◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

猛暑で何が変わった?「蚊が全滅」「ミミズが大量死」「セミがいない」 [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1656940192/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チーター(秋田県) [US]2022/07/04(月) 22:09:52.34ID:VSHtjHdV0●?PLT(13001)

猛暑で異変?「蚊が消えた」「ミミズの大量死骸」「あじさいが枯れた」を調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/e217976fa084e06ee5e1a50dd4127650d865812b

2ペルシャ(ジパング) [US]2022/07/04(月) 22:11:29.08ID:v/hXKbId0
ミミズは死にまくってるな

3オシキャット(東京都) [ニダ]2022/07/04(月) 22:11:31.07ID:Dj++tHcb0
まだセミの時期じゃないし

4アメリカンボブテイル(静岡県) [US]2022/07/04(月) 22:12:05.64ID:JKMydhVY0
ツバメ少ないわね 今年

5ライオン(神奈川県) [US]2022/07/04(月) 22:12:28.53ID:vcHy0uVp0
マンデラエフェクトが始まった?

6ロシアンブルー(千葉県) [ヌコ]2022/07/04(月) 22:12:33.92ID:8QvDuzH80
鳥の雛は大丈夫か?
成鳥になる前にこの猛暑を乗り越えられるのか?

7ラ・パーマ(佐賀県) [US]2022/07/04(月) 22:12:46.01ID:EZUxsInE0
暑さでぐったりした蚊が「刺しませんからクーラ付けて下さい」お願いして来た

8(光) [US]2022/07/04(月) 22:12:48.91ID:S3mkVvmG0
女性の露出が増えた

9サバトラ(兵庫県) [US]2022/07/04(月) 22:13:26.88ID:IGaVzKgf0
カエルの鳴き声がゼロ

10ピューマ(埼玉県) [RU]2022/07/04(月) 22:13:52.68ID:nDWHhnQ90
ミミズ見つけたら木の枝とかで土の方に投げてやってる

11セルカークレックス(兵庫県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:13:58.66ID:FGvNzuuY0
暑すぎると蚊も元気ないんんだよね

12ツシマヤマネコ(SB-Android) [FR]2022/07/04(月) 22:14:38.01ID:sODi0rtC0
涼しくなったら蚊が出てきたよ
猛暑日には居なかった

13ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [AU]2022/07/04(月) 22:14:52.40ID:ckKa5zy10
沖縄や東南アジアにいそうなデカイ虫が増えそうな羊羮

14ボンベイ(神奈川県) [KR]2022/07/04(月) 22:15:16.28ID:aGxNctzc0
良いことじゃん

15ヨーロッパオオヤマネコ(光) [GB]2022/07/04(月) 22:15:17.33ID:fdCBUXGm0
蚊もいるし、紫陽花も咲いてるけど…
どんなディストピア都市部に住んでるの?

16バーマン(茸) [US]2022/07/04(月) 22:15:17.40ID:YZkL7bFe0
周りが森なド田舎住みだが、家の裏のコンクリ土間にセミの抜け殻がよく落ちてる
今シーズンは4個見つけた
暑すぎてセミが少ないのは昨年もだったな

17茶トラ(神奈川県) [ES]2022/07/04(月) 22:15:17.70ID:58FoeB9s0
おまえ毎年セミがいないセミが鳴かない言ってんな

18ソマリ(神奈川県) [AU]2022/07/04(月) 22:15:25.71ID:iLHqg5vw0
蚊とYouTuberは死滅してくれマジで

19マーブルキャット(広島県) [CO]2022/07/04(月) 22:15:27.87ID:8CnjTvXp0
>>9
ゲロゲーロ

20スナドリネコ(北海道) [CN]2022/07/04(月) 22:15:49.80ID:MAujuWNr0
温まった水たまりでボウフラが死ぬ

21ボルネオヤマネコ(石川県) [KR]2022/07/04(月) 22:16:16.98ID:TYBH0L5b0
7月~8月はゴキブリが出なくなった
暑さがマシになる秋頃に動き出すけど

22ヨーロッパヤマネコ(愛知県) [KR]2022/07/04(月) 22:16:26.30ID:Qz/RXI790
とりあえず猛暑日は打ち水義務付けろ

23三毛(長野県) [US]2022/07/04(月) 22:16:30.75ID:o8LdYdGf0
>>3
蝉は秋の風物詩になりつつあるな

24ピューマ(京都府) [GB]2022/07/04(月) 22:16:32.77ID:Xn0sW5pB0
確かにセミの鳴き声を全然聞かない
あいつらどこへ行ったんだ、見送られることもなく

25チーター(東京都) [CZ]2022/07/04(月) 22:16:46.35ID:93ET23je0
カナブンもコガネムシもいない

26コーニッシュレック(兵庫県) [RU]2022/07/04(月) 22:16:48.89ID:2/FQPMD+0
セミの抜け殻見つけた

27ぬこ(千葉県) [US]2022/07/04(月) 22:16:58.60ID:vDYoDjQe0
ふつうに全部いるから

28ハイイロネコ(東京都) [SE]2022/07/04(月) 22:16:58.98ID:UWCCFfrT0
蚊はなぜかいる。
これは今までなかったことだな

セミは7月はじめは毎年いない

29ヨーロッパヤマネコ(鳥取県) [CN]2022/07/04(月) 22:17:05.76ID:wjlQsCB90
あつさ疲れなのかぐったり

30リビアヤマネコ(光) [EU]2022/07/04(月) 22:17:20.34ID:GmppJVvw0
玉と竿が蒸れるし勃がわるいし距離飛ばない

31ハイイロネコ(東京都) [SE]2022/07/04(月) 22:17:28.32ID:UWCCFfrT0
>>29
はいそれ

32パンパスネコ(岐阜県) [FR]2022/07/04(月) 22:17:31.42ID:oxm35DzO0
まだニイニイゼミの季節にもなってなかったw

33セルカークレックス(東京都) [US]2022/07/04(月) 22:18:19.21ID:yRm7KrQR0
あじさいは枯れるものでは?

34ターキッシュバン(茸) [ニダ]2022/07/04(月) 22:18:22.56ID:1NeE6sPJ0
ゴキブリおる?

35マレーヤマネコ(東京都) [US]2022/07/04(月) 22:18:43.11ID:nHbYELdh0
今年のミミズの死骸の多さはすごいわ

36ハイイロネコ(東京都) [SE]2022/07/04(月) 22:18:47.09ID:UWCCFfrT0
セミ鳴くと夏という感じするが、
まだなあ

これから期待

37ぬこ(埼玉県) [KR]2022/07/04(月) 22:19:10.85ID:GwXyfHkk0
>>34
めっちゃ居る

38ハイイロネコ(東京都) [SE]2022/07/04(月) 22:19:13.22ID:UWCCFfrT0
>>34
昨日から出現!

39三毛(埼玉県) [JP]2022/07/04(月) 22:19:16.38ID:67ZkmEME0
ミミズ避けきれないくらいいたな
先週月曜荒川土手

40オセロット(福岡県) [FR]2022/07/04(月) 22:19:16.91ID:iCIif1J30
夕方家の周りを見て回ったら
セミの抜け殻を2個発見した
脱皮後即死したかも

41ラガマフィン(茸) [US]2022/07/04(月) 22:19:46.99ID:9B0UAv700
まだ30℃ぐらいだから余裕

42ジョフロイネコ(光) [US]2022/07/04(月) 22:19:53.98ID:C7BHwa2I0
>>7
かわいい
蚊だけに

43ジャガーネコ(SB-iPhone) [CN]2022/07/04(月) 22:20:28.39ID:+we+nM810
時が来ない…それだけだ

44ハイイロネコ(東京都) [SE]2022/07/04(月) 22:20:39.93ID:UWCCFfrT0
>>35
うちは猛暑だと、
頑張って水やりしたんで、
ミミズの死骸なし
生きてるな

45マンクス(神奈川県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:20:42.88ID:YsXdItwd0
エアコンがないお前らみたいな底辺ジジイが死滅w

46オシキャット(愛知県) [US]2022/07/04(月) 22:20:57.15ID:xLmK8OgN0
昨日ひじを刺されたところなんやが

紫陽花も近所で見事に咲いてるわ

47アメリカンボブテイル(長野県) [US]2022/07/04(月) 22:21:13.23ID:k0EsBHVg0
もうしょんな季節か

48ハイイロネコ(東京都) [SE]2022/07/04(月) 22:21:26.81ID:UWCCFfrT0
>>46
紫陽花はきれいだあ

49ジャガーネコ(山梨県) [DE]2022/07/04(月) 22:21:37.34ID:M/nfuTPV0
>>4
君女の子?今度セックスしよ

50アメリカンカール(神奈川県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:21:45.31ID:5mhRyvam0
コロナとワクチンの血を吸って絶滅してたりして

51ボルネオヤマネコ(埼玉県) [GB]2022/07/04(月) 22:21:45.55ID:Aw98fvd+0
ヒトスジシマカ(ヤブ蚊)は
35度で死ぬらしいよ

52ヤマネコ(香川県) [CN]2022/07/04(月) 22:22:07.09ID:JJILEjvg0
セミは鳴いてないのに抜け殻だけ落ちてる
どこ行った

53現場猫(神奈川県) [US]2022/07/04(月) 22:22:18.07ID:gmPIi3TF0
炎天下の車の中で蚊が熱中症になってた。

54スナドリネコ(神奈川県) [RO]2022/07/04(月) 22:22:41.35ID:ywmVCXu70
火が茹で上がって死に絶えたか

55ボブキャット(千葉県) [US]2022/07/04(月) 22:22:45.12ID:HzHVaOgj0
今日はセミが鳴いてた

56アフリカゴールデンキャット(光) [ニダ]2022/07/04(月) 22:23:03.59ID:k0gLZv+i0
燕がまだ子育てしとる
確か2巡目

57カラカル(光) [GB]2022/07/04(月) 22:23:11.56ID:mhvt6JYE0
沖縄にマンション購入して5年目
ワモンゴキブリまだ見たことない

ワモンゴキブリって検索してみ?あんなの沖縄にマジでいるの?俺沖縄市民だけど全然見いひん

58ターキッシュバン(ジパング) [US]2022/07/04(月) 22:23:23.56ID:ySBqFZ+40
カナブンが元気に飛んでた

59カラカル(東京都) [FR]2022/07/04(月) 22:23:36.98ID:sJ1r5pVH0
今年は女子のへそ出しが流行ってるの?
見てるぶんには悪くはないが、お腹冷えそうで心配

60サバトラ(三重県) [US]2022/07/04(月) 22:23:38.53ID:a6zX5fb10
蜩が鳴かないんだよな
毎年そろそろ鳴き出すのに

61コーニッシュレック(東京都) [FR]2022/07/04(月) 22:23:40.96ID:33S3c6xx0
>>24
中島乙

62アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]2022/07/04(月) 22:23:44.91ID:djD0SEfH0
ミミズはどうやって道路まで出てくるのか?

63コドコド(神奈川県) [CN]2022/07/04(月) 22:23:46.62ID:fkTEhjKa0
>>53
クレヨン溶ける暑さだもんな

64ぬこ(栃木県) [CN]2022/07/04(月) 22:23:49.23ID:VXghFi4b0
蚊があまりいねえな

65バーマン(広島県) [KR]2022/07/04(月) 22:23:55.98ID:xawQ1a2n0
今年はナメクジが少なくて助かる

66スナドリネコ(千葉県) [UA]2022/07/04(月) 22:24:28.10ID:nFOZkyPF0
>>57
ヤモリさんがパトロールしてるからね

67ボルネオウンピョウ(栃木県) [CA]2022/07/04(月) 22:24:28.31ID:E3WFkq4n0
我が家の居候のヤモリがなんかギンギンになってる

68ピューマ(愛知県) [ES]2022/07/04(月) 22:24:44.62ID:NnXo720A0
今日セミの脱皮見た

69ギコ(東京都) [CA]2022/07/04(月) 22:24:51.92ID:7dEFfp/10
カメムシまだ見てないな

70白黒(東京都) [EU]2022/07/04(月) 22:24:52.13ID:xeNJahjI0
>>6
暑さよりもベトコンに襲われてる

71現場猫(静岡県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:24:53.25ID:DtVydWKe0
あじさい枯れるのは普通だろワロタ

72オセロット(神奈川県) [US]2022/07/04(月) 22:25:23.20ID:D+mmdiT/0
田んぼのマッカチンが茹で上がる。

73現場猫(静岡県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:25:28.31ID:DtVydWKe0
>>60
何が鳴くって?読めない

74ベンガルヤマネコ(愛知県) [US]2022/07/04(月) 22:25:36.70ID:7iUm6vim0
セミはもうすぐだろ

75バーマン(茸) [US]2022/07/04(月) 22:25:51.87ID:YZkL7bFe0
>>57
八重山の島の民宿で外で飲んでるときに結構見たような
でかいなあぐらいでワモンだかなんだか認識してなかったが

76バーマン(広島県) [KR]2022/07/04(月) 22:26:01.02ID:xawQ1a2n0
>>10
先日助けていただいたミミズです…

77ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]2022/07/04(月) 22:26:28.03ID:UxDjj6ef0
股関の痒さが猛烈

78カナダオオヤマネコ(東京都) [CA]2022/07/04(月) 22:26:42.75ID:4szy1L0c0
レディー達のノースリーブが増えたよねありがとうございます

79コーニッシュレック(東京都) [FR]2022/07/04(月) 22:26:51.93ID:33S3c6xx0
>>60
何て読むのカナカナカナカナ…

80ハイイロネコ(東京都) [SE]2022/07/04(月) 22:26:57.10ID:UWCCFfrT0
>>65
まったくいないな

なんだろう

81イリオモテヤマネコ(茸) [ニダ]2022/07/04(月) 22:27:35.50ID:zX44JBID0
ネトウヨが死んだ

82ジャガーネコ(山梨県) [DE]2022/07/04(月) 22:27:53.86ID:M/nfuTPV0
>>73
タイだぞ

83スフィンクス(福岡県) [AU]2022/07/04(月) 22:27:58.68ID:rBIHdNz60
今日からセミが鳴いてた。

84カナダオオヤマネコ(和歌山県) [DE]2022/07/04(月) 22:28:09.58ID:U5ViXkgw0
モーショボーもこの猛暑でボーっとしとるよ

85現場猫(沖縄県) [NL]2022/07/04(月) 22:28:25.44ID:7X37fT+C0
>>44
くそ暑い日の真っ昼間に植物に水やりすると
水が煮えて逆に植物が枯れる事もある
多分ミミズは茹でられてる

ま、沖縄だけかも知れないけど

86コドコド(東京都) [CN]2022/07/04(月) 22:28:31.53ID:v1vDdx4E0
週末の雨でミミズが大量に死んでた

87エキゾチックショートヘア(大阪府) [ニダ]2022/07/04(月) 22:28:44.03ID:YYdVM+lf0
>>22
打ち水すると湿度が上がって蒸し暑さがアップする

88ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]2022/07/04(月) 22:28:48.94ID:b0wQbePC0
ぼくのおちんちんがぐったりしてます

89アメリカンワイヤーヘア(東京都) [CN]2022/07/04(月) 22:28:52.25ID:v/Jr6N3Y0
救急車が朝から晩まで走ってる

90エキゾチックショートヘア(ジパング) [DE]2022/07/04(月) 22:28:54.00ID:dctYb9xs0
早とちりしたセミが鳴いてたし蚊にも刺された

91コドコド(東京都) [CN]2022/07/04(月) 22:29:12.86ID:v1vDdx4E0
>>79
嘘だ!

92スナドリネコ(大阪府) [US]2022/07/04(月) 22:29:21.89ID:qEn1Jbro0
真剣セミ

93スペインオオヤマネコ(東京都) [CH]2022/07/04(月) 22:29:44.04ID:ms3PIG160
そういえば蚊も出ないしセミの声を聞かないな…

94スペインオオヤマネコ(東京都) [CH]2022/07/04(月) 22:31:05.30ID:ms3PIG160
>>37
>>38
帰って😭

95コラット(埼玉県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:31:14.54ID:XCLgTj6+0
蚊は店内にいるんだよ
テイクアウト頼んで待ってるときによく刺される

96コラット(埼玉県) [CN]2022/07/04(月) 22:31:15.72ID:dWaZujNL0
そういやゴキ見ねぇな
暑さで死んだか?

97ピューマ(沖縄県) [US]2022/07/04(月) 22:31:17.71ID:9cPFPhqP0
今日はバッタがたくさん死んでた

98アムールヤマネコ(神奈川県) [US]2022/07/04(月) 22:31:20.68ID:xlintV5k0
流石のゴキブリも暑さでキッチンで死んでたわ
最近、厄介なのはムカデが多くなった

99(東京都) [ニダ]2022/07/04(月) 22:31:32.98ID:4XfOO2Uk0
ミミズアホすぎだろ
土がビチョビチョになったからってアスファルト出るなよ
一歩で気付けよ

100マンクス(茸) [MX]2022/07/04(月) 22:31:57.37ID:VJ8N/Pgk0
そもそもまだ7月頭だ
セミはこれからだろ

101アジアゴールデンキャット(SB-iPhone) [EG]2022/07/04(月) 22:32:47.03ID:dhTemr/Q0
セミがいなくなることを
専門用語でセミファイナルといいます

102セルカークレックス(日本のどこかに) [CN]2022/07/04(月) 22:32:55.13ID:qbieqmvj0
ひょっとしてミミズって地面の下で溺れそうになって地上に出てくるのか?

103コラット(埼玉県) [CN]2022/07/04(月) 22:33:14.61ID:dWaZujNL0
ググったらゴキは
35度以上になると動きが止まり、
42度以上になると完全に死滅
だとさ

温暖化で人類がゴキに勝利する日も近いわw

104コラット(埼玉県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:33:26.84ID:XCLgTj6+0
セミは今日鳴いてたよ

105トンキニーズ(埼玉県) [EU]2022/07/04(月) 22:33:36.08ID:wcj5e+YR0
ツクツクツクツクホーシーツクツクホーシーツクツクホーシーツクツクホーシーツクツク
ホイヨーwwww
ホイヨーwwww
ホイヨーwwww
ホイヨーwwww
ジィィィィィィィ………

106ピューマ(栃木県) [IT]2022/07/04(月) 22:33:56.27ID:JiViguGO0
アジサイが枯れた、は我が家だけじゃないんだ
異常だわ

107バーミーズ(京都府) [US]2022/07/04(月) 22:34:09.32ID:vX4u2y6o0
ゲンゴロウもみなくなったぞ!

108ハイイロネコ(東京都) [SE]2022/07/04(月) 22:34:10.91ID:UWCCFfrT0
>>103
ほ~

109ピューマ(京都府) [GB]2022/07/04(月) 22:34:21.17ID:Xn0sW5pB0
>>98
確かに今春は山間部にある職場でムカデが大量に発生していた
でも軒先にツバメが巣を作って雛が孵った頃から見かけなくなった
あいつらムカデも食ってくれているんかね

110(兵庫県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:34:24.38ID:zUJhyRIz0
蚊なんか昔から夕方から明け方にかけて元気やないか

111バーミーズ(京都府) [US]2022/07/04(月) 22:34:46.22ID:vX4u2y6o0
あとジョウカイボンもみなくなったぞ!

112ベンガルヤマネコ(ジパング) [CN]2022/07/04(月) 22:35:11.86ID:wfm3iP1J0
ヒグラシは風情があっていいけど
ミンミンゼミはうるさい

113コドコド(東京都) [CN]2022/07/04(月) 22:35:12.88ID:v1vDdx4E0

114アメリカンカール(神奈川県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:35:13.52ID:5mhRyvam0
>>103
ゴキは土中に巣作るから生き残るよ

115ハイイロネコ(東京都) [SE]2022/07/04(月) 22:35:21.82ID:UWCCFfrT0
>>106
紫陽花は本郷通りから
見えるが、水やりしないから毎年
瀕死だった
まだあるのかなぁ

116スノーシュー(東京都) [US]2022/07/04(月) 22:35:28.12ID:Xcy2c3Jn0
蚊いるけど
刺されまくってる

117アビシニアン(大阪府) [US]2022/07/04(月) 22:35:41.47ID:tOdIFSS80
蚊は暑い時活動しないからな

早朝公園とか散歩すると普通に刺されるぞ

118パンパスネコ(岐阜県) [FR]2022/07/04(月) 22:36:11.87ID:oxm35DzO0
>>98
暑いと隠れてたムカデが這い出して来るんだよね 怖い怖い!
瞬間冷却 凍らせて止めて瞬殺
ムカデ フマキラー買ってきた

119ハイイロネコ(東京都) [SE]2022/07/04(月) 22:36:27.64ID:UWCCFfrT0
>>113
なるほど

120カラカル(長崎県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:36:39.53ID:GGyGMDfP0
蚊が玄関外に待機してるからドアトゥドアの生活でも蚊に刺される

121ギコ(北海道) [US]2022/07/04(月) 22:37:01.08ID:ngRj8gdu0
朝から30℃とかやめてもらっていいですかw
ここ北海道なんでねw

122ハイイロネコ(東京都) [SE]2022/07/04(月) 22:37:02.38ID:UWCCFfrT0
>>118
ムカデは見ないな

123ユキヒョウ(福岡県) [DE]2022/07/04(月) 22:37:08.44ID:FRCd9jqX0
この暑さでもカラスが元気 なんなんあいつら・・

124(兵庫県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:37:20.86ID:zUJhyRIz0
>>118
ムカデって殺す時気をつけないと匂いつくと他のムカデに狙われるで

125トラ(ジパング) [US]2022/07/04(月) 22:37:22.44ID:7od3cOvE0
セミは7月後半から
年々猛暑が早いから人間が勘違いしてる

126サビイロネコ(大阪府) [BE]2022/07/04(月) 22:37:23.26ID:0IkKFC6i0

127イエネコ(ジパング) [US]2022/07/04(月) 22:37:38.42ID:q2EFsfzF0
ミミズってなんで
地中から出てくるんだろうな?
ずっと中にいれば死ぬこともなかったろうに

128カナダオオヤマネコ(和歌山県) [DE]2022/07/04(月) 22:37:41.68ID:U5ViXkgw0
セミいなくなったらセミ餃子どうなんのよさ

129シンガプーラ(神奈川県) [US]2022/07/04(月) 22:37:41.90ID:wZjYazhS0
普通に蚊に刺されたんだが

130トラ(神奈川県) [EE]2022/07/04(月) 22:38:12.72ID:k4cjH2pP0
その代わり9月10月に蚊をよく見る

131ブリティッシュショートヘア(岐阜県) [US]2022/07/04(月) 22:38:54.74ID:b/ReoXTa0
全身オマンコみたいな格好がもっと増えるといい
海外を見習って欲しい

132サバトラ(最果ての町) [JP]2022/07/04(月) 22:39:00.39ID:9luIC3h60
セミもムカデも蚊もゴキブリも全部いる

133猫又(長崎県) [IR]2022/07/04(月) 22:39:24.78ID:yqcBzXpE0
蚊はいるセミは大合唱だけど確かに紫陽花とか庭の花木枯れてる

134ピューマ(京都府) [GB]2022/07/04(月) 22:40:07.60ID:Xn0sW5pB0
>>128
メンガタスズメ餃子で代用することになる

135エキゾチックショートヘア(神奈川県) [US]2022/07/04(月) 22:40:31.65ID:i/VDFUPV0
ミミズの死骸よく見るわ

136アメリカンカール(東京都) [GB]2022/07/04(月) 22:40:37.00ID:+z6D403N0
蚊は昼間暑くても夕暮れになると出てくるよ
これは毎年変わらん。
セミは元々海の日前後に鳴いてると思う@東京都

137(東京都) [VN]2022/07/04(月) 22:40:55.94ID:MpRcb5ew0
>>127
こんどこそ!こんどこそな!

138しぃ(埼玉県) [US]2022/07/04(月) 22:41:01.89ID:EWHf5Q2Y0
今日ミミズの死骸が凄かった@宮の里厚木

139バーミーズ(岡山県) [US]2022/07/04(月) 22:41:05.00ID:1+8vC+Lr0
蚊は夏の日中は例年でもいないやろ
あいつら涼しい夕方以降活発になるし

140コドコド(東京都) [CN]2022/07/04(月) 22:42:01.43ID:v1vDdx4E0
>>127
土の中浸水したら呼吸出来ないだろ

141コドコド(神奈川県) [EU]2022/07/04(月) 22:42:28.53ID:dIsMSDpN0
30度超えると蚊はいなくなるな

142ヨーロッパヤマネコ(奈良県) [DE]2022/07/04(月) 22:42:35.06ID:y3wm+iUw0
昨日、ちょっと林の方や森の方に行ったら普通にセミが鳴いてたよ
てか、6月下旬や7月上旬はまだ活発的に鳴かないのは当たり前の話では?
7月も本来だったらまだ梅雨の時期だし、まだセミが鳴かないのは当然と言えば当然

蚊は普通にいっぱいいるよ?
昨日も今日も一昨日も刺されたよ
部屋にいたらすぐアースノーマットをつけるけど
蚊が全くいないとか一体どこの土地に住んでるんだ?

143アフリカゴールデンキャット(和歌山県) [US]2022/07/04(月) 22:42:39.55ID:5FVWV2sD0
>>125
ニイニイとヒグラシは6月下旬には出てくる
声自体は聞こえるが確かに数は少ない

144スペインオオヤマネコ(神奈川県) [IN]2022/07/04(月) 22:42:50.51ID:kkbAz8Yj0
蚊はいる
セミはこれから
ミミズが干からびるのは珍しくない

145コラット(埼玉県) [PL]2022/07/04(月) 22:42:59.17ID:GbfxqvUY0
湿度が低かったのが救いだったな。あれで70%とかだったら漏れも例外じゃなく危険域だったろうね

146猫又(千葉県) [US]2022/07/04(月) 22:43:30.43ID:UVNEZBpH0
ニイニイゼミが毎日鳴きまくっているが
千葉市内

147ジャパニーズボブテイル(茸) [US]2022/07/04(月) 22:44:26.25ID:P6HcAB2I0
オリーブの実が落ちまくってるコロネイキが顕著でマンザニロも落ちる去年はほぼ落果無かった

148ジョフロイネコ(埼玉県) [CA]2022/07/04(月) 22:44:41.33ID:3UwHp2dM0
蚊はホント少ない
朝のダラダラ犬の散歩に蚊除けスプレー必須なのに最近の暑さで蚊がほとんど飛んでない

149ピューマ(神奈川県) [US]2022/07/04(月) 22:45:29.38ID:6AR2V7Us0
うちの前で蛇が雀を飲み込んでる最中に歩いて通過しました

150ボブキャット(千葉県) [US]2022/07/04(月) 22:45:57.63ID:HzHVaOgj0
年々ニイニイゼミの数が減ってるように思える。

151ギコ(愛知県) [JP]2022/07/04(月) 22:45:58.53ID:XUTXCdK70
大量のミミズがアスファルトの道路で干からびてんだよな
土の中が熱くて外に出てきたら外は灼熱地獄で即死状態w

152アムールヤマネコ(ジパング) [US]2022/07/04(月) 22:46:09.34ID:Ti9iUS4p0
コクワのメス拾った

153ヤマネコ(茸) [SK]2022/07/04(月) 22:46:31.24ID:RNGh8qEC0
昨日夕方に家の雑草取りと掃き掃除を半袖短パンでしてたら30箇所以上脚刺されたぞwwwwww
時間にして30~40分でこれやで?w

154マーブルキャット(香川県) [US]2022/07/04(月) 22:46:57.28ID:5FK5Hn9/0
猛暑のせいか髪が次々と抜けてゆく

155ピューマ(京都府) [GB]2022/07/04(月) 22:47:30.28ID:Xn0sW5pB0
あーよく考えたらまだ7月が始まったばかりだからセミも蚊もいないな
一昨日までの酷暑のせいで季節感おかしくなっているようだ
そしてこの酷暑が今から3か月続くことを思うと気が滅入る

156スノーシュー(福岡県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:47:31.08ID:xQyqlDFy0
セミはもうかなり鳴き始めてるだろ

157アビシニアン(愛知県) [US]2022/07/04(月) 22:47:34.79ID:Cg2ywL610
始まったか

158白黒(東京都) [EU]2022/07/04(月) 22:47:36.83ID:xeNJahjI0
ベトコンが孵化しようとしてるセミやカルガモを襲ってるからな
見つけたら即通報か殺せ!
奴らは日本の害虫

159しぃ(埼玉県) [US]2022/07/04(月) 22:48:00.34ID:EWHf5Q2Y0
まあまあの田舎に住んでるけど
少なくともこの10年は蚊に刺されてない
特に対策はしてないし、家族や周りの人は
普通に刺されてるけど

俺も若い頃には刺されてたんだけどなぁ
きっと血が汚れちまったんだろうなぁ

160ノルウェージャンフォレストキャット (SB-Android) [CN]2022/07/04(月) 22:48:27.05ID:FMS64cM30
セミなんか根絶やしでいいだろ

161パンパスネコ(東京都) [FI]2022/07/04(月) 22:48:42.64ID:8VkMB0cS0
毛虫すらアスファルトの上で干からびてる

162クロアシネコ(神奈川県) [US]2022/07/04(月) 22:48:51.64ID:2g2PF0NK0
【日経平均「年内3万円超」の可能性は十分にある】 3EVcTsd3b64271
[出所] Google検索 安崎投資研究所

163ギコ(東京都) [GB]2022/07/04(月) 22:48:59.22ID:Eqdmcn200
猛暑の前に出てきた蚊
猛暑になったらいなくなったなだけど
今日また出てきた

164シャム(大阪府) [US]2022/07/04(月) 22:49:13.63ID:RZghWqvU0
カエルの鳴き声が全然聞こえねぇんだけどこっちだけかな

165ハバナブラウン(愛知県) [US]2022/07/04(月) 22:49:19.07ID:1wcPYtAL0
暑くてしかだない

166マーゲイ(愛知県) [US]2022/07/04(月) 22:49:19.26ID:fAEb5WYT0
セミはあと2週間くらい後じゃね?
そして🦟は当たり前のようにいる

167ハバナブラウン(茸) [RU]2022/07/04(月) 22:49:24.45ID:HKi7Tuyu0
行きつけのローソンが薄暗い

168ギコ(兵庫県) [GB]2022/07/04(月) 22:49:30.28ID:23P3Hyrb0
蚊が猛威をふるってる国より暑いのかよ

169スフィンクス(神奈川県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:49:33.83ID:ri/8DnVy0
昨日セミ鳴いてたけど今日は聞いてない気がする

170サバトラ(福岡県) [CN]2022/07/04(月) 22:49:45.23ID:bK4qcFqE0
セミがやかましくなるのは7月下旬からだよ
それまでは発生時期が年によってマチマチなだけ

171マンチカン(新潟県) [US]2022/07/04(月) 22:49:49.44ID:Vz7NNjAA0
セミ普通に鳴いてたけど

172ライオン(大阪府) [US]2022/07/04(月) 22:50:14.79ID:phhsQCN70
今日テラスで刺されたわ🦟
今年の初刺され

173スフィンクス(神奈川県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:50:15.78ID:DGEcVcju0
>>103
温暖化になったらそれに対応して進化するだけだから
おまえフリーザが第一形態しかないと思い込んでただろ

174ペルシャ(東京都) [US]2022/07/04(月) 22:50:44.13ID:P5lMzU1S0
蚊は絶滅してください
マジで迷惑でしかない
この世の中でいちばん不快で不要な生物だわ

175リビアヤマネコ(東京都) [US]2022/07/04(月) 22:51:05.67ID:GITimoD70
>>4
スズメ、四十雀、メジロはよく見るんだけど
ツバメってあんまいないね

176(東京都) [ニダ]2022/07/04(月) 22:51:29.35ID:u29hUYDB0
真昼の人通りが極端に減って日没後に増える感じ
まるで南国だ

177ギコ(愛知県) [JP]2022/07/04(月) 22:51:41.54ID:XUTXCdK70
>>166
今年セミが全然いない
どうなってんだろ?
あとはコガネムシが少ない
毎年庭の果実に大量に集って駆除するのに戦争状態なのに

178(東京都) [CN]2022/07/04(月) 22:51:57.96ID:1dnKd0Ms0
ひぐらし

179カラカル(東京都) [FR]2022/07/04(月) 22:52:29.97ID:BteZ+dCI0
近所のあじさいは咲きかけたとこでひからびて枯れてるな

180コドコド(兵庫県) [EU]2022/07/04(月) 22:52:49.66ID:sNeCZhNq0
蚊はいたがセミがいないな。

181シャム(SB-Android) [US]2022/07/04(月) 22:53:13.50ID:fdmQ54HF0
植物が巨大化してるよね

182しぃ(神奈川県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:53:20.69ID:+kcF4Yf20
確かに干からびたミミズばっか

183コドコド(静岡県) [KR]2022/07/04(月) 22:53:23.32ID:4TM7xiM70
アメンボとか水中昆虫とか絶滅した?

184コドコド(神奈川県) [EU]2022/07/04(月) 22:53:29.25ID:dIsMSDpN0
蚊は今日の夕方見たな
ちょっと暑さが落ち着いたから出てきたんだろう
虫除けシート買わなきゃ

185メインクーン(神奈川県) [US]2022/07/04(月) 22:53:47.99ID:RYGLpHRx0
丹沢登ったら蛭に4ヶ所喰われた

186ジャングルキャット(新潟県) [DE]2022/07/04(月) 22:53:53.99ID:rO7t7fQP0
>>3
今年まだヒグラシが鳴かなくて不安を感じてるんだが

187ジャガランディ(長屋) [US]2022/07/04(月) 22:54:03.91ID:5sXAeYns0
今日今年初蝉だったよ

やっぱ蝉鳴いてるとイイ(´・ω・`)

188パンパスネコ(兵庫県) [CN]2022/07/04(月) 22:54:10.95ID:TgJNY7Q40
蚊とか、元々夕方くらいから活動してるやん
なんなら秋くらいのがめっちゃ多い

189クロアシネコ(東京都) [CN]2022/07/04(月) 22:54:16.52ID:Wu++oETR0
セミは6月末時点で既に鳴いてたぞ

190スコティッシュフォールド(東京都) [ニダ]2022/07/04(月) 22:54:34.33ID:0MSP/iCc0
>>3
今日セミ鳴いていたよ

191現場猫(静岡県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:55:05.18ID:DtVydWKe0
蜩ってセミなのか
セミってこっちだろ


192ジャガランディ(長屋) [US]2022/07/04(月) 22:55:11.13ID:5sXAeYns0
>>185
姪に見えた…

193アメリカンボブテイル(最果ての町) [US]2022/07/04(月) 22:55:13.55ID:u6jDqIDP0
全部これからでしょ今週来週雨ばかりみたいだから
それが終わって真の梅雨明けになったら全部一気に出て来ると思う

194白黒(東京都) [EU]2022/07/04(月) 22:55:18.46ID:xeNJahjI0
>>175
巣を壊すバカがいるからだよ
昔の日本じゃあり得ないが最近の日本ではバカが増えて平気でやる
マンションの管理会社なんかや鉄道会社ですら苦情が出たと平気で壊す
某ゴルフ場では自民党の女議員がクラブで燕の巣を叩き壊したそうだ
ちなみに東大卒な
自民党はクズしかいねー

195リビアヤマネコ(東京都) [US]2022/07/04(月) 22:55:20.38ID:Jzxzpool0
ミミズがやたらと自殺してる

196ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]2022/07/04(月) 22:56:13.99ID:u6Te8TeA0
いやーほんま蝉が鳴かへんのはええわ
あのジワジワした鳴き声のせいで余計暑いみたいな部分あるやろ

197エキゾチックショートヘア(東京都) [FR]2022/07/04(月) 22:56:19.01ID:wlmvSm2j0
ハエはどう?

198ジャガランディ(長屋) [US]2022/07/04(月) 22:56:39.90ID:5sXAeYns0
>>195
あんだけ死んでるのに絶滅しないということは繁殖活動はいつ行っているんだろう(´・ω・`)

199しぃ(神奈川県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:56:48.62ID:+kcF4Yf20
セミは、早く暑くなりすぎて、出てくる前に地中で死んじまったんじゃ

200バーマン(茸) [US]2022/07/04(月) 22:57:23.50ID:YZkL7bFe0
ムカデは雨の日にやたら元気だ
梅雨の間はよく出たが猛暑以降目立たなくなった

201(東京都) [ニダ]2022/07/04(月) 22:57:37.95ID:u29hUYDB0
ツバメは今年もよく見たな
巣立ったばかりで飛び方が上手くないツバメがかわいい
夕方はコウモリがいっぱい飛んでいる

202ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]2022/07/04(月) 22:57:45.58ID:u6Te8TeA0
ハエなあ
コバエは去年あほみたいに出てきてびっくりしたけど今年はあんまみいひんな

203ジャガーネコ(東京都) [US]2022/07/04(月) 22:57:47.13ID:7W2vzxeT0
ゴキブリが増えた

204ギコ(香川県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:57:51.75ID:6MrkmCOg0
セミの鳴き声は聞こえないな

205ジャガランディ(長屋) [US]2022/07/04(月) 22:58:16.04ID:5sXAeYns0
俺もそろそろセミリタイヤするかな(´・ω・`)

206しぃ(大阪府) [ヌコ]2022/07/04(月) 22:58:16.59ID:NZ0ddQeK0
近所の水路でザリガニ探してたら道路でミミズが沢山死んでてヒエッてなったわ

207アメリカンショートヘア(愛知県) [CN]2022/07/04(月) 22:58:24.91ID:Z+RwvGj/0
西日本豪雨で地中の幼虫は全滅
したなと思ったら7月終わりに
一斉に孵化して大量の蝉が飛んでいったよ。

208現場猫(神奈川県) [US]2022/07/04(月) 22:58:51.56ID:k+vJEqua0
尻尾がビードロのヤモリが辛そうだったので水あげた

209スナドリネコ(新潟県) [FR]2022/07/04(月) 22:58:53.65ID:TKxHz2dT0
>>127
ミミズ「ちょっと移動するか」

210エキゾチックショートヘア(茸) [ニダ]2022/07/04(月) 22:59:11.69ID:HJnBLhx+0
田んぼでザリガニがボイルされる

211ペルシャ(茸) [US]2022/07/04(月) 22:59:14.24ID:C341sdGw0
蚊は普通にいるぞ!

今日水槽の水換えしたが、蚊が煩い

212しぃ(神奈川県) [ニダ]2022/07/04(月) 22:59:17.61ID:+kcF4Yf20
コバエは生ゴミを袋に入れて放っておけば、じきに大量発生する

213しぃ(光) [KZ]2022/07/04(月) 22:59:21.11ID:VBAQSY2N0
確かにミミズの大量死は見るな

214エキゾチックショートヘア(東京都) [FR]2022/07/04(月) 22:59:47.16ID:wlmvSm2j0
不快害虫消えるのは全然いいわ

215現場猫(東京都) [CR]2022/07/04(月) 22:59:49.25ID:GDI4lJSj0
セミも引きこもったまま死んだりすんのかね

216ヨーロッパオオヤマネコ(岡山県) [US]2022/07/04(月) 23:00:03.98ID:3DpBqQEy0
ユスリカが半端ないほどいるんだが

217サビイロネコ(兵庫県) [US]2022/07/04(月) 23:00:07.32ID:VSHtjHdV0
セミ鳴かないってまだ後々なだけじゃね
蚊とミミズはいるが

218ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]2022/07/04(月) 23:00:19.16ID:u6Te8TeA0
みみずは普段から全然おらんから違いもわからんね

219ラグドール(神奈川県) [US]2022/07/04(月) 23:00:30.38ID:9ptEIrWc0
>>4
若いツバメは池の平和のために飛び去っていったのさ

220パンパスネコ(兵庫県) [CN]2022/07/04(月) 23:00:47.51ID:TgJNY7Q40
>>217
本来ならまだ梅雨の真っ最中だもんな

221エキゾチックショートヘア(東京都) [FR]2022/07/04(月) 23:02:06.32ID:wlmvSm2j0
ていうか最近暑いか寒いかで四季って感じがしない

222オリエンタル(茸) [US]2022/07/04(月) 23:03:07.50ID:RBzwYKA80
チョンもいなくなればいいのに

223しぃ(埼玉県) [US]2022/07/04(月) 23:03:39.64ID:EWHf5Q2Y0
ミミズにしっこかけるとチンコ腫れるよね
あれなんなん?

224エキゾチックショートヘア(光) [US]2022/07/04(月) 23:03:51.89ID:SiOERfmx0
>>98
ムカデいっぱい出た
そうなのね、殺虫剤買ってこよ

225コドコド(群馬県) [US]2022/07/04(月) 23:04:09.61ID:7UunKfSw0
セミファイナルの見分け方あれ嘘だよね
閉じてたのに飛んできて心臓止まったわ

226ジョフロイネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/04(月) 23:04:32.38ID:CcPp6ciY0
ゴキブリ大繁殖

227ボブキャット(千葉県) [US]2022/07/04(月) 23:04:43.42ID:HzHVaOgj0
>>187
夜に鳴いてるアブラゼミとか鬱陶しくないか?

228キジトラ(大阪府) [ニダ]2022/07/04(月) 23:05:15.80ID:WY1k8MST0
>>76
翌日ちんちんが腫れあがる展開

229ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]2022/07/04(月) 23:06:06.64ID:u6Te8TeA0
そういや昨日ヤモリみたなあ
オートロック開けよおもたら黒い影がカサカサって動いたからゴッキーと勘違いしたわ
ヤモリて玄関にいがちよな

230ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [CN]2022/07/04(月) 23:06:43.54ID:Y8nYPC630
ミミズって大量死するともしかして砂漠化する?

231猫又(東京都) [JP]2022/07/04(月) 23:07:12.75ID:GJogylJy0
>>4
多摩川に散歩行くといっぱい飛んでるわ

232ボルネオヤマネコ(神奈川県) [MA]2022/07/04(月) 23:07:48.91ID:wOGVPChL0
舐めたらあかんで



233ハバナブラウン(ジパング) [ニダ]2022/07/04(月) 23:07:54.27ID:0W4riAKN0
今朝4時にケツを蚊に刺されたぞ。こんな早い時期からしかもケツ刺されるとは思わなんだ。寝不足になったわ。

234ラグドール(静岡県) [ニダ]2022/07/04(月) 23:08:15.41ID:U5G79u5/0
朝早くの筑波サーキットのコース1000ってビビるくらいのミミズが這ってるんだよな

235白黒(大阪府) [ニダ]2022/07/04(月) 23:08:53.20ID:Eh7JFevs0
>>4
めっちゃ見たぞ
軒先に巣を作られてる家増えたと思ってた

236ボルネオヤマネコ(茸) [TH]2022/07/04(月) 23:09:47.11ID:Scgvr/Vo0
>>34
夜遅くに道でよく見かける。巨大なゴキブリが暗闇の中カサカサ動いてる

237白黒(神奈川県) [SE]2022/07/04(月) 23:10:03.93ID:MVV0Tp3b0
Gとか南朝鮮とか消えてくれるといいんだけど

238ジョフロイネコ(東京都) [JP]2022/07/04(月) 23:10:31.22ID:FIZQZoMe0
祖父の声が部屋からしない

239キジトラ(大阪府) [ニダ]2022/07/04(月) 23:11:18.44ID:WY1k8MST0
都市部に引っ越して一番驚いたのがその辺の道路でゴキブリが走ってる事だったな

240白黒(大阪府) [ニダ]2022/07/04(月) 23:11:18.89ID:Eh7JFevs0
昨日網戸に突進してきたから捕まえたわ

猛暑で何が変わった?「蚊が全滅」「ミミズが大量死」「セミがいない」  [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

241ハバナブラウン(岐阜県) [EU]2022/07/04(月) 23:11:19.60ID:dwxBCDl70
蚊ふつうにいるんだけど・・・

242スノーシュー(大阪府) [TW]2022/07/04(月) 23:11:21.44ID:HHX0ZPCo0
ゴキブリは数はそうでもないが一匹一匹のサイズがデカい気がする

243アメリカンショートヘア(ジパング) [KZ]2022/07/04(月) 23:11:34.88ID:NCyTJ+X20
早朝ジョギングするとアスファルトに死にかけのミミズがいっぱいいて踏まないように走るのが大変

244バリニーズ(東京都) [US]2022/07/04(月) 23:12:14.78ID:bYuplELu0
毎日、夕方になるとウグイスが鳴いてる@東京郊外

245トンキニーズ(静岡県) [US]2022/07/04(月) 23:13:21.03ID:jVbBzVr30
セミは確かにいないかもしれん
蚊はなんか死にかけたようなんが居る
ミミズは知らん

246コドコド(大阪府) [US]2022/07/04(月) 23:13:31.18ID:ywzHHbGv0
犬飼って散歩してたら全部毎年普通の事なんだけどなあ
あと蚊は普通にいて毎日噛まれてる

247スナネコ(大阪府) [SE]2022/07/04(月) 23:13:40.25ID:ogmBx0Ks0
本当の梅雨が7月15日くらいから来て7月25日くらいに梅雨が明ける
そこからセミがいっせいに鳴きだす

248マレーヤマネコ(千葉県) [JP]2022/07/04(月) 23:14:18.56ID:PGEaEgY50
セミ普通にいるけど

249バリニーズ(沖縄県) [DK]2022/07/04(月) 23:14:48.25ID:kMPjn4zD0
蚊に食われた?刺された?噛まれた?
地域差あんだよね言い方に

250ボルネオウンピョウ(千葉県) [ニダ]2022/07/04(月) 23:14:53.74ID:wkdllqQb0
蚊は普通にいるけどな
この間犬の散歩の時に食われたし

251ラ・パーマ(兵庫県) [US]2022/07/04(月) 23:15:28.02ID:Oxj+16Ln0
>>76
お礼に仲間を千匹連れてきました どうぞお使いください

252メインクーン(東京都) [US]2022/07/04(月) 23:15:47.06ID:BwIL1T6z0
蚊は日陰にしかいないのよ
直射日光が強い時は建屋までやってこられない

253白黒(神奈川県) [SE]2022/07/04(月) 23:15:55.21ID:MVV0Tp3b0
>>249
噛まれたは聞いたことないわ

254(東京都) [ニダ]2022/07/04(月) 23:16:39.01ID:u29hUYDB0
>>249
蚊に食われた@多摩

255スペインオオヤマネコ(山形県) [US]2022/07/04(月) 23:17:37.77ID:XCQ65zgK0
ハトはポッポ言ってるぞ

256(群馬県) [ニダ]2022/07/04(月) 23:17:56.05ID:UOUKVqSO0
昨日蚊に刺された@つくば

257(栃木県) [US]2022/07/04(月) 23:18:23.97ID:hGzAqrV20
ミミズは普通に毎年死んでるしセミはいつももう少し後だよ

258スナネコ(愛知県) [KE]2022/07/04(月) 23:18:38.05ID:ea6ADmyC0
ゴキブリが祖国に帰らず日本にこびりつこうとする理由がわからない。

259スコティッシュフォールド(大阪府) [CA]2022/07/04(月) 23:18:52.25ID:krzyF9D60
>>251
リアルミミズ千匹か

260ボルネオヤマネコ(茸) [TH]2022/07/04(月) 23:20:14.67ID:Scgvr/Vo0
>>240
この後おいしくいただいたの?

261アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]2022/07/04(月) 23:20:23.87ID:1R4+xxTW0
セ~ミがいなーい♪

262ジャガーネコ(SB-Android) [US]2022/07/04(月) 23:20:56.51ID:eFk2J1d00
セミいなくなってほしいわ
マジで怖いんよ

263縞三毛(東京都) [CZ]2022/07/04(月) 23:21:01.90ID:gcMobp2O0
たまに路上でのたうちまわっているミミズを草に投げてやったりするけど
あいつら何の当ても無く移動するよね

264ターキッシュアンゴラ(静岡県) [ニダ]2022/07/04(月) 23:21:16.82ID:SArOT/b20
ザリガニがいない
クワガタがいない
カブトムシがいない

265シンガプーラ(大阪府) [CA]2022/07/04(月) 23:21:22.79ID:XFSTdBVs0
蚊よりも、側溝付近によく湧く顔の高さでワラワラと群がり飛び交う虫に消えてほしい(´-ω-`)

266アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [AR]2022/07/04(月) 23:23:21.57ID:74UoXG4R0
>>7
吸うときに吸う場所を教えてくれたら吸っていいよ(笑)

267クロアシネコ(北海道) [US]2022/07/04(月) 23:23:37.00ID:EIa7HWYQ0
>>24
素敵な表現ですね

268白黒(大阪府) [ニダ]2022/07/04(月) 23:24:36.15ID:Eh7JFevs0
>>260
なにセミか知らんけど、食えんのか?これ
カスカスじゃ?

269白黒(大阪府) [ニダ]2022/07/04(月) 23:26:07.00ID:Eh7JFevs0
>>265
ユスリカ?
あれは口無いから無害だよ
羽化すると食事せずに繁殖して死ぬ

270トラ(SB-Android) [US]2022/07/04(月) 23:26:21.07ID:Rs12ukJ10
蚊がいないのは、家の前の側溝が干上がってるからな

271ラガマフィン(茸) [US]2022/07/04(月) 23:26:59.12ID:ptKMSt3i0
G絶滅しろ

272アメリカンボブテイル(東京都) [ES]2022/07/04(月) 23:27:22.07ID:ufZrk25C0
>>57
飲食店の厨房にめちゃくちゃいるぞ

273白黒(東京都) [EU]2022/07/04(月) 23:27:38.87ID:xeNJahjI0
>>268
日本人ならやめておけ
ベトコンや支那のゲテモノ食いする地域の人間がすることだ

274ジャガーネコ(兵庫県) [FR]2022/07/04(月) 23:27:52.13ID:5HLdEnVh0
>>23
場所によっては鈴虫が先に鳴くときあって笑う

275猫又(光) [KR]2022/07/04(月) 23:28:22.61ID:i0VgOwkQ0
セミがいないのはシナに食われてるからでは
うち近所では一昨年から全くいなくなった怖いわシナ

276カラカル(愛知県) [US]2022/07/04(月) 23:29:56.29ID:BhpEk6ZO0
カタツムリの死骸が多いな
コオロギやキリギリスや蜘蛛が多い
カメムシや蜂が少ない
カエルも少ない
スズメや鳩は居るがカラスはそれほど居ない
カマキリをちっとも観ない

277白黒(大阪府) [ニダ]2022/07/04(月) 23:30:01.29ID:Eh7JFevs0
>>273
食わんよ
もっとうまいもんある

278ボブキャット(東京都) [US]2022/07/04(月) 23:30:15.11ID:Pp/e6mdN0
セッミ「まだ時期が悪い」

279(東京都) [GB]2022/07/04(月) 23:30:22.92ID:jJdqB2sj0
朝になると道路にミミズの干物が大量にあるんだが夕方には綺麗になくなってる
鳥の餌なんだろか?

280ヤマネコ(大阪府) [US]2022/07/04(月) 23:31:51.28ID:3/ytb/Ae0
今日 蚊に3ヶ所刺されたわ

蚊がいないなんて嘘だわ

281セルカークレックス(やわらか銀行) [EU]2022/07/04(月) 23:32:34.92ID:F2hltmMz0
2-3日前までの晴れた日にウグイスが鳴いてた。
あの暑い中を。

282ターキッシュバン(茸) [US]2022/07/04(月) 23:33:47.90ID:LQmuUMWy0
家の隣の神社の木にまだカッコウがいるから夏本番じゃないな、奴らは7月中旬には去るから

283ジャガランディ(茸) [US]2022/07/04(月) 23:34:33.36ID:BtwHJjle0
セミいないな
なんで?ベトナム人?

284エキゾチックショートヘア(千葉県) [US]2022/07/04(月) 23:35:54.69ID:ODf2Wukn0
>>80
35度超えると卵がダメになるらしい
ソースはナメクジ対策スレ

285三毛(神奈川県) [AU]2022/07/04(月) 23:35:56.12ID:DcfaXSCa0
>>127
炭酸ガスから逃げるため
だそうな

286(秋) [ニダ]2022/07/04(月) 23:36:02.22ID:O0PgkxoL0
セミはチャイニーズが食ってるからな

287マンクス(三重県) [PL]2022/07/04(月) 23:36:56.94ID:be4NEkJu0
スイカが豊作

288ジャガランディ(茸) [US]2022/07/04(月) 23:36:59.05ID:BtwHJjle0
>>127
雨降ると呼吸困難になるんやろ?

289ヒョウ(SB-Android) [CN]2022/07/04(月) 23:39:29.54ID:pUL8Z/Rc0
そういや蝉いないな

290キジトラ(神奈川県) [EU]2022/07/04(月) 23:40:27.52ID:FbeSLjtV0
道路の側溝近くにミミズさんの死体がいっぱいある
土を耕す良い生き物なのに

291イエネコ(大阪府) [ヌコ]2022/07/04(月) 23:41:06.24ID:GqfoMIsz0
セミって気温高くなっても早く出で来てないよな?
気温に左右されずに時期で出でくるって事だろ

292アジアゴールデンキャット(兵庫県) [TW]2022/07/04(月) 23:41:13.77ID:nEw1r3Zs0
蚊多すぎ

293マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]2022/07/04(月) 23:42:01.42ID:vpnWyZ330
セミは爆発して絶滅したそうだ

294白黒(大阪府) [ニダ]2022/07/04(月) 23:43:02.93ID:Eh7JFevs0
>>283
梅雨が短すぎて土の中のセミが出てくるタイミングわからんって噂

295(東京都) [KR]2022/07/04(月) 23:43:03.02ID:c/q9UDSN0
普通に蚊いるわ
出るのが早くなっただけ

296ピューマ(京都府) [GB]2022/07/04(月) 23:43:29.33ID:Xn0sW5pB0
>>290
死ぬまで土を耕して死んだら土に還って養分になる
北斗の拳にそんな話あったな

297セルカークレックス(大阪府) [US]2022/07/04(月) 23:43:33.01ID:sWZbe/5i0
1年酷暑を我慢すれば蚊が絶滅するなら頑張れる

298ヨーロッパヤマネコ(山梨県) [CA]2022/07/04(月) 23:45:52.40ID:YF8V5hVa0
>>4
新築の我が家は今年、
ツバメと巣を作る作らせないの大戦争だった
分譲だから周りに何軒もあるのにウチだけ執拗に狙われて大変だった
ツバメの巣は完成してから壊すのは動物愛護法だかに抵触するから
砂を塗りつけ始めた時点で撤去撤去撤去
長い戦いだった

299バーミーズ(愛知県) [US]2022/07/04(月) 23:46:37.57ID:36zbL6Jm0
>>249
昔の彼女(大学生)は「かにさされ」って言ってた

300ペルシャ(SB-iPhone) [US]2022/07/04(月) 23:47:58.27ID:4seSEZYj0
>>113
違うって何だよwどっちも違うだろw

301ジョフロイネコ(愛知県) [CN]2022/07/04(月) 23:48:41.33ID:8XwUYYf30
今日ヤブ蚊見たよ

302ヒマラヤン(ジパング) [CH]2022/07/04(月) 23:49:19.24ID:mrmU9Bzx0
蚊はほんと絶滅して欲しい
生態系がーとか知らんわ

303バリニーズ(熊本県) [JP]2022/07/04(月) 23:49:27.79ID:ZujjD4Ax0
犬が死んだw
マジでワロタわwww

304ラ・パーマ(大阪府) [FR]2022/07/04(月) 23:50:21.89ID:tCvWRfVq0
大阪郊外昔はアブラゼミだらけだったのにいつしかクマゼミが逆転してたけど関係あんの?

305猫又(大阪府) [ニダ]2022/07/04(月) 23:50:41.63ID:FXbp5t1O0
>>303
人としてどうなの?

306オリエンタル(埼玉県) [CN]2022/07/04(月) 23:52:55.55ID:tPuxYLF50
チャイナが穴掘って食うからセミ消えたわ

307ヒマラヤン(千葉県) [CN]2022/07/04(月) 23:53:01.97ID:PRaapuoN0
>>113
セミファイナルあるわ
勉強になった

308オリエンタル(埼玉県) [CN]2022/07/04(月) 23:53:26.91ID:tPuxYLF50
>>52
セルゲームがはじまる

309ベンガル(静岡県) [ニダ]2022/07/04(月) 23:53:31.63ID:zrNk3ZmD0
6/21の電殺を最後に来てない、部屋があまりにも暑いと出ていくようだ

310イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [DK]2022/07/04(月) 23:54:09.00ID:f5gHTfiW0
蚊とスズメバチを見ないな、見たくないけど
まるっこい黒い蜂はまあまあ見る

311オリエンタル(埼玉県) [CN]2022/07/04(月) 23:54:19.67ID:tPuxYLF50
>>57
寝てたらヤドカリが隣に居る
指ちょん切られる

312オリエンタル(埼玉県) [CN]2022/07/04(月) 23:55:19.40ID:tPuxYLF50
>>191
ひぐらし、な

313バーマン(東京都) [ヌコ]2022/07/04(月) 23:56:03.17ID:aTRHWVWi0
そういや今年まだセミ騒いでないわ

314縞三毛(東京都) [CN]2022/07/04(月) 23:56:53.14ID:c1hJhm2l0
毎日のようにダンゴムシが玄関で干からびてる

315キジ白(栃木県) [US]2022/07/04(月) 23:57:56.84ID:D2EqOL8M0
トンボを見かけた人いる?

316トンキニーズ(東京都) [ニダ]2022/07/04(月) 23:58:10.95ID:+kM4RGgd0
>>57
マンホールの蓋を開いたらアホほど出てくるよ

317アビシニアン(SB-Android) [DE]2022/07/04(月) 23:58:22.39ID:un4jeLx00
なかなか興味深いわね

318スフィンクス(東京都) [CN]2022/07/04(月) 23:58:56.83ID:pluYN1dP0
ある程度雨降らないと蝉は出てこない
だから台風が過ぎ去るこの週末から一斉に出てくるだろうな

319ソマリ(東京都) [FR]2022/07/04(月) 23:59:00.39ID:hrtC7tXD0
いつも梅雨明けすると蚊が出てくるけどあんまり雨振らなかったし短かったから大量発生してないのかと思った

320現場猫(東京都) [JP]2022/07/04(月) 23:59:31.06ID:uO3LvFnG0
外でチー牛を見ることが減った
アイツら体力ないから外出れなかったんだろうな

321メインクーン(光) [FR]2022/07/04(月) 23:59:39.82ID:ts5E8BG10
>>153
クソ暑かった一昨日までの昼間にやってたら10箇所も刺されてなかったろうに

322ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [ニダ]2022/07/04(月) 23:59:45.71ID:mqM37AMy0
セミは今年マジでいないよな
ちょっと怖いわ

323バーマン(茸) [US]2022/07/05(火) 00:00:35.36ID:HcRVhfcs0
セミはいるだろ?
今も鳴いてる。むしろ、一年中鳴いてる

324デボンレックス(茸) [US]2022/07/05(火) 00:00:52.32ID:tCXicPzL0
セミはこれからでしょ、8月になったらミンミン鳴いてるわ

325ラ・パーマ(茨城県) [BR]2022/07/05(火) 00:03:28.87ID:sfkHQ4Tn0
何故か今年は家の中でやたらヤスデを見るのだが...。

326ボルネオヤマネコ(ジパング) [US]2022/07/05(火) 00:03:53.52ID:2NJ6eZyd0
週末山に行ったけど蝉の音凄かったから録音しといた

327ボンベイ(静岡県) [ニダ]2022/07/05(火) 00:04:34.36ID:FQMsAEso0
>>298
蛇のソフビを置いたら嫌がって来なくなるかも
気味悪ければ人間には演技の良い白蛇に塗装してみるとか

328(東京都) [EU]2022/07/05(火) 00:04:52.81ID:OExu9GTl0
>>298
クズだな

329サーバル(大阪府) [US]2022/07/05(火) 00:05:27.63ID:hwwrugU70
いやセミそんな融通きくの?
今年ヤバそうだからもう一年土のなかいようとはならんでしょw

330ターキッシュアンゴラ(東京都) [FI]2022/07/05(火) 00:05:49.03ID:8YU9GCCi0
ミニスカに肩出しの女の子とかがマスクしてると何かエロい

331(東京都) [EU]2022/07/05(火) 00:05:53.74ID:OExu9GTl0
>>306
それな
幼虫を根こそぎやる
日本でやりたい放題

332ベンガル(埼玉県) [US]2022/07/05(火) 00:06:26.53ID:hIzS25E50
セミは羽根乾かしてる間にカラスの餌食じゃないかなぁ
出てきたであろう穴は見るんだけど

333ボンベイ(静岡県) [ニダ]2022/07/05(火) 00:06:43.89ID:FQMsAEso0
>>327
縁起の良いだった

334しぃ(東京都) [US]2022/07/05(火) 00:06:46.37ID:QOVOKknz0
今日ウグイスの鳴き声を聞いた
いいよね あれ

335サイベリアン(神奈川県) [ニダ]2022/07/05(火) 00:06:54.12ID:jnFDb0fP0
セミなんか時期的にもう少し後だろ

336ラグドール(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 00:06:59.89ID:V8HnXy8I0
ミミズすごいな

337ロシアンブルー(東京都) [AT]2022/07/05(火) 00:07:35.53ID:vYuut8zI0
>>61
もうみゆきにしか聞こえない

338シャルトリュー(SB-Android) [TR]2022/07/05(火) 00:08:53.68ID:WN3+qI6z0
土から土へアスファルトを横断しようとして死に絶えるミミズが多いな

339アフリカゴールデンキャット(大阪府) [ニダ]2022/07/05(火) 00:10:00.00ID:DmVwGXU50
うちは田舎だから町のあちこちで燕の巣を住人が見守ってる
店先に糞を受ける皿が置いてあっても誰も汚ねえとか言わない
燕も燕で明日雨降るでって教えてくれる

340ジャガーネコ(三重県) [CA]2022/07/05(火) 00:10:56.85ID:0Gy21ph50
>>4
来るから毎回巣を作りかけで潰してる
巣立つまでは良いが
よく調べたらダニが大量にわいてるから衛生的に良くない。

341マンチカン(神奈川県) [ニダ]2022/07/05(火) 00:11:34.49ID:bSzo8dD40
エアコンがない貧民窟のジジイが孤独死してそうw

342スノーシュー(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 00:11:48.09ID:7N1NYpvD0
昨日ベランダで蚊に刺された

343ジョフロイネコ(茸) [KR]2022/07/05(火) 00:12:05.95ID:k6M+g2fp0
こんな猛暑も耐え抜くゴキブリって宇宙生命体だろ

344ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [US]2022/07/05(火) 00:13:34.54ID:0Vi0xw4s0
ミミズはいつものことでは

345トラ(東京都) [DE]2022/07/05(火) 00:13:52.08ID:ovL9fF8j0
先々週くらい河川敷の舗装路一面がミミズの死体だったけど
それ以降ミミズを見てない

346(東京都) [EU]2022/07/05(火) 00:16:49.93ID:OExu9GTl0
>>332
穴から出てきたとこをベトコンと支那人にやられてる
注意看板で捕獲しないように書いてるが笑いながらとってる
貝なんかも全部こいつらにやられてる
自民党が入れた害虫ども

347スコティッシュフォールド(東京都) [SE]2022/07/05(火) 00:17:21.16ID:z8QqqpJQ0
今年毛虫よく見るな

348(東京都) [EU]2022/07/05(火) 00:18:10.30ID:OExu9GTl0
>>339
都内じゃ叩き落とす馬鹿がいるんだぜ
蜜蜂が集まってるだけで駆除業者呼ぶバカまでいるから

349トラ(カンボジア国) [ニダ]2022/07/05(火) 00:18:26.02ID:qpovNSZC0
太陽光利権でボロ儲けしてる草加学会は原発再稼働を認める筈がない

庶民の電気料金が上がっても、停電になっても関係無い😊

猛暑で何が変わった?「蚊が全滅」「ミミズが大量死」「セミがいない」  [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
猛暑で何が変わった?「蚊が全滅」「ミミズが大量死」「セミがいない」  [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

350(茸) [US]2022/07/05(火) 00:20:12.55ID:xOng6U6T0
ムカデはでる

351エジプシャン・マウ(埼玉県) [DE]2022/07/05(火) 00:20:52.13ID:a/vBsAeZ0
ミミズはどうして道路渡ろうとするのかね?

352ターキッシュバン(東京都) [IT]2022/07/05(火) 00:21:37.53ID:/jAU0wgu0
蚊が巨大化してる。気持ち悪い。

353ラ・パーマ(兵庫県) [ニダ]2022/07/05(火) 00:23:05.89ID:P5dBcWCc0
>>12
酷暑でボウフラがわく水周りが熱湯だからね。

354コドコド(東京都) [US]2022/07/05(火) 00:23:57.98ID:qsYEX8vw0
セミは鳴いてる、ミミズは知らん
蚊は今日アキレス腱付近を刺されて今、ものすごく痒い
しかも腫れてきたw

355セルカークレックス(広島県) [US]2022/07/05(火) 00:23:59.95ID:TUolY2od0
蝉の鳴き声、夏って感じがして好きだわ
まあ本番はこれからか

356エキゾチックショートヘア(福岡県) [US]2022/07/05(火) 00:25:16.55ID:oKD+ooiX0
セミが林の奥に引っ込んで
気温が下がったときにだけ鳴いてるわ。
蚊も日中は日陰に移動してるし

357アメリカンカール(ジパング) [ニダ]2022/07/05(火) 00:26:46.77ID:vjeT1jok0
セミの唐揚げうまいらしい
エビみたいなんだってな

358ウンピョウ(山口県) [US]2022/07/05(火) 00:27:58.75ID:oLVenzht0
蟹をよく見かける気がする

359マヌルネコ(埼玉県) [US]2022/07/05(火) 00:30:51.93ID:rnKPoZJn0
確かにミミズが大量に歩道に出てた
土から出てこなきゃ死ぬことは無いだろうに

360イエネコ(茸) [US]2022/07/05(火) 00:31:39.85ID:0gK/c9cI0
>>10
あんた優しいなw

361マヌルネコ(ジパング) [JP]2022/07/05(火) 00:32:22.82ID:3f2YilTP0
ミミズは雨ででてきたところをやられただけだろ

362シャルトリュー(埼玉県) [CN]2022/07/05(火) 00:32:53.35ID:ddg6f8LK0
セミの幼虫の鎌に挟まれるとすごい痛い

363ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 00:32:56.61ID:tXZg6Ffj0
>>20
だろうな
ありがてー

364カナダオオヤマネコ(ジパング) [US]2022/07/05(火) 00:33:01.88ID:hhtsFt550
>>16
セミは周期性がある
去年多かったとしたら、多分6年後くらいにまた沢山見られるかもしれないよ
セミの周期は素数なんだぜ?

365スミロドン(SB-Android) [RU]2022/07/05(火) 00:33:15.83ID:mdP0knDk0
セミはアベノ移民が幼虫を掘り出して食ったからアベノミクス効果

366パンパスネコ(神奈川県) [AU]2022/07/05(火) 00:36:27.67ID:TUuef+Pv0
>>227
夜にジージー鳴くのはキリギリスもらしいよ
うるさいけど夏を実感する声だわ

367シャルトリュー(東京都) [BR]2022/07/05(火) 00:36:37.57ID:yXQWsv3h0
フナムシ最近見ないから絶滅したかと思ってたが大量発生してた

368ライオン(千葉県) [ニダ]2022/07/05(火) 00:39:16.42ID:tnaY1UJh0
>>265
ゴミ虫ほんとウザいよな
犬の散歩してるとしょっちゅういてマジクソイライラするわ

369パンパスネコ(神奈川県) [AU]2022/07/05(火) 00:39:17.88ID:TUuef+Pv0
>>315
トンボはこの数日見かけるようになった種類はわからんけど

370ヒマラヤン(愛知県) [EU]2022/07/05(火) 00:40:24.85ID:0MUL6Vhl0
>>340
きも

371ヨーロッパヤマネコ(茸) [SK]2022/07/05(火) 00:40:38.73ID:QTGGCGpg0
>>321
そのような暴挙に出たらワイが死んでまうがなwww

372コドコド(愛知県) [EU]2022/07/05(火) 00:40:56.57ID:vq05guTT0
涼しくなったいま
再び生産始まってるから
来週にはまた現れるだろ

373(東京都) [EU]2022/07/05(火) 00:41:27.92ID:OExu9GTl0
>>364
幼虫が根こそぎベトコンと支那人にやられてるから周期はない!

374ピューマ(神奈川県) [RO]2022/07/05(火) 00:41:37.93ID:5AGCUABY0
鴉が襲来がひどくなったから 猛暑でやられてるのかな

375現場猫(神奈川県) [ニダ]2022/07/05(火) 00:44:02.47ID:7CkpHfrr0
俺のチンコが何も刺してないのに蚊如きが100年早いわ

376コーニッシュレック(神奈川県) [GB]2022/07/05(火) 00:47:09.57ID:KtnP9B960
俺が死んだ

377マーゲイ(福岡県) [US]2022/07/05(火) 00:50:55.92ID:8te36Yqj0
>>3
こっちは数日前から鳴いてる

378マンチカン(茸) [US]2022/07/05(火) 00:53:16.77ID:/o3eHkbA0
>>8
韓流ゴリ押しのおかげか売春婦みたいな露出の多い女子が近年増えたよな

379ペルシャ(SB-Android) [US]2022/07/05(火) 00:56:07.44ID:oW/aTQ3D0
こりゃひょっとすると…ひょっとするかもな…
大地震に備えよ

380アビシニアン(神奈川県) [US]2022/07/05(火) 00:57:11.20ID:sQAMkSrN0
>>20
奴らは陽のあたるような所より日陰の目に付かないような場所の方が多いと思うよ

381ジャングルキャット(東京都) [GB]2022/07/05(火) 00:58:30.07ID:OF9h9gwD0
ティーダのチンポ気持ちよすぎだろ

382アンデスネコ(埼玉県) [US]2022/07/05(火) 01:00:24.50ID:wmtPtNPX0
いかに俺らが普段、地下にいる大量のミミズに気づかず生活してるかってことを痛感するわ
考えてみれば気色悪い話だな。

383ピクシーボブ(兵庫県) [ニダ]2022/07/05(火) 01:01:48.95ID:I8emBoSo0
前兆フラグ立てんなよ

384キジ白(香川県) [US]2022/07/05(火) 01:03:28.85ID:+643xMVo0
魚が減った
電力不足
水不足
野菜が日照り被害
熱中症で救急車大忙し

385シャルトリュー(大阪府) [ニダ]2022/07/05(火) 01:05:04.99ID:G9V7uGoH0
>>4
福岡はいるよ

386猫又(静岡県) [SI]2022/07/05(火) 01:05:19.91ID:yWDDnT300
>>28
え?

387アメリカンボブテイル(大分県) [KR]2022/07/05(火) 01:07:03.14ID:dLPUMg4T0
実際ひぐらし鳴いてないんだが
ちょっとヤバくないか?

388ラガマフィン(東京都) [US]2022/07/05(火) 01:08:28.74ID:2AhvA+na0
>>3
梅雨明け早いよなぁ

389バーミーズ(群馬県) [ニダ]2022/07/05(火) 01:08:49.39ID:EQp5i+bZ0
おいおいデマを流すなよ
普通に蚊に刺されまくってるぞ

390ハバナブラウン(静岡県) [HK]2022/07/05(火) 01:08:53.38ID:mIej4Lt30
昨日のラッキースケベ
おっぱい4つ

391ボブキャット(大阪府) [ニダ]2022/07/05(火) 01:11:08.83ID:RYVQ6iHO0
>>381
ワッカ乙

392現場猫(茸) [DJ]2022/07/05(火) 01:12:25.92ID:XrTTr/xx0
蚊の居るところにお前らが出なくなった
カエルやカタツムリも見ないだろ
お前らが注意深く見ないからだ

この時期になくひぐらしは早朝と日没前の30分程度たからお前らは寝てる

393茶トラ(神奈川県) [GB]2022/07/05(火) 01:13:38.04ID:hxL+IsCe0
>>384
野菜死にそう諦め気味だわ……

394マンチカン(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 01:14:01.23ID:D+ChDqAf0
エッチな格好の女の子が増えて誰が困るんですか?

395コドコド(愛知県) [EU]2022/07/05(火) 01:15:14.30ID:vq05guTT0
汗臭いデブも増えるぞ

396バーマン(東京都) [US]2022/07/05(火) 01:19:53.45ID:19U8/DPV0
今日子供のカマキリならいた

397エキゾチックショートヘア(SB-Android) [NL]2022/07/05(火) 01:20:42.95ID:iU82UxVx0
毎日あじさいが3株植わってるところ通るが、先週の梅雨明けとともに枯れてるわ

398ペルシャ(SB-Android) [US]2022/07/05(火) 01:22:35.95ID:oW/aTQ3D0
まっさきに人類が滅亡するってね
そのつぎにネズミ 
最終的にウイルスが死滅

399ユキヒョウ(香川県) [ニダ]2022/07/05(火) 01:22:43.06ID:uPKqBK+D0
うち神社のそばだけど2日前から
蝉がじゃんじゃん鳴き出したよ

400ボブキャット(鹿児島県) [ヌコ]2022/07/05(火) 01:23:41.02ID:fuSAu6Fn0
雨降ってるのにカエルの鳴き声が聞こえない
梅雨で雨はそこそこ降ったけどその後の猛暑で蒸発しちまったのかね

401ハバナブラウン(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 01:24:20.52ID:Z5qT6MG+0
セミはまだ居ない
蚊は刺さないだけで居る

402サイベリアン(静岡県) [US]2022/07/05(火) 01:25:42.11ID:XA57SfRv0
蝉の鳴き声はするけど
まだ種類が少ないなあ

403バーミーズ(埼玉県) [KR]2022/07/05(火) 01:26:47.97ID:FQcAaCjC0
ニイニイゼミ鳴いてるぞ
埼玉県久喜市

404ぬこ(岩手県) [US]2022/07/05(火) 01:27:03.10ID:mlD5cKvN0
蚊がいないのはいいことだな

405マンチカン(茸) [US]2022/07/05(火) 01:31:15.82ID:/o3eHkbA0
そういやイカが減ったわ
モンゴウとかアオリとか

406アメリカンショートヘア(茸) [DE]2022/07/05(火) 01:31:54.71ID:e3Q+gYMF0
>>4
俺のレオパレスにこないかな

407アンデスネコ(福島県) [CA]2022/07/05(火) 01:35:38.38ID:VrGlG9X30
何年も世話してるが咲いたの見たことない南米原産の食虫植物が今年はよく咲く

408ロシアンブルー(鹿児島県) [ニダ]2022/07/05(火) 01:37:38.08ID:X/F9RsFv0
ホオジロザメが近所の海に来れば面白いのになあ

409ユキヒョウ(SB-Android) [KR]2022/07/05(火) 01:39:12.23ID:yem2bopd0
>>15
マジメに蚊がいない
ゴキブリもいない
紫陽花すぐ枯れた
その代わりにデカい黒蟻が大量発生

410白黒(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 01:40:28.20ID:ef9coiVx0
やべー量のミミズが死んでたな

411猫又(大阪府) [EU]2022/07/05(火) 01:40:38.29ID:yd/UDzHY0
蚊は隠れてるだけなんだけどね

412コーニッシュレック(千葉県) [FR]2022/07/05(火) 01:40:54.29ID:jncF+e+M0
確かに蚊がいないと思ってた。

413アメリカンショートヘア(茸) [DE]2022/07/05(火) 01:42:33.53ID:e3Q+gYMF0
>>410
土壌が熱くて乾いてるからってことなんだろうか

414ターキッシュアンゴラ(光) [SK]2022/07/05(火) 01:43:08.55ID:fAVN8blX0
近くを流れてる川は潮位で水深が変わるんだが
この前水深が浅くなったときあまりの暑さで水温上がりすぎたのか
取り残された小魚がみんな死んで浮かんでた

415コラット(兵庫県) [US]2022/07/05(火) 01:51:33.43ID:HdNhLYEn0
>>275
ライターで炙って食うと海老っぼい味らしい

416ツシマヤマネコ(静岡県) [JP]2022/07/05(火) 01:56:11.91ID:Zw5X+LDq0
セミは朝方に鳴いてる

417ヒョウ(埼玉県) [CN]2022/07/05(火) 01:57:16.92ID:83YjsW780
害虫が死んだか…
いいことはそれだけだわ

418ジャングルキャット(茸) [ニダ]2022/07/05(火) 01:57:59.72ID:Pjx8dWrz0
>>4
神宮でみた

419バーマン(タイ王国) [CN]2022/07/05(火) 01:58:01.40ID:BWtKDapp0
年中猛暑な所いるけど蚊だらけだぞ

420コラット(東京都) [FR]2022/07/05(火) 02:09:39.77ID:+FNPpCoC0
>>298
やめなされ!

421ターキッシュアンゴラ(図書館の中の街) [ニダ]2022/07/05(火) 02:14:58.76ID:1vSU7npZ0
アイスクリームよりシャーベットやみぞれ派に。

422縞三毛(埼玉県) [DE]2022/07/05(火) 02:16:21.79ID:ft2B172C0
>>49
>ツバメ少ないわね
だぞ?いい年こいたおばさまに決まっとるわ

423マーブルキャット(愛知県) [ニダ]2022/07/05(火) 02:17:59.58ID:zibqE0H70
>>76
よし、ケツの中に入れ

424トンキニーズ(日本) [ニダ]2022/07/05(火) 02:20:14.48ID:0INChuxO0
>>299
それは蚊に刺されたところか
かゆみ止めの薬のことだろ

425スナネコ(埼玉県) [ニダ]2022/07/05(火) 02:23:12.07ID:fDZSnPLO0
ただ人だけはウヨウヨいる

426ジャガーネコ(神奈川県) [DE]2022/07/05(火) 02:28:20.35ID:3ZPktu100
カラス早く全滅しねえかなぁ

427猫又(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 02:36:59.99ID:HHFNWgI90
蚊はめちゃいる
セミはこれからだろ
ミミズは知らん
ドブ川しかない普通の地域住みなのになぜか庭にホタルがいたのは驚いてる

428コドコド(茸) [CN]2022/07/05(火) 02:37:14.41ID:htNJbxRK0
>1
ペタ酷暑激化の果て、202X年
「〇〇がいない」ファイナル。

「ーーー人間がいない」

429ハバナブラウン(山梨県) [US]2022/07/05(火) 02:37:36.41ID:UDxTKWbq0
腐るほど蚊いるぞ

430キジ白(東京都) [GB]2022/07/05(火) 02:37:45.59ID:lleSVXFd0
蚊は常にいる
ゴキ並みにうざくてしぶとい

431マーブルキャット(SB-Android) [US]2022/07/05(火) 02:42:57.77ID:tpjSNEW10
人類は自分じゃ温暖化抑制できないからな
コロナ再拡大とウクライナ戦争長期化が必要

432ペルシャ(茸) [CN]2022/07/05(火) 02:44:36.72ID:zujG0nvl0
蟻がうちン中入ってきたー
数年に一度だが、夏の始め頃に、キャットフードとかにたかりに来る
キモいが、アリの巣コロリを置くと簡単に消える
そんな時期だな

433ボンベイ(東京都) [CN]2022/07/05(火) 02:45:23.20ID:+4z/0z2a0
セミは今年はまだ時期じゃないけどここ2、3年減ってる気はなんかするな
なんか、昔に比べうるささにボリュームがない

434ラグドール(徳島県) [GB]2022/07/05(火) 02:51:35.23ID:SWLp/znk0
水槽のタナゴが10匹以上死んだ…

435アムールヤマネコ(東京都) [DK]2022/07/05(火) 02:57:24.47ID:dknhr2OP0
熱帯化するならテイオウゼミが日本で見られるようになるかも

436コラット(埼玉県) [US]2022/07/05(火) 02:57:38.16ID:5KDKTCRK0
ミミズはほぼ絶滅したんじゃないかね
10cmおきにミミズの死骸が落ちてる

437オセロット(東京都) [EU]2022/07/05(火) 02:58:08.91ID:/pLItM2y0
オオクワガタの幼虫が全滅した
岸田シネ

438ボブキャット(千葉県) [US]2022/07/05(火) 02:59:54.94ID:t1QkS4iM0
ウンカは普通にいてうざい
車の窓に着いてる埃拭いたつもりが潰れてビーって跡が残って面倒

439アビシニアン(秋田県) [EU]2022/07/05(火) 03:04:04.85ID:xGifzCKE0
去年の初蝉は7/17だった

440リビアヤマネコ(茸) [GB]2022/07/05(火) 03:05:45.42ID:2Ed8XxbL0
>>298
死ねばいいのに

441サバトラ(やわらか銀行) [CN]2022/07/05(火) 03:08:42.34ID:RnYLVfZS0
>>436

関東ミミズ大震災の宏観現象だな。

要するに予兆予兆。
お前らの死の予兆


地震前に地熱も地下水温度も上がるのは学術的にも認めてる>>1

442キジ白(ジパング) [US]2022/07/05(火) 03:09:53.57ID:ydKcbX9Y0
そう言えば雀所かカラスもいねー、雀は前から少なくなったなとは思ってたけどカラスまで見かけなくなるとはどこいったんだろ

443ピューマ(ジパング) [DE]2022/07/05(火) 03:10:20.01ID:brtFALJH0
セミはチラホラ鳴いてるけど数は少ない
出るタイミング逃してるんかな?

444パンパスネコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 03:12:33.01ID:gkBnUPjt0
>>443
梅雨明けのタイミングを測ってるようで多少雨が降ってそこから出てくるんだって

だから空梅雨だと出るタイミングが難しいようだ
西は雨降るみたいだし台風去ったらセミ出るんじゃないの

445(ジパング) [ニダ]2022/07/05(火) 03:13:35.59ID:1tVsG7UE0
Gが活発にカサカサしとる

446サバトラ(やわらか銀行) [CN]2022/07/05(火) 03:15:00.36ID:RnYLVfZS0
>>429
万物現象に感謝感銘するタイプだけど。

寄生虫、ノミ、マダニ、蚊、だけは、受け入れ難い。存在意義も判らん。

ゴキブリとハエは人間への警報動物だと受け入れてる。

447パンパスネコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 03:17:27.96ID:f1x6yqu80
>>3
もう出ていいころだ

448サイベリアン(大阪府) [US]2022/07/05(火) 03:18:51.93ID:EodYnCpR0
>>190
一匹だけ鳴いてたわ

449サイベリアン(大阪府) [US]2022/07/05(火) 03:19:18.58ID:EodYnCpR0
>>446
動物とちゃうで

450メインクーン(埼玉県) [GB]2022/07/05(火) 03:19:57.93ID:kvFzDfdf0
そういやゴキもあんま見かけないな

451スナドリネコ(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 03:21:44.08ID:pJUYK4bm0
ミミズが死にすぎてて諸行無常を感じざるを得ない

452サバトラ(やわらか銀行) [CN]2022/07/05(火) 03:22:59.86ID:RnYLVfZS0
おまえ幽体物質だもんな>>449

453イエネコ(兵庫県) [ニダ]2022/07/05(火) 03:26:46.35ID:yxpCrwzL0
先週羽化前のセミが歩いてるの見たぞ

454ボブキャット(茸) [US]2022/07/05(火) 03:28:00.46ID:/cpNeF2q0
ムカデが多いのも関係ある?もう十数匹はみている

455シャム(長崎県) [JP]2022/07/05(火) 03:31:55.80ID:qogjjbCQ0
>>133
まだ枯れない花を君に添えてさ

456アムールヤマネコ(東京都) [DK]2022/07/05(火) 03:34:36.81ID:dknhr2OP0
熱帯化してテイオウゼミにヘラクレスオオカブトの巨大昆虫王国にしようぜ

457イエネコ(東京都) [CN]2022/07/05(火) 03:42:31.69ID:jtx6D3BY0
ミミズの死骸すごい、蝉の鳴き声聞こえない

458(東京都) [GB]2022/07/05(火) 03:43:14.70ID:kZYP2VvN0
今年の冬は全国的に豪雪
あちこちに雪だるまが異常発生

459ターキッシュアンゴラ(茸) [EU]2022/07/05(火) 03:47:28.92ID:qkRSwwyy0
毎年部屋で小さい虫が飛び回るのがストレス
ゴミ溜めたり流し掃除を一日でも怠るとその虫が増えるが何故か今年はいない

460ユキヒョウ(山口県) [RU]2022/07/05(火) 04:01:36.91ID:Wi0HcD8a0
カタツムリ、ナメクジ、ダンゴムシはよく見る
夜になるとコンクリ溝蓋に群がってくる恐怖

461(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 04:04:45.10ID:/fv+62Oe0
クマンバチがミツバチって最近知ったずっーと怖かったのに怖かったの損した

462キジ白(愛媛県) [US]2022/07/05(火) 04:13:14.38ID:9q3AD0+z0
蚊は血を吸わなくても生きていけるから出てこんでいいわ

463アメリカンボブテイル(埼玉県) [RU]2022/07/05(火) 04:18:41.85ID:KF/aJrQp0
ミミズってなんで日向に出てきて干からびるの?
ミミズの自殺

464ボブキャット(千葉県) [US]2022/07/05(火) 04:20:06.50ID:t1QkS4iM0
>>461
分かってても音が怖いじゃん
もう少し可愛い羽音にしてほしい

465ソマリ(静岡県) [CN]2022/07/05(火) 04:23:01.36ID:LydfEPnv0
カトールを使え

466ラグドール(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 04:25:22.57ID:ORs00FEE0
ゴルフ場行くとミミズの干物がすげえあるし
カラスは生食したいから地面を突っつきまくってる

467(沖縄県) [ニダ]2022/07/05(火) 04:25:35.88ID:8GFygcVj0
セミは6月1日から鳴き始めた、梅雨の合間の晴れの日だったので憶えている

468ギコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 04:27:19.77ID:x/F3R37E0
鳴かないセミが生き残るからな

469マーブルキャット(SB-Android) [US]2022/07/05(火) 04:29:22.70ID:nANd9Aqx0
昨夜十数年ぶりにガムシ見た

470猫又(東京都) [US]2022/07/05(火) 04:34:43.59ID:6DAP2DWY0
セミが全然鳴かないなあ

471ユキヒョウ(東京都) [CN]2022/07/05(火) 04:37:22.48ID:/3NuLCNx0
>>1
ミミズは昔からアスファルトにへばりついて大量に干からびてたぞ
なんで集団自殺するか謎だった

472トンキニーズ(やわらか銀行) [US]2022/07/05(火) 04:40:54.12ID:PsqIujxK0
今セミうるさいけど。
ジュビーーーウーヴィーて鳴いてるわ。

473アジアゴールデンキャット(東京都) [CA]2022/07/05(火) 04:42:38.21ID:Rv6aPX560
朝ウォーキングで河川敷行くとミミズが大量に死んでるな

474ベンガルヤマネコ(ジパング) [CN]2022/07/05(火) 04:56:15.12ID:pgwpxl7x0
蝉絶滅

475バリニーズ(茸) [RU]2022/07/05(火) 04:59:38.50ID:0YmEBK+H0
虫死んでるよな
暑すぎて飛んでられないんだろう

476ペルシャ(愛知県) [US]2022/07/05(火) 05:03:28.61ID:91tFvOhD0
>>127
俺も気になって調べた事あるけど未だに諸説ありでコレ!って決定的な理由はまだ解明された無いらしいよ

477バリニーズ(北海道) [BR]2022/07/05(火) 05:06:37.49ID:ER7SA6Cr0
カメムシがいなくなった。
@札幌

478(静岡県) [ニダ]2022/07/05(火) 05:07:12.57ID:bnXh+MIx0
そう言えば今年は羽アリやゲジゲジを見ないなあ
Gはちっこいのを数匹潰したが大きいのは今のところ見ていない
ずっと見たくない><

479白黒(ジパング) [ニダ]2022/07/05(火) 05:07:43.50ID:7zNW7mPa0
ゆうべ野宿したけれど散々蚊に刺されたんだが

480ジャパニーズボブテイル(福岡県) [US]2022/07/05(火) 05:11:08.20ID:ic+LJnkR0
田んぼのザリガニがボイルされてプカプカ浮いてた

481アジアゴールデンキャット(東京都) [CA]2022/07/05(火) 05:13:26.80ID:Rv6aPX560
>>446
夏になるとダニで刺されるんだよなあ
毎年夏の2回ホットカーペット、布団乾燥機、電気毛布で布団ををサンドイッチにして高温ダニ退治してる
毎年刺されてからやるんだけど
今年はやっぱり早く来たな

482黒トラ(ジパング) [US]2022/07/05(火) 05:14:04.46ID:BufYuN7W0
沈黙の夏ってタイトルの本を書くか

483カナダオオヤマネコ(千葉県) [US]2022/07/05(火) 05:17:33.08ID:Ex1+GvHv0
自然と一体になるのだ
さすれば、素手でツクツクホウシを採らえることができよう

484ジョフロイネコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 05:19:07.45ID:EcEo5YMx0
確かにミミズが大量に死んでた

485ラグドール(茸) [CA]2022/07/05(火) 05:19:21.48ID:3Au+Gufl0
>>468
それはメスやで

486トンキニーズ(ジパング) [US]2022/07/05(火) 05:19:26.65ID:FGlenIry0
蚊は下水あたりで生き延びてそう

487ラグドール(茸) [CA]2022/07/05(火) 05:21:13.43ID:3Au+Gufl0
>>285
炭酸ガス作らない様に、屁を窒素と合成させて石にする
それが肥料になる

488アメリカンカール(神奈川県) [US]2022/07/05(火) 05:23:17.78ID:l0YRuzs00
蚊はほんといなくなったな、。多分、空梅雨が多いから、ちいさいみずたまり 庭先のちょっとした器に溜まった水 も無くなって、湧かなくなったんだおうな。

燕も そういえば 見ないな。

蝉は  アイツラは 時計を持っているから いつものように 出てくるdロ


7月中旬  まずはニイニイゼミ  ツウーーーー w と凄い高音。
次に、晩夏のイメージがあるけど、初夏の朝のヒグラシ   ヒャヒャヒャヒャヒャ ヒャヒャヒャヒャヒャ  ととても 悲しげに鳴く
7月下旬から 関東ではアブラゼミ  じいいいいいいいい 
関西では クマゼミだな。 ワッシャシャシャヤ  ワッシャッシャッシャ
次に ミンミンゼミだな  ミーーンミンミンみーーン
アブラゼミの盛りがおわって ミンミンゼミ も終わる頃

ツクツクボーシ がやってくる !! ツクツクボーシ ツクツクボーシ  カナ カナ  ヒャアーー!!


で。 お彼岸になる。


多分。そうなると思うよ。アイツラは とんでもない時計藻もっているからな

489スナドリネコ(やわらか銀行) [US]2022/07/05(火) 05:23:35.10ID:VFeFRF1l0
マンデラエフェクトで出てくる

490ボンベイ(静岡県) [ニダ]2022/07/05(火) 05:25:06.74ID:FQMsAEso0
涼しくなったら早速一匹あらわれて、手でパチンとしただけでゴミ箱へやったんだが
復活して飛んでっちゃって、部屋のどこかにいるナウ

491トラ(愛媛県) [US]2022/07/05(火) 05:25:44.79ID:R41sivsi0
蚊はいつも通り出まくってる
ゆうべも耳元でいつまでもうるせーの

燕なら軒下に毎年通り営巣してる
フンを落すなクソが
糞だけに
なんつって

492サバトラ(やわらか銀行) [CN]2022/07/05(火) 05:35:23.45ID:RnYLVfZS0
>>476
好環境で増え過ぎ→新転地へ
増え過ぎPHウンコ→新転地
ヒルから逃げてる

こんなんじゃ?

493サバトラ(やわらか銀行) [CN]2022/07/05(火) 05:40:19.28ID:RnYLVfZS0
>>487
ガスと言えば
聖徳太子の未来記に首都圏でガスが覆い住めなくなる。というのがある。

で、七つの子に分かれ←の描写=関東フラグメントが割れる→ガスが噴出。

かもな。

494チーター(やわらか銀行) [EU]2022/07/05(火) 05:44:17.42ID:LG4M36VI0
ホーホケキョ鳴いてたのいたよ昨日
なんなんだあいつは
めめずは暑くなって表に出てくるからしゃあない

495ラガマフィン(光) [DE]2022/07/05(火) 05:45:44.02ID:2xe3JgVF0
>>101
セミリタイアっていうんだよ

496ボブキャット(東京都) [IN]2022/07/05(火) 05:47:42.52ID:9PnUidlN0
チョウセンヒトモドキの脱け殻も見ないな

497ノルウェージャンフォレストキャット (栃木県) [US]2022/07/05(火) 05:49:28.43ID:eHR+XCVS0
公園に蚊が沢山いたんだが
しかもデカくてしつこいやつ

498ぬこ(神奈川県) [US]2022/07/05(火) 05:57:33.92ID:/k5yjrlD0
東京のあちこちからすえた臭いがする

499アメリカンショートヘア(茸) [IT]2022/07/05(火) 05:59:45.55ID:N1K4hmJB0
今年は小バエが酷くて排水管の掃除を徹底的にやっても効果無し ところが先週の猛暑以来ぱったりいなくなった 
同時期に網戸の小バエ除けスプレーしたけど、どちらの影響なのか不明

500セルカークレックス(茸) [FR]2022/07/05(火) 06:01:06.56ID:OprnZHWw0
確かに蚊がいたいかも

501ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [IT]2022/07/05(火) 06:02:51.13ID:7mgaAV+90
ジミンソウカの毒チン

日本人接種

蚊が消えた

502メインクーン(静岡県) [US]2022/07/05(火) 06:03:26.92ID:PQiakSon0
まだ咲いているはずだったあじさいが枯れちゃって悲しい

503ヤマネコ(茸) [ニダ]2022/07/05(火) 06:04:53.06ID:WlHIXqx/0
>>266
蚊『それじゃ…玉裏あたりをお願いします』

504黒トラ(東京都) [US]2022/07/05(火) 06:07:09.52ID:ncvKKNZ/0
>>16
東京はここ何年も8月の猛暑のピークを過ぎてから蝉の鳴き声だな

505茶トラ(滋賀県) [US]2022/07/05(火) 06:10:32.62ID:e+SKnqn30
亀が道路で死にまくってる。

506ベンガル(やわらか銀行) [ニダ]2022/07/05(火) 06:11:38.79ID:GOz9CMrV0
もうしょうがないよね

507ベンガル(やわらか銀行) [ニダ]2022/07/05(火) 06:12:24.94ID:GOz9CMrV0
>>505
それすごいな
うちの方じゃジャンボタニシばかりだ

508(栃木県) [US]2022/07/05(火) 06:13:47.33ID:7p6kZRNF0
ヤスデの数が尋常じゃないな
ヤスデホイホイ仕掛けたらマジで気持ち悪いほど集まってきた

509ラガマフィン(山梨県) [US]2022/07/05(火) 06:15:44.85ID:feK6m54J0
セミ「まだ土のなかったのです」

510アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [AU]2022/07/05(火) 06:18:09.81ID:pOYm1Xfw0
芝生の上でよくミミズが干からびてるな
暑くて這い出して逃げ場所無くて死んだのかな

511トラ(愛知県) [US]2022/07/05(火) 06:24:28.10ID:IqsqbIp80
ヤスデが大量発生してるんだが……

512ノルウェージャンフォレストキャット (岡山県) [US]2022/07/05(火) 06:24:58.86ID:5p0T/xxW0
夜間は家の灯りに吸い寄せられて緑色のちっちゃい虫が網戸にびっしりでつれンだ

513ウンピョウ(長屋) [US]2022/07/05(火) 06:27:45.87ID:Ba3w0XHJ0
>>512
全部LEDにすれば虫来ないのに(´・ω・`)

514(埼玉県) [US]2022/07/05(火) 06:29:41.05ID:2mu0W+rY0
友達がいない

515サバトラ(東京都) [CN]2022/07/05(火) 06:30:02.02ID:L68tL+Wf0
>>34
普通におる

516ウンピョウ(長屋) [US]2022/07/05(火) 06:32:48.38ID:Ba3w0XHJ0
セミヌード見ちゃった

517ベンガル(やわらか銀行) [ニダ]2022/07/05(火) 06:33:59.58ID:GOz9CMrV0
>>511
ムクドリが大量発生して食べてくれるさ

518スノーシュー(茸) [US]2022/07/05(火) 06:39:32.88ID:DnpCV2id0
たしかにミミズの死骸多いわ
なんで土からアスファルトに出てきちゃうの

519キジトラ(アメリカ) [CN]2022/07/05(火) 06:40:01.44ID:x0lG5HTO0
これはもう、しょうがない

520アフリカゴールデンキャット(茸) [US]2022/07/05(火) 06:45:57.47ID:8SdNnRUH0
人間が
勝手に求めた数値を元に
勝手な計算して
勝手に決めた季節を元に、
勝手な固定概念を作り、
勝手に型に填まらないと、
勝手に不安を煽り、
勝手に騒いでいる。

521マーブルキャット(SB-Android) [US]2022/07/05(火) 06:50:27.59ID:tpjSNEW10
またコロナが流行すれば涼しくなるよ

522クロアシネコ(大阪府) [SE]2022/07/05(火) 06:51:26.47ID:jT0dOpcd0
ミミズの死骸なんて俺が子供の時カマキリ取りに公園の草むらに行った時も側溝で大量に干からびてたけどなぁ

523スフィンクス(SB-Android) [ニダ]2022/07/05(火) 06:52:02.35ID:H7kHlji50
今朝も死にかけのミミズが道端で焼かれてたな

524ぬこ(大阪府) [CN]2022/07/05(火) 06:52:36.35ID:HG8Sf9a60
昨日一瞬だけセミ鳴いてたわ
雨降る前鳴き止んだけど

525猫又(東京都) [CN]2022/07/05(火) 06:53:38.46ID:vQrcCrKQ0
>>511
こっちもだ
ヤスデなんて今まで全然出なかったのに

526スフィンクス(東京都) [FR]2022/07/05(火) 06:54:03.64ID:DN4+ErKB0
周囲に土がないような路上で
ミミズが多数死んでたけど
どうやって、ここまで来たのか不思議だったわ

527イエネコ(コロン諸島) [HK]2022/07/05(火) 06:57:38.69ID:IxsPKaEzO
今セミ鳴いててうるさいんだけど

528ヨーロッパヤマネコ(熊本県) [ニダ]2022/07/05(火) 06:58:05.99ID:bWWuLwzk0
ミミズ一匹の半分はオスで半分はメスの雌雄同体、一身合体の生物
豆な

529ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US]2022/07/05(火) 06:58:12.06ID:8o6sNtfj0
庭に中身入りのセミが死んでたぞ

530ヒマラヤン(群馬県) [US]2022/07/05(火) 06:58:25.74ID:u1SKg9mb0
ヤマビルが増えた

531ツシマヤマネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/05(火) 06:59:28.21ID:ti6gadZh0
セミは周期があるだろ

532ツシマヤマネコ(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 06:59:48.98ID:7BzZ1pxi0
>>113
これ信じてたけど普通に右側でも襲い掛かってくるやつおるよ

533パンパスネコ(茸) [ニダ]2022/07/05(火) 07:02:49.96ID:phLTXq3m0
>>448
ニイニイゼミ?
アブラゼミにはまだ早いだろ

534シャルトリュー(千葉県) [ニダ]2022/07/05(火) 07:06:53.29ID:UM6269cz0
今まで全く見なかったゴキブリが
昨日になってデカいの3匹も出てきて
瞬間冷凍スプレーで死刑にした。

このスプレーの成分は ヒマシ油で、殺虫成分自体は入ってなくて台所でも使えて なかなか良い。
2秒ぐらい振りかけると、カチンカチンに固まって 足を持ってゴミ箱に捨てられる。

535サーバル(宮城県) [DZ]2022/07/05(火) 07:10:36.57ID:KRuDPBwC0
乾燥ミミズはお散歩中のお楽しみ

536サビイロネコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 07:12:43.67ID:VQ1FaMX70
この7月ごろになると「今年はセミが鳴かない」とか不吉感でマウントを取りつつ無知アピールするやつ毎年出てくるけどどこの宗教なの?

537シンガプーラ(SB-Android) [ニダ]2022/07/05(火) 07:14:11.07ID:PDcXw7J80
道路で死んでるミミズって地中にいても煮えて死ぬんじゃねえの

538ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [TG]2022/07/05(火) 07:14:11.41ID:II0JIMtJ0
夏の風物死

539アジアゴールデンキャット(茸) [ニダ]2022/07/05(火) 07:14:21.32ID:QEvkZfM00
>>533
昨日 鳴いてた 東京だけど

540ヤマネコ(神奈川県) [RU]2022/07/05(火) 07:16:08.97ID:NHHq71j10
神奈川県ではセミは毎年7月15〜20頃だよ。
家の前のセミの脱皮のピークは28日

541ジャガーネコ(ジパング) [ニダ]2022/07/05(火) 07:16:21.02ID:v9qRvfTB0
暑い暑いって我慢しながら生きてきて
ついに我慢できず土の中から出て
一瞬だけはマシだろうけどすぐに干からびて死ぬ
みみずの生涯が悲しすぎる

542ピクシーボブ(岡山県) [GB]2022/07/05(火) 07:18:34.06ID:/79zlB1e0
蚊はおるけどセミは見ないな

543コドコド(埼玉県) [CA]2022/07/05(火) 07:20:01.84ID:/9yWzd7+0
ミミズの隣りでヤモリも死んでたわ

544しぃ(東京都) [CZ]2022/07/05(火) 07:20:48.58ID:PAlLz/I80
ただ雨台風が来てるからこれから長ーいジメジメ続きで、虫達が復活してくんだろな

545ペルシャ(神奈川県) [US]2022/07/05(火) 07:23:00.20ID:hxoxnRwV0
セミがいない
やさしかったセミ
今はいない

ZARDの歌を聴くと泣きそうになる。

546ラグドール(茸) [ニダ]2022/07/05(火) 07:24:44.16ID:tisSe4dU0
>>493
ミミズが?(´・ω・`)

547ライオン(神奈川県) [PL]2022/07/05(火) 07:25:19.82ID:KKsfYh9j0
ロシアから放射能攻撃受けてるとか?

548トラ(岩手県) [JP]2022/07/05(火) 07:27:58.12ID:WJOjHl9r0
>>127
いい加減真っ暗飽きた

549キジ白(宿屋) [UA]2022/07/05(火) 07:32:45.72ID:sU2i01/70
>>49
5万ホ別

550ラ・パーマ(埼玉県) [US]2022/07/05(火) 07:33:11.21ID:X6EqByb30
ミミズでさえ命をかけて新天地を目指すのにおまえらときたら・・・・

551ジャングルキャット(愛知県) [ニダ]2022/07/05(火) 07:39:37.86ID:q7+rQMCN0
蚊は当たり前に湧いてるしセミも鳴いてるぞ。

552マヌルネコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 07:43:21.28ID:mZFEKAmk0
ミミズの大量死は何が原因なの?

553クロアシネコ(大阪府) [SE]2022/07/05(火) 07:47:33.62ID:jT0dOpcd0
>>552
雨が降らない
気温が上がる
土の中の水分もなくなっていく
土の中の温度も上がる
水分があって涼しいとこを目指して地上にでて移動開始
力尽きる

て感じじゃね?

554アメリカンカール(茨城県) [US]2022/07/05(火) 07:50:24.18ID:C1nnJN+00
蝉はもう数匹鳴いてるけど、うちのあたりは夏休み間近になってから鳴き始めることが多い

555セルカークレックス(東京都) [PT]2022/07/05(火) 07:51:40.39ID:P520sL4a0
麦わら帽子に白いワンピースの美少女がいない

556コドコド(愛知県) [EU]2022/07/05(火) 07:56:06.03ID:vq05guTT0
アニオタ乙

557現場猫(大阪府) [US]2022/07/05(火) 07:56:51.61ID:gAjjC8Xq0
>>1
> 蚊が消えた
確かに。
あのうるさい羽音をまだ耳にしていないな

558ジャガーネコ(栃木県) [US]2022/07/05(火) 07:59:08.85ID:8ZqjUVG/0
>>4
うちのアパートに巣ある
今年も来てるわ

559ユキヒョウ(光) [FR]2022/07/05(火) 08:01:41.76ID:SSrgYbJD0
クワガタが死んでたぞ

560オシキャット(東京都) [DE]2022/07/05(火) 08:02:07.55ID:mhoqnOLl0
ゴキブリより蚊の方が嫌い

561キジトラ(茸) [US]2022/07/05(火) 08:02:15.83ID:ANTtktNE0
>>553
夜のコンクリートは冷たいからと居座って昼に熱でやられるのかね

562サバトラ(やわらか銀行) [CN]2022/07/05(火) 08:03:09.72ID:RnYLVfZS0
>>518
モズの早贄のような野鳥のお遊びの可能性もあるでしょう。

でも、余りに異常に多いなら
気温じゃなく予兆

563コドコド(愛知県) [EU]2022/07/05(火) 08:04:00.90ID:vq05guTT0
暑い日の夜のコンクリとか輻射熱発してて冷たくは無いだろ

564イエネコ(秋田県) [US]2022/07/05(火) 08:07:31.65ID:Q7M7IGIw0
セミは普通に鳴いてるな
まだ梅雨明けしてないし、猛暑になってないけどさ

565サバトラ(やわらか銀行) [CN]2022/07/05(火) 08:09:59.03ID:RnYLVfZS0
>>561
クワガタはあまり樹液に来ないので、ググってみた。

やっぱり肉食。
カブトも食うらしい

コピペーーとくに、柔らかい生き物を好み、ミミズや芋虫をよく食べているようです。 ーー


ということは
ミミズが逃げ出した土にクワガタカブトムシが居る可能性

566メインクーン(愛知県) [JP]2022/07/05(火) 08:10:03.45ID:BxfyDNx80
最近はクマゼミが多くなった。

昔はアブラゼミばかりだったけど

567マヌルネコ(東京都) [DE]2022/07/05(火) 08:12:37.71ID:XYR2pha90
虫が死滅して植物が育たなくなり砂漠化するんか

568ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]2022/07/05(火) 08:13:58.90ID:sfAwZW8X0
確かにセミの鳴き声今年はまだ聞いてないな
蚊はいるもう刺された

569コドコド(大阪府) [CN]2022/07/05(火) 08:15:35.90ID:2Wx3WK740
鳴くこともなくそのまま死んで道に転がってる
ありんこさん大量発生

570イリオモテヤマネコ(香川県) [FR]2022/07/05(火) 08:17:34.01ID:Ixhvg7MS0
セミは7月2週目くらいだろ。まだ早いよ。
たの昆虫とかもそうだけど、奴らは順番に出てくる様な事はない。
出てくる時は、話を合わせた様に一斉に出てくる。
それが生殖に有利だからな。

昔、カブトムシの幼虫を20匹以上飼ってたんだが、パラパラ出てこない。数日で全ての成虫が一気に土からはい出てくる。
蓋してなかったから、家の中大変な事になったわ。

571サバトラ(茸) [US]2022/07/05(火) 08:17:35.74ID:Jbap2qVk0
>>565
メスが産卵のためにたまに食べるだけだろ、口がブラシ状だしな

572しぃ(東京都) [US]2022/07/05(火) 08:18:20.88ID:ZSY05wJT0
gも死滅するか?

573ターキッシュバン(神奈川県) [KR]2022/07/05(火) 08:18:22.09ID:hoin/Ybc0
>>1
蚊は北上するだけやべえのが滅茶苦茶いつく

574スフィンクス(東京都) [US]2022/07/05(火) 08:19:13.85ID:0ppobAaL0
庭でも畑でもミミズが地表でカラカラになってるわ
蚊はまあ水溜りが煮えたり干からびたりでボウフラが死んだんだろうな
そもそも空梅雨で水溜りすらあまり出来なかったんだろうけど

575リビアヤマネコ(茸) [SA]2022/07/05(火) 08:20:09.75ID:ytcYCFcC0
>>7
バ蚊もんが

576サバトラ(やわらか銀行) [CN]2022/07/05(火) 08:23:07.82ID:RnYLVfZS0
>>571
コカブトムシってのが、幼虫成虫ともに常食らしい。

577イリオモテヤマネコ(香川県) [FR]2022/07/05(火) 08:25:03.72ID:Ixhvg7MS0
セミは1ヶ月くらい生きるそうだが、8日目の蝉の話を聞くと切なくなる。

みんな7日で死んだのに、8日に生きてる蝉は幸せなのか?

578スナドリネコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 08:27:02.61ID:wt9H62WO0
最近は夜になると道にゴキブリがよく歩いてるな
昔はそんなに見なかったのに
そのうち台湾とかみたいになるのかな

579コラット(茸) [ニダ]2022/07/05(火) 08:27:15.77ID:gLt/6bhV0
川の土手沿いの舗装された道路がミミズの大量虐殺現場になってる。
近くに民家がないから誰も掃除しないんで、足の踏み場が無いレベル。

580サバトラ(埼玉県) [US]2022/07/05(火) 08:30:42.35ID:Yxl0AYch0
マンションの通路にいる死んでるのか生きてるのかわからんセミが急に飛び立つのが怖い

581ライオン(ジパング) [US]2022/07/05(火) 08:32:26.48ID:ixB04jMt0
>>580
セミファイナル

582ボブキャット(愛知県) [EU]2022/07/05(火) 08:36:54.12ID:L4Nu9Vb50
>>4
たしかに少ない
越冬地のフィリピンで
ピナツボ噴火とスーパー台風のダブルパンチで多くが死んだはず

583クロアシネコ(大阪府) [SE]2022/07/05(火) 08:37:13.58ID:jT0dOpcd0
ミミズ「み・・水・・」

584ジョフロイネコ(埼玉県) [ニダ]2022/07/05(火) 08:38:42.48ID:jdChuS+60
家が汚れるから巣を設置させない家増えたねあんま良くねーわな
そういう家は基本的に自然がめちゃくちゃ嫌いだよ

585ハバナブラウン(千葉県) [ニダ]2022/07/05(火) 08:40:42.32ID:qBOroSUr0
>>32
モー娘。にニイニイっていたなあ

586オセロット(愛知県) [ニダ]2022/07/05(火) 08:41:38.33ID:L7xNjahZ0
コバエが大量発生して困ってる

587ベンガルヤマネコ(千葉県) [KR]2022/07/05(火) 08:41:48.85ID:o8NjeLLb0
犬の散歩で 農道で 10年前はよく見かけた バッタ
農薬のせいか 分からないけど
今では バッタ ドジョウ ザリガニ 見なくなった

588マレーヤマネコ(大阪府) [DE]2022/07/05(火) 08:42:21.16ID:dIL/zYsA0
水溜まりができないからボウフラもわかないのか

589ハバナブラウン(千葉県) [ニダ]2022/07/05(火) 08:42:27.84ID:qBOroSUr0
>>555
冴えない彼女のなんちゃら

590スフィンクス(茸) [CN]2022/07/05(火) 08:43:29.72ID:rbJbt15S0
寝てる時に耳元で蚊が飛んでる時のミィーンって音が死ぬほど嫌い。
大体喰われた後だし。

591現場猫(栃木県) [US]2022/07/05(火) 08:45:03.33ID:ypYZ5ay80
ミミズなら俺の奥さんのマンコの中に千匹程度飼ってるよ。

592白黒(神奈川県) [US]2022/07/05(火) 08:45:23.94ID:aBuMUmFT0
>>590
あいつら何度も吸ってくるの意味わからねえな

593ラグドール(やわらか銀行) [US]2022/07/05(火) 08:45:36.49ID:yGlNfTQL0
ミミズ「み、水…」

594縞三毛(埼玉県) [EU]2022/07/05(火) 08:46:54.64ID:RQuyf2zV0
確かに雨降ってないのにミミズが大量死してる

595サイベリアン(東京都) [US]2022/07/05(火) 08:47:38.57ID:MXuj8UKF0
ニュースで映像を見たけど
「畑の茄子が焼きなすになった」
「スイカの水分が沸騰して爆発した」

596(やわらか銀行) [EG]2022/07/05(火) 08:48:13.97ID:47kbrh4r0
ダニ、めっちゃ元気

597スコティッシュフォールド(宮崎県) [US]2022/07/05(火) 08:48:14.14ID:V513/mg50
そういや今年は全くセミの声聞かない
トンボは普通に飛んでるけど
台風が通過したら鳴き始める気がする

598カラカル(東京都) [US]2022/07/05(火) 08:48:57.34ID:8C5ZKDmx0
>>298
それは鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律成鳥を傷つける行為に該当するので罰金100万円以下ですね

599マレーヤマネコ(コロン諸島) [CN]2022/07/05(火) 08:50:55.21ID:VY6m7V27O
ミミズですら死ぬんだなぁ 地中は安心安全だと思ってた

600マーブルキャット(京都府) [US]2022/07/05(火) 08:53:07.72ID:AxQKHfuu0
ツバメの巣は壊すと没落するとかなかったっけw

601ヒマラヤン(大阪府) [ニダ]2022/07/05(火) 08:55:28.07ID:fuQnLS7X0
>>586
缶ビール飲んで放置してるとめっちゃ湧くぞ

602スフィンクス(茸) [NL]2022/07/05(火) 08:55:30.36ID:wMj4W+Pz0
>>580
脚で見分けるんだ
ギュッと閉じてたら死んでる
ガバッと開いてたら生きてる

603パンパスネコ(青森県) [US]2022/07/05(火) 08:56:55.66ID:tGlcWGnC0
北国にもみのむし大発生。
ホントにいると思わなかったわ

604ラ・パーマ(茸) [AU]2022/07/05(火) 08:57:01.36ID:rWJlgcsI0
アブも少ないからそういう意味では快適

605キジ白(茸) [US]2022/07/05(火) 09:00:05.30ID:k1W8/jDx0
沈黙の夏か

606ボルネオヤマネコ(茸) [TR]2022/07/05(火) 09:00:58.52ID:V2lK6rBM0
なんでミミズって自分から炎天下の道路に出て
干涸びて死んじゃうの?

607ヨーロッパヤマネコ(兵庫県) [US]2022/07/05(火) 09:02:28.93ID:j0NS9Rf50
蝉は中国人が食って絶滅

608ジョフロイネコ(千葉県) [US]2022/07/05(火) 09:02:31.83ID:a4pP3CN50
なおGは元気な模様

609ヨーロッパヤマネコ(兵庫県) [US]2022/07/05(火) 09:03:49.63ID:j0NS9Rf50
中国人がGも食ってくれればいいのに

610サイベリアン(東京都) [US]2022/07/05(火) 09:11:56.39ID:MXuj8UKF0
ところで
「蚊に噛まれる」って言う訛りがあるけど
なんで蚊が刺す状態を見て「噛まれる」って表現になるんだ?

611カラカル(東京都) [US]2022/07/05(火) 09:14:39.99ID:8C5ZKDmx0
>>610
蚊が吸血する前に叩いて殺せたなら刺されるでもいいけど
血を食べられたあとの状態をなんて言えばいいの?

612(茸) [CN]2022/07/05(火) 09:15:40.21ID:FQ0O/skv0
セミの登場はまだ時期的に早すぎるだけ!
ミミズは暑くても大雨降っても呼吸困難で死ぬのはいつもの事!
蚊は暑すぎると活動が鈍くなるだけ!
ツバメがいないのは気のせいで普通に居る!

以上!

613サイベリアン(東京都) [US]2022/07/05(火) 09:18:59.83ID:MXuj8UKF0
>>611
食べられる=噛まれるって事なのか?
「噛む」って口を広げて閉じる動きの事じゃね?
口無いし。。

614サイベリアン(東京都) [US]2022/07/05(火) 09:21:30.69ID:MXuj8UKF0
>>611
ああ
だからそれで言ったら
「蚊に刺された」か
「蚊に食われた」って言うな。
「噛まれた」だけは無い、、

615サイベリアン(東京都) [US]2022/07/05(火) 09:22:03.99ID:MXuj8UKF0
まあどうでもいいと思って来たww

616パンパスネコ(東京都) [JP]2022/07/05(火) 09:22:27.40ID:JBZt4mWm0
>>601
殺虫灯まじオススメ

🦟蛾コバエぶっ殺してくれる

617マンクス(静岡県) [ニダ]2022/07/05(火) 09:24:05.67ID:8K/mQSTp0
>>10
ケンシロウ「ミ…ミズ…」

618ジャングルキャット(光) [US]2022/07/05(火) 09:24:23.52ID:GVtqcEDN0
「実はまだ梅雨明けしてないから鳴くのはまだやで」
とセミからLINE来てたわ。

619スコティッシュフォールド(東京都) [US]2022/07/05(火) 09:25:04.20ID:pz1bNnDW0
ミミズはマジで干からびてるよな
なんであいつらアスファルト横切って移動すんのよ
デスゲームでもやってんのか

620スコティッシュフォールド(東京都) [TR]2022/07/05(火) 09:26:05.19ID:6zl9FpEv0
>>51
じゃあ何でベトナムやタイにも生息してんだよ

621エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 09:27:22.54ID:l0O/xcpk0
>>614
蚊に咬まれるは西日本の方言
蚊に食われるは東日本の方言

622ペルシャ(SB-Android) [US]2022/07/05(火) 09:29:30.07ID:oW/aTQ3D0
>>619
み・・水・・

623黒トラ(旧都衛星都市) [IT]2022/07/05(火) 09:29:53.75ID:TxdmLLyL0
カンスはメダカが食う

624エキゾチックショートヘア(岐阜県) [US]2022/07/05(火) 09:31:37.42ID:GMiMreL20
>>621
(岐阜)蚊に食われる 
東軍だわ

625白黒(大阪府) [IE]2022/07/05(火) 09:33:31.39ID:TnnrdfWi0
>>616
昔のホテルとかよくあったけど、バチバチうるさくね?
人間もコンビニ前とか害虫集まってるけど、あれ用のないかな

626ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [UA]2022/07/05(火) 09:34:16.18ID:KnPOrILv0
蚊はいないがハエがいる

627アムールヤマネコ(奈良県) [JP]2022/07/05(火) 09:35:02.92ID:spyMD3/L0
今年ももう五回ぐらいは蚊に刺されたぞ

628イリオモテヤマネコ(香川県) [FR]2022/07/05(火) 09:36:10.78ID:Ixhvg7MS0
>>614 そもそも蚊はストローでは無くて、棒状の針をスライドさせてるんだから
蚊に血を舐め取られた!って表現の方が正しい。

って、うるさいわ!
どうでも良いだろ、朝っぱらから!

629(埼玉県) [US]2022/07/05(火) 09:37:35.83ID:YZbMvdWG0
>>103
億年単位で環境変化に対応してきたゴキの進化なめるな
余裕で生き残るよ

630オリエンタル(ジパング) [JP]2022/07/05(火) 09:38:43.78ID:LttTYcNw0
森林の中ではもう蝉の大合唱が始まった

631アメリカンボブテイル(大阪府) [ID]2022/07/05(火) 09:40:37.80ID:R6xO4jZK0
ミミズはカラスが食い散らかして道路で干からびてるな

632コドコド(愛知県) [US]2022/07/05(火) 09:42:58.13ID:4u9+G67A0
標高900mくらいだと
6月にエゾハルゼミがよく鳴く
今年は平年並みだった

633ピクシーボブ(大阪府) [JP]2022/07/05(火) 09:43:17.87ID:2RJNh3+c0
ババアのノースリーブとか谷間出しとか勘弁してほしい

634しぃ(兵庫県) [CN]2022/07/05(火) 09:46:09.39ID:k3tuOtbc0
まさに今セミが鳴いてる

635ボブキャット(東京都) [NL]2022/07/05(火) 09:47:53.88ID:Sdst5Uih0
そういや今年刺されてないわ蚊

636黒トラ(沖縄県) [CN]2022/07/05(火) 09:48:19.09ID:iPLWfpLc0
蚊は涼しくなってから出てきてるだろここ数年

637コドコド(愛知県) [US]2022/07/05(火) 09:48:32.63ID:4u9+G67A0
おまえらセミの種類くらいわかるだろ?

638オシキャット(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 09:48:39.50ID:MBWY/fk00
コバエが周りに飛んでいるんだが

639スナドリネコ(岐阜県) [US]2022/07/05(火) 09:48:43.24ID:wHBi/hso0
油断してたら昨晩蚊に刺されたわ
川が近いと全滅はしない

640しぃ(SB-Android) [US]2022/07/05(火) 09:51:03.86ID:ER7SA6Cr0
>>18
同列で草

641ジャガランディ(光) [SE]2022/07/05(火) 09:58:16.35ID:Z2utvj+q0
セミ今日鳴いてたぞ

642キジ白(茸) [US]2022/07/05(火) 10:03:59.44ID:k1W8/jDx0
>>633
ババアなら兎も角婆さんもたまに居るからな
それでも男の性でチラ見する自分が情けない…

643ヒマラヤン(茸) [US]2022/07/05(火) 10:04:45.10ID:lPdiAr2a0
ヤスデが大量発生してるんだが。

644ギコ(茸) [IT]2022/07/05(火) 10:05:50.50ID:+ECaDWf80
一斉にミミズ大冒険してたのは暑さのせいか

645クロアシネコ(やわらか銀行) [US]2022/07/05(火) 10:07:11.27ID:H1O5gh+l0
雨降ったからこれからまた蚊は増えるだろ

646オセロット(愛知県) [US]2022/07/05(火) 10:07:13.29ID:Z7rvHHJi0
ニイニイゼミの生息地域がどんどん北上してるそうな
関東以南の本州はほとんど熱帯棲のクマゼミに占拠されてる

647ヤマネコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 10:07:33.08ID:AE2zp3/30
今年のミミズの死に様凄いよな
マジで引くレベル
街のど真ん中でも相当量がのたうちまわってる

648シャルトリュー(福島県) [US]2022/07/05(火) 10:08:14.69ID:fr9AaOvs0
>>4
ぶっちぎりで独走なのに余り話題になんないね

649ボルネオウンピョウ(福井県) [GB]2022/07/05(火) 10:08:39.97ID:RYdpfY0b0
この間の猛暑の前は蚊が居たけど
猛暑のあとでは見なくなったな

650ラ・パーマ(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 10:13:00.58ID:MaukcAfs0
>>127
羽化するためじゃね

651アムールヤマネコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 10:18:18.94ID:gqRqiacn0
羽アリが大量発生
家の中で50匹ぐらい殺した。その影響か玄関にアリまで。マジックリンで撃退

652ボブキャット(千葉県) [US]2022/07/05(火) 10:20:03.55ID:t1QkS4iM0
>>650
トレマーズ2か

653ボルネオウンピョウ(埼玉県) [BR]2022/07/05(火) 10:21:01.87ID:3yYqX83F0
確かにそろそろニーニー蝉が鳴く頃なのに聞こえないな
蚊は普通にいるけど

654サバトラ(茸) [CN]2022/07/05(火) 10:24:32.04ID:w5nXzj4t0
朝二階テラスで水遣りしてたら3-4箇所蚊に刺されたわ
すぐにムヒアルファEX塗ったんであまり痒くない

655ジャガーネコ(茸) [DE]2022/07/05(火) 10:25:46.55ID:qfDUEJnd0
いや ミミズこえーよ
うちの犬がペロペロ舐めて気持ち悪いんだよ
なんであんなにカラッカラに乾いて死んでるんだよ
道一面だぞ

656ジャガランディ(ジパング) [RU]2022/07/05(火) 10:28:03.03ID:LIr6Yvog0
GW明けに近所の公園でミミズ大量に捕まえて、土壌改良のために家の庭に離した。
死骸は見かけないけど、土のなかで死んでるのかな。
水やりは暑さがマシになった夕方にやるようにしてるけど

657マーゲイ(福岡県) [FR]2022/07/05(火) 10:28:07.10ID:Fg2WD/gn0
>>85
水は煮えないだろ

ガイジがw

658(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 10:35:06.74ID:/fv+62Oe0
まず両手のひらを丸く、オニギリを握る時の形を作り、それを強く叩くと「パン!ポン!」という音が鳴る、このときに発生する波動がスズメバチにとってはかなりの衝撃波なのである。
撃退法とまでは云わないが、瞬間的にスズメバチの動きを鈍らせる効果がある。
スズメバチはヒトの耳にあたる聴覚器官が触角の第2節(梗節 pedicel)にある、これはジョンストン器官と呼ばれる神経系でありスズメバチはこの器官で空気の流れ、音、飛翔の速さなどを感知している。
ここに強い波動を受け続けるとスズメバチは反射的に自己防御の体制を取るから、その隙きをうまく付いて逃げきって欲しいものである。
だが、襲われたときの余りの恐怖で両手がうまくかち合わず
「プス!ペチ!」などとスカした場合は、その動作がスズメバチのお怒りをさらに増長させ、想像を絶する攻撃が貴方を襲う事は言うまでもなかろう。

~中垣教授 講義「ハチ類の解剖学」より

659サーバル(茸) [CN]2022/07/05(火) 10:35:16.96ID:Wt40vIna0
蚊柱がヤバかった
蝉はみたな

660イリオモテヤマネコ(石川県) [NO]2022/07/05(火) 10:38:13.19ID:Ll/UsyYO0
ミミズはアスファルトとかコンクリのミネラル分吸いに出てくるんじゃねえかな。
前までは地中が熱過ぎて(⇒自殺)出てくるのだと思ってたが、3月~5月でも雨の後によく見かけたから

蜘蛛は暑くても異様に繁殖してる。

661ヒョウ(ジパング) [CN]2022/07/05(火) 10:40:19.29ID:9sWdfJ170
>>658
途中までふむふむと読み進めてたら最後のオチがwリスク高杉ワロタw

662パンパスネコ(東京都) [JP]2022/07/05(火) 10:47:21.52ID:JBZt4mWm0
>>625
部屋用あるよ
出力は弱いのでバチバチ鳴らないが殺ってくれる
夜稼働か台所暗所で

663パンパスネコ(東京都) [JP]2022/07/05(火) 10:54:04.86ID:JBZt4mWm0
猛暑で何が変わった?「蚊が全滅」「ミミズが大量死」「セミがいない」  [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

664スペインオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]2022/07/05(火) 10:58:26.11ID:JygedLOu0
干からびたミミズはカラスがせっせと集めてるからすぐに無くなるよ

665ペルシャ(SB-Android) [US]2022/07/05(火) 11:00:58.41ID:oW/aTQ3D0
カラスの勝手でしょお~

666キジ白(東京都) [GB]2022/07/05(火) 11:03:24.32ID:lleSVXFd0
>>463
海上で遭難してのどが渇いて海水を飲むのと一緒

667キジ白(東京都) [GB]2022/07/05(火) 11:04:46.74ID:lleSVXFd0
>>488
水田…

668現場猫(兵庫県) [KR]2022/07/05(火) 11:08:55.83ID:CjqOWIld0
>>6
そう言えば家の前にツバメが来てないな
暑いからもっと北の方に行ったかな

669エキゾチックショートヘア(埼玉県) [KR]2022/07/05(火) 11:10:59.86ID:cdOKDG4p0
セミって脱皮して出てきた時点で老廃物捨て去ってるしあとは樹液しか吸わないし、旨いはずだよな

670ペルシャ(SB-Android) [US]2022/07/05(火) 11:14:02.33ID:oW/aTQ3D0

671現場猫(東京都) [AR]2022/07/05(火) 11:19:24.54ID:4TwZag8+0
蝉鳴かないのは確かにおかしいよな

672アジアゴールデンキャット(埼玉県) [US]2022/07/05(火) 11:19:56.04ID:zbLQsaRR0
>>663
これショボイやつじゃん
USBじゃなくてコンセント接続のにしろ
世界が変わるぞ

673スナドリネコ(茸) [EG]2022/07/05(火) 11:22:33.82ID:5cSnGtC90
>>4
ウチの軒下では5羽の雛が順調に育ってるわ

674アジアゴールデンキャット(愛知県) [JP]2022/07/05(火) 11:25:34.30ID:U4nsUxty0
セミってまだじゃないか?

675スコティッシュフォールド(新潟県) [ニダ]2022/07/05(火) 11:40:03.97ID:eb0I0OEs0
今年はまだミミズ大量死見てないな

676ターキッシュバン(ジパング) [EU]2022/07/05(火) 11:40:15.15ID:gX7XCoRW0
台風過ぎたらセミ来そう

677ターキッシュバン(ジパング) [EU]2022/07/05(火) 11:41:06.36ID:gX7XCoRW0
>>675
先週だがアスファルトのとこでいくつも干からびてたぞ

678ボルネオウンピョウ(茸) [US]2022/07/05(火) 11:42:42.74ID:eyw+E+LC0
>>378
やっぱチョンコのファッションなんだ
ヘソだし、ショートパンツとかコールガールだからなあ
キーセン文化のチョンコなら当たり前だが
日本では浮きまくってるな

679アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2022/07/05(火) 11:45:40.49ID:572hA+FB0
>>13
沖縄の公園はアメリカ式の芝生の広場(+木陰の出来る椰子の木)
東京の公園は庭園式の植え込みが多い公園(=ヤブ蚊の巣窟)

意外かも知れんが、沖縄の公園では蚊に刺されることがほぼなく、本当にリラックスできる

680ベンガル(岐阜県) [EU]2022/07/05(火) 11:52:12.33ID:7IH2Drps0
>>298
やめとけ自称野鳥の会が集まるぞ

681アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]2022/07/05(火) 11:57:06.54ID:lSWCxk9w0
>>298
わざわざ幸運を逃すだなんて…

682アメリカンカール(SB-iPhone) [CN]2022/07/05(火) 11:57:42.15ID:xnfU+fb/0
セミと蚊はいらない

683スコティッシュフォールド(新潟県) [ニダ]2022/07/05(火) 11:59:36.55ID:eb0I0OEs0
いつもひからびたミミズ手で集めてるんだけど
大量に集まると麺類みたいになってうまそうに見える

684アビシニアン(神奈川県) [US]2022/07/05(火) 12:02:09.68ID:bBnikR+M0
雨降ったからってわざわざアスファルト横断しようとして干からびてるミミズは一体向こう側に何の用があったのか

685スノーシュー(茸) [ID]2022/07/05(火) 12:04:18.17ID:oMe3lYo10
ミミズはともかくナメクジは氏ね
キモいわ

686ボブキャット(大阪府) [IT]2022/07/05(火) 12:04:30.45ID:zcRO+jvE0
>>4
数年間ツバメ見かけなかったけど今年職場の近くに巣作ったのがいて久々に見かけた

687シンガプーラ(神奈川県) [US]2022/07/05(火) 12:07:24.89ID:cKNzocp+0
セミ兄貴「ミーンミンミンミーン(迫真)」

688黒トラ(広島県) [DE]2022/07/05(火) 12:07:45.29ID:O1KEOuXg0
五月ごろフライングセミがいた
気の早いヤツめ後悔して死んだだろう

689ヒマラヤン(東京都) [US]2022/07/05(火) 12:09:41.04ID:wkR0DOQ50
『アース電子香取』vs『蚊取り線香』
蚊取り線香の方が良いと思ってたわ
https://note.com/eisuke_kobayashi/n/nb33a9e1d5326

690スミロドン(千葉県) [RU]2022/07/05(火) 12:10:35.27ID:5A694DCX0
年間通して蚊が出てつらいわ

691サイベリアン(愛知県) [DE]2022/07/05(火) 12:13:35.69ID:lvUtMP1U0
>>488
ミンミンは win win と聞こえて縁起がいいのに話題にならない
日本人は耳と頭が悪いんだろう

692キジトラ(栃木県) [US]2022/07/05(火) 12:15:46.45ID:Ai0j6bJu0
蚊ってあつすぎるとだめなんか?

693ジャガランディ(ジパング) [US]2022/07/05(火) 12:19:48.03ID:oQMx3rrO0
>>658
いやな講義だなぁw

694スペインオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]2022/07/05(火) 12:21:31.20ID:JygedLOu0
>>692
飛べなくなる
無理に飛ぶと自分が発生する熱で焼け死ぬ

695キジ白(東京都) [GB]2022/07/05(火) 12:23:21.15ID:lleSVXFd0
蚊がいなくなると鳥もいなくなる
そして鳥がいなくなると虫だらけになる

696現場猫(群馬県) [BR]2022/07/05(火) 12:24:40.61ID:Q0uWYMu10
確かにセミの鳴き声を全然聞かないな

697しぃ(兵庫県) [DE]2022/07/05(火) 12:25:22.63ID:HYXk1lo60
蚊もいるし蝉も無くしアジサイも咲いてたぞ

698キジトラ(東京都) [JP]2022/07/05(火) 12:26:35.94ID:X7/+N+sz0
>>194
いや普通壊すだろ
チュンチュンうるせぇし糞尿で不衛生だし
うちのマンションも2年連続ぶっ壊したらもう作られなくなった

699カナダオオヤマネコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 12:26:51.91ID:5hyG1MT40
ミミズ死んでるの気になってたけど
記事読んでも理由が書いてない

700ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US]2022/07/05(火) 12:27:05.76ID:8o6sNtfj0
>>692
直射日光当たる日中は出てこないね
夕方になると畑で刺される

701ベンガル(岐阜県) [EU]2022/07/05(火) 12:33:04.72ID:7IH2Drps0
蚊がいなくなるとコウモリも減るからもっといなくなれ

702ペルシャ(茸) [NL]2022/07/05(火) 12:33:22.69ID:NmSQWyD10
蚊は全滅したのではなくて
暑すぎると出てこないだけだぞ
涼しくなる頃に颯爽と耳元に飛んでくる

703茶トラ(大阪府) [JP]2022/07/05(火) 12:33:44.10ID:Kl1Y67gV0
>>670
大友克洋っぽい。

704スペインオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]2022/07/05(火) 12:36:19.97ID:JygedLOu0
>>194
使い終わった巣を壊すのは違法ではない

705ラグドール(光) [US]2022/07/05(火) 12:38:42.41ID:z0PDOK6z0
蝉鳴くのはお盆くらいからだよ

706スミロドン(大阪府) [IL]2022/07/05(火) 12:41:33.02ID:oivZllhP0
夏はベランダのちょっとした土部分に色んなものが生えよる
ランタナ見つけたらすぐ駆逐しとけよ
放っておくとエライ目に遭うで

707スミロドン(神奈川県) [ニダ]2022/07/05(火) 12:43:08.16ID:UfKkNxNi0
公園で中国語が聞こえなくなって快適。
コロナ前は中国語しか聞こえてこなかった。

708スミロドン(神奈川県) [ニダ]2022/07/05(火) 12:44:31.16ID:UfKkNxNi0
>>194
グエンが焼いて食ってる

709イリオモテヤマネコ(大阪府) [KR]2022/07/05(火) 12:53:28.04ID:lywGRi350
ダンゴムシはコンクリート好きみたい

710サーバル(光) [CN]2022/07/05(火) 12:56:25.35ID:dcYfmoju0
>>655
暑いから、はい出てくるんじゃね?

711アビシニアン(神奈川県) [AR]2022/07/05(火) 12:57:01.69ID:WRuZEmd/0
ミミズの件は
モグラとかシミズとか
アルゼンチンアリとか
それこそコウガイビルなんかに追われて
行き場失うってのもあるから
なんとも言えんかなぁ

712ユキヒョウ(東京都) [DE]2022/07/05(火) 12:59:45.24ID:25nBBOgF0
>>711
清水さん何してんの?

713マーブルキャット(SB-iPhone) [FR]2022/07/05(火) 13:04:19.93ID:RJzShFk+0
>>28
蚊がいるのは当たり前だろ
どこに住んでるんだ

714クロアシネコ(大阪府) [EU]2022/07/05(火) 13:06:29.65ID:g37cXYvp0
>>103
人間が先に居なくなるな

715マンチカン(神奈川県) [US]2022/07/05(火) 13:14:04.22ID:AEM79nMJ0
蜘蛛はどんな天候でも、毎年元気だな

716アフリカゴールデンキャット(大阪府) [CA]2022/07/05(火) 13:18:33.97ID:HfGZBedV0
ダニは増えたんじゃない?

717ギコ(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 13:19:08.93ID:wcS76+ew0
ランニングコースがミミズの死骸だらけで参った

718ハバナブラウン(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 13:19:33.15ID:jiAixRof0
>>696
未だ早い

719アビシニアン(神奈川県) [AR]2022/07/05(火) 13:20:54.99ID:WRuZEmd/0
>>712
おっと
ヒミズさんの間違い

720スナドリネコ(岐阜県) [US]2022/07/05(火) 13:29:35.30ID:wHBi/hso0
>>689
室内に精密機械があるのが当たり前の現代において
煙塵を撒き散らすような製品はNG

721マンチカン(神奈川県) [US]2022/07/05(火) 13:34:44.69ID:AEM79nMJ0
メモ見つけた
近所の初セミ(横浜)

2021 7/07
2020 7/14
2019 7/18
2018 7/12
2016 7/04

722アジアゴールデンキャット(埼玉県) [US]2022/07/05(火) 13:47:29.77ID:zbLQsaRR0
>>721
さんくす

723キジ白(東京都) [GB]2022/07/05(火) 13:54:51.51ID:lleSVXFd0
>>721
これは良い情報。
今年はすごい早い気がするけど変わらないかもしれない。
温度で這い出してくるのか体内時計で這い出すのか。

724コドコド(ジパング) [US]2022/07/05(火) 13:58:46.39ID:J/w/8Yxp0
カピカピになったミミズ雨降ったら元に戻るかな

725アンデスネコ(ジパング) [NO]2022/07/05(火) 14:03:41.88ID:uQtXZ07p0
普通に蚊に食われたが

726サイベリアン(大阪府) [RU]2022/07/05(火) 14:04:38.16ID:QofyIQcj0
毎年庭でセミの羽化が見られるんだけど
今年最初の奴は数日前、真っ昼間からコンクリの上を歩き回ってて
木登りに失敗したあげく夕方にはのたれ死んでた
時期的にも少々早いしあの個体がおかしかったんだろうか

727マンチカン(茸) [IR]2022/07/05(火) 14:11:58.86ID:AJAEkTpw0
>>273
え?蝉はフランスでもアメリカでも食うぞ?

728ヨーロッパヤマネコ(茸) [FR]2022/07/05(火) 14:19:50.05ID:EbUPNMYh0
今日カニが家の周りにいたわ
ひばちで川に戻しといた

729サイベリアン(愛知県) [DE]2022/07/05(火) 14:32:48.65ID:lvUtMP1U0
>>719
ヒは発音できるの?

730シャルトリュー(光) [ニダ]2022/07/05(火) 14:39:00.35ID:CIjtpATj0
犬が散歩に行こうとしないwww
エアコンきいた部屋で涼しげな顔しとるwww

731ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) [US]2022/07/05(火) 14:51:39.10ID:pycqIkOk0
ネトウヨが増えたな

732カナダオオヤマネコ(福岡県) [US]2022/07/05(火) 15:04:26.01ID:vUyc6Zee0
>>105
………

733ヒマラヤン(茸) [US]2022/07/05(火) 15:54:10.61ID:lPdiAr2a0
蚊は扇風機回しとけて近寄れないよ。

734セルカークレックス(茸) [ニダ]2022/07/05(火) 15:59:41.47ID:BZ96rYKC0
>>4
近所にウジャウジャいる
今飛ぶ練習してるっぽい

735リビアヤマネコ(埼玉県) [US]2022/07/05(火) 16:05:59.51ID:8dufvzv40
いや蚊普通にいるだろ

736ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [OM]2022/07/05(火) 16:07:17.20ID:8EWF23Y50
セミはこの夏2回だけ鳴き声聞いた。まだ羽化する時期じゃないんだろうね。

737アムールヤマネコ(空中都市アレイネ) [ES]2022/07/05(火) 16:07:43.16ID:gOsqV7gF0
今回の台風で水不足もだいぶ解消できたな。あんまりキツイ台風は困るが弱いのちょこちょこ来てくれる方が涼しくて良い

738メインクーン(おにぎり) [US]2022/07/05(火) 16:07:55.04ID:I/x68rKH0
なんでミミズ、炎天下にニュルニュル出てくるの?

739マーブルキャット(京都府) [CN]2022/07/05(火) 16:09:48.67ID:jimU5QnV0
蚊がいないのはいいことだ
干からびて水たまりもないからな

740オリエンタル(大阪府) [ニダ]2022/07/05(火) 16:15:26.35ID:lZJ6zBSd0
蝉が鳴き始めたぞ

741メインクーン(おにぎり) [US]2022/07/05(火) 16:17:09.53ID:I/x68rKH0
蚊は大量にいるから、定期的にトレボンでぶっ殺す。

742サイベリアン(鹿児島県) [US]2022/07/05(火) 16:17:40.33ID:CsMgjsnh0
蚊は普通にいるけど

743アンデスネコ(東京都) [EU]2022/07/05(火) 16:18:54.02ID:qemQTccz0
>>721
まだ騒ぐ必要なさそうだね

744(ジパング) [BR]2022/07/05(火) 16:21:39.18ID:4qJfhDr20
蚊は普通にいるし、蝉は数日前から鳴き出した

ミミズが道路で干からびるのはいつものこと

なんも変わらん

745ボブキャット(東京都) [NL]2022/07/05(火) 16:21:44.90ID:Sdst5Uih0
>>743
>>721
暑くなったとはいえまだ7月になったばっかりだしな

746リビアヤマネコ(熊本県) [CA]2022/07/05(火) 16:22:07.60ID:EBFMJDwq0
こっち蚊おらんぞ

747ハイイロネコ(光) [US]2022/07/05(火) 16:24:52.54ID:oid34j820
セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月セミは8月

748ギコ(埼玉県) [EU]2022/07/05(火) 16:29:52.11ID:v8F3wiZY0
蚊はこれからだろ🦟

749マーゲイ(愛知県) [US]2022/07/05(火) 16:38:18.16ID:VrlgYrRB0
>>2
み、水・・ ガクッ

750黒トラ(茨城県) [ニダ]2022/07/05(火) 16:39:56.62ID:jmIAPS+g0
テレビのインタビューで爺さんが、「中国人が蝉食ってるからこの辺からいなくなった」は笑った

751(千葉県) [US]2022/07/05(火) 16:42:42.49ID:oq99dl3V0
ゴキブリが増えた
コンバット置いてもダメ

752ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [FR]2022/07/05(火) 16:45:46.38ID:CQdVZDtk0
>>750
うちの田んぼでアジアン男女がウロウロしてるんで半ギレで「田んぼがどうかしましたか?」
て近づいたら
アジアン男 「チャイ!チャイ!」
アジアン女 「タニシ!食べる!」

漏れは全身震えてわき目もふらず逃げ帰ったは(´・ω・`)

753猫又(茸) [NL]2022/07/05(火) 16:58:53.04ID:mwprkQLP0
蚊がいなくなっても困らないか知りたい

754ペルシャ(SB-Android) [US]2022/07/05(火) 17:07:52.01ID:oW/aTQ3D0
ぶっちゃけ

セミは美味しいからな

755クロアシネコ(茸) [CZ]2022/07/05(火) 17:10:42.66ID:nK57YRC70
>>583
(´・ω・`)

756スペインオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]2022/07/05(火) 17:12:04.40ID:JygedLOu0
小さな羽虫が網戸にたくさんとまっているんだが

757ジャガランディ(東京都) [CN]2022/07/05(火) 17:33:16.30ID:ULLSXDlS0
近所でガーデニングなんかやってると
蚊が発生するよな

758(東京都) [CN]2022/07/05(火) 17:44:41.24ID:ZRVm2nqo0
宮古島で蝉の鳴き声は聞いてきたけどこっちはまだだった

759キジ白(東京都) [GB]2022/07/05(火) 17:47:09.46ID:lleSVXFd0
>>758
牛に引かれてきたのか。ええのう。

760ぬこ(滋賀県) [ニダ]2022/07/05(火) 17:50:31.06ID:BZr5tZtd0
ゴキブリも全滅してほしい

761スナネコ(東京都) [US]2022/07/05(火) 17:56:35.71ID:qEcMur5c0
ミミズいつも通りだろ

762ブリティッシュショートヘア(千葉県) [ニダ]2022/07/05(火) 18:22:15.26ID:nhrOyyQp0
>>709
ブラックキャップにも突撃して死んでしまうダンゴムシの悲哀

763アメリカンカール(光) [ニダ]2022/07/05(火) 18:31:36.00ID:iZYEv8wm0
>>4
嘘つけ
にわかスワローズファンが暴れ回ってるだろ

764オシキャット(SB-Android) [NL]2022/07/05(火) 19:03:01.71ID:O0krYp930
そういえば5月はよく蚊に刺されてたな
6月終わりからは刺されてない

765ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]2022/07/05(火) 19:18:00.36ID:PcARAd0J0
>>34
大久保界隈にたくさん

766ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US]2022/07/05(火) 19:19:46.54ID:8o6sNtfj0
庭に紫蘇取りに行ったら3箇所ほどやられた
一匹潰したけど

767イリオモテヤマネコ(香川県) [FR]2022/07/05(火) 19:24:35.17ID:Ixhvg7MS0
暑いからって蝉が今鳴いてたら 盆まで持たねーだろw
セミは7月中旬からよ

768ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US]2022/07/05(火) 19:31:25.82ID:8o6sNtfj0
ピーマンに蝉の抜け殻ついてたわw

769トンキニーズ(岩手県) [US]2022/07/05(火) 19:39:39.10ID:Wr36payb0
ブヨもアブも元気に飛んでる
トンボ様はやくきてー

770ボルネオヤマネコ(ジパング) [JP]2022/07/05(火) 19:40:03.68ID:gfHrpQBM0
ノコギリクワガタのメスは見たな
てかクワガタもカブトムシもメスはよく見かけるけど
オスが全然見えないな

771トンキニーズ(東京都) [US]2022/07/05(火) 19:43:23.74ID:Usho1sDQ0
>>721
2017年は冬眠していたのか?

772ラガマフィン(東京都) [CN]2022/07/05(火) 19:49:17.74ID:nXD/yg9i0
まだ7月入ったばかりだよ、アホか

773サーバル(山梨県) [DE]2022/07/05(火) 19:57:06.50ID:vvC65HnB0
>>772
アホちゃいまんねんパーでんねん
パァ~

774シンガプーラ(東京都) [US]2022/07/05(火) 20:24:47.42ID:SXGtAiQq0
最近3cmぐらいのちっちゃいミミズがアスファルトで干からびてんの見かけるけどあれもミミズの一種なん?

775マーブルキャット(茸) [ニダ]2022/07/05(火) 20:28:07.25ID:t/SKhR7J0
セミは今朝聞いた
気温だけじゃなく体内タイマーもあるんじゃないかな

776縞三毛(光) [US]2022/07/05(火) 20:30:49.39ID:sKZvwrC20
ポケモンGOがリリースしてから何年?
あの頃みんな公園とか森、林の中歩き回っただろ?
踏まれた蝉の幼虫たくさん見たしな
その周期と重なったんじゃねぇか?

777コーニッシュレック(大阪府) [HR]2022/07/05(火) 20:36:13.37ID:vJhitTBs0
>>774
解熱剤になるから風邪ひいた時用にとっておきなさい

778ジャガランディ(東京都) [US]2022/07/05(火) 20:41:09.33ID:J0YVYW/G0
>>103
氷河期も耐えた奴らだぞ
温度が上がるくらい平気だよ

779ジャガランディ(光) [US]2022/07/05(火) 21:07:06.23ID:UMBQXdgA0
ミミズも韓国人も必死に生きてるんだな
一寸の虫にも五分の魂か(*´∀`)

780ボブキャット(東京都) [NL]2022/07/05(火) 21:10:14.59ID:Sdst5Uih0
>>779
ただ生きているだけで周囲に迷惑撒き散らすから救いがない
ミミズ以下

781縞三毛(千葉県) [US]2022/07/05(火) 21:12:18.96ID:10aqseyG0
この間テレビの中継で蝉が鳴いてたよ
埼玉だった

782ヒマラヤン(茸) [ニダ]2022/07/05(火) 21:28:27.66ID:CbdRglAp0
>>747
五月蝿い!

783(静岡県) [US]2022/07/05(火) 21:48:37.56ID:lhMHCVz60
6月の暑い時に蝉が鳴いていたが、7月に入って涼しくなったら鳴かなくなった。

784ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]2022/07/05(火) 22:18:45.54ID:EXvi9Aql0
>>767
その頃に夜ウォーキングするとセミの幼虫が羽化する為、道端にゴロゴロ出てくるから踏んづけないように気を使うわ

785(東京都) [EU]2022/07/05(火) 22:38:48.11ID:OExu9GTl0
>>752
土人を殺せ!

786(東京都) [EU]2022/07/05(火) 22:39:05.99ID:OExu9GTl0
>>750
土人を殺せ!

787スコティッシュフォールド(神奈川県) [ニダ]2022/07/05(火) 22:40:29.39ID:4kelGcNh0
カナブンが夜中に比較的飛び回ってる
涼しいからか

788ライオン(栃木県) [CA]2022/07/05(火) 22:45:29.78ID:VOv4W9uN0
なんか静音タイプの蚊が増えてる気がする
あのプーン音をあんまり聞かないような・・・

789ピューマ(神奈川県) [US]2022/07/05(火) 23:39:23.71ID:5Uj1CNLo0
>>788
それは加齢で可聴域が狭まったせいじゃ・・・
セミって何らかの手段で暦を把握してるのだろうか
日照時間を木を介して感じとっていたりするのかな?

790スナドリネコ(岐阜県) [US]2022/07/05(火) 23:45:58.63ID:wHBi/hso0
モスキート音てヤブ蚊みたいなもんじゃないぞ
耳を突き刺すような鋭くてうるさい高音
昔のテレビをつけた時のようなツーンという音

791しぃ(茸) [CN]2022/07/06(水) 00:04:31.07ID:A9Z8gC050
>>784
いや、その時期はウォーキング控えれば?

792しぃ(茸) [CN]2022/07/06(水) 00:05:03.65ID:A9Z8gC050
>>789
月の周期らしい

793ウンピョウ(埼玉県) [ニダ]2022/07/06(水) 00:27:43.90ID:f0sh5HE70
一年中、蝉も秋の虫もひっきりなしに鳴きやむことをせずに鳴き続けてるが?

794エジプシャン・マウ(東京都) [JP]2022/07/06(水) 00:29:37.36ID:YzXal9Lr0
ゴキブリは普通にいる
クロやワモンは25度以上の熱帯夜だと活発に飛び回るから非常にやっかい

795茶トラ(山口県) [GB]2022/07/06(水) 00:31:56.23ID:vE1Y+m+Q0
夜散歩してたら家の壁で羽化したばかりのセミが羽乾かしてたわ

796ウンピョウ(埼玉県) [ニダ]2022/07/06(水) 00:32:18.39ID:f0sh5HE70
蚊はボウフラが育つ環境が庭にあると出るぞ
たとえばカラの植木鉢を放置しっぱなしにしてて
そこに水が溜まったりしてるとそこがボウフラの育つ環境になる
要するにボウフラが育たないようにすれば蚊は減る
まあ家の近くに川とかドブとかある人は御愁傷様です

797ぬこ(茸) [FR]2022/07/06(水) 00:34:41.38ID:2/RBQeuP0
>>787
バイク乗ってた時暑いからシールド上げて走ってたらカナブンが眉間に直撃した思い出

798ウンピョウ(埼玉県) [ニダ]2022/07/06(水) 00:34:57.38ID:f0sh5HE70
ゴキは一軒家なら白蟻駆除業者呼んで白蟻対策用の薬品撒けばいい
マンション・アパートならアキラメロン

799ラ・パーマ(茸) [CA]2022/07/06(水) 00:48:16.68ID:wCe/AbHP0
数年前タバコ吸いに立ち寄った隅田公園で羽化し始めてるせみが大量にいた
なぜかウロウロしてる人達もいた
後で知ったけど発展公園だった

800トンキニーズ(東京都) [ニダ]2022/07/06(水) 01:24:21.64ID:xkBrKFhv0
猛暑で鶏が死にまくってるニュースを見たわ

801コーニッシュレック(神奈川県) [RU]2022/07/06(水) 02:02:43.04ID:o8jQuy2s0
>>234
タイヤのグリップに影響しそう

802リビアヤマネコ(茸) [US]2022/07/06(水) 02:17:23.85ID:zZt4UQIB0
>>12
30度とか超えると活動出来ないんじゃね
俺真夏の草刈りは蚊除けスプレー使わないし。

803イリオモテヤマネコ(岐阜県) [SA]2022/07/06(水) 02:20:27.54ID:qWCF7Qlz0
暑いけどまだ夏じゃない

804サビイロネコ(茸) [ニダ]2022/07/06(水) 05:19:41.95ID:qe4LGUVA0
涼しくなったら出て来るから安心してええわ
奴らが消えることはない

805ウンピョウ(光) [ZA]2022/07/06(水) 05:44:59.76ID:/SafFfMG0
セミがいないのは別の原因

福島原発事故後、つまり

806黒トラ(SB-iPhone) [IN]2022/07/06(水) 06:09:05.11ID:aSWZjDj80
ミミズ共はアスファルトに出て来ていつも死んでるだろ

807サーバル(愛知県) [RU]2022/07/06(水) 07:06:43.62ID:jO+zlija0
先週は蚊が少なかったがもう大量に生まれてるぞ

808サーバル(愛知県) [RU]2022/07/06(水) 07:09:24.09ID:jO+zlija0
>>99
どういうことなの?

809サバトラ(ジパング) [CA]2022/07/06(水) 07:41:44.51ID:guD/ItHx0
蜂も少ないような気がする

810ラ・パーマ(SB-Android) [ニダ]2022/07/06(水) 07:47:14.86ID:M7/fsONk0
ミミズ達も生死を犯す危険を承知で大移動を決行している
人類だって太古よりそう渡って来た

「種」の繁栄の為には何倍もの「個」の犠牲が伴うのである

ミミズよりもっと小さな生物…はたまた原子の世界にも消滅と繁栄は繰り返し行われる
この世界…宇宙というものはその小さき1個の存在と同義なのではないか?


     

811キジ白(茸) [US]2022/07/06(水) 08:16:45.47ID:QkJy2J590
ミミズだって
オケラだって
アメンボだって

作詞者はアンパンマンの作者な

812スノーシュー(宮崎県) [US]2022/07/06(水) 09:28:43.74ID:d4oIG47I0
セミ鳴かないわ
スズメバチも今頃までには必ず来てたけど今年は来ない
ムジナとタヌキは毎日来るけど

813(神奈川県) [ZA]2022/07/06(水) 09:40:41.69ID:lihoUyHJ0
ヘビも少ないな 体力温全で動かないのか

814オリエンタル(東京都) [AU]2022/07/06(水) 09:44:35.08ID:IPlSV9N00
セミはだいたいいつも6月末からニイニイゼミがちらほら鳴き出して
アブラゼミは7月中旬の梅雨明け頃からワーっと鳴き始める感じかな

815ジャガーネコ(東京都) [CA]2022/07/06(水) 11:01:25.13ID:cmXLdNVv0
>>34
呼んだ?

816ベンガルヤマネコ(埼玉県) [JP]2022/07/06(水) 11:11:21.92ID:c3pi+UBj0
台風が消えた今日も雨の予報やったからなんでやろと思ってたら思いっきり晴れとるがな
天気予報わけわからん

817ブリティッシュショートヘア(光) [FR]2022/07/06(水) 12:57:08.77ID:ke2sJpRd0
大雨降った後なんかはよくミミズが地上に出てるの見るけどな
あれは地面に雨水が染み込んで息ができなくなるかららしいが

818エキゾチックショートヘア(茸) [US]2022/07/06(水) 13:42:34.26ID:z740KEQg0
今日からまたエアコン稼働

部屋から出たくない
トイレが暑すぎ!

819ジャガー(大阪府) [ニダ]2022/07/06(水) 15:15:56.77ID:N91jzbHW0
アホみたいに暑い

820アンデスネコ(石川県) [US]2022/07/06(水) 17:06:05.40ID:q1kzLSJj0
今日、今年初めて蝉が鳴いた。昨日ちょっと雨降ったから地面柔らかくなったからかな、干上がっていた川には茶色の濁流が流れていて水面にはアメンボが這い回っていたが蚊の大発生は今のところ無い。

821メインクーン(神奈川県) [ニダ]2022/07/06(水) 23:20:25.07ID:0LpO9xi40
家にエアコンがない底辺ウヨ爺も死滅しそうw

822スコティッシュフォールド(千葉県) [CN]2022/07/06(水) 23:44:17.03ID:351VBf0/0
>>10
やっと土から逃げてきたのに、、、

823ヤマネコ(茸) [RO]2022/07/07(木) 00:20:43.40ID:hHkRA8BR0
>>821
そりゃ、在日コリアンだろ?(笑)

824(茸) [ES]2022/07/07(木) 03:54:00.06ID:KpPb7WDd0
>>724
フリーズドライじゃないんやで!

825アムールヤマネコ(大阪府) [JP]2022/07/07(木) 09:07:23.55ID:MhXrlj3L0
台風去って晴れたらセミが一斉に湧くかと思ったがまだ出てこない

826ピクシーボブ(群馬県) [ニダ]2022/07/07(木) 18:13:03.79ID:5ARNEkm30
セミが大量に居る所って地面が穴だらけで同じ木に抜け殻が密集してる
なかなか興味深いから観察してみるといいよ

827ベンガル(福岡県) [US]2022/07/07(木) 18:17:23.56ID:n2OEH3fS0
雑草が枯れる

828ピューマ(岩手県) [IL]2022/07/07(木) 18:22:35.32ID:3tojuobF0
やっぱりハープがメチャクチャ環境に悪いのは確かだな。
アホは直ぐ幸福をトレードオフで調整するもんな。
今後は地球規模の深刻な環境問題かよ。

829ピューマ(岩手県) [IL]2022/07/07(木) 18:24:23.79ID:3tojuobF0
不幸が存在しないと国側が搾取する根拠が希薄になるもんな。
何時もコイツラ。

830ヒョウ(東京都) [CN]2022/07/07(木) 18:34:49.69ID:EMfVJBOw0
熱低が来る前は少しセミが鳴いてたけど通り過ぎたあとはまったく鳴かなくなった

831ロシアンブルー(茸) [US]2022/07/07(木) 19:38:53.00ID:g1z3ECXr0
うむ


lud20230205213952
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1656940192/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
親子連れがレストランでパスタのみ注文→イキりパス太郎「何しに来たの?身の丈に合った店行けよ笑」★8
朴槿恵に懲役30年求刑 パヨク「韓国には民主主義が生きている」「韓国は法治国家なんだな、と感嘆」
【捕鯨】日本政府、IWCを脱退クル━(゚∀゚)━!
ぷよぷよ生みの親 今は家賃5万円で生活 [421685208]
ハゲる前に飲む! AGA薬の魅力
女が「スカート履かされるの差別!ズボンいい!」とか言ってたがズボンの方が体のライン分かってエロい
立憲民主党 「在日朝鮮人にも選挙権を与えるべき」 
ハロウィン中止と芋煮会開催のお知らせ
群馬、全国のコロナ失業者を受け入れると発表 「キャベツ農家で農業に従事させる」 雇用合戦はじまる
日本でウーバーのウーバーイーツ好調
【笑顔を作ればハッピーになるはウソ?】無理やり笑顔を作ることが寧ろ精神に悪影響及ぼすことが判明へ
ペットボトルに入ったビールって、なんか別の液体を連想して怪しいんですけど
小室圭・弁当士さん 事務所を解雇される可能性・・・眞子夫妻ともに強制送還か [765575576]
【悲報】2025年に団塊世代が後期高齢者になり、日本の社会保障が崩壊へ
ワイドショー、誰もマスク付けず大声でしゃべり飛沫飛ばしまくって「感染対策を」と。コイツらマジ馬鹿だろ
日本政府、馬毛島を160億円で買収へ 米軍訓練地や自衛隊の防衛拠点として使用
イエメン、紅海にいるすべてのアメリカの貨物船と軍艦を攻撃すると発表 [422186189]
「新型コロナ対策のための全国調査」第3回調査が送られてくるぞ! 正しい回答例はこれ!
【コロナ】元駐中国アメリカ大使ブランスタッド氏「武漢で終わらせることができた」と習近平批判
マクドナルドで突如客が女性従業員の胸ぐらを掴み暴行 その理由はプラスチックストローを置かないため
【悲報】アニメ「異世界おじさん」新型コロナウィルス感染拡大の影響で放映延期に [279771991]
タイの20歳の演歌歌手、タイマッサージで死亡か 頚椎脱臼と神経損傷で昏睡状態に…死因は脳損傷 [478973293]
中国人元留学生 「バカ過ぎの低能日本人へ。無知を恥をツイッターで晒せ」 [135350223]
NATO「お前ら防衛費GDPの2%に増やせ」達成国8カ国。日本「なんとか!なんとか1%でお願いします」 [866556825]
じゃあ、お前らが住んでみてよかった都道府県ってどこよ?
皇位継承に備える米を占うためだけに鼈甲が必要って、皇室行事の為にはワシントン条約無視かよw
喫煙者は非喫煙者よりもインフルエンザにかかりやすいことが判明
イタリア国家憲兵隊がスズキのジムニーを導入
東京 +3(+18)
15:57:37 up 19 days, 13:06, 1 user, load average: 163.13, 196.30, 174.39

in 0.062641143798828 sec @[email protected] on 100204