◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様 [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1649986823/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1@番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(千葉県) [US]
2022/04/15(金) 10:40:23.27ID:te7uAAxX0●?2BP(2000)

60年代に逆戻り
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚

小麦価格高騰、コメが家計の「救世主」に! 大半が国産、自給率向上 食料安全保障のカギに
https://news.yahoo.co.jp/articles/f919b3d021ae944dde6c38d0b6799c79fca9f653
穀倉地帯のロシアとウクライナの紛争で、小麦価格が高騰している。麺類やパンなど食料品価格がさらに値上がりして家計を圧迫する懸念が強まるなか、脚光を浴びつつあるのがコメだ。大半が国産のコメの消費を増やせば自給率向上にもつながり、食料安全保障のカギを握るかもしれない。

【写真】「ロシアは侵略国家だ」放送事故か…局員が国営テレビ生放送に乱入

米農務省は3月の農産品の需給見通しで、2021〜22年度の世界の小麦輸出量が2億311万トンと、2月時点より358万トン(2%)減ると発表した。ロシアは侵攻や経済制裁の影響で船舶輸送が難しくなるとして300万トン減の3200万トンを見込み、世界シェアは16%に低下。ウクライナは2400万トンから2000万トンに引き下げ、シェアは10%。両国で世界の3割弱を占める。

日本は両国からの輸入はほとんどないとみられるが、輸出減は相場上昇につながる。

第一生命経済研究所の永濱利廣首席エコノミストによると、政府の小麦売り渡し価格は4月の改定で16%、10月の改定で4割以上の上昇となる可能性があり、1年程度の時差を経て食料品価格に反映されるという。

永濱氏は「来年にかけて家計の食料費の負担は年間2万円程度増える可能性があり、菓子やパン、麺などを気軽に楽しめなくなるかもしれない」と指摘する。

輸入に頼らざるを得ない小麦と違って、国内で供給可能なのがコメだ。資源・食糧問題研究所所長の柴田明夫氏は「減反政策が廃止されて自由化が進む一方、ここ数年は消費が落ち込み、価格も下がっている。小麦危機のなかでコメの消費を増やすことは家計にとっても非常にいいことではないか」と分析する。
2@番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(千葉県) [US]
2022/04/15(金) 10:40:45.49ID:te7uAAxX0?2BP(1000)

インフレ続く中、コメだけは値下がり傾向

https://www.tokyo-np.co.jp/article/171643
一方で、値下がりしているのがコメだ。身近な食材だけに普段、品種や炊き方をあまり意識していない人も多いのでは。この機会に「日本人の主食」を見直してみませんか。
3あまちゃん(東京都) [MY]
2022/04/15(金) 10:40:56.13ID:F0ORIqC30
ビンボー人は米を食え
4ルミ姉(ジパング) [NL]
2022/04/15(金) 10:41:11.84ID:NOXELeDt0
パン食終了?
5MILMOくん(ジパング) [CN]
2022/04/15(金) 10:41:51.92ID:C3XsCUHk0
米って体に悪い、毒だよ
血糖値爆上がりするからね長生きしたいなら米なんて食わないほうがいい
6ミニミニマン(やわらか銀行) [CN]
2022/04/15(金) 10:42:10.56ID:MRfKSIwu0
小麦は6月からさらに値上がりだから自然とそうなるわな
7和歌ちゃん(光) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:42:28.90ID:E3zgQYWN0
国内自給率あがるじゃん
良かったね
8カーネル・サンダース(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 10:42:40.97ID:4M9cQ6WK0
減反政策終わりの時だ
自国の食べ物は自国で作ろう
9トッポ(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 10:42:50.67ID:EInQ7Ppq0
>>5
長生きすんなタコ
年取ったら潔くくたばれ
10クウタン(東京都) [US]
2022/04/15(金) 10:43:22.22ID:W0K7EJTC0
日本人ならおこめ食べろよおおお!
11ホスピー(大阪府) [JP]
2022/04/15(金) 10:43:40.95ID:7xElymky0
米と卵と納豆があれば幸せ
12ゾン太(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 10:43:44.02ID:AZDH6Cbu0
玄米って精米の手間省けてるのになんで白米より高いの
13ほっくー(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:43:52.87ID:iTeF8Yv+0
地産地消やろ
鎖国しろ
14イチゴロー(東京都) [GB]
2022/04/15(金) 10:43:55.72ID:HPL8NaIp0
ヤマザキ春のパンまつり
涙目
15ゾン太(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 10:44:05.88ID:AZDH6Cbu0
大阪人って小麦粉無いと死にそうだよな
16サリーちゃん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:44:18.79ID:sH8WKN6S0
120円代で何が超円安だ、200円越えたら言えよ、来年までかけて140円から150円くらいだと予測してる
17チルナちゃん(光) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:44:23.77ID:+XXG0cXv0
ありがとう自民党
どんどん物価が高くなる
18ベスティーちゃん(福岡県) [US]
2022/04/15(金) 10:44:36.17ID:XlGBqrZh0
※白米は危険の風評が一気に消えて健康食扱いになります
19ホスピー(大阪府) [JP]
2022/04/15(金) 10:44:38.17ID:7xElymky0
米粉つかえや
20スーパー駅長たま(東京都) [US]
2022/04/15(金) 10:44:38.99ID:Nhv0J96Q0
アベノ貧困
21星犬ハピとラキ(SB-Android) [DE]
2022/04/15(金) 10:44:56.24ID:ipbXLsty0
肥料と農薬と燃料と袋やプラの値上がりがこれから米にも響いてくるぞ
22サムー(茸) [US]
2022/04/15(金) 10:44:58.95ID:/U5SwwHc0
あらゆる分野で自給率上げる方向に政府が舵を切るかどうか
どうせ岸田は何もせんのんやろうけど
23ミルミルファミリー(東京都) [CL]
2022/04/15(金) 10:45:01.18ID:gZDt1sDT0
>>5
食パンのほうがGI値高いぞ
24あかりちゃん(千葉県) [GB]
2022/04/15(金) 10:45:13.37ID:24CXFg+h0
良かったな、米が食えるんだぞ
白い飯が食えるなんて最高の贅沢さ
昔は麦を食えとか雑穀米を食えとかそばしか食べられないとか
色々と貧しかったんだぞ
卵と白いコメと野菜とめざしでも
食べていれば倒れずに済むぞ
25デラボン(埼玉県) [CN]
2022/04/15(金) 10:45:18.16ID:2kG6rZHn0
江戸時代にもどればいいのかな
26メガネ福助(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:45:33.82ID:Zny44ODE0
結果的に健康になりそう
小麦と米を比較した場合
米の方が健康になれる
27サリーちゃんのパパ(茨城県) [US]
2022/04/15(金) 10:45:41.83ID:0snvw02E0
米の飯が好き過ぎて消費量低下がピンと来ねえ。
28サリーちゃん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:45:45.60ID:sH8WKN6S0
米食が健康に良くないとかはGHQのプロパガンダやで
29ピョンちゃん(神奈川県) [BR]
2022/04/15(金) 10:45:57.34ID:zLF++6hN0
逆に日本は米が食えるからラッキー

小麦が主食の国なんて積んでるだろ
30スージー(福岡県) [DE]
2022/04/15(金) 10:46:00.26ID:3w3ihDeH0
パンもケーキも麺も米で作れるし
31ミルミルファミリー(茸) [FR]
2022/04/15(金) 10:46:06.37ID:1RAaSGzo0
塩むすびと漬け物と味噌汁でOK!
32イプー(茸) [US]
2022/04/15(金) 10:46:17.32ID:WnkPEt9J0
米粉が捗る
33パスカル(東京都) [US]
2022/04/15(金) 10:46:19.13ID:bpyLhQw+0
【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1648349133/


チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
日本の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ


http://news.searchina.net/id/1702823?page=1
円安 日本の輸出に「朗報」、韓国の輸出に「悲報」
34サニーくん(茸) [US]
2022/04/15(金) 10:46:20.27ID:wKrYGTrl0
にーほんのお米はせーかいで一番♪
35ラビリー(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:46:28.71ID:MDs29yix0
コメだって機械化の産物なんだから今は安くてもじわじわと値上がりするだろう
輸送費もかかるし
36パスカル(東京都) [US]
2022/04/15(金) 10:46:43.69ID:bpyLhQw+0
民主党政権の時の超円高政策で、日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいった
民主党政権の時は就職難も酷かった
日本の売国左翼は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない

民主党政権の時に日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった

民主党政権の時が酷かったから立憲民主や国民民主といった民主党の残党の政党の政党支持率は全く伸びなくて低いままなわけだからね

日本の売国左翼と在日チョンは刑務所に入れていくしかないんだよ
37ケロちゃん(広島県) [US]
2022/04/15(金) 10:46:44.59ID:aAetYBHb0
なんで一部ドルで持っとくとかしないの?
38サリーちゃん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:46:45.99ID:sH8WKN6S0
ドイツの黒パンは好きなんだけどないかにも穀物って味がする
39アマリン(神奈川県) [KR]
2022/04/15(金) 10:46:54.88ID:A2fg8aQz0
関税を下げろ。
40パスカル(東京都) [US]
2022/04/15(金) 10:47:23.35ID:bpyLhQw+0
自民、半導体産業再興へ議連 最高顧問に安倍、麻生氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052101093&;;g=pol&msclkid=3d137ae6b7ed11ecb613d1baef516a3a

安倍さんが進めてる、これが実現すれば、韓国を永遠に続く地獄に叩き落とせる
韓国は今、半導体が命綱だから
安倍さんが進めてるこれの為にも絶対に円安のほうがいい
41エネモ(光) [US]
2022/04/15(金) 10:47:25.15ID:LGkKTGt/0
米粉パンもちもちうまうま
42KEN(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 10:47:25.93ID:cUb5+acq0
なんか15%くらい食料品値上がりしてね?
普段から見切り品か特売でないと買わないのにキツいわ…
43大阪くうこ(大阪府) [AU]
2022/04/15(金) 10:47:33.45ID:b4Fawmme0
別に米あれば困らんけど美味いし
44ミミハナ(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 10:48:05.11ID:HmM/VOtg0
コメと糠漬けが主食の時代に胸熱
45ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [BR]
2022/04/15(金) 10:48:09.95ID:/3YUyRcv0
老後2000万年問題もあるしな
46メガネ福助(SB-Android) [CO]
2022/04/15(金) 10:48:18.77ID:55W6JMdJ0
米屋始まったな
47ラビリー(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:48:30.78ID:MDs29yix0
ふりかけやゴマも高くなってきたな
いよいよ塩と飯だけになるのか
48ブラッド君(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 10:48:36.66ID:uk0hTBpZ0
>>15
大阪は小麦消費量47都道府県中34位やぞ(※さいたま17位)
49ルネ(東京都) [FR]
2022/04/15(金) 10:48:46.01ID:9jy9fuXP0
グレインフリーで健康!

おにぎり美味しいねん
50あかりちゃん(千葉県) [GB]
2022/04/15(金) 10:48:48.29ID:24CXFg+h0
60年代は国産牛肉が100グラム200円程度で
卵は1個16円とかクジラも庶民の手が届く範囲でさ
今とは物価が全然違っていたよ。逆戻りって表現は違うと思う。
51イヨクマン(千葉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:48:59.28ID:+J3SanAf0
米食え
パンも米粉で作れ
52サリーちゃんのパパ(茨城県) [US]
2022/04/15(金) 10:49:11.27ID:0snvw02E0
>>45
地獄にも程がある。
53タウンくん(鳥取県) [US]
2022/04/15(金) 10:49:19.30ID:q7cEXO8y0
家庭菜園でもしてみるか
54サリーちゃん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:49:21.00ID:sH8WKN6S0
>>40
インテルのCEOが極秘来日しとったぞ、日本企業の復活だけでなく世界の半導体企業が
日本に生産拠点を造るって流れだそうな
55大阪くうこ(大阪府) [AU]
2022/04/15(金) 10:49:21.47ID:b4Fawmme0
>>15
たこ焼きという主食と
お好み焼きというおかずがない食卓になってしまうな
56ハーティ(大阪府) [NL]
2022/04/15(金) 10:49:34.93ID:I3udCzl20
>>12
白米は多少色が悪くても精米で削られて綺麗になるからですよ。
玄米は色が悪いものを排除する選別のコストがかかる。
57こんせんくん(茸) [FR]
2022/04/15(金) 10:49:51.34ID:JY72y+fE0
ラムーがあるから平気なんだわ
58ルネ(東京都) [FR]
2022/04/15(金) 10:50:08.99ID:9jy9fuXP0
>>48
お好み焼きも大阪の作り方だとほんのちょびっとしか小麦粉使わないしな
59ちくまる(茸) [US]
2022/04/15(金) 10:50:19.16ID:Aurjiog50
アホみたいなスレタイ

>永濱氏は「来年にかけて家計の食料費の負担は年間2万円程度増える可能性が
>あり、菓子やパン、麺などを気軽に楽しめなくなるかもしれない」と指摘する。

年間2万円上昇って月額1700円で日割りしたらったたの55円とかだぞ?
一日50円の増加負担に耐えられない家庭なんかあると本気で思ってんのか>>1
60サト子ちゃん(長野県) [CN]
2022/04/15(金) 10:50:23.49ID:QoHwEgJz0
ご飯はパンとかと違って作るのに砂糖や油とかの値上がり原料入ってないからな
今後もし値上がりするなら理由は百姓の生活のためみたいなもん
61ニック(SB-iPhone) [ヌコ]
2022/04/15(金) 10:50:30.54ID:tt/Uf+P10
うちの祖母はお米毎日食べてたけど93まで生きた。
62ミミハナ(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 10:50:39.90ID:HmM/VOtg0
「欲しがりません(外貨獲得に)勝つまでは」
63ティグ(大阪府) [DE]
2022/04/15(金) 10:50:50.78ID:eIh540dt0
岸田大飢饉だろコレ........
芋の蔓や大根の葉っぱを食う時代が来た
64りぼんちゃん(光) [US]
2022/04/15(金) 10:50:51.17ID:1UjEYg7p0
アメリカから輸入してるプロテインとかガンガン値上がりして辛えわ
65ラビピョンズ(東京都) [GB]
2022/04/15(金) 10:50:55.12ID:7qHBHDzV0
黒田総裁が言っていただろ。
インフレになれば企業は収益が上がり利益が増え、好景気になると。
これは良いインフレなんだよ。
黒田インフレ!
66ブラット君(埼玉県) [CN]
2022/04/15(金) 10:50:57.72ID:8WzY2OXg0
池田「貧乏人は麦を食え」
岸田「貧乏人は米を食え」
67キキドキちゃん(東京都) [DE]
2022/04/15(金) 10:51:22.71ID:/EoQaogF0
黒田を恨みながら食べる白米は美味い
68スージー(福岡県) [DE]
2022/04/15(金) 10:51:31.32ID:3w3ihDeH0
おにぎりと味噌汁と日本酒があれば暴動は起きない
69いきいき黄門様(広島県) [PL]
2022/04/15(金) 10:51:38.19ID:GRdJdPsF0
コメをおかずにコメを食う
70アマリン(東京都) [US]
2022/04/15(金) 10:51:40.94ID:mj2sXnX20
米と塩とプロテインがあれば大丈夫
71ミミハナ(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 10:51:59.36ID:HmM/VOtg0
最近スーパーで惣菜買うけど芋ガラ煮とか買うようになったし
72ルネ(東京都) [FR]
2022/04/15(金) 10:52:08.70ID:9jy9fuXP0
インフレなりそうだったから金のインゴット買った俺大勝利
73ラビリー(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:52:15.65ID:MDs29yix0
永濱利廣って人はマイナス金利は庶民には関係無いってドヤ顔だったけどな
大いに関係あったな
74あかりちゃん(愛知県) [US]
2022/04/15(金) 10:52:20.40ID:p/1xYweK0
>>5
何世代も米を食べてきた日本人は
米を食べることでアミラーゼを多く分泌する体質を獲得しているので
米を食べても太りにくいのだよ
75モノちゃん(大阪府) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:52:22.39ID:v8eUxLO00
江戸時代の浪花あたりか難波浪華あたりで米買い込みで
大塩平八郎の乱でもあったんですかね。沿海州ソビエトの徳川江戸時代のお庭植民地の話ですか?
陽明学 朱子学 ヒラマサオリンピックは日本の昌平黌への呪いでしょ?
76サリーちゃんのパパ(茨城県) [US]
2022/04/15(金) 10:52:24.04ID:0snvw02E0
>>64
牛乳飲め。
77パステル(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 10:52:35.67ID:tkhwyrBU0
まあたかが年2万円負担が増えるだけでヤバいヤバい言ってる奴なんて円安でも円高でも関係ないやろ
78パー子ちゃん(三重県) [US]
2022/04/15(金) 10:52:37.34ID:ETG1emXy0
>>57
だよな
79ルネ(神奈川県) [FR]
2022/04/15(金) 10:52:39.72ID:OMMs7mdJ0
>>18
健康食品としては今までどおり玄米推奨すりゃ良いじゃん
80セイチャン(光) [US]
2022/04/15(金) 10:52:58.40ID:qAHRA6620
酢飯で寿司・チャハーン・
カレーライス・各丼もの・炊き込み御飯・おにぎり…
たくさん種類あるよ
81つばさちゃん(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:53:07.11ID:knfmpNtn0
米は例年より少し安いよな
82ハーティ(大阪府) [NL]
2022/04/15(金) 10:53:10.67ID:I3udCzl20
>>1
デフレ状態から脱却するためにはある程度のインフレが必要で
むしろインフレ目標を達成できていなかったことから日銀が金融緩和を
継続することをリリースしてドル高円安に拍車がかかった状態です。
高度成長期の60年代に逆戻りであれば狙い通りかと・・
83MILMOくん(東京都) [FR]
2022/04/15(金) 10:53:15.34ID:6pxEAY0a0
米でいいよ別に
何が不満なんだよ
84ほっしー(大阪府) [ヌコ]
2022/04/15(金) 10:53:17.25ID:kIFb4GCU0
米と塩と味噌で生きてけるやろ
江戸時代はそうなんだし
まぁとりあえず空いてる土地にはジャガイモとサツマイモ植えておこうや
85ゆうちゃん(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 10:53:25.93ID:lIiLph/a0
チキンがあるだろ
チキンが
86ドクター元気(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:53:30.35ID:Gdg6JD/t0
2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。
87天女(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 10:53:39.04ID:HsuwZoNn0
>>59
岸田「年間2万円の値上げでどうや?」
サル「高い!高い!」
岸田「じゃあ一日55円の値上げなら」
サル「それならええか」
88あまちゃん(東京都) [MY]
2022/04/15(金) 10:53:53.78ID:F0ORIqC30
パンは塩分が意外と多い
米のほうが健康にいい
89BEATくん(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 10:53:55.62ID:0k+6T6YE0
>>12
玄米と言っても全く精米してないわけじゃない
工程は一緒だから玄米と白米の消費バランスが逆転したら値段もそのまま逆転すると思うけどね
90エビオ(大阪府) [GB]
2022/04/15(金) 10:53:57.00ID:NnQS2ZhP0
テレビでは日本スゴイ!日本スゴイ!って海外から褒められてるのにおかしいね(´・ω・`)
91こんせんくん(富山県) [US]
2022/04/15(金) 10:53:59.51ID:mZL1A5l/0
米にはキムチニダ
92じゃがたくん(大阪府) [SA]
2022/04/15(金) 10:54:23.73ID:LgKHlLI30
米と卵と味噌あれば別にいいだろw
93チカパパ(広島県) [US]
2022/04/15(金) 10:54:24.07ID:F5A+7fKH0
>>45
先長すぎだろ
94あまちゃん(やわらか銀行) [US]
2022/04/15(金) 10:54:25.97ID:+h2uwfoR0
100円のおにぎり大好き
95アメリちゃん(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 10:54:35.05ID:O+lJ8SOm0
農業にあまり詳しくないが、田畑でコメより小麦を生産する方向に切り替えればいいんじゃないの
数年かかるだろうけど、
96ベスティーちゃん(福岡県) [US]
2022/04/15(金) 10:54:38.61ID:XlGBqrZh0
ラーメン屋巡りを楽しんでたが今のうちに力入れて周らないとな
ちょうど福岡に出張中だからよかったわい
97ルネ(東京都) [FR]
2022/04/15(金) 10:54:40.76ID:9jy9fuXP0
>>90
日本テレビなんか韓国すごい!ばっかだよ
98ブラッド君(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 10:55:28.29ID:uk0hTBpZ0
さぬきの夢「俺の時代がきたか…」
99一平くん(ジパング) [CN]
2022/04/15(金) 10:55:47.05ID:va9k5iF40
米は値上げしてないのにコンビニ弁当のご飯少なすぎ
100イプー(茸) [US]
2022/04/15(金) 10:55:47.75ID:XYOxOtw80
>>48
あれ家計調査だから外食分はカウントしてないんじゃね?
101おにぎり一家(鹿児島県) [US]
2022/04/15(金) 10:55:51.81ID:dsCPjwj70
米でいいよ
洋食は豚になるし
102ニックン(茨城県) [US]
2022/04/15(金) 10:56:17.93ID:DIbrLtsG0
米農家なんで食べてもらえると嬉しい 食いしん坊万歳の松岡修造が1番美味かったのは茨城のコシヒカリって言ってたぐらい美味いよ
103タマちゃん(茸) [US]
2022/04/15(金) 10:56:34.18ID:sfZZYDu70
で、シナチョンは何時本国に帰るの?
104ダイオーちゃん(千葉県) [ヌコ]
2022/04/15(金) 10:56:49.69ID:pTo7I5hf0
米炊くエネルギーも怪しいぞ
生米食うんか?
105吉ギュー(大阪府) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:56:52.29ID:ClS0FTMQ0
うどん県はどうするんだ?
小麦爆上がりだろ
106タルト(北海道) [IN]
2022/04/15(金) 10:57:17.54ID:4eNcFyxj0
米好きとしては嬉しい気持ちと値上がりしそうで嫌な気持ちが入り乱れる
107サリーちゃん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:57:31.71ID:sH8WKN6S0
>>102
お米造ってくれてる農家さんには感謝しかないよ、いつも美味しくいただいてます
108いろはカッピー(埼玉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:57:49.80ID:GkGn2IeB0
土井先生も一汁一菜って言ってるしね
109パナ坊(神奈川県) [GB]
2022/04/15(金) 10:58:16.46ID:0ZPcw9QB0
アメリカ人の体格を見る、日本人の体格を見る
米と小麦がどっちが体にいいか一目瞭然
アメリカなんてスーパーデブばっかやもんな
110MILMOくん(光) [JP]
2022/04/15(金) 10:58:22.49ID:0KUogQVO0
野菜高過ぎ殺すぞ
111梅之輔(神奈川県) [MA]
2022/04/15(金) 10:58:23.23ID:5Bzcrisb0
なにわ男子


112スッピー(やわらか銀行) [US]
2022/04/15(金) 10:58:33.48ID:Bx4oViu+0
貧乏人は米を食う
113ミニミニマン(東京都) [FR]
2022/04/15(金) 10:59:37.21ID:elN+OIhV0
納豆ごはん、あるいはTKG
少々の漬物、国内ブロイラーの鶏肉
で飽きずにどうにでもなるだろ
贅沢は敵だって言ってた頃を思い出せ
清潔な家に暮らして腹減ったらメシ食えるってことだけで有り難いと思えばいい
114ラビリー(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 10:59:38.61ID:MDs29yix0
味噌は輸入大豆の影響もろに来る
115石ちゃん(東京都) [EU]
2022/04/15(金) 10:59:59.47ID:eZRk0C6G0
日本人なら米食ってなんぼだろ
116おにぎり一家(鹿児島県) [US]
2022/04/15(金) 11:00:02.88ID:dsCPjwj70
>>104
飯盒でたけ
117大魔王ジョロキア(らっかせい) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:00:14.49ID:O46tKp6r0
ついにお米券の時代がきたようだな
118シジミくん(茸) [US]
2022/04/15(金) 11:00:17.76ID:DpY3+V290
米消費量が半減したからな

これを機に米食に戻していこう
119まりもっこり(千葉県) [JP]
2022/04/15(金) 11:01:12.45ID:7cE33iYr0
言われなくてもずっと米が主食だよ
120タウンくん(鳥取県) [US]
2022/04/15(金) 11:01:18.38ID:q7cEXO8y0
食料海外に頼ってるとそうなるよな
121ティグ(大阪府) [DE]
2022/04/15(金) 11:01:27.67ID:eIh540dt0
そもそもジャップはふんどし一丁でたろ芋食ってるのがお似合いだろ
分不相応に「スタバ」だの「朝マック」だの似合わない真似もここまでだよ
122ごめん えきお君(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:01:36.40ID:TkcYlfr10
これを機に米粉用米種の品種改良も加速させよう
小麦粉の様々な用途に合わせた代替小麦粉を沢山作ろう
グルテンフリーだし、海外輸出もいけるさ
123ポコちゃん(茨城県) [US]
2022/04/15(金) 11:01:38.41ID:gLKKzSoe0
どん兵衛も値上がりかな?



124雪ちゃん(東京都) [RU]
2022/04/15(金) 11:02:36.57ID:0u0HaW9a0
なんでも輸入の国の通貨はどんどん下がるに決まってるだろ
人やモノを輸入するんでなくて自分でやる、自分で作るという意識に戻らないと流れは変わらない
金融政策でどうにかなんて弥縫策 評判の悪い黒田の策が正しい
125タウンくん(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 11:02:54.79ID:utKWRUuI0
>>5
玄米にしとけ
126狐娘ちゃん(SB-Android) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:03:08.64ID:in4yPpP00
外国産食わないで国産の肉や魚を食べろよ。
127もー子(茸) [US]
2022/04/15(金) 11:04:04.00ID:fh+EGBEr0
>>100
お好み焼き屋は家でするやろ
128あおだまくん(東京都) [CO]
2022/04/15(金) 11:04:57.82ID:/YyC5kfV0
脚気待ったなし
129ちかぴぃ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:05:19.92ID:N7WY2riU0
>>122
これだな
ごはんもパンも米でまかなう勢いで作りまくる方針に行け
130カツオ人間(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 11:05:50.51ID:kpIFJsgl0
〜インフレ率〜
アメリカ 8.5%
ロシア 7.6%
日本  0.9%

うまい棒が12円になったとか、そんなんインフレとは言わないよ。
アメリカなんてもう値段滅茶苦茶さ。
131パスカル(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:05:53.04ID:bpyLhQw+0
「円安は日本経済にとってプラス。引き続き注視していきたい」──日銀・黒田総裁 [902666507]
http://2chb.net/r/news/1649179141/


円安のほうが日本にプラスなのは確定している
132カーネル・サンダース(福岡県) [US]
2022/04/15(金) 11:05:53.42ID:mcMo8t4X0
国産のがあるなら国産のを買ってるし
ちょっとぐらいの値上げなら構わないだろw
133石ちゃん(東京都) [EU]
2022/04/15(金) 11:05:58.66ID:eZRk0C6G0
大豆もプランターで育てられるし味噌も納豆も豆腐も家で作れるし(醤油は難しいけど)
梅干しもたくあんも家で作れる
何も困らん
134総理大臣ナゾーラ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:05:59.90ID:ENtAepX10
小麦をやめて米粉に移行しろ、日本人なんだから米食え
135サリーちゃん(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:06:05.11ID:qXlFfCMo0
玄米である程度のビタミンミネラルたんぱく質はとれるから
それ以外をどうするかかな
136リョーちゃん(宮城県) [RU]
2022/04/15(金) 11:06:10.03ID:2aPfF06s0
給食にパン禁止するだけでずいぶん変わるだろ。
137モモちゃん(鹿児島県) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:06:11.78ID:MLujY6h60
米が食えるだけでりっぱだ、文句言うな!
138すいそくん(ジパング) [CN]
2022/04/15(金) 11:06:26.57ID:d0UsrEPm0
>>122
これこれ
米麺流行らせろ
フォー食べたいんだ
139カーネル・サンダース(福岡県) [US]
2022/04/15(金) 11:07:05.60ID:mcMo8t4X0
デフレがー!とか言ってた奴が今度はインフレがー!
って言ってんでしょw
140カバガラス(千葉県) [ヌコ]
2022/04/15(金) 11:07:25.55ID:PnKNRUt10
じゃあお米の値段を安くした分の補助をすればいいと思うよ
日本は税金とか高いから円を刷って補助するしかないと思うんだけどね
141あかでんジャー(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:08:00.72ID:8X2rk5wA0
>>5
玄米無双
142あかでんジャー(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:08:18.77ID:8X2rk5wA0
>>135
魚介類
143まがたん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:08:26.87ID:wjTtUHXf0
昨日デパ地下のパン屋に行ったら全体的に2割位値上がりしてたわ。本当にヤバいんだな。
144カツオ人間(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 11:08:32.09ID:kpIFJsgl0
>>131
〜インフレ率〜
アメリカ 8.5%
ロシア 7.6%
日本  0.9%

日本はそんなインフレしてない。
マスゴミに騙されるな。
145ニーハオ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:08:44.82ID:vhB5LYVg0
政府は自給率あげようとしないのなんで?
儲からないの?
146エビオ(東京都) [GB]
2022/04/15(金) 11:08:44.94ID:nx9YGuQY0
ぬか漬けとご飯贅沢する日は海苔
147ロッチー(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:09:08.41ID:lynwbvZ90
米下がってんのに値上げすんなや牛丼屋
148パレナちゃん(滋賀県) [CN]
2022/04/15(金) 11:09:38.91ID:VIvgBPfW0
食べてないのに太るからちょうどええわ
149ティグ(大阪府) [DE]
2022/04/15(金) 11:09:46.83ID:eIh540dt0
戦時中のウクライナより飢えてるお笑いジャップ
150アカバスチャン(熊本県) [KR]
2022/04/15(金) 11:09:49.35ID:19z9G2zs0
>>137
日本は瑞穂の国
151暴君ハバネロ(ジパング) [MX]
2022/04/15(金) 11:10:05.38ID:7ITzchQ50
>>145
こんなに円安になるなんて思ってなかった
152火ぐまのパッチョ(山口県) [US]
2022/04/15(金) 11:10:20.64ID:me5lSEDc0
>>136
新潟の三条でパン食と牛乳が廃止された
米食、和食の普及を目的としている
不足分のカルシウムはおかずやヨーグルトで補っている

米の生産が多い地方は給食費が高くとも
積極的に米や地場野菜を使って欲しいな
153トラムクン(岩手県) [US]
2022/04/15(金) 11:10:41.43ID:9O1UXKQg0
昔頭のいい大学の教授が、コメを食うと馬鹿になるって論文だして話題になったよね
俺の母親もコメばっかりくって馬鹿になったから、日本人は戦争なんかしたんだって真顔で言ってた

お前等まだコメ食ってるの?
154ポン・デ・ライオンとなかまたち(SB-iPhone) [VN]
2022/04/15(金) 11:10:44.87ID:Tk1Wc3Pn0
これまでも食肉関係は中国が高値で世界中から買い占めてたけど、
最近はさらにコロナによる生産者や流通業者の人員不足でさらに高値でしかも大量に買い占めが進んでいる。
日本からもかなりの量買い占めてる為に輸入品だけじゃなく日本国内生産品も高くなる一方。
さらにそこに餌代やそれらの輸入輸出燃料コスト爆増。
日本はまだ値上がり幅はかなりゆるい方だったりする。それも限界に近いんだけども。
155セントレアフレンズ(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 11:10:50.23ID:Ex0A75an0
だからロシアとウクライナの戦争なんて放置で良かったんだよ
もうラーメンも高級品になりそうだなw
156カーネル・サンダース(福岡県) [US]
2022/04/15(金) 11:10:55.45ID:mcMo8t4X0
>>147
なんか韓国産タマネギが140トン日本に入ってくるらしいから
牛丼屋とか外食産業に加工品で使われそうだよ
157もー子(千葉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:11:09.69ID:kA0XYeeK0
そのうち米も値上がりする。。
158レイミーととお太(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:11:20.09ID:Die4xPVT0
米なら余ってるからな
159ティグ(大阪府) [DE]
2022/04/15(金) 11:11:48.03ID:eIh540dt0
コーヒー豆の値上げもヤバい
近いうちにライスコーヒーが流行るレベル
160おれゴリラ(宮城県) [AU]
2022/04/15(金) 11:11:52.04ID:d5K6G0o40
おにぎりでええやん
161雪ちゃん(東京都) [RU]
2022/04/15(金) 11:12:10.76ID:0u0HaW9a0
世界最大の蕎麦生産国はロシア
162ピースくん(静岡県) [EU]
2022/04/15(金) 11:12:27.82ID:1bowBigG0
修造もニッコリ
163メトポン(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 11:12:50.44ID:GwX2NBRD0
米と味噌汁あればいいわ
164キリンレモンくん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:13:13.70ID:QJ7TU8fY0
>>69
ブリティッシュスタイルじゃないですかやだー
165プリンスI世(茸) [CA]
2022/04/15(金) 11:13:24.28ID:lWQw2qoF0
火垂るの墓では米は高級品だったのになぜこうなった
166マックライオン(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:13:43.86ID:H1HHAgmZ0
米好きだから歓迎
167デ・ジ・キャラット(光) [US]
2022/04/15(金) 11:13:53.56ID:xXosMpbP0
米最強やん
168ティグ(大阪府) [DE]
2022/04/15(金) 11:14:10.27ID:eIh540dt0
何で「最低でもコメは食える」と錯覚してんだ?
お前らの主食はドングリになるのに
169ハーティ(大阪府) [NL]
2022/04/15(金) 11:14:13.01ID:I3udCzl20
>>1
デフレ状態から脱却するためにはある程度のインフレ目標が必要で
むしろこれまでインフレ目標を達成できていなかったことから日銀が
金融緩和を 継続することをリリースしてドル高円安を促している。

高度成長期の60年代に逆戻りであれば狙い通りかと・・
170パレナちゃん(大阪府) [GB]
2022/04/15(金) 11:14:14.31ID:zq7a+D0s0
「もっと給料下げろよ、人も減らせよ、インフラは破壊しろよ」 (在日親日電通5ch)
171ぴぴっとかちまい(宮城県) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:14:36.49ID:+b7LGKnI0
日本人は小麦ではなくコメと魚食ってりゃ良いんだよ
魚は高価なのもあるが、サバ・イワシならそこまで高くもない
172狐娘ちゃん(SB-Android) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:14:38.26ID:in4yPpP00
100円を切る円高時代に値下げしたメーカーなんか全然無かったのに
少し円安に成っただけなのに直ぐに値上げする。
173みったん(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 11:14:43.18ID:+kFPYLuZ0
>>1
>小麦価格高騰、コメが家計の「救世主」に!

いいんじゃない、小麦は米より太る、パン食全滅でもいい
174エコピー(SB-Android) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:14:57.16ID:sKD7Z8nc0
食パンが2倍の価格になっても、安いやつは198円で買えるだろ
甘えんな
175みらい君(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:15:02.67ID:hdudUleg0
卵もレイヤー(親鳥)は輸入率クソ高いから、値段上がるぞ
176うずぴー(大阪府) [BR]
2022/04/15(金) 11:15:15.82ID:0catYlL70
>>5
米の良くないところはおかずとの相性が良すぎて食べすぎることなんだよ
177金ちゃん(光) [US]
2022/04/15(金) 11:15:27.43ID:+Y6fjXpp0
農家も漁師も少なくなってるから国産で全部賄わえるわけないんだなあこれが。
領海に許可なく入ってくる外国漁船は全部拿捕で逃げたら撃沈くらいしないとねぇ。
文句言ってくる議員はスパイとして銃殺せんとあかん。スパイは銃殺!国家転覆を企てたとでもすれば現行法でも死刑にできるけどなw
178マックス犬(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 11:15:31.36ID:A/FqwC2N0
米ばっかり食って脚気になってからが本番
179ぶんちゃん(岡山県) [EU]
2022/04/15(金) 11:15:37.41ID:t2K82PBi0
>>58
どれだけ粉を使わず野菜と肉を繋ぎ合わせて焼く事が出来るかいっつもチャレンジしてるわ
180雪ちゃん(東京都) [RU]
2022/04/15(金) 11:15:51.17ID:0u0HaW9a0
欧米は小麦が高くなっても米にはいかないから助かっているが
中国はヤバい
181リョーちゃん(宮城県) [RU]
2022/04/15(金) 11:15:59.37ID:2aPfF06s0
>>178
米じゃなくて白米な
182のんちゃん(光) [CN]
2022/04/15(金) 11:16:05.56ID:rFuhAUR30
小規模の農家は儲からないから辞めてる所多いだろ
米作っても人件費すら出ないからソーラーの方がマシらしい
183リボンちゃん(栃木県) [US]
2022/04/15(金) 11:16:27.42ID:r8O/1TgJ0
需要が高まったら米も高くなるだろ
貧乏人は芋でも食ってろ
184ベーコロン(SB-Android) [KR]
2022/04/15(金) 11:16:32.54ID:6OHS0bEc0
猫の額ほどの庭ですが、畑にしました
185ロッチー(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:16:33.24ID:lynwbvZ90
のり弁神
186ドクター元気(播磨・但馬・淡路國) [SY]
2022/04/15(金) 11:16:35.31ID:gik9iumY0
これ?
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
187タウンくん(鳥取県) [US]
2022/04/15(金) 11:16:42.74ID:q7cEXO8y0
戦後の食料難のじだいにもどるのか
188ぶんちゃん(岡山県) [EU]
2022/04/15(金) 11:17:01.19ID:t2K82PBi0
米、芋類、近海魚位はなんとかなりそうだな
肉類は厳しいね
189ハービット(糸) [UY]
2022/04/15(金) 11:17:06.94ID:9hW56Lml0
円安そのものが問題なんじゃなく
円の価値が相対的に下がっていることが問題なのでは?
実質実効為替レート基準で考えた方がいいのではないかと愚考する
190リョーちゃん(宮城県) [RU]
2022/04/15(金) 11:17:21.87ID:2aPfF06s0
>>186
朝夕、贅沢すぎ
191サブちゃん(茸) [JP]
2022/04/15(金) 11:17:54.82ID:/LRsTwzE0
>>176
玄米だと食べすぎても血糖値が上がりにくいから肥りにくいのにね
玄米高いし、白米うまいしで難しいけど

白米でもトロロをかければ血糖値が上がりにくいから
近い効果を期待できるし、冷や飯でもいい
192まがたん(兵庫県) [NO]
2022/04/15(金) 11:18:54.68ID:ooCP8rrR0
>>186
3食もいらんだろ
193エビオ(東京都) [GB]
2022/04/15(金) 11:19:39.16ID:nx9YGuQY0
>>186
味噌汁ないのきつい
194こんせんくん(富山県) [US]
2022/04/15(金) 11:19:44.32ID:mZL1A5l/0
>>191
難消化性デキストリン入れて炊けばおk
195スカーラ(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 11:19:44.52ID:18NSpqck0
芋しか食えないとかよりマシw
196エコピー(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:20:05.79ID:NxtJdKjc0
30年間円高に苦しめられたあとに
まだ何も問題が起きていない円安の心配をする
アホくさw
197俺痴漢です(茸) [BR]
2022/04/15(金) 11:20:11.51ID:1c0Kn0EO0
宿直する時はパンと茶が必要なのに
198ナミー(宮城県) [GB]
2022/04/15(金) 11:20:30.76ID:ZYjKI9US0
米派大勝利
199MILMOくん(神奈川県) [SG]
2022/04/15(金) 11:20:39.55ID:PwNtAckr0
俺は理屈はともかく体感的に知っている
米をたくさん食べても大丈夫だが、パンをたくさん食べると滅茶苦茶眠くなる
パンはダメ絶対
200むっぴー(静岡県) [US]
2022/04/15(金) 11:20:47.21ID:VYid0EzT0
>>186
ええやん
日本人向きだわ
201ソニー坊や(青森県) [RU]
2022/04/15(金) 11:20:53.83ID:we1xNcKA0
米は全く問題ないけど他がキツいわぁ
202星ベソくん(東京都) [NO]
2022/04/15(金) 11:21:10.45ID:06HFT38p0
ビッグマック指数が他の先進国並になれるんやったらええやん
203ピョンちゃん(千葉県) [US]
2022/04/15(金) 11:21:57.58ID:CPCUrZjX0
世界 日本
新潟以外の米はとても食べられた米ではないのだ
204ヤキベータ(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:22:13.48ID:zmQudk/U0
ふりかけ一年分くらい蓄えとこうかな
魚の缶詰もあるといいよね
205うずぴー(茨城県) [US]
2022/04/15(金) 11:22:15.87ID:EPEvYxL80
今は輸入に頼ってる鶏のエサも米で代用できるぞ、黄身の色が薄くなるから商品価値が落ちるが
味や栄養価には影響がないらしい。
206星ベソくん(日本のどこかに) [DE]
2022/04/15(金) 11:22:46.48ID:mLFu1ocI0
内需拡大!白目
207ニッパー(東京都) [VN]
2022/04/15(金) 11:22:56.63ID:g7xvtasc0
健康体になるやんw
208マップチュ(熊本県) [JP]
2022/04/15(金) 11:23:31.92ID:R6q42NIK0
いいじゃん米
もっと食おうよ
209狐娘ちゃん(愛知県) [US]
2022/04/15(金) 11:24:01.36ID:vigN4Esb0
米の自給率を高くしておいたのは正解やったんやな
210ミルミルファミリー(茸) [FR]
2022/04/15(金) 11:24:14.16ID:1RAaSGzo0
モヤシでも食べとけば脚気もOK!
211さなえちゃん(光) [UA]
2022/04/15(金) 11:24:17.46ID:duDsq11x0
道民を血尿出るまで働かせて小麦を確保するしかない
212おにぎり一家(北海道) [AU]
2022/04/15(金) 11:24:19.02ID:tExvKHyA0
米ブーム興そうぜ
213めろんちゃん(東京都) [GB]
2022/04/15(金) 11:24:25.64ID:vy5vNwxx0
国産肉食え!
内需のためにも良いだろ
デフレ終わりにしようぜ
214セフ美(大阪府) [FR]
2022/04/15(金) 11:25:05.47ID:06HFT38p0
ケンミンは早急に国産のジャポニカ種でビーフンを開発すべき。
粘りの少ないタイ米のが作りやすいとか言ってらんない。
ケンミンが日本を救う!!
215KEN(宮城県) [GR]
2022/04/15(金) 11:25:14.82ID:GvD7DbNF0
香川県民を見捨てる気か?
216つくもたん(光) [US]
2022/04/15(金) 11:26:02.37ID:nuWLAMgu0
>>213
家畜のエサは海外品
217ぺーぱくん(福岡県) [AU]
2022/04/15(金) 11:26:10.98ID:Suxp2HUt0
米、卵、漬物、味噌、魚
ここら辺が食えなくなるとしんどいね
218緑山タイガ(光) [US]
2022/04/15(金) 11:26:13.09ID:IBYUhxDv0
>>211
それでも輸入のが安いんだよ。
219カバガラス(千葉県) [ヌコ]
2022/04/15(金) 11:26:34.28ID:PnKNRUt10
ライス生地のピザやサンドイッチを開発すればいいと思う
220ミルミルファミリー(SB-iPhone) [US]
2022/04/15(金) 11:26:36.40ID:m3E/phhq0
なおダイエットブームで米は炭水化物界の悪役になっている模様w
221かわさきノルフィン(大阪府) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:27:04.77ID:8D4tgUWx0
たかが年間2万とか言ってる奴が茹で蛙になるんだよな
222ミニミニマン(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:27:13.52ID:M3s66KqA0
>>1
自民党政府はさっさと
消費税凍結して
その他の税金も
減税しやがれ!
くそ野郎\(`・ω・´)/
223きこりん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:27:20.69ID:/6S5YUsI0
御飯と納豆だけで十分だ
224ロッチー(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:27:58.67ID:lynwbvZ90
>>215
うどん県だけ異常に安かったのなんでなん?
225ミニミニマン(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 11:28:06.59ID:v6N+iWJK0
貧乏人はコメを食えとか
贅沢な時代やな
226あかりちゃん(神奈川県) [AN]
2022/04/15(金) 11:28:23.86ID:8dxg6nGY0
米食えれば充分
227ドナルド・マクドナルド(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 11:28:28.35ID:MPaGp5FV0
作付増やそうかな・・・
228ペコちゃん(京都府) [DE]
2022/04/15(金) 11:29:24.62ID:mB3U08+h0
小麦より米にした方が便秘肌荒れは少なくなる
229サリーちゃん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:29:44.43ID:sH8WKN6S0
>>187
戦後の食料難も流通が崩壊したために都市部で起きただけでその正体は流通崩壊だった
だから食糧難であって食料不足とは言わない
俺の親は地方都市近郊の農家で食料不足なんか一切経験してないと言い切ってる
更には空襲下でも配給のあった戦時中の方が各種物資の調達は容易で生活に困難が生じたのは
戦争が終わって占領が始まってからだとも言っていた
戦争で、戦争で、と言うが戦後の生活困難の原因は意図的な占領政策のせいで改善したのは占領政策が
変わったからだと思ってる
230ポン・デ・ライオンとなかまたち(石川県) [CN]
2022/04/15(金) 11:30:03.23ID:KczmQWtv0
1960年代に戻るの?
じゃあ消費税廃止しないとね
231トラムクン(愛知県) [US]
2022/04/15(金) 11:30:05.78ID:FV2QlGHH0
米さえ食えりゃ問題なくね?
232エコピー(神奈川県) [GB]
2022/04/15(金) 11:31:35.41ID:UjgTcPrn0
>>1
インドが豊作かつ増産
他の先進国に比べると物価はまだまだ
233サン太(東京都) [PT]
2022/04/15(金) 11:31:57.83ID:9sPTO8PB0
今までが異常すぎたんだろ
とっとと国産に切り替えろ
234ごーまる(茸) [US]
2022/04/15(金) 11:32:16.00ID:3bM9NVp30
米食えるなら文句ないだろうにまーたトンキンのアホがワガママいってんのか?
235タウンくん(鳥取県) [US]
2022/04/15(金) 11:32:26.80ID:q7cEXO8y0
大豆も自給率ひくいのか
236ヒーヒーおばあちゃん(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 11:32:30.51ID:IFslgkXx0
長年パン派だったけど、これからは米を食うわ、実際炊きたてのご飯は美味いからな
237プイ(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 11:32:37.88ID:0xMrkYTB0
国内の農業が死んでるからなぁ
食料不足になるかもな
238モジャくん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:32:44.18ID:fw+qvZgv0
久しぶりにディズニーへ行ったけど、ご飯の値段高くなってたな〜
239キリンレモンくん(東京都) [SE]
2022/04/15(金) 11:33:17.02ID:nCaPd/ZD0
日本人は米食えばいいからマシだろ
香川人は絶滅するぞ
240エコピー(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:33:40.03ID:NxtJdKjc0
俺は米食うけど
お前らはパンやパスタでも食ってろ
241エコピー(神奈川県) [GB]
2022/04/15(金) 11:33:51.83ID:UjgTcPrn0
>>230

>>222
消費税を廃止すると老人から税金を取れなくなる
金持ってる層から取るにはこれしか無い
242雪ちゃん(東京都) [RU]
2022/04/15(金) 11:34:14.87ID:0u0HaW9a0
スーパーの店頭の焼芋の値段がじんわり上がってる気がする
243北海道米キャラクター(茸) [KR]
2022/04/15(金) 11:35:09.41ID:f+VgKeBp0
貧乏人は麦を食え←古い

貧乏人は米を食え←NEW
244赤太郎(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:35:11.37ID:FZl2ji0s0
小麦なんかいらん米粉でつくれ
245フクタン(島根県) [US]
2022/04/15(金) 11:35:52.80ID:8NUFVmk30
あれ?田舎を馬鹿にしてたお都会様がまた疎開する時代になるの?
246サリーちゃんのパパ(茨城県) [US]
2022/04/15(金) 11:36:03.69ID:0snvw02E0
この際だからJAもコーポレートアイデンティティを農協に差し戻すとよろしい。
247ネッキー(茸) [GB]
2022/04/15(金) 11:36:05.40ID:m+OXx2wG0
>>244
小麦より高いぞ
248ヤキベータ(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:36:05.54ID:VYtHXWd50
小麦が値上げしても余裕で米より安いんじゃね?w
249スーパー駅長たま(東京都) [EC]
2022/04/15(金) 11:36:16.66ID:br567DTl0
玄米に魚と味噌汁と漬物で程々に健康で程々の寿命が良いよ
90とか100まで生きる必要あるか?
250きのこ組(北海道) [FR]
2022/04/15(金) 11:36:28.18ID:JtDdh7Q00
>>1
それは一大事だなあ
在日パヨクズを祖国に送り返してあげないとね
日本には全く余裕がないしなあ
251大崎一番太郎(SB-iPhone) [KR]
2022/04/15(金) 11:36:29.58ID:iaK8Fkdi0
毎月ほとんどパンの自身からするとつらいな
米は休みの日くらいしか食べんから1ヶ月に2〜3回しか食べない
252タッチおじさん(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 11:36:50.39ID:vRM1hrrn0
米が食えたらなんとかなる気がする
253タッチおじさん(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 11:37:12.78ID:vRM1hrrn0
>>15
小麦粉なくて死ぬのは香川県民じゃね
254きのこ組(光) [JP]
2022/04/15(金) 11:37:22.10ID:6NxRn4ED0
肉も食べられない一億総ヒョロガリジャップ始まったな
255ニーハオ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:38:57.80ID:vhB5LYVg0
全員米しか食わなくなっても米は足りるの?
256ことちゃん(東京都) [GB]
2022/04/15(金) 11:39:18.57ID:1mKm73BB0
100円くらいねパンが値上りしても気付かないw
257はち(大阪府) [SE]
2022/04/15(金) 11:39:20.94ID:V3YKCsdx0
大豆の自給率が数%しかないからな

みそもしょうゆもない日本食って何が残るよ
258あゆむくん(埼玉県) [ID]
2022/04/15(金) 11:39:31.07ID:CEyv5+VC0
ロシアなんかあれでも生き延びるからな
日本も米を守ってきて良かったな
休んでる田畑が復活していい
259ぴぴっとかちまい(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 11:40:28.44ID:gvA56T5n0
何がダメなん?
米ありゃ十分でしょ
ケーキもやめて和菓子にしろよ
260チカパパ(広島県) [US]
2022/04/15(金) 11:41:03.65ID:F5A+7fKH0
>>222
資本所得への増税は力入れてやってかないと表面的な数字だけ取り繕われて多くの弱者困窮者がさらに追い込まれる一方になるだろうね
まあそれも日本だけだとかで絞ってやってもただの足の引っ張り合いになりかねなかったりもするんだろうけど
261ウッドくん(広島県) [HK]
2022/04/15(金) 11:41:11.62ID:c/xC0NgB0
今までは奴隷労働者が大勢いたから安かったってのもある
これからはそうはいかないんだよ
262フクタン(島根県) [US]
2022/04/15(金) 11:41:18.36ID:8NUFVmk30
>>258
休んでるという事はそもそも使い勝手の悪い田畑だったりするけどね
あとさっさと売ってレオパレスが建ったりしてたりなw
263ミニミニマン(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:41:50.43ID:M3s66KqA0
>>241
日本国民は富裕層→金持ちより
貧困層人口の方が多くなった!
自民公明の国会議員が選挙区の
地元に帰ったら成敗してやる!
(*`Д´)ノ!!!
264かわさきノルフィン(大分県) [VN]
2022/04/15(金) 11:42:56.54ID:xztOYUgG0
秋の果樹は値上がりする?
関係ないかな?
265めばえちゃん(光) [US]
2022/04/15(金) 11:43:46.00ID:O6rL9wh00
食パン50円。菓子パン30円上がった所で何も変わらないだろw
266ミミちゃん(茸) [US]
2022/04/15(金) 11:43:51.30ID:WTWBUQQG0
数十年も老人の為だけの政治をした結果や
267ののちゃん(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 11:44:27.07ID:tZcrKFxQ0
米は無限に送ってくるから買う必要ないし…
268みんくる(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 11:44:45.92ID:HYrL9Dmv0
20年前はマックのハンバーガー60円。
今130円。
20年前のドルの価値から見たら1ドル250円くらいじゃねえの
269ごめん えきお君(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:45:33.30ID:TkcYlfr10
自給率100%とは言わないけど
安全保障の面からも最低70%以上は欲しいよね
270ゆうさく(大阪府) [NO]
2022/04/15(金) 11:46:23.21ID:EuTCfI2R0
中国のロックダウンでウニ安くなってるって
271らびたん(光) [US]
2022/04/15(金) 11:46:24.70ID:I/R9XNcc0
輸送費の高騰で米も値上げする
272マウンちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 11:46:31.68ID:8cqZldNG0
>>1
あーでもさぁ、元々白米と少量のご飯のお供で長い間代々生きてきたからな
DNAに刻まれてるだろうし、いざとなったらすぐに対応できるのでは??
273ミルミル坊や(北海道) [TH]
2022/04/15(金) 11:47:28.22ID:Xbe3jZp50
そろそろ卵とかも8個パックになりそう
274宮ちゃん(東京都) [ヌコ]
2022/04/15(金) 11:49:22.35ID:y+g5dUmg0
小麦作れよ
275サリーちゃん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:49:30.85ID:sH8WKN6S0
日本の食料輸入って美食を楽しむ贅沢の為の輸入であって
自給率ウンヌン言われてもピンと来ないんだよね
276まゆだまちゃん(SB-Android) [DE]
2022/04/15(金) 11:50:26.00ID:FinwwrJW0
多分来月あたりから高騰すると思うから
パスタとトイレットペーパーとティッシュペーパーは
4ぬほど買いだめしたわ。
277タヌキ(ジパング) [KR]
2022/04/15(金) 11:50:27.15ID:KFaiDGlF0
あれ?30年前超豊かだったのにあれ?
278ストーリア星人(大阪府) [IT]
2022/04/15(金) 11:50:43.56ID:qtNMIRTB0
玄米にしとけばビタミン類は取れるんでね?
279アイちゃん(東京都) [JP]
2022/04/15(金) 11:51:07.80ID:841nfDB+0
飢えなきゃ良いわ
肉とか倍の値段でも別に買えるしな
280りそな一家(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 11:51:43.08ID:W8R8DyEb0
自民党で惨めになる日本人たち…
281チカパパ(大阪府) [CN]
2022/04/15(金) 11:51:58.54ID:BJBqdSg50
「給料もっと減らせよ、人も減らせよ、インフラ破壊しろよ、万事解決するんだがな」(5ch)
282雪ちゃん(東京都) [RU]
2022/04/15(金) 11:52:13.05ID:0u0HaW9a0
ロバのパン屋の玄米パンの時代がくるんか
283キリンレモンくん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:53:11.78ID:xkgjrHxL0
>>186
歳とってきたらこれでいいかなと思ってきた
284いっちゃん(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:53:59.85ID:eIMIXJYP0
やったぜ米食えるじゃん
285いっちゃん(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:54:38.87ID:eIMIXJYP0
>>273
こないだ108円で8個パック買ったわ
286モバにゃぁ?(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 11:54:51.51ID:F3q5qq5J0
僕の主食はさつまいもですが…
287Pマン(東京都) [ヌコ]
2022/04/15(金) 11:55:08.19ID:Qz0lNaVc0
食っていければいいのでは
結局米消化率が最も高いっしょ。パンやパスタは貴族にまかせよっか
288ユートン(神奈川県) [FR]
2022/04/15(金) 11:55:28.85ID:YSROqZZW0
それならそれで別に問題はないw
米粉で作ったパンも全く問題ないしな
289ヤキベータ(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:56:37.02ID:VYtHXWd50
お前ら何回言ったら・・
値段は小麦が暴騰しても
米>>小麦
290湘南新宿くん(北海道) [IT]
2022/04/15(金) 11:57:15.46ID:ugWiRClN0
食べ過ぎがなくなって健康になる。
食べ放題を廃止しろよ。
291V V-PANDA(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 11:57:19.96ID:hYFh8Mh30
米大好きだからいい
パン好きなやつは米粉パン食えよ
292大吉(静岡県) [ニダ]
2022/04/15(金) 11:58:12.86ID:ZWHlR2iq0
いや待てこれは こーめーの罠だ
293おにぎり一家(北海道) [AU]
2022/04/15(金) 11:59:48.76ID:tExvKHyA0
>>227
食用米の作付け補助金削減で困るって米農家Youtuberが言ってたけど影響どうなん?
294チカパパ(大阪府) [CN]
2022/04/15(金) 12:01:16.67ID:BJBqdSg50
「給料減らせよ、年金支給額減らせよ、健保とインフラ破壊しろよ
あっという間に良くなるんだけどな」 (在日親日電通5ch)
295わくわく太郎(愛知県) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:02:15.00ID:4zURmVLO0
えらくプラス思考やね
ただ貧乏になって選択肢がなくなってるだけなのに
296肉巻きキング(熊本県) [US]
2022/04/15(金) 12:02:47.01ID:3oQJliai0
パンが無いなら米を食えばいいじゃない
297エンゼル(千葉県) [US]
2022/04/15(金) 12:04:03.76ID:2DNDLhc+0
せめて大豆が国産で賄えれば良かったんだけど無理だな
298ベイちゃん(千葉県) [US]
2022/04/15(金) 12:04:39.45ID:UWv2Clgf0
>>5
若者、身体を動かす人は食べた分消費できるから大丈夫
299なっちゃん(茸) [AU]
2022/04/15(金) 12:05:20.10ID:UN0recwD0
企業の想定116円くらいだったか?
洒落にならんと思うが
黒田も政府もボーっと見てるだけなのな
300おぐらのおじさん(茸) [JP]
2022/04/15(金) 12:06:18.02ID:8v0ydWVD0
残るはサイゼリヤだけかー
301おにぎり一家(北海道) [AU]
2022/04/15(金) 12:06:18.51ID:tExvKHyA0
>>297
だなあ
大豆万能だもんな
302こんせんくん(富山県) [US]
2022/04/15(金) 12:06:20.58ID:mZL1A5l/0
大豆がないと醤油が出来ない、と言うことは焼おにぎりも食えないのか
303おれんじーず(茸) [NO]
2022/04/15(金) 12:06:48.14ID:eD9Nsycy0
米農家だから知らなかったけどお店では白米で売ってるのか
304かわさきノルフィン(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 12:07:05.99ID:3F4qLtGL0
ありがとう黒田
俺のドル資産は増えてる
305たらこキューピー(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 12:07:39.74ID:/vZXGtc+0
これが貧困層が太る理由
炭水化物は比較的安い

果物摂取量が北朝鮮人より少ないと知ったときは衝撃的だったw
306キキドキちゃん(埼玉県) [RO]
2022/04/15(金) 12:08:00.74ID:eT8bR9C60
ついにイモが主食になり、タンパク質が不足して鼻水を垂らした子供たちが復活するわけか
307さなえちゃん(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 12:08:05.19ID:zlLnmzDg0
銀シャリうめえwww
308エキベ?(東京都) [KR]
2022/04/15(金) 12:08:40.07ID:3tkEUZ+h0
みんな輸入をやめて国内で消費しよう
鎖国しようぜ
309ケズリス(群馬県) [US]
2022/04/15(金) 12:08:51.90ID:EJ02gF0c0
新潟が天下取る時代がくるな
310はやはや君(茨城県) [US]
2022/04/15(金) 12:09:07.01ID:Fq+qBBfl0
露助が攻めてきたらこんなもんじゃ済まねえぞ
311総武ちゃん(日本のどこかに) [CN]
2022/04/15(金) 12:09:21.13ID:qS9UjF3p0
そもそも小麦食品も含めて炭水化物あんまり食べない
ただ最近は悪玉コレステロールも高いんで味噌汁と魚を食べる様にしてる
まあやっぱり味噌汁と魚には米だ
312雪ちゃん(東京都) [RU]
2022/04/15(金) 12:09:23.74ID:0u0HaW9a0
平地に建てた家やマンションは取り壊して農地にしろ
家は山岳地帯に作れ
313ぼっさん(茸) [EU]
2022/04/15(金) 12:09:30.00ID:okqxyDjn0
むしろ米食え
314Mr.コンタック(東京都) [CA]
2022/04/15(金) 12:10:07.48ID:ZYOnJ3qw0
>>299
そもそも政府や黒田に何が出来ると思うんだ?
対策は利上げしかないけど利上げしたら発行しまくってる国債まで利上げして詰むからなw

あとは米国債を中国みたいに売りまくる禁じ手や国外資産を売って円に戻す禁じてもあるぞ?w
アホは日本は○○○を持っているので大丈夫と繰り返してきたけど、
禁じ手なので実行できないから意味がないと言われたことが理解できない
315ハナコアラ(新潟県) [US]
2022/04/15(金) 12:10:54.44ID:o0UmHDfz0
>>299
見てると言うか政府がそうしてるんだけど
316おれんじーず(茸) [NO]
2022/04/15(金) 12:10:59.52ID:eD9Nsycy0
>>45
ヨボヨボになって2000万年も生きるのかよ
317ミルーノ(茸) [US]
2022/04/15(金) 12:11:06.50ID:SHLxWlWd0
>>5
バーカバーカ
318アンクル窓(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:11:16.36ID:3J4XWoHU0
肥料も高騰してるから
コメも食えなくなるよ
貧乏人はパスタとか今から備蓄しておけよ
319ポテくん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:11:18.00ID:KEgkrYLo0
>>5
小麦のほうが日本人の体質に合ってないぞw
子どもの小麦アレルギー増えまくりだし。

むしろ金持ちセレブやスポーツ選手はグルテンフリー
320ポコちゃん(茸) [NO]
2022/04/15(金) 12:11:23.28ID:OPP3N1jB0
いいじゃん、ごはんのお供なんかたくさんあって楽しみだよ。
海苔の佃煮やなめこにふりかけ(*^^*)
321はやはや君(茨城県) [US]
2022/04/15(金) 12:11:28.37ID:Fq+qBBfl0
みんな米食うようになったら値段上がるんじゃねえの
322マカプゥ(千葉県) [HU]
2022/04/15(金) 12:11:45.80ID:SacRXY2Z0
白米と野菜食べてれば死ぬことは無いでしょ
米が百パーセントなのは優秀だし飢餓になることもない
323ミニミニマン(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 12:12:09.44ID:chRsDYSM0
食べ納めで、大きなチキンの丸焼き買ってきた
699円だけどw
324フジ丸(東京都) [ZA]
2022/04/15(金) 12:12:19.90ID:CwLOQ6s20
年2万円増で食えなくなるってどんだけ日本が貧乏って扱いなんだww
325ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:12:31.99ID:JEmC/qeT0
一次産業なんて中卒高卒とバカにして、
食いものなんて海外から買えばいいと笑っていたツケだからあきらめろ
それならと国産の肉や魚や野菜を食べようと言えば二言目には安く安く
あたまおかしい
326アンクル窓(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:12:32.34ID:3J4XWoHU0
>>321
そういうこと
327ポテくん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:12:34.73ID:KEgkrYLo0
>>8
日本の正常化だわな。補助金もカットできるしいやなら海外の眞子の家にでも転がり込んどけばいい
328回転むてん丸(ジパング) [RU]
2022/04/15(金) 12:12:56.93ID:480EIxRW0
日経平均を買え
329ポテくん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:13:02.15ID:KEgkrYLo0
>>12
流通量
330雪ちゃん(東京都) [RU]
2022/04/15(金) 12:13:40.43ID:0u0HaW9a0
麩が食えなくなって池の鯉が困るだろ
331ポテくん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:13:59.86ID:KEgkrYLo0
>>15
粉モンはもともと小麦が安いから一番ぼったくれただけの事業だからな
332たらこキューピー(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 12:14:07.01ID:/vZXGtc+0
>>5
こういう絶対的な科学的真理に対して日本人はーとかのオカルトで反発してるやつの多さ見ると
やはりバカは間違った食生活で早死にすると納得
333みんくる(岐阜県) [FR]
2022/04/15(金) 12:14:15.36ID:Sq8neZDt0
良いじゃん、自給率上げていこうよ
334暴君ベビネロ(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 12:14:20.84ID:N3xTV0cO0
レトルトカレーが主食の俺は無敵
335エコピー(神奈川県) [GB]
2022/04/15(金) 12:14:38.06ID:UjgTcPrn0
>>314
オマエが考えつくようなことはとっくに終わってるよ
でなければ、とっくにお前は政府の中枢に呼ばれている
336ポテくん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:15:30.59ID:KEgkrYLo0
>>326
補助金入れてまで休耕させてるから、補助金打ち切って稲作戻せばいいだけ
そうでなくても米は余りまくり。
337おれんじーず(茸) [NO]
2022/04/15(金) 12:16:19.83ID:eD9Nsycy0
>>95
稲刈り終わった後の田んぼで麦作ってる農家は多いよ?小麦だかなんだか知らんけど
338ヨモーニャ(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 12:16:34.06ID:WuXUupHQ0
米納豆梅干し
塩醤油味噌

これさえあれば餓死しない
339アリ子(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:17:42.57ID:B0tRPih70
オメコもいただきたい
340ラビリー(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 12:18:13.43ID:tPnDUNM00
銀シャリと漬物で十分だわ
341ポン・デ・ライオンとなかまたち(SB-iPhone) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:18:22.61ID:x+v60xVg0
うーん、いいことのように感じるな
342たねまる(長野県) [AR]
2022/04/15(金) 12:18:49.81ID:7sq2v6QD0
米は自給できるとかいうけど肥料の自給ができねえだろ。
リン酸はまだしも尿素や塩安まで中国依存なのはびっくりした。
343たらこキューピー(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 12:19:11.29ID:/vZXGtc+0
>>338
餓死はしないけど塩分多すぎで寿命は縮む
344パレオくん(茸) [EU]
2022/04/15(金) 12:19:54.68ID:675NyW1i0
インドが小麦豊作だと聞いてるけどそっちから買わないのかね?
インドと日本は敵対してるわけじゃないと思ってたんだけど
345スーパーはくとくん(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 12:19:55.18ID:xgtMxtgK0
糖尿まっしぐら!
346買いトリーマン(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:20:07.29ID:2wgV9YcT0
いい加減値上げ受け入れろ
347クウタン(SB-Android) [TW]
2022/04/15(金) 12:20:22.23ID:5OtfVncG0
ヨーグルトは500gに戻して
348チカパパ(広島県) [US]
2022/04/15(金) 12:20:38.29ID:F5A+7fKH0
>>321
割に合わなくなる生産者も多数出てくるだろうしな
でもしばらくはおいしいお米をお得感出して安く提供するのもいいんじゃないかと思う
外で食べる古いコメの不味いイメージは健康面以上にマイナスなってると思うし
349セントレアフレンズ(愛知県) [NL]
2022/04/15(金) 12:20:46.17ID:6O1Ie9Si0
円安がずっと続けば海外にでていった企業ももどってくるかもだが
短期的な円安はキツイだけだな
350アンクル窓(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:21:25.82ID:3J4XWoHU0
>>336
輸入に頼る麦や肥料が高騰すれば世の中の皆さんコメ食べるよ
そして多くの中国人も高値でコメを買う
はてその余りが斜陽社会に俺らに廻ってくるのか・・
って話
351生茶パンダ(大阪府) [DE]
2022/04/15(金) 12:22:06.07ID:OjdpfGXW0
ふりかけご飯美味しいだろ
352ペーパー・ドギー(愛知県) [SE]
2022/04/15(金) 12:22:38.12ID:llTh1Zpb0
>10
日本人ならオメコ食え!
353デ・ジ・キャラット(光) [DE]
2022/04/15(金) 12:23:01.11ID:t/U2OPrg0
黒米とか雑穀とか混ぜれば良いねん
354フクタン(東京都) [EU]
2022/04/15(金) 12:23:20.61ID:EUdkjRII0
米への回帰は悪いことじゃなくね?
355おばこ娘(茸) [JP]
2022/04/15(金) 12:24:05.18ID:J2SnUvdj0
>>349
戻ってこなかったという結果が出たあとが今現在なわけだが
そもそも円高で海外移転が促進した事実もないしな
356アンクル窓(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:24:19.44ID:3J4XWoHU0
ってかプランターと土を買ってきて
サツマイモ育てる練習しておいた方がいいよ
念のためにね
357おたすけ血っ太(ジパング) [MA]
2022/04/15(金) 12:24:30.05ID:wsUlyMNF0
米も安か無いが。食えるだけましか。
358デラボン(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 12:24:58.93ID:2Z7P0lNJ0
安倍自民党を支持してた奴らが、グエン等移民による治安悪化、アベノミクス円安による物価高騰、外人観光客による日本人女性買春ツアーによる性病蔓延に文句を言う滑稽さ

自分たちを苦しめる自民党に投票するこのバカさ
359吉ブー(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:25:49.57ID:fpciWuWj0
いずれはおまいらは秘蔵のプラモやフィギュアを持って農家まで物々交換に行くことになるわけだ。

農家を膿家と馬鹿にしていた女どもも震えて眠れ
360たらこキューピー(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 12:25:51.03ID:/vZXGtc+0
日本は光熱費、交通費、医療費などすべて高いから(すべて自民党の業界利権w)
ちょっと貧しくなったくらいでは工場ができることは無いな
賃金は安いが賃金以外の人件費は高い
再エネも無いからクリーン電力工場でも不利になるし(これも自民党の原発推進政策の結果w)
361ラビピョンズ(埼玉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:26:17.34ID:5k9OpJLI0
アベノミクス大失敗で円安のせいじゃない消費税のせいだとか言ってる馬鹿がいるが
円安なんて見えない消費税と同じだからな
てか余裕で消費税なんか吹っ飛ぶぐらい価格が変わってくる
経済下がって当たり前なんだよ
362ベーコロン(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 12:26:33.70ID:3M16reBX0
コメうめえ
363ラジオぼーや(ジパング) [GB]
2022/04/15(金) 12:26:48.39ID:tjlzCyyD0
こめうまいよね
364ピーちゃん(ジパング) [GB]
2022/04/15(金) 12:26:54.27ID:Vg2KiM7q0
だったら食料品の関税を撤廃して、消費税を下げるべきだよね
日銀に金融政策の変更を迫るやつは、経済音痴か日本を滅ぼしたいかのどちらか
365女の子(ジパング) [CN]
2022/04/15(金) 12:27:58.59ID:HdAVZGLA0
ロシアへの制裁やります←うん
コロナ対策も協力してください←うん
円安物価高騰は放置です←はあ?

制裁やコロナ対策に協力するアホおる?
366ばら子ちゃん(北海道) [US]
2022/04/15(金) 12:28:11.81ID:Jllh7wV60
小麦は作るにしても北海道以外環境が悪すぎて
海外から入ってこなくなるとまあこうなるよな
367環状くん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:28:16.62ID:Rt8M+0Tq0
糖質制限とかいうゴミどもを皆殺しにせよ
368めろんちゃん(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 12:29:08.43ID:wTNqbwQO0
米と菜っ葉としょうゆがあれば問題はない。最低限生きられる。
その願いを込めて、娘の名前は菜穂、息子は久志男(ひしお)とつけた。
369うまえもん(ジパング) [KR]
2022/04/15(金) 12:29:13.87ID:AWjHO2bl0
大豆は中国からの輸入がメインだっけ
370ほっくー(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:29:24.86ID:jc0Tuzgz0
ワイ、糖尿で米は食えないんだが……
371ハーティ(大阪府) [NL]
2022/04/15(金) 12:30:38.57ID:I3udCzl20
>>1
超円安とか書いてあるのでドル円レート見たら126.433ってwww
まだまだ円高だろ
372暴君ベビネロ(千葉県) [US]
2022/04/15(金) 12:31:00.77ID:bUu+pht20
検診引っかかったから米半分にしてる
373Mr.コンタック(東京都) [CA]
2022/04/15(金) 12:31:09.78ID:ZYOnJ3qw0
>>335
働いたことがない奴は知らないようだけど結果を出せなければ無意味だと
努力だけで認めてくれるのはせいぜい義務教育までだ
374女の子(ジパング) [CN]
2022/04/15(金) 12:31:21.11ID:HdAVZGLA0
アルコール消毒液買うの止めた
375女の子(大阪府) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:31:33.79ID:wCy3aqpR0
「中韓の大卒初任給が年収800万円なのに、日本の43歳公務員が700万円は貰い過ぎだろう
半分にしろよ、アメリカの公務員の年収なんか200万円やぞ」 (在日親日電通5ch)
376女の子(ジパング) [CN]
2022/04/15(金) 12:32:08.97ID:HdAVZGLA0
コロナ禍にやるようなことか?
生活費苦しいからコロナ対策品さっそく見直したぞ
377パナ坊(群馬県) [US]
2022/04/15(金) 12:32:17.67ID:T3AR1/EQ0
米粉パン作ろうと思ったら材料費でパン買った方が安いじゃねーか
378デ・ジ・キャラット(愛知県) [US]
2022/04/15(金) 12:32:19.24ID:O70b0Lua0
>>20
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
379ちーたん(ジパング) [CN]
2022/04/15(金) 12:32:30.21ID:MCro5cQ00
自民党信者が望んでた供給が需要を下回るインフレの世界じゃんw
380マップチュ(北海道) [VN]
2022/04/15(金) 12:32:52.08ID:fjD7szv40
米とたまごでOK
381ハーティ(大阪府) [NL]
2022/04/15(金) 12:32:57.99ID:I3udCzl20
>>364
騒ぎ過ぎ
日本はそこまでインフレになっていない。

ってかデフレからまだ脱却しきれていない。
382デ・ジ・キャラット(愛知県) [US]
2022/04/15(金) 12:34:02.84ID:O70b0Lua0
>>322
もし食糧生産が停止したら、地球は僅か90日で食糧不足になる
https://ameblo.jp/horehore-oo7/entry-12737363152.html

今、欧米に住む殆どの人は、世界がどれほど飢餓に瀕しているかに気付いて居ない。
天候不順、インフレ、制裁などの要因で食糧供給の投入が滞り続ければ、僅か3カ月で全世界の食糧が枯渇する可能性がある。
これは今から3ヵ月後という意味ではないので、念の為。
パズルの大きなピースが一つ外れて、仮に食糧生産が停止した時点から、食糧供給は僅か90日で枯渇してしまうのだ。

経済崩壊ブログのマイケル・スナイダーは、
「我々は、殆どの人が想像するよりも」
「遥かに世界的な大災害の可能性に近付いて居る」
と、書いている。

「今、あらゆる政治分野の指導者達が」
「世界的な食糧危機がやってくると」
「公然と警告している」

「しかし、西側世界の人々は」
「この様な警告を聞いても」
「アフリカやアジアの貧しい人々に」
「影響を与えるだけの事だと思い込んでいる」
「残念ながら、今回はそうではないだろう」

農業保険会社Climate Corporationの創業者は、地球は常に3ヶ月分の食料しか持っていないと語る。

スナイダー氏は、自身の幅広い研究から、世界は「未曾有の領域」、詰り聖書で云う処の「ヤコブの悩みの時」「大艱難」に向かっていると考えている。
特に米国の様な「豊かな」国では、安価で簡単な食料が(相対的に)豊富にあり、しかも途切れる事なく続いている。

しかし、どうやら間もなく、状況は一変する様だ。
最初に倒れたドミノは、コロナウイルスの大流行による労働力とサプライチェーンだった。
ロックダウン、事業閉鎖、マスク義務化、その他のファシストの独裁が本当にボールを転がした。
そして今、ウクライナの紛争が食糧供給を直接狙っているようだ。
383こんせんくん(光) [CN]
2022/04/15(金) 12:34:14.64ID:duwGLEg70
糖尿持ってるからお昼とかに白米食ったら眠くなるんよ
なので今はオートミールを主食にしつつたまに食べたくなったら玄米
オートミールは安いままでいて欲しい
384ベーコロン(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 12:34:50.02ID:3M16reBX0
>>380
TKG最強
385カナロコ星人(茸) [CN]
2022/04/15(金) 12:34:52.41ID:fCA2X1rT0
いや、米食べてくれよ
386パスカル(北海道) [FI]
2022/04/15(金) 12:34:58.17ID:co4adw3u0
腹に溜まらず、グルテンの問題もある小麦よりは米の方がいいよ…
387リーモ(ジパング) [FR]
2022/04/15(金) 12:35:03.51ID:nqO9XrXi0
米食え
388ピザーラくんとトッピングス(茸) [US]
2022/04/15(金) 12:35:10.98ID:Uqbp6J1/0
パンがなければ米を食えばいいじゃない。
389まがたん(兵庫県) [NO]
2022/04/15(金) 12:35:19.32ID:ooCP8rrR0
>>364
TTP
390ドクター元気(SB-iPhone) [EU]
2022/04/15(金) 12:35:21.70ID:l0zGlsGy0
卵と納豆と牛乳があれば割とそれでいけるわ俺
もちろんビタミン剤やサプリやプロテインはつかうけどな
391ピーちゃん(SB-Android) [DE]
2022/04/15(金) 12:35:21.87ID:roZHmVsx0
地産地消で別に良いんじゃね?
392スーパーはくとくん(茸) [FR]
2022/04/15(金) 12:35:24.65ID:QP3Qdwb80
>>365
朝鮮に帰んな
393エコまる(ジパング) [UY]
2022/04/15(金) 12:36:10.92ID:wi50KjkF0
>>392
おまえが朝鮮に帰れよ
外国人だから日本の出来事なんか知らないから気楽なんだ
394ソニー坊や(茸) [VE]
2022/04/15(金) 12:37:01.80ID:0ZF74WdH0
米の食料自給率100パー越えつっても
それはあくまで色んなおかずがあって米以外から栄養を摂取できる現代を基準としているだけであって
米だけで栄養取ろうとしたら一食に茶碗何杯分も食わないと死ぬで
現に江戸時代では一回の食事で茶碗何杯も当たり前に食ってた
宮沢賢治の雨ニモマケズでも「一日に米4合と少しの肉と野菜を食べ」とあるが米4合は茶碗8杯分だ
その基準で食糧自給率を計算すると
一億の日本人が食ってけるだけの米すら今の日本では生産できない
395デ・ジ・キャラット(愛知県) [US]
2022/04/15(金) 12:37:06.95ID:O70b0Lua0
>>154
報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.252
2022年04月14日(木)
テーマ:コロナはヤラセ
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12737269087.html

@araidendoshi25
いずれ日本中こうなるから。

@huono_ihminen  4月2日
マジかよ島根
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚

【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
396アンクル窓(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:37:16.41ID:3J4XWoHU0
餌がほぼ輸入品だから卵も牛乳も上がるよ
397スーパーはくとくん(茸) [FR]
2022/04/15(金) 12:37:39.32ID:QP3Qdwb80
>>361
つまり安倍が悪いのか
398メガネ福助(東京都) [IT]
2022/04/15(金) 12:38:02.64ID:h5UDPedx0
>>5
パンは塩分多い
399梅之輔(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 12:38:08.90ID:tWqeMAEO0
>>381>>389も支離滅裂
これがニュー速経済スレ
400スーパーはくとくん(茸) [FR]
2022/04/15(金) 12:38:45.03ID:QP3Qdwb80
>>393
誰だよお前
401まがたん(兵庫県) [NO]
2022/04/15(金) 12:38:49.39ID:ooCP8rrR0
>>361
インフレとデフレの区別すらできてないお馬鹿さんがいる
402リョーちゃん(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 12:38:58.51ID:ABF4ZJAJ0
めでたしめでたし
403エコまる(ジパング) [UY]
2022/04/15(金) 12:39:05.71ID:wi50KjkF0
>>400
おまえは外国人だろうけど私は日本人だよ
404ライオンちゃん(千葉県) [TW]
2022/04/15(金) 12:39:32.94ID:CDKdc+L80
円安はいいとしてもペースが早いのは何とかしろよ
127円いきそうだ
405女の子(大阪府) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:39:39.29ID:wCy3aqpR0
給料安過ぎてサラリーマンの大半が所得税免税状態
消費税やめたら財政破綻へ一直線

シナチョン5chは代替財源を提案してみせろよな
406エコまる(ジパング) [UY]
2022/04/15(金) 12:40:10.89ID:wi50KjkF0
>>405
宗教課税
407バンコ(茸) [SA]
2022/04/15(金) 12:40:11.76ID:AGYbgufH0
たとえ米が値上げしても米農家が儲かるなんてことは決してないからな
米が売れれば売れるほど、儲かるのは農協
408スーパーはくとくん(茸) [FR]
2022/04/15(金) 12:40:45.94ID:QP3Qdwb80
>>403
なんだキチガイか
409エコまる(ジパング) [UY]
2022/04/15(金) 12:41:06.26ID:wi50KjkF0
>>408
こんにちは外国人
にほんごできますか?
410スーパーはくとくん(茸) [FR]
2022/04/15(金) 12:41:15.42ID:QP3Qdwb80
>>406
いきなり宗教とかキチガイはオモロイわ
411吉ギュー(光) [CN]
2022/04/15(金) 12:41:16.49ID:Kl/lkjGo0
>>352
オメコ食べさせて…
412スーパーはくとくん(茸) [FR]
2022/04/15(金) 12:41:43.53ID:QP3Qdwb80
>>409
うん
何かオモロイことやって
413エコまる(ジパング) [UY]
2022/04/15(金) 12:41:45.82ID:wi50KjkF0
>>410
疫病だから協力しろといえばなんとかなる
歴史的だろ?
414ベーコロン(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 12:41:56.75ID:3M16reBX0
国民が健康的になって良いんじゃないかと
415いたやどかりちゃん(図書館の中の街) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:42:01.49ID:oNG25ERd0
朝食は永谷園のお茶漬けだし。
416エコまる(ジパング) [UY]
2022/04/15(金) 12:42:04.55ID:wi50KjkF0
>>412
値下げ交渉しまくってデフレマインド維持してやった
417せんたくやくん(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 12:42:23.38ID:s6OLDOtx0
>>74
そう言えば聞いたことがある
418おばこ娘(茸) [JP]
2022/04/15(金) 12:42:34.76ID:J2SnUvdj0
>>381
経済成長を伴わないインフレだから、単純な額面比率以上にヤバイのが日本のインフレ
419あかりちゃん(大阪府) [JP]
2022/04/15(金) 12:42:57.94ID:YjZ2QYhN0
自民日銀が今までの政策を失敗と認められないから円安容認に必死だよなwジャップ完全オワコンくそざまあwww
420あいピー(茸) [US]
2022/04/15(金) 12:43:24.46ID:gO9zOHI20
輸入ばかりに頼るの止めたら?
421ドクター元気(SB-iPhone) [EU]
2022/04/15(金) 12:43:38.67ID:l0zGlsGy0
ニワトリ飼わなきゃ
卵があればなんとかなる
422きのこ組(東京都) [DE]
2022/04/15(金) 12:43:43.29ID:3ypO2lyJ0
肥料やエネルギーが上がるから
米も来年上がる
423エンゼル(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:44:33.07ID:lwdzGQ9L0
今日はの晩飯はお赤飯をおかずに白米だ、楽しみ
424うまえもん(ジパング) [KR]
2022/04/15(金) 12:44:59.55ID:AWjHO2bl0
米と卵があればなんとかなる
それに味噌汁で
425せんたくやくん(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 12:45:45.22ID:NB4QgquT0
ライスヌードルと米粉パンよ
426モノちゃん(光) [CN]
2022/04/15(金) 12:46:23.32ID:kGE2JtBj0
飲食店はチャーハン専門店になるしかないな
427ラジ男(ジパング) [TR]
2022/04/15(金) 12:46:23.95ID:W5TMcK7/0
コロナマスクや今回の戦争の教訓
日本は自給率を上げよう
428ミニミニマン(東京都) [US]
2022/04/15(金) 12:46:31.03ID:zEfI/wwI0
>>424
それも今後は日本人同士で取り合いになるから高騰するぞ
429カーネル・サンダース(ジパング) [EU]
2022/04/15(金) 12:46:44.95ID:x+vyHJvu0
ここまで日本をダメにした公務員が憎い
430MiMi-ON(茸) [TW]
2022/04/15(金) 12:46:59.36ID:mNOq063P0
韓国あたりの広告かな?
そりゃ円安誘導で被害受けてるのはむしろ
韓国だもんな
431アンクルトリス(群馬県) [KR]
2022/04/15(金) 12:47:22.25ID:j05c7qjW0
それでいい
432サニーくん(大阪府) [GB]
2022/04/15(金) 12:47:42.39ID:ph2FcKw00
>>5
日本人の遺伝子には合うようには出来てるし問題ない
433チルナちゃん(千葉県) [US]
2022/04/15(金) 12:47:45.63ID:bhkYnjyD0
別にいい
434サリーちゃんのパパ(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 12:48:12.65ID:T2y73MAA0
>>5
パンはどうでもいいけどうどん毎日食べてたからちょっと寂しいが小麦控えるようにしてから体調いいわ
女子はパンより米だわ
肌がきれいになるしな
435ちかぴぃ(SB-iPhone) [US]
2022/04/15(金) 12:48:13.35ID:sAUHkxQQ0
正直飲食系の廃棄がクソ無駄だよな
ファミレスとか潰したら?
436女の子(大阪府) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:48:29.74ID:wCy3aqpR0
>>429
43歳で中韓の大卒初任給未満の級よしか貰えないのに
人材と言える人間が集まんのかよ?
437PAO(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 12:48:31.68ID:U5vdrf3k0
コメ 牛乳 野菜 でいけるやろ
438ペプシマン(大阪府) [JP]
2022/04/15(金) 12:49:09.58ID:mWz2i9ZR0
米と糠漬け味噌汁が有ればまあいいよ
439デ・ジ・キャラット(愛知県) [US]
2022/04/15(金) 12:49:11.62ID:O70b0Lua0
>>427
ワクで田舎の年寄り壊滅状態だからもう手遅れだよ🥺
440おばこ娘(茸) [JP]
2022/04/15(金) 12:49:37.06ID:J2SnUvdj0
>>419
実は、アホなキャラ演じ続けることに我慢できない黒田総裁は、時々アベノミクスの失敗を認める談話を出して「俺は本当はわかってるんや!アホやないんやで!」アピールしてるのもなかなか面白い
ちなみに、黒田はずっと、アベノミクスで数字上は最もいいはずの株価について、+の価値を認めていない
441おばこ娘(茸) [JP]
2022/04/15(金) 12:50:01.36ID:J2SnUvdj0
>>430
円安で輸出延びてるけどな、韓国
442カーネル・サンダース(ジパング) [EU]
2022/04/15(金) 12:50:12.38ID:x+vyHJvu0
>>436
開き直るなよ
おまえら来世は奴隷だぞ
北朝鮮あたりに生まれるんだよ
因果応報
443クウタン(岡山県) [US]
2022/04/15(金) 12:50:16.40ID:oxWUqIs20
糖質制限クソ喰らえ!
444クウタン(岡山県) [US]
2022/04/15(金) 12:51:01.14ID:oxWUqIs20
>>438
米と大豆さえあればなんとかなるな
問題は大豆か
445うまえもん(ジパング) [KR]
2022/04/15(金) 12:51:20.87ID:AWjHO2bl0
生のうどんとそばが1袋31円だったのが48円になったけど、さらに値上がりしそう
小麦が高くなるとうどんやそばにも影響出てつらい
446梅之輔(茸) [AU]
2022/04/15(金) 12:51:31.03ID:421CLJsW0
>>5
小麦の方がGI高いが?
無知は無理すんな
447チカパパ(広島県) [US]
2022/04/15(金) 12:51:41.08ID:F5A+7fKH0
>>436
そうやって都合の良い比較対象持ち出してうまい汁ばかり啜ってるからだろ
448パスカル(北海道) [FI]
2022/04/15(金) 12:53:12.18ID:co4adw3u0
牛乳は血中タンパク質とカルシウムが急上昇して逆に尿から排出されるので、直前か直後にきっちり筋トレしないと逆効果
カルシウムとタンパク質がゆっくり吸収される小魚や魚の缶詰を摂ろう
449みんくる(岐阜県) [FR]
2022/04/15(金) 12:53:13.95ID:Sq8neZDt0
よし、そばの作付けも増やそうか?
そば好きの俺歓喜
450Happy Waon(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 12:55:12.65ID:Hxp2gHWD0
米粉のお菓子とかもっと増やして
小麦はこの世の中からなくてもいいや
451星ベソママ(茸) [CA]
2022/04/15(金) 12:55:21.15ID:JLmHwHtY0
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[4/10-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1649582990/
452ペンギンのダグ(ジパング) [MX]
2022/04/15(金) 12:55:49.06ID:MP3tmLJx0
>>419
太平洋戦争末期にそっくりすぎてw
453PAO(北海道) [CN]
2022/04/15(金) 12:56:01.46ID:x1QI0BoA0
米粉パンめっちゃ美味しいのに何で主流にならないの?小麦粉って体に悪いんでしょ
454リッキーくん(やわらか銀行) [ニダ]
2022/04/15(金) 12:56:13.37ID:ZBp0mkKd0
>>421
トウモロコシあげなきゃマトモニ産まない
コメあげなきゃ身が臭い


踏んだり蹴ったり
455ラジ男(ジパング) [TR]
2022/04/15(金) 12:56:43.57ID:W5TMcK7/0
>>439
日本は技術も工場も農業も漁業も林業も捨てたからなあ
いちから積み上げていかないとな
456おばこ娘(茸) [JP]
2022/04/15(金) 12:56:59.22ID:J2SnUvdj0
>>451
アホを呼び込むな
知識もないのにコピペの受け売りとイメージでわめき散らすネトウヨには、ちゃんとした経済のスレではみんな迷惑してるんだから
457パスカル(北海道) [FI]
2022/04/15(金) 12:57:09.79ID:co4adw3u0
脱小麦健康法つーのも最近出てきたし、小麦はいらんよ
458ハッチー(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 12:58:00.04ID:fxL9spzi0
精米しなければ米は完全食
大量に食べる必要があるが
459雪ちゃん(ジパング) [CN]
2022/04/15(金) 12:58:02.94ID:0uHub96x0
江戸時代じゃ
460ネッキー(千葉県) [MX]
2022/04/15(金) 12:58:09.05ID:7U0Ha6w90
日本で麦作るのって非効率なんかね
461ゾン太(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 12:58:15.63ID:l57hYY/40
>>63
今まで捨てとったんかい!
大根の葉は刻んで塩もみして菜飯にしてもいいしきんぴらもうまいな
芋のツルは炊く以外の料理方法知らんが
462みんくる(岐阜県) [FR]
2022/04/15(金) 12:58:44.21ID:Sq8neZDt0
昔、家で庭飼いしてた鶏は、米ぬかメインに菜っ葉と卵殻で
毎日、卵生んでたけどな〜
463黒あめマン(東京都) [EC]
2022/04/15(金) 12:58:46.69ID:MjyRLtfe0
貿易立国というイメージの強い日本ですが、輸出額は対GDP比で見ても、1人当たりの数値で見ても、先進国で極めて小さい水準であることが分かりました。日本経済の実態は、貿易立国ではなく、内需型経済に依存する国だ。

円安による輸出増で景気回復を図るなんて馬鹿馬鹿しい。
464ソーセージータ(香川県) [US]
2022/04/15(金) 12:59:18.37ID:qBaBm5bO0
自産自消が一番ってことだな。
国は農業に力入れろよ
465黒あめマン(東京都) [EC]
2022/04/15(金) 12:59:29.64ID:MjyRLtfe0
輸出が多いイメージのあるドイツや韓国は、それぞれ47%、44%と主要国では高い水準であることが分かります。一方で日本はわずか18%です。
この数値は、OECD36カ国中35番目で、内需大国の米国の次に低い水準になります。実は、日本は経済規模の割には、輸出の極めて少ない国だということになります。

輸出対GDP比
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚

日銀は日本の産業構造を全く理解していない経済素人集団
466ポコちゃん(SB-iPhone) [US]
2022/04/15(金) 12:59:31.35ID:qm22vd6/0
九州は自給率300越える県もある
余裕だろ
467おれんじーず(茸) [US]
2022/04/15(金) 12:59:48.77ID:YAcPQ9HK0
まあ米で生きていけるわ
468ケロ太(鹿児島県) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:00:14.64ID:SL8IYPo/0
アベノせいだろこれもう
円安なんて喜んでるなよ
円高のが暮らしやすかっただろ
469パワーキッズ(茸) [VN]
2022/04/15(金) 13:00:21.78ID:1blGJF5O0
米の需要が増えるならそれは普通に良いこと
470ニックン(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 13:01:28.23ID:3sY1j4Lx0
給料を上げればいいだけの簡単な作業
471チカパパ(広島県) [US]
2022/04/15(金) 13:04:31.84ID:F5A+7fKH0
>>470
まず金持ちや公務員からな
472ベストくん(茸) [CN]
2022/04/15(金) 13:06:40.53ID:N3xTV0cO0
米はパンより血糖値の上がり方が緩やかだぞ
パンの方がよっぽど健康に悪い
そもそも米ばかり食ってた今の日本のジジババが欧米人より寿命が長いし糖尿病も少ない、つまり米で寿命が縮むとかはエビデンスがない
糖尿病になるやつはお菓子とか大量に食いすぎてるんだろ
473ミルミルファミリー(三重県) [US]
2022/04/15(金) 13:09:33.36ID:7Dm4Wv2l0
食いつなげればなんとかなる
474ヨドちゃん(静岡県) [GB]
2022/04/15(金) 13:10:33.80ID:ZwdhpZcx0
米価下がる一方だったから助かる
日本には思った以上に仕方なく米を作り続けてる兼業農家は多い
475まがたん(茸) [MD]
2022/04/15(金) 13:11:34.55ID:wYGhVq270
俺は先取りして米しか食べていない。流行には敏感なんで
476ヨドちゃん(静岡県) [GB]
2022/04/15(金) 13:12:15.27ID:ZwdhpZcx0
あと地味に林業が最近盛んになってる
コロナ後近所の木切り増えたな
高くてもカナダや北米産の材木ばかり頼らないで、日本中に植林して花粉撒き散らしてるスギ、ヒノキを処分してクレ
477じゃが子ちゃん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:12:44.08ID:NS+2MJOn0
資源開発すりゃいいのに沖縄とか
478はやはや君(茸) [US]
2022/04/15(金) 13:13:39.70ID:IRZJRE8e0
ケーキを食べれば(ヽ´ω`)
479ニックン(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 13:13:55.44ID:3sY1j4Lx0
米と納豆で生きていける日本人は
480むっぴー(熊本県) [US]
2022/04/15(金) 13:14:10.61ID:Df5/bnnj0
えー
コメいらね
コムギがいいのに
481リッキーくん(やわらか銀行) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:15:36.03ID:ZBp0mkKd0
>>460
二毛作やってるで?
482ブラット君(光) [US]
2022/04/15(金) 13:15:56.69ID:kpBb92Q40
>>480
金さえ払えば買えるよ
良かったな
483リッキーくん(やわらか銀行) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:18:00.58ID:ZBp0mkKd0
>>462
糠のてがあったか
484チカパパ(広島県) [US]
2022/04/15(金) 13:18:57.19ID:F5A+7fKH0
まあしかしマジで貧乏人や困窮者を口実にさらに富を蓄える事しか頭にない連中をどうにかしないと世の中ただの肥溜めにしかならんだろ
485ニックン(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 13:20:34.33ID:3sY1j4Lx0
値上がりばっかり
円安で儲かってる企業はだんまりなんだろ
給料上げろや
486おれんじーず(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:20:56.75ID:2hbFjPno0
>>460
埼玉でも高台は麦作ってる
千葉は水が豊富だから米作った方が効率がいい
487スーパー駅長たま(広島県) [CN]
2022/04/15(金) 13:21:04.17ID:5dqfMsBj0
小麦がなければ大麦でいいじゃない
ビール用のを食えば
488メトポン(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 13:21:46.85ID:5B2hlFWi0
パンがなければおにぎりを食べればいいじゃない

良かったな。日本人で
489しょうこちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 13:22:42.34ID:kcBVk7Jm0
米ももはや自給率100切ってなかったか?
490リッキーくん(やわらか銀行) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:22:45.99ID:ZBp0mkKd0
こういう煽りにヒステリックになって日本文化破壊
街の景観破壊

狭小住宅が並ぶ劣悪生活環境へ突っ走った昭和の戦後。

みんな、冷静にね。
491ミルバード(福井県) [HK]
2022/04/15(金) 13:23:00.43ID:z/OtRt8W0
>>186
味噌汁を入れないのは、なにか意図があるのか?
492イプー(東京都) [ヌコ]
2022/04/15(金) 13:23:13.56ID:IkzrJk7+0
ガソリンも高い、電気代も高い、飲食物も高い、公共交通機関も値上げ

1番いいのは消費税減税なのでは?
493大阪くうこ(栃木県) [TW]
2022/04/15(金) 13:29:23.74ID:C9pSxrst0
米大好き
494ミミハナ(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 13:29:57.19ID:HmM/VOtg0
お昼はお米で血糖値確保しました
495ソニー坊や(山口県) [US]
2022/04/15(金) 13:29:57.33ID:S+BE9xlG0
オートミールはまだ安いね
496きいちょん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:32:06.43ID:3CFgCUrK0
「貧乏人はコメを食え」ってことか、昔そんなことを言った首相がいたっけなw
497エビ男(茸) [US]
2022/04/15(金) 13:33:28.61ID:DUVAD34u0
米は食えるのか 良かった
498ヤキベータ(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:33:34.38ID:VYtHXWd50
>>496
値上がりしても小麦の方が圧倒的に安いので
小麦製品をお勧めします
499アメリちゃん(岐阜県) [AU]
2022/04/15(金) 13:35:34.81ID:QqZG4jmk0
ガスも高い、電気も高いで米どうやって食うんだよ
生米かよ
500エビ男(大阪府) [CN]
2022/04/15(金) 13:35:37.53ID:yh2evlSO0
>>186
魚除けばビーガンもニッコリやな

>>491
輸入大豆で味噌作ってるんやろ
501エネモ(光) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:35:46.07ID:dzLkns1m0
>>491
大豆の自給率が低すぎるからね
502ごーまる(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 13:35:53.85ID:2KH6B5+90
米粉はもっとごり押しされていい
今のうちに米粉に移行していけ
503テット(愛知県) [CN]
2022/04/15(金) 13:37:15.27ID:OZhVuI850
日本人なら米を食え
日本人ならな
504エキベ?(東京都) [US]
2022/04/15(金) 13:37:29.96ID:XiI1KeLm0
チャーハン、リゾット、おにぎり、雑炊、お粥に焼き飯、きりたんぽ
米さえあれば何とでもなる
505ちくまる(東京都) [US]
2022/04/15(金) 13:37:34.11ID:UItdgf4s0
米とウインナー、納豆、さば、卵あれば生きていける
506アストモくん(茸) [DK]
2022/04/15(金) 13:37:49.98ID:1BxeuaNK0
小麦の方が高く売れるなら小麦を作るからな
507OPEN小將(SB-Android) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:37:53.34ID:K6wlfhxW0
普段から米で腹を満たしてるワシは無敵やな
508らびたん(奈良県) [US]
2022/04/15(金) 13:38:41.81ID:AL/mVJsN0
おこめとおめこが有ったら十分じゃ。
509メロン熊(SB-Android) [KR]
2022/04/15(金) 13:38:44.29ID:arCzq0aL0
米8割ぐらいの粗食だがずっと何ともなく生きてる
510吉ブー(光) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:39:02.71ID:57bdbGji0
トロロを食べると太らないのか、トトロは太っているけど。
511ケロ太(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 13:39:23.20ID:/CN3qJ1X0
>>499
薪とライターあたりで
512エビ男(茸) [US]
2022/04/15(金) 13:39:23.42ID:DUVAD34u0
ご飯とお茶と塩辛がチビっとあれば満足できるわ
513ドコモン(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 13:41:00.95ID:6BNCy5F70
小麦じゃ
おにぎり
作れない
514吉ブー(光) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:41:11.54ID:57bdbGji0
>>510
>>191へのレスね。
515ドコモン(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 13:42:17.42ID:6BNCy5F70
和食とは
米と豆から
できてる
516サリーちゃんのパパ(茨城県) [US]
2022/04/15(金) 13:44:21.04ID:0snvw02E0
>>461
きんぴらゴボウとおなじレシピできんぴらにするんだ。
517星ベソママ(福島県) [US]
2022/04/15(金) 13:45:26.67ID:Z4MbEURE0
過敏性腸症候群で小麦もトウモロコシも食えん俺は何も困らんな
むしろ米粉を使った食材が増えるんだったら楽しみですらある
518カーネル・サンダース(宮城県) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:48:12.02ID:WzIC5S+h0
>>510
よくトトロが太ってるって言う人居るけど
あれ全部筋肉だからね
519エキベ?(東京都) [US]
2022/04/15(金) 13:48:45.34ID:XiI1KeLm0
>>516
大根の葉は、小女子とゴマと醤油、ごま油で炒めるとご飯何杯でもいける危険なおかずになるわな
520タウンくん(鳥取県) [US]
2022/04/15(金) 13:50:38.91ID:q7cEXO8y0
マヨネーズとシーチキンがあれば贅沢はいわない
521タヌキ(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 13:56:57.47ID:kr+Ob9850
給食のパンは既に米粉
522まがたん(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 13:58:26.81ID:5ilKNE6b0
米と大豆と野菜類があれば日本人は食事にも困らないから
鶏や豚があれば言う事無し
523まがたん(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 13:59:11.51ID:5ilKNE6b0
>>14
既に3つ交換した
524メロン熊(長野県) [US]
2022/04/15(金) 14:00:05.35ID:plYKZIdS0
安部ちゃん、ありがとう
525せんたくやくん(茸) [FR]
2022/04/15(金) 14:00:31.61ID:Nb9gxc/90
コメもコンバインとか動かないととれないし
家畜の飼料も輸入
肥料も輸入
あきらめろん
526レイミーととお太(大阪府) [IN]
2022/04/15(金) 14:01:11.72ID:1P8jc1XF0
米と魚だけは何とかなるから飢餓に陥る事は無いだろ、パンが贅沢品になるのかな
527みったん(愛知県) [US]
2022/04/15(金) 14:01:34.12ID:ReNI3CjY0
今日コストコから、
コシヒカリ10キロ1980円とかいう宣伝来てたぞ。

激安すぎるだろ・・・
528ビタワンくん(兵庫県) [ニダ]
2022/04/15(金) 14:03:24.06ID:LSxnr7fy0
いいじゃん
毎日梅干しおにぎりだけでも俺は生きていけるぞ
529せんたくやくん(茸) [FR]
2022/04/15(金) 14:03:48.43ID:Nb9gxc/90
コメは10kgで買うと安いのだがどうやって持って帰るか悩む
530エキベ?(愛媛県) [US]
2022/04/15(金) 14:04:07.34ID:2s2SlCak0
コメしか食えなくてもいいんだけど、米国さんがブッ込んでくるから、買わざるを得ない
「米」国のくせに小麦売ってんじゃねーよ、ってねーw
531ファーファ(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 14:04:42.42ID:Em7JIVkR0
米の価格が安定してるのは良いことだ
国は農家を助けた甲斐があったな
次に求められるのはオカズだな
煮物、焼き物、炒めもの
安価で飽きない食材は産業の土台を支える
532エキベ?(愛媛県) [US]
2022/04/15(金) 14:05:18.50ID:2s2SlCak0
>>529
そりゃオメェ、ヒョイッと担いで持って帰るのよ
533シャリシャリ君(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 14:06:15.16ID:ac6Tzj820
>>525
機械が動かせないなら国民の8割くらいで手作業で農業やればいい
家畜は高級品扱いで気軽に食べられるようなものにしなけりゃいい
肥料がないなら人糞でいい
つまり明治や江戸時代みたいな生活に戻れってことだなw
534ファーファ(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 14:06:22.48ID:Em7JIVkR0
>>529
駐車場までカートで運べばよかろう
店内に戻すの面倒だけど
535デンちゃん(神奈川県) [TW]
2022/04/15(金) 14:08:48.63ID:qKsjuFys0
元からそんな生活してる貧乏人ですがナニカ
536メロン熊(和歌山県) [US]
2022/04/15(金) 14:09:09.12ID:LIb01GxM0
大豆ってどうなん?
ワイは基本納豆と豆腐ともやしあれば生きていける
537まりもっこり(埼玉県) [US]
2022/04/15(金) 14:09:35.55ID:rswAz4Vq0
>>526
燃料も高騰してるから近所の川でフナとコイを釣るしかないな
538エキベ?(愛媛県) [US]
2022/04/15(金) 14:09:40.73ID:2s2SlCak0
ウチは米屋が近いからね
30kgをヒョイッと担いで持って帰る
539ファーファ(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 14:10:05.30ID:Em7JIVkR0
日本は助からなくても自分だけなら(上位5%に入っていたら)さすがに食費に困ることはないだろ
高級レストランに通うのは無理でも
スーパーで値段を見て悩むことは
540一平くん(広島県) [KR]
2022/04/15(金) 14:10:32.62ID:MLPRwQeZ0
美味いコメが食えれば十分
コメが美味けりゃ日本酒も美味いしな(´・ω・`)
541陣太鼓くん(茸) [US]
2022/04/15(金) 14:10:49.23ID:hx7X6RAN0
>>526
令和元年度の水産物の自給率(概算値、重量ベース)は、魚介類(食用)で56%(前年比-3ポイント)、魚介類(全体:非食用を含む)で52%(前年比-3ポイント)、海藻類で65%(前年比-3ポイント)となりました。


漁業っていつも油代が高いとか言ってるイメージあるけど今平気なんかねぇ
542ヤキベータ(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 14:11:11.82ID:cqIY/8C/0
企業物価指数が高水準なのに消費者物価指数が低水準なのが問題なんだよ
インフレで庶民がヒーヒー言うくらい価格を上げて見ろよw
経営者が値上げに慎重な姿勢を続けるからデフレから脱却できず賃金も上がらず
糞のようなダメダメ経営者が日本には多過ぎる
で、おバカな連中はその責任を政治家に転嫁w
543ラビピョンズ(埼玉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 14:11:45.47ID:5k9OpJLI0
米の食糧自給率が100%あったところで
今の米離れの人達が小麦が高いからとみんな米を食うようになればあっという間に足らなくなる。
それどころか円安で安売りされれば日本の上手い米なんて海外がみんな買い尽くす。結果、米も高騰する。
庶民はマズくて高い売れ残りの輸入米を食う事になる。
544デラボン(埼玉県) [CN]
2022/04/15(金) 14:12:08.35ID:2kG6rZHn0
>>535
それですな
545あかりちゃん(茸) [CN]
2022/04/15(金) 14:13:02.20ID:g17LTD/m0
円安、食料高騰、死!
546あんしんセエメエ(SB-iPhone) [US]
2022/04/15(金) 14:14:21.15ID:FWrspWY10
ガンガン値上げしろ。
100円ショップであんなに色々買える社会はおかしい
547ファーファ(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 14:14:47.98ID:Em7JIVkR0
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
548サン太(東京都) [KR]
2022/04/15(金) 14:15:21.59ID:poKdszRa0
米で良いよ
549ヒーヒーおばあちゃん(光) [ニダ]
2022/04/15(金) 14:15:25.51ID:7Kawazb80
米と塩あれば文句ないよ
後は卵あれば栄養満点
550TONちゃん(山口県) [JP]
2022/04/15(金) 14:15:38.78ID:hyTjsLTs0
>>276
ティッシュなんて使うなよ
トイレットペーパーで代用しろ
551ソニー坊や(山口県) [US]
2022/04/15(金) 14:16:12.59ID:S+BE9xlG0
360円時代は魚と野菜ばかり食べてた
別に困らん
552UFOガール ヤキソバニー(SB-Android) [PL]
2022/04/15(金) 14:16:27.40ID:pUYAmslA0
>>522
それで何千年と生きてきたからな日本人は
553TONちゃん(山口県) [JP]
2022/04/15(金) 14:16:53.42ID:hyTjsLTs0
>>547
観光用の写真で俵の中は籾で軽いとバレてますよ?
554とれたてトマトくん(ジパング) [BG]
2022/04/15(金) 14:17:35.01ID:1d2MlfIv0
>>551
それも食えなくなるかもな
その360円時代と世界情勢が同じだとも思ってるのか?
バカか?
555TONちゃん(山口県) [JP]
2022/04/15(金) 14:17:36.85ID:hyTjsLTs0
>>552
しかしお前らは西洋の食事に生まれたときから慣れてるので
556さっしん動物ランド(北海道) [ES]
2022/04/15(金) 14:17:49.04ID:qhMg9rIe0
日本はイザとなれば米と納豆と味噌汁と近海の魚で自給自足出来る
しかも健康になる
557虎々ちゃん(SB-Android) [ニダ]
2022/04/15(金) 14:18:49.11ID:PdosIGpF0
いやガチで俺はここ10年ぐらいは貧乏で米と味噌汁と簡単な惣菜や焼き魚しか食ってねぇわ
あとはパンとかコーヒーとかスナック菓子とか
558回転むてん丸(東京都) [US]
2022/04/15(金) 14:18:56.48ID:lZiSoHKA0
>>411
チンポもどう?
559TONちゃん(山口県) [JP]
2022/04/15(金) 14:19:31.36ID:hyTjsLTs0
>>557
オチが弱い…
560デンちゃん(神奈川県) [TW]
2022/04/15(金) 14:19:31.57ID:qKsjuFys0
たまに野生の猪でも紛れ込んで来れば言う事無いんだが
561ムーミン(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 14:19:34.51ID:8QZLw+R+0
死ねアベノミクス
死ね国賊自民党
562フレッシュモンキー(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 14:20:53.14ID:UE121NK+0
おにぎり食べたくないなあ
563たらこキューピー(北海道) [US]
2022/04/15(金) 14:21:08.18ID:WZj5J7ro0
岸田「更なる減反をします」
564TONちゃん(山口県) [JP]
2022/04/15(金) 14:22:04.77ID:hyTjsLTs0
田んぼ潰して住宅地にしている日本(笑)
565ラビピョンズ(埼玉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 14:22:18.95ID:5k9OpJLI0
>>551
おじいちゃん、その頃はカレー1食50円だったでしょ
566デラボン(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 14:24:49.77ID:BJLQNrlR0
我が家はみんなご飯好きだからパン食はあんまりしないな。
おやつに菓子パン食うくらい。
567エネモ(兵庫県) [US]
2022/04/15(金) 14:24:52.59ID:j1bPKAfv0
家庭用精米機で胚芽残して精米すりゃいいだけじゃん
568ペーパー・ドギー(愛知県) [SE]
2022/04/15(金) 14:26:29.11ID:llTh1Zpb0
>>562
僕はおにぎりが食べたいんだな
569ヨドちゃん(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 14:27:19.02ID:B9WJRa4h0
今でもパスタしか食べられないのに・・(´・ω・`)
570ティグ(福岡県) [US]
2022/04/15(金) 14:27:48.91ID:/7MWr/dt0
>>546
その百円ショップも日本製ばっか
この国終わりだよ
571藤堂とらまる(埼玉県) [CN]
2022/04/15(金) 14:29:39.41ID:DxjVTH+G0
>>5
小麦の方が日本人の体質に合わないから控えろと医者に言われた。ちなコレステロール高めの人間
572いたやどかりちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 14:29:56.56ID:fnheZhKa0
>>254
それ寿命は伸びるで
573ぴぴっとかちまい(奈良県) [DE]
2022/04/15(金) 14:31:10.96ID:CmdMeLMg0
政治家も食料自給率を上げる政策を何一つ打ち出さない
少子高齢化もいまだに放置して取り返しがつかない状態になってきてるし
ほんと馬鹿な政治家ばかり
574エチカちゃん(兵庫県) [AU]
2022/04/15(金) 14:34:53.95ID:rq0Lr+vR0
>>432
実は日本人より欧米人のほうが米に体質があってるんだぜ
575いたやどかりちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 14:35:36.80ID:fnheZhKa0
砂糖 肉 小麦
どう考えても食べすぎだと思うもの
アメリカ人なんてデブの大群やん
576みんくる(岐阜県) [FR]
2022/04/15(金) 14:35:48.90ID:Sq8neZDt0
>>574
どんな理由でなの?
577大魔王ジョロキア(東京都) [US]
2022/04/15(金) 14:36:16.53ID:lbNMESKy0
>>465
それどこで聞いたのか知らんけど、輸出だけを切り抜いて語ってるミスリードだから。
輸入の話が抜けている。
円高だと輸入品が安く入ってくるので、国内向けの企業も価格競争にさらされてジリ貧になるってこと。
輸出企業だけの話じゃわからんよ。
578山の手くん(SB-Android) [NL]
2022/04/15(金) 14:37:18.48ID:mA8hYLL90
米粉パン、米粉パスタ、コメッコ…
米粉さえあれば何も問題ないよね
579星ベソパパ(鹿児島県) [US]
2022/04/15(金) 14:37:35.50ID:rDay2/kI0
>>4
米粉パンになるだけだろ
580たらこキューピー(北海道) [US]
2022/04/15(金) 14:38:26.11ID:WZj5J7ro0
>>570
むしろ国内生産に回帰している
581RODAN(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 14:39:24.53ID:CxReeN0V0
>>5
玄米
582たまごっち(埼玉県) [CO]
2022/04/15(金) 14:39:59.68ID:U5+NQ7M20
岸田は経済知らんから今の円安を止める気は全く無いだろね
583ラビピョンズ(埼玉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 14:40:19.43ID:5k9OpJLI0
国内生産に回帰って経済的にはプラスな様で実はそれだけ日本が貧しくなったと言う事でしか無い
584トラッピー(茸) [US]
2022/04/15(金) 14:42:36.54ID:scDbqBpP0
米ええやん
いい米はうまい
585ポッポ(光) [JP]
2022/04/15(金) 14:48:36.64ID:iowfjPat0
江戸時代に戻るのか笑笑
586ポポル(茸) [US]
2022/04/15(金) 14:48:53.28ID:AmX+39bQ0
>>5
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
587あかりちゃん(大阪府) [JP]
2022/04/15(金) 14:56:56.57ID:YjZ2QYhN0
よっしゃあ!
今日も円安でジャップ終了w
飯がうまいうまい!!
588エチカちゃん(高知県) [US]
2022/04/15(金) 14:57:17.92ID:Oja+fCY50
資源の無い日本で内需が多くなると円高になるか円安になるか分かる?w
589チャッキー(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 14:57:36.96ID:5GQFZ08O0
>>584
炊飯器も重要やね
炭火で炊くとさらに美味いぞ
590チャッキー(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 14:58:00.30ID:5GQFZ08O0
>>588
わかんない!
教えて!
591スージー(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 14:58:52.29ID:zOyo+9jd0
>>573
自分らが良ければ下のことなんて死んでも気にしないもんな。
592あゆむくん(SB-Android) [IT]
2022/04/15(金) 15:00:24.17ID:AQX/j9vR0
コメが食えれば文句無いぜ
593トラッピー(ジパング) [CN]
2022/04/15(金) 15:02:09.13ID:65K6MQe80
米粉は、収穫量の多い陸稲から作られると聴いた
水田じゃないからメタンも出さないし、良いじゃないか!
594セイチャン(福島県) [DE]
2022/04/15(金) 15:02:50.62ID:4Q2ohZrk0
米と納豆ありゃなんとかなんだろ
595ミルミルファミリー(茸) [FR]
2022/04/15(金) 15:02:57.63ID:1RAaSGzo0
いやいやなんでみんなそんな素直なの?w
諦めの境地なの?w
596エチカちゃん(高知県) [US]
2022/04/15(金) 15:04:26.66ID:Oja+fCY50
>>590
輸入が多くなるから円安
597だるまる(東京都) [US]
2022/04/15(金) 15:06:29.63ID:gQitgHjs0
ディチェコのフェデリーニ、前に買った時と
値段変わらなかったから一箱買った
稲庭うどんは国産だから値上げしないよな?
598エコまる(岩手県) [US]
2022/04/15(金) 15:07:43.60ID:mMpaZFt00
>>593
畑作は連作障害から逃れられない
米が毎年作れるのは水田だから
599どれどれ(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 15:09:53.99ID:F6gti+cA0
日本は賞味期限が厳しすぎるんだよ。
破棄する分をなんとかしろ。
600暴君ハバネロ(茸) [US]
2022/04/15(金) 15:09:57.43ID:sYEi3REj0
お粥ライスだな
601ヤン坊(東京都) [KR]
2022/04/15(金) 15:10:52.68ID:E0n5fAmh0
それはそれでおk
602さくらパンダ(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 15:11:03.55ID:D9YTQ7xA0
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね

【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
603スカーラ(千葉県) [US]
2022/04/15(金) 15:11:33.70ID:LiFAN6lE0
日銀黒田総裁の矛盾が招く円安・物価上昇 企業収益悪化
日銀の長短金利操作"悪い円安"を助長

日銀黒田総裁は「円安は基本的に日本経済にプラス」と従来の発言を繰り返し
自身の信念に従って円安容認の姿勢を変えない
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚

円安≒国力の低下
過去1年間で起きた円独歩安による「国力の低下」は日銀黒田総裁のミスリードによるものだ

このままでは政権が持たないし 国民のためには黒田更迭しか道が無い
604タウンくん(鳥取県) [US]
2022/04/15(金) 15:15:07.35ID:q7cEXO8y0
コメの需要がたかまるのか
605フレッシュモンキー(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 15:19:01.94ID:Bk7lexvT0
( ゚Д゚)「必ず資源は枯渇します」
(´・ω・)「何度も言いますけど、実際に尽きるより前につきます」
( ゚Д゚)「ガンプラと同じだね。買い占められて高値で売られるから、物はあっても買えなくなって、餓死する」
(´・ω・)「おしまいだね。ヨーロッパは発狂して第三次世界大戦を望んでるから、日本か中国が停戦させてやらないといけないね」
606ピースくん(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 15:21:29.11ID:ESAftjtu0
もう米米CLUBになります😭
607トラッピー(福岡県) [US]
2022/04/15(金) 15:24:48.60ID:BT541JAD0
米だけあれば問題ねぇ
ふりかけ買い占める!
608ラビピョンズ(埼玉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 15:24:48.86ID:5k9OpJLI0
>>596
馬鹿過ぎて草
609ピモピモ(静岡県) [KR]
2022/04/15(金) 15:24:55.55ID:jCm96Wwd0
>>176
ほんとそれ
白米のお供が多すぎて大変
610タウンくん(愛知県) [EG]
2022/04/15(金) 15:25:23.80ID:8QKjfnrV0
セシウムたっぷりのお米を食卓に!
611エビオ(大阪府) [GB]
2022/04/15(金) 15:25:31.16ID:NnQS2ZhP0
今日も円安が進んでおります〜
612エチカちゃん(高知県) [US]
2022/04/15(金) 15:27:23.50ID:Oja+fCY50
>>608
輸入は増えないの?
613ハッチー(SB-Android) [KR]
2022/04/15(金) 15:32:40.26ID:Ccs/scmg0
 
【デフォルト必至】ピロシキやボルシチが高級料理になる日!? キムチなんて夢の食材…
http://2chb.net/r/asia/1649563019/
614KEN(茸) [RU]
2022/04/15(金) 15:34:31.45ID:rmqWgr8H0
>>1
ま〜た
在日チョンガイジの願望かよ
615ハッチー(千葉県) [HK]
2022/04/15(金) 15:34:48.30ID:hDchYhvt0
円ていくらが理想なんだ?
616コアラのワルツちゃん(栃木県) [BR]
2022/04/15(金) 15:36:33.63ID:pUUEie0Y0
家庭菜園とか言ってるバカ
あんなもんでどうなんだって。

ある程度土地の広さがないと採れる量なんざ雀の涙だぞ
そして種類も植えないとずっと同じもの食うはめになるし、
1回植えたらずっと採れるわけないんだから
世話もある程度しないとならないし、肥料はくせえし季節で採れるもんが違う。

農業なめんな
617なーのちゃん(SB-Android) [UA]
2022/04/15(金) 15:38:02.29ID:rV4F3BAr0
自民党員は高級ステーキ
618チップちゃん(埼玉県) [JP]
2022/04/15(金) 15:38:25.26ID:hsNyG2Gh0
死ぬ前にコメが食えるぞー
ありがたや
619KEIちゃん(SB-Android) [DE]
2022/04/15(金) 15:39:31.78ID:RonJQmTD0
老いぼれどもをもう政治に一切関わらせるな
百害あって一利もない!
620セントレアフレンズ(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 15:40:34.82ID:Ex0A75an0
>>615
急激な上下しなきゃ良いんじゃね?
各企業想定レート出して儲かるようにしてるはず
621肉巻きキング(ジパング) [KR]
2022/04/15(金) 15:40:41.08ID:2Wxk0NAF0
欲しがりませんウクライナが勝つまでは
622ラビリー(光) [US]
2022/04/15(金) 15:42:13.43ID:EDAHUlxt0
今は米が安いがこれからもずっと安いと思うなよ
623ラビピョンズ(埼玉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 15:42:41.58ID:5k9OpJLI0
>>612
輸入量に為替は影響しない
逆に為替は輸出入には影響するが。
為替価格は経済指標の1つ。
経済向上すれば海外からの買いも集まるから嫌でも円高になる。
経済的に魅力が無ければ円安になる。
ただ円安になれば輸出は有利になるから輸出企業は買われる。
買われれば円高になるという、
結局行き過ぎた円安も円高も良く無いというバランスがあるが
こんなのそれぞれの国の通貨の発行量で変わって来るんだから理想値がいくらなんて決めてる時点で頭が悪いが


円安になれば輸入価格が上がるから内需経済は萎縮して更に円安と言う負の連鎖。
今まさにそういう状態だろ

お前の>>596とはそもそも視点が違うが内容的には完全に真逆になる
624ピカちゃん(北海道) [CN]
2022/04/15(金) 15:46:43.85ID:xiBHpLB20
スーパーの果物もそろそろ値上がりしてきたな
ミカンしか食えなくなる

りんごは輸入高くなれば
国産も跳ね上がるだろう
625↓この人痴漢で(北海道) [ニダ]
2022/04/15(金) 15:48:06.42ID:ye7//Igv0
>>332
科学のかの字も知らない馬鹿
626ピカちゃん(北海道) [CN]
2022/04/15(金) 15:48:09.82ID:xiBHpLB20
米つくるにも
燃料いるし肥料もつかう

ほとんど輸入
627アンクル窓(大阪府) [JP]
2022/04/15(金) 15:48:58.50ID:PVzbz1kb0
日本人は米と味噌汁とタクワンがあれば生きていけるように作られてる
628ひかりちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 15:50:30.20ID:542oGffe0
つまり輸出企業が稼げば円高になるってことですか?
629吉ギュー(大阪府) [ニダ]
2022/04/15(金) 15:51:23.88ID:ClS0FTMQ0
米粉で代用できないのか?
630ひかりちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 15:51:59.46ID:542oGffe0
596です
>>623
つまり輸出企業が稼げば円高になるってことですか?
631けんけつちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 15:52:21.78ID:cPeL3ifl0
>>5
パンの塩食って死ねGI無知低学歴ド底辺朝鮮人
632ハーティ(大阪府) [NL]
2022/04/15(金) 15:52:33.89ID:I3udCzl20

633星ベソママ(SB-Android) [GB]
2022/04/15(金) 15:52:44.92ID:CQ32axlN0
その時時に安いものを食えばいいだけ
別にジャガイモでも良いし
634ミルママ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 15:53:06.85ID:nygFnHs+0
納豆は万能食品
635ミルママ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 15:54:02.89ID:nygFnHs+0
魚が高くで買いづらい
636こぶた(ジパング) [HK]
2022/04/15(金) 15:54:05.13ID:HDchkWZI0
飽食の時代終了か
637エコまる(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 15:56:39.12ID:vKDMpoxr0
>>632
これ何? 読み込めない
638アニメ店長(宮城県) [ニダ]
2022/04/15(金) 15:57:09.70ID:GMu/PwK80
一日4合と味噌と少しの野菜の雨ニモマケズスタイルで暮らせばいい
639にゅーすけ(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 15:57:42.00ID:u/k3jcZq0
貧乏人はコメを食え
640ひかりちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 15:57:53.13ID:542oGffe0
596です
>>623
内需が多くなると輸入は増えないんですか?
641エコまる(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 15:58:18.45ID:vKDMpoxr0
読み込めた
642セントレアフレンズ(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 15:58:45.36ID:Ex0A75an0
>>633
ジャガイモも値上がりしてた
新ジャガ2回しか食えなかったよ
643ミルミルファミリー(茸) [FR]
2022/04/15(金) 15:59:22.78ID:1RAaSGzo0
>>636
>>638
贅沢に慣れた人間はそろそろもう一度この辺を経験してもいい頃かもね
644ミーコロン(茸) [US]
2022/04/15(金) 16:01:23.24ID:O2eEsk5y0
物価だけ上げるから無能だわ
645KANA(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 16:03:33.52ID:D9u4waws0
>>8
ようやく無職ネトウヨを農業に就かせて社会復帰させる事ができるなw
646ミルママ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:03:45.86ID:nygFnHs+0
もう米とみそ汁と納豆と卵しか食えなくなった
647ミミちゃん(神奈川県) [OM]
2022/04/15(金) 16:03:51.76ID:l0pPoX2u0
もし本当にそんなことになったら玄米食わないとな。
648カバガラス(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:04:31.96ID:q/r0AjVF0
>>645
チョンが働けよ
他人にたよるな
649KANA(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 16:06:22.11ID:D9u4waws0
>>648
国籍透視をスキル発動する奴はまずは精神科で治療しないとなw
650こんせん(やわらか銀行) [AE]
2022/04/15(金) 16:06:55.49ID:YE+zPRQU0
>>646
大豆輸入品だし、鶏の餌のトウモロコシも輸入品だぞ。
ぶっちゃけ米の肥料も輸入品だし
水洗トイレとかやってる場合じゃないぞ
リサイクルして堆肥作って家庭菜園しとけw
651ミルママ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:07:11.79ID:nygFnHs+0
シャケ一切れ乗った幕の内弁当550円の7イレブンの時代に戻してほしい
あれって食い応えあった
652カバガラス(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:07:42.89ID:q/r0AjVF0
>>649
チョン発狂しないで!
653パッソちゃん(福岡県) [ニダ]
2022/04/15(金) 16:08:31.49ID:I44HLP3X0
一汁一菜で良いという提案
654KANA(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 16:08:56.59ID:D9u4waws0
>>652
集団ストーカー被害にあってるのかい?w
655セントレアフレンズ(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 16:09:31.72ID:Ex0A75an0
>>653
その一汁が無くなる
656ひかりちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:10:06.10ID:542oGffe0
日本の輸出企業が強い時はドル稼ぎまくりで円高になった
今は輸出企業が弱ったから円安になってる
657カバガラス(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:10:17.45ID:q/r0AjVF0
>>654
お前病院いけよ
病気透視スキルかよ
658ドコモン(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 16:11:01.79ID:OfDIzvqW0
>>5
そのわりに平均寿命長いのは何故?
659KANA(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 16:11:22.29ID:D9u4waws0
>>657
カウンセラーにもそんな事を行ってるのかい?w
660カバガラス(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:12:09.75ID:q/r0AjVF0
>>659
そんなチョンみたいなこと言わないよ
661エビオ(大阪府) [GB]
2022/04/15(金) 16:12:37.18ID:NnQS2ZhP0
エンゲル係数爆上げしそうだな
662チカパパ(広島県) [US]
2022/04/15(金) 16:15:27.79ID:F5A+7fKH0
>>643
金持ちや公務員やらは口では周囲にそんなこと言いつつ陰では私腹を肥やしながら弱い者から搾取してる結果が今なんだろうけどねw
663KANA(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 16:15:39.66ID:D9u4waws0
>>660
電車も好きなんじゃない?
664ちーたん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:16:10.64ID:LQ3B3uN20
米粉使え
665カバガラス(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:17:11.94ID:q/r0AjVF0
>>663
遅いぞキチチョン
666カンクン(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 16:17:28.51ID:ekGcCT5H0
>>631
好きなものを好きなだけ食えるなら早死にもやむを得ない
667サリーちゃんのパパ(京都府) [IL]
2022/04/15(金) 16:18:01.51ID:NyoEPuJX0
米と味噌汁さえ有ればOK
668ラビピョンズ(埼玉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 16:19:42.40ID:5k9OpJLI0
>>656
その理屈じゃドル稼いでドル高になるだろ

どうもこの辺の為替の仕組みをそもそも勘違いしてるのが多いな


とか思ったら同じ奴だったでござる
馬鹿丸出しなんだよ
669ミルミルファミリー(茸) [FR]
2022/04/15(金) 16:20:29.19ID:1RAaSGzo0
>>662
真面目な人間が馬鹿を見るのは許しがたいけど最後は自分の信念に任せるかな
670KANA(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 16:23:33.16ID:D9u4waws0
>>665
やっぱり電車、好きなんだ?w
671ひかりちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:24:04.76ID:542oGffe0
>>668
稼いだドルは何処に行くの?
672ハーティ(大阪府) [NL]
2022/04/15(金) 16:24:57.35ID:I3udCzl20

673アメリちゃん(北海道) [ニダ]
2022/04/15(金) 16:25:58.45ID:UNyuW/lI0
日本の食糧生産基地
道東の時代到来
674サリーちゃんのパパ(京都府) [IL]
2022/04/15(金) 16:26:12.83ID:NyoEPuJX0
ぶっちゃけ味噌汁かけご飯が世界一美味い料理
あとは雑魚
675モバにゃぁ?(日本のどこかに) [US]
2022/04/15(金) 16:26:19.67ID:rkU925Ui0
>>656
日本の強い輸出企業をつぶそうとして左翼が円高にした
今は円安になったのでトヨタは過去最高益となり、EVシフトに充分準備が整えられている
676エビオ(大阪府) [GB]
2022/04/15(金) 16:26:35.95ID:NnQS2ZhP0
>>671
株主(外人)の配当じゃね
677ミルミルファミリー(茸) [FR]
2022/04/15(金) 16:29:04.26ID:1RAaSGzo0
>>674
猫の生まれ変わり見つけた
沢山食べてね
678コンプちゃん(SB-Android) [DE]
2022/04/15(金) 16:30:23.16ID:y7tAFz5h0
味噌と米があれば何とてもなるんや
679ひかりちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:34:19.43ID:542oGffe0
>>676
あの頃は日本企業同士で殆ど持ち合ってたよ
680バヤ坊(ジパング) [JP]
2022/04/15(金) 16:34:27.76ID:bsPW0nb10
>>12
不味くて誰も食わないから
681おれゴリラ(神奈川県) [IE]
2022/04/15(金) 16:34:49.96ID:z3z5faSK0
>>5
ホメオパシーとかにハマってそう
682バヤ坊(ジパング) [JP]
2022/04/15(金) 16:35:30.28ID:bsPW0nb10
>>675
もはやトヨタしか頼れないとは
ヒョンデサムスンに国が依存してる韓国みたいになるしかないな
683くーちゃん(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 16:37:33.02ID:wHzi9xxv0
貧乏人は麦を食えって言ってた時代がありました
684ミルママ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:38:47.76ID:nygFnHs+0
黒田と安倍とプーチンのせい
685ハーティ(大阪府) [NL]
2022/04/15(金) 16:40:52.72ID:I3udCzl20

686ラビピョンズ(埼玉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 16:41:24.87ID:5k9OpJLI0
>>671
ドルのまま外貨として持ってればドル高。
ただし流通量の桁が違うのでドル側の変動は少ない。
稼いだ金を給料とかで日本円に換金してはじめて円高になる
ドルのまま持ってれば円安

結局為替は輸出入そのものより日本の需要ってこと
687光速エスパー(山口県) [TR]
2022/04/15(金) 16:42:01.53ID:0HgEebI80
アベノミクスの果実だぞ
688アンクル窓(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:42:50.35ID:hbCKER3v0
安い輸入品に頼るっていうマインドを先に正すべきだったよな
円高で出てった企業を引き戻して国内の雇用安定化と給与アップを同時にしなけりゃお金擦っても市場に出回らない

アベノミクスの失敗はここら辺りを企業の「良心」に任せっきりだったこと
689ココロンちゃん(茸) [US]
2022/04/15(金) 16:43:45.59ID:SOl/SqHE0
問題ないやんw
690ひかりちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:45:15.20ID:542oGffe0
>>686
従業員の給料はドル?下請けへの支払いはドル?税金はドル?設備投資はドル?
691エネオ(東京都) [JP]
2022/04/15(金) 16:45:58.15ID:SQ0R0JeU0
高齢パヨク「岸田はようやっとる」
692ポコちゃん(茸) [CN]
2022/04/15(金) 16:48:40.53ID:RUYnat3b0
ベランダにプランターと培養土は用意した
なにを植えればイイんや?
693カンクン(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 16:50:53.60ID:BJTF/n8G0
とんかつが御馳走くらいで丁度いい
694エビオ(大阪府) [GB]
2022/04/15(金) 16:51:27.92ID:NnQS2ZhP0
>>679
今はもう・・・
695いくえちゃん(愛媛県) [US]
2022/04/15(金) 16:54:51.87ID:/qZOwyyc0
夕飯は炊き立てご飯と卵焼きと焼きソーセージよ〜
696ラビピョンズ(埼玉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 16:56:54.22ID:5k9OpJLI0
>>690
海外支店なんかで働いてる人は給料の通貨を選べる企業も多いとか聞いた

輸出入やらの海外取引なんかではわざわざ円で取引するような企業は無いだろ
原材料を輸入とかしてれば場合によっては日本国内での下請けなんかでの払いもドルでやってる企業があってもおかしくもない
697ひかりちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:56:57.62ID:542oGffe0
>>686
輸出が強くて超貿易黒字でも円安になるんですかw
698ミルママ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 16:57:49.13ID:nygFnHs+0
肉も魚も高くて食えなくなってる
経団連は給料上げろよ
おまえらがセコイから日本の景気が上がらないんだ
699サンペくん(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 17:06:01.66ID:WwDog5Uy0
まぁ、おにぎりわっしょいしとけば安心か
700なまはげ君(茸) [US]
2022/04/15(金) 17:06:53.12ID:bfBCRHwU0
じゃクジラ食えばいいだけ
701Dr.ブラッド(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 17:07:30.39ID:tZYqvzh/0
>>1
>指定されたURLは存在しませんでした。

URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

Yahoo!ニューストップへ
702あまちゃん(ジパング) [AR]
2022/04/15(金) 17:07:42.61ID:Bx39JAkK0
貧乏人は米を食え
703(兵庫県) [US]
2022/04/15(金) 17:12:26.530
コメが喰えるだけでも幸せだろ
704セントレアフレンズ(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 17:12:59.34ID:Ex0A75an0
>>699
肥料も上がってるからお米だってどうなるか分らんよ
705京ちゃん(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 17:16:38.33ID:ZGHyf8kY0
>>695
最高のごちそうじゃねぇか
706スピーディー(SB-Android) [CN]
2022/04/15(金) 17:17:09.90ID:6HCbRRti0
米食うだけで100歳までの寿命が約束される
707たらこキューピー(東京都) [ES]
2022/04/15(金) 17:17:32.48ID:wp6W1nL/0
しめじ丼
ぶなしめじと刻んだねぎを用意
フライパンに油を引きしめじとねぎを投入、軽く塩を振って弱中火でしんなり炒めます
最後に出し醤油で味付けします
ごはんの上にのせて揉み海苔を散らしてできあがり

意外と濃厚でおいしいですよ
みんなびんぼうになりますが、がんばりましょうね
708なえポックル(SB-iPhone) [US]
2022/04/15(金) 17:18:16.54ID:dpNQrqpW0
白米をおかずに玄米を食べる感じだな
709バヤ坊(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 17:25:31.08ID:rnoYLm1d0
米だけってなら確かに栄養が偏るけどな
主食が小麦食品よりは米のほうが良いということだ
710エチカちゃん(高知県) [US]
2022/04/15(金) 17:29:36.64ID:Oja+fCY50
690です
>>696
>輸出入やらの海外取引なんかではわざわざ円で取引するような企業は無いだろ

輸入企業は円を売ってドルに換えて物を買ってくるから輸入企業が多くなれば円安になるよね
711おれゴリラ(SB-iPhone) [JP]
2022/04/15(金) 17:30:20.30ID:nxP0MgMw0
米が一番高い
パンのほうが安い
712中央くん(神奈川県) [ヌコ]
2022/04/15(金) 17:32:08.16ID:elC0fFz50
体調劣悪に
なってくると、お茶漬けだ
漬物に白米だ
そっちにシフトする

白米だけで良い気する
713コン太くん(茸) [CN]
2022/04/15(金) 17:34:14.93ID:xIqxckqC0
セゾンカードのキャンペーンで買った米が安かった
714損保ジャパンダ(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 17:35:16.11ID:omIMVdRz0
米食えりゃ十分やろ
715中央くん(神奈川県) [ヌコ]
2022/04/15(金) 17:36:17.59ID:elC0fFz50
戦前の食事でも
実践したい

日本人なら金は使わず、
味噌汁に白米に
旬の魚でも食ってりゃ
安いもんだよなあ

世の中の金満に抵抗して、
ガンジー的に行くかな
716ピースくん(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 17:36:47.09ID:ESAftjtu0
お米食べろ!
717あんらくん(茸) [CN]
2022/04/15(金) 17:37:01.83ID:4J1OSPXv0
米の価格も上がるよ
718デ・ジ・キャラット(茸) [VN]
2022/04/15(金) 17:37:04.27ID:RKEifmMq0
米は食えるんだろ?戦中戦後に比べりゃ贅沢だろ
719おもてなしくん(愛知県) [FR]
2022/04/15(金) 17:37:43.91ID:6/wnbCML0
7年前とか15,年前とかちょくちょく同じれーとになってるんだが?
720回転むてん丸(大分県) [US]
2022/04/15(金) 17:37:54.28ID:jsVYlgag0
米と卵と海苔で大抵いける
721中央くん(神奈川県) [ヌコ]
2022/04/15(金) 17:38:20.90ID:elC0fFz50
日本人が金使わない、
車買わなきゃ
小売その他潰れるもんな

ガンジー方式が
1番平和な抵抗だ
722サリーちゃんのパパ(京都府) [IL]
2022/04/15(金) 17:38:44.78ID:NyoEPuJX0
玄米食え玄米
残留農薬なんてたいした量じゃないしおかずが少なくて済む
玄米コスパ最強
723ウチケン(静岡県) [ニダ]
2022/04/15(金) 17:38:55.36ID:ADjLA9Es0
米が食えるだけましだろ
チョンじゃあるまいし雑草なんて食えんわ
724MILMOくん(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 17:44:21.93ID:Yvlzj/O+0
60年代ってドル円360円の固定相場だろ、適当な嘘つくな
為替より来年以降のロシア・ウクライナの輸出減のが影響大きいわ
725黄色のライオン(東京都) [US]
2022/04/15(金) 17:45:27.44ID:IT1A1vsN0
>>1
全体の食う量を減らせばいいじゃん
成人病も減って医療費削減
726たぬぷ?店長(東京都) [IN]
2022/04/15(金) 17:46:14.03ID:xL7Ek4LZ0
数年前の二宮和也のドラマの
「日本人なら米を食え」というのがすべてを言い当てている。
母親役の倍賞美津子がよかった。
727たらこキューピー(東京都) [ES]
2022/04/15(金) 17:48:28.81ID:wp6W1nL/0
冷蔵庫の残り野菜を入れて雑炊もいいですね
お米のカサも増えて食べた気になれます
たまには奮発して溶き卵を入れたら栄養満点です
728カバガラス(石川県) [JP]
2022/04/15(金) 17:51:30.27ID:ydB+PThL0
>>697
資源価格の高騰で2022年度の経常収支が42年ぶりに赤字に転じる可能性が出てきた。
日本経済新聞の試算では、為替が1ドル=120円、原油が1バレル130ドルなら、22年度は16兆円の経常赤字になる。円安が輸出金額を増やして経常赤字を減らす効果は低下し、資源高と円安で国外に資金が流出する影響の方が大きい。

原油130ドルで経常赤字16兆円、42年ぶり転落 日経試算:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB082YY0Y2A400C2000000/
729キビチー(SB-iPhone) [RU]
2022/04/15(金) 17:52:45.14ID:XS49ntJO0
今年は空いてる土地に
サツマイモ植えるといいよ。
730ライオンちゃん(千葉県) [US]
2022/04/15(金) 17:54:15.76ID:9GJ2ERIH0
十分じゃないですか
731ナカヤマくん(ジパング) [CN]
2022/04/15(金) 17:59:03.47ID:BOC4SiLY0
食糧自給率を上げよう
俺らは永世中立国…ならぬ永世鎖国するぞ
732サリーちゃん(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 17:59:52.92ID:TlpMPXM20
>>453
普通にコストの問題じゃね?
小麦粉の値段上がっても米粉の方が高いし
733ドクター元気(SB-iPhone) [EU]
2022/04/15(金) 18:00:46.29ID:l0zGlsGy0
漁業無双くるか!
734コジ坊(東京都) [US]
2022/04/15(金) 18:02:05.88ID:1B6WOOUV0
>>1
上海だと米すら食えない
735アイちゃん(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 18:02:28.94ID:bu6Ne0Ff0
>>709
米だけでいいよ
時々塩を掛けて食べれば十分
736ラジオぼーや(光) [CN]
2022/04/15(金) 18:02:38.46ID:GuhNCIUC0
農家を国家公務員にして不要な政治家減らせ
737たらこキューピー(東京都) [ES]
2022/04/15(金) 18:03:16.12ID:wp6W1nL/0
あまりなじみがありませんが芋粥作る練習もしておきましょう
できれば箸が立つくらいのを食べたいものです
738ラビディー(新潟県) [US]
2022/04/15(金) 18:03:32.84ID:TM8OsuSX0
>>733
漁船はどうやって動いてると思ってんだよ
手漕ぎボートじゃねぇんだぞ
739アヒ(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 18:03:40.98ID:XGNKCKwX0
>>722
胃もたれするし消化にものすごいエネルギー使ってかえって健康に悪いよ玄米は
精製米が何故あるかを考えろ
740ぶんぶん(SB-Android) [CN]
2022/04/15(金) 18:04:44.37ID:WT+R6sY+0
米さえあれば山菜とったり味噌作ったりしていくらでも自給自足で生きられる
ていうか昔の日本人は皆それをしていた
741メーテル(東京都) [RU]
2022/04/15(金) 18:06:55.49ID:X9sJqI+V0
米も値上げするしかねえべさ
742けいちゃん(コロン諸島) [ニダ]
2022/04/15(金) 18:08:34.55ID:jDv6HWJGO
>>1
稲作やってる農家も高齢化してるから米が安定供給されるのもあと20年くらいだな
743じゅうじゅう(群馬県) [RU]
2022/04/15(金) 18:09:16.31ID:7Fe8rKgf0
お前ら豚すぎるからこれを機に痩せろ
744サリーちゃん(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 18:09:40.23ID:TlpMPXM20
>>516
芋づるを?
きんぴら万能やな
745ごめん えきお君(茸) [ニダ]
2022/04/15(金) 18:11:36.58ID:Ix5qe3hF0
トラクターやコンバイン動かすにも燃料は要るし農薬やら肥料も高騰したら米も食えなくなるぞ
746とぶっち(茸) [US]
2022/04/15(金) 18:11:52.36ID:C6R2O1TX0
コメを使ったパンの開発を急ぐんだ!
747バブルマン(大阪府) [CN]
2022/04/15(金) 18:12:01.07ID:Y5+KQfnw0
塩おにぎり

美味いぞ〜
748ハッチー(愛知県) [JP]
2022/04/15(金) 18:12:29.14ID:y2oXuZ3c0
農業の完全オート化が実現すれば
北海道辺りに大規模工場やファームを作って自給率アップ出来るんじゃね
749たらこキューピー(東京都) [ES]
2022/04/15(金) 18:14:23.43ID:wp6W1nL/0
お、お砂糖が100グラム2万円…
750ヱビス様(広島県) [KR]
2022/04/15(金) 18:14:59.25ID:TtrKb+SW0
あたし糖質制限してるからムリ〜
751なえポックル(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 18:17:25.96ID:KaNcWWZl0
冗談じゃなくてリフレ派って死刑だよな
752たぬぷ?店長(北海道) [US]
2022/04/15(金) 18:23:11.09ID:pNMWru6a0
>>371
マジで頭おかしいぞ!?
悪いこと言わないから病院行った方がいい。

高度経済成長期に戻るのは現在の日本では100%無理。
金融緩和しまくりでマイナス金利なんてやってるのに金が回らない。
はっきり言って世界から見放される2歩手前まで来てる。
753しまクリーズ(茨城県) [US]
2022/04/15(金) 18:23:52.92ID:xMnBMxj30
なーにそのほうが自給率上がる
754たぬぷ?店長(北海道) [US]
2022/04/15(金) 18:24:31.38ID:pNMWru6a0
>>633
去年の高温続きでじゃがいもは不作だよ。米より高い
755モジャくん(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 18:26:30.71ID:viAS0QGP0
米を食べると体温上がって痩せるぞ。
756メロン熊(長野県) [MY]
2022/04/15(金) 18:29:30.96ID:KjNCdeU80
パンは高くなったとはいえ売れ残ったワゴン行きパンだけ買ってれば気にならない
757ポケモン(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 18:30:02.88ID:1/vZSFz80
>>746
米粉で作ったパンでも食らえ
758BEAR DO(福島県) [US]
2022/04/15(金) 18:30:54.91ID:5gHjAaAu0
米に牛乳ぶっかけて凌ぐしかねえ
759↑この人痴漢です(東京都) [HK]
2022/04/15(金) 18:33:28.27ID:w78hOCH50
>>1
ソースないです
760ヨドちゃん(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 18:36:33.40ID:0Ce9DgYO0
年寄り死なない限り日本は復活しないわな
761ピーちゃん(東京都) [CA]
2022/04/15(金) 18:41:33.86ID:uBMKqrRu0
主食は米食えれば十分だわ
762みったん(東京都) [CN]
2022/04/15(金) 18:42:24.90ID:GZxhCzFE0
まあ小麦はなんとかなるんだよね
まじでやべえのは大豆
763スージー(ジパング) [US]
2022/04/15(金) 18:42:32.94ID:xLX5QwC+0
ビッグマック1個2000円ぐらいになりそうだな
764生茶パンダ(SB-Android) [US]
2022/04/15(金) 18:43:04.73ID:nJ8XYC6X0
米をおかずに白米食べればいい
そうすれば解決
765カバガラス(石川県) [JP]
2022/04/15(金) 18:43:26.55ID:ydB+PThL0
>>753
農薬肥料も海外に頼ってるのにアホだろ
766黒あめマン(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 18:47:01.47ID:+teqn5qC0
ジャップと米ってほんと切っても切り離せないよな
なんだろうこの水魚の交わり感
767ゆうさく(大阪府) [ニダ]
2022/04/15(金) 18:47:49.13ID:ZBp7KDoh0
ウクライナ人飼ってる場合じゃねぇぞ日本政府
768さっちゃん(大阪府) [ニダ]
2022/04/15(金) 18:48:28.70ID:XvgI0PEL0
>>738
昔ながらの漁法に戻るだけだろ
んなこと言ったらお前が使ってる全ての道具や食品が無くなるわ
769リョーちゃん(ジパング) [ニダ]
2022/04/15(金) 18:51:58.68ID:ABF4ZJAJ0
欲しがりません、勝つまでは!
770ミルママ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 18:56:02.38ID:nygFnHs+0
黒田が金融緩和をやめれば円高に誘導されて物価高が緩和されるよ 
あいつを辞めさせればいいよ
そのそも金融緩和してばら撒いたのが金持ちにしかバラまかなかった
庶民に給付金としてばら撒いていたら物価高になってもカバーできた
771パピプペンギンズ(東京都) [US]
2022/04/15(金) 18:57:49.43ID:DR8B/03Q0
円高の方が良かったのにマスゴミが
772でんこちゃん(茸) [KE]
2022/04/15(金) 18:57:51.51ID:6YL9zEjk0
>1-10 >771-781
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化 >1-10、
御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 京アニ
ジョーカー紛いに、暗殺されるw
はい、完全論破!

いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。

I実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 g偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者のパンデミック、飢餓輸出な暴挙、
重税加速、インフレ化な、スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動のプロ、
自民党、自公○○ノミクス政権w
773でんこちゃん(茸) [KE]
2022/04/15(金) 18:58:26.91ID:6YL9zEjk0
>1-10

ID:6YL9zEjk0
1990年代、昭和末期から平成に。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、1990年 湾岸危機戦争での
グローバル資源価格高騰。インフレ化。

プラザ合意後の、円高加速不況から、
低金利政策、金融緩和、円安インフレ化政策
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。スタグフレーション慢性的大不況っぽい、
平成慢性的不況へ。
 
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。

オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
サントリー 元31部長夫妻射殺事件。
ID:6YL9zEjk0
774でんこちゃん(茸) [KE]
2022/04/15(金) 18:58:50.22ID:6YL9zEjk0
>1-10

ID:6YL9zEjk0
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

イラク戦争、リーマンショック前後の欧米ノミクス 超金融緩和政策。
グローバルインフレ化政策化。
グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。
これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。
増税化 スタグフレーション慢性化構造的不況化。

長崎市長射殺事件。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、総量規制。ロックダウン風味。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、
日本は、廉価な物資豊富で最高じゃないか。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
ID:6YL9zEjk0
775パステル(大阪府) [ID]
2022/04/15(金) 18:58:56.80ID:KzxTnJmv0
輸入品で儲けてる企業が死ねばいいだけ
国産品で回らないものなんて殆ど外食産業だし問題無い
776でんこちゃん(茸) [KE]
2022/04/15(金) 18:59:04.64ID:6YL9zEjk0
>1
ID:6YL9zEjk0
今こそ、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 総量規制 緊縮財政 構造改革 金融引き締めで、 
スーパー円高デフレ加速に、ギガ インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況化だが、
日本国債金利引き上げで ペタ増税にせよw

今こそ、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 総量規制 緊縮財政 構造改革 金融引き締めで、 
スーパー円高デフレ加速に、ギガ インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況化だが、
日本国債金利引き上げで ペタ増税にせよw

いまから、
ハコモノ粗製乱造 重税加速 インフレ化
スタグフレーション慢性化構造的不況の根源
ああん、大阪万博 札幌五輪 中央リニア全部、
今から、中止だ、中止、断固、粉砕だ!

ID:6YL9zEjk0
総量規制 緊縮財政 出口戦略 
構造改革、金融引き締め 友愛民主党政権 政権交代、
円高デフレ政策こそ、令和ギガ正義。
うむ、日本は、令和スタグフレーション慢性化構造的大不況になるが、いわゆる、
マトリックス レザレクション
ソーラーレイ アクセラレーター 
メデイユーサ
ここらな、金融ロックダウン政策をやれえ!

先月からの、令和ロシアのウクライナ ギガ侵攻
中共での、去年末からの 令和第2次文化大革命。

武漢コロナ熱パンデミック超恐慌での、
グローバルノミクス 超金融緩和
積極財政でのインフレ化
投機狂乱バブル ハイパー過熱から、
重税加速 インフレ化、
スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況。
ここらで、総量規制 緊縮財政 
出口戦略 構造改革を、行いだした、
ロ 中からの、グローバル投機狂乱テラバブル過熱の、メガ津波 資本流出、ギガインフレ波をマッシブ反射させないとだめだろw
777大魔王ジョロキア(東京都) [US]
2022/04/15(金) 18:59:18.16ID:lbNMESKy0
どうしてもパンが食いたきゃ自分でパンを作れば良い。
店で買う半分以下の値段になるはず。
既に自作して金を浮かせている人は諦めろ。
778み子ちゃん(東京都) [HK]
2022/04/15(金) 18:59:58.10ID:8XAV39Zh0
朝トースト食べるの止めてお米食べるようになったわ
779オノデンボーヤ(北海道) [US]
2022/04/15(金) 19:00:38.43ID:PDy5KNKf0
どんなに苦しくても

民主党ならもっと苦しかった

こうやって言い訳するだけなんだからジャップって頭悪いよなw
780パスカル(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 19:04:14.06ID:BmLRSvkQ0
畑借りて自分で食べる分の野菜くらいは作れるようにした方がいいかな
農業全くの素人だけど
781だっちくん(大阪府) [GB]
2022/04/15(金) 19:08:53.61ID:Z2TIKZx40
ルミエールで食パン65円から78円に上がってもうたw
782健太くん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 19:11:41.52ID:HflIUjkf0
米が食えるだけありがたいと思え!
ご先祖様はインコの餌みたいなのを食べてたんだぞ!
783エネモ(兵庫県) [KR]
2022/04/15(金) 19:14:22.53ID:ia3VQ27M0
パンが食べられないからケーキを食べるわ
784スーパーはくとくん(SB-Android) [EU]
2022/04/15(金) 19:22:42.17ID:H/90w4/p0
>>781
めっちゃ安いな遺伝子組み換えって
載ってるやつか
785ぼっさん(東京都) [CH]
2022/04/15(金) 19:24:53.72ID:OrkCocNE0
うどん食ってる
786エネオ(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 19:25:12.11ID:0nhxtWXJ0
そんなことはない
価格が2倍になったら、買うのを半分にすればいいだけですw
家計はどうでもいンだわ
問題は企業です 倒産したら、家計がどうとかいうてられないだろ?w
787エネオ(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 19:27:49.71ID:0nhxtWXJ0
食べる=吸収じゃない
ギャル曽根は、あれだけ食べても、吸収せずに出せるから食えるのです
一般人は、よく噛んで食べるだけで、今までの半分で済むよw
788ドコモン(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 19:28:41.93ID:OdoP7WE20
なんだかんだで米はやっぱ元気出るよヘルシーだし
米と大豆があればとりあえずは大丈夫だ
日本は水綺麗だしな
789みらいちゃん(光) [US]
2022/04/15(金) 19:28:45.49ID:g+F9+YyZ0
そばは十割そばだけになって逆にうまくなる
790パナ坊(東京都) [US]
2022/04/15(金) 19:29:31.52ID:VvqZj/aZ0
米だけで生きていけるわ
791スーパーはくとくん(SB-Android) [EU]
2022/04/15(金) 19:32:10.62ID:H/90w4/p0
良く行くスーパーでたまに安売りになったらたこ焼き買ってたんだが
298円だったのが498円になっててびっくり
タコと粉のダブルパンチか
792ピースくん(長屋) [US]
2022/04/15(金) 19:33:38.44ID:iqRlKPWD0
コメがあるだけまだいい(´・ω・`)

美味しいお米いっぱい
793ピースくん(長屋) [US]
2022/04/15(金) 19:34:17.09ID:iqRlKPWD0
>>791
今日は安売りじゃなかっただけの話では?
794ピモピモ(やわらか銀行) [NO]
2022/04/15(金) 19:34:39.02ID:pgFFZtIW0
水道の水でコメを炊いて
四季を楽しむ

これ以上の贅沢を望む人は
日本から出て行ってください
79577.ハチ君(やわらか銀行) [EU]
2022/04/15(金) 19:36:09.61ID:vd/oPgyy0
>>14
米粉のパン
79677.ハチ君(やわらか銀行) [EU]
2022/04/15(金) 19:37:09.45ID:vd/oPgyy0
>>792
米があれば佃煮とかでも何とかなるからな
797ピースくん(長屋) [US]
2022/04/15(金) 19:37:49.82ID:iqRlKPWD0
むしろここら辺で欧米っぽい食事はやめた方がいいかもな

江戸時代みたいに鎖国しよう
外人は出島にでも入れとけ
798スーパーはくとくん(SB-Android) [EU]
2022/04/15(金) 19:39:07.52ID:H/90w4/p0
>>793
安売りは3割とか半額のシールだから
498円は流石に手が出せんw
799緑山タイガ(富山県) [CN]
2022/04/15(金) 19:41:46.89ID:oD8zDdU80
ジャップかわいそう(´・ω・`)
800わくわく太郎(茨城県) [DE]
2022/04/15(金) 19:43:10.46ID:ObJT8jxT0
BE:426566211

こいつのスレタイこんなんばっかだな
801麒麟戦隊アミノンジャー(神奈川県) [DK]
2022/04/15(金) 19:44:11.66ID:c9H5TY420
>>5
日本は世界でも有数の長寿国で主食は米なんだが
802ピースくん(長屋) [US]
2022/04/15(金) 19:45:44.84ID:iqRlKPWD0
>>799
チョンさんは何を食べてるの?
(´・ω・`)
803ベスティーちゃん(茸) [US]
2022/04/15(金) 19:45:55.20ID:BDsxHmda0
さっき吉野家でご飯大盛り二杯食べちゃった
804シャブおじさん(香川県) [CN]
2022/04/15(金) 19:46:26.29ID:ESYMkQoJ0
>>789
本来?の高級料理になるんだな。
805カンクン(千葉県) [EU]
2022/04/15(金) 19:47:02.97ID:G3wUDfBo0
ソーライス試してみな

飛ぶぞ
806エネオ(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 19:49:34.77ID:0nhxtWXJ0
金持じゃないなら小麦は諦めたほうがいい 
パンとかパスタとかだな
高級パンとか、菅善伊止め刺される
807リスモ(沖縄県) [US]
2022/04/15(金) 19:50:38.79ID:LJqrbtIy0
>>794 死期を楽しむの😭?
808MiMi-ON(大阪府) [DE]
2022/04/15(金) 19:51:25.49ID:hRWE8kBQ0
卵 米 野菜 これだけありゃ生きていけるだろ
809ピースくん(長屋) [US]
2022/04/15(金) 19:52:57.46ID:iqRlKPWD0
>>808
野菜がねえ…
肥料が輸入に頼ってる(´・ω・`)
810エコてつくん(愛知県) [CN]
2022/04/15(金) 19:53:19.12ID:sPtzAK3S0
最近、買い物に行ったスーパーで500gで70円
の輸入モノらしきパスタをみて
これが倍になろうが
安いのにはかわりねーなとはおもった
811キキドキちゃん(光) [US]
2022/04/15(金) 19:55:02.90ID:5DzNpydM0
食品ロス多すぎるからな日本は
812ミドリちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 19:56:42.17ID:bdl13Aak0
作物の生育に必要な物質を回収再利用しなきゃいけないな。
813ホッピー(茸) [US]
2022/04/15(金) 20:10:23.07ID:rY9r9sEN0
外食産業の食品ロスが多すぎたな
コメがこんなに余るとは
814UFO仮面ヤキソバン(大阪府) [VN]
2022/04/15(金) 20:11:47.91ID:nEcNI5Ek0
米も肥料とか使うから値上げしないとやっていけないぞ
815いっちゃん(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 20:12:34.39ID:AIa65Tra0
>>811
欧米だってペナルティなしの間は捨てまくってたように日本は食品を生ゴミとして捨てても企業に何のペナもないから当然の話
816お自動さんファミリー(愛知県) [US]
2022/04/15(金) 20:12:52.52ID:vJt0qP230
昔はバナナも高級品だったとか
817コアラのワルツちゃん(岡山県) [GB]
2022/04/15(金) 20:17:50.35ID:m9w95RTI0
米も生産に輸入品に頼ってるから円安続けば値上げすると思うぜ
818ホッピー(茸) [US]
2022/04/15(金) 20:20:31.81ID:rY9r9sEN0
バナナの本数が減った
819シャブおじさん(香川県) [CN]
2022/04/15(金) 20:22:16.48ID:ESYMkQoJ0
>>811
それは外食とコンビニだろ
820ナルナちゃん(広島県) [US]
2022/04/15(金) 20:27:55.54ID:MbcDC75I0
さすがにもう円安を擁護するばかはいないだろ
821シャブおじさん(香川県) [CN]
2022/04/15(金) 20:33:29.90ID:ESYMkQoJ0
国産豚肉、国産キャベツ、国産シイタケ、輸入小麦のうどん
で作った今晩のうどん焼きが人生最後のうどん焼きになるかもしれない。
822緑山タイガ(神奈川県) [ニダ]
2022/04/15(金) 20:34:44.92ID:vyV8LpzD0
江戸時代に逆戻りか
823テッピー(東京都) [JP]
2022/04/15(金) 20:37:06.16ID:CDKk2xbt0
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
824シャブおじさん(香川県) [CN]
2022/04/15(金) 20:45:24.25ID:ESYMkQoJ0
>>822
むしろ明治の文明開化は文明退化だったのでは?
825マーキュリー(宮城県) [ニダ]
2022/04/15(金) 20:50:49.21ID:gKhvs0yz0
せめて醤油ミソ納豆豆腐の日本食の中心である大豆だけは国内で自給率100パーにしとけよ無能政府
826リボンちゃん(北海道) [US]
2022/04/15(金) 20:58:31.38ID:M+92FhVh0
ほんとに最近米がコスパ的にとてもいい感じになってて笑うわ
食品値上げしすぎだろ
827ラビピョンズ(埼玉県) [ニダ]
2022/04/15(金) 21:10:37.47ID:5k9OpJLI0
>>826
それも間違いなく今だけだよ
米の値段は結構タイムラグがある
どんなに早くても秋以降
来年か、もっと先かもしれないが
いずれ米も食えねーってスレが立つ
828愛ちゃん(SB-iPhone) [RU]
2022/04/15(金) 21:13:18.39ID:K8B8Oh0H0
>>74
当時は米なんて高価で年1でしか食べてないぞ
829りぼんちゃん(東京都) [GB]
2022/04/15(金) 21:22:24.37ID:qnafKZcS0
年取ると卵かけご飯とキューちゃんとお茶だけで良くなる。
830エコまる(岩手県) [US]
2022/04/15(金) 21:23:52.58ID:mMpaZFt00
>>822
人口が多すぎるから江戸時代に戻るなんて無理
日本の国土で循環型社会を目指すなら3000万人程度が限界だそうだ
831ぼうや(大阪府) [US]
2022/04/15(金) 21:29:24.43ID:F2o+ssWm0
どうせアメリカ様が怒るから米回帰は無理無理、日本が歪んだ経済成長してるのはアメリカ様のせいっていつになったら気づくんだ
832ガリガリ君(京都府) [SA]
2022/04/15(金) 21:34:25.46ID:LZkKcjDj0
工場の海外移転は為替と関係ない。
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
833ウェーブくん(宮崎県) [US]
2022/04/15(金) 21:41:58.53ID:l4UVU0340
米でいいじゃんw
パンもたまにはいいけどめちゃ太る
834チューちゃん(京都府) [JP]
2022/04/15(金) 21:45:47.40ID:RyU7kd7n0
>>825
それやなほんま。
835ネッキー(千葉県) [MX]
2022/04/15(金) 21:49:03.87ID:7U0Ha6w90
農家が勝ち組になる時代が巡ってくるのか
戦時中のようだ
836やじさんときたさん(神奈川県) [US]
2022/04/15(金) 21:59:53.21ID:4ZXF09pA0
まだ値上がりしてないのはコメくらいだもんな
837チューちゃん(京都府) [JP]
2022/04/15(金) 22:04:02.05ID:RyU7kd7n0
値上がりしとらんと、いうのがけっきょくは国力なんやな。
838おれゴリラ(石川県) [LK]
2022/04/15(金) 22:08:22.83ID:wZIO6v9O0
米食って魚とって野菜作って
839ゆりも(東京都) [US]
2022/04/15(金) 22:09:48.80ID:0Ofwp2/70
やっと貧乏人が飢えていなくなって、理想の世界に近づくな
貧乏人の変わりはロボットが引き継ぐから安心やね
840あるるくん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 22:12:37.52ID:0nbCscLY0
>>834
みんな庭で枝豆作ろー
841パピラ(SB-Android) [KR]
2022/04/15(金) 22:13:17.20ID:ttOjodUx0
>>835
今は農家は四六時中グエン泥棒対策に追われて疲弊しそう
842ライオンちゃん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 22:22:53.36ID:xodCFZlh0
カロリー当たりでは米は小麦の1.5倍の価格だろ
843シャブおじさん(香川県) [CN]
2022/04/15(金) 22:24:35.62ID:ESYMkQoJ0
>>840
売電みたいに家庭菜園で作った穀物を市場が買い取ってくれるようになるんかな。
844フジ丸(京都府) [US]
2022/04/15(金) 22:28:34.16ID:TyudrV3R0
米作りに必要な化学肥料の原料どうするんだよ
鉱石ねえぞ
845ユメニくん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 22:28:41.45ID:trwAcbIb0
>>823
え!お粥ライスないの?
846だっちくん(東京都) [US]
2022/04/15(金) 22:29:27.37ID:w5ZUtf8D0
無農薬で手に入るなら玄米あれば
他の穀物要らんよ
玄米と味噌、魚、漬物が最強
847シャブおじさん(香川県) [CN]
2022/04/15(金) 22:30:06.02ID:ESYMkQoJ0
>>835
そう、戦時中と同じように都市部の人間が反物を持って
農家のところに野菜と交換に行くんですよ。
848ことみちゃん(大阪府) [EU]
2022/04/15(金) 22:38:01.40ID:ll5xEvB50
育ち盛りの少女にしっかり栄養を取らせてあげなきゃ
オジサンのたんぱく質をゴックンしなさい
子供は国の宝だし、社会の一員としてしっかり育ててあげなきゃ
849ネッキー(千葉県) [MX]
2022/04/15(金) 22:41:23.58ID:7U0Ha6w90
>>847
実際ウチの家系は豪農だから
戦時中は医者からも特別扱いしてもらって優先して診てもらえてたし
子供らも牛乳やはちみつ、果物も不自由なく摂ってたそうな
850白戸家一家(東京都) [NO]
2022/04/15(金) 22:41:42.03ID:xBSwghZL0
>>1
ロシア叩いてるんだから
食料だけじゃなく燃料もやばいわな

原発作りたい経団連と自民党にだまされて
国民が餓死するんだよw
851ブラックモンスター(大阪府) [ヌコ]
2022/04/15(金) 22:49:08.99ID:NfzAT7R30
日本では小麦の栽培は難しいの?
852ヤマク君(岐阜県) [US]
2022/04/15(金) 22:49:25.06ID:fC6KPfIu0
コメの偉大さを再認識すべき時期が来てる
パン食は驕りだよ
853晴男くん(大阪府) [FR]
2022/04/15(金) 22:53:13.73ID:W5YIvBZG0
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1514877669321568258?s=21&;t=QWhv6w39xhShvDqAQNB1LA
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1514875872687243269?s=21&;t=QWhv6w39xhShvDqAQNB1LA
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1513441973654466564?s=21&;t=QWhv6w39xhShvDqAQNB1LA
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1479693517333094401?s=21&;t=QWhv6w39xhShvDqAQNB1LA
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1514216567327780864?s=21&;t=QWhv6w39xhShvDqAQNB1LA

>続きまだ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
854フレッシュモンキー(ジパング) [EU]
2022/04/15(金) 22:55:08.89ID:hJRRPdOY0
>>130
うまい棒のインフレ率20%なんだが
855フジ丸(京都府) [US]
2022/04/15(金) 22:56:06.35ID:TyudrV3R0
田んぼも畑も『化学肥料』要るだろう
原料の鉱石の一部はロシアやぞ

しかもこの手のモノはアメが売りつけてきてたのに
戦略物資になってから彼らからは買えなくなった
現状、他の国の融通でギリギリ足りてる状態なのにどないすんねん
米もアウトになるだろ

制裁でイキってる場合かよ
制裁するなとは言わんが骨抜いて落としどころ作っとけと
アメさんとかひそかにロシアから一部モノ購入先月増えてやがったしw
856サン太(東京都) [JP]
2022/04/15(金) 22:57:11.38ID:4eksJOsy0
江戸時代までは米と雑穀と漬物と味噌汁だけで生きてたのが日本人だぞ
857タマちゃん(滋賀県) [US]
2022/04/15(金) 23:02:50.68ID:5RXbLdjf0
>>851
大阪人らしい視点だな、去年滋賀の米農家の跡取り息子が稲作から麦作に切り替えて年収が
2倍になったとかテレビで見たわ、本当に麦作が儲かるのかまったくわからないけど
858ごきゅ?(神奈川県) [GB]
2022/04/15(金) 23:09:28.66ID:iERtz9pG0
せめて、せめて大豆を…
859チューちゃん(京都府) [JP]
2022/04/15(金) 23:18:10.91ID:RyU7kd7n0
そやな、まずは大豆を自給しよな。脱輸入や。
860でパンダ(福岡県) [ニダ]
2022/04/15(金) 23:19:27.06ID:3VRNeGQN0
米と野菜と魚食ってりゃ健康家族よ
861プリンスI世(光) [CN]
2022/04/15(金) 23:31:43.77ID:urTS3Nam0
たしか植えた面積当たりの収穫量は小麦より米が上だよな
去年ご近所さんが小学校で掃除に使ってたようなよくあるバケツ玄関先に置いて米作ってたけど何日分くらい採れるのかな?
862アンクルトリス(東京都) [ニダ]
2022/04/15(金) 23:57:36.27ID:eg2H4LFm0
外食業界オワタ
863カッパ(福島県) [US]
2022/04/16(土) 00:00:41.67ID:lDjQsuWO0
からあげ弁当で余裕とかおもったけど
衣あかんやんけ
864晴男くん(茸) [AR]
2022/04/16(土) 00:13:10.62ID:taY9LF7y0
もやしの栽培でも始めるか
865ひかりちゃん(千葉県) [HN]
2022/04/16(土) 00:18:11.75ID:T3D12Lpd0
蕎麦と米あればそんなに困らない
866801ちゃん(福岡県) [US]
2022/04/16(土) 00:19:06.57ID:yRj45xvs0
米米WARが始まるのか
867スーパー駅長たま(千葉県) [US]
2022/04/16(土) 00:20:33.07ID:xZ0BM1B10
種籾 自家採取か農協から買う
土作り 混ぜる肥料は窒素、尿素、リン
畦塗り
田おこし
育苗箱に土いれ 新聞紙忘れずにっ
種籾 塩水選、消毒
浸種
育苗箱に種まき
苗代田に並べビニールハウスで保温
代掻き
田植え
深水管理
除草剤、畦刈り
溝切り
飽水
中干し
落水
稲刈り
脱穀、乾燥機へ
もみすり
玄米を米袋へ袋詰め、農協へ
>>863
868パピラ(神奈川県) [GB]
2022/04/16(土) 00:21:45.18ID:SD5ya6WK0
>>863
片栗粉100%が一番好きなので問題ない。冷めても美味しいし。
869わくわく太郎(大阪府) [CN]
2022/04/16(土) 00:22:37.08ID:1pST0P2L0
お前らが米を食べるようになると値上がりするけどな
870わくわく太郎(大阪府) [CN]
2022/04/16(土) 00:23:21.78ID:1pST0P2L0
>>863
鶏肉も輸入品やで
871あおだまくん(富山県) [PY]
2022/04/16(土) 00:53:43.79ID:R+4AfkGS0
きゅうりのぬか漬けとコメ、この組み合わせでご飯3倍は軽い。しょっぱいからな
872まゆだまちゃん(ジパング) [FR]
2022/04/16(土) 01:42:04.70ID:4yxEN8C40
減反政策で米を作らない土地があったんだから小麦作りを推奨しとけばよかったんだよ
アメリカの顔色ばかりうかがいやがって
873OPEN小將(SB-Android) [US]
2022/04/16(土) 01:54:16.49ID:sOyNsOlP0
>>836
米もアベノミクス便乗で上がってるけどな
5s1500円以下なんてもう見ないから
874マルちゃん(東京都) [US]
2022/04/16(土) 01:55:25.05ID:hREjbQO70
米食ってりゃよくね。うまいし
875和歌ちゃん(大阪府) [US]
2022/04/16(土) 02:06:36.49ID:WcO7SBYA0
>>873
スーパーで米買ってる奴なんてまだいんの?
ネット通販なら10kg実質2000円くらいで買えるのに
876OPEN小將(SB-Android) [US]
2022/04/16(土) 02:09:03.37ID:sOyNsOlP0
>>875
福島産は買わないからな
877レオ(茸) [CA]
2022/04/16(土) 02:29:40.67ID:+lcakOQL0
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤


【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
878Happy Waon(大阪府) [NL]
2022/04/16(土) 02:49:34.81ID:51sAZO6q0
未だに >>876 のような馬鹿がいるな
879ガッツ君(東京都) [ニダ]
2022/04/16(土) 02:49:44.01ID:cZV9K+gX0
ベランダで家庭菜園始めるわwww
お勧めの野菜なんかない?
880スージー(大阪府) [IN]
2022/04/16(土) 02:50:12.88ID:e1oES8IL0
産業も農業も国内回帰のチャンスなんだが、就労人口が右肩下がりで年寄りばっかりだからどうしようもない。もう詰んでるわ、詰みの盤面で残りのコマが削られてる状態だからな。
円高に振れる事は二度と無いと確信出来る。遅くとも年内に150円、5年後には200円ってとこか。
881おたすけケン太(茸) [US]
2022/04/16(土) 02:56:17.74ID:AVGZwZza0
頭がおかしいジャップ
882おたすけケン太(茸) [US]
2022/04/16(土) 02:56:43.08ID:AVGZwZza0
>>880
土地がないのに何を言ってんだ
883おたすけケン太(茸) [US]
2022/04/16(土) 02:58:22.37ID:AVGZwZza0
>>721
お前ら金ないのにどうやって金を使うの?www
884いきいき黄門様(大阪府) [IL]
2022/04/16(土) 03:28:17.67ID:tnHgpY5+0
オニギリ食えば問題ない
塩味噌醤油砂糖を何とか自給しよう
885わくわく太郎(岐阜県) [US]
2022/04/16(土) 03:29:59.82ID:i90ybHHa0
岐阜のスーパーは岐阜産野菜ばっかの店もぎょうさんあるで心配ないだよ
886でんこちゃん(東京都) [US]
2022/04/16(土) 03:37:32.40ID:3MDDFgR80
米と納豆と魚、漬物と味噌汁があれば生きてける
887Happy Waon(大阪府) [NL]
2022/04/16(土) 03:44:20.72ID:51sAZO6q0
ドル円126で「超円高」とか馬鹿じゃねえのw
888Happy Waon(大阪府) [NL]
2022/04/16(土) 03:45:20.86ID:51sAZO6q0
ドル円126で「超円安」とか馬鹿じゃねえのw
889アニメ店長(茸) [SE]
2022/04/16(土) 03:46:11.63ID:tGxsz83u0
米食わない
890よかぞう(千葉県) [US]
2022/04/16(土) 03:47:14.09ID:GuXvzxyl0
魚食え
891ケロ太(東京都) [ニダ]
2022/04/16(土) 03:47:59.62ID:IHFoYxL70
米のが高いイメージ
892リョーちゃん(宮崎県) [HK]
2022/04/16(土) 03:57:00.89ID:99ixyke40
打ちこわしじゃパン屋を襲えー
893アッキー(埼玉県) [ニダ]
2022/04/16(土) 04:04:10.85ID:fFSJEw2p0
>>887
ん?
894星犬ハピとラキ(大阪府) [US]
2022/04/16(土) 04:12:28.31ID:LH3D5X2+0
パスタ買いだめしとこ
895ゾン太(茸) [ニダ]
2022/04/16(土) 04:56:05.84ID:QcPcoWFy0
>>887
これは赤くしておかないと
896フジ丸(滋賀県) [US]
2022/04/16(土) 05:01:23.88ID:xgQI6f6m0
>>861
作付け面積でいうとじゃがいもが最強、男爵で米の3.9倍しかも関東で年2回(秋じゃがはやや少なくなる)
ベニアカリあたりは男爵より収穫量多い、ダンボール箱に入れて遮光して冷暗所に収納すれば常温で
10ヶ月保存できる、ジャガイモはごはんの2倍の満腹指数でごはんの半分のカロリーなのでダイエットを
考えている人は家庭菜園でジャガイモがお奨め、北朝鮮のジャガイモ自慢のように途上国では奇跡の食料
として重宝されている、世界中食料難になった場合は水田の半分をジャガイモにすれば自給率100も可能
その他サツマイモも良い、同じ作付け面積で米の2.5倍収穫できる上にカロリーベースでやや米より栄養価が
低い程度で2.5倍の収穫量に対して2倍のカロリーを達成しているのでカロリーベースでジャガイモと互角
但し関東〜中国地方で年1回しか作れない、サツマイモは山や河川敷の痩せた土地でも栽培できるので
非常時には公園・生垣・河川敷・土手・学校の運動場で栽培してジャガイモとコンビを組めば飽きるまで時間も稼げる
897ガブ、アレキ(徳島県) [US]
2022/04/16(土) 05:04:50.05ID:Bip/209P0
焼き飯の素が売れるぞ!
898フジ丸(滋賀県) [US]
2022/04/16(土) 05:24:05.01ID:xgQI6f6m0
>>879
アスパラガス、食べ応えがある上に一度植えると毎年収穫できるので毎年油粕と化成肥料追加だけで十分。
但し収穫は翌年の春、植え付け時期は3〜4月上旬でやや遅めだが今週中に植えたら来年には間に合う



※ネギも一度植えると毎年収穫できる、スーパーのネギの芯をプランターに差し込んでおけば2ヶ月後には食える
※きゅうりもこれからの時期なので苗と土を買ってきて菊鉢に植えつければ夏にポコポコ取れる、支柱が別途必要
※とうがらし・ピーマン・ししとう・プチトマトもこれからの時期、菊鉢に苗を植えつけたら夏には収穫できる
プチトマトは菊鉢で200個前後は獲れる、挿し木で増やせるので購入苗は1本でOK、ナスも作れるが鉢では収穫量は少ない
※インゲン豆は関東で年3回収穫できる、毎回種を埋めるだけ、ダイソーにも種売ってる
※その他ジャガイモメロンかぼちゃスイカも作れる、ベランダ菜園で調べたら色々な品種がヒットしますよ
899ケロちゃん(大阪府) [US]
2022/04/16(土) 05:28:53.10ID:q8MDZId70
日銀黒田
ありがとう
900テット(ジパング) [US]
2022/04/16(土) 05:36:27.39ID:NQfazMC/0
岸田文雄君の物価対策
トリガーはガソスタが面倒くさいのでやらない
日本人は米を食えば小麦なんか要らない
自民党の票になる業界だけは支援する
901auワンちゃん(東京都) [CN]
2022/04/16(土) 05:42:59.57ID:eHEhcVS50
1年後まで
ドルだけじゃなく
食糧エネルギー自体
上がり続けるだろう

ライフスタイルの移行
節約スキルの習得
価値観を変える
902ベイちゃん(ジパング) [ヌコ]
2022/04/16(土) 05:43:43.91ID:6Zx4kOu90
>>887
だよね
360円がベースで1000円くらいになったら起こして
903いっちゃん(神奈川県) [US]
2022/04/16(土) 05:44:21.09ID:JEOuDIH30
貧困ジャップwww
904ベイちゃん(ジパング) [ヌコ]
2022/04/16(土) 05:44:45.53ID:6Zx4kOu90
>>901
しゃあない
キチガイ国家が日本の周りにズラリ居る宿命
905ベイちゃん(ジパング) [ヌコ]
2022/04/16(土) 05:45:06.22ID:6Zx4kOu90
>>903
意味理解してる?世界規模なんだが
906ヤキベータ(やわらか銀行) [US]
2022/04/16(土) 05:46:21.34ID:PX20GBW20
>>5
玄米…
907auワンちゃん(東京都) [CN]
2022/04/16(土) 05:48:13.05ID:eHEhcVS50
環境の変化に
適応と耐える種だけが
生き残る
908ヤキベータ(やわらか銀行) [US]
2022/04/16(土) 05:48:54.45ID:PX20GBW20
>>8
グローバル化終了だ
自給できるのにしてなかったから
食料は捨てずに大事に食べよう

米と牛乳は余ってる

大量生産大量廃棄の時代は終わった
909チップちゃん(大阪府) [TN]
2022/04/16(土) 05:52:25.74ID:a0F3tnjv0
米だって無限に湧いてくるわけじゃないんだから
みんなが食いだせば価格も上がるし無くなるぞ
無限に湧くならタイ米とか輸入しなくてよかったからな
910ガリ子ちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
2022/04/16(土) 05:53:58.10ID:6FWrBUNq0
>>15
粉モンはおかずの一種で米も食う
だからおかず・オヤツに登場する回数が減るだけ

うどん県民と餃子県民の方が困るのでは
911ガリ子ちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
2022/04/16(土) 05:54:23.71ID:6FWrBUNq0
>>909
古古米…
912ラビディー(埼玉県) [ニダ]
2022/04/16(土) 05:58:03.12ID:DGt05SiZ0
コメも庶民は食えなくなるから秋までせいぜい味わえ
913カーくん(東京都) [NZ]
2022/04/16(土) 05:59:59.92ID:Kgepdkst0
米食のレシピのレパートリーが増えそうで楽しみ
914スイスイ(東京都) [US]
2022/04/16(土) 06:07:50.07ID:sZxhLIBd0
朝はパン
パンパパン
915ぼうや(兵庫県) [US]
2022/04/16(土) 06:24:15.95ID:slOIEw0u0
ホムセン行ったら化学肥料が爆上げしてた
元になるものは100%輸入だから円安と輸出国ロシアのせいで
農家も大変だろう
916ポリタン(千葉県) [MX]
2022/04/16(土) 06:31:10.62ID:fVV8WuVM0
ベランダ菜園なんか手間と費用考えたら大赤字になるから
土地のない人は副業でもしてその分を値段上がった食べ物にあてるしかないよ
917ヤキベータ(東京都) [CN]
2022/04/16(土) 06:38:25.18ID:WQojgGly0
コメうめぇ、コメ
918マカプゥ(茸) [US]
2022/04/16(土) 06:39:37.31ID:hkTAGfCN0
おかゆ専門店が流行るかもな
919ヤキベータ(東京都) [CN]
2022/04/16(土) 06:41:26.24ID:WQojgGly0
お、おにぎりが好き、なんだ、な
920レビット君(東京都) [US]
2022/04/16(土) 06:42:25.23ID:WmyxW8cf0
128円までは円安とは言わない
921アストモくん(播磨・但馬・淡路國) [ニダ]
2022/04/16(土) 06:46:47.83ID:UNTUopFG0
>>920
財務省はアホなん?
922ハムリンズ(兵庫県) [AU]
2022/04/16(土) 06:47:32.11ID:mxMp5Cn90
なめ茸買いだめしとこ…
923とれねこ(東京都) [US]
2022/04/16(土) 06:48:28.10ID:EoGL1fPK0
>>22
そういえば材木は自給率を現在の30%台から50%に上げる方向に舵を切ったね
他の分野もどんどんその方向に行って欲しいもんだよね
924チップちゃん(薔薇の都リリン) [IT]
2022/04/16(土) 06:50:35.02ID:lhvt0Suu0
小麦は体に悪いからな
925ぴちょんくん(神奈川県) [ヌコ]
2022/04/16(土) 06:51:09.90ID:ZqXegnVn0
スーパーに売ってるのは国産が多いだろうが
外食とかで出て来るのは中国産じゃない?
926ヤマク君(ジパング) [US]
2022/04/16(土) 06:52:26.98ID:wGVYK42m0
しかしほんと竹中平蔵を筆頭に経済学者のレベルが低すぎるんだよな

グローバル社会だからモノなんて外国から買ってくれば良い!なんて言ってる奴が
マスコミに跋扈していた

日本は「国際的な競争に負けてる」とか言ってるが、今どき農民だって国際競争にさらされてるのに
そう言ってる経済学者とかマスコミが一番国際競争してない
927パッソちゃん(茸) [US]
2022/04/16(土) 06:55:23.72ID:WItJIDYi0
昔のミスドは朝食でお粥とかいろいろやってたな
カップとかタオルとかいろいろ貰えたし
駅前にもあるし復活させたらいいのに
928ホスピー(SB-iPhone) [JP]
2022/04/16(土) 07:02:00.58ID:RhCPO4J60
パンケーキ食べたい
929お自動さんファミリー(SB-Android) [US]
2022/04/16(土) 07:05:12.36ID:a+oT4cXH0
米いいやん
味付け海苔あれば問題ない
930ホッピー(東京都) [US]
2022/04/16(土) 07:09:25.19ID:GxVdosHv0
そうだ
日本人はおにぎり握りしめ頑張るんだ!
931ロッチー(SB-iPhone) [HR]
2022/04/16(土) 07:11:03.40ID:m0RNph9r0
日本人を不安にさせるためにスレ立ててるけど馬鹿すぎて
中韓パヨはホント頭が悪い
932ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県) [US]
2022/04/16(土) 07:15:07.63ID:lFRyzS2M0
良かった
自給出来る食料があって
933ミスターJ(SB-iPhone) [US]
2022/04/16(土) 07:17:21.42ID:AW9KGkt90
>>5 玄米で血糖値の上がりはゆっくりだし、腹持ちもいい。甘いジュースやお菓子控えれば問題無い。いいから魚食え
934ミスターJ(SB-iPhone) [US]
2022/04/16(土) 07:18:58.21ID:AW9KGkt90
アメリカ様のポチの末路だな。情け無い日本。アメリカユダヤは大儲けですか。
935ホッピー(東京都) [US]
2022/04/16(土) 07:20:25.53ID:GxVdosHv0
>>926
似非じゃん
あんなの蔓延らせるから政治が蝕まれる
936ゾン太(神奈川県) [US]
2022/04/16(土) 07:20:59.40ID:qFtPEIKW0
でも日本には
四季があるから…
937にっくん(大阪府) [US]
2022/04/16(土) 07:22:34.15ID:G5+FGlG90
米の需要が高まると米の価格も上がるね
雑草くらいしか食べられないわJapan
938ミスターJ(SB-iPhone) [US]
2022/04/16(土) 07:24:43.90ID:AW9KGkt90
>>928 食う食わない別にして、いつでも食べれる選択肢はほしい。ここで米で充分とか言ってる奴ら多すぎ。冗談じゃない。これではブラック企業は無くならん。
939怪獣君(岩手県) [US]
2022/04/16(土) 07:36:20.21ID:yjKTj4QL0
>>857
国産小麦は安定した需要があるだろうから米価だら下がりの米より儲かるかもしれない
でも連作障害が出るから大豆とか蕎麦とか別な作物も考えないと駄目だろ
940ヤマク君(ジパング) [US]
2022/04/16(土) 07:38:05.02ID:wGVYK42m0
>>936
この手の良くあるが、それ何のために言ってるんだ?
941カツオ人間(大阪府) [GE]
2022/04/16(土) 07:45:14.45ID:6R1LMicS0
農家様が米食うから、お前らはアワやヒエを食え
942ホスピー(SB-Android) [US]
2022/04/16(土) 07:53:06.53ID:ZOPC943l0
米でもパン作れるから充分やろ
943ちかぴぃ(埼玉県) [ヌコ]
2022/04/16(土) 08:04:37.33ID:wEfrkpnf0
肉・魚と旬の野菜だけ食べてれば問題ない
944トラムクン(広島県) [US]
2022/04/16(土) 08:35:27.74ID:IvAp1EvC0
ひもじいお…
945とれたてトマトくん(神奈川県) [US]
2022/04/16(土) 08:52:26.36ID:6nUSdsna0
おめこ券
946ユメニくん(ジパング) [US]
2022/04/16(土) 08:52:26.72ID:HuOR9l0G0
困るのは腐女子だけ
947さかサイくん(東京都) [ニダ]
2022/04/16(土) 09:20:15.74ID:whBDo4rj0
これから日本に
脚気が流行りだしそう

糖質ダイエットというバスワードでた時点で気づいていた
948さかサイくん(東京都) [ニダ]
2022/04/16(土) 09:25:08.49ID:whBDo4rj0
あとニュースで
子宮系ガンワクチン積極接種へ
マスコミも推し(これまで反ワク論戦張ってたのに)

この現在、梅毒流行

現実とリンクしてる
949ぴょんちゃん(大阪府) [IT]
2022/04/16(土) 09:27:03.66ID:H0LraGRv0
米値下げしてるらしいじゃん
小麦よりは健康に良いしどんどん推してけ
950チルナちゃん(SB-iPhone) [US]
2022/04/16(土) 09:39:40.78ID:bKuZGGS30
食べる量減らしてダイエットできるやん
951ぴょんちゃん(SB-Android) [EG]
2022/04/16(土) 10:25:02.66ID:9Rb6n26M0
>>921
財務省を担当してた大臣は間違いなくアホだぞw
952御堂筋ちゃん(やわらか銀行) [RU]
2022/04/16(土) 10:26:31.75ID:uFi5R6nG0
>>951
財務省と財務大臣は直接の関係はないぞ
953ぴょんちゃん(SB-Android) [EG]
2022/04/16(土) 10:27:07.05ID:9Rb6n26M0
>>931
ジャップにはホルホルファンタジーさえ与えておけば、まったく危機感を持たないもんなw
954ぴょんちゃん(SB-Android) [EG]
2022/04/16(土) 10:27:57.43ID:9Rb6n26M0
>>952
何のための大臣だよ?w
955御堂筋ちゃん(やわらか銀行) [RU]
2022/04/16(土) 10:30:17.34ID:uFi5R6nG0
>>954
大臣なんて省の報道官みたいなものだしトラブったとき責任とってやめるだけのポストでしょ
省の実質的なトップは事務次官
956みらい君(SB-iPhone) [CN]
2022/04/16(土) 10:31:09.52ID:ECEI7UkL0
こんな状況じゃないと、米復権はできないからな
ピンチはチャンスよ
957ぴょんちゃん(SB-Android) [EG]
2022/04/16(土) 10:31:16.96ID:9Rb6n26M0
>>955
通りでジャップの政治家のレベルが低すぎる訳だw
958ぴょんちゃん(SB-Android) [EG]
2022/04/16(土) 10:32:35.94ID:9Rb6n26M0
>>955
その財務省の責任を財務大臣は取ったかね?

ん〜?( -᷄ ᴗ -᷅ )
959御堂筋ちゃん(やわらか銀行) [RU]
2022/04/16(土) 10:33:57.34ID:uFi5R6nG0
>>958
話を逸しに来たな
お前の主張は財務大臣は財務省と強い関係があるんだろ?
960サン太(千葉県) [US]
2022/04/16(土) 10:34:33.12ID:Ffz9GqqY0
昔はコメが食えなくて、仕方なくパンを食べていた。
961御堂筋ちゃん(やわらか銀行) [RU]
2022/04/16(土) 10:35:31.82ID:uFi5R6nG0
>>958
責任を取らないんだから直接の関係はないってことで、俺の主張が正しいって認めてるようなもんだな
962ぴょんちゃん(SB-Android) [EG]
2022/04/16(土) 10:36:14.93ID:9Rb6n26M0
>>959
政治主導を安倍政権が主張していたのだから、
財務省のトップは財務大臣だよ

べき論だがね
963ピースくん(茸) [GB]
2022/04/16(土) 10:39:09.30ID:eQDbXAIx0
>>947
米を悪みたいに言う論調なんなんだろうな
964なっちゃん(東京都) [ヌコ]
2022/04/16(土) 10:43:32.45ID:elLJw8j10
どうなるんだろうね
食い物を輸入に頼ってるくせに、消費期限過ぎるのを前提で商品棚に物が並んでいないと満足しない国民
ひとつひとつビニールに包んで虫食いのない綺麗な野菜しか買わない国民
いつまでそんなふざけたことをやっていられるか?
どうなるか楽しみでもあるよね
965V V-OYA-G(神奈川県) [US]
2022/04/16(土) 10:44:22.05ID:OlnJEraH0
糖分と脂肪のかたまりのパンからサヨナラするいい機会だな
966なーのちゃん(SB-Android) [CH]
2022/04/16(土) 10:52:06.89ID:gi4DMg/b0
ちょっと、ふりかけ大量に買ってくる!
967キューピー(長野県) [MY]
2022/04/16(土) 10:56:40.24ID:BxgaqMm80
最近爆弾おにぎりのサイズが以前より小さいぞ
値段あげても良いからデカくしてよ
968きのこ組(東京都) [FR]
2022/04/16(土) 10:59:45.73ID:xfCIikAP0
>>86
難しいこと何も言ってないけど、
アベノミクスで起きてることを割と正確に表現
してる。自分の仕事や暮らしの中での感覚に近い。
969なえポックル(公衆電話) [US]
2022/04/16(土) 11:10:10.02ID:HGCed4Li0
>>962
相手を否定したいだけだから言ってることがその場しのぎで無茶苦茶だな
970レイミーととお太(千葉県) [US]
2022/04/16(土) 11:11:18.21ID:PodDPlKx0
>>15
ラーメン大好き関東人も死にそう
971ワラビー(神奈川県) [US]
2022/04/16(土) 11:17:02.69ID:PK1YXvgg0
パンがなければ米を食えばいいじゃない
972トラムクン(広島県) [US]
2022/04/16(土) 11:19:34.56ID:IvAp1EvC0
>>963
世界の警察の露悪趣味だよ
973でパンダ(光) [CN]
2022/04/16(土) 11:23:21.99ID:4Bxp3WYE0
スーパーのうどんって地元の小麦粉で作られてるんだけど17円→20円に値上げしてたな
まあ値上がりしたところで微々たるもんだが輸送費が嵩むからとかそういう理由かね
974なっちゃん(東京都) [ヌコ]
2022/04/16(土) 11:26:19.43ID:elLJw8j10
>>973
作っている人が生きなくちゃならないからね
その大前提をなぜかみな考えないもんな
975ぴょんちゃん(SB-Android) [EG]
2022/04/16(土) 11:49:37.21ID:9Rb6n26M0
>>969
ジャップの大臣はお飾りだという主張は認めるよw
976マツタロウ(千葉県) [US]
2022/04/16(土) 11:50:26.39ID:BvGcPiuP0
>>86
アベノミクスはリフレ政策だから物価上がるのは当然のことだろう

この意見はその物価上がることを良くないと言ってるのだから最初から向きが正反対で
日本はデフレに据え置いた方が良いというデフレ肯定論か

>「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、
>政府というのはそんなに利口ではありません。

たしかにそんなに利口ではなかった
リフレ開始から1年で消費税増税ブッコんで台無しにした
せめて2年待てよっていう
序盤から速攻で足引っ張ってどうすんだっていう

>むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか

拙速な消費税増税によってインフレ率は以後ずっと低迷
最近にわかに盛り上がってるインフレ懸念は海外インフレの影響が大だし
まだまだ制御不能なインフレなどと言われる状況ではないな

まぁ破綻論な価値観の人たちにとっては今にも制御不能って感じなんだろか?
977リボンちゃん(神奈川県) [JP]
2022/04/16(土) 11:54:14.80ID:XH4yL8AJ0
コスモスの食品が一斉に値上げされてたわ
ホテル食パンが98円だったのに108円とか
978コンプちゃん(千葉県) [US]
2022/04/16(土) 12:05:49.60ID:Lsg/ADnI0
メシ
豚汁
漬物

最&高
979ヤキベータ(東京都) [CN]
2022/04/16(土) 12:37:25.73ID:WQojgGly0
コメうめえ
980サン太(東京都) [US]
2022/04/16(土) 12:39:35.52ID:NOoAhSfo0
臨むところだよ?
【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様  [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚
981RODAN(茸) [US]
2022/04/16(土) 13:07:38.08ID:MPYJVJFV0
超言うほど円安じゃないで?
982ミミハナ(東京都) [US]
2022/04/16(土) 13:25:36.73ID:mpMxI5B40
日本と違い出口を設定してあったのが最大の違いだが、
アメリカもヨーロッパも大規模な金融緩和をしまくったせいで通過の価値が落ちてる

だから単一通貨を相手に円を比較しても正しい価値が分からないが、
それを指し示す指標の実効為替レートで見れば以前同水準だったときよりも円の価値が下がっているのが分かる
何よりて今の水準で円安が止まる保証はなく加速する材料はいくらでもある

日銀実効為替レートの解説
https://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/exrate02.htm/

円の実力50年ぶり低さ 実質実効値、円安進み購買力低下
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB208IY0Q2A120C2000000/
983ハギー(埼玉県) [DK]
2022/04/16(土) 13:30:49.80ID:jYnGMr1I0
>>976
日本の企業物価指数見てみろよアホ
984ポポル(茸) [CA]
2022/04/16(土) 14:17:35.63ID:LZ8P4dZo0
>>35
お前意味わかってる?
985マツタロウ(千葉県) [US]
2022/04/16(土) 14:43:42.52ID:BvGcPiuP0
>>983
コストを転嫁するから価格が順次上がっていくんだろう

企業がコストをがんばって吸収して消費者物価は上がらず据え置き、
おかげで消費者はデフレ・低インフレで買い物が安くできて良かった良かった・・・
それがデフレ経済

実際にはそのコストを賃金上げないとか非正規雇用を増やすとか下請けから買い叩くとか
そうやって吸収して結果として日本経済は表面的にはインフレしない経済になって
結果として経済成長もしない、むしろ衰退する経済になったわけで

コスト上がったら転嫁すればいい
でもそれを非難する国民性があるので容量を減らして値段据え置きにしたり
消費税上がるときに一緒にちょっと値段上げたり

そしたらステルス値上げだとか便乗値上げだとかって叩かれる
けっきょく日本は外圧でしか変わらないとするならば
海外から吸収しきれないほどのインフレが来てそれでようやくインフレを受け入れるのだろう

そしたらかつてインフレが当たり前だった時代には
実は賃金上昇も当たり前だった、どころか物価以上に賃金上がって
それが普通だったことも思い出すかもしれないな
986ミミハナ(東京都) [US]
2022/04/16(土) 15:19:26.25ID:mpMxI5B40
>>985
昔それを支えた輸出産業が死んで工場も海外に出て行ったから、
今更それをやったとしても沈んでる経済の底を更に抜くことになるだけ

国は高度成長が終わり成熟してくると外需依存から内需依存に変るが、
日本の場合はその内需を支えるはずだった層が国内で成長せずどこかに消えてしまった
987マツタロウ(千葉県) [US]
2022/04/16(土) 15:46:06.06ID:BvGcPiuP0
>>986
GDPに占める輸出割合、いわゆる輸出依存度が最近だと18%くらいだということを以て
日本は貿易立国ではないとか内需国だとか、だから円安は効果薄いとか円高の方が良いとか
そういう意見がもっともらしく言われてるが

しかしGDPに対する輸出の割合18%というのは減ってきた結果の18%ではないよ
むしろ高度成長期はもっと低かったのだから(もっぱら10から15%くらい)
長期的にはじわじわと増えて最近の18%とかになってるので

日本がデフレを通じて停滞低迷し内需の伸びもイマイチだから
逆に外需の割合ひいては重要性が上がったとさえ言えるかもしれない

世界経済はずっと成長し続けている
そこに大きな成長マーケットがあれば進出を考えるのは普通のことじゃないか?
988りぼんちゃん(大阪府) [FR]
2022/04/16(土) 15:49:35.76ID:redBDChV0
未だに食料自給率なんて言う農水省のガセネタに騙されてる人いるんだね。
日本の借金は人口一人当たり・・・っていう財務省のガセネタに騙されてる人なんだろうなw
989エコンくん(徳島県) [US]
2022/04/16(土) 16:25:14.95ID:X0wKbzBR0
>>988
カロリーベースでやってる日本と外国と比べてるからね。
野菜はいくら作ろうが、カロリー0って基準だからな。
990ヤキベータ(東京都) [CN]
2022/04/16(土) 16:27:08.69ID:WQojgGly0
>>988
コメうめえ
991キキドキちゃん(茨城県) [US]
2022/04/16(土) 16:29:18.98ID:Akiqf4vL0
>>5
洗脳されてんのかよw
主食が米の日本人の平均寿命知ってる?
992お前はVIPで死ねやゴミ(ジパング) [ニダ]
2022/04/16(土) 16:51:48.24ID:IKZwCk6a0
>>764
ゆうきまさみの漫画か

しかしその米も肥料が輸入できなければまともに作れなくなる
肥料の輸入価格もはね上がってるらしいから
今後は国産農作業にも反映されちゃうだろ
993大阪くうこ(東京都) [BR]
2022/04/16(土) 16:58:33.56ID:qOmnwAOy0
135円は覚悟を
994ビバンダム(栃木県) [DE]
2022/04/16(土) 16:59:40.27ID:WXKOjCPj0
米と梅干しと漬物と味噌汁で生きていけるだろ
995デンちゃん(大阪府) [RU]
2022/04/16(土) 17:01:12.37ID:BNPiz3cq0
そういや最近はポン菓子つくってくれる移動販売みなくなったな
996マーキュリー(茸) [US]
2022/04/16(土) 17:40:15.84ID:gloH28oQ0
>>5
グルテンフリー
997こんせん(福岡県) [JP]
2022/04/16(土) 17:43:08.24ID:61Ln8/XJ0
>>5
知能が低すぎてヤバイ
998ラビディー(埼玉県) [ニダ]
2022/04/16(土) 17:53:51.27ID:DGt05SiZ0
令和のカッケ世代爆誕
999ののちゃん(SB-Android) [CA]
2022/04/16(土) 17:56:09.81ID:DVFfmG7W0
>>994
大豆の輸入依存なw
1000いろはカッピー(SB-Android) [DE]
2022/04/16(土) 18:14:08.90ID:lyVTo/je0
せんだみつお
-curl
lud20250119220416ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1649986823/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】超円安、食料品高騰で日本人は「コメ」しか食えなくなる模様 [426566211]YouTube動画>3本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
【速報】物価高で貧しくなった日本人が多摩川に集結中。「河川敷はちょっとした”食料庫”なんです」、川沿いでヘビやカメを食べ始める
【食料危機】国民絶望「なぜ日本人はコオロギを食べようとしているのか」…牛乳を捨て、牛を殺処分しているのに [ぐれ★]
【食料危機】国民絶望「なぜ日本人はコオロギを食べようとしているのか」…牛乳を捨て、牛を殺処分しているのに ★4 [ぐれ★]
【日本終了】肥料が前期比9割値上げ 高騰しすぎてガチで庶民は何も食えなくなる時代に、これが食の戦前回帰かよ…
「弱い日本」を悲観する人は世界を知らなすぎる、治安も食事も最高な日本で生きていく“リスク”とは? [煮卵★]
中国人が日本人に警鐘「ガチ中華とか言って嬉々として辛いだけの料理を有り難がるのは、中国料理の豊かな多様性を損なう」
【日本さん】手取り15万円の30代男性「一人暮らしで一日一食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」★9 [スペル魔★]
 外国人「日本で2500円もする高級弁当を食べたが、見た目だけ良くて、中身は冷え切っていた」
中国「勤勉です。安くて高品質な製品を世界に供給します。世界の食料支えてます。無宗教です」 →これ半分神様だろ…
クリーニング店や銭湯「コロナと油高騰で苦しい」、なぜ日本政府は飲食店しか救済しないのか?
【超悲報】トルコで子猫5匹を食べた日本人さん(無職東京人)、犯行内容を笑いながら供述し、「日本ではネコを食べる習慣がある」 ★5 [potato★]
【韓国】日本製品不買の旗、撤去し謝罪 日本人ではなく安倍首相に問題があると韓国の人達にもバレてる模様
「会計時に1000円超えてびっくり」 昼食で“コンビニ弁当離れ”した人たち、新たな選択肢はスーパーか外食か ★2 [鬼瓦権蔵★]
日本兵「日本軍は6割が餓死で食料も揃えられず味方の人肉食べる馬鹿みたいな軍隊でした」
【KFC】意外?日本に来た韓国人が最もがっかりする食べ物は=「おいしくないのに高い」「韓国のと違う」 ★3 [6/12] [Ikh★]
【ワロタw】 「うんこを食べ、うんこが原料の酒を飲む韓国人の健康は、日本製品が支えている」
【移民】外国人労働者増加で浮上するイスラムの「食」問題 日本のハラール食品に不安の声、ビジネス利用に批判も★2
2019年安倍晋三「機能性表示食品制度、やれぇ!」2024年日本人「何にでも紅麹入っててくるちぃお……」
福島の農家「基準値超え0で安全なのにケンモ左翼がネガキャンしてくる 同じ日本人なはず そんなに福島が憎いのか」★2
《韓流》なぜ若者は「韓国」が大好きなのか?「欧米人は参考にし辛く、国内芸能人はダサい。韓国は同じ人種なので日本人でも近付ける」
【悲報】ベトナム人「猫は食料、でも何故か日本人は食べない」
食品会社「円安や原油高は一時より落ち着いたけど、価格転嫁出来てないから値上げする」
【朗報】中国オワコンになる 円安が進み最大の売りの「安いコスト」で日本に敵わなくなる模様
中国紙「日本の小学校給食では円安の影響で唐揚げが無くなりました」→小学生「日本終わり」
韓国の高速鉄道が脱線 14人けが ネット「で、どうやって日本のせいにするんだ?」「食事作ってる時に笑かすなや」
日本「高い法人税でシバくと企業は強くなる」 企業「海外行くわ」 日本「円安でも輸出する企業いなくてワロタw」 
【国連】農家支援策の87%は有害、日本など名指し 国連報告書「食料の貿易や生産、消費をゆがめる」「環境に悪影響を及ぼす」 [樽悶★]
白人スター「日本はファンも食べ物も最高だね!」パパ「日本はいつも評価高いよなぁw」ぼく「…」←この空気を何とか方法教えてくれ
【レコチャイ】日本で韓国のインスタント麺が急成長、人気の秘訣は…=韓国ネット「日本のは毎日は食べられない」★5[12/10] [Ikh★]
【悲報】食料品値上げ、もう限界…卵までも暴騰 「値下げシールでしか買えない」「何にもせずにキャベツばかりをかじってる」
【悲報】日本さん、貧しくなりすぎてユニクロさえ新品で買えなくなる 「今ユニクロの中古が大人気!」
アメリカ人 「日本はいつまで年功序列とかいう使えないオジサンに高い給料払う謎の制度続けるんですか?」
【安いニッポン】「年収1400万円は低所得」 失われた30年、日本は給料が低い国に…人材流出、高まるリスク
【安いニッポン】「年収1400万円は低所得」 失われた30年、日本は給料が低い国に…人材流出、高まるリスク ★2
高卒様「コロナで騒いでるのはテレビだけ!」 専門家「日本人はすぐ危険を無視する、現実は毎日大勢がなくなっている」
外国人「孤独のグルメという漫画を読んだ なぜこの作品には女性料理人が出てこないの?女性が社会に進出できない日本を表してるから?」
肩身がどんどん狭くなる…海外で「絶滅危惧種」となった日本人は、国内でも存在感ゼロ!「悲しき円安」のヤバすぎる末路 [愛の戦士★]
【北方領土】安倍首相「日本の領土だから返せでは実現しない。日ロが共有できる4島の未来像を描くことからスタートすべき」★4
【野球】<1本4万円もする「飛ぶバット」はアリか? >飛ばす楽しさの追求は、野球人口の減少を食い止める一策になるのではないか。 [Egg★]
【社会】母子家庭の貧困〜なぜ母親は、愛する娘を殺したのか「月収9万円で子供二人」「明日の食費もない」シングルマザーの悲鳴を聞け★7
【社会】母子家庭の貧困〜なぜ母親は、愛する娘を殺したのか「月収9万円で子供二人」「明日の食費もない」シングルマザーの悲鳴を聞け★5
「トランプと対等に渡り合える日本人は安倍晋三しかいなかった」という考えが広まってるけど、友達料払ってただけだよな……?
【マナー】安倍晋三ら、「下品な食べ方」で赤っ恥!!…むかえ舌や犬食いなど見た目の汚い食べ方、大人は絶対やっちゃダメ!! [ramune★]
【北方領土】安倍首相「日本領土だから返せでは実現しない。日ロが4島共有し発展するウィンウィンの未来像描くべき」★22
【北方領土】安倍首相「日本の領土だから返せでは実現しない。日ロが4島共有し発展するウィンウィンの未来像を描くべき」★10
【速報】普通の日本人「スマホはシャオミ、PCはドンキ、服はGU・ワークマン、車買えないし原付、飯は半額惣菜、1日1食!」ここまで落ちぶれる。
【中国メディア】日本にしかない「中国料理」、おいしいのに本場中国で食べられないのは残念だ【天津飯】[10/18] ★3 [新種のホケモン★]
【悲報】八村塁「日本ではデカイ黒人として浮いてた。アメリカ行けば何とかなると思ったらキモい日本人が来たって更に浮いて辛かった…」
ニッポン人「刺身、生卵が食えるのは日本だけ!!日本の技術力は世界一!」イタリア人友「あのさ、生で食わないから意味ないんだけど?」
【北方領土/ウィンウィン】安倍首相「日本領土だから返せでは実現しない。日ロが4島共有し発展するウィンウィンの未来像描くべき」★20
【悲報】日本人「大規模な金融緩和を続けるべき、円安は国益!」
コインチェックがNEM保有者に対し日本円で補償! 「ちがう出金できないのが問題」 NEMも110円に高騰
【悲報】超円安で日本土人は中国人の下請けとして働くようになり、滅亡する [237216734]
河野外相「朝日の『日本の食品は安全と記載なし』は不正確、韓国より厳格基準と認められた」
【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!
【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!★3
【悲報】有識者「元来、日本食はイギリス料理よりクソだった。美味しんぼのおかげで意識が変わった」
ロシア食品専門店「看板が壊されました。。。ウクライナ人とウズベク人と日本人で営んでるお店なのに一体なぜ。。。」
池上彰「安倍首相の支持率が急上昇した事はとしまえん現象です。日本人というのは、なくなるとわかると急に惜しくなるんです」
【芸能】#安倍首相 、吉本芸人と昼食 西川きよし「衆参同日選、あるのかい?」との質問に安倍首相はにっこり( ^ω^ )
「安くていっぱい食べられる」鶏肉が人気…家計調査で初の1万8000円超え 総菜もから揚げの売れ行き大幅増 静岡市 [首都圏の虎★]
安倍晋三「私はマイメロだよ〜☆難しいことはよくわかんないしイチゴ食べたいでーす」って思えばたいていのことはどうでもよくなる
トランプ大統領「韓国は我々の友人ではない。我々を食いものに…」 ネット「韓国の友達は日本のパヨクぐらい」「安倍も直接言及しろ
日本人「犬や猫の虐待は許せない!」→日本人「牛と豚と鶏はシメろ!その切り刻まれた肉を私に食わせろ!ヒャッハー!」 なぜのか?
19:13:31 up 20 days, 20:17, 1 user, load average: 9.51, 8.68, 8.90

in 5.1882388591766 sec @5.1882388591766@0b7 on 020309