◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【前代未聞】 将棋のプロ対局で、後手が先手を差し置いて初手を打ち即反則負け 1手で対局終了 [886559449]YouTube動画>4本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1671684858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
プロ棋士が初手で反則負け、将棋順位戦で波乱…後手番の千田七段「思い込んで準備進めていた」
東京・千駄ヶ谷の将棋会館で22日に行われた将棋順位戦B級1組の
千田翔太七段-近藤誠也七段の対局で、「後手番」の千田七段が「初手」を指し、
午前10時の開始直後に反則負けとなった。
順位戦はリーグ戦で、対局前にあらかじめ先後が決まっている。この日、
千田七段は後手番だったが、近藤七段が指す前に飛車先の歩を突き、初手「△8四歩」で反則負けとなった。
同部屋では他棋戦の対局も行われており、竜王戦2組の対局をしていた深浦康市九段、
菅井竜也八段らが「えっ」という千田七段の声に反応し、その様子を見つめた。
千田七段は反則負けを了承し、1手も指されることなく、すぐに駒が片付けられた。
公式戦で初の反則負けを喫した千田七段は「先手番だと思い込んで対局準備を進めていた。
対局を成立させることができず、申し訳ない気持ちです」と気丈に話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/223731e29fe0714980e31d1ccaea08d1c379ac94 どうせ反則負けならチョークスリーパーでもかましたれ
これで勝っても面白くないんだから
ノーカンにしてやれよ
思い込み作業、ヒューマンエラーはしょうがない
千田、対策書とQCとKYとヒヤリハットの期限内の提出な
多分とっておきの作戦を考えてきたんだろう
それをやりたくて頭の中が一杯だったと
策に溺れる典型例
>>8 台湾が中華人民共和国に殺られる前に殺れ理論で仕掛けたら負けた
初手に飛車先の歩をつくというのが無能すぎる
普通は角の道をあけるだろ
>>22 反撃に先制はないんだが?日本語大丈夫か?
まあ記録に名前が残って良いんでない?
ポジティブでいこう
これ以上最短に出来ないし初の記録なら
永遠に名前残るな
さぞキメ顔だったんだろうなぁ
ビシーーーーッ ‼︎
こんなんで勝ち負け決めるとかわざわざ見に行く価値もないとか思っちゃったりしないの?
将棋での勝負が決まった時のあの独特の雰囲気なんなの
スマンぼーっとしてた今の無しで笑って許されんのか…
つか先手○○ってコール無かったっけ?
聞いてないのか
なんでこんな小さなミスで即負けにするかね
ペナルティじゃいかんの
ちなみにこいつはカンニング冤罪の首謀者の一人
根拠無いデータ(通称千田率)を使って冤罪煽ったアホ
>>28 もはや言語以前の問題だと思うよ
「たぶん党から岸田がやろうとしてる○○ってまんまこれやん」を投稿しろ!って命令が来てるんだろ
どうせ反則負けなら毒霧ぐらい相手の顔に吹きかけろよ
>>8 真珠湾奇襲の後、空母を射ち漏らしルーズベルト大統領の騙し討ち演説を聞いた山本五十六の心境
将棋の世界では先の先を取ったほうが負けると言うことだ
エミュレータで将棋☖やったら
1手目でいきなり勝って終了させられた。何なのアレw
心の中でチェストーーーどうだこの初手はとか叫んでそう
>>63 そりゃ公式戦で手番飛ばしとかやったらどんなのでも駄目だろ
身内でやってるならごめん間違えたですむけど
なるほど…ね?
セックスで例えるとどういう状況なの?
ワンナウトみたい
どれだけ独創的な反則技で負けるか
>>63 チェスだと駒倒したまま相手に手番渡すと反則負けとかあるな
>>63 リレーで第2走者がバトンもらう前に走り出したら負けになるだろ
このトラップ流行るかもな
先手が一手目指さずに「お前はよ指せよ」みたいな雰囲気で眺めておくとか
にしても厳しいルールだな
まだ対局始まってないんだし、注意してやり直せば済みそうだが、ルールはそうなってないんだな
その場で振り駒じゃなく
何日も前から先後が決まってるもんなのか
レイプってこういうことなんだよ
だからやっちゃいけない
初手ならやり直しで良いやん
持ち時間減らすくらいのペナルティで
何が順番だ、将棋盤の前に座った時点で既に戦いは始まってるんだぞ
>>89 ニュースにならないから生きているよな
先月の自殺騒動の時にはびっくりした
今回は先手コールなかったはず
まぁ無くても間違えないが
>>67 着手が有効になるのは指を離した瞬間
持ってるだけなら大丈夫
あと元の位置に戻すのも大丈夫だと思う
野球に例えると、後攻なのに誰も守備につかなくて、相手の先頭打者が右ボックスに立ったからやむなく左ボックスに立ったくらいか
そんなの厳重注意くらいでいいだろ、対局せずに勝ち負け決まるとかバカバカしい
永瀬「俺なんて5回もチクってようやくなのに、うらやましい・・・」
>>17 中国が台湾に侵攻しようとしたら、習近平が暗殺されて終わった感じ
>>63 短距離走のフライング即失格がそれに近いな
>>89 見飴が邪悪になりすぎだろこいつ
やっぱ人って見た目である程度は判断できるんだな
>>82 というか一手目じゃなければ割と良くあるよ
そういうときは記録係に用紙見せてもらってどっちの手番か確認する
考慮時間2時間とかになるとあれ今どっちの手番だっけ?って疑心暗鬼になるんだろうな
>>8 アメリカvsイランで戦争始まろうとしていたら、イランが第三国の民間機を撃墜してしまって、戦争その物が有耶無耶になった事件。
ルールだし仕方ないけど人情的に初手なら許してやれよとは思うな
>>126 それじゃ相手が納得しないだろ。
指そうとしたら先に指されたんだからw
>>127 本来あり得ない駒の動かし方をしたら負け
一ターン二回行動とかも当然負け
将棋はやたらペナルティでかすぎるというのはわかった。
しょうもない話題ばっかりふりまいて、人気なくなりそう。
>>133 遅刻で不戦敗にはならねーよ。持ち時間消費するだけ。
>>122 囲碁だか将棋だか忘れたけど、忘れて記録係に聞いたら間違ってて反則負けみたいのがあった気がする
>>134 どんな競技にもルールはある
ゴルフだって失格はある
>>105 クライマックスシリーズで順位が下のチームのエースが初球バッターの頭にデッドボール、いきなり危険球退場
>>128 対局相手も一手も指さずに勝ちましたじゃ納得いかんだろうなと。
たまにあるやつ
プロはこれぐらい厳しいのが当たり前
そろそろ女流を廃止すべきだな
>>142 女流は下手なプロより将棋の普及に役に立ってるからしゃーない
おそらく5二銀の上を行く唯一の一手、セルフチェックメイトを本当に繰り出すとは…
こうして自分の評判を落として相手が舐めてかかってきたところで相手のね首をかく二段構え、気をつけろ…
>>135 不戦敗になった挙句ボランティアさせられたやついるけど
>>152 王を相手に取られる場所に移動したとか、
王手道を防いでいた駒を動かしたとかだろう
>>152 たぶん相手の香か飛か角が王に効いてるところの駒を開けちゃったのでは
秒読みの時みたくシュパーンと指す訳じゃないだろうから
動き始めたら、ちょちょちょちょ何やってんのって言ってあげられなかったものか
指摘したら逆にアウトかね
パチーン!
と、こういう音するのかーという確認だから!!
>>152 自駒を動かすことで王手がかかる状態になるのに、それに気が付かず動かしたら反則だとさ
>>155 >>157 なるほど~理解したわありがとう
>>163 反則でなくとも負け確定なのにw態々反則負けと記録する将棋連盟も意地が悪い
いや、1手目で反則負けはなしだわ
1手目なら周りが止めろ
普通は仕切り直しだ
反則負けは恥をかかせようとしただけにしか見えん
うわ!地震だ!
ガラガラガッシャーン!
天災だからしょうがないよね
もっかい最初からw
>>141 前代未聞ちゃうやん
このスレタイは逮捕だな
>>63 テニス、卓球、バレーボールでもサーブ権の無いチームがサーブしたらダメだろ
>>168 競技なんだから、試合開始後に待ったはない
>>126 ルールで反則負けって決まってるんだから
金貰ってるプロの対局でそうはいかんやろ
>>164 対戦相手が、マスクをはずして指した、反則敗けにしろ!
と抗議して本当に反則敗けになった対局が最近あったな
>>147 もう普及してないよ
昭和時代のスケベ営業できなくなったから
>>147 それは過去の話だろ
女流棋士が愛人要員だった時代
>>141 成れない駒を成るw
「クソッ!何も書いてないハズレだっ!」ってか
>>141 自らに王手をかけるって
相手の飛車や角の射線上にある味方の駒をどけて自分の王将が取られてしまう
手を指してしまう事か
別に王取られた時点でどの道負けなんだから反則にしなくてもいいと思うけど
あと同一局面での王手4回って初めて聞くけど要するに王手の千日手の事ね
普通の千日手は引き分け再対局になるけど王手の場合はかけている側が
3手以降手を変えないと反則負けになるのか今知った
この間アマチュアに負けてた人かもうだめかもわからんね
>>120 そう、勘違い
手番はずっと前から知らされてるが、その時からずっと勘違いしたままだった
こういう記憶違いはもっと他にもありそうだが、前代未聞なんだな
>>190 将棋は王を取るゲームではなく王を詰ますゲーム
これを知ってないとそれが反則になることに違和感あるんだろうね
>>185 >>188 今でもネット中継で聞き手が可愛い女流だとファンが喜ぶじゃん
そういう事や
>>189 敵陣内に入ってもないのに成ったのかもよ
なんだろう、ソシャゲのイベントでもあって早く帰りたかったのかな?
>>175 対局前から振り返えってじっくり
何を食べたとか
ふつう先手が 「ちょっと待ってよ、こっちの手番だよ」
と言って、なかったことにしてやるだろ
>>201 そういや最近、成銀を打ち込んだ棋士がいたな・・・。
>>141 成れない駒を成るってなんだよ、金とか王を裏返したのか
AI研究で50手まで完璧に用意してきたんだろう先手番で…
これぐらいの反則は持ち時間10分減らすとかで勘弁してやって欲しい
もう引退したが、かつてこの反則を誘う名手がいた。
反則勝ちが多いから調べればすぐ分かる。
当然評判は最悪だった
1手も指されることなく、すぐに駒が片付けられた。
かなC…
>>208 敵陣内に入ってもないのに成ったとかかもね(2回目)
ネトウヨでもそんなことしないだろと思ったけどネトウヨならするわ
>>199 それなら、それ専用のアナウンサーで十分だろ
どうしても外せない用事があって、うっかり装ってさっさと終わらせたとか?
>>28 相手が勝手に攻撃したと思い込んで反撃という、大ちょんぼしそうだ
能無し脳なし政府だし
>>157 昔、アマチュア段位持ってる爺ちゃんにそれで勝った事あるわ
多少は指せるぐらいの腕前はあったが、わざと下手くそを装ってる無駄な手を指してるように見せかけて、
角筋を失念させて、わざと飛車を取らせる様に誘導したら引っかかったわ
騙された!って憤慨してたw
徹夜で準備してきたものが無駄だとわかったらショックだよね
もうこの際だから先手後手なくして
スピード勝負すりゃいいんじゃね?
>>8 話し合いで解決!日本は九条あるから大丈夫!
と思っていたらいきなり核ミサイル打ち込まれた
こういうくだらない話題作りいらねーわ。将棋業界必死だな
まあ差し合いシミュレーションして臨むから頭いっぱいだったのかもね
>>247 並のレフリーなら、普通にはありえないことで見逃しているとこだったんだぜ?
それをちゃんと見ていて指摘した…いい仕事をしておる
>>190
そのルールを利用した詰め将棋がある
【詰将棋】69手詰 『最後の審判』(打ち歩詰めと連続王手の千日手を組み合わせた、将棋界にルール見直しの一石を投じた名作)
最近の公式戦にて
珍形!「連続王手の千日手」 まさかの幕切れ 伊藤匠五段 VS 石田直裕五段 第8期叡王戦予選(主催:不二家)
審判が2歩に気付かなくて3歩までやっちゃった?!なことがあったと聞いた
>>11 A級への昇格戦線に生き残った近藤は内心絶叫するほど、嬉しくてしょうがない。
表面上は、大変驚きました。とか適当な優等発言でお茶を濁す。
近藤と昇格争いしてる勇気は激怒
将棋ってどうやってスタートするの?
先手◯◯7段 後手✕✕7段 とか言わないの?
昔は、笑ってしゃーねーなと、もう一度やり直してたらしいけど、
最近ルールが厳格化されてるから負けになるんだよな。
これ前例有るんか?
有っても不思議はないがまぁ始末書必至の大失態やな
>>2 ルール上相手直接攻撃したら負けってあるのか?
まー実際やったら負けどころか永久追放ぽいけどw
>>261 なるほど、そうなのね。
いやしかし、思い込みって怖いね。(´・ω・`)
前にマスク着用しなくて負けたやつに文句言ってたやつはこれにも文句言うのかな?
>>249 ゴングがなる前に注意しろよ 選手が可哀想だろw
選手一番悪いが 無能レフリーも悪い
勝者 ここの鍋焼きうどん食べたかったのに(´;ω;`)
スレタイは打つじゃなくて指すやろ!という突っ込みがここまでないことに驚き
>>263 対局中相手の手番で刺し殺し時間切れになったら殺した側の勝ちか?
昔赤井英和の王手って映画で詰まれる寸前に指ゆっくり離して
二手指し負け誘ってたよね
>>1 これ誰かから報酬つきで依頼されたんじゃね?
>>8 ミサイルボタンと間違えて自爆ボタンを押しちゃった
ポチっとな
審判が対局直前に先手後手を棋士に確認というか念押ししろよ
A.Iに勝てない糞競技なんだから
マスクしてるとか不正しないとかそういう規律の競技に変わって行くでしょ
>>1 全員こんな心境だったろうな
わざとやった悪だくみじゃなくてウッカリなんだから許してあげればいいのに
>>230 アクティブタイムバトルか
パラメータでチャージタイムが変わるのかな
同部屋で絶対ポルナレフのセリフ心の中で呟いたやつ居るだろ
たしか先手が王で後手は玉だよね
駒並べるときに気づかないかね
二歩ほどではないが、たまにある反則だよ
昔はこれをさせるのが得意なプロ棋士がいた
自分が先手なのに中々1手目を指さず、「(まだ指さないの?)」というようなそぶりを見せるのがコツ
>>213 野崎まど「野崎まど劇場」っていう短編集
こいつは天罰
データ揃えてナベに尻尾振ったクズ野郎
将棋の対局はエクストリーム過ぎるんだよ
コンピューターで研究手を掘るようになってそれがさらに加速した
今回のエピソードは笑えるけどまったく笑えない話
>>8 宣戦布告前に奇襲攻撃して相手国を激怒させた
陸上のフライング失格と同じ
相手の集中力を台無しにしてしまうからごめんで済まないんだろう
>>317 これを認めたら待ったも認めることになってしまう
>>303 タイトル戦でどっちが先手かわざわざ言うのは
その部屋にいるスポンサー様のためのサービスだからな
大喜利で新たな笑いを将棋界に巻き起こしたかな オモロいやないか
欠席だと金もらねーからな
体調悪くてもこれなら貰える
>>220 愛人要員って誰の?米長?くらいしか思いつかない 別業界の大物への?
わざと二歩で負けて相手が憮然としてる動画あったな
お互い「あー!」とは明らかに違う雰囲気だった
>>212 ある意味偉人じゃん そういう人好きだわ
>>301 プロは基本、序列が上の棋士(上座の方)が王を持つ
先後ではない
>>335 間違い防止のために先後で決めるようにしたら?
>>1 前代未聞じゃない、過去にやった人がいるよ。
>>213 これ許されたら家から持って来た駒で王様を守れば良いよね
「前代未聞ではない」と書こうと思ったが、よく読んだら前代未聞だったw
>>337 今回の順位戦は事前に先後が決まってるけど、駒を並べ終えた後に先後が決まる棋戦もあるから
>>213 どうせ初手王手するなら5三飛車成りすればよかったのに
手駒をいきなり成れないとかいうタブーなんぞ今さらだろ
>>308 橋本…退会
渡辺…コロナ
千田…反則負け
あとは久保だな
ドリフ時代に志村のコントみたいだなw
志村は相手が打つと同時に打っててクソ面白かったが、先に打つことはなかったな
前にもあったろ
NHKの将棋の番組で本人が話してたぞ
これ東京で被 曝した放射 脳
の影響を調査した方がいいよ
>>8 同盟国から進軍しようとしたら同盟国に処理された
昔zoneのライブに間に合わせるために早打ちしてたら、相手も早打ちしてくれたって話あったな
ちなみに勝ってる
>>8 カッコよく宣戦布告宣言しようとしたら舌噛んで死んだか心臓発作
「後手え・・・あ、いや先手え・・・じゃないやっぱ後手っ!?」
前代未聞でもないし、打つって言ってるし、スレ建て主は将棋知らねぇだろ(笑)
糸谷がいるだろう。
角ワープ
仕事しながら今日は金曜だと思ってたのにまだ木曜だったりすると結構精神的に来るよな
相手が指したと思って2回移動しちゃった人って前にいなかった?
>>366 コアファイターの合体が終わってないのに敵と交戦しちゃった
東京ドーム巨人戦で阪神がサヨナラ勝ちするようなものか
さすがにこれは許してやれよ
仕切り直しできないのか
トリビアの泉
「一手めを指しただけで敗れた棋士がいる」
ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜
>>101 両手を使うのはセーフかな?
あと渾身の力で駒を盤面に打ち付けるのは?
立会人が「○○の先手で開始してください」みたいなこと言ってたような気がするが
それも聞き逃したのか
>>378 自分の持ち時間を1分も使わずに勝ってアイドルのライブに駆けつけた棋士がいる
ってのはあったな
>>380 最初言うよねそれにその前に将棋会館入口にも張り出されてる
森一門って
反則負けするヤツ多くね?
うっかりの一門なんかな
∧__∧
(`・ω・´) 先手必勝じゃけんのぉ
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
違うよ、打たされたんだよ
達人同士の戦いならよくある
気の毒にADHDかな
一度そう思い込んでしまうとでかでかと注意書きあっても気づかない
モニタ周りの付箋も目に入らない
特に他のことに気をとられてる場合はそうなる
将棋のことで頭いっぱいだったかな
ダイブし過ぎてて最初忘れるとか悲しすぎんだろ(ヽ´ω`)
「対局を成立させることができず申し訳ない」っていいな
勝ちたいだけの人間にはこの言葉は出ない
ガンダムでいうと第1話でアムロが乗り込もうとして射殺された感じ
これくらいやり直せよって思わなくもないけど、お互い手番考えて準備してるだろうから間違えたら立て直しが辛いってのと、これを許すと意図して間違えて相手の集中を乱すみたいなこともできてしまうからやっぱダメだな
>>394 相手は仕事する準備してきて
仕事出来なかったんだからなあ
勝ったから良いと言うものではない
これって将棋だからいいけど
ボクシングなどの試合だったら入場料返せって観客が騒ぐだろうな
>>1 > 千田七段は反則負けを了承し、
もし了承しなかったらどうなったの?
>>405 天彦マスク事件みたいに1週間以内に異議申し立てじゃないかな
これ先手番だったらワンチャン相手が先に指すの期待して1分くらい指すのまった方がよくね?
>>399 ペナルティは必要だけど重すぎるのがな
ビンタくらいで良いだろ
友人とやってそんな判定されたら絶交されても仕方ない
千田率のやつか?
結局謝罪もなにもしなかったんだろこいつは
>>213 課金勢なら、強い駒たくさん持ってそうw
自陣にチェスのクイーンを置くというのもありかな
かなり強くなるぞ
よくわからんけど真ん中で時間を測る人とかが
この対戦は先手誰々さんとか最初に言わないの?
言ってたのにちゃんと聞いてなくて打っちゃった感じ?
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。
創価学会などのカ・ル・ト・宗・教や、特定アジア(中国・韓国・北朝鮮)の勢力は全てつぶしましょう。
(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
>>429 振り駒がある時は振ったあとに「歩が○枚出たので、○○九段の先手となります」みたいに言うけど、今回みたいに事前に決まってる時は言わない
B1の順位戦での事だからチョット騒いでみたってだけで
そんなに珍しい事では無いっしょ
ちだwwwwwこんぴゅぅたぁばっかイジってるからだろwwwww
AI様はこういう反則はしないからなwwwwだっせーwwww辞めちまえやwwwww
この反則前例もあるし興行としても寒いから
対策すべき
植松はチェーンソーで藤井聡太を攻撃
藤井聡太はバリバラになった…
次の手番がどっちか分かるように将棋盤にLEDを付けてピコピコ光らせればいい
>>441 フライングしたやつがスタート係に文句言うような
こういうのってテレビか動画サイトで配信されてるの?
同意なんてあるわけないだろ
なにがなんでも勝ちたいに決まってるだろ
プロレスだったらそのままゴングがなっちゃうんだろうけど。
昔の花束お姉さん怖い思いしてたもんなぁ
>>444 これが多発するならそういうルール追加もあり得るとは思うけどレアケースだかんな
車のアクセル踏み間違い事故だって過去にはあっただろうけど、この先高齢化か進み多発すると思われるので対策始まった訳だし
後手に先に指させたり相手のマスクを指摘して勝つゲーム
>>449 サッカーは転がってPK得るスポーツだしな
準備って前の日から決めて、満を持して打った一手が(涙)
将棋で持ち駒の「歩」で相手を詰ませようとすると、
「打ち歩詰め」って言って反則負けになる
「打ち歩詰めが禁じ手だから、将棋は先手・後手が対等なのであり
もし打ち歩詰めを認めれば先手必勝になる」
羽生善治
「核が禁じ手だから戦争は先手・後手が対等なのであり
もし核を認めれば先手必勝になる」
ゼレンスキー
>>182 自分が先手なのにとぼけて指さずに相手の勘違いを待つ作戦
>>383 ZONE大平は数年前から調子崩しててついにフリクラ落ちになったから強制引退目前なのつらいな
>同部屋では他棋戦の対局も行われており
他の棋士「え?あの人たちもう駒を片付けてる?なんで?まだ始まったばかりなのに」
絶対気が散るだろこれw
千田七段 将棋界の伝説になる
将棋の珍事件として永遠に語り継がれるだろこれ、100年経っても最短記録は破られない
将棋って王取られる前に「参りました」で終わるけど
対局開始直後に「参りました」とかは無いもんなのかね
イエローカード程度でいいんじゃないの、終わりにすることないと思うけどな
こういう将棋やら囲碁の先行後攻ってどうやって決めてんの?基本先行が有利なんやろ
不公平やん
>>458 対局前からマスクなしで入ってきて、対戦相手の前でゲフンゲフンすれば、一手も指さずに反則になるかも。
>>10 やはり対局前のKY活動は必須やな
指差確認・3回復唱私ならこうするが基本だな
>>8 イベントガチャ引く気満々で課金して
ガチャ引いたらノーマルガチャと間違えたでござる。
>>463 将棋は振り駒、囲碁はニギリ
どっちもコイントスみたいなもん
囲碁は先手有利だから後手に六目半のハンディキャップが与えられる
将棋は特に先手有利というわけではないのでハンディなし
>>432 角を自分の駒を飛び越えるように動かして負けたのが
実際にあった負け方の中では一番酷い部類じゃね
>>470 これポケモン見てて思う
同速勝負で運ゲーじゃなくてコマンド先に選んだ方が先手であるべきだろうと
>>473 そうは言われていたがプロより強いAI同士戦わせてもそんなことはなかった
ただし理論的にどっちが有利もしくは公平と言う証明はなされていない
藤井聡太羽生善治クラスがやらかさんとさして話題にならんな
「すまん間違えた。メンゴメンゴ」
でいいと思うんだが。
この前のラジオのテレフォン人生相談で旦那の早漏を散々愚痴ってたオバハンが居たぞ
>>8 奇襲しかけて他国にそれはズルいッて滅ぼされた
>>8 レーダーが鳩を探知したので赤いボタン押した
多分将棋には相手をボコってはいけないというルールはないから殴りかかって病院送りにすれば全勝できるんじゃないか
指してる途中と違って初手なら失敬失敬指し直しで問題ないだろ?
将棋界は金玉小さ過ぎるぜ
ヤフーで初手で反則負けのタイトルだけ見かけて、えっって思ってたんだけど
なる程こう言う事だったのか
確かに先手後手で対局プランは全然違うだろうからな
初手で一発レッドカードとは厳しいね
というか将棋プロって職業いりますか AIがかなり進んできて今の所藤井を任すことはないが
これを打ち負かしたら 5戦して5勝ちされたらプロ協会いらねえんと違う?
それでもいる?
でもこれはルール変えるべきだな
うっかりで立会人が認めれば指し直しを認めるとかしたほうがいいよ
二度指しはさすがにだめだろうけど
>>492 例えばロボットが野球やサッカーしてるの見て楽しいかって話だな
人間がやってるから応援したいし見るんじゃないのか
>>495 >
>>492 > 例えばロボットが野球やサッカーしてるの見て楽しいかって話だな
> 人間がやってるから応援したいし見るんじゃないのか
知能ゲームには。世界1位のプロが勝てなくなったら不要のような気がする
たとえば運をともなうカードゲームや麻雀(運三実力7 と言う人もいるが自分は運4実力6だと思う)
などはあってもいいような気がするけど、運もなく知能だけなら必要ないような気がする
面白いとか面白くないとかそういう問題ではない AIに勝てないのに無駄に報酬あるわけだから
麻雀 スマホの雀龍門のAI対戦やってるが、まったく人間不要だわ
逆に途中で抜ける事が先方のメンバーに悪いし、自分はプロになるわけでもないから
楽しめれば良いと考えてる
>>496 不要かどうかは金になるかどうかだろ
AIに勝とうが負けようがビジネスになる限り存続するわ
AIに負けが込んで事実上の敗北した時点で世間はAI将棋には興味がわくが
人間の対戦には興味はなくなる なぜならオール知能ゲームだから
プレデターは異星人 エイリアンは宇宙生物 遊星からの物体Xは宇宙生物
アバターは人間が操る仮想異星人 VRがもっと進むとこうなるような気がする
>>492 それ言い出したらオリンピック競技はほぼ全滅だな
極論いうバカは黙っとけ
>>500 あぁ、ごめん
そういう事言い出す人だったのね
お薬忘れずにね
>>492 人間が苦しみ抜いて戦って喜んだり涙したりしてるのが面白い。
箱根駅伝とかが何故あんなに盛り上がっているのか。
あれ全部キプチョゲだったらおもろいか?
>>495 ↑
こいつだけじゃないが
[ニダ]付き野郎って何か全ての発言、思考回路がズレてるんだわ・・・
将棋のファンは内容より人間を応援してるんだよ
例えばフィギュアスケートで誰かのファンで応援したりするだろ
あれがもしロボットが完璧な演技をするようになったら人間はもういらない
やる意味がないと思うか?
AIが人間より強いかとかあまり関係ないんだよ
だから将棋のプロは続くよ
プロは神の一手を求めてるんじゃなくて人間同士の競技なんだよ
ミスがあったり逆転したりそれが面白いんだよ
こんな調子で三浦を追い込んだ訳かw
真性のクズやな
>>487 仮に二手続けて指してよいってことになると
今までの定跡は一切役にたたなくなる
そして新ルールに一番早く対応できるのはコンピューター
その次が藤井聡太
>>505 駒箱を開けるのは対局者のうち上位の人の仕事
最近の傾向だけど、AIで指し手研究とか何かどっちらけだわ。
少しはそれに手を加えて打ってるんだろうけど、なんかね。
>>517 昔はプロが集まってこの局面は先手が少しいいかも
この局面は互角くらいかなんて検討してたけど
今はコンピュータで完全にどっちがいいか分かるから意味がなくなった
みんなコンピュータ見て、この局面は先手+100、この局面は後手+200とか
局面を数字で見るようになった
それに加えてAIの攻め方守り方もまねするようになった
近年将棋のレベルが桁違いにあがった
若手がこんなんだから上の人もついていけなくなってみんなコンピュータで対策してる
手を加えるというか、いかに定跡を外して自分が研究した形に持っていくかの戦いになってる
アマチュアの場合だと高速道路のあとの渋滞と言われてて
コンピュータの解析でこの手が悪いとか全部わかるのであっという間に強くなる
アマ初段とかアマ三段くらいならすぐになれる
強いアマチュアがものすごく増えた
>>518 AIでも完全になんて分からないよ
前に藤井が指した一手がAIには悪手だと判定されて数値がガクンと落ちたのに、数手でその評価が逆転したりしてた
AIにも読み切れてない狙いが藤井にはあったって事
>>55 思い込みがハゲしい奴なんだな
なるほどですね
>>85 お願いしますって両者頭下げてから始めてるんじゃないの
>>85 対局が始まっているから1手目を指した
今回のは対局開始直後の反則負け
指さずにチラチラって見たら後手の人が
あれ俺からだっけって指したりしないかなw
対戦するとき初手側が早く指せよウスノロみたいなオーラ出してたら気の弱い奴は指しちゃいそう
これタイトル戦だったら面白かったね
中継されるわ立会人はいるわでやり直しも無理だし
2日制のやつだと翌日夕方まで感想戦か
対局開始前に「時間になりましたので〇〇×段の先手で対局を開始してください」みたいなことを記録係が言ったりするんじゃないの?
>>526 こんな極端でなくとも2日制のやつが1日でおわることってないの?
その場合は2日目はずっと感想戦なの?
>>489 将棋は戦争、盤の上は戰場やぞ
そして駒の一つ一つは命であり彼らも故郷に妻子供を残してまでも俺のために馳せ参じてくれてるわけ
わかる?
そんな奴らを動かすのに間違っちゃったテヘペロとかないんだよ
死ぬ気でやれ
ターン制じゃなくてリアルタイム将棋に進化したら面白そう
lud20250928231233このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1671684858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ゴキブリ10億匹が1日50トンの生ゴミを処理 中国・山東省
・東京、新規感染者14人中9人が感染経路不明 また風俗かよ
・CODにアニメ「ゴブリンスレイヤー」からのトレース疑惑 [514943473]
・「高級時計なんていらねぇ」←こいつがしてそうな腕時計 [144189134]
・ヨーカドー「わたしはイトーヨーカドー。すべての商店街を消し去る前に わたしが消えそう」 [373620608]
・【天気】明日 2019年1月31日のアメリカ シカゴの最高気温と最低気温がヤバすぎる
・【逆法則】ネトウヨ「台風14号が韓国上陸で半島壊滅ww」→(現実)台風14号が日本上陸で列島壊滅へw [816491279]
・中国「我々の宇宙兵器を使うと米最強艦隊を10分で殲滅できることが判明した」 米ビビってる? [271912485]
・戦争してる時9mmでは撃っても突っ込んで来る為ストッピングパワーを求めて45口径開発したと聞いた
・(´・ω・`)専門学校に入ったら、外人しかいなかった
・韓国さんのネットの声が大戦末期の日本みたい「一億総火の玉」「欲しがりません勝つまでは」的な
・みんなが二度と行かないチェーン店
・池袋通り魔事件の造田博って明らかにキチ〇イだから執行は出来ないよ [194767121]
・北海道放送「チャリカスが憎い。人にぶつかって泣きながら誤った小学生の自転車でも報道したろ」
・【悲報】文在寅が旭日旗模様を背後に演説して、韓国ネチズンが困惑してしまう
・わし、生活保護費12万入金されていたでござる 寿司弁当とビールを買って来たでござる
・立憲 大串選対委員長も政治資金パーティー中止 [448218991]
・祝!巡洋艦モスクワ沈没www 在日ロシア大使館の人見てるー??www @RusEmbassyJ [769643272]
・サメ捕獲取引禁止、日本がカマボコのために乱獲していると指摘、EU
・トヨタ、ハイエースを改良。人を検知して教えてくれる機能搭載
・【衝撃ウリジナル】韓国が起源だと主張する凄いものランキングトップ10! 2位キリスト 3位ビートたけし
・AV嬢・生理用品大好きなフェミパヨネカマのchocolatおじさん、菅野完に色々暴露されてしまう [295723299]
・ツインバード、超高級ブランドを目指すと発表 [422186189]
・【ν速科学部】鉄より重い重金属の大半は○○○○同士の衝突で生まれていた
・民進党・前のめり代表、前のめりになっていた 民進議員「全員で行けると思って前のめりになっていた」
・下栃棚純也(45) スーパーでズボンから下半身を露出し逮捕 「スリルを求めてやってしまった」と供述
・直径140キロ 過去最大の彗星が太陽系に接近中(画像あり) [659060378]
・【在日】 在日コリアン 「私たちは差別されています。選挙権もありません」 [593349633]
・路上で15歳のJKの生パンツを奪い、くんかくんか(シコシコ)しようとした解体工(28)を逮捕 横浜
10:12:33 up 16 days, 7:21, 1 user, load average: 178.57, 160.34, 143.25
in 0.54944896697998 sec
@[email protected] on 092823
|