ソース
日本だけなぜ祝わないのか?各国の旧正月の祝い方
私たち日本人は毎年1月1日から正月が始まりますが、実はアジア圏では日本だけが新暦で正月を迎えていることはご存知ですか? お隣の中国や韓国では旧暦の正月、いわゆる旧正月(私たち新暦を基準にしている人から見た場合)が正月なのです。そして最も重要な祝日として私たちの正月よりも盛大に祝われます。
略
Part 2:なぜ日本には旧正月をお祝いしないんですか?
アジア圏では旧正月を祝うのに「なぜ日本は祝わないのか?」と中国メディアに取り上げられましたが、元々日本も明治維新の前までは旧暦を使い、旧正月を祝っていました。1872年11月9日に布告され、後一ヶ月未満にもかかわらず、1872年12月3日に西洋暦である新暦に変わりました。
しかしはっきりした理由は判明しておらず、旧暦のままだと明治6年は閏年であるため、年13回も給与するのは財政的に厳しかったからといわれているそうです。バレンタインデーやハロウィンのように海外のイベントを取り入れ、日本独自のものに変えて慣習として楽しめる日本人にしては、イベントもしくは休日が増えることは歓迎されそうですが、なぜ旧正月を祝おうとしないのでしょうね。お月見などの旧暦由来の季節的なイベントは行われているのですが、謎です。
https://filmora.wondershare.jp/festival/about-the-lunar-new-year-tutorial.html
アジアの仲間外れJAP
一人だけ欧米意識が強い異常者
全くめでたくなくて草 太陽暦使ってるのに太陰暦の旧正月祝うほうがキチガイだろ
クリスマスとバレンタインの間に入れると新暦でやった方が都合がいいのよ
なぜか中国の影響強いわりに
日本だけ旧正月を祝わないよね
節分になっている意味深
アジアの恥だなガチでwww
中国が嫌うはずだわ
こんなみっともねー国
アジアを名乗らないで欲しい
>>2
直接聞きに逝けよ
帰って来なくも誰も困らんから逝け 旧正月にそんなにこだわらなくてもいいじゃん
食事や服装や宗教も変わってきたじゃん
そもそも太陽の周りを一周しただけの事だからどうでもいい話し
旧暦の仕組み上、旧正月は立春に合わせて定められるので
旧正月は立春のお祝いの性格がある
迎春とか頓春とか新春とか言うのがその名残り
日本では立春イブとして節分を祝うので、
正月で立春を祝う必要性が低くて
新暦に移行しても良かった
節分を祝わない地域が旧正月を祝う
>>1
明治政府はよくやった
脱亜入欧(だつあにゅうおう)とは、明治時代(19世紀末)の日本において、「後進世界であるアジアを脱し、ヨーロッパ列強の一員となる」ことを目的としたスローガンや思想である。 なんで朝鮮人やシナ人と同じでなきゃなんねんだよバカ
太陽の公転に合わせて1年の暦を決めるのが道理、月の満ち欠けとかズレまくってるから
太陰暦派は学のない愚か者、って福沢諭吉がメッチャ馬鹿にしてた
でも旧暦で祝ったら旧習に囚われるなと日本をdisるんだろ?
要らねーし
寿司食う奴も関西だけにしてくれそれも要らねー
普段から太陰暦使ってるなら
さもありなんだが
普段グレゴリを使っていて
突如太陰暦を祝うと言う方が難しく思う
正「月」と言うように本来月を基準に
した行事ではあるが
「旧」正月なのに何で祝わないんですか?
自分で答え書いてるやんw
>>31
日本はイギリスから始まった産業革命の波にギリギリで乗っかれた
その事が他のアジア諸国と比べて発展出来た1つの要因でもある
あと50年遅れたらここまで発展出来なかったと思うし
50年早ければアメリカとの戦争は避けれたかもしれん むしろ漢字を捨てたりして中国と距離置こうとしている
韓国が続けているのは謎
旧正月祝ってたらいつまで正月気分やってんだと
だから日本以外のアジアはシマリがないんだな
なんでそんな事で
バカにされなきゃいけないんだ?
悪意ありまくりだな
新暦で正月をやるのは
敗戦国だから
まさに負け組
アメリカの犬
旧正月が旧暦ってのはわかるけど、小正月っていう風習がいまいちわがんね
旧正月の小正月もあるの?
>>1
民主主義国家かそうじゃないか
中華思想の国かそうじゃないか くっだらねえ
そんなのどっちでもいいわ
旧正月祝いたいなら勝手に祝ってればいいじゃん
というか全世界でハッピーニューイヤーの花火上がりまくっとるやろと
今は中東ですらやっとる
日本の歴史認識おかしいな
なんでこうなってしまったんだろう
もう日本じゃないやつが支配してるから日本は歴史とか文化を大事にしないんだな
>>47
アジアどころか世界的にも並外れた権威持ってるのが日本
でも中国人みたいに何も無いのに他国を馬鹿にしたり押し付けたりしない >>52
むしろクリスチャンが1%いない国民で
ミサにも行ったことなくイースターが何なんのかも知らず
クリスマスやハロウィンで大騒ぎする方が異常 >>9
隣国見るとうち以上に歴史文化大切にしてないんですが 欧米人も新年とか別に祝わないよな、それとこのクソ寒い時期に試験があるのも異常
日本以外の国は温かい5月6月が受験シーズンで9月入学が普通
太平洋戦争で変わったと思ってる奴がちらほら居るなw
>>62
いや江戸時代から忠臣蔵、年越しそば、除夜の鐘、初詣、初日の出は何も変わってないがな だって日本は日本じゃん
だから何だよって言うやつだよね~ どんだけ~
さすが統一教会に支配されたカルト国
こんなカルトどもが常に入れ替わり立ち替わり中枢に入り込んできた国が日本
まったく誇れる国なんかじゃない
>>73
2020コロナが変えるビッグチャンスだったんだけどな >>74
「太平洋戦争」って言葉自体がGHQの押し付け
日本は太平洋以外でも戦ってるし 日本で旧暦と言えば天保暦なんだが
特亜はどうなってんのかね?
当然のこと日本とのズレがあると思うんだが
キリストが生まれてから2023年ってだけなのにいつ日本に元旦ってもんが出来たんだろうか
新しい年を祝うのが正月なのに
最新の科学によって証明された太陽暦の正月でなく
ポンコツ似非科学太陰暦による嘘の正月
即ち偽正月を祝うのが間抜け
>>88
だから朝鮮学校は「学校」として認められないんだな >>87
一番まともな国がその二国なんだから当たり前だろ
お前、ヨーロッパと言った時にイギリスドイツフランス以外を真っ先に挙げる人?
変わった人だねぇ そもそも祝う必要なんてない
ぼったくりたいやつらに乗せられてるだけ
空き巣被害要注意だぞ
年末年始に変な二人組がピンポンならさずドアノブガチャガチャしまくってた
警察には通報済み
めでたい正月の朝っぱらからこんなことでイライラするネトウヨであったwww
中国が近代化できたのはまだ最近だからなー
中国文明の遅れを悟って脱亜入欧したのさ
>>82
現TPP域内だからイキるほどでもないんじゃね? >>93
英仏独以外をヨーロッパ扱いしない奴はガイジだろ
そういうことをアジアでやってるんだぞ 文化大革命で旧思想、旧文化、旧風俗、旧習慣を打破する「破四旧」をやっていて
いまだに旧正月を祝ってる中国人が保守的で頑迷な未開人なんだろ >>97
逆だろ
日本正月にイライラしてるシナチョンだろ >>1今年はちゃんとした所に就職出来るように頑張れよ >>84
第二次大戦後に日本統治時代と共産主義を否定するために米軍が韓国でキリスト教を流行らせたわけでな
キリスト教を朝鮮文化で解釈したのがチマチョゴリを着たマリア様の韓国キリスト教でその朝鮮文化が支那起源がほとんどだから旧正月となる ヨロッパ アメリカでは a hppy new year
新年を祝っていないアジア諸国がおかしいんだよ
>>31
脱亜入欧は失敗してる
なぜなら町中に沢山中華料理屋やインド料理屋がある
韓国、ベトナム、タイ料理屋も少なくない
七福神も6柱がインドとシナの神様だ >>107
中朝の他国歴史、自国歴史を拒否しまくった結果行き場所が無くなってしまった結果だね >>109
A happy new year は間違い
正しくはHappy new year >>107
毛沢東は全ての古い習慣を壊し全てを変えようとしたのに
中国人がアホだから理解出来ない 旧暦でやってるんお祭りとかもあるが
世の中の仕事などは旧暦で動いてないからなぁ
やり易い方で今のお正月になったんでないの
>>112
そもそも共産主義という言葉を生み出したのは日本だから今の中国が日本製の漢字を捨てると成り立たなくなる >>101
でもフィンランドとイギリスとイタリアが同じヨーロッパ扱いなの無理があると思う
フィンランドは言語的に近隣とは全く違うし、
イギリスとイタリアなんて建築様式や食文化の類似点がまったく無いじゃん
インド建築と日本建築、インド料理と和食程度にしか似てない >>107
旧暦に拘ってるのではなく変更する意味が無いからそのまま続いてるだけ >>120
日本語起源の文化排除しまくったら石器人レベルになる国もあるくらいですし >>6
ハロウィンもクリスマスも正月もやるんたから旧正月もやったらいいのにとは思う
もっと休み増やして金を使わせよう 南朝鮮の家庭なら
朝から家族揃って煮たウンコをたべ
正月を祝っているはず
日本の正月とアジアの正月が重なってたら忙しすぎるし
一ヶ月ずれてるのは割と良いと思うんだが
例えば西洋由来の正月であるクリスマスと日本古来の正月が同じ日だったらエグいじゃん?
>>123
そいつらと違うというだけで優越感が持てるよなw 太陽暦って古代エジプトが始まりなんだな
日本は日の本だから太陽暦のほうがしっくりくる
記事読んだが、日本と他国の関係を語るよりも自身の日本語を見直した方が良いな。
正月は新暦で良いけど、七夕とかは旧暦でやれよ
梅雨やんけ
明治で一気に脱亜入欧、廃藩置県、富国強兵やったからな
考えてみればほんと激動の時代だっただろう
今は日米同盟あるし今のが楽
日本人お祭りは好きだが
ダラダラ長くて面倒臭いの嫌いなんで
正月は切りのいい1月で3日間位が丁度いいんだよ
チャイナの風習なんぞ知らん
アジアってサウジアラビアの方まであるって知ってるのか極東を指す言葉じゃないぞ
海外との交易を行うのに日付を合わせないと面倒だったから
>>149
日本政府だとパキスタンまでアジアでそれより西は中近東という風にしてる >>151
月餅業界がムーヴ作ればいいんじゃないの >>144
明治5年(1872)11月
太陰暦ヲ廃シ太陽暦ヲ行フ附詔書 旧正月を祝う太陰暦なんて欠陥品だろいつまでも使ってる方が馬鹿なんだよwww
そもそも暦を数えるなら太陽が大本。
間接的な月の暦を数える太陰暦なんて愚の骨頂だw
>>153
でも日本は欧米の似たような祭りは導入するよな
クリスマスとか正月と大差ないのに 国内しか見てなかった徳川キンペー独裁とは大違い
明治から自由、民主主義陣営
>>3
そうだよな、俺たちの勝手だろと。
クリスマスとかバレンタインデーとかの方が滑稽だよ 良いものは良い。
良い方へ乗り換えアップデート出来る日本は未来永劫栄える事が出来るんだよ。
古い劣るものにしがみつくのは消え去るのみ。人間もそうだよ。老害は消え去るのみ。
>>9
旧弊にこだわりより良い制度に改善しない方が土人だと思うが >>160
中国は未だ世界に対して開国しきれてないもん未だにだぞw 太陽暦の方が暦の管理に優れてるからな
日本は基本的に優れてる物の方に流れる
冬至の日に
正月 旧正月 クリスマス ハロウィン
全部やったらいいよ
元に戻すかんじで
日本にいるシナ台湾人
都合のいいやつは正月旧正月両方とも休むんだよなぁw
>>158
オーストラリアはインドネシアに凄い近いのにアジアらしい文化が無いのが不思議
インドネシア自体はバラモン教や仏教、梵語、団子や米の酒や
建築様式などのインドやシナに由来するアジアっぽいものが古くから沢山ある 日本も地方によっては太陰太陽暦で祝うんじゃないの?
うちの地方は五節句のうちひな祭りと七夕は1ヶ月遅れだったな
>>158
ん?お前の世界地図だとユーラシア大陸とオーストラリア大陸が陸続きになってんのか? そういや中国って曜日とかも月火水〜を使ってないよな
本当は太陽暦や西暦も使いたくないとか
>>1
アジアと比べて違うからダメ
なぜ急に世界基準からアジア基準に縮小して叩いたの? あのさ経済圏が世界に広がってるのに
新年の催しを別日程でやる方がおかしいでしょ
休日取るにしろ旅客確保にしろいろいろ不都合が出るんだよね
インドネシアまでインドやシナっぽさがそれなりにあるのに
そこからわずかに離れたオーストラリアはアジアらしさが微塵もないのは不思議だ
正月のお祝いを新暦と旧暦のどっちでやるかで優劣なんてないけどな
何でも上と下を求めるのはシナチョンメンタリティのなせる業
日本は先をいっているって事か
おまえらみんなまだ旧なのかみたいな
太陽暦に変えて、1月1日から新年と定めたんだから
いつまでも旧暦にこだわって行事やるほうがトチ狂ってると思うぞ
というか個人の都合で休めるのが先進国だろ
馬鹿の一つ覚えで一斉に休むのは土人の風習レベル
>>186
そういえばつい最近
「クリスマスを祝うな!我々わ中国人だ!」
みたいな事いってたなw
じゃ西暦どうすんの?と
西暦の謂われを知ったら発狂しそうw 日本も土人みたいに一斉に休むのはやめた方が良い
代わりに個人の都合で休暇取れるようにするべき
世界では
北欧では
アジアでは
言うことで範囲変える奴は師ねと思う
>>122
だから、北欧、西欧、中欧、東欧
と別れてるじゃん 世界目線でダメ
アジア目線でダメ
かと思えば世界的物価高見ずに物価が「日本だけ」高くなっててダメ
もっと絞ろうよ?ブレブレじゃん
>>152
中学地理では
パキ~バングラ=南アジア
イラン~イスラエル=西アジア
だったな >>195
欧米だろうがインドだろうがシナだろうが日本だろうが有給取ろうとすると圧力かかるだろ アジア圏?
中国や韓国ではって中華圏の間違いだろ
正月そうそうバカさらさなくていいよ
>>200
でもどれもヨーロッパである前提で小分けしてるってだけでしょ?
ヨーロッパという括りに含む自体違うと思うんだよ
フィンランドとイギリスの共通点ってどの程度あるの? もうマスゴミの日本dis一方的に聞く頭の悪い市民なんかいないよ?
明治カルト政府がお触れを出して新暦の正月のみにしたんだよね
ここでもカルト政府が伝統を捨てたんだよ
日本が旧正月で休みなら観光に来てもどこも休みでつまらないでしょ
正月がズレている方がお互い都合いいでしょ
月餅ブームは今の日本では無理だろ
あんだけ重量感のあるお菓子はなあ
羊羹が一口サイズになり非常食という需要で売れてるぐらいだからな
日本の「お盆」(8月中旬)に近い
中華圏の清明節(毎年、4月5日前後)の儀式も日本本土には一切存在しない
元々違う文化圏なんだよ
口を出すなボケ
日本「お盆」夏
中国「清明節」春
>>213
日本風にアレンジされたのは軽いぞ
中村屋のとか アジアは旧暦じゃないぞw
経済活動も世界に合わせる必要があるから太陽暦だ
ただ元日とかのイベントを旧暦でやってるだけだ
日本も8月15日とかの中秋の名月は旧暦だしw
宮島の管絃祭 も旧暦だな
シロンボども→1月1日は暦の上の節目として軽く祝うが、キリスト教的に重要ではないのであくまで軽く挨拶程度
中華系文化→正月とはあくまでも旧暦のこと、グレゴリオ暦での1月1日は特別めでたくもない
中国においても近年は西側迎合でクリスマスと同様に多少祝っていたが、中国文化を基準にせよというお達しが出た
日本→中国文化を何となく真似て正月を祝うが、明治で西側万歳脳になったままグレゴリオ暦で頭ボンヤリ正月
しかし長く続いた自民党政治で庶民は疲弊し、昭和のように正月ムードが7日まで続くことはなくなった
>>214
中国と日本は混同されやすいけど、中国の祭りってビジュアル的にはインドに近いんじゃないかと思う まさに脱アジア
太陰暦なんか使ってんのは未開の国よ
>>122
キリスト教の白人国家で食文化も近いから同じ文化圏でいいんだよ
日本と中国だって言語は全く違うが同じ文化圏だろ?
容姿が似てるし漢字を使って箸で食事をして儒教や仏教が思想や生活の基盤になってるからだよ ・お金に困っていた明治政府は「あれ?ここで太陽暦にすれば給料1ヶ月分節約できるんじゃね?」と改暦を決定
・「季節のイベントどーすんのよ?」って意見には適当に「新暦でやって」と通達→よって正月は新暦の1/1に実施
・お盆も7月中旬にやる事になっててるけど、農繁期なので地方では旧暦に近い8月中旬に実施(東京は通達通り7月にやってる)。
>>56
新暦を導入したのは明治維新からだ
第二次世界大戦は数十年後だw 田舎の方では旧暦も祝ってた
七夕も何故か旧暦だったな
>>223
食文化で考えるならイギリスはフランスやイタリアとは全く別物だな 月見を新暦でやったらズレるんだからしゃーないやろ
アホなこと言うなよ
その代わり中国ですらやめてしまった元号を使い続けてるのはアジアで日本だけなんだよな
中国では8という数字を重んじる
だから北京五輪開会式も2008年8月8日午後8時8分8秒に始まった
もちろん、これは太陽暦だ
日本以外のアジアは未だに旧暦カレンダー使ってんの?
旧暦使ってないのに祝い事だけ旧暦基準ってそっちの方が変じゃない?
>>30
旧暦は月基準
立春、ということは春分や冬至は太陽基準じゃないんか? >>5
シナチョンと区別されるのはむしろ有り難い話だよな そんなことより土屋太鳳デキ婚してるじゃん
ちょっと横になるわ
>>230
思想や服飾文化、宗教、人種で考えるなら英仏伊独は全く同じ文化圏だな >>232
中国は皇帝がいなくなったから当たり前だろ >>232
日本の元号って元々天皇の代と一致しないから今のは別物とも言えるけどね
江戸時代に天皇は長生きでもころころ元号変わってるし 日本と西欧は封建社会で諸侯に土地を分け与えるやり方で一緒
そこから諸侯が力をつけ更に商人が富豪へと育つ素地が生まれた
でイギリスの産業革命、富豪(投資家)が生まれていた国は投資することができ産業を飛躍的に発展させた
それらが出来なかったのが中国等の皇帝制の国、アジア諸国やロシア
オセチ食わなくなった
不味いだけだし
なぜ旧正月じゃないか?って?
だって皇族も 皇紀使ってないっしょ?
中国の旧暦伝統行事
春節 (旧暦1月1日)
元宵節 (旧暦1月15日) 新年になってから初めて見える満月の日
端午節 (旧暦5月5日)
七夕節 (旧暦7月7日)
中秋節 (旧暦8月15日) お月見
重陽節 (旧暦9月9日)
臘八節 (旧暦12月8日) 釈迦が悟りを開いた日