![](http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif)
Apple製品に記されるリンゴ型のロゴは、一目でAppleのものだと分かる知名度を誇っています。このロゴは「リンゴ」という日常にありふれた物をモチーフにしているため、他の企業が似たデザインのロゴを採用することは自然なことに思えます。しかし、Appleは「リンゴをモチーフにしたロゴ」を用いる企業を次々と訴えていることが報告されています。
Apple’s Trademark ‘Bullying’ Targets Small Businesses, Nonprofits | Tech Transparency Project
https://www.techtransparencyproject.org/articles/apples-trademark-bullying-targets-small-businesses-nonprofits
Appleはリンゴをモチーフとしたロゴを採用しており、iPhoneやiPad、MacBookなどAppleの製品のほとんどにリンゴ型のロゴがプリントされています。テクノロジー関連分析団体のTech Transparency Projectによると、Appleはリンゴやフルーツ型のロゴを用いている企業に対して3年間で215件もの異議申し立てを行っているとのこと。Amazon、Google、Microsoft、Meta(Facebook時代を含む)による異議申し立て件数の合計は3年間で136件であることから、Appleが非常に多くの異議申し立てを行っているとこが分かります。
(後略)
https://gigazine.net/news/20220320-apple-trademark-bullying/
![Appleはロゴにリンゴを使う企業や団体に異議を申し立てまくっている [156193805]YouTube動画>1本 ->画像>15枚](https://i.gzn.jp/img/2022/03/20/apple-trademark-bullying/02_m.png)
![Appleはロゴにリンゴを使う企業や団体に異議を申し立てまくっている [156193805]YouTube動画>1本 ->画像>15枚](https://i.gzn.jp/img/2022/03/20/apple-trademark-bullying/03_m.png)
![Appleはロゴにリンゴを使う企業や団体に異議を申し立てまくっている [156193805]YouTube動画>1本 ->画像>15枚](https://i.gzn.jp/img/2022/03/20/apple-trademark-bullying/04_m.png)
![Appleはロゴにリンゴを使う企業や団体に異議を申し立てまくっている [156193805]YouTube動画>1本 ->画像>15枚](https://i.gzn.jp/img/2022/03/20/apple-trademark-bullying/05_m.png)
![Appleはロゴにリンゴを使う企業や団体に異議を申し立てまくっている [156193805]YouTube動画>1本 ->画像>15枚](https://i.gzn.jp/img/2021/02/10/prepear-apple-settle-dispute/00_m.png)