◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「海の幸」がおいしいと思う都道府県ランキング!  第1位は「富山県」! [837857943]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1673483547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1茶トラ(東京都) [ヌコ]2023/01/12(木) 09:32:27.15ID:dmQBtMVk0●?PLT(17930)

海に囲まれている日本は、多種多様な魚介類が取れる国です。各地域で海の幸を生かした郷土料理を提供しており、
出張や旅行先で鮮度抜群の地魚を食べてみるのも、取り寄せで旅行気分を味わうのも楽しいですよね。
ねとらぼ調査隊では、2023年1月3日から1月10日までの期間で、「海の幸がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施しました。
今回のアンケートでは計691票の投票をいただきました。ご投票ありがとうございます! それではランキングの結果を見ていきましょう。
(調査期間:2022年1月3日 ~ 1月10日、有効回答数:691票)

第1位:富山県
第1位は富山県です。北陸地方に位置する富山県は、北に富山湾を有します。富山湾は暖かい対馬海流と冷たい日本海固有水(深層水)で
満たされており、約500種の豊富な魚が分布する「天然のいけす」とも呼ばれる漁場です。
名物として、ブリ・ホタルイカ・シロエビが「富山県のさかな」と富山県から選定されています。特に氷見や魚津、滑川などで豊富な
海産物が水揚げされており、魚津港から滑川港にかけてはホタルイカの群遊海面、蜃気楼を見ることのできるスポットにもなっています。

第2位:新潟県
第2位は新潟県です。中部地方の中北部で日本海側に面し、本土337キロと離島の佐渡島・粟島の286キロを合わせた計623キロの
長い海岸線を持ちます。特に人気の魚が「のどぐろ」。新潟県沖で水揚げされるのどぐろは、他地域の2倍以上の脂肪量があり、
うま味の凝縮された高級な白身魚です。他には「佐渡寒ブリ」「ヒラメ」「南蛮エビ」や、かまぼこなどの魚肉練り製品もおいしく召し上がることができるでしょう。

第3位:北海道
第4位:福井県
第5位:石川県
第6位:長崎県
第7位:福岡県
第8位:宮城県
第9位:兵庫県
第10位:和歌山県
第11位:静岡県
第12位:青森県
第13位:島根県

「海の幸」がおいしいと思う都道府県ランキング!  第1位は「富山県」!  [837857943]->画像>6枚
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad597d57655ff915b51dcbb0c5e4d46ddd2381f

2ピューマ(東京都) [US]2023/01/12(木) 09:33:16.78ID:Y6ips0E/0
はい

3キジトラ(茸) [TW]2023/01/12(木) 09:33:29.97ID:BJL5QWw/0
さいたま県

4メインクーン(東京都) [US]2023/01/12(木) 09:33:45.29ID:CpZuQpvl0
埼玉が上位だと?

5ピューマ(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 09:35:17.99ID:v39EZHIq0
長崎に住んでるけど、九州他県に行って、スーパー覗くとだいたい長崎県産のお魚が並んでる

北陸の某有名な魚市場にも長崎県産の魚出ててビックリした記憶

6チーター(ジパング) [ニダ]2023/01/12(木) 09:35:53.35ID:LkmxE/ES0
千葉はダメなん?

7リビアヤマネコ(石川県) [CN]2023/01/12(木) 09:35:56.75ID:X7VZmqTa0
石川は能登のふぐもある
地元の俺が知らなかった

8ヒマラヤン(茸) [US]2023/01/12(木) 09:36:12.79ID:PT/uAa970
瀬戸内海の県が入らないとは素人がアンケートに答えたんだな

9コーニッシュレック(東京都) [US]2023/01/12(木) 09:36:29.43ID:s5TBENnI0
山梨だってアワビが美味いぞ

10サーバル(茸) [CA]2023/01/12(木) 09:36:37.59ID:o41iM/gI0
北海道に有るものはだいたい青森県にもある。

11茶トラ(茸) [US]2023/01/12(木) 09:37:01.26ID:p6Wyjx/N0
うまいもんは豊洲に集まるから東京だよ

12アンデスネコ(熊本県) [TW]2023/01/12(木) 09:37:20.22ID:xwvi3nyE0
日本海側がうまい

13ギコ(東京都) [FI]2023/01/12(木) 09:37:59.20ID:x3Ibjhsf0
秋田と広島が埼玉より下だとっ…

14アジアゴールデンキャット(大阪府) [US]2023/01/12(木) 09:40:49.14ID:3KhzoA/k0
とちぐんたま「ぐぬぬ」

15サバトラ(大阪府) [US]2023/01/12(木) 09:41:20.21ID:SZfaHT8s0
東京は規格品しか入らないからな(笑)

イカの王様はアオリイカだが、東京人の9割は食べることなく人生を終える

東京が一番とかほざくバカは究極の情弱

16スノーシュー(東京都) [AU]2023/01/12(木) 09:41:31.96ID:VK7fndbQ0
白エビのかき揚げなんて、何の価値もない。ホタルイカもいわずもがな。ブリは北海道で大漁。
紅ズワイなんていらない。福井で越前蟹食うわ。

17マーブルキャット(富山県) [US]2023/01/12(木) 09:42:43.41ID:L+WUJkvJ0
でも最近お魚少し高くなてきたは(・ω・)

18アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [ニダ]2023/01/12(木) 09:44:19.01ID:wvI2Qp7r0
>>16
性悪そうで説得力が無い

19サバトラ(大阪府) [US]2023/01/12(木) 09:44:37.71ID:SZfaHT8s0
出生地ガチャ

生活満足度、QOL、幸福度、持続可能性、災害の少なさ、結婚率、出生率、郷土愛ランキング、自己肯定感ランキングを総合して判断


1位 西日本政令指定都市
2位 沖縄
3位 東京
4位 西日本田舎
5位 首都圏(北関東除く)
6位 北海道
7位 東日本政令指定都市(北関東はこちら)
8位 東日本田舎

超残酷な現実オマケ
「海の幸」がおいしいと思う都道府県ランキング!  第1位は「富山県」!  [837857943]->画像>6枚

20アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 09:45:17.81ID:C6BeTh4N0
ぼったくり北海道負けててワロタ

21アメリカンショートヘア(富山県) [NL]2023/01/12(木) 09:46:08.83ID:65gZS1dv0
>>16
ブランド比較してありがたがってるうちはまだまだよ
スーパーに並ぶ地の食材で安価に楽しめたり
外食で新鮮さの暴力で食材ウマーができるってことやぞ

22ラガマフィン(神奈川県) [US]2023/01/12(木) 09:46:08.87ID:LALUED6i0
だんぜん北海道
料理には質は当然だけど量も重要よ
北海道はちまちましてない

23スノーシュー(岩手県) [US]2023/01/12(木) 09:47:03.70ID:eMrlFsxy0
能登を石川に取られてる富山に
何ができる(^o^)

24アンデスネコ(大阪府) [US]2023/01/12(木) 09:48:28.46ID:Xhg2xtFg0
大阪湾には、がっちょの唐揚げがあるんやぞ

25アメリカンカール(埼玉県) [CN]2023/01/12(木) 09:48:51.40ID:Z9HOmXxa0
海産物なら黒潮のあたるところかな

26コラット(茸) [SE]2023/01/12(木) 09:51:15.43ID:wSc+uNqc0
>>23
金沢の高級店行くと、魚はすべて富山産
能登はたいして良い魚は獲れない

27コラット(茸) [DE]2023/01/12(木) 09:51:47.10ID:YKZaJKz90
>>7
石川は牡蛎もあるからいいね

28アビシニアン(宮崎県) [GB]2023/01/12(木) 09:52:36.29ID:eT7J+Zpy0
上物は全部東京に流れるから東京の圧勝

29アムールヤマネコ(ジパング) [US]2023/01/12(木) 09:52:49.64ID:efkD/w7o0
ホタルイカくいてーなぁ

30ヒョウ(東京都) [FR]2023/01/12(木) 09:54:30.97ID:Ec9shSzZ0
セシウム入りでもいいじゃないw

31コラット(茸) [DE]2023/01/12(木) 09:54:32.99ID:YKZaJKz90
この手の海の幸スレで、富山にやたら敵愾心燃やす東京の人がいるけど、もう居て笑った。漁獲量や水揚の話もちだすのよね。

32スノーシュー(東京都) [AU]2023/01/12(木) 09:55:10.91ID:VK7fndbQ0
>>21
紅ズワイとズワイの比較がブランドだと?

33アンデスネコ(ジパング) [ニダ]2023/01/12(木) 09:55:42.39ID:EKYppVX50
京都府無いな、宮津のブリしゃぶ美味いぞ

34ギコ(東京都) [FI]2023/01/12(木) 09:55:57.45ID:x3Ibjhsf0
>>15
山陰が有名だけど静岡や千葉でも取れたような>アオリイカ

35サバトラ(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 09:56:24.90ID:aMDHqoGA0
>>28
それが不思議とマズいんだよ
つーか鮮度で勝負できるなら江戸前の熟成寿司とかわざわざ作らんわ

36ジャングルキャット(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 09:57:50.17ID:kWeNo4Kc0
>>33
残念ながら埼玉以下です

37トラ(大阪府) [US]2023/01/12(木) 09:58:49.83ID:Mb6tLN7O0
>>36
海ないだろw

38ジャガーネコ(東京都) [NO]2023/01/12(木) 09:58:49.85ID:XqSJ57xb0
>>26
能登より富山のほうが近いから

39ツシマヤマネコ(光) [US]2023/01/12(木) 10:00:53.32ID:cA5V3lK50
沖縄県は?

40ジャングルキャット(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 10:01:10.19ID:kWeNo4Kc0
>>37
埼玉29位、京都40位ですよ
現実から目を背けてはいけません

41アメリカンワイヤーヘア(東京都) [AU]2023/01/12(木) 10:01:29.51ID:/j872B7b0
魚の味を知らない埼玉県民にこれが寿司だ!と提供したかっぱ寿司の罪は重い

42メインクーン(茸) [KR]2023/01/12(木) 10:02:07.60ID:lTJY8JHm0
立山連峰綺麗めっちゃだよね
あと黒部ダム

43ジョフロイネコ(茸) [US]2023/01/12(木) 10:03:05.71ID:Cp1tkKCN0
>>6
伊勢エビに鰹に鰺鰯ってかなり強いんだけどな
伊勢エビは外房下の方なんで夏くらいしかいかねーし他は大衆魚だしで目玉無いっちゃないからな
なめろうだって今や全国区だし
サーファー需要で栄えてる一宮あたりが名物作って発信してしっかり頑張ればいけそうだけどなあ

44シンガプーラ(京都府) [US]2023/01/12(木) 10:03:32.45ID:y0DBCowt0
こんだけ流通が行き届いてるんだから何処でも一緒だよ

45セルカークレックス(ジパング) [US]2023/01/12(木) 10:04:22.59ID:h25SirAS0
ドラえもんだけじゃないのか

46しぃ(茸) [PL]2023/01/12(木) 10:04:55.94ID:+buc01MC0
>>8
瀬戸内は魚が限られるからね

47サバトラ(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 10:05:10.48ID:aMDHqoGA0
あーこの海の幸山の幸って言葉が
日本人がやたら食い物に執着する根源なのか
でも食品工場の幸もウマいよね

48ピクシーボブ(埼玉県) [RU]2023/01/12(木) 10:05:31.21ID:U99RPOqN0
>>1
こんな調査もあるけど

ねとらぼ調査隊は好き?嫌い?
好き14票(3%)
嫌い401票(96%)

49バーミーズ(島根県) [US]2023/01/12(木) 10:06:19.82ID:Y3edv8ek0
大昔は軽トラの荷台に冷蔵設備を積んで行商してた魚屋がいたんだけどな

50アジアゴールデンキャット(ジパング) [BR]2023/01/12(木) 10:06:44.12ID:prUygebC0
>>47
食い物に執着するのは見栄しか考えない人が多いからだと思うよ

51スコティッシュフォールド(神奈川県) [PL]2023/01/12(木) 10:07:22.58ID:rKhfVO/f0
>>6
ディズニーリゾートで忙しいから、魚とか獲ってないんと違います?

52マレーヤマネコ(宮城県) [US]2023/01/12(木) 10:08:28.55ID:pX1C8Jyu0
金さえ出せば東京が一番というけどさ。現地に行って旬の地のものを食うのが好きだわ。名物にハズレはあるけど

53ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]2023/01/12(木) 10:09:21.75ID:r52mF4Cy0
奈良

54ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [ヌコ]2023/01/12(木) 10:10:20.95ID:entGO1Mt0
>>24
白いヌ〜メリの、がっちょ天

下処理は必要だがうまいのは認める、ちな青森

55ペルシャ(神奈川県) [KR]2023/01/12(木) 10:11:09.01ID:qeIGwYLR0
>>6
ちょうしにのんな

56しぃ(茸) [DE]2023/01/12(木) 10:16:22.04ID:dxAfl5N20
>>6
ホンビノスガイという外来種に頼ってしまったのが不味かったな

57ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [US]2023/01/12(木) 10:17:02.15ID:WLSK4vao0
嶋根と福岡に挟まれてるのにランクインしてないアベ山口が不憫すぎて草

58ぬこ(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 10:17:09.37ID:sUFfez4x0
>>6
黄金アジのフライが人気の店あるよね
タクシーの番組で見たけど運転手が一番美味しそうだったわ

59◆65537PNPSA (SB-Android) [FR]2023/01/12(木) 10:17:35.50ID:srASe/gp0
南の海は基本的に痩せてて魚が美味くない

60◆65537PNPSA (SB-Android) [FR]2023/01/12(木) 10:18:09.23ID:srASe/gp0
>>15
普通に回転寿司にもあるだろ

61サバトラ(光) [PE]2023/01/12(木) 10:18:32.63ID:wHyDVN860
沖縄ってカラフルな魚が多いけどみんな不味そうに見える

62ヤマネコ(茸) [ヌコ]2023/01/12(木) 10:19:13.08ID:/CAALPCO0
埼玉 栃木 群馬 山梨 長野 岐阜 滋賀 奈良

63白黒(神奈川県) [CN]2023/01/12(木) 10:21:31.62ID:16wvvtIL0
富山で白エビ食った時は衝撃だったな。美味かった。

64トラ(大阪府) [US]2023/01/12(木) 10:22:46.55ID:Mb6tLN7O0
>>40
聞いた人によるからそこまでねとらぼ調査隊を信用してない

65ギコ(東京都) [CH]2023/01/12(木) 10:25:01.58ID:evfOiMJ00
富山で食べたげんげの天ぷらうまかった
あと白エビ丼も

66マンチカン(千葉県) [CN]2023/01/12(木) 10:25:13.67ID:VqkmnmNp0
海なし県が海あり県より上位にあるってこのランキング大丈夫か?

67サバトラ(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 10:27:02.96ID:aMDHqoGA0
実家の福岡長崎で満足できてるので
なかなか北陸まで行かんのよな
学生時代にバイクで行った時はカニが不味くて絶望したし

68ピクシーボブ(埼玉県) [RU]2023/01/12(木) 10:29:49.45ID:U99RPOqN0
>>62
埼玉にはウナギ、鯉こく、ナマズ、アユマス等人気の店があるからな

69黒トラ(光) [ヌコ]2023/01/12(木) 10:31:05.04ID:2TT9Zy+P0
海に面してる田舎の県が海の幸が美味しいのは当たり前だろ

70チーター(茸) [IR]2023/01/12(木) 10:31:33.26ID:qXy5+xzQ0
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

71三毛(福岡県) [FR]2023/01/12(木) 10:31:39.57ID:DStL6cyU0
実際に美味しいとは思うけど美味しいイメージがある都道府県じゃねぇのかこれ

72ベンガル(島根県) [US]2023/01/12(木) 10:32:19.08ID:FllCH0cs0
>>57
唐戸市場があるけどな

73クロアシネコ(ジパング) [US]2023/01/12(木) 10:32:21.06ID:4GIwXACN0
>>23
能登は魔界

74バーマン(山梨県) [ニダ]2023/01/12(木) 10:32:22.79ID:WEPfdw/j0
富山の魚ってたしかに美味いし新潟も良いんだが山形忘れてないか?って感じ
酒田の市場で買ったノドグロは富山や石川よりお値段安いし大きいしなかなかなもんだと感じた

75ピクシーボブ(埼玉県) [RU]2023/01/12(木) 10:33:31.27ID:U99RPOqN0
>>69
沼津の漁協人が
高級魚はみんな築地(当時)に行ってしまうから、地元では雑魚しか出回らない
と言ってた

豊洲でも要らないと言われるような規格外魚の旨いのなら地元に残るんじゃね

76デボンレックス(光) [CN]2023/01/12(木) 10:35:36.41ID:KOUABu360
クソみたいなばかなランキング

77ピクシーボブ(茸) [US]2023/01/12(木) 10:35:40.42ID:j4MVsjIq0
確かに ホタルイカの沖漬けは美味い
でも北海道だろ

78ジャガランディ(富山県) [US]2023/01/12(木) 10:39:50.39ID:Ey11pgHb0
さすがに嘘くさい

79猫又(東京都) [HR]2023/01/12(木) 10:41:10.47ID:LkOt999X0
日本のアンケートは金と忖度だから信用できない

80パンパスネコ(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 10:41:50.48ID:9wp8NwEX0
>>39
アカジンミーバイはめちゃ美味い
イラブチャーとかグルクンやら多くの県魚は癖が強過ぎて本土人には無理だ

81ピクシーボブ(埼玉県) [RU]2023/01/12(木) 10:43:05.98ID:U99RPOqN0
海面漁業漁獲量
1位 北海道 1,141千トン
2位 長崎県 244千トン
3位 静岡県 197千トン

20位 富山県 46千トン

37位 秋田県 8千トン
39位 岡山県 5千トン
38位 山形県 6千トン

流通量の差が有りすぎる

82アメリカンショートヘア(富山県) [NL]2023/01/12(木) 10:43:30.80ID:65gZS1dv0
>>32
じゃあ言い換えてやる
「ブランド物挙げて」ありがたがってるようじゃwwwwwwwwwwwwwwwwww

83スノーシュー(東京都) [AU]2023/01/12(木) 10:48:32.74ID:VK7fndbQ0
>>82
せいぜい草生やしてなさい。

84ギコ(大阪府) [US]2023/01/12(木) 10:51:59.94ID:am3ljgGb0
新潟出身だけど有名市場で売っている物は県外物が多いと思う。
地物なんて半分以下じゃないかな。

85シャルトリュー(東京都) [US]2023/01/12(木) 10:55:07.38ID:xchbvleK0
>>62
諏訪湖のワカサギを知らないやつは魚を語る資格なし

86ピクシーボブ(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 10:56:31.31ID:RccUbTjQ0
>>48

87イエネコ(茸) [ID]2023/01/12(木) 10:59:06.51ID:u8+CRN7w0
富山県とか石川県にある内科のブログを見てると、夏場に胃カメラでアニサキスを取る事が増えるという記事がけっこうある
ご当地胃カメラあるあるなんだろうか

88茶トラ(茸) [ID]2023/01/12(木) 11:00:58.92ID:5YikN+1R0
とちぎ県

89ジャガランディ(茸) [RU]2023/01/12(木) 11:02:04.80ID:H8uFM7ie0
東京に高級魚が集まるって言うけど
身がフニャフニャになった真鯛を食って美味しいって思うの?
あり得ないんだけどw
本物の味を知らないから日にちが経って痛みかけの魚介類しか無いじゃんw

90ツシマヤマネコ(茸) [US]2023/01/12(木) 11:03:39.03ID:WPLfKH2M0
富山県民だけど、北海道には負けると思うわ。
沖縄もそれなりに美味かったよ。
シャコ貝なんて本土のどの貝よりも美味いと思う。

海鮮そのものより、海鮮を楽しむ舌が養われるのが富山県の強みと思う。

91ピクシーボブ(埼玉県) [RU]2023/01/12(木) 11:04:08.21ID:U99RPOqN0
>>89
汽車で運ぶわけじゃないんだぜ?w

92スミロドン(大阪府) [ニダ]2023/01/12(木) 11:04:38.46ID:oZ7YyvjP0
>>81
都道府県別の鰤の漁獲量。
富山は鰤がほとんどとれないのがわかるよ。
北陸で鰤の漁獲量が上位なのは石川県だけ。

93コーニッシュレック(大阪府) [AU]2023/01/12(木) 11:05:24.39ID:Fim0E8uG0
クリスマス前に泊まった札幌の朝食ブッフェは最高やったわ
それに北海道ラブ割でほとんどただやった
また今年もやってくれ

94シャルトリュー(東京都) [US]2023/01/12(木) 11:06:59.33ID:IMguSw8E0
日本海のアニサキスは内蔵にとどまるから安全

とかいう誤解が広まり目視で気をつけない人が増えたのだろう>>87

95イリオモテヤマネコ(愛知県) [US]2023/01/12(木) 11:07:03.14ID:MKUWgZP+0
>>8
昔、本かなんかで、ママカリが超絶うまいという話を読んで以来、一度は食してみたいと
思いつつ、未だ叶ってない
そんな美味いんけ?

96シャルトリュー(東京都) [US]2023/01/12(木) 11:08:21.88ID:IMguSw8E0
>>91
>>89は獲ってすぐ船の上で食わないと死ぬ病気なんだろう

97ユキヒョウ(千葉県) [ヌコ]2023/01/12(木) 11:08:22.08ID:ZVQOfMdY0
富山とか存在すら忘れるレベルの知名度

98アフリカゴールデンキャット(茸) [CL]2023/01/12(木) 11:11:23.16ID:gvzFeHJp0
そりゃ漁港のそばならどこでもうまいわ
アフォか

99サーバル(京都府) [JP]2023/01/12(木) 11:18:15.99ID:WzIm2H8z0
山梨で出るマグロは結構良いものがある
海はないけど海鮮食堂が多いだけある

100ボブキャット(京都府) [ヌコ]2023/01/12(木) 11:18:30.63ID:aJbj/Gh/0
>>9
ふむ
異議は無い

101ブリティッシュショートヘア(茸) [CN]2023/01/12(木) 11:19:51.79ID:55fM4czy0
>>58
運転手さん逃げてー

102リビアヤマネコ(石川県) [CN]2023/01/12(木) 11:20:03.09ID:X7VZmqTa0
>>27
小料理屋の「カニ食べ放題」で観光客がカニを貪る横でふぐコースを食うおかしな展開になった
思ったけど小料理屋は目の前の水槽のカニをそのまま調理するからカニ食べ放題行くなら小料理屋の方が断然お得

103ロシアンブルー(愛知県) [CR]2023/01/12(木) 11:20:05.11ID:vFKd9aKz0
>>89
魚は腐る直前が旨いんやで

104ジャガランディ(三重県) [ニダ]2023/01/12(木) 11:20:42.98ID:oZ7fTjRw0
えーっ三重がはいってない

105マンクス(栃木県) [FR]2023/01/12(木) 11:22:31.36ID:EIoWBsG00
越前ガニ 越前て福井だよね

106エキゾチックショートヘア(神奈川県) [US]2023/01/12(木) 11:22:53.54ID:Q+lcpY/S0
兵庫は瀬戸内海と日本海両方あるのが強いな

107コーニッシュレック(大阪府) [AU]2023/01/12(木) 11:24:39.93ID:Fim0E8uG0
まあこんなアンケートは北陸と北海道あげてたら間違いないからな
大阪や東京の都会あげるアホはおらん

108エキゾチックショートヘア(神奈川県) [US]2023/01/12(木) 11:24:49.71ID:Q+lcpY/S0
>>99
連絡道が完成して清水や焼津から魚介類が鮮度維持して輸送できるようになった

109ブリティッシュショートヘア(茸) [CN]2023/01/12(木) 11:25:36.85ID:55fM4czy0
>>89
真鯛は白身だし逆に熟成させた方が旨いと思う
まあ旨いもんを食いたきゃ東京の高級店より地方に行った方が良いのには同意

110エキゾチックショートヘア(神奈川県) [US]2023/01/12(木) 11:26:10.77ID:Q+lcpY/S0
>>89
昆布締めの旨さも知らんのか、、若いな

111マンクス(栃木県) [FR]2023/01/12(木) 11:26:18.68ID:EIoWBsG00
日本海側圧勝なの?

112アメリカンショートヘア(愛知県) [US]2023/01/12(木) 11:27:01.54ID:u0hzANdK0
すし玉行きてぇなあ

113しぃ(茸) [DE]2023/01/12(木) 11:30:49.11ID:dxAfl5N20
>>74
山形よりランキング下は奈良しかないな
多くの海無し県を下回ってる

114アメリカンショートヘア(愛知県) [US]2023/01/12(木) 11:30:57.29ID:u0hzANdK0
てんてん亭も美味いぞ
富山行きてえなあ

115ジャングルキャット(やわらか銀行) [US]2023/01/12(木) 11:31:28.69ID:DIn7maAH0
岸和田の巻き網漁船で獲れた魚は他県へ輸出してるしな。
めちゃくちゃ魚獲れるんよ大阪湾

116ジャガランディ(福岡県) [US]2023/01/12(木) 11:32:03.52ID:UPX2NQNc0
山口はフグ推しすぎて他の魚介のイメージ無いからな
見島沖のマグロとか魚種多そうだし
日本海関門海峡瀬戸内漁場豊富な感じなんだけどな

117マーブルキャット(兵庫県) [IT]2023/01/12(木) 11:32:32.00ID:sDFqk2kl0
日本で海の幸を争えない県は限られてるだろ

118マヌルネコ(ジパング) [BR]2023/01/12(木) 11:33:26.24ID:zIM/S7jp0
>>3
に一票
長野も捨てがたい

119ぬこ(長崎県) [US]2023/01/12(木) 11:34:16.91ID:ivg71ABP0
長崎と福岡が入ってるのに佐賀が入ってないのはおかしい

120リビアヤマネコ(東京都) [ZA]2023/01/12(木) 11:34:33.88ID:GoTdhPbC0
旨い魚が獲れるのは長崎

たぶん海の環境が違うんじゃないのかな

121スコティッシュフォールド(茨城県) [ニダ]2023/01/12(木) 11:35:41.54ID:pJndWdwp0
>>1
茨城がない(´・_・)

122シャム(兵庫県) [ニダ]2023/01/12(木) 11:36:25.18ID:Y9C2AAye0
金沢市で食べる海鮮が1番だな
味は勿論見た目も良い

123スミロドン(大阪府) [ニダ]2023/01/12(木) 11:38:05.27ID:oZ7YyvjP0
>>120
意外に知られてないが海岸線の総距離が一番長い都道府県は北海道(北方四島除く)ではなく長崎県。

海に一番面しているのが長崎県。

124ヒマラヤン(茸) [US]2023/01/12(木) 11:38:56.40ID:PT/uAa970
>>95
あぁ、でも岡山で土産を買うなよ
タイ産の「サッパ」って魚ばかり使っているからなぁ

125コーニッシュレック(大阪府) [AU]2023/01/12(木) 11:39:08.60ID:Fim0E8uG0
>>115
岸和田とか大阪湾というだけで実際旨いとしても不味そうやな

126スミロドン(大阪府) [ニダ]2023/01/12(木) 11:39:25.34ID:oZ7YyvjP0
>>112
>>114
富山県民の工作活動 笑

127キジトラ(大阪府) [US]2023/01/12(木) 11:39:55.77ID:Ar/MW0hK0
海の面積で言えば東京都と沖縄県は結構広い筈だが、存在感ないな。

128ジョフロイネコ(大阪府) [CN]2023/01/12(木) 11:40:41.46ID:ufis4s9U0
富山はねいい店を探すのがきつい
変な小さい居酒屋でやっと美味しい店みつけたけど素材いいのにクソみたいな店多いから金沢まで行った方がいいよマジでマージで
今でもムカつく

129ジャガー(東京都) [GB]2023/01/12(木) 11:41:18.57ID:8dtfarb90
唯一自慢の海の幸ですら日本一になれない北海道とか可哀想すぎる

130スミロドン(大阪府) [ニダ]2023/01/12(木) 11:41:44.61ID:oZ7YyvjP0
>>128
オレも富山の店で不快なことがあってから富山に行かなくなったわ。

131ジャガランディ(福岡県) [US]2023/01/12(木) 11:44:59.28ID:UPX2NQNc0
他県へ輸出

132ジョフロイネコ(大阪府) [CN]2023/01/12(木) 11:45:25.08ID:ufis4s9U0
いや北海道はうまいよ
そいに八角にホッケなんか北海道でしか食わんし

133ボンベイ(東京都) [EU]2023/01/12(木) 11:45:37.51ID:kBZ7ro3e0
富山は観光地じゃないからな
持ち家多いしあんま外食しないから店も少ない

134猫又(埼玉県) [EG]2023/01/12(木) 11:45:53.84ID:/uRALHAw0
>>6
放射能の汚染水混じってそう

135サイベリアン(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 11:46:46.96ID:0PpjxZpG0
北海道でガチで旨いものってホタテ、ウニ、ホッケくらいかなと思う

136アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]2023/01/12(木) 11:48:00.71ID:sTSo9hMF0
千葉神奈川山口あたりが隠れスポット

137オシキャット(茸) [FR]2023/01/12(木) 11:49:45.60ID:4JRr6iJH0
>>124
「サッパ」って書いてあるなら産地が違うだけだろ
違う魚みたいな言い方すんな

>>95
みりん干しを焼いて食うのが美味いな
「ママカリ」はサッパの別称で、ググると必ず由来が書いてある

138アジアゴールデンキャット(埼玉県) [CO]2023/01/12(木) 11:51:12.69ID:mkD4LFkB0
>>116
山口行った時にアマダイ、太刀魚、サザエ…と海産物一杯食ったがどれも安くて旨かった
フグ推しすぎるけど高価過ぎて一般的では無いんだよね

139ツシマヤマネコ(福岡県) [GB]2023/01/12(木) 11:52:14.03ID:mLVtqb4b0
アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)

140ボルネオウンピョウ(熊本県) [CA]2023/01/12(木) 11:52:36.43ID:UedZbrPm0
熊本産アサリ

141セルカークレックス(ジパング) [US]2023/01/12(木) 11:52:51.08ID:h25SirAS0
>>135
ししゃも(オス)

普段食ってるカペリンは全くの別物だと思った

142ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [NA]2023/01/12(木) 11:54:10.37ID:XTqKg5e60
>>135
シャケ…(´・ω・`)

143ロシアンブルー(愛知県) [CR]2023/01/12(木) 11:55:12.36ID:vFKd9aKz0
>>135
毛ガニ「は?」

144ペルシャ(SB-iPhone) [US]2023/01/12(木) 11:56:00.86ID:LPEYwUaK0
のどぐろのどぐろ騒ぎやがってお前らのせいでアカムツ高くなったじゃねえかと
アカムツの味醂漬けとか最高だったのに中国人かとやってること

145ロシアンブルー(大阪府) [US]2023/01/12(木) 11:56:17.42ID:zt+418fb0
>>101
いいツッコミ

146ジョフロイネコ(大阪府) [CN]2023/01/12(木) 11:56:36.58ID:ufis4s9U0
>>143
あと花咲カニね
毛蟹花咲食うとタラバズワイなんか食えねえよ

147ギコ(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 11:57:13.58ID:SWJnJ/Yb0
中国やアメリカの内陸に比べると埼玉くらいは海の側かもしれん

148サーバル(山口県) [US]2023/01/12(木) 11:59:26.20ID:+Nw6HNdD0
三方向が海でふぐやのどぐろやあんこうやサザエ等が揚がるのに19位の山口…

149イリオモテヤマネコ(茸) [DE]2023/01/12(木) 12:01:28.97ID:6c1A1gdV0
ここでも茨城は下位なんか

150ハイイロネコ(千葉県) [US]2023/01/12(木) 12:02:51.95ID:X481waI+0
富山って海あるんだ

151リビアヤマネコ(茸) [CH]2023/01/12(木) 12:03:12.75ID:XgHEnuJQ0
今は流通網や冷凍技術、熟成方法も進んだからどこだろうとそこそこうまいよ

152ヤマネコ(神奈川県) [US]2023/01/12(木) 12:03:33.94ID:JrsvsR4M0
>>119
佐賀は壱岐対馬という長崎県の飛び地にフタされてるからな

153ロシアンブルー(愛知県) [CR]2023/01/12(木) 12:04:09.82ID:vFKd9aKz0

154ピクシーボブ(埼玉県) [RU]2023/01/12(木) 12:04:33.90ID:U99RPOqN0
>>149
茨城はなぜかエビフライが有名
茨城の海岸線にある民宿のレストランとかでエビフライ食ってみ

155スノーシュー(北海道) [US]2023/01/12(木) 12:06:09.25ID:BBoP77qS0
>>142
鮭はそうでもないでしょ
身よりもイクラがメインのようなモノだし
サクラマスはおいしいと思うけど

156サーバル(ジパング) [US]2023/01/12(木) 12:06:36.76ID:KSLu3iCk0
東京は不味い
値段高い所は美味いけどね

157ターキッシュバン(茸) [CA]2023/01/12(木) 12:08:40.77ID:KhvAVHUQ0
ホタルイカ、白エビ
別に美味くも無かったな
友達が遊びに来たけど総じて同じ感想
回転寿司は不味くはないけど昼間で4000円くらいになったな
富山に住んでたことあるけど北海道のほうが旨いと思う

158現場猫(東京都) [RO]2023/01/12(木) 12:11:11.92ID:a6zv0kkW0
なぜ北陸や新潟は旨いのか

159サビイロネコ(愛知県) [ニダ]2023/01/12(木) 12:11:24.70ID:SV1TJV3r0
北陸はマジで魚うまかったな
佐渡島も海産物いいって聞く

160ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [NA]2023/01/12(木) 12:18:24.85ID:XTqKg5e60
>>155
鮭児…(´・ω・`)

161アフリカゴールデンキャット(ジパング) [CN]2023/01/12(木) 12:21:27.50ID:3iWqqLNb0
確かに北陸は魚がうめえ

162スノーシュー(北海道) [US]2023/01/12(木) 12:22:56.84ID:BBoP77qS0
>>160
そんな希少なもの出されても

163サイベリアン(静岡県) [PL]2023/01/12(木) 12:24:41.46ID:ewPnfiWa0
富山は寒鰤だけは美味いと思った
他は地元の勝ちやった

164茶トラ(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 12:26:06.88ID:HlFcUqld0
北海道ってやたら自慢しているけどこんなもんか。
実際にはもっと下だろーな

165シャム(群馬県) [DE]2023/01/12(木) 12:27:45.62ID:dYxFTwO60
静岡は遠洋から沿岸漁業まで、入江から深海までぶっちゃけ穫れる魚の範囲が広いし、流通量も多い
伊豆半島、駿河湾、遠州灘で全然環境が違うから

北陸も県レベルなら富山より石川の方が上だな
富山はブランド化してるだけ

166チーター(茸) [GB]2023/01/12(木) 12:28:03.73ID:7zihy//l0
山形とか京都とかが海無し県より下なのは意味不明

167ボブキャット(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 12:30:15.58ID:zdIAaCFa0
富山はマジで魚ぐらいしかねーからな
あとせいぜいチューリップと豪雪ぐらいか
いやほんま何もないからな遊ぶとこも

168ぬこ(SB-iPhone) [EU]2023/01/12(木) 12:31:30.34ID:BVodIdM90
未だに東京行ったことないけどスーパーの刺身がビビるくらい不味いって聞いたが都市伝説と思ってた

169ターキッシュバン(茸) [CA]2023/01/12(木) 12:32:27.15ID:KhvAVHUQ0
>>166
埼玉から豊洲市場まで1時間もかからない

170ハイイロネコ(東京都) [US]2023/01/12(木) 12:32:40.32ID:ZKUgTy0L0
海にいる生物つかまえてるだけじゃん

171スノーシュー(北海道) [US]2023/01/12(木) 12:32:48.40ID:BBoP77qS0
そりゃ海流の仕組み理解できてればわかるでしょ
北海道は黒潮の恩恵がほとんど受けられないんだから海産物は実際に豊富じゃない
まぁ石川とか富山は寒ブリの漁獲量が減ったのは北海道がとりすぎてるからだと変なイチャモンつけてるけどな

172シャム(群馬県) [DE]2023/01/12(木) 12:33:10.10ID:dYxFTwO60
>>169
お前、それ秩父市民の前で言えるの?

173三毛(茸) [IT]2023/01/12(木) 12:33:20.12ID:D8XDgxYw0
>>1
富山と石川でそこまで違うの?何が違うの?

174ターキッシュバン(茸) [CA]2023/01/12(木) 12:37:05.15ID:KhvAVHUQ0
>>172
そんな人のいない所と海から遠い山形や京都と比べても意味ない

175シャルトリュー(沖縄県) [US]2023/01/12(木) 12:38:12.51ID:kosCChZf0
沖縄はやっぱり最下位だったか

176アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone) [US]2023/01/12(木) 12:38:28.93ID:dKOCMaH20
釣ってすぐ食えばたいてい美味しい
多分

177イリオモテヤマネコ(愛知県) [US]2023/01/12(木) 12:39:32.10ID:MKUWgZP+0
>>124、137
そうそう、さっぱとかいう正式名称なんだっけ
ママカリは、ご飯のおかわり足りなくて隣に借りにいくくらい美味いからだとか
書いてあって、子ども心にめっちゃ食いたいと思ったんだわ

でも、岡山に行く用が、まずないんよなぁ・・・新幹線で通過したことは
幾度もあるが・・・

178サビイロネコ(東京都) [US]2023/01/12(木) 12:41:05.13ID:qWy3Vvkw0
年の功より海の幸

179ジョフロイネコ(兵庫県) [ニダ]2023/01/12(木) 12:41:40.60ID:PBW8CniH0
>>42
この頃晴れの日多いからよく見える

180ボブキャット(東京都) [RU]2023/01/12(木) 12:45:23.38ID:avicbUeE0
>>152
呼子は漁業の町

181アフリカゴールデンキャット(ジパング) [CN]2023/01/12(木) 12:46:18.51ID:3iWqqLNb0
>>173
聞きかじりの知識で悪いけど、富山の海はそう遠くに行かなくてもすげー深くなるんだと
浅い海で取れる海産物も深い海で取れる海産物も豊富に揃うのがスゲーんだと
ブラタモリで言ってた

182ジャガランディ(山梨県) [JP]2023/01/12(木) 12:48:54.25ID:ccrqTsaq0
金沢の寿司チェーン店で寿司食べたらやっぱりうまかったなぁ

183コドコド(SB-iPhone) [US]2023/01/12(木) 12:51:29.72ID:CxLvBgKQ0
金沢、富山あたり最有力・両横綱感ありあり

184ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [NA]2023/01/12(木) 12:52:17.93ID:XTqKg5e60
>>162
普通のシャケの方が美味かったしな

185茶トラ(千葉県) [US]2023/01/12(木) 12:54:22.03ID:jmZdOtzT0
地元で食う刺身が一番うまい気持ち的なものもあるのかな
長崎

186ブリティッシュショートヘア(光) [ニダ]2023/01/12(木) 12:55:46.07ID:4dcN35S50
富山県にいるけどスシロー美味しい

187ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]2023/01/12(木) 12:56:09.37ID:zd2r/wBZ0
>>162
推して参る!

188ヒョウ(大阪府) [ニダ]2023/01/12(木) 13:03:08.20ID:F1gSKPdR0
海に接してる都道府県はどこも美味い

189オシキャット(福岡県) [ニダ]2023/01/12(木) 13:09:37.97ID:S6GNLxzC0
北海道はなんとなくわかるけどさ
それ以外の県の海産物なんて知らんだろ・・

190ソマリ(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 13:13:20.39ID:G5aGXRjV0
青森だよ
日本海、津軽海峡、太平洋に囲まれてて十三湖のシジミまである

191トラ(SB-iPhone) [MX]2023/01/12(木) 13:15:49.04ID:Tv5NqthS0
>>1
北海道に勝てるわけねーだろアホ

192アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]2023/01/12(木) 13:15:59.35ID:i4sZSowI0
海なし県っていくつあるの?

193アメリカンショートヘア(茸) [PK]2023/01/12(木) 13:19:35.58ID:9Qf3vliB0
北海道と言っても大部分が海ないんだけどね

194ソマリ(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 13:20:07.71ID:G5aGXRjV0
>>192
8つ

195スノーシュー(ジパング) [DE]2023/01/12(木) 13:23:52.40ID:l+QkycY70
太平洋より日本海の魚が良いのは確か

196アメリカンショートヘア(茸) [PK]2023/01/12(木) 13:23:55.83ID:9Qf3vliB0
長野、岐阜、山形、奈良、栃木、群馬、埼玉、滋賀かな?

197スナネコ(愛知県) [CN]2023/01/12(木) 13:33:07.79ID:64FFqV1Y0
海の辛ラーメン美味いニダ

198スフィンクス(茸) [CN]2023/01/12(木) 13:35:36.87ID:S3qWlro30
>>171
最近は海水温が高くてブリが南下しないんだよね

何年か前も青森~山形にかけてブリが豊漁で
氷見の水揚げがほとんど無いなんて年もあったし

199エキゾチックショートヘア(東京都) [CO]2023/01/12(木) 13:44:19.35ID:siIB0N+X0
>>173
富山の漁師は金があるから船や港の冷凍冷蔵に金かけてる
石川でそれについてこれるのは七尾くらいで
他の漁港はブランドがなく石川県産で一括りされる

200マンクス(栃木県) [FR]2023/01/12(木) 13:51:08.37ID:EIoWBsG00
>>196
負け犬連合じゃねーかw

201ブリティッシュショートヘア(茸) [US]2023/01/12(木) 13:51:39.74ID:gQQU5Aol0
食べたいなあ

202(ジパング) [US]2023/01/12(木) 13:56:07.39ID:kZrWtcBJ0
山梨県といえばアワビ
アワビの名産地

203エキゾチックショートヘア(東京都) [CO]2023/01/12(木) 13:59:50.59ID:siIB0N+X0
北海道にしろ北陸にしろ地物の味で評価すべき
北陸でサーモンを食べてもそんなに美味しいわけではない

204白黒(東京都) [US]2023/01/12(木) 14:02:43.01ID:wuImClM00
魚はやっぱり日本海側が美味いよな
身が締まってる

205ウンピョウ(山口県) [CN]2023/01/12(木) 14:14:33.86ID:nmh63pLg0
>>116
下関はフグ、アンコウ、クジラの水揚げが日本一

でも住民はうに、たこ、イカ、青物を好む

206スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 14:20:02.16ID:XFVgJG+j0
カムチャッカ半島

207デボンレックス(ジパング) [IT]2023/01/12(木) 14:21:50.43ID:cK36OdSU0
富山ってどんな産業がある?

208スコティッシュフォールド(東京都) [CN]2023/01/12(木) 14:30:10.92ID:1hhT2WxX0
日本の旅がちゃとかで良かったじゃん

209コラット(茸) [DE]2023/01/12(木) 14:31:50.41ID:YKZaJKz90
>>207
薬、アルミ

210ヒョウ(岐阜県) [US]2023/01/12(木) 14:32:13.04ID:yfdoDhJb0
実際に行ってみると んん?って思うことも多い

211イリオモテヤマネコ(島根県) [US]2023/01/12(木) 14:33:14.13ID:czjMhvvo0
北海道は味付けが怪しいからな鍋に牛乳入れる奴らだし
味付けまで含めたら福岡北陸安定

212しぃ(千葉県) [US]2023/01/12(木) 14:35:53.42ID:od/mzQcv0
九州育ちで歯応えのある刺身に慣れてるから刺身は歯応えがないと嫌
特に白身の刺身は歯応えあるやつを例の甘い醤油で食べるのがいい
他所(本州?関東?)は熟成させたりするみたいだけど、初めて食べた時は腐ってるのかと思った

213ボンベイ(光) [CA]2023/01/12(木) 14:37:38.45ID:alt0KmuM0
海の幸は断然大分だろう

214パンパスネコ(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 14:38:13.43ID:zh946h+g0
>>173
富山湾で捕れた魚介類を石川(金沢)でも扱ってる
店にも富山湾直送とか書いてあったりするし
そして値段はお高め
同じ石川でも能登の方に行くと安い地魚が食べられるけど
金沢に比べると印象が弱いんだよね

215イリオモテヤマネコ(愛知県) [US]2023/01/12(木) 14:42:12.03ID:MKUWgZP+0
>>212
甘い醤油ってだけで、頭おかしいのかと思っちゃうわ

216コラット(茸) [DE]2023/01/12(木) 14:43:07.02ID:YKZaJKz90
>>215
富山市の刺身醤油も甘い

217ラグドール(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 14:43:20.25ID:37/YZb710
>>11
ところがどっこい松輪サバは現地に行かないと食べられない

都民は良く横横で神奈川県警の餌食になるから行くなら気をつけろ

218ラグドール(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 14:48:50.24ID:37/YZb710
>>168
スーパーで鮮魚なら吉池に行け
まいばすけっとやBig Aで買っては行けない

つか鮮魚店で買えば普通に旨い

219オセロット(東京都) [US]2023/01/12(木) 14:49:12.70ID:M9ZhkFtT0
千葉で十分なり

220ウンピョウ(山口県) [CN]2023/01/12(木) 14:49:46.22ID:nmh63pLg0
西日本は歯ごたえがよい刺身が好まれるから
絞めてからすぐに刺身にするけど

熟成していないから旨味が足りないので
醤油に旨味や甘さを添加している

221ラグドール(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 14:49:52.19ID:37/YZb710
>>196
山形と山梨間違えただろ?

222マーゲイ(宮城県) [US]2023/01/12(木) 14:50:05.34ID:2tTAO2970
採りたてより、少し寝かせた方が旨いんじゃないか?
交通網がこれだけ張り巡らされてるなら、別に漁港の近くじゃなくても良くないか

223ターキッシュバン(東京都) [IT]2023/01/12(木) 14:51:07.94ID:i5pvrjJs0
>>11
東京の寿司屋で言われたわ
有名な漁港がある土地の出身なんですと言ったらすかさずマウント取ってきた
こっちは話の種になるかと思って言っただけなのに

224猫又(大阪府) [GB]2023/01/12(木) 14:54:34.92ID:8qsWmfko0
鼻くそ丸めてまんきんたん

225ウンピョウ(山口県) [CN]2023/01/12(木) 14:56:23.31ID:nmh63pLg0
>>222
東西で嗜好が違うんだよ

それに青物の血にはヒスチジンが多く含まれていて
鮮度が落ちると細菌の影響で毒性があるヒスタミンに変化するから
特にヒスチジンが多いマルソウダは未利用魚扱い

北の魚だとアイナメなどは鮮度が落ちるとは味が落ちるし
魚に限らず枝豆やそら豆も鮮度が命だよ

226ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [NA]2023/01/12(木) 15:01:23.07ID:XTqKg5e60
>>196
山梨「せやな」

227ぬこ(茸) [ニダ]2023/01/12(木) 15:06:15.66ID:sUFfez4x0

228ぬこ(ジパング) [DE]2023/01/12(木) 15:19:01.77ID:1DdzU01o0
去年福岡が1位とかいう嘘くさいランキングあったな、そりゃ普通は北陸か北海道になるよな

229ラガマフィン(東京都) [UA]2023/01/12(木) 15:22:14.82ID:ysQAEpNO0
北海道が負けてる時点でこんなアンケート信用出来ん 富山行った事あるんか?

230セルカークレックス(茸) [BR]2023/01/12(木) 15:23:46.40ID:mGsKO8bR0
>>212
築地の卸の親父がとろとろに崩れた魚の身を
うめえうめえとか喜んで食うからな
しかもボッタ値で
そら鮮度とかどうでもよくなるよ

231シャム(光) [CN]2023/01/12(木) 15:25:42.57ID:YQJ24WOz0
愛知県
三重県

232コドコド(茸) [NG]2023/01/12(木) 15:25:43.28ID:qdO9AdYX0
>>228
実際福岡とその隣県は相当強いよ
寒冷地ステマにドップリ漬かった馬鹿舌の情報食いは
適当に寒い所の地名出しときゃ騙せるけどね

233シャルトリュー(SB-iPhone) [CA]2023/01/12(木) 15:26:04.17ID:UhFvFrnV0
それにしても山梨県は美味いものが無いね
糞不味いウドンモドキしか無い

234コラット(大阪府) [US]2023/01/12(木) 15:26:49.60ID:MZaopZR10
富山に来たなら刺身も美味しいが昆布締めもオススメ
身がねっとりとしてまた違った味わいになる

235ラガマフィン(東京都) [UA]2023/01/12(木) 15:28:18.78ID:ysQAEpNO0
ブリでも甘エビでもズワイガニでも大きい物ほど上物で美味しい
小さいホタルイカとか白エビとか美味いとまでは思わんな

236ピクシーボブ(茸) [US]2023/01/12(木) 15:29:20.03ID:PxpKTAnb0
>>234
富山県民はなんでも昆布締めにするからな
山菜の昆布締めと鶏の昆布締めは本当に美味かった

237しぃ(ジパング) [US]2023/01/12(木) 15:30:11.69ID:+Pcf8MOD0
>>6
鯖のメッカだろ
さすがに勝負にならん

238スミロドン(大阪府) [US]2023/01/12(木) 15:37:15.24ID:Va1C3eb30
東北は味付けが駄目
東北は煮物が醤油の味しかしない
漬物にも醤油をかけるw

239シャム(光) [CN]2023/01/12(木) 15:41:06.23ID:YQJ24WOz0
千葉とか茨城が上位に来てる時点で何の信憑性もない

240バリニーズ(愛知県) [AU]2023/01/12(木) 15:44:20.42ID:Mv4fmj1y0
肉の方がいい

241ターキッシュバン(ジパング) [EU]2023/01/12(木) 15:57:55.10ID:6XtWWPo30
札幌は美味くなかったぞ

242リビアヤマネコ(ジパング) [BR]2023/01/12(木) 16:00:23.92ID:2XkRpuw90
>>11
昔テレビで魚輸送の人が「酸素送りながら水槽泳がせて24時間で築地まで届くから超新鮮」みたいな事言ってけど「うちらの感覚じゃ24時間たったらゴミだよねw」って家族みんなで笑ってたわ

243アムールヤマネコ(光) [CL]2023/01/12(木) 16:02:41.62ID:1cry1VnZ0
道民だけど石川県の回転寿司が美味くてびっくりした

244シャム(光) [CN]2023/01/12(木) 16:03:16.77ID:YQJ24WOz0
>>242
保存の技術もないクソ田舎ならそうだろうな

245ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [NA]2023/01/12(木) 16:10:19.73ID:XTqKg5e60
>>242
いや、よくよめ

246アフリカゴールデンキャット(熊本県) [TH]2023/01/12(木) 16:13:44.51ID:mXuh7Qto0
青魚スキーから言わせてもらうと九州最高

247ラガマフィン(大阪府) [US]2023/01/12(木) 16:13:56.87ID:TIQjnkoU0
>>236
富山の昆布好きは異常だよな
美味いけど…

248オシキャット(光) [MA]2023/01/12(木) 16:16:35.86ID:PsreJs8v0
意外と静岡が低い

249ヒョウ(岐阜県) [US]2023/01/12(木) 16:21:41.78ID:yfdoDhJb0
結局は店による 富山県ならどこの店でもうまいってことはないし、これはどの地方行っても同じ 

250コラット(滋賀県) [TR]2023/01/12(木) 16:26:20.32ID:yIMqv4PU0
長崎に住んでた頃漁師がやってた定食屋毎日のように行ってたな
とんかつが美味かった

251茶トラ(東京都) [GB]2023/01/12(木) 16:26:40.91ID:SRHnaTu20
原発銀座ってどこの県だっけ

252ボルネオウンピョウ(大阪府) [ニダ]2023/01/12(木) 16:33:48.14ID:UgEnMnEa0
北海道の魚って種類が偏ってるから北陸あたりがええで

253オセロット(静岡県) [US]2023/01/12(木) 16:37:29.55ID:waztyxk/0
>>248
静岡は例の焼津漁協が仕切っていてw

254アメリカンショートヘア(三重県) [EU]2023/01/12(木) 16:39:05.85ID:gCCZcum/0
>>1
お、めずらしい。
福井が石川より上なんて。

255アジアゴールデンキャット(ジパング) [US]2023/01/12(木) 16:39:18.08ID:3AlY76BA0
北海道どうしたんだよ
担当者に枕しなかったのか?

256アムールヤマネコ(東京都) [AR]2023/01/12(木) 16:40:51.83ID:z6wwoLbb0
水銀のもんだいがいまいちわからない
武田先生なんか言ってた?

257リビアヤマネコ(石川県) [CN]2023/01/12(木) 17:00:40.65ID:X7VZmqTa0
>>203
北海道で食べるタラバガニ、ウニ ←ロシア産
石川で食べるのどぐろ ←長崎産

258マンチカン(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 17:07:45.19ID:fj6x0mK60
石川県と山形県も海の幸は美味しいだろ。と言うより日本の海沿いは食べ物美味しいから順位をつけるのは難しいでしょ

259コラット(大分県) [US]2023/01/12(木) 17:10:26.82ID:At71b+DA0
>>163
静岡の回転寿司行ったらびっくりするほどマズかった

260現場猫(東京都) [RO]2023/01/12(木) 17:16:28.94ID:a6zv0kkW0
そうだろうな
太平洋側は遠洋もあるから港に来るまでに鮮度が落ちてんだよな
日本海側だと朝採ったのを昼には食ってるから鮮度が違うんだろうな

261ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [EU]2023/01/12(木) 17:16:39.80ID:Z07ljNec0
うまいうますぎる

262カラカル(茸) [CA]2023/01/12(木) 17:18:30.77ID:8zjRLS3E0
>>257
北方領土だけどな
ウニは北海道産はそれなりに多いと思うけど

263茶トラ(東京都) [AR]2023/01/12(木) 17:20:23.05ID:h2HR/sns0
>>181
そもそも寒ブリで有名な氷見は遠浅。

264茶トラ(東京都) [AR]2023/01/12(木) 17:20:45.41ID:h2HR/sns0
>>199
そんな話は聞いたことがない。
ソースある?

265ジャガーネコ(富山県) [GB]2023/01/12(木) 17:24:51.82ID:Q3+NBAaD0
そうやちゃ

266ジャガーネコ(富山県) [GB]2023/01/12(木) 17:25:38.98ID:Q3+NBAaD0
そうやちゃ

267茶トラ(東京都) [AR]2023/01/12(木) 17:26:24.15ID:h2HR/sns0
>>214
言うほど売ってない。
値段も氷見のブリ以外はそんなに高くないと思うわ。
そもそも石川の人間は富山の魚が高いと買わない。そこまで評価してない。

268バーマン(山梨県) [ニダ]2023/01/12(木) 17:26:50.18ID:WEPfdw/j0
>>233
吉田のうどんなんてのはそもそもが簡単に出来て腹持ちのいい「まかない」というか餌的な成り立ちなんだよなぁ
あんなもん嫁を家の中で働かせてるオッチャンがテキトーに作るもんだから美味いわけねーし
B級グルメとか水が美味いとかの謎プロモーションにたぶらかされた麺のコシと硬さの区別も出来んよーな
味音痴が有り難がって喰うだけのモノだわ

269茶トラ(東京都) [AR]2023/01/12(木) 17:28:34.08ID:h2HR/sns0
>>257
富山のマスの寿司は国産なの?

270トラ(SB-iPhone) [MX]2023/01/12(木) 17:29:58.37ID:Tv5NqthS0
どう考えても北海道でしよ
この順位はおかしい

271リビアヤマネコ(石川県) [CN]2023/01/12(木) 17:33:06.01ID:X7VZmqTa0
>>269
外国産か北海道産のサクラマス
元々は神通川のサクラマス

272茶トラ(東京都) [AR]2023/01/12(木) 17:36:00.11ID:h2HR/sns0
>>271
http://www.toyama-masuzushi.or.jp/gansosekinoyatenpo.html
>天然ものでは利益が少なく、そもそも数が多くないこともあり現在天然国産サクラマスを使っている所は多くはありません。

273茶トラ(東京都) [AR]2023/01/12(木) 17:36:52.69ID:h2HR/sns0
>>257
県内産ののどぐろもあるけど。

274(茸) [LB]2023/01/12(木) 17:43:34.15ID:u3Fc8sjO0
道出身だけど大半のものは新潟のほうが美味いな

275ターキッシュバン(茸) [CA]2023/01/12(木) 17:45:58.20ID:KhvAVHUQ0
富山はとろろ昆布おにぎりがコンビニにも置いてある

276茶トラ(東京都) [AR]2023/01/12(木) 17:51:18.39ID:h2HR/sns0
>>275
北陸三県エリア限定(富山以外でも買える)
元々は北陸東海エリア限定だったが東海エリアでは不評のため販売中止になってる。

277茶トラ(東京都) [GB]2023/01/12(木) 17:51:50.88ID:SRHnaTu20
海サクラマスは鮭の10倍美味い

海サクラ>>>>カラフトマス>>>>>>>>>>鮭

北海道ではどれも陸から釣れる

278スコティッシュフォールド(茨城県) [ニダ]2023/01/12(木) 17:56:11.12ID:pJndWdwp0
北海道のししゃもが美味しいと聞いた
一回食べてみたい

279ジョフロイネコ(東京都) [US]2023/01/12(木) 17:56:14.00ID:dIHi3c0j0
>>217
東京でも松輪サバ出しているよ

280ベンガル(埼玉県) [US]2023/01/12(木) 17:59:07.53ID:g6KjyHMA0
北海道はマツカワガレイとかハッカクが美味かった。新潟はアカムツとか南蛮エビが美味いな。

281デボンレックス(東京都) [US]2023/01/12(木) 18:02:45.14ID:r82El/TJ0
なんで沖縄は不味いん?

282ペルシャ(東京都) [ZA]2023/01/12(木) 18:05:01.72ID:A+05SY7d0
>>58
急にサイコパスになってて草

283エキゾチックショートヘア(静岡県) [US]2023/01/12(木) 18:10:32.48ID:r/GhQdiV0
静岡はあんまうまくねえ

284アビシニアン(東京都) [GB]2023/01/12(木) 19:01:14.81ID:IOs2/KNE0
富山はなんでも昆布締めにするから嫌い

285ラガマフィン(東京都) [UA]2023/01/12(木) 19:22:58.40ID:ysQAEpNO0
静岡は伊豆のワサビに御殿場のコシヒカリに清水の本マグロがあるのに鮨がパッとしない

286オシキャット(大阪府) [ニダ]2023/01/12(木) 19:29:19.96ID:9D5bm0Hk0
静岡は牛乳が美味い

287マンチカン(東京都) [KR]2023/01/12(木) 19:32:20.57ID:k+pUmbPQ0
静岡なんてほぼ遠洋やん
冷凍ばかり
東京の近くで良かったね程度の位置

288ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [NA]2023/01/12(木) 19:33:19.05ID:XTqKg5e60
>>287
桜えび
生しらす

289ボルネオウンピョウ(大阪府) [ニダ]2023/01/12(木) 19:35:07.97ID:UgEnMnEa0
駿河湾の金目ウマー

290ツシマヤマネコ(東京都) [CN]2023/01/12(木) 19:39:43.20ID:qv74sohk0
>>219
千葉に住んでるが角上魚類に魚を買いに行ってる

291ツシマヤマネコ(東京都) [CN]2023/01/12(木) 19:41:45.01ID:qv74sohk0
>>223
東京の寿司屋が指摘されて困るのは魚より米の方ではないかな
東京駅にある北海道の魚が売りの庶民向け寿司屋もご飯が不味かった

292イリオモテヤマネコ(東京都) [GB]2023/01/12(木) 19:50:24.15ID:CAufpxk80
>>264
シロエビは昔から獲れてたが近年売り物になったのは冷凍冷蔵技術が向上したせいだから
表立っては波風立つから言われないが個々の漁師や漁港でも設備投資できてなきゃ獲った魚の味は落ちる

293ラガマフィン(東京都) [UA]2023/01/12(木) 19:51:09.60ID:ysQAEpNO0
東京の水道水はカルシウム分が多いから同じ水加減ではパサパサになる
ダシ昆布を入れるとしっとり炊ける

294茶トラ(東京都) [AR]2023/01/12(木) 19:52:50.10ID:h2HR/sns0
>>292
やっぱりソースなしのガセなんだな。

295ツシマヤマネコ(石川県) [JP]2023/01/12(木) 19:53:04.99ID:Ru6eLTDy0
富山の狂犬

296イリオモテヤマネコ(東京都) [GB]2023/01/12(木) 19:56:59.42ID:CAufpxk80
>>294
それならなぜ七尾以外の石川産の魚は北陸では人気がないのか
魚の味にうるさい北陸人が後回しにするには理由があるが
つまりは味が落ちるということだろ

297サーバル(福岡県) [US]2023/01/12(木) 19:57:46.23ID:quoaXahl0
一位と二位はなんとなくわかる
三位は納得いかない

298縞三毛(福井県) [US]2023/01/12(木) 19:58:17.91ID:i1TT4S3k0
いやどこも同じだろw

299ベンガル(埼玉県) [US]2023/01/12(木) 20:00:06.07ID:g6KjyHMA0
未だに東京に美味いものが集まるとか幻想抱いてるヤツいることにビックリしたわ(笑)

300ラガマフィン(東京都) [UA]2023/01/12(木) 20:02:18.06ID:ysQAEpNO0
津軽海峡とか能登半島とか豊後水道とか海流がぶつかってるところの魚は身が締まって美味い

301ウンピョウ(兵庫県) [US]2023/01/12(木) 20:03:15.27ID:jMgpm4C10
福岡はマジで旨い。
たまに出張で福岡に行ってその辺の安居酒屋で食べるお刺し身でさえ感動するレベル。

302茶トラ(東京都) [AR]2023/01/12(木) 20:05:02.75ID:h2HR/sns0
>>296
石川県では普通に人気あるけど。
富山県民だから知らないだけでは。

303ユキヒョウ(やわらか銀行) [DE]2023/01/12(木) 20:08:08.97ID:rnlcPTgv0
新潟に20年住んでて、埼玉に住むようになった。食べ物に関しては埼玉は最低と素直に思う。皆舌が肥えてないんだと思う。

並んで食べてるそのラーメン 、美味くないよ。

304リビアヤマネコ(ジパング) [GR]2023/01/12(木) 20:11:55.93ID:suvywntY0
関東だと富山産より石川産の魚のほうがよく見るよ
ホタルイカとかも兵庫産が売られてる

305ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [NA]2023/01/12(木) 20:15:27.53ID:XTqKg5e60
>>303
わざわざ並んだのか…

306サーバル(東京都) [US]2023/01/12(木) 20:18:09.27ID:IrfoNB3W0
悔しい、だけど同意しちゃう///

307サーバル(福岡県) [US]2023/01/12(木) 20:23:16.82ID:quoaXahl0
個人が思うランキングをニュース板に立てるのいい加減にやめろよバカが

308マーブルキャット(石川県) [CN]2023/01/12(木) 20:24:36.71ID:9KSgJTEt0
>>7
実は牡蠣、フグ、白子が最高
ノドグロとか香箱もいいけど

309ブリティッシュショートヘア(新潟県) [US]2023/01/12(木) 20:26:06.27ID:PdKdXHDA0
富山湾は生簀七尾湾はミニ生簀だ
でも田舎だから金沢の方が店多いよ

310アメリカンショートヘア(大阪府) [AR]2023/01/12(木) 20:27:58.08ID:sJ5vpEEg0
>>49
過疎と高齢化で見直されてます

311エジプシャン・マウ(静岡県) [ニダ]2023/01/12(木) 20:28:22.42ID:kztxEbNt0
栃木、群馬、埼玉、長野、岐阜、山梨、滋賀、奈良

これテストに出るからな

312アムールヤマネコ(静岡県) [SE]2023/01/12(木) 20:28:51.46ID:EpjdwkvF0
>>130
地元のスーパーで刺身盛り合わせ買って食え

313ジョフロイネコ(東京都) [US]2023/01/12(木) 20:29:14.81ID:dIHi3c0j0
日テレで新潟弁慶やってる
東京のスタジオで食べて絶賛してるよ?

314ボブキャット(大阪府) [CN]2023/01/12(木) 20:34:40.37ID:HTXpfOx00
富山はガチ

315アフリカゴールデンキャット(富山県) [US]2023/01/12(木) 20:45:55.40ID:PyCdVuBw0
富山より金沢にいったほうがいい
金沢でも十分美味い海鮮は食えるんたから富山に来なくていい

316マヌルネコ(ジパング) [BR]2023/01/12(木) 20:46:16.00ID:zIM/S7jp0
>>69
いやいや
新潟なんてひでーもんだよ

317サビイロネコ(茸) [US]2023/01/12(木) 20:46:51.12ID:d82o0DZV0
>>313
前にかっぱ寿司も絶賛してなかったか?

318マヌルネコ(ジパング) [BR]2023/01/12(木) 20:48:08.21ID:zIM/S7jp0
>>89
真鯛ってすぐ食うものだっけ?

319マヌルネコ(ジパング) [BR]2023/01/12(木) 20:48:37.77ID:zIM/S7jp0
>>98
そんなことねーんだよ

320ベンガル(埼玉県) [US]2023/01/12(木) 20:49:27.62ID:g6KjyHMA0
北海道っても旭川とか富良野とかは内陸県みたいなもんだよな

321シンガプーラ(広島県) [DE]2023/01/12(木) 20:53:59.75ID:lTpLLMog0
日本海側で食べる海産物は当たりが多い感じ

322セルカークレックス(富山県) [IN]2023/01/12(木) 21:02:09.43ID:CU9ombHc0
ブリ大根なんて嫌いだし一生ブリなんて食わねーよ、とフクラギ食べながら言ってたわ

323ハバナブラウン(東京都) [IT]2023/01/12(木) 21:07:43.15ID:Neq26M8g0
>>304
関東のスーパーにまわってきてるなら北陸でさばけないから関東に流れてきてるんじゃないの
人気があるなら地元の旅館やスーパーで消費されてる
時間かけて関東のスーパーに運ばれて味が落ちてないわけない
兵庫の小さいホタルイカなんてそういう消費の典型だしな

324ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [US]2023/01/12(木) 21:07:50.87ID:7sYurifP0
白エビは結構感動するくらい美味かった

325三毛(埼玉県) [ヌコ]2023/01/12(木) 21:10:49.35ID:KLgF2m5c0
埼玉

326シャム(東京都) [DE]2023/01/12(木) 21:13:04.30ID:tftwA41u0
なぜか海の幸が取れるグンマー

327イリオモテヤマネコ(新潟県) [ニダ]2023/01/12(木) 21:15:45.12ID:ZDrnkkv50
休日の寺泊人混みすごいわ
店いっぱいあるわけじゃないのに

328アジアゴールデンキャット(愛知県) [US]2023/01/12(木) 21:16:48.77ID:MtmGIKAN0
>>74
きちんと食べたことがあれば論ずるに値しないレベルだよ。

329ブリティッシュショートヘア(福岡県) [ZA]2023/01/12(木) 21:18:37.95ID:dxO+86dZ0
ふーん、で、鯖の刺し身は食えるの?

330ハバナブラウン(東京都) [IT]2023/01/12(木) 21:32:38.29ID:Neq26M8g0
北海道は広すぎて北海道どこの漁港でも海産物が旨いわけじゃないでしょ
海の幸というより酪農の幸というイメージの都道府県

331サイベリアン(静岡県) [PL]2023/01/12(木) 21:35:02.77ID:ewPnfiWa0
>>287
西部はそんな感じ
駿河湾の魚は清水より西側が豊富で良い

332(岐阜県) [TW]2023/01/12(木) 21:56:20.54ID:ei1V+KK+0
>>329
富山で生鯖握りあります!おいしいです

333黒トラ(岐阜県) [CA]2023/01/12(木) 22:03:43.28ID:Oh6YsSL90
山形あたりまで行けば安くて旨い地物もあるかもしれんけど
なんせ遠すぎる

334デボンレックス(愛知県) [CN]2023/01/12(木) 22:07:58.48ID:VcT+AmgH0
10月の連休の時、富山駅の回転寿司2軒と、駅前の1軒が整理券終了で食えずにガッカリ!
何であんなに混んでたんだ?アルペンルート?
仕方無く隣の呉羽駅のスシロー行ったけど、富山以外と変わらん普通のスシローレベルだった。

335スノーシュー(東京都) [AU]2023/01/12(木) 22:08:38.95ID:VK7fndbQ0
>>330
場所と時期を知ってないとダメだけど、それを知ってたら、これ以上はないくらい旨い。
北海道で本当に美味しいウニを食べられるようになるまで10年以上かかってる。

336ブリティッシュショートヘア(山口県) [US]2023/01/12(木) 22:17:16.61ID:TtKXRUqk0
>>277
鮭は淡白だから
秋鮭の切り身を焼いても大して美味しくないけど

日本海側の寒風で低温熟成させた塩引き鮭は旨味の塊だよ

337ラガマフィン(東京都) [UA]2023/01/12(木) 22:21:49.39ID:ysQAEpNO0
サーモンは青森の津軽海峡サーモンが美味かった
海で養殖して冷凍してないから風味が良い

338オシキャット(静岡県) [US]2023/01/12(木) 22:29:02.65ID:xAB3x/YX0
>>108
その高速ができる前からなんだが

339メインクーン(大阪府) [ニダ]2023/01/12(木) 23:12:41.36ID:KfXIF0SZ0
日本中の海に潜ってきたけど、
海の幸というか魚の質は長崎県五島列島が最強だと思うよ。次は隠岐かな。
対馬海流とリマン海流の恩恵です。
太平洋の黒潮側は澄んでて海中の景色はいいけど、サカナのエサのプランクトンが少ない。

340アメリカンカール(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 23:23:54.99ID:mwdE2tyt0
普通なら北海道しかないだろ

341ボルネオウンピョウ(光) [US]2023/01/12(木) 23:31:45.88ID:Ag7815v60
東京湾

342ピクシーボブ(神奈川県) [US]2023/01/12(木) 23:32:52.01ID:OQTLWeJH0
ただのイメージランキングだろ

343茶トラ(石川県) [JP]2023/01/12(木) 23:40:08.71ID:bV5rEVse0
新幹線のせいでバレたのか

344オシキャット(熊本県) [BE]2023/01/12(木) 23:42:55.53ID:8vVQFSBV0
>>1

なぜ四国が上位10位にない?
高知なんてかなり魚のレベル高いのに

345(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 23:44:38.28ID:ZckS1iRq0
ホタルイカうまいか?
なんか目玉とかくちばし自分で取るやつじゃなかったっけ
イイダコと勘違いしてるのかな

346コドコド(群馬県) [US]2023/01/12(木) 23:45:55.71ID:2jrrPANW0
トンキンは福島の海の幸に感謝して生きろよ

347トラ(大阪府) [JP]2023/01/12(木) 23:53:25.40ID:+3oAovqZ0
美味い魚じゃなくて
海鮮丼とかいう貧民の食い物のランキングだろw
新鮮にこだわってネタを温めて食う
まったく意味不明だわ

348オシキャット(熊本県) [BE]2023/01/12(木) 23:55:09.35ID:8vVQFSBV0
>>200

このあたりの山岳地帯は恐ろしいくらいに美しい

349ピクシーボブ(茸) [EG]2023/01/12(木) 23:57:33.29ID:WBFy90o+0
佐渡産のズワイガニ、ケガニはコスパ良い

350マヌルネコ(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 23:58:33.45ID:A9YcAcA30
トンキン湾のウンコで育った魚介類は栄養たっぷりウンコ味w

351トンキニーズ(神奈川県) [US]2023/01/12(木) 23:59:26.73ID:3L2GKqg00
冬の北陸は本当に美味いよな
何なのあれ

352アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]2023/01/13(金) 00:00:56.31ID:0XM6pvv50
トンキンのアホはバカ高い金払ってゴミ食ってありがたがってるアホ
富山や新潟の漁港で新鮮な魚食え

353シャム(神奈川県) [EU]2023/01/13(金) 00:04:25.64ID:yuaW+PBw0
富山 北海道 岩手 宮城 新潟 みたいな順かな自分は

354アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [NL]2023/01/13(金) 00:12:38.79ID:/nF5+Uep0
愛知のアサリ美味かったな

355黒トラ(茸) [ニダ]2023/01/13(金) 00:15:52.88ID:RnMYIufV0
東北は主張弱いから

356アメリカンボブテイル(茸) [DE]2023/01/13(金) 00:24:41.66ID:80NM8jG60
>>355
東北は主張強いわ
ブランディングもマーケティングも東北が圧倒的に最強だよ

357オセロット(光) [JP]2023/01/13(金) 00:33:26.29ID:Tob/NRe/0
誰が答えたアンケートなのかもわからないもの信用すんなよ

358セルカークレックス(富山県) [US]2023/01/13(金) 00:43:12.10ID:v3F8SkO70
富山県名物  火垂るのイカ

359オセロット(光) [JP]2023/01/13(金) 00:44:03.43ID:Tob/NRe/0
伊勢海老の三重
タコ、ふぐの愛知

360ユキヒョウ(福島県) [US]2023/01/13(金) 00:44:18.44ID:5MvX2NsD0
やっぱり北陸か?
元々日本の魚って美味いけど
その中でも北陸は特に美味いと言われてる

361現場猫(愛知県) [CR]2023/01/13(金) 00:46:01.56ID:jLaAYvLz0
>>354
分かってるねえ

362キジ白(茸) [US]2023/01/13(金) 01:06:32.91ID:bpjVwpGR0
角上魚類で充分

363マーブルキャット(大阪府) [JP]2023/01/13(金) 01:10:56.29ID:O/eLcmi80
海の幸って土に生えてる食いものと同じくらいだろ
意味のないスレだよ

364三毛(東京都) [EU]2023/01/13(金) 01:18:57.21ID:/ptMZ6400
俺は農機具を全国のJAに売ってて、1年のうち350日は出張してる
そんな生活を15年暮らしてるが、魚介類のうまさは北海道が頭一つ抜けてると思うわ
まあ日本で唯一の亜寒帯、四方を海に囲まれた海産物ならでわの好立地
富山湾のようなすぐに行って帰ってこられて漁船の油代も少なく、うまい魚が手に入る土地も捨てがたいが
やっぱ北海道の海産物には負けると思うわ。生ぬるい海と違って、魚がどれも身の引き締まりがダントツで
北海道で魚食うと、寿司食うと、ほかの地域では職人の腕がいかによくても所詮は地域制で負けてしまうのが
よくわかる

365サビイロネコ(兵庫県) [JP]2023/01/13(金) 01:23:47.39ID:YTBnHQA40
奈良

366バリニーズ(大阪府) [US]2023/01/13(金) 01:24:39.39ID:nt8tDkdn0
ロシアの友好県富山県

367ターキッシュバン(埼玉県) [CA]2023/01/13(金) 01:38:14.41ID:39Bmld/B0
九州は産地偽装しまくってんのがバレたからなー

368マヌルネコ(茸) [CN]2023/01/13(金) 01:41:29.49ID:Gly6Dv2P0
福一の溶融核燃料は今でも炉外に剥き出しで
放射性物質が垂れ流し状態なんだよな

369アビシニアン(北海道) [US]2023/01/13(金) 01:43:05.47ID:FjvuEeY70
そんな気がするってだけだろ

370ラガマフィン(東京都) [FR]2023/01/13(金) 01:46:49.03ID:/K97l0qN0
>>287
遠洋なんて基地があるの清水と焼津のしかも一部だけじゃん
伊豆半島から遠州灘まであるのに

371メインクーン(ジパング) [DE]2023/01/13(金) 01:48:32.11ID:plXbrwJY0
北海道と九州の北半分は魚が美味い
次が本州の日本海側、太平洋側の三陸
ふぐり状の紀伊半島はまあまあぐらいで
静岡と愛知は沖縄レベルに不味い

372エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]2023/01/13(金) 01:50:33.26ID:b/1D1kU50
福井に行って寿司屋で食べたブリがすげーうまくて
このブリ美味しい!能登半島越えたらアカン聞いたけどそんなことないね!
て言ったら佐渡のブリだ言われた
やっぱりな

カニと甘エビは福井がうまくて新潟はアカンが
富山はなんでも美味しい

373ベンガルヤマネコ(愛知県) [BE]2023/01/13(金) 01:52:36.99ID:FwxSaJv20
兵庫のホタルイカはダルダルでドブ臭いんだがw
静岡の海産物のが全然いいわ

374ベンガルヤマネコ(愛知県) [BE]2023/01/13(金) 01:53:31.85ID:FwxSaJv20
福井でエビフライ定食食ったけどフツーに美味かったあと
越前ガニ糞うまかった

375エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]2023/01/13(金) 01:54:47.46ID:b/1D1kU50
伊豆半島行ったら干物がすげーうまかった
金目鯛とか
北陸の人間は干物ってあんましないから干物のうまさを知らんかった

376セルカークレックス(茸) [ニダ]2023/01/13(金) 01:55:22.01ID:yGOeByh70
沖縄だよ

377ツシマヤマネコ(北海道) [US]2023/01/13(金) 03:36:57.60ID:3tUqpzzs0
北海道でブリが普通にとれるようになったつうことで富山近海は海水温上がってブリとれなくなったとかないの?

378スミロドン(兵庫県) [FR]2023/01/13(金) 04:41:27.16ID:cbh5ioaf0
>>5
そんなんだぜ~
このランキングは操作されてるんだぜ~

379スミロドン(兵庫県) [FR]2023/01/13(金) 04:42:07.91ID:cbh5ioaf0
長崎6位とかどんだけ馬鹿舌増えたんだ!?

380サーバル(東京都) [NO]2023/01/13(金) 04:45:45.15ID:oNo9C1FG0
>>375
干物食うだろ と思ったけど
確かに北陸にいる時は刺し身か焼き魚だったな
上京したら親から干物が送られてくるようになった

381ラグドール(光) [CN]2023/01/13(金) 04:56:58.63ID:oi562l190
>>371
偉そうにしてる素人

382ヤマネコ(福岡県) [KR]2023/01/13(金) 05:17:31.15ID:gP4x1mgz0
都内なら角上魚類で新鮮な新潟産食える

383縞三毛(東京都) [US]2023/01/13(金) 05:21:35.79ID:dFlnXwaK0
>>381の玄人が解説してくれるらしいぞ

384ジャングルキャット(やわらか銀行) [KR]2023/01/13(金) 05:46:11.67ID:QdLK00Gq0
>>383
静岡と愛知が沖縄と同レベルとか抜かすバカ舌のド素人じゃん

385(福岡県) [ニダ]2023/01/13(金) 06:05:53.49ID:Pu7jGf0U0
でも産地偽装ばっかでしょ
福岡県産なんて最近なるまで見たことなかったわ

386サーバル(神奈川県) [US]2023/01/13(金) 06:18:41.37ID:jMv8w9f50
>>227
何コレ詳しく

387ウンピョウ(新潟県) [PT]2023/01/13(金) 06:37:41.73ID:SdEnyiN00
富山湾は別格

388(東京都) [CN]2023/01/13(金) 06:42:32.91ID:v1PbSfxZ0
群馬が入ってない

389マーブルキャット(茸) [FR]2023/01/13(金) 07:24:48.55ID:jPqEAirI0
>>85
ワカサギの降海型、チカを存じてないだろ?www

390アメリカンカール(静岡県) [US]2023/01/13(金) 07:29:29.79ID:9Tvstb910
生桜えびは最高

391スナドリネコ(福井県) [ニダ]2023/01/13(金) 07:35:05.44ID:owvueDWN0
食い比べた時がないからわからんな。

392マヌルネコ(東京都) [IE]2023/01/13(金) 07:37:22.37ID:i4F4mhua0
だから日本で海の幸がおいしくないところはねえよ
東京湾ですら金アジは日本一と言われてるくらいだ
海のない県も鮎だのマスだのいるし

393ラ・パーマ(光) [JP]2023/01/13(金) 07:39:32.96ID:R+D1r8+C0
北海道やたらと敵視されててw 逆に言えばそれだけ認めたくないってことだろうなあんな雪国なんてみたいな

394スペインオオヤマネコ(茸) [NA]2023/01/13(金) 08:06:25.55ID:sqwI6zer0
>>375
伊豆のキンメダイ美味だよな
俺も好き
でも観光地価格だからお値段高めだよね

395トンキニーズ(石川県) [US]2023/01/13(金) 08:17:49.21ID:3z8dXCdI0
能登に漁港に隣接した西海丸という回転寿司(回ってないけど)がある
漁港すぐ隣!鮮度バツグン!ということなんだろうが近すぎるのもどうかと思うw

396黒トラ(東京都) [AR]2023/01/13(金) 08:24:57.79ID:hq8dTVFp0
>>372
富山はズワイガニがほとんど捕れないのでは。
なぜかズワイガニではなく紅ズワイガニ推しをしてるし。

397黒トラ(東京都) [AR]2023/01/13(金) 08:29:45.28ID:hq8dTVFp0
>>377
そもそも富山は都道府県別の鰤の水揚げ高が元から少ない。

https://urahyoji.com/catch-buri-d/#:~:text=%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%EF%BC%88%E9%B0%A4%EF%BC%89%E6%BC%81%E7%8D%B2%E9%87%8F,%E3%82%92%E6%BC%81%E7%8D%B2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

↑これを見るとわかるが鰤の水揚げ高の上位10に石川県福井県はランクインしているが富山県はランク外。

398コラット(大阪府) [AU]2023/01/13(金) 08:31:42.00ID:v8ZfDu3f0
北海道が普通に1位やろ
札幌のシティホテルの朝食ビュッフェくったらわかるわ

399猫又(茸) [ニダ]2023/01/13(金) 08:33:56.80ID:kNfKsAOR0
全方向海に囲まれた沖縄はどうよ

400コラット(大阪府) [AU]2023/01/13(金) 08:39:31.43ID:v8ZfDu3f0
>>399
沖縄も旅行したが魚の色が変な赤とか青とかで見た目からして不味そうやからな
また定食屋とか飯量が多すぎる
あれアメリカ人向けやろ

401マヌルネコ(東京都) [IE]2023/01/13(金) 08:47:49.18ID:i4F4mhua0
>>400
あのカラフルな魚の半分くらいはハタのたぐいやからメチャメチャうまいぞ

402ジャパニーズボブテイル(静岡県) [PL]2023/01/13(金) 09:06:47.87ID:TqVA8vON0
静岡は物流が発達してるから一般流通で仕入れたか朝漁港から仕入れたかで
鮮度が違う店が割とあるから当たり外れがあるやもしれない
沼津港とか漁港近くの食堂の方が良いもの食べれるかな

403ジャパニーズボブテイル(愛知県) [ニダ]2023/01/13(金) 09:11:10.89ID:TIO3SscF0
>>119
福岡長崎佐賀は九州でもスリートップと言えるくらい海の幸は強いからな、有明海所有してるのが大きい

404アメリカンカール(千葉県) [ヌコ]2023/01/13(金) 09:16:15.45ID:FoUiUFJo0
高知は藁焼きが美味しかったなあ
沖縄で食べた夜光貝の刺し身には感動した
因みに千葉県の房州に住んでるけど未だに伊勢海老も黄金鯵も食ったことないや
近いと逆に興味が湧かないのかな

405シャルトリュー(新日本) [US]2023/01/13(金) 09:20:28.48ID:ejS6AtCx0
まあ東北とかの方がいいと思うけど遠いからな

406ジャパニーズボブテイル(愛知県) [ニダ]2023/01/13(金) 09:21:15.38ID:TIO3SscF0
>>352
首都圏の人いわく地方の上質な海産物は全て東京に送られるんだとさ、田舎じゃ当たり前に一般家庭の食卓に並んでるってのを知らないらしい

407ラガマフィン(神奈川県) [CN]2023/01/13(金) 09:22:44.36ID:5JtMyFXH0
金華鯖

408スノーシュー(熊本県) [NO]2023/01/13(金) 09:23:28.62ID:1Kgp5cQK0
>>339
美味い魚で育ってるから川口春奈ちゃんはかわいいんだね

409スコティッシュフォールド(光) [CN]2023/01/13(金) 09:26:21.81ID:ElEaLV2Y0
>>406 違う所で取れた魚を富山産って言って食ってるぐらいだもの

410スコティッシュフォールド(光) [CN]2023/01/13(金) 09:28:42.94ID:ElEaLV2Y0
>>395
石川の常識だが回転寿司で回っている寿司は"みほん"で食べる分は直接注文するもんやで

411トンキニーズ(神奈川県) [US]2023/01/13(金) 09:30:24.87ID:azmjeokd0
神奈川ないね
シラスとか美味しいのに

412ウンピョウ(福岡県) [US]2023/01/13(金) 09:39:40.42ID:SeseL02s0
>>403
有明海はそんなでも・・・

413スフィンクス(東京都) [AU]2023/01/13(金) 09:42:35.90ID:JmyXuaJv0
>>412
竹崎蟹美味しいじゃない。

414ジャパニーズボブテイル(愛知県) [ニダ]2023/01/13(金) 09:46:22.02ID:TIO3SscF0
福岡北部の人間は博多博多言ってるだけでモノを知らないからな、知らないなら知るか知らないままでいればいいのに貶す方向に持っていくからよけいたちが悪い

415リビアヤマネコ(愛媛県) [US]2023/01/13(金) 09:48:17.39ID:oxEtb22Y0
白エビしか知らない

416アフリカゴールデンキャット(茸) [CL]2023/01/13(金) 10:20:09.62ID:o5vySBcg0
>>411
上には上がいるしな

417縞三毛(福岡県) [FR]2023/01/13(金) 10:22:08.95ID:CriG6ghU0
>>406
送られてるのは間違いないけど味以外にも規格に合ってる事が重要なので全部って話じゃない
後、多分そんなこと言ってる連中の口には入ってないと思うわw

418クロアシネコ(茸) [ES]2023/01/13(金) 10:22:43.11ID:ZWseUQGI0
>>386
コンドルタクシー 中島由衣子

419ウンピョウ(福岡県) [US]2023/01/13(金) 10:29:34.63ID:SeseL02s0
>>414
何を知った気になって物言ってんだか知らんが
有明海の海産物は海苔、あさり、牡蛎、むつごろう、わらすぼ、いそぎんちゃく等
一般的に海の幸と言われて想像する魚介とは違うだろ
長崎福岡の海の幸は玄界灘五島壱岐対馬沖の恩恵のほうが大きい

420ライオン(神奈川県) [US]2023/01/13(金) 10:29:58.04ID:K0ATH5V50
金になる海の幸は豊洲へ送る 

421ロシアンブルー(茸) [GB]2023/01/13(金) 10:31:09.32ID:jKyIXADq0
>>419
そいつはたぶん佐賀人だろ
こういう印象工作が大好きだからあいつら

422ウンピョウ(福岡県) [US]2023/01/13(金) 10:33:23.46ID:SeseL02s0
>>421
福岡北部だ
勝手に印象操作された気になってろバカ

423ロシアンブルー(茸) [GB]2023/01/13(金) 10:34:17.90ID:jKyIXADq0
なんだ文盲だったか

424ウンピョウ(福岡県) [US]2023/01/13(金) 10:36:04.83ID:SeseL02s0
>>423
ごめん 「そいつ」の捉え方間違ってたわ

425ロシアンブルー(茸) [GB]2023/01/13(金) 10:37:27.84ID:jKyIXADq0
素直でよろしい
佐賀人は南国九州なのにひねくれてる変な県民

426縞三毛(福岡県) [FR]2023/01/13(金) 10:39:43.06ID:CriG6ghU0
仲買から買ってる店はそう多くない
大体は買わされてるw

427ボンベイ(東京都) [KE]2023/01/13(金) 10:47:55.75ID:1fPl2Ivc0
白エビの刺身は美味かったな

428黒トラ(東京都) [AR]2023/01/13(金) 10:53:37.56ID:hq8dTVFp0
>>427
北陸のエビのうまさは個人的には
ガスエビ>甘エビ>白エビ の順
白エビはそんなにおいしいと思わないな。

429トラ(大阪府) [DK]2023/01/13(金) 10:58:17.43ID:7o3F3Rgo0
シロエビは身が小さいのと殼を剥くのが大変だからちょっとお高めなのよね。
同じ値段分食べるなら甘エビの方がいい

430ベンガル(東京都) [US]2023/01/13(金) 11:19:03.34ID:w5GOW5Ey0
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minato/articles/119294

2022年の主要漁港漁獲高(数量、金額)ランキング
福岡と釧路を較べると興味深い

431パンパスネコ(茸) [US]2023/01/13(金) 11:25:03.94ID:gQt2h4eM0
氷見の寿司屋は確かに美味かった、こっちの高級店に遜色ない
ただ店というか街自体が閉まるのが早かったな

432猫又(庭) [US]2023/01/13(金) 11:42:12.27ID:AZ9uGNlk0
金沢市の魚はだいたい富山から運んできたもの

433白黒(光) [AU]2023/01/13(金) 12:18:07.00ID:iuHEE/1X0
青森と北海道の魚が異次元に美味かった
冬に行ったけど寒ければ寒いほど美味くなるのかも

434スフィンクス(光) [ニダ]2023/01/13(金) 12:21:42.06ID:OQiJkyIL0
>>428 北海シマエビのボイルなんて手がとまらんぞ 高いけど

435猫又(茸) [CA]2023/01/13(金) 12:26:15.39ID:Hqs5p9gp0
金沢住んでた時よく富山に釣りしに行ったけど冬晴れた朝に氷見から見る立山連峰は圧巻だった

436ライオン(神奈川県) [US]2023/01/13(金) 12:36:45.66ID:K0ATH5V50
石川県も富山湾に面してるのに・・・・七尾湾もあるし・・・

437ジャガランディ(埼玉県) [US]2023/01/13(金) 12:40:16.99ID:rYV+5SUC0
ブラ研だけでなく、海無し県あおりも北陸人がはじめた、北陸人はヘイトと差別大好き人間、北陸なんて絶対いかない

438アフリカゴールデンキャット(茸) [CL]2023/01/13(金) 12:45:48.60ID:o5vySBcg0
>>437
人間なんて大抵ヘイト差別大好きだぞ

439白黒(京都府) [BR]2023/01/13(金) 12:54:43.30ID:Ncs8EleR0
自分で言うのもなんだけど富山新潟石川兵庫が上位にランクインして京都や滋賀が40位っておかしくね?
日本海側の魚が美味いと評価されてるはずなのに海沿いに面した流れである京都や滋賀もほぼ似たような魚が獲れるはずやん

440スフィンクス(東京都) [AU]2023/01/13(金) 12:56:57.86ID:JmyXuaJv0
>>434
ボイルはもちろん、厚岸で踊りも食ったけど、そんなに良くないな。
オロロンの甘エビのほうがいい。北陸の甘エビより美味しい。

441ツシマヤマネコ(東京都) [DE]2023/01/13(金) 12:59:45.17ID:HTLwgolS0
富山みたいな裏日本ガチ糞田舎に興味ない

442アフリカゴールデンキャット(茸) [CL]2023/01/13(金) 13:06:04.17ID:o5vySBcg0
>>441
朝鮮に帰れよ

443バリニーズ(東京都) [ニダ]2023/01/13(金) 13:06:26.46ID:i4VB/NQc0
北陸人のネット工作は信用できない

444ツシマヤマネコ(東京都) [DE]2023/01/13(金) 13:07:48.42ID:HTLwgolS0
富山みたいなダサいカッペに生まれなくて本当によかった!

445ツシマヤマネコ(東京都) [DE]2023/01/13(金) 13:09:05.51ID:HTLwgolS0
富山石川福井新潟 ← マジダッセw

446しぃ(東京都) [CN]2023/01/13(金) 13:14:14.59ID:t6xXDL4u0
富山で買えるブリは九州産が多い
氷見のブリはまるっと豊洲に行っちゃうんだよな

447アフリカゴールデンキャット(茸) [CL]2023/01/13(金) 13:15:13.46ID:o5vySBcg0
>>444
カッペって古くない?
昭和のおじいちゃんだったか

448アフリカゴールデンキャット(茸) [CL]2023/01/13(金) 13:15:51.10ID:o5vySBcg0
在日の昭和無職おじいちゃん
北陸に嫉妬して自滅(´・ω・`)

449キジ白(神奈川県) [US]2023/01/13(金) 13:22:42.47ID:qaOlW7+s0
>>439
漁船から飲食店や食卓までのルートが京都滋賀にはあんまないのよ
漁港と船のセットから市場、ロジスティック、問屋、小売と特に京都は弱い
京都の料亭なんて静岡や福井石川の港から魚取り寄せてるとこ多いぞ

450ターキッシュバン(茸) [NL]2023/01/13(金) 13:23:36.57ID:/Slogwta0
>>446そうなの?
いやますずし好きでよく食べるんだけど
親戚がますずしとぶりのすしくれたんだよ
俺的にはますずしが一番美味いと思ってて
ぶりな、まぁ好きだけどなー(ますずしに勝てんのかよwww)
んーまっ!ぶりの寿司うめぇ!

451ツシマヤマネコ(東京都) [DE]2023/01/13(金) 13:29:59.93ID:HTLwgolS0
雪に埋もれて自滅する北陸カッペ中高年ネラー(´・ω・`)

452ツシマヤマネコ(東京都) [DE]2023/01/13(金) 13:31:25.56ID:HTLwgolS0
富山(笑)福井(笑)石川(笑)新潟(笑)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

453サビイロネコ(埼玉県) [EU]2023/01/13(金) 13:35:29.37ID:qN5E8M3v0
ブラ研がランキングで幾ら八百長しても石川福井富山なんて絶対行かねーよw

454ウンピョウ(茸) [US]2023/01/13(金) 13:38:34.36ID:4BRi6u9D0
富山の白エビとブリなんて北海道のボタンエビとマグロで完敗レベルだろ
特に白エビとか珍しいだけで美味くもなんでもない

455茶トラ(福岡県) [US]2023/01/13(金) 13:40:45.60ID:Yb/PEQJ20
ランキングという言葉にコンプレックスを抱えてる北関東民

456チーター(茸) [US]2023/01/13(金) 13:57:36.09ID:Ew2415Q50
競争率高くなるので詳しく言えんが九州のスーパーの刺し身・寿司がバチクソウマい
半額タイム前になったら仕事中途半端でも帰っちゃう

457ライオン(東京都) [AR]2023/01/13(金) 13:58:36.93ID:Dm3SkeD00
>>9
俺は蜆が良い。

458サビイロネコ(埼玉県) [EU]2023/01/13(金) 13:58:42.98ID:qN5E8M3v0
何年も執拗に下位にされた恨みは消えない、死なばもろとも北陸粘着あるのみ

459ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (東京都) [ニダ]2023/01/13(金) 14:00:19.61ID:w+V/T+hI0
>>15
都内の寿司屋とかでアオリイカよく見るよ

460ライオン(神奈川県) [US]2023/01/13(金) 14:04:06.43ID:K0ATH5V50
>>457
シジミの汁か・・

461アフリカゴールデンキャット(茸) [CL]2023/01/13(金) 14:04:16.20ID:o5vySBcg0
>>458
埼玉はすっこんでろ

462サイベリアン(東京都) [VN]2023/01/13(金) 14:06:49.64ID:ObTbCVq+0
でも旨い物でも高いて良い物は東京に輸送されているのが地元の本音だし
海の幸が美味しいの中に安くて鮮度の良いを付ければたぶん変わると思う

旨い物をもっと食べたいな

463ツシマヤマネコ(東京都) [GB]2023/01/13(金) 14:13:56.52ID:7hZQUKFc0
最近、メディアの富山ステマが甚だしいな
旅番組でも富山だけ異常に優遇されてるし、広告料を相当払ってるっぽい
日本海はそもそも太平洋に比べて魚種が少ない

464カナダオオヤマネコ(茸) [CN]2023/01/13(金) 14:14:13.36ID:atq3D4SE0
>>458
秋田、山形、大阪、京都、広島、沖縄は
海があるのに埼玉より下なんですが

465ツシマヤマネコ(東京都) [GB]2023/01/13(金) 14:20:32.16ID:7hZQUKFc0
三陸なんて世界三大漁場なのに、メディア露出がないから過小評価されてる

466ソマリ(茸) [ニダ]2023/01/13(金) 14:24:26.85ID:N+24Qlrw0
>>463
広告料払ってるのにステマ?

467サイベリアン(東京都) [VN]2023/01/13(金) 14:25:19.96ID:ObTbCVq+0
こういう順位で順位で熱くなれる人はうらやましいよ
他人がこれが旨いと言っても自分が旨いと感じないと納得出来ないから
他の人の評価はあくまでも参考で旨い物は自分が旨いと思う物と冷めている自分がいる自分が居るから
あくまでも参考にしかならない自分が旨い物を探している順位は関係無い

468シンガプーラ(神奈川県) [ニダ]2023/01/13(金) 14:29:01.30ID:I4NlnX770
底辺糞田舎15県(キモい順)
鳥取543,262人
島根657,389人
高知675,120人
徳島703,210人
福井752,976人
佐賀800,511人
山梨801,619人
和歌山902,377人
秋田928,893人
香川933,376人
富山1,016,323人
山形1,040,971人
宮崎1,050,838人
大分1,105,835人
石川1,117,827人

469ベンガル(東京都) [US]2023/01/13(金) 14:30:29.00ID:w5GOW5Ey0
>>465
『あまちゃん』でウニは有名になったけどね

470コドコド(東京都) [US]2023/01/13(金) 14:31:58.66ID:ySK7IFbP0
先入観から否定するだろうけど
うなぎ まぐろ 鯛 ブリハマチ 鯵 カキ エビ等々
天然物より養殖物のほうがおいしいのが事実
おいしくなるように育てるからな
これは肉でも同じ
野生の肉なんて臭くて食えたもんじゃない

471アフリカゴールデンキャット(茸) [CL]2023/01/13(金) 14:35:42.01ID:o5vySBcg0
>>468
これお前の妄想?
キモッ

472イエネコ(愛知県) [DE]2023/01/13(金) 14:36:24.59ID:eD/9Dr4C0
富山新潟の魚がとくに旨いとは思わんが、その程度の味と引き換えにあんな閉鎖的な豪雪地帯
に住みたいとはまったくおもわんし、愛知から北陸なんて行くの面倒で交通費にみあってるとも思えない

473ブリティッシュショートヘア(新潟県) [GB]2023/01/13(金) 14:39:37.83ID:X81pp7Ru0
>>468
石川富山福井の北陸3バカトリオが見事に入っていて草w

474アフリカゴールデンキャット(茸) [CL]2023/01/13(金) 14:42:13.10ID:o5vySBcg0
>>473
新潟はその下じゃん

475ジャパニーズボブテイル(ジパング) [GB]2023/01/13(金) 14:44:22.02ID:0F6etByz0
>>413
田舎もん同士の虚勢の張り合いも大変やで

476ツシマヤマネコ(東京都) [GB]2023/01/13(金) 14:44:57.87ID:7hZQUKFc0
日本海側はどこも魚が旨いと幻想を抱いてる人多すぎ
実際、能登に行って魚を食ってガッカリしたからな
こんな物を出されるなら、近場の千葉の方がいいやと

477スペインオオヤマネコ(埼玉県) [CN]2023/01/13(金) 14:46:33.22ID:zweeSceF0
>>443
それな

478スコティッシュフォールド(光) [CN]2023/01/13(金) 14:48:33.34ID:ElEaLV2Y0
>>446 本物はわずかだから心配するな

479アンデスネコ(茸) [CN]2023/01/13(金) 14:57:45.52ID:EzW/y7NE0
三陸産が美味いってばっちゃが言ってた。

480茶トラ(東京都) [RO]2023/01/13(金) 15:03:00.75ID:P8vdavcZ0
富山:柏崎刈羽原発
石川:志賀原発
福井:敦賀原発/ふげん/もんじゅ/大飯原発/美浜原発/高浜原発

481ジョフロイネコ(茸) [ニダ]2023/01/13(金) 15:20:45.95ID:yHLv/yvq0
東京は金出せば美味いはあってるし地場の物はそっちのほうが安くて美味いもあってはいるけど
例えば新潟の有名なノドグロの炙り丼の店で食うと2500円で東京で同じグレードのを食おうと思うと銀座の専門店で3500円
その千円差のために移動するかっていうとね

新潟好きだから俺は行くけど
温泉もあるし

出張で地方行くこと多いがどこ行ってもその辺りにあるような定食屋はどこもたいした値段変わらん

482サイベリアン(SB-iPhone) [VE]2023/01/13(金) 15:24:12.40ID:cD5eVP6Y0
徳島だね。

483アメリカンワイヤーヘア(光) [CH]2023/01/13(金) 15:36:08.26ID:3vtaPlO70
>>95
福岡に引っ越してきてから
「アブッテカモ」
っての食べてみたいのだが
ママカリと違うのかな?

484エキゾチックショートヘア(東京都) [AU]2023/01/13(金) 15:39:21.53ID:gQMQAWUG0
東京の高級寿司屋で食っても感動しないの何でなんだろな
いや美味いっちゃー美味いんだけど
地方の寿司屋で安い寿司食った方が3倍感動する

485ジャパニーズボブテイル(徳島県) [US]2023/01/13(金) 15:40:51.05ID:MYUAGfHv0
いろんなところの海の幸を食べたが北海道はレベル違ったわ

486ハイイロネコ(石川県) [CN]2023/01/13(金) 15:54:22.82ID:5dobt1CL0
すすきのは居酒屋同士の競争があるのかどこも安くて量が多かった

487ピューマ(茸) [AT]2023/01/13(金) 16:15:51.26ID:pPUY/5TZ0
>>359
日間賀島のタコとふぐうまいね
三重は言うに及ばす

488カナダオオヤマネコ(茸) [CA]2023/01/13(金) 16:43:26.26ID:p08S9MOP0
わいの故郷の長野は?ねえ長野は?

489マーゲイ(静岡県) [US]2023/01/13(金) 16:57:33.77ID:MYb9e+M/0

490猫又(富山県) [US]2023/01/13(金) 17:37:46.87ID:FG0PuBAy0
>>92
富山湾は定置網だからな
根こそぎ取る他県とは違う

491猫又(富山県) [US]2023/01/13(金) 17:39:00.40ID:FG0PuBAy0
>>122
なんたって金箔載ってますからね
外国産の金だけど

492イリオモテヤマネコ(福岡県) [US]2023/01/13(金) 18:01:31.86ID:GWTxrFxJ0
金目鯛なんて深海魚っぽくて気持ち悪いんだよな
桜エビも虫みたいだし

493ボブキャット(兵庫県) [GB]2023/01/13(金) 18:08:36.28ID:aNmStVOK0
城崎温泉に出張に行った時、とってもらった何でもない民宿の晩ごはんに出てきたお刺身の美味かった事

494サバトラ(茸) [FR]2023/01/13(金) 18:11:33.86ID:zc/ykqO60
石川はそんなに飯美味くない

495ソマリ(富山県) [IN]2023/01/13(金) 18:15:01.60ID:WrqR4Tut0
>>480
柏崎刈羽は富山県とか頭大丈夫?

496ジャパニーズボブテイル(愛知県) [ニダ]2023/01/13(金) 18:21:39.54ID:TIO3SscF0
>>419
ほーら、そういうとこだぞ
そんなだから井の中の蛙って言われる

497スミロドン(ジパング) [JP]2023/01/13(金) 18:23:30.50ID:NTxYKuqH0
ホタルイカを刺身で食いたいのたが最近売ってないんだよなあ

498アビシニアン(富山県) [US]2023/01/13(金) 18:26:21.71ID:j+xJTzHK0
確かに旨い魚獲れるけど、美味しく出してくれる店が圧倒的に少ない

499サバトラ(富山県) [US]2023/01/13(金) 18:36:14.40ID:nyCrjS9/0
>>497
2月末くらいから

500ウンピョウ(福岡県) [US]2023/01/13(金) 18:43:25.00ID:SeseL02s0
>>496
じゃあきちんと説明してみろよ
大海を知った気の蛙さん

501ハバナブラウン(大阪府) [RU]2023/01/13(金) 18:49:10.35ID:N+oYw8S60
>>490
何が違うのか説明して。
そういう謎の反論が富山のダメなところでは。

502しぃ(東京都) [CN]2023/01/13(金) 19:06:48.72ID:t6xXDL4u0
魚や水が旨くても
それを遥かに超えて日照率が低いストレスに
襲われるよな

503オリエンタル(北海道) [JP]2023/01/13(金) 19:09:29.08ID:+YEXgLsB0
北海道にいると 飯目当てで本州等に旅行に行こうと思わないもんな

504ジャパニーズボブテイル(愛知県) [ニダ]2023/01/13(金) 19:11:43.39ID:TIO3SscF0
>>500
とりあえず海の幸という日本語と概念をしらべてから来てくれ、こんな物普通は説明も不要なもんだが

505エキゾチックショートヘア(東京都) [US]2023/01/13(金) 19:13:06.04ID:n2MLEmRk0
銚子港は、最新データの2021年まで11年連続で漁獲量日本一

506ヨーロッパオオヤマネコ(富山県) [SK]2023/01/13(金) 19:26:52.27ID:IUH2xYNQ0
>>428
白海老は上品な味って感じ

507サビイロネコ(北海道) [FI]2023/01/13(金) 19:33:07.26ID:ZoxB24Fc0
>>502
山に囲まれた土地は基本的に日照率低いけど、北の方は冬は日照率低いかも知んないが、夏は日照率馬鹿高いぞ
北極圏の夏は白夜とかもあるだろう、基本的に北に行けば行くほど夏の昼間は長い

508ウンピョウ(福岡県) [US]2023/01/13(金) 19:39:17.59ID:SeseL02s0
>>504
知ったかにしては知ったかぶりが下手だな
遠回しにしか言えなくてちゃんと言えないくせに
おれは知ってるんだぜって顔したおたまじゃくし

509猫又(岡山県) [EU]2023/01/13(金) 19:39:55.36ID:iX/Jhajw0
何故鳥取がないのか理解できない

510リビアヤマネコ(東京都) [DE]2023/01/13(金) 19:40:09.74ID:xQXmBTdX0
銚子港は水揚げメインが鯖と真鰯だからな
観光客が進んで食べに行くとはならんよ
ほぼ加工品にまわされるから評価されないのよ

511ジャパニーズボブテイル(愛知県) [ニダ]2023/01/13(金) 19:42:55.67ID:TIO3SscF0
>>508
うんうん、なんでもいいから一生見えない敵と戦っててください、誰もあなた方んて興味もありませんから

512ボルネオヤマネコ(東京都) [KR]2023/01/13(金) 19:44:14.23ID:1p9lIpIw0
宮城はよかった
ホヤもウニもカキも一生分食べたな

メカジキのしゃぶしゃぶが魚介料理で一番うまい

513ウンピョウ(福岡県) [US]2023/01/13(金) 19:47:16.95ID:SeseL02s0
>>511
おまえ見えない敵なのか
実体がないんじゃどうしようもないな
車に轢かれてペチャンコになって干からびた蛙以下じゃお手上げだぜ

514ベンガル(東京都) [US]2023/01/13(金) 19:52:19.53ID:w5GOW5Ey0
魚は水揚げ漁港が生産地になる
下関の河豚は下関周辺で穫れてるとは限らない
九州で穫れても下関に持って行った方が高く売れるからそうする

515ジャパニーズボブテイル(愛知県) [ニダ]2023/01/13(金) 19:52:51.69ID:TIO3SscF0
>>509
こういうランキングを鵜呑みにすることはないよ、なんだかんだで海産物は日本海側が強いしそういう事実は揺るがない

516縞三毛(福岡県) [FR]2023/01/13(金) 19:57:09.71ID:CriG6ghU0
>>512
ホヤは全然違うね
あれだけ味が違ってる食い物はそうはない
鮮度命の代表格

517マンクス(茸) [ニダ]2023/01/13(金) 20:11:15.15ID:Ga5FOyVu0
>>503
他所で出汁とか調理、料理を勉強した方がいい
スープカレーなんて誰も食べない

518ペルシャ(福岡県) [ZA]2023/01/13(金) 20:38:29.27ID:O189J5/Z0
海峡の魚が身が締まってて旨いんだよなあ

519縞三毛(福岡県) [FR]2023/01/13(金) 20:40:40.50ID:CriG6ghU0
実は海が無い札幌市

520ライオン(神奈川県) [US]2023/01/13(金) 20:52:25.31ID:K0ATH5V50
小樽まで直ぐじゃん

521ヨーロッパヤマネコ(東京都) [CN]2023/01/13(金) 21:45:17.76ID:goB0+mUm0
ママカリと赤ムツとキチジが一番好きやな

522ライオン(神奈川県) [US]2023/01/13(金) 21:49:02.19ID:K0ATH5V50
アカムツとキンキは美味いね サッパの酢漬けもね

523(長野県) [US]2023/01/13(金) 22:06:05.63ID:am3VFE8q0
白身王国の西日本から見ると富山は魚種が乏しい
サクラマスには憧れるけどブリは要らない

524マヌルネコ(愛知県) [US]2023/01/13(金) 22:06:18.91ID:aHbT01TX0
>>495
でも近いだろ、日本海北陸付近(特に福井)の魚はリスクと引き換えに考えて割に合う
価格でも味でもない、そういうエリアの人間ほど美味い!アピールするけど闇しか感じない

525マーブルキャット(東京都) [CA]2023/01/13(金) 22:16:07.95ID:XzVzAnD40
東北や日本海の魚なんて汚くて絶対食べたくない

526ライオン(神奈川県) [US]2023/01/13(金) 22:18:13.26ID:K0ATH5V50
食べなきゃいいさ 誰も困らないし

527オセロット(SB-iPhone) [JP]2023/01/13(金) 22:20:44.16ID:S4d7aMfL0
>>525
江戸前の魚介だけ食べといてくださいな

528(長野県) [US]2023/01/13(金) 22:26:47.56ID:am3VFE8q0
旅の途中に天草のスーパーに開店と同時に入ったら、
お刺身コーナーの最前列にはアイゴの刺身がズラリと並べられ、隣にはウツボのタタキが対べられていた。
さすがジモティーは美味しいもの知ってるなと感心した。
アイゴはとれた途端に船の上で処理するそうだ。

529ノルウェージャンフォレストキャット (石川県) [US]2023/01/13(金) 22:30:39.64ID:8MTeQkU20
>>288
しらすは分かるが
さくらエビって美味いか?
甘エビ、ガスエビ、オニエビより遥かに下だわ

530アビシニアン(光) [KR]2023/01/13(金) 22:39:26.76ID:HxFjNqX70
磯じゃないとうまくない
太平洋とか論外
やっぱ海の幸は日本海に限る

531オリエンタル(東京都) [US]2023/01/13(金) 22:58:00.31ID:SHTkAglv0
北陸が過大評価となるのは東京人や大阪人のせい
日本海側にはうまい漁港はいくらでもあるが東京大阪から比較的近いという理由だけで北陸はもてはやされる
境港も博多も笑ってるぞ
馬鹿みたいな値段で有難がって食う自称食通の都会人を

532ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [RU]2023/01/13(金) 23:05:32.52ID:5vCwePhB0
>>531
やっぱ魚は寒いところのほうがうまいと思うけどな
ブリとかカツオやサバって北海道なら雑魚扱いだろ?
北海道漁師「ブリしかかからねぇ」

533ジャガー(埼玉県) [JP]2023/01/13(金) 23:09:16.00ID:tpOXjnn+0
富山や新潟なんてダサすぎて絶対行きたくないよ

534アビシニアン(東京都) [US]2023/01/13(金) 23:17:13.22ID:a7OrgrNO0
>>502
トーホグ&北海道&裏日本は地獄なんだよ

                 年間日照時間(短い順)
1位青森1622時間   2位島根1664時間   3位秋田1674時間   4位富山1680時間
5位山形1683時間   6位鳥取1713時間   7位福井1733時間   8位新潟1738時間
9位沖縄1757時間   10位山口1781時間  11位長崎1782時間   12位石川1802時間
13位福島1818時間  14位北海1819時間  15位岩手1824時間  16位福岡1832時間
17位東京1842時間  18位京都1847時間  19位千葉1857時間  20位佐賀1863時間
21位奈良1887時間  22位宮城1896時間  23位広島1897時間  24位大分1913時間
――――――――――――――――――全国平均1921時間――――――――――――――――
25位愛媛1925時間  26位熊本1932時間  27位神奈川1935時間 28位栃木1936時間
29位鹿児島1946時間 30位岡山1996時間  31位滋賀2013時間  32位長野2022時間
33位香川2029時間  34位宮崎2051時間  35位茨城2062時間  36位埼玉2071時間
37位高知2097時間  38位静岡2099時間  38位徳島2099時間  40位兵庫2115時間
41位大阪2127時間  42位群馬2129時間  43位岐阜2135時間  44位三重2144時間
45位和歌山2155時間 46位愛知2168時間  47位山梨2188時間

535ピューマ(神奈川県) [US]2023/01/13(金) 23:35:41.84ID:hjozekW20
>>534
裏日本なんて悲惨で暗い土地だからな、捏造ランキング工作を週1ペースでアピールしないと
直ぐに忘れ去られるから必死なんだよ、嘘をつくなんてレベルを超えた虚言が当たり前になってる惨め過ぎる土人

536オリエンタル(東京都) [KR]2023/01/13(金) 23:52:40.56ID:VV4lLCEW0
朝鮮人の糞尿養分で育った魚を生で食う裏日本人キモすぎ

537ハイイロネコ(千葉県) [ニダ]2023/01/13(金) 23:58:05.07ID:n4Kg0Bh30
>>509
鳥取はカニが有名らしいな、俺だったらベクレ魚食う位なら鳥取行くわ。

538コーニッシュレック(北海道) [JP]2023/01/14(土) 00:08:13.28ID:4DBECcwd0
>>517 w あんたももっと学んだ方がよいな

スープカレーなんて道民でもそんなに食わんよ

539コーニッシュレック(北海道) [JP]2023/01/14(土) 00:11:30.62ID:4DBECcwd0
だいたい出汁なんてのはその地方地方によって味付けも変わるからな 茶碗蒸しだって甘い栗が入ったやつとかどうせバカにするんだろうけど 本州の茶碗蒸しは本当にまずい

540ピューマ(大分県) [JP]2023/01/14(土) 00:12:43.27ID:VRwerYjU0
大分の魚なんて食えたもんじゃない。
だから、よその魚食ってくれ。

541コーニッシュレック(愛知県) [JP]2023/01/14(土) 00:18:52.88ID:3bIB0Bal0
>>242
24時間泳がすくらいなら現地で加工したのを送った方が美味い

542マーゲイ(SB-iPhone) [JP]2023/01/14(土) 00:23:39.08ID:bAOGKI490
>>540
関サバ、関アジは?

543キジ白(東京都) [US]2023/01/14(土) 00:31:34.00ID:KZunYKEj0
>>534
こう見るとやっぱ晴れが少ないなぁ
子供の頃富山にいて
1年のうち3分の1は
傘持って学校行ってたイメージあるわ

544白黒(岐阜県) [CA]2023/01/14(土) 00:34:45.49ID:zih5ZOGE0
>>540
外に出したくないってことか
んなこと言っても業者は高く売りたいだろうしな
旨いならなおさらやな

545猫又(東京都) [ニダ]2023/01/14(土) 00:35:36.10ID:B/WfHsZj0
脱北した上京カッペだけど北海道はブランドイメージだけで実際はそうでもない

546マーブルキャット(山梨県) [GB]2023/01/14(土) 00:52:20.34ID:Vjv6EYj/0
裏日本(笑)

547マンチカン(東京都) [US]2023/01/14(土) 01:15:48.26ID:IAveZgiX0
マグロが美味いところがいい

548ヒマラヤン(福岡県) [ZA]2023/01/14(土) 01:29:12.22ID:BN46g5dI0
福岡近海でカジキマグロが釣れるぞ

549イリオモテヤマネコ(東京都) [GB]2023/01/14(土) 01:41:15.07ID:do351ieo0
日本海側ってどこも出てくる魚介が大体決まってるんだよな
太平洋は黒潮域、親潮域でまた違うしバラエティに富んでる

550縞三毛(大阪府) [NO]2023/01/14(土) 02:49:30.89ID:wJq8nZyi0
盆暮れに淡路島の親戚の漁師から魚介類が送られてくる
こないだはサザエが山のように届いてた

551シンガプーラ(東京都) [US]2023/01/14(土) 04:37:59.18ID:EBhYAwML0
日本海側でもやっぱ冬の魚は全く味が違くて美味しい

552シンガプーラ(東京都) [US]2023/01/14(土) 04:42:50.07ID:EBhYAwML0
>>532
北海道のブリて美味いん?
福井のブリはイマイチで能登半島超えるとダメ言われるのは
魚が泳ぎすぎて脂が落ちてるからだという話w
佐渡や氷見だとマジにいい感じに美味いから北海道だとどうなんやろ
脂多すぎたりするんかな

553ヨーロッパヤマネコ(茸) [CA]2023/01/14(土) 05:01:07.46ID:DFoqI6rv0
海はどこにでもあるし、東京湾や相模湾、房総周辺も
良い漁場だけど、いかんせん、食いたい客が多すぎて
値段が上がる。

静岡県東部から神奈川に引っ越したが、魚はほとんど
買えなくなった。

554ジャングルキャット(ジパング) [US]2023/01/14(土) 06:23:32.73ID:nPv0hAzk0
>>505
遠洋漁業の集積地なだけ

555ペルシャ(埼玉県) [RU]2023/01/14(土) 06:33:05.75ID:gBlCXDU00
>>552
今売られてるブリの刺し身は脂が多すぎて猫も食わないw

最近は脂が多けりゃ良いと思ってるヤツが多いから良いのかもしれないけど
魚としては猫またぎクォリティだよ

556コーニッシュレック(北海道) [JP]2023/01/14(土) 06:47:05.50ID:4DBECcwd0
>>555 埼玉で売られてるやつの話なw

557ターキッシュバン(東京都) [US]2023/01/14(土) 07:13:41.08ID:/7nJWNa40
ブラン卜゛総合研究所県

558ボルネオウンピョウ(栃木県) [AR]2023/01/14(土) 07:19:06.91ID:9rjSY90H0
べクレ魚食いにわざわざ裏まで行きたくねーわ

559現場猫(大阪府) [ニダ]2023/01/14(土) 07:20:11.09ID:7o0JXtvs0
ビートたけし 「なんで金沢の回転寿司ってあんなにうめーんだろ」
http://wolfchan.dreamlog.jp/archives/7898779.html
普通のすし屋よりうまい

回転ずしっていっても、グルグル回ってるんじゃなくて、
目の前に握ってくれるオヤジがいるから、頼んだらすぐに出てくる。
それでノドグロだのトラフグも出てくるし、みそ汁もえらくうまい。
そんで安いんだから。ありゃー普通の寿司屋潰れるわな。
5人で1万3000円だったもん。
思わず「なんだ、この値段。東京だったら1人も食えないじゃんw」

560現場猫(大阪府) [ニダ]2023/01/14(土) 07:21:52.11ID:7o0JXtvs0
新潟ですよ
「海の幸」がおいしいと思う都道府県ランキング!  第1位は「富山県」!  [837857943]->画像>6枚

561ジャガランディ(茸) [AT]2023/01/14(土) 07:23:42.72ID:FkQOgWQG0
>>516
捌きたてホヤホヤに限るね

562サイベリアン(鹿児島県) [ニダ]2023/01/14(土) 07:26:45.19ID:jdHXDLMH0
新潟ってどこだよw

563アムールヤマネコ(光) [CA]2023/01/14(土) 07:27:02.90ID:fxE4a4Ww0
そうそう回らない寿司屋が一番味が落ちるw
1位スーパーのパック寿司
2位回転寿司
9位くらいかな
高級回らない寿司屋ww
まじで高級寿司屋の寿司はままごとレベルの味w

564ブリティッシュショートヘア(山口県) [DE]2023/01/14(土) 07:46:10.08ID:NQuNnt5E0
富山石川福井新潟 ← ダッセw

565ヒョウ(茸) [US]2023/01/14(土) 08:02:07.09ID:H8KZR+4B0
地の果てに住んでる奴らの嫉妬が心地よい

566アジアゴールデンキャット(愛知県) [IR]2023/01/14(土) 08:17:38.98ID:sIyvsm9P0
出張で結構回ったけど上位の県は安い店でも外れが少ない感じだね。関東地区は安い店だとこんなのに金取るのかよと思えるのが出てくるのが多いな。沖縄が下位なのがわからん外れ食ったことがない。まあ全店回って無い個人の感想。

567ハイイロネコ(ジパング) [US]2023/01/14(土) 08:19:59.05ID:cMFlVxby0
>>566
沖縄ダントツ不味い
なんぼでも魚捕れるのに魚介消費額最下位やもん
地元民でも食わん

568縞三毛(神奈川県) [ニダ]2023/01/14(土) 08:22:12.99ID:BBq1xGT80
ほたるいかの刺身は旨い
おすすめ

569縞三毛(東京都) [DE]2023/01/14(土) 08:22:40.02ID:0kKPfWMT0
富山県って住んでる人がクソだからな〜
あんなにつまらない所なのに郷土愛が強くて閉鎖的だし

570アムールヤマネコ(光) [CA]2023/01/14(土) 08:24:26.50ID:fxE4a4Ww0
関東糞人間が剣先イカ刺し身食ったことがねえからな
そんな土人が魚を語るなバカ
糞の江戸前食ってろw

571アムールヤマネコ(光) [CA]2023/01/14(土) 08:25:32.27ID:fxE4a4Ww0
上等な剣先イカは京都でしか食えない

572ぬこ(茸) [ニダ]2023/01/14(土) 08:27:46.08ID:nmLC9Oah0
「海の幸」がおいしいと思う都道府県ランキング!  第1位は「富山県」!  [837857943]->画像>6枚
「海の幸」がおいしいと思う都道府県ランキング!  第1位は「富山県」!  [837857943]->画像>6枚

573ヒョウ(茸) [US]2023/01/14(土) 08:30:15.30ID:H8KZR+4B0
イカだってさw

574アムールヤマネコ(光) [CA]2023/01/14(土) 08:32:51.03ID:fxE4a4Ww0
剣先イカの刺し身食ってみろ
マグロなんか目じゃねえ
ブリとどっこいどっこいだな
甲乙つけがたい

575ラ・パーマ(東京都) [UA]2023/01/14(土) 08:34:52.84ID:feQ3VFiN0
沖縄はカツオが美味いぞ タタキじゃ無く生で食える
サワラをヅケにした大東寿司も美味い

576猫又(ジパング) [JP]2023/01/14(土) 08:45:24.78ID:xoNKQJPX0
>>555
それ養殖だよ

577ジャガランディ(光) [US]2023/01/14(土) 08:51:39.83ID:PPuVXVmX0
>>563 北海道の個人経営の寿司屋が出してる回転寿司には東京の高級店レベルがあるぞ

578スフィンクス(茨城県) [ニダ]2023/01/14(土) 08:52:22.08ID:sDgqyhgk0
あんこう

579アムールヤマネコ(光) [CA]2023/01/14(土) 08:58:39.48ID:fxE4a4Ww0
いやだから
高級寿司はまずい
高級だからうまいと錯覚しとるだけ
よく冷静に味わってみろ
まずい

580アムールヤマネコ(光) [CA]2023/01/14(土) 08:59:58.04ID:fxE4a4Ww0
あこうしとるっか
知らんだろ
そんなマグロしか知らんバカが日本一だとか
はらがいてえわw

581アムールヤマネコ(光) [CA]2023/01/14(土) 09:03:09.64ID:fxE4a4Ww0
糞東京にうまい物無し

582コーニッシュレック(東京都) [US]2023/01/14(土) 09:12:03.33ID:14rZYyJi0
東京には美味いものが集まってる
という信仰が心の支えなんだから言うな
俺自身の口に入るのは規格物の不味い魚だというのはよく知ってるわ

583ソマリ(光) [JP]2023/01/14(土) 09:30:52.81ID:nOti2/Zy0
国民の皆さんは、安心安全のフグスマ農家さんが命懸けで生産した野菜や豚肉や鶏肉と、漁師さんがベクレながらも大漁にとった魚をたくさん食べて大きくなりましょう(^o^ゞ♩

凍土壁の濃い~タンクを海洋放出中❗今こそ食べて応援❗、笑

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

584アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [US]2023/01/14(土) 09:32:20.89ID:IVP64p8b0
>>575
温暖なところで育った魚は美味しくない。
カツオ、サワラ漬けは好きだ。

585ボルネオヤマネコ(東京都) [JP]2023/01/14(土) 09:42:04.52ID:0vJrY8jV0
石川富山は魚は美味しいけど
人間が陰湿
日本で一番閉鎖的排他的なところ

586ベンガル(大阪府) [US]2023/01/14(土) 10:27:41.42ID:cb3snGHZ0
富山県民だけどそもそも何を根拠に陰湿だと言われるのかさっぱりわからん。
南国は暖かいから陽気な人が多くて北国は寒いから暗い人が多いとかそういうイメージなのか?

587マーゲイ(SB-iPhone) [JP]2023/01/14(土) 10:38:02.24ID:bAOGKI490
匿名で根拠なきdisをかます585は間違いなく陰湿

588マーブルキャット(岐阜県) [US]2023/01/14(土) 10:38:54.22ID:PD0rv7IP0
>>559
金沢まいもん寿司は旨いが、今なら5人で13kは無理だろう 今、普通に食べたら一人5kはいく

589しぃ(ジパング) [US]2023/01/14(土) 11:16:54.95ID:PgvH2KB90
>>586
日照時間

590ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]2023/01/14(土) 12:13:05.87ID:VDpfj35Z0
江戸前の寿司は仕事が命w
まずい魚を誤魔化す為にタレを塗ったり醤油に漬けたり必死ですw

591茶トラ(日本のどこかに) [US]2023/01/14(土) 13:21:48.97ID:4cWtWlFv0
日本海側はあの国が汚物や放射能捨ててるし閉鎖された海だから
そこの海産物食べたくないな。

592茶トラ(日本のどこかに) [US]2023/01/14(土) 13:23:30.83ID:4cWtWlFv0
>>586
すまん、すまん
代わってお詫びする。
日本で一番閉鎖的排他的なところは静岡県だった。

593ジャガー(茸) [CN]2023/01/14(土) 14:28:08.67ID:RZmN9tyN0
>>591
福島無しでも六ヶ所村の海洋投棄だけでロシアの放射性廃棄物を軽く超えるけどな

594シンガプーラ(新日本) [US]2023/01/14(土) 14:42:50.88ID:C9Bz2Fzn0
1回富山の寿司屋に行ったけど
出された寿司からヤニカスの匂いがした
休憩中にタバコを吸った手で寿司握ってるてんのか

595ヒョウ(茸) [US]2023/01/14(土) 14:53:48.34ID:H8KZR+4B0
山岡さん

596イリオモテヤマネコ(東京都) [GB]2023/01/14(土) 15:15:03.76ID:do351ieo0
>>1
案の定、魚介関係でメディア露出度が高い県ほど上位に来るという‥
日本海側が過大評価され過ぎ、他に産業がなく観光が拠り所だから
宣伝してるだけなのに

597エジプシャン・マウ(兵庫県) [US]2023/01/14(土) 15:16:32.41ID:9lr7UzKS0
>>596
北海道の悪口はそこまでだ

598ユキヒョウ(茸) [FR]2023/01/14(土) 15:21:39.37ID:3pfr3u3K0
海原 雄山激怒!!💢!!

599スコティッシュフォールド(茸) [JP]2023/01/14(土) 15:56:00.58ID:d3xPVMcl0
富山と金沢で飲食店やってる人が言ってた
富山で1000円で売ってる物を金沢で1000円で売っても大して売れない
でも価格を3000円にするとたちまち人気商品
高い方が売れるんだと
なんなら高い方が美味しく感じるかもね
富山県民にはこう言う商売のセンスがないから
金沢には商売で絶対に勝てない

600ボブキャット(光) [US]2023/01/14(土) 16:01:44.43ID:+wcgeps+0
東京がそうだな
微妙に鮮度悪いネタなのに値段をみておいしいと脳が誤動作する

601イリオモテヤマネコ(東京都) [GB]2023/01/14(土) 16:15:15.96ID:do351ieo0
銀座や赤坂の高級鮨なんて値段だけだがな

602ジャガー(神奈川県) [US]2023/01/14(土) 18:19:02.18ID:jiPAR++a0
ちゃんと鮨も出て来るよ 行った事ないだろ

603コーニッシュレック(北海道) [JP]2023/01/14(土) 18:32:42.59ID:4DBECcwd0
と言われたところで北海道出て富山に行こうとは思わない

604ジャガー(神奈川県) [US]2023/01/14(土) 18:36:47.96ID:jiPAR++a0
北海道は魚種が少ない 

605コーニッシュレック(北海道) [JP]2023/01/14(土) 18:39:22.87ID:4DBECcwd0
>>604 多けりゃ良いってもんじゃないし 何より少ないとは思わないがなw
誰に吹き込まれたんだか

606ジャガー(神奈川県) [US]2023/01/14(土) 18:43:10.75ID:jiPAR++a0
道南生まれの道南育ちでそう思う 子供の頃から山で山菜採って
海と川で釣りをして育った 内地が羨ましかった

607コーニッシュレック(北海道) [JP]2023/01/14(土) 18:48:13.13ID:4DBECcwd0
道南だけじゃ知れてるだろw 北海道はでかいんだぜ
まあ神奈川はシラスが気になるかな

608ジャガー(神奈川県) [US]2023/01/14(土) 19:03:02.52ID:jiPAR++a0
関東以南は魚種が豊富だ ハタ・アマダイ・シマアジ・タチウオ・イサキ・
サワラ・マダイ・クエ・マナガツオ・アオリイカ・スミイカ・・・・
貝類も多いしエビ類も多い

609コーニッシュレック(北海道) [JP]2023/01/14(土) 19:10:47.85ID:4DBECcwd0
正直道民でも道南にはあまり魚は期待していかないからな 函館のイカくらいだろ
釧路や厚岸だけでもいろんなもんが揚がるんだよ まずカキは厚岸が一番だろうな

610イリオモテヤマネコ(東京都) [GB]2023/01/14(土) 19:13:13.88ID:do351ieo0
三陸の方が魚種が豊富かもね、ちょうど親潮と黒潮がぶつかる場所

611(東京都) [US]2023/01/14(土) 19:17:02.92ID:XTmgkkVL0
>>608
惹かれるのがシマアジとイカ位しか無いな
真鯛はありふれてるし

612(東京都) [US]2023/01/14(土) 19:18:38.17ID:XTmgkkVL0
>>609
カレイヒラメ系だろ
あと八角にソイ系

南のシマアジと北のその辺りが同時に食えたときはほんと満足したわ

613ハバナブラウン(東京都) [BR]2023/01/14(土) 19:47:49.54ID:egt8VGxu0
>>607
神奈川はサバだ!

614ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県) [CN]2023/01/14(土) 19:55:16.87ID:Ux/vkJyR0
>>591
オマイラが支持するキチガイ政府が福一汚染水の海洋廃棄やるとか言ってるぞ!

615ギコ(福岡県) [US]2023/01/14(土) 20:44:40.11ID:yW4De9pp0
北海道に期待するのはバターとじゃがいもくらい

616セルカークレックス(北海道) [US]2023/01/14(土) 20:49:30.72ID:JF3SmQJO0
>>609
道南だけ魚種ケタ違いなんだけどね

617ハイイロネコ(東京都) [RU]2023/01/14(土) 20:49:51.50ID:OKIoAjmF0
友人の実家が浜名湖で漁師宿やってて、冬になると牡蠣と海苔をおくってくれる。
特に牡蠣の佃煮が絶品なんだ。

618ボブキャット(光) [US]2023/01/14(土) 20:56:58.14ID:cdydftj90
太平洋の魚ほどまずいものはない
熱帯魚食ってるようなもんだw

619シンガプーラ(東京都) [US]2023/01/14(土) 21:27:45.84ID:EBhYAwML0
東京の寿司や魚てのは悪くない程度でウメーてレベルではないな

620ラ・パーマ(東京都) [UA]2023/01/14(土) 21:40:02.25ID:feQ3VFiN0
東京にも羽田穴子があるぞ

621(埼玉県) [DE]2023/01/14(土) 21:51:15.31ID:J7CvP3Qy0
海無し県に負ける海有り県は尊厳死した方が良いかも

622現場猫(埼玉県) [US]2023/01/14(土) 21:54:20.81ID:iteBp8nW0
北海道だろ
なんだよ富山って(笑)

623ヒョウ(茸) [US]2023/01/14(土) 21:59:42.35ID:H8KZR+4B0
北海道の海産物
イクラ→ロシア ホッケ→アラスカ 鮭→ノルウェー
ウニ→ロシア シシャモ→アラスカ

624ロシアンブルー(ジパング) [US]2023/01/14(土) 22:01:28.50ID:0iZZ8UGl0
>>623
なんで魚市場に行かないのか

625ヒョウ(茸) [US]2023/01/14(土) 22:02:16.46ID:H8KZR+4B0
函館朝市 蟹→ロシアw

626ヒョウ(茸) [US]2023/01/14(土) 22:04:29.11ID:H8KZR+4B0
ホタテは青森と北海道産は美味しいと思う

627マンチカン(栃木県) [US]2023/01/14(土) 22:08:30.66ID:rok2nYB30
海があるのに、海無し県と同じかそれ以下の県って・・・

628デボンレックス(鳥取県) [JP]2023/01/14(土) 22:11:03.17ID:HM/ZD1080
鳥取より島根が上なのか
鳥取が何位か知らんがどっちでも一緒だと思うけど

629オセロット(ジパング) [JP]2023/01/14(土) 22:11:33.59ID:lJU2sgwR0
>>627
海に隣接してたら、どこの県でもスーパーで活きのいい魚売ってる
お前が探してないだけ

630オセロット(ジパング) [JP]2023/01/14(土) 22:12:35.77ID:lJU2sgwR0
今年の冬は寒ブリ食いまくったわ

もう死んでもいいと思うくらいうまかった。ブロックで400円。プリプリよ

631ラグドール(福島県) [RO]2023/01/14(土) 22:18:58.82ID:S28y6Dnd0
結局北海道だわ
この値段でこれ食えるの??っての多過ぎ

632(埼玉県) [DE]2023/01/14(土) 23:41:42.17ID:J7CvP3Qy0
>>630
この時期は鱈の刺し身だろ

内陸じゃ流通しない

633ギコ(ジパング) [US]2023/01/14(土) 23:43:25.23ID:WYa/aukt0
>>15
大阪ってなんで東京コンプ酷いの?

634アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [BE]2023/01/14(土) 23:46:27.84ID:L0Y4y96t0
>>48
1票入れといた

635ターキッシュバン(富山県) [IN]2023/01/15(日) 00:05:59.14ID:fhUqY4qT0
>>524
だからマップ見てみろよ、低能
愛知から浜岡原発の距離とどれだけ違うんだよ

636ハイイロネコ(神奈川県) [US]2023/01/15(日) 00:30:23.67ID:ONSZ+9zf0
北海道は広いからな。富良野あたりで新鮮な魚とかマスやウグイの淡水魚になるんで、刺身は高い
だいたい釣具屋が市内に2件しかないし海釣りの道具はほとんどない
一番近い海の留萌まで200km以上ある。東京〜藤枝と同じ距離を一般道で行くのはきついよ

637ボブキャット(茸) [ニダ]2023/01/15(日) 00:34:41.69ID:szNYJmGM0
>>608
だいたい東北にもいるな
いないのマナガツオくらいか?

638エキゾチックショートヘア(愛知県) [US]2023/01/15(日) 01:50:46.37ID:ktPHSsUx0
大阪って小麦粉だけでいいよね。

639現場猫(千葉県) [US]2023/01/15(日) 02:03:04.59ID:hEObfv8h0
>>635
誰だって富山なんか嫌に決まってるだろ
なんでわざわざべクれに雪国まで行かないといけないんだよ

640エキゾチックショートヘア(愛知県) [US]2023/01/15(日) 02:52:21.20ID:ktPHSsUx0
氷見産鰤、ホタルイカ、のどぐろ、新潟の米とへぎそば、日本海側も美味しいものはいろいろある。

641ライオン(栃木県) [AR]2023/01/15(日) 03:39:02.93ID:5dpnE25I0
福島って海あり県といっても…。




やめとこう。。

642ぬこ(神奈川県) [US]2023/01/15(日) 05:57:33.13ID:3GasXtNR0
富山ってどこだよw

643トラ(茸) [US]2023/01/15(日) 06:00:24.57ID:DPfRm/pz0
名物が干物と蒲鉾w

644ソマリ(北海道) [US]2023/01/15(日) 06:18:10.69ID:TPsGRugh0
>>640
米とそば?

645アフリカゴールデンキャット(茸) [NL]2023/01/15(日) 07:31:44.94ID:ZdhhUDRY0
単発IDで富山を叩き新潟を貶めるように書いてるのは金沢人
決して石川県民じゃないので混同してもらっては困る

福井なんて存在しないみたいに無視するのも特徴

646ツシマヤマネコ(茸) [HN]2023/01/15(日) 07:48:37.63ID:qstdlvjZ0
輪島の朝市で輸入物や他県産の魚並べてる店が普通にある
婆さんが売ってるから同情して買っちゃうんだろうな

647ボルネオヤマネコ(光) [ヌコ]2023/01/15(日) 08:30:57.65ID:HZ58hTGH0
富山は運転手してた頃行ったけどそれも冬に
街が綺麗で静かでだけどなんかワクワクするようなそんな富山市でした
イメージでは金沢が良さげだけど富山が金沢より都会ぽい

648チーター(埼玉県) [DE]2023/01/15(日) 09:08:13.72ID:WrgZnw260
>>645
まるで横浜人みたいな…


lud20230207153148
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1673483547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「海の幸」がおいしいと思う都道府県ランキング!  第1位は「富山県」! [837857943]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
「みそラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「北海道」!
【社会人が選んだ】「働きやすいと思う都道府県」ランキング! 第1位は「東京都」 [首都圏の虎★]
東京の暮らしは必ずしも豊かではない 「経済的に豊かな都道府県ランキング」発表! 東京は42位 3位「茨城県」2位「富山県」1位は… ★4 [鬼瓦権蔵★]
【調査】「食事がおいしい」都道府県ランキング!2位福岡、1位は?★3
【調査】「食事がおいしい」都道府県ランキング!2位福岡、1位は?★11
住みやすい都道府県ランキング、1位は福岡県「食もおいしく、交通の便もいい」「公共、商業施設も充実」
旅行したことがない都道府県ランキング、3位徳島、2位高知、1位は「佐賀県」!!ウメーのは北海道
住みやすさナンバー1だと思う都道府県ランキング 1位福岡 2位埼玉 ★2
薄毛のリスクが高い都道府県ランキング第一位は「愛知県」
飯が美味しい都道府県ランキングが発表!!1位はもちろんあの県
田舎っぽい都道府県ランキング、1位はもちろんあの県wwwwww
【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?★6
【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?★2
【朗報】美人が多い都道府県ランキングが発浮ウれる。1位は壇蜜ときりたんぽで有名な東北地方のあの県!
「都道府県の幸福度」ランキング 1位は宮崎県、最下位は秋田県
「方言が魅力的な都道府県」ランキング第一位は福岡!二位は京都!三位は大阪!名古屋は…圏外wwww [無断転載禁止]
【調査】一生行くことはなさそうな都道府県ランキング 1位は佐賀県… ★5
20代〜30代の中出し妊娠可能な若い女性率が高い都道府県ランキングが発表される!1位は鹿児島県
【地図】大発表!「形がカッコいい」都道府県ランキング。1位は北海道、まさかの最下位は・・
「年収が高い都道府県ランキング」発表 1位は東京都で平均474万円! 最下位は秋田県 290万円
日本一可愛い!と思う「都道府県名」ランキング 1位愛媛 2位愛知 3位沖縄 ビリ長野
最も「方言」が魅力的な都道府県ランキング 1位京都 2位福岡 3位沖縄 4位大阪 5位北海道 [無断転載禁止]
方言が難しい都道府県ランキング 1位青森 2位沖縄 3位秋田 4位岩手 5位山形 6位鹿児島 [無断転載禁止]
【地方】方言が可愛くないな〜と思う都道府県 3位『大阪』2位『沖縄』 濁点だらけの第1位は…[02/01] ©bbspink.com
【地方】地域マスコットの見た目ダサくね!?と思う都道府県 3位『神奈川』2位『愛知』ダサさの先頭第1位は…[01/26] [無断転載禁止]©bbspink.com
【グルメ】ラーメンがマジでうまい都道府県ランキング発表 福岡県、神奈川県を抑えて1位になったのは? ★2 [砂漠のマスカレード★]
【芸煤zいい男が多そうな都道府県ランキング 3位は鹿児島県 2位に東京都
地元愛が強い都道府県ランキング【完全版】 1位北海道 2位京都 46位埼玉
【画像】「ヒョウ柄好きな都道府県ランキング」1位青森 2位徳島 3位宮崎 大阪は23位 [無断転載禁止]
日本一「字面」がカッコイイ都道府県ランキング 東京は7位
東京が選ぶ「死んでも住みたくない最低な47都道府県ランキング」決定! [無断転載禁止]
■東京土人がつくった死んでも住みたくない都道府県ランキング発表! [無断転載禁止]
【悲報】肥満・デブが多い都道府県ランキングが発表される。なんと、上位4位までを東北地方が占める!相撲力士を目指そうぜ!
今もっとも稼げる地域が判明!都道府県高収入ランキング.1位東京都、2位千葉県、3位神奈川県、首都圏ばっかりでなごむ(*´ω`*)
平均年収ランキング発表 ファンドマネジャー、経営コンサルタントを抑えて1位になったのは? 都道府県別では上位を関東が独占 [首都圏の虎★]
【ねとらぼ】「おいしいお店が多い」と思う政令指定都市ランキング! 1位は「福岡市」 [愛の戦士★]
【松山】食べ物がまずい都道府県ランキング26位愛媛県【みかん】
【悲報】 村八分が最も多い都道府県ランキング 中部地方が上位独占wwwwwwwww
都道府県別!憧れの出身地ランキング 1位東京 2位京都 3位北海道
【調査】老後に住みたい都道府県ランキング 1位 東京都 2位 沖縄県 3位 北海道 ★2
「日本男性の自慰行為ランキング2017」で1番オナニーをしている都道府県民は?で神奈川県が堂々の1位に。一躍オナニストの住む県に
【2013年】東大合格者数都道府県ランキング
【調査】「方言が魅力的な都道府県」ランキング…福岡VS京都がトップ争い、大阪府、広島県、青森県、沖縄県、北海道★2
食事が美味しいと思う都道府県
【食】一番おいしいと思うマクドナルドのメニューランキング、3位ダブルチーズバーガー、2位てりやきマックバーガー、1位は?★3 [みなみ★]
「都道府県・魅力度ランキング」で5年連続最下位になった県があるらしい なにかないのか
最も「魅力的」だと思う都道府県 1位北海道 2位東京都 3位沖縄県 [無断転載禁止]
【調査】「正直どこにあるのかよく知らない都道府県」 3位は群馬、2位栃木、そして第1位は...?★4
『あなたがライバルと思う都道府県は?』 1位北海道と沖縄 2位静岡と山梨 3位島根県と鳥取県 [無断転載禁止]
都道府県別ランキング 2016版完成!
【地方】のんびり暮らしたい!「移住したい都道府県」といえば? 3位『福岡県』2位『北海道』 明るく陽気な第1位は…[08/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
都道府県別の創価学会人口比率ランキングです!
【朗報】全47都道府県幸福度ランキング、福井県が4回連続1位に
【地域】都道府県幸福度ランキング46位の大阪には“幸福町”がある [首都圏の虎★]
【調査】都道府県魅力度ランキング2020!茨城県がついに連続最下位脱出へ ★2 [首都圏の虎★]
一番性格悪いやつが多いと思う都道府県
魅力度ランキング(47都道府県)
★1,542項目による都道府県総合ランキング [無断転載禁止]
【菓子】「うまい棒」 好きな味ランキング 都道府県別調査
【悲報】都道府県別の「エロワード」検索ランキング、発表される
【都道府県】 全国繁華街ランキング 【格付け】 [無断転載禁止]
日本一カッコ良い!都道府県名ランキング 3位京都府 1位?★3
【激震】 茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング
【駅弁】各都道府県で二番目に優秀な国公立大学の格付けランキング【公立】
最新通信簿!47都道府県「幸福度」ランキング ワースト 45位青森 46位沖縄 47位高知
00:03:34 up 20 days, 1:07, 0 users, load average: 7.52, 9.46, 9.90

in 0.11408400535583 sec @0.11408400535583@0b7 on 020214