◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

???「コーヒーを飲むのに砂糖やミルクを必要とするのは人間がコーヒーを本質的に好きではない証拠だ」 [633829778]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1664700820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1DJサニー(東京都) [US]
2022/10/02(日) 17:53:40.46ID:tB0ekPVf0●?2BP(2000)

10月1日は「コーヒーの日」 秋に日本で旬な豆の種類とは - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202209/290075/
2暴君ハバネロ(茸) [JP]
2022/10/02(日) 17:54:13.35ID:04RFvKm70
ヒント: バリエーション
3まゆだまちゃん(やわらか銀行) [KR]
2022/10/02(日) 17:54:21.97ID:cngP1ORz0
>>1

次の方どうぞ~
4いくえちゃん(神奈川県) [ニダ]
2022/10/02(日) 17:54:26.73ID:Ov5ZuJZX0
お茶に砂糖いれないだろ
5モッくん(神奈川県) [SG]
2022/10/02(日) 17:54:46.59ID:wfHfnyd60
ブラックで飲みますが何か?
6ニックン(茸) [ニダ]
2022/10/02(日) 17:54:49.27ID:ohbqIMVW0
マイスモーヒーください
7ぎんれいくん(愛知県) [US]
2022/10/02(日) 17:54:51.65ID:7dK2v9Zs0
カフェインの錠剤に切り替えたらこれで十分だと思ってしまった
8mi−na(奈良県) [ニダ]
2022/10/02(日) 17:54:57.25ID:Fg2JTISh0
ワシはプリンも嫌いやったんか
9だっちくん(光) [US]
2022/10/02(日) 17:55:02.70ID:gid47Zl40
飲み方にケチつけんな
10ばら子ちゃん(岩手県) [CN]
2022/10/02(日) 17:55:18.91ID:nOyx0iX60
ブラックで飲むけどさあ、めんどくせえやつだなおまえ
11てん太くん(東京都) [TW]
2022/10/02(日) 17:55:24.36ID:lmofr4xY0
ブラジルはたっぷり入れるじゃん
12ヒーおばあちゃん(茸) [IT]
2022/10/02(日) 17:55:43.52ID:Ftm9lrU20
いいかいユリアン
13戸越銀次郎(大阪府) [ニダ]
2022/10/02(日) 17:56:03.20ID:LGkvQ/SE0
>>4
紅茶なんて砂糖もミルクもドバドバだろ
14にっきーくん(大阪府) [ニダ]
2022/10/02(日) 17:56:03.57ID:unxMcFLj0
え、ブラックが普通だろ?
15BEATくん(東京都) [EG]
2022/10/02(日) 17:56:07.94ID:Y1Tm/ZDp0
>>4
アリゾナって緑茶ドリンク飲んだことないの?
16ののちゃん(茸) [DE]
2022/10/02(日) 17:56:26.72ID:hHYOScFF0
何処の雄山だよ
17うずぴー(東京都) [FR]
2022/10/02(日) 17:56:38.59ID:78SqxBqj0
それ言ったらラーメンにコショウ
かけ蕎麦に七味とかはどうなるの
18スイスイ(神奈川県) [US]
2022/10/02(日) 17:56:41.30ID:5+xOgvcw0
コーヒーはそんなに好きじゃないけどコーヒー牛乳は凄い好きだよ
好みだろ
19にっきーくん(神奈川県) [US]
2022/10/02(日) 17:56:42.99ID:qgVywtpv0
豆腐に醤油かけて食うのは人間が豆腐好きじゃないってことか
20にゅーすけ(茸) [ニダ]
2022/10/02(日) 17:57:19.40ID:3YoH60gQ0
味付けしないステーキとか食えたもんじゃない
21さくらとっとちゃん(茸) [US]
2022/10/02(日) 17:57:25.10ID:phTWRoks0
肉や魚や野菜も好きじゃないの…?
22中央くん(福岡県) [ニダ]
2022/10/02(日) 17:57:25.53ID:HhlbiWt+0
所詮コーヒーなんてそんなもので口寂しさを紛らわす存在
23ぎんれいくん(京都府) [US]
2022/10/02(日) 17:57:33.84ID:xWUMTI1U0
この記事書いてる奴は、肉を焼いてそのまま食ったり、刺し身を醤油なしで食ってる奴なの?
24あかでんジャー(茸) [CN]
2022/10/02(日) 17:58:07.41ID:Pxa1FYA50
ブラジルにはブラックコーヒーがほぼ存在しない
そしてアイスコーヒーもない
25エビ男(茸) [US]
2022/10/02(日) 17:58:11.55ID:XHHfPRzd0
>>23
記事読んでも無いだろお前w
26パワーキッズ(神奈川県) [AR]
2022/10/02(日) 17:58:16.47ID:dEga2luj0
シナモンとかキャラメルソースとか入れてるわ。ミルクフォーマーで泡立てたミルクとかも入れる。カフェインレスにしてるからあんまり美味しくないんだよね。トッピングで誤魔化してる。
27さっしん動物ランド(茨城県) [FR]
2022/10/02(日) 17:58:41.94ID:386lTubY0
そのままおいしく食えるもんなんて果物くらいじゃね
28ののちゃん(東京都) [RO]
2022/10/02(日) 17:58:52.19ID:qbe543sc0
こうやって特定の方法しか認めないのは味覚音痴だわ
29大魔王ジョロキア(大阪府) [US]
2022/10/02(日) 17:59:04.25ID:2Zeaf1Gw0
なんでもかんでも食べて取り込みたいのが生物の本質でなくて?
毒を取り除いたり、なにかに混ぜたり、煮たり焼いたり形質変化させてまで。
生の果物以外、生でそのまま美味しいってものはあんまり無い気がする。
取れたてでも魚や肉にしょうゆか塩つけたいしね!
30トドック(東京都) [GB]
2022/10/02(日) 17:59:13.16ID:bjrhU+PA0
今日アイスコーヒーを10杯以上飲んでる
小便沢山出る出る
31なえポックル(ゾウガメ) [TR]
2022/10/02(日) 17:59:21.40ID:rfhWrM4pO
(´・ω・`)果物だのタピオカだのハチミツだの入れられるお茶さん…
32そなえちゃん(東京都) [CL]
2022/10/02(日) 17:59:21.75ID:9sS9uG+Y0
ブラックしか飲まん
33デラボン(SB-Android) [US]
2022/10/02(日) 17:59:22.35ID:s2Ux/u1e0
じゃあ調味料いらねーな
34りそな一家(千葉県) [ヌコ]
2022/10/02(日) 17:59:24.04ID:x1LXAlNZ0
ふむ、ではコーヒーのヒーとは何か
35スカーラ(京都府) [US]
2022/10/02(日) 17:59:25.61ID:/vinHL1P0
ガチのエスプレッソで砂糖入れずに飲めるやつがいるなら見てみたい
スタバでよく頼むけど妙に癖になる
36ナショナル坊や(茸) [CN]
2022/10/02(日) 17:59:48.47ID:SE8XPodM0
>>27
果物もそのままじゃあんま美味く無いから品種改良してきたんやぞ
37スカーラ(京都府) [CN]
2022/10/02(日) 17:59:57.98ID:M8tofWhV0
豆だって黙って食われるわけにはいかんしな
果肉とはわけが違う
38みんくる(和歌山県) [ニダ]
2022/10/02(日) 17:59:59.36ID:qNKtC0VJ0
基本ミルク
たまにブラック
疲れてる時ミルクと砂糖
全部楽しめて最高🤓
39マー坊(佐賀県) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:00:02.54ID:FieBdaDI0
ブラックなんて飲めるかい。
あんなもん、こげた汁やん
40ぶんぶん(帝国中央都市) [US]
2022/10/02(日) 18:00:03.17ID:BJRUVACj0
自分は心の中でブラックコーヒーのことを、にがみずって呼んでる
41あいピー(大阪府) [IN]
2022/10/02(日) 18:00:46.91ID:cN9cbpNR0
だって苦いもん(´・д・`)
42ラッピーちゃん(東京都) [GB]
2022/10/02(日) 18:00:53.39ID:5ThPf2/U0
また子供舌がなんか言ってる
43エコまる(茸) [PS]
2022/10/02(日) 18:01:16.75ID:o/X2slq20
ブラジルみたいな甘いコーヒーがいいわ
44あまちゃん(茸) [DE]
2022/10/02(日) 18:01:51.25ID:vMMX4zn80
元ネタも知らずにマジレスしてるのがチラホラ居るな
45みらいくん(東京都) [US]
2022/10/02(日) 18:01:59.11ID:+c2LO5Zt0
マックスコーヒーがいちばんうまいよね
46おれんじーず(神奈川県) [NL]
2022/10/02(日) 18:02:00.65ID:NK7TaN5y0
>>34
ヒーメンのヒーだと言われているね
47お父さん(神奈川県) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:02:02.93ID:VPi6goOP0
ブラックは水代わりにゴクゴク飲めない
48そなえちゃん(東京都) [CL]
2022/10/02(日) 18:02:05.71ID:9sS9uG+Y0
>>24
アメリカでも頼めばコールドコーヒーあるけど
自販機とかスーパーに売ってないよね
冷たい飲み物が水、炭酸、ジュース、わけわからん色の乳飲料
と水以外甘いもんしかなくて難儀する
現地民にそれ言うとビール飲め言われる
49ばら子ちゃん(ジパング) [FR]
2022/10/02(日) 18:02:25.14ID:bQg4tdCu0
ブラックか雪印コーヒー牛乳に限る
中途半端が一番まずい
50ぎんれいくん(京都府) [US]
2022/10/02(日) 18:02:55.71ID:xWUMTI1U0
>>25
そりゃそうだろ。ここ+じゃなくてニュー速やぞ
51ポケモン(熊本県) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:03:21.37ID:fJNL5tGs0
>>47
水出しコーヒーは飲みやすいよ
52キキドキちゃん(岡山県) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:03:22.50ID:SErXdkE+0
チョコレートに砂糖やミルクを投入するのは甘え
53チップちゃん(神奈川県) [US]
2022/10/02(日) 18:03:29.11ID:T3kTfFcv0
食後のコーヒーはブラックだし甘いお菓子等のお茶うけがある時もブラックだな。コーヒー単体だけ飲む時はミルクと砂糖入れる
54ホックン(兵庫県) [US]
2022/10/02(日) 18:03:39.69ID:k53ZLRdX0
>>4
緑茶に砂糖入れないで呑んでるの日本とその周辺ぐらいなんだが
55トドック(東京都) [GB]
2022/10/02(日) 18:03:43.63ID:cRyoJ/FI0
欧米人からすればコーヒー、紅茶に砂糖を入れないほうがおかしくみられるんだけどねw
56らぴっどくん(兵庫県) [JP]
2022/10/02(日) 18:04:15.56ID:g8xFu7gP0
>>1
海原雄山の野菜サラダの件のパクリやんけ
57ラッピーちゃん(東京都) [GB]
2022/10/02(日) 18:04:31.90ID:5ThPf2/U0
>>55
そんな甘いもんばっか飲んでるから早死にするんだろう
58エコンくん(大阪府) [US]
2022/10/02(日) 18:04:43.66ID:p7OkzWXn0
何故かインスタントのホットコーヒーには砂糖入れるね。
パックとか缶は無糖ブラックだけどね。
59ヱビス様(光) [KR]
2022/10/02(日) 18:04:52.16ID:N+VlL8+H0
糖尿で飲みたくてもブラックしか飲めない。
ここ数年、ブラックコーヒーか麦茶、緑茶、水だけ。
久々に微糖の缶コーヒーを飲んだらフラフラした。
60カールおじさん(東京都) [US]
2022/10/02(日) 18:04:58.52ID:5uhABdaz0
不味い
どんなコーヒー飲んでも焦げた嫌な臭いに

健康に良いって言うから仕方なく飲んでる
豆の焦げた汁なんか旨い訳ねーんだよなw
61ペコちゃん(神奈川県) [CA]
2022/10/02(日) 18:05:01.78ID:6wRQMT5z0
人の趣向は分からない

それが普通だと理解出来ない奴っているよな
62エコまる(茸) [PS]
2022/10/02(日) 18:05:37.66ID:o/X2slq20
ドレッシングを必要とするのは人間が野菜を本質的に好きではない証拠だ
63どんぎつね(神奈川県) [KR]
2022/10/02(日) 18:06:01.13ID:bfmKzgWo0
ブラックコーヒーってもう差別用語だから言っちゃダメなんだよ?
ストレートコーヒーって言うんだよ。
64緑山タイガ(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:06:05.44ID:D4TOq+L/0
緑茶も砂糖入れる国ばかりで入れない日本は少数派
65トドック(東京都) [GB]
2022/10/02(日) 18:06:11.83ID:cRyoJ/FI0
>>57
奴隷貿易の原因も紅茶+砂糖が絡んでるんだけどねw
66ゆうさく(岐阜県) [FR]
2022/10/02(日) 18:06:41.63ID:2Dni8gS00
>>5
欧米ではミルク抜き砂糖入りコーヒーもブラックコーヒーですよ?
67チップちゃん(神奈川県) [US]
2022/10/02(日) 18:06:53.69ID:T3kTfFcv0
お前等ケーキとか食いながら甘いコーヒー飲むのか?
68エコまる(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:06:56.34ID:SHpvtWud0
コーヒーはブラック限定。
但しケーキを一緒に食べる。
69そなえちゃん(東京都) [CL]
2022/10/02(日) 18:07:13.27ID:9sS9uG+Y0
>>54>>55
苦味と旨味を理解できるのはなんたら

まあアジア人にはカフェインあんま効かんでアルコール効く
欧米人はその逆らしいからカフェイン欲しいけど
苦味理解できんから誤魔化して飲んでるフシはあるかもな
70つくばちゃん(埼玉県) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:07:17.66ID:hoMjWGPD0
???「コーヒーを飲むのに砂糖やミルクを必要とするのは人間がコーヒーを本質的に好きではない証拠だ」  [633829778]->画像>7枚
???「コーヒーを飲むのに砂糖やミルクを必要とするのは人間がコーヒーを本質的に好きではない証拠だ」  [633829778]->画像>7枚
71大吉(神奈川県) [US]
2022/10/02(日) 18:08:17.72ID:Pb58087G0
肉だって最低でも塩胡椒ぐらいは味付けしないと食う気しないだろ
それは人間が肉を本質的に好きじゃないという事なのか?
72ニッパー(東京都) [US]
2022/10/02(日) 18:08:34.13ID:x/5zRFRA0
ブラックコーヒー飲んでるけどそんなこと思わんけどな
飲み方それぞれだろ
海外はエスプレッソに角砂糖いっぱい入れて飲むと知って試したら美味しかったw
73あまちゃん(茸) [DE]
2022/10/02(日) 18:09:58.64ID:vMMX4zn80
そう言えばウーロン茶なんてもう20年くらい飲んでねえな
74ミミハナ(東京都) [US]
2022/10/02(日) 18:10:37.12ID:+qrJSEbC0
尿路結石ができるんよブラックは
だから牛乳入れる
75ニッパー(東京都) [US]
2022/10/02(日) 18:11:37.86ID:x/5zRFRA0
>>60
豆屋で挽いて貰ったやつは美味しいよ
100g(10杯)800円程度で十分
日数経つと香り落ちるから味も落ちる
76狐娘ちゃん(長崎県) [US]
2022/10/02(日) 18:11:57.73ID:a14kjBv+0
いやブラック好きの人もいるだろう
その理屈ならその人は人間では無いという事になるぞ
77ゆうさく(岐阜県) [FR]
2022/10/02(日) 18:12:16.61ID:2Dni8gS00
>>35
イタリア人の前でそれをやったら「よくそんな苦いものを飲めるなw」と呆れら
れたという話がある。
イタリア人はデミタスカップのエスプレッソコーヒーに砂糖をドバドバ入れて
飲み、溶け残った砂糖をスプーンで掬って食べている。これで朝一の活力
を得ている。
78パスカル(千葉県) [NL]
2022/10/02(日) 18:12:41.44ID:gYyR9jQG0
心臓バクバクと吐き気するからミルク無いと飲めない(´・ω・`)
79スイスイ(愛知県) [US]
2022/10/02(日) 18:13:21.08ID:edvyxnut0
コーヒーに甘みは合わないでしょ
80お父さん(神奈川県) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:13:44.62ID:VPi6goOP0
ブラックだと一気飲みできないんだよな
コーヒーカップだと少ないので冷めたところでマグカップで一気飲みする
81ゆりも(静岡県) [JP]
2022/10/02(日) 18:14:09.99ID:CRGbnzX80
>>4
静岡県には「ウス茶糖」「うす茶あられ」という商品がある
抹茶とグラニュー糖とシナモン入りの飲み物で美味いぞ
82ウリボー(三重県) [DE]
2022/10/02(日) 18:14:35.28ID:EtAcIiTc0
>>74
結石が降りてくる苦しみを知ってるのにブラックコーヒー飲んじゃう
83ベストくん(愛知県) [US]
2022/10/02(日) 18:15:04.35ID:XZNgQYoi0
旨い珈琲はブラック
不味い珈琲にはミルクを入れるわ
84さくらパンダ(東京都) [CA]
2022/10/02(日) 18:15:27.82ID:E9YF8EXJ0
>>30
小泉今日子にみえる事象
85トドック(東京都) [GB]
2022/10/02(日) 18:15:30.30ID:cRyoJ/FI0
>>79
緑茶を飲みなれてる日本人にはね。

でも、欧米では逆。
86KEIちゃん(東京都) [US]
2022/10/02(日) 18:15:41.23ID:VC08LC7W0
ブラックのみ
87ニッパー(東京都) [US]
2022/10/02(日) 18:16:06.91ID:x/5zRFRA0
>>77
そうそう
自分もそういうので知った
フランスのクロワッサン🥐の食べ方はカフェオレに浸して食べてたw
俺らはパリッとした皮を楽しんでるというのに
88ヱビス様(光) [KR]
2022/10/02(日) 18:16:08.75ID:N+VlL8+H0
旨いコーヒーを飲んでるのは誰だい?
89ぎんれいくん(愛知県) [US]
2022/10/02(日) 18:16:14.37ID:7dK2v9Zs0
物を食うのに調理を必要とするのは食いもんを本質的に好きじゃないのかよ
90こうふくろうず(神奈川県) [DE]
2022/10/02(日) 18:16:26.31ID:QBA5tvp00
美味いと思ういけどなぁ
何か「オレ、ブラックだよ」って言うのって
通ぶってるような
砂糖・ミルク? お子ちゃまかよって言ってるような気がする

砂糖ミルク入れる派は柔軟にブラックもイケるが
逆は絶対無理派だと思う
91ミミちゃん(東京都) [JP]
2022/10/02(日) 18:17:21.76ID:3WXdjgsC0
街は好きだよ
92おたすけ血っ太(大阪府) [CN]
2022/10/02(日) 18:17:35.63ID:Rxm8AYeA0
ミルクと砂糖では、カフェラテにならない。
93あまちゃん(茸) [DE]
2022/10/02(日) 18:17:52.89ID:vMMX4zn80
>>71
肉は塩胡椒でもあれば美味しく食べられる
だが生野菜は美味しく食べる為に膨大な種類のドレッシングが存在する
って流れからの海原雄山のセリフが>>1な。改変してるけど
94とれたてトマトくん(福岡県) [TZ]
2022/10/02(日) 18:18:25.36ID:34R7HO2J0
ダバダ〜
95ポン・デ・ライオンとなかまたち(宮崎県) [US]
2022/10/02(日) 18:18:47.83ID:XTcEEL/r0
ご飯だっておかず要る
ステーキでさえ塩くらいは要る
素材同士が生む相乗効果というものを知らないのは可哀そう
96ゆうさく(岐阜県) [FR]
2022/10/02(日) 18:19:05.29ID:2Dni8gS00
>>79
「良いコーヒーとは、悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で
、そして恋のように甘い」 シャルル・モーリス・タレーラン伯爵
97ティグ(茸) [JP]
2022/10/02(日) 18:19:17.13ID:5vf6bnOz0
>>89
そのまま食って美味いものだけ食えばいい
98ペプシマン(埼玉県) [US]
2022/10/02(日) 18:19:58.89ID:bKdQc+ei0
レベルが高いスペシャルティコーヒーはブラックで飲みたい
牛乳すら入れたくない
99狐娘ちゃん(長崎県) [US]
2022/10/02(日) 18:20:42.02ID:a14kjBv+0
食事によって豆の種類を選ぶように、コーヒーを摂取する条件に依るな
空腹時は問答無用でミルクを入れないと胃がもたない
100そなえちゃん(東京都) [CL]
2022/10/02(日) 18:20:51.96ID:9sS9uG+Y0
>>90
97%ぐらいはブラック飲んでるけど
疲れた時とかそれしか無かったら砂糖ミルク有りも飲むかな
ただ、別の飲み物だと思って飲んではいると思う
101おたすけケン太(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:21:06.09ID:mWpnw2Rh0
>>15
アリゾナって突然どうした?
狂ったか
102ウリボー(三重県) [DE]
2022/10/02(日) 18:21:21.06ID:EtAcIiTc0
疲れてる時は大きめのマグカップにコーヒー入れて
砂糖ドバドバとぬるくなるくらい牛乳入れるのが最高
103ウェーブくん(愛知県) [CZ]
2022/10/02(日) 18:21:41.06ID:/7eWxXjt0
コーヒーは飲み物じゃないとあれほど・・・
お香を飲むか?
104かわさきノルフィン(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:21:41.81ID:g/9yLqGJ0
ブラックコーヒーも好きだけど
その時の気分で
105ポポル(静岡県) [US]
2022/10/02(日) 18:21:52.48ID:ZAneMWoZ0
>>1
でもお湯に砂糖とクリープだけで飲むと糞まずいだろ
106藤堂とらまる(愛知県) [US]
2022/10/02(日) 18:22:23.80ID:kPt0HkAd0
全ての料理と食材の否定だろ
107ハナコアラ(東京都) [FR]
2022/10/02(日) 18:22:54.99ID:+7BqSXwO0
>>1
その理屈で行くと、何らかの手を加えて調理しないと食えない
米とか肉とか全部引っかかるだろ
108ゆうさく(岐阜県) [FR]
2022/10/02(日) 18:23:04.96ID:2Dni8gS00
>>92
ドリップコーヒーではミルクコーヒーにしかならない
109ミルミルファミリー(東京都) [EU]
2022/10/02(日) 18:24:14.55ID:b1eD84/r0
>>4
ほうじ茶ラテクソ美味いし
抹茶は砂糖と組み合わされる事が多い。
110ガッツ君(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:24:19.15ID:Gv1pHf350
コメ炊いて食うやつから水を取り上げるのと同義だぞ
111OPEN小將(茸) [US]
2022/10/02(日) 18:24:38.97ID:2kdD+w7W0
海外のは濃いからブラックだと飲めない?
112カーネル・サンダース(香川県) [US]
2022/10/02(日) 18:24:58.02ID:a7YRq/lc0
>>35
チョコチップクッキー食べながら無糖のエスプレッソ飲むよ
目がシャキッとするんだ
113キビチー(英雄都市アレックス) [CN]
2022/10/02(日) 18:26:29.75ID:5FMyWLPS0
ブラック、調整どっちでも個人の自由に色々言う人間が最高に鬱陶しい
114てん太くん(東京都) [TW]
2022/10/02(日) 18:26:35.53ID:lmofr4xY0
カフェインなら海外のレッドブルみたいなの飲めばいい
115モノちゃん(愛知県) [NL]
2022/10/02(日) 18:26:41.65ID:wr3g7hfg0
チョコチップクッキーなら砂糖は要らんがミルクは欲しいな
無糖ブラックなら普通のチョコをアテにしたい
116ソーセージータ(東京都) [SG]
2022/10/02(日) 18:27:54.98ID:/aK3kNJF0
>>110は誤爆
117シンシン(千葉県) [GB]
2022/10/02(日) 18:29:14.64ID:0cM/kFqI0
本当はブラックコーヒー飲みたいけど
尿管結石が出来るから仕方なくミルク入れざるをえない
118ゆうさく(岐阜県) [FR]
2022/10/02(日) 18:29:17.35ID:2Dni8gS00
>>111
西欧で主流のエスプレッソコーヒーは抽出方の関係でドリップコーヒーより
苦みが強くえぐみが強いので砂糖を入れるのが普通。それでもミルクを
入れなければれっきとしたブラックコーヒーではある。
119auシカ(茸) [US]
2022/10/02(日) 18:30:02.28ID:hhbLc7YZ0
ブラックコーヒーとカフェラテは全然違う飲み物でそれぞれの良さがある
120セントレアフレンズ(大阪府) [JP]
2022/10/02(日) 18:30:09.76ID:HzqP3znK0
>>117
カップ分ければいいね、はい論破
121省エネ王子(奈良県) [JP]
2022/10/02(日) 18:31:45.26ID:TLG7eB0i0
ずーーーーっとブラックだったけど
病院でめちゃくちゃ結石たまってるって言われてからは
牛乳を少し入れるようにしてるけど
出来れば入れたくない
122いきいき黄門様(SB-iPhone) [US]
2022/10/02(日) 18:31:49.54ID:ft+iRL/20
いや海外でもブラック普通に飲むからお前ら適当なこと言うな
123りそな一家(茸) [US]
2022/10/02(日) 18:32:22.40ID:SB6vFZnJ0
銭湯のコーヒーめちゃ好きだけど
銭湯でブラックは有り得ないw
124ベスティーちゃん(神奈川県) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:33:05.82ID:/tsL1n2P0
>>122
ミルクと砂糖って言わないと勝手には出てこなかったな
125トラムクン(愛知県) [US]
2022/10/02(日) 18:33:49.73ID:4t55sRhs0
新しい豆買ってくると色んな入れ方試す
気に入らない出来だとカフェオレコースになる
126きこりん(大阪府) [GB]
2022/10/02(日) 18:36:29.51ID:mUHJMXCY0
美味しんぼのサラダの話と同じだな
127ケロ太(茸) [GB]
2022/10/02(日) 18:37:31.06ID:AhZ/VH9S0
その理屈ならサラダにドレッシングとかもかけるなよ
つーか調味料全否定だな
128ホッピー(埼玉県) [ヌコ]
2022/10/02(日) 18:38:33.40ID:kQF4xwS90
ν速民なんかとコーヒーや酒の話をしても何も得るものがない
129りそな一家(京都府) [GB]
2022/10/02(日) 18:38:54.69ID:SvZXCA9T0
刺し身にワサビま醬油つけるのも
生魚を空きじゃない証拠かもしれん
130エイブルダー(SB-iPhone) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:41:54.63ID:xuNCmo9y0
麦茶に砂糖入れる家庭あるよな
あれ何処の地方の習慣なんだよ
131てっちゃん(光) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:43:17.72ID:2thCQvNt0
「泥水の方がマシだな
132(SB-Android) [US]
2022/10/02(日) 18:43:33.38ID:h4VYYPp20
>>81
和風チャイみたいなイメージで冬に良さそう
ミルク抹茶にシナモンパウダーで簡単にやってみるわ
133ビタワンくん(滋賀県) [AT]
2022/10/02(日) 18:43:34.61ID:xE6r2ASJ0
全自動コーヒーメーカー欲しいけどどれがええの?
134ストーリア星人(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:45:12.82ID:5+wZY9P20
いや美味しいコーヒーに砂糖ミルクいらないでしょ
135生茶パンダ(ジパング) [FR]
2022/10/02(日) 18:45:45.16ID:CBPnVv8u0
それなら刺し身に醤油付けるのは刺し身が好きでないと言う事になるだろ
どう考えてもおかしいじゃん
136アッキー(神奈川県) [US]
2022/10/02(日) 18:45:47.29ID:JtbMbE3z0
>>133
メルカリでデロンギとか見てたな
コメントで掃除が大変ってコメント多くて1000円のコーヒーメーカーとミルを買った
137とれねこ(茸) [US]
2022/10/02(日) 18:47:32.06ID:J3qJCwjG0
>>4
なめんなよ
???「コーヒーを飲むのに砂糖やミルクを必要とするのは人間がコーヒーを本質的に好きではない証拠だ」  [633829778]->画像>7枚
???「コーヒーを飲むのに砂糖やミルクを必要とするのは人間がコーヒーを本質的に好きではない証拠だ」  [633829778]->画像>7枚
138ニッパー(北海道) [JP]
2022/10/02(日) 18:47:52.97ID:2vVmseMu0
アイスクリームにアチアチのホットコーヒーをスプーンで入れて溶かしつつ食べるのはたまにやる
139でんこちゃん(ジパング) [EU]
2022/10/02(日) 18:48:45.98ID:J7SZXICH0
ヤン・ウェンリーが言ってそう
140買いトリーマン(兵庫県) [US]
2022/10/02(日) 18:48:52.43ID:u8jOQmSV0
料理とわ
141ことみちゃん(東京都) [CN]
2022/10/02(日) 18:49:05.86ID:uwKk4TvT0
ブラックでしか飲まない
142レンザブロー(岩手県) [FR]
2022/10/02(日) 18:50:27.53ID:9pZi2adX0
だからどうしたとしか言いようがない
143なるこちゃん(奈良県) [NL]
2022/10/02(日) 18:51:10.92ID:7tC6HaFw0
ブラック以外飲まんワイ
高みの見物
144大崎一番太郎(千葉県) [ヌコ]
2022/10/02(日) 18:51:44.39ID:s6o9Fati0
>>124
それはサービスの問題では
145あまっこ(ジパング) [US]
2022/10/02(日) 18:52:18.62ID:Sw8WOM+l0
コーヒーバナナソメイヨシノ
みんな病に弱い
146こんせん(茸) [JP]
2022/10/02(日) 18:52:33.42ID:3TLVSfjo0
茶もコーヒーも日本人は無糖、ブラックで飲みすぎというお話
海外は緑茶に砂糖入れてヘルシー言う連中だぞ
147モアイ(兵庫県) [FI]
2022/10/02(日) 18:52:40.06ID:ge0U3swQ0
この速さなら言える、おにぎりとブラックコーヒーはよく合う
148こんせん(愛知県) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:54:58.98ID:DSzqkHG60
昔コーヒー好きの友人に誘われて有名な店行ってミルクと砂糖入れようとしたらめちゃくちゃ怒られた思い出
149にゅーすけ(神奈川県) [ニダ]
2022/10/02(日) 18:57:19.97ID:oeiRxfJo0
安いドリップパックのucc珈琲職人とかしか飲んでないけど
アラビカ種よりロブスタ種のほうがうまいと感じるのはなんで?
150レインボーファミリー(大阪府) [GB]
2022/10/02(日) 18:57:46.76ID:viwZJp2e0
コーヒーは香辛料と砂糖を入れて煮るものである
151さっちゃん(光) [US]
2022/10/02(日) 18:57:52.47ID:6NQOkOfM0
>>4
たまに入れる
牛乳も一緒に入れ緑茶ミルクティー
152おおもりススム(茸) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:00:01.94ID:Vib0RMzT0
>>127
雄山的にはそのままで美味い野菜だけ食え
ドレッシングないと食えない野菜は食うな
153ロッチー(愛知県) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:00:59.22ID:8UQf5OR10
ブラックしか飲まない
ミルクはまだいいけど砂糖は気持ち悪くなる
154ぴちょんくん(東京都) [GB]
2022/10/02(日) 19:01:32.76ID:AJsQ0kwL0
>>21
元ネタがサラダの話だしな
ドレッシングをかけるのは本質的に生野菜が好きではない!(だからワシはトマトを食うで!)
155レインボーファミリー(東京都) [EU]
2022/10/02(日) 19:01:59.35ID:c9ak8I8/0
>>152
生野菜な
156マカプゥ(東京都) [KR]
2022/10/02(日) 19:04:21.25ID:75miDJPF0
>>154
かけるのはというか、
スーパーにあれほど多種多様なドレッシングが売られているのは、だかんな
157ロッチー(光) [EU]
2022/10/02(日) 19:05:27.61ID:zHySlFFw0
ブラックで飲めないコーヒーはコーヒーじゃない
ただのコーヒー風飲料
158サムー(広島県) [US]
2022/10/02(日) 19:05:38.10ID:RQAESyT90
肉に塩コショウするやつは本質的に肉が好きではない証拠だ
159天女(長崎県) [US]
2022/10/02(日) 19:06:26.84ID:UaCuc8ok0
>>36
それであんなに人間に都合よく改造されたミカンだよ
一口ずつ食べられ、皮の中にあるので衛生的。甘くておいしい
先祖のミカンが見たら涙流すわ
160エビ男(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:06:31.23ID:d/XdOGp10
お茶に砂糖とミルクいれるようなもん
だけどインスタントは糞不味いから別
161ぶんぶん(帝国中央都市) [US]
2022/10/02(日) 19:06:39.61ID:BJRUVACj0
調味もしないでそのまま食べるとか原始人かよ
162モノちゃん(愛知県) [NL]
2022/10/02(日) 19:06:43.32ID:wr3g7hfg0
肉を焼くのは本質的に肉が好きでない証拠だ
163サムー(広島県) [US]
2022/10/02(日) 19:06:48.15ID:RQAESyT90
>>19
それは大豆好きなんじゃね
164いくえちゃん(宮城県) [CN]
2022/10/02(日) 19:07:09.00ID:YYPO7g0t0
ブラックでも砂糖やミルク入りでもいい。ただカフェインを摂りたいだけ。
165↑この人痴漢です(東京都) [US]
2022/10/02(日) 19:08:30.09ID:xXB/kFki0
>>159
フフってなった
166RODAN(鳥取県) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:10:14.83ID:7B864xrO0
そんなこと言ったら砂糖の入ってるもの全てに該当するだろ
167アンクルトリス(石川県) [US]
2022/10/02(日) 19:10:49.11ID:c4Ml6G0X0
そのミルクの代替品の粉末やポーションが不味いのでブラックで飲む
それでも飲むということは飲まないよりましという程度には好きだということだ
168カーくん(埼玉県) [PL]
2022/10/02(日) 19:11:27.96ID:8fVRAgHB0
全く好きでもないブラックコーヒーを飲んでる自分に酔っている
そう、私です
169チーズくん(茸) [CN]
2022/10/02(日) 19:11:51.24ID:8Hh+P4oC0
糖分好きだから
170ゾン太(東京都) [NZ]
2022/10/02(日) 19:12:45.22ID:b1w22XD80
ブラジルってアイスコーヒーないの?
常温コーヒーって事?
171カバガラス(ジパング) [US]
2022/10/02(日) 19:14:15.79ID:rqT/BJwl0
肉を食べるのに塩コショウ
魚を食べるのに醤油とザラメとミリン
野菜を食べるのにドレッシング
172シャリシャリ君(千葉県) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:14:25.49ID:LRZN4V7q0
入れると美味いからだろw
173ヤマク君(大阪府) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:15:25.43ID:VqC6eJzs0
前はよく飲んでいたが
最近賞味期限過ぎて捨ててる
174ごーまる(愛知県) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:15:34.06ID:Z/VqrReJ0
この理屈だと、フルーツくらいしか許されへんやんけ…
175ヤキベータ(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:17:16.61ID:OI1W8Jjq0
>>168
会社にコーヒーメーカー無いの?
あるといちいち砂糖ミルクなんか入れないよん
俺はずっとコーヒーなんか飲まなかったのに
職場にコーヒーメーカー入ってから砂糖もミルクも入れたことがない
ブラックコーヒーという概念もない、ただのコーヒーといいう名の「お茶」

甘いの好き?
176サト子ちゃん(福島県) [IT]
2022/10/02(日) 19:17:16.75ID:zwFtgEhD0
最初ブラックから飲み
途中ミルク入れる
メイプルシロップおすすめ
177いくえちゃん(ジパング) [DE]
2022/10/02(日) 19:18:33.64ID:iHn06nXA0
刺し身に醤油つけたらバッシングしてやろうぜ
178スーパーはくとくん(岩手県) [US]
2022/10/02(日) 19:19:03.15ID:Zau5w36u0
まあ飯だけで食おうとは思わんわな
179ハミュー(茸) [GB]
2022/10/02(日) 19:19:46.38ID:jspilX/u0
>>17
お前は七味とコショウが好きなんだよ今気がついたのか?
180モノちゃん(愛知県) [NL]
2022/10/02(日) 19:21:58.12ID:wr3g7hfg0
>>179
俺はどこの誰だかもわからんラーメン店主やりもS&Bのコショウが好きなんだよバッバッ
181雷神くん(神奈川県) [US]
2022/10/02(日) 19:23:46.89ID:R/bqdT6C0
ご飯を食べるのにふりかけやお新香を必要とするのは人間が以下略
182パワーキッズ(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:26:53.37ID:c78IGglr0
は?むしろブラックしか飲まないわ
183つばさちゃん(茸) [EU]
2022/10/02(日) 19:27:34.39ID:qZ/K8Dew0
ココアとかチョコはどうなの
184あまちゃん(東京都) [KR]
2022/10/02(日) 19:29:36.10ID:BoBnCjCO0
ラテにされるとお腹がグルグルいっちゃうのー
185やまじちゃん(ジパング) [BR]
2022/10/02(日) 19:31:25.35ID:dOGXQMIM0
>>1
コーヒーにだけじゃないけど何故そこまで手間かけても美味しくもないのに、それを食おうと思ったのかはある
186暴君ハバネロ(大阪府) [MX]
2022/10/02(日) 19:32:12.13ID:cLVIf93t0
>>11
ブラジルコーヒーは昔は外貨獲得のための輸出品やったから美味しい一級品は庶民の手に入らず
輸出出来ずに腐るほどある酸っぱ不味い3級品と
砂糖生産でもブラジルは世界トップだったから大量にあった砂糖をドバドバ混ぜて誤魔化して飲む文化になってったのよ
不味いけどそれしか無いから仕方なく飲んでたって歴史
187カーくん(岩手県) [DK]
2022/10/02(日) 19:32:13.00ID:moSUiCSu0
小学生の夏に一生分砂糖入り珈琲飲みまくって死にかけたので
ブラックかミルクのみしか身体が受け付けない
188フライング・ドッグ(兵庫県) [EU]
2022/10/02(日) 19:32:52.48ID:zXBxLvRo0
ブラックも甘いカフェラテやエスプレッソに砂糖たっぷり入れてスプーンですくって食べるのも好き
189とれねこ(大阪府) [US]
2022/10/02(日) 19:34:09.68ID:qUJWTckX0
>>168
お前はただのバカ
190ドナルド・マクドナルド(茸) [IE]
2022/10/02(日) 19:34:13.68ID:9aEvayx80
>>180
んじゃコショウだけ食ってろ、って言いたくなる
191つくばちゃん(東京都) [CN]
2022/10/02(日) 19:34:24.63ID:O0Xu96GZ0
緑茶に砂糖はマジおすすめ
偏見を捨ててガンガン消費してほしい
だって甘甘の抹茶ミルクとか飲んでるでしょ
192ヤキベータ(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:34:59.98ID:OI1W8Jjq0
カミュの短編の中で、憎まれてる工場長の子供が病でなんとか助かったと聞いてホッとする工員という作品で
昼食時に鍋で煮た甘いコーヒーの最後の残りを鍋から直に飲んで「熱いぞちくしょう・・・」というシーンがあった
鍋で煮た甘いコーヒーという労働者の昼食時の風景にものすごいかっこ良さを感じた
193やまじシスターズ(福岡県) [US]
2022/10/02(日) 19:35:43.06ID:qztfNVYf0
ブラック普通に飲むよ
194ピーちゃん(空中都市アレイネ) [SK]
2022/10/02(日) 19:36:07.25ID:SlBm3vEY0
野菜と同じ
いつの間にか飲めるようになるし旨く感じる
195エキベ?(三重県) [DE]
2022/10/02(日) 19:36:20.89ID:oOaVrsx30
チョコとかこんにゃくとか食べ方見つけた人すごい
196みらい君(東京都) [GB]
2022/10/02(日) 19:36:38.67ID:iFy8fhME0
スイカに塩は?
197ヤキベータ(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:36:57.73ID:OI1W8Jjq0
>>191
アマチャヅルは呼吸すると喉の奥がすーっっと甘くなるのがすばらしい
198ごーまる(愛知県) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:37:09.13ID:Z/VqrReJ0
>>195
こんにゃくとか本当頭おかしいよな
199ゆうさく(茸) [US]
2022/10/02(日) 19:37:54.74ID:YYXWekIi0
またアラブの偉いお坊さんがスレ立ててんのか
200かもんちゃん(兵庫県) [FR]
2022/10/02(日) 19:37:55.62ID:Xfyg9+Ga0
>>4
抹茶ミルクの完全否定
201かもんちゃん(兵庫県) [FR]
2022/10/02(日) 19:39:22.80ID:Xfyg9+Ga0
疲れすぎて強めの甘いお菓子が欲しい時は濃いめのブラック
タバコ吸いながらだとアメリカン
202さっしん動物ランド(東京都) [US]
2022/10/02(日) 19:40:10.15ID:pvY1FJ6C0
苦いものと甘いものは相性がよい
203モノちゃん(愛知県) [NL]
2022/10/02(日) 19:41:07.79ID:wr3g7hfg0
>>185
うーん……このコンニャク芋、毒があってそのままでは食えんなぁ……
仕方ない、乾燥させてすり潰して粉にし、水と混ぜて捏ねた後、石灰水と炭酸水を加えて、丸めた物を煮て固めるか……
204リーモ(茸) [KR]
2022/10/02(日) 19:41:53.19ID:IGmaTd8V0
じゃあ俺がブラックコーヒー好きな理由を感情論抜きで述べてみろ
205サト子ちゃん(愛知県) [GB]
2022/10/02(日) 19:42:10.11ID:ddNvU9oa0
食後とかならまだしも
空腹でブラックなんて胃が荒れるだけ
206エキベ?(神奈川県) [US]
2022/10/02(日) 19:42:18.30ID:lfQXe6qq0
ミルク単体よりも「ミルク入れたコーヒー」のほうが好きならコーヒー好きだと言っていいんでないの
207モノちゃん(愛知県) [NL]
2022/10/02(日) 19:42:28.78ID:wr3g7hfg0
>>204
異常者だから
208むっぴー(茸) [CN]
2022/10/02(日) 19:42:40.16ID:FGMAYskb0
砂糖とミルクを入れているならいいよ

カロリーオフ甘味料に乳化した植物油を混ぜ込んだアレはなんなの?
それでさえ耐えられんのに香料までブチ込む缶コーヒーみたいなのは最悪
209ドクター元気(兵庫県) [HK]
2022/10/02(日) 19:43:22.39ID:+6Sl0dXt0
野菜を食うのに塩や油が必要なのは人間が野菜を好きでないから?
210ヤキベータ(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:43:26.20ID:OI1W8Jjq0
>>204
なんでクンニなんかするんだ!?
気持ちよくもなんもないのに!
211やまじちゃん(ジパング) [BR]
2022/10/02(日) 19:45:49.56ID:dOGXQMIM0
>>203
それな、ワラビとかもそう
212キューピー(茸) [ニダ]
2022/10/02(日) 19:45:52.25ID:xD/mkKyX0
>>204
>>1を正とするなら異常な人間だから
実際には好みにしか過ぎないから普通
213ソニー坊や(東京都) [CN]
2022/10/02(日) 19:47:10.73ID:QntXOf6e0
コーヒー飲むと腹壊すんだよなー
原因わからん
紅茶も玉露も平気だからカフェインじゃないし
214パルシェっ娘(東京都) [CA]
2022/10/02(日) 19:47:53.06ID:GbW47wBb0
練乳を飲むのに砂糖やコーヒーを必要とするのは千葉県民が練乳を本質的に好きではない証拠か?
???「コーヒーを飲むのに砂糖やミルクを必要とするのは人間がコーヒーを本質的に好きではない証拠だ」  [633829778]->画像>7枚
215やまじちゃん(ジパング) [BR]
2022/10/02(日) 19:48:38.35ID:dOGXQMIM0
>>213
俺もそう、15分から30分で下痢になるウンコ出したいとき飲む
216レインボーファミリー(兵庫県) [US]
2022/10/02(日) 19:49:07.30ID:W1ym0Pze0
梅もそのまま食わないで味醂につけるよな
217チカパパ(愛知県) [US]
2022/10/02(日) 19:49:58.70ID:Mm5vfPA10
ブラックコーヒー派 「・・・」
218おもてなしくん(東京都) [US]
2022/10/02(日) 19:50:28.38ID:o0sJJ7ns0
肉も野菜も味漬けるのは嫌いな証拠だったのかw
219チーズくん(茸) [CN]
2022/10/02(日) 19:51:00.57ID:8Hh+P4oC0
珈琲メーカーメンテナンス酷いぞ
定期的にメーカー点検出すようなこと有るって義兄いってたし、ポーション代ぼった
プリンター商法
220パステル(東京都) [DE]
2022/10/02(日) 19:54:38.07ID:eNdQHffn0
砂糖ミルクが必要だったのはコーヒーの品質が不十分だったから
日本の変態が豆を厳選して砂糖ミルクなしでも飲める品質にしたら、砂糖ミルクなしの飲み方が広まっていった
221じゅうじゅう(島根県) [US]
2022/10/02(日) 19:56:55.97ID:yxXwmmL90
丼モノを食うのは、日本人が本質的に白米が好きではない証拠
222みらい君(埼玉県) [CN]
2022/10/02(日) 19:58:05.73ID:gegKTuYz0
尿道結石
223やまじちゃん(ジパング) [BR]
2022/10/02(日) 19:58:32.62ID:dOGXQMIM0
>>217
こいつら全員ブラックコーヒー飲める俺私って大人…から始まっていると思うよ
酒もタバコも最初から美味しいだなんて思うわけないもの
酒もタバコもブラックコーヒーも小学生の時に大人に憧れて形から入ろうとして不味い!って経験して、ここで
あぁ…これに慣れたらオトナと捉える子供と
あぁ…これに慣れたらオトナと勘違いするバカが飲んでんのかって、悟る事が子供から大人になるって事なんだなって思う子供
224あまちゃん(東京都) [US]
2022/10/02(日) 19:59:30.75ID:IkSHQHRU0
これはちょっと強引すぎじゃないの雄山先生ってなったやつだ
225宮ちゃん(SB-iPhone) [KR]
2022/10/02(日) 20:00:17.78ID:DNm0thbr0
純ブラックも砂糖入りもミルク入りも牛乳入りも
どれも好きです
226ハギー(埼玉県) [ヌコ]
2022/10/02(日) 20:01:14.01ID:2/rvVzpH0
砂糖否定とか
コーヒーの本場も否定してるのと同じじゃんw
227コンプちゃん(愛媛県) [ニダ]
2022/10/02(日) 20:01:46.57ID:eNT1bXJI0
まあな。コーヒー味の牛乳が飲みたいだけだから。
228あまちゃん(東京都) [US]
2022/10/02(日) 20:03:08.09ID:IkSHQHRU0
刺し身はわさびと醤油を食うための土台と宣う者もおりましてな
229BMK-MEN(SB-iPhone) [ニダ]
2022/10/02(日) 20:03:45.69ID:fmdmaIb00
料理の調味料を否定するのか
230セントレアフレンズ(岡山県) [CN]
2022/10/02(日) 20:04:26.80ID:U1gjkk6I0
別にそう言う事でなんら構わんけど・・・
231ナルナちゃん(千葉県) [US]
2022/10/02(日) 20:05:03.07ID:2zqQtOuc0
甘いコーヒーはエスプレッソくらい濃くないと無理だな(´・ω・`)
232リッキー(ジパング) [BE]
2022/10/02(日) 20:05:47.52ID:U70E6kWl0
>>4
アイスグリーンティーには入れるんだわ
233(長野県) [JP]
2022/10/02(日) 20:06:36.42ID:wpCpDFD20
程よく味があって飽きないからブラック飲むんだよ
口さみしいときにちょうどいい

ガムは顎関節症になりやすいし
甘い飲み物は喉が疲れるし
奇抜な口当たりのは言うまでもなく
234ミルママ(東京都) [US]
2022/10/02(日) 20:07:37.30ID:bPmyaSJe0
ドリップコーヒーのホットならブラックだな
アイスコーヒーとインスタントのホットには牛乳入れる
235ブラッド君(地図に無い場所) [CN]
2022/10/02(日) 20:07:41.96ID:5L+x6hHO0
>>223
それは言い過ぎ
人によって違うだけだよ
236エネモ(大阪府) [US]
2022/10/02(日) 20:07:43.27ID:JkvTvqF50
>>226
本場が何故砂糖たっぷり入れるのか考えすらせずに本場はそうだから~ってのは愚か者の考えよ
237ちびっ子(北海道) [US]
2022/10/02(日) 20:08:01.49ID:vxxy663y0
砂糖とかミルク大量にいれないとのめたもんじゃないコーヒーってあるよな
238ハギー(埼玉県) [ヌコ]
2022/10/02(日) 20:08:31.71ID:2/rvVzpH0
砂糖入れない方が味覚がおかしいんじゃないのか?w
239じゅうじゅう(埼玉県) [ニダ]
2022/10/02(日) 20:09:04.95ID:IOtrDFsx0
アメリカンくらいがいい
240マルコメ君(SB-iPhone) [US]
2022/10/02(日) 20:09:25.64ID:FTJ7ki130
???「コーヒーを飲むのに砂糖やミルクを必要とするのは人間がコーヒーを本質的に好きではない証拠だ」  [633829778]->画像>7枚
一応元ネタ貼っとく
241めろんちゃん(茸) [CN]
2022/10/02(日) 20:10:14.15ID:U0h3ie/60
>>223
その発想が子供じみてる
242ハギー(埼玉県) [ヌコ]
2022/10/02(日) 20:10:50.76ID:2/rvVzpH0
>>240
生野菜は元来毒成分あるからな
虫を寄せ付けないように

だから漬物にしたりお浸しにしたりしてた
243ピースくん(愛媛県) [BR]
2022/10/02(日) 20:11:56.64ID:edYzHe050
いろんな飲み方があって好きにしていいと思うけどな
アメリカやイタリアもいろんな飲み方あるやん
244パステル(東京都) [DE]
2022/10/02(日) 20:12:44.72ID:eNdQHffn0
野菜は火を通した方が格別にうまいからな
245ぴょんちゃん(神奈川県) [US]
2022/10/02(日) 20:13:23.22ID:BCZzMhvg0
必要としないが?
ほんならチョコレートのカカオ豆も人間好きじゃないのか
246アイミー(徳島県) [ニダ]
2022/10/02(日) 20:20:04.71ID:ga6eO7EI0
いやいらないから
本質的にコーヒーのカフェインを欲してるってことか?
247メロン熊(茸) [ニダ]
2022/10/02(日) 20:22:22.87ID:YAYvQ7Pt0
暑い時に飲むブラックは甘く感じる
248ミニミニマン(大阪府) [ニダ]
2022/10/02(日) 20:22:44.56ID:xP8wohoD0
お茶と同じ感覚だな
カカオの苦味と酸味が美味い
249生茶パンダ(東京都) [US]
2022/10/02(日) 20:27:40.75ID:U/T3i8WA0
なるほど
まあでも、すしに醤油とかと同じで
少し砂糖いれたほうが、コーヒーの味がよくわかるんだよ

人間の下の構造や感じ方の問題だと思うけど

苦みが先にくると、コーヒー自体の味がわからない
甘みが先に来ると、あとからほのかに苦みがきてより味がわかる
250ちかぴぃ(千葉県) [CA]
2022/10/02(日) 20:28:28.39ID:udfvKO++0
江戸前以外の寿司もだろ
醤油なけりゃな
251チーズくん(茸) [CN]
2022/10/02(日) 20:28:29.43ID:8Hh+P4oC0
>>223
か、カルーアミルクね?
テキーラ20杯ー
イェーイ!
252ぎんれいくん(愛知県) [US]
2022/10/02(日) 20:28:47.40ID:7dK2v9Zs0
>>191
昔のドライブインには必ず甘いグリーンティーてのがあったよな
253ミーコロン(北海道) [EG]
2022/10/02(日) 20:29:35.60ID:HnlBLDso0
それ美味しんぼで雄山がサラダに対して言ってたな
254ミルーノ(東京都) [EU]
2022/10/02(日) 20:31:36.81ID:rciWEScx0
言われてみれば好きで飲んでいるわけではないかもな
眠気覚ましや食後の消化のために飲みたくなっていただけかもしれん
255ホスピー(東京都) [US]
2022/10/02(日) 20:31:58.32ID:nCWw4tqh0
がん予防の為にブラックコーヒーを毎日飲んでいる
256エコピー(大阪府) [US]
2022/10/02(日) 20:32:14.94ID:T7NVUQXs0
ニガーいブラックコーヒーしか飲まないけど?
257ポポル(群馬県) [JP]
2022/10/02(日) 20:33:23.69ID:ONCVZ+fV0
コーヒーの苦味と砂糖の甘味がマッチして無類の癒し感なんだよ
そこにミルクでトロミがついて益々良くなる
258チーズくん(茸) [CN]
2022/10/02(日) 20:34:03.54ID:8Hh+P4oC0
エクスプレッソ
高輪魚籃坂の珈琲店で初めて飲んだ
高校のころ
今はあの地帯全滅だけど
259ラッピーちゃん(東京都) [GB]
2022/10/02(日) 20:34:58.22ID:5ThPf2/U0
1日4~5杯は飲むからいちいち砂糖やミルク入れてたら成人病まっしぐらやわ
260エコてつくん(長崎県) [VE]
2022/10/02(日) 20:35:31.99ID:vDfqIzTQ0
つまりステーキソース使う奴はステーキは好きではない!!

アホか
261みやこさん(奈良県) [FI]
2022/10/02(日) 20:35:42.09ID:1q0oDDhT0
健康のこと考えたら入れない方がいいんだろうな
缶コーヒーとか恐ろしい量入ってるだろうし
262ハミュー(光) [US]
2022/10/02(日) 20:36:36.77ID:BiX4qA6a0
>>12
ブランデーは抜いておきますね
263たまごっち(埼玉県) [US]
2022/10/02(日) 20:36:47.69ID:PrR/B7rH0
ブラックしか飲まないが
特に旨い訳でもないよな
264スッピー(地図に無い場所) [PL]
2022/10/02(日) 20:36:50.19ID:0xSbQCfC0
ブラックばかり飲んでると
胃を悪くするから保護する為に砂糖とミルクを入れるとどこかで聞いた
265いたやどかりちゃん(ジパング) [JP]
2022/10/02(日) 20:36:53.14ID:iq7ArwKj0
>>4
昨日のNHKのかねおくんの番組では
世界的にはお茶に砂糖を入れるのが普通で
日本みたいに砂糖なしのお茶を飲むのは世界的に日本だけ
266ミルママ(東京都) [US]
2022/10/02(日) 20:37:12.59ID:bPmyaSJe0
>>93
塩胡椒じゃなくて塩だけだろ、元ネタは
昔の欧米人がものすごい大金叩いてまで胡椒を手に入れる事に必死になってた事実を無視してるよな
塩だけじゃあんま美味くないんだよ
塩胡椒が揃うことで格段に旨くなる
267アヒ(SB-iPhone) [CN]
2022/10/02(日) 20:39:51.33ID:F+EopXNg0
ステーキに胡椒かけるのは
ステーキを好きではないからなのか。
268たまごっち(神奈川県) [DE]
2022/10/02(日) 20:43:28.98ID:Yce793fe0
>>240
塩で食べるけど
269DD坊や(三重県) [US]
2022/10/02(日) 20:44:05.69ID:WLCH95/E0
調理や調味料を必要とする物は本質的に好きではないと言うことか
270なーのちゃん(東京都) [CN]
2022/10/02(日) 20:44:25.88ID:O4ZN8+li0
停波はよ  10/02 20:44
271アヒ(SB-iPhone) [CN]
2022/10/02(日) 20:46:51.65ID:F+EopXNg0
>>261
ちょうど昨日動画みたよ。
1番小さいサイズの缶コーヒーでも
微糖でスティックシュガー2本分とか
272つくもたん(愛知県) [AU]
2022/10/02(日) 20:48:11.85ID:Se+zmDJp0
コーヒー豆や抽出方法はこだわる店や人はいるけど、
砂糖では聞いたことがない
岩塩とか、オリゴ糖とか、黒糖、ラカントとかいっぱいあるのに
273ベスティーちゃん(東京都) [IT]
2022/10/02(日) 20:49:13.77ID:0jujTHqV0
美味い豆ならミルクも砂糖もいらんが、高いしインスタントは無理
274ミルミルファミリー(東京都) [US]
2022/10/02(日) 20:50:22.72ID:Qn9iSiP10
じゃあイギリスが紅茶に砂糖入れたりロシアがジャム入れるのもそういうことかよ
275コアラのワルツちゃん(埼玉県) [ニダ]
2022/10/02(日) 20:53:07.57ID:5t1qrESi0
自分で豆を挽いて淹れるようになると、砂糖ミルクを入れなくなるよ。
味を確かめるためには、砂糖・ミルクが邪魔になる。
甘いのが欲しければ、ホットミルクを飲めばいい。
276パスカル(岐阜県) [US]
2022/10/02(日) 20:53:16.99ID:wamPNkcO0
人間が日焼けするのは地球の外から来た証拠説みたいなもん?
地球に適応出来ていないから日焼けをする
日焼けする動物なんていないことから
277エネゴリくん(大阪府) [ニダ]
2022/10/02(日) 20:53:51.42ID:+guliuTx0
欧米では〜ていうけど
あっちのやり方ばっか真似してるからお前らデブなんだよ
278チルナちゃん(長野県) [AU]
2022/10/02(日) 20:55:32.00ID:YWAJJHBb0
淹れる前の豆はいい香りだけどドリップすると酸味や苦味が出てちょっと臭くなるよな
ミルクや砂糖入れる方が元の香りを楽しむという意味では良いと思う
279V V-OYA-G(SB-Android) [CN]
2022/10/02(日) 20:56:29.69ID:gOgSS7tj0
ブラックばっか飲んでたら、微糖でも甘いわ
人間、慣れんだよ
280ヒッキー(千葉県) [NO]
2022/10/02(日) 20:57:07.34ID:1gCNQovI0
まぁ、そうだな
281エンゼル(ジパング) [BR]
2022/10/02(日) 20:59:49.97ID:Z6tu+2tF0
イタリアではめっちゃ濃いコーヒーに砂糖ドバドバミルクもかなり入れて飲むって聞いた
しかも少量
282カナロコ星人(光) [US]
2022/10/02(日) 21:00:21.27ID:2Mef9On10
歯並び汚い奴や銀歯あるやつにあーだこーだゆあれたくないばーよ

クサレゲレンやっさ 

せ や ろ が い
283マカプゥ(大阪府) [BR]
2022/10/02(日) 21:00:25.43ID:WWJEqARw0
緑茶に砂糖を必要とするのは人間が緑茶を本質的に好きではない証拠
284パステル(光) [US]
2022/10/02(日) 21:00:55.02ID:eTPTdaLh0
砂糖ミルク程度で味がわからなくなる奴w
285キューピー(東京都) [CN]
2022/10/02(日) 21:00:58.94ID:J7IDrkqh0
酒なんか味が美味いわけじゃないのにみんな好きだろ
コーヒーや紅茶もカフェインの魔力に騙されてるだけ
286梅之輔(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 21:01:58.26ID:ItEpjkes0
ボトルコーヒーの微糖ってさ、ブラックコーヒーを砂糖水で割って薄くなってないか?

なんか異常に不味いんだよな
287チルナちゃん(長野県) [AU]
2022/10/02(日) 21:02:08.32ID:YWAJJHBb0
ブラックガブガブ飲んでる奴なんてただのカフェイン中毒だろ
288パルシェっ娘(千葉県) [US]
2022/10/02(日) 21:07:03.29ID:TMhovO4N0
コーヒー牛乳を嫌いな奴はいないだろ
そういうことだ(´・ω・`)
289アイニちゃん(栃木県) [US]
2022/10/02(日) 21:07:04.52ID:SoHiPOPX0
>>81
さすがお茶の名産地はハイカラなもんがあるな
290コアラのワルツちゃん(埼玉県) [ニダ]
2022/10/02(日) 21:08:44.79ID:5t1qrESi0
>>284
恥ずかしい馬鹿舌だなw
砂糖ミルク入れて、元の味が分かるわけないじゃん。
そもそも砂糖もミルクも苦味を消すわけだし。

>>288
それはコーヒー牛乳という牛乳を飲みたいのであって、コーヒーを飲みたいのではない。
別物。
291ばっしーくん(やわらか銀行) [ヌコ]
2022/10/02(日) 21:08:53.46ID:R0LfHFO10
>>281
エスプレッソに角砂糖2個入れるとか
イタリアではコーヒー飲むの無理だわ
292メロン熊(東京都) [US]
2022/10/02(日) 21:09:05.73ID:38wPgg350
>>223
高二病
293やじさんときたさん(光) [US]
2022/10/02(日) 21:10:13.35ID:NfnawwTC0
親戚にもらった米を精米して食べたが
新米だとおかず不要だな。
294ハムリンズ(埼玉県) [US]
2022/10/02(日) 21:10:49.05ID:5Dhb3iW20
ブラックにミルク入れずに砂糖だけ入れるのが苦手だわ
295タウンくん(神奈川県) [ニダ]
2022/10/02(日) 21:11:01.54ID:/gzcuAQa0
最近水出しアイスコーヒーにはまってるわ
業務スーパーのやっすい粉買ってお茶パックに入れて一晩冷蔵庫にいれとくだけでかなりうまい
296ポン・デ・ライオンとなかまたち(茸) [US]
2022/10/02(日) 21:12:25.24ID:BXhXgZew0
永遠に飲みたいけどブラックは胃に負担
297クロスキッドくん(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 21:13:22.33ID:wDurGu/h0
ご飯もおかずがないと食べられないわ
298りんかる(東京都) [US]
2022/10/02(日) 21:13:26.52ID:dQ9r8nD80
>>66
だから?
ここは日本ですよ
あなたも日本語で書いてますよね?
299エキベ?(岩手県) [ニダ]
2022/10/02(日) 21:13:28.31ID:GXdnBg7M0
甘い飲み物はあまり好きでないのでコーヒーも紅茶も砂糖を入れない
300とこちゃん(福岡県) [SA]
2022/10/02(日) 21:14:21.19ID:DcozLq0K0
本当はコーヒー牛乳が飲みたいけど
301アイニちゃん(栃木県) [US]
2022/10/02(日) 21:16:07.55ID:SoHiPOPX0
>>265
インドなんか茶もコーヒーも砂糖ドバドバ入れてるもんなぁ
302ココロンちゃん(東京都) [DE]
2022/10/02(日) 21:17:46.99ID:r2tZoF430
さすがにサラダにはドレッシングがいる
303吉ギュー(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 21:26:25.47ID:3VghG1zn0
まあ、毒の一種だよ
304梅之輔(千葉県) [US]
2022/10/02(日) 21:26:34.94ID:THRatCDG0
>>35
学生の頃、ドトールでバイトしてた時、夜決まった時間に来てエスプレッソダブルでポーションだけ入れて飲んでるおばちゃんがカッコよかった。
305とぶっち(東京都) [VN]
2022/10/02(日) 21:27:18.93ID:hboX2hLO0
>>159
話は違うがホッケなんて焼かれて美味しく食べられるように進化したとしか思えない、ブロック(?)単位でホロホロくずれて食べやすい
306ことちゃん(茨城県) [US]
2022/10/02(日) 21:29:20.18ID:ckCti4iW0
>>8
それを言うなら茶碗蒸しだろ
307ラビリー(兵庫県) [ニダ]
2022/10/02(日) 21:31:20.26ID:60p4Pqtr0
食事に調味料を使用するのは
人間が食事を本質的に好きではない証拠だな

果実やセロリの様な味が濃い奴はともかく
肉とか薄味野菜を調味料無しで食うなんて俺には無理だわ
308モッくん(神奈川県) [SG]
2022/10/02(日) 21:31:23.23ID:wfHfnyd60
>>63
それは意味が違う ストレートコーヒーとはブレンドしてない単一の豆で淹れたコーヒーのこと
309ココロンちゃん(兵庫県) [CN]
2022/10/02(日) 21:33:34.45ID:NzgDcJDH0
くだらんスレ立てんな
310かわさきノルフィン(大阪府) [US]
2022/10/02(日) 21:34:13.19ID:xuIKXMxF0
砂糖とか入れたら気持ち悪くなる
日本茶や烏龍茶に砂糖を入れますかって話
311ラジ男(千葉県) [US]
2022/10/02(日) 21:35:14.08ID:l7OpOfqs0
じゃあ甘くないケーキ食えよな
312ばっしーくん(やわらか銀行) [ヌコ]
2022/10/02(日) 21:36:00.80ID:R0LfHFO10
>>296
砂糖入れた方が胃が荒れるよコーヒー
313ばっしーくん(やわらか銀行) [ヌコ]
2022/10/02(日) 21:36:38.96ID:R0LfHFO10
>>310
中国やインドネシア、アメリカでは日本茶に砂糖が普通に入ってたな
314ばっしーくん(やわらか銀行) [ヌコ]
2022/10/02(日) 21:37:21.12ID:R0LfHFO10
>>63
ブラック企業も言えなくなるんだよな、これから
315ゆうゆう(千葉県) [JP]
2022/10/02(日) 21:39:10.39ID:q8SEnBS10
>>305
生ホッケ買ったらいつものと全然違って身が柔らか過ぎて苦労したわ
お店で出てるのは一夜干しとかの干物だよね
316ガリガリ君(騒) [US]
2022/10/02(日) 21:39:12.88ID:DH2zrUPt0
刺身食うのに醤油やワサビをつけるのは人間が刺身を本質的には好きではない証拠
317ピーちゃん(埼玉県) [JP]
2022/10/02(日) 21:39:46.32ID:sKqGN8ZL0
ブラック好きになるとブラックしか飲めなくなる
318エネオ(東京都) [CO]
2022/10/02(日) 21:41:03.87ID:Nt4Az2as0
>>308
じゃあミルク砂糖なしは一言でなんと言えば良いのさ…
319チップちゃん(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 21:43:24.85ID:kPu8SsRu0
砂糖やミルクをおいしくいただくための添え物の一つがコーヒー豆の汁なんじゃね
320パム、パル(東京都) [US]
2022/10/02(日) 21:43:45.30ID:5eXkT1gA0
クソみたいなスレ
321エンゼル(ジパング) [BR]
2022/10/02(日) 21:44:09.51ID:Z6tu+2tF0
>>304
夜勤の人で出勤前に飲んでるのかな
322つくばちゃん(東京都) [CN]
2022/10/02(日) 21:51:28.66ID:O0Xu96GZ0
>>318
ポリティカルコレクトネス業界ではダーク(dark)と呼んでいたけど
全く定着していない
いまでもブラックで大丈夫なようだ
323801ちゃん(長崎県) [ニダ]
2022/10/02(日) 21:53:09.79ID:aukWYLHG0
>>276
人間は黒人が大本だから、日焼けして黒くなるのは原点回帰では?
黒人がメラニン溜め込む必要なくて、薄くなっていったのが黄色人種や白人でしょ
324サト子ちゃん(愛知県) [GB]
2022/10/02(日) 21:53:38.88ID:ddNvU9oa0
ブラックは出汁みたいなことだよ
出汁は単体でも美味いちゃぁ美味いけど単体では飲まないだろ?
出汁にしょうゆや塩味を加えることによって美味しいスープが完成する
325チィちゃん(福岡県) [CA]
2022/10/02(日) 21:58:11.75ID:lnLgnmiK0
美味しんぼの野菜の話ネタかと思った
326ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県) [CN]
2022/10/02(日) 21:58:25.77ID:en+3qZ5h0
麦茶に砂糖入れて飲んでいたな
米屋でプラッシー頼んでいる家が羨ましかった
327モノちゃん(愛知県) [NL]
2022/10/02(日) 21:59:23.85ID:wr3g7hfg0
>>322
そもそも明暗ではなく白黒の話だしな
単に色について話してんのに、他の属性を加えててギャーギャー言う奴がアホなんよな
328ミルーノ(光) [BG]
2022/10/02(日) 22:00:06.85ID:40s/k2C00
確かに
好きではないんだけど疲れた時に飲みたくなるんだよねぇ
セブンコーヒーが濃さを3段階選べるようになったのは助かる
アメリカン一択だから
329クロスキッドくん(東京都) [KR]
2022/10/02(日) 22:04:04.77ID:eFKxNXnz0
ブラックと麦茶の瓶で残り少なくなって凄く濃くなったのとの違いが判らん
330ゆうさく(岐阜県) [FR]
2022/10/02(日) 22:04:57.89ID:2Dni8gS00
>>298
コーヒーは日本発祥ではないのに砂糖抜きで通ぶってる輩を嗤うスレでしょ?
331鷲尾君(大阪府) [US]
2022/10/02(日) 22:08:05.22ID:efgn5Qig0
苦いからな。苦味なんて本来は毒でしかない
そこを誤魔化すために色々入れてるだけ
332ブラッド君(地図に無い場所) [CN]
2022/10/02(日) 22:09:16.94ID:5L+x6hHO0
何でも人種差別に結びつけるんじゃねえ
アホか
333きいちょん(大阪府) [DE]
2022/10/02(日) 22:11:52.32ID:YwZgzPHy0
そもそも調味を否定するのは、ほぼ全ての調理を否定するのと同意なんだけどなw
「火を入れなきゃ喰えないのは~」まで行ったら原始人だぜw
334ビバンダム(千葉県) [ニダ]
2022/10/02(日) 22:16:46.82ID:6lgoGk520
俺の知ってる中では
京都の老舗イノダコーヒーは
デフォでミルク・砂糖入りで出てくる。
(平成途中からは入れますかと訊かれるように)

イタリアの朝は、あの小さいエスプレッソカップに
濃い濃いエスプレッソを入れて、
角砂糖何個も入れて一気飲みするのが伝統的。
でも健康気にして最近減らす人もいる。

アイスにコーヒーやエスプレッソをぶっかけて食べるのもある。

俺が言いたいのは砂糖やミルクを
入れているからこその楽しみ方もあるということ。
335ペーパー・ドギー(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 22:18:27.69ID:hb2FPzDt0
>>6
欧陽菲菲下さい
336コンプちゃん(東京都) [US]
2022/10/02(日) 22:34:15.85ID:mgZbVKDQ0
>>1
海原雄山が言ってそう
337おぐらのおじさん(千葉県) [US]
2022/10/02(日) 22:36:55.23ID:qMQiQ8fw0
>>4
緑茶なんかは砂糖入れない方が良いと思う
少なくともそれで美味しいと思える舌持ってるのは幸せなことだね
338メガネ福助(北海道) [ニダ]
2022/10/02(日) 22:37:36.88ID:OblU4BgP0
1杯分27円のコーヒーをもらったけどさっぱり美味しくないから
砂糖や牛乳入れて飲むわ
339りぼんちゃん(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 22:40:42.48ID:i0Vbmu/a0
がぶ飲みしているとだんだん何も入れない薄いアメリカンが好きになるよな
340みらいちゃん(鳥取県) [CN]
2022/10/02(日) 22:43:15.27ID:SlxM4s0n0
えっ、、まだいれてるの
341ホッピー(大阪府) [US]
2022/10/02(日) 22:44:22.73ID:zjeTLjO+0
麺を啜るのにトンコツだの醤油だのを必要とするのは本質的に麺が嫌いなのか。
じゃトンコツも醤油もチャーシューもナルトももやしも全部嫌いという事になる。
言われてみれば確かに麺だけなんか食べたく無い。嫌いだ。
醤油だけなんか飲みたく無い。嫌いだ。
チャーシューだってそのまんま食う事なんてあんまり無い。嫌いだ。
もやしそのままバリバリ食うなんて考えた事も無い。嫌いだ。

人々は嫌いなものの集合体が好きで喜んで食べるわけだ。
342つばさちゃん(ジパング) [KR]
2022/10/02(日) 22:44:39.69ID:49roc+320
コーヒーに砂糖は
寿司に醤油みたいなもん
片方欠けると味気ない
343エイブルダー(東京都) [VN]
2022/10/02(日) 22:46:38.24ID:3hdq2sB70
>>1
どっちも美味いと思うけどな…
344セントレアフレンズ(京都府) [BE]
2022/10/02(日) 22:46:45.04ID:oC+7R0p00
脂っこい中華を食べた後のブラックコーヒーはサッパリするで?
345中央くん(神奈川県) [US]
2022/10/02(日) 22:53:26.17ID:fNf3Y2id0
>>139
紅茶にブランデーいれる奴が言うわけない
346ユートン(茨城県) [ニダ]
2022/10/02(日) 22:55:11.86ID:jhcf1Kh60
コーヒーにミルクや砂糖を入れてる奴を見ると、コーヒー飲まなきゃイイのにと思う
347ミルママ(東京都) [US]
2022/10/02(日) 23:00:17.50ID:bPmyaSJe0
>>323
まるで黒人は日焼けしないかの様な言い振りだな
348メーテル(東京都) [ニダ]
2022/10/02(日) 23:04:45.93ID:L2DjP8R70
ブラックが一番美味いやん
349キャプテンわん(神奈川県) [US]
2022/10/02(日) 23:09:13.84ID:XJyMj76e0
ブラックでないとまずい
350ことちゃん(群馬県) [ニダ]
2022/10/02(日) 23:11:39.44ID:5TMKS2Ry0
人間が刺身を食うときに醤油をつけるのは人間が生魚を好きではない証拠だ
351めばえちゃん(滋賀県) [US]
2022/10/02(日) 23:12:06.81ID:eT3MX5zT0
コーヒーにはそんなものは一切入れない
352ニッパー(東京都) [CN]
2022/10/02(日) 23:14:42.95ID:K/pMFVc40
世界一のバリスタの人が美味しいコーヒーの飲み方としてエスプレッソにがばがば砂糖入れてたけど
353マーキュリー(奈良県) [US]
2022/10/02(日) 23:15:06.90ID:taC34p+K0
>>17
これな
354エンゼル(ジパング) [BR]
2022/10/02(日) 23:15:25.67ID:Z6tu+2tF0
>>346
ブラックをありがたがる国の方が少ないような
355ピースくん(福島県) [TR]
2022/10/02(日) 23:20:42.74ID:euM+FbAt0
砂糖もミルクも入れないよ。
356カールおじさん(東京都) [US]
2022/10/02(日) 23:21:10.43ID:5uhABdaz0
ブラックだけ飲んでるのは日本人だけ
イギリスでもお茶にはスコーン
ブラックと甘いもん食うのが丁度良い
例えばチョコレートとブラックコーヒー
相乗効果で身体にも良いよ
357ぴぴっとかちまい(京都府) [US]
2022/10/02(日) 23:21:29.42ID:sfvlHaYs0
ブラックのような酸っぱ苦い飲み物は苦手
やっぱり朝はあぶくが浮いてどろどろの濃いコーヒーに牛乳をどぼどぼ注いで
まるい風味にしたところを一気に飲むのが好き
たまに砂糖も入れる
358アイちゃん(大阪府) [US]
2022/10/02(日) 23:21:57.77ID:TyQPKxJY0
食後とか、お菓子食べる時、営業先ではブラック

タバコ吸う時にはちょろっとだけ砂糖とミルク入れる。
359ぴよだまり(静岡県) [US]
2022/10/02(日) 23:24:34.06ID:v4sIkcPV0
お酒を甘くしているカクテルとかあるけど?苦いだけの液体が
好きになれる訳がないw ただ、苦い、辛い食べ物もいけるし
嫌いという訳ではない
360アストモくん(大阪府) [ニダ]
2022/10/02(日) 23:28:14.69ID:K6/Xk/Mc0
サラダの話で美味しんぼで見たな
361ハギー(茨城県) [AU]
2022/10/02(日) 23:29:43.01ID:jVsdGvNm0
砂糖やミルクを入れなくては飲めないほど粗末なコーヒー豆ってことだよ
362DD坊や(奈良県) [ニダ]
2022/10/02(日) 23:32:04.61ID:y1sYytdc0
>>4
お茶にチーズなら入れるぞ

中国発のチーズ茶
クリームチーズをエスプーマ(泡)にして塩をしたものだよ
???「コーヒーを飲むのに砂糖やミルクを必要とするのは人間がコーヒーを本質的に好きではない証拠だ」  [633829778]->画像>7枚
363ミミちゃん(東京都) [US]
2022/10/02(日) 23:39:31.59ID:uo90BGyc0
ブラジル的な苦いやつと砂糖は非常によく合う
364ペプシマン(SB-iPhone) [KR]
2022/10/02(日) 23:44:24.94ID:5PRfZ1OE0
>>346
ご飯に玉子のっけてる人を見てご飯食わなきゃいいのにって思う?
365とこちゃん(茨城県) [BG]
2022/10/02(日) 23:54:27.37ID:VnI9xhk20
>>363
ブラジルが苦いんじゃなくてフレンチロースト~イタリアンローストが苦いんだよ
なんで深煎りするかというと酸味が少ないからだ
366ののちゃん(福岡県) [CN]
2022/10/02(日) 23:54:53.22ID:ZbeJren+0
コーヒーとミルクと砂糖が合わさったものが美味しいんだよ
どれが抜けても駄目
367バンコ(神奈川県) [AR]
2022/10/03(月) 00:03:26.32ID:wCZcA3XL0
カフェインとるとメンタルがやばくなるからな。
368キョロちゃん(奈良県) [DE]
2022/10/03(月) 00:06:56.11ID:MPH2G3+c0
糖質は過剰摂取したくないから砂糖入れない
369ポテト坊や(茸) [IN]
2022/10/03(月) 00:09:10.87ID:VV1K7YGx0
>>163
日本人大豆大好き過ぎだよな
370KANA(鹿児島県) [US]
2022/10/03(月) 00:13:26.43ID:sjRa5hp70
肉焼くのは品質的に肉嫌いだからだよな
371シャブおじさん(東京都) [SE]
2022/10/03(月) 00:17:01.45ID:nBnD9aER0
好きとか嫌いとか、最初に言い出したのは誰なのかしら
372アイスちゃん(大阪府) [CN]
2022/10/03(月) 00:19:44.20ID:tUOddv8j0
まいにちソイラテ一杯飲んでる
373リッキー(茸) [US]
2022/10/03(月) 00:34:08.95ID:riwgVLlB0
おかず無しで白米のみはちょっと…
374キャプテンわん(茸) [US]
2022/10/03(月) 00:45:33.35ID:vJogmH9O0
自分の好きなもの好きに飲めよ
飲まない理由は自分が嫌いだからでいいだろ大仰な理由持ち出すな
375ポンきち(SB-Android) [RU]
2022/10/03(月) 00:47:15.07ID:9VIxSj1g0
>>7
死なない程度にしろよ
376とれねこ(兵庫県) [US]
2022/10/03(月) 00:50:09.61ID:F+T8wZ6Z0
味噌汁作るのに出汁入れないつもりか
377auシカ(千葉県) [US]
2022/10/03(月) 00:53:37.94ID:qHrmPHXp0
食後にブラック
口の中が油っこくなってるのを落とすため
砂糖だのミルクだの入れたら意味内
378やなな(青森県) [ニダ]
2022/10/03(月) 00:54:58.74ID:bdv+KeSk0
>>93
肉だってたくさんのソースがあるし、野菜も塩胡椒だけで食える。
海原雄山自身、鴨肉にはワサビ醤油合わせてたろ。
379ポンきち(SB-Android) [RU]
2022/10/03(月) 01:00:19.75ID:9VIxSj1g0
>>74
え?紅茶とココアだろ?石は
医者からそう言われたぞ?
ま、石の成分に依るんだけどな
取り過ぎると、食塩水の結晶化みたいに塊になるから
因みに今迄に4回石出来てるわ
380BEAR DO(神奈川県) [US]
2022/10/03(月) 01:04:40.95ID:GMvfuL0i0
美味しんぼのサラダ対決で雄山がそんなこと言ってたわ
381BEAR DO(神奈川県) [US]
2022/10/03(月) 01:06:24.40ID:GMvfuL0i0
日本人が本質的に米を好きではないから、オカズがたくさんあるということか。
382チルナちゃん(やわらか銀行) [DZ]
2022/10/03(月) 01:27:36.48ID:OrAifEHl0
>>379
尿管で〈発生〉したんじゃなく
どっかから運ばれてきて詰まって大きくなる。

臓器で詰まると一大事
感謝しなくちゃ
383プイ(ジパング) [US]
2022/10/03(月) 01:31:07.29ID:dKH20JpQ0
それに気づいてコーヒーからコーラに変えた
384チルナちゃん(やわらか銀行) [DZ]
2022/10/03(月) 01:32:08.95ID:OrAifEHl0
>>381

火薬欲しさに金銀奴隷を放出の戦国
砂糖欲しさに金塊を放出江戸期

今また同じ過ち=米離れ
385おもてなしくん(岐阜県) [DE]
2022/10/03(月) 01:36:27.66ID:ShLzO4QE0
濃い濃いエスプレッソに砂糖ドカドカ
これ一択よ
386星ベソパパ(熊本県) [ニダ]
2022/10/03(月) 01:42:57.36ID:0rSpXzJ80
すき焼きに砂糖を入れるがそれは肉が本質的に好きではないということになるのか?

砂糖がかかっているケーキがあるがそれはケーキが本質的に好きではないということになるのか?
387星犬ハピとラキ(光) [US]
2022/10/03(月) 01:46:44.39ID:zrIUbOWJ0
>>290
図星発狂草
388カバガラス(ジパング) [US]
2022/10/03(月) 01:48:20.28ID:o9W2R7JP0
>>101
アリゾナは緑茶出してるメーカーの名前だぞ
知らんのか?
389はのちゃん(茸) [US]
2022/10/03(月) 02:04:01.41ID:OIvNYuPZ0
調理を全否定かよwwwwwww
390おたすけケン太(兵庫県) [AU]
2022/10/03(月) 02:06:23.82ID:2YwDI1ug0
>>388
知るかボケ
391チルナちゃん(宮崎県) [US]
2022/10/03(月) 02:11:14.18ID:b1A8P8d20
>>1

最近はドリップでブラックやな?
392アソビン(東京都) [BR]
2022/10/03(月) 02:12:17.71ID:sIBzHfXA0
リラックス目的だと、糖分は欲しいだろうしミルクもマイルドな口当たりにする
カフェインは基本的に植物が防衛するための毒なんだから、人間位しか好まないだろう
ちなみに、蜘蛛はコーヒーを飲むと酔う、これは豆な
393チルナちゃん(宮崎県) [US]
2022/10/03(月) 02:15:02.08ID:b1A8P8d20
ミルクポーションじゃなくて
乳化剤だろwあれ
あとガムシロップ
394かわさきノルフィン(新潟県) [US]
2022/10/03(月) 02:16:06.02ID:dRPtvAyQ0
最近は酒も砂糖入ってんのばっかだしタバコはミント入ってるし
もう辞めちまえよ
395パワーキッズ(京都府) [US]
2022/10/03(月) 02:18:05.45ID:9UeDNwEx0
指パッチン1回でコーヒー1杯
指パッチン2回でコーヒー2杯
396DJサニー(千葉県) [ニダ]
2022/10/03(月) 02:24:22.50ID:mK6e4a5C0
ミルク入りコーヒー美味い
コーヒーだけより断然好き
無糖でも構わないけどミルクだけは絶対入れたい
397元気くん(兵庫県) [EU]
2022/10/03(月) 02:24:23.80ID:XRJ0Cetk0
ブラックの美味さが分からないとはね
お子様は砂糖入れとけ
398アソビン(東京都) [BR]
2022/10/03(月) 02:38:47.09ID:sIBzHfXA0
>>397
自分は甘いコーヒーは嫌いだが、ブラック=大人は同意しない
覚醒と血糖値上昇の相乗効果は合理的と考える
399エネモ(北海道) [CH]
2022/10/03(月) 03:13:52.26ID:F8NG0B4h0
砂糖いれるのが世界標準だからな
400元気くん(兵庫県) [EU]
2022/10/03(月) 03:25:17.50ID:XRJ0Cetk0
>>398
親が糖尿患者だから俺は無駄な糖分はとらないことにしている
401ハーティ(SB-Android) [EU]
2022/10/03(月) 04:03:42.72ID:iZi7PzOb0
確かにコーラはそのまま飲むもんな
402うまえもん(岡山県) [ヌコ]
2022/10/03(月) 04:04:30.63ID:32R3ZfXe0
>>2
これだな。味変もしたくなるし
403バヤ坊(ジパング) [KR]
2022/10/03(月) 04:08:24.82ID:kDIHua1s0
ひろゆき「ブラックコーヒー飲んでる人は頭悪いです。」
404トラムクン(埼玉県) [UA]
2022/10/03(月) 04:08:33.72ID:itVl57yE0
チョコ
餡子
納豆
はい論破
405トラムクン(埼玉県) [UA]
2022/10/03(月) 04:23:00.48ID:itVl57yE0
食材は限られる
味付けを否定するって人外だろ
406なーのちゃん(茸) [US]
2022/10/03(月) 04:31:24.08ID:KBcyUwN00
基本ブラックでマズいのには砂糖やフレッシュで調整
407かもんちゃん(福岡県) [CN]
2022/10/03(月) 04:41:24.71ID:aLg8i5bn
なんか知らんけどホットはブラック一択
アイスはブラック基本でたまに砂糖なしのカフェラテ
マックスコーヒー味見させてもらった時は歯が痛くなるほど甘かった
408なーのちゃん(茸) [US]
2022/10/03(月) 04:45:11.39ID:KBcyUwN00
>>407
歯医者行って来い
409ベイちゃん(愛知県) [US]
2022/10/03(月) 04:48:36.91ID:7Whv9Fwv0
ブラックは胃が痛くなる
410ななちゃん(埼玉県) [RU]
2022/10/03(月) 04:49:39.74ID:22HofPKf0
コーヒーはブラックで飲むものですし
砂糖やミルクを入れるのは子供用
411ピアッキー(東京都) [US]
2022/10/03(月) 04:49:54.05ID:3jEdULwF0
体調とかロットによる差も有るな
何も入れなくても旨い時もあれば砂糖とミルク入れないとダメな時もある
412ななちゃん(埼玉県) [RU]
2022/10/03(月) 04:52:33.51ID:22HofPKf0
砂糖やミルクを入れないと不味くて飲めないコーヒーというのもあるけどな
しかしそんなのは茶色い泥水なんだからそもそも飲むべきではない
413一平くん(東京都) [US]
2022/10/03(月) 04:54:44.03ID:td+P+H5P0
コーヒーは苦みという味よりも香りを楽しみたい
基本的に甘いものが好き
だからこそコーヒー牛乳的なモノが好き
414コンプちゃん(兵庫県) [US]
2022/10/03(月) 04:59:08.39ID:Hv7Mykd20
そんなん言ったら料理はどうなるん
415山の手くん(宮城県) [US]
2022/10/03(月) 05:01:28.50ID:Psb3xo2v0
黒豆茶の親戚みたいなもんなのに、格好良いイメージなのが気に入らない。
416ウッドくん(千葉県) [ヌコ]
2022/10/03(月) 05:07:13.72ID:Jb14q0lV0
好きなように飲むことの自由はある
その自由さを否定することは本質的にコーヒーを理解していないことになる
417ピアッキー(東京都) [US]
2022/10/03(月) 05:11:34.10ID:3jEdULwF0
嗜好品だしな、飲むも飲まないも自由だし
ましてや好みの味や飲み方について
他人がどうこう言うのもナンセンスではある
418ウッドくん(千葉県) [ヌコ]
2022/10/03(月) 05:16:49.96ID:Jb14q0lV0
ブラックはベースと言うかボディであって、素のままを飲んだり足してもいいってこと
逆に薄めたり引くこともできるが、それも自由なわけだし否定できる理由というか根拠は単に理解不足であるというだけ
その否定する存在を引いても不自由さはどこにもないからな
理解不足を必要とする理由はないってことだな
419なっちゃん(長崎県) [JP]
2022/10/03(月) 05:24:12.32ID:XqyiFKSe0
雪印コーヒーをブラックで
420Qoo(埼玉県) [US]
2022/10/03(月) 05:39:55.76ID:Sft9L5tA0
カレーの隠し味
421じゅうじゅう(埼玉県) [ニダ]
2022/10/03(月) 05:39:59.20ID:rQ0OdV470
可哀想に本当に美味しいブラックコーヒーを飲んだことがないんだな
422シャリシャリ君(千葉県) [ニダ]
2022/10/03(月) 05:44:12.28ID:irOuVRi10
好みやアレンジにケチつける奴こそ1番の害悪
ガタガタ抜かすな粗挽きにすっぞ
423(光) [ZA]
2022/10/03(月) 05:54:12.05ID:AN8fZv0U0
オラもブラックコーヒーが好きなんだが尿管結石を6回やって石が小さすぎて原因不明なんだがコーヒー止めてコーラにしたら石が落ちて来なくなったよ。
しかしコーラではあの香りが楽しめないのでミルク砂糖入りはたまに飲む。
ブラックは一切飲まなくなった好きなのに…
424ポポル(茸) [US]
2022/10/03(月) 06:07:36.52ID:d4R88JQ40
高いコーヒーほど無意味で無知なものはない

コーヒーなんてただの豆汁なのに
425クロスキッドくん(埼玉県) [US]
2022/10/03(月) 06:31:50.77ID:oswQOOZs0
甘いケーキ食いながらブラックコーヒーを飲むと最高に合う
426やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府) [US]
2022/10/03(月) 06:34:32.18ID:Yb9PjgHo0
もともと飲めたもんじゃない水を
なんとか飲めるようにする実用品。

きれいなうまい水があるなら必要ない。
427ぴぴっとかちまい(東京都) [RU]
2022/10/03(月) 06:36:49.94ID:GC18LIoT0
>>424
高い牛肉ほど無意味で無知なものはない

牛肉なんてただの肉塊なのに
428Qoo(埼玉県) [US]
2022/10/03(月) 06:37:34.31ID:Sft9L5tA0
>>425
ドトールでかぼちゃのタルト食うときはブラック一択
429かえ☆たい(長野県) [AU]
2022/10/03(月) 06:38:42.41ID:2LQsE5L80
甘いコーヒーの合間にブラックを挟む
あと甘いもの食う時はブラック
430ペコちゃん(茸) [US]
2022/10/03(月) 06:41:07.25ID:kaVbVcfg0
>>1
テキトーな事言ってんな。
イタリア人はコーヒー好きだがほとんどが砂糖ドバドバ入れるぜ。
ブラックで飲む奴は稀。
431カンクン(東京都) [FR]
2022/10/03(月) 06:53:14.19ID:WWkW+AXL0
>>330
あれを通ぶっていると思うのは致命的なコンプレックスがあるから。岐阜県人なら宜なるかな。
432カンクン(東京都) [FR]
2022/10/03(月) 06:55:27.68ID:WWkW+AXL0
>>427
お前こそただの肉塊だがな。牛肉は食えるがお前は食えない。牛肉にも劣る。
433カンクン(東京都) [FR]
2022/10/03(月) 06:56:48.14ID:WWkW+AXL0
>>412
どう飲もうが人の勝手。壁向いておかしな理屈捏ねてろ。
434めばえちゃん(ジパング) [US]
2022/10/03(月) 06:58:12.32ID:WxkoW+Jo0
焙煎の問題だろ
435KEIちゃん(埼玉県) [GB]
2022/10/03(月) 06:59:14.44ID:U32LGluX0
砂糖入れたコーヒーは好きだけど、ブラックコーヒーは嫌いだな、香りが半減してるだろあれ
436ライオンちゃん(愛知県) [US]
2022/10/03(月) 06:59:16.06ID:G4ijflqe0
飲みすぎて真っ黒なおしっこが出た夢を見た時はビビったなw

たしかにあんな真っ黒なものいっぱい飲んで、内蔵真っ黒にならんもんかとひそかに思ってる
437バブルマン(愛知県) [EU]
2022/10/03(月) 06:59:37.31ID:cxCGi1fF0
数年前はコーヒー牛乳しか飲めなかったのに今や完全ブラックコーヒーのみになった
438ナカヤマくん(埼玉県) [CN]
2022/10/03(月) 07:03:40.27ID:RYFpWl+K0
ふーんお好み焼きにソースやマヨネーズをかけるのもお好み焼きが嫌いだからなのか
439アメリちゃん(東京都) [JP]
2022/10/03(月) 07:04:44.95ID:62tH+TSc0
砂糖やミルク使う食材全般食べるべきでないとかすげえ宣言だな
440サリーちゃん(北海道) [US]
2022/10/03(月) 07:06:13.45ID:cSFu/RhV0
あ、みんな無理してかっこつけて飲んでたんだ
私は下痢になるから無理なんだけどね
441あんらくん(茸) [US]
2022/10/03(月) 07:06:31.35ID:HvhbBQgo0
白人はコーヒーも茶も砂糖ミルクドバドバ入れるけどな
442PAO(ジパング) [ニダ]
2022/10/03(月) 07:07:45.38ID:B6eqtrJ+0
お茶もコーヒーも小さい頃からそのままでしか飲まないしそもそも果汁以外で甘い飲み物とかまず飲まないし飲みたくないわ
ついでに冷たい飲み物しか飲まん
443星ベソパパ(東京都) [ニダ]
2022/10/03(月) 07:12:35.02ID:09Tnq/8z0
ゴールドブレンドの香りはなんであんなにいいのだ🤔
444アカバスチャン(埼玉県) [US]
2022/10/03(月) 07:18:43.70ID:aQXqCikR0
調味料で味を調えているだけじゃないの?
445V V-PANDA(日本のどこかに) [ニダ]
2022/10/03(月) 07:25:08.27ID:XORRIWkd0
すき焼きを食うのに砂糖と醤油を必要とするのは人間が本質的に牛肉を必要としないからだ
446ヨドくん(SB-Android) [US]
2022/10/03(月) 07:39:56.56ID:cnHqIjnp0
コーヒー飲んだ後にグーグー寝てるけどカフェインって何なん?
447ぼっさん(佐賀県) [US]
2022/10/03(月) 07:43:10.98ID:7uvVszfc0
ゼロカルピスが飲みやすくていいよ
448陸上選手(長崎県) [US]
2022/10/03(月) 07:44:50.59ID:K1lOpqtz0
結局砂糖とカフェインなんよ。
つまりコーラでもオッケー
449湘南新宿くん(光) [ニダ]
2022/10/03(月) 07:47:41.46ID:kJW93iJ+0
砂糖や牛乳を入れるのはわかる
しかしフレッシュミルクを入れるのはアホだ
あれって油だろ
常温で置いていても腐らないように開発されたもので油に甘みをつけて白く着色をしているだけ
体に悪いものをてんこ盛りだからあれだけは入れない方がいいと思うぞ
450ヤキベータ(和歌山県) [CA]
2022/10/03(月) 07:52:57.50ID:qYUqQLxv0
>>1
おまえ今日からゴーヤを生で食べろ
451Qoo(埼玉県) [US]
2022/10/03(月) 07:54:11.42ID:Sft9L5tA0
>>446
効いてくるのは20分位経ってからだから、飲んでから仮眠するといい
ってJAFのサイトに書いてあった
452スイスイ(東京都) [IS]
2022/10/03(月) 07:55:19.67ID:klkWQ5FQ0
じゃあお寿司も醤油かけるのは本質的に好きじゃないんだな(´・ω・)
453御堂筋ちゃん(ジパング) [CN]
2022/10/03(月) 07:59:44.07ID:fd+3E75E0
最近はマキネッタでいれたコーヒーを無調整豆乳で割ってる
454とぶっち(埼玉県) [ニダ]
2022/10/03(月) 08:00:35.64ID:3WHwv1XP0
自分は必要性全く感じないけど砂糖とかミルク入れたの好きな人はそれを追加したコーヒーが好きってだけの話だろ
455肉巻きキング(千葉県) [US]
2022/10/03(月) 08:03:53.75ID:tKGNpRuM0
自分で焙煎して飲むと香ばしくて美味しいけど
缶コーヒーのブラックとか不味くて飲めない
456サリーちゃん(茸) [GB]
2022/10/03(月) 08:06:55.31ID:WpVC+WTs0
むしろブラックで飲んでる人の方がマジョリティなんやけどや。
457みらいくん(兵庫県) [EU]
2022/10/03(月) 08:12:08.81ID:jCARl21z0
食品に味付けして食べたらあかんのか
458だっこちゃん(ジパング) [IT]
2022/10/03(月) 08:13:19.38ID:XMPQDdAK0
肉や野菜も味付けなしで食ってから言え
459フクタン(東京都) [US]
2022/10/03(月) 08:24:32.67ID:EkGZjJH50
つまり本質的に好きなのは果物野菜くらいか
まあ野菜は調理必要なものもあるけど
猿的に考えるとたしかにそのとおりなのかもしれない
460ガッツ君(大阪府) [US]
2022/10/03(月) 08:31:40.67ID:r2tFTvnL0
そんなに本来の味が好きなら豆かじっとけ
461あまちゃん(光) [CH]
2022/10/03(月) 08:34:59.81ID:9k7M9kMF0
水分をほとんどブラックコーヒーで取ってた友人が結石になってからはブラックやめたな
死ぬかと思ったくらい痛いらしい
462スッピー(東京都) [IT]
2022/10/03(月) 08:41:41.03ID:5E1m+yw80
>>181
白米だけで食べるよう家庭や学校でさんざんやられて白米嫌いに育ったわ
あんなん味付けないと無理だわ
463ピザーラくんとトッピングス(茸) [CN]
2022/10/03(月) 08:47:37.26ID:PHw3M/kV0
>>265
おそロシアの紅茶もジャム入れるよね?
464柿兵衛(SB-iPhone) [AU]
2022/10/03(月) 08:59:18.29ID:NBFWWCPX0
コーヒーが好きなんじゃなくてコーヒー牛乳、つまり甘いカフェオレが好きなんだわ
あんな苦水飲めるか!
465コン太くん(光) [CN]
2022/10/03(月) 09:02:57.48ID:lLNza2Dt0
それただの胃の保護なんで
466ウッドくん(千葉県) [ヌコ]
2022/10/03(月) 09:04:15.10ID:Jb14q0lV0
あとは品種の問題で雑種とか変なブレンドを引かないことじゃないかな
日本が確保できる量というかなんというか
その他付加価値の高い輸入品も…?と妄想した
467モアイ(東京都) [EG]
2022/10/03(月) 09:04:31.63ID:LM8h/iNE0
>>390
アリゾナ知らないのに緑茶語るアホおらるんだな
468コン太くん(光) [CN]
2022/10/03(月) 09:04:55.57ID:lLNza2Dt0
>>461
医者でまず「コーヒーよく飲むでしょ?」って言われるからな
あとほうれん草
469あどかちゃん(神奈川県) [JP]
2022/10/03(月) 09:10:30.25ID:n58v6Dqe0
またメスイキが屁理屈こねたのかと思った
470シャべる君(兵庫県) [US]
2022/10/03(月) 09:17:15.52ID:iFhlaYvq0
>>467
語ってない
471ラジオぼーや(光) [CN]
2022/10/03(月) 09:17:20.31ID:+kPw0jQy0
自分はそうかも、ミルクとお茶うけが必ず必要だし
472キビチー(東京都) [AU]
2022/10/03(月) 09:28:29.97ID:6lV1F6Ar0
>>214
千葉県民に練乳のチューブ渡してみればいい
吸うから
473コジ坊(茸) [US]
2022/10/03(月) 09:33:33.98ID:KjKd5MCQ0
ミルクはコーヒーにコクを与え、砂糖はコーヒーの深みを増す
と言われています

俺語録
474エコンくん(北海道) [TW]
2022/10/03(月) 09:35:55.23ID:+9+E7Xpa0
本質的に好きじゃなきゃ飲んじゃだめってことはないでしょ
まあオレはブラックですけど
475エコンくん(北海道) [TW]
2022/10/03(月) 09:37:35.81ID:+9+E7Xpa0
結構何にでも言える
調味料使ってる時点で、だいたいの食べ物は本質的に好きじゃないんだよ
ともいえる
476スカーラ(兵庫県) [AR]
2022/10/03(月) 10:15:31.72ID:UkrbfYUn0
>>446
カフェインに耐性が出来るからあまり効かなくなってくる
477ひかりちゃん(東京都) [HU]
2022/10/03(月) 10:19:53.40ID:WQRUjFFk0
米を食べるのにおかずを必要とするのは

パスタを食べるのにソースを必要とするのは



なんだ、俺等結構いやいや食ってるもの多いんじゃね?
478けんけつちゃん(ジパング) [GB]
2022/10/03(月) 10:23:44.32ID:nrnZ19r70
ペットボトルの無糖アイスコーヒーに豆乳入れてラテにしたらメチャ甘く感じる
479スピーディー(静岡県) [US]
2022/10/03(月) 10:34:25.88ID:QvhCxh5j0
中学生以降は飲み物でカロリーを接種するのがアホらしくて緑茶かコーヒー
年一回くらい発見して気が向けばネクターを飲む
480赤太郎(東京都) [CN]
2022/10/03(月) 10:48:45.69ID:f8zkmSo50
ブラック飲んでるのはスルーかな
481キビチー(東京都) [AU]
2022/10/03(月) 11:05:04.98ID:6lV1F6Ar0
コーヒー飲むより味噌汁飲むようになったよ
寒くなったらあったか~いの所に缶の味噌汁出ないかな…
482ぽえみ(福井県) [GB]
2022/10/03(月) 11:05:39.73ID:qEcSSbtn0
まあ砂糖入れるやつって
お茶に砂糖入れて飲んでるようなもんだ
483だっこちゃん(ジパング) [IT]
2022/10/03(月) 11:06:03.24ID:XMPQDdAK0
>>477
米のほかに副菜を食べるのは栄養摂取のため
パスタにソースが必要なのは味付けないと食えないため
明確に違うよ
484みらいくん(兵庫県) [EU]
2022/10/03(月) 11:15:16.34ID:jCARl21z0
コーヒーの実は生だと食べられるじゃないかよ。
485あどかちゃん(大阪府) [GB]
2022/10/03(月) 12:18:00.83ID:uefmEYeN0
ブラックはスープに喩えるとダシだけ飲んでいるようなもの
スープはダシに塩味が加わることで初めて旨味と香りが立ってくる
砂糖を入れたコーヒーも同じことである
ブラックが悪いとは言わないが、それが本道だと思い上がるのは今日までにしていただきたい
486メロン熊(東京都) [US]
2022/10/03(月) 12:20:40.27ID:uls9lI9M0
刺身を食うのに醬油やワサビを云々言い出したらキリがないぞ
487あまっこ(SB-iPhone) [NO]
2022/10/03(月) 12:21:21.29ID:o0PVeL760
>>481
缶味噌汁って意外と需要ありそうなのに無いね
488めばえちゃん(ジパング) [US]
2022/10/03(月) 12:24:04.81ID:WxkoW+Jo0
>>487
沈殿するからなぁ
一度プルタブあけたら振れないし
489たねまる(大阪府) [US]
2022/10/03(月) 12:24:36.66ID:iHcgS6Po0
ガチのエスプレッソなんか飲めたもんじゃないぞあんなもん
490メトポン(茸) [US]
2022/10/03(月) 12:26:57.02ID:p5s5lQLr0
最近としくって水代わりに飲める程度にはなったが
別に美味いとも思わん
491エネモ(大阪府) [US]
2022/10/03(月) 12:58:19.18ID:8AuvZzgG0
好きじゃないけど減量のために飲んでる
492ばっしーくん(ジパング) [CN]
2022/10/03(月) 13:17:59.56ID:nzGJBaS+0
タバコ吸う人で缶コーヒー好きな人って口臭がドブみたいだけどなんでだろう?
493ゆうちゃん(SB-Android) [US]
2022/10/03(月) 13:24:04.00ID:A7cdlVTf0
コーヒーやお茶の人気は半分以上はカフェインの依存だからな
酒類は言わずもがなアルコールの依存
美味い、じゃなく旨いと感じている
494ウッドくん(千葉県) [ヌコ]
2022/10/03(月) 13:26:47.35ID:Jb14q0lV0
水を美味しく飲むため
495ナルナちゃん(大阪府) [ヌコ]
2022/10/03(月) 13:29:51.90ID:IoQZCmTz0
俺は寿司ではなく醤油が好きだった…?
496あかでんジャー(大阪府) [GB]
2022/10/03(月) 13:44:05.16ID:FYG86u5z0
ブラック派だけどたまにコンビニで味変用のシナモンシュガーなんか入れると興奮する
497ケズリス(岐阜県) [TR]
2022/10/03(月) 14:28:58.17ID:whPrsBzL0
>>463
ジャムは紅茶に投入するのではなくジャムを舐め舐め紅茶を啜る
498ゾン太(愛知県) [GB]
2022/10/03(月) 14:45:11.83ID:khDLMztq0
コーヒーを飲むのに砂糖やミルクを必要とするのは
砂糖やミルクもまたコーヒーを必要としているのだ
499てっちゃん(日本のどこかに) [ニダ]
2022/10/03(月) 14:57:00.36ID:Njueo5i/0
刺身に醤油をかける奴は刺身嫌い
蕎麦をつゆに浸ける奴は蕎麦嫌い
500まがたん(愛知県) [JP]
2022/10/03(月) 15:10:25.46ID:F4/m6EwO0
何にでも醤油かけて食うオヤジに「ティッシュに醤油かけて食えばいいじゃん」と言ったらすげー怒られた
501ユーキャンキャン(東京都) [LT]
2022/10/03(月) 15:38:22.36ID:592fpMMu0
>>500
いっそのこと飲んでしまえば戦争に行かなくて済むのに
502ストーリア星人(山梨県) [US]
2022/10/03(月) 16:02:04.67ID:E8XvZLHl0
牛肉を生で味をつけずに食ってどのくらい食えるか。
それがあなたの適量だ。

香ばしく焼いて醤油や砂糖で味をつけて
美人に酌までさせて飲み食いすれば

誰でも食い過ぎで病気になる。
503Dr.ブラッド(茸) [CA]
2022/10/03(月) 16:59:56.79ID:gihqPgwF0
>>497
そうなんだ
銀座のロシア料理店はジャム投入してたな
504はち(ジパング) [KR]
2022/10/03(月) 18:19:59.28ID:s2nzSF4a0
コーヒーに砂糖は相性がバッチリ
ブラックはチョコに砂糖
いれないようなもん
ブラックはただの味覚音痴
505とれねこ(やわらか銀行) [FR]
2022/10/03(月) 18:23:09.32ID:3FU+1HyQ0
ロシア人は緑茶に砂糖入れるん
506ネッキー(宮城県) [ニダ]
2022/10/03(月) 19:44:38.96ID:5p5T2hM/0
ブラックの水割りして飲んでるわ。
ほぼ麦茶状態だがw
507さくらパンダ(東京都) [CN]
2022/10/03(月) 20:39:30.68ID:pjNRUOdE0
普及し過ぎてる食材。
底辺に供給しないシステムが必要。
508さくらパンダ(埼玉県) [US]
2022/10/03(月) 20:44:33.87ID:HPwju0+E0
コーヒーもお茶類も牛乳もストレートが好き。でも砂糖は単独では無理。
509ローリー卿(愛知県) [GB]
2022/10/03(月) 20:47:33.32ID:Hey67mUr0
>>4
焙茶ラテとか紅茶とか抹茶ラテとか色々あるけど
510ことみちゃん(群馬県) [ニダ]
2022/10/03(月) 21:05:21.67ID:eJKuPOfm0
>>356
フランス料理のテーブルマナー講座で
「最後のコーヒーはブラックで飲む」
と教わったぞ
511ウルトラ出光人(光) [JP]
2022/10/03(月) 21:07:16.83ID:TjAMQyQD0
牛乳はあまり好きではないが適量を飲むと体にいいということで多少飲むのだが
美味しくはないので砂糖を入れている
それでも飲みにくいのでコーヒーを入れて飲んでいる
そうすると美味しくなって飲みやすい
この場合は牛乳は好きではないということだが
コーヒーは好きということになるのか?
512ケズリス(岐阜県) [TR]
2022/10/03(月) 21:54:24.59ID:whPrsBzL0
>>510
日本以外の国ではミルクを入れていない砂糖入りコーヒーもブラックコーヒー
となる。
513スッピー(東京都) [GB]
2022/10/03(月) 22:06:09.22ID:gagzGr5R0
ココアのブラックなら冬に飲んでる
514auワンちゃん(光) [ニダ]
2022/10/03(月) 22:08:21.98ID:sl37q5sM0
ココアだけって飲みにくそう
515ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [US]
2022/10/03(月) 22:11:08.24ID:YplK6+av0
お子ちゃまスレ?
516スッピー(東京都) [GB]
2022/10/03(月) 22:27:48.62ID:gagzGr5R0
>>514
チョコレート−甘みって感じ
香りがどうの言うならコーヒーより断然こっち
517パレナちゃん(東京都) [CN]
2022/10/03(月) 23:25:43.91ID:cd0T6len0
薫りが良いコーヒーはブラックだな。
まぁまぁなのはミルク入れる。
518ドナルド・マクドナルド(光) [CN]
2022/10/03(月) 23:44:17.99ID:mC3VCYce0
ホットはブラックだったりミルクを入れたりするけど
アイスコーヒーはブラックでは飲まないな
そういえはアイスコーヒーは日本独特という感じで他の国ではあまり飲まないらしいな
519Pマン(千葉県) [ニダ]
2022/10/04(火) 01:11:17.28ID:/n8z444w0
コーヒー飲むと直後にコーヒーのにおい付いたウンコ出る
ちょっと便秘気味の時に下剤代わりに飲むと良い
自分は多分カフェインが体にあまり合わないのかもしれないな
520ごめん えきお君(群馬県) [ニダ]
2022/10/04(火) 03:06:29.57ID:LnUbRz9V0
>>512
「砂糖もミルクも入れない」と指導されたが
521ぴよだまり(調整中) [EU]
2022/10/04(火) 08:32:28.13ID:ZqSH1gVK0
パンにバターを塗ると美味しくなるみたいな何かと何かを混ぜると美味しさが増すという事もあるんじゃないか。
522ハムリンズ(調整中) [ニダ]
2022/10/04(火) 08:54:24.42ID:K/+A+Lpe0
元々はまずい水を酸味で中和し
香りでごまかして飲めるようにするものだが、

砂糖やミルクで甘みをつけ、カフェインで脳を騙していれば

毎日飲まずにはいられないのは当たり前である。
523スーパー駅長たま(調整中) [US]
2022/10/04(火) 10:16:53.33ID:PlQ5dbYb0
じゃあこれ牛乳は必要ってことだよね?
牛乳は危険派と喧嘩して相討ちしてくれねえかな
524ぶんちゃん(調整中) [US]
2022/10/04(火) 10:20:47.30ID:Vw1BXwgu0
砂糖とミルクとコーヒーの混合物は本質的に必要としてるという理解でよい?
525ポコちゃん(調整中) [US]
2022/10/04(火) 10:53:49.44ID:w0oydemn0
必要としないから本質的に好きってことか
526ポコちゃん(調整中) [US]
2022/10/04(火) 10:55:12.14ID:w0oydemn0
ブラック飲みながら食うスイーツは最高だろ
527ガブ、アレキ(調整中) [US]
2022/10/04(火) 11:38:24.77ID:nOpdI/mR0
クッソ苦いブラック飲んで震えてる瞬間に生を実感する
528ポッポ(ジパング) [ニダ]
2022/10/05(水) 11:23:34.71ID:GHNOxnar0
>>502
マグロの赤身の刺身があまり量食べれない
肉も肉だけだとあまり食べれない
ご飯がないととにかく食べれない
529エコまる(東京都) [TW]
2022/10/05(水) 11:26:49.84ID:S0wcJo6d0
インスタントと違って、喫茶店のコーヒーとかブラックで美味く飲めるだろ。
530サリーちゃんのパパ(千葉県) [US]
2022/10/05(水) 11:47:55.05ID:SAnX7pC10
コーヒーはブラック、紅茶はストレート派で毎日ガブガブ飲んでたけど、
年1回のペースで尿路結石が出来るようになっちゃったからミルク入れるようにした。
それ以来再発しない。コレ最高。
531すいそくん(SB-iPhone) [JP]
2022/10/05(水) 11:51:57.43ID:cP+TIKPy0
水にアレコレ入れて飲むのは
本質的に水を必要としてないから?
532ミルバード(ジパング) [ニダ]
2022/10/05(水) 12:06:51.07ID:n83tA9ZT0
ブラックで飲んでおいしいコーヒー豆と
ミルク入れておいしいコーヒー豆は違うだろ
533ハミュー(日本のどこか) [ニダ]
2022/10/05(水) 12:15:18.06ID:uCJE0eWJ0
水はどうしても摂取しなきゃいけないから
仕方無しに飲むまずい水を少しマシにするのがコーヒー。
534ニック(愛知県) [JP]
2022/10/05(水) 12:17:40.51ID:J55UJstx0
酸っぱいコーヒーを美味い美味い言って飲んでるヤツなんなの?みしょうなの?
535ミルバード(ジパング) [ニダ]
2022/10/05(水) 12:26:04.85ID:n83tA9ZT0
酸味があるのは浅煎りの豆だろう
コーヒーのフルーティな香りが楽しめる
香りは重要な要素
ブラックで飲むようなコーヒー
536おばあちゃん(SB-iPhone) [EU]
2022/10/05(水) 12:28:30.09ID:IRl0Pl0f0
トンカツにソースかけるのは豚肉が嫌いだからなのか?
537サンコちゃん(やわらか銀行) [EU]
2022/10/05(水) 12:29:37.69ID:a2r2u/p60
あんまりブラックばっか飲んでると尿管結石になるぞ。
538エネモ(神奈川県) [CN]
2022/10/05(水) 12:30:09.76ID:oeXT6fQc0
泥水と呼称するやつもいるな
俺は好きだが
539ちかまる(茸) [US]
2022/10/05(水) 12:30:32.93ID:dYMrrN4H0
ひろゆきの屁理屈みたいだな
白ごはんに納豆のせるのはごはん好きじゃないからで納豆に醤油入れるのは納豆好きじゃないからなのかw
540リーモ(愛知県) [US]
2022/10/05(水) 12:33:56.17ID:ouKZ+9as0
まだ二十歳かそこいらの頃は、んなもん砂糖ミルクなしで飲めるか、アホかw
とか思ってたけど今はもうがっつりブラックだなぁ

ニューススポーツなんでも実況



lud20251003101859
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1664700820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
安全性も走行性能もクルマは大幅に進化した 日本のスピード制限速度はなぜ50年見直されないのか?
エスカレーターは立ち止まって乗る訴え 片方をあける地域で地元民と反対側に立って応援(^ν^)
「マスゴミ報道のせいで主犯の芥川が自殺してしまい真相解明できない」静岡県警ブチ切れ中
路上で見つかったSDカードに女性殺害の動画、容疑者の男逮捕
「Knight(発音:ナイト)」 何でクナイグフトじゃないの?綴りのうち半分が発音しない文字とか馬鹿だろ英語
任命されなかった学者「学問の自由への介入だ!」 長尾たかし「どこが?学問どうぞ自由に続けて」
アメリカのチョコって不味いよな
【パヨク悲報】立憲・泉代表の乃木神社参拝 の賛否を巡り 支持者らを二分する争いへ… [113453733]
お前ら 35歳オバサンに生中出しするのと、女子中学生(着衣)に手コキしてもらうなら、どっちがいい? [841987188]
中国に激震、習近平「クリーンエネルギー明るい未来のエネルギー」などと意味不明な供述
NHK、小西ひろゆきさんから圧力を受けていた [158879285]
史上最高齢大統領バイデン、階段で何度もつまずく。認知症パヨクが大統領なんてもう終わりだよこの国
【何故招待しないのか!】海自観艦式に韓国海軍を招待せず・・韓国、憤慨へ
【朗報】コロナをきっかけに「韓国」のブランド価値が一気に高まった 輸出品には太極旗を付けよう!
【速報】菅義偉内閣の支持率64% 第二次安倍内閣発足時を大きく上回る出足
波打ち際で花火をしてた男女3人夏物語のリア充大学生 一番貴重な女子大生の遺体発見
柴咲コウ、意味不明の長文ツイートを投稿 誰にでも間違いはあるだろ!法的措置!などと言いたい様子
自民党「安倍晋三の体液が染み込んだ山上事件現場のアスファルトを譲って欲しい」、奈良県に陳情 [422186189]
韓国伝統の遊びの大半が日帝残滓だと問題に 韓国政府が調査 
東京+270
WHO 「コロナが人工的に作られた?(ヾノ・∀・`)ナイナイ データ見りゃわかんじゃん動物由来だよはい終了〜」
タワマン住民たちの悩み 「隣人のトイレ音が聞こえる」8000万円したのに [144189134]
【朗報】厚労省「検査をしてコロナだったら職員を休ませないといけないので職員の検査はしない」
文鮮明「竹島の日の式典やめろや」安倍「はい」自民党は統一教会の言いなりだった模様 [828293379]
自民と立憲共産はカレー味のクソかどうかの違いでしかないなら、維新やN国に投票すべきだな  
デヴィ夫人「(日本政府は)全日本人に韓国に遊びに行くな(と呼びかけろ)」
【悲報】総務省、ソフトバンク販売代理店に是正命令及びソフトバンクに指導 本人確認が不十分
【急募】自民党総裁選まであと2ヶ月 石破茂さんがここから逆転する方法
山口県 韓国のウォンが流通 安倍晋三(画像あり)
21:18:59 up 20 days, 18:27, 1 user, load average: 303.72, 197.87, 181.39

in 0.70184707641602 sec @[email protected] on 100310