◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

児童「目がもうダメです」デジタル教科書を使い続けた結果、子供の近視が深刻化 [828293379]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1650441140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [US]2022/04/20(水) 16:52:20.86?PLT(13345)

児童「目がもうダメです」…学校支給の端末、土日は朝から晩まで使用し視力低下の子も
2022/04/20 15:42
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220420-OYT1T50020/

 学習用端末を巡っては、長時間利用による健康への影響が不安視されている。海外では、教育のデジタル化を進めつつ、子供の健康に配慮し、部分的な端末導入にとどめる事例もある。

「黒板見えない」
 東京23区内の区立小学校4年生のクラスで昨年5月、総合学習の授業中、女子児童が「目がもうダメです」と訴えた。担任の女性教諭は、2コマ連続で植物について学習用端末で調べさせていたが、すぐに使用をやめさせた。

 同校では2020年に端末を導入したが、女性教諭はクラスの児童たちの視力の悪化を感じる。「席が遠いと黒板が見えない」と前列を希望する声が目立つようになり、席替えの際、視力の低い児童6〜7人を前2列になるようにした。

 文部科学省の研究事業によると、デジタルの教科書を使うと「目に疲れを感じる」と答えた児童は21・8%となり、紙の教科書の14・2%を上回った。


 大阪府の小4男子児童は、学校から支給された端末を持ち帰るようになり、視力が1・2から0・3に落ちたという。学童保育から帰宅した午後6時頃から、母親が仕事から帰る午後8時まで端末のプログラミングアプリで遊び、土日は朝から晩まで使う。母親は「仕事があるので常に何をしているのか見張ることもできない」と嘆く。

 文科省の19年度の学校保健統計調査で視力1・0未満の子供は、小学生34・57%、中学生57・47%、高校生67・64%といずれも過去最多だった。

時間制限
 文科省は昨年3月に改訂したデジタル教科書に関する指針で、「目と画面の距離を30センチ以上離す」「30分に1回は20秒以上画面から目を離す」などの対応を求めている。ただ、成長段階への影響や家庭の使用状況も異なるため、利用時間は示していない。

 和洋女子大の原光彦教授(小児科学)によると、子供の身体は成長を続けていて、外部の影響を受けやすい。端末の使いすぎは近視や運動不足、生活リズムの乱れにつながる恐れもあるという。原教授は「小中学校にデジタル教科書を導入すべきなのか、長所と短所を今一度よく考える必要がある」と話している。

2しまクリーズ(東京都) [CN]2022/04/20(水) 16:53:01.73ID:k4pSM58s0
清国がどうした?

3令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [US]NGNG?PLT(12345)

一方、デジタル先進国の台湾は紙の教科書を維持した



紙を維持
 デジタル化の進む台湾。学校では、健康に配慮しながら端末を活用する。

 台湾教育部(教育省)などの統計では、両目の平均視力0・9未満は、小学1年で26%、高校3年では82%に達する。12歳未満対象の調査で近視の子供は、そうでない子供の倍以上、パソコンなどを使っていた。

 台北市の南湖国民小学校は、12年からタブレット端末を授業で使う。同小の汪明芳校長(57)は「端末を使い様々なことを調べ、問題を解決する力が養われた」と語る一方で、端末の使用の目安は1日2コマまでにしている。1コマ当たりの使用時間は平均して十数分程度だ。子供が画面を見続けないよう、教員が様子を見守る。

 台湾では現在、小中高生12人に1台の割合で端末を配備し、今年9月から、3人に1台を目指して配布を始めるが、全ての授業での使用は想定していない。

 教育部幹部は「健康上の心配に加え、紙で学ぶ方が定着度合いが高い内容もある。紙とデジタルの良い部分を取り入れなければならない」と、今後も紙の教科書を維持するという。

4かえ☆たい(光) [US]2022/04/20(水) 16:54:00.85ID:gB3pz0oE0
もう終わりだよ子供の眼球

5ぴよだまり(東京都) [US]2022/04/20(水) 16:54:25.14ID:r/Qe+j5Y0
アメリカとかもほとんどデジタルだろ

これが本当なら集団訴訟になってそうだが?

6のんちゃん(埼玉県) [CN]2022/04/20(水) 16:54:51.17ID:xoyNAXw80
目に優しいハングル文字で日本人の子供を助けてあげないと。

7ブラックモンスター(日本のどこかに) [CN]2022/04/20(水) 16:54:54.75ID:2Q97VwGr0
しゃーないやん
デジタル時代やし

8緑山タイガ(茸) [CA]2022/04/20(水) 16:54:55.31ID:A0iWoyPq0
端末を棄てて、緑に還ろう
人間性を回復するべき

9陸上選手(神奈川県) [CN]2022/04/20(水) 16:55:10.42ID:iFOxXUq10
っぱ髪よ

10うずぴー(神奈川県) [JP]2022/04/20(水) 16:55:59.76ID:NU+8y2FJ0
電子ペーパーで授業だな

11アソビン(長野県) [US]2022/04/20(水) 16:56:06.52ID:id/V+NQG0
台湾で問題になってたやつや
とにかく外で運動すれば改善するらしい

12ガッツ君(茸) [BR]2022/04/20(水) 16:56:27.18ID:vyblmkJy0
>>6
おでん文字なんてどれも一緒にしか見えんわ

13あおだまくん(ジパング) [KR]2022/04/20(水) 16:56:31.18ID:Soi1qtIg0
まず教師は自分のスマホ解約するところからだな

14暴君ベビネロ(大阪府) [US]2022/04/20(水) 16:56:31.50ID:FMpwa4Wz0
( ゚Д゚)「おいらさんどういうわけだい?」
(´・ω・)「今の液晶の仕組みは目の細胞が焼けちゃうんです。スキーをやった時になるやつですね」
( ゚Д゚)「眼炎だね。残念だけど、今の液晶モニターは目の健康を考えてないからね」
(´・ω・)「太陽を直視し続けるようなもんですよ」

15サン太(ジパング) [EU]2022/04/20(水) 16:56:34.53ID:9MRrCai50
前から言われてたよな

16パッソちゃん(埼玉県) [GB]2022/04/20(水) 16:56:52.51ID:8Q76bc4i0
ゲームやってない被験者のデータ出せよ

17ルネ(埼玉県) [US]2022/04/20(水) 16:58:40.34ID:FZfOfKjx0
斜視、寄り目の子がメチャクチャ増えたと思う

18うさぎファミリー(山口県) [CN]2022/04/20(水) 16:59:57.90ID:Q3Q1jPIy0
尚、ゲームなら延々出来る模様w

19元気くん(埼玉県) [US]2022/04/20(水) 17:00:35.62ID:O0cOskV30
間近で見すぎなんだろ教育しろよ

20KEIちゃん(大阪府) [ID]2022/04/20(水) 17:00:54.97ID:oR+kcdfo0
紙でも目を悪くした俺は一体?(´・ω・`)

21ケンミン坊や(徳島県) [US]2022/04/20(水) 17:02:41.31ID:MyAl6T3+0
ゲームは1時間とか言われてた頃から成長してない気がする・・・

22パルシェっ娘(神奈川県) [US]2022/04/20(水) 17:04:09.99ID:/jTEPMRL0
目が、目がああああ

23スーパーはくとくん(大阪府) [AU]2022/04/20(水) 17:04:20.43ID:dyf4fdER0
近くしか見ないんだから目が悪くなるのはしゃあない
眼鏡かけろ

24カンクン(島根県) [ニダ]2022/04/20(水) 17:06:31.75ID:OTy9+ft50
VRも使ってバランス取れないの?

25火ぐまのパッチョ(静岡県) [KR]2022/04/20(水) 17:06:38.05ID:rZZAmKql0
Kindleにしとけばよかったのに

26ラビディー(青森県) [US]2022/04/20(水) 17:07:32.60ID:8flns5cx0
>>18
スマホでのゲームなら延々出来るけどテレビゲームは出来なくなるんだぜ
距離あるとボヤけて見えなくなるから

27よむよむくん(東京都) [ニダ]2022/04/20(水) 17:08:36.15ID:Lwgy+LaG0


28コアラのマーチくん(千葉県) [ヌコ]2022/04/20(水) 17:09:24.39ID:Yvad9zjJ0
生活モデル想像してた?

29らじっと(大阪府) [ニダ]2022/04/20(水) 17:09:25.61ID:l9n9MPkw0
「目がもうダメです」…

こんな事言うやついるの?

30らじっと(大阪府) [ニダ]2022/04/20(水) 17:10:28.86ID:l9n9MPkw0
>>21
テレビは一日一時間からだな

31コアラのワルツちゃん(東京都) [US]2022/04/20(水) 17:10:34.26ID:TmvpJLfW0
脳の認識野が違うんだわな

32ザ・セサミブラザーズ(ジパング) [IT]2022/04/20(水) 17:11:28.03ID:+PmoNMl30
安い目潰し画面パーツでも使ってるんだろ
値段はぼったくりだろうに

33カナロコ星人(東京都) [ニダ]2022/04/20(水) 17:11:29.08ID:BhwFOIIL0
うちの子はプログラミングソフトのゲームプログラムばかりやるようになってしまった。

34MONOKO(光) [ニダ]2022/04/20(水) 17:12:46.86ID:cp1L0Kla0
メガ!メガー!!
人類総ムスカ開幕

35コアラのマーチくん(千葉県) [ヌコ]2022/04/20(水) 17:13:06.93ID:Yvad9zjJ0
多様性への共感とか環境の話題とかね
問題提起から感情の処理を優先して個人の…

36ウリボー(東京都) [US]2022/04/20(水) 17:16:57.84ID:ryaKzvLh0
25歳過ぎた当たりから近視進まなくなるから安心して良い

37ワラビー(東京都) [KR]2022/04/20(水) 17:17:51.35ID:vBkmxbJ00
ず〜っとゲームしてきた俺だが40間近でも両目視力1.2あるから端末など関係ないぞよ

38クウタン(茸) [RU]2022/04/20(水) 17:19:46.50ID:UYARyFh50
目がぁ目がぁぁぁ

39てん太くん(東京都) [US]2022/04/20(水) 17:20:04.41ID:vucaPn9O0
ムスカネタ禁止で

40うさぎファミリー(山口県) [CN]2022/04/20(水) 17:20:25.59ID:Q3Q1jPIy0
>>26
でも君らテレビゲーム延々やってただろw

41ワラビー(愛知県) [US]2022/04/20(水) 17:22:12.08ID:Eyzrqmlq0
携帯でメールの世代だが、ワイは目が元から悪かったけど
よかった兄弟の目もがっつり悪くなったな

42ラビディー(青森県) [US]2022/04/20(水) 17:25:27.54ID:8flns5cx0
>>40
テレビゲーム30cm内の距離でなんかやらんだろ

43やなな(SB-Android) [DE]2022/04/20(水) 17:25:51.43ID:voxMBtKm0
子供のムスカ化が激しいと

44柿兵衛(神奈川県) [ヌコ]2022/04/20(水) 17:25:56.75ID:p54a7MZj0
もう業者からお礼貰っちゃったし・・・

45肉巻きキング(ジパング) [CN]2022/04/20(水) 17:33:07.08ID:hGQRD1MC0
紫外線が目に入らないのが近視の原因と分かってきたから、紫外線照射装置を付ければいいよ

46きいちょん(SB-Android) [MY]2022/04/20(水) 17:35:19.07ID:xc/2T8Z90
デジタルで漢字見るのは疲れるよな

47ゆうゆう(東京都) [NL]2022/04/20(水) 17:35:43.02ID:G1O07bDS0
32メガ!

48nemo@京都(岡山県) [RO]2022/04/20(水) 17:37:06.63ID:/7N3tA6g0
読売新聞はここ数年、反デジタル教科書キャンペーンを続けているな。

49ななちゃん(大阪府) [US]2022/04/20(水) 17:42:08.07ID:qjBFv+cW0
学校外でスマホ使ってる時点で一緒だろって話

50UFOガール ヤキソバニー(ジパング) [CA]2022/04/20(水) 17:42:38.61ID:prF0gB9s0
俺の住んでいる市の小学校なんて、頼んでもいないのに生徒全員に無償で iPad 貸出だからな。
授業でも使用するし、毎日家に持って帰っても良い。
だから娘は毎日学校帰った帰ったらずっと iPad いじってゲームしたり漫画見てる。
目が悪くなるからほどほどにしろとは言うけどね。
ちなみに壊したら弁償。
どうなんこれ?

51愛ちゃん(愛知県) [GB]2022/04/20(水) 17:47:08.03ID:0SShLBhR0
>>14
CCFLの国産パネルは目に優しいという利点があったのに
みんな中韓のLEDパネルを有難がったから

52アヒ(茸) [DE]2022/04/20(水) 17:48:49.05ID:dzHxzHL60
そらそうやろ
ハナから想像できる話なのにこんなもんを児童の教育に導入とかアホの極みじゃ

53にっきーくん(岩手県) [US]2022/04/20(水) 17:55:28.93ID:GXG7jwT70
多分だけど光量マックスで使ってるだろ
青色もカットしたほうが良い

54たねまる(岡山県) [ニダ]2022/04/20(水) 17:56:19.88ID:C1jOzutn0
せめて電子ペーパーを使えばいいのにな

55ぎんれいくん(千葉県) [US]2022/04/20(水) 17:57:58.08ID:A4IIIkIG0
小学校から採用するのは問題だよな
ただでさえ日本人は視力が弱いのに

56チップちゃん(ジパング) [CN]2022/04/20(水) 18:00:34.21ID:APNpu3l20
>>39
18秒で支度しな

57コアラのマーチくん(千葉県) [ヌコ]2022/04/20(水) 18:01:36.28ID:Yvad9zjJ0
オッサンって靴とか時計・カメラ好きじゃん
冒険心を持っているからこそなんだろうけど、今後の子供はどうなんだろうね
テンプレ化されたコンテンツの感想・道徳心でつながるだけで遠目で中高年の痛いのを叩くみたいな文化になっていくのかと妄想した

58スピーディー(神奈川県) [UA]2022/04/20(水) 18:05:04.50ID:xHWBclKa0
児童「目がもうダメです」デジタル教科書を使い続けた結果、子供



59デンちゃん(東京都) [DE]2022/04/20(水) 18:08:08.30ID:D9/b/9Eg0
より目だらけに

60ほっくん(光) [US]2022/04/20(水) 18:08:24.91ID:r48Iqbwh0
>>14
ブルーライトと違うの?

61ソーセージータ(東京都) [US]2022/04/20(水) 18:11:06.96ID:xL/8FTI50
ブルーライトなんて画面から出ないように出来ないの
代わりの青色は無いんか

62トラムクン(東京都) [US]2022/04/20(水) 18:11:14.91ID:TjDEMbfw0
ずっと蛍光灯見てるようなもんだからな

63あまっこ(SB-Android) [ニダ]2022/04/20(水) 18:13:15.77ID:zz50MTTh0
>>29
40代、夕方のワシや

64BEAR DO(東京都) [ヌコ]2022/04/20(水) 18:14:13.10ID:gY90oywE0
デスクトップパソコンである程度目から離せばかなりマシだろうけど、
勉強用だと入力システムやコストなどの面でタブレットばかりになっちゃうんだろうな

65ポンきち(ジパング) [US]2022/04/20(水) 18:16:15.29ID:qTneZwqa0
電子ペーパーがあるじゃない
特需だ関連株はなんだ?

66ヨドくん(埼玉県) [ニダ]2022/04/20(水) 18:17:34.32ID:VeD5KkNr0
おまえらもずっとディスプレイやスマホ見っぱなしだろ

67ヤキベータ(ジパング) [JP]2022/04/20(水) 18:17:41.24ID:4VAn/TtP0
>>29
印象的なフレーズにしないと
ニュースバリューが下がる

68nemo@京都(岡山県) [RO]2022/04/20(水) 18:19:17.83ID:/7N3tA6g0
きょうの朝刊なんか、配布のタブレットで授業中にゲームをする子供がいるからデジタル教科書はダメ的な叩きかたをしていてワラタ。

69なっちゃん(静岡県) [EU]2022/04/20(水) 18:22:03.11ID:NKIb0NcV0
拡大表示とか読み上げとか工夫が足りない

70ことみちゃん(東京都) [JP]2022/04/20(水) 18:23:05.93ID:ScxIsz010
1日に2時間の太陽光で児童の近視が8割減少したって研究あるよな

近視対策している新しい校舎だと自然光が入るようにしたり、青空教室やったりしている

71nemo@京都(岡山県) [RO]2022/04/20(水) 18:25:04.78ID:/7N3tA6g0
>>69
読み上げはもちろん、学習障害対応の総ルビなんかもできるみたいだぞ。

72あまちゃん(福岡県) [US]2022/04/20(水) 18:28:02.20ID:IJeotasY0
近視は遺伝、乱視は紫外線

73ラッピーちゃん(ジパング) [US]2022/04/20(水) 18:28:04.13ID:gO+JvLQm0
目が悪いとかあり得ない。見る気が足りないだけ

74ラッピーちゃん(ジパング) [US]2022/04/20(水) 18:31:42.58ID:gO+JvLQm0
>>1
目が悪いとかあり得ない。見る気が足りないだけ

75ヨモーニャ(静岡県) [US]2022/04/20(水) 18:32:45.44ID:TymuWbmC0
ブルーナントカメガネは?

76小梅ちゃん(東京都) [US]2022/04/20(水) 18:34:19.34ID:2BnEngLh0
イカンなマジで
テレビも

77どんぎつね(コロン諸島) [ニダ]2022/04/20(水) 18:38:39.71ID:h4LI7lNlO
ムスカ「目が〜、目が〜〜!」

78こんせん(新潟県) [KR]2022/04/20(水) 18:42:44.26ID:nOvneoLR0
100眼がショック♪♪

79ミドリちゃん(茸) [US]2022/04/20(水) 18:46:31.73ID:NcewD+Js0
今の子らは20代で老眼になると思う

80バザールでござーる(ジパング) [PL]2022/04/20(水) 18:55:55.07ID:WgnxNt0K0
デジタル教材よりコロナ禍ステイホームの影響じゃね

81nemo@京都(岡山県) [RO]2022/04/20(水) 18:57:11.45ID:/7N3tA6g0
バックライトの問題はともかく、紙の本に慣れている人間にとってはデジタルでもとくに問題ないんだよね。

スマホ画面でテキストが分断されるというなら、新聞の行あたりの文字数はもっと少ないし。

そもそも新聞媒体がデジタル化に活路を見出そうと汲々としている現状で、読売のこのキャンペーンはいささか的外れな気がする。

82おもてなしくん(SB-Android) [ZA]2022/04/20(水) 18:57:56.29ID:kWcSFz0W0
>>60
太陽光に含まれてるブルーライトの方が圧倒的に多いんだから関係ない

83カツオ人間(兵庫県) [ヌコ]2022/04/20(水) 18:58:43.63ID:zX0M9Ufb0
テロ準備等

持続的な長距離量子テレポーテーション]「DNAに情報を記録」「IPS細胞」これらを組み合わせる
被害者「統合失調症等」
総べて病気が治る 総べての障害を作れる 身体を自由自在に作り替えれる 記憶のすり替え等で行動を変化 記憶媒体のすすり替え 統郷等

神の声兵器使用者
身体中の老廃物などテレポートで行えるものは使用して身の回りことを行っている
時間的問題もテレポートで解決
記憶の書き換えで急に表れても今まで存在していたと誤認させられる
超能力 イリュージョン 手品 ギャンブル 株 先物 経営 等
書き換えすぎでおかしいと思われないようにとどめている

オーパーツ ツボに電池の痕跡
テレポートできること?
該当がなくても照らせる 電線なしで補充 あらゆるものを切断 ブラックホール溶岩の熱雷をテレポートで調節して機会を作成 金型がなくても作成可能 テレポートと演算装置だけで自己修復と自動移動可能 当

84ゆりも(東京都) [JP]2022/04/20(水) 19:01:23.70ID:oLS7KqFm0
勉強してるとは思えないデジタル教育

85コアラのマーチくん(ジパング) [ニダ]2022/04/20(水) 19:03:47.76ID:S4MVAxHp0
悪影響すぎるwwww
子供にネットは駄目だ

86アイスちゃん(やわらか銀行) [ニダ]2022/04/20(水) 19:04:45.12ID:PYpEXhMN0
なんとなくだが近年置き換わったLED照明でもやられてると思う

87ちゅーピー(東京都) [US]2022/04/20(水) 19:08:09.25ID:c19hdLZG0
旧来の近視とはまた違ってそうなんだよな
視細胞ミトコンドリアのエネルギー枯渇とかね

88柿兵衛(福岡県) [JP]2022/04/20(水) 20:18:24.51ID:X5s50iis0
ニュースでたまに使ってるの見るけど馬鹿みたいに画面に顔を寄せて見てたからそりゃ悪くなるよ

89ミルパパ(SB-Android) [BR]2022/04/20(水) 20:33:14.42ID:PoeZjBm00
桂近視

90かもんちゃん(茸) [KR]2022/04/20(水) 20:42:27.30ID:I4mzWG310
PCの作業やゲームで1日10時間くらいモニターを見る生活を30年ちょっと、スマホは1日2〜3時間くらいを15年ちょっと続けて視力は0.7くらいまで落ちた。

91山の手くん(神奈川県) [US]2022/04/20(水) 20:44:16.95ID:3tJTcEWT0
最近は自然にメガネかけれるからいいよな
俺はメガネかけるの恥ずかしくて学力を犠牲にしたの後悔してる

92KEN(茸) [CN]2022/04/20(水) 20:58:10.74ID:pXMBCd9q0
よしとうとうシャープの開発した目に優しいバックライト不要の液晶ディスプレイが日の目を浴びる時が来たようだな
昔ゲームボーイで使ったことあったっけ?

93カールおじさん(石川県) [US]2022/04/20(水) 21:10:07.30ID:sEh6L94J0
小学生の頃に学校から推奨されていた「テレビを見るときは最低3メートル以上離れて見ましょう」というのは正しかったのか?
ちゃんと守って14型のブラウン管テレビから3メートル離れて極めて見づらい環境でファミコンやりまくってたせいか今では裸眼視力は0.01を下回っている。

94都くん(埼玉県) [US]2022/04/20(水) 21:28:36.60ID:odVFslNo0
物理的な視力だけじゃなくて物事の裏を見ようとする目を今の子達は持っているだろうか
ゲームでもアニメでもオモチャでも何でも生まれた時から高度に完成された物を与えられて
その裏側はどうなっているのかと興味を持つ子はいるのだろうか
オモチャを分解する子供って今どれだけいるのだろうか

95ぶんぶん(神奈川県) [ニダ]2022/04/20(水) 21:32:55.06ID:qIqkzY6c0
ワクチンで目に血栓

96愛ちゃん(愛知県) [GB]2022/04/20(水) 21:33:11.32ID:0SShLBhR0
もっと電子ペーパー採用のタブレットが増えればな
ゲームや動画は見れなくなるが、かえって好都合では

97しょうこちゃん(岩手県) [US]2022/04/20(水) 23:42:43.94ID:roCV4SwB0
>66
スマホ見ててあるいはゲームをやってて「目がもう駄目」なんて言い出す子供は見たことがない

98アカバスチャン(茸) [NO]2022/04/20(水) 23:48:04.23ID:Wz008QO/0
>>97
遊んでるからな
毎日長時間凝視しろ、なんて悪くなるに決まってるわ

99キタッピー(光) [ニダ]2022/04/20(水) 23:49:03.30ID:Fh5uQSE10
なんかもういろいろ昭和に戻そうぜ
ろくなことないし

100アカバスチャン(茸) [NO]2022/04/20(水) 23:49:33.33ID:Wz008QO/0
>>97
あと遊んでると云えば目がーー目がーーはパチンコ実践ユーチューバーでよく見る

101宮ちゃん(東京都) [IN]2022/04/21(木) 00:05:16.54ID:2fuR7bLv0
シャープもいいが、一世代前のACERもわるくない。

サムスン、LGは、職場でも評判が悪い。ディスプレイは自前で用意して
いいことになった。

102ヤン坊(東京都) [US]2022/04/21(木) 00:08:50.44ID:bLzXTxn+0
近視は近くを見ることに最適化された結果だからそう悲観することはない

103カバガラス(神奈川県) [ヌコ]2022/04/21(木) 01:10:07.29ID:02W4IaT20
教室の中なんて100%明るさが確保されてるんだから反射型液晶でいいだろ

104りゅうちゃん(滋賀県) [CN]2022/04/21(木) 07:29:05.99ID:95epbZIi0
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://ziyo.loseyourip.com/7216/1bn2y3XOE.html

105チョキちゃん(東京都) [IR]2022/04/21(木) 07:30:52.86ID:z/Rfl1f/0
じゃあ新聞もやめろ

106ミルママ(光) [US]2022/04/21(木) 07:31:22.73ID:Yd1A/bZ+0
んだな

デジタル、その他目に悪いな

107バンコ(ジパング) [PL]2022/04/21(木) 07:31:46.85ID:3U5mzlzH0
スマホ触りはじめてから目が悪くなった

108ミルママ(光) [US]2022/04/21(木) 07:32:29.43ID:Yd1A/bZ+0
>>105
よくないなあw

視力のためにはなにがよいんだろう

109ミルママ(光) [US]2022/04/21(木) 07:32:41.58ID:Yd1A/bZ+0
>>107
はい

110モッくん(茸) [BR]2022/04/21(木) 07:32:58.49ID:bBYvXMYo0
>>5
見続ける時間が短いんじゃね?
皆で意見を言い合う時間がありそうだし。

111ヨモーニャ(大阪府) [ニダ]2022/04/21(木) 07:41:32.65ID:XEPxFnJS0
もやしっ子を通り越してスプラウトっ子だな!

112生茶パンダ(東京都) [GB]2022/04/21(木) 07:57:14.25ID:/Io/EWeY0
コロナ休校で一日中これだから一気にみんな近視になってるで

113カバガラス(神奈川県) [ヌコ]2022/04/21(木) 09:24:43.97ID:02W4IaT20
本に慣れてる人がデジタル始めるのと最初からデジタルとで目の使い方に違いが出るのかもな

114チョキちゃん(ジパング) [US]2022/04/21(木) 10:09:44.19ID:8MtKz4960
黒板使わなきゃいいだろ

115にっきーくん(東京都) [VN]2022/04/21(木) 17:47:43.79ID:yAx8iJ0G0
>>94
マリオメーカーとかマイクラとか流行ってるから今の子供達が完成されたモノばかりで遊んで創造性が育たないってこともなさそう

116陸上選手(SB-iPhone) [GB]2022/04/21(木) 17:50:05.84ID:6bMbEcV50
すぐエロ動画見るようになる

117ソーセージータ(鹿児島県) [US]2022/04/21(木) 17:56:19.33ID:WdmyfkZ30
>>93
3メートルはアレだけどポケモン光線は至近距離でモロに喰らったの大きいみたいだし正しいんじゃね?
俺も当時見てたけど距離取ってたからなんともなかったし

118ドギー(神奈川県) [GR]2022/04/21(木) 17:58:40.67ID:dS3UTyeG0
デジタルだからじゃなくてデジタルにした事で学習時間が増えたんだろう
なんでもデジタルのせいにしてるんじゃないよ

119肉巻きキング(茸) [US]2022/04/21(木) 18:40:09.58ID:ihI+fEHs0
目がダメなら、眼鏡をすればいいじゃない

120チップちゃん(岩手県) [US]2022/04/21(木) 18:42:12.75ID:oarcXmyk0
携帯用液晶ゲーム機でまばたきをしなくなるってのが指摘されていたはず

121KANA(東京都) [US]2022/04/21(木) 18:42:37.35ID:HLN4aJpC0
レーシック義務化だな

122わくわく太郎(SB-Android) [ニダ]2022/04/21(木) 20:17:57.22ID:1O9+1P+J0
>>82
太陽をずっと見ているバカは黙ってろヨ

123ぼうや(石川県) [US]2022/04/21(木) 21:43:19.62ID:cUabKuYw0
完全に全盲になっていない限りは何がしかの対処法はあるんだからまぁ頑張れ

124メガネ福助(山口県) [CN]2022/04/21(木) 21:50:32.59ID:/h9v2lEO0
>>42
姿勢悪いだけやろwww

125おおもりススム(北海道) [NL]2022/04/22(金) 09:37:26.82ID:zNIWYMT+0
次世代戦記エールガイツの前夜の反転と絶対の現在の間の封印話がアニメの光線点滅兵器であり光線点滅で倒れることが報道される早朝の直前の深夜による放送でありネットにあるテレビ番組表は本日のテレビ番組表とも一致していないものである。

126ペンギンのダグ(茨城県) [US]2022/04/22(金) 09:39:59.04ID:gbg34qQf0
思い返すと暗い所でスマホ見てるのとか目には最悪だからな

127おおもりススム(北海道) [NL]2022/04/22(金) 09:47:33.66ID:zNIWYMT+0
次世代戦記エールガイツは長期放送の深夜アニメであって正統派の戦争アニメとして制作しようとしていたが当時は深夜アニメは内容が不要とされ残虐な映像表現を多様するのはいいものとなっていたのを利用されて光線点滅兵器の話を挿入されて光線点滅兵器の話を挿入されても継続しているが風景だけのアニメになっていてテレビの光線点滅兵器による襲撃を狙うテレビの影の実力者の誘導による宣伝が次世代戦記エールガイツのビデオ販売の広告であり深夜帯でない時間にも頻繁に次世代戦記エールガイツのビデオ販売の広告を放送していて題名を全面にした広告になっていて光線点滅で倒れた報道の後に年々正統派のアニメは視聴率低下のために深夜枠での放送に移動させられていくものが増えていくことになる。

128おおもりススム(北海道) [NL]2022/04/22(金) 09:51:07.95ID:zNIWYMT+0
深夜帯に正統派のアニメを移動させると深夜のアニメを見る人が増えて深夜帯の視聴率が上がり映像散歩を頻繁に放送するようになったから映像散歩により深夜帯のテレビの視聴率が上がった。

129ぼうや(神奈川県) [ヌコ]2022/04/22(金) 09:55:07.29ID:NBfjPeCn0
そんなもん使ったら目が悪くなるの分かりきってんじゃん
その通りの結果になって目が悪くなっただけ
子供にそんなものを使わせるのはバカの所業であり子供に酒を飲ませるようなもんだ

130エイブルダー(ジパング) [BR]2022/04/22(金) 09:59:37.60ID:lfuBrWkp0
意識してまばたきしないと

131はち(千葉県) [RU]2022/04/22(金) 10:00:39.69ID:7FATcnGo0
電子書籍は場所取らないのと持ち運びに便利なだけでめちゃくちゃ読みにくいし疲れるね
漫画くらいしか向いてない

132ワラビー(静岡県) [ニダ]2022/04/22(金) 10:01:03.32ID:12eZexCp0
>>126
一定の距離で見続けるのが不味いと思う
正座で足が痺れるみたいに

133小梅ちゃん(千葉県) [ヌコ]2022/04/22(金) 10:03:53.73ID:PBmuZk8x0
自動運転が必要やな
AIとかの補助があったほうがいいと思うし、行動履歴・テンプレ化した道徳の言論統制に適応したほうが楽だろ

134サムー(東京都) [US]2022/04/22(金) 10:26:37.43ID:c//NylFb0
適者生存

135こんせんくん(SB-Android) [US]2022/04/22(金) 12:49:11.41ID:ijzpaq8c0
>>50
躾は親の責任やんけ

136御堂筋ちゃん(東京都) [JP]2022/04/22(金) 14:18:00.67ID:r578Xz2r0
義眼にしろ

137御堂筋ちゃん(東京都) [JP]2022/04/22(金) 14:19:57.04ID:r578Xz2r0
>>136
参考画像
児童「目がもうダメです」デジタル教科書を使い続けた結果、子供の近視が深刻化  [828293379]YouTube動画>2本 ->画像>1枚

138ケロ太(石川県) [US]2022/04/22(金) 18:32:07.69ID:C/JQYnLv0
いずれ五感も意思疎通も全部Bluetoothでやるようになるんじゃねーの?知らんけど


lud20220911120945
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1650441140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「児童「目がもうダメです」デジタル教科書を使い続けた結果、子供の近視が深刻化 [828293379]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【朝日新聞】 北朝鮮の教科書、独自に入手 子供に「うそ」教える狙い[04/16]
先生用の教科書を無断で複製し、高校生に売りさばいていた塾を摘発 テストの要点とかも載ってて内申アップ 子供まで不正まみれの日本w
デジタル教科書「すごい」と好評、でも費用の壁 紙と違い国費の対象外 自治体か利用者負担に
【教育】デジタル版も正式教科書に 学教法改正案を閣議決定 タブレット端末の普及や校内での無線LANの整備も進める
電気電子の教科書・参考書 2冊目
世界中が注目する「日本のOMOTENASHI」 世界初の『おもてなし教科書』発売
台湾の高校教科書で日本人作品増加か、「台湾独立を目論んでいるのでは」と批判の声も
自治会長(79)が地域の子供を児童買春した疑いで逮捕
【虐待】 「子供を返して!」 児童相談所に火炎瓶を投げた母親 逮捕
36歳主婦、コロナ感染を隠した結果、夫と子供3人が死亡
ひろゆき「ネパールの結婚可能年齢20歳。児童婚は子供から教育を奪い様々な人生の選択肢を奪います」
児童養護施設の子供「プライベートなんて無い。それでもな、家にいるより幸せやったよ」 (;△;)
【なんでやねん】最近の児童向け絵本の表紙の萌え絵化に「子供に悪影響の声」
児童など合わせて12名(大人4人子供8人)刺される 川崎市登戸、うち大人1名子供1名 心肺停止★2
【アニメ・漫画】二次元キャラを児ポ認定する国連に米国の児童保護団体がブチギレ!架空キャラを守る暇あるなら実在の子供の人権守れ
【社会】親から罵声!子供から恫喝!? 児童相談所職員の「ブラックな日常」[02/28] [無断転載禁止]©bbspink.com
【悲報】お腹の中の子供がダウン症とわかり中絶 「次の子はたとえ障害があろうと産もう」 →結果…
34歳男性「妻が双子を産んだが、双子の肌の色が違う」→DNA鑑定の結果、片方は自分の子供だが、もう片方は別の男の子供だった [無断転載禁止]
小6男子が量子力学の教科書を書き上げる
名門校ほど教科書より多数の副教材で授業している←これ、ホント?
【www】韓国の小6教科書、無関係の痩せた人々の写真を「旧日本軍に虐待受けた徴用工」として掲載へ
【悲報】「道徳」教科書の検定で「パン屋」を「和菓子屋」に修正 [127398796]
フワちゃん、教科書に掲載予定も削除へ 担当者「こんな人とは思わなんだ」 [128776494]
識者「もういっそ、歴史教科書はマンガにしてしまったらどうだろう」
中国 教科書に尖閣、台湾、南シナ海を中国領土の一部と明記
レーダー騒動は道徳の教科書にしよう。最初に素直にゴメンと言えば動画公開なかった。もう嘘で嘘を重ね
「独島は韓国の領土」と記した明治時代の日本の教科書を発見
【中国の新しい教科書】 「文化大革命が深刻な災いをもたらした」 [首都圏の虎★]
韓国教科書の「酷使される朝鮮人」写真、実は被写体は日本人
偉大なる安倍晋三元首相 教科書で伊藤博文・犬飼毅・高橋是清・原敬らと名を連ねてしまう [878978753]
軍艦島元島民、事実を改竄したNHKに謝罪と検証番組を要求 大嘘が拡散 韓国で教科書にも使用 [662593167]
坂本龍馬が教科書から消える事態に武田鉄矢が激怒「坂本という一人の青年がどれほど日本を明るくしたか
【パヨ悲報】弁護士・伊藤和子、教科書5社の「従軍慰安婦」削除に咽び泣く 「どうしてこんなことに」2 [256273918]
バーモンド州、理科の教科書から「男女」の言葉を削除、男は精子出す人、女は卵子出す人へ変更 [394757614]
【悲報】日本の教科書の「中国の歴史は70年」と言う記述に中国人激怒
後の歴史の教科書に金払って北方領土献上した男安倍晋三って書かれるのか。
なぜ日本の教科書は難しく教えるのか? 「算数は四則演算ですべて表現できます」 これでいいじゃん 
【ツイッター】小学2年生の道徳教科書 ポンタ君の「ご褒美がなくても仕事を続けたい」が物議 ブラック企業を肯定することにならないか
韓国教科書「独島ではかつて日本がアシカを乱獲しまくった!」そりゃまぁ日本の領土だからだろ
日帝の加害行為を「正しく」記述した日本の高校教科書、採択率1位 右翼傾向の教科書は採択率最低 [561344745]
韓国教科書が「漢江の奇跡」を削除。ウリナラは奇跡で復興するほど貧乏じゃない、日本の助けも借りてない
朝鮮人志願兵の写真を徴兵された朝鮮人の様に使い、 こんな事を教えてる日本の教科書… ネット「反日勢力が国の内部まで浸透している… [Felis silvestris catus★]
【パヨ悲報】弁護士・伊藤和子、教科書5社の「従軍慰安婦」削除に咽び泣く 「どうしてこんなことに」8 [256273918]
【パヨ悲報】弁護士・伊藤和子、教科書5社の「従軍慰安婦」削除に咽び泣く 「どうしてこんなことに」5 [256273918]
【百田尚樹】 石戸諭『【ネトウヨ】の源流は「新しい歴史教科書をつくる会」あったのでは』
中国、教科書から「文化大革命」を削除 愛国意識を養い、共産党が国を発展させたと教育する改訂を実施
若手エリート実業家「子供や孫がいないとデジタルの進化から取り残される。ケンモジサンよ、子供をどんどん作りなさい」
うるま 12人目の子供生まれる
暇空茜さん、イキった結果刑事訴訟されそうになり涙目敗走www [255684982]
【消毒だー!】教室で紫外線ランプを点灯。児童100人以上が目などに火傷
ロシアの動員兵が涙目、サバゲ―用マスクや子供用の手袋を支給されてしまう [415121558]
Twitter民「食塩とにがりで自家製目薬作れます!目の怪我にどうぞ!」眼科医「それ失明します」→結果 [633829778]
この富山の片隅に。駄目なすずさん「酔っ払って子供を車から降ろすの忘れた」0歳女児死亡
新幹線に乗ってて前の席の子供がいきなり振り返って目が合った場合照れるよな
【セルフブリーダー】14年間妊娠と出産を繰り返し続けてきた子供16人の母親 この度17人目の妊娠が発覚 [632443795]
【コレって何?】Googleの検索結果で見かける「AMP」の文字は「○○表示」の目印だった!
おらが嫁が5人目の子供を妊娠したらしいんだが?名前はナギサかカヲルどっちがいいかな? [969416932]
金正恩「約束通りミサイルは撃った……子供達を解放してくれ!」???「ダメだ」 ←こういう展開を希望
子供に絶対ダメなスポーツ「柔道」「野球」「サッカー」 おすすめは「バレエ」「極真空手」
国賊地域・福岡北九州『拉致問題を子供達に教えるのは在日コリアン傷つけるのでダメ』 何処の国民だ
顔が重複した子供 [518031904]
子供とsexの話する?
児童ポルノ輸入容疑で漫画家逮捕 [135853815]
菜食主義者が22年ぶりに肉を食べた結果 →
低スペックは子供を作らないでほしい
子供におすすめのスポーツなによ?
08:17:17 up 30 days, 9:20, 2 users, load average: 46.19, 109.08, 128.84

in 0.081233978271484 sec @0.081233978271484@0b7 on 021222