22日、茨城県水戸市にあるラーメン店が、ツイッターにこう投稿しました。
中華そば「いっけんめ」公式ツイッターから:「お客様へ 今後、食べない方の入店はお断りします」
店主によりますと、午前9時半ごろに若い女性2人組が来店。1人はラーメン大盛りと焼きおにぎりを注文しましたが、
もう1人は「他で食べてきたからいらない」と何も注文しませんでした。
しかし、ふと女性たちに目を向けると、2人でラーメンを食べていたといいます。
中華そば「いっけんめ」茨大店・店主:「ちょっとショックですよね。さっき食べないと言ったのに、
それをシェアしながら食べるのは、それはちょっと違うでしょと思った」
店で一番安いラーメンは400円。店はシェアされたら、商売にならないと訴えています。
店の投稿にインターネット上では、様々な声が上がり、物議を醸しています。
ネットから:「一人最低一品頼むのは常識。商売なんだから」「本当に片方の人は食べるつもりがなかったけど、
実物を見たらおいしそうで、食べてみたくなっちゃったのかななどと思ったり…」
店主は今後、注文しない客が来たら、「お断りしたい」と話しています。
(「グッド!モーニング」2022年10月26日放送分より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee96c1a447dc5b2520c09836050abfe92036fa28 間違って2人前作っちゃったよ!
悪いけど食べてくれる?
>>3
一人は焼きおにぎり。
もう一人はラーメン。
なにか問題ある? 茨大前のあの店ね
トラックが突っ込んでもドンマイやで
>>10
午前9時からラーメン屋で1時間居座るやつがいるかw 店のチョイスをミスったな
マックに行けよ気持ちはラーメンでも笑
女1人じゃ行きにくいから来てもらったんじゃね?
暇だし味見くらいはするだろ
ゴミみたいな店だな
混んでたらアレだけど朝9時なら大目に見ろよ
余裕ないな
そんな人がたくさん来たら別だけど一組や二組来たから商売にならないは大袈裟
混んでて2席使って一杯しか頼まずにダラダラ食べるとかならクレームも分かるけど
そうじゃないなら目くじら立てるのは心が狭いんじゃねとしか思えないなあ
まぁ混んでたら確かに話は別だな 待ち人がいるのに喋ってる女はリアルに殺意湧く
俺なんか食い終わったら連れに「待ってる人がいるんだから早く席空けるぞ」って大きめの声で言って出てくぞ
ごった返してるならまだしも空いてるならいいだろ
出て行けなんて言ったらある事ない事言われ評判落とすだけなのに
店長としての資質に欠けてると思うわ
最初ゆるすとゴキブリみたいにわくから店主の対応は正しい
頭の悪い女はすぐSNSに上げたりするから大迷惑になる
外国人がよくやるよな
一人がコーヒー頼んで5人くらいで席占拠とか
休憩所ではないからな
せめてサイド追加して2品はたのめよ
金の亡者かよ
店の前に貼り紙しとけよ
そういう店には行かないから
なんでかというと金に汚い店の食べ物は信用出来ないから
>>1
> 店で一番安いラーメンは400円。店はシェアされたら、商売にならないと訴えています。
この理屈がよく分からん。
混んでるなら分かるけど朝イチでしょ?
ただそこに人間が存在するだけでコストが発生するの?
「混んでる時間帯にやる奴が出て来たら…」って話し? 女なら客寄せになるし、いいんじゃない
居座り野郎だったら客飛びの原因にしかならないが
「一杯のかけそば」の人情の無い店は、逆にお断りの人が多いのでは?
・商品に施設の利用料が含まれる、
・所有者に施設利用許可の裁量権がある、
のでダメ
1人がラーメン、もう1人が焼きおにぎり注文したことでええやろ
女二人が肩寄せあってラーメンシェアしてるところを見ながらラーメン食いたいんだが?
この前客とトラブって夕方のニュースに出てた店なんでしょここ
察するもんがあるな
snsで愚痴を世界に広めてる店も
接客としてどうかと思うぞ
そんな客レアだろうしそこまで怒ることか
商売に影響あるくらい多いなら禁止にすりゃいいけど
そらそうだ
二人分払う、でも食べきれないから1つをシェアならいいけど
正解w
もうコロナで不要な人は入店させません、って理由にもなるしな。
食わないつもりだったが美味しそうだったからもらって食ったのだろう、
それを激しく叱責するのも接客業としてどうだろうな、ラーメン店に客に対し上から目線の店長が多いよな
一杯のかけそばのババアにも商売にならねぇと追い出すんだろうな
じゃあ乳幼児なんて連れて入ったら怒鳴られるのかな?
世知辛いのう
頼まないのに居座るやつにはチャージ料とかサービス料とかお通しとか適当な名目で金取れば
そういうのそんなにいると思えないけどw
所詮はお願いでしかないから、お通しというか席料を500円くらいとってその分だけ会計時に値下げをすればw
>>54
同意
店が流行ってないからイライラしてんだろうな 一杯のかけそばを美談にしてしまったのは良くなかったな
>>59
それで食べてみたら美味しかったので今度あらためて来ようとかなるかも知れんのにな
目の前のことにしか思考が及ばないんだろう たぶん最初から「1杯を二人で食べていいですか?」って聞いてりゃ
渋々ながらも了解して晒すようなこともしなかったと思うよ。
ウソをついたのがダメだった。
>食べない方の入店はお断りします
いや、だからさ、二人で食べたじゃん。
これ店名を晒して書いて何か良いことあるんだろうか
そのへんの損得をを天秤に掛けて判断できないあたり知能の程度が窺える
店に入って何も注文せず座席は占有する。
劣化した日本人がここにも。
椀を提供すれば2倍速で食い終わるから回転率に影響ないのではないか
ラーメン、おにぎりを注文
ラーメンは1杯しか頼まないと宣言してから入店
その後、ちょっともろただけ
なんの問題もない
ネットに晒しあげた店長がクソ
店舗に入る前にわかるように提示しておけば別にいいんじゃ無い?勝手に潰れればいいと思うよw
ガストでポテトフライ一皿とドリンクバーで3時間粘る高校生みたいな?
穴が2つあるんだから
シェアしてもらえばよかったのに
混んでて行列出来てるなら食べもしない客が席を取るのは問題だろうが、ガラガラなら友達が食べるのを待ってる、若しくはそのついでに味見させてもらう、くらい構わないのにな
それて「あ、美味しいね、今度あらためて食べに来よう!」になれば御の字やろ
自分は飯食った後に友達と出くわして友達が飯食ってないからって某パスタのチェーン店に入って自分は飲み物とデザートだけにしようとしたら店から「パスタかピザを頼んでください」と言われて泣く泣く食えないパスタを頼んだことはある
【解説】 水戸の三ぽい
水戸人を特徴づける気質として
「子供っぽい、怒りっぽい、田舎っぽい」の3点が挙げられる
関西のテレビ局が取材した時には地元の老人が「まあ、そんだね」と不愉快そうに認めていた
客も非常識だけどそれをわざわざSNSに上げる店も余裕がないよな何故かこんな客が頻繁にあって具体的に売上に影響するってんなら対策されても仕方ないと思うけど
でも正直、自分は食わないのに個人のラーメン屋に一緒に入るほうがどうかしてると思うけどな(笑)
というか片方が食いたくないなら入るべきじゃなかったと思う。ファミレスとは違うよどう考えても(笑)
そりゃ店からしたらそこにいるのに食わないって意味不明で、空いていたとしても不快だと思うよ。ましてや最初は食わないって言ってたのに途中から二人で食うとかさ。
このラーメン屋が感情的だから非難されてるけど、じゃあそういう人たちは自分が食わないのに付き添いでラーメン屋に入るのかね笑
>店で一番安いラーメンは400円
ラーメン350円で+50円の大盛りをわざわざ注文してシェアしたんだろ?
後追いの報道でなんで基本的な情報を押さえられないんだよ
壺も創化も政治に関わらせるなよ🤗
「注文しないお連れ様のご入店はお断りします」
「うーん、なんかケチ付けられそうな店だな、他行くか」
大学のすぐそばだし朝9:30ならそんな客しか来ないだろ
そんな文句言ってるのバレたら店潰れるんじゃねw
なんか前回の件といい、宣伝効果狙った嘘松の気がしてきた
混んでない時間ならそんなにめくじら立てなくてもいいと思うけど、普通はやらないよな
家庭でまともに躾けられなかったんだろうな
ガキもちゃんと排除せえよ
何歳だろうが一人で計算して単価足りんかったらオモクそ叩けや
それが筋ってもんだ
大盛りラーメンとお握りなら
ラーメン2つ普通に頼めばいいのにな
たったの400円だぜ?
Google口コミ検索しても出てこないと思ったら店名表記変えてるんだな
なぜか藤コーポになってる
ハーフメニューを入れたらいいのでは?
400円なら250円で
>>73
最初は食べるつもりはなかったけど、ちょっと一口ってなることあるじゃん
女ってそういうとこあるじゃん?
君、想像力ゼロってよく言われない? 注文しないやつがラーメン屋に入った時点で嫌がらせのようなものじゃね?
ファミレスと同じ感覚なのかな。明確にルールなんか作らなくてもまともに育てばそんなことするわけないんだけど…
女を信用するとか・・・すっぴんとしか付き合ったこと無いのか
そもそも片方が食べない状態で二人でラーメン屋に入る勇気は無いな俺は
2人で飲んでて締め行くべって時に ガッツリ食いたいのと軽くでええわって2人
あまり食いたくない奴か一人前は食べれへんけどこの店美味しそうだから少しシャアさせてや
でも二人で入って一人前しかオーダーしないのは迷惑だからシェアするラーメンは大盛りにしてプラス軽く焼きおにぎり頼もうか
なんかおかしい事あるか?
原価3割として400円なら280円の粗利
単価600円なら420円
20回転しても8400円
へらへら頭下げてられるかよ
二人で食べた方が食べ終わるのも早いから席空くのも早いじゃん
二人で食べないで欲しかったの?何で?
嫁と二人でラーメン1餃子2は良くやるがあかんのか?
そこは餃子がめちゃくちゃうまくて大きめだからラーメンと餃子一枚は無理なのよね。
>>105
店主がかわいそう
250円でも手間と座席は変わらん 子供が食べたいと言ったのか、子供だけ食べててお母さんは見てるだけってのはあるがそれも駄目なのか
ラーメン屋なんて席数限られてるだろ
食べない奴が座るだけで迷惑
注文しないならせめて立ってろよ
>>95
そういうのがあるから、店の方が泣き寝入りせざるをえない事って多々あるんだよなあ >>92
待ち合わせして
「腹減ったなあ、時間あるしラーメン食わね?」
「オレ飯食ったしなあ、良いよ待ってるから」
なんてシチュエーションあるかもよ
で、「ちょっと味見…、お、美味いな、今度来るわココ」てなれば店としても悪い話じゃなくね? 新潟市だと万代の共進軒なら確実に怒鳴られるわ
つーかあそこ大食いの人でも多すぎなんよ
それも麺の量ではなく具が
それで650円とかアタオカ
一杯のかけそばの逆か
このあとシェア大歓迎な優しい店に入ってめでたしめでたしになるのか
まだ古い時代の考え方の人が居るみたいだが
今は1杯を複数人でシェアとか普通だよ
人数分小どんぶり出して当たり前
大阪の方とか餃子一人前4人でシェアとかするんだからw
は?そこでそのシェアした一口で田舎者の生娘のシャブ漬けにしてこそだろ?
飲食業界はそうなんだろ?
せめて混雑時って注意書きつけないと感じわるーってなるぞ
>>129
おまえみたいなのって、地雷踏みたくない人ってことか?
みんなそうなんじゃねえの? 普通に考えろ
大盛りとオニギリだ
女一人前には不自然
つまり、最初からシェアするつもりだったと言われても仕方がない
実際、目の前で食べない言うた女がラーメン豪快にガッついてんだからよ
>>120
泣き寝入りってほどのことかよ
キティかよ よく考えたらおれ彼女もいないし友達も0
二人で入るシーンも無かったわ(´;ω;`)
>>79
最初っから女性で正解。
スレ主がおっさんに捏造して書き込んでいた 客の女が『食べない』と言ったのに食べたのが今回の論点
てか実際に二人で行って同じ組み合わせのオーダーして文句言われる店がどのくらい有るか調査したいわ
ラーメン分けるから小皿くださーいってのもセットで
>>107
想像力の問題じゃなくね?
君、すり替えばかりして、頭悪そう。 >>142
客にケチをつけなきゃいられないトラブルの絶えない性格の悪い店主のいる店だろ >>7
ラーメン屋でおにぎりだけって非常識
実際シェアしてるし >>147
想像力の問題にまで引き上げてくれているんだから有り難いと思えよ
普通の人には反応反射レベルの問題なんだから 客へのボヤきをませのアカウントでする
客商売として非常識すぎる
そんなこと平気でするラーメン屋に金を落とす奴の気がしれない
>>147
嘘をつくなんて言葉が出てくる時点で
>>120はちょっとアタマアレな奴だと思うけど
君もまともに社会生活送れてなさそうw マックでコーヒー一杯で粘る糞ジジイもどーにかしてほしい
ウチはお椀や丼レンゲ付きで出すよ
口コミが一番怖いからね
貧困なだけだろ
貧乏な土人は礼儀や常識も貧しいんだよ ほっとけ
ドンブリのラーメンを二人で突つくとか
気持ち悪すぎで草
>>158
いやこれまんさんの同調圧力でついてきたんだと思うぞ >>159
?
いやケチな計算してることは了承済みだけど商売成り立たないだろ 最初から女Aがラーメン大盛で女Bが焼きおにぎり頼んで
ラーメン大盛をシェアした場合はどうなったのかな?
まあ問題にならなかったのかな?
>>160
ラーメン屋でおにぎりだけとか非常識過ぎるだろw 朝九時半から開いてるラーメン屋って珍しいな
朝食サイズの小ラーメンを用意すればいいのにw
>>166
一人で行っておにぎり一個だけ頼んでもいいだろ
朝九時半って朝食だぞ >>7
一人がラーメンと焼きおにぎりだからそれがそもそも違う >>122
いや俺食ったしなあ、って言われた時点でラーメン以外のとこに行かないほうがおかしいだろファミレスとか。
ただいても成立するようなとこじゃなくてラーメンに行くこと自体ががおかしいし、入るならもう食ったやつも買わないとおかしいだろ大丈夫かお前 随分話が大きくなっちゃったね
精神的に参ってないのだろうか
一組くらいなら堪えてても良かったと思うけどどうしても許せなかったんだろうね
>>151
>>166
ならラーメンだけメニューに載せてろよ
おにぎり出すなよ
なんなのこういうラーメン屋とラーメン好きの独自暗黙ルール >>166
いやいや俺ラーメン屋でおつまみチャーシューと餃子で生ビール2杯とかあるぞ
あ、締めにラーメン食ってるわ 一杯のラーメンを三人でシェアしてスマホで取りまくってインスタに上げて炎上してた馬鹿雌いたな
今ごろは酷たらしく死んでいると嬉しいけど
喫茶店でパフェを二人で食べるのと同じで別におかしくないな
そういう行為を認めてる店なんていくらでもある
常識ではなくラーメン店側の思惑を押し付けてるだけ
俺はやらないけどな
女がラーメン大盛りとおにぎり頼んでんだろ
バカなのかこの店主
近所のラーメン屋にもシェアすんなって張り紙あるから同様のことがあったんやろな
>>183
あ、きみの近所のラーメン屋の話かスマン >>86
同性でそれやってるとか気持ち悪いから消えて欲しい >>177
それだったらラーメン食わなくても客単価からしてありだろうな
ただおにぎりで100円とか200円とかで席を占拠されるのは頭おかしいと思われても仕方ない シェアして何が悪いのか分からん
変な大盛り押し付ける店あるでしょ
あれアタオカの見本
互いに互い避けることが出来てウィンウィンじゃん
どの層が文句言ってんだよ
>>173
バカなラーメン屋と同じ脳ミソがいるよw
味見した客があらためて他の友達連れて来てくれる可能性捨てて、逆に客への愚痴を広めてイメージダウンさせる商売センスゼロのバカがww ラーメン発見伝で同じような話があったな
カップルでつけ麺屋に来店して男だけ麺が3玉くらいの特盛りを頼んで女は何も頼まず3玉分を分けて食べる
2人分頼むより特盛りのが安いからってな
女で大盛り頼んでるし最初からシェアする気だったんじゃないの
Twitterみたら店がイカれてんの良く分かったわ
思い込みとか決めつけが激しいタイプの店主なんだろうけど金にならん客は迷惑って何様や
こんな店絶対いかねー
ラーメンの原価
袋ラーメン1食100円ぐらいだから400円で売れば粗利益300円
これで儲からないとか言ってるならかなり経営センスがなさそうだな
店畳んだほうがいいんじゃない?
メニュー見たら大盛+50円ってのはあるけど小盛はないんだね
美人二人からの咀嚼有りならオヤジも大歓迎するくせに腐ってるよ
擁護多いし直接意向を伝えてたらトラブルになってた可能性が大きい
店側の対応に不備はないな
こういう店は1番安いラーメンだけを注文する常連客も裏でボロカスに言ってると思う
自分の店のルールを店主が決めて何が悪い
1人で2杯以上食べない奴は入店禁止、でも別に文句はないよ
そこはお椀を出してシェアさせるのが粋ってものでわ。
知らんけど
他人の嘘を見抜けなくて損してる人間は山ほどいるから、被害の多寡はあれども問題提起として正しいと思うよ
>>206
400円の半分は200円なんだがw
どっから280がでてきたのw >>19
余裕あるなら1000円くらいチップおいてけよ >>202
あいつまた来たよとか言ってんだろうね
人間性って大事だよな
以前オモウマイで周りが幸せにならなきゃおれも幸せになれないって言ってるおっさんのセリフに考えさせられた
それに比べてこの店の店主よ >>199
どっちも実際目の前で見ると気持ち悪いから人前ではやめて 2品注文お願いしますとかの店があった
二度と行かない
>>193
ファミレスだろうがラーメン屋だろうがビジネスは予めそういうのを含めた商売をしなきゃダメなんよね
そのシェアした客は味を知ってる貴重な広告塔、口コミ元であり、リピーターになってくれる可能性もあるし、他者に広めてくれる可能性もあるのだから >>208
普通は割高になるもんじゃね?280円は知らんけど >>208
儲けないと。半分で200て値付にはならないよ >>196
頭脳は子供身体は大人なヤバイやつわいてる 「ラーメン屋で1人1杯なんて常識」という擁護が意味不明すぎる
そんなルールねーから
ダメなら店側が店先にそれを明記すべき
明記せず後でSNSでわめき散らすとかバカかよ
こういうハプニングをDisるだけで宣伝に活用できないからお前の店はいつも苦しいんだよw
女性だと一人分の量が多いからだろ
半ラーメンとかにすればいい
>>205
カッコいいと思うわ
今度お腹空いてる時にまた来ようてなるもんな 俺も1杯で2名賛成派
いろいろなラーメン屋行きたいから、これができればハシゴができる。
>>1
なに?このネタ流行ってんの?
この間はサラリーマン2人だったけど。 一回許すとワラワラとゴキブリの如く同じような奴がでてくるからだろ
前例作ったらダメなやつ
小学生以上のお客様でお食事を希望されない方はワンドリンク付のお席使用料500円のチケットをご購入ください
これで解決では?
他の客の席が1席減るからといって
後でSNSで客に常識がないだのキレるのは品性を疑う
客は神様じゃないかもしれないが
たかがラーメン屋の分際でお前は何様なのかと
非常識なのはラーメン屋
>>1
大丈夫、ほとんどの人が嫌悪感と 次何のイチャモン付けられるか不安で行かないから() >>208
爆発うぎゃ~の人のマンガで半ラーメン頼んだら全部が半なのに値段は同じだったっのがあったな >>161
想像力に関してお前が先に言ったからそのまま返されたんじゃないかな これが女二人じゃなく、母親と子供の話だったら反応めっちゃ変わりそう
>>208
400円の原価は優良店で40%だとしても160円そのハーフならその半額安く出来る。手間は変わらないから320円でもおかしくない。
280円ならかなりサービスいい店って事になる。 >>229
積極的に行くとかは無いけど普通にラーメン食えばいいだけだぞ
なんでそんな産まれたての子鹿のようにブルブル震えてんの? >>235
過去の口コミ見ても結構ルールが多い店みたいよ。
あなたが、普通だと思ってることでも店主が気に入らなければ晒されるかもね。 >>192
そんな可能性ほぼないだろ自分のラーメンすら金払わないやつなんて頭大丈夫か?(笑)
ところで君は連れがラーメンいくなら自分が一切食べるつもりなくても食券買わずにラーメン屋入るのかな? >>159
関係あるのか?
食わないって言って食ってんだから 当然だな
ラーメン屋は基本的に女の入店を禁止すべき
>>240
商売センスゼロだな
試食とか試供品がなんで存在するか考えろ無能w たまたま食いたく成ったんだろう。
店主も人生に一回きりの出来事だったんじゃないのか?
大目に見る心を持てよって。
子供連れで大人だけの注文で子供が分けて食う客にも同じこと言えよって。
>>208
洗い物とかテーブル拭いたり見えないサービスにも人件費は掛かるんやで
原価厨みたいな考え方だと輸送費とかコスト無視するみたいだけど 女はメシ屋でもたもたぐずぐずいつまでも
おせーからなあ。家でウーバーで伸びた麺でも食ってろよ
1人が大盛ラーメンで1人が焼おにぎりでよかったんでは?
>>242
二人のうち一人は普段は朝ご飯は食べないタイプなんだろ
で、もう一人が隣で美味しそうにラーメン食ってるの見て食べたくなったので分けてもらった
という可能性だってあるのに 蕎麦屋とかラーメン屋で
ライスだけくださいいう人いないでしょ
俺の把握している限りは
ラーメン屋でラーメンを頼まないとするなら
メニューにチャーハンのある店でチャーハンを食える店であったり
酒を置いていてビールと餃子とかつまみを食う客がある店
そういう客が常連の店
その店のコミュニティの中で暗黙のルールがあり
それで店が成り立っていて
どの飲食店もそうでお金を使わない人は客とはみなされない
それを知らん人がいるからSNSで書かれるのもしょうがない世の中なんだろうねえ
しかしスレタイだけでいっけんめだ!と思ってのぞいたらまさかのいっけんめだとは・・・バビッたわ
最低でもラーメン注文しないやつは退席させろ
お前にやる席はねえって
>>238
晒されればいいんだよ
自分の常識が糺されるキッカケにもなる だからやる場所間違えてるんだよ
寿司屋で考えてごらん?
同じことできないでしょ。だが回転寿司ならギリOKかもしれない
同様に個人ラーメン店ではあり得ないし、日高屋だったら許されるかもしれない
どこでも学食みたいなことしてれば文句言われるのは当たり前なんだよ
>>254
デパートの食堂でライスだけの注文歓迎としたら流行ったという話があるな >>1
これは客も少しは頭を使えだな
1人はラーメン大盛り もう1人は焼きおにぎりを注文した形にしておけば店から批判を受けることもなかったはず まぁ、どんな客を断ろうが店主の自由だが、1杯を2人で食べることの何が問題なのかわからん。
一人一杯注文しろよってのとなんだろうけど、別に良くね?
小ラーメンに杏仁豆腐とかデザートつけてレディースセットとして売ってみては?
>>13
女って生き物を分かってないな
満席の大戸屋とかで平気で2時間居座る 飲食点での食事は対等な契約関係であってイヤなら利用しなきゃいい
というかなんで店の負担考えずに自分の利益のみ追及しようとするの
慈善事業じゃないし
>>1
女ってそうなんだよ
人妻のセフレなんか最初は『そんな大きいの入らない』とか言ってたのにフィストまでできたわ 商売なんだから死活問題やろ
店は客選ぶ権利あるから至極真っ当だと思うけわ
わざわざ全世界に「ウチはシェアお断りの店だよ!気をつけろ!」なんて宣言しちゃう馬鹿いるかよ
>>261
それは市場みたいなもんなんじゃないの
ごはん買って好きな海鮮丼つくるのと同じようなことで
客引き >>128
なら俺的にはOKだわ
ところでそこまで書いてあった? >>100
日本は女性差別で女性のほうが収入ひくいんだが
400円がやすいというのは男の考え >>254
店のコミュニティの暗黙のルールなんて誰もしらんがな
そんなもんが今時通用すると思ってんのが愚かだろう
>>260
1杯400円の学食みたいな汚いラーメン屋だぞ
この店主は自分の店は特別だと思ってるのかな >>267
そら赤子の頭出るんだからそれくらい入らない道理が無いわなw 混んでるなら分かる
空いてるのに追い返したならただの馬鹿だな
>>267
シメジサイズが大きいと思っていた人妻がフィストokほど拡がってしまったら君のシメジはどうなるの? こないだ気違いに居座られてトドメに爪楊枝を打ち撒かれたのもこの店だな
地上げか何かなのか?
もう移転しなよ其処土から腐ってるんだろ
>>269
それくらいやってくれなきゃ他の客が困る
ラーメン食っただけである日突然トラウマを植え付けられる可能性がある 1杯550円だぞ
これが高いなら公園の炊き出しにでもいったほうがいい
>>274
今時通用するもしないも
同じスタイルで営業するばかりが現代においても能があるとはいえないし
君がその店に資本を提供してから言うべきことだろう >>279
移転したって何も変わらない
そいつ本人が腐ってんだから 店の中に入ってそこに居座って
何も買わずに済む店とそうではない店がある
それは社会人の常識でしょ
>>282
資本提供?頭大丈夫かい?
頓珍漢すぎだろ
もうレスしなくていいよ >>274
時代の流れについていけない老害は困るよね
今時はシェアなんて当たり前なのに 文句がある人は何も食べなくても
どうぞ長時間お座りくださいという飲食店を立ち上げて
全国展開してそれを社会常識化してから
言うべきだろう
>>281
たった一口に550円払えるなら近くのラーメン屋で一口食って出てきてみろよ
おまえは300円の立ち食いそば屋でも無理だろうが >>145
変な客ばかりなんじゃないか?
どっちもどっち >>291
知るかよ、じゃあ入って来るなコジキか? >>287
俺の知るシェアとは何種類も頼んで
複数人で一緒に食べることで
人数なりのお金を落としながらそれをすることであり
お金を落とさないという意味ではないと認識しているけどねえ お前らだって丸亀丼とかいっておにぎりを丸亀製麺に持ち込んで汁とネギ天かすタダで食いまくってんじゃん
何を今更だろ
>>289
ねーよバカ
客は神様だ >>296
そういう古臭い常識を押し付けないでくれますか?オッサン >>298
イカれた世相を反映したイカれたレスサンキュ >>284
それはおまえが勝手に値札を貼ってるだけだよ
どの店もみんな同じ気持ちで商売してる
あとは店主が客に対して寛容か否か
おまえは何も気付かずに店主に甘えている
そしてその優しい店主はそれでいいと思っている
それだけのこと >>300
君のようなドケチは飲食店で食わない方がいい
迷惑されるだけだよw カフェとか1人ワンオーダーとはっきり書いてたりするだろ。
そうすりゃいいだけ。
>>304
お前のような化石ジジイの方が迷惑だよ
迷惑なんで家から出るなよ >>294
なんだよ店側の人間か
大阪の飲食店なんてそんなもんか 歌舞伎町にある風俗店店主
1人は「他で抜いてきたからいらない」と言ったという
しかし、ふと男性客に目を向けると2人で下着をおろし始めたといいます
>>308
お前な、飲食店が無償奉仕のNPO法人かなにかと勘違いしとんのか?
ガキかよ >>303
飲食店はそうではないねえ
席を占有するからそこで食べないといけないもの
そういうもの
飲食店以外だったら商品を見にくる客も客と言える
賑わってるように見えるからねえ >>312
注文してねえだろ、採算が合わねーんだよバカ
お前は小学校の算数もできねえのか? 服屋は何も買わないで見るだけの比率は高いだろう
かばんやもそうだしモノを売る店はそういうもんだよ
>>315
だから、採算つってるだろ。国語もわかんねえか?w
2で割ったら半分になるんだよ >>312
儲からない店の店主だろ
放っておけよ
原因が分からんと発狂してそのうち潰れるから
ああそいつに言わせれば原因は客か そもそも食わない奴が店入んなよ
店側もそんなゴミ入店さすなや
>>317
ばーか
採算取れないなら商売やめろゴキブリ はあ、小学生の子と話してるみたいだわ
今の子供ってこの程度の知能なの
>>298
お客さまは神様、これは経営者の客に対する心構えや感謝の気持ちだからね
そういう客を大事に思う態度が接客にも出る
最近は「客と店は対等」「店は客を選んで当然」「金を出さない奴は客じゃない」なんて極端な主張する馬鹿もいるがそういう話じゃないんだよな 日々世の中のことを分析していないと
常識人にはなれないよ
本来なら2人で1杯しか頼まないなら店は気を利かせてもう一杯タダで提供するなり超大盛りにしてあげるのがまともな日本人だよね
それすらしないで採算ガー!とかゴキちょん壺カルトだろ
さっさとそんな店潰せや
やっぱ少し食べたい!とかあるわ
女性はシェアするの好きだし
小せえヤツが増えたな
二人連れの客の片方が食べないってときに
食べない人は入れない
て言ったら
食わない方はもちろんだけど食う方も一緒に帰るよね
じゃあ売上ゼロじゃんw
妥協しとけばラーメン一杯と焼きおにぎりの売上550円を稼げたのにセンスない店主だね
ラーメン巡りしてた時、実はこれやりたかった
二軒行けるからな
やらなかったけど
>>329
本当それw
どうせ原価なんてバカ安くて倍以上儲け出してるくせに 二人で分け合いなよ。と店側の好意ならおkだけど
客が勝手に任意でこんなことやったら
発覚した時点で店追い出されるわ普通に
>>329
損して得取れなんて思想は昭和で終わったのかな
昭和の方が景気が良かったのにその時代を学ぼうとしない馬鹿ばかり >>329
それを大勢にやられたらどうなる?
少しは社会に出てさあ、勉強しようよ まあ思うのは勝手だけど、それを店が公表した時にどういう反応があるかは考えた方が良かったかもな
1人がラーメンを頼んで
もう1人が餃子を頼んでシェアしあえばいいと思うの
まぁこの女客は日本人じゃないかもしれんしな
ラーメン屋は韓国料理店とは違うからな
これに懲りて少し学べばいいよ
>>331
ほんとな
ラーメン屋みたいなとこじゃなくてカフェ行けばいいのにさ 採算だの売上だの話なら最初から食わない宣言していたもう1人を店に入れたのは何故なんだい?
>>341
客を追い出した上に自分勝手な理由で客を誹謗中傷するこの店こそがちょん壺カルトだろ 幼児もお断りか、
最初っから看板に書いといてくれりゃこんな事にならないだろうよ
>>342
得意の店が客を選べよ
女の入店拒否すればいいじゃん >>314
女性2人が大盛ラーメンとおにぎりを注文してる
店主自らtweetしてるので ネットで文句言わずに事前に書いときなよ
〇歳以上は一人につき一人前以上注文してくれとか、ラーメンのシェア禁止とか
ラーメン店主って社会性低いのかマイルールから外れたらボロクソ言う人間多い
そういうトラブルなくすために先に書いとけよ
他の客に変に思われるのが嫌で書かないんだろうけど
いらないって言ってたのにちょっと頂戴っていう女
俺もムリ
>>344
ラーメン頼んでくれなきゃ客じゃないんで
一人いっぱいよろしくなんでw >>343
その通りなんだよな
こんなクソ客一人失ったとこで痛くも痒くもないし、むしろシェアできるとの悪習を作ってしまうことの方が店にとってマイナス
店の判断も間違っていたと言わざるを得ない >>349
いちいちそんなことしなきゃいけないほど民度が落ちてんのかよw
飯屋に来て水だけとか飲み屋きて飯だけとか来なくて良いよのレベルやんけw >>343
ほんとそれ
一席つぶすことには変わらないし、売上も変わらないのに
論理的じゃない人なんだと思う >>356
カラオケ行って歌わないやつなんて昔からいたけど >>356
落ちてるでしょ
昔ほど景気よくないし移民も増えた
移民はシェア文化多いし
ネットで陰口言うくらいなら最初から書いとけばいい まんこに常識を求めるとか非常識にも程がある
むしろせっかく来てやったんだからタダでよこせ
文句言うならネットで拡散するぞ
>>359
最初からと言うが、今までそんなことする奴がいなかったんだろ
ニューヨークの弁護士かお前は >>359
それな
女入店拒否ってでっかく書かなきゃ無理だよ
女なんてシェアする生き物なんだから >>358
部屋代払えばいくらでもいてくれてええやろwww逆に楽曲使用量払わなくていいから儲かるわww
全然ちゃうやろラーメン屋とw >>351
1杯頼んでるだろ馬鹿
日本語ワカリマスカー?
ちょん壺カルトだからワカリマセンカー? >>364
同じだよ
おまえ友達とカラオケ行ったことないだろ 残して文句言う店主も嫌いだわ
お前の料理が想像以上にまずかったんだって
レディースデイ女性専用車両があるのに女性割がない店が悪い
もっと私様を持ち上げろ!
>>369
そんなもん店の勝手なクソみてーなルール
客の勝手だろ馬鹿
一人で壺磨いてな >>1
やっぱマンの者は穢れてるな。
ラーメン屋も女人禁制にすべきだわ。 なんかネタじゃなくてマジでレスしてそうな奴がいて怖い
これ先日はオッサン2人でネタになってたのに今回は女にしたら猛烈に女批判されてて草
>>370
お前の街は未だに一曲100円払いか?w
場代を払ってくれれば歌わなくても歌ってもいいんだよw
だいたい今一人時間いくらだろうに
100人で一つの部屋借りてカラオケ一曲も歌わなければ大儲けやw
お前の街のラーメン屋は場代で商売しとるんけw >>373
明記しなきゃ店の勝手なクソみたいなルールだよな
しかも暗黙の
マジで気持ち悪い
なんなのこのNGワード系罰ゲーム >>373
だからこないでくださーい
迷惑でぇーーすw 渋谷にある教団幹部
1人は「他で献金してきたからいらない」と言ったという
しかし、ふと女性信者に目を向けると2人で珍味を食べていたといいます
女性は化粧代生理用品代と金がかかるんだから優遇して当然だろ!
昭和の時代なら母子家庭の親子がラーメン屋に行って子供にだけラーメンを注文したら「店の奢りです」と言って2杯ラーメンを持って行ってた。
令和になりレズビアンカップルが一杯のラーメンを分け合って食えば「2度とくるな」
時代は変わったよ
今時シェアして当たり前だからな
親子シェアはどうなのかという質問にたいして店主は「最近では、お子様も親と同じサイズを頼みたいらしく、小さなお子様も大人同様に注文されますよ」だってよw
こうやって自分の首をしめることになるのは店
>>383
教団幹部は許さないだろうなw
月収の5割までは搾りとって、出さなければ集団ストーカーすると思う 389(茸) [MX]2022/10/26(水) 22:12:43.33
リアル一杯のかけそば野郎どもが発狂しまくってて草
>>387
そういう店はそういう店だと口コミしないと
被害者増えるだけだよ 一人の客だったと思えばいいだけじゃね?繁盛店で早く回転させたいなら迷惑かもしれんが
午前九時半に並ぶほどいるとも思えないが
>>389
何がありがとうなのかww
座るだけでお金くれるならありがとうだろうけどなw
水とか飲みやがったらしばくぞw 何も問題ない
ラーメン屋が陰湿なだけだな
中華料理とか普通にわけるよね
女は平気でウソつくからな
食べてるよね?って言っても食べてない!言う
だから店長ガチギレ
その場でお代は結構、出てけって言うわけでもなくTwitterとか陰湿だよね。
あと、「ちょっと違うでしょ」って何?
てゆうか、サービス業にサービスさせて金払わないどころか、機会損失まで発生させてるのになんとも思わないどころか
文句言ってるやつは何なんだ?
鬼のクレーマかな?お客様は神様野郎かw
混んでる時は一人ラーメン一杯ずつ頼んでくださいね。量の調節もできますよ~が言えたらいいんだけどね
言えたらラーメン屋やってないか
そんなことぐらいで困るような経営戦略をもっと見直せよ
>>408
そうだよな
※これは食べ物です
※投げたり叩いたりしないでください
くらい言わないと接客失格だよな >>408
基本的に救いようのない馬鹿の行き着く先が飲食店だからそこは仕方ない
なんせ馬鹿なんだから
でも馬鹿は馬鹿なりに自分は馬鹿なんだと理解した上で客に対して感謝と誠意を持って接して、その上でこの社会で生きさせてもらっていると、そういう態度でやっている店だけが残るのが飲食店の経営よ わざわざ大盛り頼んでシェアとか座席ドロボウじゃん。
店の外で立って食えドロボー。
>>408
張り紙しとけばいいんだよ
そういう人気店もあるし >>412
ヒューカッコいい!w
さすがラーメン屋とカラオケ屋のビジネスモデルを一緒に考えれちゃう経営のプロやでwww
コンサルやって、場代で稼げるラーメン屋をぜひプロデュースしてもらいたいww おにぎりはラーメン頼んだ人のみ注文出来るとかのルールだからアウトって事?
>>414
やっぱり食えなかったから残すのも悪いし食っただけかもしれんし ソープで客が二人来て
片方は見るだけっていいながらやっぱ俺もっていいながらチンポ入れてきたら切れるだろ?
そういうことだ
ラーメン屋はラーメン食べるとこ
飲み屋は酒を飲みに行くとこ
ごはん屋はご飯食べに行くとこ
なんでこれがわかんねーのかね?
子連れならしゃーないが
いい大人がまあお里が知れるよねw
違うラーメン屋だが大盛り無料の店でラーメン1杯を大盛りにして二人でシェアするサラリーマンが怒られてた現場は見た事ある
そりゃ怒られるやろと思って見てた
>>426
五郎さん居酒屋で飯食べてるやないですかやだあ >>429
五郎さんはメチャ食べてくれるし
烏龍茶もガバガバ飲んでくれるから許してあげて この前妻と牛角行ったら「自分はそんな食べないから食べ放題は一人前でいいよ」とか言い出してそれは無理だろっていちいち説明するのめんどくさかったわ
>>431
何が別なのかwww
ほぼ同じシチュエーションで大盛りかそうじゃないかくらいかwww
二人でいっぱいのラーメン分けてるのは同じやんけ
まじどういう回路やねん、謎やw これがありならソープで一人分の料金で二人で行ってまんことアナルで半分コにするのがありになっちゃう!
>>432
それも別案件だな
こういうスレでそういうのは面倒だと説明するのが面倒くさい >>434
思考実験としてはありだが
ソープで男二人が同室に入ることは有り得ない
逆はありだが当然料金も二倍 >>ラーメン大盛りと焼きおにぎりを注文しましたが、
2人で2品注文してるんだからいいんちゃう?
>>438
オプションで聖水プレイつければ二人ではいっていい? 席数10でこれやられたらお店としてはキツいわな。で女はそういう事を一切気にしないし長居しがち。まぁ怒るのもわかる。
>>440
そうかな
女はシェアする生き物だよ
女知らんのか? せこいんだよ
店も客も
せこい同士が罵り合ってろ!
>>443
賢い女はシェアしていい店とダメな店を心得ているよ >>443
こういう女なんてって、
レッテルをはる馬鹿が1番女を知らない定期www
クソ童貞臭いw >>445
それは店を見てやっているだけだろ
賢いんじゃなく姑息なんだよ 俺のザーメンでよければいくらでもシェアしていいよ?
基本全面的に客というよりは乞喰が悪いけども
楊枝ダンクとか最初からシェアする旨を言ってないとか
穏やかに注意したっていう話にかなりの嘘があるのでは
シェアもいろいろあるが最低レベルのシェアは
定食屋で違う定食を頼んで
それぞれの味を楽しむまでで
1品頼んで2人で頼むのはシェアではなく
その店で個人が食うレベルのものを最低限頼んで
それぞれの味を楽しむのがシェアであろう
>>448
まともな人間はそれをTPOに合わせると言う ラーメン1杯は栄養的には無いな
ハーフラーメンでいい
1品だけしか頼まずに2人で食うのは
シェアとは言わないのがシェア文化だろう
2人分は最低限頼まないといけないだろうなあ
>>452
今までの人生で他の店ではそんな話を聞かないってところを考慮すればそういうことだろうね >>454
そうなんだ
おれはそういう女を軽蔑するけど、まともな人間は違うんだね こういう行為が恥ずかしいとか思えない人が増えたのがちょっとおっかないよね
お店行くならせめて一人一品は頼もうよ
しかも食べないとか言いながらちゃっかり食べるとか‥
> 商売にならない
ぎゅうぎゅうに混んでる店なら席の占有はそうなんだろうが
行列皆無で空き席が1つでもあったのならゼロよりは商売になってるだろ
どうだったのか知らんが
>>460
図書館に行ったら絶対に本借りるタイプ? >>245
ん?質問には答えないの?
君は連れがラーメンいくなら自分が一切食べるつもりなくても食券買わずにラーメン屋入るのかな? >>462
図書館は営利企業じゃないしね
ラーメン屋と同じにしたらかわいそうじゃない? 大の大人がラーメン一杯をシェアするか?生きてて恥ずかしくないの?
>>3
それは店側が勝手に決めた常識であって客の常識ではない >>462
図書館行くとウンコしたくなるよね?
なんでだろあれ >>460
最初は乞喰ふざけんなと思っていたけど
店主が非常に高圧的で直ぐキレるような人だったとしたら
厭がらせ目的で居座られたのかも知れないし
シェアしたいけど言い出せる空気じゃなかったのかも >>465
でも客が店の経営まで考える必要ある?
子どもの頃駄菓子屋の経営なんか考えなかったじゃん
なんで今はそんな事考えるの?
駄菓子屋の店主は一人一つ買えよなんて思ってたか? >>468
図書館よく行ってたけどウンコしてたのおれくらいだよ >>470
ラーメンはタダじゃないからね
作るのにお金もかかるんだからそれに対する対価を払わない人はお客じゃないと思うけど?
駄菓子屋の店主もお客にはそんなこいわないけど買ってもらわないと潰れちゃうよ? >>470
>>でも客が店の経営まで考える必要ある?
ある。低レベルでの理解であるが。
その店の専門の経営を理解する必要はないが
これをすると潰れるからそれをしちゃいけないという
最低限の社会常識がないと社会が成り立たない
嫌がらせをすればどこも潰れる >>471
Twitterじゃなくその場でこうツッコめるセンスあったら繁盛店だっただろうなあw >>473
視点が違ってそんな事まで客が考えなきゃ駄目なのかって
客が盛りたてなきゃ潰れるのかって話だよ
目くじら立てて買わないなら不法侵入だよなんて駄菓子屋だったら勝手に潰れろよと 一杯注文して一口二口しか食べられなくて残したらそれはまた文句言うんだろうな
>>478
それじゃ君が働いてる会社のお客さんがお金払わないで、サービスだけ求めてきて
それはお客さんとして大事にできる?
そういうことじゃないかな >>470
そもそも今回の迷惑客は子供じゃない
ラーメン屋は駄菓子屋と違って席を占有される事が売上に直結するデメリットがある
自説に合わせた謎例え話披露するとか頭シナチクかよ 入店お断りというか
一度入れてしまったら出すのが大変じゃねの?
何て言うんだろう・・・
>>478
うちの小学校前の駄菓子屋池○屋のクソババアは
子供は全員万引き犯みたいな目つきでジロジロ見ていて
買わないなら店外にいて!といつも叫んでた 日本は貧しいんだよ。
このくらい許してあげないと。
これってある意味令和版「一杯のかけそば」やん。これで文句言ってるラーメン屋側に感情移入する人が多いってのは、ニッポン変わっちまったな、としか
ここ数年あんまり仕事しなくても持続化給付金とかで救われてたのに
>>481
そうだね
そういう話じゃないけど君には違いが分からないんだね
というだけの話 俺以外誰もいないラーメン屋で新聞拡げて見てたら拡げるな文句言われたの思い出したわ
ラーメン注文しない奴はラーメン屋に行ってはいけない
大人の常識
この前の爪楊枝事件の時は同情したけど、流石にもう同情できんわ
なんかTwitterで煽ることでしか有名になれないのかと思った
自分は「追加トッピング禁止」「1人前分の料理の成人複数でのシェア禁止」などの店のルールは否定しない
それはそういうルールだからだ
ルールに従わない奴を出禁にすることも否定しない
だがそういう客をTwitterで晒して世間の同情を得ようとするのは許せない
どことなく「そういう客がいた」というよりは「こいつこそ恰好の餌食だ」という感じしかせん
似たような客は何人もいたはずなのに、狙う相手を選んでやったかのようにも見える
そんなことする暇があるなら多少値段が上がってでも誰もが注文したくなるかつ最後まで残さず食べたくなるように腕を上げろ
わさわざTwitterで晒さなくても、出禁にされた奴が悪評のツイートをして「お前が悪い」と叩かれて自滅するからそのままにしとけ
>>487
そう、この話はそういうことなんだよ
分からない奴には理解できないかもしれないけど
賢い人がいて助かった もうお客様は神様ですなんて通じる時代じゃないんだよ
>>491
お金落としてくれるからだろうww
三波春夫もそうだろう 個人経営な店なら店主、店長ルールでこういうのもありなのか?
貧しそうな親子なら対応変えたかもな
二品注文してるから一人一品づつ注文したものとして考えないの?
ラーメン注文しないと焼きおにぎりの注文不可のルールが店内に解りやすく書いてあるか事前に口頭でいってるか等があったらそれはダメだけど
三波 春夫のステージにお金払って入ってくれる個々の客に対して
お客様は神様ですという言葉が生まれたのだろう
>>490
487はラーメン屋でラーメンを買って食べてるお客なんだよ、だから誰もいないのに新聞広げるのを怒られるのは理不尽だと思うよ普通に
ただ今回はラーメンを頼んですらいないお客ですらないんだけどこれはどう思うの? 歴史を知らないと言葉さえも見誤る
常識はそれでは理解できない
>>487
俺以外誰もいないラーメン屋・・・・
うわああああああああ 食べ放題とかならいざ知らず
1杯のラーメンくらい2人で食べてもええやん…
ダサいというか情けないなとおもうけど
>>500
そうかー
ちょっと理解できないな
ごめんけ 三波 春夫のステージで一人分の入場券で
二人でシェアしたいのでというのは通用しなかっただろう
お客様は神様ですとはそういう世界であることを
知らなけらばいけないよ
シェア前提の大盛りかつ食べないと嘘は客が浅ましいだろうに擁護する奴らはどうなんだ
注文しなかった女「食べない予定でしたが出てきたラーメンがとてつもなく美味しそうでつい・・・」なら許された
常識の結論を述べたんだが
これ以上の結論はあるのか??
>>505
シェアしないで一人は外で待って一人で普通盛り食べる店がおまえにとっては理想なんだな
おれのとは違うな
たぶん大人になっても来てくれるようなフレンドリーな店とも違うだろうな 私見ないから!
つて勝手に映画館に入るようなもんかw
どっちに非があるか線引き難しいけど
大盛り頼んで2人でシェアはライン超えてる気がするな並盛りで味見させる程度なら店側がガマンする範疇だけど
大盛りでやってるのはルール悪用してるだろ
以前つま楊枝で炎上した店だっけ?
あの時はひどい客がいるもんだなあと思ったが、店主の応対が変なのかな
つかよく考えたらなんでそんな熱く議論してるの?
暇なの?オナニー終わったの?
小さい子供にだけは食べさせたい
貧乏な親だったらどうするんや
女の子が1人で一人前ラーメンなんか食べたらデブ一直線
今どき女の子の服は痩せたサイズがメイン
去年の年末寒い中3人の少女が二郎本店に来てフルマックス注文で3人で食べてた
話ししてるの盗み聞きしたけど北区から来たみたい
先立たれた父親が大のジロリアンで遺言が三田本店へ食い扶持に困ったら逝け!
だったみたい
そんなに嫌なら直接言えばいいじゃん
わざわざSNSに投稿する必要ない 炎上商法かよ
>>1
実物を見たらおいしそうで、食べてみたくなっちゃったんなら自分の分のラーメン注文しろよ >>510
趣味で味見で多数の店に行きたい人はいるのだろうねえ
そうすると一食ではなく多くの店を味見したいとなるねえ
そうならばそうと告げ自分が他とは違う人間であると告白して
店の人とコミュニケーションをとり同意を得てやるべきことだし
それはそれでいい 曙町で以前の場所にあった中華一番でビール1本とサンマー麺1杯
四人掛けテーブル席を占領してたホリケンとその取巻きスタッフ連中は極悪人と言う事ですね
3人で入ってきてその注文して案内時間がずれた1人を待っていた模様
二人で1か来ずに0かなのになんで商売にならんの?二郎みたいに行列をロット管理して捌くような店なん?
自分とは何なのか名乗れ
そして同意してもらえ
そしてコミュニケーションは広がる
自分がやりたいことを隠してコミュニケーションを乱しても
何も生まれない
食べるのを見てたら美味しそうだったので…
二人で一緒に食べる⟵は?
自分の分を注文する⟵これだろ
そこまでもないならば
それぞれのコミュニケーションを乱すな
静かに生きろ
>>529
なるほどそれでこれはハメられたようなもんだな 一人は一杯欲しい、もう一人は一杯はいらないって感じかね
ラーメン屋って独自のルールと偉そうな店主の店多いよなあ
ここはそのうち分厚いルールブック出来るで
俺がルールブック!
なるちゃんと雅子がふたりで食ってても、それ言えるんか?
食べ物に対してシェアってなんか気持ち悪いな
すぐ無くなるものに対してシェアって言葉を当てるってどうなの
英語詳しい人教えて
親子4人でテーブル席を30分以上占領してるような家族も回転率考えてる店にとっちゃ迷惑だろうな
4人でラーメン2杯しか頼まないし一番食べるの遅い子供が食い終わるまで席空かないし
うるさいし
やっと食べ終わったかと思ったらトイレ連れていくし
檄混みのうどん屋で小さい子供と父親が4人席で一杯だけ食ってたわ
断ったらSNSなりコメントなり炎上怖いしキツいわな
昔からこういうアホは居たんだけど注意されてきたんだと思う
でも今はされないままそういう奴が増えてんだろな
>>543
今回は断らなかったけど後からSNSでグチグチ言ったから結局炎上したぞ >>542
うわあこんな書き込みあったんか酷いな
ピーゴロに迷惑かけんな 「お客様は神様ではない」
って言葉を客が言うには構わないけど
もし店主が堂々と言ってたらそんな店は行きたくないよな
三波春夫のHPにもトップにちゃんとリンクしてあるからな
お客様は神様ですの本当の意味を書いた文を
>>547
対等だからこそ
うちの暗黙のルール理解しなかったムカつくってネットで陰口叩くんじゃなくて
あらかじめ書いとけよって話 朝九時の客に対して何いってんだ?ガラガラの時間なんだろうから逸失利益はないだろうし、むしろ客寄せになるだろ
>>552
まあそうなんだよねえ
毎回SNSで暴れるのは宣伝効果狙いなんだよね ネットで有名になったんならネットにルールを明記するのは一番有効だわな
こんな常識外れな客が来るとあらかじめ分かってたならもっと早く告知してたはずだが
今どきは半ラーメンとかあるんだべ?
それ頼めばいいのにな
>>555
おまえの店に客がこないのそういうとこだぜ? >>544
確かにw
こういうのはその場で嫌味の一つでも言っておしまいの方が良いわな、ほんとSNSだとかコメントとか鬱陶しいわ >>558
地元客の集まる店って学生ラーメンとか素ラーメンとかあるんだよな でもさー
呑みの席だったらドリンクは1人一杯頼むけどおつまみはシェアするよね?
>>556
そこにケチつけるなら
注文しない人を入れてる時点で店の落ち度 >>563
幼児いるなら込み込みラーメン屋よりファミレスいけよ >>566
店に入った時点で注文するかどうか分かるエスパーきたwww >>566
食べないって言ってたのに
なんで食べたの? 「割り箸有料で400円なんですよー」「あ、ラーメン頼んだ方はサービスになります」
>>567
子供締め出すとかラーメン屋は差別主義者の巣窟か >>564
飲み屋はドリンクで利益を出すビジネスモデルなので
つまみはオマケだから
だから酒飲めないからってソフトドリンクさえ注文しなかったら叩き出してもいいレベル >>576
子どもは一円も払っていないから追い出すんだよ
ラーメン食えないんだから客じゃない
客じゃない奴は石ころや害虫と同じ
だから追い出す コーヒー1杯で1時間本読んでる人がドトールからSNSでイヤミ言われたりしないのは何でなの?
>>566
だから次からもう入れねえしこうしてルールも公表してるんだろw そういやこないだフードコートで
子供だけにでかいパフェ注文して食わせてる親いたわ
結局食いきれなくて親が食ってた
非常識だよな
俺もツイッターに写真つきであげればよかった
>>582
ドトールと個人経営のラーメン屋比べんなよw
個人の小さい喫茶でそんな客ばっか来たら趣味でやってるとこ以外は潰れるわ >>145
こんなの見張って糞みたいな言い返しする暇があったら味の研鑽してろよ つか客に提供するものを出す前に写真撮ってtwitterにあげてんのかなこいつ
なんかやだ
うーん、オレ餃子のみ連れラーメンで一寸一口味見させてとか駄目なん?
JR在来線のグリーン車って大人1人いれば連れてる6歳以下の子供2人まで無料なんだぜ
もちろん膝の上とかじゃなく子供も1人1席を無料で使える
さて、この子供は乗車料金もグリーン車料金も払ってないけど客だよね?
>>145
クソ客とクソ店員で対消滅起こせばいいのに まぁ極端な話10人で来て注文するのは一人だけとかいうのが現れるかもしれないしな
>>467
サービス内容くらい店が規定していいよな 飲食店やってたらありがたくないクソ客も来るって事だ
それをいちいち怒るか無視するかは店の勝手
>>589
貼り紙はともかく最初に一人一品頼むよう言われて「食べないからいらん」ってみえを切ったんなら食うなよ 女は30代以上お断りにしてラーメン頼まない女客は強制的に下着姿にさせれば客寄せになるだろ
んー1人くらいなら
黙って張り紙すればそれで良かろうに
SNS使って復讐し出す辺り
こやつも同じ異常者なのは
ハッキリ分かる
>>573
そうだな幼児締め出す居酒屋とか
高級レストランも差別主義者だよな >>601
厳密にはそうだが一応注文は聞かれてんだろ
大盛りおにぎりじゃない方は注文聞かれて「食べないからいらん」って言ってるんだからその時点で客じゃないじゃん
善意で空き席に座らせてもらってるだけなんだから食うなよ >>603
下種の後知恵なんでそ、その場で指摘できず
なんかモヤモヤしてSNSで発散 情報化社会だから
穴を抜けて、利益を享受しようって人多過ぎ
企業活動において、それは反則だから
晒されるのもしょうがない
オンラインゲームで、グリッジとかチート使ってる奴がBANされるのと同じ
>>606
客か客じゃないかの話はしてないよどうでもいい
きみのレスが「最初に一品頼むように言った」とミスリードしているから気になっただけ >>609
その理屈で客みんなが大盛り半分個しだしたら潰れるわ こういう、サービスの穴をつく行為は
今の世の中チート行為と言われて、誰にも認められない
値上げすりゃいいじゃん
海外みたいにテーブル席は割高にするとかさ
気難しいラーメン屋店主とか
あれなんなん?
黙って食え系のラーメン屋とか大嫌い
ラーメンなんて大衆飲食店で底辺が集まる飲食店だろが
>>617
気難しくて頭タオルで口ひげ店の名前入り黒Tで腕組み
このタイプがラーメン屋の95% 商売やってる身になると来ないで欲しい客ではある。もう一一品頼んでるからいいだろうは客の言い分
ラーメン屋はラーメンで利益計算して商売してる以上1杯のラーメンを二人でシェアされると店は潰れる
何故ならこれを許すと1杯のラーメンを大盛りにして2人でシェアして後で割り勘する奴が必ず現れる
それと席が空いて居るからいいだろとか、それも客の言い分
絶対に後からトラブルになる
>>6
昭和のは作り話だったからな
これはどうなの フードコートなら普通にやるけどな
お店だとダメなん?
ラーメン屋がそういうもんだって普通は知ってるだろ?
まともに育って知りませんでしたはあり得ないし、ルール書いといてくださいはわがままが過ぎる
いやなら行かなければいいだけ
俺も嫌いだからラーメン屋なんか行かないよ
だが、ラーメン屋のスタイルを非難するつもりもないし、尊重しなければならないと思っている
そのオーナーの責任でやってることなんだからね
>>621
フードコートは席数多いし基本お好きに座ってどうぞなスペースだろ
席数少ない店で半分が金払わない奴で埋まったら単純に考えて売り上げ半減で潰れるだろ 自宅で中華三昧作って食べた方がたいていのラーメン屋より安くて美味しい
>>29
こういうバカのせいで飲食店のルールを増やさざるを得なくなる
空いてるならいいってどういう理屈だよ
お前の家の留守中に知らねえ奴が住んでもいいのか? おまえのかあちゃんのまんこも今空いているからいいやろもokだな(;´Д`)ハァハァ
ツイッター見ると
お酒で長居してる客が多いから席が空かず
入店できないで帰る客もいるみたいだが
それってどうなんだろう
>>629
そっちはそういう感じになってしまったので、開き直ってほぼ居酒屋として経営している
なので二号店ではうるさく言っているのだと こういうルールは店が決める事
今回店は客に何も言ってない
今回こういう事があったから次回からルールを決めるというだけ
嫌なら他行けばいいだけ
混んでるフードコートで物置いて場所取りしてるクズと同じだな
恥ずかしくてあんなことできない
こういう客が一定数やらかしねくれると
甘味屋でもお客様1人につきドリンク以外の一品注文してくださいとかルールができるんだよなあ
俺は飲食店勤務が多かったから店側の立場で考えがちだけど、この場合は店主に肩入れできない
女性は一人前でも食べきれない人が多いから、シェアするぐらい別にいいと思うがな
忙しい時間帯でも無さそうだったし
逆に、2人にそれぞれ注文されて、食べ残しされた方が気分悪くないか?
>>635
食べませんからのムシャムシャしたので怒っているらしい建前だろうけど >>635
追記
もちろん、ルールを決めるのは店側だから、どうしてもイヤならちゃんと明記や説明すればいいだけ
この場合それもしてないでSNSで文句言ってるから、いい性格ではないなと思う 混んでなければ良いってのは壺理論
法を犯してないんだから何が問題なんだ?
それと同じことモラルの問題
自民党の壺議員と同じ思考回路の犯罪者予備軍
〜完〜
>>636
途中で気が変わって食べたくなることはあるだろう
まあ、明らかに2人で食べるつもりだったって感じだったら、嘘をつかれたことに単純にムッとするのはわかる 俺がオーナーだったら次の日から半ラーメンのメニュー作る気付きがある。まあ頭悪いからラーメン店主な訳ですね。
>>637
こういう小さい事をSNSで公表するのって店にとっては損っぽいよね
得だと思えば公表すればいいし損だと思えば黙っておけばいい話なんよね、レアケースだから イラっと来たものの一人分の注文でも受けたいから追い出さなかったんだろうけど更なる奇行で堪忍袋が限界突破したのかな
山梨で見たカップル
二人で入って一人が注文
食べ終えた後に替え玉オーダーしてもう一人が食う
こんなコジキみたいな事するヤツいるのか?って愕然とした
客はお前が店主か判断する必要もないのに、ひとりよがりじゃないの?
>>644
スレタイの話見た時も思ったんだが、こういう事やる客の目的って金の節約じゃなくて
新密度高めるイチャイチャ目的な気がする
いわゆるバカップル >>644
その乞食みたいな奴らの肩持つ意見が多いことに焦る
ラーメン屋に色々期待してる底辺層なんだろうな >>644
それは替え玉制度作ってる店に原因があるだろ?
はぁ?賢いのはカップルの方だろ >>649
つか彼女だとしても誰か食べたあとの汁に替玉入れて食べるの気持ち悪くない? そういやセルフサービスの水に粉ポカリ溶かしてる奴なら見たことあるな
>>648
おまえ替え玉とかしたことないだろ?
おれは福岡生まれで高校生の頃でも替え玉とか一回しかしたことねーわw
>>650
いや、普通自分が食った後やん?人の汁に替え玉とかお前どこに住んでる? >>644
旅行先でもコンビニ弁当にしたり妙な節約に全力なのが趣味の奴居るわw >>653
え?じゃなくて、そのとおりきもちわりぃわ。おでんでも残ったから鍋に戻すか?
で、お前のえ?は何が言いたいの?逃げずに答えろ 飲食店に入って何も頼まない方がヤバいだろ。無料休憩所じゃないんだから
一昨日はおっさん二人でシェアってスレタイだったのに
微妙に役者を変えてスレ立て続けるつもりか?
>>656
こいつみたいな
文字は読めても内容が読めない白痴増えてるんだなあ >>656
じゃあ一度だけ
カップルが替玉制度で一杯のラーメンを食べる話をしているんだよね?
それが賢いかどうか
だれも他人の汁に替玉入れる話してないよね?だからえ?なのよ
彼氏か彼女か先はわからないけど、俺だったら彼女のあとでもやだなってレスしただけだよ
なのに赤の他人の汁に替玉とかワケワカメなこと言うからさ
え?なわけ >>660
コミュ障は、自分の話したい事をベースに会話を構成しちゃうから相手の内容と違うズレた話をし出しちゃう
まあ増えてきたよな >>662
コミュ症専門家さん、本人がそうやからくわしいよねw >>661
は?それが、計画的だったのか、途中で思いついたのか
ぶっちゃけどうでもよくね?お前の人生にも俺の人生にも関係ないし
どこまで熱くなろうが勝手やけど、そんなの考える暇あるなら自分の事心配しとき >>663
やっぱり地方で引きこもってると、そんなテンプレみたいな返ししか出来ないの? >>665
お前にげるなよ。正解はなんなのよ。
ID:c1EtD8gP0 [ 替え玉カップルの話題からいきなりラーメン屋のTwitterみたいに荒れててワロタ
>>667
じゃあ、おまえが手本になる完璧な返し言ってみろや。にげんなよカス >>671
訛りと言い、口の悪さといいゆたぼんかな? >>672
正解とは正しい答えだけど?お前が答えられないから質問を質問で返したんだよね 頻繁にされるとか混んでるときにやられたら空気嫁って思うけど、たまーに空いてる時間帯なら枯れ木も山の賑わいかな、と思う
店主が神経質か、よっぽど客の態度悪かったのかね
うわ、けっこうヤバめの人か なんか怒ってるし人違いしてるしw
普通におこっててワロタ おこってるんだろ?
おこってるねー とりあえずおこっててワロタ
>>673
あのさ、お前の知ってるやつを俺が知ってると思ってクエスチョンマーク付けてんの?
まじ、ゆたぼんw 知ってたら偉くて、知らなきゃ低脳なん? 急に知らん名前出してさw >>566みたいに客側が嘘ついたことを無視するガイジが多いな >>677
アンカも付けれない独り言で強気w かっけーw だれに喧嘩うってるか
ハッキリさせて、白黒付けるのが筋だよね とりあえずおこってておもしろい
すっごい、おこってる
まあたしかにたまに掲示板で怒っている人いるけど面白いよな、こういう人がいるからごちゃんねるは楽しいw
昔は一杯のかけそばが日本中を涙で誘って店主は通常の1.5倍の量のかけそばを出したのに今は全然違うんだな
>>683
すぐこたえろ。 はよ、お前日本人か?
話通じてない なんとなく、この店主は自分の都合の悪い部分を隠して一方的に言ってる気がする
ラーメン屋店主のイメージがしかめっ面で腕組みだし
頭悪そうに加えて思い込みの価値観ゴリ押しその上薄情もんの三拍子
素敵すぎるやん
>ネットから:「一人最低一品頼むのは常識。商売なんだから」
いやそんな常識は無いからさw
飯食った直後で友人が飯食いに行くぞって誘いに来たから
まぁ渋々付き合う俺
友人はがっつり飯注文し、俺はコーヒーでみたいな話だからな
まぁコーヒー頼んではいるが水だけでも問題ないだろってのが昔からの常識だよ
店に入ったら全員がラーメン注文しなきゃならないルールなんて一切無いぞw
>>27
店主に店内で大声だすなって怒られて欲しいw 母親と叔母をラーメン屋連れてったときに「一人で全部食べられるかな…」って言ったのを聞いた大将が
半分にしましょうか?ってどんぶり2つで半ラーメン作ってくれて
2食分払うよって言っても1食分しか金取らなかった
俺の行きつけってのもあったのかも知れないけど
>>73
そんなイランこと言うと店主から真心こもった秘密のトッピングされたモノが出されそう
実際、そんな店主いると思うわ >食べない方の入店はお断りします
結果として食べたんだから問題ないな
>>95
メルカリやらヤフオクでもあるな
当たり前のことだろうが注意書きで書いてあると何か因縁つけられそうで他行く
選択肢がそこしかない何て場合ほぼないし 「さっき食べないと言ってたのに実物を見たら美味しそうで食べちゃいました?だったら餃子も食べてって下さいよ美味しいですよもちろんお金は結構ですよ」とサービス精神旺盛だったら良かったのに
1人で食おうが2人で食おうが1品400円は変わらないだろ
なんだ商売にならないって
そんな1人分の席にカリカリするほど混むんか?
ワイの隣りの女同士が長居したいんだろうな、回転寿司のお皿を取って戻してたわ。
2回目は板さんに見つかり板さん怒ってその女を睨みつけてそのお寿司をゴミ箱へ捨ててたわ。
女とはこう言う生き物なんだと知ったわ。
近所の若干有名なラーメン屋。
量が多いんだよ。
2人分だよこれ。
>>697
爪楊枝の時も今回も実在する人物かはわからない >>691
徳島県が特殊なのか?
それとも君がどんかんなのか?
その店はラーメンを売りにしてる専門店なのか?
街道沿いのドライブインと勘違いしてないか?
Twitterにメニュー表の写真あがってるから見てみるといい
ここでラーメン注文しないとか考えられないわ 食い物屋に入ったら何か頼むだろ
食わないつもりなのに店に入るとかいかにもまんこだな
世知辛いな
混んでるなら納得だけどもどうなんだろう。
朝ラーメンを安く提供するのがコンセプトの店で
こんな恥知らずなことされれば怒るにきまってるわ
まったくどんな育ち方したんだか
そういう話を聞いて誰がその店行きたいと思うんだよな!マジ頭イカれてるぜw
ここで店主を擁護してる奴って今にも潰れそうな店やってる奴等だろ?早よ潰れろやwwww
>>710
お前の「そういうもんだ」「普通」「常識」って全部主観なんだよ
わかる?主観 >>591
ラーメンオタクに言わせると一人一杯は必須らしいからそれはアウトだな このご時世に400円のラーメンを提供するとはやるなぁ
>>713
凄いそう思った
店のビジネスモデルとかコンセプトを客側が理解しとかなきゃいけないとか厳しいなってw ラーメン食いに来る客は非常識な奴が多いから我慢の限界を超えたんだろうね
大盛りとサイドメニューとか最初から分ける気満々だろ
クソ客が悪い
ラーメン屋なんかパジャマから入店可能だからな
社会通念など一切通じない世界からも来るだろうしいちいち怒ってたらキリが無い
>>710
あー、まさにその時間帯だったのか
俺みたいに必ず一人で15:40頃に行けばトラブルにならないのに >>718
店の外観とメニューとノボリを見たらわかるだろ
盲人なのか?アスペなのか? 混んでるときならともかく、別に問題ないでしょよ
こんな事でカリカリしてるくらいだから、このラーメン屋は近いうちに潰れるはず
「貧すれば鈍する」の典型w
>>725
お、おう
外観とメニューとノボリで店のコンセプトを理解しないとな >>123
だってあそこ店が糞狭いじゃん
コロナ前なら相席だって当たり前のとこに食わない奴いたらそりゃ怒られるわ
意味わかんねーんだけどマジ
文句言うのなら入場料として400円とか制度作れバカ
客商売だろ
何懲罰的報復的行動しちゃってんだよバカ猿
>>37
水出す手間とコップ洗うコスト
箸も使われる、バカにならんと思うぞ >>730
やっすいラーメンを恥も外聞もなく分けて食うとか明らかに客の事だよな この前おっさん2人で一杯のラーメンの記事を見た気がするが
>>726
まぁーその通りだよ。物凄い行列できる店には遠慮していかないからね
空いてるお店で飲食してるから
こう言うお客さんことわると店の需要無くなるよ >>734
見栄っ張りの京都人らしい ご意見どんなあw >>731
家賃はらってて納税してててんてこ舞いでイライラしてるところに
飲食もしない客がくるとキレるんよ。でもねそういう子達がリピーターになること
わかってないんよ。お客様は神様ですこれ本当よ >>739
女性客は気に入ったらとことん来るんよな この件で店得すること一切無いよ。これ私のことだと思った人間は2度とその店いかないし
ご近所もそうそう入店しなくなるから。噂たつんよね
いい噂は広まりにくいけど悪い噂はすぐ広がるよ
ゴシップはもろ早いよケツアナ確定とかそれよ
せやな
こんなやつが増えたら入店料を取るしかないやろな
10分500円〜ナリってな(´・ω・`)
>>740
ほんとそれ横柄な客にキレるのは別にいいんよ
でも飲食しにきて話することもあるし
居心地と味が適切なら客になる。
ルールを決めるとかお前何様!とか思われたら減収になるよ
これはっきり言えば客くんなつーことよ 店なら前に大きな看板か貼り紙出しといたら良いんだよ
当店はシェアお断り、一人400円以上の注文に限る
店側の利益とか客が知ったことかよ!
なんでそんな事気にして利用せにゃならんのよ。
2人だと売上が半分?
意味不明だね
ラーメン1杯とおにぎり1つ売れた、だろ?
食べないやつが一席取ってたせいで、満席になって、入りたい客が入れずに帰って1人分の売上を上げ損ねたというならわかるけどさ。
>>742
おれも結構長く生きてるけど繁盛してる店って
こう言うことしないよ。こう言う客増えたらというけど
こう言う客くるレベルのお店であって
レベルは上がるんよ下がる事はないわかる?
例えばこう言うお客で満席になってて半数ぐらいが飯食ってて半数ぐらいが食ってないとして
通行人はどう見る?彼処美味しいのかなと思っていくんよ
そして味が確かなら常連になる。常連が増えたら食わない客からしたら
使い勝手悪いから来なくなるか以前食わなかった客も次は食うようになる
短気は損気よ >>752
長く生きてるなら縦読みっぽい書き込みには縦読み仕込めよ無能め >>750
だよね
)2人だと売上が半分?
まさに自分都合主義すぎ。満席でもないのにね。
ま、店主さんがそういう考えなら表に誰が見てもよく分かるように
看板立てとくべきだね >>753
それは客の自由であって旨いなら注文するし要らねぇと思えば注文しねぇーよ
そこに大人も子供も関係ないよ。結局は認知度だろ?何処に誰のどんなお店があり
何てこと知ってるやついねぇーよ。店のルールも誰が知るかつーの
例えばスープまで全部飲まない奴は来るなとかしていいの? 店主に同意だがその愚痴をTwitterに書くのは頂けない
この店には行きたくない
食べ残しを頼めば持って帰れるのが
当たり前のようなレストランとかもあるけど
そういうところのマナーとしてもautoなのかな。
>>753
それはそうだけどそういう話じゃない
食わないってのを途中で美味しそうに見えたからちょっと分けてもらったって可能性もあるのに、ウソつきやがったと断じて一方的に客の人格を否定する店主がおかしいって話 >>758
客です!次食ってくれたらいいだろ?
そう言う慣用さなしで飲食店やろうなんて片腹痛いよ
てめぇの作ったもの食わすために飲食店してるなら
くそバカ!よ。おめぇら腹一杯食わせて俺が餓えさせねという
心いきよ。腹一杯のやつが店に来てるならそれは店がキチンと仕事してる証拠だろ
誇るべきことに懲罰与えるとかバカだろ 金にならないことが許せないのだろうから後々のことも考えて金にならなそうなことは事前に全部禁じた方がええで。
「食べない人はもう入れない」だけじゃなく「水のおかわりは有料」とか「一番安いラーメンを注文した場合は10分以内に退店」とか詳しく張り紙した方がええで。いや、張り紙じゃなく契約を交わさないと入店禁止とかにした方がええで。
金にならないことが許せないのだろうから。
てか一杯のラーメンをシェアなんて貧乏くさいことよく出来るな・・・
飲食店の仕事は腹一杯食わせることであって
目先のそろばん弾くこと優先する奴は飲食店ではなく
守銭奴よ。若いやつなんて金ねぇーやつもいるんよ
共に同じ時代を生きてる奴にひどいことして生きていけると本気で思うか?
俺は一切思わないよ。
女の二人連れ客が来た
注文をとったら
一人は大盛りラーメンとおにぎりを注文した
もう一人は、お腹いっぱいだから要らない言った
ふつうこの時点で「食わねーだったら帰れよ」と思うはずだが幸い店も空いていたので厚意として座らせてあげた
だがなぜか料理が運ばれると二人で分け合って食い出したのだ
はぁぁ、お前、要らねぇていったじゃん
頭きたけど損失はたいしたことなかったのでその場では問題にしなかった。ただ今後おなじようなことがあると状況によっては線引きが難しくなるので、しかたなく注文は一人につきラーメン一杯以上いうルールを設けSNSで告知した。
あろうことか乞食が大挙して店の誹謗中傷をはじめる
基本、女はシェアして食べるという風に考えたほうがいい。それがいやなら女性客お断り、うちは頑固な店主です、とでも張り紙しておくんだな。
>>764
それしたのが無鉄砲よ。名前出してやるよ
無鉄砲って4年連続金賞とった超有名店で2時間待ちとか
当たり前の店だったよ。でもね自転車禁止一列に並べを
やりはじめて店の味も一気に下降した
塩辛くて食えないぐらい味落ちたよ
今無鉄砲行列一切無いよ。 店には客を選ぶ権利あるから好きにすれば?と思うが、
この程度の事でいちいちSNSでバズらせようすんな。
GSに入ってガソリンいりませんタバコの吸い殻とトイレ貸してって言ってるようなもんだな
外で待たせとけ
昔は義理人情で店主が目を瞑ってたところもあったたが、今の時代そういう好意を逆手にとって図々しい輩が増えたからね。
>>768
だからそれがおかしいんだって言ってるだろ
二人連れの客を一人が食わないからって一人を拒否したら二人とも帰るじゃん
売上ゼロになる
認めておけば売上550円だったのに
朝九時半だから他の客も少ないし
他の客の席を奪ってるわけでもない >>773
別にいいだろ?ならきくけどガススタの人間は
コンビニのトイレ使わんのか?頭使えよ
反論にもなってないし自分はコンビニトイレつかいます
でもガススタは使わせませんとかあり得んだろ?
平等性考えなさい >>772
爪楊枝の時ちょっと儲かったので(*ノω・*)テヘ >>773
助手席に座ってる連れがトイレ使わせてくれみたいなもんじゃね ツイでこのラーメン屋叩いてるアホが多すぎて笑えんわ
金払わん客は客じゃないだろう
> 1人はラーメン大盛り
wwww
他で食べてきたがさらに笑いを誘う
>>774
人は変わってねぇーよ原理変わってないのに人が変わることはないよ
何時の時代も図々しい奴はいるよ。人数多い昔の方が図々しい奴の人数多いよね?
今は多くなってきたとかあり得ねぇーから >>775
そんな売り上げいらんから
目先の500円のために後に困ることもある
古事記の思考は常に古事記
そんなのに居座られるようになったらもっと強硬な手段を取らざるを得ない
損切りは早い方がいい たまに、これが悪いことだと理解できない奴がいて引くわ
食べないと言ってたのに後でシェアしてしてってw
これって微笑ましい光景だよな、普通の感覚だと
けど、このラーメン店主にはゆとりが無いからムカムカきてる
相当追い込まれてるのだろう
>>768
二人で二品がダメなんて俺ルール知らんがな
一人につき"ラーメン一杯"注文必須なら最初からそう書いとけ 当たり前だよね
頼まないんだったら店入るな
そんなの常識だよ
>>782
居座ってないじゃん
勝手に妄想して店主を擁護するなよw まぁこれからは1人1ラーメン頼めとか書いたのか知らないけどもう問題ないでしょ
シェアはダメって明確に書いてあったらどんな事情でも店のルールになるし
やっぱよほど金ないんだな
そのくせ節制もせずに外食する
民族性出てるな
>>785
君のような常識の無い人がいままでひとりも居なかったので張り紙とかする必要なかったのだろう
SNSだけじゃなく実店舗の方も対策済みだろう
解決したな 食べないって言ったまんさんは本当にお金なかったのかもよ
1万円出したのは発注したまんさんでしょ?
でも味見程度だったかもしれないし
やっぱ店もめんどくせーわ
2人くらいいいだろう
3人くらいいいだろう
10人くらいいいだろう
30人入店して注文するのは1人にしてみた
友人2人で行ってラーメン1餃子1←だめ
家族4人で行ってラーメン3チャーハン1←だめ
一口交換しよ←だめ
こんな常識知らんかったわ
>>782
損切りしたらいい言うてもわからん奴は痛い目見ないとわからん
どれだけの店舗潰れてるの?なんで潰れるの?
理由は簡単経営方針間違えてるからだろ
そもそもこの国味にめちゃくちゃ厳しいのに
客減らしてどうすんのよ。 >>796
世間知らず自慢するなよ
ほんっと非常識だな >>797
店の責任は店主が負うのであって君ではない
だからきみの感想も関係がない 喫茶でコーヒー一杯で長居する奴
水だけのやつ
みたいなものか
>>737
わざわざ安いラーメンの大盛り頼んで二人で分け合うとか学生てもやんねわーわアホ惰ろお前 >>792
お前の勝手な常識なんか知るかボケ
腹減ったら食うし飯食ってたら食わねぇーよ
飯食った奴に無理矢理食わすんか?
付き合いでお店はいってて来たくもねぇーけど
友人が腹減ってるからつき合ってるだけだろ
客にも都合あるんよ。店が客より上になったらどうなる
お前気に入らねぇーから店くんなしていいのか?
デパートで友達何か買いにいくからつき合っていくことねぇーのか
断るんか?店が?考えたらわかるだろ
整合性考えろよ >>790
今時ラーメン一杯400円って
よほど客が来ないんだろうねぇ
安い!不味い!うるさい! >>805
ラーメン屋は頑固店主多い
非常識だからそんな必死なのか >>802
それでいいよ俺はこう言う店いかねぇーから
そもそも間違いなく倒産するし
805読めばこの店頭悪いことよーくわかる
それでも解らないなら好きにしたらいい
成功する論理はもうできてるんよ >>805
今後ラーメン屋ではそれやるなよ
まずは店選びからだな
時と所と場合を考えられるようになったら大人だ Sの店主とMの客で主従関係が成り立ってるなんて普通の客は知らんからな。
そこに普通の客が迷いこんだだけの話だよね。
チェーン店行ってろって奴ばっかになったな
今のジャップ
>>807
ただのバカだと思うよ。頑固ともちがうんよ
頑固って店の味に自信もっててこれで勝負して他人の言うこと聞かない<<これ
店くんなは頑固ではなくバカ >>804
学生てもやんねわーわアホ?
興奮してんの?
www 大盛りラーメンとおにぎり頼んでるじゃん
最初からシェアするつもりって分かるだろ
馬鹿なんかね
>>793
危険予測www
ならまず要らんことはツイッターで書かないほうがいいんじゃないかw ラーメン食べない奴は座席利用代で1000円くらい
取ればいい
>>810
だからぁー行列できる店でこんなことする客はいねぇーよ
お前が考えろつーの。 どっちが悪いにしてもイチイチ客にケチつけそうな店って評判になって客足は遠退きそう
おれだったら何にケチつけられるか分からないからわざわざこの店選んで入らない
>>806
不味くはないよ、まあまあくらい。ただ少ないw 一杯のカツラをねらー二人でシェア アデランス「毛根がない人はもう生えない」
茨城って納豆の店もそうだよな
悪手しか打てんのかいな
>>18
最低限のマナーも理解できない女性が来ていい店では無いね これは正論だな
10人ずれで来て一人がラーメン一杯だけ注文された迷惑だし
>>40
ならないよw
どこまで己惚れているんだよ糞マンコw >>819
俺ならこの店に行きたい。
回転良さそうだし、
バカマーン居ない店の方が快適そうだし。 >>820
レディに優しそうだな
おにぎりなんぞたのまないで一杯ずつ頼めばちょうど良かったのにね >>273
でも、奢りだとラーメンに文句つけるよな
もっと高い物を食わせろと
400円が高いならラーメン奢ってやったらヨロコベヨ 店が空いている時間ならどうでもいい
混んでいる時間なら論外
フードコートでも同じ
まあたかが400円のラーメンくらいシェアすんなよ
ケチすぎるとは思うが
貧乏な人ならしょうがないのかね
>1人はラーメン大盛りと焼きおにぎりを注文しましたが
焼きおにぎりをもう片方が注文したことにすれば良かったのか?
私はね、どこの誰か作ったラーメンよりも一杯のラーメンを2人で食べる事を信じるのよ
あんたは黙ってラーメンを作ってなさい。 (バッバッバッ…
結局さシェアして次シェアした女がラーメン注文したら店の勝ちだろ
美味しいと思わせて1日の一食をその店舗か得れるんだから
そもそも1日3食の内の1食の奪い合いしてて
悪い噂ある店にいくとでも思うのか?そんな店に1日の24時間奪われるなら
気持ちよく食える店にいくよ。勘違いバカは倒産する味いい店でもバタバタ倒産してるのに
アホかよ
メニューに載っている限り客が何を頼もうと自由だが
店側も客を選ぶ権利はあるしな
食べてきたからいらない言って食ってるからいかんのだろ
>>818
自分の店なんだから自分の好きにやる権利がある
他人がとやかく言う話じゃない
そんな当たり前の話が理解出来ないの? >>837
出来てるよ。素人でも目と脳はあるから。
人間行動学の論理とか知ってたら俺を素人扱いはしない >>148
心当たりのある嘘吐きマンコですか?
どこの店もお断りだよ 馬鹿がいっぱい集まってきたが、それ以上に店に同情的な人も多い
繁盛すんじゃね
客質が上がるのは間違いなさそうだ
>>844
バカの自己紹介で朝から笑えたわ
ありがとな >>825
づれですね、連れだから。
10人中1人は極論ですね。
極論を正論ぶるのはどうかと。 ラーメンってほんと豚の餌だな
食事をゆっくり楽しむみたいな方向と真逆というか
>>843
全くその通りよ。でもな崖に立ってる人間に危ないと言うのは悪いことか?
店を構えるってことは地域の食を守ると言うこと片側腹減って飯食いにきてるのに
来なくさせて地域の食を守ってんのか?
金儲かるからラーメン屋やるならただのアホよ
俺はラーメン好きだから色々食うけど旨い店なんて数件よ
難波の金竜なんて俺は美味しいとは思わないけど数回食ってるよ
金竜が客断るんか?断らねぇーよ 東京の飲食店とかいかにも回転率上げたそうに
椅子の座り心地最悪だったりするんだよなあ
これ渋谷のラーメン屋でも前に同じ話があったな
店は公共施設じゃないんだから
都会であれば場所とって安くすませるのは
許しがたい行為なの
>>856
田舎でもこんな客断るだろ
ガラガラのラーメン屋ならまだしも 結局ラーメンが世界的人気になって一発当てようと思ってるバカが
殿様商売してるに過ぎなくて金もないからどうすればいいのかわからなくて目立てばくると
思ってるんよ。目立てば売れるなら苦労しねぇーつーの
>>851
それは全く同意
さらにシェア女なんかに出くわしたら一日が台無しになるかも >>844
何店舗経営しているのですか?
年商の実績を教えてください この店が終日フル稼働していないのなら、今回のルールで本来来る筈だった「シェア客」の売上分は落ちる。加えてインスタとかに無料で上げて貰える機会を失う。本来、バカは利用した方がいいんだけどね。この決断がどう出るか。
地域の食守るとか笑う
その守護者が潰れそうなときは供え物でもすんのか
再発防止のため入り口にはっきり書いとけよ
「ラーメンを注文しない方は入場お断り」
>>833
水戸の三ぽいは
怒りっぽい 骨っぽい 理屈っぽいだよ
代わりに飽きっぽいが入る場合もあるよ
子供っぽいは無いよ、田舎っぽいはそのままだけとw ラーメン屋は子ども用メニューをもっと作るべき
値段は安くしなくていいんだから
>>861
朝から初めて無くなり次第閉店だそうだ
おそらくランチまでを想定してるはずだが
数日前投稿を見ると11時台なのにあとわずかって言ってた もともと天下一品はネギ食い放題だったけど山盛り食うやつあらわれて
ネギ食い放題なくなった過去があり
なら食い放題やらなくなったかというと
店舗によるけど好きなだけ食えるブードコートあったり
高菜が食い放題とか普通にあるけど食いまくるやついねぇーよ
このルールは客が自重し始めたんよ。最初と現在は物凄く変わると言う証拠よ
>>867
吉野家の紅生姜も無くなるかな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル >>865
要らん!それやると店潰れる親がわけてあげればいい
商売で倒産する論理って店を広げることで
あれもこれもやるとその分出費多くなり経営傾く
全部がダメになる。ラーメン食えるだけで子供は幸せよ >>863
女性入店お断り!のがいい
それなら女とセットで単価望めない幼児も入って来なくなる >>868
吉野家ぐらいになるとしょうがぐらいいっぱい食っても大丈夫よ
俺はくわねぇーから生姜俺のぶんやるよwwwwwこれで差し引き0よ
分かるか?この意味食うやつと食わないやついて配分されるから心配いらんのよ
天下一品のネギは最初の一店舗の時の話で複数店舗構えたら心配ないんよ 店の方針なら しょうがないけど
暇な店なら 来ていただいただけでも嬉しいんだけどな
>>874
マンさんがそんな空気読むわけないじゃん ミニサイズやってみたら?
と思うけど普通と同じくらい儲け乗せたら客からしたら割高で売れないか
逆に二郎系は女性2名専用メニュー出せば受けるはず
あいつら1人だとどこも行けないし
もちろん暇な時間帯限定で
食べないってか注文しない奴はだろ
普通のことでは?
>>13
お一人様の場合ですら食った後ずっとスマホイジって居座るやつらなンだわ
後ろに待ってる人が大勢いてもだぞ 注文の多い料理店w
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>276
ミニサイズとなるとそれ専用のチャーシューと麺を別に作ることになるでしょ
と言うことは面積いるし材料コストと2つの生産ラインいるだろ?
それをやる経営者アホだよ。チェーン店舗でもお子様ランチあるけど
通常に合わせたメニューでやりくりしてつくってて
ラーメン子供用やってる店は少ないよ。あるちゃー有るけど赤字になるよ ラーメン屋で食べ終わっても出ないやつは法律で規制してほしいわ
喋りたいならファミレスいけよ
「ラーメン屋は1人1杯」そんな常識なんてねーから
今時シェア可能が一般的
ラーメン屋は席が少ないからダメだの利益率がどうだのなんて客側に考えさせる話じゃない
ダメなら店側がそれをきちんと明記すべき
明記せず後でSNSでわめき散らすとかバカかよ
>>839
ほんとこれで女ってのは男よりも情報を横展開してくれる広告塔なのに
目先のことばっかり気にしてこの店バカだと思うわ
将来の客逃してsnsでマイナスプロモーションしてバカとしかいいようがないわ
そのうち潰れるぜ間違いなく >>814
誰お前
横からしゃしゃって何イライラ発狂してんの?
クソガイジなの? 味見程度なのか?けっちって大盛りをがっつり二人で分けたのか?で多少話は変わるだろうけれど…
まぁ女性で大盛り+おにぎり頼んでいるし、端から半分づつするつもりだったんだろうな。
店側としたら気分悪いだろう。
親子シェアはどうなのかという質問にたいして店主は「最近では、お子様も親と同じサイズを頼みたいらしく、小さなお子様も大人同様に注文されますよ(原文ママ)」
とか頓珍漢回答してるアホ
こうやって自分の首をしめることになるのは店
ルール明記しろ=明記されなきゃわからない=常識がわからないアホ
>>893
それな
なのにそれにつけ込んで一杯を2人で分けるとか完全に客が盗っ人 こんな事言うぐらいなら、もう最初からラーメン 400円って価格設定にそもそも無理があり過ぎなんじゃね?
どうせあれだろ?粉末スープと化学調味料オンパレードだろうから真剣に作ってないだろこの店は。
>>885
店主が決めたルールが定着することはないから安心していいよw
それが横行したのがイギリスで飯不味いになる
アメリカも飯不味いで今日本食で外人が言うことは歩けば美味しい店に当たる
ならその美味しい店が入店断るかというと断らんよ。俺はパン屋いって好みのパンないと
店出るから。当たり前の話でお目当てのパン無いのに買うわけないわなw
これも整合性よ >>898
うちは回転率1h/5人とか表記してるからな
ちょっと笑ったわ googlemapsでこの店の口コミ消されてるからそういう事なんだろうな
>>896
400円とか中華料理屋でもねぇーわ
昔100円ラーメンあったけど即効潰れたよ
今のラーメンは真面目に激戦してて種類も多数よ
俺は台湾ラーメンととんこつとまぜそば派だから
時々チャンポンかな。チャンポンうめぇー店あるんよ
くそうめぇーよその店www まだお客様は神様見たいな考え持ってるバカ居るのな、、店だって客選ぶ権利有るだろ。この店のルールなんだから行きたいなら従えば良いし傲慢に思うなら行かなければ良いだけだろ。
Twitterで文句付けている奴らは自分の意見のみが正義なのかね?
>>891
まあ素直にだめですwって書けばいいのにねw >>903
勝手にえらんどけいかねぇーから。店を選ぶ権利の方がずーと格上なんよ
序列わかれ >>7
ババァ2匹がそれやりがちだからな
結論、ババァはラーメン屋来るな氏ね >>903
その店のルールで良いし、どうしようが店主の勝手だけど、底抜けのアホだなコイツってところだね、皆が言っているのは。 >>903
それは客側の思考であって
こういう代替可能なただ安いだけの店がそれ言い始めるとだいたい潰れるけどな >>903
出たよ極論馬鹿
付き添い人が食いきれないラーメン食ったら神様なの?
一人で来店したのと変わらんわけだが、それで利益でないならそもそも経営者として無能すぎでは? 一番分かりやすいのがドレスコードでドレスコードしてる店に行列できるかというと
出来ない予約制だから。なら年商で言うとそんなに変わらないけど
認知度では圧倒的に行列できる店のがあるんよ
食べた人も多いよ、天下一品とフランスレストラン固定の店どっちを食べたことある?と聞かれたら
圧倒的に天下一品多いよ。食ってもらわんとその店のよさ解らんよ
飲食店ってのは飲食物を売っているのではなく
飲食のサービスを売ってんだねぇ
>>914
極論バカはオマエだろ。
今後この店の店主は1人1杯頼めって言ってんだよ。
そこでオマエが言うように店に利益が出ようが赤出そうが客の知った事じゃないわ。 >>327
自分の欲を通すために相手を罵るとか
あんたもしかして壺? >>97
嘘ついて宣伝効果狙うならもっとポジティブな話題にしないか? >>910
先に仕掛けたのはラーメン屋よ。それに対する返答よ
店なんて多数あるんよ。都合のいい店なんて幾らでもある
ラーメン屋も一店舗だけではない。食えるところで食うようになる
ライオン10匹いる場所で草食う草食獣はいねぇーんよ
避けて食うんだわ >>920
こういう話題のほうが食い付き良くなったからな日本人は
一杯のかけそば系は食いつかんのよ このスレでも意見は完全に分かれているが
そういう話題であるにも関わらず店主は一方的に客側が悪いと言ってる
そこまで主張するなら店先にルール書いとけ
いかねーから
おにぎりもメニューにあるんだろ?何があかんのかさっぱりわからない
個人の感覚の問題だからな
ラーメン大盛とおにぎりならそれを二人で分けて食うのは違和感ないわ
ただ注文するとき始めからそう言えよと思うけど
めんどくさい事言う店には近寄らなければいいんだよ
店もそれでいいって言ってんだから
ラーメン屋なんて死ぬほどあるんだし、ここじゃなきゃダメってわけでもない
これ許すと
今回はたまたま二人だったが
50人でラーメン一杯とかやられたら敵わん
混んでたらそもそも断ってる事案でしょ
1人食べないけど良いですかと問われてダメと言ったら2人とも別の店に行くかもしれないから今空いてるからいいよって通したんじゃないの?
最初から1人分の注文で了承した上で着席させてるように読み取れるけど
一人一品は頼んでほしい、食べない客は入店しないで欲しいという店側の主張はわかる
最初は食べるつもりはなかったけど目の前で食べてるの見たらちょっと欲しくなったという客の気持ちもわかる
ただそれが気に入らないからとネットで客の悪口を言うのはアウトだ
飲食店に入ったんだから何かしら注文しとけば良かったろうに
席塞ぐんだから席料だと思えば良いじゃん
大盛は一人で食べる前提のお得な価格設定だしなぁ
普通サイズをシェアならまだ許されるかな
ファミレスに二人で来てハンバーグランチドリンクバーセットで頼んで一人がハンバーグ、もう一人がランチのライスとサラダ、ドリンクバー使うみたいなもんだろ
食いたいやつ=>独りで食うか我慢しろ
食わないやつ=>帰れよ
>>939
あそこラーメン系しかないよ
御飯系はすべてトッピングあつかい 最初からシェアする気だったんだろ
それを店が許さなかっただけの話
美味しいから嫌な感じの店でも我慢して食べる?
ブラック職場にブラック食事生きてて良いことないやん君達?
>>941
ん・・・サラダでライス食うんか(´・ω・`) >>944
まぁ店によって仕方ないんだろうけど
ならラーメン麺半分とか何かしら頼めよと思うよな
朝飯食いに行って食わない客が座ってたら腹立つしw >>15
お前バカなのか?
一人で一食なんて常識だろ
店のテーブルと椅子と空間を使い一銭も払わないヤツが客の訳ない >>934
言いたい事はわかるが相当無理な例えだなw 以前はこんな話無かったよな?なんか貧しくなってる?
>>956
いやこれ1食だよ、焼きおにぎりはラーメンのトッピング SNSでその女のことをわざわざ書くから炎上商法みたいになる
単に
当店はシェア禁止
この貼紙だけでええやん
Twitter軽く見たけど矛盾だらけだったわ
まじで炎上狙ってんじゃねぇかと思うぐらいお粗末
若くてお金ない頃ケーキ屋でケーキだけ注文したら連れ2人に
飲み物も注文しろってクッソ怒られたの思い出した
店は普通の事しか言ってないと思うんだが何で炎上してんだ?
まぁ店に入ったら何かしら1品は頼むだろうけど正直自分が腹減ってるだけなら人を付き合わせてまで食事処入らないな
>>960
これとか俺もよく分からなかったし気になる点だだたら周知させる努力をしてメニュー表にでも書いとけよとおもうわ
分からないことを何で分からない!って怒ってるだけじゃな こないだツレと飲みの〆にラーメン屋行ったけどオレは腹減ってなかったんで餃子1枚だけ頼んだ
ダメだったのかな
てかつまようじ事件のとこと同じかよ
自作自演なんじゃねーの
>>960
焼肉屋でそんな空気あるわw
水で良いのにウーロン茶無理やり頼む圧力 >>37
ないかもだけどもしいきなり混んだら一人分席がなくなる
あとシェア見た人が俺も俺もとなるかもしれない 男がラーメン食べた後で女がサービスの替玉して食ってたのを見たらそのラーメン屋には行かなくなったわ
ラーメン屋は悪くないんだけどそんな乞食と同じ空間にいたくないって気持ちが強い
そんな奴だらけなら分からんでもないが滅多に来んやろ
器が小さすぎるわ
断ったら、一杯分の利益もなくなるのでは・・・
こうやってケチくさい店だと世間に流布する怖さはないのかな
何件もハシゴしたいということあるからな
一杯のラーメンをシェアしたいという需要があるのならそれに応えるのがサービス業
文句を言う前に頭を捻って知恵を出せ猿
SNSで客の文句をツイートとか言語道断だわ
>>145
Google口コミでレスバしてる店にまともなところはない [ ::━◎]ノ 貧乏人相手の商売してるとこういうこともある.
>>31
ガイジンはまじでマナーない
前にテレビで富士山五合目あたりで山小屋予約せず
トイレで防寒しながら夜明かしするガイジンいっぱいいて引いたわ
トイレ使えないじゃん 常識がないのは客への不満をSNSにさらし
反対意見にいちいち真っ向勝負をする
いっけんめとか言うラーメン屋の店主
イレギュラーケースを騒ぎ立てて、店の評判を自ら落としていくスタイル
そろそろ誰か2人連れでラーメン1杯食べに行ってくれ
注文もしてないなら、客ではないな
片方は客だけどさ
次は食べるかもなんて関係ない
店主がもう来るなって言ってるんだから次なんて無いっての
>>987
友達いないから俺にはみり(´・ω・`) 回転率って飲食店が特に大事にするポイントだし、それで諸々試算してんだから、お断りで当然でしょ。
席数に限りのあるラーメン屋なら尚更。
おじちゃんと3人でシェアしてほしかったな混ぜてほしかったな
中華料理屋のラーメン飯セットとか、どうみても2人前の量なんだよなぁ
わかるけど、こんな感じにツンツンしない店に入りたいね俺は
1人はラーメン食べたいけどもう1人はラーメン食べたくないからおにぎり頼んだ
ラーメン頼んだ人が多くて食べられないから連れに食べて、と頼んだ
これって悪い事なん?
子供居たりすると、子供1人じゃおうどん食べきれないから親とシェアする事もあるし
この頼んだ女性も摂食障害抱えてたりして食べられないタイプの人だったのかもしれない
>>997
なら最初からそう言えばいいだけだろ
事情を説明した上でどうするかは店主の判断になるけど
嘘つかれるよりは心象いいだろうな
そもそもラーメン食いたくないのにラーメン屋に来るなって話だけど いい大人がなんでもかんでも連れ添ってバカじゃねーの?
「私はお腹いっぱいだからちょっとその辺ブラブラしとく。食べ終わったら連絡ちょうだい」
でいいだろ。
lud20221111041701ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1666780423/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「一杯のラーメンを女性二人でシェア ラーメン店店主「食べない人はもう入れない」 [194767121]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・俺(36バイト)が親に内緒で昼に帰ったら二人でカップラーメン食べてた…
・ラーメンは大人は1人1杯が「当たり前」? “二郎系”シェアするカップルに店主苦言、ネットでも物議 ★2 [muffin★]
・ラーメンは1人1杯が「当たり前」? "二郎系"シェアするカップルに店主苦言…埼玉・川口市 [少考さん★]
・二人でラーメン一杯出来る店
・二人でラーメン一杯出来る店 ★2
・ラーメンの麺を糸コンニャクにすればヘルシーで女性にも人気出ると思う
・【画像】ラーメン屋で店主「はんぺん脂いる?」客「はんぺん脂っっ!?食べたい!」
・【なんなら賠償もしたい】韓国人俳優に客がヘイト発言の京都ラーメン店主「日本人として謝罪したい」
・【張り紙しとけよ!】店主が「2人でラーメン1杯」の客に注意、客は食券投げ小銭叩きつけ逆ギレへ [299336179]
・【飲食】「勘違いするな」人気ラーメン店主が客にブチギレ 背油追加の料金めぐる苦情に「なんでも無料と思っているのか」★5 [シャチ★]
・ラーメン二郎で店主がお客様に暴言「食べるスピード上げようか?」客商売なめてる
・“クソ素人が来た”投稿で炎上の二郎系ラーメン店の本部が謝罪…店主には「屋号を外させる」処分も★2 [生玉子★]
・【悲報】ラーメン二郎店主、激怒「残す!?さっきは食べれるって言ったじゃねーか!!!!」
・宅配を装って侵入してきた男と住人の女性、二人とも倒れ意識不明で病院に搬送される [448218991]
・【食事マナー】天ぷら屋で「天ぷらの衣」をはがして食べていた女性客に店主が激怒、追い出す★6
・【画像】路線バスでラーメンを食べに来た人が撮られる
・ラーメンの食べ過ぎで「死亡リスクが高まる人」の特徴 週3回以上食べる スープを半分以上飲む人 酒飲み [837857943]
・【悲報】韓国人さん「パンの中にラーメンを流し込みホイップクリームを乗せて食べると美味しいよ」
・【話題】 ラーメンを食べ終え、丼をテーブルに裏返す 「伏せ丼」をした人物が、ネット上で大炎上 ★3
・年間500杯のラーメンを食べる体重121kgの人、新幹線の中でストロングゼロとのどごし生を飲み、ラーメン二郎新潟店まで遠征する
・ドイツ人、日本でラーメンを食べて目を輝かせる「とにかくおいしかった!」「ドイツでラーメンを再現したい」画像あり [お断り★]
・韓国人「日本のラーメンは糞不味い。二度と食べない」
・【社会】 「カップラーメン」実は水を入れて40分で食べられます…本格的な雨を前にスーパーで買える非常食 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】韓国人「日本のラーメンは脂っこくて臭い。二度と食べない」
・韓国人「ラーメンは辛いのが本当の味」「日本のは脂っこくて臭い。二度と食べない」
・人気ラーメン店「食べ終わったらすぐに出ろ10秒で出ろ」傷害事件になり逮捕 博多 [866556825]
・韓国人「日本のとんこつラーメンがあまりにもしょっぱく、お冷で割って食べた」
・ネトウヨ「普通の日本人はキムチなんか食べないよ」ワイ「でも君ラーメンとか焼肉食べてるよね」
・SUSURU TV.の人って毎日ラーメン食べててヤバイだろ。よく生きてるね
・【朗報】亡くなった思われていた「毎日ラーメン二郎を食べる人」の生存確認「生きていた!」
・【日本の常識】ラーメン屋で1杯のラーメンを4人で分け合って食べるのはアリ?大規模アンケート調査結果
・カップラーメン感覚で犬を食う女性 [518031904]
・弱者男性&女性「人生辛い…希望が持てない…でも自民党に入れます!」
・ハタハタを二人で一匹しか食べられなかったスキマスイッチのセレクションアルバムが発売
・意識高い系のラーメン店にしないと女性客来ないからな。ラーメン屋はこ汚くていいんだよ。
・【ラーメン評論家】「撮っていいですか?」も言わずラーメン撮影 店主「ユーチューバーの方が礼儀正しいですわ」★4
・【旭川】従業員に熱湯をかける ラーメン店主を逮捕 従業員の男性が仕事中にタバコを吸うなど、勤務態度に不満があったという [シャチ★]
・雑炊殺人事件。店主が暴行死されるに至った誤った雑炊の作り方があきらかになる。生卵を溶かずに入れた
・女性には優しく というのはウソ 顔面にグーパンチ入れたら別人のように従順になった場合もある [784885787]
・ユッケやローストビーフを食べた23人が食中毒 うち高齢女性1人が死亡 京都・宇治市 [329591784]
・ラーメン屋さん、値上げ(醤油らぁ麺1600円・つけ麺2000円) 店主「安物という時代は終わりました」 [271912485]
・水戸市でラーメン1杯250円に挑む店主「常に原価との勝負」「努力で生み出した一杯」「ラーメンパスポート配布したい。一日一回無料😲
・【フードシェア】大手居酒屋チェーンで、食べ残した料理を他の客に有償譲渡するサービスの実験始まる ※女性客の食べ残しのみ対象
・山岡家でラーメン食べた(画像あり) [659060378]
・日本人のラーメン離れ 1杯1000円以上が原因?
・1番好きなラーメンが味噌ラーメンの人は、正直見下しているわ
・中国人留学生、ラーメン屋のメニューの『支那そば』を見て激怒する [662593167]
・ラーメンが苦手な人、意外と多かった 全国調査の結果→6人に1人が「嫌い」
・ラーメン店が「中国人入店禁止」の貼り紙を掲示 → 弁護士「民法の不法行為が成立する可能性もある」
・くるまやラーメン 人気メニューランキング
・「神奈川のラーメン店」人気ランキングTOP20! 第1位は「らぁ麺 飯田商店 湯河原本店」 [837857943]
・【食】ラーメン二郎仙台店が「2度と来ないでください」 食べ切れないのに大盛頼んで残した客に ★3
・【緊急事態】ラーメン二郎 神田神保町店が閉店 / 跡地には人気ラーメン店「立川マシマシ」オープン決定
・【画像】貧乏日本人が高いと敬遠していた『ラーメン一蘭』 インバウンド復活で外国人大行列wwwwwwww [271912485]
・関東人は知らない? 京都府民が愛する「ラーメン横綱」のジャンキーな魅力とは [ひよこ★]
・【悲報】沖縄さん、自県の食い物が糞マズいため札幌ラーメンや白い恋人を販売開始⇒大行列の一番人気に
・【革命】蒙古タンメン中本で激辛ラーメンを食べてもお尻が痛くならない方法 / お前ら激辛とか食うの?
・【悲報】ラーメン二郎の客が何度言ってもソーシャルディスタンス守らない件 / 他人の命より自分の欲望
・インスタントラーメン誕生60周年。お前らが今まで食べてきたインスタントラーメンの思い出
・ラーメン二郎「平気で路上駐車するような人は客ではありません。来なくて結構」→炎上
・Re: 野郎ラーメンが月額8600円で食べ放題に! 1日一杯限定で12杯で元が取れる ※二郎のパクリ禁止
・【審議】 人気激辛カップラーメンの2位に辛ラーメンが入ってるんだけど、どう思う?妥当?
・日本人女性の91%がiPhone
・【画像】今世界で1番人気の女性歌手がこれ
・韓国の雑踏事故で死亡した女性が美人 [194767121]
・女性声優の人口増加、20年前の5倍になる [595582602]
20:43:43 up 13 days, 17:52, 1 user, load average: 93.06, 122.30, 120.68
in 0.13211393356323 sec
@[email protected] on 092609
|