気象庁によりますと、日本時間28日午後5時10分ごろ、カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大規模な噴火が発生しました。
気象庁は今回の噴火で日本に津波の影響があるかどうか調べています。
大規模な噴火が起きると地震による津波と異なり、気圧の急激な変化によって潮位が上昇することがあります。
今回の噴火で潮位変化が発生した場合、日本国内で変化が始まると予想されるのは早いところで北海道の太平洋沿岸で
28日午後6時30分ごろとされています。この時間はあくまで潮位変化が起きたと仮定した場合の予想です。
気象庁は南太平洋・トンガの海底火山での大規模な噴火で日本でも潮位の変化が起きたことから噴煙が
上空15キロに達する噴火が起きた場合、潮位変化が確認されていない段階でも情報を発表することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220528/k10013647891000.html トモダチトモドチ ロボダッチ ロボダチロボダチ カムチャッカ
そのまま連動してシベリア大噴火でロシアが滅びればいいのに
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
つまりどういう事?中卒のアル中にもわかるように説明してよ
>>13 こんなエネルギーが核兵器で実現できるんなら苦労はねぇw
カムチャツカは富士山みたいな美しい円錐火山だらけだから
カムチャツカ富士と言っても何個もある感じなんだよな
僕の股間のベズィミアニィも破局噴火寸前です!!(>_<)
日本にできることはないのか?
KAZU1捜索協力のお礼するチャンスだろ
とどめに、ロシアに隕石が落ちて、戦争どころじゃなくなると思う。
2019/03/16 15:20 ウェザーニュース
日本時間の16日(土)未明、ロシアのカムチャツカ半島にある火山「ベズイミアニ山」(標高2882メートル)で噴火が発生し、
噴煙は海抜約1万5000メートル(山頂から約1万2000メートル)まで上がった模様です。
2020/10/22 09:39 ウェザーニュース
日本時間の今日22日(木)早朝、ロシアのカムチャツカ半島にある火山「ベズイミアニ山」(標高2882m)が噴火し、
噴煙は海抜1万m近くまで上がったと見られます。
カムチャッカ半島って住人は何して暮らしてるの皆漁師なの?
>>45 噴火だとマグマに触れておこげになっちゃう。ダイヤの安否は完成時に火山ガスの通り道へ上手く乗せられるかで決まる
カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火
噴煙は約1万5000mに
2022/05/28 18:33 ウェザーニュース
噴煙高さ15000mなら大したことはないな
福徳丘の場の噴火と同規模か、やや小さいくらいだろう。気にすることはない
>>53 ウェザーニューズなんでそんなとこにカメラ付けたんだ
そういやどっかの火山で一気に寒冷化するとか言われたが
結局酷暑っポイな
期待してるよカムチャッカ
数ヶ月前にカムチャツカの海の生物死にまくってるとかニュースになってたな
今ロシアで自然災害があっても助ける国とかいなさそうだよなw
作物取れなくなったら大戦争来そうだな
自給率の低い日本はどうなるか
>>25 ロシアの科学者チームがカムチャッカ火山帯で長期調査をした番組をBSで見たことあるが
地球上に残された数少ない人類未踏の地そんな感じだった
>>105 いつも思うけど
台湾、タイ、オマーンの人口比からすると寄付金額が異常なんだよな
凄く助かったけど
>>109 ここ横浜も地鳴り?を感じるよ。今夜半から明日の夜迄に大きな地震が無ければよいのだが。
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
../ ´・ω・` \富士山
>>112 東日本大震災みたいなデカいのが来たんだから
相模トラフがこのまま落ち着いてるわけがないからなぁ
日本の神がお怒りである
一刻も早く日本國へのカムチャツカ半島の返還をすべき
この公演観に行きたいわカムチャッカ
オホーツク文化圏って日本のお隣で、しかもアイヌを通して
日本とも関わりがある文化圏なのに知らないことが多すぎる
予言の人が東北大震災を上回る津波が来るって言ってたな
YouTubeで見た
これでまた、二酸化炭素が大量に排出されたわけだが、いつまで二酸化炭素の削減なんてするつもり?
芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
http://2chb.net/r/zurui/1582888619/ 北半球の日照時間の低下が意味することは…
南半球は既に起きた
今年はギリでも来年の生育状況は芳しくなかろう
太陽光と農業がマイナス?
原発再稼働しなければ夏場のブラックアウトも
え?これ発見したのってウェザーニューズと日本の気象庁なの?
ロシアからの発表じゃないの?
>>150 ここは旧松前藩が1700年に地図作って領有権主張してたところだから、もともとは日本の方が縁がある地域。
農作物大丈夫かコレ
食糧危機笑えないぞ
農業用水もあったしな
やっぱ予報に反して冷夏になるのかな
冬から今まで日照時間が少なかったのは間違いなくトンガの噴火の影響だよな
気象予報は噴火の影響までは居り込めていないから今年の予想は外れる可能性が高いだろう
中国で繰り返し日中に赤い空になっているのも噴煙の影響かもな
>112 >149
やっぱりコレ地鳴りなの? 月齢的にも地震が起きやすい時期なんだよな
この週末は。
お風呂のお湯満タンにしておこう
>>28 原口閣下であられますか、日々の日本国周辺監視活動ご苦労様~
冷夏って日照時間の減少だから
気温低下するかはわからんね
>>155 日本の本州よりも広いのに人口密度が1平方Kmあたり1人以下だから、
カムチャツカ半島の全人口は23万人くらいってことですね。
ヒグマのほうが多いんでないかい?
サハリンだって北海道と同じくらいの面積に50万人いるのに。
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イぇ~ぃ、富士山登山者のみなさん見てる~?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
カムチャツカ半島の火山で大規模噴火 津波の影響なし 気象庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220528/k10013647891000.html 日本時間の28日夕方、カムチャツカ半島の火山で発生した大規模な噴火について、気象庁は日本への津波の有無を調べていましたが、午後11時30分、「日本への津波の影響はない」と発表しました。
こんなん日本のニュースじゃねえだろ
ロシアに情報渡すなよ
環太平洋火山帯がやばいね
活動期なんだな、東南海地震や富士山噴火もやばそう
日本の海溝に沿って地震多かったが、前回の大揺れの際に揺り返しがなかったので北上したんか…
半島 と言ってるけど、 日本列島くらい「デカい半島らしいぞ
メルカトル図法での錯覚もあるけど ロシアの カムチャッカ半島
北極圏の ノバヤゼムリヤ セーベルナヤゼムリヤ とか言う半島は日本よリデカい 半島。
世界地図 で それぞれの国の面積 を 正しく反映出来るのは
凸レンズ ()()()()()()() みたいな地図
メルカトル 図法 は 球体を平面化するから、極地に行くほど 巨大化する どのへんに何という国があるのか? という地勢図レベルなら最適。
もしロシア崩壊から分割されてもカムチャッカはアメリカが盗るやろ
ポチにくれるのはいいとこ千島樺太くらい
もしウラジオストクがアメリカになったら旅行してみたいな
マグマってああ見えてロウソクの炎より温度が低いんだな
なんか残念
鹿児島県十島村の諏訪之瀬島では噴火が相次いでいて、28日は午後5時までに10回の噴火が観測されている
天罰ざまあww
大勢死人が出るようお祈り申し上げますwwwwww
手持ちの世界地図帳にはカムチャツカ火山群としか載ってない。
この火山、カムチャツカ半島のどの辺にあるんだろう?
カムチャッカ半島ベズイミアニ火山で大規模な軍歌が発生。
太陽光を遮断し体内でビタミンDを生成させないのが目的と考えられます。
だとしたら、知床沖で観光船が沈没したのは、事故ではなく口を封じる為に故意に沈められた可能性が高い。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/d8f86b4ad3a77ea7865d59a55e5d3964 ↓
◆カムチャッカ半島で火山噴火、噴煙15キロ
https://jp.sputniknews.com/20220528/15-11379663.html 海は広いな大きいなぁ
行ってみたいなカムチャッカ半島
次はチャンコロと北チョンコロ国境の白頭山だなw
今、ヤバいんだってな(笑)
核実験してその振動でドカン!と行ったら、腹の底から嗤うなwww
>>230 冗談抜きでアレが大噴火して半島の文明1度白紙になったレベルとか言ってたな
害虫駆除だけで済めばいいけど風に乗って日本に届くから問題
ロシア人が死ぬのはどうでもいいが、火山活動は地球全体に影響を及ぼすから困るな
カムチャッカ火山「僕を日本に入れてください!ドカーン!」
>>221 カムチャツカ半島を含むカムチャツカ地方の人口は約36万人で
そのうち半分がペトロパブロフスク・カムチャッキーに集中している。
気象レーダーで雲の流れを見るとロシアにほとんど影響無いんじゃね?
創業当時のニチロってカムチャツカに工場あったんだよな