Intel、最大6GHz駆動の「Core i9-13900KS」発売。x86の5GHz到達から3,502日ぶり
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469967.html
米Intelは、かねてより予告していた最大動作周波数6GHzのCPU「Core i9-13900KS」を正式発表し、発売した。秋葉原店頭での価格は12万3,800円となっており、一部店舗では深夜販売も実施された。
既存の第13世代Coreラインナップのアーキテクチャを継承し、PC業界で初めて工場出荷時で6GHzに達成した。8基のPコア、16基のEコアを内蔵し、36MBのスマートキャッシュを内蔵する。ベースパワーは非“S”と比較すると125Wから150Wに引き上げられ、Turboパワーは共通の253Wとなっている。
(略) マイクロ波発生装置でアツアツをファンで冷却しながら使う暖房器具
IntelよりAMD
コカコーラよりペプシ
VISAよりMaster
コロコロよりボンボン
WindowsよりMac
任天堂よりセガ
サントリーよりキッコーマン
そういう選択をすることで「俺って人とちょっと違うだろ?」アピールするのは、もうやめろや (´・ω・`)
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | AMD大好き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
約10年ぶりにデスクトップ新調しようとして調べてたんだけど、いいなと思ったi5-13600kが物凄い爆熱でワロタ
空冷だとキツイとかi5でそんな事あるのかと
Ghzにしちゃうとマイクロ波発生して爆熱になるんだから
Mhzにして超マルチスレッドの方が結局正義な気がするんだけどねー
世界はダメな方に向かってるよ
そっちじゃないよー(´・ω・`)
プレスコットのせいで、一時期側面に吸気口の開いたケースばかりだったな
ジャパネット「画期的な温風ファンヒーターをご紹介します!」
17(福岡県) [CR]2023/01/13(金) 18:34:39.210
いい加減、省電力低発熱で高性能なCPU作れよ
無能が
>>10
マジでわからんかったからググったら古の爆熱CPUかw >>4
AMD CPUのMacがあるならちょっと欲しいな 本格水冷の情熱とかもう無いし
こういうのどうでも良くなったな
元々爆熱電気食いなのにさらにクロック上げるのか・・・
冷却にももっと気を付けないといけないし消費電力爆上げとか普段使いで買う奴いるんかね
もう色々値段がアレなことになってて買うやつ少なそうだよな
>>21
治すと性能が半分以下になってAMDにボロ負けするから治せないらしい >>17
新しい世代になるごとにワッパは良くなってるから
同じ仕事をさせるなら新しいCPUの方が省電力低発熱で出来るぞ。 そろそろ買い換えたいけどグラボもCPUもブレイクスルー待ちでいいな
RyzenとAppleシリコンしか勝たん。
もうIntelは周回遅れだ。3周ぐらい遅れてる。
ワットパフォーマンスが大事なのに発熱無視してぶん回すとかいつの時代だよっていう
今は15W~25Wぐらいですげー速いってのを目指さないと
2ちゃんとかTwitterだけならこんなCPUいらんよな
>>27
でも60度超えて排気が暖房器具なんだよなw もう全然パソコン関係の情報追わなくなって
さっぱりわからなくなってきたな
もう定格6Ghz出るとはすごい話だ
そろそろ俺のX68000XVIは用済みかな
このクラスはCinebenchやFFベンチソフトで1pt2ptを争うのが好きな層に任せて
値崩れする11世代か12世代のお手頃で組んで遊ぶのが一番だな
>>29
サーバー用だったのを転用してるだけだからな 爆熱CPUで料理みたいなネタがマジなレベルになってきたな
まぁ、毎年倍々に性能伸びてた時代とは違うからね
10%20%上がっても話題にならんでしょ
サンディおじさんがまだ粘ってたりするし
8世代12世代とブースト来たから次は16世代まではスルーで問題ない
サブ機のi7 4790そろろろリプレイスしようかとおもいつつ滅多に起動しなくなったしWin10のサポート切れるまでいいか
ハイグレードにeコア入れてる時点でセンスないから無理だろ
ここらのグレード買う人は
Pコアゴリ押しのベンチマークの数字で気持ちよくなる人達だし
>>36
円安のせいで値崩れても出た頃より高いんやで? >>42
マイニングでの値上がりと暴落、半導体不足での供給不安定で
いつが買い時なのかさっぱりわからんからな
ゲームでもしなきゃ2〜3世代前のCPU GPUで大抵のアプリは
余裕で動くしそうストレスも無い
PCに限らず新製品全体が停滞してる感じだな インテルはここ6年ほどプレスコ作り続けてどうしたんだ
>>44
sandyはcomet i3にすら負けるし5G以上にOCしたら同等レベルだが消費電力倍以上とかだぞw cpuといいグラボといい、爆熱仕様をどうにかしようという気が無いのか?
セールとポイント還元で13400Fが値崩れして2万そこそこ
13500がまだ3万5千円そこそこ、どっちを買ったもんかなぁ
もう少し待てば13500も29800円くらいになるかもだしタイミングがわからねぇ
初自作で相場感がないから高いのか安いのかも全然分からねぇ
型落ちのGTX1080動かすのにそんなCPU性能いるのだろうか
でもRTX3070に買い換えるかも知れねぇしなぁ…ってモンモンと通販サイトと睨めっこ
サブ機に移植できるパーツいくつか余ってるがマンドクサくて放置してる
うおおおおおお
4つ搭載できるマザボが出たら買うはwww
>>47
グラボつけたらFFベンチが快適になったのでまだ当分使う
MXMグラボ超高かった 一気に性能アップしたのはコアを増やした時じゃなかった?
性能があがったからなんだってんだよ?
マリオより売れるゲームがてきるのか?
エクセルの大先生にでもなれるのか?
プロセッサがどんなに高性能化しても、それを上回って余計なもの満載のosが性能を食い潰して、
ユーザーの体感的な恩恵はほとんど向上しない
うちのApple Silicon、ファン回った事ないぞ!?
>>69
強いCPUには無力、冷えない。結局、風をブチかまして冷やすというドカタ作法のみが生き残ったのでR つうか、OSのタスク管理が進歩止まったせいで、
なんでもシングルスレッドで処理しようとしてるから
無駄に動作クロック上げてるだけなのでは
てか、1秒間に1G回も計算なんて要らないよね
メール読むだけなのにさ
設計の問題だと思うよ
基本的に
エコキュートの代わりに風呂でも沸かせるなら素晴らしい
KSってゲームじゃなんも意味無いんだろ?
用途がかなり限られてくるな
ここまでできるんなら、ファンレス無音で省電力な1.5GHzとか出来ないの?
>>29
そんな昔の言い回ししてるやつが何言ってんだ? チラー導入してるようなヲタか液体窒素おじさん向けの製品だぞ
どうせ買わないなら「1000個予約したwww」くらい書いてそっ閉じしとけ
>>8
UEFIで電圧設定下げれば余裕で冷えるだろ かのプレスコットもTDPで言えば100Wくらいだった
>>2
全シリーズから深刻な脆弱性が複数見つかったAMDを叩くのは辞めたまえ こういうCPUを100Wで動かすといいんや
KSいらんけど
グラボが400Wとか行き出したし誤差みたいなもんだな
PCなんてフルロードで使う場面少ないんだからアイドルの消費電力が低ければいい
>>85
今やIntelもAMDも如何に電圧絞って運用するかがキモだからなー
喝入れしてぶん回してた時代のほうがロマンはあったが バカに乗せられてバカみたいにコア数バカ上げすぎだろバカ
>>92
むしろ自作なら爆熱ドカ食いしてなんぼやろ >>53
普段使いならSSDとWINDOWS10で
余裕 >>93
グラボの方が高いからハイスペックゲーマー気にしないな? Ryzenは65W版出すんだっけ?
力こそパワー路線はintelだけになったね
MacBookと同価格帯で同スペックがなかなかないらしいって聞いて
Windowsはなかなか購入に踏み切れない
プレスコットを知らないニュー速民が出てくるとは
時間の流れってすごいな
画期的な新技術でブレイクスルーしたCPUが出るまでもうしばらく買い替える気無いおw
>>96
今日65w版Ryzen7000シリーズ発売したよ >>82
まあそうなんだけどね、色々面倒になってきて13500で組もうかと思ってる
ワイの4771からしたらどっちにせよ別次元の性能だ 結局さ、この業界、単細胞のバカしかいないって話だよな
自分でマイクロ波発生器作っといて、大量の空気で冷却するとかバカだろ
銅線レンチンしてファンで冷やすとか
アホだろ
液冷だのさ
根本が見えないバカはどこまでもバカだよな
>>99
軽いソフト使うなら壊れるまで買い換えないだろう
今のソフトって2コアatomでも動く
必要なのはAESとか言う無線lanで使われてる暗号を解読するハードなんだが
skylake以降、amdならブルドーザーから全部搭載されてるので、最低機種でも早い
なんせ搭載してるだけで10倍くらい早くなるんだから
インターネットとかクラウドの計算はほとんどが暗号計算だな
armのようなしょぼいCPUでもサクサク動くのはそのせい >>105
第12世代で組んだら節約できるで
ラプターレイクになったのは13600K 以上のCPUだから
それ未満のCPUの中身は12世代と同じやで
ついでに言えばマザボのチップセットも6**で何も問題ない ちっ、しょーがねーな
この業界バカしかいねぇから
ワイが本気だしてやるかー
>>96
Intelは35WのTシリーズを売り出したよ >>94
重い作業や新しめのゲームしない、ワッパも気にしないならそれでいいんじゃない? 今は簡易水冷がお手軽でいいわ
ちゃんとしたメーカーの買えば液漏れもないし5年以上もつ
第11世代corei3U搭載のノート使ってるけど何の不満もないわ
>>85
65W版出たRyzenの方が上手だったな… Core i9-13900KSをあえて言おう、カスであると!
どうやって冷やすんや?
水冷にオープンフレームでサーキュレーター直当てか?
KFは前からあったけどKSってなんだ?
倍率フリーの低電圧?
未だにIntel買う奴はよっぽど特殊な用途なんか?
PremiereもLightroomもFF14、Cities SkylineもRyzen 5800X + RTX3070でクッソ快適だわ
対して性能って変わらんよな
電源交換必須と電気代もアホらしくて変える気にもならん
前の世代で当分は戦えるし
360ラジでも冷やしきれないとか見たぞ
性能出し切るためには本格水冷必須だとか
>>130
KのSpecial Editionだけど、無理矢理盛っただけのカスのKSとも KSがカスの略なのかクソの略なのか
このスレで徹底議論
Coreiは根本的な部分はP6アーキ
大幅改良しないとサイドチャネル攻撃の脆弱性あるからな
>>10
バランスのよかったノースウッドからまさかの爆熱化
PenDはもっとやばかったらしいな >>4
メインのカード、Masterはクソ化したからVISAに変えたわ またID:4be7eJcZ0か
電磁波で脳やられとるな
最近のintel、AMD、nVidiaは地球環境に優しくないな
>>142
当時夏場の部屋のエアコンの効きが悪くてな。
エアコンの調子が悪いと思ってたけど原因はPenDだったわ
冬は冬でなんか暖冬だなぐらいに思ってたけど気のせいじゃなかった。 >>146
お?CPUから大量の電磁波が出ると認めるのか?
マイクロ波が >>8
むしろ空冷(高級クーラー)でギリギリいけてパフォーマンスもいいCPUじゃ? 実際はどんだけ電気食うの?
つうか…無理矢理クロックあげんな、無理なくあがる範囲にしろよと
おかげで最近のマザーおおげさなんだよ
流通してからファームウェアアップデートで低速化するのやめろや
>>154
いずれにせよ発売日よりまだ円安なのは変わらない
11世代ですら最安期よりも2割近く高い 家のマンションは家電とパソコンの熱で暖房いらないよ
こういうのが売れるのがデスクトップ市場なんだよなあ
ノートはRYZENのワッパーの良さが重要だが
専用の冷却システムが搭載されたケースを売ってくれって話よ
Intel純正のTS15Aで冷やせるものを出してくれや
第三世代使ってるけど、ゲームやらないから全然現役なんだよなぁ
最悪110Wぐらいまでで抑えるべきだよなぁ
ピークもやべぇけど低負荷時も消費電力やばくなるじゃん
俺のPC
ryzen 1600 4Ghz オーバークロック
16GBメモリ
SSD120GB HDD500GB
radeon rz570 4gb
550w電源
>>84
マジかよ、と思ったらBIOS更新で対策済みじゃねーかよ
インテルは脆弱性を治せないと放置してるのに
なんで平然と嘘をつくんだ
インテルに心を捧げてるファンボーイかなんかなのか? >>175
これはソフトウェアのバグだな
CPUにもフラッシュロムが入っててそこのバグを書き換えてるだけ
インテルのspectreの件はハードバグなので、windowsにソフト計算させる事で対処してる
何やらAMDの場合は、ほとんどがもともとソフト実装なので遅いのだが速度低下もないらしい
たぶんインテルも最新版は半分ソフトで半分ハードみたいなのにしてバグ対応しやすくしたんじゃないかな
そうすると速度は落ちるけどな 去年の6月にセールで買ったRyzen5900X他パーツ類まだ開封してないや(´・ω・`)
新しいの出てもphotshopとかエンコードの速度上がってばっかしで日常使いの部分がもっさりしたまま。
マジレスするとIVYi7Windows10SSD240GB8GBDDR3で十分だろ
20年ぶりにデスクトップPC買ったけどファンが全然音しない、起動時にブオーンって言ってたの全く無い。
まじ感動、BTOなんて手抜きで自作PCしか勝たんって思ってったけどドスパラの20万ぐらいのgalleria買ったら感動した。
65w以内でお願いします
ネット見るのに253wとかイラネーヨ
>>10
懐かしい
当時ワンルームだったから、冬はマジで暖房いらず Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。
CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。
左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を
離しました。
ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。
ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。
でも6GHzって負荷100%でずっとキープできるのか?
空冷だと定格をちょっと上回る程度出せたら御の字かな
>>12
全部の処理がマルチコアで性能が上げられるわけじゃないんだが
というかマルチコアでコア数に比例して性能が上がるケースの方が少ないんじゃないか?
マルチスレッドに対応した、ある業界では御三家に入るくらい有名な某数値解析シミュレーションソフトでさえ
12コアまで増やしても1コアの時の4倍くらいしか性能が上がらないケースがあったりするぞ AMDはしばらく死ぬわ
最新のマザボ最低でも2万5千だしメモリもDDR5にしないといけない買う奴なんているのか?
まだ組んでさえないけど8世代後くらいになった時に考えよう(´・ω・`)
その頃には10wくらいでいけるよね?
>>191
DDR5かなり下がってきてるじゃん
メーカー選ばなければ価格差ほぼ消えてる >>190
Thermal Velocity Boostで6GHzなので、tauで設定した時間しかキープできない
せいぜい1分程度の瞬間最大風速だけど、ベンチマークする間だけ持てば良いのだ Appleのチップは5nm、4nmなのに、インテル未だに10nmレベルで、微細化に失敗。
他社に性能で負けるから、無理やり爆熱チップを作ってる。
同じ性能でも他社製なら消費電力数分の一。
>>184
これがネタではないところが凄いんだよな
俺ん家一軒家の8畳部屋だったけどマジで真冬でも暖房不要だった 3月には1ドル120円は切りそうやから
そこまで待ってもいいかな
BTXという規格で一度組んでみたかった、core iに以降したら規格ごと消えたな
AMDが大幅値下げしたせいで、今はRyzen5500が一番コスパがいいCPUになっている
i3未満の価格でi5に迫る性能だからな
>>200
あったなぁ
あったけど何考えて作った規格だったか説明出来ないわ
ATXより有利ってポイントが当初あった気がするが >>4
キッコーマンはウーロン茶をかなり前に終了した定期 5959xわい
次買う時は16コア32スレッド以上で4GHz程度のを90w未満で動くやつ
もうね電力でぶん回す時代は終わったんさ
win12の動作環境が出たら考えるhaswellおじさん
>>189 8K映像(動画) 処理には26コア〜が必須なので、そのうち使う人も出てくるでしょ 世界的に節電される方向で高電力の商品作った会社には懲罰訴訟しろ
基本構成だけ頼もうかと思ったけど
流用しまくっても30万くらいかかりそうで
費用対効果の関係で断念
13700Kを6万切るまで待ってるんだが、13700KFが5万4000円で今安い
妥協して買うべき?
それとも待つべきなん?
エロい人教えて下さい(´・ω・`)
ワイ、半月前に中古ショップでRyzen5800XとGeForce3060Ti、2TB SSD、RAM16GB積んだ
自作機が86,000円で売られてて、素人の知識の無さから、おっ買い得!とうっかり購入してしまったけど
中古のリスクとか考えるとちっともお得じゃないことに気付き、さらにこうして新CPUのニュースを見ると
あの時の判断に後悔して咽び泣く
>>215
数年は十二分に使えるスペックだしその中身ならパーツがすぐにヘタるとも思えない
嘆くほどでもないだろ >>217
ありがとう
購入してからウッキウキでネット検索してると
マイニングブームの終焉によるグラボのダブつき
5000シリーズをはるかに上回る7000シリーズが近日リリース
徐々に円高に向かう為替
で、もしかして数ヶ月もすればプラス2~3万で現行機種メーカー保証付きのミドル~ハイスペックモデルが買えたんじゃ…
と不安と後悔の波が交互に押し寄せてきてたんだ
まぁ普通に使う分にはスペック的に問題ないし、故障や相性は自己責任ということで
前向きになれるよう頑張るよ
ありがとう >>201
全体的に安く済ませるならそうだけど、何でも高いレベルどできるPCでコスパ目指すならi5-13600Kじゃないかなあ
i5のくへにRyzen7 7700X、i9-12900に並んどる >>219
i5-13600K(空冷)、メモリ32GB、4070Ti、SSD2TB+4TBでケースなど1からパーツ全部集めて30万かかった
追加ケースファンなし、4070Ti→3060Tiに変更とSSD1TBのみにしても半額近くかかったと思う
ミドルハイ以上必要ないなら賢い選択やで この1年見ていて去年1月1ドル115円あたりの頃に12700KでPC組んで正解だったわ
とりあえず自作してるバカは
新しいCPUが出るたびにソケットも変わることに怒りを覚えろよ
>>225
マザーボードを買い替える理由が欲しいんだよ 新しい性能のいいCPUが出て、それが手に入るんならそれでいいじゃん(´・ω・`)
未だSocket7とかだったら悲しいよね。
>>226
結局
「今は時期が悪い」
と、いつまでも買わないけどな ここまでパーツが高騰するとコスパの良いPC組もうと思ったらグラボとマザーは中古で入手するしかないだろうな
壊れさえしなけりゃ中古でええねんで、最近の新製品は無駄にクソ高いし
>>222
去年だったらグラボが高すぎてトントンだったのでは
そこにコストかけないなら知らんが >>233
i5のくせにRyzen7700X、i9-12900とほぼ同等 イマドキパソコンなんて
サンデー世代の中古ノーパソ3000円くらいのでええんや
その代わりタブレットスマホに金を使う
これがワイの答えや
>>234少々修正
概ねi9-12900K未満、i7-12700K以上で部分的にはi9-12900K超えもある Core i5 13400
くらいで十分だな
と思ったらたけーなオイ!3万超えかい
>>230
とは言え、10年前の最高スペックを
今、同等で揃えた方がいろんな機能とか追加して安いこともある 最近はタブレットでなんでもすませるようになった。
パソコン高いもの。