もし欠陥住宅を作られたら、どうすればいいの?
弁護士を雇って何年も裁判しないといけないの?
他に方法は無いの?
まずは1億円も払えるキャッシュがあるってのがすごいよ。ユーチューバー夢ありまくりんぐ
>>3
目に見える部分に関しては
鬱陶しがられようが引き渡しまでにマメに現場に足を運ぶしかないね
高い買い物なんだから確認はしておくべき
見えない部分は裁判しかないな >>3
ない。
住宅メーカーは設計、技術より、いかにクレームを黙らせるかしか考えてない。 吉田の動画見てる層って実はあまり自作PCとかに興味無いよね
倉庫名目で作らせて車はいらない!欠陥車庫だ!ってのは通用するの?
>>1
過去一で面白い動画だわ
こういう係争事案はワクワクするわwwww そんなところにもネタ仕込みやがって嫌らしいぞ、吉田
>>3
こういう事例での裁判はほぼ業者側が勝つらしい
なので動画にして登録者100万人パワーで日本ハウスHDに圧力掛けてるんだろうな
実際業者としては大事にされるのが一番イヤだと思う 欠陥住宅も何も、水害の可能性ある欠陥用地な時点でw
動画時々見てたけど
あれだこれだって注文多くて
当然素人だから施工会社の方からこれだと家ができませんって言われて設計変更
文句多すぎじゃないのか?
>>16
再生数も伸びるしYouTuberとしては美味しすぎる案件だしなwww >>3
そういう紛争が起きないように、建築主を保護する制度がある
業者が逃げても、保護される
重要事項説明書にも書いてあるが、バカは読まないし、聞いてない 名古屋のどこやねん
うちの周りはこんなの建てられる土地ねえぞ
これで一億?
エアコンは天カセどころかコンセントの位置おかしいし
トイレはタンク有りの最安モデル…
>>26
段差が酷いらしい
なだらかにするには基礎を削ってなおかつガレージ内にまで傾斜が付くらしい >>3
瑕疵担保責任という制度があるので、新築10年以内なら、ほとんどカバーされるよ とにかく信頼できる工務店を見つけろ妥協するな
家を建てるのはそれからだ
でもこいつも他人をイチャモンつけたりしてこき下ろしてるから
好きじゃないわ
住宅営業マンなんてそんなもん。
あいつらの9割は建物の知識はないし、よいしょしてサインさせりゃいいと思ってる。
だから対応策も当然そうなる。
そういうやり方して客泣かしても利益出したヤツが上にいるんだから、そこに現場が泣きついたところで誠心誠意なんて回答来るわけねーだろw
せっかく吉田なんだからネームバリュー使うのと優秀な弁護士雇って徹底的に戦うことだ。
まぁ裁判やったら住むのはできるんだから目的の全てが達成できないとは言えないとかいわれて減額で終わると思うけど。
>>26
浸水対策のためと言ったら車庫を30センチほど嵩上げされたしいけど
それって施主の希望なんだからその通り作りました、じゃないのかな こいつの配信とか見てたけど、半端な知識で仕様変更しまくってて
ハウスメーカーが可愛そうだった
瑕疵担保責任の供託金で、ある程度は弁済される
このスレを見てると、無知な人が多いようだが
もう見てられないなw絶対あーなると思ってたわ
施工業者は今までの経験から色々考えて提案してるからな
ニワカ知識で素人が口出しするとバランス崩れてあーなるわな
外側にコンクリートでスロープを作るか、内側を削って斜面にするか
>>43
見てないだろ
車高がそこそこの車でクリアランスが16mmらしい
ワロタwwww >>29
>>36
サンキュ
図面を自分で確認したり、施工途中見に行かなかったんかね?
一億も払う割にはのんびりだた 設計図見ればすぐわかるような気がするがなんで放置してたんだ?
30cmくらい盛り土すりゃいいんじゃないの
手作業で出来るだろ
>>3
民法で瑕疵担保責任があったはず
受取拒否とかは出来ないけど修繕工事とか請求できたはず ヨシダヨシオなんて来たら即お断りすれば良かったのにね、あいつの動画見ればわかるやん
そもそも常用の車庫じゃなくて
動画ネタ撮影するときに一時的に入れるための物置あつかいでしょ?
ラダースロープ置けば済むことなのに
駐車場スペースは外に2台分あるはず
ブヒブヒごねてるだけw
ダイエットダイエットって全然痩せる気ないから信用してない
チャンネル登録も解消した
こいつの動画みてたらどう作ってもゴネてくるって分かるよなw
動画上げなくなっだから
登録解除したけど
まだ見ている奴がいてわらたわ
水害対策で設計より基準となる高さを現地で上げたのが原因とのこと
そのときちゃんと設計図作り直したりとかしとけば気づいたのかもしれないけどもうどうしようもないよね状態
なんとかして車入れられないなら車庫分減額しろっていうのは断られたらしいけど対応としてはどうなんだろうね?
デブのクレーマー体質なんだから関わったら損するだけ
欠点見つけるのが仕事のユーチューバーの家なんて受注したら
こうなることぐらい建設会社も当然に予想できるだろうに
吉田って旭日旗でネトウヨ釣って再生数稼いでたサムスン大好き偽愛国者か
これも動画のネタの為にワザとやったんだろうな
33Cmの段差に車が入らないなんて当たり前だろwwww
どうして完成するまで誰も気づかないんだよ
大丈夫かのハウスメーカー
バギーみたいなばかでっかいタイヤの車に買い換えるといい(´・ω・`)
>>49,57
動画見たらわかるけどこの件については仕様変更したの現場監督だよ?
あと前の業者が断ったのではなく違約金払ってでも断られた立場
生理的に吉田が嫌いなのかもしれないけど事実は曲げてはいけない >>63
なぜかおじさんと交流をもってるけど
グンマー民なの? よしだこのスレで評判悪いな
もしかしてこいつのガジェット批評も信用できないの?
よりによってユーチューバーの家で舐めたマネしちゃったのかよ
なんか事前にパソコンで綿密に3D化計測してなかったっけ?
そのデータ渡しての結果なん?
「吉田リフォームとして別チャンネルを立ち上げます。登録おねがいします。」
スロープ作っても途中で腹擦るんだとよ
普段から周りバカにしてるくせにこの体たらくはちょっと間抜けすぎるな
>>36
車をジムニーかランクルに変えてリフトアップすればいいのに ひょっとしてガレージの外がすぐに道路なのか?
それなりに空いてれば外構で解消出来るけど。
>>84
勝手に30cm高くしたのはハウスメーカーだぞ 道路までの距離が58センチしかないんで長いスロープは置けないんだってさw
ジムニーリフトアップで3本くらい動画取れるじゃん
よかったね
>>86
リフトアップしたところで毎回毎回33 CM の段差を乗り越えるのか
何かが壊れて引きそうwww 動画で自ら立ち会いでGL認めた言うてるし
ジムニーなら余裕で入りますよて言われたら終わりちゃうの?
>>77
最近殆どやってねえじゃん
家シリーズは単純につまらん 前面道路幅が狭いのに車庫の幅もギリギリで曲がり切れない、切り替えそうにも電柱が邪魔とかいう話かと思ったら、道路との段差が30cmって話か。
それって気が付かないもんかな。
>>99
ジムニーの最低地上高は22 CM だけど
どうやって33 CM を登るのか教えて欲しい じゃあどこのハウスメーカーがいいんだ?
要望細かく聞くのは地元工務店だろうけど、安いなら安いなりの物しか出来上がらないと聞いた。
ソースはうちのじーちゃんち。自宅は産業再生機構参入前のミサワだが、バブル崩壊直後の土地も上物もバカ高時代の物とあって外壁と屋根塗り直した以外は問題なく住めてる。3.11被災地域だけど壁紙の亀裂くらいで済んだし
>>108
水害対策したら車庫使えなくなりましたはだめやろ >>106
素人のニワカ知識でどうにかなるようなもんじゃない >>77
お前こいつのガジェット批評を当てにしてんのかw
吉田の基準なんて一般人の範囲から外れてるし評価も独り善がりじゃん
大手メーカーの商品をこき下ろしておけば高評価だなんて、あんたもチョロいね >>3
勝ってもほぼ泣き寝入りみたいなもん
>>1
吉田の動画見たけど、敷地内に別に車を停める場所はあるみたいだし、
ビルトインガレージとして使えなくなった分の減額してくれたらいいみたいなこと言ってるな。
日本ハウスとしたら100万人の登録者がいるユーチューバー相手だから、
一般の無名の客に対する対応よりは多分良い条件で出してくるだろ
吉田的にもこれで動画再生が伸びて100万円ぐらいは軽く回収できるだろうし。 段差はアクセルを強く踏み込むので
コンクリートに穴が空いたり割れるから
NGだぞ
昇降機付けるといい
サンダーバードみたいな発進にしよーぜ(´・ω・`)
よくわからんのはなんで車庫込みでかさ上げしたんだ
車は入れるようにそのままでいいだろ
どこからどう見ても倉庫として作ってて倉庫として申請してるよね
ビルドインガレージを依頼したのにメーカーが勝手に壁材かえて倉庫にしたってこと?
>>77
吉田は叩かれるのも芸風だからなぁ
分解して紹介してるのは動画で見て自分で判断できるんだから
吉田の判断なんて気にせず自分で判断すればいいんじゃね 関わる人数が多いほど責任の所在は適当になるからね
俺らは図面通りやった、って職人は言い張るし
建て主も含めて適当過ぎたんだな
>>115
この辺水害が多い地域なんでそれを考慮してメーカーが三十センチ上げたらしい。
ただしあげた結果車庫に車が入るかは検討しなかった 段差ならスロープ作りゃ終わりじゃん
天井に当たるなら別だが
>>102
現場で高さ上げたのは水害対策だから無理ではないよ
前の工務店に出された設計ではガレージ側だけ低くしてたし
日本ハウスHDの設計が元々高かったのと
現場で「もうちょっと高くしとくべ」ってなって
あわせ技で33センチの段差が生まれたらしい i.imgur.com/8PNM5ue.jpg
>>125 http://2chb.net/r/net/1666693054/954 より
・土地が狭いので道ギリギリなるよつにに吉田が注文する
・その土地の水害対策で基礎を吉田が合意の上で決定する※吉田はここが最重要だと動画で語っている
(この時、車は入るのか?と聞いて入ると言われる、この"車が入る"にどこまで意志疎通が出来てたが焦点かと、書面や契約書はあるのか謎)
・しかし、自称車庫は部屋とフラットでないと意味がないと設計段階で注文をしていた
・なので、注文通りフラットな高さの自称車庫が完成
・道ギリギリに建てなければ家の前にスロープをつけて防火対策はしていなので車庫には出来ないが"車が入る"家が完成するはずだった
そもそも道ギリギリに家を注文した結果
・水害対策をしない自称車庫にスムーズに入れる家
or水害対策をした道ギリギリのため違法スロープをその都度設置して"車が入る"家
このどちらかが出来上がるのは必然なのでは?
なぜ水害対策をした家に道ギリギリで建ててクルマがスムーズに入ると思っていたのか?
暇を持て余して数年勉強し、建築家レベルの知識を得た自称建築家がなぜ見苦しく騒いでいるのか? >>129
目の前が道路なんで十分なスロープを作るのは無理 家の前の道路を30センチ上げてもらえばいいだけだろ
>>128
www 職人も薄々やべーなって思いながらやってただろうな
指摘したら仕事増えるから言わないだけで これ倉庫で立てといて車庫証明どうする気だったんだろう
虚偽申告?
>>129
道路から58cmしか無いからスロープ作っても下こするらしい 自分で設計してる風なこと書いてあるけど、欠陥て
わざとそういう設計にして動画のネタにしてるんだろ
>>130
GLをあげたのはわかるとして
車庫の部分はあげるなよと言いたいわwww >>90
道路まで50 CM しかないから
元々段差が15 CM 前提だったから五十センチメートルでも問題がなかったけれど
段差が33 CM になったせいで50 CM だといくらスロープを付けても車の底がするらしい そもそも水害が想定される場所に一軒家建てるなよw
他にも場所候補は有っただろ
>>112
動画見ればわかるがその時だけでかいスロープ出せばいいだけよ
なお、他に駐車スペースあるの踏まえてな もういっそスロープ諦めて、機械式駐車場のメーカーに頼んでリフトアップテーブルつければええんや
秘密基地みたいでかっこいいからリセールのときも物好きが買ってくれるだろ
基礎の高さが30cmも高くなるのを黙ってやるはずは無い。
最初車庫だったものを内装制限逃れで倉庫に変えたのは吉田の要望なんだろ
ならそもそも車なんか入れるべきじゃない
日本ハウスもクレーマーに粘着されてかわいそうだわ
多分再生稼ぎの為にネタでやってんのかもしれないがパーツの扱いが雑で即閉じたあれ見てる人不快にならんのw
>>154
道路まで58 CM しかありませんが
どのようにして登りますか 道路側に余裕が無いなら
車庫内の入り口内部を削ってスロープにするしかないだろう
独身のおっさんが一軒家立てて何すんの?
気が狂ってる
>>49
仮に吉田が何か間違った注文をしてしまったとしても、それでは車が入らないと指摘するのがメーカーの責任
違うというならこのメーカーの悪評はさらに高まるが >>28
家の中にコンセントを100個ぐらいつけたりとかブレーカーを普通の家の4倍ぐらいつけたりとか特別仕様が多いから 住宅なんてあらを探せば、何かしらある。
この手のクレーマー対策に予算がのっかっていって、
善良な購入者の負担がどんどんあがっていく。
最近はネタも尽きてきたな。
家買うくらい儲けたならいいか。
こんなのいくらでも施工例あるんじゃないの?
水害対策で段差高くしたのこれが初めてな筈ないし普段どんな施行してんの日本ハウスは
こいつは昔からカネのためにやってるを公言してるから
これもカネのためなんだろ
そういう奴だからいちいち真に受けて心配すんな
東南海地震で津波が予想されてる地域(東海道より海側)に家建ててる奴はアホ
100年以内に必ず大津波が来てぶっ壊れるから
>>148
日本で顔出ししてない自室系のユーチューバーなら
男性の中ではトップクラスじゃね 図面と現場写真ないから何とも
いずれにしろGL変えるとなった時に双方とも気付きそうではある
7500万の注文住宅なのに
車が入らない33Cmの床面に仕上げるハウスメーカーwww
いやいや完成までに誰か一人ぐらい気づけってwwww
以前から動画見てたけど、
建ててる途中までは日本ハウスのこと褒めてたのにな
ビルトインの車庫で入口が道路から58cmしかないって近すぎじゃね
それ建ぺい率クリアできてるのか?
業者も図面で解りそうなもんだし、
倉庫だか車庫だか知らんが減築の提案しなかったんかとも思う
つかこれの他に駐車場があるの?
>>144
吉田にwawawaの可愛げの一つもあればな
吉田って友達一人も居ないだろ 外側にスロープを置けないなら内側を削って斜面にするしかないと思うが
投稿主はそれじゃ納得しない雰囲気だな。
車庫のみ道路と同じに作らないとダメなのぐらい素人でも解るだろ
車庫と家の床面の高さは違った方がごみとかを家内に
持ち込まなくて済むんだから段差を作るのが当たり前と思うけどな~
>>148
破産寸前とか言ってるけど
破産寸前のやつがあれだけ次から次に買い物なんかできるわけないからな えっ、カラオケボックスにカラオケ機器が入らない??
>>168
仕様と違うのにクレームださない奴が多いから
こんな自体がおきるんだろう
間違っているところは全部指摘しろよ 家の前に駐車スペースは別にあるってのがね
ならそこに止めなさいよと
>>181
境界から50cmあれば良いのでクリアしてるし、建坪率はほかで確保してるだろうね >>14
詳しくはないけどサラリーマンじゃないから、
(いいかた悪いけど)信用はないのでローン組みにくいし、できても利率も高めなんだろうなあ。
なので、一括かそれなりのキャッシュないと家建てられないと思ってる こうして話題になってる時点で吉田の狙い通りなんよ
顔出しなし声のみそれも男で金盾達成してるんだから大成功ってレベルじゃない。毎回テンプレのように破産寸前なんてウソ言ってるけどかなり儲かってるだろうね
1億も使ってネタ提供するとは吉田さんのことちょっと舐めてました
>>184
敷地内に車を駐車するスペースはあるので、
ビルトインガレージをあきらめて、
シャッターを壁にして居室にして、詫び代として何百万かもらった方が お得な気がする だから注文住宅は設計のできる地元工務店に全面的にまかせろとあれほど言ってるだろ・・・
設計の問題なのか大工職人の問題なのか雇われ外人労働者の問題なのか
今回のは設計だと思うけど
騙されてるバカばかりで草
設計はこいつがやって倉庫で申請してるからガレージじゃねーし
水害対策どうするってなって吉田が車の乗り入れを確認して嵩上げ依頼したと見たけど
これも言った言わないになるから結局下見一切してない時点で厳しいな
>>14
こんな奴が何十年ローン組める信用なんかあるわけない
そこそこ名の知れた芸能人でも無理だったりするのに 施工業者との意志疎通もよくできてなかったのでは?
動画で自ら説明してるが普通はコンクリ盛って傾斜にするからね
うちはそうなっとる
>>134
車が入らないことはもめてないのか?
それとも日本語が不自由なのか? 最初に7人ぐらいで高さ確認したらしいが
誰か1人でも「この高さだと自動車入りませんよw」って言えば助かってた
つーか、これで広告収入めちゃめちゃ増えただろうね
1億稼いだんじゃないの?
>>208
ありゃりゃ
自分で設計しているのかよwww
それなら自己責任やね🤗 八王子工務店のヒロミにリフォーム頼めばなんか面白くやりそうな気がする
こういうのはネタ作りのためのプロレスだと思ってしまう
>>190
だから吉田はそうしようとしてるんだよ
その上でビルトインガレージとして使えなくなったからそのぶん減額しろって話をしたら断られたというのが現状 >>208
つまり建築する時は倉庫で申請して
そこをガレージとして使おうと思ってたの? ほんといい時代になったよな
昔ならこんな表沙汰にはならなかった
今はネットで全部晒される
どう考えても普通には車はいらないのにプロが指摘しないのはおかしいけどな
このスレの伸びを見ると、嫉妬と決めつけ正義マンの悪叩きが入り交じって吉田の人気がわかるってもんだなw
建築確認でビルトインガレージとして申請してないのに、なんで車が入らないことで揉めてるかさっぱりわからない
破産どうこう言って釣ってるくせにこんな家建てる金持ってるとか
なんか全部嘘に見えてきたこのおっさんは信用できないね
>>205
っていうか、動画の傾向踏まえれば
無印の家でも注文してそれネタにして遊ぶべきだったんだよ
それを何故か個性だそうして、実力に見合った問題が起きてる
本人の人間性能はこの程度って話 >>231
さすがに破産どうこうを信じてるやつはおらんだろ~ >>230
これ言ってるやついるけど倉庫として申請してる証拠あるのん? ツーバイフォーの定型規格の家でいいよ
安いしミスが起きにくい
>>226
これ吉田だからこんなに晒されてるけど個人がいくら Twitter とか YouTube で騒いだところで話題にもならんだろ せやな
初期の頃の吉田やな
pcパーツだけ弄ってればいいのに
まんま典型的なデブやんけ(´・ω・`)
グンマ17は突然家とかいいだしたら結婚したけど
吉田も結婚するから建てたんかな
>>230
倉庫ならGLより高く無いと浸水しやすくなるからな >>235
内装がOBS合板で、ガレージとしてはありえないんだよ これ日本ハウス側も認めてる完全な業者のミスなんだけど
問題は施工主(吉田)が現場見てGL上げることを了解して判押しちゃってるんだよな
現場で口頭で車入るかの確認はしたらしいけど証拠はないし裁判は分が悪そう
だからガレージとして使うのはもうほとんど諦めてるけど
向こうのミスなのに減額も立て直しも拒否されて泣き寝入りはムカつくから
動画にして日本ハウスHDの評判に火は付けたってカンジ
>>224
そう
ガレージだと税金たかくなるし防火のために使う資材が変わってたかくなる 高さ33 CM の段差を
ランクルやジムニーで乗り越えられると思っている
アホって何なの
こいつのへんてこな自作CAD設計図通り作ったんだろw
本当に車庫のつもりで設計してるのか?
流石に30cmの段差とか無理って気づくだろw
>>151
普通ハザードマップ確認してから買うよな。 >>161
すまん、動画みていま内容把握したわwてっきり地下駐車場でシャッター外にスロープついてんのかと思ってたよ
一階で、シャッターの580mm外が敷地境界で、敷地は道路から300mm上がってる、道路に出るには90度曲がりながら出る必要あり、ということだなw >>235
今は保険の関係で基礎の配筋終わった時点で検査入るからな
ガレージでGLより遙かに高いとかありえないだろ
第三者の専門家検査がある こんな大豪邸作ったのにウォシュレットつけられなかったのは笑ったわ
>>1
1億お宅のトイレこれ?
階段狭くて曲がってるし手すり高齢者には掴みにくそう
下も滑りそう
まあ、エレベーターがあるんだろうな >>238
ダイエット動画の続編だけ楽しみにしてたのに。 よくわからんけど、何でトイレこんなに小さいんだ?w
最初の業者が連絡がいい加減過ぎて
お金まで払って契約破棄して、今回の業者に変えたって言ってたけど、
最初の業者がちゃんと段差を考慮した
図面を描いてるんだよな
つくづく不運というか、何と言うかw
>>259
自分でつけたら3万ぐらいだけど業者に頼んだらそれだけで3倍ぐらい取られるからやめたってだけだろ >>3
ユーチューブとかインスタとかツイッターで炎上させて向こうから建て替えさせてくれっていうのを待つしかない。 >>260
故障対応や停電考えるとタンク別のほうが楽だけど、それでももう少しスタイリッシュなのあるよなあ。
拘りないとこだったんだろうか 内装に木を貼ってダサくするって…
古民家風にした方が良かっただろ
まぁでもネタに出来るのはすごいな。こんなの死にたくなるだろ
近所に住んでた人でリフォーム失敗してうつになった人いるわ
7500万円の家でも
ハウスメーカーも現場も
誰もチェックしてないの?
やばすぎんか
いや施主もチェックしろよと言いたいけど
できてからこんなこと気づくやつじゃないだろ
デカい車が入らないのかと思ったわw
腹がつかえるのかw
>>260
タンクレスにするとか、給水ホース隠すとか、ペーパーホルダーこ洒落たものにするとか
舐めてるにも程があるな
リモコンも無いのかな? >>259
ウォシュレットは絶対使わないマンとか居るからなぁ
謎だけど潔癖症の一種か >>256
その専門家がポンコツなのかそれとも金でも掴まされたか こんなお粗末なのが1億円? 土地代が8500万じゃねーの、階段は狭いしエアコンの配線はむき出しだし、
トイレはタンク付き手洗い付きの最安モデルだろ。
>>1 基本、他人の作ったものの文句を探して文句ばかり言っている野党みたいなやつ
自身では何一つ作れないの >>208
建築士の資格を持ってないのに設計して申請なんて出来んだろ
デザインを自分でやっても構造計算なんかは無理
騙されてんのはどっちだよw トラブルおいしいなあ
また「ダメです」とか言って人気出るんじゃね
電気製品でも建築でも楽器でもいいから、まずは何かイチから設計に携わって作ってから吠えろw
>>1
支店長クラスでもこのゴミ対応とか笑える糞会社だな >>1
なんか内装もひどくね?
トイレも階段も下だよね
これなら2000万くらいでできそう 作りは倉庫だし外に二台分の駐車スペースあるし吉田の負け
何の木材使ってるか知らんけどこれだけ使ってると内装にめっちゃ金かかってそう
近所のお寺の住職は立派な門の前の石段を高級SUVで駆け降りてるぞ
九州人からすると水に浸かりそうな所に家建てようってのが判らんw
>>275
ちょっとくらい高い安いで選ぶとそうなる >>5
これしかないな
うちの実家も足繁く通って基礎がおかしいことを発見して直してもらったからな
こっちが見つけなきゃ、あいつら基礎ないところに柱立ててただろうし >>273
あーいや
タンク別のほうがいいかと思うが
もっとおしゃれなデザインのものもあっただろうと。 >>18
わざと欠陥住宅になるように仕向けた感じなのか ガレージを倉庫で申請wwwwwwwww
100パー勝てないじゃんwwwwwwww
>>284
吉田はネタで自分で設計して一億の家建てて更につべネタの為にごちゃごちゃ言う変人だぞ
一般人が一億使うのとコイツの一億がわけが違う
性格は自他共に認めるドクズだけど 設計はこいつがやってたんじゃねーの
設計上の欠陥は自分のせいやろ
>>297
けちっただけ
後から自分でつければ3万でそこそこのが買えるけど業者に頼めば3倍はとられる 1億の家を水害可能性のある場所に建てるとは
金の使い方間違ってないか
>>292
そうかもな
俺ならバイク専用のガレージとして使うわ。
それなら全く問題ない。 日本ハウスヤバいな
どう見ても吉田が有利だしイメージダウンの影響デカいだろ
どの業者も欠陥でも法律に抵触しそうなとこだけは最低限マメにやってんだろな。
>>285
過去の水害次第かなあ
うちも道路より低い土地なので家の基礎は15センチくらい上げてある。 マイカーN-VANなんだろ?青空駐車で十分だろガレージいらん
げっきょく駐車場借りればおk
水害の可能性があるなら雪国のように高床式にしとけば良かったものを
※基礎だけで予算消える
車庫にする部屋を倉庫にするのは普通に違法建築だし、業者は図面通りに倉庫として作っただけ。「あれほど車庫にするって言ったじゃん!」っていくら叫んでも違法は違法です。そんなの業者が認めるわけないじゃんw。
水害で家が流されたらそれこそ儲けものと思っているだろうね
当然保険入ってるだろうし
>>208
簡単な設計は施主が指定するけど、それを検討して建築申請するための図面を書くのは当然メーカー側
自分が建築士ならともかく、そこ切り離して工事だけを住宅メーカーに頼むことは通常出来ないと思うんだが 社名に「日本」か「東京」がついてる会社はヤバいの法則
コイツいつも不具合ですとか言ってるけど
わざと相性悪いパーツとか非推奨の組み合わせしてるだけじゃん
日本に住んでて浸水のリスクが全くないところ探すほうが難しいから基礎上げるのは分かるけど
これでは車はいらないから計画をゼロベースにして再検討しましょうってならないのが理解できない
倉庫なら合法
ガレージなら違法
違法なものをしっかり作らなかった場合、裁判ではどうなるか?
自分の住む家建てるのに、ちゃんと図面見ないの?
工事中毎日見に行けよ。
頻繁に訪れて空回しでもいいから撮影してる姿見せるのが効果的かもな
施工者も問題あってから晒されるのは嫌だろし
>>118 ユーチューブの広告収入って100万回再生回数で7〜10万円(一般YouTuber)って言われてるし、登録者多いYouTuberでもその2倍位じゃないの? >>307
注文住宅だから内装や間取りくらいは
言うでしょw もう元取れ打だろ
普通に家が完成したら動画1本で終わるし
>>330
公道にスロープ設置は違法
この車庫に入れるために1メートル以上のスロープ必要 メリットよりデメリットが多すぎてYouTuberって判った瞬間受注断るわ
>>309
水害で家ごと流される動画で一億ぐらい稼げるからな 多生の段差ぐらい…っておもったら想像を超えた段差でお茶ふいたわ
吉田「車は入りますか?」
施工主「入りますよ。(観賞用なら問題なく)」
よう稼いどんな
社畜じゃ億の家なんて買えんからなあ
この件でもうかるから
ぶっちゃけ二軒目も建てられるんだけどね
家なんとかするより30cmの段差を超えられる車開発しろ
>>323
だから普通は最初から設計事務所に頼む
設計士がボッタくりつつ三すくみを作る意味を
吉田や素人が理解してないだけ 炎上商法でかなり登録者増えてるし他の動画の再生回数も増えるから相当稼げてるはず
今回だけで500万くらい稼げてるんちゃう
>>347
車入れられないから工事費全額負担でアスファルト張り替えて盛りたいって言ったら役所OKしてくれんのかな 1億円も掛けられるなら土地の選定からしっかりやれば良かったのに
低地を差し引いても業者も酷いけどな
そもそも水害リスクある土地に新築しようとしてる時点であたおか
>>352
安上がりにしようとしただけでしょw。所詮は素人だから裏目に出たんだよw。 あんな汚いキッチンで平気な性格だしどうせすぐにゴミ屋敷になる
破産寸前ですって言いながら一億の家建てるやつやしどんだけ騒いでもネタにしたいだけなんだろとしか思えんわ
>>355
元々水害の多い土地に家を建てるとか、吉田は解ってるよ。
自分の人生を全部ネタのために使うとか普通はやらないからな。
次は洪水で水没して、ダメです!住めません!を見せてくれる。 でも段差30センチ以上を乗り越えるような入り口って、
車庫じゃなくてもなかなかないと思うんだが
素人なのに設計に文句ばっかり言ってたから アドバイスしたら切れてるし
家建てればどんなに考えても後悔箇所はあるもんだが、ここまでだと動画のネタにわざとやってるように思えてしまう。
>>369
それを認めたらすんなり解決して業者から金取れないじゃん >>9
そこで建てたひどいのは価格だなw
10年目になるけど大きな問題は感じない
もうワンランク安ければ500坪くらいある庭と外構に金かけられたのにと思う 動画のネタ出来て良かったやんw
欠陥住宅の止みシリーズでしばらく安泰やなwwww
でもこの家ってかなりガレージが中心に設計されてるよね。その最も中心となるべきガレージが最大の失敗ww。
高額な注文住宅って三井とか慣れてる所じゃないと経験不足でダメなところは多いわな
高品質を求めるなら企画化された建売がええわ
注文で豪華に建てて不具合箇所を追加で改修していくのが金があるなら一番良いんだけど
建築の技術って機械系より100年遅れてる感じがする
>>302
今どきの一戸建てならタンクはともかく手洗いは別にするだろ
建売ならともかく注文住宅なんだから 素人が自分で考えすぎて失敗するパターンか
小屋から始めれば良かったのに
変えて欲しい所だけ変えられると思い込んでいる典型的な施主
>>381
そうか?あっという間に建つし進歩してると思うけどな 建築工事中はしょっちゅう見に行かないとだめだよ
そこで気付くことはよくある
>>381
千年前の寺院を同じように建てろと言われても職人見つからなくて難儀すると思うぞ
遅れてるのじゃなく後退した >>382
うちは手洗いも別にあってタンクレスだったけど
手洗い付きタンクのに買い換えた
毎回毎回蛇口ひねって手を洗うより流れてる水で洗えて
それは次のトイレ洗浄で再利用されるんだからステキやん >>382
水が飛ぶからトイレの中には手洗い作らなかった。代わりに出てすぐに洗面台を設置 >>392
ウチはトヨタホームだったから、工場で組み立てたサブアッシーユニットを
クレーンでポコポコ積んで、作業員さんがボルトで締結していくだけだったけど、
一日中ぽけーっと見てたわ。すげえ楽しかった。 なんでこんなことになったのか不思議で仕方ないんだよね。いくらなんでも施工主はボケ老人じゃないんだから、車を出し入れしますって何度も本当に言ってれば、じゃあ倉庫ではなく車庫として申請しなければダメですねとか、無理矢理入れても違法建築になりますから協力できませんとか、今の設計じゃあ車は入りませんよとかいろんなことを言われそうだろ? そういう過程が一切なかったというのが不思議で仕方がない。吉田が意図的に作り出したトラブルなんじゃないかと疑ってしまうくらい。
一人暮らしで初めての家で一億円か、どんだけ儲けてんだろ
仕事場兼用とはいえ、3000万も出せば十分満足できる家が出来ると思うんだが。
初めての注文住宅なら色々後悔する箇所が出てくるだろうし、
1億出せるなら2~3000万の家で様子見して、あとで7000万で建てりゃ良かったのに
>>369
そんなところに傾斜つけたら
タイヤ交換の時とか危険すぎる >>381
ほんとこれな
3Dプリンターとか登場して10年くらいたつのに、未だに構造部くらいしか作れねえし 中華製品のレビューとか興味ないから見なくなってたけど
擦れるいいネタできたじゃんw
吉田が注文多すぎとかいってるやつがいるんだが
車庫なんてそれ以前の問題だろ
設計士も現場監督も職人も誰も気付かないってさすがにおかしいんじゃないか?
あの高さじゃ普通はわかるよ
>>387
プレファブだろ?
プラモみたいなもんじゃん 最近の車は自己主張強くなって、
幅が広くなる一方だから施主も
その辺り把握してないとなぁ。
>>36
マジかw歩車道の境界ブロックですらH200だから普通の車は無理だな こいつはPC界隈の炎上系だと思ってるから
予定どうりだろ?って感じだわ
動画数回しか見た事ないけど
>>369
それが現実的なんだろうけど基礎の厚みが半分以下になるのと鉄筋を切ることになるから強度不安とガレージ(倉庫)内が1mほどスロープ状になるのが吉田は嫌らしいね。
だから建築費を減額か建替え更地にしてくれってことらしい。 別に車庫じゃなくても整備場ならokじゃん
車入れると言って注文してる時点で入らなかったらアウトなんだよ
吉田の設計だからそれに合わせて作ったらこうなりました
欠陥になるとは考えてませんでした
って返答したら面白いのに
2000万減額しろはさすがに通らんよなあ
裁判なるわ
>>335
車庫の床そのものにゆるーく傾斜付けられんものか >>410
なんで倉庫だと言い張ってるのかな
内装制限なんか大した事ないしな >>330
こんな状態でチッチャなスロープ付けても無駄
このレベルの段差だと1.2メートルぐらい必要 >>410
そんだけ施工主が酷いからこうなってんだろう
吉田は完全に相手側の名前出して対応を求めてんだし
イチャモンレベルなワケがない >>215
入ること前提は互いに了承済みって事でしょ。 吉田「某掲示板だと叩かれまくってましたけどぉ、吉田は間違ったこと言ってないんですよねぇニチャニチャ」
次の動画の冒頭はこれだな
>>380
設計士が自分が住むと思ったらこんなミスはないんだけどね
マンションの内覧いったときにリビングの隣に即トイレってのがあって
それがファミリータイプだったのみて飯食ってる隣でぶりぶりされてみろって思ったw
まー今回のは施工した業者が素人すぎだわ。
ユーチューバーの家だから若手とかにやらせたんじゃね? >>247
だよな
現場の職人がメーカーにもの言えない体質の会社なんだろう >>412
人間て本当にくだらないことに金を使うと思うし、こういう人間が世界中に腐るほどいるから環境汚染が止まらない。結局は欧米が信じてきた「人間は幸せになるために生まれてきた」なんて価値観は大嘘ってことだ。神は人間も地球もそんな風には作ってない。 >>428
整備するときだけスロープつければいいだろアホ >>427
倉庫なら揉めるわけない
最初から倉庫兼車庫ってなってるから揉めてる 図面に印鑑押したんだから、後は無視でいいんじゃない?
あとはなぁなぁにして終わりで
とりあえず設計図がどうなってるかだろうな
倉庫なのか駐車場なのかサイズ通りなのか
いろいろ比べれるところありそうだし
>>3
ブログやYou Tubeで公開するのは効果的だと思う
建て替えてもらったり土地も全部ハウスメーカーが買取とかよく見るよ
手数料とかは返って来ないみたいだけどね 認識の違いとか言ってる部分が問題だったんだろうな
別の場所に車庫あるしこれは倉庫だろ、いや車も
入れるよ!みたいな
>>18
9割以上が素人だろw
人によっては生涯かけた買い物だから、注文多くて当たり前。
うちは旭化成だったから、こちらが見落とす所まで先に全部丁寧にゆっくり説明してくれたよ。
要は何処に頼み、誰が担当してくれるかで家は全然別物になる。 >>447
それなら最初からそう言われてたと返答するだろうしな 吉田はまあまあ好きだけどこの家企画はなんつうかあまりにも吉田がアレ過ぎて
>>454
そうなんだよな、シーソー型のリフトでも作っちまえば逆にメンテナンスしやすいだろうに >>445
段差でも入れるとってるのに入れない時点でアウト 飯場に使うような安いプレハブにちょっとだけ手を加えたような感じ
1億掛かってるように見えない。
>>412
いくら儲けてるのかわ知らんけど税金対策でどうせなら切りよく1億ってかんじじゃないの いずれにせよ日本ハウス側は対応間違えたら株価に影響するかもな
100万ユーチューバーの影響力半端ないよ
コミュニケーションとってればこんなことにならんでしょ
最初から動画のネタ用に争うこと前提の家建てたんじゃないかと勘繰ってしまう
>>300
これしないやつ多いよな。何千万もする買いものなのに不思議。
言っても現場監督いるから任せときゃいいとか抜かすし。 社名に日本とジャパンが入る会社は避ける
情強界隈では常識なんだがな
もういっそのこと公道まで延長してストーブ作れよこっそりと笑。道の始まりから緩やかな坂すれば誰も気がつかないw
こんだけyoutubeで取り上げられてるのに適当な物件にしたてる日本ハウス、ヤバいな。
ここでしっかりしたものに仕上げればよい広告になるのに頭悪いの?
数回みて文句しか言ってなかったからソレから見たことないんだがまだやってんだな日本人はあら探し好きだよな
稼いでるから正義だとは思うが
>>468
ある程度ネタになるようなことは仕込んで建ててるよね絶対 >>454
道路側が58cmしかないからシーソーが45度とかになるんじゃね しょっちゅう破産しましたってタイトルで再生数稼いでた人ね
面白いからたまに見てるよ
この人の動画は全部エンタメだから本気にすんなよ
設計のときから入るならメーカーの建築士も入るんでないの?
大工さんの知り合いがいたらこんな事にはなってなかったのに
家は高い買い物だからとことん話し合って納得するまで頑張ってくれ
>>5
隣に住んでる義父(建築系経験者)が毎日張り付いててチェック入れるお陰で良い仕上がりになったけど、現場監督が病んで途中交代したわ…
義父はそこの所長の友達なので無下には出来ないわ、職人からは「あのジジイ細かいこと言ってくる」と突き上げられるわで可哀想なことした
引き渡し終わってから聞かされた 建築の欠陥じゃなくて構造上の欠陥でしょ
そんなもん建てる前に気づかんとどうにもならんで
合意書にサインしてんだから揉めるだけ無駄やろ
>>7
俺はショートが面白くてチャンネル登録したけど普通の動画と内容全然違くてびっくりした 日本ハウスがどんだけYou Tubeわかってるか知らんけど
吉田みたいな商品紹介とかこれまでスポンサー付けないで忖度なしでやってるやつに
これやられるとノーダメってわけにいかんで。
こんな状態で引き渡した日本ハウスホールディングスを擁護してる奴って工作員?
注文住宅は建設中に現場を自分でチェック出来ないと駄目だって言うよな
>>472
別に日本ハウスが悪いって言ってる人だけじゃないしね。彼らは図面通りに倉庫を作っただけ。作ったのは車庫じゃなくて倉庫です。口約束なんて日本では通用しません。 吉田の動画内容信じるならハウスメーカー悪いんだろだろうけど
最初から業者と打ち合わせ済みのプロレスとも考えられなくはないが
再生増える吉田にはメリットあってもメーカー側にメリットが皆無だな
>>465
最悪だよなw
この仕事受けたやつ怒られてそうw >>485
動画みる限りでは指摘してたようだな
契約がどうなってるかまでは知らんけど
日本ハウス側が色々提示してきてるって
ことは相手も瑕疵をみとめてんだろ >>484
義父の言うことが難癖だったんじゃなければ文句言われない仕事してくれりゃ良いだけだと思うが 動画何本も作れるし美味しいだろ
ディスルのが商売みたいなやつだしw
もっと頑張れ
>>427 返信:ミミちゃん(茸) [DE][sage] 投稿日:2022/10/27(木) 11:38:04.14 ID:Qh5edlTQ0 [1/3]
倉庫だっつってんだろアホ
>>445 名前:ミミちゃん(茸) [DE][sage] 投稿日:2022/10/27(木) 11:42:10.52 ID:Qh5edlTQ0 [2/3]
整備するときだけスロープつければいいだろアホ
>>498 名前:ミミちゃん(茸) [DE][sage] 投稿日:2022/10/27(木) 11:52:30.73 ID:Qh5edlTQ0 [3/3]
このユーチューバーの信者ほんとキモイな トラックのリフトみたいなやつシンメイワから作って貰えばいいじゃん
使わない時はシャッター開けてても柵代わりになるしいいじゃん。
ボロ賃貸に住んで欲しいものは何でも買ってしまう浪費癖のせいでいつも金欠で常に破産寸前
の独身野郎だから親近感を持って視聴してたのに、八千万円もする家を建ててたことを知って
アンチになった。
でもここへ来て出来た家が欠陥住宅と聞いて喜んでスレを開いてみたけど、その欠陥も吉田の
計算のうちってレスがあって反応に困ってる奴、結構いそうだな。
ヨシダが隣の家の基礎みて、浸水にビビって床の高さを30cmも上げたんだから、自業自得なんよね
>>489
つかこんな道路ビタビタで建物建てるもんでねえわ、ましてや一億もカネかけてるもんに
こんなの三十代前半が必死ローンで頑張ってつくる細長系の建売の作りだよ、子供大きくなったらお引越する系の家な 以前動画見てたけど文句が多いんだよな
なんかネラーがユーチュ-バーやってる感じで見なくなったわ
なんで屋内車庫なんかすんの
たいしたこうきうしゃかうのか
自分の言った通りに作らせたのに
欠陥呼ばわりとか酷くね
お前が欠陥だろうが
>>499
どの程度影響するか見ものだな
昔の東芝事件みたいにはならんと思うがどこかのメディアが取り上げてきたらヤバい >>472
施工主「図面にも倉庫って書いてあるし、お客さんから「車入りますか?」って聞かれた時は、当然室内観賞用に置くのかなと思いました。車庫として使うなんて考えもしなかった。そもそも違法建築ですから論外です。」って言われたらハイ終了。 後付けでガレージ建てたけど
図面描いて渡したよ
そんで確認図が来て承認した
>>484
現場監督が可哀想って
まるで義父が悪いみたいにいう
こんな嫁がきて義父が可哀想だわ 吉田製作所って中国依存ランキング上位だったような
キンペー派一色で経済政策ごみになるし
たぶん逃げるの難しくなるけど大丈夫?
>>511
そんな一瞬で数字がうごくわけないだろ
週刊誌が取り上げてからだから早くて来週だw 見栄え最優先で作ってるのは画像からでも十分伝わってくる
階段もかなり急だし今時そのまま剥き出しでは耐久性は二の次だな
設計後に床を30cmも上げろって言ったのは本人なんだよね
上げたら、車入らないってクレーマーだよね
>>376
有名YouTuberはそんなもんでしょ
中堅で0.2、新参で0.1くらいっしょ >>44
設計の過失だけど、施主が好き勝手なタイミングで要望つけ足しまくると設計が混乱して簡単に気づくはずの大事なところが抜けるあるある >>528
だったらその時点で無理って伝えなきゃ駄目じゃん
どっちにしても今回の動画の件で相手が強気で出るか要望に応えるかで結果がわかる
裁判になった方が面白いんだけどなw よく知らんけど土地もっと確保しとけばなだらかにできたんちゃう?
>>9
ひどいの?
たった30坪弱の土地の2階建てに初回見積もり4000万だったので、今後オプション追加でさらに上がりそうと思って止めたけど、高いなら施工は良いのでは? >>3
欠陥住宅作らせたら負け
設計段階から第三者入れて
建築中も第三者入れて
常に監視し問題が起こったらそこで止めて解決してから先に進むのが基本 お客さんの言われた通り作るを正解としたら、じゃ崖から飛び降りろっていったら飛び降りるのかよ。
極端としても、すくなくともベターとよばれる代替だすのがプロだし、後からクレームリスクを下げるなら相談するべきだし、それがメーカーの価値向上につながるんじゃないの?
出来ると確認して商品買ったのにそれが出来なかったら普通クレーム言うだろ
素人が3Dで好き勝手描いた図面の施工なんてやりたくないな
車庫(倉庫?)も図面自分で描いてるなから、図面で指示しろよ
なんだよ「段差大きめに」でって指示
実際、これを解消しようとしたら、基礎を車庫幅+左右50cmぐらい一度壊して、
基礎を潜らせて施工しなおして、屋内床にもスロープというのが解決だわな。
吉田は屋内のスロープは嫌とか言ってるけど、実際車を停める高さがそこまで上がって、
車の水没の危機が軽減するんだから、それは呑むべき。
ハウスメーカーは、屋内にスロープを設置するのはやむを得ないんだから、
スロープの取り合いを綺麗にして、発注者が了解できる形に収めるべき。
一部壁も壊さないとできないし、床も大幅にいじる事になるけど、もうそれしか解決方法は無いだろうに
内部に傾斜1メートルってそんなに長くないし大丈夫だろ
基礎だって削っても車庫なら問題ないと思うがな
これはヒドイ
いくらお金をかけても今の日本人にはこの程度の技術レベルなんだろうな
それこそ第三者の専門家を引き連れて連日おかしな部分をいちいちチェックしていないとダメなレベルか
その後の対応も酷いなあ
まあこのユーチューバー視点でしかまだわからんとはいえ動画みるとこの酷い対応も全て納得がいかないよね
無理そうだけどなんとか使おうとしていた姿勢でやはりこの話の通りなんだろうな通った
キックボクシングの雨漏りハウス(一条工務店)
YouTuberの車が入れないガレージ(日本ハウスHD)
やっぱ賃貸最強だわ
本人が現場打ち合わせ参加しないからだろ
自分の意見だけ伝えて
現場の意見を全く聞かないから
じゃぁ知らないけど言われた通りにしかやらないよってだけ
>>497
>>522
今の仕事の運びと昔の職人のやり方の違い的なアレが軋轢を産んだのよ
義父、性格苛烈なタイプだし >>538
>なんだよ「段差大きめに」でって指示
作る側から見れば「RV・ジープでも入れるのか」と思う 吉田側の言い分を信じるならば、設計時点で車入らないんじゃないかって問いかけに
日本ハウス側が大丈夫って返答しちゃってるんだよな。
それでどこまで客の言い分を飲むか役員決裁になってるっぽいけど
これもう吉田対日本ハウスのイメージ戦だろう
日本ハウスは目先の金に拘ってる場合じゃないんじゃないかな
さすがに車庫として申請したのにこの結果なら、当然文句なしに建て直しになるだろうが、車庫じゃなく倉庫として申請だからね。俺は裁判になっても勝てないと思うね。口約束&違法建築。弱みが多すぎる。
>>528
設計後に30cm基礎上げたら当然車は入らんくなることぐらい建築をわかってる男ならわかってる
と思われたんだろ てかこれはネタやろ
建築中に1度も現場出向いて無いなんてあり得んからな
こんなの基礎見ただけで無理だってひと目で分かる状況だからその時点で指摘してない時点でお察し
>>394
え?
建築費いくらだよ。
そんなに広い家には見えないけど。 >>550
これ日本ハウス側がどっちが正しくても圧倒的不利なんだわ
どんだけ損を最小限に抑えるかってことだし
あの業界だとトップの人間の耳に入ったら担当者タコ殴りにされそうw もうこれイチから立て直しか契約破棄しかなくね?
下手な改善策では遺恨しか残らんし30センチの段差を納得のいく改善なんてまあ無理だよね
やめだやめ
金を積んでもこれでは日本マジで終わってるよ
一億円の家だぜ?はー貧乏人で良かった笑
>>557
ちなみに擁護してるのお前だけだぞ
みんな自業自得って思ってる >>557
あの業界のトップだから、ミスじゃなくて客を言いくるめないことを怒りそう YOUTUBEに動画あげてる場合か?弁護士に相談して訴訟準備するべきでは?
>>505
ユーチューバーは夢あるからな
登録者10万人で月収100万とか聞くし
今はもうテレビのゲーノー人とか目指すよりユーチューバーだな 土地選びの時点でつまづいていたんじゃないですかね
ナニ急いでいたんだろ
一億の家にしてはトイレショボくないか?
>>1
こいつは朝鮮人とか言ってる奴居たけど
結局どうだったんだ >>552
倉庫に車を入れて出して入れて出してしたら興奮するんですよ
そのために作っただけなので車庫ではないです
ってフルボッキさせながら言えばなんとかならないものか つーか外装アップしたら余裕で特定されんぞ
鬼女板とか余裕で見つけてくる
>>208
申請上倉庫なら車入らないって裁判やったって負けるねえ >>484
職人さんも差が激しいからな。当たり前の事を指摘しても普段きちんとやってない奴は細かい事をとかってぬかすんだぞ。普段からキッチリやってる人は何とも思わんし此方側の主張が間違いがあるならちゃんと説明してくれる。
こういう構造なら外側駐車場潰してそっちにシャッターつければええな
というかガレージとか言っているけど狭すぎやろ 打ち合わせ不足と
無知な施主が不勉強なまま口出ししまくるとこうなるから気を付けろよ
>>567
トイレなんて消耗品なんだからしょぼくていいんだよ
ウンコがちゃんと流れていけばいいんだから >>567
土地込みでそれなりの場所なら一億じゃ建物はそんなに豪華に出来ないだろ 30㎝の段差がある車庫って作業してておかしいって気付くだろ普通
大量に水を汲んで重さで家ごと傾けることで段差をなくすってのはどうだろう
>>308
今どきの新築でタンクレストイレ(一体型)じゃないとかwww
風呂がバランス釜レベルだわwwwwww 余裕で吉田の負け
倉庫ならまだしも図面に物置って書いてあるからなw
注文住宅なんてやめるべきだわ
一住宅のためだけやった設計なんて
そら不具合出るわ
>>555
公道まで50センチしかないのに、どうして33センチの段差を乗り越えられると思うんだろう? いくら吉田が素人だからって「プロが乗り越えられると言うならまぁいいか」じゃねえだろ笑。常識で考えれば無理ってわかるだろw。 >>563
動画見る限りは建設会社の非が見当たらんけどな
そもそも車庫として使う場所を倉庫で設計するわけないから、これは吉田が違法建築を要求しただけのような気がする >>561
はいはいw
>>562
某ハウスメーカーの担当してた頃、社長が登場するってだけで
社員が異常にピリピリしてた。 コンビニの抜け殻良いなとか言ってたろ
そのほうがよかたな
>>554
内部に1.2m傾斜作ればVOXYなら大丈夫な計算らしいけど
吉田は家にそんな傾斜があるのが許容できないらしい
ガレージ内の広さどのくらいなのかわからんが1.2mそんな気にするほどかね? 日本人も結局人が見てないといい加減なことしかせんよな
中国韓国とたいしてかわんねーわこの国民
>>587
車庫として使うかどうかは別問題
問題は車が入れるといっても注文したのに入れないこと >>581
現場でそれをしてても現場の人や営業マンは大丈夫と言ってたみたい
そう断言されるとね素人考えであまり口出すもんじゃないかなと思うもんだよふつうはさ ハウスメーカーなんてトラブルのもとやん
地元の業者に頼めばいいのに
>>555
仮に乗り越えられたとしても、車をおろすときかなり怖い。めちゃくちゃガクンと衝撃が来るぞ。 あの音楽に合わせて
「なんということをしてくれたのでしょう」
アイフォン?使い方がわからないからゴミで~す
って言って風呂場に沈めるアホだしな
こういうトラブル引き起こしても、ああやっぱりねっていう
謝罪動画あげて日本ハウスなんとかは最高の改善策提案するしかないだろ
>>584
情弱かよ
タンクレスは絶対選んじゃいけないんだよ >>599
相見積した地元工務店の設計はきちんとしてたらしいね ユーチューバーにはめ込まれるハウスメーカwwwwwwwwwwwwww
ワキガあめーんだよ
陰湿な喋りでネチネチしてる奴だっけ
ハウスメーカーも面倒臭い奴(ユーチューバー)からの依頼は断ればいいのに
動画のネタになってるからいいだろ(笑)
こいつはそれしか考えてないから。
吉田的には美味しいと思ってるだろ
トラブル起こすためにM/Bに鉄粉ぶち撒いて
掃除もせずに電源入れるやつなんだから
>>575
倉庫を、ガレージじゃなくて動画撮影部屋だと思ったんじゃない?
じゃあしょうがないよね、吉田以外ガレージにすることは知らん 仕事かもしれんが
SNSばっかしてるやつは
いたいな
>>599
地元の業者に頼んだら打ち合わせも終わってないのに工事を始めようとしたから
慌てて止めて契約解除したんだって
そのせいで違約金300万損してるらしいよ >>591
それならそれで説明すべきだったんだよねハウスメーカー側がさ
だって口頭で何度も車庫と言ってるんだもん
それを主張するなら意地が悪すぎるだろう
絶対に揉めるのは明らかじゃん >>586
あれ、じゃあそもそもメーカーは車庫として申請しなきゃいけなかったんじゃ >>584
タンクレスは水源から遠い水圧が弱い地域とかに設置すると
手も洗えない悲惨なことになる
ウンコ流れ終わるのを毎回眺めて突っ立ってるおっさんを想像してみろ
悲しくなってくるだろ 段差30センチって建ててる方もさすがに途中で気づけよと
客に指摘されるまで気づかなかったのかと
別に作業するときだけ公道にはみ出したスロープ置いて入れればええやん
トラックに積むときにみたいに
なんでガレージの設計じゃないのに常用前提なのよ
日本ハウスがポンコツすぎるイメージしかない
完成後に気付くようなことか
>>625
ここでもわけわからん奴がスロープつけろとかいってるけど
それで解決しようとする時点でプロとは言い難いw 仮にどうにかなったとしても、この段差を乗り越えて車を置くことが無理。もう車庫としての利用は諦めるしかない。じゃぁ何のためにこの家を建てたのかよくわからないんだが笑。どう見ても車庫中心の家だからな。
ジムニーやランクルなら乗り越えられると思ってる馬鹿って何なの
ほえー
やっぱ施工中に差し入れ持ってくの大事なんだな
引っ越し屋は適当に扱ってええ?
>>534
施工は地場工務店に丸投げで元請けは完成までほとんど見にこない 吉田は図面読めるからな
図面もらった時にガッツポーズしただろう
>>637
生コン打ってる時に差し入れしても遅いけどなw クレーマー気質とはいえ流石にこれは吉田は悪くないわ
減額にも応じないとか言ってるのは対応っていうか誠意なさすぎ
詳しくないけど争ったらこれでも負けるの?
>>623
OSB合板使いたいって吉田の希望を通すために勝手に車庫から倉庫に変えた
吉田は車庫にOSB合板使っちゃいけないって事を知らなかった(素人なんだから当然)
吉田は車庫が倉庫で申請されている事を知らなかった >>640
不良品ばかり狙って買ってたら家まで不良品w >>595
その車庫内傾斜でも鉄筋の兼ね合いで余裕を持って削ることすら無理っぽいじゃん、荷物や人も乗せてない状態でギリのギリとかないわー
それが出来ても心情的にはやはり嫌なんだろうけどさ、ただそれすらも出来ないからありえないって話がなんでしょ >>631
途中で気がついても基礎からやり直しだろこれ
絶対後でバレるのにミスを引き伸ばすタイプの営業だったんだろうな >>587
いったん事実はおいといてさ
これって設計前の話し合い?で
「車庫作ってくれ」って言って
あがってきた紙切れに”物置”って書いてあって見落としてたとするじゃん?
裁判しても負けじゃね?
だって契約書にサインしたりハンコついてもうてるんやろ? >>627
電動スローブ&シャッターのアイディアもあるけど、いろいろ法律に違反してそう。 キャタピラなら乗り越えられるんじゃね?
名前も吉田戦車に変えちゃってさ
そもそも
あんなダダっ広い家に独身男が住んで何すんの?
まさかあかね大佐と同棲すんの?
誰が30cmも基礎を上げたいって言ったかが焦点だろ?
そいつのせいで車が入らないんだから
理解したー?吉田さんよォ
車庫なのに倉庫ってことにしたのは何で?
法違反回避とか税金にため?
最初から車庫ってしなかった理由がわからない
>>646
どうせクレームが出てもとりあえず突っぱねるみたいな対応マニュアルでもあるんだろう
それで黙るやつの方が多いからな どうすんのこれ
日本ハウスとやらは一億円のウワモノがこれか?
マジでどうすんのこれ
>>625
30cmの差をつけろと言われればそう作るんじゃない?
傾斜何度と言われれば傾斜を付けるだろうし。 >>643
そりゃ施主が呼べば営業はやって来るから変更くらい出来る 設計書にAって書いてある
それを見落としてサインした施主が悪い
これを防ぐには話し合いを録音するしか対策ない気がする
素人が設計書見せられて「これであなたの要望通りですよね?」って聞かれてもわからんやん
>>656 >>ID:DLFWwAP/0
必死で日本ハウス擁護してるけど何かあったの? ネタなかったみたいだし本人は車なんて入らなくても気にしないだろう
>>652
まあパソコンの部品の100万グラボとマザボとかもワザとミス発注して
失敗した動画作るから炎上商法だろw >>586
図面書くのは無免許でもいけるよ
ただ、申請などは資格がいるけど
大体の設計事務所は無免許でも若いのに書かせて大先生がチェックしてハンコ突くって感じだね >>663
すげーアクロバット擁護キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本ハウスホールディングスさんこれ酷すぎですよw
とりま俺は日本ハウスHD避けるわ >>555
もしかしたらこのスレ見てニタニタしてるかもよ吉田w
よしスレが立ったぞ!Twitterでもっと騒いでヤフーニュースに載れば再生数伸びる!ってね 吉田が1億円回収にかかっていることに気付かない日本ハウスw
どっちが悪いかは知らんけど
どうせ動画のネタ用にミス誘ったんじゃないの?
こんなやつと契約したことがそもそもの間違い
GL決める立ち会いの時に何回も入庫できるか確認したらしいし、それでプロが行けるって言うなら素人的にはそうなんだ、案外大丈夫なもんなんだなって納得するんちゃうかな
>>568
国籍透視できないからほんとのとこはわからんけど
あいつらの大嫌いな旭日旗とか部屋に飾ってるぞw >>7
自作PC業界のバラエティ枠だから参考にはならんが面白ければそれでいい 一億の家と言っても、実際には8,000万ぐらい。
動画受けのために盛っているだけだから。
土地で2,000万円なので、建物は6,000万ぐらいなんでは?
>>638
前勤めてたとこでは大手では評判最高だったけどな 次いで旭化成
積水はクソ メーカーも2000万値引きするくらいならジープの新車でも買い与えたほうが得だな
>>670
そんな事どうでも良いよ
最終設計を誰がやってるか
責任の所在が何処に有るか
が重要なんだから これ建築前の確認で建築のプロ6人くらいいて全員スルーしてたみたいだな
全員現場猫だったんだろう
ジープなら乗り越えられると思っているバカがまた現る
見てきたけど水害対策として突然GL上げたのが主な原因か
しかもその時しっかり断面の設計図引き直さなかったと
その時は吉田も立ち会ってたみたいだけどサラッと決めることではないような…そういうもんなの?
>>651
>絶対バレるのにミスを引き伸ばす
ディナーショー当日ドタキャンしたホテルの騒動思い出したわw >>647
うわあ、これは被害者だろ
なんのためにプロに相談してるのかさへわからなくなるまさに人間不信に陥るレベルじゃん… 1億円もの家を建てるのに、素人が施工主と直接交渉するバカ。ハウスメーカーは単なるサラリーマンだし、施工主は単なる大工です。間に設計士を挟んでおけばこんなことにはならなかったのに。そうすればシミュレーション図面だって設計士が書いてくれたのにね。
注文住宅だろ
設計の段階からお互いに話し合って了承してから施工してるのに
車庫に車が入らないとかこんなトラブルになるのかよ?
>>682
積水はくそはマジ
不具合あって連絡しても放置はザラ 高松建設なら2億積まれても吉田の家は請け負わないな
ウチの玄関前の駐車場も高低差があって車が入れにくい
乗員や荷物が多くて車高が下がってる状態で入れようとすると下を擦るから一度停めて荷物を下ろしてから駐車することになる
ちなみに道路からの段差もそれなりにあるからスロープを設置しているけどなぜかわざわざ底を踏んで行く車がいるからバキバキに割れている
施工はヘーベルハウス
吉田さんの芸風知ってたら
普通は断る
ここまで規定路線
吉田は一億もかけて作ってるのに全然現場へ見に行ってないからな
災害マップとかで
水害、土砂崩れとかありがちな場所って
確認できるよな
見ないの?
色々やり取りに問題はあれ間に入って最終的にまとめないとってのはあるよな
仮に後からかさ上げ注文したとしてもそれでこうなりますよって返答ないと
>>693
いくら家主が口頭で設計変更指示したとしても下請大工が勝手に設計変更でき無いだろw もっとスロープ長くすれば入るやん
欠陥欠陥言いたいだけやろ
>>677
素人があれこれ口出すからこうなる
金だけ払ってあとは職人さんに任せますと言ってたまに差し入れとか心付けでもしとけば値段以上のもの作ってくれるよ ヨシダ 壁面はosbだ、絶対osb
↓
設計 法律上しかたなく車庫から倉庫にする
↓
職人 倉庫って書いてあるから、普通に倉庫を作る
↓
ヨシダ ああああああ!車ハイレネェェェ!
>>705
私有地からはみ出す
公道まで58cmしかない 3Dキャドでごちゃごちゃ図面引いてクレーム入れまくってる動画見て「うわー面倒くせえ奴」って思った。w
最近は吉田の動画を観てなかったけど
いつの間にか自分の家を作ってたのか
>>357
セルフローダーのアレみたいなのを自作すれば3本くらい動画ができるな 中に傾斜作って減額ってのが一番無難な線だと思うけどね
基礎削ったり外を何とかなんて無理だろ
>>699
吉田は炎上系なのか?w
全然違うと思うぞ >>648
よく鉄板のスロープ置いてある家あるけど駄目だったのか
高くなってるのは浸水防止なはず >>707
ワザと高額なグラボかって失敗するのは吉田のいつのも動画だけどなw 自社工場持ってる地方中堅ハウスメーカーが無難
下手に悪評立つと地盤が揺らぐので対応は誠実
>>647
頑なにアップしないYouTubeライブでの話だと倉庫だか物置だったか忘れたがそれで申請してるって言ってたから吉田は知ってたろ これが前例になって、今後Youtuberは注文住宅買えなくなるんだなw
コンクリ打った瞬間に、間違えた風に、自分の車を乗り入れて、あとをつけておけばいいだけだろ。簡単
客の要望を全部モリモリにしたら欠陥がありました
そりゃそうだよね
車庫の中に傾斜を作ったら
タイヤ交換すら危険だけど
>>708
まぁそれも施主に説明義務が有るよね
しかも施主が希望している使用用途とズレるから
打設の前に注意事項が監督に伝えられるよね
何の管理もしていなかったって事が証明されただけだよ こういうのは検査終わってから違法建築しないとダメなんだけど自慢しちゃうだろうからなぁ
動画で公表したりTwitterやってる場合じゃないだろ
欠陥住宅専門の弁護士雇って訴訟の準備しろよ
動画みたけど流石にかわいそうだったな。
アンチも多いからなこの人。
現場で入るのか確認して大丈夫って言われたのがマジでなぞ。
この家こき下ろした動画で稼いでもう一棟建てるんだろうな
そういや吉田って買い物も結構失敗してるよな
あいつ自分本位なところがあるから他人との交渉事とか出来なさそうだし
現場に差し入れとか昭和の老人かなw
まして吉田さんは群馬だし遠く離れてるんだが
担当者も可哀想になあw
不備があるないに関係なく頭いてえわ
もう基礎を削るんじゃなくて、車庫の床を全部引っ剥がして地面剥き出しにしたら? 基礎を大幅に壊していいのかと言う問題はあるがw。
一億の豪邸には到底思えない内装
庭が法外に広いとか都心の一等地だとかか?
マンションに住めば良かったのに
対策でやっつけの図面書いて印鑑押させて責任逃れするのバレバレだもんな
>>30
されない
保証の範囲がある
主に構造体の部分や漏水 >>732
さすがにこの家ネタで十分元とれるならそこまで悲惨ちゃうぞ 日本って欠陥住宅多いっていうじゃん
この件から表面化して健全化するといいね
通販レビューとかめちゃくちゃ辛口な日本人が住宅に関して甘過ぎたんだよ
>>698
へ?そうなの?
つまりこのユーチューバー側は普段から素行が悪くメーカー側のミスをわかってて嵌めたってこと?被害者は日本ハウスなのか?
これらの発言割と大問題だと思うんですけど… >>715
そのグラボとかマザボかき集めてスロープにするがいいw ヨシダ 隣の家の基礎が高い!浸水怖い!
↓
設計 設計後に言うなよ、じゃあ基礎をあげて
↓
ヨシダ まだ低い!基礎30cmだ!
↓
職人 そんなに上げるんかよ
↓
ヨシダ ああああああああ!車ハイレネェェェェェア!!
>>30
よっしーのこういうの作ってくれ
って言われて作っただけだから瑕疵にあたらんよ
瑕疵で認められるのは水漏れとか家が傾いてるとかそういうのだけ 法的に車庫じゃないんだから都度ラダーを設置して入れればいいだけだろう
車庫にしないという選択をしたのも本人だし家と同じ高さにするとしたのも本人
矛盾した要求してんだから現場判断でどれか犠牲になってもしょうがない
こういう事にならない様に親戚の引退した建築士を毎週の様に連れて行ってた
長年住んでいても襖の歪みすら出ない丈夫な家になったわ
現場は割と手を抜いて筋交を入れなかったり断熱材を入れ忘れたりするからな
一生に一度の買い物なんだから大工連中に嫌われても良いくらいしつこく見に行った方が良い
>>738
これくらい群馬なら2000万あれば土地込みで立つしな 素人が中途半端な知識で口出し過ぎて注文住宅が変な物件になる
テンプレのままで笑うわ
もうユーチューバーは家買えなくなるなw
建売ですら警戒するわ
道路側を盛るってのが一番いいアイデアだな
許可さえ出れば
一億の家なのに
日本ハウスで建てると
車庫に車も入らない家が建つのか
やばすぎるぞこれは
こいつの性格的な問題と、素人なのにパンパな知識で指定しまくり注文住宅を建てるという自業自得
手元の定規で30cm測ったら結構高くて笑った
ジムニーでも下こするわw
>>734
動画ネタになりそうなの買ってるからだろ デザインも間取りも微妙すぎる。建築知識無い素人がデザインソフトとかで作るのは危険や
ほんと大工が素人と直接交渉すると、ひたすら元めんどくさいんだよ。プロだったら、馬鹿でも知ってる基本中の基本すらいちいち説明しないと全然会話が進まないし、進めたからといって理解してくれる人の方が少ないし。電気屋がいちいちオームの法則からコンデンサーやトランジスターの動作を説明しながら電気工事を客に説明するみたいなもの。
>>759
道路には勾配の原則があるわけで
吉田さんちの家の前を高くするには
その前後何十メートルも高くしなきゃならんぞwww 欠陥って事は図面と違うのか?
図面上ではどうなってんだよw
>>718
それ承認してるから施工が進んでるわけで吉田の負けやろ >>10
自分で倉庫として設計者して
車を入れたら違法だもんな 一生に1度のマイホーム vs 家を建てるのが仕事のメーカー
勝負は見えている
吉田だってわかっているが閲覧者数稼ぎでやってるだけでしょ
やり過ぎると逆に訴えられちゃったりしてw
最後はダメです!連呼で終わるオチまで見えるw
月2で自作PCの動画あげろ
最近ショート動画ばかりでつまらんのじゃ
>>772
吉田専門スレでぬくぬくとアンチ行為やってる
アンチさんお疲れさん >>775
金があるなら建築士雇って第三者確認させるとかあるやん >>770
設計はいいけど建てる基準の高さを上げすぎた >>750
前の業者はちゃんと設計してたんだろうから東日本にも設計前に伝えればよかたのに >>771
そう言うのは約款詐欺って言ってね
素人が良く分からない事を前提に難しい書類で飽和させて契約させる手法の事は違法なんだよ >>775
吉田側は裁判になろうがなるまいが勝とうが負けようがどっちみち金になるんだが
気の毒なのは日本ハウスの株主だなw >>770
図面どおり出来てこうなってると思われる
>>771
要望を汲んだなら設計が床を下げるべきだし、出来ないなら施主に説明が必要 >>624
停電すると流すの大変だし、故障したら総取っ替えだもんな。 動画もなぁ
動画主の主張や見解は一方的に流れてくるが
企業側の主張や見解が出てこない、
出てきてもバイアスが掛かった見解しかでてこないから
あんまりフェアではないんだよなぁ
>>610
タンクレスも二種類あって
見た目ロータンクないけど実際にはタンク内蔵されてる
完全ロータンクは停電時水流せなくなるよねw
家庭用だとメリットが薄いので
なんちゃってタンクレスがオヌヌメ ・吉田が自分で設計した
・倉庫として発注してる
・防火能力のない壁材を使ってるからガレージにするのは違法
マジで人の不幸は楽しいぜ
特に、うちも庭と車庫に20cmくらい段差あるから、シーソー的なもの作って上手いことやってくれたら、2度美味しい
>>784
だからハウスメーカーの偉いさんと二時間ぐらいかけて契約書全文読み合わせやったわ
事前に渡されて目を通すようにも言われてたから真面目に呼んで質問内容書き出して赴いたぞ 地場の工務店がいいってのも大概嘘だけどな
一昨年建てたけど忙しいのか知らんがミス多すぎた
>>733
次の家でももう一軒建ててを続けていけば
不労所得で一生安泰やな >>710
それはわかる
1で上がってる2個目の動画だけみるとクソめんどくせーやつだなってのね笑
ただ>>1一つ目の動画見る限りでは完全に被害者だし、出来上がった以上なんとか使えないかなと思考錯誤してたからねえ
ただ減額で解決とか金持ってるから言えるのかなってのはあるよね
貧乏人なら絶対にビタイチ払いたくねーもん >>9
住友グループにいい印象ないわ。販売の方だけど住友不動産はチラシ・DMを毎週のように入れるので嫌い。昔、内見に行った中古戸建のポストに近隣4支店のチラシが入ってたのはさすがに笑ったが 違法性を承知の上で総合として発注してる >>795 何度か裁判した人間から言わせて貰うと、裁判しても吉田が負ける
納得いかないのは分かるけど、それくらい工務店が有利なんだよ
相手側は最初から裁判になっても大丈夫なように準備してるけど、吉田は自分が出来る事をした後に裁判に持ち込むでしょ
それじゃ遅いし受けてくれる弁護士もいない
すぐに弁護士を入れて減額で決着つけるのが最善策だよ
しかも減額は100万とかそんなレベルだよ
日本人が真面目で手先が器用と言う
謎の設定は嘘だったな
嘘ごまかし先延ばし
バレなきゃ何でもやっちゃうぜってきな
悪徳業者だらけだった
>>798
日本ハウスはやらなかったんだろうね
欠陥チェックリストの時点でそう言う会社なんでしょ 道交法に問題がなければ、長大な電動スロープをつける位しか決策が思い浮かばない。そのスローブも特注品になるから。かなりの値段になるだろう。
でも家欠陥動画がお勧め上位に入ってくるとは思えん
このネタで元を取るのは難しいだろう
>>793
別の格闘家が欠陥掴まされたときに話し合いを録画したら
つべには出すなとか言われてた動画あったな。
実際、ハウスメーカーは堂々とできないケース多いだろうね。
うちもうちもってなるからさ。 今はベテランの職人ご次々引退してな
作業員がどんどん外国人になってる
あらゆる工事でミスだらけなんだよ
>>799
そういうのはマメに通って指摘するしかない
工務店というより施工業者ガチャ >>806
大事な会議は議事録とか録音とか残すもんな >>796
微妙だなw
欠陥欠陥ってあまりユーチューブで騒ぐと逆に名誉毀損で訴えられそう
それも美味しいというユーチューバーって最強のポジションだな >>241
以前、自宅をリノベしてビルトインガレージを作ったけど、
ガレージ内の壁や天井は耐火ボードが貼ってあるわ >>795
こいつひでえな。
SNSやyoutubeで自ら違法行為を正当化するってアホかw >>736
いくら売上厳しくても受けてはいけない仕事があるってことを学んだな まともな設計士がハウスメーカーに居るわけねーんだわ
金があるならちゃんと実績ある設計事務所探すべき
まぁ家を建てるのは2回目からが本番だよね。
初めてだと理想と現実のギャップが埋まらない
減額100万が1番つまらん決着だな
100万で終わりにするなら、まだ使えないスローブにしてもらった方が良い
下手に知識があると
人に任せるとか信用するとかしないんだな
業者にとってはイヤな客だな
⊿みたいな傾斜を後付けしときゃいいだけじゃないん?
素人的には基礎削ればええやんと思うんだけど削るとやばいのかな?
>>624
水圧低い所は水道局が指導して付けさせないよ >>18
「本人の指示通りの設計をして図面を本人に確認してもらって設計どおりに施工した。」
これでは裁判で業者は負けようがないわな。 >>819
違法性を認識してたと公言してるからバカだ こりゃ、100%施主が悪いわなw
ネタにするのに狙ってやったとしたら悪質な施主
因みに部材の取り扱い注意事項を守らなかった結果、欠陥住宅になっても裁判したら負けるんだよな
これでしばらくネタに困らないって喜んでるんだろ
汚いヤツだよ
このクレーマー、逆に訴えられればいいのに
どんだけ営業妨害してんだよ
こんな裁判負けるわけがない
慰謝料上乗せで買い取らせて別の場所に2億円の豪邸が建つわ
>>808
事実確認もせずにやってないと流布してるのお前やばくね
開示されたら一発だぞ >>831
逆にハウスメーカーに訴えられたりしてw
騒ぎすぎて ネタになったら儲かる脳の思想
無意識にやらかしてまう
>>806
だから動画にしてるんだよね本人もあきらめムードだし
裁判に時間とお金掛けるより動画作って話題になって再生数稼いだほうがコスパいいし
あわよくば日本ハウスの上層部が問題視して減額なりの対応してくれればラッキーぐらいの感覚な気がする ユーチューブの動画のNG設定とかないの?
スマホ紹介を良くみるんだが
検索するとこいつがヒットするのがウザい
>>810
欠陥系はかなりのびるよ。
元はとれないだろうが。 >>832
ならない
相手側は最初から分かってたと思うよ
だから後から裁判になっても良い様に対応してるやん >>832
変なアンチに特定されて晒される危険があるから
YouTuberが住んでたってだけで瑕疵になりそう こんな1億円の家を建てたのに
こんな酷い欠陥住宅になるなんて
吉田さんがかわいそう
日本ハウスは今すぐ吉田さんが満足するように解決させてあげて
倉庫として発注
車を入れたら違法
これで車が入らないとクレーム
うーん
倉庫なら車が入らなくても問題ないじゃん
裁起こしても確実に負けるなw
吉田さんは1%も悪くないのに
アンチはどうしようもないなこれ
施主が見てなきゃちゃんとやらないとかキチガイだろ
どんな業界だよ
消費者が守られてなさすぎ
違法建築で10本くらい動画作れば1000万くらい稼げるからいいよな
元取ったじゃん、日本ハウスはいい迷惑だがな
倉庫を車庫にするのはアウトだとどこかの時点で指摘されると思うが
車庫利用すること黙ってて倉庫を作らせて車が入らないって騒いでるの?
>>793 >>811
どちらも見たけどどちらも騙そうとしてくるんだよね
この改善案で大丈夫です→全然大丈夫じゃねぇだろ
ってパターン
正直吉田の改善案、俺だったら騙されてたわ
この時点で日本ハウスの信用はゼロだね ヨシダ大勝利すれば
この工務店今後おかしな客押し寄せるよな
33 CM の段差を何ヶ月もずっと見知らぬ顔で
よく働いてられたな
日本ハウスさすがだわ
>>848
自宅はローン組んで10年間は減税を受けてから繰り上げ返済で終わらすんやで あんな土地によく1億の家建てるよな
群馬なんていくらでもいい土地あるだろうに
>>832
契約不適合責任になるだろ
実質的に双方車庫を作る認識があったはず
それはさすがに吉田は証明できるとおもう >>387
少し前までアルミサッシだらけの結露住宅を何千万で平気で売ってたと思うと結構酷いと思うけどな
世の中はスマホが発明されて世界中誰でも持ってて自動運転とかまで始まりつつあるのに >>855
そんなに稼げるのか?
そのうち工務店が自作自演するんじゃね? >>609
四捨五入して約1億円だから、ホントは五千万くらいだと思ってる。 ファイナルファンタジーで浮く魔法あっただろ。あれ唱えろよ
ユーチューブで違法建築告発して食ってるオッサンおるやん
あの人とコラボしろよw
現場打ち合わせでGL30センチ上げたって言ってたけど
普通気づくなプロとして恥ずかしい
裁判をすれば一発で吉田さんの勝利が確定するでしょう
>>469
過失で実際にプロが気づかなかったならともかく
わかった上で利益確保のために誤魔化したなら
指摘した部分の帳尻を他で合わせられたら悲惨 図面通り作った日本ハウスに契約不適合がないとすれば、吉田側に信用毀損罪の要件が成立してしまうな
最近はこれがあるから怖いよな
真実がどこにあっても一旦こんな動画が出回れば企業イメージに大打撃
売り手も買い手を選ばなければならない時代
>>1
まとめ
・GLが330mm、道路まで580mmの為スロープを置いて対応するなら1m~2mの特注スロープにするしかないが、そんなもん置けないし置いたら道路交通法違反
・前に契約してた工務店は住居と車庫でGLを変えてたが、日本ハウスは住居と一緒にしちゃった
・この家の土地が低地の為水害対策でGLは上げなきゃいけない、隣の家は土を持って対応してた
・現場でGL確認して車が入るかも確認したがプロである日本ハウスはOKとの返事
・日本ハウスが提案してきた改善案が室内に坂が出来る&それでも100mmの段差有り
・荷物も人も乗らないN-VANで改善案の坂と車両の底との最小クリアランスが16mmはヤバイ
・改善案で床を削るが中の基礎の鉄筋もぶった斬ることになる
・吉田曰くジムニーもランクルも無理なレベル >>862
前にこれに金突っ込んで手持ちがゼロになったとか言ってたから
キャッシュじゃね? >>860
図面だと倉庫になってんだし誰も気にしないよ >>829
まじで素人のくせに注文がやたらに多いのなら、間に設計士とかプロを挟んでくれと思う。説明するのがマジで面倒臭いし、説明したから通じてるとも限らない。本当に嫌な客だよこういう奴。 >>856
吉田は最初から車が入ることを要望している
車庫として常用するつもりなく車が入る撮影部屋を希望して出てきた図面が倉庫 動画のためのネタだろ
普通に完成して快適です、じゃ再生数伸びない
>>18
酷かったね
業者に同情しかない
こんな施主に当たるとか悪夢だ >>828
指導があるだけで自己責任でつけられる
そうやって設置するのが>584ですよ >>865
施主は素人!一生に一度の買い物!
それを全力サポートするのが建築会社!
だから建築会社が悪い!
こういう信者の擁護がいるから質が悪い ビルトインガレージって伝えてると動画であるけど倉庫になるのはなぜ?
ビルトインガレージは倉庫なの?
車入れたらダメなのか?
>>795
なかなかw
カーポートが例えに出てるけど。
仮に他人がしてても、他人がしてるからって、自分も違法行為していい理由にはならんだろw >>882
そろそろ詐欺で訴えてられてもおかしくない ヨシダが違法建築動画を上げる
↓
YouTubeでヨシダに金が入る
↓
日本ハウスが信用毀損罪で吉田を訴える
↓
日本ハウスに金が入る
Winwinじゃん
>>883
資格持ってないやつが設計できると思ってる馬鹿発見
吉田は内装とレイアウトを希望しただけ
>>586 >>873
それまでの打ち合わせで吉田の事が相当ウザかったんでしょ 基礎の立ち上がり30cm以上ってのは建築基準法で決まってんだから
そこにシャッターつけてもガレージにはならんで
土間にしないと
>>9
ケチると酷いが、任せるとちゃんと仕上げてくれるのが住友林業やぞ
だから金持ちはたいてい住友林業
他の倍したとしても、他の業者に住友林業と同じだけ払えば
同じクオリティになるわけじゃ無いからな そもそも大手ハウスメーカーで家建てるのが馬鹿なんだよ良い家建てたいなら地元の工務店に頼むべき吉田の場合は水害あるような土地選びもクソすぎるけど
まぁ知り合いがいるなら
信用ある工務店なんか紹介してもらったりあるのにね
>>853
別の人の欠陥住宅動画に引き渡し前確認で既に内装がボロボロだったり何かのシートを貼ったままの状態でみせられた人がいて、
コメント欄で建築士を名乗る奴が細かいこと現場に言ったのではないか?おそらくわざとやってますとか現場を擁護よりに書いてて引いたわ。
よくよく考えれば中卒、高卒ばかりの世界だから倫理もへったくれもないよね。 うーん
建築申請が倉庫
防火性がない壁で車庫に出来ない
道路まで距離なすぎ
屋内にしたい理由が車をイジる動画撮りたいとかだったと思うが、それを諦めるのが無難な気がしますわ
ここまで話デカくすれば家も本名もバレバレになる気も
うちも子供部屋のひとつが建築法上は納戸になってる
図面は納戸だわ
>>644
駐車場斫って両サイドアンカー打って配筋してコンクリート打ち直しかな?
検査終わった後ならやってもいいんでないw? >>897
違法を承知で設計してるからな
どうしょうもない >>853
昔からなんだよねえ
基礎工の時には天候も気にしなければならないとかさ
頻繁に現地に赴いて確認とか当たり前といえば当たり前でね
ちゃんとやってるのかは素人にはわからんけどさ養生やらなんやらでこんなんでいいのって言うのを第三者の見解を求める
今後こういったクソオブクソみたいな仕事が一般にも出てくるのかもしれんよね >>901
申請ができないだけで設計はできるだろう
その設計の責任は設計士が取るべきだけど 欠陥なんか見つからなければ欠陥じゃないからな
住んでて不具合が出てはじめて欠陥住宅になる
不具合出る前に騒ぎ過ぎなんだよ最近の施主は
シャッターを巻き上げ式のじゃなく
一枚板の跳ね上げ式にするってのはどうよ
スロープと兼用できるじゃん
>>1
まあ、こんなキチガイクレーマー、
地元の工務店が見積りしたあとにほったらかしにするの分かるわ >>887
たまに入れるだけならそれでいい
って専門家に説明されたらそれ信じるわな >>567
まあタンクトイレ別の方が修理は楽
本人の年齢によるけど、そのうち年取るのを考えて手すり付けたり車椅子乗り入れできるスペースにしといたらよかったかもね
あと床は木調フロアタイルなのかな?できればフラットなやつのほうが掃除楽だと思うんだが
もしフローリングならちょっとアレだな、手入れが大変そうだし色々染み込みそう 倉庫だから車が入らないのは当然でそこを叩くのはおかしいって理論をよく見るけど、荷物を出し入れするために倉庫に車が入るようにしたいとか普通にある要望じゃないの?
一時的に車を入れるなら合法のはずだけど
>>900
日本ハウス(特に株主)は株価に影響したら大損害。
裁判で勝ったとしても割にあわないよ。
1億程度の家なら潰して縁切った方がまだマシだと思うがな。 自動車全体を収容することが可能で、かつ「前後左右に【50cm以上】の空間」が確保されていること
面積的にはどうなの
>>795
欠陥住宅発注しといて何いってんだこいつ
頭吉田かよ >>900
違法な動画を上げてyoutubeからBANされて泣いている吉田の姿が見えるよ >>897
それは別の話で日本ハウスがここは倉庫ってことにすれば
希望の壁材つかえますって提案したんだろ
なので図面上倉庫か車庫かってところは吉田には非はない つーか浸水被害出るような場所に家を建てる時点でお察し
基礎あげしても大雨浸水して、ダメです、浸水しました!とかやって欲しい
>>3
まぁ満足いく判決に持ち込める奴は皆無だな。
だから結局、高いようでもちゃんとした建築士に頼んで設計・監理して貰った方がいい家になるんだよ。
設計料タダ、とか、頭の悪い売り文句に釣られる馬鹿のいかに多いこと。
きちんと見積りチェックして、現場見に行って、ってプロがやったら、そりゃ金掛かるに決まってんの。
それでも、結局は業者任せで手抜きされるよりはよっぽど得なんだけどな。 屋外に2台分のスペースあるんでしょ?
水災対策、浸水対策で現状維持で問題ないんでは?
あー
ありそうな話だわこれ
うちでも欠陥あれこれあったけど、結局値引きさせたり工事やり直したりして手打ちにした
まぁ住んでしまえは何とやらだが。吉田のケースは生活に支障をきたすから
どうすんのかな
こんなもん出し入れする時だけスロープ使えばいいだろ
使った後でしまえば道路でも文句言われんだろ
>>909
あの長さであの登録者なら動画1本の収益率相当大きいと思われ 可能性の1つとして、大工さんは本気で段差を乗り越えられると考えていたのかもしれない。だってビルトインガレージの経験なんて多いとは思えないしね。まぁ入り口まで2メートル位あったらスロープつければ問題なかったんだろうけど。
>>874
無理やって
工務店と裁判した事がある人間ならみんな知ってるよ
信者に持ち上げられて吉田が訴えて負けるのは個人的に見てみたいけどね どうも道路が狭いらしくてカーブして車庫に入れる気らしい
積んでるよね
>>925
欠陥住宅にGO出したのは日本ハウスHD
素人が希望てんこ盛りにして出してきたものは違法に決まってる
それを合法に纏めるのがハウスメーカーの仕事 >>879
そうなの?
一億円の豪邸で減税受けないってヤバくね? >>932
別に生活には大して支障はきたさないだろう これはゆっくり不動産とズブズブのビーフンデザインのところと同じだな
依頼主の要望と法を守ったらこうなったということだ
良いこと思いついた
吉田、日本ハウスにランクル買ってもらえ
低くして浸水してしまうリスク考えれば
現状維持が適当やろな
浸水したら被害甚大
>>827
文字通り基礎だからな
削ってる最中にどこかしらの構造に影響及ぼす可能性ある
何十年と立ち続けることを想定してるけどその寿命が10~20年縮まるかも知れない
余裕持って設計されてるだろうから直ちに影響はないだろうけど変な構造してるだろうしあまりさわらんほうが無難 >>938
裁判が長引けば長引くほど吉田は動画収益がとれて
日本ハウスはダメージが広がっていくけどな
まあ、俺も裁判になってもらいたいとは思ってる
>>943
俺もちゃんとみてないからわからんけど
何かそんなこと言ってた記憶があるよ 自分で設計して発注したならしゃーないやん
車椅子かなんかのバリアフリーで同じこと争って裁判してたけど負けてたで
気を利かせて俺の設計通りにするな ってのは勝てないよ
>>949
どんな職業でもトップレベルの人は儲かるって言うだけの話
ユーチューバーの99.9999$ぐらいは稼げてなんかないだろう >>943
吉田個人の住居ではなくて、吉田の法人の所有にしてるとかじゃないかな
あの規模ならまず間違いなく法人にしてるはずだし
法人名義だと税制的に有利になるけど、住宅ローンの対象外になる 家建てて失敗したのでもう一度1億の家建てる動画上げればすぐに元が取れる
車庫の寸法を指示しない方もどうかと思うよ。
乗る予定の車の大きさなど自分しかわからないんだから。
確認しなかった設計事務所も大概だが。
>>953
通ったらローンで買うでしょ
住宅ローン控除は高所得ほどでかいんやぞ 1億の家建てる人の心配より
自分のこと心配しますわ
一度も現地に進捗を確認しに行ってない!を動画で強調してたけど馬鹿なんかな
倉庫運用でも30cm段差の倉庫とかあり得ないんだけど…。なぜこれで許されると思ったんだろう?
>>1
欠陥品を取り上げて作った金で作った家が欠陥住宅なら本望やないか
欠陥品の集大成やん 床やり直したらええやん
布基礎でしっかり囲んでたら駐車場だけベタ基礎にせんでも問題ないやろ
>>384
欠陥品を掴んでるんじゃなくて自分の知識不足注意不足で壊してるのを初期不良と言い張ってるだけだからな 33㎝の段差ではどうにもならんだろ
発射台みたいに傾斜状態で車庫入れしてから
水平に戻す機械を入れれば行けるだろうけど
これは裁判してもたぶん勝てない
というかやるだけ時間と金の無駄
>>952
吉田の動画を見るやつが家を建てると思う?
しかもこんな訳わかならい家を普通の人は作らないよ >>958
何が悪いってんだ
マイホームデザイナーで僕が考えた最強の家を作って
この土地にこれ作って
って言う事の何が悪い
それが問題だらけなの当たり前だろ
素人なんだから
それを合法に纏めるのがハウスメーカーの仕事
もう倒産しろよ違法建築製造メーカー これで一億?
4200で買ったワイの家のが質も大きさもダンチで上に見える
これが都会だからか?
弁護士系ユーチューバーからDM届きまくってんじゃないか?
吉田とコラボじゃ糞美味しいからな
>>962
単純に、現場でGLを決めた時に車庫の床を下げるのを忘れたんだよ 内装も終わってから自分で壁凹ませて
文句とか言われたらかなわんね
多分そんなこともあるんだろうな
>>853
何十人と人の手が入る以上仕方ない
居酒屋何かでも数人かましたらオーダーミスなんか頻発するだろ 言った言ってないの水掛け論になるだけだな
以下当事者同士でどうぞ
>>974
このネタだけで動画で一年以上は引っ張れるから実質勝訴やな 吉田人気杉で驚いたw
倉庫浸水が嫌で、嵩上げ依頼したら、車入らなくなった、2000万値下げしろって事でよい?
ポルナレフが横で囁いてるんだが?
金あるんだからまた建て直せばいい
理想の家になるのは3回目らしいから
>>962
ここまで思い込みでレスするやつも珍しいw >>977
逆になんで建てないと思う?
吉田の動画って別に若い子向けとこ貧困層向けじゃないよ 大手より地元工務店の方が良い仕事
する場合も多い
大手なんかセクト主義で責任の投げ合いだよ
結局顧客はうやむやにされて終わり
>>937
ひとつ腑に落ちないのがそこなのよねえ
ユーチューバーは現場監督やら営業マンに話したみたいな事は言ってるけど
素人目に見て「この段差いけますかね?」という質問に対して大丈夫と言ってるんだよね
ここにお互い認識のズレがあったのでは無いのかなあとは思うんだよね
30センチなんて誰がどう見ても無理なわけで、プロ側が問題ないと言うなら完成を待つだけなのはわかる
メーカー側の主張も聞きたいところではあるよねえ >>993
当たり外れ大きいから業界外の人間には判別出来ない まあ何れにしてもこんなネットの辺境スレで1000行くってのは
流石登録者数100万人ユーチューバーだわな
YouTubeから金の盾貰えるんだっけ
>>952
ダメージ広がるか?このスレを読んでもわかるけど、吉田の自業自得で意見も多いぞ。おれも裁判やったら吉田は負けると思うし。 >>52
テメーで図面()引いてドヤってた
しかも図面()なのはデブが勝手に図面って言ってるだけのただの落書きっていう
そりゃムリが出ますわな lud20230131035050ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1666833428/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲惨】吉田製作所「1億円マイホームが欠陥住宅!ガレージに車が入らない」日本ハウスと全面戦争へ [371350919]YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【SKE】山口組分裂 名古屋と神戸で全面戦争へ【NMB】
・【悲報】渡辺美優紀、芸能人として中国企業と契約、吉本と全面戦争へ
・公明党と共産党が全面戦争へ❗ [無断転載禁止]
・【民共小池と】日本維新の会204【全面戦争へ】 [無断転載禁止]
・詐欺師ヒカル(前田圭太)、法律の専門家()に相談。全面戦争へ★165 [無断転載禁止]
・【泥砲完成】詐欺師ヒカル、法律の専門家()に相談。全面戦争へ★214 [無断転載禁止]
・【速報】昭恵告白「森友の影に同和利権…」新証言を葛飾区議が公表 昭恵、証人喚問で部落解放同盟と全面戦争へ★5
・【山口組分裂】全面戦争へ!司忍組長電撃引退か…獄中のNo.2を七代目にする事で「使用者責任」回避へ 資金&兵隊は増加
・吉田製作所 2
・吉田製作所 Part.33
・吉田製作所 Part.13
・吉田製作所 Part.29
・吉田製作所 Part.23
・村田製作所-八日市事業所
・吉田製作所さんの家が特定されてしまう(画像あり)
・【ファン】吉田製作所【アンチ】【精神崩壊】
・【ヨシダヨシオ】吉田製作所 part47【吉田裕也】
・【ヨシダヨシオ】▲吉田製作所Part.27▲【チゅイ〜ん】
・【ヨシダヨシオ】吉田製作所 Part.58【会おうよ】
・【ヨシダヨシオ】吉田製作所 Part.56【会おうよ】
・【朗報】与田祐希、アンチとの全面戦争を決意した模様!
・貴乃花親方が警察に被害届を提出!相撲協会と全面戦争!?
・【電池】いよいよ21年初めに量産へ!村田製作所の全固体電池は何に使われる? [HAIKI★]
・【ヨシダヨシオ】吉田製作所 Part.41【破産寸前】
・【全面戦争勃発】平手派 vs 今泉派【名探偵コマン参上】
・【悲報】ロシア軍 遂に民間のアパートに攻撃をはじめる 全面戦争突入へ
・【激報】統一教会、日本での報道を宗教迫害として国連に訴える模様 全面戦争来るぞ
・たかじん未亡人妻さくら、鬼女と全面戦争に突入!警察に被害届提出!名誉毀損で訴訟開始
・【米中】米中貿易交渉、中国が今までの交渉を白紙に戻すような合意文書案を作成…全面戦争に発展か
・法務省、検察庁「官邸の言いなりになってたまるか」反旗を翻し次々と内閣の嘘を告発 全面戦争か
・村田製作所「難易度が高く不良率の改善が進まなかった。需要増に対し追加投資が出て減価償却負担も増える」スマホ部品の勝ち組に誤算
・韓国メディア「日韓全面戦争」 ムンちゃんは日米より北朝鮮との関係改善が大事
・【映画】映画『猿の惑星』最新作予告編。猿vs人類の全面戦争がはじまる! [無断転載禁止]
・講談社がアマゾンに激怒「読み放題から一方的に外された!」契約相手に泥を塗り全面戦争必至か
・もし20世紀中盤頃に全アジアvs欧米で全面戦争があったらどうなってた? [無断転載禁止]
・【韓国メディア】 「1965年の日韓国交正常化以降、これまでに見たことのない全面戦争のようだ」
・【芸能】松居一代、新たなブログで「さあ船越英一郎と全面戦争はじまります。バイアグラ男どこからでもかかってこい」★6
・松居一代が船越英一郎に宣戦布告 「バイアグラ男と全面戦争 どこからでもかかってこい 許せます!」
・【芸能】コカイン吸引疑惑の成宮寛貴 所属事務所が講談社との全面戦争を選んだワケとは[12/07] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【悲報】清水富美加の月収は5万円と報道→記事が訂正され該当部分が削除される。幸福の科学と所属事務所、全面戦争か [無断転載禁止]
・【速報】 全面戦争か!? 北朝鮮、決戦総決起集会を開催し「悪の帝国を必ず火で制す」「米国は悲劇的終末を迎える」と表明 日本への影響は不明
・「日韓8月開戦」へ 文在寅8月4日"全面戦争"に乗り出す構え 日韓の緊張高まる…日本にとって「準同盟国」だった韓国は「準敵国」に [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「日韓8月開戦」へ 文在寅8月4日"全面戦争"に乗り出す構え 日韓の緊張高まる…日本にとって「準同盟国」だった韓国は「準敵国」に★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・日本ハムの正捕手を語るスレ24
・北海道日本ハムFIGHTERS 1163
・【野球】<日本ハム・斎藤佑樹>二軍戦で痛恨被弾... [Egg★]
・【動画】日本ハムさん、🐷をボコボコにしている事を告発される
・【野球】日本ハム 中田翔が同僚への暴力行為で出場停止処分 ★9 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】日本ハム 中田翔が同僚への暴力行為で出場停止処分 ★4 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】日本ハム中田が怒り爆発、ベンチでバット振り上げる 30日 [首都圏の虎★]
・【野球】日本ハム「最後の勇姿を披露」斎藤佑樹の引退セレモニーを17日に開催 [爆笑ゴリラ★]
・【MLB】「220億捨てた」日本ハム・大谷のメジャー挑戦に全米が驚きの声 [無断転載禁止]
・【日本ハム】ドラ1伊藤大海、ホッキ貝PR!日本一奪回へ一念発起 [砂漠のマスカレード★]
・【ファーム情報】ハム清宮2本とも西野からホームラン 日本ハム8―11 ロッテ乱打戦制す
・【世界のニッポン】 アメリカが倒れた今、日本が自由貿易の旗手となる機運かなり高まる!日本ハジマタ
・【野球】日本ハム 新庄ビッグボス「陸上選手をドラフトに」 先発全員50m5秒台の青写真 [ネギうどん★]
・【野球】元西武・デストラーデ氏がホームランチャレンジ 5日の日本ハム戦で 通算 .262 160本 389打点
・日本クラシック音楽事業協会「助けて! コロナのせいでコンサートが中止に、凄い損害が出てるの」 政府に24億円の補償を求める
・日本ハム斎藤佑樹さん(30)、南アに豪邸を建てる夢を諦めず、クリスマスも不眠不休で投球練習
・【野球】牧野真莉愛 「日本ハム愛」ルーツ語る 現在の“推し”はあの選手「優しいところが好き」 [てんぱー★]
・【プロ野球】中田翔 浮上する「オリックスで出直し」説 日本ハム放出なら…すがれる相手は “恩人” [jinjin★]
・【野球】新球場移転の“目玉”に? 「日本ハム・新庄剛志監督」の誕生はあるのか…〈dot.〉 [砂漠のマスカレード★]
・【日本ハム】V逸決定も新庄ビッグボス続投は決定的 2年目へ担当記者が見た「収穫」と「課題」 [フォーエバー★]
・【ドラフト会議】日本ハムがメッツ傘下3Aの加藤豪将を3位指名 NPB未経験の大リーガーが“逆輸入” [ギズモ★]
・【野球】日本ハム・宮西 海外FA権行使せず2年総額6億円で残留 宣言残留しない理由にも言及 [砂漠のマスカレード★]
11:50:07 up 29 days, 12:53, 2 users, load average: 84.06, 96.54, 115.39
in 2.2528891563416 sec
@2.2528891563416@0b7 on 021201
|