北海道新幹線、延伸で長万部―倶知安は年間690万人推計
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC175SF0X10C22A8000000/
JR北海道は2030年度に北海道新幹線を札幌まで延伸する
2030年度末の開業を目指している北海道新幹線の札幌延伸について、
国土交通省は延伸区間の旅客数の推計を発表した。
最多となったのは長万部―倶知安間で、年間約690万人と推計した。
延伸区間では新たに4駅が開設予定。人口や国内総生産(GDP)を基に算出した。
倶知安―新小樽間が約660万人、新八雲―長万部間が約650万人、新小樽―札幌間が約630万人と続いた。
最も少ないのは新函館北斗―新八雲間の約620万人だった。
北海道新幹線は総事業費が膨らんでおり、妥当性を示すために推計を提示した。 こういう数字が正しかったことのほうが少ないんだよな
利権連中の夢みたいな数字鵜呑みにするから失敗ばかりするんだよいい加減学べアホ
札幌ドームの今後並の計算方法やろw
無理やって……
690万人利用したらイイなー
よし!推計690万人にしよう!!
統計ごまかしてた国交省がいうことだろ…
大丈夫か?
推計:年間旅客数690万人
内訳=北海道民10万人プラス+某糞壺バカルト信者680万人
……こんなのか?
ますます 東京一極集中がはかどっちゃうな
北海道はデスシティーに生まれ変わる。
まあ新幹線は置いておいてJR北海道が真っ先にやらなきゃ行けないことは北海道沿岸部各地にソーラー&風力&波力発電施設とグリーン水素貯蔵プラント作ってそれらを列車輸送で日本各地へ送るシステム作りだろ
そうすりゃJR北海道の赤字なんかすぐに消えるし、北海道に新たな3行と雇用を生み出して幾つかの路線も廃線する必要なくなる
ほんとこの国の経営者や政治家は無能揃いで足元しか見てないんだなw
羽田ー札幌民がどれだけいてどれだけ新幹線に移行する設定なんだよ
飛行機の値段と時間には勝てないのは明白
2030年代に品川や浜松町までいかなくても東京駅やら主要駅経由で羽田空港までいけるから
新八雲 長万部 倶知安
で観光客が下りるのは無理だろ
道民ならわかるけど、長万部と倶知安の間に何があるかというとニセコがあるんだよね
今、海外資本が開発しまくってるやつ
そこら辺が動いてるのかね
外した時のおしおきがない限り好き放題言うでこいつら
現状そんなに本州から行ってるん?
飛行機あるんだし、いまより増える要素がないんだけど
責任取らなくていいから好き勝手言ってるだけ
国を食い荒らすのはいつも税金泥棒だ
一方、JR北海道廃線については自治体が全力で文句言うのであった
公務員さまは素晴らしい
ほー、札幌まで繋がれば便利だな
地べたで行けるのはありがたい
690万人が利用する見込じゃなくて690万人が利用すると黒字だからそうしようってアホの考えだろ
取らぬ狸
てゆーか、いい加減な数字でっち上げて外れたらお得意の想定外で済ます魂胆www
ちなみに、北陸新幹線の年間利用者はコロナ前で850万人くらい。
札幌ー函館
札幌ー仙台
札幌ーニセコ
くらいは結構捗りそうと思ってる。
完全に外国人観光客ありきだろ
北海道の至るところにチャイナタウン作ろうとしてるしな
どんだけ盛れば気が済むのか
数字を派手に盛るのは朝鮮人のやり方
JR北海道の収益ググッたら
全線8年連続赤字って出たぞ
コロナ関係無く無理ゲーだろ?
新幹線にスーパーレールカーゴみたいな
電車型貨物列車も走らせろよ
並行在来線切れるだろ
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ🤤
本当にそんなに人が来るとしてニセコ倶知安で賄える数じゃねーだろ
外国人に買われて別の国になってる一部分以外死にかけたそこらの町村と何にも変わんないぞあの辺
>>16
日本各地に送るシステムを日本最北に作る馬鹿が何処にいるんだよw >>49
国営企業みたいなもんだからね。JRで純粋な民間企業は、プライムに上場している東日本、東海、西日本、九州の4社。
北海道と四国は国による財政支援に加え、青函トンネルや瀬戸大橋などの更新費用を国が負担するなど、民間とは程遠い。
JR貨物も国から少しだけ支援を受けているが、まだマシなので上場目指している。 >>55
1日10本なら1800人かー
ちなみに東海道新幹線は16両で定員1300人
北海道新幹線ってすごいね!!(棒) 長時間椅子に座るのが嫌だな
せめてサンライズ瀬戸みたいな雑魚寝部屋が欲しい
JR北海道は鉄道安定基金が解散後も国から今も毎年320億円もらってる
北海道新幹線どころではない
鉄路を半分にするか、会社を清算するかに追い込まれてる
若手社員が続々辞めていく
過去に社長が2人が自殺
労組青年部トップも自殺
国から派遣したJR東の役員を一時更迭
後にもとに戻るなど会社が混乱している
一部労組が他の社員とはしゃべるなとか
経営陣☓労組、労組☓労組など会社内がグチャグチャらしい
公務員の推計ほど役に立たないものはない
こういう推計に携わった公務員
推計が大ハズレならボーナスカットしてほしいわ
>>61
今ドイツはチリを一大グリーン水素生産国に魔改造して今後はドイツや各国に輸出しようとしてるんだがw 無理
とにかく飛行機、車で
北海道は広いから
終わりとか
新幹線いらないよ
国交省を草加が牛耳ってる限りこういうのは無くならんよな
函館か青森空港強化すれば新千歳から南に新幹線でぬけるルートができる
>>72
どう考えても使う人の数じゃなく建設費をペイできる利用者数だよなw
ほ~らこれだけ利用するから建設費はペイできますよ~(ニチャ~ 建設工事受注動態統計の二重計上問題の冷めやらぬ国土交通省はデータの水増しがお好き
函館~札幌間なんて北海道でも一番人が住んでない区間だろ
こんなとこに新幹線の駅造ってもキツネしか乗らないだろ
なんにせよ、羽田空港の発着枠コロナ前、後で限界なんだから札幌延伸はすべき。羽田、新千歳間を1時間に1便、1日16便程度まで削って余った枠は羽田の国際化のために使うべき。
もちろん、空いている時期、時間帯には大幅な値下げしてとにかく東京以北の客は飛行機ではなく新幹線に流せ。
閑散期は東京→札幌で片道2万円程度以下、仙台→札幌で1.5万円程度まで値下げすれば30分に1本でも8割以上席埋めれるだろうよ。
カラフトへとカラフトから大陸へのトンネルなり橋なりをかけてシベリア鉄道と直結させないかぎり、そんな数字は出てこないと思うがなぁ…
> 妥当性を示すために推計を提示
国交省の役人は義務教育レベル満たしてないんじゃないの?
なんかおかしくねーかこの数字
新函館北斗―新八雲間が約620万人
新八雲―長万部間が約650万人
長万部―倶知安間が約690万人
倶知安―新小樽間が約660万人
新小樽―札幌間が約630万人
なんで原野の山中が一番多くて函館や札幌に近づくにしたがって減るんだよ?
よく分からないけど北海道民はそんなに移動しているか?
>>28
東北からの観光はありそう、仙台以外の空港はほぼ死んでるし この数字出した関係者に連帯保証させれば良いんじゃね?
北海道新幹線って開業前も試算出して大丈夫って言ってたよな?
苦肉の策の新幹線貨物輸送もダメそれでコロナ前から赤字なのにまたやるのか?
値段だよ値段
カッペだって飛行機の方が早いってわかるからね
函館札幌間を移動したい人次第かなあ
1日1.8万はありえんか、6千人くらいのイメージ
北海道新幹線は新青森から特急料金を二重取りしているから
空路に比べて価格競争力は皆無だし
その道内の料金設定もエグすぎて短距離客も逃げるだろう
バス会社が半額以下でライバル路線を設定するはず
>>30
道民に内臓売っ払ってでも支払わせればよい
肺も肝臓も腎臓も2つあるから1つくらいはね
道民男の金たま一つでもよい 長万部~倶知安が最多になる理屈がどうしても分からん。いくらなんでもニセコでそんなに降りないだろ
札幌から函館に向かって段階的に減っていくだけじゃないのか?
>>70
道東自動車道を不要な高速道路と散々叩いたマスコミ。結果はご存知の通り。 つか北海道は全部標準軌&交流電源にして
何処でも新幹線走れるようにした方が良くね?
何処にそんな利用者が存在するんだろ?熊が乗るのか?
>>110
新幹線は必ず儲かるわけでないのは
北海道新幹線で分かっただろ?
そもそも人口がないから無理なんだよ 新幹線で函館行くかと思って新函館北斗駅にきたらホントに何もないのな
函館市内は気に入ったけど
>>101
函館で乗り降りするので6000人いないんだぞ
札幌函館だともっと少ない まーた皮算用かよ
現状でもそんな需要がないから廃線になってんじゃないんか
今は赤字でも将来の道内需要増加ため新函館は2面4線で作ればよかったのに
もう客増やす気無いだろ
アイヌ先住権の行先…北海道の全権はロシアにある!?【CGS 茂木誠 ニュースでわかる地政学 第78回】
>>1
ロシア(Russia)のプーチン(Vladimir Putin)が,アイヌ民族を、ロシアの先住民族だと認定した。
2019年1月11日、このような文書が書かれました。
「プーチン大統領あての千島列島の自治承認の要望書」
・宛先が、ロシア連邦大統領、ウラジーミル・プーチン閣下および、
・在札幌ロシア連邦総領事館、ファブリーチニコフ・アンドレイ 閣下
「プーチン大統領あての千島列島の自治承認の要望書」の内容
イランカラプテ(アイヌ語で,こんにちはという意味)
尊敬する大統領.閣下ならびに総領事閣下におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
突然このようなお手紙をお届けする無礼をどうかお許しください。
わたくしたちは、日本領の北海道島で生まれ育ち、現在は北海道島の内外で暮らすアイヌの有志です。
アイヌは、オホーツク海を取り囲む北海道島やクリル諸島、カラフト島、カムチャツカ地方の先住民族であり、19世紀以降、貴国と日本国の間で何度も引き直されてきた国境線によって生活圏を分断され、またそれぞれの国家の圧倒的支配を受けながら、150年にわたって非常な労苦を強いられてきました。
今般、貴国政府と日本国政府の間で、いわゆる領土交渉が活発化していることにかんがみ、この地域の先住民族として、貴国大統領閣下ならびに総領事閣下に、以下の要望をお伝えいたします。
・クリル諸島をアイヌ民族の自治州/区としてください。
・クリル諸島沿海域をアイヌ民族による漁業資源管理エリアとしてください。
・クリル諸島の自然環境を保全してください。
とくに南クリル(Kunashir Island)地域については、ユネスコ世界自然遺産登録地である知床半島(北海道島)との一体的な保全管理をご検討ください。
わたくしたち先住民族アイヌの「さささやかな」要望にご配慮をたまわれば幸甚です。
尊敬する貴国(Russia)、ならびに貴国国民(Russians)のみなさまのますますのご発展をお祈りいたします。1:16
イヤイライケレ(アイヌ語で,ありがとう,という意味) 絶対乗らんね。
いくら並行在来線を廃線したからと言って、わざわざそんなバカ高いもんに乗るバカはいない。
普通にバスに逃げる。
>>106
道民だって新幹線反対派が多いよ。
地元じゃ赤字云々は元より、トンネル掘削土が重金属含むと言うことで
その受け入れ先1つ巡って環境汚染反対運動で大モメするなど、
初めから無理がある計画だったんだ。
腹切らせるならJR北海道職員限定にしてくれ。 >>16
北海道を雪国と思っている人が多そうだけど、いいかもね。 >>125
バスじゃなくて自家用車使うイメージなんだけどどうなん? なんで先に札幌から函館まで作らなかったんだ
その後、延伸したほうがメリットあったような
>>90
長万部は室蘭への乗り換えがあるからとか? 実際は6.9万人だろ
>>4
当然だな、できないなら一族郎党殺処分 札幌〜千歳空港まで延伸しないと長万部や倶知安の潜在需要を掘り起こせないのでは?
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <またまたご冗談を
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
まだコロナ禍になる前 函館の手前の木古内駅で 新幹線から降りたの俺1人でしたが?
道民だけど
函館北斗を函館に変更
倶知安をニセコに変更
後は札幌まで小樽だけ
にして欲しい
他は邪魔だから必要ない
札幌から函館まで片道5000円くらいならちょくちょく使うかもしれん
車持ってるけどあの区間運転するのダルいから
飛行機苦手な人は多いだろ
札幌までいけないとむしろ価値ない
青森過ぎるとガラガラだけど札幌まで通したら多少増えるかね