じゃらんリサーチセンターは、旅行サイト「じゃらんnet」の会員を対象に温泉地利用についてインターネットアンケートを実施。2022年8月22日~2022年8月31日にかけて調査を行い、1万3375人の投票結果を「じゃらん人気温泉地ランキング2023」として発表しました。これは、全国328の温泉地を対象として、もう一度行ってみたい温泉地や、一度は行ってみたい温泉地などを調査したものです。
●第2位:箱根温泉
第2位は「箱根温泉」でした。昨年の「60代・また行ってみたい温泉地ランキング」では2位にランクインしており、根強い人気があることがうかがえます。
箱根は「箱根十七湯」とも「箱根二十湯」ともいわれるほど多くの温泉がある、日本有数の温泉地。また、箱根温泉の玄関口とされる「湯本温泉」や、駒ケ岳のふもとにある「芦ノ湖温泉」など有名な温泉が多くあり、それぞれ泉質が異なるため、何度でも訪れたくなります。
また、周辺エリアには芦ノ湖や大涌谷など、雄大な景観地が多く、泉質が異なる約20種類の温泉が湧いているため、また行ってみたくなる魅力的なエリアだと言えます。
●第1位:草津温泉
第1位は「草津温泉」でした。「有馬温泉」「下呂温泉」とともに「日本三大名泉」に数えられており、昨年の「60代・また行ってみたい温泉地ランキング」でも1位を獲得した人気のエリアです。
代表的な温泉には「草津三湯」と呼ばれる「御座之湯」「大滝乃湯」「西の河原露天風呂」があります。 それぞれ特色ある造りの浴室があり、3つの温泉で源泉が異なるため、すべて巡ってみたくなりますね。
草津温泉では、これらの三湯に割引価格で入れる「三湯めぐり手形」や、三湯を巡るとクーポン券がもらえるアプリ「草津三湯電子スタンプカード」も用意しています。その他にも、草津温泉には大小さまざまな温泉施設が密集しており、湯めぐりの楽しさが、また行ってみたくなる理由のひとつと言えそうです。
いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8a72fa0f7423cb4fd83c818dfa9cb506bbd1f5
関連ニュース
元草津町議が性被害訴えた電子書籍、「虚偽情報を提供」と販売中止 筆者も名誉毀損罪に問われる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/950aa6ac54ec04ef59351b9dfd1fabdabf113205 60代になっちゃうともう一度おごと温泉に行く元気はないのね
温泉とか興味ないけど箱根のロープウェイは乗ってみたい
あわら温泉は良かった
蟹のシーズンを外して行くとVIP待遇だし安いし静かだし言う事無し
草津(群馬県)は移民外国人が増えて治安悪すぎ、笑
公共湯の脱衣場では、靴や服なんか全部持っていかれちゃうから気をつけてね(^^;♩
裸の王様…❌🙅♂
裸の猿🐵様…⭕🙆♂
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
間違えて滋賀の草津にいく人が毎年何人かいるらしいな
>>20
1で言うと全く硫黄じゃないのは道後
別府、箱根、登別は硫黄じゃないのもある >>14
学生時代に友達と行ったわ
ノリと勢いだけで何も計画立てずに東北旅行して行き着いた所だった だから日本にある11の泉質(旧泉質)のうち、8種類がある鳴子温泉郷が最強だっての
草津は饅頭押売ババアがウザすぎ
腕掴まれて店に連れてかれそうになったから怒鳴ったわ
キチガイ女の狂言を真に受けたマスコミに攻撃された被害者なんだろ?応援しとるで
草津は饅頭屋をどうにかしろよ
あれで評判落としてんぞ
温泉以外の楽しみも含めると、草津はもっと下だと思う。
何しろ、楽しめるような観光施設が、温泉以外は殆ど無いんだから。
鶴太郎美術館なんて、ネタ以外ではなかなか入ろうとは思わんゾ!と。
若いころスキーで草津温泉行ったとき
マジで「お兄さん遊ばない」って誘われた
内陸の温泉は食べ物がダメ
やっぱり海沿い無いとねw
鬼怒川温泉に行ってマグロの刺身とか
出てきたら嫌な気分に成る\(^-^)/
>>10
新快速の草津行きがあるせいで、アーバン区間住民は結構勘違いする。
自分も高校の頃は「これに乗ったら草津温泉行けるんかぁ…」と勝手に思い込んでた。 山奥のひなびた温泉宿が良い。
ゴテゴテした温泉街は好かん。
温泉とか旅行とか
勝手が分からんから
疲れるだけやし行きたないわ
>>45
60代が選ぶだからな?
遊ぶよりゆっくりするのがメインだろ
うまい飯と酒と温泉で時間を贅沢に使うのが主流
温泉地を散歩くらいの範囲でいいんだよ >>42
あれ地元民じゃないんだよ
栃木から商売のために移住してきた余所者 >>53
ああ、このスレとソース元の記事だと、そういう事で合ってるのか。
年配の方々でも楽しめるような動植物園もあるし、ある程度歳の行った人には良いかな。 箱根は意外だな
札幌→定山渓
仙台→秋保
みたいな、お手軽なライト感で
年寄りには選ばれないかなーと思ったら
箱根なんて人造温泉行ってどうずんねん。湯の花買ってきて入れて入るのと同レベルだぞ。アホか(笑)
草津温泉は刺激強すぎて長くは入れないし、ぶらつくと饅頭屋のババアうざすぎで二回目はいいかなって温泉地
草津の饅頭押し売りは立地が巧妙で回避ルートがないんだよな。回り道してもあそこに出る。
この世代はバブルでスキーと一緒に温泉も楽しんだんだろ
草津から万座までセリカで飛ばしてたんだよ
別府か新温泉町だろ
他に自宅に温泉引ける街ってあったっけ?
>>10
草津で温泉入って長浜でラーメン食うのが王道だよな 草津は2度目考えるにはちょっと足りない
都内からでも3~4時間はかかる
電車直通もないし
飯も惹かれるほどの美味いものはないし
アンケート回答した人達は関東圏の人が多いんでは?もう一度行くってなると遠くは行きずらいやろ
草津よりは万座かな
草津から万座まで近いけど万座の方が標高高いし春先でも雪降ってたりするのが難だけど
時間に余裕ある時は草津スルーして万座行くことが多いかな
バランスよくアンケート取るとしても、首都圏の人数が増えるのは仕方ないのでは?
万座はターゲットを最初から活動的でカネをじゃんじゃん使うリゾート層にしているからな
あまり動かない年寄りにはツマラナイ
草津なんか古い温泉テーマパークやん
下呂か奥飛騨しか勝たん
どこでも同じなんだよな
入って1時間程度。 ただの風呂
わざわざ風呂入りに遠出するとか馬鹿らしい
>>11
神経が死に始めてるジジババには丁度良いんだよな >>85
箱根がダントツだと思うけどナンパしやすいのは草津だと思うわ
夜に人が集まるスポット(湯畑)があるからな >>37
好みの酒瓶を持ってくと計り売りの酒を買う時に便利 >>85
ぶっちぎりで別府だろう
3月に行くと卒業旅行らしき女グループいっぱい
同じく男同士の卒業旅行グループも多いけどな
海も山もあって阿蘇方面へのバスもありで
とにかく観光の選択肢が多いのが良い 湯西川温泉よかったな
雪に埋もれた真夜中の露天風呂
近くの食堂はカレーしかなかったけどw
フェミパヨの嫌がらせにも負けませんでしたな
よく頑張ったよ草津町
>>10
滋賀県の草津には草津温泉という銭湯があったそうだ 廃業したそうだけど 有馬温泉辺りで部屋に露天ついてる様なとこいきたいなとは思うけどまあそこそこのお値段するしな
>>6
うーん、若い観光客や外国人観光客の数が少ないってのも年寄りが喜ぶ理由の1つカモ知れん。 色々行ったが草津が一番かな
お湯もいいしそこで完結してるしから数日滞在しても困らない
有名所だと登別がいいな、静かで
草津箱根や別府道後は人が多すぎるw
>>110
沖縄て良い温泉無いよなー
今那覇の温泉付きリゾートホテルいるけど
ヨウ素の温泉?なんかイマイチだ 湯布院と城崎かなあ
地元にすぐ行ける鬼怒川と塩原もある
那須塩原だと殺生石の隣にある立ち寄り温泉はいいよな
熱くて奥の湯船には行けんけどw
那智勝浦温泉 島の宿 熊野別邸 中の島
ここは異次元の世界
露天風呂のすぐ先は太平洋
1人5万~7万はするが行く価値アリ
北海道の晩成温泉と吹上露天風呂もいい
東京出身なら草津はいいとこ
近いしね
硫黄の臭いがたまんねー
千葉県の黒い湯も良かった
東京から日帰りでも行けるが一泊してイノブタの鍋を食うもまた良し
>>117
滋賀県の草津市は大阪通勤圏で大阪と京都の子育て世代に好まれて人口増を続けてる自治体
全然可愛そうじゃない
若年層が多くて活気がある 草津の大露天風呂入ったけど暑すぎてちっともくつろげなかった
血圧は上がるわ肌はヤケドしそうになるわひどいもんよ
>>111 南城市の高台に見晴らしのいい温泉があるよ
有馬とか伊香保みたいな赤いお湯
昼間もいいし夜景も見れる かなり前だけど宝川温泉(混浴)で雑誌かなんかのヌード撮影始めて湯船から出られなくなった事あったなぁ
>>123
滋賀県のJR乗客数1位2位が南草津と草津なんだね 人口多い関東圏から近い方が有利なんだろ
別府とか湯布院とか行って見たいけど遠いし、何度も通える距離じゃない
箱根は日帰りすら出来るアクセスの良さでサクッともう一度行ってみたい
草津は逆でアクセス悪いからユックリともう一度行ってみたい
とりま温泉旅館なんかはフェミ議連とかに名を連ねてる奴らをブラックリスト入りにした方がいい
ちょっと横からだけど、草津の新井祥子はレイプの虚偽の前に4回懲罰動議を受けているそうですが、何をしたのか知りたいです。
ネットで検索すると虚偽レイプの記事ばかりでたどりつけません。
>>75
古墳近くの茂美の湯があるさ
温泉だけでなく大衆演劇、バカ安の温泉養殖の無毒のトラフグあり
海水で育ってはじめてフグは猛毒を持つことを知ったよ >>141
あそこいいよな。
大衆演劇って初めて見たけど結構面白くて驚いた。
もっとヘボい素人っぽい感じをイメージしてたけどちゃんとしてるのな。
フグは唐揚げを食べたけどちょっと味付けが濃いな。
今度は予約してフグ刺しを食べてみよう。
温泉はちょっと老朽化というか整備されていない湯船なんかがあって微妙。
行田は足袋の工房とか城も猫の神社も古墳も蓮の花もあって見所多いから泊まりで行くのもいいかもね。
おすすめは桜の時期だな。 温泉でのんびりしたいけど、連泊したいものの普通みんな何泊ぐらいするの?
別府は哀愁漂うノスタルジーも味わえていいね
気取ってなくてお湯のバリエーション豊富で面白い
保養ランド行ってみたいが口コミ読んでたら躊躇するわ
>>149
保養ランドは一回いってみればいい
泥湯の温泉は数が減ってるらしいし
いつか無くなるかもしれん >>10
30才ぐらいまで草津温泉て滋賀にあるんだと思ってた。
神戸市民です。 別府はすぐ行ける距離だけど
温泉は子供の頃に家族と行ったきりだな。
大分市内のスーパー銭湯はよく通ってたけど。
>>146 草津に1週間くらいいたけど帰りたくなかったわ🥲 別府も草津と並ぶくらいいい温泉地だね
ただし徒歩で回るのは無理なくらい広いし、草津とは違ってたくさん色々な泉質の温泉がある
うらやましい🥲
年取ると遠出なんてしたくなくなるからな
北海道より九州より群馬!
って人が多いのは当然