株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「補修塗料の世界市場:技術別(パウダーコーティング、溶剤型コーティング)、車両タイプ別(トラック、バス)、層別(ベースコート、クリアコート)、地域別分析 - 予測(2028年まで)」(Stratistics Market Research Consulting)の販売を4月12日より開始いたしました。
補修塗料の市場規模は、2021年の81億7,000万米ドルからCAGR6.0%で成長し、2028年には122億9,000万米ドルに達すると予測されています。補修塗料は、樹脂、添加剤、溶剤、顔料から作られています。樹脂はすべての顔料を結合し、保持します。木工や装飾芸術の分野では、リフィニッシュとは、対象物の木工仕上げを修理したり、塗り直したりすることを指し、実際には、塗装や木工仕上げの上塗り、ラッカー、ワニスなどが該当します。補修塗料は、木材、ガラス、金属、プラスチック、塗料など、さまざまな表面や素材に適用できますが、英国では木材や木製家具を指す場合、一般にリポリッシングと呼ばれています。補修塗料業界は原料集約型産業です。自動車補修用塗料は、自動車のボディショップや修理センターで、自動車の再塗装に使用されています。
牽引要因:自動車需要の増加
補修塗料は、中国、インド、日本などでは、継続的に成長している自動車製造部門が巨大市場となっています。OICA(国際自動車工業会)の年次報告書によると、2018年の自動車製造は、中国が6位、インドと日本はそれぞれ14位と18位にランクインしました。これらのような国では、補修塗料には大きな市場機会があります。
https://japan.cnet.com/release/30675811/ 拘るなら油性なんだろうけど、使った後の筆の洗浄や溶剤の廃棄とか面倒なんでいつも水性使ってる
船舶デッキ用 2液性ウレタン塗料ローラー塗り 高いけど屋外の耐久性は最高。
特別な理由がない限り水性塗料の時代になっちゃってます
車の塗料も最近は水性に移行してるらしいね。DIYや街の塗装屋は大変だな
水性でも性能いい
持ち物件のブロック塀20mばかり水性塗料で塗ってやったが、二年たってもピカピカや
オスモカラー ワコトオイル ブライワックス
これのどれかにしとけばいいよ
この前棚作ったときにはバターミルクペイントなるものを使ったな
>>1
ホムセン行けばメリットとデメリットが書いてあるから >>27
本気で言ってる?
船舶用って水に溶けるんやで?
貝やフジツボが付いても走れば落ちるように オーマイカラー アサヒペン 家庭塗料はアサヒペン♪
室内工場のペンキ屋に聞いたら水性も油性も変わらんらしい
>>35
カビ?
サビじゃなくて、カビ?🤔
でも大丈夫!(吉高由里子の声で) >>35
ノリは悪くなるからおすすめしない
足つけ代わりに落とした方がいいよ >>25
水性絵の具は流れるけど水性塗料は流れない。
何が違うかは、塗料の中に樹脂が入ってると流れない。
水性塗料も乾く前は水で流せるけど、乾燥すると水が飛ぶから油性塗料と同じく流れなくなる。 >>19
腐食してからだと遅いからさっさと塗っとけ 塗料もさ🙄
塗った後べたつくよな
家具とかに塗ると結構気になる訳よ
外壁とか屋根ならどうでもいいことだろうけどさ
塗料について語ってる人って外構作業の人が多いから彗星で十分説があるけどさ
家具職人の意見が聞きたい
よくわからんけどトタン用の買ってベッタベタにすればいいんだろ?
外壁塗装は水性
鉄部は油性
どちらも下塗りは手を抜くなよ
>>50
家具の場合実はコレだ!ってのがあんま無いのよ
後は塗る物や面積にもよるから一概に水性がいいとかラッカー系がいいとかウレタンがいいとか言えないのよね >>50
全塗か補修かウレタン塗装してるかで全く違うでしょ >>23
〈油性〉な。
ここの↑大多数が、解ってないの判るだろ。 >>57
へー
本棚専用とか机専用みたいな塗料売り出さないのかねー
壁用塗料塗ったら盛大に本に色が移って大変な事になったし
ラッカースプレーでクリア吹きすればよかったのかとか思ってる
環境とか人体に無害とかで売り出してる奴って大抵弱いんだよなすぐハゲる
最終的に漆を塗れみたいな話もあるしようわからん
この業界 今はメーカーもエコだの環境配慮だので水性塗料の方が新商品の開発や性能面でも力入れてるからね
その代わり性能いい水性は高いけど
>>62
キズ凹みとか
街路樹の樹液を押し込んでりゃ
それが一番綺麗な仕上がりの場合があったり。
ほんと、ケースバイケース
一流ホテルの専属修繕員とか多岐にわたって博識で上手い >>62
結局需要なのよ
壁やドアなんて現場塗りとかあるけど基本家具ってのは工場で塗装して納品するから家具専用塗料なんて売ってもさほど需要が無いのよ
因みにラッカーも弱いからガチで耐久性持たせたいなら2液性のウレタン塗料とか使うしかないね
けど専用硬化剤やシンナーも必要になるから素人さんには敷居が少し高いかも 水性でもメーカー次第でやっぱ業者が使ってる塗料は間違えない
>>63
無意味なんだけどな。
〈顔料〉がそもそも人体有毒毒物で土壌汚染物質なんだから。
それよりガッツリ危険臭する商品のほうが安易に投棄するのが減るだろう ちょっと変わり種として磁性塗料とか木製家具に使うと
クッキングタイマーとか貼れるなーとか思うんだがね、今の冷蔵庫貼り付かないんだ
塗る相手による
鉄か木か、人の手に直接触れるか触れないか、屋内に置くものか屋外か
>>66
「ワシわ、この三社しか賭メーカーと認めない」ってなジジイも多いん 水性でも油性でも変わらないとか言われて水性でウッドデッキ塗ったら一年で剥がれてきた。雪が降る地方のやつは水性使ったら駄目だぞ
>>75
ウッドデッキには表面を覆う被膜を作る塗料は油性だろうが水性だろうが良くないよ >>68
マイクロビーズクッションをゴミ捨てに出すのは危険
パッカー車が使えなくなる この間昇降デスクの天板作ろうと思って板だけ買って200〜1000番くらいの紙やすりで表面整えながらウレタンニス5度塗りしたらとんでもない高級感出てびっくりした
ニスってこうやって使うものだったんだな
>>70
材料物資=日進月歩で、そういう時代は過去の物なジジイ うるせえ色気付きやがって、泥団子、こねては投げ、こねては投げ
油性一択
水性で柱とか塗ったけど手指脂体質なのか知らんけど指紋が写ってしまって油性で塗り直した。
昔の水性ホビーカラーは乾いた後もペタつくとか言われてたな
クリアグリーンとか一部の色は水性にしかなかった
>>88
それは一度に厚塗りし過ぎたか
湿度の高い日に塗ったかじゃね >>41
なんで溶剤の話してるのに塗膜樹脂の種類出してきてるの? >>83
何を言ってるんだ貴様は
本棚を塗るのか鉄扉を塗るのか、家の外壁を塗るのかカウンターテーブルを塗るかで、適した塗料は違うという話をしてるんだが >>86
やっぱ深く浸透→材が締まるし深く塗料→気候に強い。
うっかりガソリンや灯油が付いちゃっただけでも木材って耐久あがるんだから >>95
おまえ、ちょっと出てこい。
来ないなら行くど?われ。
キチガイ級に馬鹿なのに〈俺様にキサマ〉だと?ボケカス
全用途に水と油あるだろうがボケカス ペンキにこだわるより下地調整にこだわれ
パテとペーパーきっちりやればプロ級の仕上がりになる
水性も溶剤に近付いてきた←わかる
水性も溶剤も同じ←わからない
溶剤使え
>>101
???
話通じないのはいいとして、だが、なんで侮蔑的な物言いをする必要があるんだ?
俺が低い位置に傅かないと、何か困るのか? >>106
話し通じないお前が俺様に質問の存在自体があっちゃならん。
いいか?
話しになってない。 >>110
>>83をもう一度読んでみな、これが>>70に対して適切な返答だと言えるか?
ジジイという不必要な罵倒をつける必要について納得のいく説明できるか?
続いて>>101だが、これに至っては話にもならないレベルだ
出てこいだと?こっちから行くだと?キチガイだの馬鹿だのボケカスなんぞと、なぜ相手のことを貶して平然としていられるんだ?
水と油云々と何やら付け足しているが、上記の汚い言葉を投げつけてきた相手の言が、耳に頭にすんなり入ると思うのか?
不特定多数の存在するここで、見えない相手の質問を、憶測から割り出した身勝手なレッテルであってはならんなどと本気で思っているなら、ここには来るな
最後に、俺様という一人称は、こんな場所でも絶対に使ってはならない
実生活でも、独り言でも使わない方が賢明だ
うっかり聞かれでもしたら人生に良くない影響を与えるからな、たった一言でも良識欠落者と見做される
人の思考は態度に表れ、いずれ行動を左右し、人を近づけもすれば遠ざけもする
イヤな気分になっただろ、俺もだ
それが嫌なら、これからは家族に話しているんだと思ってレスをするんだな、より良い人生を歩みたいだろ 水性塗ってその上に油性を塗れば完璧
木製の話だけどな
>>111
横からすまないけど、ボクも気をつけるよ、おとうさん
なんてなwwでも言ってることはよくわかるよw あんなんやるもんじゃねーぞw
やった後時間無駄にしたって後悔するだけだから
屋内の窓の木枠が薄汚れてきたのでヤスリで磨いたあと何かで保護しようとおもっているんだが水性の艶消しウレタンニスってやつでいいのか?
もう、死ニ給え>>111
これをお経に棺桶に入れ。
せめて、おまえのあの世は水性であるように 塗装は油性か水性かよりちゃんとした手順をいかに忠実に行うかのほうが大切
手を抜いて下地処理をいい加減にしたり手でベタベタ触ったあと脱脂しなかったり
一度に厚塗りしたり雨の日なのに対策もせずに塗ったり本来違う用途に使う塗料を使ったり
したら油性だろうが水性だろうがうまく仕上がらないよ
ピカピカにしたいときは油性
時間なかったり手抜きでいいのは水性
>>1
筆が水で洗えるメリットは水性ならではなんだけど、別に油性でも溶剤がなければ
筆が乾いた後にお湯で洗えばまた使えるからどっちでもいい。 >>9それを自分で決めるのがDIYの楽しみだもんな
聞く方がバカだよ 昔なら耐久性は油性>>>水性だったけど今は油性≧水性ぐらいになった
コスパ考えたら水性の方が使いやすい
今や自動車メーカーまで水性塗料使ってるが、ピンキリだから何とも言えない。
油性・水性の溶剤以外にもウレタンやエポキシとかそっちの種類もあるからな
>>82
塗料塗って耐水紙やすりで磨いて
すげえツルツルの手触りだなぁって思ったけど
最後にワックスつけて布で磨いたらこれを俺が作ったのか?ってくらいツルツルで光沢のあるPCデスクが出来上がったよ そりゃワックスがテカってるだけで、塗料と重ね塗りする意味なんかないからな
駐車場の白線引きしたんだけど、水性塗料3回重ね塗りしたのに1年で剥げまくってるんだけど、プロはどうしてるんだろう?
水性でも油性でもフッ素樹脂系の塗料塗っておけば間違いない
水性と油性を混ぜたら独特の風合いが楽しめる
試してみて
最近MORUMORUが気になってる
漆喰みたいに盛ることができる水性塗料で屋内だけじゃなく屋外にも使える
ひび割れのある吹付け塗装の外壁に使ってみたい
ただ白しかないみたいだから汚れが目立ちそう
>>143
外壁に漆喰塗るメリットがない
しかもクラック箇所に塗ってもすぐ割れてくる >>144
いやMORUMORUはシリコン系水性塗料だから
漆喰風の施工が出来るってだけ プラモのエアブラシ塗装はラッカー最強
水性は詰まるから全部捨てた
物によって油性 水性変わってくるけど
完全に乾いたらそこまでの違いは無い
だから俺は水性ニス使ってる
塗る相手が何か?による。
何に対して塗るのか?を良ーく考えるのが先。
美少女フィギュアだと、ラッカー吹きつけするとすごくきれいに仕上がるが
プラスチックに吹くと溶ける。
ラッカーガンとかコンプとかの工材費用が高く使った後の手入れも大変。
臭い
油性塗料の刷毛塗りだと、部材への食いつきはいいけど仕上がり感がデコボコボタボタになる。
刷毛目も出るし難しい。
臭い
水性ははじくし色が付かないダメ。全処理としてプライマー塗布とかあるが手間がメンドクサイ。