※ 2022年4月7日 産経新聞
Twitter上に過去の逮捕歴の投稿が表示され続けるのはプライバシー侵害だとして、東北地方の男性が米Twitter社に投稿の削除を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(草野耕一裁判長)は4月6日、双方の意見を聞く弁論を5月27日に開くと決めた。削除を命じた一審東京地裁判決を取り消し、男性側の逆転敗訴となった二審東京高裁判決が見直される可能性がある。
男性は2012年、建造物侵入容疑で逮捕され罰金刑を受けた。実名報道された記事を引用したツイートが複数投稿され、就職活動などに支障が出たと訴えた。
インターネット上の犯罪歴の削除を巡っては最高裁が17年、検索サイト「Google」を巡り、プライバシー保護が情報公表の価値より「明らかに優越する場合」に限り削除できるとする厳格な基準を示した。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2204/07/news054.html 俺は公安からマークされてるからな
この程度の逮捕で騒ぐとか小物かよ
犯罪歴って公的なもんだしプライバシー云々は関係ないよね
なら最初から悪事働かなければ良いんじゃないですかね
最高裁で削除認めるかもしれないっていうニュースじゃん
1は読解力皆無なの?
更生しても犯罪者は犯罪者って事だ
嫌なら犯罪を起こさなければいいだけだよね
過去にどんな事件があったのか国民は知る権利もあるからな
内定まで出て配属先に履歴書回ってきてから現場でggって、逮捕歴出てきて内定取り消しは一度あった。なので必ずggるようになった。
あとSNSもな。あとグーグルマップの口コミもな。希少な本名でクレーマーとかバカだよね。
おれ自営業だから前科なんてクソ喰らえだわ
オススメ
>>1
認めなかった高裁判決が最高裁で見直されそうっていうニュースなんだが >実名報道された記事を引用したツイートが複数投稿され、就職活動などに支障が出たと訴えた。
前科を隠して就職させろって?ふざけんなよどうせばれたらクビだろ
俺の名前で検索したら、「○○○一」って名前の作家さんでヒットしてくれる。「○○○ 窃盗」とか「○○○ 強姦」とかでも同じ。
簡単な名前つけてくれた両親に感謝だな。
精神的自由権の判例出すときは弁論開くだろ
見直すもクソも関係ない
>最高裁が17年、検索サイト「Google」を巡り、プライバシー保護が情報公表の価値より「明らかに優越する場合」に限り削除できるとする厳格な基準を示した
今回のは判例に従えないとんでも裁判官だったんだな
道を外れることをしておいて普通の人のようにしれっと無かったことにしようとする厚かましさ
誤認逮捕は消してやれよと思うけど、こいつ罰金刑受けてるな
忘れられた頃に弁護士から消してくれって来るんだってな
過去の逮捕歴の投稿が削除されても
今度は逮捕歴の投稿の削除を求めて訴訟したという投稿が残るぞ
つまり冤罪でもなんでも逮捕歴されたら人生アウトなのか
テレビや新聞で公開された情報は記録として残って当然
って感じなのかな?
まあネットだけ消すってのは確かに変か…
逮捕歴が削除されてもNECなどが提供してる顔認証システムからは逃れられないから犯罪者は永遠にショッピングモールなどで警備員が張り付き危険人物が来たとの隠語アナウンスが延々流される
この国にプライバシーはない
お前らも同じでちょっと店員が気に入らないと思ったら登録されるからな
地裁→削除
高裁→取り消し
最高裁→今から
建造物侵入の罰金刑て重いんか?
こういう場合「通称」が持てる人は逃げれるんだよね
しかもその通称も何度でも変えれるらしい
通称変えて自己破産してるのにまた借金出来たりするらしいし
認めるカモしれないというニュース
くさもフラない犯罪ネタか
そりゃそうだ
犯罪者公開制度が世界の常識
在日と共産主義者に配慮している日本がガラパゴってるだけ
極左テロリストの
平野達彦とか手塚空とか書き込んで平気なんだね
これのヤバいところは前歴でも同じ扱いだからな
不起訴になってもずっとネット上には〇〇逮捕が残る
不当逮捕とかならまだしも確定してるじゃん
こんな事のたまうって事は罪と向き合って無いって事だな
結構前に東北の方でのぞき目的で侵入で逮捕された医者が居たような?
逆の趣旨の記事なのにスレタイしかよまんやつ多いなあ
キラキラネームって抑止になると思う?
逆にグレると思う?
>>1
そもそもたかが拘束手段の逮捕で就活に影響するのがおかしいわな
大事なのは起訴されたかと有罪か無罪だろと >>50
顔認証システムなんて重要施設じゃ10年前ぐらいから稼働してるし民間でも普及してるのにアホかよ >>51
逮捕で不起訴ってのが中途半端なのに
ダメージは大きいな
書類送検されたのと最終結果は同じなのに 先日、取引出来そうだった一部上場の企業から数年前の逮捕(不起訴)の事を突っ込まれて取引が頓挫したわ...
零細企業経営だから数百万の売上見込みがなくなるのは辛かったわ
同業種の別の一部上場会社は瞬殺で取引してくれたのにな...
逮捕って…
万引きして補導されたガキとは違うだろw
逮捕される方が悪い
>>2
歌いながら交番に止まってた原付に立ち小便してお巡りさんに保護された挙げ句寝ゲロかましたらしいけど、翌朝しこたま怒られただけで済んだからセーフ そもそも犯罪する方が悪い
罰は済んでても罪ってのは一生背負うんだよ
>>4
逮捕されるようなことするやつの大半はガイジかホモだから無理言うなよ >>55
立場逆だったらどうよ?
知った以上犯罪者と取引なんかしたくない この垣根なくすと犯罪増えるだろうしあった方が抑止になるわな
俺の判断基準なら公共性や速報性の無いニュースの個人情報は伏せるべきだと思う。
>>11
名前変える方が楽と考える種族もあるらしい 日本って地裁がアホ判決しなければもっと裁判短縮できるんじゃねえの?それか地裁はわざとゴミ判決出しとるんか?
>>42
刑事裁判した?
してないなら前科として登録されないだろ スレタイの言うような判断下したのは高裁であって、最高裁はその高裁判決を見直そうとしてるわけだろ?
逮捕歴は管理用だから一生消えないからな
今のアメリカとかに渡航するのは相当困難になる
その代わり賞罰ではないから役所は照会には応じてくれない