◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
昭和の団地の魅力 [156193805]YouTube動画>2本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1668221066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【涙腺崩壊】昭和の団地を丸ごと再現し「エモい」「実家みたい」と話題になった松戸市立博物館を徹底解剖!
https://rocketnews24.com/2022/11/12/1714947/ このタイプのマンションはsiren2で嫌でも歩き回されるぞ
団地住んでるけどおじいちゃんとおばあちゃんしか居ないよ・・・
>>2 そりゃ戸建てと団地とで敷地面積に対する母数が多い訳だから
あと、金の掛からない娯楽の行き着く先はセックスなんだよ
>>8 団地によっては三国人やグエンさんに占拠されてるぞ
別荘として何件か田舎に家を買った
地震や戦争が来て潰れた時のリスク管理
数万円で済んだ
あとは農業のスキルアップを頑張る
おっさんの琴線に触れるな
セピア色の思い出がよみがえる
底辺の更に底辺がいる
お金のあるないでなくごみやしき
階段下に壊れたPS2がよく捨てられてたわ
修理して使ったり人にやってた
団地妻の誘惑(KOEI)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yek-chimera/danchi1.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yek-chimera/danchi2.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yek-chimera/danchi3.jpg
うちの周辺には企業の社宅がたくさんあったから
あんまり団地に悪いイメージない
うちの近くの団地は貧乏ブラジル人の巣窟となってる
夏なんかjsjcのブラジル娘が発育のいい体で面積の少ない服でうろうろしてる
お小遣いをあげるとあんなことやこんなことを出来るって
死んだじいちゃんが言ってた
外人ぽいのから日本人ぽいのまで選びたい放題って言ってた
>>8 うちの近くの団地は建て替えして小さい子供がいるファミリーばかりになったよ
昔高洲団地のパイロットハウス(京葉線沿いにある団地の中でも高層な棟)にARTDINKが入ってたな。栄冠は君にの一作目あたりの頃。
以前ある街をブラブラ歩いていると 間違いなく昭和に建てられたであろう団地があったが その入口の看板見てたまげた
どの棟のどの部屋に誰が住んでるか 名前がフルネームで全部書かれてあった もちろん郵便や宅配業者のためなのだろうが 個人情報も何もない 昭和の時代を思い出してなんか良かった 昔は表札に家族全員の名前書いてあったもんなあ
>>11 生協とか入ってるところはまだマシで
何にもなくなったらバスで買い出しだからな
終わりだよ
団地って公営のが多くて家賃が安いから、低所得者層の人が多いんだよな
昔は団地の子を家に呼んだら、よく物がなくなったりしてたから、
団地の子とはあんまり付き合うなって親に言われたわ
エレベーターのない3~5階建てのやつは全部広めの10~15階建てとかに建て替えりゃいいのにね
>>2 戸建てに住めない低所得者だから、下半身の緩さもお察し
今は団地が勝ち組
民間賃貸マンションに住むと金欠病を患い
借金地獄に落ちそうで怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>36 今はエレベーターを後付けできる
団地の友達んちにファミコンやりに行ったら、隣の部屋でいつもそいつの父親が寝てて
「静かにしててね。しばかれるから」と小声で注意されてた
中学生の不良グループが必ずいる
しかもそいつらsexしまくりだから
羨ましい羨ましい
友達がアホほど住んでて団地行けば誰か必ず遊び相手がいたもんな
>>42 平日の昼間に必ずいる親父と
いつ行ってもいない一回も会えなかった親父っていたよな
大都会で民間賃貸マンション3DKだと
軽く月10万前後は払わせられる
団地だと3DKでも月3万以内でリーズナブル
部屋が3つも有ると1部屋はゲーミングルームに使えて助かる
( ̄ー ̄)
一階エントランスにある郵便受けの扉が全部もれなくボコボコ
和室に二段ベッド
ベッドには色褪せたビックリマンシール
高島平団地って自殺防止の鉄格子が張り巡られてるよね
おっさんなんだが、団地の入口でブラブラしてたらエロい人から声かかる?
それともポリスメン来ちゃう?
小学生の頃遊び相手には困らなかったな
団地内の子供たち2つに分かれて喧嘩してた時期もあったり、遊びとかも公園もあったし団地敷地内という分かりやすい制限もあったからバリエーション豊かだった
民間賃貸に住むと毎月金に余裕が無くなる
最低でも給料の半分は家賃で消える
えげつない物件ばかり
そのくせ部屋数は二部屋有るかどうか?
ストレスまみれで発狂しそうだぜ
都市部の団地は最高
最寄りの駅まで歩いて15分
光回線完備だから1部屋はゲーミングルームに出来る
風呂とトイレは別れている
ベランダは広め
この3DKで月3万以内WWW
ある意味羨ましかったな~
同級生が何人も住んでるだろうし敷地内で遊べる環境も有ったからなあ
建物の外側より内部の写真ってほとんど見かけないよな
市営団地は所得制限あるから普通に稼いでる人は入れない
身長180cmを超えると、階段で天井にアタマをぶつける。
>>64 非正規労働者こそ入れてやったらいいのにな
こういう1950年代の低層公営住宅はどんどん駆逐されたね
民間でテラスハウス型アパートは建つから、需要はあると思うけどね
2LDKに5人家族とか居て
子供が親のセックスを小さい頃から観てるのでヤリマンが多いんじゃね
>>69 地元にはまだ残ってるわ
>>70 二部屋しかないような賃貸だけは絶体に住みたくない
こんなフザケタ賃貸に月6万とか7万も払うのは
正気の沙汰とは思えないwww
>>41 設置費用と維持費は3~5階の入居者で負担するのかね?
>>70 女はそうなのかな
セックスした翌朝だけ妙に機嫌が良い母親にいつもドン引きしてて
未だ独身なんだけど
エレベーター無しで4階5階とかどうなってるん?
のカーフ鍛錬系ハードさを物語るところ
建蔽率的に贅沢な緑確保が並じゃないところ
建替えが期待できて一気激変のコントラスト有なところ
廃墟に思わされる滅びのやるせなさを感じるさせるところ
>>69 こういうの独り身には理想的な間取りなんだよね
>>69 うちの近くにもあるなあこういう市営住宅
最初はBかと思ってたけど
県営(府営)と市営、どっちがアレな人率高いんかな?
団地は作りが民間と違って贅沢
界壁に至るまでコンクリだし壁圧も無駄にあるので他所の生活音が聞こえない
一戸建てやマンションの性能を遥かに凌ぐポテンシャル
昭和の中頃まで団地の玄関ドアは訪問客の顔を見るための小さな四角い穴が空いていたんだよなあ
その後魚眼レンズに代わり今はカメラになってる
>>8 俺住んでるけど若いファミリー増えたw
安いし動物うるさくないし。
少しいるチャンコロがたまに犬並みにうるさい。
>>88 そう言えば周りがうるさかったとか騒音で揉めたとか聞いたことなかったな
むしろ平成時代に住んだ新築のそこそこのマンションのほうが騒音トラブルあった
築50年のマンションに住んでるけどテレビはアンテナ差込口が無くてフィーダー線で常に上の階の足音が聞こえる
>>88 タワマン見に行ったことあるけど
一部の部屋の壁がすげえ薄くて驚いたw
団地より薄いw
団地への招待 (1960)【高画質・公式完全版】
>>95 その頃のマンションをフルリフォームしたことあるんだが、界壁がブロックの物件が麻布にあった
なるべくそこは倒壊しても危険なので手を加えなかった
平成初期からだけど生まれてから中学まで工業団地住んでた。いろんな人がいていろんなことがあったわ。楽しかった
抽選で狙うとしたら平成13年までの物件を選ぶといい
それ以降は間取りが狭くなる
団地ではないが、近所は米軍ハウスがいっぱいある
カルマンギアでも買ってEVに換装して、のんびり暮らすには良さそう
昔多摩団地のサイトよく見てた
なんかゲームのロケ地になってるのを撮ってきたやつとか。 本当に夕闇通り何とかってサイト。
>>69 たまに見かけるわ
家の前には何故か高級車が停まってる
>>76 一階の人だって3階4階に行くことあるでしょ?無いって言い切れますか?
棟の全員で公平に負担しないなら私は払いませんから
↑団地はこんな連中ばっか
団地のやつら遊び友達に事欠かなくて羨ましいと思ったな。
中庭に公園があって必ず誰かいるからさ。
公営最高ランクは
都区内低層住宅地に建つ3階建て1棟だけのこじんまりした物件
若い時に越谷に住んでて知り合いの松原団地にご招待をされて行った時はうーーーんとなった
松原団地駅を降りた時点でうーーーんとなったから底知れぬ闇があるんだと思った
たまにあるよな駅に着いて改札を過ぎた途端にうーーーんとなる時
南千住とか蒲田とか川崎がそうだった
(*´・ω・)1972年築だがここまで古くなかったな
剥き出しのコンクリの階段がなぜかおしっこ臭い
そういや30年くらい前にやたら自殺の多いことで有名になった団地の名前なんだっけ?
たいら?が付いたような名前の
貧乏な団地妻と契約結びたい
一回一万ぐらいで
いいバイト代だと思うけど
一斉にたてたもんだから一斉に老朽化問題になって立て替えないと
耐震やばいのに金がないっていう悲惨な状況になってるのに
なにがエモいとかいう風潮捏造して現状を誤魔化してるのwwwwwwwwww
>>85 割とBな場所に多いよ。公営住宅…
あと、共産党ポスターとか公明党ポスターがバンバン貼ってたり、児童館とか○○会館みたいな建物あったら確実。
拡大して見てくれ
>>77 ヒルナンデスで古民家や築年数高い団地のリノベーションネタやってるな
家賃が安いのは助かる
しかも間取りも3部屋も有りくつろげる
民間賃貸では無理な代物
不景気な現在では団地でないと摘んでしまいそう…
旧公団の分譲棟はゴミ屋敷になってる部屋が多い
ベランダですぐ分かる
昭和の団地街みたいなのはまだまだあるぜ
俺が生まれ育った小金井市の公務員住宅はもはや取り壊されたがね
>>79 会社が田園都市線沿い駅徒歩10分のところに、築50年超えのマンションの3DKの社宅をいくつか持ってた
本社に単身赴任してた際に住んでたら、総務部長から簿価の500万で買わないかと言われたけどエレベーター無しの4Fなんで断ってしまった
こないだふと思い出してその手のサイトでググったら1700万くらいしてて、つくづく金に縁がないなあと目眩がしたわw
>>73 これうちの近所のにそっくり、
栃木県じゃないよね?
>>85>>132
公団と都営市営では毛色が違うからなぁ
>>73みたいな作りは市営のイメージだわ
>>69は公団の松原団地にもあったな
>>114 松原団地は獨協大学がある大学街だから色んな人種がいるけど南千住から梅島ほどではないかな
南越谷はホント怖かった、在日だらけだったからさ、今は知らんけど
>>131 わかる!昔はシーマとか停まってたな。今はアルファードとか
>>69 家賃は駐車場込みで一万以下
会社の上司が住んでるけど俺も住みたいと言ったら関係者以外無理と言われた思い出
ウサギの休日という昭和60年代に放送した
NHKのスペシャルドラマを見ると良い。
家族ゲーム親子ゲームの主演を務めた長渕主演
向田邦子賞を受賞してるヒューマンドラマ
ドラマの内容は、昭和50~60年代のリーマンが
戸建てを夢見ている最中に実際に世の中に
起きていた昭和の団地ブーム渦中の話
長渕主演ドラマで一番面白いドラマかもしれない
つべに、ウサギの休日の1シーンあるわ
当時のまじめなマイホーム事情のドラマ
民放制作ではなく、
まじめなドラマだぞNHK制作のやつ
うさぎの休日
ドライブをよくするコースに60~70年代築造のアパートがあるがいい感じの廃墟感を醸し出してる
廃墟かと思ったら洗濯物が干しててビビった
俺の住んでる団地は5階建て
エレベータは無い
部屋は、畳の六畳間が二部屋と洋室の三畳間
この洋室にPS4にゲーミングPC等を設置してゲーミングルームにしている
回線は光回線wifi
エアコンは洋室の三畳間だけ窓エアコン
六畳間にはダイキンの壁エアコン
風呂はエコジョウズのガス給湯器「買い替えた新品」
250ccバイクは駐輪所に止めてるのでガレージ代は無料
JRの駅まで徒歩15分
スーパーやコンビニや家電量売店も徒歩10分ほどで行ける
ベランダから阿部野ハルカスが見えるw
これで家賃は月26000円
団地は最高www
バカ高い民間の賃貸には引っ越しする気は全く無い
常に毎月の生活費に悩まされる原因は
給料の半分は取られる賃貸料金
かと言って長期間の高いローンを支払うマイホームも地獄
楽に余裕を持って暮らせるのは団地のみ
だから団地組が羨ましくて悪口を言われ続けられる
>>117 東京の「高島平(たかしまだいら)団地」か
最近はあまり聞かないな、そういうの
>>167 それだわ ありがと
完全自殺マニュアルで読んだのが30年くらい前で実際に多発したのはさらに10年以上前なのね
>>145 たぶんリノベーションした上での価格だろうから
その前の状態で手放した金額はもっと低いと思う
都会で安くてゆとりの有る部屋数の団地はねたみの塊だな
>>157 このタイプでそれをやろうとすると
一度階段を全部壊す事になる
居住中の建物でそれをやるのはほぼ無理
1Fよりエレベーターのない5Fの方が価値があった
まだ団塊の世代が若い頃な
>>1
ここ
ブラウン管の白黒テレビが置いてあって
当時のCMを延々とループで流してんだよね
そんな市販ソフトがあるのか知らないけど、それをずっと見てるのが好き
手前の昭和史コーナーでは常盤平団地建設の映像とか、常磐線電化のお祝いの仮装行列とかが流れてて、たまに行くと暫く出てこれなくなる 手取り22万で固定生活費、家賃光熱食費12万
都会暮らしの貧乏な俺には団地でしか生活出来ない
>>171 郊外だとこのタイプが主流だけど、
階段毎にエレベーターつけなきゃいけないから割高になるんだよな
そこまでやる需要もないから大抵放置されて、ゆっくり廃墟になるのを待つだけ
やっても外壁再塗装くらい
都内だと14階建てくらいの普通のマンションタイプの建物が都営団地だと知って、格差の違いに愕然とした
団地に住んでたダチいたけど性格的にクセのあるヤツだった
子供の頃に風呂なし共同汲み取り便所のアパートから公団当たって引っ越したら、あまりの文化的住宅で驚いた
使い方わからないので洋式トイレ跨いでクソしちゃった
>>179 3DKで、フロ付き水洗トイレ
ベランダは広めで眺めも良い
部屋は和室二部屋、洋室1部屋
家賃は激安
ネットは光回線完備だし贅沢だよな
年収300万台でも余裕で暮らせられる
贅沢して借金地獄にも落ちにくいし
願ったり叶ったり
団地は庶民のユートピア
ちなみに安い団地の上に
ネット通信費も格安携帯回線と光回線の費用が
二つ合わせても月6000円以内
これでネトゲもガンガン楽しめれる
激安家賃と格安ネット回線環境のコラボは最高
団地の自治会は何故か創価と社会党と共産党がタッグ組んで支配してる
>>182 何故かじゃねえ
団地に住む下級国民を主な顧客()にしている政党同士で
いがみ合っても無駄に疲れるだけだから表向き仲良くしてるだけ
>>1 佐倉の歴博に常設展示されてる団地も1962(昭和37)年の再現だったな
30年代前半だと資料がないのか、「憧れの団地」感がないのか
住まいの再現なら深川江戸資料館の九尺二間の江戸長屋が楽しいなぁ。棒手振の蕎麦屋台も
格安団地の俺の洋室のゲーミングルームはネットカフェのような感じ(・_・)
家族で住むには狭いだろうが一人で住むには十分。
都下3DK50uくらい分譲600万
分譲なので内装は自由に出来るし民度高めで高齢者多め。
そこそこ広い団地だから近隣にたいていの店はある。
外観は古いが他は快適。
同じ6畳でもかなり狭いよな
公団間とか江戸間とか呼ばれるやつ
>>187 3人家族で住むにも十分だと思う
寝室、リビング、子供部屋、風呂、トイレ
と全てそろって手格安家賃
これと同じ規模のマンションを借りたら家賃は幾らに成る事やらwww
>>36 大阪市内だとぶっ潰して高層に建て替えるか水道管から直送にして後付エレベーター付けてる
前者が若い家族向けで後者は老人か単身世帯向けっぽい
いずれ潰すやつはなんの手入れもせず空き家を増やしてる感じ
>>26 そんなこと言ったらつい最近まで配ってた町内地図にはどこの家に誰が住んでるか全部書いてる
エレベーター等無くてもかまわない
重要なのは家賃が激安で有る事
家賃は安ければ安いほど助かる
近所の団地はベランダで鳥を飼うのが流行ってたわ
すごい数の家もあった
今は建て替えて最低家賃は八万からでそんな家は見当たらない
コスパの良い環境
格安家賃の3DK団地 「月3万以内だから最高」
携帯は格安スマホ 「キャリアスマホ一台に毎月1万も払ってたまるか! 」
各部屋の照明は全てLED
風呂の給湯器はエコジョウズ
エロ関係は全てネットのエロ動画 「無料だから助かる」
移動専用マシーンは250ccバイク 「車検も無く駐輪所に止めれば無料」
>>198 格安スマホが遅いのと一緒で安い賃貸は値段なりの住民しか居ないからなぁ
うちの団地は50~60坪の比較的広い戸建てばっかだったけど
だんだん小さなアパートや、1区画を分筆して2区画にした小さい戸建てが増えてきた
>>134 奥の団地?
めっちゃ拡大したらヤベーの写ってんじゃねーか
-curl
lud20250113193720このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1668221066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「昭和の団地の魅力 [156193805]YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・団地の魅力
・【不動産】タワマンより団地のほうが快適!実は暮らしやすい団地住まいの魅力
・笹川平和財団の尽力によって中国軍幹部の自衛隊基地視察が実現!!!これにはウヨサヨ右往左往
・【音楽】欅坂46小池美波、4夜連続の文化放送特番で昭和歌謡の魅力伝える(コメントあり) [少考さん★]
・【群馬の課題】魅力度ランク全国最下位級「シンボル不在…イメージの集約を」/自民党県連の県議団研修
・【朗報】にいがた総踊りにNGT48が出演、バックダンサー、衣装協力のもと圧巻のパフォーマンスで地元新潟県と歴史的和解へ!【大団円】
・【政治】安倍首相、内閣改造「白紙」集団的自衛権「オセアニア歴訪で理解と支持得た、日本こそ地域の平和のために繁栄」力説
・永和信用金庫は大阪の暴力団です
・永和信用金庫は大阪の暴力団です
・【地方私立名門】東西南北の魅力
・コンビニ跡地の台湾料理屋の魅力
・おぎゃあ!地球よー、ごめんね藤原紀香の魅力
・おぎゃあ!ゲイが語る高原リゾート避暑地の魅力
・昭和の集団就職の役が似合いそうなメンバー
・中心駅から離れてるところが栄えてる地方都市の魅力
・【社会】47都道府県の魅力度…最下位は4年連続で
・【ν速筆跡鑑定団】「令和」の揮毫は誰の手によるもの?
・沖縄のバスを語ろう【15 寒川 真和志高 真地団地】
・【社会】「暴力団員の口座解約は無効」の訴え退ける 福岡地裁
・埼玉、100年連続人口増加 47都道府県で唯一 埼玉の魅力
・ワイ、「魅力度ランキング」最下位常連の栃木県民やけどさ…
・誰も詳しく知らない「安倍晋三の愛犬」の魅力 🐶
・【テレビ】香取慎吾、久々の地上波「スッキリ」でパラ魅力語った
・少子化財源「消費税引き上げも有力な選択肢」 経団連が異例の提言 [はな★]
・今のゲームは地形や構造物・建築物が、魅力的ではないのは何故?か
・沖縄の反基地運動リーダーの山城退任 暴力的な平和活動で前科多数
・熊本「火山あります。大地震起きます。洪水も来ます」←こいつの魅力
・【芸能】「井上和香の魅力はワカパイより唇」と写真家・渡辺達生氏
・【相撲】50歳力士112年ぶり勝利 昭和入門の序二段華吹 [あずささん★]
・田舎暮らしの魅力。無かった…(絶望) 東京の多摩地区に住めば十分
・全国地方都市 ボロ駅対決 昭和の香りがする駅は次々建て替え中
・【入りたかった】昭和初期の日本に存在した“超能力者”養成学校
・【爆発】中国・大連の団地でガス爆発 2人死亡[10/24] [Ikh★]
・【静岡】元暴力団員の生活保護申請却下 静岡地裁が処分取り消し命じる
・【製造業】昭和電工、黒鉛電極の生産能力を約2割削減 世界景気減速で
・【安倍首相夫人】「地方にこそ日本の魅力」 安倍首相夫人、金沢で講演
・「連呼リアン」「エベンギ」「トンスル」・・・ネット死語の魅力
・児童福祉施設で「生き地獄」連鎖 。子ども同士の性暴力、同性間が7割
・「昭和のシンガーソングライター上位10人挙げろ」ケンモメンは誰を選ぶ?
・山路和弘とか磯部勉とか堀勝之祐とか木下浩之みたいな洋画吹き替え常連声優の魅力
・【漫画】 超能力を持ってるのに地味なことにしか使わない「エスパーおじさん」新連載
・【AKB48】向井地美音 「乃木坂はプロレスはやらない。なんでもアリなのがAKBの魅力」
・【秋田県】子どもの学力 「13年間連続トップクラス」 [影のたけし軍団★]
・「生魚の異臭」で住民をニオイ攻撃!昭和バブル期みたいな地上げに住民恐怖。
・割り箸「産地」が苦境 コロナで生産4割減―生産者ら魅力PR・奈良 [蚤の市★]
・『リアデイルの大地にて』 とかいう、経血イキリ婆エルフが主役の謎アニメの魅力
・ジョニーデップって何が魅力なの?いつもメイクしまくってるから誰がやっても同じだろあれ
・都民の日だからこそ東京に無関心な地方民たちにその魅力を見せ付けてやるべきではないのか
・スマホで読書すると読解力が落ちることが昭和大学の研究によって判明。やっぱり本は紙で読まないとな
・【九州】東京では食べられない! 「地方チェーン店」のたまらない魅力★2 [ひぃぃ★]
・【独ソ戦】レニングラード包囲戦の魅力→ 爆弾一つ落とさずに110万人の餓死者を出す地獄の包囲戦
・【金沢の魅力】 金沢市、ホテル室数が名古屋に並ぶ、大観光地に躍進 兼六園以外何があるのか
・【十倉会長】原子力政策の前進不可欠 経団連、公明党に要請【産経新聞】 [少考さん★]
・【兵庫】昭和の遊郭一斉閉店 尼崎「かんなみ新地」 営業70年で初の警告 [朝一から閉店までφ★]
・【群馬】朝鮮学校、資金難を理由に朝鮮総連の校舎建設命令を拒絶 地方で総連の求心力低下が加速化
・「ワシが支配する予定の地球で勝手なマネは許さん」とか言って主人公に一時共闘持ちかける悪役の魅力
・「水戸はダメだな。死ね!」茨城県のPR担当部長が投稿。魅力度ランキングは6年連続最下位
・【愛知】世界に“なごやめし”を…G20外相会合、開催まで1年 地元の魅力発信で協議会立ち上げ
・【野球】「大谷ルール」説明し導入へ…12球団の監督会議、原監督「魅力ある野球界に」 [愛の戦士★]
・【驚愕】ご覧くださいwwwこれが沖縄基地反対派の実態ですwwwwww【極左暴力集団】
05:37:23 up 6:40, 0 users, load average: 9.97, 9.55, 9.28
in 3.868467092514 sec
@2.8738739490509@0b7 on 011319
|