2万で十分 最低限の機能さえあれば文句ないし2万の中古で十分
そもそもスマホ如きに10万とか意味わからん
1円のiPhoneでええわ はあ?
日本のiPhoneのシェア50%以上だろ
今iPhone安くなったのか?
XPERIAって売れてるんだ
ろくに新製品出してないような気がするが
勝った🤗
勝った🤗
そうだね🤗 こんな時代に突入してくると益々売れないだろうね。
前は良いもののほうが、、とか考えてたけどロシアの事からゴロッと考えが変わったわ。安くて便利なもので充分かもって。いつそんなものがゴミになるか解らないと痛感したし。
ASUSは高級機路線に転換して、めっきり見なくなった
小米も同じ道を歩みそう
SIMフリー端末で10万はない
iPhone7の中古2万を既に3年使い倒しているが全く問題ない
>>12
投げ売り価格でiPhone買ってるのなら機能的には10万のスマホ買ってるのと同義だわな。 10万そこらのiPhoneを買うことで、優越感をもてる人たちがいる
特に女w
スマホは消耗品だということを悟ったから…
高いの買ってもらいたいのなら、もっとバッテリー簡単に交換できるようにして下さいな
携帯に何を求めるかでしょ。
ゲームもしたいしカメラの性能も欲しいとか優越感とか。
自分みたいに、電話機以上の価値が見出だせないタイプだと高いスマホは不要。
>>20
7じゃ不便だよ使えない機能が多すぎて
さっさとSE2か3に換えてこい 一枚板に全部突っ込んで落としたらアウトなモンに10万とか怖すぎない
pcとモニターマウスみたいな関係な感じのカバンに本体入れて入力画面は安物の外部機器使うみたいな事できないん
5年も使ってるとバッテリー異常無くても訳わからんところがおかしくなるわ
5インチ以下のまともな小型機出してくれ
いつまでXPERIA XZ2 compactを使い続ければいいんだよ
>>8
Chmateがないので
5chを引退できるメリットがある >>8
エアドロップ
陽キャのコミュニティではエアドロ無いと生きていけないぞ 四万のXiaomiを買って色味が変わるからiPhone13pro買ったわ
もう少しでiPhone超えそうな感じだけどやっぱりソフトの出来が違うから不満はあるわ
iPhoneの機能とか年々使い辛くデザインとかも変わらなく技術革新がさっぱりなくジョブズ死んでから林檎は企業努力のカケラもないから早くiOSを解放してほしいわ
ソシャゲとか今更流行らんし誰もやってないからハイスペックスマホとか要らんだろ
カメラだけ強くしたら滅茶苦茶売れると思うわ
15万のハイエンドの方買うし10万のミドルなんて買わないよ
だって10万円分の価値ないじゃん🙄
2年で電池ダメになるし
1年5万円分の価値ある?
>>34
毎日数時間使うし普通にある
高いやつはオーバースペック過ぎるから安いので充分ではあるけど価値としては割高ではないと思う >>1
ジャップなんでアイフォンでマウント取るキチガイ多いん?
(*´▽`*) 円高、つまり円の価値が高ければ
安くiPhoneやGoogleスマホが買えるのに。
1ドル=1円になれば、1000円もあれば買えるぜ?
PCなら抵抗無いんだがスマホに10万とか信じられん
たかが電話機じゃん。
10万円あったらPCパーツにまわすわ。
前はiPhoneはやらせくじ引きか0円で貰うものだったのに高いよ
アマゾンで売ってる
怪しい中華を2代使ってる
初代はカクカク動いて、怪しかったけど
2代目はヌルヌル動いて快適
両方2万くらいだった
>>28
大体こう言う奴はまともな小型機が出ても買わない
でメーカーが需要ないじゃんって小型機作らなくなる悪循環 一生もんならともかく買い換え前提の道具に10万かけるやつ
世界一iPhoneシェアが高い国なのに何いってんだ?
10万の2年縛りより5万の1年で乗り換える方が幸せだと気付いた
ファーウェイの LITE の付く機種が無くなってしまったのは大変痛い
あんなお札みたいな小さい画面なのに 10万もかけるとか 頭おかしい パソコンのちっこいのだぞ実質。
必要ないから
今はmotorolaの5万ぐらいのやつだけどその前はずっとHUAWEIのlite使ってたぞ
キャリアがまとめ買いしてるからね。貧乏人がタダで買える。こういうのが新しい資本主義だよ。素晴らしい
スマホは消耗品だろ?
短いスパンで買い換える物に10万とか
そのスマホで何やってんの?
ゲームとか一生懸命やってんの?
映画でも撮ってるの?
夜に撮影会でもやってんの?
ゲーム機や専用機材買ったほうが良くね?
スマホよりマシな働きと長く使えんぞ
カメラだってよう使わんのに高いのいらんわい
ただ望む事はバッテリーの駆動時間長くして取り外しできるようにしろ
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M19/11/LT
sense6の128gb買ったけど
いままでモトのG8とか買ってて
おサイフケータイなかったから
今回初めてで便利ですね
基本的には うちに大画面モニターのパソコンも有るし、
本当に電話用にしか使ってないな。 そんなのに13万とか出せるか
5Gすら要らなくて 4Gでも良いけど もう無いと言うので ギャラクシーの4万のにした。全く こだわりはない。
高画質なら NIKONのカメラもあるし そんなに金をかける必要ない
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2010J19SG/11/LR
2万でも高いわ
チョンスマに10万なんて考えられんわ
10万払っても元取れない悪寒しかないが(;´д`)
そりゃ2万で十分だもんな。というか俺のは1.6万円だがサクサク動くので何の不満もない。
JaneStyle 2.2.5/HUAWEI/ASK-AL00x/10
ASUSのZenFone8の突然死するバグがなければなぁ
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 3a/11/DT
乗り換えで1円とかやるからだろ、たまには同じ通信会社の契約を長年続けてる人が得する割引もしないと、続かないぜ?
1年で半額になるの分かってて10万以上出すのはバカ
2万円ので十分だから。
写真動画なんて撮らない、
カメラの性能なんて低くていい、
ストレージも32gですら半分しか使ってない、ゲームなんてしない、
よって安いので十分だ
30過ぎて既婚ならもはや使えれば何でも良くなる。服とか特に。車や財布はこだわるかな。趣味の世界になってくる
>>1
ぶっちゃけカメラ機能に10万もかけたくないわ ゲームしてたらクソ遅くて爆熱になるから5万くらいのミドルにした
ガラケーの時は最新でもそんなにしないからめっさ高くなったな
キャリア製のは値引き前で10万くらいするんじゃないの?
SIMフリーは格安スマホって呼んでるんだから2万まで下げないと売れないのは当たり前
iPhone 使いでAndroid はカクカクで遅いと言っている奴等は5万円以下3万とか2万の Android しか触ったことが無い
レクサスと軽自動車を比較してレクサスが良いと言っているのと同じアホ
10万以上のAndroid機と比較し言って欲しい
バッテリーが駄目になるから
iPhoneiPadだとバッテリー交換にも1万円かかるから
その都度ミドルレンジを買い替え続けたほうが賢いと気づいた
>>11
廉価版とかキャリア版以外にシムフリーも出したからね
去年はすっげぇ機種増えた ただの携帯だからな。安い機種だからってできない事が多いわけでもないし。
クソ重たいゲーム以外はいらんでしょ。
OPPO Reno5 Aでリフレッシュレート60Hzに落としてるけどゲームしてカクつかないし充分な性能
数世代まえのハイエンドに近い処理能力はある感じ
冷静に考えてなんか買うたびに10%税金取られるてエグいな
>>2
>>1
Xperia買ったら爆熱でマトモにうごかない
動画撮影が停止するってどういうことだよ! 重いゲームやらんしエントリーで十分
国産メーカー頑張れよ
>>50
メインはPCでそ
サブは子機のスマホだから最近の2万円台しか必要ない >>67
お前みたいな安さに飛び付く貧乏人どものせいで中国が肥えていまや日本の脅威になってるんだわな しかし10万もするのにペンも保護フィルムもケースもついてないなんてケチだよな
あの薄っぺらい基盤のどこに金かかってんだよ
>>97
国産メーカーの抱き合わせ商法みたいなのも要因の一つじゃね
国産から選びたいのに普通に買う気失せる
シンプルイズベスト >>97
その手の擁護にあぐらをかいてた国産スマホメーカーは次々と没落・撤退していったんだよな
残念ながら自業自得だよ 若い人はかねがない
ジジイは知識がない
外国人は必要がない
ゲームやらないなら、いらねーだろ
んで、そのうち買い替え
こだわるのってゲームとかで使いまくるキモヲタくらいでしょ
たいていの人は最低限のことができれば十分なのよ
中古7000円
2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-42A/11/LR
まぁ中華スマホ使ってるようなやつは貧乏か極端なケチのどっちかだから関わらない方がいいよ
友達いないようなやつほどコスパ笑スマホ使いがち
OPPO15neo買ったら微妙に変なとこあるけど、電池長持ちやばいし2万で新品だし、充分やんってなった。
Xperia Aceとか2になってさらに劣化してるとか…
ぶっちゃけ、PCも持ってないような大陸人は金かけるだろうけど、日本人からしたらスマホが全てじゃないからな。
カメラ雑魚のFHDで良いからCPUは最強クラスってのを廉価版で5万以内で出してくれ
このスレ見てても日本人は貧しくなったんだなと良くわかるわ
>>8
iPadの連携があるからiPhone以外の選択肢が無い 10万超えのスマホ買ったけど
何年経っても返済が済まない、なにこれ
>>1
むしろ、なんで10万円を。
続々新機種もでるというパターンは
PCで経験すみだし。 SE2の22,001円は納得のいく価格と性能だった。
良い買い物をした。
SE3もこれで買いたい。
え!?2万のスマホ使ってる人がいるの?
どこの話?中国の農村部とかアフリカとか?
俺は普通に嫁との分 SIMフリーiPhone 13プロ 二台キャッシュで買ったぞ。
スマホ一台で何でもこなせる事に価値があるのにゲーム機とかカメラが専用品の方が良いとかは的外れでしょ
それでも10万支払う価値があるかは謎だけど
iPhoneでPC用サイトがほぼ使い物にならないから
iPad miniとコレの2台持ちが最強
イオンのシェアプランで月1500なんだし
もう一つはarrowsTabWANモデルに刺したった