◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

都内新築住宅に「太陽光パネル」義務化、住宅メーカーが家が売れなくなると不安 [837857943]YouTube動画>5本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1662338828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ジドブジン(東京都) [ヌコ]
2022/09/05(月) 09:47:08.99ID:HQb68Ec90●?PLT(17930)

東京都が目指す全国初の「新築住宅への太陽光パネル設置義務化」を巡り、都は今週にも、年度内の条例改正に向けた基本方針を策定する。
地球温暖化対策に二酸化炭素を排出しない太陽光発電は有効だが、パネル設置は住宅の施工費上昇に直結する。
基本方針は、義務化の対象となる住宅メーカーへの配慮がにじむ内容になりそうだ。(増田知基)

住宅施工費に上乗せ
 
「新制度の普及には建築主への支援策が不可欠だ」。8月24日、都側が設けた意見表明の場で、住宅メーカーの業界団体の
代表者は都の方針におおむね賛同しつつも、注文も忘れなかった。

背景には、米国の住宅需要の回復に伴う木材価格の世界的な高騰で、都内の戸建て住宅の価格が上昇していることがある。
不動産調査会社「東京カンテイ」によると、6月の建売住宅の平均価格は5207万円と前年同月から648万円も増えた。

パネルの設置費用は、1棟あたり100万円前後。都内の中堅住宅メーカーの幹部は「施工費がさらにかさめば、経営を確実に圧迫する。
日当たりのいい場所を確保できるとは限らず、設置を望まない顧客に家を売れなくなる」と不安を募らせる。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220904-OYT1T50139/
2イスラトラビル(東京都) [JP]
2022/09/05(月) 09:48:02.04ID:vZcTGrBJ0
隣家への反射問題って解決されてるの?
3エムトリシタビン(茸) [FR]
2022/09/05(月) 09:48:02.67ID:SzxPJenK0
埼玉県か千葉県で家建てろよ

はい論破
4ジドブジン(東京都) [ヌコ]
2022/09/05(月) 09:48:27.20ID:HQb68Ec90?PLT(16930)

日照に応じて区分
 
新築住宅への太陽光パネル設置の義務化は、政府も昨年検討した。しかし、初期投資の負担が大きいことや、
地域ごとに日照時間に偏りがあって投資回収の期間に差が出るため、全国一律の義務化を見送った。

先月公表された都のパブリックコメント(意見公募)の結果も、「電力不足の解決になる」といった賛成意見が56%を占めたのに対し、
「建物が密集する東京では日陰が多くて発電できないのでは」「義務ではなく助成で進めるべきだ」などの反対意見も41%に上った。

都内新築住宅に「太陽光パネル」義務化、住宅メーカーが家が売れなくなると不安  [837857943]YouTube動画>5本 ->画像>3枚
5ダルナビルエタノール(千葉県) [FR]
2022/09/05(月) 09:49:46.72ID:EYHqp/4X0
北向きの屋根は設置できる?
6ビダラビン(東京都) [US]
2022/09/05(月) 09:49:49.22ID:lt3FVdIq0
太陽光パネルより断熱性の基準上げたら
7ラミブジン(光) [AU]
2022/09/05(月) 09:50:11.32ID:Bvcs5aJl0
小池の通ったあとはペンペン草も生えない
8イノシンプラノベクス(埼玉県) [IN]
2022/09/05(月) 09:51:01.28ID:BXCa2toz0
売電考えてないんで、蓄電池の方をなんとかしてほしいよな〜。
フル充電でエアコン含めた全ての家電を2〜3日賄えるほどの奴にならねえかなあ。
あんまり大きい容量の電池高いし、消防法でひっかかるし。
9ホスフェニトインナトリウム(茸) [PL]
2022/09/05(月) 09:51:44.97ID:uQAJuUeY0
これ小池がやってるの?
キチガイか?
10イスラトラビル(東京都) [JP]
2022/09/05(月) 09:51:58.71ID:vZcTGrBJ0
>>5
もちろん設置できますし義務でございます
発電できるかどうかはわたくしの知ったこっちゃないところでございます

ということ
11マラビロク(神奈川県) [ニダ]
2022/09/05(月) 09:52:10.40ID:GM2rOKX90
太陽光発電はパヨの脳内麻薬がピュッピュ出るワードなんだろうなあwwww
12ラミブジン(東京都) [ニダ]
2022/09/05(月) 09:52:26.58ID:s91I73HJ0
人口分散計画かと素で思った
13リトナビル(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 09:52:52.26ID:5ntEjfes0
>>9
そうです
14ロピナビル(京都府) [CN]
2022/09/05(月) 09:53:26.93ID:gxg3A2K20
5000万出して都内に家買うヤツが100万ぐらいでどうこう言うんか
15メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [NL]
2022/09/05(月) 09:53:54.91ID:xxU/Rr3A0
>>2
隣家くらいは対策されるかもだが
全家屋が屋根に背負った場合の遠方反射と火事消火の恐ろしさは百合子は無視しとるな
16アタザナビル(兵庫県) [US]
2022/09/05(月) 09:54:32.00ID:HKX+eKMK0
東電も電気余ってきつそう
17ピマリシン(神奈川県) [RU]
2022/09/05(月) 09:54:36.24ID:iNmLkU8k0
小池が通勤電車解決施策で
二階建て列車を提案した時
あーやっぱこいつ目立ちたいだけに無能だなって思ってたよ
18オムビタスビル(和歌山県) [DK]
2022/09/05(月) 09:56:55.08ID:nK/ck1FL0
小池
19ラルテグラビルカリウム(SB-iPhone) [CN]
2022/09/05(月) 09:56:55.45ID:3zODUmtj0
こういうのもっとどんどんやるべき
東京は人が集まり過ぎてる
普通の判断力持った人は住めないくらいの土地にしろ
20ペラミビル(大阪府) [US]
2022/09/05(月) 09:56:58.18ID:IZG9kWS30
東京は働く場所であって住む場所じゃないってことね
21バラシクロビル(東京都) [JP]
2022/09/05(月) 09:57:48.21ID:N8pQaVJb0
完全に利権だわ
22ファムシクロビル(大阪府) [AR]
2022/09/05(月) 09:59:40.04ID:M7LllBqy0
普通に考えて日本は鉄筋コンクリート義務化でも良いくらいだろ
23ポドフィロトキシン(千葉県) [DE]
2022/09/05(月) 10:00:10.67ID:lGtHeF9+0
>>14
邪魔だからな
ゴミとか溜まったり虫とか湧きそうだし
見た目見っともないし
24バラシクロビル(茸) [FR]
2022/09/05(月) 10:00:43.10ID:Mv8KvqYP0
これからはパネル処理会社作れば儲かると
25ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ZA]
2022/09/05(月) 10:01:24.41ID:LLPzGWN50
日陰ができた場合当初算出された発電量が確保できなくなったりするけどそれをもって日照権を主張されるとマンション建てる時にトラブルになるよ
26ドルテグラビルナトリウム(東京都) [VN]
2022/09/05(月) 10:03:06.63ID:P+nG7/O20
>>8
これがネックで未だに自家発電にエンジン使ってる施設多いんだよな
27オムビタスビル(茸) [US]
2022/09/05(月) 10:04:20.12ID:b6yrWUW20
>>17
まともな人間はそこで疑問符が湧いて豊洲移転中止の時点で完全に見限ってるからな
いまこいつを指示してるのは真正のアホかこいつにシンパシー感じてる行き遅れババァか創価だけ
28テノホビル(大阪府) [US]
2022/09/05(月) 10:04:37.29ID:roArA/N10
太陽光とかホントいらない。
変な物付けないでほしい。
29ラルテグラビルカリウム(東京都) [CN]
2022/09/05(月) 10:04:38.19ID:6MPOZb9A0
あのキチガイ無責任BBAはまだ都知事やってんのか
30リバビリン(ジパング) [CN]
2022/09/05(月) 10:04:39.04ID:sYrCcRp20
東京で某有名ハウスメーカーの建方やってるけど太陽光義務化で喜んでるのは屋根屋だけだね
31ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [EU]
2022/09/05(月) 10:04:53.00ID:JaA8dOHF0
対象は醜悪な街並みを作り続けたメーカーと建売屋だろ
頭いいヤツは設計事務所に設計させて同じ図面で工務店数社に相見積もりを取る
困るのは情弱だけ
32バラシクロビル(茸) [FR]
2022/09/05(月) 10:05:15.61ID:Mv8KvqYP0
ビルとかマンションの屋上と壁面全てパネルにさせた方がいい
金持ってる人間にパネル代と処分負担かければいいのに
33マラビロク(神奈川県) [ニダ]
2022/09/05(月) 10:05:38.02ID:GM2rOKX90
蓄電池 製造に膨大なエネルギーを使う 維持費高い 産廃扱い
太陽光パネル 製造に膨大なエネルギーを使う 産廃扱い
全然エコじゃない

ものの本質がわからない文系の馬鹿は政治にかかわるな
34テノホビル(茸) [US]
2022/09/05(月) 10:06:19.50ID:ALkMVkYG0
>>31
安物買いの銭失い
水道屋とか気をつけろよ
35ビダラビン(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:06:25.72ID:YCCAOlny0
>>26
そりゃ設置後15年経過して蓄電池劣化して予定の6割しか貯まりません
じゃ困るからな
発電機が15年後に燃費6割まで落ちました!なんて無いんだし
36バルガンシクロビル(東京都) [TR]
2022/09/05(月) 10:06:42.99ID:W7ceaxsk0
太陽光パネルじゃなくて、太陽光の熱交換器なら燃費削減出来て製造コストも低く環境にもいいのになんで誰も使わんの?
37エファビレンツ(茸) [US]
2022/09/05(月) 10:07:10.95ID:vz8CFIvV0
台風でめくれたり雹で穴あいたりつけた後先考えたらいらねーよ
38ガンシクロビル(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:07:25.67ID:fQ40myQ60
パワービルダーが太陽光パネルと蓄電池も握れば相当割安でつけられるし、いいんでね
39テノホビル(茸) [US]
2022/09/05(月) 10:08:03.98ID:ALkMVkYG0
>>32
二十階建て以上の建物か1000平米以上の敷地の計画に義務付けするべきだね
40テノホビル(茸) [US]
2022/09/05(月) 10:08:14.20ID:bJB4EKtd0
接ししてほしいなら毎年毎年買取価格を下げるなよ
誰が20円以下でしか売れないのにパネル乗っけるんだよ
41ホスアンプレナビルカルシウム(長野県) [US]
2022/09/05(月) 10:08:24.74ID:F3OFI6Y30
屋根にあんな重いもん乗せて耐震基準的に大丈夫なの?
建築基準法とかよく知らんけど
42ダサブビル(長野県) [IT]
2022/09/05(月) 10:09:10.60ID:v0uKRczI0
みんな同じ屋根の形になるんか?
|\|\|\
43ビダラビン(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:09:19.98ID:YCCAOlny0
>>31
仕様全て決まってると逃げる気のある奴手抜きする気の奴が一番安い見積もり出して来るよ

手間ケチるしかなくなるんだから
44ビダラビン(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:11:01.58ID:YCCAOlny0
>>40
だから「義務」だろ?
45ホスフェニトインナトリウム(東京都) [DK]
2022/09/05(月) 10:11:33.28ID:kN7YVJa50
>>35
とある自治体が非常用にソーラー発電してて
あそこは維持費凄いことなるぞって担当の点検業者が苦笑いしてたな
46ポドフィロトキシン(千葉県) [DE]
2022/09/05(月) 10:11:38.62ID:lGtHeF9+0
>>39
屋上緑化も有るからなあ
なかなか難しい気もするが
公営住宅とか役場、警察署、交番、公立学校辺りは
義務化しても良いだろうな
47イノシンプラノベクス(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 10:11:55.95ID:hMHSS7bR0
地震、雷、火事、太陽パネル
48テノホビル(茸) [US]
2022/09/05(月) 10:12:38.83ID:ALkMVkYG0
一種低層とかだと建物高さとか射線どうなるん?
付属物扱いだからカウントしないのか?
49エンテカビル(熊本県) [PK]
2022/09/05(月) 10:13:13.53ID:9QnYGGiq0
>>2
絶対問題になるよな
50オムビタスビル(神奈川県) [ヌコ]
2022/09/05(月) 10:13:22.24ID:5FiBRRqZ0
お前らのボッタクリ分を減らしてパネルつければいいだろ
51メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [NL]
2022/09/05(月) 10:13:31.29ID:xxU/Rr3A0
古いソーラーパネル乗っけた家あるけど、もう使ってなくてあれ撤去費用かかるんで乗せたままになってるだけだしな
屋根やる時一緒に撤去すると言ってそのまま厄介物になってる
52ラミブジン(茸) [US]
2022/09/05(月) 10:14:31.06ID:M41qOGSD0
これ賛成多数は10代20代だけで30代が半々の40代以降は反対多数だったっけか
53テノホビル(茸) [US]
2022/09/05(月) 10:15:07.62ID:ALkMVkYG0
>>46
屋上緑化ってあんま意味ない気がするんだよな
代わりにパネルならまあ分かる
メンテナンスしやすいから斜めの屋根より平な陸屋根に付ける方が良い
54ビダラビン(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:15:29.50ID:YCCAOlny0
>>45
買取額がーって言うバカがいるけど

買い取り価格が高い時に儲かるなら100%売電に回せるからアパートの大家がみんな付けてる
55ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [US]
2022/09/05(月) 10:16:38.94ID:ZFAY4bar0
小池の媚中政策 マジでヤバイぞ
56ペンシクロビル(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:17:15.38ID:dl+9FlgH0
不法占拠した土地に違法建築のバラック小屋建てたまま
何十年も放置した上に朝鮮人とグルになるのが日本の自治体

こんなもん義務化するって言っても誰が守るんだ?
無視して建てたもん勝ちだろ?
全く意味ない。
57イノシンプラノベクス(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 10:18:12.52ID:hMHSS7bR0
窓になる透明太陽光パネルってあったろ?
あれ付けたらオケなのかな?
58アバカビル(山城・丹波・丹後國) [US]
2022/09/05(月) 10:18:24.36ID:Djf0TpJQ0
小池は日本中で太陽光パネル問題が続出してるという現実を見ろよ
59エンテカビル(熊本県) [PK]
2022/09/05(月) 10:18:24.72ID:9QnYGGiq0
ただのソーラー業者への利益誘導政策
60エルビテグラビル(東京都) [CN]
2022/09/05(月) 10:18:58.09ID:vmNR+aSZ0
太陽光を進めるんなら同時に原発再稼働も進めないと
61アシクロビル(埼玉県) [ES]
2022/09/05(月) 10:20:00.32ID:XrhsGm6l0
田舎者は田舎に帰れってことか🥺
62ビクテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [ニダ]
2022/09/05(月) 10:20:39.82ID:EJwCNkpy0
ネタかと思ってたらガチだった
都民大変ね、都知事が無能で
つか、いつも候補者がゲテモノしか居ないのは何故なのかと
63ダサブビル(茸) [NL]
2022/09/05(月) 10:20:45.14ID:31tcpJvR0
付ける本人の問題には答えてるけど周りに日陰を作ってしまった場合の問題に何も答えてないんだよな
64オセルタミビルリン(愛媛県) [GB]
2022/09/05(月) 10:21:23.08ID:WBB3BUMZ0
区内は指定建蔽率40%にして残りの敷地にパネルを置け
65ファビピラビル(福岡県) [ヌコ]
2022/09/05(月) 10:21:30.16ID:wy+SdV720
>>8
それな
66メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [NL]
2022/09/05(月) 10:21:40.03ID:xxU/Rr3A0
何にでもそうだが、そもそも使い回しの「足場」代金がボッタクリ過ぎだと思うんだ
67ビダラビン(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:21:42.38ID:YCCAOlny0
>>56
今は保険義務化でブッチ出来ないよ?
完了検査義務化されてるから

ブッチすると住宅ローンは使えない
68ポドフィロトキシン(千葉県) [DE]
2022/09/05(月) 10:22:53.97ID:lGtHeF9+0
日本のメーカーと設置業者
というか
都内に本社がある日本のメーカーと設置業者を
義務化しないとダメだろ
69アタザナビル(大阪府) [JP]
2022/09/05(月) 10:23:16.20ID:PDs5Xrzs0
高い建物に囲まれた日の当たらない家にも?
70ダクラタスビル(東京都) [JP]
2022/09/05(月) 10:23:23.42ID:KSaxjoBu0
ああいう品の悪いものは付けたくないわ
71ビダラビン(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:24:15.12ID:YCCAOlny0
>>66
あれ普段は置き場にあってそれを運んで組み立てて終わるとバラして持ち帰る
その経費考えると安いから新規参入が殆ど無い

置き場も数百坪必要だからな
72ソホスブビル(愛媛県) [US]
2022/09/05(月) 10:24:26.75ID:Ora5i6w30
屋根にあんな不細工な重りのせるか?
雨漏りしそうだし
処分も大変だし
お金全部都が出すの?
73ポドフィロトキシン(千葉県) [DE]
2022/09/05(月) 10:25:48.10ID:lGtHeF9+0
コンパネ1枚くらいの
すぐ取り外し出来る安いヤツとか売り出しそうだな
カインズとかニトリ、やらねえかな
74エトラビリン(茸) [BR]
2022/09/05(月) 10:26:30.35ID:zw+vDpqu0
せめて高度斜線制限やめろよ
ただでさえ角が削れた不細工な建物建てなきゃいけないんだから
75リバビリン(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:26:49.45ID:VQnk9ixD0
断熱性能上げろよ
76ラルテグラビルカリウム(茸) [CN]
2022/09/05(月) 10:28:16.57ID:DRrQV3mU0
瓦屋根で建てたい人はどうすりゃいいんだよ
77ポドフィロトキシン(千葉県) [DE]
2022/09/05(月) 10:29:03.52ID:lGtHeF9+0
こんなのより
都内23区に新たに法人を置く場合
宅配業務の駐車スペースが無ければダメ
ってことにしろよ
78ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [EU]
2022/09/05(月) 10:29:17.69ID:JaA8dOHF0
>>43
極端に安いのはおかしいって同じ仕様で数社に相見積もりとるとわかるよ
あと設計事務所が第三者監理をしてチェックするから
施工する会社が監理するようだと監理なんか意味なくなるからな
79ビダラビン(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 10:30:08.50ID:xAZiUTjH0
一番は廃棄時の事だよな
リサイクル出来ないし汚染物入ってるし
埋めるしかないんだよな
BBAは10年後に問題化しても辞めてるから関係ないで逃げるよ
80ポドフィロトキシン(千葉県) [DE]
2022/09/05(月) 10:30:42.71ID:lGtHeF9+0
>>79
もう死んでる可能性も有るしな
81バロキサビルマルボキシル(東京都) [IT]
2022/09/05(月) 10:31:08.48ID:RudUM1kx0
環境ヤクザとはよく言ったもんで、美辞麗句を並べて騒ぐ奴が一番の悪
82リバビリン(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:31:25.10ID:VQnk9ixD0
瓦の形をしたパネルがすでにあるし
何ならチタン製もある

浅草寺はチタン製瓦
台風落下で怪我人が出ないようにと軽い素材をマウントする形に替えた
83エトラビリン(茸) [BR]
2022/09/05(月) 10:32:28.44ID:zw+vDpqu0
>>82
クソ高そう
84アメナメビル(佐賀県) [US]
2022/09/05(月) 10:32:31.61ID:LbcAs0570
屋根が重くなると設計も変わるしコストも増える。
85ロピナビル(東京都) [US]
2022/09/05(月) 10:32:34.07ID:crZKGLWA0
売れなくなるし
中古物件の価値がちょっぴり上がる

あんなの悪いが不良債権でしかない
86ビダラビン(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:32:35.84ID:YCCAOlny0
>>78
仕様が全て決まってると手間以外の差は出ないの
1人工25000なのか20000なのか15000なのか以外は変わらない

つまり手抜きする気満々の業者が落札
87ソホスブビル(愛媛県) [US]
2022/09/05(月) 10:32:53.54ID:Ora5i6w30
ひょう降ったらどうするの?
88アバカビル(SB-Android) [ニダ]
2022/09/05(月) 10:33:04.81ID:biclwA3u0
なんで高額な建築費用を払って産廃背負わなきゃならんのだ?
汚染物質が屋根から垂れてきて健康被害に及んだら小池百合子個人に損害賠償を請求しろって事か?
89ホスカルネット(茸) [JP]
2022/09/05(月) 10:33:15.63ID:ElKHCfH40
断熱性強化の規制をいれたらよくねーか?
90ビダラビン(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 10:36:21.54ID:YCCAOlny0
>>89
断熱性能指定は国交省だからな
91リバビリン(茸) [EU]
2022/09/05(月) 10:36:43.75ID:QWEWlk5w0
トンキンってアホなの?
元取れないんだぞ?経年劣化はひどいのに
92ダクラタスビル(やわらか銀行) [ニダ]
2022/09/05(月) 10:37:49.02ID:oKmDpC2d0
太陽光パネルなんて法も整備されてないクソなものを標準化するなしね
93メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]
2022/09/05(月) 10:39:16.71ID:l0t/lRzE0
パネル乗せて20年になるけど今は後悔してる
94アメナメビル(京都府) [TW]
2022/09/05(月) 10:39:18.81ID:WIZlSAFs0
辛坊、出番やぞ
95ロピナビル(千葉県) [JP]
2022/09/05(月) 10:39:55.36ID:NIsaLCjv0
都内限定だろ別に良いのでは
96ファビピラビル(福岡県) [ヌコ]
2022/09/05(月) 10:39:55.36ID:wy+SdV720
太陽光発電はドイツで大失敗したろ バカなのかな

日本は温帯湿潤気候区と言って平均すると1年の約半分は曇天か雨天なんだよ そんな悪環境で太陽光発電なんて大損するだけな
それにパネルの寿命もメーカー案内だと20~30年は有るから大丈夫とか言ってるけど実際は理想的なメンテナンスを施した上での話だから 
業者の奴ら知ってて押し付けてくるからな注意な
97プロストラチン(やわらか銀行) [US]
2022/09/05(月) 10:41:36.10ID:OTBwXg1r0
全くメンテしなくなったパネルが台風で吹き飛んで
近隣トラブルを巻き起こす未来が見える
98インターフェロンβ(茸) [US]
2022/09/05(月) 10:41:59.82ID:hmR1iQAl0
絶対中国製売るためだよな
日本製なら排除かなもう無いのか日本製太陽光パネル
99インターフェロンβ(茸) [US]
2022/09/05(月) 10:42:51.94ID:hmR1iQAl0
中国がバブル崩壊でやばいから
日本中の売国奴に司令が来てるみたいね
100メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [NL]
2022/09/05(月) 10:44:49.64ID:xxU/Rr3A0
>>87
一応強化ガラスなので問題無いってメーカーは言ってるけど
雹でだいぶ破損が出たね
去年だっけか
101ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [CA]
2022/09/05(月) 10:45:04.45ID:VueXg+aa0
なんでこんなにパネル嫌われてんだよ
102ペラミビル(東京都) [EC]
2022/09/05(月) 10:46:27.93ID:7TsuK/EJ0
昨日さいたまスレ立ってた原因これか?
103コビシスタット(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 10:48:18.77ID:IkTaaQTo0
瓦型ソーラーの話が上がってるけど、もし瓦単位でバラバラになるんなら配線で繋ぐ必要があるからコスト馬鹿高で断線のリスクが増大するからな?
104インターフェロンβ(日本のどこかに) [US]
2022/09/05(月) 10:48:29.69ID:OGf3hFQM0
日当たりが悪い土地の家でも設置を義務付けられんの?
発電もしない粗大ゴミを強制購入で大金払わせるとかクソだな
カルト宗教も真っ青だね
105リトナビル(東京都) [FR]
2022/09/05(月) 10:52:29.61ID:FKG8pGNQ0
東京の地価を下げるための政策
106ビクテグラビルナトリウム(東京都) [IN]
2022/09/05(月) 10:52:51.28ID:3EWi4jLG0
百合子が各業者と結託して退職金代わりにしたいんだろ
慎太郎の都民銀行と同じだよ
107マラビロク(東京都) [LV]
2022/09/05(月) 10:52:56.95ID:te2AukwH0
>>5
角度にもよるけど効率はかなり落ちる
108ラミブジン(ジパング) [ニダ]
2022/09/05(月) 10:57:05.07ID:yHW048sy0
ビルとかで日陰になる家は免除してあげて
109アシクロビル(愛知県) [JP]
2022/09/05(月) 11:03:04.97ID:/XhL+b2N0
あとで隣にビルが建ってもそんなの関係ねえ!
110ロピナビル(やわらか銀行) [EG]
2022/09/05(月) 11:03:48.19ID:rYfS5NCR0
雑な感じで後々問題になるんだろうな
111リルピビリン(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 11:05:31.59ID:AFQzT9Le0
>>76
平らなフラット瓦を選ぶ
野地ピタ工法と言って、ソーラーパネルは瓦の下地の
防水ルーフィングに直接乗せて固定
ソーラーパネル以外のところは瓦を葺く
112オムビタスビル(東京都) [US]
2022/09/05(月) 11:05:57.87ID:osFVLMDW0
支那の在庫整理に小池や都民ファーストが...ってことかw
113リルピビリン(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 11:06:23.28ID:AFQzT9Le0
しかし、真夏はパネルが熱持って発電しないな
4~5月が一番発電量が多かった
114アマンタジン(茸) [US]
2022/09/05(月) 11:07:27.97ID:14NPvy1/0
>>113
屋上緑化の理念から真逆のことしてんの笑えるよな
だったら緑化なんてやめてパネル敷けよってな
115ペラミビル(群馬県) [CN]
2022/09/05(月) 11:08:03.48ID:YdYRgW4t0
小池の無能力發揮されてんな
116ペラミビル(群馬県) [CN]
2022/09/05(月) 11:08:57.61ID:YdYRgW4t0
>>12
それなら有能だな
117メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [AU]
2022/09/05(月) 11:09:11.87ID:Or1Y9iiw0
太陽光付けまくっても意味ないのは今のドイツが証明しとる
118エトラビリン(茸) [SE]
2022/09/05(月) 11:11:38.53ID:brE/SM6/0
日中の電力足りてるからって発電所潰して夜や緊急時にどうしようもなくなるパターン
そんなもんを推進しようとするアホ
119イドクスウリジン(大阪府) [CN]
2022/09/05(月) 11:11:38.83ID:CaDpkWK/0
太陽光吸収するくせになんで反射するの?
120メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [RU]
2022/09/05(月) 11:14:07.18ID:6fhyLM7D0
>>113
一番電力消費が少ない時期に発電がピークになるから無駄なんだよな。
技術的に真夏をピークにできんのかね
121ペラミビル(群馬県) [CN]
2022/09/05(月) 11:14:37.74ID:YdYRgW4t0
>>120
ゴミやな
122テラプレビル(千葉県) [TR]
2022/09/05(月) 11:15:38.69ID:N2ZniN/L0
メンテナンス大変だぞ
123オムビタスビル(東京都) [US]
2022/09/05(月) 11:17:46.21ID:osFVLMDW0
真面目に住むならマンションのほうがいいだろうなぁ
3、40坪以上の家に住んでいるならいいけど
都内の11、12坪ぐらいの建売ペンシルハウスでパネル設置ねぇ・・・
124ペンシクロビル(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 11:21:37.65ID:5X2zpTdn0
小池大儲け
125バラシクロビル(山梨県) [ニダ]
2022/09/05(月) 11:21:54.73ID:YVhVcJWR0
>>6
全くですね

東京の高い土地で太陽光載せるくらいなら地方の平地に金払ってメガソーラー作った方が色々良いとおもうんだけど
金はなんか理由つけて徴収すればいい
126レテルモビル(東京都) [US]
2022/09/05(月) 11:26:10.85ID:6+4rTNCV0
都知事って都に於いては大統領並に権限あるんだよなぁ
にも関らずよく調べもせずに小池なんか選んだ都民がアホ
とは言え都知事選って小池がマトモに見えちゃうくらい
候補者がイカレポンチどもだらけだったしな
まあとにかく日本は大統領制だったら滅ぶ国だよ
議院内閣制で良かったわ
都もそうしたら良いんだよ
127リルピビリン(茸) [US]
2022/09/05(月) 11:26:19.97ID:HIxA5pxJ0
>>125
結局補助金つけたりするんだから金は動いてるしなあ
128レテルモビル(東京都) [US]
2022/09/05(月) 11:27:47.02ID:6+4rTNCV0
【小池都知事】戸建てに太陽光パネル義務化で非難殺到


【太陽光パネル】戸建て義務化!都議が小池知事に質問状を提出

129ピマリシン(愛知県) [CA]
2022/09/05(月) 11:28:01.43ID:zyIwU9Gn0
>>9
その通り
みんな知ってる
130メシル酸ネルフィナビル(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 11:28:52.25ID:9qXm955H0
羽田離発着の飛行機大変そう
131リバビリン(東京都) [CN]
2022/09/05(月) 11:29:21.46ID:hgXlo2fA0
民家の屋根に設置だとメンテナンスが大変だろ。
500台以上の大規模な平置きの駐車場に屋根の代わりに設置で良いよ。
発電した分はEVの充電にでも回すとかね。
駐車場全面じゃなくても良い。
風で煽られるからしっかり固定しなきゃならんけどね。
132レテルモビル(東京都) [US]
2022/09/05(月) 11:29:29.78ID:6+4rTNCV0
>>125
いや、どっちもダメだよ
もっと勉強したほうがいいぞ
ソーラーは中共に莫大な金を流してるし
安全保障上もめちゃくちゃキケンな案件だよ
133ピマリシン(愛知県) [CA]
2022/09/05(月) 11:30:16.52ID:zyIwU9Gn0
天候に左右される太陽光発電で電力不足解消なんてされる訳ねーだろ

今日は雨だから電気使わないようにしようなんて出来る訳ないんだから
134レテルモビル(東京都) [US]
2022/09/05(月) 11:30:49.89ID:6+4rTNCV0
【書評】『女帝 小池百合子』マスコミに操られた民主主義の末路

135ロピナビル(埼玉県) [ニダ]
2022/09/05(月) 11:31:25.92ID:mYyvK9TM0
今の電力の問題は価格と夜間だろ
136ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
2022/09/05(月) 11:32:18.91ID:euAaqkgn0
安い蓄電池使ってたらどっかの車みたいに数秒で爆発炎上しそうで怖いわ
137レテルモビル(東京都) [US]
2022/09/05(月) 11:32:22.08ID:6+4rTNCV0
小池百合子が「国民の命」をもてあそぶ


小池百合子の卑怯な手口

138ラルテグラビルカリウム(北海道) [GB]
2022/09/05(月) 11:32:29.08ID:yhFiYZxP0
都内の戸建てってペンシルハウスのイメージなんだけど
パネル設置するスペースあんの?
139バロキサビルマルボキシル(宮城県) [ニダ]
2022/09/05(月) 11:32:46.53ID:9m0PhlLt0
やるなら国内パネルメーカーが軒並み撤退する前にやれよアホ
140ポドフィロトキシン(茸) [US]
2022/09/05(月) 11:32:47.13ID:MaUzzcTs0
後先どころか既に破損放置されてるところかなりあるし山肌削って土砂災害起きたら誰が責任とるの?
売り逃げ業者に賄賂でももらってるの?
141ミルテホシン(福井県) [GB]
2022/09/05(月) 11:33:21.61ID:OZqwCMT50
いま住宅の材料高くなってるから
ただでさえ家が売れなくなるのに
142ガンシクロビル(東京都) [HU]
2022/09/05(月) 11:33:26.36ID:MYkAHmBp0
そもそも、太陽光パネルの荷重に耐える構造にせないかんくなるから
パネル代ていどの補助金出てもあわなくなる、木造でちんまりした家作ろうとか無理になる
143レテルモビル(光) [ニダ]
2022/09/05(月) 11:34:07.52ID:jnvILVae0
>>131
定期的にパネル吹かないと効率落ちるよな?
うちなんか2週間もすれば排気ガスでベランダ真っ黒
そんなんでも屋根掃除している家は回りにないのに、これからは定期的に屋根登ってパネル掃除の時代か?
144ガンシクロビル(東京都) [HU]
2022/09/05(月) 11:35:14.26ID:MYkAHmBp0
まずは都庁の電力すべて自前のソーラーで賄ってからやな
145レテルモビル(東京都) [US]
2022/09/05(月) 11:35:14.58ID:6+4rTNCV0
>>136
安全保障ってそういう意味じゃないぞ
おまえらソーラーでどれくらい毎月中国に金流れてるかとか知らないだろ
国民全家庭がソーラー代上乗せされて電気代払ってるんだぞ
それとか基地のすぐそばに中国の施設作られたりしてる事とかな
他にもヤバイ案件ゴロゴロあるからな
146コビシスタット(神奈川県) [BR]
2022/09/05(月) 11:35:38.24ID:y0OsNbgy0
電力買取りしない条件なら好きにしていいよ
それと数十年後の処分費用の積立ても義務化な
147ラルテグラビルカリウム(茸) [CN]
2022/09/05(月) 11:37:37.07ID:DRrQV3mU0
>>131
柱が邪魔になる
148ネビラピン(ジパング) [US]
2022/09/05(月) 11:37:47.28ID:Vqdxxy/U0
>>125
福島の原発ももともとはその発想だろ
149ピマリシン(愛知県) [CA]
2022/09/05(月) 11:37:58.46ID:zyIwU9Gn0
小池は実際に発電するかしないかはどうでもよくて、
中国製太陽光パネルを日本人に買わせたいだけなんだよ

中国製パネルはウイグル人強制労働疑いのあるとアメリカから排除されて困ってる
150ネビラピン(ジパング) [US]
2022/09/05(月) 11:39:22.16ID:Vqdxxy/U0
数年後にはこれ負の財産になってるような気がする
151ラミブジン(愛知県) [CN]
2022/09/05(月) 11:41:54.43ID:5L3dOAkD0
>>15
ソーラーレイ
152アタザナビル(大阪府) [JP]
2022/09/05(月) 11:43:49.05ID:PDs5Xrzs0
都が優良業者の指定と保証をしろや
153ガンシクロビル(東京都) [GB]
2022/09/05(月) 11:45:56.40ID:fQ40myQ60
>>152
飯田ホールディングス
154イドクスウリジン(東京都) [CN]
2022/09/05(月) 11:47:50.11ID:hp1tBWv10
なにも考えずに動く小池小泉あたり
155ガンシクロビル(千葉県) [KR]
2022/09/05(月) 11:49:59.08ID:XwiZ452s0
電気不足解消のためにしゃーない
原発も動かすしかしゃーない
156アシクロビル(埼玉県) [ES]
2022/09/05(月) 11:50:24.05ID:XrhsGm6l0
奥多摩の過疎地域もパネル積まなきゃならんのか
神奈川埼玉千葉への脱出が捗るなあ
157ファムシクロビル(公衆電話) [US]
2022/09/05(月) 11:50:58.88ID:EQa1gpOH0
こんなに科学が発展してるんだから、プラモみたいな家で規格を統一して、部分部分傷んだら、交換すればよくてみたいな家文化ができればいいのにな。
災害とか難民とか外人とか市営とか生活保護とか低所得向けでさ。
158イスラトラビル(埼玉県) [US]
2022/09/05(月) 11:52:18.25ID:7XmAouj20
義務化するなら緑化の方がいいと思うんだが
159オムビタスビル(鹿児島県) [US]
2022/09/05(月) 11:52:28.91ID:nxPmsXXi0
屋根を無くして太陽光パネル+防水シートで代用すればよいなw
160ダルナビルエタノール(茸) [AR]
2022/09/05(月) 11:54:31.56ID:BwandccH0
>>157
プレハブでよくね?
外国は3Dプリンタで作った家なんてのもあるね
161アタザナビル(光) [US]
2022/09/05(月) 11:55:49.24ID:ZtTS6B1d0
>>153
飯田って
ロシア杉まだ輸入してるん?
162ダクラタスビル(愛知県) [DE]
2022/09/05(月) 11:59:30.05ID:KlCtBHbY0
>>2
解決されたとしてもそういう太陽光の発電量なんて推して知るべし、だな
163ダクラタスビル(愛知県) [DE]
2022/09/05(月) 12:00:03.33ID:KlCtBHbY0
>>9
「良い事」をしようとする奴は大概キチガイになる
164ビダラビン(東京都) [FR]
2022/09/05(月) 12:00:39.74ID:fSs8fx9q0
誰だよこのヒョーゴのカッペに投票したやつ
165オセルタミビルリン(東京都) [CH]
2022/09/05(月) 12:01:10.03ID:vDDjsOyh0
誰だよこのヒョーゴのカッペに投票したやつ
166オセルタミビルリン(ジパング) [JP]
2022/09/05(月) 12:02:33.34ID:hTrSnlpv0
反対するやつは人類の的で地球の敵
文句言わず黙って受け入れろ嫌なら東京から出てけ
167バルガンシクロビル(東京都) [KR]
2022/09/05(月) 12:03:24.33ID:BDHmCElA0
太陽光より蓄電池とかの電気溜めておけるものがほしいな
自家発電機とかも
168アデホビル(大阪府) [KR]
2022/09/05(月) 12:03:49.88ID:99qVhLqd0
利権でしょこれ
169ラミブジン(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 12:05:09.32ID:/+dAaoB30
>>2
都民は溶接面で生活するんか

都内新築住宅に「太陽光パネル」義務化、住宅メーカーが家が売れなくなると不安  [837857943]YouTube動画>5本 ->画像>3枚
170ラルテグラビルカリウム(茸) [CO]
2022/09/05(月) 12:07:09.15ID:f30vVoQo0
今家の屋根で3kwh発電してるんだが、40kwの電気自動車にフルでいれるのに13時間ちょいかかるってわけだよなwもちろん天候に左右されるし夜にもなる
急速充電器なら30分で半分充電する
どんだけ枚数増やせばいいんだよwやっぱソーラーパネルエネルギー効率悪いわ
171コビシスタット(神奈川県) [DE]
2022/09/05(月) 12:07:39.20ID:yn4veZl20
そんなら川崎こいよ川崎
172インターフェロンβ(ジパング) [JP]
2022/09/05(月) 12:09:18.53ID:HzXvA9uW0
過密対策か?
173エファビレンツ(騒) [US]
2022/09/05(月) 12:10:51.53ID:lpCsTDS80
今も太陽光パネルの設置費を都が補助金出して実質0にしてくれるけど、あれどうなんだろ
屋根を10年間貸して太陽光パネルを設置、電気は業者が売る
10年経ったら屋根のリースが終わってパネルは晴れて自分のもの

10年も経って管理費や将来の撤去費を住民に押し付けてるようにしか見えなくて申込やめたが
174エファビレンツ(光) [ニダ]
2022/09/05(月) 12:11:41.44ID:6IEjF9Fl0
ルーフバルコニーはどうすんだ
175オセルタミビルリン(SB-Android) [ニダ]
2022/09/05(月) 12:12:13.14ID:BkL9O9oF0
>>1
マイクラで
TNTで屋根を作っている様な物
誰が住むんだよ
176ダクラタスビル(東京都) [JP]
2022/09/05(月) 12:12:26.27ID:ZZYrncwy0
台風と地震と火事のリスク考えたら設置メリットないやん
177イスラトラビル(埼玉県) [IL]
2022/09/05(月) 12:13:16.45ID:BIBMdeA+0
耐久年数が過ぎて廃棄する時の補助金も出せば
178ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [US]
2022/09/05(月) 12:14:40.15ID:uwvACfEs0
>>2
全部タワマンの最上階に向ければ解決
179イドクスウリジン(茸) [CO]
2022/09/05(月) 12:17:32.54ID:Y383OZzC0
アメリカで中国のパネル排除されて在庫相当ダブついてるからな
とにかく日本に売り付けようってあの手この手で仕掛けてきてるもん
媚中の小池らしいわ
180アマンタジン(ジパング) [US]
2022/09/05(月) 12:18:34.10ID:9dmO6SRH0
断熱材ケチってトタン屋根にして

窓ガラスも二重やめてトイレも和式にして

とにかくコストダウンがんばれ
181ダクラタスビル(ジパング) [ニダ]
2022/09/05(月) 12:22:34.95ID:mBFta1ck0
断熱をしっかりする方を義務化しろよ
182バロキサビルマルボキシル(茸) [US]
2022/09/05(月) 12:22:38.35ID:Q/eYPT1s0
>>1
あんな重いもん屋根に後付けでのせてたら、地震来たら一発でペッちゃんこやで
なに考えてるんやこいつ
183バラシクロビル(山梨県) [ニダ]
2022/09/05(月) 12:24:42.57ID:YVhVcJWR0
>>148
原発はコストもだけど
危険な物を遠ざけたかったのが強い

太陽光は平地に作れば危険度は無い
184リトナビル(SB-Android) [US]
2022/09/05(月) 12:25:08.61ID:GD9wy6et0
鉄筋、ステンレスの屋根だから太陽光余裕
185バラシクロビル(山梨県) [ニダ]
2022/09/05(月) 12:25:25.72ID:YVhVcJWR0
>>159
瓦一体がある
186ジドブジン(東京都) [US]
2022/09/05(月) 12:30:38.71ID:h4qyeqoD0
東京に戸建ては要らねって事だろ
187ラミブジン(ジパング) [US]
2022/09/05(月) 12:32:16.01ID:vCyVmt7K0
売れないなら貸せば良い
188ラミブジン(茸) [US]
2022/09/05(月) 12:33:37.74ID:M41qOGSD0
>>186
東京都でも23区外の市なら建ってるんじゃね?
189メシル酸ネルフィナビル(SB-Android) [US]
2022/09/05(月) 12:35:32.17ID:7VrQXP3K0
百合子支持するわ
高くて東京に家買えないなら埼玉や神奈川に住めばええだろ
190リルピビリン(東京都) [US]
2022/09/05(月) 12:36:26.50ID:00N4Vp2C0
リスク考えたらゴミだし、利益も出ないからゴミ
191ビクテグラビルナトリウム(長屋) [US]
2022/09/05(月) 12:37:11.68ID:4gDKAFgs0
馬鹿だろ
192オムビタスビル(東京都) [ニダ]
2022/09/05(月) 12:37:14.29ID:f5Z0ONjg0
>>167
今の東京都は蓄電池推進してるから補助金出してくれるぞ
193アバカビル(大阪府) [US]
2022/09/05(月) 12:37:49.06ID:8Ekd6Vf70
日本製パネルが全滅した今やるってのが凄いな
そりゃ国も衰退するわ
全部中国韓国パネルなのに
194イノシンプラノベクス(ジパング) [US]
2022/09/05(月) 12:40:13.87ID:n6Rmiw8g0
>>27
とはいえ他に東京の破壊と割譲を目的としない候補が居らんからな
羽田に龍柱立てて孔子学院無料化新大久保に自治権みたいなキチガイよりは消去法で緑のタヌキという地獄
195アタザナビル(ジパング) [AU]
2022/09/05(月) 12:40:51.64ID:i1xyk7A90
>>60
もう水素でいいじゃん
196プロストラチン(栃木県) [ヌコ]
2022/09/05(月) 12:41:50.50ID:jPvN97fx0
太陽光は停電したときは使えないからな
何百万の電池買わないと駄目
197オムビタスビル(東京都) [ニダ]
2022/09/05(月) 12:43:29.28ID:f5Z0ONjg0
テスラの瓦一体型のパネルsolar roofいいよな
雪下ろし機能も着いてて沢山積もる前に熱で滑らせて落とせる
198ビクテグラビルナトリウム(長屋) [US]
2022/09/05(月) 12:45:00.70ID:4gDKAFgs0
>>197
その前に雪が降るような地域では採算取れんだろw
199オムビタスビル(東京都) [ニダ]
2022/09/05(月) 12:46:42.66ID:f5Z0ONjg0
>>198
パネル上の雪を退かせば曇ってても発電できるけどな
収支は知らん
200プロストラチン(光) [CA]
2022/09/05(月) 12:47:44.67ID:ztUtTJ4w0
その程度の出費で売れなくなることはないだろ
家の値段からすれば誤差
201アタザナビル(神奈川県) [US]
2022/09/05(月) 12:48:09.61ID:BvjCWtjz0
>>9
典型的なやる気のあるバカだな
一番厄介
202エムトリシタビン(神奈川県) [US]
2022/09/05(月) 12:52:21.77ID:wNgGMxmn0
>>186
オープンハウス、潰れるな
203テラプレビル(埼玉県) [EU]
2022/09/05(月) 12:52:26.05ID:J/g+s9DS0
タワマンに風力発電設置義務化すれば良くね?
204ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [JP]
2022/09/05(月) 12:53:25.19ID:k87/s4OT0
ちくしょう、多摩地区もかよ。
普段「都下」とかいって馬鹿にしてるんだからこういう時も免除にしろよ。
205アマンタジン(光) [IL]
2022/09/05(月) 12:55:46.68ID:7U5Bu9A90
>>2
唯一北向きの屋根に付けたときに問題になるけど、北向きだとそもそもろくに発電しないからマトモな業者は設置を嫌がる
206ビクテグラビルナトリウム(長屋) [US]
2022/09/05(月) 12:55:56.82ID:4gDKAFgs0
目黒川で水力発電もしろよ
207ジドブジン(東京都) [EU]
2022/09/05(月) 12:56:35.11ID:UbpM9X0q0
材料高騰、人件費高騰、燃料高騰、物流高騰
今、都内で新築建てるのってかなり損じゃね
208マラビロク(東京都) [CN]
2022/09/05(月) 12:57:15.96ID:biclwA3u0
今朝、雹でボコボコにやられた海外ニュースを見たが保障してくれるのかね
209ビクテグラビルナトリウム(長屋) [US]
2022/09/05(月) 12:58:11.54ID:4gDKAFgs0
>>207
つまり、中古物件市場を活性化させるための小池の作戦か
210イノシンプラノベクス(茸) [US]
2022/09/05(月) 12:58:19.32ID:45/Opfs50
統一絡み
211エムトリシタビン(東京都) [ニダ]
2022/09/05(月) 12:58:52.03ID:RYeCkX/10
ダミーパネル4980円!
212リルピビリン(東京都) [US]
2022/09/05(月) 12:59:04.14ID:XshYXHt50
早く五輪汚職事件で小池百合子に捜査の手が伸びることに期待するしか無いわなぁ
213アタザナビル(茸) [US]
2022/09/05(月) 12:59:21.30ID:pDsnp/CL0
利権の匂いがぷんぷんします
214ビクテグラビルナトリウム(長屋) [US]
2022/09/05(月) 12:59:58.86ID:4gDKAFgs0
瓦屋さんの経営圧迫されて廃業になるな
215ラミブジン(栃木県) [FR]
2022/09/05(月) 13:00:27.17ID:fCgKcJmF0
何の意味もない
まだ樹脂サッシ義務化のがマシ
216ファビピラビル(神奈川県) [ニダ]
2022/09/05(月) 13:02:30.85ID:LyGZTq/F0
まじこいゆうのやめてくれ
どんどん都内戸建の夢とおのく
217ホスフェニトインナトリウム(鳥取県) [US]
2022/09/05(月) 13:03:01.32ID:dAzUw3ZD0
蓄電池が量産で安くなれば悪くないと思うけどね
まだ時期が早いか
218コビシスタット(東京都) [US]
2022/09/05(月) 13:04:15.73ID:VduqgVPb0
今の家にタダでつけてくれるというのならつけてもいいのに
219オセルタミビルリン(ジパング) [JP]
2022/09/05(月) 13:04:31.73ID:hTrSnlpv0
相模原の戸建て価格上がる?
220オムビタスビル(神奈川県) [ヌコ]
2022/09/05(月) 13:08:12.18ID:5FiBRRqZ0
>>217
この政策は蓄電池もセットにしないと駄目じゃないかな
221ファビピラビル(神奈川県) [ニダ]
2022/09/05(月) 13:10:49.53ID:LyGZTq/F0
まぁ千葉にするか、住みやすいしな
222ドルテグラビルナトリウム(東京都) [IT]
2022/09/05(月) 13:14:30.72ID:yrBGNt6c0
>>157
日本は地震があるからその手が使えない
223リトナビル(SB-Android) [US]
2022/09/05(月) 13:15:45.20ID:GD9wy6et0
>>196
停電した時に使えるぞ
蓄電池も普通は付ける
224リトナビル(SB-Android) [US]
2022/09/05(月) 13:16:28.49ID:GD9wy6et0
>>208
っ火災保険
225ジドブジン(茸) [US]
2022/09/05(月) 13:19:27.44ID:WRQbQ5kg0
ウイグルの強制労働への対抗措置でアメリカが太陽光パネルの輸入を停止したから、
タブついた在庫を日本で強制的に設置する様にして解消するのが今回の目的です
226エムトリシタビン(東京都) [PE]
2022/09/05(月) 13:20:15.91ID:KoegWUB00
>>9
キチガイというより中国からの献金。
太陽パネルなんて殆ど中国製品。
227ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]
2022/09/05(月) 13:21:29.07ID:6j2TAqoc0
たかだか数百万のコスト差を惜しむ層が、都内に新築戸建て建てようとするか?
228リトナビル(SB-Android) [US]
2022/09/05(月) 13:22:50.36ID:GD9wy6et0
>>227
都内は普通に7000万とか出さないと良い土地買えない

都民には誤差だよ。
229ファビピラビル(茸) [RU]
2022/09/05(月) 13:23:20.05ID:XPHjUJCq0
>>169
これでは直射日光はカットできない。
230バロキサビルマルボキシル(宮城県) [ニダ]
2022/09/05(月) 13:26:15.95ID:9m0PhlLt0
>>193
京セラのこともたまには思い出してあげてください
231イノシンプラノベクス(埼玉県) [IN]
2022/09/05(月) 13:29:05.90ID:BXCa2toz0
>>196
リン酸リチウムイオンバッテリーでググってみるといいよ、何百万もしない。
テスラのパワーウォールと同じぐらいの容量でもぐっと安い、あと爆発の心配があまりない。
232アシクロビル(東京都) [ニダ]
2022/09/05(月) 13:34:39.83ID:Hr4dZEPc0
普段はSGDsくそくらえと思ってるが
こういうときは反論のネタにしていいと思う
233アデホビル(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 13:54:32.07ID:X7zp3Ccb0
元々、都内に住んでいるけど建て売りは無理に分筆したところが増えて
どんどん小さくショボくなっているのに価格だけは高くなるばかり
あれを見ていたら都下、千葉や埼玉で家を探したほうがいいわ
234イスラトラビル(神奈川県) [KR]
2022/09/05(月) 13:55:04.37ID:Pi6aJSNB0
ガス代・電気代がもう数ヶ月で死ぬほど鬼クソ高くなるから待っとけよ
だれも文句言わなくなる
235エファビレンツ(SB-Android) [JP]
2022/09/05(月) 13:55:49.90ID:zHefsgVs0
大きさに最低面積制限が無いならソーラーモバイルバッテリーに着いてるのでも屋根に載せとけばいい
236ミルテホシン(茸) [GB]
2022/09/05(月) 14:13:36.25ID:m8T2wIVO0
>>234
買取制度のお掛けで益々電気代上がるんでないの
237ピマリシン(大阪府) [ID]
2022/09/05(月) 14:15:27.51ID:Ji07DRTE0
まあ、東京に群がらなくなるからいいんじゃないの?(´・д・`)
238ガンシクロビル(光) [NL]
2022/09/05(月) 14:17:14.34ID:0ykuOKcF0
台風の多い地域で太陽光発電は危険なんだけどね
数年後付け替えないといけないし場所によっては発電しないのに
239バラシクロビル(神奈川県) [US]
2022/09/05(月) 14:18:12.54ID:Y3ifwU250
パネルより前に地下室義務化が先だろ
都民ファーストしろや
240エファビレンツ(神奈川県) [US]
2022/09/05(月) 14:18:56.63ID:PGCDHhk30
新築住宅ってなってるから増築やリフォームには適用されないんだろ
建物を完全に壊さないでおけば太陽光発電付ける必要ないな
241ソリブジン(東京都) [IN]
2022/09/05(月) 14:23:08.11ID:GPnHzokk0
バカ女の思いつきは規制しろよ
242ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [CN]
2022/09/05(月) 14:26:09.13ID:u2zkpztk0
これな、義務化まではどうかと思うけど
最初から全国でやっとくべきだったのよ
メガソなんてクソの山を推奨するクソどもマジで死ね
243イスラトラビル(神奈川県) [KR]
2022/09/05(月) 14:31:19.26ID:Pi6aJSNB0
>>236
太陽光の導入がなければ、ますます燃料調整費が上がるだけ
244ダルナビルエタノール(東京都) [CN]
2022/09/05(月) 14:44:13.98ID:NvSiHz9t0
利権まみれ
245レムデシビル(埼玉県) [JP]
2022/09/05(月) 14:49:28.23ID:v90nVjaq0
駐車場が増えるな
あとは貸し農園にでもしろ
246ラルテグラビルカリウム(熊本県) [CA]
2022/09/05(月) 14:50:38.66ID:hfnAV81a0
屋根のメンテどーすんの?
いちいち外すの?
ウチも15年で屋根塗り替えたけど結構傷んでたって業者の人が言ってたわ
247アマンタジン(神奈川県) [IT]
2022/09/05(月) 14:52:50.95ID:96aVCE5I0
義務化ってっさあ、法律違反じゃないのこれ
248ドルテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 14:55:38.30ID:g1nNs8ds0
でもこいつ当選させる選択肢しかなかったという
2位宇都宮
3位山本太郎
更に下にN党立花にスーパークレイジー君だぞ

なんだよこの蠱毒は
249アマンタジン(神奈川県) [IT]
2022/09/05(月) 14:56:57.74ID:96aVCE5I0
上空から東京見たらキラッキラだらけになるんか
高層マンションまぶしくないの、これ
250メシル酸ネルフィナビル(東京都) [PL]
2022/09/05(月) 14:57:54.03ID:fq2uS1Ev0
助成金払うの嫌だけど促進したいから負担だけ押し付けたろなんだろうなぁ
251ソリブジン(神奈川県) [ニダ]
2022/09/05(月) 15:05:55.72ID:YzsJafAQ0
ちょうどいい
東京にこれ以上家建てる必要無いだろ
252レムデシビル(埼玉県) [JP]
2022/09/05(月) 15:07:50.60ID:v90nVjaq0
>>247
個人に課してない企業向けの条例だから可能
253イノシンプラノベクス(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 15:16:09.17ID:me2Dggcy0
国産ならまだしも中国産とかそんなのだろ
都民の資本を海外に流出させてどーすんの
254エンテカビル(埼玉県) [US]
2022/09/05(月) 15:17:57.22ID:HFFZb9ji0
太陽光パネルの処分方法を整備して法制化することが先じゃないの
255オムビタスビル(東京都) [ニダ]
2022/09/05(月) 15:18:32.42ID:OduOnz3o0
調整不能な太陽光ばっかり馬鹿の一つ覚えで増やしてどうすんの?
役に立つのは夏の日中だけでほかは発電してないか安い大規模発電所の運転邪魔してるかだぞ
256エトラビリン(東京都) [US]
2022/09/05(月) 15:21:22.76ID:8oRlcm2M0
音で動かす機構が有るらしい、音は空気の振動で有るから、空気を振動させる事が出来るのなら廃熱でも良いらしい。

この機構なら、太陽光パネルで無くてもレンズで光を集め一点を暖めれば、冷暖房にも応用出来る。
257レムデシビル(埼玉県) [JP]
2022/09/05(月) 15:22:33.53ID:v90nVjaq0
>>256
だいぶ前に駅の地下通路に組み込む構想とかあったけど
まだまだ実現は遠い
258オムビタスビル(鹿児島県) [US]
2022/09/05(月) 15:26:50.54ID:nxPmsXXi0
>>193
日本は当時、高性能なシリコン製パネルが主流たったから、価格競争で負けた。
補助金は性能比で日本製のみ適合とかにしてたら、SHARPは身売りしなくて済んだ
259ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
2022/09/05(月) 15:39:22.51ID:Ax0J/xfK0
>>14
金持ってても無理やり払わされる100万は嫌だろうな
パー券売りつけられる様な?
260ペラミビル(光) [US]
2022/09/05(月) 16:01:10.16ID:uzLnR21R0
太陽光パネルは発熱するって聞いた事あるんですけど、どうなんですか?
261バルガンシクロビル(千葉県) [ニダ]
2022/09/05(月) 16:14:11.07ID:Z4rPVPAq0
今時ちょっとした新築ならパネル乗っかってるからなぁ
カツカツでやっと家建てる人達を苦しめるだけだよねこれw
262ポドフィロトキシン(茸) [ES]
2022/09/05(月) 16:15:09.02ID:14RQ/TiV0
>>93
なぜ?
263メシル酸ネルフィナビル(東京都) [DE]
2022/09/05(月) 16:18:59.48ID:YJobL0ny0
設置費、保守点検費、修理費、撤去費
……んなぁ~
264ファビピラビル(奈良県) [CA]
2022/09/05(月) 16:21:16.38ID:+wvFWE2b0
『ビフォー・アフター』みたいに、新築にキツい建築制限あるから古い住宅の『修理』で凌ぐみたいなのが流行るだろうな
265イノシンプラノベクス(群馬県) [JP]
2022/09/05(月) 16:44:10.82ID:HhrVtODw0
>>223
自律発電しないだろw
パワコンは外部から給電してもらわないとw
266ポドフィロトキシン(茸) [US]
2022/09/05(月) 16:49:10.69ID:a6mSjLiz0
馬鹿や既得権益を守ろうとするクソ野郎をトップにするとこうなるの図
お前ら都民でつけ払えよ
267ビダラビン(東京都) [ニダ]
2022/09/05(月) 16:51:57.14ID:2JsVBrNZ0
ボロ家や狭小住宅の抑制になっていい
268インターフェロンα(茸) [US]
2022/09/05(月) 16:53:11.38ID:DZkFt6Sm0
だってこれ以上人口増えねーし新築着工数も減り続けるからこれまで通り売上あげ られねーもんな
だったらどうするかって政治家に頼み込んで新たな社会のルールや仕組み考え方を作ってもらってこれらに関連する新サービスを客に押し付けるしかねーのよ
それが脱炭素であり再エネなのよ
この太陽光パネル設置義務もそれらの一つよ
みんなエコなんてどうでもいいのよ金儲けができたらそれでいい
269エルビテグラビル(ポンポン山) [CN]
2022/09/05(月) 17:18:07.66ID:ZWCztE6n0
土地に余裕がある田舎ならともかく、狭小地用住宅がほとんどの東京で
太陽光パネル義務化て 狂ってるな
270ソホスブビル(大阪府) [ニダ]
2022/09/05(月) 17:32:29.13ID:pnBFdpr70
アホパヨはこういう明らかな利権には何も言わないのなw
271アデホビル(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 17:34:19.36ID:X7zp3Ccb0
都内は家自体の狭さ以前に隣と接しすぎていたりするから
パネル付けてもねぇ...で設置しない方もいるのに
272テノホビル(茸) [ニダ]
2022/09/05(月) 18:12:58.16ID:lJoB9UY60
>>27
小池は移転推進してたじゃん
273オムビタスビル(鹿児島県) [US]
2022/09/05(月) 18:25:01.04ID:nxPmsXXi0
>>271
都内なら5Fマンション建てまくってるから、戸建てだと日照権の問題あるだろ。効率悪そう
274オムビタスビル(鹿児島県) [US]
2022/09/05(月) 18:25:54.08ID:nxPmsXXi0
マンションの屋上に設置ぐらいで良いだろ
275リルピビリン(富山県) [US]
2022/09/05(月) 19:04:26.66ID:xcJhihoM0
>>2
朝日や夕日が思ってもない角度で飛んでいきそうだが
276イドクスウリジン(光) [US]
2022/09/05(月) 19:20:10.76ID:usuCM6wd0
マンソンが売れるな
277バロキサビルマルボキシル(ジパング) [IL]
2022/09/05(月) 19:21:23.41ID:8oDvOPm80
撤去も含めて全額百合子が持つんだよな?
当然事故ったときも含めて
278バロキサビルマルボキシル(ジパング) [IL]
2022/09/05(月) 19:22:58.24ID:8oDvOPm80
必ず黒字になり、安全かつ長期的にもトラブルが起きないなら屋根レンタルとかもっと流行るはずだからな
それがないということは・・・
279ダルナビルエタノール(ジパング) [US]
2022/09/05(月) 19:27:09.83ID:y1QeSo0+0
某知事はコロナを理由に893に300兆円プレゼントした
280イスラトラビル(光) [TW]
2022/09/05(月) 19:38:06.29ID:5rxIaPrx0
パネル付けたとこが「発電事業者」になるんだけど
コレは建築業者が持つの?w
ぶっちゃけ電気や建築ド素人に管理無理だろ
あと、国産メーカーが潤えばいいのにと思うけど
パネルの一般売りやってないしな
281ピマリシン(埼玉県) [EU]
2022/09/05(月) 19:50:31.15ID:U2kSnedz0
太陽光パネルは設置面積が広くないと意味ないぞ
3階建てのペンシルハウスだらけでパネルを設置できる範囲なんて
猫の額くらいしかない都内の戸建てに設置を義務付けるなんてどうかしてるよ
282ロピナビル(埼玉県) [ニダ]
2022/09/05(月) 20:10:43.66ID:mYyvK9TM0
>>278
10年前くらいの20年全量買取なら黒字確定やぞ
283アバカビル(東京都) [US]
2022/09/05(月) 20:16:46.58ID:GDttpqtA0
>>281
空が広々してる田舎ならわかるけど高い建物に囲まれたとこを設置義務化とか頭沸いてるわな
284マラビロク(常闇の街ルカネプティ) [DE]
2022/09/05(月) 20:18:08.57ID:1c7gShmD0
良かったな国産のパネル売れるぞ
285レムデシビル(福岡県) [IT]
2022/09/05(月) 20:19:51.89ID:3pNAy+wV0
ヒョウが降ってきたら
286ジドブジン(千葉県) [CN]
2022/09/05(月) 20:45:35.65ID:aJQUSLU70
中国産のパネル買いまくって
大量の廃棄物で汚染したら
都議員と職員と小池の私財と命を没収する付帯条項も付けとけ
287リバビリン(茸) [US]
2022/09/05(月) 20:49:21.00ID:xkIB1iS30
まーでもこの先どんどん燃料費が高騰していって
電力会社に金払うのが馬鹿馬鹿しくなると考えると全然ありだわな
288メシル酸ネルフィナビル(学校) [ニダ]
2022/09/05(月) 20:58:17.16ID:mKolYrMX0
電力買取は義務化しないんでしょ?
九州みたいに余っても買取してくれない、自分で使え、で終わり?
289ファビピラビル(日本のどこかに) [US]
2022/09/05(月) 20:59:06.48ID:d8hyj7Nw0
こんなもんつけさせられないうちに家買って良かった
290ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CN]
2022/09/05(月) 20:59:16.42ID:PsvtzDq70
マジで何で都民は小池さん指示してるんですか?
291オムビタスビル(SB-Android) [EU]
2022/09/05(月) 21:00:52.89ID:uswvNWze0
都営住宅窓なし全面ソーラーパネル化しろや
292ラミブジン(茸) [US]
2022/09/05(月) 21:27:51.00ID:M41qOGSD0
>>228
”東京都”の条例だから23区以外の市も適応される
そりゃ世田谷とかに建てる層には誤差だろうよ
293オセルタミビルリン(京都府) [IT]
2022/09/05(月) 23:11:05.14ID:j89n0iRm0
日陰多い家はどうすんだろうね
日向多いならつけた方がいいとは思うけどさ
294ピマリシン(東京都) [US]
2022/09/06(火) 02:23:57.96ID:herfpY3U0
太陽光パネルの大きさって決まってるの?屋根の何%以上とか
295バルガンシクロビル(東京都) [BJ]
2022/09/06(火) 02:45:35.67ID:L+y7aFjf0
>>293
東京なら日照よりも利便性とコストを取るような場所も多いだろうしな
296パリビズマブ(長野県) [CN]
2022/09/06(火) 02:47:53.64ID:UHaHWwQ00
前は東京にいたが今は東京に住みたいなんて全く思わんな
297リトナビル(東京都) [JP]
2022/09/06(火) 02:58:27.94ID:eClu2iqq0
マンション作りまくったんだからちょうどいいだろ
298ホスカルネット(神奈川県) [EU]
2022/09/06(火) 07:53:39.64ID:nJ9a+bTv0
>>86
建物の見積りって仕様決めてても各社全然違う見積りになるのよ
手間以外にもね。怪しい所は内容比べるとわかる
やってみればわかるよ
299イドクスウリジン(神奈川県) [KR]
2022/09/06(火) 08:03:47.29ID:UQIrlcNU0
義務化がなくても普通はつける
取りつけないやつは底なしの馬鹿だけだろ
300ポドフィロトキシン(東京都) [JP]
2022/09/06(火) 08:11:31.66ID:GZ62HzSV0
先ずは、公共施設の屋上にゴリゴリに付けてからにしろよ
301ポドフィロトキシン(東京都) [JP]
2022/09/06(火) 08:16:58.90ID:GZ62HzSV0
>>285
安物じゃなければ、まず割れないよ
302アデホビル(ジパング) [US]
2022/09/06(火) 10:09:21.73ID:QOkdEExw0
>>301
住宅産業とエコ産業でまともなメーカーとか存在するの?
シナ産に適当な説明付けて高品質の振りをして、実際に割れたら想定外やら使い方がやら逃げ回りそうなんだが
303パリビズマブ(千葉県) [ニダ]
2022/09/06(火) 13:57:43.99ID:YQqrtfMb0
面積が狭くても光量によって、大規模太陽光パネルと同じだけの電力が確保出来るなら、太陽追尾式の望遠鏡に太陽光パネルを張るとか出来るんだけど
304アシクロビル(埼玉県) [ニダ]
2022/09/06(火) 17:06:21.55ID:sUE4K7hi0
>>299
今は普通つけないだろ
305インターフェロンα(群馬県) [JP]
2022/09/06(火) 17:12:12.08ID:hGB69bwO0
>>302
太陽光発電の設備業者なんて詐欺師ばかりだろw
パワコンのエラーも読めない馬鹿ばかりw
もう収益悪化してるから売りに出てる太陽光発電所が結構あるんじゃない?w
306アバカビル(東京都) [US]
2022/09/06(火) 22:57:18.14ID:/gfEZc7g0
固定資産税、住宅維持費に加えて太陽光パネルのメンテ代とか
相当な金持ちじゃなけりゃ戸建て持てないじゃん
307ダクラタスビル(SB-Android) [KR]
2022/09/06(火) 23:51:26.74ID:fDItZZs50
メンテナンス費用より
最後の処分費用は誰が負担するのか?が問題だろ
308ザナミビル(東京都) [CN]
2022/09/06(火) 23:57:15.78ID:5OPJI+BU0
朝日ソーラーの方がましではなかろうか?
309ガンシクロビル(SB-iPhone) [KR]
2022/09/07(水) 08:40:44.66ID:z2+7bFRv0
ビル陰で日が差さない家も対象なの?
310エルビテグラビル(ジパング) [CN]
2022/09/07(水) 10:34:01.51ID:qzIWv3fa0
1cm四方の太陽光パネルでも光量次第で大型パネルに負けない程の電気を作れるのなら良いのだけど。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250928150926
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1662338828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「都内新築住宅に「太陽光パネル」義務化、住宅メーカーが家が売れなくなると不安 [837857943]YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
ベトナム人の不法残留者、1年で91.8%増加 韓国人を超える [123322212]
神戸製鋼、世界の大企業500社へ製品を売りつける。被害総額、損害見積もり測定不能へ
NHK受信料、スマホ所持でも徴収へ。有識者会議の意見一致 [455830913]
興行収入2500億円で世界的ヒット中 中國アニメ「ナタ2」は日本で受けるか(画像あり) [659060378]
【ミニファミコンに触発受け・・】セガ、ミニメガドライブの復刻版発売へ
【衝撃】 USB type-C、どちら向きでも挿せるが、裏表が存在した!裏表が違うと通信速度に影響も
文科省事務次官「援交バー通い」→聖人! 財務省事務次官「セクハラジョーク」→女の敵! なぜなのか
千葉県市川市 高熱で気絶してる男性 家族は119するも『コロナかもしれない』という理由で放置され死亡 [784885787]
電通局長の逮捕、「殴る」→「叩く」に読売新聞が表現変更! 電通タブー発動か
森永卓郎「トカイナカ」に住め 年収200万時代の新ライフスタイル [837857943]
【やってられるか】「都の要請は受けないつもりだ」営業時間短縮要請に対し平常営業を宣言する企業も
【速報】マインクラフト、実写映画化wwwwww [323057825]
中国、EUの中国製EV規制を連日非難w [135853815]
台風14号 気圧910ヘクトパスカル [194767121]
総務省「非正規公務員にもボーナスを」 一部自治体給料減らす動き 総務省「ヤメロ」
大阪に行って驚いたこと
宮城の村井嘉浩、イスラム土葬墓地「日本人にも希望者」「果敢に挑戦」 狂ってんな [897196411]
バカ「黒人が出演していないからスターウォーズは黒人を差別している!」
【在日朝鮮人にもタダで日本の教育を受ける権利があります】朝鮮学校、無償化除外は「違法」判決へ
韓国紙「日韓首脳会談は行われる」
陸上自衛隊、マスクを付けて歩行訓練をしていた自衛官が死亡 心筋梗塞
「俺を愛して」 元交際相手にLINE77回 ストーカーのキリスト教牧師のおっさん逮捕
【アカン】住民1000人提訴のメガソーラーで『町が計算ミス』豪雨の場合に川氾濫3か所→21か所 [512899213]
岡江久美子さん新型コロナで死亡 はなまるマーケットなど★3
日経平均株価がカウンターめくりアッパー昇竜拳 +1051ptを叩き出す
【悲報】元農水省次官によるニート長男殺害、懲役6年の判決を受け「正当防衛で無罪」に進路転換
【速報】色盲こと岡尚大さん、相模大野で発見される
巨人2年連続4連敗でホークス優勝www
中国・四川省で山崩れ、死者100人以上か
02:09:26 up 15 days, 23:18, 1 user, load average: 101.83, 114.93, 128.47

in 0.48166012763977 sec @[email protected] on 092815