◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「選挙行くやつはバカ。1票で変わるわけないだろ。」 これに反論できる人いるの? [633829778]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1656041238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
時間の無駄だよね
行かない奴はただの無責任、これからの若者に借金と苦労しか残せない身勝手なガキそのもの
シモコリのこの前の大統領選挙では確か0.7%差だったから分からんよ?
老害は平日の昼間に
ワンカップ飲みながら散歩次いでに行く
余裕で100%若者に圧勝する
若者はざこ
その代わり、投票にすら行かないヤツは
世の中に対する不平不満を言う資格もない
良い方に変わるとか夢見すぎ
せめて世襲ボンクラを駆逐しないと悪化するだけ
このスレタイ、嫌儲でもよく見かけるがこちらのほうが対応がクールでおもしろい。
この板だと、一人の票で政治が動くとかそれは王侯だろ、みたいなレスがよくつく。嫌儲だとなんかグダグダ説教臭いレスが多い。前者の方が明快だと思う
弱小の組織票頼みの政党ほど投票率下がると有利だもんなw
一票で変わるわけが無いと思わせちゃってる政治が原因
良い意味では安定してると言える
その点、民主党政権の前後とか、みんなで投票にいかんとヤバい、的な空気あったよな
>>11 投票に行くか行かないかと世の中に対する不平不満を言うことに何の関係があるんだ
w
いまさら行くのは無駄なことやるなら老人を見つけたらぶっ殺すとかにすべき
自分一人の票で変わったらそれはただの独裁だろ馬鹿なのか?
どこかの市町村であったよな。開票したら同票で汚い文字の無効票が行方を握った事が。
>>2 サヨク「せっかく組織票集めてるんだから邪魔するな」
ってことだろ?
共産党立民に投票しないというと
ネトパヨにお前1人なんか意味ないと言われるから遠慮なく自民党に入れるわ
ジュースに例え1%でも果汁が含まれれば表示せざるを得ないのだよ
だから立候補する。票が必要。一票で変わらねーよ。だから立候補する。の無限ループ。
行かなくてもいいけどどんな未来が待ち受けてても国の言うこと聞けよ
文句なんて一切言っちゃだめだ
投票率が下がったほうが得なのは、ソーカと共産。最近この手のクソスレよく立てられてるけど、どっちなんだかな。
まあ考えることはあるよな
今まで20年投票してきたけど全部1万票以上の差があったし自分の投票には厳密には意味はなかったと
>>40 選挙っていうのは暴力を伴わない戦争なんだよな
一票しか入らなかったとしたら、その時点で決定するだろ
すなわち一票には意味があるんだよバカ
ネット投票は出来ないのかね…コロナこえーんで、なるたけ人がいなさそうな時間を狙って行きたい
行くのも行かないのも白紙投票するのも自由
自分が気に入らない投票を愚民扱いする奴はクズ
アホか
選挙特番見ながら飲むビールが美味くなるから投票するんだよ
民主主義において選挙に行かない自由などない
これで論破だ
税金で遊びたいから適当なこと言ってるだけのカスばかりだしな
今まで投票所に行ったことない5割の人が団結すると変わるんだなこれが
そりゃ選挙行く人なら都合が良いように世の中は回ってるから仕方ないね
こういう意見に対しては3年前の立花はよくやったと思うよ
本当にNHK壊れるかもって思ってた
残念ながら党首が目標見失ってからどうにもならなくなったけど。
政党の要件を満たさなければ政党助成金が打ち切られるんだよな
選挙にいかないか白票、これが正解
勝ち確の票で考えるから行く必要ないと感じるんだよ
残り5割が行ったら盤石の自民党の圧勝になる
みんなで投票→小泉政権誕生
みんなで投票→民主党政権誕生
バカに投票させるとどうなるか歴史に聞けば良い
自民公明以外に入れるだけで世の中変わるのにバカばっかだよこの国
いいね機能と同じようにバッドでマイナスとかの制度にしたら少なくとも自公政権では無くなると思うけどね
>>68 なぜ
野党議員には付かないと思っているのか
>>67 こういうやつ、なんで5割が自公以外に投票すると思ってんだろう
都合のいい妄想で選挙後に勝手に荒れないでくれな
パヨチョン「若者よ!選挙にいこう」
ニュース「若者ほど自民支持と統計が…」
パヨチョン「選挙行くやつはバカ」←イマココ
>>70 野党より与党不利だから
民主党政権でも同じことになるよ
>>67 お前みたいな連中が地団駄踏むのが見たいんで自民党に投票しまーす
大抵こういう事言うのは自分の頭で誰に投票するか決められない人
「言い訳だよね」の一言で黙る。
本当に関心のない層は選挙があることも知らない
>>2 それ劣勢な勢力の常套工作なのは皆知ってるぞ
こういう形での選挙に対するネガティブ運動する奴は
雇われだと思うけど本気で死ねばいいのにと思う
汚すぎるよいくらなんでも同じ人と思えない
>>1 その「バカ」が大勢いるから選挙で政権が変わるんだよ。
…日本以外の先進国では、の話だが(笑)
権利であり義務だろ
全権委任ということで以後政治に一切口出ししなければ良いよ
選挙に行くのが重要で自民に入れようがN国に入れようが別にどうでもいいんだよ
自分が投票した人が国会でどんなことしてるのか?とかP活しやがって次からは入れねえぞ!てのが重要なの
議員にとって1番嫌な状態なのは国民に関心持たれることなのよ
情けないことだけどね
若者は投票に行くより「高齢者は選挙に行くな」運動を展開する方が良い
結局このスレタイもぱよさんの流布だったねえ
あ、出口調査では立憲です
お前らがいかんでもちゃんとジジババが行ってくれるから安心せい
自民党黙れ!よほど都合が悪いようだな!
岸田インフレ・セクハラ・パパ活の三本柱
これが今回の争点な!
ネット投票が怖いのはネットで真実を知ったとか思ってる連中が考え無しにボタン押すことことぐらいだな
時間とって足を運ぶってのが一つ立ち止まって考えるきっかけにはなってるし、短絡的な行動になりにくい面がある
>>67 悪い方向にしか変わらなかったからこうなってるんだよ
過去の野党政権でこりごりなんだよ
「自分たちの一票で政治を変えられる」は事実かもしれないが、「自分の一票で政治を変えられる」はウソではある。
まあ、「投票」って必要最低限の政治参加でしかないよな。投票だけで、さも社会貢献してるみたいに言ってる人も威張れたもんでもない。
そういうやつが何千何万いたとしたら?って考えたらどうなの?近隣にマトモな選挙、投票することが出来る国少ないやろ?投票の権利が当たり前のように有ることは実はスゴいことなんやで。
選挙行く奴は馬鹿とかいう奴のおかげで得する奴もいるんだよなぁ。公明党とか。
>>67 2009年頃はおまに選挙権なかったの?
あの時どうした?
若者の票が増えれば全ての政党が意識しだす
若者に有利な主張を言い出す
若者の票が増えないのでジジイだけ得する国になる
まかり間違って立憲、共産、社民、れいわが当選しないように投票します!
>>67 悪夢の民主党政権忘れるとか馬鹿なの?
歴史忘れて未来が無いのは韓国人だけで十分だよ
これは正直、キャッチコピーがわるい
「あなたの一票で政治が変わる」なんてフレーズを流行らせてしまったせいで
じゃあ現実は変わらないんだし行く意味ないじゃん、となる
ハードルを上げるフレーズは聞き心地は良いけどやる気を削ぐ
投票の意味なんか極論、勝ち馬自公維にいれて負けた立憲を5chで煽りたいとか
散歩ついでとかでいいのにな
この国がホントにダメなら勝手に投票率は上がる。
投票率の低さは安定した政治の証
>>83 投票を異様に重要視するやつってなぜか自由を制限したがるよな
投票にいかないならせめて違う手段で声を上げてくれってのが正しい態度
ナンバー2候補に入れてる
ナンバー1候補にヒヤヒヤを味あわせたいから
比例はナンバー2政党やね
1支持する人がいない
2別に今のままでいい
3同じでいいからいかなくていいや
つまり行かないことは消極的参加で悪いことじゃないんだよ
毎年政党が変わるなら行かなきゃいけないけど、変わらなくて現状維持を望んでる人が大半ってこと
このことに気付かず参加を呼びかけることのなんて愚かなことか
小学校に堂々と入れるんだぞ
下駄箱こ香りを嗅ぐだけでも行く価値あり
何も変わらないのに投票行って一瞬でも何かした気になるのほんと自己嫌悪になる
世代の投票率が1パーあがると政策方針で年間10万得するデータが出てる
マイノリティ側の1票あたりの寄与率を上げたい奴らが意味ない意味ないって雰囲気にさせてるだけ
この前の杉並区長選挙みたいな票の差だったら変わるけどな
この前の区長選で190票差ぐらいで革新系が勝利した
獲得数は76000票余りで投票率は30%後半だったから
自民系が後200票上積みすればひっくり返ったことになる
投票率にすると0.4%くらいになるかなと
これで選挙に行かない奴はもう何を考えているのかと言いたくなる
選挙に行かないやつは政策に文句言えないぞ
何かを変えたいなら自分の希望に沿った人に1票投じるか自分でやるしかない
>>107 ソレか野党第一党を腐らせている元凶
野党に緊張感が無いから与党は安泰と言う悪循環だ
先ずは野党第一党が直ぐに抜かれるという危機感持たせる為に今回は脱糞民主党は22議席減らしてやるべき
IDコロコロパヨク
大阪府 光
>>104 他の国を無血で占領する方法としては最も優れている
何も考えない庶民が増えれば独裁は成功し長続きする
行かないから政治屋にいいようにされるんだよ
投票率が70%を超えれば手持ちの固定票で当選出来なくなるから奴等も焦り出す
国民を苦しめてるのは政治屋を野放しにしてる国民自身
ちうごくなら甘利みたいな立場の人が立場を失うなんてありえないからね
その幸せがあるうちに権利を行使しとこうぜ
嫌がらせにいくだけさ、堕落した腐れどもの足をひっぱりにな
結局意味はないが、なにもせずにいたくはない
今の政党や今の政治家が嫌なら投票しに行かないと変わらない
>>67 民主がうまくやってりゃその意見も通っただろうがな
あの馬鹿共のおかげで二度と野党勢には任せられんってなって益々自公地盤強くなったんだわ
現状に満足してるやつは自民党に投票してるんだろうな。バカな貧乏ほど権利を放棄してる
>>101 ぶっちゃけ勤務先の会社にあまり影響無かったので1ドル80円で海外通販とか安く買えて良かったイメージしかないw
今は海外通販も旅行もキツいわw
権利あるけど使わないのは自由だよ
中国にはその権利も無いだけで
村とか町なら、のどから手がでるほどほしい一票だよ。この前の杉並区長選挙なんて
188人集めてきたら、結果を覆せたんだよ
投票したが違う候補者が当選した場合は、だからこの候補者ではためだ自分が投票した候補者の方が良かったと文句を言える
投票した候補者が当選したが自分の想定外の動きをした場合は、そんなことをするために投票したんじゃないと文句を言える
投票に行かない奴は白紙委任したことになるので政治に文句や不満を言う権利は一切ない
政治ってのは自然災害みたいなものだよな
自分の力では変えられない
できることは、それにどう対処し生き残っていくか
政治についてあれこれ考えたり投票所に足を運ぶ暇があるなら自分磨きをしろ
何かを変えたい人も変えたくない人も投票することで意味をもつのにな
参加しないなら政治に全く感心無いのと同義になるぞ
投票なんてすぐ終わって手間がかからず簡単なのに行かない奴がバカ
党の推薦する候補に信任不信任するしかない選挙だったらやる価値はないな
「世襲、カルト、アカ、馬鹿」
この中から1人を選ぶのが日本の選挙だもんなぁ
ずっと自民で良いから選挙なくしてええよ
野党や泡沫なんか与党に絶対になれないしな
意味はあるぞ
政党の政策の決定は世代の投票数を目安にしてる。
だから投票している世代の意見をよく聴くようになる
明治大正昭和の頃にいた
暴力(即ち要人テロ)で変えようとする奴が居ないとも限らん
Twitterとかでやたら選挙行けって呼びかけてるのは立憲共産支持者ばっかりな印象
つーか野党支持者が多い
男性のみなさ〜ん
ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
今の時期、服で見えない部分のケアは大事ですよ
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です。
自分はお風呂入ってるし制汗剤もしているから大丈夫だと思って勘違いしてませんか?
それだけでは不十分です。
特に男性は女性に比べて脂量が多いので、それだけ体臭も発生させやすいです。
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いは不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)
簡単な匂い対策
↓
脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本。
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで
匂い軽減効果があると科学的に証明されています。
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ。
またワキを清潔に見せることはジェンダーへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。
特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。
だから組織票になるんだろ。
一度、上になって美味しいおもいしたら
尚さらな。
>>1 ただしい
まあそもそもあなたの1票でとか言ってるやつは大体がパヨ思想全振りの反日勢ばっかりだし
選挙が楽しみで仕方がない
投票終わって出口調査員見つけたら
俺の方から意味あり気な表情で
近寄るのさ!
>>154 おれは糞パヨ減らしたいんで投票行くけどな
会社にもそういう馬鹿女がいるわ。でも文句だけはいっちょ前に言う。
選挙行けっていうやつは大体セットで私の得する政党に入れろって釘打って話してくる
めんどくセーからそうですねーって流しとくのが常よ
>>1 [ライブ中] 6/24 13:30 沖縄・北谷町 参政党 神谷宗幣、河野さだふみ
4,146 人が視聴中
参政党・応援チャンネル
http://y2u.be/uz7WbZjAV_4 参議院議員選挙2022 | 参政党 候補者一覧
https://www.sanseito.jp/saninsen_2022/ コスパが悪すぎるんだよな
低収入だったら時間あたりの費用効果は高くなるけど
高収入者だと選挙行く時間で金儲けたほうが生産性はいいからな
>>154 逆だぞ
マイノリティのパヨが議席取るためには多数が投票しない事が大事なんや
つまり投票棄権とか言ってる奴はパヨの協力者
選挙行くやつは馬鹿
あいつら得票数で金の算定してんのにわざわざ投票して
ジジイ政治家に水やってるってどんな気分よ?
パヨに投票なんてする馬鹿なんて少数の池沼だし
これからは老害排除の方が今は優先度高いわ
馬鹿ほど選挙に行かない
馬鹿は大企業に入れない
大企業は永遠に優遇され続ける
終わり
投票数上がれば上がるほど不利になるからパヨクは必死だな
でも俺は現状を変えたくないから投票に行くよw
>>1 ホラレモンでも目指してるの?
まずはメスイキ覚えろよ
唯一の例外がある
参政党に入れる事だ
一票で日本が変わる
うそだと思うなら入れてみろ
そう思ってないからこのテのスレ立てて投票率下げ工作してるんだろ?
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが
国民三大義務は果たせないから国民三大権利は行使するやで
立花でみんな懲りた
分からないなら行かないそのほうがマシだ
選挙は必ず行って「該当者なし」って書いて帰ってきてたけど
友人に「それって結果的には選挙行ってないのと同じじゃね?」って言われ考えこんでしまった
名前出すと良くないから出さないけど
変なやつに当選して欲しくないなら
選挙行けよ
参議院て変なの多いじゃん
当選させたい1票か落選させるマイナス1票のどちらかを投票できるようにさせてくれよ
>>1 反論する必要は無い
バカは選挙に行かないでいてくれた方が良いから
「うん、君の言う通りだね」とでも言っておけば良い
選挙権持ってから全て 「無」 の一言しか書いて無いわ
ああ最初は白票だったか
公示された候補者たちから1人選んで投票
これだけが有権者が選挙で取れる行動だと思い込まされてる
公教育マジでクソ
でもじゃあ投票権なしなってなったら怒るだろ?
歴史が証明してる
1円貰っても嬉しくないけど50万人から貰ったら50万円になり嬉しいだろ?
つまりそーゆーことだ
一応今朝 山崎藍子に入れてきた
うん大して期待はしてない
昔はうんこ味のカレー(自民党)とカレー味のうんこ(民主党)の2択だったけど、今は選べるから選挙行っとけ
一般人の票が少ないほど利権票が大暴れするんだよ
0はいくら集めても0だから。
乗すると0と0.00000001の間には無限の開きが生まれる。
反論はしないけど、独裁主義者には嫌悪感しか感じない。
一票じゃ何も変わらないなんて思ってないけど投票したい人がいない。
誰がやっても同じなんだろうなと思うからわざわざ行かない。
投票率10パー切りましたとかになれば面白いのにさ
みんな投票行くからさぁ
何を託すのよ政治屋に?
自分たちの給料下げたら税金の無駄遣いは減るって言う人居ないでしょ?
いつまで騙されてんの?
大切なのはボイコット
投票所入るとなんだか気持ちいいというか満足感があるというかポジティブな感じがするわ
>>190 クソの中からよりマシなクソを選ぶって言う人もいる
けど見たくも無いようなクソは勘弁だろ
政治や社会情勢に興味あればまあコイツかなってやつはいるはず
投票で同時にマイナス投票もできれば投票率も上がるよ絶対
>>199 そういうんじゃなくて良いことしてるなっていう感じというか
>>193 ちょっと分かるな
ひとしきり終わって帰りの出口あたりで何となくいい気分になる
>>194 公明党もさぁ
宗教法人税を取るようにしましょうって言ったら投票するよマジで
>>199 分かった
自分の信念に従った行動したからだわ
グローバル共産主義党に入れる奴が多すぎて行く気にもならん
消費税減税も良いけど
取れるところからまず取ってないでしょ
宗教法人な
消費税減税も良いけど
もっと削るとこあるでしょ
議員歳費な
これ言う政治「家」居ないでしょ?
政治「屋」さんなのよみんな
この前ヤギ連れて当選したBBAも当選した途端にヤギ捨てるとか言って炎上したでしょ
当選するまでが偽善のやりどころよ
選挙の度に投票するやつマジで頭おかしいんじゃないの?
せめて白票でしょ
投票した人には
アイスクリームくらい配れよって思う
そういうヤツが1万人集まれば歴史を変えれるかもしれない
1票で変わるわけないだろってのが何千何万何十万人といたら変わるわな
>>146 このまま格差が開けばそうなりそうだよな
10回選挙があって6回以上投票しなかった国民から選挙権を剥奪すれば良い。
こういう人間はいてもいなくてもどうでもいいレベルの人間だから税率も上げて社会保障等もその対象から外せば良い。
従わなかったら公務執行妨害罪で強制労働。
>>21 不平不満がないから変えようと思わないんだろう?
>>1 行けない理由があるのかな?
貴方みたいな人が大多数いると
投票率がググっと下がり、面白くなるんでしょうけど。
民主主義というのは確かに多くの事柄が多数決で決められて行くが、
それはイコール「少数派を切り捨てて良い」「少数派を無視して良い」という事ではない。
ましてや少数派を「負け組」などと揶揄する事は以ての外である。
少数派の存在を認め、社会を動かしていく上で常に少数派を意識して行く事こそが真の民主主義である。
>>192 投票率60%以下は当選議席数半減とかやればボイコットも面白いかもな
自民もまぁ期待は全くしてないが他がクソすぎるからな
仮に政権取ったとして他の奴らにまともな外交ができるとは到底思えん
>>105 投票権のない自称市民が面倒くさい声を挙げることが多いから
>>1 「正解は、一緒に選挙に行って欲しいの...もうバカ///」
>>78 一人一人にナンバー割り振るんだから二重投票とか出来なくない?
>>222 民主党も当初小沢が政権担当能力無いって話してたなかで政権交代やっちゃったからね…
自民にお灸を!なんて言われてたのが日本国民がお灸を据えられたと言う黒歴史
このスレ何回立つんだ?w
まあ、マクロとミクロとは違う法則で動いているが、でも一人も選挙に参加しなければそもそも選挙が成立しないだろう
一票では変わらないが、でも誰かが投票にいかなきゃいけないんだ
一票差で当落が変わるかもしれんし
一票だけで当選する議員はいない
過半数を取るかどうかなんだよ
運転が示すあなたのお人柄
投票が示すあなたのお人柄
まあ結果を気にして投票したりしなかったりするのはアホってことよな
日本国民としての権利の履行するだけ
>>1 「生きてるやつは馬鹿。一人で生きていけるわけ無いだろう」
これに対し余裕で出てくる無数の反論が答えだよ馬鹿
>>232 うちの政治学の教授はただ一票投票したってなんの意味もないですね…と言っとった。
>>1 こういう事言うヤツはネットアンケートをポチッとした事無いんか?
>>225 投票は1人一票だけどネットだと1人何票でも可能だろ
選挙に行きたくない嫁や婆さん爺さん友人らのナンバーさえ教えてもらえれば本人になりすまして投票できるじゃん
投票率は確実に上がるだろうが投票内容は必ずしも民意を反映しない
その1票が塵となりやがてゴミとなる
迷わず逝けよ逝けばわかるさ
そんなこと言ったら選挙権欲しがってる在日がバカみたいだろ
お前らの票で何か変わるわけじゃねーから喚くな乞食って言ってきてくれ
>>236 ほんこれ
まさに金で票を買えるようになる
強要などのトラブルも起こる
投票所に行くことの何が面倒なんだよな
投票所は近所だろ前日投票を近所のショッピングセンターとかコミセンとかでやってるのに
自分の1票で勝つときって
1位2位が同数の時だけだぞw
ばーか
まずは公約達成できなかった政治家を全員処刑しろ
話はそれからだ
落としたいターゲットが当落ラインにいたりすると俄然モチベが沸く。そういう仕掛けを全国で展開中するといい。
【法案提出権】
法案を国会に提出する権限。国会議員と内閣が持つ。国会議員の場合、衆議院では20名以上、参議院では10名以上の賛成が、予算を伴う法律については衆議院では50名以上、参議院では20名以上の賛成が必要。
つまり、この数にみたいない政党は、税金の無駄遣いです。
政党政治の議会制民主主義なので、1票くらいでは全く変わりません、組織票をもっている団体がバックにないと何も変わりません。
>>244 公平な選挙じゃなくなるじゃん
それやられて困るのは野党だろうに
選挙に行ったら1万円くらいもらえるようにすれば
ほぼ投票するだろ、何でしないんだろw
次に提出出来たとしても、議会の過半数以上の賛成多数にならないと、ただ単に提出したが、廃案となり全く何も変わりません。
生活を変えたいなら投票するべきだろうな
ただ今より良くなる保証はないし少なくとも公務員は民主党系には入れないと思う
アメリカの大統領選みたいな接戦ならもっと投票率上がるのかね
何にせよ弱すぎる野党が悪いわ
選挙で投票したら免税とかにしたら行くんじゃないかな
>>244 高度な手法。
知識が必要。
選挙区はではそれ、自公を切るため比例は有力野党に入れる。
俺は賢いから、1票に価値なんかないしわざわざ出掛けませんよ、って人は行かなくていいんでないの?
まずは、行こうかどうしようか…くらいの人をその気にさせればいいと思う
1票ではかわらんからみんなで集まる
馬鹿はちょっとした発言だけで民主に維新に参政に期待と言って自分から票を捨てに行く
お前らが投票しなければその分れいわや共産党の当選が近づくだけだよ
選挙行かない奴ってただの引きこもりだろw
家から出ない言い訳づくり大変だなw
民主政権になって会社潰れ掛けてから毎回選挙行く様になった
推しの政党は特に無いけど民主残党はなるべく叩き落すように投票してる
通勤経路に区役所出張所があるから、選挙時の投票なんてちょっとコンビニに寄る感覚だわ
そんなバカと呼ばれる人たちの票が積み重なって政権与党が存在する
>>1 みんなが行けば1票じゃねえだろ、馬鹿なのかな?
三角関数なんて社会で使わないから勉強する必要がないというのと同じ屁理屈。
>>265 比例で自民入れるだけで野党に大ダメージだからな
小選挙区は組織票に勝てんけど比例だけでも行って欲しいわ
だから銃所持が大切な権利なんだよ
刀狩りに従うような愚鈍な民族
いや家畜には理解できないだろw
お前らが投票したら面倒だからな
今まで組織票だけで牛耳ってきたんだよ
投票いくなよ
「選挙行くやつはバカ。1票で変わるわけないだろ。」
これを7千万人くらいが言って家で寝ててくれると
組織が一枚岩のところが、多数派を気取れるんだよね
保守政党が存在しない
左派自民党と極左野党の戦いだから下がって当然
>>251 犯罪だと証明できれば犯罪となるが証明できなければ犯罪ではない
ネットでどうやって本人確認するわけ?
人間の目視が一番合理的で無駄がないぞ
>>190 明らかにやばそうな候補者が当選するよりはまだマシな候補者に入れた方がいいだろ
変なやつが当選したら困るよ
どの政治家を選んだところで、結局は、国民が必死に納めた税金を、湯水のごとく無駄遣い・中抜きしまくるから、アホみたいだよな。
そういや福岡はn党のポスター貼ってないなぁ。
わざとか?
>>9 ジジババは寂しいから人の集まるところに行く
若者はジジババの多いところには行きたがらない
勝てるわけない
>>238 在日は選挙権欲しがりつつ、
「選挙行くやつはバカ。1票で変わるわけないだろ。」と言って日本人の選挙権を骨抜きにする
そうやって騙されたマヌケな日本人一人が投票やめるだけで、
在日にとっては相対的に投票できたことと同じになるからな
組織票で利権保持してるやつと在日が
「選挙行くやつはバカ。1票で変わるわけないだろ。」
と言ってるだけのこと
シルバー民主主義
若手がどこを選んでも、報われないよw
高齢者による高齢者のための民主主義
だから現役世代だけ税金がどんどん増える
いいからガーシーに入れとけ
ごぼうがガーシー潰しやってて盛り上がってるぞ
浮動票が集まることを最も恐れてるからな与党は
検察の一件もそれの延長線上にある
まあ、選挙っていうのは、投票するかどうかよりも、選挙権を持ってることが大事なんだよ
いわゆる権利の平等
人間は普段使わないくせに、権利を持つことには執着する
権利の保持と行使は別物
現に、選挙に行ったことのないやつでも、それじゃ、お前の選挙権を剥奪すると言われたら抵抗するものだ
>>11 というより
言ってもバカにされるだけ
「お前が終わってるだけだろw」
日本没落スパイラル
投票に行かない20代30代が氷河期以上の世代にナマポや年金で勝ち逃げされる話
>>1が正論過ぎて反論の余地が無い
所詮1票で国政が変わるはずないし変わるような脆弱さがあるほうが困る
理想と現実は違うもの
投票が意味あるという解答
国政政党には1票250円、選挙区と比例区2票で500円が政党助成金として党に入るから意味がある。
>>308 こんなの逆効果だろうw
立花は本当に空気読めんな
日本国民は誰に入れても変わらないと洗脳されてるからな
>>310 これで拒否反応が出るやつはどうせもとからNHK党に入れないから問題ない。
1票で、どうこうなるわけないけど…出口調査で立憲って言うのが楽しみなだけ。
>>21 投票しないということは多数派が有利になるから、多数派に投票しているのと同じ意味
投票しなかった者に批判する資格はない
多数派に反対するなら反対票を入れるしか選択肢はない
無投票の意味を理解しろ、バカ
投票率落ちれば固定票が活きる目が強くなるからな
浮動票が自民に流れるのをともかく防ぎたい
だからパヨは選挙前になると選挙行くなキャンペーンに熱心
>>315 前回で大恥かいたからな、テレビ局
今回の出口調査は慎重に行くんじゃないの?
あんだけ外したってことは、意図的にウソ言ってたやつもいたんだろう
浮動票は野党に行くって昔から言われてるが
違うの?
>>321 前回の衆院選でエダノンがソレでぬか喜びしたんだよなw
>>321 自民党にも行く
風だから完全に読めない
組織票の強い政党は野党も投票率低いほうがありがたいかも
上がってほしいのはNHK党とかれいわとか新興政党だろう
>>324 アンチ票制度って面白いよな
一回試してみればいいのに
悪目立ちするだけのやつはドンドン落とされる
アンチ票入れるためなら投票所に行くやつも多そう
>>324 >>325 それを今回実装したのがNHK党の比例代表候補山本太郎。
れいわ山本太郎のアンチ票の集票先になっている。
>>4 どうせ投票先も老害だろ
国を動かしてるやつは老害しかいない
この時間ギリギリまで外でうるせー選挙カー走らせてるバカには絶対入れない
>>329 SNSやYoutubeで発信してない政治家は駄目だね
国政選挙だけ行ってもバカ
自治体の選挙やら普段から政治に関わって、利益誘導を受けるのが賢い人間
だから創価学会員が一番頭良いのよ
投票証明書を会社に提出しないといけないので
無駄だなとと思いつつも投票はしてるわ
>>1 たとえお前に政治的主張がなくても
組織票を薄めるために行けよ
創価の思い通りの世の中なんて嫌だろ?
節電より投票にポイント付ければよいのにな
若年ほど行かない傾向なんだし
>>313 悪名は無名に勝るって言ってるからね
公約(NHKから国民を守る)は実現させてるしへんな政党より結果は残してると言える
ぶっちゃけ1票入れるより嫌いな政治家の選挙運動に張り付いて、ネガティブ情報や動画撮ってネットに投稿する方が
選挙に影響を及ぼすだろうな
近くのショッピングセンターで気軽に事前投票できるんだから行けよ。自民が勝つのは覆らんがな
>>343 ずっとくっついて、撮影して、交通違反とか粘着に晒すのかw
そりゃ、嫌だろうなw
>>1 反論できない
だから自民党の独裁は果てしなく続く
もう終わりだよ猫の国
>>1 一票に力があることが分からないのか?特別な権利だ。行使しないやつはバカすぎる。票でしか政治家を選べないのに。
自民の投票させない作戦か 毎度国民舐めくさってご苦労なこった
50人に1人の割合でNHK党に入れると1議席獲得できます
こんな事言ってるのは共産党や公明党の組織票な奴ら
あいつらが嫌いだから嫌がる事をしたいので投票に行く
多数派は自民党だから
投票いかないで笑うのは自民党だよ
そんなことも分からないで無投票が多すぎるよね
若者の無投票が多いという事は、それだけこの国の政治に何の期待もしていないという事
それをラッキーと思う政治家や政党がいるなら、もうその時点でその国は終わってる
>>346 演説での失言とか言い間違え、活動員や支援者にこんな横柄な態度を取ってるとか、支援者に怪し気な団体の人間がいるとか
そういうのを晒すのが一番効くんだよ
選挙の時必ずそういうの流れるだろ、ちゃんとやってるヤツがいるんだよな
1票では変わらないではなく誰に入れても変わらないが正しい
>>351 これな。
選挙に行かせないよう誘導してるの丸わかり
>>1 俺以外の国民全員がこの思想ならいいのに。
そしたら自分だけ立候補して自分だけが投票して当選できるわ
>>367 そんなん、いくらでも不正できるだろ
投票のクリックを目の前でさせるとかさ
そんなことより売国奴どもの組織票をどうやったら減らせるかを皆で考えよう
コイルみたいにみんなで○○に入れようぜみたいにしたら何かに引っかかるの?
>>368 よし、投票所で係員の見てる前でクリックさせよう!
>>369 ねえ、そもそも組織票の何が悪いの?
論理的に答えられる?
あ、投票時には誰に投票したかは誰にも確認されることは無いよね?
さあ、答えてね。
俺より頭のいい君なら俺を論破して自分の論理を説明出来るよね?
>>1お前が行かなきゃいいだけだろ。面倒くさいヤツは嫌われっぞ
一票で変わるわけないからみんな自民に入れるんだよな
俺もそう
めんどいから自民党
投票率が高ければ高いほど、政治家は国民を恐れるよ。
投票率が高くないと、諸外国は日本の主張なんか聞き入れないよ。
重要なのは、どこの政党が政権を取るとかそういうことじゃないことに気付こうね。
>>373 横やりゴメン。
組織票も富裕層も悪くない。
富裕層の方がよほど団結してる。
悪いのは自民党と庶民。
当選しなくても得票率2%超えれば政党要件満たすからな
要件満たせば政党助成金が貰えるから社民とかれいわが落ちるの分かっててもアピールに必死なのはそういうこと
逆にみんなが選挙行きだして全体の票数が増えると
相対的にれいわや社民の得票率が下がる可能性がある
だから行くなって言ってんだな
被災地に寄付をするのは何のためなのか
ゴミを分別するのは何のためなのか
見ず知らずの人に何かされたら礼をいうのは何のためなのか
自分だけが手を抜いても大勢に影響はない
でもみんなが同じことをすると殺伐とした社会になる
そういう暗黙の了解というのはいつの時代にもあり、みんなが守ってきたことだ
そうとしか言いようがない
今の棄権票の半数が選挙に行ったら政治は変わるよ
奴等は人気取りにもっと必死にならざるを得なくなる
それこそが国民主権の根幹
>>323 自民は河野を潰した総裁選で学んだ
組織票で優位な側が、浮動票人気のある候補を潰すには候補者乱立させろと
維新、国民、参政
選挙権(投票権)そのものを免許制にしたらどうかという思考実験
●政治や経済、海外情勢などの簡単な常識クイズをさせて、一定以上の正答率で「選挙権」の免許を付与
●免許を持った人は、国政 県政 市政を問わず投票を原則義務化 当日バックレたら何らかのペナルティー
●どうしても政治的信条などがあり棄権したい場合、辞退は認めるが区役所・市役所に行き(投票する以上に煩雑な)手続きが必要。でも自分の信条のためなら我慢できるよねっ!
後半に続く
>>387の後半
●そこまで半強制的に投票を義務付けるからには、選挙と投票者に対して日本社会は最大限尊重する
●たとえば企業は投票日に休業するか期日前投票ができるよう有給は必ず取らせる。これも違反した企業には重大なペナルティー
●社会的な変革コストは膨大なのものになるかもしれないが、免許に合格できないような一般常識の無いバカが投票できないぶん票の質的な純度は高まる
●副産物的な現象として、選挙権を持つことは社会人として持つべき最低限のステータスと見做される(高卒や大卒、資格の類)
●履歴書にも選挙権有無の記載欄があり就職にも大きく影響する、無いやつは足切り不採用、あと5chで皆から煽られるww
プラス票以外に
邪魔出来るマイナス票とかにしてほしいな
>>236 >>281 ネット回線て、一つじゃない?
IPアドレスとマイナンバー紐付けしちゃってさ
この回線からはすでに投票されました
みたいに出来ないかね
しょーがねーな初めて投票してやるか
で、どこにいれればいいの?
>>393 立候補してる人間をまず見てみればいいんでねーかな
あとは、オメーにとって得になりそーな人を選べばそれでよがんべ
一票で変わらないからいいんだろ
誰かの一票で選挙結果が決まるなら、それは独裁だ
>>396 どこでもいいって人はどこにいれればいい?白紙?
>>395 一軒家とかに回線引いてる場合は出来るなーとは思ったけど、アパート、マンション…まして携帯とかの異動する回線とかどーしようかね
依託投票問題難しいねー
>>398 それでも良いよー
出来れば、ちょっとヤル気出してどんな人が立候補してるのかなーって、調べてみておくんろ
塵も積もれば山となるんだよハゲwwwwwwwwww
1票を馬鹿にするから1本1本を無駄にして禿げたんだよ
>>7 責任感があるから無責任な投票が出来ないんだよ
投票する奴って当選者がなんかやらかしたらいつも責任とってるのか?
>>128 テレビが全部決めてんだよ
いまもなお。
ネットも少しだけ世論を動かせるようにはなったけど
それとて踊ってるのはバカばっか
-
>>1 たしかに1票では変わらんな。
多数決は多数が正しい訳ではないが、今まで選挙に行ったこともないバカが大量に投票すれば間違う可能性が高くなる。
バカ投票するな、バカなんだから意思表示するな。
政府がダメなのであれば、野党がしっかりしなきゃならないのに、野党はさらにダメって言う
シルバー民主主義だから40以下は実際もう無理、本当に勝てない
勝つためには70点以上取らないといけないのに、あと50点の教科しかないような状態
1票で変わるわけないだろというか、100万票でも変わらんのよ
>>409 今の投票率見てみろよ
幾らでも変わる余地はあるよ
馬鹿は寝ててくれた方がいいもんな
ずっとそのままでいいぞ
>>403 憲法や法律で責任を問うて無いだろ?
間違ったと思ったら学んで次に活かせは良い、それだけ
みなさぁ〜ん投票券もってきましたかぁ?
はーい
じゃ投票所に向かいましょ
1票もたくさんの人が集まると多数票になりまぁ〜すよ
人をたくさん集めて投票しに行きましょうね
どんな思想持ってたって構わんから、とにかく参加しようぜ
お前らがやってもオレがやってもハムスターがやっても日本の政治なんか変わんねーよ
>>413 結局これが正しい
普段から政治の話を身の回りとして同じ立場の連中で票をまとめて投票
なおかつ候補にも会ってこう言う理由であなたに投票すると表明する
ここまでやんねーと民主主義ってまともに機能しないよ
投票したいヤツがいない→出馬しろ擁立しろ
何もしない=最悪な結果を容認
マシな政党、人に投じるしかない
変わるわけないから投票行かんでいいぞ
そのまま寝てなさい
有能も無能も、金持ちも貧乏も、年寄りも若者も平等に持っている権利なのにバカはそれを無駄にしてしまうんだよな。
若者でも8割投票すれば変わるはずだけどな
政治家が若者に媚びはじめる
名前に投票するから分からん
政策に投票させろ
議員なんか一人もいらないから官僚はその政策アンケートに則って国家運営しろ
あまり無いけど伯仲して、負け組が数え直せ!となって数え直すこと有るよね。
最初と数え直しでぴったんこは、聞いた覚えがないな。
字が汚いからさあ。 最高裁判所国民審査みたいに 名前が書いてあって、投票したい人に○を書くにすれば んなめんどくさいことがないのに
記名投票 と決まってるんでしょ?ばっかばかしい
>>408 野党がダメなのは分裂しすぎてるとこ
自民と野党では得票数は野党の方が上なんじゃないか?
選挙というのは候補者の名前を組み合わせて
何票入るかを確認するゲームだ
どう書くと0.5票になるかを追及するゲームだ
無効票にするのは投票した権利を奪うものだから
選管を訴えないといけない
それが民主主義のあり方だ
>>1 みんなが選挙に行けば議会の勢力図が変わることもある
組織票で勝てない投票数にするのが民主主義選挙の目的なのに棄権票とか自分で自分の首を絞めてるのと同意
今回の総選挙で自民党が得た294議席のうち237議席は小選挙区でのものです。小選挙区での同党の得票率は43%でしたが、全300小選挙区議席に占める割合(議席占有率)は79%にもはねあがりました。
総選挙当日の全有権者数は1億395万9866人。このうち小選挙区で自民党候補に投票したのは24・67%です。32・69%は自民党以外の候補者に入れ、42・64%は投票しませんでした。
政党名を書く比例代表選挙でみればさらに少数です。自民党へ投票したのは15・99%で、自民以外は41・9%。42・11%が投票しませんでした。
これが安倍自民が民主から政権を取り戻した2012年の衆院選
政治を変えようと思ったら野党がバラけてる限り自民より相当票を離して取らないと無理だねw
このまま自公に任せたら日本は中華に乗っ取られるぞ
おまいらいいのか!?
毎回同じ事言ってて、何十年何百年、結局政治家に税金でタダ飯喰わせてるだけじゃん。
>>434 無理無理w
今回の選挙まったく盛り上がってねーもん
投票率だってまた5割そこそこだろ
それじゃあ結局
>>433よw
自民より票を取っても野党はまた勝てないよw
こういうことを言うやつは自分が一票分の価値以上の何かを持っとると勘違いしとるんちゃう?
本来なら税金平均額以上納めていない奴は一票投票する価値すら無いんやで
自分は じゅん子に 今のところ入れるつもりだ。
彼女はこれまっで、よくやってきた をまず評価する!
いずれ ベテランでも評価できなくなったら、 その時は、期待で新人に入れる!!
そうやって 世代交代は徐々に進むもの。 だから 投票に行け
全く!う今の政治に納得出来ないと言うなら よくわからないでも とりあえず野党に入れてもいいんだぞ??? アンタの思いなら そうすればいい!
寝たきりで投票できなくなっている老人も増えてるからな
今から投は票に行くべきだな
>>418 何言ってる?
自分の言に責任持てよ
カス
>>446 やめとけなーんも変わりやしない
素直に自民に入れておけば自然にぶっ壊れていくから
死ぬまで待とうホトトギス
実際にそれしかないって…
>>403 次の選挙でそいつ落選させたら責任を果たしたとなるんでないの?
参議院選挙の1票より 普段より多めの電力消費による大停電で岸田政権崩壊します。
猛暑で節電ポイント獲得しますか?
それとも猛暑で人間やめますか?
落選でも声がデカけりゃ当選者は聞く耳持つよ
危機感を感じてね
だから当落だけじゃないんだよ、選挙は
逆におまえの一票でかわるって言われたら行くの怖くね?
投票なんて別に行く奴が偉いとも思わんし
好きなようにしたらいいと思う
俺は真面目に考えて投票先選んで夜の選挙特番見ると案外楽しいからってだけで毎回行ってる
老人の老人による老人の為の選挙
でも逆に若いレジ袋みたいな馬鹿ばっかりになったら地獄だから、結局老人にやらせといた方が良い
立花氏が同年齢だから応援している
こんなにド派手に生きてる人が羨ましいから
投票率が上がると困るのは公明党
連立組んてる自民も困る
1票で変わることが無いと考えている輩が大半だから、だから自民党に勝てないということだろう
細川護熙、鳩山由紀夫は奇跡を起こした!!
立憲と共産を完全敗北させるにはより多くの票が必要になる
だから俺は行く
>>460 投票率が上がれば自民に票が行きより公明党を必要としなくなる
公明党の数が減れば公明は自民に逆らいづらくなる
いいことばかり
>>463 細川と鳩山の時を思い出せ!!自民党が大敗したんだぞ!?
「じゃあお前には選挙権は要らないな」
になったら怖いので自分はいく
みんなが行かなければ組織票が勝つんだよ
現に今それが起こってる(自民に入れてるやつは2割しかいない)
>>469 20数票差だった時はおっしゃあー行っといてよかったって思ったな
あと泡沫政党は当選できず票を分散させるだけなので
安易に入れないでほしい
対抗馬の乱立は与党の妨害策かと勘ぐっちゃう
二党制がいいと思うけど、アメリカもあんなだしな・・・
行かない奴が馬鹿だろ
小学校に堂々と入って 妄想できるのに
>>471 公明党があるせいで自民党がどんなに勝ったって一党独裁になれないんだよね
やっぱり公明は憲法20条違反で解党させた方がいいかも
そうすれば日本は自民党だけの国になれる
>>468 こう言うスレ立てる奴も組織票固めの工作
例えばコムドットとか東海オンエアが「NHKに投票しようぜ」って発言すれば+2人くらい当選する
youtuberは既存の芸能界とは違うからこれから何が起こるか分からないよ
自分一人くらいいなくても変わらないよねってサボるのを他人に勧めてたらそれが広まったら一人だけの話じゃなくなる
2021年に行われた選挙のうち
10票以内の差で当落が分かれた選挙は50
そのうち1票差で当落が決まった選挙は12
選挙に行かない奴はバカなんで、バカを増やして
マウント取ろうとしてるわけね(´・ω・`)
自分の一票で日本の将来が決定するとしたら恐ろしくて投票できないだろ
大勢の中のひとりだから無責任に投票できる
投票に行かないのは勝手にすればいいが自己主張がウザいな
バカ自慢にしかなってないのに
民主党政権が誕生したことをもうお忘れか?
まあ変わったのは悪い方向へだったけど
>>486 民主党政権になったときの2009年衆院選は普段よりも投票率が高かった
普段選挙に行かない層がテレビで言う事を真に受けて、初めて投票した結果なのだろう
票数計算してる公明共産が死ぬ
こいつらは害悪だからさっさと潰すべき
阿部チョンが不正選挙してるから選挙逝っても意味ないよ
まずは選挙の中身の不正をなくさないと意味ないから
>>491 主義が死んでるんじゃなくて民衆が馬鹿なだけ
どうせ維新やれいわに賭けてんだろ?今度は参政か?そらやめとけとしか言えんわ
>>491 民主主義を殺してるのは選挙に行かない国民自身
組織票じゃ勝てない選挙にすれば国民への飴を配りだす
自分の権利なんだから他人がどうこう言うもんでもないだろ
>1
大体正解
国民主権と言うけれど権力自体は国民個人個人に細かくばらばらに分解されてて集合的に行動して
他の権力に拮抗することなど夢のまた夢の空論
1票で変わるんじゃなくて多くの票を集めるゲーム。
群れなきゃ勝てませんね。
日本では小選挙区・比例、合わせて2票を投票できます
選挙に行く者は2票、選挙に行かない者は0票
ほかの国よりも組織票の力が強いのであります
無党派層は選挙に行きましょう
まさにさっき知人から電話があって公明党お願いされたわ。
一応世話になったひとなんで、あーはいはい入れときますよって適当に言っといたんだけど(そもそも投票行く気がない)、どうすんのが正解なんだ。
>>503 最終的に行く行かないはそれこそ本人の自由じゃね
スマホで投票できるようになんかなった日にゃあ、お前監視されるよ
家にやってきて、それとなく投票の話をしはじめ、投票をすすめてきて、じゃあ投票しましょうみたいな流れになり、
監視されながら投票させられるというな
高校卒業してからいつまでも
選挙のときだけ電話かけてくる元担任に
ブチ切れたったことはあるwww
>>45 君の元になった精子一匹で産まれてきたんじゃないのよ
サイレント投票しろ。
おれは、該当者なし、と投票してる。
>>1 [ライブ中] 6/26 10:30 参政党 街頭演説(大阪・堺東)神谷宗幣、油谷聖一郎
5,596 人が視聴中
参政党・応援チャンネル
http://y2u.be/vcmNgR-RYKo >>1 NHK党が議席持ってる時点で
何かは変化してんだよバーカ
>>513 今日の日曜討論に出てたN国党の奴、ヤバかったな。
テーマと全然関係ない話ばかりするし、途中で替え歌を歌いだしてマジでキチガイだったわ。
N国にだけは投票しない事にした。
選挙に行く楽しみ。
選挙で保守系に投票したのに、
出口調査でリベラル系政党に投票したと回答する。
マスコミの出口調査による当落情報が狂う。
>>517 心配すんなオレがNHK党に投票しておくから^^
>>517 あんなキチガイが幹事長なんだぜw
山本太郎よりヤバい奴なんて始めて見たよ。
無党派票や若者を捕らえるためとか
大躍進狙うには炎上上等じゃないとな
今日も朝の日曜討論でN国の奴がやらかしてたけど
一定の支持を得てあそこにいられるんだから少しづつ変わってきてはいるよな
老人はあぐらかいて高楊枝だろうけどある日を堺にがらっと変わる未来だってありうるんだよ
20代で投票した候補が続けて落選したら選挙の馬鹿らしさに気づくだろ
30代で組織票団体に属していないと選挙は意味ないと確信する
>>488 公務員給与2割減、高速道路無料化、消えた年金問題徹底追及…
これだけマニフェスト並べられたら民主党に期待して投票しに行くしかなかったよ
敢えてどことは言わんが
選挙が近づくと若者の投票を促すためにとか言って
若い職員や連れてきた「若者」に検討させるというニュースはもうお約束だけど
何で出てくる案が毎回毎回アニメっぽい啓発ポスターか
聞くに堪えない投票ソングのバンド演奏みたいなのに集約するんだ?
みんながそうやって行かなかったら何も変わらないだろうな
白票投票しに行く奴はバカだと思う
昨年度全国の選挙で同数票が3件、一票差が9件、10票差以内が50件。
意外と一票で変わる。
サンテレビで緊急事態条項は危険と放送していた。要するにこれが決まると
自民がカダフィや北挑戦、集金ペイヒドラーのような独裁者になる。
しかしこれは表向き自民がやろうとしているが実際には日米地位協定の
アメリカに命令されているため例え自民に投票せず政権交代しようと
覆すことは出来ない。311のような人口地震が起きるからだ。
1票じゃ変わらないけど、一票じゃないよね?と突っ込めないの?
いうなら、野党がダメすぎて、選挙意味ねーぐらいがいいかと思いますよ
棄権したかったら棄権してもいいけど、組織票政党に有利になると言われています
よって棄権するとは、共産と公明に0.5票づつ入れることと同等だそうですw
れいわとN党が当選したら嫌だからそれ以外に票入れに行く
おちゃらけ政党に税金注ぎ込まれるのが嫌なだけ
選挙に行かない奴がバカなんじゃない。
投票率を90%までやらせない国が悪い。
いやいや
ほんの13年前にみんな投票したらどえらいことになったからな
カウンター入れようと俺レスに合わせた妨害やってるくらいだし
日本語ネイティブじゃあなくてハンディキャップあるのに反応が早く的確だし
母国じゃあ優秀だったんだろ?
それがいくら日本語ネイティブじゃあねえからって
あんな馬鹿と一緒に仕事して恥ずかしく無いのかね?
本国に戻って地道に仕事探せ!
お前はまだ信じられねえだろうが
とっくにもう世界は変わってるし、お前らがついてる側の陰謀系の勢力は終ってる
陰謀関係はかなりメジャーな議定書でもみんな知らないので
俺はここであれこれ書いてねえけど陰謀やってた連中は
マンデラエフェクト発生させてる力に狙い撃ちにされてて
世間が陰謀と認知する前に最初からいなかったレベルで消し飛ばされてんの!
そんなの本気で陰謀追ってきてマンデラエフェクト認識できるやつからすりゃあ
一発でわかるレベルだけどあえてみんな話題にして無い
どうせ共有出るわけ無いからな?スレ違いなのでレスしないだけ
今回のロシアの行動はドルを終わらせて
世界中の貧困国にゴーンみたいに逃げ込んだ人身売買野郎の
持ってるお金や資産の価値ゼロにして
貧困者を楯に出来ねえ様に道連れにしない様にしてる布石の第一段階だっての
ここ日本にお金出して歓迎します言ってもウクライナ難民ほぼ来ないのは
次の次の目標はロシアと領土問題抱えてる日本だってみんな知ってるからだっての!
ロシアが直でシバきに来るのか中華を支援してミサイル撃ち込むのかしらんがな
お前のせいで家族が容赦なく消されたり前から地獄以下の酷い健康状態でしたに
改変されてから目覚めても遅い
実際多くの陰謀系の勢力がそうなっててマンデラエフェクト解ってねえから
自分達に何が起きてるかもわからず右往左往してる
マンデラ神様は悪に対して一切の容赦はなさらねえんだよ!
行かない人が増えれば自分の一票の影響力が大きくなる
誰も行くなよ
俺だけいくから
>>1 選挙行く行かないじゃない
年寄り対若者の構図を作っていく
20代は二票
年寄りを排除しないと良くならない
若い奴ほど選挙行かないと年寄りのための政治される嫌なら行けよ
-curl
lud20250211005253このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1656041238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「選挙行くやつはバカ。1票で変わるわけないだろ。」 これに反論できる人いるの? [633829778]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・「選挙行くやつはバカ。1票で変わるわけないだろ。」 これに反論できる人いるの?
・「選挙に行くやつは馬鹿 お前の1票で変わるわけ無いだろ」 ⇐マジでこれに反論できるやついるか?
・「選挙で投票するのは無駄。一票で結果が変わるわけがない」これに反論できる人いないよな。 [566619848]
・【速報】ツイッター民、正論を言ってしまう「選挙に行く意味はない 1票で結果が変わる確率は非常に低い」
・りきゃこ「選挙行くし!w」あいなちゃん「どこに入れるの?」
・太田光、炎上した選挙特番を「おっしゃるとおり。何も反論できない」と反省も 選挙特番ってそんなに神聖な場所だったの?★3 [牛丼★]
・松村香織、総選挙不出馬の為、新潟に行けないはずが自腹で勝手に行く模様
・【悲報】ゼンカモンさん参院選は投票せず「おれ住民票が北海道だし、忙しいから選挙に行くタイミングがない」
・20代の若者たち、選挙に行くのはたった3割 「国の代表が変わっても何も変わらない」「私生活に関係ない」「行かない権利もある」
・【芸煤z SKE48・須田亜香里、AKB総選挙中止理由に言及 「NGT48の騒動のせいと決めつけるのは良くない」
・ツイッター民の少6の娘「なんで野党は選挙で負けたくせに予算委員会で予算と関係ない質疑をするの?」 【ネトシヲか?】★2
・山崎拓「次の総理大臣、石破茂しかマトモなのがいない」←反論できるの?
・李元長官「日本が何度も何度も謝ってるのは知ってるけど、心から謝ってるわけじゃないんだろ?」
・誰も興味ないだろうけど韓国の総選挙で現与党が過半数議席獲得する見込み 出口調査で
・【東亞日報】安倍首相は衆議院選挙を大勝に導き「戦争のできる国」に近づいた 韓国が解決していかなければならない道は狭く険しい
・指原莉乃、東京都知事選挙の投票率低かった事に嘆く「自分達の世代でみんなで変えていこうという気持ちがあるなら行ってほしかった」
・初めて選挙に行くんだが、服装はスーツでいいのか? [Error]
・さとり世代、選挙に行くのは3割「何も変わりませんよ・・・」
・自民党アへ政権「今年の財政検証はちょっと…選挙前に見せるわけには…」
・はっきり言うね。選挙行くよりゲハで雑談した方がまだマシだよね?
・立憲民主党・堀越啓仁「A4コピー用紙を下さい!選挙には多くのお金がかかります」 ネット「どんだけ恥知らずなの」「黒岩にわけてもらえ
・なんでそんな政治に熱くなれるの?生まれてから一度も選挙行ったことねぇしクソどうでもいいわ [無断転載禁止]
・民主党 「在日朝鮮人に選挙権を与えるのがわが党のマニュフェスト」
・【トランプ大統領】アフリカ系議員を攻撃し黒人の多い選挙区を「ネズミがはびこりめちゃくちゃ」発言を正当化:批判に反論 [07/29]
・日本ってこんなにも不正まみれなのに「選挙」だけは公正に行われてるってあり得るの?
・【政治】小学5年あべしんぞう「日本の国のみらいを決めるため、せん(そう)に行く」 首相を皮肉った選挙ポスターが話題に(画像)★9
・キレイな八重山「辺野古移設の是非だけが沖縄の選挙戦を左右するのは異常。民主主義の危機だ」
・奈良県 「古墳から埴輪を持って行く人がいる。マナー守って」 いや、マナーとかじゃないだろこれは
・【楽天】先着300万人限定で1年間無料って言ってるのに、未だに300万人いかないの なんで?
・移民2世 「日本で犯罪をやった外国人の永住権が取り消されるのはおかしい。」 ←反論できる? [593349633]
・入山杏奈「私は他のブス共と違って美人だから優遇されるのは当然」←お前ら反論できる?
・路上飲みしてるやつって全員在日朝鮮人だよな、日本人がこんなことするわけないもの
・蓮舫と小沢一郎の強力タッグ これで選挙も安心だね
・バイデン大統領確定したわけだけど、Qウヨたちはこれから反米活動の闘士にでもなるの??😅
・マジレスするけど選挙行ったことない、時間の無駄だから
・【自民総裁選】石破氏「勝てる選挙でなければやらない」
・アイドル声優「アイドル声優と呼ばれるのが嫌」発言は何かを否定しているわけじゃない
・大学生たち「コロナでサークル活動ができず友達もできない」「このまま大学生活終わるの?」 [828293379]
・NY市 市民権を持たない永住者に地方選挙の投票を可能に [448218991]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160271 選挙に行かない人たち
・自民党内でも「石破が“顔”では選挙を戦えない」という声がじわり広がる [662593167]
・【動画あり】 坂本龍一さん 「攻め込まれないように努力するのが外交。軍拡に反対」 → 4万いいね [402489308]
・森元さん、高市早苗を支持「選挙が危ないからって人気のある総裁を選ぶのは間違い」 [632443795]
・【選挙】民進・細野氏「共産党と政権を共にすることはあり得ない」
・【悲報】前原誠司「共産党と選挙協力する立憲には身を置けない」
・百田氏が小泉進次郎議員を酷評「政治家とは言えない」「選挙の客寄せパンダ」
・【社説】軍事偏重、成長重視の政治に歯止めをかけるには、選挙で民意を示すしかない
・二村春香「今年の総選挙に出馬しなかったけど卒業の心配はいらない」
・【芸能】気の毒なくらい売れない「総選挙2位」須田亜香里の写真集
・山尾志桜里氏、選挙妨害で警察に通報!深夜に事務所名乗る不審電話「一切していない」
・【立憲民主党】公明党山口代表「選挙後に復帰再結集。国民を欺くような人たちに日本を任せる訳には行かない」
・【芸能】さんま「不満がないから行かない」選挙投票率は、低くて大丈夫!?
・【にっぽん老人ムラ】91歳で“初当選”の高齢議員が誕生で波紋 「若者が選挙に行かなければ、若者の代弁者は現れない」との声も
・【なんで解散しないんだよ?】首相 1月の解散は見送る方針 、野党「総選挙勝てたのに」と無念
・アホの安倍「若者はネトウヨだと思って18歳選挙権認めたのに…」 支持されてない現実を知り 高校生にも言論弾圧wwwww
・東京新聞「選挙制度がおかしい。民意が正しく反映されていないのは明らかだ」
・安倍さん「議論をしない政党か、正々堂々と議論する政党か、それを選ぶ選挙だ」
・【大阪公明】大阪ダブル選「まったく大義がないと訴えてほしい。そういう選挙をむこうが仕掛けてきた」
・れいわ山本太郎、次期衆院選「パチンコ廃止」に賛同しない野党選挙区に候補者積極擁立
・ワンオクのTaka「安倍さんの死が無駄にならないためにも、皆さん選挙に行ってください」
・【超正論】麻生太郎「連合は賃上げ陳情は自民、選挙は民進。あほらしくてやってられない」
・立花の選挙参選ってただの冷やかしにしか見えないんだけど、選挙自体を愚弄することが目的なの?
・【速報】トランプ大統領側近、選挙結果が覆ることはほぼないと伝達。2024年出馬宣言で矛を収める考え
・指原莉乃ファンの男性 家を売り保険を解約しAKB総選挙投票資金に 「恋愛対象ではない。家族愛だ」
・立民鎌田さゆり「選挙戦をともに闘った仙台メリーさんですが当選後は育てられないので里親に託します」 [866556825]
・【東京千代田区長選】自民・二階俊博幹事長「選挙は勝たなければ意味がない」 与謝野信氏を激励[1/24]
10:18:48 up 40 days, 11:22, 3 users, load average: 36.36, 58.97, 63.73
in 0.13042187690735 sec
@0.13042187690735@0b7 on 022300
|