>背景には日本企業の賃金が欧米のように
職種の市場価値に応じて決まらず
格差小さくした結果だよね
48歳で年収1200万です。外資なら1500万はもらえそうね。
普通のドカタ…定時上がり土日休み肉体労働周りの人間のガラが悪い
ITドカタ…深夜まで残業土日も家で仕事肉体労働周りの人間のガラが悪い
まともなやつを雇うなら月単価90万が最低ラインだよ。
年収なら1080万以上。それ以下でも応募してくるやつはろくでもないやつしかいない。
代わりならいくらでもいるとか
プログラマは要らなくなるとか
知識無いけど顧客を騙すのが上手い営業に金出し過ぎ
その皺寄せでIT土方化してみんな辞めた
老害達も高給貰っててもIT化についていけないし効率化に金渋るし
>>10
大手の常駐だけど底辺PGにまでそんなに出せる会社って少なくね
おれも当然90ない 世界においていかれるのもわかるわ
能力あるやつを安値で使い潰す老害のせい
でえじょうぶだ
社内で総務や情シスを送ってやっから
ガチャ規制してないのもクソ
使える技術者は金出すガチャゲーに流れて生産性が悪くなる
別に契約社員として年収5千万とかで雇えばいいだけだろ
正社員は解雇規制がどうのと抜かすのなら
単に薄給でこき使える奴隷が欲しいだけでだからこそ日本企業はダメになった
>>6
プロジェクト期間で集合解散だから3,4か月の規模のやつを高給でやって
あとの残りの8か月ほど休みでっていう人も多い
年200万もあれば独身なら余裕だからな
家庭持ちになったら家ローン組めるよう転職 製造と単体テストの単価で要件定義からやらせる業者を潰せ
プログラマは割に合わない
他の仕事のほうがいいだろう
>>1
明らかにプログラマーがいないと成り立たないサービスを主軸にしてる癖に雇い続けず困った時だけ集める
こういう企業は潰れた方がいいから潰れてほしいね
ゴミみたいなおっさんずっといるよりメンテナンスできる奴いた方がいいのわかっているのに忖度かなんかで誰も言えてないんだろうな
某銀行とか フルリモートで時間もある程度自由になるならやってもいいけどな給料とか内容にもよるけど
ITって一括りにしてるけど、どの分野の人材が足りないんだろう
何故必要なスキルに対して金を払わないのか
日本の停滞の原因はそこにあると思う
>>34
20代なら育てる会社はあると思う
おっさんは嫌われるw >>31
そんなの無いと思う
古いシステムは知らんけど うち飲食やってるが半年以上募集してるが一人しかこない
どうなってんの
要件定義からのインフラ設計やってるけど明らかに製造、開発のが楽
客や上流に資料作って説明すんのがめんどくせー
これで月72万ってどうなんだ
>>34
ただし非人のソルジャーにならないと続かないぞ 中抜き構造なんとかしない限り日本のIT業は未来ないわ
>>28
おれプログラマーだけどこの仕事以外向いてない
外とか工場で肉体労働とか店の接客業とかおれには無理
今の仕事は在宅勤務だし、基本的に1秒1秒の感覚でどんくさかったら怒られるわけでなくてこの日、この時間までにここまでやれって感じだし 求職者数に対する求人数が10倍
て異常事態だなあ
やなのもわかりますが
HTMLちょっと触れるくらいの引きこもりなんですが採用して貰えますか?(´・ω・`)
今、リクルートの募集サイト見てみたけど
低賃金過ぎるんだよな
条件も地雷むき出しのが殆ど
しかも派遣が格好だけ正社員にしてる奴多数
そこまで金出したくないならそんな企業はそのまま消えていけばいい
>>38
底辺の単金上昇に比較して上流出来るやつの単金がまったくあがらないのと、アジャイルとか言って何でも出来る奴を求めるのに単金が平均値程度なので、もう無理です アジャイルで開発し続けるような会社があれば良いけど
無職と人が集まらないと困る企業が同時に増えている
働き手ではなく人材が足りない、これは学校を含めて日本国の人作りシステムに問題があることの証だ
人間は自分に都合の悪い情報は見えないことにしてしまうんだよね
就職市場に対する感覚が20年ぐらい前で止まってるんじゃねえかな
こんなことするよりYouTube編集してたほうが金になるからね
俺が以前にいた会社は、技術者は中国人雇った方が安くて優秀とか言ってたわ
俺はサーバエンジニア辞めて地方の金融機関の事務員に転職しました
健康的な毎日です
そりゃ人も離れるって
>>51
アジャイルは作り逃げ案件じゃん
資料適当で問題無いし、何が嫌なん? うちの会社もDXとか言い始めたよ
個人の希望で就業時間外に
eラーニングできるようになりました★
>>56
ひきこもりでも性格次第でしょ
口数が少ないとかならいいが会話が無理とかのレベルじゃ仕事にならん IT化すると事務のオッサンオバサンが失職するからね仕方ないね
>>58
中国人でもピンキリあるけどね
ただピンキリの差はすごいと思う 日本語とプログラミング言語のバウリンガル
通訳雇うのに幾ら出す?
>>48
どの行程を担当するにしてもプレゼンが出来るレベルのコミュ力は必要 おれもコミュ力そんなないけど聴き逃したこととか最悪文面でチャットで分からないことやり取りでカバーできる
てかあのテーブルのあの項目があれでこれでーとか口頭で言われてもみんな覚えられない
今の子供たちは義務教育でやるらしいが、
何の言語させてるんだろうな?
>>60
うちもうちも
個人のがんばりを評価してくれる会社だから
時間外の勉強も評価対象さ(^ω^) >>50
SESで中抜きされるより
直接期限付き契約とかした方が元会社もコスト減るんじゃないのかな?
ハロワとか求人サイトとか自社サイトで直接集めたら良い 企業がITエンジニアを使い捨てにする
↓
みずほみたいに落ちぶれる
↓
ITエンジニアは薄給で死滅
↓
日本が滅びる
全員不幸せな未来!(笑)
>>52
それって長期の事業になると最初に関わった人が誰もいなくなって訳がわからないものになりそうだけどな そこのきみー、うちで薄給でこき使われてみないかい?
>>78
資料が残ってるけどな
会社によって資料と実際の乖離の程度は違うだろうけど おっさんが駄目だとなると将来性もないよね
おっさん後はどうすんの
パソコンオタクが好きなパソコンいぢりして金貰うんだからなにが不満あるの??
プログラマーを底辺にして要件定義するSE偏重してるからこうなる
>>66
鉛筆で文字書けます、ってだけなら誰も相手にせんが
紙と鉛筆さえあれば大抵の事務仕事はお任せください、って言えば引く手数多だろ?
そういう感じ
別に現時点でできなくてもいい、ってかパソコン使えりゃだいたいできるもんなんだが
それすらわからん人が売り手・買い手問わず世の中にはたくさんいる 資料があれば実際との違いがあることはわかるから
前任者が資料修正をしていなかったことはわかる
COBOLがまだまだ現役で
なんなら単価も高いという
IT人材難って今まで外注してたところが自前でDXやろうと人集めているって話やろ?
AIとクラウドとDBと組み込みがわかる奴、とかそんな都合のよい人材おらんよ
昔工場いたけどプログラマの方がよっぽど会話する場面が多いね
優秀なやつはガンガン聞きに行ったりするし
一時交通誘導警備員の倍率が99倍だったっけ
人がいないんじゃなくて、
条件が悪すぎてなりたい人がいないんだよな。
>>91
37歳だが一緒にAndroidアプリ作ろうぜ できる奴ができない奴にバカにされるビジネスモデル。自分でやれって言われて終わりじゃん。
その恥ずかしさに気づいて。生きてるうちに
>>92
すこし大きめの医療機関とかおすすめ
コロナ騒ぎで自分らが20年は遅れてることに気付きはしたけど
プライドと偏見で自分らが「特殊な仕事」だと思い込んでるから
医師も看護師もパソコンまったくいじれない人ばかり
にもかかわらず税金で食っててそうそう閉院も無い 下請けや派遣会社の中抜きが多いからね
フリーや副業なら中抜き分も取れるから儲かる
まあ、AIの所為で需要が無くなる5年後にはフリーも乞食よ
>>98
ならない
ネット上で声でかい奴らが持ち上げてるだけ 社歴古いと社内のポンコツシステムが鎮座してるから運用だけならIT人材要らんのよな。日本企業はレガシーシステム捨てられないからDXなんて無理無理
>>35
30代未経験でも歓迎じゃね
40以上未経験はどうだろう >>91
HTMLのほかにはSQLの基本的な文法の勉強と、あとスッキリわかるJava入門って本を独学で読んで勉強して、その後それを売りにして就活してみたらいいとおもう
JAVAの基本的な文法さえ勉強したら他にC言語やらC#やら別に言語あっても大体似通ってるんだなーってなるから
もと派遣のIT土方だが、色々限界を感じ現在大学院でAIやってるわ
ただ、博士号とれたとしても、その頃アラフォーだし需要があるかわからんから将来不安🥺
ITから大手ユーザ側へ転職したがITリテラシー低すぎ
これが世間のレベルかと思うと日本の凋落も納得だわ
散々使い捨てにしてきたから業種のイメージは最悪なんだよな
IT職だけはマジで選んじゃダメだ若者よ
>>101
そう?ゲームのような凝った画面遷移とか
unityが一番簡単に出来そうだけど。
すまんが俺は知らんのだ、取っつきにくくて。 >>1
業種によるけど 個人でフリーやってるほうがまともに生活出来る割合が高いところもあるからなぁ 日本の場合 ただマニュアル通り打つ仕事あるじゃん
オペレーターっていうの?
それとかサーバー監視なんかも足りないんだろうか?
月25万手取りぐらいで働ければやりたい
>>107
日本では茨の道
30代後半で先のないポスドクになると行方不明になるか
コネがあれば民間企業に何とか滑り込めるかって感じじゃない >>3
逆でしょう
なんだそのミスリード
昔は右から左へ流す業種も職人も昔は同じような年収だから
職人も人が集まった
今は右から左へ流す業種の上層部が2倍3倍もらうようになり
それをどこから搾取してるか?といえば職人や現場仕事の人間の報酬から泥棒してんだろ
どこが格差が小さいんだ?
逆に格差が広がってんじゃねか >>104
それの保守だけでなく改修もやってるが化石すぎて新人が触れないわ >>110
使い方によるね
ゲームに特化してるからガチアプリは難しいかもしれないけど、
反面多OSやスマホ対応が楽だしユーザーコミュニティも活発だから選択肢は多い感じ
スマホのARアプリとか今後伸びそうだしな 代わりも居なくなったのか
戻っても来てくれないから
終わったな
COBOLとJCLとSQLしか出来ませんが雇って貰えますか?
なんにもできないやつが経営層。
技術屋が部長止まり。
こんな制度じゃ日本海外に勝てるわけない。
>>116
何の価値も生み出さない人間に右から左へ流す業種をあてがった結果
一億総中流が実現できたんだよ >>93
企業サイト作ったりSNS運用していたくらいでアプリなんか作ったことないが雇ってください 現場土方は現場行ける人間じゃないと駄目だが
IT土方は海外でも仕事できちゃうもんな
インド辺りに拠点作って開発請負とかやったら儲かりそう
>>114
サーバーやるならPHPとDB触れると大分ハードル下がると思う 個人的にだけど >>106
ありがとう
2022年は引きこもるつもりだからその間に本読んで勉強してみるよ >>115
研究自体は楽しいが大学で研究を続けていく気はないなぁ
研究や研究開発やってる企業に滑り込めたらなとは思ってる
サラリーマンやってた(もとIT派遣)し、現在フリーランスでUnityの開発してるから職歴ゼロってわけじゃないので最悪普通のIT会社で働けるかもだけど 給料安いのはコピペ底辺プログラマは腐るほどいるから
誰もが欲しがる貴重な技術を持ってるのは当然年収は高い
>>124
それはマジで思うしIT以外もそんな感じだよな
ウンチクばかり垂れるジジイが幅利かせてて有能なやつはどんどんフリーになるか海外に行く 中国人韓国人を高い金で雇え
技術を盗まれても仕方ない
>>132
誰もが欲しがるその技術者を
底辺条件で雇おうとするのが日本企業じゃん 年功序列で低賃金なら、IT人材意外も低賃金じゃないとおかしいだろ
>>108
よくわかる
俺もITから金融に転職したらリテラシー低過ぎてビビった
エクセルもろくに使えないやつがリアルにいるとは思いもしなかった 始まりは業界を知らずに入社
毎日休み無しに仕事
自宅に持帰り仕事
自宅で仕事して送れば良いとふと気が付き
別に会社に所属しなくて良いとわかり
フリーになる
フリーの方が儲かる事に気が付く
微妙にお金が貯まる
資本を元に会社を作る
専門学校に行って騙して社員を雇う
社員が色々気が付き社員不足で会社潰れる
再びフリーに戻る
この繰り返し
>>124
会社の戦略的に本当にいい方向に向かわせられるなら、実務として何もできなくても構わん。でもそこらの経営層は人件費削減して担当者のモチベを下げるバカ施策しかしないから日本が負けていく 言う程しんどくも薄給でもないと思うけどな
飲食やブラック営業と比べたらだけど
勉強範囲が広いくせに、スキル要件がピンポイントかつマニアック過ぎる募集ばかりなんだよ。
やってられるかよ。
>>141
横だけど不動産の経理に転職したらExcelもろくに使えない、未だにファックスと電話、請求書も契約書も紙だったから驚いた
まさに昭和 今までの激務だが給料いいブラックじゃなく何次受けまで搾取しつくして低賃金の激務で人集まるわけないだろとアボカド
給与も低すぎだし、求人者が業務理解できてないから謎な求人がよくある
>>139
それで優秀なエンジニアは海外に流出した。 以前某○○通の下請けやってたけど
あちこち長期出張させられて現地調整で徹夜させられたりして二度とやりたくない
求人倍率高いのに1ミリも報酬上げないとか、メンバーシップ型雇用のクソっぷり極めてんなジャップ企業。
廃人になるまで追い込んでは捨ててを何十年と繰り返してたらそりゃな
>>148
勉強代って金だけじゃなく時間もだからなぁ。
その辺エンジニア以外誰も理解しない。 >>154
以前富士○のプロパーやってたけど、自殺者めっちゃ多いぞ。
下請けの方がマシまである。 本当の人材不足は条件よくしてもよくしても集まらないときに使う言葉、豆な
人材を人財とか言葉遊びしてる暇あるなら待遇上げたら?
>>139
おまえはおまえしかできない技術持ってるの?
ただの底辺コピペプログラマなら
そこらにいっぱい転がってるから当然給料は安いよ いざ面接に行くと総務、経理、人事等の業務に加えて
その他雑用があると言われる
月25万、ボーナスは年間で2か月分ギリギリ、そりゃ集まらんわ
でも相応な賃金だと思うけどな・・・
てか米国とよく比較するけどさ
低スキル層は日本よりも待遇悪いよ、それに企画が達成されたらお払い箱だからね上級であれ下級であれねえ
まあスキルアップなり新規開拓なりすれば問題ないんだけどね
そういう努力するの嫌だろ
だから日本でゆるくIT土方やってんだろ、わかるよ
こっちも安くコキ使えるからウィンウィンだけどねニコニコ(´・ω・`)
アメリカの飲食店で賃金がすぐに上がるから、採用しても条件の良い他社にすぐ転職すると店長が嘆いてた。
飲食店員の給料が俺より多くてクソワロタ。
普通に優秀な人材は1200万/年くらい出すべきだと思う。
ただ日本は解雇ハードルが高いから高額年収提示できない。おんぶ抱っこ政策だから実質社会主義国家。
>>2
ほんと日本はこれだわ
120-200万月出せるとこなんてほとんどないからな >>132
年収の高さを基準にするならIT技術じゃなく自身で需要発見して
適当な技術でさっさと製品を売る商売技術
いま日本で成功してるSNSやアプリで大儲けしたのはプログラム始めて半年か1年のやつら
年季入ってる奴ほど指示待ちでしか使えなくなるんで
雇用か受託で年収頭打ち IT人材は政府が報酬決めてる介護職じゃないんだぞ。
馬鹿ジャネーノ。
IT人材は政府がある程度介入する介護職の報酬とは違って自由経済かつ求人倍率が糞高いのに市場原理で解決できないとか
どう見ても日本の人事の程度が無能すぎる。
>>165
少なくても米国なら使えそうなやつは上司から誘い来るぞ
継続して同じ会社もあるが上司が独立もある
IT全判とは言わないがセキュリティとか詳しいやつならいくらでも雇うわ IT土方が足りないって話で、技術、製品ってジャップはすぐそういうどうでもいい関係のない話ばかりするよな
そもそもDX人材募集するのが間違ってる
開発してるやつらはほぼ全員DXに関連することはやってるけどDXはやってねーんだよ
DXの実態がわけわからなすぎて応募できんのよ
>>165
それって日本で言うフリーと変わらんのかね
中抜き入ってないと高くて当たり前だよな
日本でもその働き方なら1000超えてる人そこそこいるわけで つうかDXってただの設備投資じゃんIT人材関係なくね
VBAでしこしこツール改修やらやっててDX推進する現場に移ったがVBAであれこれ考えなくて済む様になって幸せだわ
10年以上前にプログラマー2年経たずに辞めた子持ちBBAだけど例え雇ってくれてと育児と両立は無理そうだな
IT土方の一番ツライところは年齢上がると
給料大して上がらないのに責任だけは負わされるところじゃね
他人のケツふくのダル過ぎる
需要と供給なんだからまず給与を上げるところからだよね
>>126
昔は全員同じ給料で総中流だったかもしれんよ
そのうち、右から左へ流す人「だけ」給料を増やしてきたから格差広がってるって言ってんの >>175
技術も商才もないチョンらしいマウンティング >>172
バレたか
年功序列廃止に向けた布石だから) 中抜き前の額なら25で単金120万の値札付いてたわ。手元に来る額との差を知ってやってられんくなって転職したけど。
ハロワで年中募集してるところはただのドカタ派遣屋
みんな騙されんようになっただけ
使えるやつはIT業界じゃない内製部門で採用されとる
オフショアで安く高品質でやるんだからお前らいらん言うてましたやん
今更戻らないよ
アホ「トンキンに来れる?」
俺「行くわけねーだろバーカ」
元請け「一人誰かおらんか?」
派遣屋1「求人募集します」
派遣屋2「求人募集します」
派遣屋3「求人募集します」
↓
求人倍率3倍!
IT業界って他の業界と比べたら極端にジジババ少ないのにこの記事何言ってんだろ
ITでもAIでも使えるのはIT業界以外に行ってる
受託業界で蔓延るオレオレシステム技術者はいらん
仕事は一人分なのに求人倍率が派遣会社倍になるマジック
薄給PG経由しないでインフラやれる人間育てる土壌作らないとダメ
最近でいうとクラウドの開発経験とかになるのか知らんけど比較的新しい技術とか珍しい環境は経験者が少ないからね
当たり前のことなんだけど経験させないと経験者の数が増えないからね当然集まらないよ
誰かがトップバッターになって経験者を増やす案件を作りだして未経験者を使わないと行けないんだわ
そういう事情も分からずに技術がどうこう言うのはアレな人くらいしかいないよね、70%くらいは賃金の問題じゃないわな
35歳
プライムのSESとして単価140万
会社に抜かれて年収750万
独立したらそのまま貰えるんかな
ITって言葉が指す範囲が広すぎると思うけど日本で所謂ITに属する労働集約的な働き方をしている人の殆どのは国が変ろうが出しているアウトプットが低すぎてむしろ日本にいるから分不相応に高い給料だと思った方が良いと思う
日本のソフト屋さんとか世界だとゴミ以下だぞ
上のやつや顧客が価値をわかってないだけでは?
相手にされていない
コストダウンは数字を生み出すわけじゃないからね
あるものの食い潰しを減らすだけであって
営業に比べて優先しないっていうのも分かる
新しい技術使ってる技術者が居ないんですって話を
超絶優秀な奴が足りないんです、って誤解する馬鹿が多いんだよな
優秀な人の数が足りないのは普通だからwちゃんと考えた方がいいよマジでw
あのさあ、いい加減SIer(System Integrator)をIT業界に含めた言い方やめてくんない?
まともなITはイノベーションに結び付くベンチャー(下請けは除外!)とその発展形だけだよ。
システム開発はおしなべて文系のゴミ工事に過ぎず、技術は末端に、それこそ5次請け6次請けに丸投げだよ。
利益は中間搾取でほぼ吸い尽くされて、技術を担う者には1割も届かない世界だよ。
技術と言っても上位のSE(文系脳)がテキトーに考えた物をプログラムの形にするだけで、
その仕組みも中間階層のSEが丸投げのついでに具体化したもので、末端のプログラマはただのコーダーだから正確には技術者ではない。
まともなソフトウェア技術者は、きちんとした海外メーカーの製品の組み込みとかやってるよ。
英語ができない奴等は、ガラパゴスなSIerの重力から逃れられない宿命にあると聞く。
国内ではせめてWeb系やゲーム系が比較的マシで、優秀なプログラマはほぼそこに吸収されてる。
SIerには残り粕の底辺プログラマしか集まらず、皮肉な事にそいつらが重要な社会インフラの基礎を支えている。
考えてみると恐ろしい話だ。
優秀なプログラマはソシャゲの課金ガチャで浪費されて、彼らもまた一部を除いて日の目を見ない。
それでも、SIerのIT土方よりははるかにマシな環境で働いている。
国のIT推進政策も間違っている。
優秀な人材を悪名高いSIerに誘導している。資格がどーのこーの言うのも、SIer指向の特徴である。
簡単な見分け方は、SEという職種がそこにあるかである。SEとプログラマが分業している業界に健全な環境は聞いた事が無い。
俺の周りでも、国策SIerをITに含めて話されると激怒する者が多い。
彼らは(俺もだが)SEという職種を、またそれを擁する業界を心底軽蔑している。
もう一度言う。SIerにIT技術者を募集する資格は無い。文系の保身の為に使い潰されるだけである。
学校のIT教育がSIer指向なのはまず何とかしないと、マジで日本の将来がヤバい。
>>169
正直、指示待ちミス多発の単価80万のポンコツSE雇うより、スーパーマンを160万でやとった方がはるかにいいんだけど
単価に上の人間が納得しないんだよなw自分らの給料より高いからw >>203
独立した仕事無しかもな
個人に発注している訳でないし、独立したからと言ってその人に発注もしない >>210
ビズリーチで最近経済産業省のDX担当の募集を見た
給料も特段高くなく、1年の任期契約だったけどw
仕事ぶりで最長3年だか5年に延長するとは書いてあったけどそんな求人に申し込むやついないと募集出す前に考えなかったのかな よく優秀なプログラマがソシャゲ行った見たいな話あるけどガチャなんてそれこそ難しい要素一つも無いだろ
アホPG多すぎてコードレビューとかいうクソ文化が広まってしまった
>>214
なんであいつらオリンピックの会場みたいな見積りから大幅にはみ出すような請求にガンガン金出す癖に
人の給与には全然金ださないんだ? >>202
まーピンきりなんだろうけど、例えばセールスフォースなんかだと経験しててもあんまいい待遇のイメージが無いんだ >>168
契約社員として高年俸出せばいいだけでしょ
プロ野球選手みたいに
現行法でも十分に出来るしプロジェクトの期間だけ雇える
しかし日本企業はどこもそんなことをしていない >>1
給与低くない
会社に依る
派遣は止めとけ
それさえ守れば生活は安定する
テレワーク職場が増えたから一気にホワイトになった >>212
まぁそうだわな
営業も得意じゃないしこのくらいで身の丈なんだわ
>>214
有期雇用とか人の人生を何だとおもってんだろな国は
そういう形態なら無論フルタイムじゃないんだよなと いや?単にこの国ってある一定の所で止まるんよ
ITバブル弾けてオフショアだー派遣だーなんてして価格競争してたらシュリンクフレーションになったってだけよ
ポテチみたいに技術者もスカスカなのよでも値段上がったら買わないだろ?これ日本の縮図だから何しても変わらんよ
>>216
優秀な人間だから要件整理もうまくて設計もこちゃこちゃ変わらないし、手戻りも起こらない
無能にやらせると要件整理がうまくいかなくて設計がこちゃこちゃ変わってボトルネックも産まれまくって手戻りが起こりまくる
既に定型化したゲームですらそんなもん >>216
めっちゃ難しいぞ
日本であれだけでかいDBを運用してるところは他にない >>122
ホスト系オペなら余裕、つうか前職それだろw インボイスも始まるし、単価めっちゃ上がらないとますます人集まらんかもな
SIer出身でまともなIT業界に転職した者は、
初めは皆きつーい洗礼を受ける。
何しろ、昭和から令和にタイムスリップしたような錯覚を覚えるそうだから。
「この担当箇所のフローチャートと変数名一覧表をいただけるでしょうか?」
なんて真顔で言われた時には、俺も凍り付いたよ。
こいつ、自分で考えてプログラムを組んだ経験が無いのか?と。
そいや介護も結局末端職員の賃金上げようとあれこれしてたけど、失敗してるのなw
一つのフロアにほとんど変わらない仕事で6次受けまでが二人ずつ一緒に働いてるって別業種からしたら意味がわからない
SIer求人を見分ける最初の簡単なコツは、「客先常駐」である。
これを避けるだけで、地雷原も半分突破した事になる。
他所の国は知らんが、日本のアジャイルは大抵ろくな事にならんからな
大手が仕様固めないまま、丸投げするんだろ
悲惨な運命を辿るだろうから、人が残らないんじゃないかな
無職のやつは、取ってくれるならどこでもいいとか言ってバカみたいな低賃金に応募するだろ?
おまえらバカだからさ?
そんな低賃金とこ行ってももたないぞ?生活がだよ
どうせ半年後にまた転職だぞ
求人の給与の欄見るとタクシーの運転手の方が良いかなて思えてくる
最近までオフショアだとか言って部長が顎付き脚付きで中国インドベトナム旅行満喫して、戻った途端に内製だとか言い出す始末
しかもイタリアにまで行ってた、イタリア?
>>235
大手SIerでも客先出向はするし、なんかやばそうな案件はSES契約にする
一番探るべきはSESと受託案件の比率 ブロックチェーンの開発案件とかあってもド素人はとれんでしょ怖くてどうすんの?
日本人は我慢して辞めないからな
海外なんかは好条件見つければすぐに転職するから待遇をよくするしかない
記事は意味が分かんねえし政治家もいつもと同じように何も考えてないな
>>36
2025問題は雇用市場の話で2036問題みたいなシステムの話じゃないぞ >>88
オレは勘定系の実装してガラケーやカメラのファーム開発してawsでiot開発やってる >>78
最初に関わった人が居なくなってもプロジェクトが残ることを前提にコストを掛けるか、そんなことより一旦停止したプロジェクトは諦めて最初からプロジェクトを起こし直すことを前提にするか
って違いだと思う うち代々土方の会社経営しとるけど30年前はどんな会社でも月50万目指すくらいならすぐいけたっつってたけど今の時代きついよな
>>99
その資格を取れる能力がある人はそこそこ役に立つ 60以上のおっちゃんを採用しなさい
月30以上なら集まるぞ
資格を問う求人には気を付けた方がいい。
十中八九SIer系の求人だから。
Web系はそんな事よりも、Githubに公開しているソフトウェア成果物を求めてくるよ。
デジタルトランスフォーメーション(DX)
これ本当にわかっているひといるのかなw
まぁ、ITへの設備投資よりマナー講師に大金を払う国てすから
>>258
知ってる知ってる
将軍が毎回「私に良い考えがある!」って言って失敗する奴でしょ? >>1
最近、年功序列を引き合いに出す記事が増えたなぁ
何処から金もらってるのやらw
IT業界の闇は30年以上変わらない
1番は中抜き
2番は技術者軽視(単価安) そら権限も渡さなきゃ給与も安い雇われだからな
能力のあるやつから待遇の良いところに行くに決まってるじゃん
これだけのチャンスなのにフリーの個人事業主で単価100万以下で仕事受けてる奴隷はいないよな?
そういう奴らのせいで立場が向上しないんだぞ?
>>258
DXってのは古いシステムの刷新は儲からないから新システムをクラウドベースで買えという本音を隠すために流行らせてる言葉
これが真実 >>189
定年を75歳にまで拡大したら年功序列が成り立つわけないからな >>250
一昔前の3Kはその分給料良かったが
ITは給料安いからそれ以下だ >>247
昭和歴使い続けてるところは2025年にケタ落ちするんじゃないの? >>230
おっさんに多いんだよな、俺もおっさんだけどさ
パートナーで使ってるおっさんが客に向かってそれを言ったので客前にも関わらず、それは自分でヒアリングして、まとめて確認ってしないと無理だろって言ってしまったよ システムのことなんぞろくに分かっていないコンサルには単価300~500万払うのに
技術者には単価120万すら惜しむ
システムを軽視する経営者
馬鹿な経営層にそれっぽく適当な資料を訳知りっぽく解説するのがコンサル
作るのは技術者
そんなのが何十年も続いている
>>258
DX土方って言われるようになったら、定着したんだなって思うことにする 性格の悪い社員だらけだし日本のITは社員が衰退させている
顔を売るために格安で使い捨てられるアホが業界全体の癌になってる
>>31
SAPの2025年の崖の事かな。
大手企業は順調に対応してるんだろうけど、来年あたりから騒ぎ出すんじゃないか? 適当なコンサルが夢物語を語り、手配屋(SIer)が一括受注し、集められた設計士(SE)が夢を設計し、大工(PG)が家を建てる
夢物語は豪華な一戸建て、出来上がりはプレハブ
一体、金はどこに消えた!?
それが日本のIT業界
泣きついてくるぐらいが丁度いいから
死んでくれてええぞ
>>270
コンサルは納得を与える商売であって高い価格を維持することも商品の一つ
だから相場が高い代わりに、その価格に見合わないと思われてしまった会社は淘汰される
つまり参入障壁が高い
IT技術者は具体的な動くものを提供しなければならないから、安かろう悪かろうが入り込む余地がある
だから平均相場も下がる >>270
技術を軽視する傾向は80年代にもあったし
だから3Kなんて言葉もあったけど
あの電通用語自体はまだ電通の工作だからwであの時点では笑って済まされてた
でもそこから40年、働いたら負けって奴らばかりが幅を利かせて
その究極とも言えるコネ就職の公務員連中も便乗した結果
こんな国になっちゃった
IT技術の後進国ってことは事実上主権放棄してるのと同義だから
戦後の東南アジアの技術的後進状態と同じでこの路線上ではもうハゲタカに食い荒らされる以外道は無いのよ IT土方って実力差激しすぎてなぁ
そして人事にゃその差を見抜けない
>>274
SAPのIT土方が客先でマラマラ連呼しだした時はビビった 高給でも長時間拘束されるなら
家で寝てたほうが豊かな人生になる
IT業界はそういうとこ
低賃金だから集まらないと結論を出したのなら
やることは決まっていると思うんだけど、やることやってないだけでしょ
なんといっても技術者を大事にしない土壌の日本。
どうせやっすい賃金でこき使われて捨てられるだけ。このイメージが消えない。
だから、プログラマーなんかと結婚したくないと思うし、花形の職業になりえない。
だから人も育たない。そこを目指さない。
義務教育にプログラミング入れてもダメ、IT土方というイメージは半永久的に続く。
一度落ちたものが返り咲くには、長い年月と今まで以上の投資を行わなければ
復活などしないよ。
いいことだ
これで給料上げて人材の争奪戦になればいい
>>287
割と簡単なのは国家資格を作ってそれ持ってないとできない仕事を作ること
現場からすりゃアホかと思うだろうが
そういうのを好む風潮はかなり根強い
代表的なのは医者とか弁護士とか税理士とか
特権階級に憧れてる層ってのはこんな時代でもいるのよ
そこを軽視したのが日本の敗因のひとつ >>289
そういう構造を規制緩和でズタズタにしてしまったしな
制度自体は存続していてもその仕事の金額が決められていたのを潰されて
やはり価格競争に追い込まれて >>290
技術屋の人材も確かに、ちょっと・・・変な人っての多いな。
ちょっと変な人が社会の居場所を探して目指したがる職業になってしまったのかもね。 中間搾取とか低賃金とか長時間労働とか問題が多いのになんにも変えようとしないで技術者だけほしいてか
>>289 >>291
人が足りないって言ってんのに独占業務なんか作ったらますます足りなくなるだろ
頭おかしすぎワロタ >>254
応用は25のとき取ったけど未経験はいらないって追い返された >>294
人が足りないわけじゃないのよ
低賃金でどんなクソな仕事も24時間休みなくやってくれる奴隷が少ない、と嘆いてるのw せやな
昔のIT資格はゴミだからな・・・
今のもゴミだけど
でも資格取りたてのやつを雇うと良いことあるからなあ
まあITに興味のあるやつは就職に強いスクール逝っとけよ、たぶん捗るぞ(´・ω・`)
>>289
それやろうとして頓挫した理由分かってる?
出来る現場の技術者(派遣で来てる奴)が資格取れないような高ハードル設定して冠会社の仕事をしない出来ない社員(技術者とは呼べない)に資格与えて中抜き構造を正当化しようと画策したからだぞ >>300
なるほどねぇ
でもこれが一番手っ取り早くて
長期的には安定する方法だとは思う 受託開発とかSESとか口入れ屋多すぎ。
こいつらの数だけ社長や株主の報酬から間接部門やオフィス代と中抜き費用が増える。
せめて大手数社にまとめるべきだろう。
同じ人材でも案件のアクセスルートで報酬が変わるとか馬鹿ゲーすぎる。
>>302
>同じ人材でも案件のアクセスルートで報酬が変わるとか馬鹿ゲーすぎる
それな >>1
地方じゃ4大卒の新入社員を月額15万で募集しているうんこ企業があったりするからな。
コンビニバイトのほうがマシやっちゅーのw IT業界は派遣会社との親和性が良すぎるからダメなのよ
新卒以外の募集って派遣が9割だし
だれがピンハネされた安月給で不安定な立場ではたらきた
>>301
無理だろ
そのために作った組織が日立、富士通、NEC、NTTデータのOBが集まって自分達に年金供給させるような発想だったからな
資格取るのに有料講習必須、試験代で稼いで更に資格取得後は年~時間の有料講習必須
大企業はボリューム割引効くけど中小零細企業にはキツい価格設定、個人でも受けられるけど年間50万円とかたった1つの資格維持の為だけに払い続けられる? 日本のIT業界はダメよ
超大手でも50歳くらいまでしかマトモに働けないし、一つの会社で定年まで生きながらえる奴は稀
大抵が50代で会社を追い出されて派遣の職が見つかればまだいい方で、無職やバイトに落ちぶれる
自己都合で辞めるようにもっていかれるので退職金も僅か
IT業界は若い時はそれなりにいいけどは生涯収入は事務員以下
日本のIT業界はやめといたほうがいい
ほんとゴミ業界
比較的簡単に取れて一生食える資格の方がいいよ
まぁ、プログラムでさえ真面に組めないのが大勢いるからな
人手不足だからといって誰彼構わず採用していった結果だよ
低賃金にしか見合わないのが多いから、平均も低くなるさ
プログラム組めて、設計できて、顧客から要求ヒアリングできて、要件定義できて、プログラムマネジメントもできて、顧客提案して案件獲得できれば、それなりにはもらえる
高くはないけどな
これほど問題が山積みでハッキリわかってるのに何十年も手を入れない業界もめずらしいよなw
>>98
Unityというかゲーム技術の時代が来る
あとはブロックチェーンの技術 30年以上前にソフトウェアクライシスという、人がいくらいても足りない的なことが言われていたが
今も大して変わっていないのだな
10年後も同じことが言われていそう
散々使い潰したからな
技能実習生もそのうち来なくなる
ITで年功序列採用は本気でバカじゃないのかと
これだけ個人の能力差が出る業種も珍しいわ
>>303
IT産業の萌芽と就職氷河期と派遣の跋扈が全部同時期に発生してんのよな
そりゃ一発で腐りますって、成長する訳がない ほぼ派遣会社が牛耳ってた分野だったな。使い捨てにした結果だろ
ナニやってるかわからんから金を出してもらえないんじゃないの?
こうやって需給のバランスが動いていけば景気も良くなる
安く使える外国人とか入れるから正しいバランスが保てなくなる
日本の企業は老害がオカシナ運営してるから駄目な感じになっていくんだよな
技術職なのに未経験を大量に募集してろくに教育もしてないからな。
先週IT系の派遣呼んだら業界2年目、バッチ組めませんって言われたわ。
十年ぐらいJavaプログラマだったけど、まだそんな状態なのかとビックリしたわ。
IT名乗っててITに興味がない。技術の勉強しない奴ばっかりなんだよね。
逃げ恥の星野源みたいなん本当にあんの?
デキる奴なのに年俸高いし独身だからって真っ先にリストラ候補になるとか
で、無能の藤井隆は既婚だからと残される
こんなことやってたらそら日本のアイテーはお先真っ暗だわ
搾取し過ぎ
もう誰もやりたがらないよ
この流れは他の業種にも急速に広がっていくよ
まともな人材を育成するとかじゃなく如何に使い捨て出来る安い人材を使うかを考えてるからな。
フリーで年収980万くらいで15年くらいやってるけど、やっぱり底辺?
>>328
15年やってて底辺ってわかんねぇのかよw >>14
派遣会社には100万越えで支払われているはず 無理やり管理職やらされて実際は製造工程(プログラミング)で月420時間労働
もちろん土日も休みなく働かされてる
納期だけ決まっていて朝方まで働いてる
もう50歳近くになるというのに
課長職以下は170時間くらいだから圧倒的な労働詐欺
こんな会社がたくさんあるぞ
>>329
わかんねーよ
まだマシな方かと思ってた IT系は英語話せるの多いから海外案件拾ってフリーで仕事したほうが単価良いもの
しかも会社名だの信用だの無意味に敷居が高く日本企業案件で開発するとかアホでしょ
>>272
まあ日本の場合、性格の悪い社員が
衰退させている業界じゃない業界の方が
今では少なくなってそうだけどな。
日本を滅ぼすのは外国人ではなかったな。
というオチ。 真面目な話、建築系の土方の方が稼げるもんな
ITはなんでこんな安いんだろ
>>325
基本的に高年俸でリストラ対象になるのは代わりがいる場合 >>336
建築系だと人工はもちろん工具やら重機やら最低限いろいろ必要だって何となくでもわかるじゃん
IT系はネットとパソコンがあればどうにかなるって漠然としたイメージしかない
人工も全部適当に雰囲気で決めてて下駄履いた言い値だから買い叩けばどうにかなるって本気で思われてる
その差は大きい >>318
人が集まりにくいと、自然と募集給与も上がっていきそうだけど >>297
日本の農家を見れば、日本人にIT業は向かないと
誰でもわかるわな。
じゃあ日本人に何が向いているのだろう?
と真面目に考えると、やっぱり農家
というオチ。
野菜や鉱石みたいな単純な成果物を
農奴や炭鉱夫みたいな単純な作業員を
単純な工程で安く使いまくる
これ以外で日本人が得意な事が
思い浮かばないわ。
日本人は難しい工程は管理職レベルが
土人レベルだから無理なんで
数の暴力で儲けられるのが
現代では野菜しかないんだよね。 >>333
頭悪すぎるだろw
統計とか調べる知能もニュース等でデータを見聞する環境もないのか >>336
営業レベルで要件を立てられる人がいない。
例えば、建築なら、屋根開けられるようにしたいって要望あれば、こういう形ならプラスいくらいくらって考えられる。
ITの世界だと、それが出来ない。やってることは専門性高いものだけど、そもそも案件決めるまで専門家を呼べない。会計のシステムに、検討するにも専門家がいるんだよって説明できる営業がいない。
そしてわからないとも言えない慣習ができてるから請けて初めて設計になる。根拠のないものに積算はできないから安い。で、当然のように請けてから新しい要件(機能)が出てくるから作業は大きくなる。これが日本のITでよくある話。 >>341
そう思うだろ?
安い奴から仕事が決まっていくんで、できる奴も焦って安く売り出すって言う地獄。
ただ一部に1人月が数百万なんていう世界も転がっている。カオス。
一部の一流会社の連中が行ったり来たり転職しながら一千万を軽く超える年収稼いでて、実際に作ってるのは400万円の三流会社社員。下手したら200万円台。 長時間労働だからな
しかも給与は安い
誰が好き好んでやるんだよ
でも実際、ITのスキル持ちだと
非正規でかなり高い時給貰えるだろう?
最低賃金の時給1100円なんてことはない。
最低でも1700円になる。
自分はコード書けないのに現場には無理言って高給もらっている経営者ばかり
技術者は「それなら自分でやって下さい」ってみんな辞めた方がいい
バカは困らないとわからない
>>5
ぶっちゃけVBAでしっかり作れるなら
底辺PGなんかよりはるかに役に立つわ 意思決定する人の理解以上のものは仕上がらない
人は良く分からないものを評価しない傾向がある
本来、コンピュータサイエンスを元に理路整然と組み立てるコストをかける必要がある
一方でそのコストを掛けなくても主婦でもプログラミング自体はできる
だから、経営者は甘く見て失敗する
>>351
事務は時給1050円から、経理のスキルがあってせいぜい1800円、
マクロ作るようなOA事務で2200円、このあたりが上限だろう
ITの上限はもっと高い
4000円くらいいくだろ プログラムは出来て当たり前
土方が家作れなかったら詐欺だろ
>>163
横から挿入してスマンが
代替性のない技術持ってるのは特許化、著作権化するためにさっさと独立しとる
代替性のない技術者は受託ITにはいない >>348
法律に無知だと準委任か請負か派遣かすら自分自身で理解してないんで
交渉すらできずに時給1500円彷徨ってるよ
しかも一つ上の請負会社も理解してなくて契約書がさらに一個上の契約書を使いまわして
当事者名がそのままとかいうレベルの会社も多々あった
上からの契約書の添削できないと報酬の交渉なんて無理
同じ現場、同じレベルの土方、同じ作業量と成果量で2つ上の会社は同じなのに
一つ上が違うだけで3500円と1500円の違いがあって最高に笑わせてもらったわ ここで求めてるのはIT土方じゃないので勘違いしないように
>>344
ほとんどの営業ってそうじゃないの?
モータいくつ、ポンプいくつ、こういう動きをするやつでってはっきり言われてるのに技術の方で見積もりしてるわ
しかも何がしたいのかは全く分からんのでもう一度打ち合わせする
技術のわからない営業職って本当に不要だと思う >>361
そうだよ
だからマジもんの技術者は「受託IT業界(IT?)」にはいない
って話
さんざん上のレスで出てるだろ 月単価110なのに年収800行かないってどういうことだよ
人が来ないってことは適切な報酬じゃないから
報酬あげろよ
俺がSEしてた時は20代で1000万くらい貰ってたけどな
家に帰れたの月1くらいだったと思うけど
国家肝入りのデジタル庁が前時代の労働環境すぎてみんな逃げ出したからな
劣化民族だからね。使える人がだんだん減ってきているよね。
ソフトだけではなんの価値もないんで、受託自体が商売として破綻
利益を確保するには中抜きくらいしかない
とっくに世界はモノやAIとのかけ合わせに移行してるからな
日本のオワコン公務員事業が税金を頬にひっぱたいて金魚の糞受託大手に振った仕事なんて
やるだけ時間の無駄
金融系もみずほが止めを刺したんで二度と中抜き土方商売はできんだろう
マジもん技術者も二度と戻らない
>>96
だな
企業でポンコツ扱いされるスキルでも
そちらに行けば未だにパソコン大先生になれる >>365
元請けなら、その年収なら2400は稼がないとね最低でも
派遣なら、貰ってる方じゃない さらに末端の人回し中小企業はフロントが多い
それを使う側の一次、二次受けの人員募集側の担当も反社との付き合いあるよな
バックマージンもらってるし
最近は土方に混じって内偵も入ってるよ
反社の巣窟になってるしオワリだろ金魚の糞中抜き商売は
>>362
営業に求められるのは、どんな知識や経験が見積もりや実現性検討に必要か、実際の制作や調達にどんな知識や経験が必要でどこに頼めば良いかということ。
それをなあなあにしてる営業が多すぎるのが日本。
海外だと、例えば社内システム検討するのに制作工数出さないでまず設計で請ける。業務フロー図書いて手順と必要な役職と書類の箇条書き作ってから制作の見積もりということになる。
もっと乱暴だと三回システム作り直しても儲けが出る見積もり出す。
日本は何もしないで空想で見積もり出すから工程が破綻する。 >>361
何を求めてるのか求人側もよく分かってなかったりして >>362
提案機会の獲得が営業の最大の使命だからな 年功序列、終身雇用が害悪
解雇規制を緩くして、雇用の流動化促進
>>379
それは口利き屋でしかない。
営業ってのは請けた後も話を続け進行報告や修正の窓口にもなる。必要なら次も次の次も提案する。(設計入らない範囲で)
要するにIT業界の営業に求められるのはディレクションだよ。一回売って終わりじゃ客の手間も請ける手間も割に合わない。 IT系という名の奴隷
事業系サービス会社のIT部門に入ればいいよ
日本からはAppleだとGoogleなどは生まれないよ
ちなみに何故IT屋の営業にディレクションが求められるかというと、IT屋は税務会計製造商店営業ゲーム開発デザイン印刷など固定でわかる分野がないから。分野がないから専門家も自分で調達する。専門家ごとに客を任せたらそれぞれ商習慣も言葉も違うから自分が窓口やらないといけない。
ちょっと儲けた商社がカッコいいホームページ作ってほしいと依頼して、一回三千万のプロモ系デザイン会社を当てたとしても、客はデザイナーに何をお願いしたら良いのかわからないという話。そういう事務所は大体請求の題目も時期も普通の会社と違うし。
>>9
現場は土曜も仕事だし
遅くも早くも定時上がりじゃないぞ 一週間かかってたエクセル業務をマクロで半日で終わるようにしたけど、一週間かかることにして遊んでる
だって公表したらかなりな確率でヘイト溜めるからね
>>385
Microsoftが無料の純正自動操作ツール(RPA)出したから気をつけろ。
マクロ知らなくてもポチポチ編集をクリック単位で自動化できる。 >>386
これに限らないけどITの技術は陳腐化するんだよな
短時間で一気に
そうならないように祈りながらやってる奴多いだろ >>387
俺は他社製品買えばできるものはそのまま教えちゃうけどね。
制作サイドはある程度熟達したら設計と制作管理に回る。
個人の制作屋は毎年自分の分野の新しい実装を身に付けてるよ。 業務システム開発という一括りにして避ければ済む話じゃね?
あとは原資が税金という案件も。これは国営企業を介した中間階層以下もすべて含む。
売上の大半が外貨である企業としか付き合っちゃいけないよ。
それと賃金に単価という単語が入っている職種もNG。
ソフトウェア技術者はコンピュータサイエンスに集中できないとダメだよ。
上の「避けるべき職種」でアルゴリズムに関わる仕事をしている者を俺は聞いた事が無い。
>>389
シリアルできるならautosar。
今、技術屋がかなり不足してる。 >>389
H8アセンブラをARMに移植する業務は多かったな みなし残業なんて当たり前だもんな、マジでどうかしてる
>>389
海外飛ばされて年収1200万とかが結構あるような… >>358
そもそもこの記事自体が
「IT関係を何でも投げられる人求む」
みたいな求人の話だしな 派遣でIT土方なんかやるくらいなら
ナマポ貰ってパチンコ屋に通っている方が
よほど人間らしい生き方が出来るのだから
そりゃそんな仕事を喜んでやるバカはいない
>>370
若い世代はほとんどhtmlをメモ帳で書いてサーバーアップすらした事無いし、
昔だったらネスケにオマケで付いてきたような、簡単にデザイン出来るようなエディタも今はほとんどないし
一から覚えるとhtmlの他にCSSやjqueryやJavaScriptの取得がセットで必要だし
Webデザインですら困難なハードルになってる 募集要項:年収500万(みなし残業代含む)
アホ「どうしてIT人材がこないんだ…会社の理念のアピールが足りないのか?🥺」
ITはできるできないの能力差酷いからな。前者はフリーになった方が儲かるし後者は会社でクズ扱い
アニメーターとIT土方はよく似てる
アニメーターは夢を追いかけてるがIT土方は近い将来の退職を夢見てる
なんで年功序列になっているかというと
一回採用されたらクビにならないから
日本が衰退したのはホワイト企業(働かなくてもカネがもらえる)を望む日本人の気質のせい
しかも恐ろしいのは日本の若者がそれを望んでいること
>>32
nowでyoungでpopなクラウドできてロードバランスなwebサーバーできながら
費用抑えながらRDBとNoSQLな非RDBを使いこなせて
クライアント側OS(win,apple,linux)で動作するソフト、アプリも開発できるスーパーオールマイキーな人間
グーニーズでいうデータみたいなやつ
dockerもセキュリティ込みで設計採用できて、それを修正、テストまで自動化で回せる人材な
ソフトだけで勝負するとこれだけのスキルでも奴隷かつ低報酬
ソフト開発のレベルが低くてもモノやAI、他老舗な実業
これら別のものを組み合わせるだけで時間も報酬も自分でコントロールできるのに
それでも受託専門ソフト屋に残ってるのはまさに奴隷 >>402
そりゃそうなるでしょ
頑張っても報われない社会なんだから
サラリーマンになったら人生終わりだからな
脱サラしてやっと人間になれる
ごちゃんを見ててもアイツよりマシって下を見るやつばかりだし
出る杭を打とうとするやつばっかりだし
とにかく人の足を引っ張ろうとする >>402
学業の成績上位順に
・安定性
・楽して儲けたい
が原動力だからなwwww
そいつらがエリートのポジション取ったら
そりゃあ、日本は衰退するでしょ!!
旧ソ連並みに腐敗してるぞ。 スーパースキルとか個人レベルで働けるのはせいぜい50真ん中くらいまで
その後、不労所得確保しとかんと60でも派遣とかいうのがいる
育成してこなかったツケだなあ
日本の企業経営者ってゴミ以下だよな
土地や収益物件持ちの資産家の二代目三代目なんて
名目上代表取締役ってなだけで月イチ会社に出るか出ないかだけで
不労所得年収数億だしな
あとはたまに従業員にカツ入れたり酒飲ませたりして従業員を飼育するだけの生活
国内1億人だけの市場オワコン不動産ですらこれ
かたや70億人市場大儲けチャンスのある花形ITのスーパースキラーの老後は?
>>55
求職者から見て業界全体が魅力的じゃないのは何も変わってない
人手不足の会社は待遇改善した気になってるだけ
本当に魅力的なとこは従業員が知り合い連れてくるから大々的に募集もかけてない >>66
物凄い楽
IT業界だったら「それ、新人でも知ってるでしょ」な内容程度でも知られてないことが多く、聞かれたらちょっと手を止めて教えてあげるだけで凄い喜ばれる
ただ、あまり答えすぎると雑用を一手に引き受けることになる >>81
氷河期世代に正社員で潜り込めた連中が、「将来自分たちが会社を動かすとき」のために手駒を揃えてる
脅し文句は「会社(俺)の指示に従えないなら会社を辞めて起業しろ」
俺はこれをずっと言われて本当に辞めた
脅した方は入社20年でいまだに主任止まりの落ちこぼれだったが よく訓練された業務システム屋が一般企業に転職すると、、
「これ上長と担当営業、それから相談役のあの人に見てもらえばいいでしょ?うちの係長に相談しても意味ないよ?」
とかやって敵を作る。
>>99
開発側ではそれが取れてやっと一人前
利用者側では無双状態 そりゃ老人だらけの国になったからな
景気浮揚策も少子化対策も全くの無策だし
人口減少社会は何十年前に予想出来てるんだよって話
空調の効いた部屋でデスクワークできるんだから贅沢言うなよ
>>413
係長くらいになってから
プログラミングを使い始めると
雑用を振られるなんてなくなる
圧倒的な能力者としか見られない どの業界でも何もしない奴ほど給料が高いけど、ITは特に突出してるからな
ソースコードひとつ書けないIT社長がフェラーリを乗り回し、現場で血眼になってる派遣は家賃5万のアパートでカップ麺をすすってる
日本でIT奴隷するくらいならマジでアメリカで働いた方が良いよ
日本のITはクソすぎる
>>423
>ソースコードひとつ書けないIT社長がフェラーリを乗り回し
そういうのがITを胡散臭くしているんだろうなwww。
米国、インド、中国では理系のコンピュータサイエンス博士みたいのが
能力をフルに発揮しているのがIT起業だけど、
日本はマジで腐ってる。救いようの無いほど腐ってる。
日本だけだよ!ITが虚業と化しているのは!! 同じ案件に複数の求人がかけられているのでは?
これ同じ現場だよなーってのあるじゃん、値段だけ違ってSier百万、大きめのSESで八十万、末端で六十万みたいな
じつはそれなりに充足してないか?
歴史の長い製造業やサービス業って、それなりに人事評価するシステムや評価する側も現場で頑張ってきた者っていう下地があるけど、
IT企業はまだ歴史が浅い分、マウントをとるのが大好きな奴ほど出世するというデタラメなことになりがち
食品工場によくいるマウント大好きなパートのババアみたいな連中ほど出世していくって感じ
>>426
んなこたねえよ
ジャップのフリーエンジニアでも全然出来るし募集もある >>427
飼い慣らされ過ぎで草
それとも奴隷商側の視点か >>429
欧州の組織的な環境ゴロが始めたグローバル搾取に
一番真面目に従っているのが日本www
しかも、日本独自の腐敗した中抜き政治と官僚が
事態を一層酷くしているからなあ。。。。
まあ、DXも一緒といえば一緒だけどなwww これはいい傾向
誰も応募しなければ、待遇を見直すしかない
>>434
分からないよー。
介護業界だって、人手不足と言いながら
ブラック体質を改善する兆しがまったく見えないし。。。 最近SNSに
主婦でも片手間でプログラミングで月30万稼げます!
みたいなCMが多いのは
奴隷集めに必死だからか
できるならやってあげたいが
さっぱりわからんから俺には無理だな
>>436
SIerに関わらなければ大丈夫。
理論上はwww 国が委託してアプリ作る時でさえ中抜きしすぎて最終的にボランティアが作ってたぐらいだし
ITみたいに中抜きしやすい業界は日本では無理だよ
>>98
だれかがまた新しいのをひねくりだすから、これからはそれの時代 >>436
最終的に
こうやれば稼げます
とサロン課金させる奴なwww 土方になる奴が減れば自然と賃金は上がるからこれは歓迎するべきじゃないの?
>>434
ベトナムとかに人求めるだけだろう
全世界で人足りないなら別だけど ちょっと前までインドに出してたけど日本の方が安くなったから日本に求人戻した
なんでITエンジニアごときがいい給料貰いたいなんて思ってんのか
お前らは派遣エージェント無しじゃどこにも置いてもらえない石ころだということを自覚しなさい
>>436
嫁が(気合いの入った仕事をやる)元ソフト屋だけど、子育て退社の後は専業主婦で、子供の手が離れたらパートやる言うてる。
世の中にはそんな主婦が多いのかもしれん。 >>449
なんだかんだ言っても日本のソフト屋の大半は社員だな。
どこの会社の、どのポジションに収まるかで給与が決まる。 いまだに勘違いしてるやつおるんだけど、IT業界で収入揚げたければスキルアップとかじゃないんだよな
スキルアップしなよってけしかけて技術者を管理して中抜きする以外に儲かる方法はない
技術力高めたくて~とかで応募してくるアホがたくさんいるからホクホクよ
>>448
インドやベトナムの方が安いんだけど、手間がかかるとわかったからじゃね?
ドバイの建築みたいな笑い話がいくらでもあるw
ITエンジニアの定義がまるで違うからなあ。。。
米国、インド、中国:
新しいソフトウェアを作って、起業だ!イノベーションだ!
日本:
大多数:どこの派遣案件を選ぶかが肝心www
ごく少数:イノベーション!
経団連:潰せ
警察、公安:いぇっさーーー!!!
日本の高いスキルってIT関係なかったりするしな
みずほの時に募集されたPMの条件が、精神的にタフで、この状況を何とかしてくれる人みたいな奴だったろ
具体的なスキルとか技術とか不要なんだよな
テレワークでいいなら復帰したい
COBOLとSQLならやってた
>>459
下請けコーディング要員ならテレワーク駄目です >>457
日本の場合、大多数は会社員だから、普通のお仕事じゃね? >>459
奴隷が足らないんだ
出社が最低条件だぞ >>460
客先常駐。
長テーブルに密集陣形で
国有企業の提供するクソスペック社畜PCを充てがわれ、
スマホも没収、ネット検索も封じられた環境で
ひたすらコボラーとなってコーディングに勤しむのだよwww
服装は無駄にスーツ着用。ネクタイも省いてはダメ!
勤務中の私語も一切禁止。 今Python(フィトゥン)というのが流行ってるんだろ?
>>1
日本はIT負け組国家だからITドカタの過半数以上が零細だしな
売れないおかげで営業に掛ける金がベラボーだしおかげで作り手の低賃金化も進んでしまったわ
それが今の業界的に当たり前だから上がるのも難しい状況だと思う
稼ぎたければ英語勉強して外資へ行くしかないよ
もう家電もITもゲームも日本は先進国じゃないし車も時期同様になりそうな国だから 営業も嫌
プログラマーも嫌
何だったら応募してくれんだよ
>>3
つうより三十年間で所得減ってるからな
中抜きしすぎ 何処かの会社が役員だけ年収が異常に高くて社員の給料がめちゃくちゃ低い会社があったな
ITのメリットは女にモテること
業界知らない人からすればIT企業=グーグルやアップル的なカッコいいオフィスで働いてるってイメージだから実態が土方であっても向こうは勝手に勘違いしてくれる
>>436
それは奴隷じゃなく高い金払ってスクール通う
カモ生徒を募集してるのでは
経験上スクール通う時点で使えないのは
業界人ならみんな感じてるはず
眼の前にパソコンあるんだからまず手を動かせと >>452
IT=徹夜
みたいな業界だから。
ホームヘルパー、ベビーシッター雇えるような給料じゃないと割に合わん。
人が集まらないのは当たり前。 たとえば、みず〇銀行案件に呼ばされたとして参加したいか?
>>471
そそ、目の前にパソコンがあるのにVisualStudioもPythonもダウンロードしないような人はパソコン学校卒業したらすぐに陳腐化し始める。
自分で調べて知識をアップデートできない人に教えても時間の無駄。 >>466
仕事したくないでござる
お給与だけ欲しいで候 >>458
みずほのMINORIは「過去資産未使用、言語不要、パラメータと日本語からAIが自動コードを出力する」と言う究極とも言える高度なシステムだぞ。
各行が使ってたベンダーを仲良く使った事で、最初から失敗が約束されてただけw
第一勧銀→富士通
富士銀行→IBM
日本興銀→日立
住友銀行→NEC
これに統括管理(PM)としてNTTデータ入れた。
何か出たらタライ回しwww >>472
それは10年前のイメージだな。
ここ10年で進歩と言うかやりにくくなった。
いわゆる36協定とコンプラ。
騙そうとサビ残なんてやるとマジでリーダーが会社から訴訟される。 IT奴隷の元祖スティーブウズアニック
利益はジョブズと山分けのはずが、実際は10倍ちがったとか
>>479
これな
俺を首にしたかったら、深夜残業でも長時間勤務でもサー残でもして、っていうとやらなくなるけどな >>419
(最低賃金よりは)稼げます(サビ残は考慮しないものとする) アジャイルって仕事ではやったことないんだけど
自作ソフトみたいにアイディア通りにコーディングしてみて動けばヨシで
詳細仕様書を書いてたらリリースが間に合わないから、書かなくてもいいんだよね?
全体構成も変わっていくから、サブシステム分割図もかけないってことで
>>488
この手のバカが多くて困るんだよ
書籍沢山あるからまずは読め 大手電力会社の技術系社員34歳経歴は原発の機械保修しかやったことないがIT業界に転職したほうが儲かるの?
>>480
ウォズは聖人なのでw
↑
アップルの株式が公開される時に、ウォズは苦労した社員に株式を分けようと提案したがジョブスは「アホか」と突っぱねた。
結局、ウォズは自分の持株をメンバーに分け与えたため、彼らは巨額の利益を得たが、株式保有数でジョブスが優位に立った。
でもウォズはニコニコw >>29
外部サービスならまだ判らんでもないけど自社の業務知っててシステム知識ある人間なんて希少なのにな
というか今の経営層はみずほの失敗が何一つ理解できてないんだろうな
この環境でIT周り推進しても絶対失敗するだろうに >>488
開発系でアジャイルがあるんだけど、アジャイルのポイントはクライアントと一緒になので、客先に詰めなきゃならないのが厄介。
客「こーんな感じ」
俺「どないでしょ?」
客「なんとなくイメージ湧いてきた」
俺「こんなかな?」
客「ちょい違うかなー」
俺「どんなのよ?」
的な開発www
決めるのは仕様なので、最後にウォーターフォールやるよ。 >>486
本来は、(たぶん)アメリカみたいに、優秀なエンジニアが紹介会社を通して
困難だが意欲的なプロジェクトにふさわしい高額の、たぶん日本の大手SIのプロマネぐらいの
報酬で契約するというのがあるべき姿
日本がなんでそうなっていないかはよく分からないけど
業種別組合が無いとか、規制とか、税制とか、日本の習慣とかいろいろあるんじゃなかろうか ガチの技術者は自分でモノや会社を
作った方がマシだと悟ったんだよ。
中抜きすること頑張れるならいい業界だろ
人がいないので単価高くなるんすよって中抜きしやすくなる
>>470
あるかもな
ITベンチャー企業を経営してます
無知な人:すごーい
業界の人:派遣がメインの人売りピンハネ屋だろしかも零細の・・
だしな >>483
サビ残は会社方針として厳しく取り締まってるのが現状だね。
自社だと「SNSの発達で秘匿はできません。発覚した場合、自社の存続に関わる問題となります。それゆえ当社はそれを指示した者を犯罪者として扱います。見聞きした場合はxxに連絡をお願いします」なんて言う恐ろしい通達が社長から来てる。
ちな、昼休みにPC使うとログと警告が情報管理に届く。
(ネットみたいだけなのに...) >>486
派遣っても企業で働いてる人の大半はいずれかの派遣会社の正規だね。
(今は区別が無くなったんだけど昔は)特定派遣と呼ばれた人達。
給与はその会社の給与体系による。
(昔で言う)一般派遣のプログラマってのは本当に少ないけど、ソフト屋ならかなり優秀な人達で、月収で言うと50万円は超えてると思う。(派遣会社には80万円かな?)
底辺派遣はテスターとかデータ作成とかだね、 >>501
業務都合で休み時間がズレることもよくあるだろ
その会社アホなんじゃね? >>486
>>496
アメリカは多重派遣が許されてるため、派遣会社から連絡のあった企業に出かけると、ここに行ってくれ、ここに行ってくれを繰り返されたりする。
あと、経験者しか使わないと言う特性を利用した「無賃だが経験者になれるぞ」と言う漆黒のブラックである「インターンシップソフト会社」が横行してるのがアメリカ(社会問題だね)。 >>235
客先常駐はラクなのにもったいない
みずほや元公社系の横柄な現場は全体からしたら多くない
官公庁系ははっきりしてるからそこは避けやすい >>250
テレワークが一番徹底しているのもIT系なのだが >>503
営業活動などの特別な理由があり事前申請が通れば監視もズレるけど、休み時間は規定で決まってるんで基本的には「休め」と言う方針なようだけど、頭硬いなー、って不満はあるw ITの知識があるなら自分でネットビジネスやったほうがマシだもんな
>>508
スピンアウトしやすい業界だけど、まずは業界で働き、ノウハウとコネを吸収してからが多いですな。
↑
小さいソフトハウスの5人位の優秀な仲良しチームが「ひょっとして俺らだけでできねえか?」と思い出したあたりが(会社からすれば)ヤバい。特にそこのリーダーが客と仲良しで営業も兼ねてる場合。 >>506
そうそう。テレワークできない客先常駐はITとは言いません。
そういうのはSIerと言います。文系SEカーストの奴隷です。 技術的についていけなくなったのが「管理の方に回ります」と言って一線を退く。
最初は引け目があって腰が低かったのに年次が上がってポジションが上がっていくと、自分が技術者だった頃の記憶を改ざんして偉そうなことをいう。
文系コンサル辺りが書いたビジネス本を拠り所にして「技術なんて無くても良い。技術を持った人間を使いこなすおれ有能。有能だから技術者よりも貰わなきゃならない」と考える。
それを長年続けて上の方にろくな人間がいなくなったのが今の状態。
>>511
これ作って→(下請け)これ作って→(下請け)これ作るからスケジュール決めて要件定義して設計して製造して試験して元請けへの報告書作って報告してね→(底辺)わかりました いやまあ数年前まではIT業界ってクソみたいな吹き溜まりだと思ってたんだけど、最近はそうでもないのかなって思ってきた
東京オリンピックの開会式かな、契機は
あれみて、上がめちゃくちゃで、下請けも中抜きされまくって、コレジャナイが出来上がって、んで誰しも責任あやふやってIT業界だけじゃないんだと励まされたよw
>>14
ネットワーク畑だが2次受けの俺の給料は額面20だったが
色々あってフリーランス化して常駐先と直接契約になった時に確認したら俺が二次受けしてた時点で110万だったわ ワイが現役の頃は良くて残業悪けりゃ徹夜の業界だったな。それでいて薄給。COBOLしか出来んジジイだから今更役には立たないけどな。
>>314
何にでもブロックチェーンが応用できると思ってる馬鹿がたまにいるけど
あれって何なの? >>124
だからトークのできる技術屋は独立するんだよ
俺も良い業種に食い込んで随分のんびりとしながら2000万くらい稼いでるぞ 日本人にとって物理的なものを扱わないのは虚業だからな。
>>520
それは日米違いがない。
アメリカは新卒でも経験者しか採用しないけど、そこが差だね。
経験者が転職しやすいのも日米共通。 >>520
全盛期のライナス(Linux)とかストールマン(GNU)とか普通に落とされそうww
面接官「君ぃ、何よりもまず資格が大切なのだよ。」(門前払い) かと言って使い潰された氷河期は今更やらんやろ
採用もされないし
>>523
当初からのminixのメンテナーでも?
ハーバードのコンピュータ系学部卒でも? >>523
摩天楼は薔薇色(マイケルJフォックス)にのワンシーンにそんなのがある「経験が必要だって?どうやって経験すればいいんだ!」。 他の職種と違って新卒以外も未経験でイチから育てますなんてやらないからな
一定の知識を持ってるのは大前提
業務の中身なんて何でもいい
中抜きできれば誰でもいい
若くてピチピチしてればいい
頭数揃えて送り込めばいい
>>527
欲しいのは(自社業務に合った)経験者であって未経験者はいらない。までは日米共通だな。
日本は新卒カードがあるんで、まだいい。 30半ばで使い捨てだからね
IT業者の営業さんには
こっちの担当が今時の子で萎縮するから
ベテランはキャンセルでと伝える昨今
>>530
そりゃPG(仕様を貰ってソフトを作る人)の話だ。
↑
日本の場合、(主に単価の都合により)3年ほどでSE(自分で設計書を作ってソフトを作る人)に昇格する。
世間のイメージするSEとはチト違うが、プロジェクトの牽引力になる人達なので何歳だろうとひくてあまた。
転職となると30台が限界だろうとは思うけどね。 >>531
おかしい話かもねー
こっちは業者さんの単価は会社の規模で決めるから
そっちの中で昇格しようが上げられないしねー 2000年のITバブルと言われた頃に使い潰したつけだな
>>532
完全に任せる場合であっても、自社だとプロジェクト規模と内容で、PL(リーダー)1名、SL(サブリーダー)2名、SE20名、PG20名、なんて感じで見積もるな。
↑
親方、監督、重量鳶、鳶、職人、立ちん坊なんて感じで見積もる土方と似てるからIT土方と呼ばれるゆえん。 元プログラマで事務員だけど事務作業用にプログラム書いたりしてる
先日メーカ製のパソコンの電源swの接点不良で立ち上がらなくなったので、
ケースだけ買って入れ替えしたりとかパソコンの何でも屋やってるけど凄く楽
ちなみに残業なし450万
人月商売を、人売りをIT産業と呼ぶなーーーー!!!!
IT導入、入れ替えでコスト削減だが、日本の場合それが出来ず、結局IT部門削減
これからはUnityとか言ってる奴見てると底辺IT屋は給料低くていいわって気がするねwww
ミドルウェア使わせてもらってるだけでエンジニア気取りとかマジウケる
死ぬまで孫請けでソシャゲでも作らされてろ
>>4
今フリーランスっていうさらに弱い立場の存在を広めようと政府が頑張ってる
もう少しの辛抱だ >>507
プライベートで調べたいなら自分のスマホを使えって言えるから >>280
見抜けないというか
無能社員どもが全員でグルになって有能社員から成果を奪って上に報告するから
無能が居座って有能が無能扱いされて追い出されるんだよ
ただ追い出すんじゃなくて、会社が痴漢でっち上げをして逮捕して解雇するんだよ。
結果として転職すらできずに殺される。 >>496
理由は単純で、日本のカスタマは大資本としか契約しない。
だからFとかHとかIとかデカいところと契約する。
デカいところは元請けするだけで、仕事を細かく分けて他社にブン投げる。
いわゆるゼネコン方式。 ライブラリは普通に使うからな
オブジェクト指向とかもクラスを再利用しやすいように考えて言語設計してある
自社内とかで閉じて使うこともできるものを
OSSでオープンにしてあるのはありがたく使ったら
割と楽にやりたい事を実現できる
独自の社内ルールとか組織内ルールに合わせてカスタマイズしないといけないから本質的でない所に金や時間がかかる
>>547
欧米だとシステムに業務(人)が合わせる。
日本だとパートのおばちゃんのワガママすべてをシステムに取り込んで肥大化して修正困難な巨大ゴミが出来上がる。 >>548
それ要らなくないどすかねと言うと、次から打ち合わせすら参加しなくなる
早よ辞めれ、くそBBA >>211
本当にスーパーマンだったら余裕でペイするけど玉石混交だからな 田舎の薬局だとExcelにシフト表と時間まで作ってあるのに
合計労働時間の関数すら入っておらず手計算で入力になってた
ちょっと手を加えて1分単位で合計労働時間を表示できるようにした
IT関係の会社に行ってない俺ですらビックリするくらいだから
もっと詳しいお前らだと発狂しつつも改善できるプログラム組みそうだwww
>>553
作るのは簡単だが、そういう環境に慣れちゃった連中にこれを使えって啓蒙するのが面倒くさい。 なんか15年くらい前にITに転職しようか迷ってた時期があったんだけど、
SEはブラックでデスマーチがある上に技術革新が早いから35歳とか40歳で定年だとか、今後オフショア開発が進むから国内の開発は減るだの言われてて結局やめたんだけど現状は全然違うみたいだな。
あういうネガティブキャンペーンなんだったんだろう
何でデジタルトランスフォーメーションがDXなんだよ!?
DTだろ!
日本人のジジイに形のないプログラムの価値を理解させるのは無理だろう
>>556
忙しいのに低報酬のままって記事なんだが
ネガティブキャンペーンどころか実態が悪化してる >>556
定年のところだけはむしろ人材不足すぎていくつになっても転職余裕になってるぞ
なお給料 50代のVBAのプロが時給1500円で働いてたの見て未来はない
>>562
高い技術が高い報酬にはならない
VBAだから報酬が低いとも言えない 請負3割派遣7割の典型的な人身売買企業に新卒で入って12年目に体調崩したときに
4つ上の課長に会社やめろって詰められて1年ほど治療に専念して転職したら毎月の残業60hで年収500万から
残業10時間で年収700万になったわ
当時の課長は飲み会で年収600万を声高に誇ってたから感謝しかない
>>559,560
あーそうなんだ。
言われていた形とは違うが厳しいのは違いないと言う事か。
引くて数多でウハウハ、と単純にいくわけでもないのか… 会社の中抜きを上限2割までにする法律をつくれば
人材の問題は解決するだろ
スキル以上にどれだけ待遇いいとこに入れるかの職場ガチャだからな
>>544
頭悪いしスキルもないのはよくわかったからもう口開かないほうがいいぞ でもITってちょっとやれば年収700万くらいは稼げるでしょ?
愛社精神なんて結局何の役にも立たないどころか
足引っ張られたりえげつない嫌がらせされたりするだけ
日本はそういう国になっちゃったからね
せめてお金だけはキッチリ取っていかんとダメよ
求人多いのに、賃金相場が全然上がらない不思議の国が日本
てか、募集してるのって基本、奴隷だからなww
上は高いんだよなぁ
アーキもクラウドインフラもできない、DBもダメ、業務コンサルもできない
逆になんでこれで年収上がるとか夢見てんのかカスエンジニアもどきどもに本気で聞きたい
いつの間にかAWSやらOCIやらAzureやらが主流になって旧来のインフラエンジニアは置いてかれまくりだからな
この業界進化が早過ぎて追い付けねーよ
Go、Python、Ruby、React、AWS
ここら辺で経験豊かなスキル持ってる奴がフリーで月100万以上とか行くんだが、
大学の情報科でギッチギチプログラミングやってかつ、データサイエンティスとか流行言語に特化した教育施してくれる会社に潜りこまないと
そう簡単にここらへんのスキルは手に入らん
独学じゃ経験もつめんから門前払い
ということで応募かけてもレアポケモン状態www
おれ1500万+報奨金
うちの会社なら800~1000万で募集してるがゴミみたいな奴らしか応募してこない
パソとかできない人から見れば
C言語くめる人も、ネットワーク構築できる人も、やっとこワードうてる人も
HTML作れるからって、デザインは別能力っていうのも知らないし
これら全部できると思ってる
日本の会社なんて楽して儲けることしか考えないからな。
セクコンでそれなりにいけます
でもコミュ症若者なので年収250万の超絶ブラックサビ残です
>>578
できないし知らないならしょうがないじゃん。
世界中の人にパソコン教育しろってこと?? >>573
むしろクラウドサービスは旧来のエンジニアの受け皿になってる面が強いと思うよ。 IT技術者の労働環境や産業構造を変えないと無理
さっさと派遣業の禁止業種をネガティブリストじゃなくてポジティブリストに変えろ
ここをどうにかしないと、日本はどんどん後進国になっていくぞ
もう手遅れかもしれんけどな
>>150
ウチの会社がそれだな
パスコン全く出来ない俺ですら驚いたレベル SEなんて責任ばかりが重いクソ職だから
プログラム組んでる時はまだ物作ってる感覚もあるがPMなんて本当つまらん
>>573
ずっとオンプレのインフラSEやってきて今初めてクラウドの案件やってる
わけわからんことだらけで浦島太郎状態よ 君ぃ、人月商売SIerはITではないよ。
その殆どは税金に群がる国営企業(社会主義ww)を頂点としたカーストでしょ。
技術の無い者ほど多くの利益を享受するその腐敗した業界からは、さっさと逃げた方が良い。
そもそもSEなんて文系職種のある事自体が不自然だと思わないか?
SE/PGなんて訳の分からない分業が何か生産性をもたらした事があるか?
PGで何らかのアルゴリズムを経験した者がいるか?
国立の大学院、それも工学部を出ていながら、四則演算(小学校の算数)以外の計算をした者を
見た事があるかい?
ITという言葉の条件を1つでも満たす事の無い業界とは、さっさとおさらばしないと、手遅れになるよ。
いや、殆どの者はもう手遅れか。。。。
プログラマ雇うなら最低年収は650がスタートだと思う。
募集見たことないけど
どうせ要求スペックがやたら高いんでしょ
カーストの下の方の奴が朝から長文か
底辺層は色々こじらせてて可哀想
2000年前後にやれITだ、インパクだともてはやされて、使い捨てられたおっさんたち見てると誰もやりたくなくなるのは当然かと思う
たしか転職しないとまともな給料出ないって話はよく聞いたよな
みずほのサグラダ・ファミリアが終わっちゃったから新卒からIT実務経験だけ持って放流される奴がいなくなったのか
>>211
最低300無いとスーパーマンは来ないと思うわ 銀行案件も人月商売なのでITとは言いません。
GAFAMに誤りなさい!!
使える人材が、余ってて応募してくれるって考えるのは甘い考えだな
新卒だって嫌だろw
初任給500万なら考えるかもしれんが
要求スペック高く
年齢制限あり
業務は長時間拘束
有期雇用で
客先常駐
給与は安い
マゾ以外こねえw
>>603
有能なエンジニアはWeb系やゲーム系に根こそぎ持っていかれてるし、
どしろーとに派遣会社が偽経歴でハッタリ噛ませたゴミ人材しか
業務システム開発には回って来ないって、友人がこぼしてるお!
完全に人材獲得で競り負けてるやんwwww
とある派遣会社の営業所長の電話
「事務所待機中にC言語のトレーニングを30時間受けさせました。何卒よろしくお願いします」
そいつ、派遣先が無くて事務所で待機してた女子だけど、
容姿のおかげで人生イージーモード。
重要なインフラ開発もこんな人材ばっかだけど、この国マジで大丈夫か?? ダメだからコロナアプリとかみずほとかセブンペイとかのダメダメ案件がでまくる
リーマンショックの頃とか仕事が減って、そこそこ優秀な人が安く仕事を受けたりしてたからな。
今、ろくなやつが応募してこない求人をしてるところは、その頃の感覚が抜けてないんでしょ。
スーパーの見切り品に慣れてしまうと正規の価格で買わなくなる。
半額シールが貼られるまで待ってたら売り切れてしまってた状態。
ITスキルのないユーザーが不安だからブランド力のあるSIerに発注する。
これが諸悪の根源と思う。
給与高くても許されるエンジニア
要件、仕様を客からアウトプットなしにヒアリングで作ったり定義して調整できる人
知らなくても調べて、プログラムとか仕様書を書いてしまう人
見積もりをリスク含めて作れる人
スケジュールをリスク含めて作れる人
システムが爆発することを知ってて慎重に作業できる人
システムに執着しない人
システムを知らない人にわかりやすく説明できる人
給与高いのは許せないエンジニア
勉強は概念、基本ではなくツールの使い方を勉強する人
関係ないところまで修正や、操作して爆発させる人
システムを知らない人に偉そうにする人
昼間に寝てて残業時間に活動し出す人
VBかphpしかできないという人
プログラム書けないプログラマ
自分がその現場にいないと困ると思ってる人
>>610
日本のソフト屋の大半は、要するにいずれかの会社の正規社員なので、給与が高い人は役職を持った人と言うことになる。
主任より課長、課長より部長なので、それに見合った資質が必要と言うことになる。 経験者だけなんだから
引き抜きオンリーだろ
教育しない限り足りることはありえないから
倍率としてカウントするな
いい加減派遣、中抜き禁止しろよ・・・
マジで日本終わるよ?
時代時代に必要なスキルも持ったエンジニアだけを雇用できれば給与を上げることはできるよ
時代遅れのままのヤツとか、もう資質無いだろって若手とかを簡単に解雇できず、給与を払い続けないといけないから、本来の取り分がそっちにも回って全体的に低くなっている
自覚症状があるやつは、潔ぎよく辞めてくれればいいのに
>>613
大規模案件で自社が小規模ソフト屋なら5次くらいまでは仕方なくね?
クライアント(銀行)
1次:銀行直属ソフト部門(みずほ情報総研等)
2次:ハードメーカー(富士通等)
3次:ハードメーカー直属ソフト部門(富士通総研等)
4次:大手ソフトハウス
5次:勝負はここからw 日本が狂ってるのは人手が足りないの!よし給料を上げて人を集めよう!ってならないところ
アメリカなんて労働者の取り合いで賃金が上がりまくってトラック運転手が年収1000万よ?
>>616
労働者側も問題だけどな
劣悪な待遇なのに何故か転職しないマゾが多いし >>617
プロではなく社員だからだよ
プロならより良い条件を求めて所属を変えるのは当たり前だけど、日本は企業の一員って意識を埋め込まれるから所属を変えるのを躊躇する人が多い
愛社精神?帰属意識?いらね、俺をもっと高く買ってくれるとこ行くわ 派遣社員じゃなくて派遣業やったほうが儲かるんじゃないの
120で派遣して給料20w100まるもうけw
>>616
ソフト屋は年収300万円、いや無賃でも集まる国でもある。
↑
経験と実力がないと就職先がない。
その経験を得る事ができるならタダでも働きたいと言う若者が多い。 >>614
辞めたら再就職に困るので絶対に辞めないよ。
辞めるのはある程度自信のあるヤツだけ。 >>616
それは好景気での人手不足だからだな
日本も昔はそうだった。
今の日本は待遇悪くて誰もやりたくない仕事で人手不足になってる。人手不足は今いる人員を違法労働させて補えばいいという事になってる。
だから受給バランスに応じて賃金増やすには違法労働を厳格に取り締まらないとダメ。
ルールを無視した競争は意味ないから >>616
>>625
アメリカのトラック運転手不足は長距離便が深刻なんだけど、運行スケジュール見ると船乗りみたいな勢いなんだよね。
なので若者の離職率が9割と言うwww
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/10171538155/
カリフォルニアのロングビーチの倉庫を満車で出て、テキサス州で1/3降ろし、ミズーリ州で残り半分降ろして、オハイオ州で半分積み込みがあり、ニュージャージ州で全部降ろす。1日位休んで、ニュージャージーで半分積んでイリノイ州で残り半分積んで、カリフォルニア州の倉庫で全部降ろす。
自宅から自宅だと、大陸横断の場合は大体10日。
あちこち寄る回数によっては15日位は帰らない。
自宅から自宅で平均10,000キロ以上。 >>618
今の会社の社員で満足してるならいいけど
見てると待遇に満足せず愚痴愚痴文句言って世の中が悪いとか言ってる無能も多いからな
スキル磨いて転職すれば年収上げられる世の中でそんなこと言っても当人が無能だとしか思えん >>627
正社員から正社員の転職で賃金アップを望む場合、より大きな会社に入るか、職制(主任から課長等)を上げるしかない。
それが技術者としてのスキルアップと繋がるかは疑問だね。 >>604
1会社の話をすぐ日本の話にしたがるのは頭が悪いw >>628
前者はその通りだな
後者はマネジメント中心なら技術力は落ちるだろう
技術者のスキルアップって言ってもWeb系の求人みてて同じような技術で開発してるだけだから、どこも大差無いと思うけど 消費度外視で生産性に重きを置く発想って
民間より政府重視のリベラル紛い共産主義社会主義ってだけじゃなく
プロテスタントがコッソリ世界支配を完了させ
自分たちの教義を蔓延させてたからなんだな。
マックスヴェーバーなら昔読んだけど当時は分からなかったね。
プロテスタントのいう合理性が
いずれ自分たちの教義すら否定し始め
世界を巻き込み破滅に向かうって迷惑極まりないな
不足してるのはIT土方の末端でしょ
中抜き中抜きで本物土方以下の賃金じゃあ誰も集まらんって
[日本のシステム開発文化]
・PGは畑で取れる。
・PG二人にPCを1台割り当てよ。もう1人には予備のマウスでも渡しておけ。
・開発室に放り込んだら、ドアを溶接しろ。
・徹夜残業ごときで居眠りする奴等がいないように監視しろ。
居眠りは見つけ次第スタンガンで起こせ!
後は何があるかな?
個人のライフスタイルが生産重視で消費を抑制。
抑制した分は投資に回すって、発展途上じゃないと成り立たない発想だもんな。
合理化を突き詰めてEXとか言い出しても労働市場が微妙なのも同様だな。
合理化そのものの意義が乏しくなるとプロテスタントは存在意義を失う。
>>630
マネジメントと技術はどちらも大事だけど、給与面では役付き、つまりマネジメントが上位になる傾向があるんで、そこを工夫してる企業もあるね。
例えば研究開発部は全員が課長さんとか。
つまり、リーダーの部長さんの下に20人の課長さん(技術者)がいると言う図w >>634
いつの時代だw
今はソフト屋1人に2ないし3台の時代だな。
↑
テスト環境に接続した開発用共有PC(人数の半分程度)。
会社用個人PC。
テレワーク用貸与PC。 >>639
未経験者に相応しい待遇と仕事内容なのに、
ハードル上げてどうすんだろなwww? >>639
>>640
不足してるのは経験者(常にウェルカム)。
未経験者可にするとナンボでも来るがいらない。
1から教育するなら新卒でいい。 >>641
でも待遇は未経験者並みなんでしょwww
でもまあ、システム開発に向かうような低能は一般のITでこそお断りだからなあ。
うちにも面接に来たけど
「人月業界の方ですか。そうですか。」
で終わってしまったwww
ほんとはその先に、Github上で公開しているソフトウェア作品を見せてもらうフェーズが
あるんだけど、聞くまでもないからさっさと見切りを付けてた。
そんなゴミ人材でも、紹介屋は言葉巧みに書類作ってくるから、稀に面接まで進んでくるんだよな。
マジで迷惑。 >>642
自社は組み込み制御なので>>642さんの業界とは毛色が違う。(そちらの業界は全くわからない)
ソフト作品を見せてもらうとかのフェーズは無いけど、その人がどんな経験をしてきたかは簡単な面接でわかる。
↑
比喩として「ガンオタの面接官が、面接者が真性のガンオタかニワカかを見抜くには何問必要か?」ってのがあるwww >>643
工学部で最も優秀な者には組込みを勧めている。
コンピュータの処理内容をハードウェアとソフトウェアの境界部分で理解できる人材は、
クソ業界(システム開発の人月業界)なんかに迷い込ませないように守ってあげなくては
いけないな。
組込みで活躍している知り合いは、皆生き生きとしていて、鬱になった話はまず聞かないなあ。
人月SIerでは半分以上がメンタルやられて田舎に帰った。 >>644
IT土方ってのは、見積もりが人月で、職人毎に単価が違い、工期(納期)で動き、設計フェーズは静かだが、それが終わると多くの職人が集まり、現場(プロジェクト)が終わると解散し、また違う現場に行くと似たようなメンバーが集まるってのを比喩した言葉だな。 >>645
組み込みと言っても幅広いけど、60歳を超えたロートルプログラマがオシロと半田コテ片手に嬉々としてソースコードを組んでるのは銀行系と違う所かもしれないね。
難点は最新技術から離れる事w
先輩ペイトンって知ってます?←Pythonのことだと思う。多分。 土方と言っても、昔黒部のダム建設現場なんかは
日本一過酷な労働環境だったけど、
人夫たちは誇りを持って働いてたって聞くよ。
日本が戦争に勝つと信じて、そのための軍需産業を支える電力を供給するんだという
ビジョンを皆が共有してた。
比べて現代のシステム開発のクソプロジェクト。
トップの連中もやりたくないのがよく分かる。発注元がそもそもやる気ないし、やる気ないから
責任だけ末端に押し付けられてるんだよな。
そんなのをかつての偉大な国家プロジェクトと比較するのは腹立たしい。
某クソ銀行システム統合とかwww
テックキャンプ卒業生がたくさんいるだろ
贅沢いうなよ
>>647
>60歳を超えたロートルプログラマがオシロと半田コテ片手に嬉々としてソースコードを組んでる
それは全力で守らなければならない人材だね。
彼らが枯渇した時、日本は終わるから。
銀行のシステムなんて、テキトーな素人を詐欺会社や人月屋経由で送り込んでおけばいいけど、
工業を支える組込み技術者はできる限り優遇したいね。 人月商売してるからな。
有能な単価200万1人より
無能な30万を7人入れようとする。
>>648
悪名高きみずほのMINORIは失敗が約束されたシステムだったけど、その理念は崇高かつ高度でワクテカが止まらないレベルなんだよね。
↑
過去資産は一切使わない。
特定のコンパイル言語に依存しない。
銀行業務は、表、パラメーター、スクリプト、日常的な言葉で定義し、AIがそれをコードに落とす。
正社員がプロジェクトを管理する(多くの社員を雇用する)。 >>648
まあ、全てが裏へ裏へと進むけど、理念は美しいんだw
↓
一度バグが出た場合、AIが出力したコードを追うのは人間には無理。
人間が書いたコードとマージできる機能をつけてしまった(実は膨大な人間コードが混じってる)。
開発終了時に正規が余るため部署変えをしたが、彼らはMINORI経験をベースにMINORIに関わった富士通やIBMや日立に転職してしまった。知ってる人はどこ?)。 >>574
データサイエンティストでなくても普通に使う言語とインフラじゃねーか
その辺の経験は中小でも普通に積める
何も知らん奴は黙ってろよ >>574
逆にその程度を独学で習得できないようじゃ、まともなITの職は諦めた方がいい。
システム開発の人月屋でも紹介してあげれば感謝されるであろうwww
(長生きはできないと思うが) >>127
php技術者なら探しゃまだあるんじゃね >>574
フリーと言っても個人営業の有限会社だよね。
↑
この手の個人有限会社は大手と直接取引(口座開設)が難しいんで、多くは大手傘下の子会社に派遣として常駐するんだけど、昨今のコンプライアンスで社長の派遣ができなくなってるんで、常駐ではなく、毎日打ち合せ(作業)と言う形で苦労してるのを見かける。
自社(自宅)に持ち帰れるといいんだろうけど、大手傘下はそれなりに大きい会社なのでセキュリティ許可の点でも難易度が高い。 >>658
スキルによるけど、ソフト屋の転職は(独立じゃなきゃ)リーマンの転職と同義なので、中規模ソフトハウスの主任狙いかね? >>168
○○○データの部長クラスの子飼いIT技術者が月100万~120万の単価だった気がする。二、三人囲っていてデスマ火消し部隊として部署間を飛び回ってる >>574
>>659の環境でもとてもスキルが身に付くとは思えない。
結局は人月商売の枠から逃れられない負け組になってしまう。 >>4
ほんと、ほんと、中抜きなんかさせてると無能が増えるだけで国力が低下する >>661
自社単価だとPLないし高度技術者が5500円Hなので、168時間規定なら90万円ちょい、少なくても200Hはやるんで110万円。
なので、相当に優秀な人なんでしょう。
ただし、対会社なので、その人がいくら貰ってるかは謎。
フリーは>>659の障害がある。
個人経営者だと派遣法に引っかかる。
(派遣が許されるのは事業主が雇用する労働者のみ) >>662
人月商売から抜け出るためには「アプリ開発」なんでしょうけど、なかなかに難しいのが現状ですね。
自社でも1本数百万の開発ツールとか買うんで、そんなのを作れれば大儲けなんですがね。 >>595
プログラムとか何も知らない経営者共が「こんな感じのをちゃちゃっと作ってくれればいい」って
言うだけなので要求そのものに天井がない >>168
日本の似非IT産業が社会主義体制で運営されているからなあ。
それが末端まで染み透っているから酷いものだ。 一応情報学部出たのでIT系で就職活動もしたのだが
なんかプログラマーって職種自体が見下されててPMやSEになるまでの見習いみたいな扱いに
なってるのは変だなあと思ってた
あと基本情報持ってますって言ったら資格だけ持ってても実務経験がなければねえ、プッ
みたいに笑われのは新卒に何を期待してんだ?って思った
まあ氷河期だったからもあるのかもしれないが
>>668
なぜ人月業界を選ぼうとした?
PG/PM/SE階層のない、純粋に技術キャリアを積める業界もまだ普通にあるというのに。 日本の場合、実は高度科学技術者は殆どが無職というかフリーランスに近くて、会社員という身分ではない。>>1
NTTや日立や三菱や東芝の社員が何故か
自社の技術内容について細かく説明出来ない現実を知らない奴が多いんだな。
>>671
安定性と高給だけを求めて準公務員となった人たちは
技術に対する興味は皆無です!
(昔はその辺の企業に行く人たちは情熱を持っていたんだけどねえ。。。) >>636
人纏める能力がなければ役付ける必要無いと思うけどね
マネジメントのタスクだと全体のタスクを漏れなく洗いだし細分化し見積りを出したり、
纏めているチーム単位の状況を把握し技術的な課題を理解し客に分かりやすいように噛み砕いて説明するとか
難易度もそれなりにあるし、マネジメントする側が有能か無能でプロジェクトの成功失敗が変わるから給与が高いのは妥当かと さすがに30歳定年説なんてことは言われなくなってきたなw
>>673
ソフト屋と言っても要するにサラリーマンなので、企業の給与体系に乗せる必要があり、となると管理職の等級が高くなるって事でしょうね。
また、マネジメントは高給を得るに値する職種であるのも同意です。
その上で、優秀な技術者(職人)には給与上の配慮で部下ゼロの課長職もアリってのはいい方法に思えます。 >>668
>>531どぞ。
日本の風習?で、新卒はPG(新米)と言う称号が与えられます。
具体的にはSEが作成した設計書と指導の元にプログムを書く職制で、コーダーに近いです。
彼は主に3年経つと自動的にSEと呼ばれるようになります。
この風習は例えばPGは3500円H、SEは4500円Hと言う、いかにも日本風の見積方式(IT土方の語源)がこの要因です。
SEは要件から設計書を作り自分でプログラムを作る(一部をPGに渡す)ベテランプログラマと考えればいいでしょう。
この上にPL(プロジェクトリーダー)ないしPM(プロジェクトマネージャー)がいて、世間一般がイメージするSEの仕事をします。
プロジェクトの統括管理、進捗成果物管理、客先との調整、上司と相談などです。
自社ですと、規模によりますが、PM1名、SE20名、PG10名(3名くらいが嬉しい)なんてのが1単位になってます。 そら多重下請けが常態化してるからな
手を動かす末端は低賃金だしそれに見合った人材しか来ないよ
SESと派遣を何とかした方が良い
>>664
嫁が会社設立して雇ってもらう形じゃダメなの? ワイの月単価は100万だが2社に中抜きされて40万や
人月商売の奴隷どもの話は
まさに、飯うまーーーーだなwwww
>>668
PGはちゃんと教育受けてたらある程度までなれるけど、大体が3年くらいで伸びなくなる
死ぬまで同じ生産性や守備範囲の人が多い
範囲を伸ばそうとすると、管理や、調整しないといけないからじゃないかな >>668
大丈夫。PMもSEもひっくるめて見下されているから。 >>676
前者はそうやね
後者は全体的な生産性を上げられるならそういうのもありかもね
保守性などに優れた開発標準の作成や優れた静的解析を構築しコードレビューの工数を少なくするとか ITとか年功序列というより若手が不当に安いだけだろ。
>>680
自分以外を社長に置けるなら「取り締まり役技術部長」なぞにして合法的に派遣に出れため零細ソフトハウスのパターンではあるけど、(実際には働いてない)嫁さんを社長に置くのは税務調査に狙われるのが厄介みたいだね >>686
日本のソフト屋は要するにサラリーマンなので、その会社の給与規定によりますな。 パソコンいじるのが好きなんだろ?好きなことをやらせてあげるんだから低賃金でも我慢しろよ
>>79
薄給fuckyou
とか言ってみるorz=3 めっちゃ昔にプログラマ?してたけど、遅刻とかするとお前YRP行きにするぞ!って言われてたなw
我が社では◯◯システムを開発してます!(派遣先で)
こんな求人ばっかだろ
>>691
野比かw携帯で過酷らしいもんね
私は何も知らず野比は家から近いからなんとなく希望してみたけど女の人は取ってないって言われた あんまりくわしくないけど、周りのエンジニアで高級鶏そーな人みてると
自分でサービスを開発してそれなりの数字出していたり、オープンソースプロダクトのコミッターやっていたり、
本を書いたりして…といわゆる自走できる系のエンジニアだと評価は高く引く手あまたって感じだとおもう。
もしかしたら偏見かもだが、スマホアプリ開発出来る人はどこも単価高そう。総合して求められるスキルが高いらしいので。
エンターキーを「ッターン!」って出来る技術がありますが採用の芽はありますか?
>>694
>>688どぞ。
素晴らしいアイデアをベースに自社開発をして大儲けってのは各社の夢ではありますが、チーム仕事なので、1人のスーパープログラマがってのは中々少ない業界だったりします。 >>695
もちろん!
時給821円でお迎えしますよ >>696
一人のスーパープログラマが全部こなしてるのは大企業ではよくある。
少なくとも二人殺した。その会社は倒産した。
中小企業にはそんなたいそうな人材は来ないだろうからいないってだけ。 ベテランが来てもなんも出来ない
ITリテラシーが全くないとしか思えないおっさんが来る
経歴書からはそう見えないんだよなぁ
CとASMやって転職先でVBAでツール作ってたら
声かけられてFPGAやってるわ
この分野におまいらも恋
お前ら、建築や設備会社の施工管理士なら
手取り25万貰えるぞ
求人はいつでもある
ぜひ就職してくれ、お勧めだぞ
五百六十七で一度が有能だと思ったれ。また今ではないのよ!されては良い
中学生レベルの代数、関数グラフが書けないんだから、そりゃプログラムなんて無理だろ
y=ax+bとかy=x^2のグラフが書けない奴が意外と世の中には多い
>>704
昭和の事務員とかオペレーターのイメージだわな 何故か技術力よりコミュ力を求められる不思議なお仕事
コミュ力は依頼する側があれば意思疎通出来るはずなのに依頼する側は何作ったらいいか分からないからこんな不思議な事に
依頼する側にコミュ力と技術力があれば意思疎通がスムーズなんだがないから開発側がすべて巻き取らないといけないお仕事
あるプログラマーが会社に寝泊まりしてて
仕事が終わったから久しぶりに外出したら夏が過ぎて秋になってたって聞いてワロタ
PGからSEになって客に説明する為の仕様や設計書くのがクソめんどくさい
DBやクラウドの設計だのリスクや責任伴う仕事はやっぱ報酬高くないとやってられん
PGは逆にSEから渡された仕様や設計を元にコーディングするんだから開発の方が人との関わり少ないし楽だと思う
10倍ってどういうこと?
一つの募集に10人も集まるわけじゃないよね?
そのぎゃく?
ある程度会社で経験積んだらフリーでやる方が圧倒的に稼げるって分かるからな
そいで一度フリーになったらもう会社には基本的に戻らない 同じ作業量でバックが2,3倍になるし
フリーでなくとも有能な同僚や上司が独立するタイミングで出来る人はお供して辞めるパターンもかなり多いし、中小でずっと同じとこに居るやつほど無能って印象だわ
>>698
大企業は、アイデアなら企画開発部、ステキな意匠ならデザイン部、先端技術なら研究室や先行開発部、先進ツールやアプリの知識や導入なら情報管理部、ハード周りなら回路部と言った風に専門家に任せられるんで、その手の人が輝くのはむしろ小さな会社でしょうね。 >>707
>>708
それをやるのはPM(プロジェクトマネージャー)ないしPL(プロジェクトリーダー)のお仕事で、プロジェクトの進捗管理や部下の管理もやるため、非常に厄介かつストレスマックスな業務です。 >>712
フリー(個人営業の有限会社社長)は>>659の「誰が使ってくれる(使えるのか)のか?」って問題があるので、4から6人程度の仲間で会社を設立独立する例が多いですね。
独立しやすく、(比較的)潰れにくい業界なのは間違いないです。 新卒sierワイ無事java研修を終えてcobol研修へ
こっから先どうやったら年収1000万超えたりするんや
>>716
会社の給与規定によるとしかw
大手なら部長さんですかね? >>716
例えば、PG(ヒラ)、SE(主任)、PL(係長)、TL(複数のプロジェクトの管理=課長)、統括管理(部長)で1000万円到達とか? >>719
もしくは他の方が言ってる独立とか?
独立する方が本当に多い業界ではありますが、多くは(自分も参加する)派遣業で、社長は派遣法で派遣ができない制約があります。
ウルトララッキーで大手に口座開設できたら、他社(それこそフリーランスですな)を使ってピンハネ業に進めます。 >>716
コボラーは引く手数多やぞ極めろ
銀行系政府系案件に潜り込んで実績積まないと厳しいが 土方とかバカにして使い潰してきたツケが回ってきただけ
>>211
単価80万で指示待ちミス多発でもいいんだ
フリーになろうとしてて自信無いから躊躇してたけど
なんかやっていけそうな気がしたありがとう 当たり前じゃん
本当に有能なやつはフリーや会社作って荒稼ぎしてるとっくに有名企業に囲われてる
自らすすんで底辺IT土方になりたいやつなんかいないだろ
よくある会話
「君ぃ、そろそろ2年になるんだから
いつまでもコーディングに甘んじていてはダメだよ。
マネージメントを覚えて、人を使う側に立っていかないと。
技術?我々はビジネスをしているんだよ。
そんな下らない事は下請けに任せておけばいいんだよ。」
社会の重要なインフラを支える情報システムの現場が
経験2年未満のド素人によって作られている例は本当に多いと聞く。
業務システム全般の開発がそうなんだろうな。
上から下まで全身腐り切ってる。
このスレ見て、SIerの人月商売ってマジなんだなあと呆れた。
人月単価で働いて、まともな技術に触れる事もなく35歳で定年を迎える
職種があるとは。。。建設業の作業員からキャリアを積む方がよほどマシだな。
>>726
>>678どぞ
自社の場合、12名のチーム構成ならPL1名(世間がイメージするSE)、SE(設計書書いて自分で作るいわゆるプログラマ)8名、PG(3年目までの新人)3名なんてのが多いです。
チームは内容と規模に合わせて1名から100名まで流動的ですけどね。 おっさんプログラマーだが年収1500万
フリーランスではなく事業会社勤務
SIerとかSESなんて安いから外資、Web系、事業会社がいいぞ
この年収でもむしろ底辺だからな
>>731
できない会社がSESと共に滅亡していくのを見るのが
最高にメシウマwwww 内製できないってことはないんだよ
日本のレベルならプログラマって就職すら出来ないやつがなる仕事だぜ?
>>704
理数系のプログラム書けるやつがマジで足りねぇ 発注者が金を出すのに、間に入る受託開発屋とか何故か自分が金を出しているかのように全員偉そうなんだよ。
>>734
そういう人材を文系案件にぶち込んで使い潰した結果だろうがwww >>734
理数系プログラマってどんな人かね?
(組み込み制御なので)アクチュエーターで地震作って分析する装置(静的載荷試験システム)を作った事あるけど、行列演算の塊の計算式はセンセイと呼ばれる人から貰ったんで、今だに何やってるかよーわからんママだw 日本に多すぎる受託開発が全てにおいてブロッカーだ。DXが進まないどころか人材も人材市場も壊す。
まぁ、これができたのはメンバーシップ型雇用とITの相性が最悪過ぎでバッファーでできてしまったんだろうけど。
>>734
専門の計算を理数系で括る人って何なんだと思うよ。 >>595
未経験は20代まで
30代前半は前職でリーダー経験あり
そういう連中を派遣として東京に売り飛ばす
受け入れるリーダーは年上の部下はいらないらしい >>741
そういうのを客先常駐&有期で使い捨てるとか、
どんだけ闇の深い世界なんだよww
他の業界ならもっといい待遇で終身雇用してもらえる人材じゃん。 >>742
30代前職リーダーなら派遣会社と分かってる会社には(相当いい待遇でもなきゃ)行かないと思われ。
なにせ、この層こそが>>1の言う(どこの会社も欲しい)倍率10倍の人達。
それこそ、送られる先の会社に応募すれば正規で雇われるw >>742
なお、20歳未経験はどこもいらない。
それなら新卒でいい。
理由は>>741さんの通りで、教えなきゃならない素人なら若い方がいいため。 >>726
そういう風に書いてあるけど、実際にそんな技術詳しくない奴がマネジメント側に立つのはあまり見ないな
そういう奴がいても、内部か進捗会議とかで客側の技術に詳しい社員から詰められたりするからプロジェクトから消えるし >>746
技術が分からなければ見積である程度正しい工数を出せないし、
タスクに過不足があり手取りが発生するリスクもある
面接で難しいタスクに対応出来る人を質問で見抜くことも出来ない
技術が分からないから下請けや部下に仕事を丸投げするという手も無くはないが、そんな他者依存で下請けや部下が離れたら瓦解するようなことをするギャンブラーは俺の周りでは見ないな >>168
優秀とまではいかなくてもエンジニアには金を出せよ
エンジニアとしてやっていけてるだけで、事務系とかよりハイスペなんだから >>748
法令書類書くのも事務だよ。事務も色々。 >>747
ですです。
正確な見積は無理だとしても、その要件に潜むヤバさを見抜いてクライアントに指摘してくれれば「検討します」で済むんですが、そのまま進まれると爆弾を抱えたまま本当に進みますもんね。 >>750
マネジメント側が技術に疎いままで進んだ結果、爆弾抱えてニュースになるしな
接触確認アプリの事件とか実機検証を検証環境や本番環境のリリースのタスクに追加していれば気付ける問題だが、マネジメント側がやるべきこと分かってなくて気付けかったようだし
そもそも影響分析やコードレビューでAPIのパラメータ修正はIOSだけと気付けず進んだ辺り、マネジメント側が技術に疎いエンジニアを採用してたことも分かる 弊社は営業やらサポートやらと比べて明らかに開発の方が高学歴で文章力とか高いわ
これで給料ほとんど変わらんのだからやってられん