◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

葬儀屋「請求額は220万円です」・・・独身息子(45歳)「母が人質に取られているような気持ちになった」 [439992976]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1657678365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ラ・パーマ(東京都) [CA]2022/07/13(水) 11:12:45.85ID:NPu1tBNm0●?PLT(16000)

45歳の一人息子が青ざめた…急逝した母の葬儀費用が「220万円」にふくらみ大後悔したワケ

私は葬祭コーディネーターとして、葬儀社で働く従業員の育成に努めています。
そのため、一般の皆さまから葬儀費用にまつわる相談を受けることがあります。

今回ご紹介するのは、母親の葬儀費用が想像していた額より100万円以上も高かったという、ある男性の事例です。
将来、大切な人を見送るときに後悔しないための参考にしてください。

■頭の中が真っ白な状態で請求されたのは…

「知識がなかったことで100万円以上も損をした。もう金融機関などから借金するしかないのか……」

こう話してこられたのは、病院でお母さまを突然亡くされた一人息子のタカさん(仮名=以下同)。
タカさんは不動産屋さんで賃貸を担当されている45歳。独身です。

お客さまをご案内中に病院から連絡が入り、急すぎて頭の切り替えができなかったそうです。

近所の人と話している最中に脳梗塞で倒れたお母さまのもとに着いたものの何も考えられずにいたところ、
病院側が提携している葬儀社を紹介され、そのまま依頼することに。
早速かけつけた葬儀社の人の案内で、斎場にある安置室に向かうことになりました。

泣くこともできず、頭の中が真っ白になった状態で、すぐに打ち合わせが始まったそうです。
しかし、打ち合わせとは名ばかりで、今思い返すと金額設定の話はなく、単に日程だけの話だったといわれます。
費用はだいたい、いくらくらいになるのか聞いてみたそうですが、次の言葉が返ってきたそうです。
「終わってみないと合計金額はわかりません。大丈夫ですのでお任せください」
そういわれてしまうと、「今は何も考えられないから、任せるのがいいかもしれない……プロなのだから」
と自分を納得させ、葬儀社に丸投げしたそうです。

タカさんには、業者を比較するといった発想はなく、費用の相場もほぼ変わらないと思っていたとのこと。
しかし、葬儀が終わってから請求書を渡されると、不安でいっぱいになり震えがきたといいます。
請求額は220万円だったのです。

<つづく>

https://news.yahoo.co.jp/articles/c892e76a03935a66642d8500ae0439cc449fbe97

2ラ・パーマ(東京都) [CA]2022/07/13(水) 11:12:57.25ID:NPu1tBNm0?PLT(15000)

■どう行動すればよかったのか?

「訃報を聞いて病院に駆けつけると、すぐに退院手続きをしてくださいといわれました。
 死に目にも会えないばかりか、すぐに移動しろといわれても何も考えられなくて。
 あのとき私はどう行動したらよかったのでしょうか」

タカさんはそのときの不安だったことを語り始めます。

「葬儀社に……母が人質に取られているような気持ちになったのを忘れません。
 不満をいうと、母に良くしてくれないのではないか……そんな不安が湧いてきたんですよ。
 それにしても……あんなに費用がかかるなら、葬儀の途中でもいいから教えてくれたらよかったのに……」

葬儀社から220万円という高額の請求を受けたタカさん。そのお金はどう工面したのか。
そして、後悔しないためには、本来はどのように対応すべきだったのか。
彼自身にもできたことはあったはずです。

詳しくは後編〈45歳の一人息子が絶句…母の葬儀に「220万円」、
「費用を抑える」ためにすべきだったこと〉でお伝えします。

<終わり>

3リビアヤマネコ(SB-Android) [KR]2022/07/13(水) 11:13:02.42ID:b0oUF/e30
イオンのやつでいいじゃん

4ユキヒョウ(岩手県) [JP]2022/07/13(水) 11:13:48.34ID:x/uP2WpZ0
アホ?
金額提示とか絶対してるだろ

5ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone) [ニダ]2022/07/13(水) 11:14:42.46ID:FTU7+K2y0
最初に予算言ってその範囲内でやれってしなかったのか
それは葬儀に関わらずダメでしょ
そしてちゃんと録音しとかないと

6カナダオオヤマネコ(兵庫県) [US]2022/07/13(水) 11:15:01.66ID:69FMLeIZ0
いつか両親が死んだら葬儀とかを取り仕切っていかないとダメだろうけど、なにからどう手を着けていいのか不安だわ

7(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 11:15:09.11ID:6xs8P7WB0
被害妄想酷いな

8ヨーロッパオオヤマネコ(秋と紅葉の楼閣) [IT]2022/07/13(水) 11:16:06.87ID:zpGrbn6L0
まだ安い方だろ。

9バリニーズ(やわらか銀行) [JP]2022/07/13(水) 11:16:12.10ID:TaIcA0IS0
>>1
>「知識がなかったことで100万円以上も損をした。もう金融機関などから借金するしかないのか……」

45歳で100万も蓄えがないって終わってんだろw

10ハバナブラウン(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 11:16:38.05ID:u04Six1Z0
カルトだけじゃない
普通の葬儀だけでも日本は金取られすぎる
冠婚葬祭にメスを入れるべきではないか

11ぬこ(千葉県) [JP]2022/07/13(水) 11:16:38.04ID:wHEnkDTg0
いや、何が大丈夫なんだよw

12ソマリ(茸) [US]2022/07/13(水) 11:17:21.72ID:ZpXmMMNZ0
葬式自体が馬鹿らしいよ

13スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:17:21.98ID:XG/rbIR10
葬儀屋からすりゃ、何いってんだこのバカだよな。
来場者の予想立てて、その規模でやれば赤字なんて出ないよ。
何も考えず不相応な規模の葬儀やって、赤字が出たのか?

てか、記事内に、葬儀でいくら入ったのかすら書いてないじゃん

14カナダオオヤマネコ(愛知県) [JP]2022/07/13(水) 11:17:34.68ID:kO4c9KTU0
当店のポイントカードはお持ちでしょうか

15ぬこ(千葉県) [JP]2022/07/13(水) 11:17:36.32ID:wHEnkDTg0
お伝えしろよ

16シャム(大阪府) [KZ]2022/07/13(水) 11:17:37.59ID:CrlYs7ZI0
アマゾンに頼め

17マレーヤマネコ(千葉県) [AU]2022/07/13(水) 11:17:42.18ID:EY9bGG6D0
>>4
してるだろうな
判らないのは香典返しの数くらいだから

18ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]2022/07/13(水) 11:17:50.44ID:3jacF47v0
こういうのって自分でやったことないんだけど何をどうやるのか全くわからないわ

19アメリカンカール(茸) [US]2022/07/13(水) 11:17:56.69ID:vv6I0txr0
葬儀基本費用の他に
車代、花代、食事代、返礼品代という変動費用かかってくるし
宗教者へのお礼と火葬場に払う金もある
規模によるけど葬儀基本費用から倍かかるというのは
普通のことだよ

20アメリカンショートヘア(公衆電話) [FR]2022/07/13(水) 11:18:14.85ID:ydQC8wP40
何で小さなお葬式に頼まなかったの?俺なんか予めここに登録してたわ

21カナダオオヤマネコ(公衆電話) [US]2022/07/13(水) 11:18:15.31ID:xyPIPt7Y0
こんなアホな45歳がいるの?
ちょっと発達障害とか入ってるんじゃないの

22ユキヒョウ(岩手県) [JP]2022/07/13(水) 11:18:18.87ID:x/uP2WpZ0
>>10
やらなきゃいいだろ

23ハイイロネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:18:37.94ID:H9wC+HSL0
>>6
死んでからだと大変だしボラれるから
死ぬ前から大まかに準備しとくと慌てないよ
聞きにくいかもしれんが親の意向も聞いといた方がいい

24スミロドン(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 11:18:40.26ID:owDbhFvZ0
阿呆だな、金かかることは一切やらない
最低金額で見積もり出させろよ

25サイベリアン(茸) [JP]2022/07/13(水) 11:18:44.32ID:PpwQW/nj0
>>1
>費用はだいたい、いくらくらいになるのか聞いてみたそうですが、次の言葉が返ってきたそうです。
>「終わってみないと合計金額はわかりません。大丈夫ですのでお任せください」

嘘くさい

26ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 11:18:48.01ID:5uTjCgeS0
>>19
それがおかしいって話じゃん

27ロシアンブルー(愛知県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:19:09.07ID:PpfCCs4k0
金かからない葬式ってどうやるんだろな

28ラ・パーマ(光) [ニダ]2022/07/13(水) 11:19:09.35ID:/b9Lw5HM0
>>14
ポイントカード!?
葬儀屋でポイントカード!?
どうなってんだお前の店

29オセロット(愛知県) [US]2022/07/13(水) 11:19:28.02ID:A/MC5Ehl0
>>10
あいつら好き勝手ぼったくってるからな

30スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:19:35.28ID:XG/rbIR10
>>26
何がおかしいんだよ。
ニートかよ

31リビアヤマネコ(埼玉県) [FR]2022/07/13(水) 11:19:38.91ID:3eE0XdNl0
まあただの作文だから…

32アビシニアン(静岡県) [US]2022/07/13(水) 11:19:39.57ID:e24xuKqg0
終わってみないと合計金額がわかりませんってそんなわけあるかw
プランがあってその範囲内でやるのが普通だろ
そんなことも知らんアホが悪徳業者にやられただけじゃん

33ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 11:20:05.39ID:5uTjCgeS0
>>30
そういう風趣がおかしいっていってんだよアホ

34ターキッシュバン(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:20:09.13ID:ag0WunEY0
火葬だけてええやろ

35アメリカンカール(茸) [US]2022/07/13(水) 11:20:15.12ID:vv6I0txr0
>>20
葬儀ブローカーに頼んでも中抜きされるだけだから
直で地元の葬儀屋行って予算内でやってって言う方が
内容いいよ

36ジョフロイネコ(茸) [FR]2022/07/13(水) 11:20:18.20ID:BFn493Ux0
突然の不幸に同情はするが、書かれていることからは本人の方の問題しか見えてこないな
なんか息子は悪徳葬儀屋みたいな印象を待ってるようだけど、そこを改めないと
一生こんな感じで生き続けるんかね?

37アムールヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 11:20:23.42ID:5xTeXbH+0
コロナ前で普通の葬儀これより少し掛かった

コロナが落ち着いて知り合いが家族葬でやったときは参列者の人数少なく見積もってもコロナ感染対策諸費用上乗せで構取られたって聞いたよ

38エジプシャン・マウ(大阪府) [TW]2022/07/13(水) 11:20:36.87ID:JuIB09KD0
役所いけばいいのに

39カナダオオヤマネコ(兵庫県) [US]2022/07/13(水) 11:20:38.23ID:69FMLeIZ0
>>23
なるほど、確かに
アドバイスありがとう

40マレーヤマネコ(千葉県) [AU]2022/07/13(水) 11:20:55.56ID:EY9bGG6D0
>>12
やらないと親類縁者友人全部後から家に来るけど?
葬式やっても後日親の古い友人とかが香典持ってくるから家に香典返し用意しとくのが全部家対応だと大変だぞ?

41バリニーズ(図書館の中の街) [ニダ]2022/07/13(水) 11:21:25.05ID:qGgwGmhf0
お坊さんに渡すお布施は葬儀費用とは別だって事知ってるのかな?

42スノーシュー(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 11:21:37.00ID:bK4QH0sU0
祖父母の葬儀はイオンの葬儀にしたわ
色々やってくれて値段も良心的でよかったわ

43スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:21:37.15ID:XG/rbIR10
>>33
ホンマにバカやな
葬儀と来る坊主、返礼品頼む業者、法人格から違う別業者で、なんで葬儀の基本費用に入るんや。

マジでバカなのか

44シャルトリュー(大阪府) [NL]2022/07/13(水) 11:21:41.72ID:T5RSJht10
当初額から倍近く上振れするってのは普通のビジネスではあり得んからな
そんなことやってたらまともな見積もりすら立てられない会社ってことで信用無くすわ

45アメリカンボブテイル(茨城県) [US]2022/07/13(水) 11:22:03.93ID:AXaf3zC60
葬儀屋に任せちゃ駄目だよ、打合せに参加して無駄な費用を削らなきゃ。

46オシキャット(東京都) [GB]2022/07/13(水) 11:22:13.61ID:rMTgmfp50
一昨年母親の葬儀したけ葬儀屋はどガチでボッタくろうとしてくる
1人だとわけわかんないうちに決められちゃうのはわかる

47オシキャット(東京都) [IN]2022/07/13(水) 11:22:19.00ID:HJTHB6410
普通に生きてたら生涯で数える程しか関わらない、リピーターを育てる気がない業界は本当に気をつけて対応しないとダメ
葬儀、ブライダル、不動産は強気で対応しないと平気でぼってくる

48カラカル(ジパング) [US]2022/07/13(水) 11:22:27.96ID:vTHsP9Q10
>>33
今はやること、やらないこと細かく選べるから風潮もクソもない
気に入らないならこれは無しでって言えばいい
そんなことも知らない情弱が食い物にされるだけ

49アフリカゴールデンキャット(茸) [AU]2022/07/13(水) 11:23:09.54ID:GyUpBl/20
俺の母親の葬儀は49日の法事を含めて160万ほどだったな

50ラガマフィン(茨城県) [US]2022/07/13(水) 11:23:15.67ID:4+Od47lg0
冠婚葬祭はぼったくりすぎ

51ベンガル(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 11:23:18.76ID:NcZgxpiO0
家族葬なら13万ぐらいで行けるやろ

52ターキッシュバン(茸) [US]2022/07/13(水) 11:23:26.07ID:ROagJuj20
>>6
なにからなにまで叔父さん、叔母さんとかいとこがやってくれた。マジで親戚付き合いは重要
まぁ親戚ガチャもあるだろうけど

53ジャガランディ(愛知県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:23:37.31ID:YxAnb6lT0
>>13
身内だけの葬儀で同じくらいとんでったで
じーちゃんの金からだから別にどうでもいいけど
普通に赤

54コドコド(静岡県) [US]2022/07/13(水) 11:23:46.80ID:37hVqQyq0
それプラス戒名とか坊主に払う分もあるだろ?トータル300万くらいか?

55バーマン(光) [KR]2022/07/13(水) 11:24:09.48ID:BN2JKmEY0
これからワクチン死で大忙しの業界になるからな

56オシキャット(東京都) [GB]2022/07/13(水) 11:24:09.05ID:rMTgmfp50
>>51
無理無理
その予算なら葬儀をやらないという選択しかないでしょ

57スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:24:24.41ID:XG/rbIR10
>>48
見積もり価格でやれとか、固定価格でやれとかバカばかり

どうやったら、返礼品の数とか葬式やる前からわかるんや
坊主の謝礼も施主が決めることで葬儀屋関係無し。

ほんまアホばかり

58トラ(兵庫県) [NZ]2022/07/13(水) 11:24:29.24ID:Gf1yI7UJ0
>>27
葬式やる必要あるか?

59キジ白(茸) [KR]2022/07/13(水) 11:24:34.82ID:D+xzDB0w0
100万円くらいは想定してたのか
いいなりで豪勢にやっちまったなら、まあ、そんなもんだろ

60アンデスネコ(茸) [US]2022/07/13(水) 11:24:45.19ID:7BL3tYwx0
格安の葬儀会社のCM流しまくってるやん

61アビシニアン(静岡県) [US]2022/07/13(水) 11:24:47.05ID:e24xuKqg0
>>51
そんなもんだな
うちも爺さんの葬式は家族葬で簡単に済ませたから総額20万くらいだった

62縞三毛(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:24:51.10ID:qc5MkOd/0
>>1
葬儀の会場で値段違うし、花も大きさで値段違うし
どれにするか金額とともに見せられると思う

細かな車代やら火葬場の担当に人に配るお包みとかも
目安の金額とタイミングまで全て教えてくれた


>>6
葬儀屋とかに亡くなったらすることみたいな流れの本を
無料でおいてあるからもらっておくと安心する

というか当日になって見たけどちょっと安心した
先の動きが見えるのは助かる

わざわざは行きづらいだろうから葬儀に行ったときにもらうといいかも

63スノーシュー(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 11:24:55.41ID:bK4QH0sU0
戒名は俺が戒名本見ながら作ったわ

64ヨーロッパオオヤマネコ(光) [GB]2022/07/13(水) 11:25:06.05ID:d34X/maL0
>>51
義父のとき家族葬だったけどなんやかんやで二百くらい

65サビイロネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:25:23.25ID:b3EQgGuU0
うちの祖父は医大に献体からの海洋散骨だったな、祖父の知り合いの船乗りに生前から頼んでたから全く金かからんかった
これが一番金かかんないんじゃね?献体するか本人次第だけど

66アメリカンボブテイル(茨城県) [US]2022/07/13(水) 11:25:39.70ID:AXaf3zC60
戒名に関しては寺によって凄い差があるから分からん
ただ、葬儀屋は関与しないぞ

67ヨーロッパヤマネコ(茨城県) [US]2022/07/13(水) 11:26:04.79ID:Nllh/I1o0
葬儀屋は分かるけど坊主に1本払うのは闇だよな
宗教関係はカネカネカネな一族だけが生き残ってる

68デボンレックス(東京都) [NL]2022/07/13(水) 11:26:08.78ID:HD/V+R/i0
もう宗教いいよ。
適当にそのへんに埋めてくれ、植物の栄養になってみせるから

69スノーシュー(ジパング) [CN]2022/07/13(水) 11:26:11.96ID:5C7d8sbP0
嘘松
そんな詐欺にあったのなら葬儀屋の名前出してみろよ

70ラ・パーマ(愛知県) [US]2022/07/13(水) 11:26:19.91ID:AgP0EqsF0
でも葬儀って普通それくらいかかるよね
この業者だけがボッタクリというわけでもない

71デボンレックス(埼玉県) [MY]2022/07/13(水) 11:26:25.58ID:ayyFzGEJ0
病院のとりまき葬儀屋だけは断われって色んなとこで聞いてるから絶対にダメ

72キジ白(茸) [KR]2022/07/13(水) 11:26:26.22ID:D+xzDB0w0
成仏できずに海霊として彷徨うのも辛いな

73エジプシャン・マウ(神奈川県) [TW]2022/07/13(水) 11:26:26.38ID:5he/S4bT0
葬儀社と打ち合わせ中に普通にプランや金額の話出るってのに
やってみないと分かりませんとかボッタクる気満々だなw

>>54
普通の安い戒名にしとけばそこまで行かない気もする

74スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:26:38.18ID:XG/rbIR10
火葬だって、葬儀屋が運営したるわけじゃないから関係ないぞ

75ジャガーネコ(埼玉県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:26:41.65ID:Msgvugvk0
安倍殺人事件以降、葬儀屋のcmを見ない

76マレーヤマネコ(千葉県) [AU]2022/07/13(水) 11:26:47.36ID:EY9bGG6D0
結婚式は「お祝い持って集合!」これと同じで
葬式は「香典持って集合!」やらなきゃ良いと言うバカは後日香典持って来た親類縁者友人が個別で線香上げに来ました!
を家に上げてお茶出して香典返し用意しておく方が余程大変と理解出来ないバカ

77オシキャット(東京都) [GB]2022/07/13(水) 11:26:53.26ID:rMTgmfp50
>>64
身内に〇〇を豪華にしてあげたいとか言い出す人がいると無下に却下できないから家族葬でも費用が膨れ上がるんだよな
花を豪華にしたい→+数十万円だし

78スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:27:06.90ID:XG/rbIR10
つーか、葬儀屋と宗教関係ないしな

79オシキャット(SB-Android) [ニダ]2022/07/13(水) 11:27:12.38ID:KNBesXws0
役場に生けば格安で出来るのに

80メインクーン(北海道) [BR]2022/07/13(水) 11:27:25.07ID:GwsYliUc0
四十九日に一周忌もあるからな

81エジプシャン・マウ(東京都) [SE]2022/07/13(水) 11:27:25.87ID:pg75HlhP0
10年前でもうちょっと安かったな
まあ私が「きちんとやりたい」と言ったから
軍隊行った人だったから戦友の皆様に来ていただきたかったので

82カナダオオヤマネコ(兵庫県) [US]2022/07/13(水) 11:27:27.25ID:69FMLeIZ0
>>62
そういうのがあるんですね
機会があったらもらってみます

83カラカル(東京都) [CA]2022/07/13(水) 11:27:35.43ID:sdcaOAvZ0
親父が死んだときデフォルトでいちばん高い棺桶や祭壇勧めてくるのな
そんなに弔問客がくる葬式でもないのに
棺桶なんかどうせ燃やすんだから一番安いのでいいよって言ったらすごい嫌な顔してた

84アムールヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 11:27:47.32ID:5xTeXbH+0
火葬の費用は火葬場のHPに明記してあるんじゃないかな

ただ、火葬される間の参列者の飲み食い代を大体このぐらいって加算される
普通はお茶菓子とソフトドリンクなんだけど、時間帯によってはおにぎりとか用意しますか?って聞かれる
ここで食べちゃうとその後の精進落としを残されてしまうからあんまりおすすめしない

85縞三毛(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:28:00.23ID:qc5MkOd/0
>>12
まぁ死んだ人への感謝の気持ちの一つの表し方だと思う

そのあたりは自由だと思うよ

86ボルネオヤマネコ(大阪府) [KR]2022/07/13(水) 11:28:13.96ID:VfdXwcuw0
直葬でいいだろ
コロナ禍だし

87アメリカンショートヘア(ジパング) [FR]2022/07/13(水) 11:28:19.17ID:3bvky4w+0
おかんの葬儀代200万で香典の回収が100万だったな

88ベンガル(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 11:28:31.77ID:NcZgxpiO0
>>56



楽勝なンだわ

89アメリカンカール(宮城県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:28:40.07ID:XeIxeOaM0
母親の戒名に100万払ったけど普通なの?
そこら編の相場って全然わからんよね

90メインクーン(三重県) [JP]2022/07/13(水) 11:28:44.36ID:BFUc8AUD0
田舎でも競合が何社もあって稼働率はかなり低いはずなのに成り立ってるから相当な利益率なんだろうな

91ボルネオウンピョウ(大阪府) [JP]2022/07/13(水) 11:29:15.95ID:8oYy0/2i0
先月に父親の葬儀したけど普通に金の話からだったぞ
色々と選んでいったけど
当にピンキリと言う感じだった
棺桶とかでも高級品だと1000万クラスの奴とかもあってちょっとワロタ
「どうせスグに焼くのに?」って言ったら「ですよね~」って葬儀社の人も言ってた
ちなみに極々稀にソレを選ぶ人も居るとの事

92オシキャット(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:29:31.01ID:UCn1c70Q0
死の火葬場に直行でいいだろ

93ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [US]2022/07/13(水) 11:29:38.37ID:639Ev9FZ0
>>64
坊さん方面含めりゃうちもそんなもんだった

94しぃ(東京都) [AU]2022/07/13(水) 11:29:43.44ID:iU9mMGR00
火葬だけで済ますなら10万くらいで出来るだろ

95スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:30:03.71ID:XG/rbIR10
>>89
宗派や寺による
あと、生前に熱心な宗教活動してれば安くなる

戒名は、生前に何もやってない人が、成仏するためにマネーに頼る制度や

96ラ・パーマ(愛知県) [NZ]2022/07/13(水) 11:30:30.15ID:mloxXfkP0
金を出さない身内の声がでかいと面倒くさいパターン

97アビシニアン(静岡県) [US]2022/07/13(水) 11:30:30.47ID:e24xuKqg0
>>89
100万くらいなら高いけど珍しくない
でも母親は仏教をちゃんと信仰してたの?
そうじゃないなら戒名も坊主のお経もいらないだろ
言われるままに金払ったらいかん

98マレーヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:30:34.95ID:VrUbLwqW0
まず区役所に相談せえ
病院から直に決まったような葬儀屋さんだったなら最初に「金銭的に苦しいので
とにかく1番安い物にして下さい、本当にお金無いんです50万以下で
お願いします」って最初にハッキリと言うこと
親戚も呼ばず一人で最小限で火葬まで済ませるなら20万前後でなんとかなる
ウチがそうだった

99しぃ(東京都) [AU]2022/07/13(水) 11:30:42.78ID:iU9mMGR00
坊さん呼ばなきゃ10万くらいだぞ
なんで坊さん呼ぶの?

100クロアシネコ(光) [EU]2022/07/13(水) 11:30:53.36ID:5ULOxvp80
>>6
金がなかったら
区役所行けば最低限の葬式してくれると聞いた

101オシキャット(東京都) [GB]2022/07/13(水) 11:31:01.46ID:rMTgmfp50
>>88
宣伝ありがとう
踏む気ないけどどうせ基本料金から何倍もかかったっていう1の問題点を解決できてないことだけはわかる

102マンクス(愛知県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:31:07.58ID:Ga1nm+qN0
そもそも高い戒名だの安い戒名だのってところからもう訳分からんよな
カルト宗教のお布施とやってること変わらんぞマジで

103エジプシャン・マウ(東京都) [SE]2022/07/13(水) 11:31:19.24ID:pg75HlhP0
>>51
葬儀はやらない
火葬だけ
骨拾うだけ
ならそれで黒字
自治体からの葬儀費でお釣りがくる

104黒トラ(神奈川県) [FI]2022/07/13(水) 11:31:35.39ID:6wrtEZYu0
うちなら旦那が茫然自失状態で葬儀屋に任せると言っても
おおまかな予算や経過については絶対に自分が仕切るわ
結婚してれば奥さんが金額の判断とかしてくれた可能性も高いのにね

105ラ・パーマ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:31:36.37ID:7Y+O8+WG0
家族葬じゃなければ普通にそのぐらいが相場

106エキゾチックショートヘア(長崎県) [IR]2022/07/13(水) 11:31:39.30ID:GWQ89DKE0
金むしるだけむしってたいして愛想よくないし家族亡くなって憔悴してる所につけこんでるとしか思えない小さく小さくといってもどんどん追加勧めてくるし

107クロアシネコ(光) [EU]2022/07/13(水) 11:31:55.42ID:5ULOxvp80
>>98
なんか条件がなかったかな
誰か前に書いてくれてたんだけど
思い出せない

108サビイロネコ(千葉県) [AU]2022/07/13(水) 11:32:04.48ID:IAXzX5S+0
うちの親は葬式やらなくていいし墓は樹木葬で構わんと言ってるから気楽

109(岩手県) [US]2022/07/13(水) 11:32:21.95ID:zN+so5E40
>>94
火葬の日まで遺体を傷まないように冷やすだろ?
それが数日あると30万とか軽く超える
火葬自体は無料から50,000円くらいが田舎の相場

110カナダオオヤマネコ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 11:32:23.63ID:ybAzQN1U0
最近家族葬専門のとこ多いけど要は坊さんも呼べない貧乏人向け商売だよな

111デボンレックス(山形県) [US]2022/07/13(水) 11:32:25.39ID:vUvYtib30
先に金額を確かめてから頼めやこどおじニートよw

112ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:32:31.57ID:LI2zupWn0
>>108
親戚とか許さんだろ

113アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]2022/07/13(水) 11:32:39.63ID:AwGORKmW0
最初に予算を言えよ

114スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:32:42.27ID:XG/rbIR10
>>108
人づきあいが無い親で羨ましいな

115クロアシネコ(光) [EU]2022/07/13(水) 11:33:13.82ID:5ULOxvp80
俺も葬式はいらないや
てか多分俺が死ぬ頃誰もいない

116ブリティッシュショートヘア(千葉県) [CN]2022/07/13(水) 11:33:19.51ID:hUAIjphg0
>>75
見たよ
葬儀保険のCM見た後に家族葬に2500人のニュースだったから草生えた

117クロアシネコ(愛知県) [JP]2022/07/13(水) 11:33:32.49ID:4id6dVQL0
>>27
自治体に依頼すりゃいい

118アメリカンボブテイル(茨城県) [US]2022/07/13(水) 11:33:51.38ID:AXaf3zC60
一人息子で独身というのがこういう時に大変だわな
葬式なんてやることが多すぎて、金の交渉をしてくれる
親戚がいれば違ったんだろうが。

119ロシアンブルー(大阪府) [US]2022/07/13(水) 11:33:58.02ID:mVuvhuv90
普通親が用意しとるやろ

120シャム(長野県) [ID]2022/07/13(水) 11:34:01.49ID:Uz5ywS3t0
言い値とか商売としてどうなんだ

121コラット(ジパング) [ニダ]2022/07/13(水) 11:34:03.35ID:mBMrZbDy0
>>110
そもそもなんで信仰もないのに坊主呼んでんの?

122ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:34:04.06ID:LI2zupWn0
>>110
身寄りのない親族とかどんどん増えてるからそういうために使うのもある
ようちもそれで一人やったわ

123オセロット(茸) [US]2022/07/13(水) 11:34:04.24ID:Iw7V9xAH0
マジで金出さないくせにごちゃごちゃ言う親戚なんなんだろうな
お前は監督か何かか?

124イエネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 11:34:12.52ID:K8dzlLNG0
>>114
死んだあと、葬式に来たって本人死んでるんだからわからんだろ

125クロアシネコ(光) [EU]2022/07/13(水) 11:34:18.27ID:5ULOxvp80
自治体に頼むときなんだっけ
国民健康保険に加入が必須とかそんな条件だったような

126デボンレックス(山形県) [US]2022/07/13(水) 11:34:24.60ID:vUvYtib30
ニートかと思ったらちゃんと働いてるのかw
知識無い奴からとにかくぼったくるような業種って多いから気を付けないとなw
冠婚葬祭、自動車、不動産・・・・
ってこいつ不動産で働いてるんかいww
なんで不動産で働いてる奴がこんな事になんねんw

127マーゲイ(大阪府) [HK]2022/07/13(水) 11:34:25.65ID:lA8qsX1D0
コロナ禍で参列者も少ないご時世によく二百万まで盛ったもんだ

128ハイイロネコ(愛知県) [DE]2022/07/13(水) 11:34:30.52ID:Tnux7IxC0
今は小さなお葬式とか宣伝してるだろ

129マレーヤマネコ(千葉県) [AU]2022/07/13(水) 11:34:46.44ID:EY9bGG6D0
>>86
その後で故人の親類縁者友人全部自宅対応だぞ?

??「故人の高校の同級生です、お線香上げに来ました」
って見ず知らずの人を仏壇に案内しお茶出して会話、香典受け取って香典返し渡してさようなら
どれだけ来るか判らないからな

130ベンガル(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 11:35:20.91ID:NcZgxpiO0
親戚なんて殆ど付き合いないわ
ひと家庭ぐらいか
なのですきに葬儀出来る

131エジプシャン・マウ(北海道) [GB]2022/07/13(水) 11:35:22.25ID:w6g1HqTU0
葬儀なんてやる必要あるのか?違法にならないように死亡したってことを手続きするだけでいいんじゃないの?

132クロアシネコ(光) [EU]2022/07/13(水) 11:35:27.16ID:5ULOxvp80
安価の葬儀屋したら
商売としてやっていけるだろうか

133エジプシャン・マウ(東京都) [SE]2022/07/13(水) 11:35:30.33ID:pg75HlhP0
>>95 >>97
宗派にこだわりがなきゃ
神道式のが安いのよね
かなり
まあ日本人だし神式でいっか
つーのもあり

134マレーヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:35:39.13ID:pJGjDdFr0
想像とか人質とかじゃなくて

なぜ事前に見積を取らぬ

135(京都府) [VN]2022/07/13(水) 11:35:41.08ID:ISb+XL5h0
両親とも200万だったな
まあどのコースか家族で話し合って決めた額のコースだったので文句はないが

136バーミーズ(神奈川県) [CN]2022/07/13(水) 11:35:45.73ID:dioe6iIU0
香典返しとか別にいらんけど

137ぬこ(千葉県) [GB]2022/07/13(水) 11:35:52.46ID:wtdNTkmS0
病院に出入りしてる葬儀屋の言い値になってしまう人が多いってことやろ
比較検討する余裕があるかというと難しいものがあるが

138ターキッシュアンゴラ(福井県) [ヌコ]2022/07/13(水) 11:35:53.37ID:XcCWutqs0
コロナの今大げさな葬儀なんてもうやらんでしょ
家族葬でこじんまりとするのがベター

139コーニッシュレック(東京都) [UY]2022/07/13(水) 11:36:24.82ID:1LSCGfz90
自分も親も揃って
「死んだら葬式は不要、金の無駄。さっさと火葬して海に散骨しろ。墓?お経?いらんいらん」
って考えだから楽なもんだ

140(岩手県) [US]2022/07/13(水) 11:36:34.86ID:zN+so5E40
>>129
そんなに沢山来るなら誰かに頼んで偲ぶ会でも開いて貰えば良いじゃん

141アメリカンショートヘア(茸) [JP]2022/07/13(水) 11:36:43.53ID:0hL9cjov0
戒名っていらなくね?骨なんだし

142アメリカンカール(茸) [US]2022/07/13(水) 11:36:52.20ID:vv6I0txr0
まじで最初に予算言えよ
20万でも50万でも言えば予算内になるからさ
安いとご遺体処理業になるけど金の方が大事だからそれでもいいんだろ?

143シャム(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:36:53.09ID:CQBIM1yB0
リーズナブル葬儀なら11万円から

144ボルネオヤマネコ(静岡県) [DE]2022/07/13(水) 11:36:53.31ID:Hj2o2aTP0
40の親世代なら葬儀場に積立してる気がするがそう言うのないのかな

145カラカル(大阪府) [EU]2022/07/13(水) 11:37:04.30ID:aLG5xCnk0
コロナのおかげで直葬からの電話連絡だけで助かった

146ヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:37:07.67ID:iyjouiv20
棺桶も高いぞ
さすがにAmazonで売ってるのに入れる気はせんわ

147オシキャット(東京都) [GB]2022/07/13(水) 11:37:14.95ID:rMTgmfp50
>>139
一筆書いてもらった方がいいぞ
このスレで言われてるように口約束だと親戚がやれって言い始める

148アムールヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 11:37:18.42ID:5xTeXbH+0
>>89
俺の母親の時もそのぐらいだった
あと通夜と告別式の2日分の車代と食事代
葬儀屋に言われた通りに渡した

火葬場に参列者は葬儀屋が手配したバスで行って貰ったけど運転手への心付けとか言われないと分からないこともあるし
金額さえ納得出来れば葬儀屋に任せると楽でいい

149ジャパニーズボブテイル(SB-Android) [US]2022/07/13(水) 11:37:23.21ID:RpyD82Bb0
>>77
わかる

150アメリカンショートヘア(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 11:37:24.61ID:hwvOCoUO0
葬儀なんて元々は地域総出でボランティアでやるものを、面倒い人用に金に物言わせたのが葬儀屋だしな。
最期の挨拶って突撃してくる老世代多いから最低限やっといていい。
と思ってたんだけど、ここ最近はコロナ理由に大規模は断れたから超ラッキーだった。
ただ本当にラッキーだっただけで、また集まらせる雰囲気は戻ってきたな。

151ヒョウ(愛知県) [US]2022/07/13(水) 11:37:31.24ID:ILYlm5oB0
>>52
お前の親戚(こいつ使えねーな、親戚ガチャハズレだわー)

152マレーヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:37:47.83ID:pJGjDdFr0
>>126
不動産の奴なら半金払ったあとでケチつけて踏み倒して半額ディスカウントゲット!くらいやってくれそうなもんなのに

153トンキニーズ(東京都) [CN]2022/07/13(水) 11:37:57.46ID:m/ZPoSx70
ボランティアじゃねんだから、払う方もしっかり契約書見るのは当然

154ロシアンブルー(栃木県) [TW]2022/07/13(水) 11:38:14.78ID:YXkGXNU90
丸投げしたらだめだ
いらんオプションが山のようにあるから

155アメリカンボブテイル(茨城県) [US]2022/07/13(水) 11:38:21.32ID:AXaf3zC60
自宅でやってた時代の大変さと比べたら多少金がかかっても斎場使ったほうが楽
という気持ちにつけこんでぼったくってるのが今の多くの葬儀屋。
まぁ、儲からなければ新規で参入する業者なんか現れないわな。

156アメリカンカール(宮城県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:38:36.01ID:XeIxeOaM0
>>95
坊さんには金額はお任せするとか言われたけど
祖父の戒名に100万払ったから今回もみたいな感じだったわ
>>97
全然熱心な仏教徒ってわけでもないわ
マジで言われるがままに金払っただけだわ

157カナダオオヤマネコ(愛知県) [CZ]2022/07/13(水) 11:38:49.22ID:67dKb1OL0
3回葬式やって3回ともお客さんのつもりで何の段取りもしなかった兄とはさすがに絶縁したわ

158エジプシャン・マウ(東京都) [SE]2022/07/13(水) 11:38:50.77ID:pg75HlhP0
>>27
忙しい金がないやれないと言えば
てきとーに手続きしてお骨にしてくれます

159オシキャット(東京都) [GB]2022/07/13(水) 11:39:12.06ID:rMTgmfp50
>>144
うちの親がそうだったけど積立はおすすめできない
積立金が人質に取られてる状態で他の業者を選べないから強気にやられる

160トンキニーズ(東京都) [CN]2022/07/13(水) 11:39:17.39ID:m/ZPoSx70
相場はボラれるor豪華にやって200万、賢く節約or簡素にやって100万以下ってとこ?
100万以下でどこまで削れるもんなんだろ

161ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [US]2022/07/13(水) 11:39:24.45ID:639Ev9FZ0
>>118
葬儀屋に頼んでるのに何点か親戚の手を借りる必要があったのが誤算だったわ
次回は直葬で誰も呼ばん

162マレーヤマネコ(千葉県) [AU]2022/07/13(水) 11:39:25.17ID:EY9bGG6D0
>>131
その後家で対応するなら良いだろ?
親戚とかなら把握出来ても友好関係とか完全に把握してないと大変だけどな

葬式やってもしばらくして「故人の古い友達や!死んだの知らなかった線香上げさせてくれ!」と見ず知らずの奴が来ることもある

163リビアヤマネコ(大阪府) [ID]2022/07/13(水) 11:39:54.57ID:cReRo14a0
宗教のぼったくりに寛容な奴が多くて笑いが止まらんだろうね

164イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 11:40:15.70ID:On2qRGGx0
親戚は家族葬もできると言ってた大手葬儀会社に頼んだらご遺体運んだあとに今日は家族葬の場所が空いてないから普通の葬儀しかできないと言われて200万ぐらい取られたと聞いたわ。

165コドコド(静岡県) [US]2022/07/13(水) 11:40:16.16ID:37hVqQyq0
>>73
戒名にお経に供物とかさ
寺も金かかる

166ジョフロイネコ(SB-Android) [US]2022/07/13(水) 11:40:35.23ID:ButjF0xf0
田舎だと500万ぐらいかかる。

167バーマン(茸) [US]2022/07/13(水) 11:40:48.39ID:22wYnuz40
いや、お通夜の前に金額確定するぞ
お布施は別

168ラグドール(茸) [GB]2022/07/13(水) 11:40:53.72ID:tb7+UKDS0
220万なら安いだろ
田舎なら500万クラスが普通

169カラカル(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 11:41:05.62ID:vir8/ThY0
葬儀代高すぎるんだよマジで
葬儀で破産するわほんま
10万以下を相場にしてくれよもう日本はじじばばだらけなんだからさぁ

170ジャガランディ(愛知県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:41:07.45ID:YxAnb6lT0
>>166
たっか😓

171イエネコ(愛知県) [BE]2022/07/13(水) 11:41:09.27ID:FYP46CaH0
安いプランもあっただろ

172マレーヤマネコ(千葉県) [AU]2022/07/13(水) 11:41:10.50ID:EY9bGG6D0
>>140
親戚とかなら把握してても友好関係は知らないだろ?
偲ぶ会やるより葬式の方が簡単なんだよ
バカなのか?

173ベンガルヤマネコ(埼玉県) [US]2022/07/13(水) 11:41:17.41ID:RVdQXtDa0
予算言わなかったのか嘘松か
相場なんかネット見りゃわかるだろうに

174ジャパニーズボブテイル(東京都) [ヌコ]2022/07/13(水) 11:41:20.31ID:Le1VdFTn0
そこはしっかりしとかないと
最悪の葬儀になっちまうぞ

175アムールヤマネコ(山口県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:41:21.40ID:22nu/jKT0
直葬しろよ

176コラット(東京都) [NL]2022/07/13(水) 11:41:59.21ID:QZ6CqKFz0
珍味で2500円、塩で70万、壺で300万、最終的には破産まで貢がせた上で民生委員にチェックされてる生活保護費の1割まで取るって連中もいるから、220万なら軽い軽い。

177アムールヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 11:42:09.42ID:5xTeXbH+0
>>146
妹が、お母さんはずっと病院のベッドだったから最後ぐらいは白い綺麗なところに寝かせてあげたいっていうから内側がシルクの何か白い綺麗な棺桶にしたよ
病院のベッドも白くて綺麗だったし、どうせ燃やすんだからとは言えんかった

178スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:42:09.59ID:XG/rbIR10
しかし、このスレにいる絶対にわいは赤字にしないンゴ、わいは賢いんやって顔真っ赤にしてるバカ

人付き合いをしていないし、
友達の結婚式にも出たことないし
家族も大事じゃないし、
お中元とかも出したことないし
だから冠婚葬祭で金使うことの意味がわからないんだろうね。

179ブリティッシュショートヘア(茸) [US]2022/07/13(水) 11:42:10.76ID:gpIsW2Xw0
>>51
むりむり家族葬でも100万は用意が必要
戒名だけでも30万かかるからな地域にもよるが

180カラカル(茸) [ヌコ]2022/07/13(水) 11:42:13.31ID:b/YJUzbq0
イオンのお葬式の火葬だけプラン

181カラカル(大阪府) [EU]2022/07/13(水) 11:42:34.13ID:aLG5xCnk0
親が特に付き合いもない坊主に20万くらい払ってたのはほんと謎だった

182ジャガランディ(岡山県) [US]2022/07/13(水) 11:43:01.21ID:IUIEsOGq0
金額も分からんのにプロなら大丈夫って何だそれw
仮に220万円どころか500万とか言われたらどうしたんだろう

183サバトラ(宮城県) [US]2022/07/13(水) 11:43:01.99ID:l4cBCDzq0
ためといてくれたとしても レンタルの祭壇に何百万とか
いやだなあ

184アメリカンカール(宮城県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:43:11.89ID:XeIxeOaM0
返礼品以外に職場の同僚やら親しかった友人に個別で
通夜弁当配るとかやりだして糞面倒だった記憶があるわ

185イエネコ(茸) [BR]2022/07/13(水) 11:43:18.82ID:Rvq/Aq7O0
>>177
それそれ…
綺麗事言われちゃうと却下できないのよな

186スナドリネコ(茨城県) [BE]2022/07/13(水) 11:43:30.00ID:BmRCwArJ0
まあ、葬式もかなり価格破壊が進んでは来てるけどね
最近の葬祭会社のCMの多さ見てれば解るだろうけど

187バーマン(茸) [US]2022/07/13(水) 11:43:42.36ID:22wYnuz40
>>160
祭壇質素にすれば30万は下がる
とにかく花が高い
祭壇質素だと出棺の時にお棺のなかスッカスカになるが
あと、お通夜と葬儀ひとまとめにしても下がる

188ボンベイ(ジパング) [DE]2022/07/13(水) 11:44:07.65ID:9+HPKw2i0
>>6
マトモな葬儀屋なら経済状況を話せばいろんなプランを立ててくれるから大丈夫だぞ

189アメリカンカール(宮城県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:44:19.23ID:XeIxeOaM0
今ってコロナの影響でどこの葬儀屋も会食なしで弁当配って終わりなの?

190スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:44:20.21ID:XG/rbIR10
>>179
金かかるの葬儀屋じゃなくて、火葬場とか花屋とか坊主とか、、、

葬儀屋関係ないぞ

191ジョフロイネコ(ジパング) [TH]2022/07/13(水) 11:44:31.37ID:yl/fqIKE0
5ちゃんねるは四十代以上推奨だから、みんなの親も高齢だよな。

俺もなにもわからん。
50000円くらいでコンサルしてほしい。

192ジョフロイネコ(ジパング) [TH]2022/07/13(水) 11:44:45.68ID:yl/fqIKE0
>>144
聞いたこともなかったわ。

193スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:45:27.41ID:XG/rbIR10
>>187
これも、自分が女に花送るために花屋行けば高いの分かる。

そういう経験がないバカばかり

194バーマン(茸) [US]2022/07/13(水) 11:45:31.48ID:22wYnuz40
>>190
火葬は市営で8000円だったわ
市民じゃないと倍らしいが

195キジ白(SB-Android) [PL]2022/07/13(水) 11:45:33.29ID:RRvMQ+fj0
>>103
うちは黒字にはならなかったよ
11万だった
香典で同じくらいだった

196ジョフロイネコ(ジパング) [TH]2022/07/13(水) 11:45:37.68ID:yl/fqIKE0
>>142
妥当な予算がわからんのだよ。
当然友人とか会場にご焼香にくるだろうけど、いくらかなんて知らん。

197アメリカンボブテイル(茨城県) [US]2022/07/13(水) 11:45:39.23ID:AXaf3zC60
金に興味がない住職だと戒名代に通夜葬式初七日の法要代まで含めて10万くらいだよ
タクシー代とか坊さんに出す食事代なんかは別にかかるけど。

198ボルネオヤマネコ(東京都) [TW]2022/07/13(水) 11:45:45.36ID:H+MQ7Pe60
戒名は戒名メーカーっていうアプリがおすすめ
勿論タダだから

199アメリカンカール(茸) [US]2022/07/13(水) 11:45:57.58ID:vv6I0txr0
>>188
これ
葬儀屋も集金するまでが仕事なんだから最初に金ない予算はいくらって言えよ

200イエネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:46:03.21ID:C/52auf70
>>6
無視するか無縁墓地でいいですと言うわ

201エジプシャン・マウ(SB-Android) [FR]2022/07/13(水) 11:46:19.23ID:CqDrCqC60
うちは事前に見積書の掲示あったぞ

202リビアヤマネコ(東京都) [CZ]2022/07/13(水) 11:46:21.30ID:ENU+d3dr0
坊主丸儲け

203コドコド(東京都) [CA]2022/07/13(水) 11:46:24.10ID:jM7PEAEN0
火葬場直送でいいじゃねえか
葬式なんて残された者の自己満足なんだからいちいちやらんでもいいんだよ

204ペルシャ(埼玉県) [US]2022/07/13(水) 11:46:46.25ID:lAWiro3m0
医者とか葬儀屋とか事前に見積出さないのって法律的にありなんだろうか

205バーマン(茸) [US]2022/07/13(水) 11:46:52.40ID:22wYnuz40
>>193
ドルヲタやっててもわかるよ
二時間しかないアイドルイベントの花代30万越えるし

206サーバル(岡山県) [US]2022/07/13(水) 11:46:59.07ID:+4rMn8MT0
通夜と葬儀のお膳、香典返しで1人1万ぐらい
それに場所代が15万~
司会や会場案内、霊柩車、バスで10万~
寺に15万~
30人ぐらいできちきち詰めて80万ぐらいか?

207カラカル(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 11:47:05.93ID:vir8/ThY0
もう自分で全部やれるようにしてくれよ
家族で死に顔だけ見たら焼くのだけやってもらって北海道の余ってる野っ原に半畳だけ土地買って埋めて適当に石たてて役所に届け出るだけにしてくれ

208ベンガル(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 11:47:10.34ID:NcZgxpiO0
坊主なんてお坊さん便で頼めば安いじゃん

209ベンガルヤマネコ(神奈川県) [FR]2022/07/13(水) 11:48:06.40ID:wxgk9mDt0
バカばっか、教育したほうがいいね。

210チーター(秋田県) [GB]2022/07/13(水) 11:48:12.34ID:GoKSHYU10
うちのじいちゃんお盆に死んだんだけどさ、お通夜会場と盆踊り会場がすぐ近くで読経とドラえもん音頭が混ざってカオスだったよ

211イエネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:48:18.88ID:C/52auf70
>>93
だから坊さんなんか要らねーんだわ
南妙法蓮華経で何が変わるって?

その坊さんを一緒に焼いた方が無駄減るだろうに

212スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:48:33.54ID:XG/rbIR10
>>207
別にそれでもいいけど、死体の保存代、火葬代、土地代で50以上はかかるぞ

213バリニーズ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 11:48:34.49ID:01Bv6ufT0
日本はもう終わりだよ

214サバトラ(福岡県) [US]2022/07/13(水) 11:48:36.27ID:KPrXaTg90
家族葬で40万だったよ、安倍ちゃんみたいに2500人来た家族葬だといくらだろ

215コドコド(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 11:48:47.25ID:H0WItOj+0
タカ「おめーらの希望費用はよーくわかった、じゃあ高齢のタカさ~んちぇ~っく!」

216トンキニーズ(千葉県) [CN]2022/07/13(水) 11:48:59.67ID:QQEn0Gf40
なんか物悲しい話だったな
葬式で損した、貯金ない、親戚に借りた、とか侘しい限り
45にもなってここまで貯蓄がないと将来は生活保護で孤独死する未来しか見えない

217しぃ(京都府) [TW]2022/07/13(水) 11:49:03.43ID:r7iPNYlc0
このコーヒーの缶に入れてくれ

218アムールヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 11:49:04.93ID:5xTeXbH+0
葬儀屋でやると香典返しは家に来てくれた人用にって余った分を家に届けてくれる
決められた期間内なら返品出来るからそれは良かった

219スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 11:49:10.68ID:Lx4jdLu80
>>166
田舎は、戒名は良いの貰ってボッタも無いだろ。
単純に、会食人数の個人差な

220ラグドール(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 11:49:18.52ID:e35uqKzd0
先に予算言わんからこうなる
直葬だ直葬

221コラット(東京都) [NL]2022/07/13(水) 11:49:31.95ID:QZ6CqKFz0
>>57
>どうやったら、返礼品の数とか葬式やる前からわかるんや

最近じゃ返礼品の数が「わからなくても配っただけで後精算」できる業者がいるよな?
葬式じゃないが株主総会で来場した株主にお土産配るのに使ったが、葬式でもできると言ってたし。

>坊主の謝礼も施主が決めることで葬儀屋関係無し。

喪主が知らんことを喪主の予算内で収めるように代行できるときだけだぞ。「おまかせください」と言えるのは。

>ほんまアホばかり

ほんと、関西弁使うのはクズばかりだな。

222マレーヤマネコ(千葉県) [AU]2022/07/13(水) 11:50:22.26ID:EY9bGG6D0
>>204
医者は事前に入院わかってればちゃんと医事課で見積もりくれるぞ?

手術代がこれくらい入院2週間で個室だとこのくらい2人部屋だとこれくらいと
説明される

223アメリカンカール(茸) [US]2022/07/13(水) 11:50:27.78ID:vv6I0txr0
>>196
生前ついてた仕事、親戚の数、親戚含め住んでる地域
友人近所の来る数、死んでいく本人の希望がわからんと相場なんて出ないよ
銀行警察とか固い所は来るから質素にしすぎても恥かくし
家族だけでやるなら家族が納得すればなんでもいい感じはする

224ラグドール(ジパング) [NL]2022/07/13(水) 11:50:38.72ID:jUX5rguj0
俺は220億

225ジャガランディ(愛知県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:50:40.85ID:YxAnb6lT0
>>217
なんかわからないけどかっこいいw

226コドコド(東京都) [CA]2022/07/13(水) 11:50:46.56ID:jM7PEAEN0
>>217
せいたそんなん食べたらあかん、それ節子の骨や

227スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:50:56.42ID:XG/rbIR10
>>221
固定価格でやれとか事前に見積り全部出せとか言ってるバカに言ったら、文盲が食いついてきてワロス

228ロシアンブルー(茸) [US]2022/07/13(水) 11:51:01.71ID:DKQ9tslL0
>>207
そんな普通じゃないフローを希望するならそれこそ生前に自分で手配しといてくれ
実現性無視で自分の葬式にこだわらない俺カッケーって言いたいだけでしょ?

229ピューマ(埼玉県) [RO]2022/07/13(水) 11:51:08.64ID:RbPHrM/B0
葬儀ってしなきゃいえない法律ないだろ
仮装だけ火葬場でやればあとは遺骨は家で保管してもいいはず

230ボブキャット(東京都) [RU]2022/07/13(水) 11:51:21.26ID:89A2bYCt0
コロナ全盛期だったから家族葬にしたが
葬儀屋への支払いが40万、坊さんへの支払いが50万かかった
婆ちゃんの葬儀は300万かかったとか言ってたからこれでも大分安い

231マレーヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 11:51:29.42ID:VrUbLwqW0
>>107
区役所行けばいろいろ教えてもらえる

亡くなった本人が国民健康保険か他の健康保険かで書類が違った
気がする 後、自治体での葬儀費の申請に日にち制限があった
気がするのでそこをきちんと確認とるぐらい

232キジ白(神奈川県) [JP]2022/07/13(水) 11:51:34.47ID:5jYflazF0
45にもなってバカじゃないの

233シャム(光) [FR]2022/07/13(水) 11:51:34.87ID:0WcfZvVK0
>>214
そこまでいったら坊主の数でかわる
総本山だから1000万〜じゃないかな

坊主が死んでもそのぐらいかかる
安い方だわ

234ハバナブラウン(茸) [BR]2022/07/13(水) 11:51:40.59ID:Zmhqsa/P0
親父の病院から深夜危篤ですと連絡があり駆けつけたら既に死んでいた。30分くらいしたら病院では置けないので葬儀社を紹介しますと言われたので俺は予め登録していた「小さなお葬式」という葬儀社に連絡して20分後に葬儀社の車で安置所まで遺体をおくってくれたよ

235カナダオオヤマネコ(茸) [US]2022/07/13(水) 11:51:46.02ID:kqqNmokv0
金額は絶対に出てるし、契約してないなら交渉の余地があるだろ

236トラ(茸) [US]2022/07/13(水) 11:52:14.03ID:JUHT1jrS0
>>223
親の葬儀に銀行や警察なんて来なかったぞ??
さては上級だなてめー

237カラカル(大阪府) [EU]2022/07/13(水) 11:52:50.61ID:aLG5xCnk0
延命治療も葬式も死ぬ前に決めとかないと後悔するのは間違いない

238ラグドール(東京都) [BR]2022/07/13(水) 11:52:51.00ID:BrLwXmGd0
踏み倒して終わりだろ

239アムールヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 11:52:52.65ID:5xTeXbH+0
>>189
今は葬儀屋が手配すると高いから(配膳スタッフを当方が派遣とか勝手にやるみたい)
別途、自分でホテルなり和食屋なり木曽路なりで食事の場を設けてる

240イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 11:52:55.38ID:On2qRGGx0
>>159
うちの親も家族に負担かけないようにって互助会入ってたけど互助会のプランだと安い家族葬とか選べないようにされてて完全に鴨にされてるっぽいな。
この手の互助会は国が2割以下の解約金で解約できるよう指導してるから親が元気なうちに事前見積もりして家族葬相当にできない場合は解約して損切りするしかないな。

241マヌルネコ(大阪府) [KR]2022/07/13(水) 11:53:12.92ID:GxUTo0vJ0
死体の処理は迅速に直葬
後から近親者でお別れ会(会費制)
これで丸く収まる

242ジャパニーズボブテイル(東京都) [DE]2022/07/13(水) 11:53:28.13ID:uLhLR3qA0
>「終わってみないと合計金額はわかりません。大丈夫ですのでお任せください」

普段からやってんだろうな

243セルカークレックス(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 11:53:31.13ID:1eKllTbx0
葬儀屋って人の不幸にかこつけてやってくるボッタクリ営業マンだからな
身内が死んでて動揺しているところにつけ込んでくるのがとくにタチが悪い

244ボルネオヤマネコ(東京都) [TW]2022/07/13(水) 11:53:39.38ID:H+MQ7Pe60
>>234
それな 病院と葬儀社はつるんでるから自分で手配した方が遥かに安い

245(岩手県) [US]2022/07/13(水) 11:53:51.88ID:zN+so5E40
自分で葬式出した奴意外と少ないんだな

246アメリカンボブテイル(大阪府) [CH]2022/07/13(水) 11:53:54.55ID:HZx4rQwp0
底辺はどうすればいいんだろうな
不動産も冠婚葬祭も上級に合わせてハイレベル

247ボブキャット(東京都) [RU]2022/07/13(水) 11:54:30.64ID:89A2bYCt0
今はとにかく安く、って業者もいるだろう
こっちはド田舎だったから選択の余地もなかったが

248スペインオオヤマネコ(茨城県) [JP]2022/07/13(水) 11:54:42.80ID:WVCl3quV0
N-BOXに積んで帰ってきたぞ

249ボルネオヤマネコ(愛知県) [US]2022/07/13(水) 11:54:54.39ID:MyT76fOp0
別に葬式に限らず、医者だって、なんだって、もう引き返すのはあまりにも面倒なぐらい進んでから大金の請求書を出してくる

250スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:54:55.82ID:XG/rbIR10
>>246
ニートは直葬でいいよ
それか、掛け捨ての生命保険にはいっとけ。
月千円や

251ボブキャット(茸) [US]2022/07/13(水) 11:55:11.86ID:oExIuelD0
遺産無いのかよ
5000万くらいはあるだろ

252オシキャット(愛知県) [ニダ]2022/07/13(水) 11:55:26.08ID:k2YCay+e0
普通にこんなぐらいじゃ?
参列者多いともっといくぞ

253ピューマ(埼玉県) [RO]2022/07/13(水) 11:55:55.30ID:RbPHrM/B0
>>246
だから葬式はしなくても別にいいでしょ
底辺なら式に来る人もほとんどいないだろうし
火葬代だけ数万あればいい

254ラグドール(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 11:56:17.60ID:e35uqKzd0
杉並区の火葬は12万くらい
飲み食いしたらもう少しかかる

255スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:56:17.86ID:XG/rbIR10
>>249
葬儀屋や医者からしたら、
何いってんだ、こいつ
じゃ頼むなよの一言

てか、世間体がないニートは
さっさと直葬にしてくれ
邪魔

256ハイイロネコ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 11:56:25.53ID:axFKHfwZ0
こういう時の為に、日頃から葬儀社の目星をつけて置くべき。うちは家族葬で70万位だった。寺代もあるから大変よ

257アムールヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 11:56:31.64ID:5xTeXbH+0
でも家族葬っていいよな
誰かに葬儀の日程とか聞かれても家族葬でやりますのでーって言って伝えなければやんわり来ないでくださいって言ってるようなもんだし
親しくもないのに飯だけ食べに来てるような人いるからね

258ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 11:56:43.31ID:3fWptq310
>>5
葬式経験してないとそんな対応無理
テレビとかで五十万位でやれるとか宣伝してるからなんとなくそのくらいだろうって思ってる
いざ請求されたら二百万とかザラだけど一回やって初めて現実がわかる

259オリエンタル(ジパング) [BR]2022/07/13(水) 11:56:56.40ID:ksEpczx/0
>>207
火葬だけで済ませることはいくらでもできるぞ
墓は勝手に埋められないから無理だけど逆に埋葬せずに骨を家に置いとくだけなら問題無し

みんな坊主呼ばなきゃいかん、戒名付けなきゃいかん、とか固定観念に囚われ過ぎなのよ
熱心な仏教徒じゃないならそれでかまわんだろ

260ツシマヤマネコ(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 11:57:07.71ID:b4GK6USB0
>>9
葬儀屋「請求額は220万円です」・・・独身息子(45歳)「母が人質に取られているような気持ちになった」  [439992976]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
葬儀屋「請求額は220万円です」・・・独身息子(45歳)「母が人質に取られているような気持ちになった」  [439992976]YouTube動画>2本 ->画像>3枚

261ピクシーボブ(茸) [US]2022/07/13(水) 11:57:23.40ID:FbkKUrbU0
火葬場も場所によっちゃマジで一桁が違うらしいからな

262カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]2022/07/13(水) 11:57:25.62ID:D0q4A0Xy0
うちはイオンの葬式とか小規模葬式やったけど、それでいいと思った。
確かに昭和フルパックの満足感はないけど、必要な物を考える頭と割り切りがあればいい。

じゃ、いつ比較するかって
事前が一番いいけど最後のタイミングは病院まで駆けつける時。
具体的には電車やタクシーの移動中のネットのアイミツ。

近距離でも自家用車での駆けつけは悲しいのと気が焦るだけで何も出来ないからオススメ出来ない。

263バーマン(東京都) [IN]2022/07/13(水) 11:57:29.78ID:nrWG+6rE0
コロナ前に片親の親父が死んだが密葬で焼き代込みで仕上がり40万くらいだった
関係者には事後連絡、香典は全て受け取らない
今でもこれで良かったと思ってる

264バーマン(茸) [US]2022/07/13(水) 11:57:34.31ID:22wYnuz40
>>251
ねえよ、普通
うちは去年母親亡くなったが、遺産は全部親父が持ったまま、姉にも分与してない

265トンキニーズ(千葉県) [CN]2022/07/13(水) 11:57:35.95ID:QQEn0Gf40
ただ個人的には薄葬で充分だな
戒名不要墓不要火葬場に直葬して貰って焼き切りしておしまい
葬式でン百万使うなら旅行でも行ってもらった方がが良い

266オシキャット(東京都) [GB]2022/07/13(水) 11:57:38.25ID:rMTgmfp50
>>240
やっぱそうだよね
葬儀の規模については色々な意見があるだろうけど
いずれにせよ積立だけはやめとけと皆に言いたい

267ボルネオヤマネコ(新潟県) [DE]2022/07/13(水) 11:57:42.47ID:t5XNfDVl0
事故死とかならしゃーないけど自分の葬式は自分で手配しておくべき

268スフィンクス(SB-iPhone) [ニダ]2022/07/13(水) 11:58:01.21ID:5OAyXb3x0
直葬が1番安くてすむ
葬式は基本赤字だからな

269ペルシャ(光) [DE]2022/07/13(水) 11:58:10.38ID:EjwotuDG0
>>1
脳梗塞で急死することはほぼ無いし駆けつけた家族にすぐに退院の手続きをしろなんて絶対に言わない
作文だからって稚拙すぎるわ。さすが現代

270アメリカンボブテイル(大阪府) [CH]2022/07/13(水) 11:58:12.38ID:HZx4rQwp0
>>253
いや親には繋がりがあるからな、親世代は上級だし
家族や恋人や親友に限って深い話しをしないからなと思って

271スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:58:31.31ID:XG/rbIR10
>>260
そんなニートがやるから
世間体もないんだから
直葬でいいやろ

何人来るの?
お前の親の葬儀、とかって思うな

272ジャガランディ(大阪府) [RU]2022/07/13(水) 11:58:50.09ID:rg/3hi5D0
ドライアイスけちってけ

273ボルネオヤマネコ(愛知県) [US]2022/07/13(水) 11:58:58.75ID:MyT76fOp0
>>255
うるせぇよ餓鬼

274スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 11:59:12.29ID:XG/rbIR10
>>264

親父が施主だろ
お前関係ないぞ

275バーマン(神奈川県) [FR]2022/07/13(水) 11:59:41.18ID:UTXSoGSo0
リアル葬儀屋から言わせてもらうと
病院に入ってる葬儀業者は総じて高いし互助会系も高いからおすすめできない
ネット系の小さなお葬式ってところもネットブローカーだからそこに紹介してもらえる所が良心的な会社ならラッキーって感じ
良心的な下請け葬儀社少なくて追加料金発生しまくりがほとんどだけどなw

276黒トラ(兵庫県) [CN]2022/07/13(水) 11:59:52.36ID:K7yRiY+t0
auも同じ位だせよ?つうくるからはいつうて請求書が来たら払える金だけ出して終わらしたらいいよ…
民事は裁判になるけど払わないじゃないから払える金額を提示すれば片づく…
と、おもうけど…しらんけど…
やさしいガキは一旦一括でから、リボで払ったらええよ…つて教えてくれたわ…

277ボルネオウンピョウ(埼玉県) [JP]2022/07/13(水) 11:59:58.50ID:m7ESYYN10
500人くらい来たから香典でむしろプラスだった
香典返し足りなくなるの判明して、間に合わせるのにすげえバタバタしたけど

278ラグドール(ジパング) [AU]2022/07/13(水) 12:00:12.09ID:Dqqk9qe10
葬儀屋って人の弱いとこにつけ込んだ商売

279スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 12:00:14.23ID:XG/rbIR10
>>266
しっかりした葬式してほしいから
自分で積み立てていたら、
金欲しさに子どもに解約された
老母かわいそす

280ツシマヤマネコ(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 12:00:22.68ID:b4GK6USB0

281ターキッシュバン(茸) [US]2022/07/13(水) 12:00:41.61ID:Zc627JSb0
知識がなかったことを直す気がなくて草

282ベンガルヤマネコ(ジパング) [ID]2022/07/13(水) 12:00:42.09ID:x/W4KGBL0
今は戒名なんかAIだろ

283トンキニーズ(三重県) [LV]2022/07/13(水) 12:01:19.13ID:FJhDN/Wx0
ちゃんと見積しろよ
親の葬式の時、トッピングみたいに何十万単位で積み重なっていったな
俺が払うわけではないので静観していた

284ラグドール(京都府) [CN]2022/07/13(水) 12:01:22.23ID:GaAeBq+00
「見積もりください」

これでええんやで

285ユキヒョウ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 12:01:31.81ID:x5gC0dET0
親の繋がりは気にする必要なし
家族葬で20万以下で終わらせるのが正解

286ジャパニーズボブテイル(SB-Android) [US]2022/07/13(水) 12:02:36.19ID:DF/DUd+c0
母ちゃん死んだとき全部で30万位だったよ
葬式なし坊主なし戒名なし遺影もなし 作ったのは位牌だけ

287ペルシャ(宮城県) [DE]2022/07/13(水) 12:02:42.16ID:aZaOjOn50
>>123
マジそれ

288ジャガー(兵庫県) [CN]2022/07/13(水) 12:02:59.94ID:bfuFtx+h0
自分が死んだ後に遺族に大きい葬式させようとするなら死ぬ奴が大体貯めてるよな
てかぼったくられてると思うけど220万の葬式って結構でかいやろ
ばあちゃん死んで参列者50人ぐらいきて参列者用のバスも手配してもらったけど坊さん代込みで100万ぐらいやったぞ

289ライオン(東京都) [HN]2022/07/13(水) 12:03:01.90ID:skiF5H0a0
家族葬で35万円くらい
単純に金かけるから高くなる

290ボルネオヤマネコ(愛知県) [US]2022/07/13(水) 12:03:09.75ID:MyT76fOp0
日本のよさってちゃんと値段表示されてるとこだと思うのよ
ろくに説明もせずに後からふっかけるなんて、詐欺師か、後進国にでもなったのかよ

最初からわかってたらおまえのとこなんかに頼まなかった
こういうことがふえたらあかんわ
明日の食事代より、葬儀額のほうを優先してくれなんて、天国にいる母ちゃんも思ってねぇよ

291スノーシュー(茸) [US]2022/07/13(水) 12:03:13.95ID:YmN2ejOZ0
この独身一人暮らしの方
亡くなったらどうなるのですか?
NPONGOが死んだら役所の手続きや
遺産遺品整理をやってるが100万円掛かるらしい

292スノーシュー(茸) [DE]2022/07/13(水) 12:03:35.59ID:lzgWAj+d0
葬儀だけじゃなくてお寺へのお布施もあるからな
うちは父がなくなった時、お寺へのお布施が
もろもろ込みで70万くらいだった
初七日法要とか四十九日法要とかあるし
僧侶の交通費なんかも出さなきゃいけない

293ジャガー(やわらか銀行) [CN]2022/07/13(水) 12:03:40.02ID:3KgFrMR10
50年前の事だ。俺の祖父がマンションの住み込み管理人をしていて、管理人室で急死した。マンション会社が、「当社でご葬儀をさせて頂きたい」と父に言ってきた。父はマンション会社が費用を負担するのだろうと早とちりをし、一切合切を任せた。確かに立派な葬式だった。戒名も上級だった。その後、マンション会社から送られてきた請求書の額を見て、父は卒倒した。その額350万円。住んでいた家を売って工面したが、父母とも、亡くなったら葬式はあげずに献体に出すよう俺に遺言し、俺はそれに従った。秀○レジ○ンス許すまじ。

294ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]2022/07/13(水) 12:03:59.01ID:TH1ZLNQV0
金額聞かずにやったなら
むしろ良心的だろ
見積もり事前に無いなら、500万とか言われても、文句言えないぞ。

295スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 12:04:44.70ID:XG/rbIR10
>>285
そうすりゃいいじゃん
底辺は自覚してそうすべき

人付き合いも友達も
世間体も、弔問客のいないんだから、、、

たど葬儀屋は底辺をベースにできないから葬儀屋に話しかけられたら、私は底辺なので家族葬って早く言ってくれ

時間のムダだから

296スペインオオヤマネコ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:04:47.98ID:I0I+m7BD0
今は打ち合わせの時に概算の見積もり出るよ
多少の変動はあるけど何十万も変わる事はほぼ無いよ

297ラ・パーマ(広島県) [US]2022/07/13(水) 12:04:50.04ID:kDOfF7WQ0
情弱で草
何のためのネットだよ……

298三毛(静岡県) [US]2022/07/13(水) 12:04:51.23ID:lxyBVyCQ0
>>1
申請しないともらえない葬儀費用の健保補助金
2012年1月6日 7:00
https://www.nikkei.com/article/DGXNMSFE04008_U2A100C1000000/
人口の減少が本格化し始めた昨今、葬儀を行うのにどれくらいの費用が必要か考えたことはあるだろうか。
通夜・告別式をせずに遺体を直接火葬場に搬送する「直葬」という形をとっても、最低20万~25万円程度は必要になる。
故人が葬儀費用を残していない場合、遺族など葬儀を行う人がお金を用意する必要があるが、葬儀費用の補助金制度を活用すれば費用負担を減らすことができる。

それは健康保険から支給される葬儀費用の補助金だ。故人が国民健康保険加入者の場合、喪主など葬儀を行った人に「葬祭費」が支給される。
金額は地域によって異なり、東京23区は一律7万円だが、3万~5万円程度の市区町村が多い。
故人が75歳以上で後期高齢者医療制度に加入している場合も葬祭費が払われる。
中略
いずれの補助金も申請しないと受け取れない。
故人が国民健康保険加入者の場合は市区町村に申請する。
申請には、地域によって異なるが、
(1)故人の保険証
(2)葬儀会社の領収書など申請者が喪主だと確認できる書類
(3)印鑑
(4)金融機関の預金通帳あるいは口座番号の控え――が必要になる。
中略
日本消費者協会の2010年調査では、葬儀費用の全国平均は約200万円だった。
参列者数や会場規模で費用はこれよりも抑えられるとはいえ、まとまったお金が必要になるのは間違いない。
公的な補助金は全体の費用に比べると小額かもしれないが、申請期限はいずれも葬祭日(地域によっては死亡日)から2年以内と時間がある。
葬儀会社の領収書などは保管し、心の整理がついたころに申請してもよいだろう。

299トンキニーズ(三重県) [LV]2022/07/13(水) 12:05:10.93ID:FJhDN/Wx0
>>291
200万くらいは残して死のう。
委託するところは結構あるよ
60とか70の区切りで頼んでおこう

300スナネコ(静岡県) [KR]2022/07/13(水) 12:05:26.25ID:XG/rbIR10
>>286
節子、それ直葬や

301縞三毛(光) [ニダ]2022/07/13(水) 12:05:35.64ID:2Z8VBUB10
見積もりは事前に見せられる気はする

302イリオモテヤマネコ(SB-Android) [DE]2022/07/13(水) 12:05:56.11ID:S5BkmsGR0
>>257
今はそれで許される
全てが終わってからの後告知でもOK
これで文句言ってくる奴はいない

303三毛(香川県) [VN]2022/07/13(水) 12:05:56.72ID:vkxuOWVA0
>>1
業者が悪い訳じゃなく、自分がアホなだけじゃん。

304アメリカンショートヘア(光) [US]2022/07/13(水) 12:06:25.93ID:v64hyng70
日本の仏教は新興宗教やカルト宗教を笑えないくらいカネカネカネだよな

305アムールヤマネコ(光) [NL]2022/07/13(水) 12:06:39.87ID:wtdNTkmS0
CMしてる家族葬も、担当が説明時になんだかんだオプション勧めてくるよね。
「この地域だとこれぐらいが相場だ」とか。

306アムールヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 12:06:41.90ID:5xTeXbH+0
>239だけど追記で

無料の送迎バス出してくれるところを探すといいよ

307スミロドン(茸) [FR]2022/07/13(水) 12:06:44.00ID:zUfZfw/F0
>>257
コロナで「家族葬にします」って言いやすくなったね

308ジャパニーズボブテイル(SB-Android) [US]2022/07/13(水) 12:07:06.29ID:DF/DUd+c0
>>300

直送ならと言いたかったんですごめんなさい

309三毛(香川県) [VN]2022/07/13(水) 12:07:19.19ID:vkxuOWVA0
>>305
そら商売だし

310アムールヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 12:07:34.67ID:5xTeXbH+0
>>302
本当、いいと思う

311パンパスネコ(埼玉県) [IT]2022/07/13(水) 12:08:17.47ID:M32ZRshq0
しっかりした親戚ってやっぱり必要だよなあ

312アンデスネコ(ジパング) [CN]2022/07/13(水) 12:08:19.58ID:0scrz6aN0
ネトウヨジジイの親が死んだら放置しそうだな
ナマポ無職に払えないもんな

313ユキヒョウ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:08:21.48ID:prL67ZNI0
45歳にもなって幼稚すぎる

314アムールヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 12:08:40.05ID:5xTeXbH+0
>>307
葬式が今だったら、って思うことあるよ

315三毛(鳥取県) [NL]2022/07/13(水) 12:09:14.32ID:lEE12ZMQ0
じゃあそちらで預かってって言っても
預かり料金が発生するのか

316ピューマ(茸) [SE]2022/07/13(水) 12:09:18.84ID:wNG3DqNA0
葬式なんぞ生きてる人間がやりたいから勝手にやってるだけ
どんだけ豪勢にしようが焼くだけ焼いて散骨しようが死者には無意味

317アメリカンワイヤーヘア(茸) [JP]2022/07/13(水) 12:09:25.37ID:4Fdk2BT+0
竿竹屋じゃないんだからそこまでごまかすかね

318アジアゴールデンキャット(日本のどこかに) [US]2022/07/13(水) 12:09:28.83ID:Mq6clTql0
そうならないために、事前見積をしておきなよ。アホな親戚兄弟はそれでも乗り越えてくるけどな。

319ボンベイ(長野県) [GB]2022/07/13(水) 12:09:29.73ID:rbo5P/5M0
>>28
1年間有効で20ポイント貯めると坊主100人でお経を唱えてくれます。

320マーゲイ(ジパング) [GB]2022/07/13(水) 12:09:39.94ID:ueLDpg0K0
金もないのに葬式出すなよ
葬儀屋も商売なんだよ

321バーマン(神奈川県) [FR]2022/07/13(水) 12:09:46.53ID:UTXSoGSo0
>>305
そりゃあれ施工する下請け業者は表示価格の3割中抜きされてオプションとれなきゃ赤字だし

322ソマリ(鹿児島県) [US]2022/07/13(水) 12:09:52.11ID:brW6+ju+0
斎場借りなきゃいいじゃ~~ん

323ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:09:58.88ID:34E0t2lH0
>>314
こういう奴ら、親世代の付き合いが自分にとって財産になるって感覚がないんだろうな

まぁ、親も親なら
子も子だよね

324サビイロネコ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:10:02.50ID:l3dGwb/00
くらしの友なら100万でいけるはず

325クロアシネコ(SB-iPhone) [US]2022/07/13(水) 12:10:02.93ID:uPazwvPF0
ÆONなら30万からなのに

326ピューマ(大阪府) [DE]2022/07/13(水) 12:10:11.29ID:sjentnrd0
なんで市でやらないんだろ

327カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]2022/07/13(水) 12:11:06.44ID:D0q4A0Xy0
サンドの葬式ネタは好こ

328アンデスネコ(東京都) [ヌコ]2022/07/13(水) 12:11:12.00ID:o+V0dM3g0
安倍友タイーホ
始まったなwwww

329ジャガーネコ(茸) [NL]2022/07/13(水) 12:11:19.07ID:HCLtUBYU0
客って案外店員の話とか聞いてなくて
うんうん頷いておきながら後で聞いてないって言い出すんだよね
一応下手に出て謝るが心の中じゃ死ねボケと思ってる

330サーバル(岡山県) [US]2022/07/13(水) 12:11:23.46ID:+4rMn8MT0
>>277
そこまで来るなら香典も10万~位包む人がいるから楽だわな
政治家実業家なら見栄もあるし

331茶トラ(茸) [CN]2022/07/13(水) 12:11:26.64ID:87i7oRy10
爺ちゃん婆ちゃんの時は基本100万、香典返しに食事、坊主で230万になったかな。香典が120万くらいで差し引き110万
オヤジのは家族葬にして基本40万、坊主50万、香典は貰わないか半分以上返して80万
貧乏人には宗教心保てねーわ

332ライオン(茸) [IT]2022/07/13(水) 12:11:49.88ID:ZSLmn1Qw0
うちも200万くらいかかったけど
親父、兄、俺で3分割したしあんま気にならなかったなー

333ベンガル(茸) [US]2022/07/13(水) 12:12:08.66ID:g16Z4SJo0
>>207
あたまわるそう

334猫又(SB-Android) [ニダ]2022/07/13(水) 12:12:13.20ID:3AmhUDKo0
>>13
香典持って行かれてしまう宗教の人かも

335ボブキャット(兵庫県) [GB]2022/07/13(水) 12:12:26.01ID:ZgVVccFi0
葬式ってそんなに金かかるの?

336(神奈川県) [IL]2022/07/13(水) 12:12:40.93ID:in3nylZl0
葬式100万ちょい墓も建てずに永代供養墓に20万

337白黒(茸) [US]2022/07/13(水) 12:12:46.96ID:9XKqLIBX0
うちの親は馬鹿だから30年くらい葬儀の積み立てしてるわ
大手すぎてどうせそれでも高いだろうから無視してイオンでやるかな

338ソマリ(東京都) [JP]2022/07/13(水) 12:12:53.02ID:krP0ddxA0
>>223
ただのサラリーマン家庭で近い親戚くらいはわかるかもしれんが、遠い親戚や友人なんてわかるわけもなく。

339ピューマ(大阪府) [DE]2022/07/13(水) 12:13:12.12ID:sjentnrd0
>>335
かけようと思ったらいくらでもかかるぞ

340アメリカンボブテイル(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 12:13:16.47ID:EEkNAVHJ0
>葬儀社に……母が人質に取られているような気持ちになったのを忘れません。

こんな台詞吐くようなヤツの言う事なんて聞く必要ないだろ

341ジャパニーズボブテイル(茸) [US]2022/07/13(水) 12:13:19.98ID:9jCnObRX0
>>25
青天井じゃんw

その葬儀屋晒せよ

342マヌルネコ(東京都) [PH]2022/07/13(水) 12:13:37.38ID:85eZLOJo0
その過払い金、戻ってくるかもしれません。まずはお電話を!!!

ってやつじゃないの?

343カラカル(福島県) [MX]2022/07/13(水) 12:13:41.42ID:QwWeu0Io0
ドライアイスのブロックが1個5000円で何個使うとか
細かに割り出してもらうだろ普通

344ベンガル(ジパング) [CH]2022/07/13(水) 12:13:41.75ID:QCsyliUQ0
鳥葬にするしないのか…

345マヌルネコ(大阪府) [KR]2022/07/13(水) 12:14:20.35ID:GxUTo0vJ0
>>292
本当に仏陀の教えをことごとく無視してるよな
日本に入ってきた時点で権力者に改変されまくりでさらに徳川によって強制され
(植民地目的のキリスト教対策でやむを得ないが)
まったくその名残が何時まで続いてるんだか

徳川教とでも名前変えて欲しいわ
原始仏教とは違いすぎてもう嫌だ

346ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:14:26.88ID:nGckhj8M0
>>329
それで済むなら世の中詐欺で捕まる人間なんていないぞ?

347(愛知県) [JP]2022/07/13(水) 12:14:59.64ID:dyekrwmO0
小さなお葬式ってどうなの?

348ピクシーボブ(やわらか銀行) [KR]2022/07/13(水) 12:15:07.98ID:E7ZR1Gn10
>>151
いや、世話焼くのが、頼られるのが嬉しいって親戚もいるから

349クロアシネコ(SB-Android) [CN]2022/07/13(水) 12:15:09.28ID:PV38Ln4i0
ウチの親父ん時は400万だったわ。
従兄弟がうるさくて膨れあがった。

350ジャングルキャット(愛知県) [CN]2022/07/13(水) 12:15:09.93ID:hZV3/VkS0
45まで独身て何やってたの…

351ソマリ(東京都) [JP]2022/07/13(水) 12:15:13.39ID:krP0ddxA0
>>240
互助会って初耳だな。檀家さんとかなのかな。

352ボブキャット(兵庫県) [GB]2022/07/13(水) 12:15:17.95ID:ZgVVccFi0
ぃどき家族葬でこじんまりやればいいだろ

353カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]2022/07/13(水) 12:15:26.84ID:D0q4A0Xy0
日常的に菩提を弔ってもらうことになるので、お寺さんにある程度払うのはしゃーない感じはするけど
葬儀そのものにお金かけるのは何か違うと思うんよ

高額な結婚式(幸せ、前向きなイメージ)なら百歩譲って分かるけどさ

354ブリティッシュショートヘア(茸) [US]2022/07/13(水) 12:15:30.24ID:UuRZCiPg0
>>6
スマホかパソコンで調べるヨロシ

355メインクーン(愛知県) [JP]2022/07/13(水) 12:15:34.32ID:tFIov+np0
安い方なんじゃね
しらんけど

356ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:15:42.77ID:34E0t2lH0
>>346
なんで詐欺が関係あるんだ?
馬鹿な客がうざくて草って話しだろ

357猫又(茸) [VN]2022/07/13(水) 12:15:43.13ID:US5w8y3b0
お前ら嘘くさいって書いてるけど世の中はボラれるやつは必ずいるんだよ
信じられないくらいお人好しで言われたらそのまま従うやつって何十万人なん百万人もいる

358バーマン(光) [KR]2022/07/13(水) 12:15:45.81ID:BN2JKmEY0
今はコロナ対策費用で50万上乗せだからな

359白黒(東京都) [CN]2022/07/13(水) 12:15:47.32ID:6+ESvzHP0
ご自宅でしめやかに葬でよい

360ソマリ(東京都) [JP]2022/07/13(水) 12:15:47.33ID:krP0ddxA0
>>251
あるわないだろ

361ターキッシュバン(茸) [JP]2022/07/13(水) 12:15:54.66ID:AHNelSrL0
親が60超えたらある程度シュミレートしとけよ
親戚や知り合いの葬式は見学会のつもりで出来るだけ参加しろ

362三毛(SB-Android) [CN]2022/07/13(水) 12:16:01.05ID:MeUTvNpJ0
>>335
葬儀だけじゃなくて戒名にもかなりかかるぞ
うちは葬儀に150万位でコレは香典でトントンやったが、戒名代で60万かかった

363オリエンタル(SB-iPhone) [KR]2022/07/13(水) 12:16:04.75ID:Bc8d2+gC0
本当に迷惑かけた。
盛大にしてやろうと思ったがごく普通の葬式になった…
240万
+坊主関連(戒名等)
「小さなお葬式」みたいなとこでやったけど全く小さくなかったなぁ

364イエネコ(岡山県) [US]2022/07/13(水) 12:16:14.80ID:pHHAS9nl0
コロナで人数抑えても100位かかったな
自分ときは直葬して欲しいわ

365イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 12:16:58.35ID:kwRCKSTE0
家族葬が流行りだけど、そんなに安くない。

366オリエンタル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:17:09.55ID:S5pkNSqT0
うちは葬儀も坊主を呼ぶような会もやるなと言われてる。
煩悩と欲にまみれたゴミクズに払う金なんか一切用意したくないだと

367パンパスネコ(大阪府) [KR]2022/07/13(水) 12:17:15.59ID:taFxnJ+b0
情強はイオンのお葬式だろ

368マーゲイ(ジパング) [ニダ]2022/07/13(水) 12:17:20.46ID:pwjh0X5X0
なるべく安くやりたいですって相談しろよ

369イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 12:17:26.75ID:On2qRGGx0
死んでも簡易な葬式や直葬でいいって人は一筆残して置くべきだな。
本人が残してくれないと親戚に文句言われたりするから家族は安く済ませにくいと思うわ。
うちの親父も口では言うくせにそういうのはしようとしないから困る。

370ジャガーネコ(茸) [NL]2022/07/13(水) 12:17:29.41ID:HCLtUBYU0
>>353
ただ身内としてはやっぱり親族の葬式はある程度華々しく飾りたい
貧相で花も少ない葬式だと故人に申し訳ない気分にはなる

371ピクシーボブ(東京都) [GB]2022/07/13(水) 12:17:32.01ID:n72NiqaS0
葬式って別に義務でもなんでもないよね
火葬するだけなら数万円で済むよ

372カラカル(千葉県) [ニダ]2022/07/13(水) 12:17:37.24ID:hGHk36iZ0
ただでさえ動揺してるからつけ込まれやすいわな

373ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:17:37.53ID:34E0t2lH0
>>360
気の毒だが平均的にへそれくらいあるのが普通だぞ

底辺は直葬しとけ
世間体も弔問客もいないんだから

374猫又(茸) [VN]2022/07/13(水) 12:17:40.23ID:US5w8y3b0
>>329
書面で出せよ
出さないのは最初から言った言わないの争いに持っていくと企業が有利だからそういう汚い手口でやってるだけ

書面で提示しろ

書面で提示しろ

最初から書面で提示しろ

375カラカル(福島県) [MX]2022/07/13(水) 12:18:05.09ID:QwWeu0Io0
わからないのも知らないのも仕方ない
でも喪主ならしっかりしろよ

376茶トラ(茸) [CN]2022/07/13(水) 12:18:25.28ID:87i7oRy10
人付き合い多けりゃ自分家の時は黒になるかもだが、貰った分返さなきゃならない訳で
スーパーで自分で買えば500円程度のモノに1500円払わなきゃならないんだからキツいわ
葬儀屋増えまくる訳だ

377ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ニダ]2022/07/13(水) 12:18:30.65ID:kSpg5V2J0
普通に仕事してたら先に予算の話に頭が行くだろ

378アムールヤマネコ(ジパング) [ニダ]2022/07/13(水) 12:18:32.24ID:scdFu25d0
おれは27万+坊主に渡すもろもろ10万くらいでやった。
今は坊主なしの直葬でもいいくらい

379ピューマ(新潟県) [JP]2022/07/13(水) 12:18:43.45ID:K0cho1nv0
>>53
普通の人の葬式で黒なんか出るわけないよ

380ラグドール(茸) [US]2022/07/13(水) 12:18:58.14ID:lEMd6awp0
45歳でかーちゃん死んで頭真っ白ってなんだよ
中学生かよ

381パンパスネコ(大阪府) [KR]2022/07/13(水) 12:19:14.31ID:taFxnJ+b0
花代が高いんだっけ?

382ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:19:15.48ID:34E0t2lH0
>>366
黙って直葬しとけよ
底辺が私は底辺どすって威張っても反応に困る

世間体も弔問客もないんだから、人付き合いもせず独身で黙って消えてくれ

383ソマリ(大阪府) [ES]2022/07/13(水) 12:19:43.30ID:iDU9b4mi0
葬儀屋に就職したって漫画読んだけど
マジで詐欺師と大差ないようだった

384ブリティッシュショートヘア(茸) [US]2022/07/13(水) 12:19:48.77ID:UuRZCiPg0
>>10
葬は安く出来る
冠は晴着や頭くらい、コレもスーツで問題無い
祭は行かなきゃ金は減らんだろ?地域の祭りで徴収に来たりするトコはご愁傷様
婚は許してやれよ

385カナダオオヤマネコ(兵庫県) [US]2022/07/13(水) 12:19:54.97ID:mhcXLvAJ0
昼飯が高かったな
3000円のくせにしょぼい弁当と7000円の精進料理の二択しかなく7000円かかった
昼前に焼き場に行って葬儀場に帰ってきて昼食ださんわけにいかんからなぁ
けっきょく170万ほどかかった
あと坊さんに30万

386コドコド(茸) [DE]2022/07/13(水) 12:20:04.20ID:/Lc+GlKI0
結婚式はプラン考える余裕あるけど葬式はないからな

387ソマリ(東京都) [JP]2022/07/13(水) 12:20:09.57ID:krP0ddxA0
祖母の葬式が20年くらい前でうろ覚えだけど、パイプ椅子40~60席くらいで奥に写真やご焼香のとかあって両脇にも花で葬儀社の会場だった。
んで音楽が流れてた。

高齢の友人とかポツポツきてたけど、ガラガラ過ぎてなんだかなーと思ったよ。

いくらくらいだったんだろうなー。

388コーニッシュレック(茸) [US]2022/07/13(水) 12:20:27.95ID:T9D/BmhV0
そういえば香典がくるから200万全額払うってことはないだろ?
トントンにならんのか

389ソマリ(東京都) [JP]2022/07/13(水) 12:20:36.29ID:krP0ddxA0
>>361
もう80越えてるけどなにもわからん。
まず服買わないとな。

390クロアシネコ(SB-Android) [CN]2022/07/13(水) 12:20:39.20ID:PV38Ln4i0
よく分からんけど互助会入ってた方がいいんかな。
自分は金かけてほしくない

391マンクス(ジパング) [PL]2022/07/13(水) 12:20:44.03ID:eXGWrCXX0
それぐらいの費用は用意しとけよ

392スナネコ(光) [US]2022/07/13(水) 12:20:47.37ID:h0bynspC0
予算というか見積もり出してからじゃないのか?45歳でどうやって生きてきたんだよ…

393ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:21:09.88ID:34E0t2lH0
>>388
葬儀代とトントンくらいが多いよ、適正規模だと

底辺が頑張ると赤字でるけど

394ターキッシュバン(茸) [JP]2022/07/13(水) 12:21:15.61ID:AHNelSrL0
葬儀の安い高いや参列者の多い少ないじゃないんだよ
葬式は喪主がきちんと仕切れるかが大事
オロオロしてたら故人も浮かばれないわ
他人の葬式にケチつける奴なんてお里が知れるキチガイだから相手にすんな

395ジャングルキャット(光) [ニダ]2022/07/13(水) 12:21:18.68ID:HQviZtng0
>>380
うち30代で親父亡くなった。喪主とかやったが頭は真っ白にならなかったよ。てか葬式は忙しい。悲しむ暇はないよな

396ギコ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:21:27.73ID:IuLwWhyI0
>>379
いや昔から葬儀は黒字結婚式は赤字って言われてるやろ

397ジャガーネコ(大阪府) [FR]2022/07/13(水) 12:21:29.96ID:4zvTvhbT0
うちのじいさんの時は100万くらいで済んだ
そろそろヤバイかもという時親が葬儀屋探してたのもあるけど家族葬のとこは案外高めだった

1番驚いたのは火葬代がじいさんより犬の方が高かったのでみんなで見積り見た時固まった

398ペルシャ(ジパング) [ニダ]2022/07/13(水) 12:21:36.64ID:l43gFHqE0
爺婆、老いた親戚の時や会社の上司の話を参考にするだろ
まともじゃないな

399イエネコ(ジパング) [CA]2022/07/13(水) 12:21:44.40ID:TZZZQ5AB0
うちのトーチャン、イオンの葬儀で15万くらいだったよ
カーチャンと「イオンでよくねぇ?」って話して参列者俺とカーチャンと妹だけ
とっとと燃やして帰ってきた

400ソマリ(東京都) [JP]2022/07/13(水) 12:21:49.04ID:krP0ddxA0
>>373
ただのサラリーマンでそんなあるわけがない。
そもそも定年退職して20年以上経つわけだし。

401ヤマネコ(広島県) [US]2022/07/13(水) 12:22:07.63ID:Bub+RWNg0
>>380
急な死亡やと年関係なく頭真っ白になるのが普通や

402ラガマフィン(茸) [CA]2022/07/13(水) 12:22:11.26ID:UrdjKhSN0
風間杜夫に頼めよ

403コーニッシュレック(茸) [US]2022/07/13(水) 12:22:15.57ID:T9D/BmhV0
>>387
そうだよなあ
高齢になっちゃうと周囲もみんな死んじゃってて生きてても歩けないから遠くの親戚まで行けないってなっちゃうとガラガラかもなあ
それだと香典も少なくて大赤字か

404ジャガーネコ(茸) [NL]2022/07/13(水) 12:22:23.32ID:HCLtUBYU0
ここで一つ葬式に関する故事を語るが
秦に滅ぼされたとある国のわりとお偉いさんだった家柄の張良と言う男がいる
彼の弟が亡くなった時、張良は葬式を出すよりも始皇帝暗殺の為に資産を遺し
単独で始皇帝暗殺に走るとんでもないことをやった
後に劉邦を支えて漢建国の大きな柱になる
葬式に関してはこんな考え方も有り

405バーマン(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:22:23.43ID:h2Mp7wRz0
うちは神道式だったが神主みたいな奴が何故か2人も来やがった
160万円掛かったし
冠婚葬祭業ってマジでクソだと思う

406ハイイロネコ(静岡県) [US]2022/07/13(水) 12:22:31.65ID:8HYOE9k40
家族葬じゃないとこで家族葬やっても普通の値段取られるからな

ほんとボッタクリ業だよこいつら

407ソマリ(東京都) [JP]2022/07/13(水) 12:22:31.77ID:krP0ddxA0
>>395
忙しい分にはいいんだよ。
なにやっていいかわからんのだよ

408アメリカンカール(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:22:42.67ID:Jt1Kclj10
死んだあとにも迷惑かけたくねーし
今のうち遺言書に葬式も墓もいらねって書いとけばいいんか?

409イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 12:22:46.33ID:kwRCKSTE0
>>89
家は50万

410クロアシネコ(茸) [ID]2022/07/13(水) 12:22:48.19ID:99lZ0/9B0
バカ息子

411ラガマフィン(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 12:23:02.98ID:ws3UkXJ80
>>64
うちも親父が突然死して、病院からS典礼紹介されてそのまま葬儀頼んだんだ。
そしたら祭壇が80万のしかないとか花はカタログからしか選べないとか色々言われて200万位になった。
勿論家族葬で良いのに高すぎるって揉めたんだけど、仏様も目の前で家族が揉めちゃって可愛そうに…
みたいな雰囲気になって母親も突然のことで頭真っ白で、もういいそれでやってくれってってなっちゃったんだよね。

人はいつ死ぬかわからないから葬儀屋は調べといた方がいいよね。間違っても病院から紹介された所に頼んではいけないと思った。

412マンクス(山形県) [ニダ]2022/07/13(水) 12:23:21.26ID:uB8xma6M0
結婚式より金がかかるのが葬儀
その後も考えると三百万は覚悟しなければならない

413ロシアンブルー(茸) [IN]2022/07/13(水) 12:23:32.69ID:QJXpCbJP0
香典で賄えよ。

414コーニッシュレック(茸) [US]2022/07/13(水) 12:23:43.31ID:T9D/BmhV0
とにかく
葬儀や結婚ビジネスについてる人間ってクソみたいな人種だからそいつらの子供と知ったらイジメて軽蔑してやろう

415ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:23:56.59ID:34E0t2lH0
>>405
普段から人付き合いの無いやつがそんなことするから。。。

人付き合いもせず弔問客もないんだから、底辺は直葬しる。

友達の結婚式に払う祝儀も文句いってんでしょ。

416ジャガランディ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:23:56.83ID:isI7L9vH0
>>207
こんなのが貧乏なのに東京にしがみついて
1000円2000円でも高い高いと文句付けてんだろうなあ

417バーマン(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:24:13.09ID:h2Mp7wRz0
こういう職業こそボランティアでやれや

418イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 12:24:17.71ID:bEt5NN0z0
>>4-5
一回葬式出してみ?
マジであとからあとから追加してきて最初の金額では絶対終わらんから

ほんまにクソみたいな商売してるぞ

419アメリカンカール(静岡県) [US]2022/07/13(水) 12:24:18.01ID:3zgSE2di0
うち神道だけど葬式めっちゃ安い、祭壇も小さく米と野菜が供えられているのみ、祝詞を読むのも近所のおっさん

420スミロドン(茸) [GB]2022/07/13(水) 12:24:30.26ID:Pyeo+VnK0
小さなお葬式なら30万で済むだろ

421サバトラ(SB-Android) [ニダ]2022/07/13(水) 12:24:30.49ID:140L3IwG0
知り合いが家族葬して20万円くらいだったそうだから
そこに頼めば
少なくともアホみたいな金額にはならんよな?

422ユキヒョウ(東京都) [CN]2022/07/13(水) 12:24:42.36ID:H993u4T20
家族だけでやって火葬すりゃ数十万で済むだろ

423ジャングルキャット(宮崎県) [GB]2022/07/13(水) 12:24:49.77ID:8EIWH74K0
安いほうだろ

424スコティッシュフォールド(茸) [MU]2022/07/13(水) 12:25:04.48ID:dbaCsVZ40
葬儀会館 ティア〜でいいだろ

425カラカル(茸) [CN]2022/07/13(水) 12:25:24.54ID:z7H7YKG20
焼くだけにしろよ

426縞三毛(SB-iPhone) [SI]2022/07/13(水) 12:25:28.70ID:+EsMd1QO0
独身なら金あるやん

427ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:25:37.44ID:34E0t2lH0
>>418
だから、それ葬儀屋関係ないから
お前が頼んだだけやぞ

428ユキヒョウ(東京都) [CN]2022/07/13(水) 12:25:49.60ID:H993u4T20
>>421
葬式ってのやらんからね
棺入れてくれて焼き場持って行くだけだし

429ジョフロイネコ(ジパング) [MA]2022/07/13(水) 12:25:50.70ID:x+sJIId30
20万くらいの家族葬でええやん。なんで結婚式とか葬式を、豪華絢爛にやりたがるかなわ。あんなもんに見栄張る意味ないよ。財産飛んで行くだけ。

430ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:26:06.36ID:W49x436U0
>>271
コロナだから人来されないよ

431ピューマ(光) [US]2022/07/13(水) 12:26:14.04ID:LsLoUdE40
>>411
病院から紹介は駄目パターンが多いよ

432ピクシーボブ(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:26:21.81ID:llJEG5Dt0
香典でプラスになりそうになかったら火葬だけにしろ

433ピクシーボブ(神奈川県) [ニダ]2022/07/13(水) 12:26:22.51ID:2x84bSHs0
サンドイッチマンのコントで祭壇はみかん箱、お経はビデオ、棺桶は発泡スチロールっていう激安プランがあったなw

434イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 12:26:36.23ID:bEt5NN0z0
>>23
マジでこれ
突然交通事故とかで死んだらしょうがないけど、死ぬのがわかってるんだったら前もって用意しとかないとダメ
病院つきの葬儀屋はマジでクソ

435バーマン(神奈川県) [FR]2022/07/13(水) 12:26:48.28ID:UTXSoGSo0
>>414
そんな糞みたいな人に頼むなら自分でやったらどうだw
自分で火葬場連れて行けば棺代込みで5万かからんぞ
法律的にも問題ないからやってみるといいよ

436猫又(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:26:51.41ID:dfSkfLuP0
>>319
ただし御僧侶様個々人への御布施は別会計(お客様ご負担)となっております。

437ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:27:00.54ID:34E0t2lH0
>>421
高い高い言ってるやつは他の価格も載せてるんよ

火葬だけで数十万するしな。

438サーバル(岡山県) [US]2022/07/13(水) 12:27:00.77ID:+4rMn8MT0
家族葬なんかだと後で弔問で家に来られるから1週間ぐらいバタバタする
あと亡くなった連絡だけはちゃんとしとかないと故人に縁のあった人にうらまれる

439イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 12:27:00.86ID:bEt5NN0z0
>>341
全国すべての葬儀屋が該当するわw

440アンデスネコ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:27:46.26ID:OWqIzp3r0
人間の死に群がってくるのはハゲタカばかり
人が弱った時は略奪の大チャンスだから
人生一度のボッタクリチャンスにその道のプロが待機してんだよ
山上さんは怒った方がいい

441アメリカンワイヤーヘア(光) [ニダ]2022/07/13(水) 12:28:06.86ID:tPjp33qM0
>>1
アホやなあって書き込みに来たが流れ読んだら他人事じゃないな
自分も同じ事になる気がする

442ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]2022/07/13(水) 12:28:08.34ID:WpjihTE00
これもゴミ宗教行事の被害者だよね

443ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:28:27.52ID:34E0t2lH0
>>431
つか、今は病院関係ないぞ
問題になってから、改善されたというか、病院はノータッチになった。

勝手に出入りしてる業者ぎいるだけや

444しぃ(茸) [JP]2022/07/13(水) 12:28:39.32ID:XhX9GaiK0
45歳独身社会人が100万の余裕資金もないのかと驚いた

445ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [US]2022/07/13(水) 12:28:39.89ID:639Ev9FZ0
>>388
香典返しがあるんだよなあ

446ソマリ(東京都) [JP]2022/07/13(水) 12:28:42.47ID:krP0ddxA0
祖母の葬式のとき、身体洗ったり化粧したり色々処置をしてくれていて、大変な仕事だなと思ったのを思い出した。

447スノーシュー(大阪府) [JP]2022/07/13(水) 12:28:44.43ID:tqSE2DVd0
市役所に頼むとかなり安くできるのになぜそんな金額なのか
100万あればかなり立派
50万で普通30万で質素ってん感じ

448(光) [CN]2022/07/13(水) 12:28:45.79ID:PFCUIrYE0
式場は?香典返しは?供花は?棺桶は?坊主は?お食事は?白装束は?
皆さんこちらあたりをお選びになりますねw
はい、カタカタカタ…ッターン!!
占めて400万になります!明日の夕方までに払ってね、んじゃ!

449茶トラ(茸) [CN]2022/07/13(水) 12:28:53.47ID:87i7oRy10
>>418
家族葬30万プランで、
「これ選んだご家庭は最終的にいくらくらいになりましたか?平均で」
とか聞いたら、「えーとw50万ですかねえ」と答えてくれたなぁ
平均よか見栄抑えめで40万になったわ

450ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:28:59.79ID:W49x436U0
>>429
財産もコロナも飛ばす誰得行為

451サーバル(高知県) [ニダ]2022/07/13(水) 12:29:12.80ID:PnUmcdFq0
>>396
赤の結婚式謎聞いたことない、名古屋か?

452キジ白(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 12:29:15.74ID:rXEWU5qV0
日本は宗教禁止でいいだろもう
いもしない神様騙る詐欺師ばっかりじゃねーか

453アンデスネコ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:29:31.24ID:OWqIzp3r0
>>435
その格安ノウハウを教える葬儀コーディネーターを十万で引き受けるビジネスすりゃいい

454ジャングルキャット(光) [ニダ]2022/07/13(水) 12:29:39.37ID:HQviZtng0
うちの自治体は立て替えたけど火葬費用五万バックされたぞ。まぁ火葬場で飲んだり軽食したりするからかかるもんはか

455カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]2022/07/13(水) 12:29:45.19ID:D0q4A0Xy0
知り合いのお嬢さんが、1000かけたと言ってた

会社の後継ぎの弟さんが亡くなってしまって、ご両親が「せめて」と盛大にやったんだと

でかい会場に
会社関係ズラー、地域団体もズラー、政治家まで出席してたと

立派な式にどえらい戒名、初7日、49日、納骨、豪華仏壇(田舎風でデカイ数百万のやつ)等あわせるとそんくらいの出費だって

金持ちの世界ってスゲーっすわ

456ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]2022/07/13(水) 12:29:49.91ID:WpjihTE00
家族が死んでるのに悲しんでる暇もなく
大金ボッタクリのクソ宗教行事を迫られ
終ってから虚しさと都悲しみを味合わされる

457アメリカンボブテイル(大阪府) [ID]2022/07/13(水) 12:29:56.24ID:vwvmUYV60
いい年して親のこと
トー
カー
って言うヤツは朝鮮人です

458サバトラ(茸) [VN]2022/07/13(水) 12:29:56.72ID:plmpkmac0
キャンプブームだから自分で焼けばいいのに

459トラ(大阪府) [ヌコ]2022/07/13(水) 12:29:57.15ID:N/Roigor0
先に予算伝えなかったのかな?
「終わってみないとわかりません」とか、何?この搾取する気しかない回答・・・

460イエネコ(神奈川県) [MA]2022/07/13(水) 12:30:00.04ID:104H4KMK0
自業自得としかいいようがない



461ライオン(茸) [CN]2022/07/13(水) 12:30:01.58ID:/rJ3QZGn0
坊主代は
戒名は6文字とかで30万
お経代10万
御車代5万
お弁当代5万が平均的なところか。

462マーブルキャット(埼玉県) [US]2022/07/13(水) 12:30:19.29ID:nup4Lq140
葬儀屋に全部任すと、坊主連れてきて戒名料も込みになる。
費用としてはこんなものだ。

対策
 お寺決まってないなら戒名付けないで俗名で葬儀せよ

463ロシアンブルー(茸) [IN]2022/07/13(水) 12:30:22.76ID:QJXpCbJP0
葬儀屋は香典前提で商売してるから、200万円くらい当たり前にする。
香典が期待出来ない土地柄なら、家族葬か直葬にしろ。
俺の父の葬儀も200万円くらいしたけど、田舎の濃ゆい縁が幸いして香典でトントンだったわ。

464ピューマ(光) [US]2022/07/13(水) 12:30:29.90ID:LsLoUdE40
>>443
と思うでしょ
まだ有るんだよ。身内に葬儀屋勤めがいるから教えられた

465ユキヒョウ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 12:30:38.59ID:x5gC0dET0
>>295
勝手に決めんなハゲ

466アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 12:30:42.09ID:f5HxCZwP0
俺が葬式仕切った時は300万円ぐらいかかったなあ
会場代とか飲み食い=精進落としの費用がでかいんだよな
坊主に渡したお布施=現生は40万円だった
坊主は即わしづかみして懐に入れてたぜw

お布施の稼ぎが200万円ぐらいだったから
持ち出しはあったな
昔というか、自宅とかで葬式やってたころは儲かったと聞いてるが
葬儀屋頼むというか、会場代とかも高くつくよなあ
道具立てとか使い回しのくせによw

467アンデスネコ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:30:42.98ID:OWqIzp3r0
高齢の親父が死んでも周囲みんな死んでるから香典がこねえな
長生きしたら損だな

468ペルシャ(愛媛県) [US]2022/07/13(水) 12:30:52.84ID:NI62Gffq0
>>4
花の数から種類、祭壇をどれにするか、供物や飾り付けすべて
提示があって決めていくよね。

469ジャパニーズボブテイル(東京都) [DE]2022/07/13(水) 12:30:53.87ID:ANLATt/y0
見積もり以上は払わんって事前に言えよ

470ツシマヤマネコ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:30:59.34ID:8oHOm/tg0
この手ライターって逆方向でも煽って来そう
30万のプランだと本当にしょぼいから
業者に任せたらみっともない葬式になったって騒ぐよ

471ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:31:24.47ID:W49x436U0
>>438
そんなもんコロナを理由に断ればいい

472ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:31:37.29ID:LI2zupWn0
>>443
執拗な勧誘しなくなっただけでどこの病院もお抱え業者いるよ

473アメリカンショートヘア(神奈川県) [CA]2022/07/13(水) 12:31:51.18ID:NLYY8TS30
ここで葬儀屋とか坊主擁護してる奴らなんなんwwそっち側の人?

474コーニッシュレック(光) [US]2022/07/13(水) 12:31:55.92ID:YyhGkbXs0
>>6
めぼしい葬儀屋に1度行って話してみるといいよ
将来の為に知っておきたいくらい言えば案内してくれるし前金入れとけば費用割引てくれるようなサービスやってるとこもある

475イエネコ(岐阜県) [US]2022/07/13(水) 12:32:02.72ID:KqU2WJYi0
>>13
ぶっちゃけ220万規模の葬式なら香典もかなりの額だよな。香典でまかなえなかったんならこの息子がアホだっただけだわ

476ユキヒョウ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 12:32:03.28ID:x5gC0dET0
あっ
葬儀屋で働いている底辺が真っ赤なのかwww
ざまぁ

477茶トラ(茸) [CN]2022/07/13(水) 12:32:11.88ID:87i7oRy10
>>446
送り人は凄かったな
オヤジなんか「生前よか顔色良い!生前には見たことない笑顔!」ってなってた

478トンキニーズ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:32:16.13ID:hDiT+JAs0
>>427
ヤバい所は本気でアコギな商売してるからな
提示金額で終わらせる気なんて更々ないから

479マレーヤマネコ(東京都) [JP]2022/07/13(水) 12:32:18.48ID:6wBElLsX0
今の葬式はトッピングで金額が増える
戒名と読経がなけれは50万カット可能
ネットで戒名つけて後で仏具屋に書いてもらえば安上がり

480アンデスネコ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:32:44.91ID:OWqIzp3r0
>>466
本来は家族が死んで苦しくなるからみんなで助け合いましょうの意味合いなのに
葬儀屋がすべて略奪していく社会になった

481縞三毛(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:33:11.02ID:WESi0OBS0
まだ亡くなってないのに採寸とか始める業者もいるよな

482縞三毛(茸) [US]2022/07/13(水) 12:33:18.55ID:cUAuhxg30
役所に格安葬儀紹介してもらえよ。
30万以下で出来るぞ

483ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:33:20.52ID:W49x436U0
>>448
そんなの初めに予算提示してその範囲で出来ないなら断われって話

484コドコド(神奈川県) [CA]2022/07/13(水) 12:33:32.46ID:nROnNDRe0
葬儀の時だけ頼ろうとするからそんなことになるんだよ
普段から寺院との付き合いなんてやってないだろ
病院や市役所みたいな必要に迫られて行くところと勘違いしがちだが
地域のその宗派の寺院てのは毎月の宗教活動で得るお布施で成り立ってる

その宗派に属しながら、法事の時だけでいい、葬儀の時だけでいいとすれば必然的に費用も高くなる
別にボってるわけじゃない、便利屋さんか何かと勘違いしてる人が多いだけ

485デボンレックス(神奈川県) [ES]2022/07/13(水) 12:33:34.04ID:cmzDpmdu0
>>33
葬儀屋と坊さんとかは別だから費用は別途かかるぞ
何処の檀家かとか先に親に確認しとかないと高く付くぞ

486ヒョウ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:33:35.04ID:d0ys86zA0
京都から高名な坊さんを17人、飛行機で来てもらうだけで1000万円近くかかった
ぼったくりにもほどがある

487サバトラ(千葉県) [JP]2022/07/13(水) 12:33:50.71ID:8kiI9nTw0
地方なら仕方ないけど
関東ならあいみつサイト位あるんじゃね?

488トンキニーズ(東京都) [CN]2022/07/13(水) 12:33:55.12ID:m/ZPoSx70
>>187
あの量の花はそりゃ高いな、確かに花がないとかなり見た目質素やね、70万か100万で花なら100万にするだろうし、花ケチるなら葬式やんないで密葬?とかで良い気がする

489ジョフロイネコ(光) [AU]2022/07/13(水) 12:34:07.37ID:hIzpCcek0
それぐらい出してやれよ?
なんくるあらんどーや

490ベンガル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:34:14.56ID:sWmeYs1o0
>>477
さすがプロというかんじ。大変な仕事だと思う。

491シンガプーラ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:34:45.69ID:RAVpcVgq0
安くしたいなら30万円ぐらいで出来る

ケチな知り合いが創価学会は金が掛からないと聞いて入会したけど、普通に金が掛かるじゃないか!と怒って脱退してた

492ギコ(兵庫県) [CH]2022/07/13(水) 12:34:46.94ID:YiTLBMY20
千の風だと
20万もしなかった

493ベンガル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:34:51.86ID:sWmeYs1o0
>>484
仏教徒でもないしな。

494ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:34:59.41ID:34E0t2lH0
>>455
普通に億単位の生命保険入ってるぞ

経費にできるから保険は高くても
いいやで、そういう人は
税金でもってかれる金が億単位の収入になるんや

495茶トラ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 12:35:14.41ID:HSHFyrPW0
>>1みたいなバカがいるから新興宗教にハマって好き放題ケツの毛までむしり取られるんだろ
小さなお葬式で見積もれ情弱

496ハバナブラウン(三重県) [TR]2022/07/13(水) 12:35:32.64ID:KDWNEQfG0
家族葬でもやることは同じだからめちゃくちゃ安くなることはないよ。
むしろ香典入らないから赤字が大きくなる。

497ピューマ(光) [US]2022/07/13(水) 12:35:36.94ID:LsLoUdE40
>>491
創価は楽らしいよ
業者も当事者も

498バーマン(光) [ニダ]2022/07/13(水) 12:35:47.47ID:m6f4FJt40
先週親父の葬式したけど60万ぐらいだったかな、葬儀屋50万と弁当は別に頼んで10万ぐらい
まあごく近い身内だけだから10人もいなかったけど

499ジャパニーズボブテイル(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 12:35:52.89ID:caKK+/1R0
最近は香典貰わないのが普通になってます。

500サイベリアン(ジパング) [DE]2022/07/13(水) 12:35:54.81ID:pqlb66oE0
事前に金額の確認もしないの?

501ウンピョウ(やわらか銀行) [EE]2022/07/13(水) 12:35:55.01ID:bgx6n4r70
こういうのはランクがあるんだから、どういったプランでどの程度の金額か決めるんじゃないのか?
まさか全部お任せとか言ったんじゃないよな

502オセロット(北海道) [CN]2022/07/13(水) 12:36:12.23ID:NaAYouYo0
ロック葬にしてほしいのですが
いくらくらい残していけば良いでしょうか(´・ω・`)

503ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 12:36:14.55ID:TdaXgaFB0
利用しなきゃええやん

504ツシマヤマネコ(岐阜県) [CN]2022/07/13(水) 12:36:20.04ID:H8XKv9XP0
>>445
香典辞退致しますにして香典返し無し

505バーマン(神奈川県) [FR]2022/07/13(水) 12:36:33.83ID:UTXSoGSo0
>>453
そんなことで10万払うんだったら手間考えると葬儀屋頼んだ方が得だぞw

506サバトラ(千葉県) [JP]2022/07/13(水) 12:36:49.14ID:8kiI9nTw0
>>494
全く関係ない年収の話しとか始めちゃう
アスペやべえな

507ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]2022/07/13(水) 12:36:50.40ID:FVm7fy2D0
野坂昭如の小説で葬儀屋商売の話があったっけ

508トンキニーズ(東京都) [CN]2022/07/13(水) 12:36:53.32ID:m/ZPoSx70
30〜50万だなあ、給料1ヶ月分が妥当だろ
葬式なんていらん、かいめい?も自分で考えろ
火葬と納骨と簡易な祭壇で50万で済まないかね

509ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:36:55.69ID:34E0t2lH0
>>472
病院に利益ないのに
お抱えとかワロス

田舎の個人病院なら知らんが、
大きい病院はそういうのないよ

510アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:37:09.49ID:FRm7eOmj0
うちは宗派に属してるので、お寺でやってもらって100万ちょっと。
他の信者さんが親身に手伝ってくれるので助かった。
高いか?

511アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 12:37:28.45ID:f5HxCZwP0
>>480
まあ、自宅でやるよりは面倒は無くなったけどねえ
正直、人が死んで和食フルコースみたいなもんを食う理由が理解できんわw

512トンキニーズ(東京都) [CN]2022/07/13(水) 12:37:29.14ID:m/ZPoSx70
祭壇じゃねえ仏壇

513ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:37:46.72ID:34E0t2lH0
>>466
おまえ、お布施、裸で渡したの?
どんだけ常識ないねん

514ギコ(大阪府) [DE]2022/07/13(水) 12:37:57.19ID:L7IXCVGI0
比較的大手に任せたけど
追加料金とかあまりに基本がショボいとかは全部ぶっちゃけて教えてくれたけどな
まだ40代で喪主ってなって何もわからないから助けて…て感じだからかえってプライド無く出来たわ
あまりに安いところは追加払って、ほぼ予算通りだったわ
その後も役所への手続き、保険、坊さんへのお金金額なんかも全部教えてくれたし(内包サービス)ほんと助かったわ
なんしか交渉が足らない

515アメリカンカール(東京都) [IN]2022/07/13(水) 12:38:01.74ID:1vC8ScVd0
>>160
葬式なし花なし遺体を移動させて燃やすだけで20-30万くらい
公営の葬儀場で燃やす費用が地味に格差があって安いのを5万くらいだし高いと15万くらい
一番の問題はこんなの儲からないのでやってる業者が少なすぎること

516ヤマネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 12:38:29.49ID:XBGV8lHm0
いまどきは坊主を呼ばないセレモニー形式家族葬でいいっしょ
とにかく坊主と関わっちゃダメ
あいつらと関わるとケツの毛まで毟られる

517ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:38:37.71ID:W49x436U0
>>496
100万も掛からんけどな

518スミロドン(京都府) [US]2022/07/13(水) 12:38:39.25ID:opRxqflh0
うちは5月にやったが家族葬で葬儀、お布施、仏壇でやっぱり200万弱はかかった
普通にやるとどうしてもこんくらいかかるわ

519バーミーズ(ジパング) [ニダ]2022/07/13(水) 12:39:17.65ID:e0E7O3xu0
家族葬なら地域差もあるけど大体20万前後でいけるぞ

520ピューマ(光) [US]2022/07/13(水) 12:39:18.88ID:LsLoUdE40
>>509
いやだから有るんだって

521アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 12:39:29.33ID:f5HxCZwP0
>>513
袋には入れてたぜ
でも上座部とかは現金ふれるの御法度なのになあ
とは思ったんよw

522アメリカンショートヘア(茸) [ヌコ]2022/07/13(水) 12:39:29.80ID:5gMu5RLn0
45にもなって無知すぎだろ…

523キジトラ(三重県) [MX]2022/07/13(水) 12:39:34.03ID:oYHXn3rA0
>>502
69万円

524カラカル(埼玉県) [GB]2022/07/13(水) 12:39:37.77ID:EUU46/Zn0
>>18
最後は病院だから看護師や事務所の人が身近な所教えてくれる
それと並行して今や駅前近くにセレモニーがあるから電話で相談
病院からの行程等告別式に坊さんと全部セットで提示してくれるから
幾つかと照らし合わし値段見ながら決めれば良いよ

525アメリカンボブテイル(愛知県) [CN]2022/07/13(水) 12:40:07.11ID:ijvl65Lb0
>>28
脳内再生余裕でニヤけた

526ピューマ(光) [US]2022/07/13(水) 12:40:27.10ID:LsLoUdE40
>>514
それ担当者が良かった

527ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:40:31.63ID:34E0t2lH0
>>493
じゃ、坊主呼ぶなよ
呼んで高い高いいうほうが滑稽

528ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:41:19.82ID:W49x436U0
>>513
調子のんなよ坊主

529トンキニーズ(東京都) [CN]2022/07/13(水) 12:41:24.02ID:m/ZPoSx70
人って豪華な葬式やった後ってちょっと宗教の信者っぽくなるよね、生きてるうちは横柄だったのに親が死んだ途端に墓や仏壇に話しかけたりして、宗教が人の拠り所になる(需要がある)ってのは分かる気がする
おれは嫌だけど

530ヒマラヤン(公衆電話) [ニダ]2022/07/13(水) 12:41:29.94ID:6i2NbruL0
倉庫から祭壇セット出して組む
運転手とは名ばかりの社員が運転する霊柩車の運転手代
その他諸々・・・

531オシキャット(神奈川県) [ニダ]2022/07/13(水) 12:41:48.82ID:6imob+rH0
見積とらずに45歳…書き直しで

532アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 12:41:50.22ID:f5HxCZwP0
>>515
俺ん地元の焼き場は市民なら無料で焼いてくれるわ
もちろん棺桶は必要だし休憩室代は取られるけどな

533ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:42:03.43ID:34E0t2lH0
>>517
葬儀で赤字が百以上って
規模の見誤りですよ

534アンデスネコ(光) [ニダ]2022/07/13(水) 12:42:20.99ID:dl46RK+e0
>>427
いや、喪主になってやってみろ
本当にそうだから
子供だからまだ知らないだろうけど、言い訳するだろうけど、あんたみたいな人が一番騙される

535ソマリ(ジパング) [FR]2022/07/13(水) 12:42:28.10ID:PSxcBIWk0
ツイッターに安い広告出てるやん

536ベンガルヤマネコ(茸) [SE]2022/07/13(水) 12:42:30.87ID:qH/7sG4a0
弟の葬儀の時に300万以上かかった。
有名なところだから仕方ないか、、、しかし
高すぎるよな

537シャム(愛知県) [US]2022/07/13(水) 12:42:30.91ID:xRh4kCWU0
家族葬にするつもりだったのに兄が見栄張って普通にやったら七十万の赤字
ちなみに兄は無職だったので全額俺が払った
いまだに釈然としない

538ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:42:31.40ID:W49x436U0
>>518
お前の普通が普通じゃないってこった

539シャム(兵庫県) [US]2022/07/13(水) 12:42:31.94ID:56XeAI+50
>「終わってみないと合計金額はわかりません。大丈夫ですのでお任せください」

こんな業者って存在するのか?
概ね見積もり出せるし金のない人から搾り取る方針は時代じゃないと思うが

この手の記事ってほぼ捏造だろ
規模のわりに香典や坊主、戒名の話はないのも奇妙

540トンキニーズ(東京都) [CN]2022/07/13(水) 12:43:14.59ID:m/ZPoSx70
>>515
最低限にやって50万以下、普通にやって100万で収められたら御の字か、覚えとこう

541ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:43:44.80ID:W49x436U0
>>533
だから100万も掛かってないと書いてある

542アフリカゴールデンキャット(大阪府) [CA]2022/07/13(水) 12:43:51.72ID:ry/54E160
>>52
親戚さえいなけりゃ、直葬で15万だけどな

543ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:43:52.78ID:34E0t2lH0
>>510
菩提寺があるところはそう。
普段から付き合いの無いやつに呼ばれる坊主がかわいそす。
それで高い高い言われるんだから

544ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]2022/07/13(水) 12:44:04.16ID:FVm7fy2D0
>>509
義理の親が死んだ時は霊安室に葬儀屋の営業がカタログ持って来たよ。
でかくて有名な大学病院。

545(SB-iPhone) [IT]2022/07/13(水) 12:44:13.47ID:Uo4a6cEX0
直葬で

546アビシニアン(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:44:39.11ID:TedDZCJc0
家族葬なら20万円くらいで住む

547スコティッシュフォールド(光) [ニダ]2022/07/13(水) 12:44:42.95ID:VY7IHHPt0
見積もり言ってくれんのか
うちはコーディネーターの人が最初から最後まで付いて教えてくれたけどな

548クロアシネコ(神奈川県) [JP]2022/07/13(水) 12:44:46.89ID:UZPwI3mN0
>>6
病院が御抱えの葬儀屋を呼んで
故人を自分達の預かり所に持っていく
約五万円

火葬場が空くまで
1日15000円から20000円で預かられる

出棺と火葬場迄運ぶ費用、場所代
棺桶代、役所への届出書類の作成
遺影、火葬費用の建替え等で
20万〜30万円

これが最低掛かる

それ以外に、花代や坊さんを呼ぶなら
御経代とか戒名付けるなら戒名料

うちは坊さん関連は一切無し
通夜も告別式も無し
花も自分達で用意して

病院→葬儀屋→火葬場のみ
火葬場で少しのお別れ程度に
花と好きだった食べ物を添えて
一緒に焼いてもらって
骨壷を持ち帰って終わり

それでも40万円弱掛かったよ

549ソマリ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:44:53.33ID:4ELzA8f60
安いとこでやれよ

550ジャガー(日本) [BR]2022/07/13(水) 12:45:12.97ID:QKXj2+2p0
通知出す必要あるからあとで名簿の要求くらいあるだろ?
それで出席者の数も予想つくから会場や葬儀の規模を決めてそれから費用見積りになるわけで
やっぱ任せっきりはあかんだろうな
わいは親が氏んだ時は病院に着いたら速攻で「市民葬で!」と宣言するつもり

551スミロドン(京都府) [US]2022/07/13(水) 12:45:54.20ID:opRxqflh0
>>538
葬儀105万 お布施45万 仏壇+諸費40万弱

親族の手前もあるしこれ以上は削れんわ

直葬なら最安でいけるんだろうけど

552スコティッシュフォールド(光) [ニダ]2022/07/13(水) 12:46:20.47ID:VY7IHHPt0
親戚に仕出し屋が居ると強いってのはあったかも

553ギコ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:46:45.04ID:PF0Sen8i0
220万の内半分は寺へのお布施と戒名代金だろ
それに比べれば葬儀屋はちゃんと仕事してる

554マーゲイ(東京都) [IT]2022/07/13(水) 12:46:46.13ID:IqWPSGmp0
うちなら知らんおっさんとおばさんたちが来てお経読んでくれたよ?

555アメリカンカール(東京都) [IN]2022/07/13(水) 12:46:46.35ID:1vC8ScVd0
>>539
>こんな業者って存在するのか?
あるぞ
特に病院など施設とセットになってるところは今も残ってる
無駄に数が多くされてた複数の花輪込みだが花代だけで100万とかまであるぞw

556コドコド(広島県) [JP]2022/07/13(水) 12:47:09.14ID:WhOp0+Ya0
親父は何もしなくていいって遺言だったから直葬で15万で済ませた
まあその後法名だとか香典返しとかで30万近くかかったが

557ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:47:14.75ID:W49x436U0
>>551
親族の手前ってのが余計だわな
せっかくコロナなのに

558シャルトリュー(東京都) [GB]2022/07/13(水) 12:47:47.13ID:X7gTI4pG0
ちゃんと葬儀屋と話したのかね?コイツ

559マレーヤマネコ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:48:08.38ID:o9syp4j10
葬儀とお寺の合計が200万円くらいだったな。
不祝儀の合計が100万円ちょっと。

560バリニーズ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:48:11.00ID:v6eAMY5o0
お父さんが亡くなって葬儀費用が200万略奪されなかったら
子供たちは公立高校に行けたのに中卒で地獄の人生
その原因は葬儀屋

561ツシマヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 12:49:01.66ID:iAxbS7tw0
身内だれも死んでないからよくわからんけど葬儀代は誰の財布から出すもんなん?
父親母親はまだ生きてるから片方死んだらその財布なんだろうけど両親死んだら死人の預金でも使うものなのか長男が出さないといけないのかよくわからん

562バリニーズ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:49:44.30ID:v6eAMY5o0
こんな話昭和から文句言ってたのに
いまだに無くならないのは死後の世界にビビってる馬鹿が世の中多すぎる

563パンパスネコ(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 12:49:46.56ID:VO2lwGHC0
お前らって死んだら葬式して欲しいん?

564カラカル(茸) [US]2022/07/13(水) 12:50:24.38ID:KkUfpAe10
>>561
預金口座は速攻で凍結されるから
相続人の誰かが建て替えて相続の時に相殺してもらう

565茶トラ(茸) [CN]2022/07/13(水) 12:50:46.30ID:87i7oRy10
まぁでも10年後が死亡ピークでまだまだ安泰!
のように見えて厳しくなってく業界かもね
格安家族葬専門業者がシェア伸ばすだろ

566ウンピョウ(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:50:48.81ID:P/neKql90
>>561
施主が出す

567ボブキャット(光) [KR]2022/07/13(水) 12:50:54.56ID:z3e4FkY70
>>561
宙ぶらりんが一番ヤバいから兄弟いるなら話しあいなよ
預金に関しちゃすぐには引き出せないし

568アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 12:51:01.37ID:f5HxCZwP0
>>551
葬式やっておかないと、亡くなってから1ヶ月ぐらい
個別に自宅に弔問客が次から次へとやってきて
かえって面倒になるんだよなあ
そういう弔問に行って思ったわ

569スミロドン(京都府) [US]2022/07/13(水) 12:51:03.81ID:opRxqflh0
>>561
基本本人の資産から
親なら親の資産
資産が無ければ喪主(息子や兄妹)が負担

570マーゲイ(光) [CA]2022/07/13(水) 12:51:05.34ID:dI9RcLC/0
誰だっていつか死ぬんだから金がなくてどうにもならんのなら直葬で済ますことくらい頭に入れておけよ
そんなんだから45にもなって親の葬式代に苦労する人生なんだろ

571ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:51:13.44ID:34E0t2lH0
>>561
遺産
普通は数千万円はあるから
文句言ってるのは、
マジで底辺層

あんま本気に読まないほうがいい
ここで顔真っ赤にして家族葬を主張してる底辺たちはね

572コーニッシュレック(光) [US]2022/07/13(水) 12:51:18.63ID:YyhGkbXs0
>>118
40前に喪主やったけど三人兄妹と嫁さんいても死にそうだったわ
いい経験させてもらった

573ツシマヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 12:51:33.72ID:iAxbS7tw0
>>564
>>566
サンキュー大変なんだな

574スミロドン(京都府) [US]2022/07/13(水) 12:52:07.00ID:opRxqflh0
>>564
うちの親が死んで2ヵ月だが口座凍結は迷信だと分かった
相続人がわざわざ「死にました」と言わない限り凍結はされないよ

575スノーシュー(三重県) [JP]2022/07/13(水) 12:52:12.30ID:Ghb3UfpR0
無縁でいいよ面倒くさい

576ハイイロネコ(東京都) [FR]2022/07/13(水) 12:52:25.01ID:StDwY3Xl0
まだこんな悪徳業者いるんだな

親は子どもに借金してまで葬式なんかしてもらいたいと思ってないよ
コロナの問題もあるから、金がなければ直葬20万円未満で十分

577スナドリネコ(三重県) [US]2022/07/13(水) 12:52:29.79ID:9RR99OAR0
マジで葬式って必要あんのかなと思うな
自分が死ぬ頃には天涯孤独だし、葬式なんて誰もやってくれんだろうな

578マンクス(愛知県) [FR]2022/07/13(水) 12:52:48.13ID:zI1ifCGc0
坊主と花代削れば安く済ます方法はあるんだよな

579スナネコ(石川県) [JP]2022/07/13(水) 12:52:47.93ID:DhKQDvRI0
家族葬にしろ

580ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [ニダ]2022/07/13(水) 12:52:57.23ID:GzkBAAdX0
だから親は保険に入ってないといけないんよ
資産があるからそっからなんて言っても死んですぐに預金使えないし
保険なら喪主本人に支払われるから葬儀代として使えるんだよ

581ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:53:18.35ID:34E0t2lH0
>>577
天涯孤独なら自動的に無縁墓地行きやぞ

おまえは関係ないから安心しろ

582スナネコ(石川県) [JP]2022/07/13(水) 12:53:48.85ID:DhKQDvRI0
>>51
それは直葬だな

583ハイイロネコ(東京都) [FR]2022/07/13(水) 12:53:55.55ID:StDwY3Xl0
>>574
新聞に葬儀告知がのっちゃうような名士でもなければわからない

たいてい、遺族が銀行に相談したりして発覚する
銀行も聞いたら知らないフリはできないからなあ

584バリニーズ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 12:54:03.06ID:1b0h3+1l0
去年猛毒母が死んだけど小さなお葬式で納骨まで含めて約16万で済んだわ

家に連れて帰るなんて絶対にしたくないし直葬バンザイ
何も手をかけたくないので坊主も呼ばずに本当の最低限度でよかったよ
クソ人間だったから親戚からも見捨てられてたし自分だけで済んだから出来た事かも

585ジャングルキャット(光) [US]2022/07/13(水) 12:54:05.61ID:goExRJkt0
>>571
真っ赤にしてさっきからデタラメ言っているのは笑えるわw

586ジャパニーズボブテイル(大阪府) [US]2022/07/13(水) 12:54:11.71ID:GkcO+uYY0
世間知らずのニートの妄想だろ
うちは互助会入ってていいとこ安く借りれたわ
一番揉めたのは母方親族の席順w

587アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 12:54:12.79ID:f5HxCZwP0
>>561
厳密には喪主の持ち出しで
後は相続手続きでうんぬんなんだろうけど
相続人同士で揉めるような状況でなければテキトーでいいのさw

588ボルネオウンピョウ(茸) [CN]2022/07/13(水) 12:54:15.57ID:Ed95mHg30
>>576
直葬案内人をやってくれ
十万払うぞ

589サイベリアン(やわらか銀行) [CA]2022/07/13(水) 12:54:16.63ID:acuvJw8T0
死んだら土にかえるから土葬でええやん
火葬は金かかるやろ

590ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:54:35.10ID:34E0t2lH0
>>585
ヒント
統計

591サーバル(岡山県) [US]2022/07/13(水) 12:54:35.42ID:+4rMn8MT0
>>518
新家だと仏壇からだからかかるな
ピンキリって言っても三段ボックスに毛が生えたようなのもあるし
>>471
電話対応や香典だけでも~なんてよくあるし、知らせて当然と思ってる弔問客なんかだと礼儀知らずだって怒ってくる人がいたよ

592ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]2022/07/13(水) 12:54:36.43ID:FVm7fy2D0
>>571
やっぱりみんな金持ちなんだな。うらやましい。

593オリエンタル(北海道) [ニダ]2022/07/13(水) 12:54:49.56ID:wv/esJOF0
まともに働いて独身なら金溜まっていくだろ
家庭があるわけでもないし何にそんな金使うんだよ

594ハイイロネコ(東京都) [FR]2022/07/13(水) 12:54:57.16ID:StDwY3Xl0
>>580
あほか、保険なんて間に合わないよ
葬式は、葬式の日に全額現金払いだから

595コーニッシュレック(光) [US]2022/07/13(水) 12:55:01.80ID:YyhGkbXs0
エンディングノート作って貰った方が良いよ
うちの親父自分で色々書いててくれて本当に助かった

596ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:55:13.89ID:W49x436U0
>>568
コロナを理由に断れよ

597コドコド(広島県) [JP]2022/07/13(水) 12:55:26.80ID:WhOp0+Ya0
金かけたくなくて宗派が何でもいいなら浄土真宗にしとけ
他の宗派に比べたら格安

598ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 12:55:42.09ID:Og6u9qVx0
>>449
ムカつくなぁ。葬儀屋。
もうさ、自分で死体運んで火葬場に持ってくわ
1万で済むんじゃね?w

599ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [ニダ]2022/07/13(水) 12:55:45.00ID:GzkBAAdX0
>>594
それでも預金よりは支払いが早いだろ

600オセロット(兵庫県) [JP]2022/07/13(水) 12:56:09.69ID:Hxh8DcMH0
坊さん呼んだらほんとめんどくさい
読経料に戒名料にそこそこ豪華なお弁当
初七日と49日納骨にもまたお金・・・
で読経後に偉そうに上から目線の法話、ほんと関わったら負け

601メインクーン(ジパング) [CN]2022/07/13(水) 12:56:10.19ID:x8Z/0R7S0
自分が死んだときのために遺言は残しておこう
葬儀は家族で慎ましく

602スペインオオヤマネコ(dion軍) [US]2022/07/13(水) 12:56:21.25ID:E9HAFBAP0
火葬だけすれば良い 葬式はイラナイ
骨は散骨代行業者に頼んだ

603サイベリアン(北海道) [US]2022/07/13(水) 12:56:46.80ID:sjjD1WjW0
これまで5回喪主やったけど
事前に見積は出してくれるし、費用に影響を与える飾り物の大きさ、花の数や質、お弁当のランクまで
細かく提示してくれる
お坊さんへのお布施とか戒名のお金だとかそういったところも聞けば最低限のラインと一般的なラインを教えてくれる

604ハイイロネコ(東京都) [FR]2022/07/13(水) 12:56:54.77ID:StDwY3Xl0
>>599
預金は新聞に死亡記事のるような有名人でなければ凍結なんてされないよ

605ソマリ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:57:00.47ID:OG2sJSII0
>>583
相続人の誰かが速攻で連絡して凍結してもらうことが多いみたいだね
キャッシュカード預かってる1人に全額引き出されたら揉めるから

606ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:57:00.81ID:34E0t2lH0
>>598
頑張って、自分の親の死体、一人で担いで、車に乗せて火葬場に持っていってくれ

オモイだろうけど。
火葬場空いてなかったら、数日自宅に持っていってくれ。
腐るけど

607ボルネオウンピョウ(茸) [CN]2022/07/13(水) 12:57:01.67ID:Ed95mHg30
200マンの大金って若い時はまだいいけど
年金生活で貯金して何十年かかると思ってんだよ

608(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:57:13.15ID:JAP3W69H0
>>527
初詣もクリスマスも葬式もするんだよね。

609ツシマヤマネコ(茸) [CA]2022/07/13(水) 12:57:19.18ID:iAxbS7tw0
>>567
そうだよなあ
多分貯えなんてないような生活してるし安いところあらかじめ調べておいたほうが良さそうだわ
困ったことに長男だし

610白黒(愛知県) [ニダ]2022/07/13(水) 12:57:27.30ID:/rGkvlx20
うちは普通にどのコースにするか聞かれたぞ
30万の上が150万とかだったから間でなんとかならんのかと思ったが

611スナネコ(石川県) [JP]2022/07/13(水) 12:57:28.28ID:DhKQDvRI0
俺思うに葬儀でお坊さんとかいらんから
好きなアーティストよんでやればええのにな
お坊さんのお経とか
あれどう考えても現代だと歌だよね

612エキゾチックショートヘア(茸) [US]2022/07/13(水) 12:57:34.60ID:2Ofvno8A0
こんなたかいの?

613ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 12:57:47.46ID:Og6u9qVx0
>>606
Ok!

614ユキヒョウ(光) [US]2022/07/13(水) 12:57:48.44ID:m6UU3/HT0
病院と葬儀屋はグルだから
気をつけな!

615(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:58:08.49ID:JAP3W69H0
>>606
火葬場の予約とかどうしてるんだろうな。
突然なのに

616アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 12:58:11.92ID:f5HxCZwP0
>>596
いや、コロナでかえって葬式省略したために
個別弔問になってる例が多いんだわ
最近の近所の葬儀はほとんどそれでなあ

617茶トラ(茸) [CN]2022/07/13(水) 12:58:20.30ID:87i7oRy10
>>574
わざわざ言わないでサクッと降ろすわな
相続で揉めた時でも葬儀費用ならちゃんとした理由として通る

618シャム(福島県) [ZA]2022/07/13(水) 12:58:21.47ID:ht5CW2bo0
健康保険証を役所に返すと葬祭費支給される

619ユキヒョウ(光) [US]2022/07/13(水) 12:59:00.31ID:m6UU3/HT0
互助会に入って積み立てもある
生きているうちに積み立てろ

620サバトラ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 12:59:09.26ID:Y/ha2sxJ0
>>475
そんな大きな規模じゃないし、コロナで呼べなかったりするが

621ボルネオウンピョウ(茸) [CN]2022/07/13(水) 12:59:12.18ID:Ed95mHg30
知り合いの坊さんはフェラーリ3台乗って高級クラブで飲み歩いて愛人も10人くらいいるらしいわ
モデルみたいな美女でなんでこんなハゲがモテるのか意味不明

622ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 12:59:23.60ID:W49x436U0
>>591
そのダンボールでいいやん
何見栄張ってんの?
コロナ禍なんだから親族以外は後日通知で弔問拒否が普通だぞ
それで怒るような奴は感染者拡大を目論む人類の敵でしかないからな

623(茸) [US]2022/07/13(水) 12:59:29.54ID:kpBFSCHo0
ヒュンダイソースか
よかったこの可哀想な男性は実在しないな

624パンパスネコ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 12:59:34.69ID:av1PY9Pe0
冠婚葬祭この時とばかりにボッタクる日本の悪しき風習

625シンガプーラ(茸) [US]2022/07/13(水) 12:59:57.68ID:RAVpcVgq0
今は家族葬とか言う安く済ませられる方法があるのに

626イエネコ(岡山県) [US]2022/07/13(水) 13:00:12.06ID:pHHAS9nl0
>>491
戒名いらんからその分安いってだけだろ

627ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 13:00:13.97ID:34E0t2lH0
>>621
はいはい
坊主 平均的収入でググれ
今や介護より安いぞ

628ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:00:35.74ID:W49x436U0
>>616
だから感染防止を理由に弔問を断われって

629スミロドン(京都府) [US]2022/07/13(水) 13:00:37.77ID:opRxqflh0
>>618
こないだ5万円戻ってきたわ

630ぬこ(千葉県) [FR]2022/07/13(水) 13:00:58.34ID:8a06wQW40
  

国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4129.htm

No.4129?相続財産から控除できる葬式費用

相続税を計算するときは、一定の相続人および包括受遺者が負担した
葬式費用を遺産総額から差し引きます。
  

631アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 13:01:06.02ID:f5HxCZwP0
>>611
寺とかコンサート会場だよなw
仏像がアーティストで
お経がヒット曲だ
寺の案内所はツアーパンフだなw
寺によってはグッズ販売してたりもするしw

632イエネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 13:01:17.26ID:HsW8NlvT0
直葬で花、坊主、写真、ほぼ何も無し、焼くのと骨壷のみだといくらだろう?
親が「最期ぐらい一人で逝きたい。直葬で頼む。金は子供らに迷惑掛けたくないからいくらかは置いてる
だけど一円たりたも多めに払うな。残ったお金はお前達で分けて有意義に使ってくれ」って…
小さなお葬式みたいな名前のチラシを何社も集めてるみたい。10~20万円と書いてある、これでいい…と
言ってくるんだが実際はいくら取られるんだろう?

別にお金を余らせて横取りしたくて聞いてるんじゃなくて自分ももし早めに死んだとしたら家族にお金置いておかないと
アカンと思って貧乏で苦しいけど少しずつ貯めないとなぁと思いはじめてるところ
すげぇ貧乏だから親族に迷惑掛けたくないし、自分も直葬、坊主、花無し、墓場も要らん。やっすく済ませれる方法で
と思っている

633シャルトリュー(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:01:28.79ID:Coj98grY0
生協の葬儀積み立て母親がしてて
親父の家族葬は40万で済んだわ
220万とか葬儀プランキチンとチェックしろよ
どうせコミュ障で葬儀屋に丸投げなんだろう

634デボンレックス(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 13:01:47.10ID:G13YsQGN0
たけのこはぎみたいだよな葬儀屋って

635エジプシャン・マウ(茸) [DE]2022/07/13(水) 13:02:00.19ID:a06nXPCX0
>>627
身寄りのない婆さんから遺産と土地を寄付されるらしい

636アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 13:02:03.85ID:f5HxCZwP0
>>628
それじゃあ香典=稼ぎが減るじゃねえかw

637イエネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 13:02:13.02ID:HsW8NlvT0
あれ?書き込んでる間に色々すでに聞きたい事が書かれてある
取り消します
ごめんなさい

638茶トラ(茸) [CN]2022/07/13(水) 13:02:13.40ID:87i7oRy10
>>577
それな
どうせ自分は無縁になるのに親の葬儀やる意味よ

639ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]2022/07/13(水) 13:02:16.27ID:D29N27W50
アベが犬死にしたのにはいくら公費使った?
きちんと自民党に請求しろよ

640ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 13:02:33.23ID:34E0t2lH0
>>632
馬鹿なのか
共済の生命保険にはいっとけ

641ラ・パーマ(岡山県) [JP]2022/07/13(水) 13:02:35.33ID:d70FzBFe0
糞坊主なんかいらんからのう

642マンクス(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 13:02:54.41ID:sHjahxRh0
葬儀屋は総じて高い。それは仕方ないとして、
頼みもしないのに出てくるちっこい烏龍茶や水やQooの値段が高いのがムカツク

643ペルシャ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 13:03:35.62ID:H81RIrzH0
親戚の連絡先すら知らないし何をどうすればいいのか全くわからん詰んでる

644ハイイロネコ(茸) [US]2022/07/13(水) 13:03:44.83ID:F3HOaK7z0
お墓も高いし
母親が亡くなったときはお金かかったな
考える時間的な余裕がないから
自分も業者の言いなりだったわ

645トラ(茸) [CN]2022/07/13(水) 13:04:03.36ID:2GxJk/ji0
檀家じゃなければ家族葬散骨が合同遺骨堂で25万で済む

646ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 13:04:52.44ID:34E0t2lH0
月2千円で、死亡一千万でるのにね

647マレーヤマネコ(兵庫県) [CA]2022/07/13(水) 13:05:31.73ID:KxVKS5Wj0
>>611
いま急増してるセレモニー式葬儀がそれ
坊主呼ばないから生前の好きなCD掛けてもいいし
進行役の人もつけず家族だけで思い出語ってもいいし

648アメリカンワイヤーヘア(京都府) [KW]2022/07/13(水) 13:05:33.62ID:24oxC5s40
見積もり取らないお前が悪いだろ

649茶トラ(茸) [CN]2022/07/13(水) 13:05:42.73ID:87i7oRy10
>>606
母親の時、病院から自宅に連れてくのを家族でやったなぁw
重すぎて母親の頭を車のピラーにしたたかにぶつけちゃったわw

650マーゲイ(茨城県) [US]2022/07/13(水) 13:05:56.62ID:pb6OIRx60
墓だってよ馬鹿みたいだな10億年先には地球ごと消えてるのになw

651アメリカンワイヤーヘア(京都府) [KW]2022/07/13(水) 13:07:12.94ID:24oxC5s40
>>611
坊主のいない葬式何回か行ったが千の風になって聞き飽きたわ

652ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]2022/07/13(水) 13:07:29.00ID:D29N27W50
>>280
なるほど
だからネトウヨはチョンチョンうるさいのか
確かにあいつらチョンそっくりだもんな

653茶トラ(茸) [CN]2022/07/13(水) 13:07:35.71ID:87i7oRy10
>>607
伯母が葬儀積立やってたな
それ以外にも簡保入ってるから余裕そう
本当の貧乏はそういうのも出来ないっていう

654ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:08:30.64ID:Og6u9qVx0
>>629
結構あるね。自分で直葬すればお釣りが来るわw

655オセロット(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:09:16.44ID:WZqSezsj0
見たらイオン安いじゃん
これでいいよ

656サイベリアン(北海道) [US]2022/07/13(水) 13:09:18.75ID:sjjD1WjW0
>>632
生活保護の人が亡くなると20万円の葬儀代が市町村から出る
普通の葬儀屋さんだったら、最低額の20万円のプランがあるよ
ただ、それに加えて、最後の病院代の支払、死亡診断書作成料、火葬場利用料といった実費がかかるけど
納骨は市営墓地の無縁塔に納めるとほとんど費用は掛からない

657ラグドール(京都府) [CN]2022/07/13(水) 13:09:26.82ID:GaAeBq+00
>>612
見栄を張らずに要所だけを押さえたオプションのみにすれば
普通の葬式なら80~110万+寺お布施+親戚への経費くらいで収まる

今は家族だけで送るのが増えてるから
40~70万ほどでおさえられる

>>643
今じゃ付き合いの薄いところは
喪中のハガキで亡くなったことの通知にすることがほとんど。
宛先?年賀はがきを漁るんだな。

658ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]2022/07/13(水) 13:09:29.77ID:D29N27W50
>>611
本人が希望してもアニソンとか流されたら家族は嫌だろ
お前らは望みそうだけど

659ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:10:33.93ID:Og6u9qVx0
>>656
無縁に収めるくらいなら、火葬場でお骨イラネって言えばいいじゃん

660カラカル(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:10:58.13ID:JAFJqqNM0
病院の霊安室は葬儀社運営だからな
死亡したら流れるように霊安室に運ばれて葬儀社の説明が始まる

661ベンガルヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:11:06.95ID:rvQrxXGj0
>>636
それアテにしてるなら仕方ねえわなw
ただ、小さくやるならコロナを最大限活用しない手は無い

662マレーヤマネコ(茸) [GB]2022/07/13(水) 13:11:10.08ID:Vven4XTy0
そんなあなたに創価学会

663マーゲイ(茨城県) [US]2022/07/13(水) 13:11:14.62ID:pb6OIRx60
ほんとくだらねぇ無縁仏でいいな太陽の膨張でなにもなくなるのになw家が跡継ぎ途絶えて無縁仏になった家過去どれくらいあると思う?蟻地獄

664スミロドン(福岡県) [US]2022/07/13(水) 13:11:20.44ID:vZAqDkrP0
オプションで膨らむからなあ

665茶トラ(茸) [CN]2022/07/13(水) 13:11:44.34ID:87i7oRy10
>>658
アンインストール希望だな

666ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:11:55.05ID:Og6u9qVx0
>>660
お断りします。おうちに連れて帰りますんで。

667イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 13:12:23.85ID:bEt5NN0z0
>>427
頭悪すぎてびっくりするわ

668ヒョウ(神奈川県) [DE]2022/07/13(水) 13:12:36.92ID:eIcQUVB40
オプション付けるのに説明しないとあんのじゃないか

669ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:13:58.98ID:Og6u9qVx0
てゆうか、直葬するならアマゾンであらかじめ棺桶買っておかないといかんなぁ。
どうせ火葬場では必要なんだし、
ナマの死体を病院から担ぎ出す訳にはいかんからねぇ

670アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 13:13:59.26ID:f5HxCZwP0
>>659
それ今度焼き場に行く機会あったら聞いてみよう
関東では骨はみんな骨壺入れて持ち帰りが基本なもんでな
関西方面では小さな骨壺入れるだけだそうだよね
それなら全放棄も可能なんだろうねえ

671カラカル(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:14:02.79ID:JAFJqqNM0
>>660
そう言った途端掌返されて明日の午後までに霊安室空けてくださいと言い捨てられる

672ジャングルキャット(SB-Android) [ニダ]2022/07/13(水) 13:14:06.78ID:xJJitDKx0
いや、ちゃんと事前に打ち合わせに来て
いくらのコースにするか聞かれるわ
言いなりで丸投げしたらそりゃ青天井にオプション入れられるだろアホ

673デボンレックス(光) [US]2022/07/13(水) 13:14:08.44ID:kZVM7udX0
確認したら親父の時はお布施とか食事代とかコミコミで250万たった。香典が330万で80万くらい残ったので四十九日、一周忌の費用

674ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]2022/07/13(水) 13:15:31.02ID:6INRp3hT0
この手の話よく聞くけど俺の場合良心的だったな
病院の契約した葬儀社だったけど運良かった

675イエネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 13:15:41.02ID:HsW8NlvT0
>>640マジ?いい話聞いた
ありがとう

676アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 13:15:41.52ID:f5HxCZwP0
>>661
つか、いきなり来るもんだぜ弔問客ってさ
亡くなった日なんか深夜に来た人までいたからなあ

677ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:17:00.21ID:Og6u9qVx0
親戚の中で俺だけ毒チン打ってないんだよな
これから親戚連中を10人近く送らないと行かんからね
直葬で費用を抑えんとあかんわwww。
毒チンによるカオス粛清が始まったら常時棺桶ストックしておかんとあかんな

678ユキヒョウ(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:17:11.75ID:WgGKscaL0
>>669
亡くなってから24時間たたないと火葬できないから遺体安置場所も見つけておくんだぞ
病院は亡くなったら早めに出てってくださいって言ってくるから

679サビイロネコ(富山県) [NO]2022/07/13(水) 13:17:44.81ID:znCeYzEt0
密葬でおk

680アメリカンショートヘア(東京都) [JP]2022/07/13(水) 13:18:25.99ID:DTBwbhm10
1番の問題は火葬場の空き具合なんだよな
自分で全部やるとしたらそこが最大のネック
その間遺体を保管する場所がない

681イエネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 13:18:30.62ID:HsW8NlvT0
>>655ありがとう、スクショ撮った

682ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:18:42.00ID:Og6u9qVx0
>>678
遺体安置って自宅にキマってんだろ
今の時期はドライアイスも買ってこないとあかんな

683ピクシーボブ(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:18:46.30ID:NFxVVyhs0
葬儀代どころか戒名代すらボケっとしてるとそれ以上にぶん盗られる
親が死ぬとそれだけで頭いっぱいいっぱいになり
言われるがままに金を出してしまうので
生前からきちっと調べ自己防衛しておこう

684スナネコ(兵庫県) [ニダ]2022/07/13(水) 13:19:05.34ID:8R2Q8GCR0
普通CMでやってるような葬儀のプランに金払ってるだろ

685オシキャット(大阪府) [GB]2022/07/13(水) 13:19:30.49ID:y99IBRgu0
>>548
保管でかかるね(´・ω・`)

686ペルシャ(千葉県) [US]2022/07/13(水) 13:19:30.85ID:wqUICDHH0
ボッタクリ葬儀屋

687ベンガルヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:20:30.57ID:rvQrxXGj0
>>676
インターホン越しに追い返せ
そいつはコロナだ、絶対に家に上げるな

688イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 13:20:36.15ID:bEt5NN0z0
>>535
ここにも騙される候補がいるなw

689ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:20:48.61ID:Og6u9qVx0
家族の死体くらい自分で面倒見いやと
それ嫌がるから他人に任せてめちゃボられるんだろ

690ライオン(ジパング) [CN]2022/07/13(水) 13:21:08.72ID:NpFUwDRy0
カネないなら産地直葬も検討する事

691スノーシュー(京都府) [US]2022/07/13(水) 13:21:56.07ID:UbrkI3xK0
いや、聞くだろ
それにあっちもちゃんと言うよ
そもそも丸投げするアホがいるかよ富豪かよ

692アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [JP]2022/07/13(水) 13:22:10.77ID:f5HxCZwP0
>>687
弔問客を門前払いかよwさすがにそれはなあw

693カラカル(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:22:21.14ID:JAFJqqNM0
火葬場が混んでると一週間くらい保管場所がいるからな
そこもネックだったぜ

694アメリカンショートヘア(東京都) [JP]2022/07/13(水) 13:22:38.96ID:DTBwbhm10
>>660
そうそう
で、遺族が指定する葬儀屋が無い場合はウチがやりますよと営業かける

695アフリカゴールデンキャット(新潟県) [NL]2022/07/13(水) 13:22:46.65ID:aZiUe9GD0
葬儀屋さんは事前に細かい見積もり出すし、変更があれば都度確認するでしょ

696イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 13:23:15.08ID:bEt5NN0z0
見積とか交渉とか言ってるやついるけど、
例えば親が病院で亡くなったとして、悠長に葬儀屋探して見積取ってってやってる暇あると思ってるんかね?

697カラカル(茸) [US]2022/07/13(水) 13:23:30.87ID:HCv7naSg0
うちは檀家だったから寺が指定する葬儀社しか使えなくて200万くらいだったな
葬儀社がカタログ持って来て葬儀方法や棺桶とか骨壺を選択する方法だった、値段付きでね
結局死亡保険金の範囲内で収まった

698ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 13:23:56.38ID:PRnH7nTW0
>>564
付き合いある銀行でも信金でも葬儀費用と当面の生活費で今これくらい必要って言えば担当者が持ってきてくれるよ

699イエネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 13:24:29.76ID:HsW8NlvT0
>>678え?じゃぁ、病院から何とかしてとりあえず家に連れてきてその間に棺桶買ってドライアイスも大量に買って入れて
火葬屋の日にちが空くまでそれを続けるってこと?

それは別にいいけど病院から車に乗せる時が何だかねぇ…あと車から家におんぶして運ぶ時も近所の人が見たら意味わからなくて
ビックリするだろうな

700ベンガルヤマネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 13:24:37.54ID:Lg0O0S7b0
寺なんぞに頼るからこうなる

701ソマリ(茸) [US]2022/07/13(水) 13:24:52.45ID:OG2sJSII0
>>692
弔問客を追い返すとこ想像してワロタ

702ロシアンブルー(兵庫県) [MU]2022/07/13(水) 13:24:59.12ID:z7mGDFS/0
坊主に大金くれてやるぐらいなら
生前にその金で旅行でも連れて行ったほうがよろし
死人にいくら金かけても死人にはわかるわけないんだし

703スノーシュー(京都府) [US]2022/07/13(水) 13:25:24.86ID:UbrkI3xK0
>>696
ちゃんと額聞くだけだよ
丸投げがこの場合いけなかったわけで

704イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 13:26:15.95ID:bEt5NN0z0
病院からはすぐに遺体運び出さないといけないし退院手続きしなきゃいけないし
死亡届やなんや役所関係もある

自分の車で運ぶにしても数人は必要だし遺体気づつけないように運ぶのはまあまあ大変

そんな中で病院付きの葬儀屋がいてまとめてやってくれる、ってなったらある程度お任せするしかない、ってビジネスなんだよな
で打ち合わせもバタバタのなかでやるから金額は最初のパック料金からどんどん膨らむようにできてる

まあなくなるのわかってりゃ事前に用意できる葬儀のプランとか保険とかあるから高齢両親いるやつはすぐ用意しとけ

705ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 13:26:41.86ID:PRnH7nTW0
>>696
今火葬場混んでるから1週間ぐらい猶予あるんじゃない?

706ハイイロネコ(東京都) [FR]2022/07/13(水) 13:26:44.00ID:StDwY3Xl0
>>696
おまえは金額も聞かないの?

身内の葬式、じいちゃんばあちゃんやら計5回仕切ったけど
見積もりよこさない業者なんて1つもなかったけどね

707サイベリアン(北海道) [US]2022/07/13(水) 13:26:44.56ID:sjjD1WjW0
>>659
少なくともうちの市ではお骨イラネはできない
無縁塔に納めるにも手続が必要だし

本当に親族のない人は市の職員が火葬して、市の職員が市営墓地に無縁塔に入れるって言ってた

708カラカル(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:26:49.26ID:JAFJqqNM0
ウチの場合は家には戻らず葬儀社の冷蔵庫だったな
葬儀場があくまで一週間で結構かかった

709バーマン(光) [KR]2022/07/13(水) 13:26:57.32ID:BN2JKmEY0
葬儀代って普通親が残してくれるだろ

710スミロドン(愛知県) [US]2022/07/13(水) 13:27:27.17ID:R29VM7ui0
統一並みの金の亡者だな

711シャルトリュー(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:27:37.44ID:Coj98grY0
イオンや生協とかそう言う所の葬儀プランは
ぼったくりやインチキはないよ
信用問題になるしね
キチンと葬儀会社と連携してる
そこら辺の葬儀会社にお任せとか
するからぼったくられるんだよ
自業自得

712スミロドン(茸) [US]2022/07/13(水) 13:27:41.37ID:YrYSss5Z0
現実問題だよ。
どうしよう。

713ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:28:01.38ID:Og6u9qVx0
>>699
死体は裏口から出すでしょ普通
自分で担いでる人は見たことないが、
突然だと死人が増えてくるとやる人も出てくるんかなぁ

714トンキニーズ(兵庫県) [ニダ]2022/07/13(水) 13:28:30.68ID:t3rHtLHF0
普通に人呼んだ葬儀で300ぐらいじゃろ
規模そのままの家族葬で200ぐらい
家族葬の1番下のランクにするなら70ぐらい

715スノーシュー(京都府) [US]2022/07/13(水) 13:28:36.53ID:UbrkI3xK0
田舎なら、JAだと丸投げでもぼられないかもね
あんまりボるコースがないw

716ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:28:46.60ID:Og6u9qVx0
>>707
ま~そういうとこは、骨壺は何でもいいんだからバケツでも持ってけばいいんだけどね

717ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 13:29:11.00ID:d+evRl0V0
直葬と決めておけば10万程度

718ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 13:29:24.37ID:PRnH7nTW0
>>708
うちも
親戚には家に帰ってこれないなんてかわいそうだのなんだの言われたけど
でもその方が弔問客の対応しなくて済んだから楽だった
葬儀屋が全部対応してくれる

719スフィンクス(ジパング) [ニダ]2022/07/13(水) 13:30:22.15ID:kAF5q9A80
イオン安いんだな
びっくりしたわ

720ハイイロネコ(東京都) [FR]2022/07/13(水) 13:30:23.97ID:StDwY3Xl0
>>711
まあ生きてる間にちゃんと話しとくのが重要だな

うちのかーちゃんは家族葬で金かけないでやってくれと言ってる
父ちゃんの葬式は350万、戒名に120万かかったけど、まだ若かったからな

721キジ白(埼玉県) [JP]2022/07/13(水) 13:30:29.47ID:uNs/uLdp0
>>564
それ緩和されたんだよ
小顎&用途アリなら引き出せる

祖母の時はギリギリAUTOだったから下ろせなかった

722スミロドン(茸) [US]2022/07/13(水) 13:30:30.16ID:YrYSss5Z0
やたら格安のCM流れてるけど、亡くなった場所から火葬場へ行き戻る
火葬場(焼く)での料金含めると10万とかでできるわけ無いやん

723ハイイロネコ(ジパング) [ES]2022/07/13(水) 13:31:26.14ID:QuhDv9+Q0
これためになるスレ

724サイベリアン(北海道) [US]2022/07/13(水) 13:31:36.59ID:sjjD1WjW0
>>716
骨壺は1000円前後で安かったよ
火葬場で買えた

725イエネコ(岡山県) [US]2022/07/13(水) 13:31:39.64ID:pHHAS9nl0
>>708
一晩ならともかく一週間置いとくのはちょっとな

726ボブキャット(茸) [NL]2022/07/13(水) 13:31:50.35ID:u2kqqeDD0
自民党の貢献もあるんだろうけど
間違いなく負の部分もあるだろうから
総合責任者が山神さんに私刑にされたのもしょうがないんじゃないかな
一国のトップでもこうなるんだから、これからの時代は命の覚悟を持って市民から搾取しなければならない時代に突入したな
裕福な時代ならこんちくしょうと挽回できたが、今の時代はもう挽回できないから道連れにしてやろうと考える無敵の人がいっぱい潜伏してる

政治家
経営者
宗教関係者
坊主

727イエネコ(岡山県) [US]2022/07/13(水) 13:31:56.49ID:pHHAS9nl0
自宅に

728イエネコ(光) [ニダ]2022/07/13(水) 13:32:31.35ID:LaRbAIgu0
>>14
サンドイッチマンのネタだろw

729現場猫(神奈川県) [FJ]2022/07/13(水) 13:32:56.45ID:Cgt12gb90
最近はよりそうと小さなお葬式のCM見ないな
優良誤認だったのか?

730コドコド(神奈川県) [CA]2022/07/13(水) 13:33:20.96ID:nROnNDRe0
去年葬式いったら遥かなるザナルカンドと閃光流れとったぞ
俺は世代だからいいが親戚縁者に疑問に思われた時大丈夫なんかね

731イエネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 13:33:28.87ID:HsW8NlvT0
>>713ごめん、自分の中のまわりに誰も亡くなった人がいなくて世間知らずビックリ発言ばかりしてるんだね
裏口かぁ~
誰も手伝ってくれんかったら自分の腰がボロボロなんだけど、自分もその時に逝きそうだ
その作業だけはだれかに頼らないといけないね
教えくれてありがとう

732イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 13:33:51.70ID:bEt5NN0z0
>>606
火葬場がしばらくあかずに死体遺棄罪でいかれるやつだな

733ベンガル(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 13:34:06.31ID:/FgFnJfE0
ゲンダイはあれ犯人擁護するために
同志社大学を退学せざる得なくなった可哀想な山上のイメージづくりしようとしてたの?(大学側が否定)
違うならなぜすぐ嘘だとバレる記事なんで書いたの?
便所紙いかやなあの雑誌

安倍元総理だけじゃなく米国のトランプ元大統領やEUのバローゾ執行委員長 インドのデベ首相だの諸々祝辞送ってるのに
ただ祝辞送っただけの人殺してんだよな山上は
調べりゃ統一教会となんてほぼ関係ないことすぐにわかる
むしろ安倍総理は韓国というだけで距離取ってた(日本側が韓国への土下座外交やめて日韓関係悪化してるから) 欧米の大統領だのインドの首相だの出てるからまあいいかで出てただけ
銃や爆弾作って犯行計画する脳みそあって
これがわからないなんてことがおかしい

政治犯だとバレたら仲間がかっ攫われるどころか
支援してる国まで危うくするから絶対に言えないだけやろ
今後もちょくちょく情報出して完やろな

自白剤飲ませて眠らせず食わせずでいう内容が変わってきたら、そっちが真実じゃないかね
全てを尽くして全ての情報を吐き出させろ
真実が何か突き止めることが大事

>>1
実際、安倍元首相は2021年9月12日、統一教の新しい名前である世界平和統一家庭連合と統一教傘下の民間国際機構である天主家庭連合(UPF)が194国をオンラインで連結して開催した「THINKTANK2022(シンクタンク2022)希望前進大会」にドナルド・トランプ元米国大統領、ホセ・マヌエル・バローゾ元欧州連合(EU)執行委員長、グロリア・アロヨ元フィリピン大統領、デベ・ゴダ元インド首相と一緒に、映像メッセージを送って行事を祝賀した。

安倍元首相は映像メッセージで、「日本・米国・台湾・韓国などの国は自由と民主主義の価値を共有する」とし、「彼らの団結と台湾海峡の平和および安定維持、そして韓半島平和統一の実現を成し遂げるには途轍もない情熱を持った人々によるリーダーシップが必要だ」と話した。

トランプ元大統領も「大統領在任時代、誇らしい業績は南北間の明るい未来のために寄与したこと」とし、「米国の友邦であり同盟国として偉大な民主主義国家を建てた韓国の発展事例は希望の証拠」と話した。

安倍元首相もトランプ元大統領も儀礼的で一般的な発言をした。

734スコティッシュフォールド(SB-iPhone) [ニダ]2022/07/13(水) 13:34:25.60ID:xRhkWQ4H0
斎場とそこで提携してる葬儀社選んだの?
間違えたんだろ
30万で済む、坊さんも葬儀社と提携したところ選んで規定額を払う

735マーブルキャット(埼玉県) [US]2022/07/13(水) 13:34:48.29ID:nup4Lq140
イオンのお葬式ってイオンなの?

736ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [US]2022/07/13(水) 13:35:31.29ID:639Ev9FZ0
>>696
事故ならしゃーないけど病気なら事前に調べて見積もりは普通なんじゃね

737オセロット(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:35:38.39ID:WZqSezsj0
>>728
実際あるよ
どっかで見た
家族割もあった

738ヨーロッパヤマネコ(宮城県) [GB]2022/07/13(水) 13:36:40.19ID:gxTB1IEZ0
>>51
それでは済まない火葬場に行くだけの費用だな

739ジャングルキャット(兵庫県) [US]2022/07/13(水) 13:36:42.66ID:MaFY/CPE0
坊主呼ばない、無駄なオプションつけない、ごく近親者のみ
これなら通夜なし家族葬プランで30マンあれば余裕でできるよ
直葬なら10~15マンほど

740ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:36:59.59ID:Og6u9qVx0
>>732
な訳ね~だろヴォケが?
葬儀屋儲が適当抜かしてんじゃねぇぞ?

741オセロット(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:38:14.35ID:WZqSezsj0
骨もいらねーんだけどな
一時の感情でそんなもんひきとったら後がめんどくさい

742オリエンタル(岐阜県) [US]2022/07/13(水) 13:39:23.77ID:ffTGe+hR0
事前に見積もりとらんの?

743サーバル(茸) [IT]2022/07/13(水) 13:39:30.07ID:qlAeKo/Y0
一番困ったのはお坊さんのお布施
さっぱり分からなくて恥を忍んでお坊さん本人に聞いた(ŏ﹏ŏ。)

744オシキャット(東京都) [CN]2022/07/13(水) 13:41:33.89ID:rFevFALc0
>>249
病院て、治療費の見積り出さないし、消費者庁や公取委に監視してもらう必要あると思う。あんな言い値がまかり通る業界おかしいわ。

745ボルネオヤマネコ(北海道) [CN]2022/07/13(水) 13:41:46.18ID:0qoFItws0
親と遺影はどの写真がいいかとか話をしてあったから選ぶのに困らなくて良かったよ お供えがねー、長い事離れて暮らしてたから何が好物だったとか結構わからないんだよね

746ジャガランディ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 13:42:23.05ID:xDvapeYf0
今の時代、どこの葬儀屋でもパンフレット持ってきてプラン選択するぞ
安い家族葬から豪華なものまであるからそこから選ぶ
病院から紹介されるんだったら大手だろ、どんな葬儀屋だよ

747イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 13:42:32.45ID:bEt5NN0z0
>>610
わざとそういう値付けにしてんだよ
で、30万のコースはホントにみすぼらしくて選べないようになってる

さらに150万のコースにはあれがないこれがないってプラスでかかるようになってる

748トンキニーズ(兵庫県) [ニダ]2022/07/13(水) 13:42:34.39ID:t3rHtLHF0

749シャルトリュー(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:42:56.35ID:Coj98grY0
>>739
家族葬で安く済むけど
坊主へのお布施これが一番苦痛だったわ
あんまり安くもできんしな
ネットで地域ごとの相場調べて
少し色付けて渡したわ
無宗教だと一番良いけど
代々の墓が寺にあるとめんどいよなー

750マレーヤマネコ(愛知県) [DE]2022/07/13(水) 13:43:15.18ID:0w6ncvbN0
家族葬なら30万くらいだろ?
お経ぐらい自分で読めよ馬鹿なの?

751リビアヤマネコ(愛知県) [US]2022/07/13(水) 13:43:21.76ID:u6T41U8P0
>>739
坊主呼ばないと墓入れさせてくれんからな

752アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:43:27.51ID:ueLDpg0K0
親父の葬儀出した時はちゃんといちいち金額提示してくれたけどな
花代や食事、棺桶とかも上中並から細かく選べたような

753サビイロネコ(茸) [SE]2022/07/13(水) 13:43:52.51ID:MwNIkoXD0
>>748
www ポップなバナーだなw
楽天なのがさらに良い

754オシキャット(東京都) [CN]2022/07/13(水) 13:44:11.59ID:rFevFALc0
>>739
それがいいんだけど、故人の親しかったという友人や親戚が、なんで呼んでくれなかったのかとか、立派に送ってやってくれとか言い出すのがいるから面倒。

755マーゲイ(愛知県) [US]2022/07/13(水) 13:44:52.86ID:DgC+zwVC0
>>14
えっ

756ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 13:45:09.85ID:d+evRl0V0
>>751
どこの田舎だよw

757バーマン(大阪府) [RO]2022/07/13(水) 13:45:10.94ID:OQ7hRh+C0
この間、継父が死んで喪主を俺がやった。直葬から当日納骨でコミコミ40万円位で済んだわ

758ヒマラヤン(神奈川県) [OM]2022/07/13(水) 13:45:45.63ID:R2gp3xaM0
見積なしでとかアリエンワー。

759スナネコ(ジパング) [GB]2022/07/13(水) 13:46:00.79ID:qTPeeI7J0
>>20
あそこ割高やで

760シャルトリュー(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:46:07.76ID:Coj98grY0
墓が寺にあると
坊主への戒名代、お布施は無視できないんよな
親父の葬儀で一番無駄に金使った感がするのは
戒名代、お布施だったわ

761スナドリネコ(茨城県) [DZ]2022/07/13(水) 13:46:08.56ID:Z/tTSOmr0
「終わってみないと合計金額はわかりません。大丈夫ですのでお任せください」
どっかのカルトみたいだな

762バーミーズ(北海道) [ヌコ]2022/07/13(水) 13:46:48.01ID:F3IweX+l0
>>743
あんなの坊主の腹積もりひとつだからなあ
オレも嫁さんも実家が同じ禅宗だけどオレの親父の時は院号居士で100万円、嫁の母親の時は院号大姉で30万だったw
まあ実家がオレは関東、嫁は北海道の違いはあるんだけど

763マレーヤマネコ(愛知県) [DE]2022/07/13(水) 13:46:50.24ID:0w6ncvbN0
盛大な葬儀が希望なら新聞にお悔やみ出して
香典集めないと馬鹿らしい
200万は披露宴出来る金額

764オセロット(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:47:15.10ID:WZqSezsj0
>>748
おー
もらったポイントで楽天で骨壷買えばいいな

765オシキャット(東京都) [CN]2022/07/13(水) 13:47:20.21ID:rFevFALc0
>>751
うちは地域の納骨堂で、読経のあと骨をおいたけど、読経自体はなくても骨を入れるのは自由だった。

766ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:47:25.22ID:Og6u9qVx0
>>755
イオンの葬式だとポイント使えるんじゃないかなw

767コラット(神奈川県) [ニダ]2022/07/13(水) 13:47:29.86ID:ob5MBdce0
うちの親父(小工場の社長)が死んだとき300人くらい呼んでちょっとした大フロアで葬式やったが300万くらいって言ってた
個人的な葬儀でそんなに掛かるわけがない
病院で死んだあとすぐ葬儀屋仁連絡して引き取ってくださいって言われてパニックだったが(生きてるうちに死ぬ準備なんて心情的にできない)、それこそタウンページ的に地域の葬儀屋に連絡してやってもらった

ちな香典でトントンだった

768ジャガーネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 13:48:23.40ID:XZnrxqpx0
アメリカとかイギリスの平均葬儀費用が20~30万なのに
ちょっと前まで日本は世界と比較してもダントツの200万、アホだわ~
日本国民もやっと異常な金額に気付いて急激な葬儀費用低下になってきた

769ツシマヤマネコ(千葉県) [EU]2022/07/13(水) 13:48:36.96ID:yZ6yQ9Zj0
バカすぎ今時そんな高い葬儀する人なんかいない
家族葬で直葬にしたら冷蔵庫で預かってくれるし花も写真もついて20万もかからなかった

770茶トラ(福岡県) [CN]2022/07/13(水) 13:48:37.62ID:EH7T2Ltk0
普通の葬式なら200万からだろ
でもなそっから値切ったり不要なオプション外していくんだよ
故人の持ち金とか香典とかで丸々は要らんから何とかなる
付き合いがあんまり無くて香典がほとんど入らんなら家族葬にすれば安くあがるし

771マンチカン(宮崎県) [AU]2022/07/13(水) 13:49:04.99ID:AmIKoLkA0
毎日仏壇に手を合わせる信心深い親父も
お布施だけはケチろうとする
さすが経営者っす

772ソマリ(茸) [US]2022/07/13(水) 13:49:51.75ID:OOdiRoEQ0
>>766
イヤアアアア 葬式でWAONもらえなくなっちゃったああああ

「WAON POINT 5,000ポイント
進呈」終了のご案内

誠に勝手ながら、「イオンのお葬式」のご利用後のWAON POINT 5,000ポイントの 進呈につきましては、2022年3月31日(木)をもちまして終了させていただきます。

773スペインオオヤマネコ(茸) [GB]2022/07/13(水) 13:50:12.67ID:N625idFP0
葬式とか宗教とか全く知らなかった
焼香の仕方も分からない、もう親戚が呆れるくらい
そんな俺でもちゃんと喪主出来たのは一から教えてくれた葬儀屋さんだったわ
1番困ったのは親戚関係、誰が誰やらサッパリ分からない
親戚の血縁関係も分からないバカ息子だった
生前生きていた両親にもっと聞けば良かったと後悔してる

774アビシニアン(愛媛県) [US]2022/07/13(水) 13:51:03.53ID:1Is9tQew0
220万なら許容範囲
500万超えたらちょっと考えさせて

775ヒョウ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 13:51:48.54ID:3wC8JQ/G0
さすがにもの知らず

776コラット(神奈川県) [ニダ]2022/07/13(水) 13:52:03.71ID:ob5MBdce0
>>773
元気なうちはそんな話もできるけど、いざ死にそう死ぬぞって段階だと全然できないな
本人に告知して準備してってしっかりした家庭もあるだろうけど・・・

777スナドリネコ(茨城県) [DZ]2022/07/13(水) 13:52:10.75ID:Z/tTSOmr0
>>411
そっちの方向に持っていくマニュアルあるだろうな
恐ろしいやり口だよ

778ハバナブラウン(愛知県) [GB]2022/07/13(水) 13:52:12.95ID:+m6LxWsN0
やらなきゃいい

779コラット(神奈川県) [ニダ]2022/07/13(水) 13:52:46.40ID:ob5MBdce0
この手は最初の予算を告げてその範囲内でやってもらうしかないよな

780マーブルキャット(茸) [IN]2022/07/13(水) 13:53:35.51ID:9Ci+N2Hv0
香典を一時的な収入とでも思ってる連中も多いみたいだが
実際に香典受け取った相手には香典返し出さんとアカンし
あとあと香典もらった人間が亡くなった時にはこちらからも香典包まんとアカン
結局は香典もらった分はプラスにはならんことは理解しておかないと

781シャルトリュー(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:53:48.51ID:Coj98grY0
俺の友達の母親が死んで
坊主へのお布施100万だってよ
安いと受け取らないらしい
どんだけ生臭坊主なんだよw
うちの墓は有名人の墓も多い
関西の由緒あるお寺だがそんな高額要求しなかったぞ、相場に少し足して渡したわ
とうほぐとかの田舎の坊主でたまにこう言う酷いのいるんだよなw

782オセロット(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:53:49.37ID:WZqSezsj0
>>773
俺も全然知らないけど気にしてないよ
本人も死んでるし気にしないだろ

783ヒョウ(東京都) [ヌコ]2022/07/13(水) 13:53:54.44ID:wgMqf2Ae0
死ぬ前に葬式手続きしとこう

784キジ白(埼玉県) [JP]2022/07/13(水) 13:54:51.68ID:uNs/uLdp0
>>411
そういう互助会制度の所は一見さんだと倍かかる
有名大手だから安心は錯覚

785茶トラ(公衆電話) [TR]2022/07/13(水) 13:55:19.38ID:1nQnnLA30
両親既に他界してて、音信不通だった兄弟が行き倒れた時は1番安いプランと花で25万位だったかな
近所に住む親戚の手前、ちょっとだけ見栄張った
トラブルは皆無だったが、相続放棄がやたら手間だった

786(栃木県) [US]2022/07/13(水) 13:55:40.35ID:F3HOaK7z0
>>345
仏教に葬式がくっついたのは中国でじゃね?

787スナドリネコ(茸) [US]2022/07/13(水) 13:55:44.68ID:J5d5wH0u0
>>781
ウチの爺さんが生臭坊主と喧嘩して神道に変えたわ
神道いいよ
神主さんが来てくれるから基本的には変わらんし

788エジプシャン・マウ(福井県) [ニダ]2022/07/13(水) 13:56:19.90ID:wzH7husG0
地方の方だと葬儀屋+寺の永代経も加わるから200万なんて普通の数字だけどな
金かけたくないなら直葬がいいんじゃね
10万ほどでいけるよ

789ツシマヤマネコ(大分県) [GB]2022/07/13(水) 13:56:42.52ID:fNtlnQZY0
神道の葬式代は安いからなぁ

790イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 13:56:44.83ID:bEt5NN0z0
>>706
その時にざっとした見積しても最終の請求額と全然ちがうって話だボケ

791茶トラ(公衆電話) [TR]2022/07/13(水) 13:57:20.58ID:1nQnnLA30
墓は母ちゃんのがあったから坊主も呼ばずに放り込んだ

792現場猫(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:57:50.07ID:Eki/1UIq0
>>571
金持ちだな

793ターキッシュバン(愛知県) [SE]2022/07/13(水) 13:58:32.58ID:Og6u9qVx0
てゆうか、葬式費用安くしたいなら小さなお葬式でいんじゃね?
なんもかんもやってくれて10万未満からで激安じゃん

794現場猫(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:58:50.45ID:Eki/1UIq0
田舎だと寺との付き合いも必要そう。

795サーバル(兵庫県) [ヌコ]2022/07/13(水) 13:59:26.24ID:kL5lixlU0
>>754
>立派に送ってやってくれ

そんな見得だけ一丁前なバカな親戚や友人に連絡しなくてもいいんじゃ・・・
この先そんな奴らと付き合いしてもしんどいだけ
ましてコロナの時代だからごくごく身内だけでやればいいよ

796茶トラ(福岡県) [CN]2022/07/13(水) 13:59:42.66ID:EH7T2Ltk0
>>791
それって実は法律違反だけどね

797アンデスネコ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 13:59:46.37ID:KutrQufc0
>>692
普段会わない人と接するのは危険だからな
コロナは弔問だからといって遠慮してくれない
例外を作ると他の弔問客にもそれをしなけりゃいけなくなるから毅然として追い返すしかない
忌中の紙と並べて弔問固辞の旨を記した張紙出しとけ

798ギコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 13:59:51.96ID:ZhU8yhJf0
悪徳
成敗よろしく

799現場猫(東京都) [US]2022/07/13(水) 14:00:55.35ID:Eki/1UIq0
家族葬から縁ある方を招いて送るスタンダードプラン
549,700円~
(税込604,670円~)

これくらい+お布施+諸費用なんかな。

小規模一般的なのでも100万円はいきそうだ。

800ぬこ(兵庫県) [US]2022/07/13(水) 14:01:04.41ID:hjhXrCv20
きちんと確認しながらやらないとね。しょうがないよ。でも、お寺と合わせたらそんなもんかなぁ。四十九日と一周忌諸々でだけどね。

801バーミーズ(光) [US]2022/07/13(水) 14:01:27.71ID:gIuTkp5p0
>>1
互助会なんて間違っても入るなよ!
去年母親が死んで互助会入ってたから安く済むと思ってたら余計なオプション代だけで肝心な葬儀代・搬送費用は別途掛かる
結局追加で金取られて赤字だよ!!
棺桶とか骨壺とか霊柩車のグレード上げたところで何の意味も無い!

802サイベリアン(埼玉県) [ニダ]2022/07/13(水) 14:01:49.60ID:X4OUAYgR0
坊主に金渡すのが納得いかんわ。

803現場猫(東京都) [US]2022/07/13(水) 14:01:54.88ID:Eki/1UIq0
49日とか出たこと無いからまったくわからん。仏教徒でもないし

804現場猫(東京都) [US]2022/07/13(水) 14:02:56.69ID:Eki/1UIq0
>>801
そうなんか。
こうかかれると


スタンダードプラン
549,700円~
(税込604,670円~)

互助会会員価格
現行コース利用の場合
211,500円~
(税込232,650円~)

805ペルシャ(東京都) [JP]2022/07/13(水) 14:03:22.39ID:RLBGqHgX0
これって昔の話?
今でもこんなのまかり通ってるの?

806キジトラ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 14:04:17.40ID:CuRku+/g0
火垂るの墓みたいに野で焼けばいいんじゃないか

807(ジパング) [FR]2022/07/13(水) 14:04:41.02ID:iu2FkJyA0
金がないとうかうか死ぬのもできんな

808キジ白(埼玉県) [JP]2022/07/13(水) 14:04:48.71ID:uNs/uLdp0
>>801
口車に乗せられてグレードアップすんなwとしか

809(東京都) [DE]2022/07/13(水) 14:05:11.36ID:XHCzbaeG0
お祖母ちゃんは二百万ちょっとだった
バブル前にオヤジの受け取りで七十万の郵便保険が税引き後四百三十万ちょっと
バブルの時は貯めた方が良いって貯めた
いろんな賢い人だった
今なら家族葬があるからもっと良いな
因みに叔母が二十万です

810ジャガランディ(SB-Android) [PE]2022/07/13(水) 14:05:52.29ID:bxSbyR+80
選択できないのか

811エキゾチックショートヘア(茸) [US]2022/07/13(水) 14:06:38.37ID:2Ofvno8A0
>>657
めんどくせえな
親より先に死ぬに限る

812オシキャット(東京都) [CN]2022/07/13(水) 14:07:33.39ID:rFevFALc0
>>795
そういう意味じゃコロナは社会風習の転換原因になってる。

813ハバナブラウン(埼玉県) [ニダ]2022/07/13(水) 14:08:06.29ID:cjLCQmMw0
だから宗教法人は課税しろって

814アメリカンショートヘア(茸) [ZA]2022/07/13(水) 14:08:10.75ID:LtVE7N8Z0
宗教にカルトもメジャーもないな

815ジョフロイネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 14:08:28.17ID:pnexGWtn0
>>3
俺の父親はイオンで済ませた
火葬場が混んでいて1日ズレた分だけ追加費用かかったけどかなり安く済ませられたよ

816(東京都) [DE]2022/07/13(水) 14:08:29.21ID:XHCzbaeG0
>>801
営業マンの叔父が交渉していろいろ省いてたな 笑

817オシキャット(SB-Android) [ID]2022/07/13(水) 14:09:10.17ID:iMmNw1a40
>>396
うちも葬式自体は黒字だったわ。その後のお返しが大変面倒だけどね

818アンデスネコ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 14:09:14.55ID:KutrQufc0
>>754
なんで呼んでくれなかった→コロナだからでOK
こういうのはコロナ脳全開で対処すべし

819マーブルキャット(北海道) [SE]2022/07/13(水) 14:10:13.12ID:cv7n5B+k0
互助会なんて入ったら終わり
小さなお葬式とかに電話しろ
互助会入った上でする葬式より安くできる

820イエネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 14:10:31.07ID:On2qRGGx0
>>804
こんなの書いてるとこあるの?
うちの親が入ってる互助会は互助会の金額だけだと葬式できないようになってたわ。

821ボルネオヤマネコ(北海道) [CN]2022/07/13(水) 14:10:51.81ID:0qoFItws0
花もスタンドが40くらい来てたけど供花料でくれた方が有難いのにな、と思った

822アンデスネコ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 14:11:28.85ID:KutrQufc0
>>812
面倒事にコロナ禍を活用しない手は無いからな

823トラ(岐阜県) [US]2022/07/13(水) 14:11:32.99ID:Ja4zUEOY0
葬儀屋も葬儀の詳細も親が生きてるうちに出来るだけ決めておけ
死にかけになってからでは話しづらいから親が元気なうちに。
俺はそうした

824ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 14:11:53.05ID:PRnH7nTW0
香典1万なら香典返しは葬儀屋で選んだ3000円ぐらいの品物とミニタオルと礼状のセット
それ以上包んでくれた人には金額半分(半返し)の香典返しを四十九日明けに発送するのが普通だと三越伊勢丹の返礼品担当の人が言ってた
業者に任せるのが楽でいいよ
ギフトカタログと金額によって一緒に商品券も贈った
商品券は自分で買いに行かないといけなかったけど

825バリニーズ(茸) [US]2022/07/13(水) 14:12:16.61ID:yQQEStSh0
母がガンで亡くなった
末期だったし、もう長くはなかったから家で最後を看取った
訪問お医者さんや看護師さん、ケアマネとか呼んで葬儀屋にも電話、色々あって通夜の準備をしようとしたら、喪服がない事に気づく
思わず、母ちゃん喪服どこ?と居間に冷たくなって眠っている母親に聞いてしまった
ホント笑う、笑いながら泣けてきた
何にも出来ないバカ息子だったなぁ

826ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 14:14:20.30ID:PRnH7nTW0
>>825
葬儀屋でレンタル出来るよ

827コーニッシュレック(東京都) [JP]2022/07/13(水) 14:15:35.17ID:PvN5n3Pv0
事前に準備しとけば20万も掛からん
とりあえずうるさい親戚だけ黙らせとけ

828アンデスネコ(福岡県) [JP]2022/07/13(水) 14:16:06.93ID:So8RI0Lm0
>>10
死ねよ土人

829オシキャット(東京都) [CN]2022/07/13(水) 14:16:54.09ID:rFevFALc0
>>824
香典返しの茶葉は、葬儀社任せにせずお茶屋で選んだ方がいい。任せたとおぼしきやつはひどい。

830ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 14:17:12.09ID:PRnH7nTW0
他人の家の葬式にいろいろ言ってくる親戚の偉ぶってる奴に限って自分の葬儀は案外お粗末だったりするよ

831しぃ(茸) [DE]2022/07/13(水) 14:18:30.09ID:1+Mwh9rc0
>>40
うちは、黙ってたよ。
喪中はがきで終わらした。

832オシキャット(東京都) [CN]2022/07/13(水) 14:18:46.51ID:rFevFALc0
>>825
大丈夫。いつも母ちゃんが笑いながら見守ってる。

833しぃ(茸) [DE]2022/07/13(水) 14:19:04.59ID:1+Mwh9rc0
うちは、母の積立

834ライオン(茸) [US]2022/07/13(水) 14:20:27.10ID:r7R+pIGO0
>>826
そういう話じゃねぇだろw
ワザとだと思うけどアスペの見本みたいな返答で面白い

>>825
亡くなったってのは俄には受け入れがたいものだとは言うよね
お葬式も済んで、四十九日も終わって、日常が戻ってきた風景の中にふと「あぁもういないんだな」ってなるとか

835ボルネオヤマネコ(岩手県) [ニダ]2022/07/13(水) 14:21:27.57ID:Fl0ezCPl0
葬儀屋は火事場泥棒とおなじ
滅ぶべき業界

836コーニッシュレック(光) [US]2022/07/13(水) 14:21:41.83ID:YyhGkbXs0
てか自分の葬儀代くらい自分で残せよな
人生はどう死んで葬られるかってのも大事
お迎えが近づいて来てからでは遅いんだから仕事引退したらどう死ぬかなあって考えるべきだわ

837ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [EU]2022/07/13(水) 14:23:00.40ID:1283Z56W0
こいつは葬儀代云々の問題やろ

838オシキャット(東京都) [CN]2022/07/13(水) 14:23:15.66ID:rFevFALc0
>>834
精進明け終わってうちに帰ったとき、ぽっかり穴が開いた感じだった。

839ラガマフィン(東京都) [US]2022/07/13(水) 14:23:24.16ID:205l4OTE0
業界のコンプライアンスが機能してないんだろ
無知につけ込むのを情弱ガーと言ってる内は民度も上がらん
あらゆることに精通するのは無理だからな
スマホで相場なりを調べれば良かったがアタマ真っ白で出来んかったというのはあり得る
うちが頼んだ葬儀会社は関連費用も含め丁寧に説明してくれたが担当にもよるだろうし
当たり外れがあるんだろ

840コーニッシュレック(光) [US]2022/07/13(水) 14:24:10.01ID:YyhGkbXs0
>>835
メンツ捨てれば余計な金かけなくても出来るでしょ

841ギコ(茸) [US]2022/07/13(水) 14:24:34.57ID:97gK70vV0
220て普通じゃないの?
俺はちょっと盛大にやってあげたら
400くらいいっちゃったけど後悔はしていない
なんせ香典でペイできるくらいあったから

842現場猫(熊本県) [ヌコ]2022/07/13(水) 14:24:48.79ID:IKODfiw00
統一教会と同じシステム

843ベンガルヤマネコ(熊本県) [IT]2022/07/13(水) 14:25:30.25ID:RKxgLD9U0
>>4
俺の友達も事故で両親ともに亡くして兄弟二人になって葬式で数百万の借金抱えたわ
葬儀屋の連中はうまくやるんだよ

844バリニーズ(千葉県) [EU]2022/07/13(水) 14:25:33.25ID:r5kpLV5+0
石屋が寺を取り仕切ってて墓の補修とか言ってうるさい

845ラガマフィン(茸) [CO]2022/07/13(水) 14:25:35.28ID:7KoUuH8v0
葬儀屋は費用が思ったより高額でトラブルってのが30年前くらいに問題になって今はそういうの無いと思うよ
概算の提示とか無かったなら訴えればいいよ

846ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 14:25:47.75ID:PRnH7nTW0
>>834
てへっ

親の有り難みって亡くなって初めて分かったよ
本当にね、葬儀に金掛けるぐらいなら生きてるうちにもっといろいろ出来ることあったのにな

847ウンピョウ(東京都) [US]2022/07/13(水) 14:26:09.48ID:P/neKql90
200万円で騒ぎすぎw

848アメリカンカール(大阪府) [US]2022/07/13(水) 14:26:55.74ID:iNlwvs+c0
親父の時は500万弱かかったうえによくわからん互助会に強制加入でさらに100万とられた

849マーブルキャット(北海道) [SE]2022/07/13(水) 14:28:06.47ID:cv7n5B+k0
カモられてるだけなのに故人にいい葬式してやったと思ってるならアホ

850ウンピョウ(東京都) [US]2022/07/13(水) 14:28:35.53ID:P/neKql90
コドオジ
「四十九日はコスパ悪い!」

851マレーヤマネコ(東京都) [US]2022/07/13(水) 14:28:36.64ID:el52I96/0
サンドウィッチマンの葬儀屋コント好き

852ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]2022/07/13(水) 14:29:12.77ID:A4RtB/hY0
うちの父親18年前で約250万だったわ

853シンガプーラ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 14:30:10.03ID:g6wQxmPs0
>>365
家族葬80万 お寺戒名付き45万
共同墓50万だったな

854ユキヒョウ(東京都) [US]2022/07/13(水) 14:30:17.60ID:WgGKscaL0
>>835
じゃあ何があっても葬儀屋に頼むなよ

855ライオン(茸) [US]2022/07/13(水) 14:30:28.01ID:r7R+pIGO0
>>838
>>846
埋まる穴ならいいけどそうでもないからな
遺された人間は、せめて悔い無く逝けたんだろうかって思いを馳せることしかできない
だからこそ自分の時は「まあまあちゃんと生きたわ!」って伝えて死にたい

856シャルトリュー(大阪府) [BG]2022/07/13(水) 14:30:59.00ID:X3oHx/eh0
大体6割近くが葬儀費用でトラブルになってるよ
とにかく大事なのは葬儀会社との打ち合わせ、両親が生きてるうちにプラン組んで亡くなったら電話一本で全部やってくれるからトラブルになりにくい
予算、規模、出席者、返礼品、連絡帳など全部管理しておけば葬儀の連絡も全部やってくれるから
両親が元気なうちに絶対行っておきなよ

857シンガプーラ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 14:31:47.70ID:g6wQxmPs0
>>390
葬式代予め喪主してくれる人に渡しておけ

858アビシニアン(愛媛県) [US]2022/07/13(水) 14:32:14.11ID:1Is9tQew0
>>849
そう思でもわねぇと、切ねえでしょう
ただ金をドブに捨てただけだった、とは考えないようにする自由くらいはあってもいい

859マーゲイ(長屋) [US]2022/07/13(水) 14:33:06.11ID:XKbuuC/e0
「焼き方はレアでいいからもうちょっと安くしてよ」って言ったら親戚のおばちゃんに怒られた

860ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 14:33:17.45ID:PRnH7nTW0
改めて>>1読んだけどさ
幾ら頭の中が真っ白になってもちょっと冷静になることぐらい出来るよね?
メモ取って分からないこと聞いたりこれでいいのかググってみたりさ。
大体前金も無しに葬儀やってくれるとこなんてあるの?
小さなーってとことか安いとこは前金とかないの?

861シンガプーラ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 14:33:25.41ID:g6wQxmPs0
>>89
おれのとこ戒名代25万

862コーニッシュレック(光) [US]2022/07/13(水) 14:33:49.93ID:YyhGkbXs0
>>846
俺の親父は葬儀に100人は呼べって母親に言ってたらしい
死に方ってもんもあるんだよ
遺した俺らに負担かけたく無いから金残してくれたんだろ

863ウンピョウ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 14:34:02.67ID:DhPXUOIL0
大体そんなもんじゃないの
その程度でびびるなや

864ボルネオウンピョウ(兵庫県) [JP]2022/07/13(水) 14:34:08.76ID:TxdSmxnC0
坊さんを呼ばない葬儀が急増してる理由は
金銭負担軽減だけじゃなくバタバタせず落ち着いて送り出せるから増えてるって理由もある
坊さんが来たら主役気取りだからな、、、のんびり個人の思い出話する暇もなくなる、いろいろと邪魔なんだよね坊さん来ると

865ウンピョウ(東京都) [US]2022/07/13(水) 14:34:31.83ID:P/neKql90
ていうかさ家族葬と言っても誰も参列に来ないかというと来るわけで、参列に来るからには手ぶらでは来ない。
持ってきた香典を誰に渡すかとなれば受付は必要だし香典を受け取るからには引き物も必要。
残った者の手間を省くために葬儀コストがかかる。
故人にお別れしたいという周りの願いを無視して直葬にすれば当然、以後親戚や地域から孤立する。

866ツシマヤマネコ(SB-Android) [RU]2022/07/13(水) 14:34:37.66ID:svRSy6Z50
両親にどんな葬儀にするか遺言書いといてもらうかな

867アンデスネコ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 14:35:10.37ID:BOSc+bjp0
葬式なんてやらないに限るな

868ウンピョウ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 14:35:33.51ID:DhPXUOIL0
見積もりもらうだろ
嘘乙記事

869スペインオオヤマネコ(茸) [AR]2022/07/13(水) 14:35:34.47ID:E+igKCR50
45にもなって何言ってんだか
こいつこの先生きていけるのかよ

870リビアヤマネコ(茸) [US]2022/07/13(水) 14:35:36.04ID:TLtQG2FK0
スルーできない時期に来てる耳が痛い話だぜ

871アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]2022/07/13(水) 14:36:15.04ID:AwGORKmW0
あと墓が高い、ちゃんとした墓らしい墓だと200~300万する
安いのも有るっちゃあるんだけどね
一目でショボいヤツって分かり易いんだよね、これが

872パンパスネコ(三重県) [ニダ]2022/07/13(水) 14:36:19.20ID:zSdog7bt0
参列者が10人もいないのに、広い葬儀会場でやると
がらーんとしてて、かえってさみしいんだよな。
そういう葬儀にこないだ行ってきた。
小さい部屋でやればいいのにと思った。

873シンガプーラ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 14:36:36.30ID:g6wQxmPs0
>>551
仏壇は買わんかったわ
俺死んだら家終わるんで

874セルカークレックス(神奈川県) [CN]2022/07/13(水) 14:37:12.17ID:wEdd4tms0
火葬するだけの棺桶を、しかも数百万のカタログに
掲載している某大手葬儀屋。

875ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 14:37:50.49ID:PRnH7nTW0
>>864
お布施渡しに寺に行って白木の位牌もらって来たり、坊さんがきたら即挨拶という名のご機嫌伺いも喪主かそれに近い人って葬儀屋から言われたな

876シャルトリュー(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 14:38:03.34ID:ARsbvipJ0
戒名 釋子爺

877マーブルキャット(茸) [JP]2022/07/13(水) 14:38:34.85ID:yasgy/4s0
口が悪い人が多いけど普段周囲からなかなか聞けない話が書かれてる良質なスレだな

878パンパスネコ(三重県) [ニダ]2022/07/13(水) 14:39:43.92ID:zSdog7bt0
どこぞの知らん坊さんに戒名つけてもらうよりも
自分の家族に考えてもらってつけたほうが良さげ。
戒名の付け方の説明サイトでもあればいいのに。

879ノルウェージャンフォレストキャット (佐賀県) [US]2022/07/13(水) 14:40:41.45ID:wqFCf23a0
とーちゃん死んだとき家族葬にしようとしたらメモリードの積み立ては使えないことになっててかーちゃん激怒しとったわ
35万すら出すの辛かったよ

880コーニッシュレック(光) [US]2022/07/13(水) 14:41:03.43ID:YyhGkbXs0
>>878
戒名のタブーはそろそろ終わりにしてほしいね

881白黒(神奈川県) [IT]2022/07/13(水) 14:41:15.68ID:muR4N2Pa0
俺は病院から火葬場直行でコストを徹底的に抑えたよ
ちゃんと故人の意向に従って文書通りと親族にも伝えたらぐぬぬと納得した

882シンガプーラ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 14:41:59.95ID:g6wQxmPs0
>>580
普通預金に葬式代何百万か入れとけよ
いきなり使うんだから

883コーニッシュレック(光) [US]2022/07/13(水) 14:42:19.72ID:YyhGkbXs0
>>877
知ってるだけでずいぶん違うからね
一番大事なのは準備よ
遺体は腐るからか

884ギコ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 14:43:01.83ID:Uaxd/3VZ0
45歳独身で220万程度も払えんのか

885ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [ヌコ]2022/07/13(水) 14:43:23.10ID:CHDlAvPy0
220万もするの?
すまん、トーチャン、カーチャン、葬儀はなしで

886コーニッシュレック(光) [US]2022/07/13(水) 14:43:27.02ID:YyhGkbXs0
>>580
保険請求すげー面倒だったぞ
葬式の準備しながらなんて無理くね

887トンキニーズ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 14:43:47.30ID:sc808CtN0
>>580
つか40超えですぐに建替られる手もと金が200万円もない時点でホームレス孤独死まっしぐらじゃん

888スナドリネコ(茸) [BR]2022/07/13(水) 14:43:58.48ID:f+vYORFc0
今はだいぶ安くなってるがちょっと前までは、死に関する商売はすべてぼったくりだった。
葬儀屋、仏壇屋、墓石販売。

関係ないところでは
眼鏡屋、薬屋もぼったくりだった。

889アジアゴールデンキャット(東京都) [US]2022/07/13(水) 14:44:04.86ID:GuGDWMsF0
葬式の数だけドラマ有りだな

890(東京都) [US]2022/07/13(水) 14:45:49.96ID:2Ad8URtV0
火葬だけするならうちは6000円だったよ
最低限にしたら5万も行かなかった

891ラガマフィン(東京都) [TH]2022/07/13(水) 14:46:11.23ID:AJkNrQvw0
普通の値段じゃん
最低限の坊さんも呼ばないとかで7万位からあるし
親が死にそうなら事前に調べとけ
オレだって出来たんだぞ

892サバトラ(宮城県) [US]2022/07/13(水) 14:46:29.35ID:l4cBCDzq0
うちのばあさん 未亡人で貧乏やってきたのに
夫が院号あるから院号つけろって50万とられた

893ギコ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 14:46:44.39ID:Uaxd/3VZ0
葬式って身内だけでやると逆に金かかる場合があるからなあ

894オセロット(ジパング) [US]2022/07/13(水) 14:47:04.25ID:8pQ3iA0d0
病院は紹介料どのくらい取っているのかな?

895トンキニーズ(東京都) [CN]2022/07/13(水) 14:47:19.71ID:m/ZPoSx70
>>890
素晴らしい

896ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 14:47:28.53ID:PRnH7nTW0
>>892
安いよ

897ヨーロッパヤマネコ(静岡県) [GB]2022/07/13(水) 14:47:29.73ID:L/lDBpRT0
フルーツの缶詰詰め込んだオブジェって今でもあるの?

898ボルネオヤマネコ(北海道) [CN]2022/07/13(水) 14:47:43.00ID:0qoFItws0
親が元気なうちに墓終いの相談もしておいた方がいいと思う 離れてると墓参りに行くのも大変だから永代供養するとか、近くの納骨堂に移すとか、相談しておいた方がいい あと遺品整理が大変だから親には不用品は捨てるように言っておいた方がいい

899ボルネオウンピョウ(兵庫県) [JP]2022/07/13(水) 14:47:48.57ID:TxdSmxnC0
芸能人も密葬やお別れ会形式の葬儀やる時代だしな
コロナ禍不景気でその流れはさらに加速してるし

900ギコ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 14:47:49.91ID:Uaxd/3VZ0
>>892
金ないから払えないって言えば安い戒名つけてくるだろ

901ボルネオヤマネコ(熊本県) [ニダ]2022/07/13(水) 14:48:12.97ID:cm7yKOQS0
結婚式と葬式は予算に合わせてピンキリ
最初に予算を告げて適当にやっとけ

902メインクーン(ジパング) [ニダ]2022/07/13(水) 14:50:22.76ID:1AZj5gLd0
>>878
坊主「高い金額の戒名つけると死者の格が上がり天国に行けます」
神「戒名?わしそんな事一言も言っとらん。死者の階層は生前の行いで決まっとる」
死者「戒名?わし名前はもうある。何それ?」
坊主、親族、いい加減に詐欺行為と認識しような

903トンキニーズ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 14:50:23.95ID:sc808CtN0
結婚式や葬式やったことないだろw
見積もりおじさんはw

904シンガプーラ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 14:51:11.18ID:g6wQxmPs0
>>735
そうだよ

905エジプシャン・マウ(ジパング) [US]2022/07/13(水) 14:51:21.90ID:ftR4IhN/0
結局どれぐらい人来るかだろ
爺さんの葬式やったときは140万ぐらいかかったけど香典で浮きあったぞ

906シンガプーラ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 14:51:57.94ID:g6wQxmPs0
>>749
うちは寺が教えてくれたよ

907ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 14:53:32.04ID:PRnH7nTW0
>>897
今見なくなったね
コロナ前は気が利いた葬儀屋だとバラして
火葬場から戻って食事して帰るときに袋に入れて参列者に配ってくれた

908メインクーン(大阪府) [CN]2022/07/13(水) 14:53:46.41ID:05YsiNGl0
葬儀のコースは上から松、たか、子とあります

909ロシアンブルー(光) [CA]2022/07/13(水) 14:54:13.69ID:ufbaO9Z50
見積もりも出さずにいきなり請求してきたのならクーリングオフすりゃいいじゃない

910アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 14:55:01.00ID:QpWnOX4+0
>>4
棺のランクやら花やら車の種類、案内係の人数やらと手配まで事細かに決めたよ
当日別清算の仕出しや飲み物代以外は全部見積り通り
あとは火葬費用と坊さんへの戒名とお布施が別個かかるくらいか

911ラ・パーマ(鹿児島県) [US]2022/07/13(水) 14:55:37.95ID:0i66YPDC0
>>18
大抵は、何人弔問にくるか聞かれて、葬儀の規模が決まる。
身内だけで済ますなら大抵は一番安いコースになる。
葬儀屋は、装飾や花で稼ごうとするので華美な装飾は辞めるのが吉

912セルカークレックス(神奈川県) [US]2022/07/13(水) 14:55:49.94ID:z6GTlkvu0
うちのばっちゃんの葬式は寺除いて650万円だったぞ

葬儀屋が最高記録だと言っていたが弔問客がたくさん来ると
料理の追加注文するからある意味仕方がない

913猫又(大阪府) [US]2022/07/13(水) 14:56:58.09ID:d8IWc8XC0
何人客を呼ぶ予定かから聞いてきて
どの基本金額のコースか提案してくる
葬儀屋じゃなければ止めとけ
世間体を気にしないなら直葬で良い

914ヒマラヤン(埼玉県) [ニダ]2022/07/13(水) 14:57:02.62ID:leeXZWHQ0
言うほど高くないよ この金額

内容分からんけど普通の金額じゃないか?

915ボブキャット(岡山県) [SA]2022/07/13(水) 14:58:20.08ID:qg9aUreZ0
>>13
家族葬程度の規模だとしたら請求額はボッタクリだけど、額がおかしいのかこの人が無知なだけなのか何ともだね
葬儀屋でバイトしてたけど最近は簡単な火葬式(30~50万程)で済ます人も割と居るし

916シンガプーラ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 14:58:35.40ID:g6wQxmPs0
>>898
墓じまいやろうとすると寺と揉めるとネット記事でみた 自分が死んだあと勝手に片付けられるから無理にもめなくていいと結論付けられていた

917トンキニーズ(東京都) [CN]2022/07/13(水) 15:00:38.16ID:m/ZPoSx70
宗教ビジネス俺もやりたいわ

918ユキヒョウ(愛知県) [CN]2022/07/13(水) 15:01:03.74ID:uqJdsfg10
>>1
自治体に相談して火葬だけにしてもらえ

919トンキニーズ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 15:01:19.26ID:sc808CtN0
>>909
葬式やったことないだろ、コドオジさんw

920スミロドン(ジパング) [CH]2022/07/13(水) 15:01:26.63ID:CwwYJG/N0
>>865
孤立したところで何も困らんだろ
ハブられると何か不都合がある生き方してんの?

921スミロドン(ジパング) [CH]2022/07/13(水) 15:02:43.09ID:CwwYJG/N0
>>916
死ぬまで管理費掛かるけどな
タダで遺骨置ける訳じゃねえから

922黒トラ(ジパング) [ニダ]2022/07/13(水) 15:02:57.20ID:MW1XJQJF0
>>920
孤立しても困らせない人=ジョーカー

923ピューマ(栃木県) [ヌコ]2022/07/13(水) 15:04:57.97ID:q6UIT5vN0
不動産勤務のやつが知らないわけないわ
客が死んで散々経験してる

924ギコ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 15:05:41.38ID:UdSgxRcR0
コドオジ「見積もり出せ」
業者「詳細やることリスト、手配リスト全部出せた出しますよ?まずは何名さまご参列ですか?」
コドオジ「ぐぬぬ」

925スミロドン(ジパング) [CH]2022/07/13(水) 15:05:50.27ID:CwwYJG/N0
>>922
ええやん
最強じゃん

926ピューマ(栃木県) [ヌコ]2022/07/13(水) 15:05:50.55ID:q6UIT5vN0
不動産で散々素人だました罰だ

927(東京都) [JP]2022/07/13(水) 15:07:50.49ID:SAtmwAS30
金ないなら直葬にすればよかったのに
そういう知識なかったのか

928ピューマ(栃木県) [ヌコ]2022/07/13(水) 15:08:24.82ID:q6UIT5vN0
教会で結婚式上げるやつはカルトに貢ぐ馬鹿だから逮捕しろ

929パンパスネコ(茸) [NL]2022/07/13(水) 15:09:30.78ID:cRihFC100
>>151
年齢にもよるが甥っ子姪っ子が親の葬式に動けなくてもそんな感想は普通は抱かない

930ブリティッシュショートヘア(大阪府) [TH]2022/07/13(水) 15:10:07.88ID:Gw+aSwx70
>>927
それは知識であって常識ではない。
葬式はだいたい100万円~300万円かかる、これが常識。

931ピューマ(栃木県) [ヌコ]2022/07/13(水) 15:10:33.48ID:q6UIT5vN0
面倒見てる親戚の婆さんを家で式やったが
自宅葬で坊さん親戚だけでやったわ
祭壇無し

932アメリカンカール(茸) [US]2022/07/13(水) 15:11:21.52ID:S+sVI+HE0
デカい病院とそこと提携してる葬儀屋ならこうはならんだろ
悪評なんて広まるの早いし病院側にも葬儀屋側にも何もいいことない

933スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2022/07/13(水) 15:11:58.95ID:8u2AYMqY0
>>4
通夜振る舞いとかお土産代が実費だから
数がわからないと出ないけど
大体は出るな
互助会とか入ってても「無料のはこの棺桶ですけどキツいかも」とか言ってどんどん高くなるんだよな(笑)
「ベースはこの祭壇ですけどプラス○○万円でこれになりますが?」とか
でも、借金するぐらいなら家族葬にして親族だけしか呼ばなければ安く済む
普通に式やった時は香典で墓まで建てれた(笑)

934バーマン(大阪府) [US]2022/07/13(水) 15:12:08.47ID:UeU5qnWF0
>>920
死ねば終わりの、人生もそれはそれで自分が好きに生きた結果だから良いんだけど、
そう単純な話でもないんだな。様々な人が関係しあって生きてると感じている人も居るんだから、故人やコレからの関係や付き合いのためにも、葬式あげない。って訳にはいかない事情もあったりする。

935ボルネオヤマネコ(北海道) [CN]2022/07/13(水) 15:12:32.89ID:0qoFItws0
>>916
うちの墓は公営墓地だからそれは大丈夫なんだけど、仕事がらみで聞いた話では江戸時代から代々の墓がある人が墓終いの見積もりが600万って言われたらしい

936しぃ(京都府) [US]2022/07/13(水) 15:13:12.85ID:LidxMUBr0
住んでる市に火葬場あれば火葬料安くなるけど、なければ市外で糞高くなる

937シンガプーラ(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 15:13:49.05ID:eRpimCy70
食事や献花すらもパンフで選ばせてくれなかったのか

938スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2022/07/13(水) 15:14:32.73ID:8u2AYMqY0
>>916
>>935
マジか!
死ぬ前に片付けようかと思ったけど放置で良いな
バカバカしい

939ピューマ(ジパング) [ニダ]2022/07/13(水) 15:14:57.56ID:h25Y8ypC0
さっさとパヨクは金くれてやれよ
お前らの大好きな弱者とやらじゃねーのか

940アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [GB]2022/07/13(水) 15:15:26.41ID:XkddQEly0
>>933
故人がコドオジ並に世間から隔絶していればな。

941サーバル(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 15:15:45.06ID:ATT6AEYz0
葬儀屋は色々あんだから病院おすすめのはやめとけ

942スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2022/07/13(水) 15:15:46.45ID:8u2AYMqY0
>>935
だいたい非課税の癖に見積もりとか出してんじゃねーよ糞寺

943サーバル(茸) [ニダ]2022/07/13(水) 15:16:27.66ID:ATT6AEYz0
あと直葬だと安くできるやろ確か

944ギコ(東京都) [ニダ]2022/07/13(水) 15:16:40.73ID:Uaxd/3VZ0
>>942
片付けるの寺じゃなくて業者だぞ

945アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [GB]2022/07/13(水) 15:16:40.93ID:XkddQEly0
大体にして香典もらえない葬儀が一番金がかかるんだよ。

946スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2022/07/13(水) 15:16:50.46ID:8u2AYMqY0
>>940
違うなら香典で元取れるはず
そうなら誰も来ないんだから家族葬で良いじゃん

947ジャガランディ(東京都) [US]2022/07/13(水) 15:17:21.15ID:+iEIAUhp0
ウチは病院出入りの葬儀社に頼んだ。
葬儀社の霊安庫に亡骸を安置して直ぐに料金表を前に説明を受け、アレコレとメニューを選び、その場で見積書を貰った。
非常にビジネスライクな感じだけれども良心的な会社で良かった。

948スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2022/07/13(水) 15:17:34.73ID:8u2AYMqY0
>>944
石材屋さんか
どんだけ大きい墓だよ

949マーブルキャット(光) [CN]2022/07/13(水) 15:17:53.00ID:wOFNWgpQ0
これほんまやで、母親が30万積み立てて払ってたのに、別に50万とられたw

出席者うちの親父と俺だけなのにw

950スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2022/07/13(水) 15:19:04.71ID:8u2AYMqY0
>>949
坊主別で?込み込み?

951スミロドン(ジパング) [CH]2022/07/13(水) 15:19:07.20ID:CwwYJG/N0
>>934
その方が自分にとってお得だと思うならやればいい
葬式なんて結局は人材交流パーティなんだからさ

952ライオン(愛知県) [US]2022/07/13(水) 15:19:26.90ID:9IMpvf7J0
>>935
あの手この手で金取りに来るよなぁ。どうせ一般人にはまるで理解できない計算根拠だろうし
今自分が乗りたい車の値段分言ってるだけなんじゃないかとか思ってしまう

953アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [GB]2022/07/13(水) 15:19:42.60ID:XkddQEly0
まぁコドオジのママは不死不老だから大丈夫でしょう

954ロシアンブルー(茸) [KR]2022/07/13(水) 15:19:57.42ID:ZRu3MtZZ0
葬儀屋のカタログにある花束高すぎて草生えたわ
ちっちゃいので二万とか

955パンパスネコ(茸) [NL]2022/07/13(水) 15:21:17.32ID:cRihFC100
>>924
50名から200名のそれぞれの場合について詳細な見積もりをお願いします

956ボブキャット(大阪府) [US]2022/07/13(水) 15:21:30.76ID:UNWHFI1T0
>>954
あんた花束買ったことないだろ。

957ボルネオヤマネコ(北海道) [CN]2022/07/13(水) 15:21:46.15ID:0qoFItws0
>>938
元々か庄屋?かなんかで使用人の墓もあったりで規模が大きいらしい。 現当主は公務員で金持ちでもなんでもないので墓終いは諦めたそうです

958現場猫(兵庫県) [KR]2022/07/13(水) 15:21:48.33ID:P/wUxrZh0
>>526
担当は搬送、受付、お通夜葬儀、アフターケア全部担当者違ったけど
基本的にみんな親身になってくれたわ
多分地域で最大手

959スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2022/07/13(水) 15:22:33.04ID:8u2AYMqY0
>>957
スゲーな

960スミロドン(ジパング) [CH]2022/07/13(水) 15:22:34.38ID:CwwYJG/N0
>>945
見栄張らなけりゃ
100万も掛からんけどな

961スフィンクス(光) [DE]2022/07/13(水) 15:22:52.87ID:IOWXCnbe0
>>1
これ系もカルトと同じだろ

962ヒョウ(千葉県) [IN]2022/07/13(水) 15:23:01.35ID:f0Mzsrb00
冠婚葬祭とか廃れてええぞ

963パンパスネコ(茸) [NL]2022/07/13(水) 15:23:31.74ID:cRihFC100
>>954
花束はまだ比較できる値段のものがあるからな

964スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2022/07/13(水) 15:23:41.26ID:8u2AYMqY0
>>958
受付はやってくれない
香典泥棒が居ると困るかららしい

965サバトラ(鹿児島県) [ニダ]2022/07/13(水) 15:24:04.93ID:ccGM6DMA0
貧乏人は死んじゃ駄目だぞ

966スフィンクス(光) [DE]2022/07/13(水) 15:24:30.27ID:IOWXCnbe0
>>418
これ

967スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2022/07/13(水) 15:24:36.06ID:8u2AYMqY0
>>954
>>963
普段買わないからそう感じる
花束は元々高い

968ボブキャット(大阪府) [US]2022/07/13(水) 15:25:15.07ID:UNWHFI1T0
>>955
引き物はどーされますか、お茶の本数は200 本でよろしいですか。
火葬中のお食事人数とメニューどうされますか。
お花の種類と数と配置は?

コドオジ「ぐぬぬ」

969スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2022/07/13(水) 15:27:21.58ID:8u2AYMqY0
>>965
貧乏じゃないけど
死んだ後の遺体なんてもえるごみと一緒に燃やして処分してくれてかまわない
葬式だの墓だのは残された家族の自己満足だろ
家族が居なければ邪魔なだけ
ゴミ焼却炉で燃やして灰は埋め立ててくれてかまわない

970ボブキャット(大阪府) [US]2022/07/13(水) 15:27:26.86ID:UNWHFI1T0
>>965
コドオジとママは不老不死

971シンガプーラ(大阪府) [ニダ]2022/07/13(水) 15:27:36.48ID:g6wQxmPs0
>>909
その日現金払い

972現場猫(兵庫県) [KR]2022/07/13(水) 15:27:42.29ID:P/wUxrZh0
>>964
すまん、葬儀社に電話したときの受付の人のこと

973ヒョウ(千葉県) [IN]2022/07/13(水) 15:28:40.58ID:f0Mzsrb00
人の死ですら食い物にされて中抜きされるのが日本や

974スコティッシュフォールド(東京都) [FR]2022/07/13(水) 15:29:02.97ID:8u2AYMqY0
>>972
存在すら忘れていた
電話するとあっという間に来るよな
遺体運搬車で

975ボブキャット(大阪府) [US]2022/07/13(水) 15:30:49.43ID:UNWHFI1T0
>>973
自分でやれば中抜きされないよ。
棺桶DIYで作って
死体をうちに担いで返って、火葬場予約して搬入すればな。
役所の死亡手続き並行で。

976ピューマ(栃木県) [ヌコ]2022/07/13(水) 15:31:25.71ID:q6UIT5vN0
山に埋めて木植えるやつは止めとけ
墓参り行かないし手入もしないし
大体が詐欺会社だから
放置されてる他人の山を勝手に墓にしてりとかゴロゴロある

977ピューマ(栃木県) [ヌコ]2022/07/13(水) 15:32:42.97ID:q6UIT5vN0
>>207
墓は勝手に作れないんだよ
ばかすぎ

978ソマリ(公衆電話) [CN]2022/07/13(水) 15:32:59.86ID:GWTuTvjt0
ネットで検索してるのは情弱w
人付き合いが全てなのよ。
地元で堅実にやってる葬儀屋に相談するのが一番だと思う。
長年やってるところはそれだけ信用あるんよ。
費用の相談にも乗ってくれる。
全然金なくても役所の間に入ったりしてくれて何とかしてくれるよ。

979ラグドール(茸) [CN]2022/07/13(水) 15:33:15.49ID:I7bqk7za0
家族葬20万でいいやん

980ボブキャット(大阪府) [US]2022/07/13(水) 15:33:50.83ID:UNWHFI1T0
>>978
コドオジ「ネットで調べた!」

981クロアシネコ(茸) [GB]2022/07/13(水) 15:34:24.12ID:xFOTPc+Y0
こういうアコギな商売してるからみんなどんどん金かけるのやめるんだよ
はやくAmazonで直葬ギフトみたいなのでないかなーお坊さん便も買うからさ

982マーゲイ(埼玉県) [US]2022/07/13(水) 15:34:56.42ID:EJ3sq75O0
葬式はやらなきゃならんのか?

983スミロドン(ジパング) [CH]2022/07/13(水) 15:35:18.96ID:CwwYJG/N0
>>968
コロナだからそういうの無しで🤗

984クロアシネコ(茸) [GB]2022/07/13(水) 15:36:37.96ID:xFOTPc+Y0
>>548
まぁ保管代はしょうがねぇわな
死体を保管するってめんどくさいし大変だもん
つーかこういう理解できることに金だすのはいいんだわ戒名とかわけわからんことに無駄に金かけるのが嫌なんだよ
花なんてぶっちゃけ造花でいい誰もあんなもん見てへんわボケ

985スミロドン(ジパング) [CH]2022/07/13(水) 15:36:52.64ID:CwwYJG/N0
>>207
海に撒けや

986ユキヒョウ(大阪府) [CN]2022/07/13(水) 15:37:13.62ID:f+MxMG9a0
実際俺金ないんだけど
オカンが急に死んだらどうしたらいいの

987オセロット(東京都) [US]2022/07/13(水) 15:37:43.64ID:WZqSezsj0
>>981
ヨドが24時間体制だからヨドでやって欲しいな
ポイントもつくし

988アンデスネコ(兵庫県) [FR]2022/07/13(水) 15:37:50.26ID:4QhovbXd0
突然でしかも1人なのをいいことにカモ扱いやな酷い
事前に家族葬の予約してたら20万(火葬代別)程度で済むのに

989コーニッシュレック(ジパング) [US]2022/07/13(水) 15:37:52.69ID:1CbFtxJs0
>>983

そういって省くと追加追加で大出費になる。

990ユキヒョウ(愛知県) [CN]2022/07/13(水) 15:38:50.69ID:uqJdsfg10
>>965
死体遺棄で捕まるやつがそれだからな。

991スフィンクス(滋賀県) [ニダ]2022/07/13(水) 15:39:31.89ID:NdVITJ/90
>>946
元取れるほどの知り合いみんないないだろ

992クロアシネコ(茸) [GB]2022/07/13(水) 15:39:31.89ID:xFOTPc+Y0
>>986
直葬で。
死体の保管と棺桶代と燃やす料だけは金払え
坊さんなんて呼ぶな戒名もいらん
骨は墓に入れなくてもいいから好きに処分しろ

993キジトラ(鹿児島県) [US]2022/07/13(水) 15:39:40.74ID:b05u76iz0
コロナ言い訳にして葬式やらなきゃいいのに
志村ですらまだちゃんとしたのやってないだろう

994スミロドン(ジパング) [CH]2022/07/13(水) 15:39:50.80ID:CwwYJG/N0
>>989
コロナ理由に弔問拒否して追加させない

995コーニッシュレック(ジパング) [US]2022/07/13(水) 15:39:58.41ID:1CbFtxJs0
今の季節ドライアイス代だけで20 万円じゃおさまらないんだわ。

996クロアシネコ(茸) [GB]2022/07/13(水) 15:40:13.92ID:xFOTPc+Y0
>>994
コロナさんってほんま便利よな

997コーニッシュレック(ジパング) [US]2022/07/13(水) 15:40:58.15ID:1CbFtxJs0
>>994
じゃあ香典持って来た人を手ぶらで門前払いするんだね
お里が知れるな

998オセロット(東京都) [US]2022/07/13(水) 15:41:10.29ID:WZqSezsj0
あと楽天で
老後お任せセットやってほしい
施設探してくれるのと直葬と適当な散骨込みで200万くらいで

999スミロドン(ジパング) [CH]2022/07/13(水) 15:41:36.03ID:CwwYJG/N0
>>996
これだけ世の中メチャクチャにしてくれた訳だし使えるところは最大限利用しないとな

1000ユキヒョウ(愛知県) [CN]2022/07/13(水) 15:41:38.43ID:uqJdsfg10
>>997
張り紙していたら引き返すだろ


lud20220831083335ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1657678365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「葬儀屋「請求額は220万円です」・・・独身息子(45歳)「母が人質に取られているような気持ちになった」 [439992976]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
埼玉の泥棒一家4人を逮捕 父と息子は空き巣 母は万引き 娘は盗品を転売
母親を殴り殺して遺体をキャンプ場で燃やした息子 母の口座から500万円を引き出しガチャに使っていた
母親になった女性は危険をかえりみず子供を助けると実験で判明 独身女は無関心(画像あり) [144189134]
iPhoneから出火し夫婦死亡。遺族がアップル日本法人に1億4500万円の賠償請求。
「雪国」に住んでる人ってなんで引っ越さないの?人質でも取られてんの?
【イイハナシダナー】高校生が伯父の葬儀で飛行機に。が、航空券を無くし途方にくれていると老紳士が6万円を
【47歳独身で手取り10万……】結婚相談所に「断られた」男性、過酷な現実実感へ
日本の独身者3200万人、間違いなくこの国は消滅するわ [971283288]
独身者5000万人。建国以来、日本史上最大の独身人口 もう終わりだ猫の国 [296138258]
生涯独身年収350万と既婚子供2人世帯収入800万はどっちが幸せなの?w
パルワールド訴訟、ポケモン社及び任天堂から1000万円の損害賠償請求されている事を公表 [323057825]
40代独身男性、銀行預金の低金利に絶望 「44万円貯金して利子1円」 [422186189]
スシローは「6700万円の損害賠償請求」を止めるべき、3つの理由 [837857943]
アメリカ人さん、新型コロナ検査を受けたら50万円請求されて絶望wwwww
【悲報】実家暮らし独身「年収350万でも趣味に金使えて余裕で貯金できるw」 ← こいつ苦しんで死ね
【お前らチャンス】50歳の独身女性、派遣勤務。貯金は5900万円ありますが老後が不安です。 [961799614]
「何かもう疲れてしまった。だめなお母さんでごめんなさい」知的障害17歳の息子を絞殺した母の絶望 [561344745]
女性「生理の時、自分が『子供産める体』なんだって自覚させられるの死ぬほど気持ち悪い」6万いいね [928380653]
結婚式のブーケトスは「独身ハラスメント」「何でご祝儀3万も出して独身を晒されないといけないのか」
コロプラ、任天堂からの請求額が49億5000万円から96億9900万円に増額される
母親「余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて欲しいです」任天堂「うーん…」→結果 [659060378]
パソナが過大請求で10億8000万円も公金チューチュー そのせいで医療従事者も3割不足 [828293379]
コーロナコロナコロナ陰性コロナ陰性高請求!PCR検査陰性でも12万5000円と判明!
【走り出しそうなほどリアル】バイク事故で急逝した息子へ 母が贈った「石のバイク」カワサキZXR
【悲報】続々と開示請求!開示拒否するも裁判へ。最悪の場合は500万円の賠償 野党のデマもかけない [127398796]
ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思ってた」裁判に出席せず弁護士大勝利、一件60万の賠償
台湾人観光客、日本の私有地に無断駐車してしまい10万円を請求される→警察も支払うべきと加担 [271912485]
不正のデパート、トヨタ自動車で修理費用過大請求1万6千件  [866556825]
櫻井孝宏の週刊誌報道に事務所が経緯説明 記事内の女性から法外な金額1000万円請求→要求断り報道へ [512899213]
希望の党・小池百合子、ツーショット写真代として3万円を請求wwwwwwwwwwwww
マスコミが隠し続けるColabo問題、監査請求結果公式発表に世間の注目が集まる 仁藤夢乃給与1800万円 [295723299]
竹下景子の息子・アナム“月20万円の小遣い” 税務署が贈与税で動き出したーwwwザマァwww
「赤信号無視」の中3女子を車で轢いた男性、400万円請求されてしまう
母「拓くん今日の夕食喜んでくれるかしら」殺人車カスに自慢の息子殺された母 煽り運転殺人事件
平日のファミレスでお母さんと食事している中年の息子を見ると悲しくなるよね?しかも会計はお母さん
祖父(79)と息子(34)が寝たきりの母親を衰弱死させる。こんな家庭にも幸せな瞬間はあったのだろうか
小5の子供殺された家庭にのしかかる200万の請求。4000万の損害賠償は加害者から一切無し
新型コロナで死にかけた男性、回復するも医療費1億2千万円の請求書が届く …アメリカ
【話題】現役高校生が香川県ゲーム条例訴訟で数百万円集める / 立法不作為責任を求め国家賠償請求訴訟
MacBook Pro 2016年モデルは欠陥品だった。故障続出、修理に約8万円請求、新型ではひっそり改良
【あらら・・・】 マスク拒否男性 1000万円超の損害賠償を請求される見込み 刑事罰の可能性も
小5の息子を殺され賠償金4444万は1円も支払われず。40万の裁判費用を85回払いで支払い続ける父親 [866556825]
東京地裁「根拠がない不相当な懲戒請求したネトウヨは1人あたり60万円を佐々木・北両弁護士に支払え」
【日本学生支援機構は非情?】奨学金受けた息子を癌で亡くした夫婦、8年後に265万円一括返済の督促状
母親(83)の遺体を自宅に5日程度放置か…娘(55)と息子(53)逮捕 [567637504] (66)
【動画】中国で働く日本人漫画家「日本の雰囲気が気持ち悪くなったので帰る気はない」
76歳父親が52歳息子を包丁で刺して自ら通報 「長男からの暴力に耐えられなくなった」と供述 [478973293]
眞子さんは一般人となったため、これより夫妻に対する誹謗中傷は開示請求され立件されます [454228327]
加速する「息子よりも娘がいい」という考え方 男が不人気になった理由 [659060378]
うなぎ店に立てこもり 未就学の女児二人人質に
ゴーンの妻キャロルさん「人質司法の見直しを日本政府に訴えて」 人権団体に要請文送る
【速報】タリバン「日本人は残れ。自衛隊は出て行け」一転方針転換へ 実質、邦人人質か [323057825]
新型コロナの葬儀参列者6人がコロナ感染で死亡
【訃報】最上あいさん(享年22)、火葬後は葬儀もお別れ会もなく [595582602]
大阪市、コロナ自宅療養者たちに「葬儀会社の広告」を送付w
【オチが秀逸】食中毒で死亡確認された3歳少女。葬儀の途中で息を吹き返す。 メチャシコ [866556825]
鳩山由紀夫氏「石破首相は大した成果も無かった東南アジア歴訪より教皇葬儀に参列すべきだったのでは」 [662593167]
モーニングショー「肺炎死亡者の中に未検査の新型コロナ感染者がいる。ソースは葬儀業者」→葬儀業者に否定される
ポルシェ車カスはなぜキチガィ?葬儀屋駐車場で左折ワープてきず。腹いせに前の車にペットボトル投げる [866556825]
【葬儀屋の需要が倍】Googleさん5月に日本で1日3000人がコロナ死と予測※日本の1日の平均死亡者3000人
「独身40代」の孤独さは異常★7
独身税とは? 「かほく市ママ課の提案」報道に反発広がる。
「独身40代」の孤独さは異常
【悲報】政府が「独身税」の導入について口を滑らせる! [633829778]
0570から始まる番号に電話したら5万円も料金取られたんだけど!
「金の無い独身のオッサン」って生きてる意味ある?
17:57:54 up 21 days, 15:06, 1 user, load average: 91.43, 90.93, 90.90

in 0.1915180683136 sec @[email protected] on 100406