◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
魚料理がおいしいと思う都道府県ランキング! 第1位は「岐阜県」に決定! [837857943]->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1674360182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第1位:岐阜県
第1位は「岐阜県」でした。得票率15.5%という支持を集めて、今回のランキングを制しています。海に面していない、
いわゆる「海なし県」の一つである岐阜県。今回支持を集めたのは、峡谷から流れる日本三大清流・長良川でとれる川の幸が大きな要因でしょう。
長良川でとれる代表的な魚といえば、鮎。岐阜県の鮎は全国有数の名物として、2015年には「世界農業遺産」にも認定されています。
長良川の鮎漁は岐阜の人々の生活に密着しており、観光客にも人気の「鵜飼(うかい)」は、松明に照らされながら川に放たれた鵜が、
次々に鮎を捕獲する様子が楽しめます。
第2位:石川県
第2位は「石川県」でした。日本海に突き出た能登半島を有している土地柄、多様な海鮮類がとれる石川県。
主な漁場は4つに分類され、岩礁や砂浜、波の強さなど地形・環境の異なる海があります。また石川県近海は暖流と寒流が交わる
海域であることから、とれる魚の種類も国内随一。四季折々に旬の魚があり、春はマダイ、夏はアジ、秋はのどぐろ、
冬は加能ガニなどが代表的です。
第3位:北海道
第4位:富山県
第5位:新潟県
第6位:福岡県
第7位:長崎県
第8位:静岡県
第9位:福井県
第10位:青森県
第11位:兵庫県
第11位:岩手県
https://news.yahoo.co.jp/articles/b08cbeb1fff328a542ff1b49edf9a2dac76ff1a5 集計方法も回答人数もない妄想アンケートに何か意味あるの?
三方を海で囲まれた山口県が入っていないなんて。
昨年後半は「ファーストペンギン」なんて漁港ドラマもやってたのに。
岐阜は無いわ。
やなで鮎食べに行くと、刺身、塩焼き、焼き(味噌ダレ掛け)、天ぷら、雑炊、とか。
塩焼きだけでいい。
またトンキンマスゴミのウソ調査か。
もううんざり。
岐阜の鮎めちゃくちゃ美味かったけど流石に鮎一本で石川の海の幸に勝てるわけ無いわな
え?(´・ω・`)
何言ってるか分かんね…
魚料理(刺し身と寿司は除く)??
岐阜に流通する富山の海産物が美味い
よって富山のが上位
魚がそんなに好きじゃない俺でも
子持ち鮎の塩焼きなら丸ごと食べられる。のは良いけどね
そんなわけねだろうが
頭おかしいんじゃねえか?
何がどう美味しいか料理名も調理法も説明一切無し
鮎は美味しいけどそれでトップを取れるとは思えないのだが
アユてw
まあアユはうまいけど魚がうまい県は違うだろw
北海道と青森ツートップでうまかった
九州には食の信頼はない
>>4 東支那海に漁業権持ってた頃の水産業は長崎と山口の時代だったけど
今は以西底びき網漁業が衰退して育てる漁業にシフトしている
たしかに西日本のほうが高級魚の養殖技術は進んでいるけど
育てるだけならぶっちゃけどこで育てても同じだべ
大間まぐろ“産地偽装常習” 漁協トップがついに認めた【全文公開】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/81807c0f96d97b3e8a8faa07e2d832a76f8f4444&preview=auto
蟹も路上販売してたりするよなw
福井辺りからの持って来るのか
>>34 生で食べる場合だと九州はアニサキスリスクが低いってのは大きいぞ
個人的なイメージでは魚料理は北海道、福岡、長崎の三強
鮭料理なら村上市
鯨料理なら下関市
産地ではなく食文化として
岐阜といえばサツキマスだと思うが
凡人には岐阜=アユなんだな
鮎寿司は徳川家康が気に入り庶民は食べては行けない物になった
それほど岐阜の鮎寿司は美味しい
愛知からフグやタコが入り
三重から伊勢エビやアワビ
福井から蟹
富山から寒ブリが入る
>>32 埼玉は長瀞て取れる鮎とか美味しいんで除外な
岐阜市民だけど鮎そんなに美味しくないよ?
アマゴやイワナもあるけど海魚のが美味いよ
岐阜県民だが違和感しかないな
ひょっとすると川魚をわざわざ県外で食べることがないから実感ないけど、岐阜の川魚の水準は高いのか?
>>54 岐阜要素ゼロ
せめて郡上の鰻を入れてくれ
日本海じゃないけど大分の関あじ関さばの刺し身はうまい
>>22 岐阜県民の大多数が住んでる南部県民が
口にする海産物は名古屋港からのものじゃね?
郡上八幡の鰻は良いぞ
浜名湖で獲れた天然の鰻を、岐阜の井戸水でキリリと締めた一品
>>4 四方を海に囲まれてる沖縄がなぜ選ばれてないのか
鰻うめーな
あと近所の居酒屋がやたら刺し身うまい
まぁ北陸から来てるんだろうけど
川魚限定だろ?
東京から岐阜に帰って来たら海魚はすごく不味い
魚料理が美味しい都道府県と聞かれて岐阜県と答える奴が一番多いなんてありあるか?
そもそも岐阜県という言葉が出てこない奴多そうなのに
怪しいなー
水道橋の魚美津という魚屋がその隣でやってた定食屋で銀だら定食をよく食べた
もう店の爺さん婆さんは亡くなってしまったか
北海道はイメージ先行な気がする
静岡、富山、石川は観光地としてだけじゃなくて魚料理が根付いてて美味しかった
九州は福岡しか行ったことないから分かない
福岡、長崎、鹿児島の3強でしょ
種類も調理技術も価格も完璧過ぎる
どうせ関西以東は数取れてペイできる規格品しか流通してないでしょ?
釣り人以外アオリイカとか食べたことないでしょ?
種類が少なすぎる東は
石川(金沢)の魚はほとんど富山湾
観光地だから金沢は飲食店が多い
富山はスーパーで美味い刺身が買えるから飲食店が少ない
何気に岐阜は寿司に感動したな
寿司は海のものと山のものを合わせたものだから山は山の寿司の出し方があると店主に言われて納得した
確かに米、ワサビ、醤油は山で作るものだからな
魚料理目当てで旅行しないからココって所が浮かばない
>>71 近大あるのも強みだけど
養殖はよそにホイホイ技術供与したらアドバンテージ失われるのがなあ
これ本当に調査したの?
そうでなければ五条勝やわさびスフィンクスと同じレベルの話だろ
海無し仲間の草津温泉で食べるマグロとかカニ、ウニ、イクラとかの海産物は何故かめちゃくちゃ美味しいからな
>>93 岐阜の人間だからこそ岐阜には入れない
岐阜に生まれ
長良川の水飲んで育ち
長良川から引いた水で米作り
藍川橋の下でBBQやってたけど
仕事の関係で静岡に逃げた俺がいうんだ間違いない
そもそ魚が美味いなら
愛知富山三重福井鮮魚チェーンが草刈場に
するものかよ
ちなみに東濃と飛騨は知らん
川魚ですら、岐阜に勝ちそうだわ
富山も山の方は鮎を売りにしてる
セリスがわざとシドに美味しくない魚をあげてしまう所に泣けた(´・ω・)
海なんて海あり県ならどこでも魚はとれるから全国が美味しいということでいいじゃないか
いちいち優劣や順位を決める必要あるのかね
新潟が地元と近隣含めて
うまいものが最も集まりやすいというのに(´・ω・`)
川は本当にその県の川だからな
海はどこで獲ってきたかわからない
静岡県民だが新潟駅近くの居酒屋で食った魚介類は美味かったなあ
川魚は食べたこと無い
アイツら虫食べてると思うと避けてしまう
ランキングがおかしいと思うランキング1位はねとらぼでぇーす
さすがにいじりすぎ
京都にいたとき近所に川魚屋ってものがあって驚いたわ
つーか海県でも普通に山道の途中に鮎食わすとことかあるんだよな
あ?岐阜ごときめが我が故郷の長野特産のコイの洗いぶつけんぞ?
ちなみにコイの養殖地で有名な佐久市は北斗の拳の原作者の故郷だから、街全体がヒャッハー色に染まってんぜ
実際に美味しいかどうかじゃなくおいしいと「思う」ランキングだからな
徳島て鯛とか魚結構美味いイメージだけど祖谷の川魚も美味い
最近マスコミの富山石川ステマがすごいからな、グルメ旅番組も
行き先が北陸方面ばっかで辟易する
三陸方面とか全然注目されないけど隠れた実力すごいものがある
>>120 まるで海魚に寄生虫がいないみたいな言い草
>>107 有名な暴力団がある兵庫が何を偉そうに言ってんだ
酒鬼薔薇聖斗とかも生み出した土地のくせに
>>4 山口県のチクワ、蒲鉾は美味い。
他県に引っ越して
練り物不味くてかなわん。
>>107 お前のとこはいつも偉そうなこと言ってる兵庫県出身の暴露系ユーチューバーをまずなんとかしろよ
兵庫はけっこう漁業盛んなんだろうけど、魚が美味いイメージないわw
岐阜というのはさすがに設定ミス、全都道府県で一番地味だからヨイショしたんだろうけど
北海道出身の俺でも転勤で3年住んだ石川県が生涯一魚のうまい土地
>>107 炭水化物と炭水化物を合わせたソバメシとか、たこ焼きのパクリの明石焼きとか
そういうのしか作れないくせに上から目線だな兵庫人
神戸市も山と海が近過ぎて範囲狭いし、全然都会じゃないのにイキリすぎ
能登に行ったけど、あまり大した魚が出なかったけどね
ズワイガニのイメージが強過ぎるんでね
>>140 たこ焼きの元になったのが明石焼きなんだけど?
正確には明石焼き→ラジオ焼き→たこ焼きだが
>>140 歴史的には逆だな。玉子焼き(明石焼き)のパチモン(亜流)がタコ焼き。
>>107 兵庫なんて関西圏の中でも一番用がない
歴史もないし、文化もそれほどないし、調子に乗りすぎ
鮎は好きだけど岐阜県が1位ってことはないのでは
石川県でお寿司食べてみたい
日本海は海の透明度は高いが、栄養分が少なくて魚種も少ない
魚も見た目は綺麗だが太平洋側に比べて味が薄いと言われてる
>>64 岐阜って無駄に広いからな
南部は無知だったわ@北部県民
>>107 日本神話、天皇、歴史的宗教、日本語、等を生んだ所がそんなに嫌いなら
非日本人のお前の方から日本を出ていけばいい
>>151 魚の話を
神話の話と混同するなよ 無能
>>151 ネトウヨ拗らせたらこうなるのか
気持ち悪い
>>107 イカナゴのくぎ煮とか貧乏臭いもの食ってるくせに偉そうだな
>>148 韓国人みたいな事言ってんなお前
どこソースだよw
>>144 兵庫人の起源主張ワロタ
本当に日本人かよ
兵庫人「大阪のたこ焼きはニセモノ!たこ焼きが明石焼きをパクったんだよ!」
↑兵庫人の起源主張ワロタw
兵庫人が大阪や奈良を否定してるとかw
何もないのに偉そうにし過ぎだろ
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
岐阜は寿司屋が日本一やなかったかな?だから魚が評判いいのかもよ
ランキングとかいう文化もういらんだろ
操作し放題で全て詐欺みたいなもんだ
多分岐阜というより郡上の鮎が別格ってだけでね?
他の地域は普通だし鮎とったらナマズしか魚ないしw
>>166 たしか2位だった記事を見たことあるわ
住んでても実感ないけどなんかあるんだろな
沖縄のケンタッキーみたいな…
>>168 郡上といえば?郡上おどりだな
鮎なんてのもほぼ稚魚の放流と養殖なんだしたいした事ない
>>22 岐阜北部に住んでて富山の魚をよくたべる。
北海道で食べる魚よりも富山の魚の方が美味しいと思った
個人の感想です。
トップなのは謎だけど岐阜の養殖ウナギの白焼きとか養殖サーモンの刺身は旨かった記憶
>>149 東海北陸道が出来てから
富山がアプローチかけまくってるから
近いうち富山が取って代わる可能性は充分あり得る
冠山トンネルと縦貫道整備で
福井も西濃地方進出に意欲だとか何とか
まあ草刈場だし
ドラッグストアも酷い
>>171 鮎はコケって突っ込めば良いのか わからん
岐阜は飛騨牛だろ
だいたい岐阜でメシ食った人自体少ないだろ
ねとらぼはほんといい加減
>>167 まあ
>今回のアンケートでは計271票の投票
の15.5%で1位なんて言われてもな…
>>131 日本海側にも面していて、兵庫の日本海側は北陸や山陰と捕れるものがほぼ同じ。
意外なのだとホタルイカの漁獲量の都道府県別トップは富山ではなく兵庫。
>>166 岐阜が誇れるのは喫茶店の数とサービスだろ
香川のうどん屋、広島市お好み焼き屋に
匹敵するレベルだと思う
俺たちは魚料理が日本一旨いと言われている岐阜県の隣に住んでるんだぜ!
サンマーメンってラーメンの上にサンマが乗っかってるんだよな?
Yahooニュースで実は○○だったランキング!って記事、最近よく見かけるよね
回答者数の少ないネットアンケートだとネタで投票するやつもいるからな。
滋賀はまだ琵琶湖のイメージがある。
鮒ずしも名物だったような。
富山や石川がいいとか、メディアに毒され過ぎ
実際に言って食ってみないと分からないのにな
高山のほうでふぐとかチョウザメとか養殖してるんだろ
肉は野生のジビエだと臭いだの不味いだの言うくせに
魚は天然が良いとか可笑しいと思っていたんだ
なんだかんだで東京が一番うまい 日本中の美味いものが集まってる
鮮度という点では、どこの港からでも太平洋か日本海のどっかで釣ったものには変わらんはずだが、
全国の漁港から水揚げされた魚を一定時間経過させたもので、
本当に味に差があるか誰か検証してみてほしい
北陸はズワイガニ以外はそんなに魅力を感じないね
好きなのはウニ、イクラ、アワビ、牡蠣の類だから
やっぱ北海道、東北だな
富山も札幌も住んだことあるけど
富山は別に美味くもなかったな
寒ブリくらいでしょ
白エビやホタルイカは珍味の部類だよ
岐阜w
あそこの住民が食べるのはウグイだろ
かっぺw
北陸の海鮮は石川、富山が良くて福井が1ランク落ちてる感じか
静岡西部で食べた海苔がとても美味しかった
魚より感動した
貝が大好きなんで貝をしろくじちゅうもごろくじちゅうも食べられるところがいい。
塩を穴に入れるとピュッと飛び出てくるマテ貝なんかはどこにも出回ってないだろうからよっぽど足が速いんだろうね
東京湾で揚がる金アジやら富津のタコ食べたら他所のアジとかタコなんか不味くて食えない
今どき8レスくらいでID真っ赤とか言ってる奴はごちゃん初めてか?
日本中の美味いものが一同に集まってきてるんだから東京に決まってんだろ
いろいろ魚食ってきたけど
1番うめえ魚はイワシだった
>>210 静岡はだいぶ寂れたとはいえ全国に知られた漁港があるからね
名古屋は魚まずい
>>1 計271票って何だよ。ランキングなんて大それたもの発表できるタマじゃない。
>>211 魚は鮮度だよ、兄貴!
東京に届く魚は鮮度落ちててどれも不味い、生臭い
自虐ネタにちゃんとツッコんであげたらマジレスするアスペが群がる5ちゃんクオリティ
>>217 そりゃ言い過ぎだが入手機会が少ないというのはあるな
>>218 大人し目の奈良に突っ込むから…
イキリ奈良は別個体としてたまにいる
関係ないがマグロに賭けた男たちは今Paravi送りなんだな
岐阜より高知の方が上だろw
四万十川の川魚に海の魚も沢山とれるし
なぜ高知は10位すら入ってないw
上野公園の中華祭りに負けてるよ!
TwitterやInstagramで、美味しい評価出てたよー。
>>40 路上販売の蟹はクズ
人じゃなくて蟹がスカスカのやつ
>>19 東日本かと思ったけど北海道じゃ違うか
最後ピラニア?
>>223 鹿児島あたりも入らないってことは日本海のイメージなんだろう
北陸うまいけど多分行った事すらない人間が多数
多数決の世界では、行った事あるや人口の多いとこで決まる
結局東京が一番だろ
東京で一番高くてうまい店行けばそこが一番
岐阜の鮎うまくても、大間のマグロには勝てんし
>>229 基本的に魚は冷たい海で育った方が身が引き締まって美味しいってのが定番
だから日本海側が人気だけど、富山で食べた白エビも特に美味しいとは思わなかったな
旨い米と旬の魚があれば
安い秋刀魚だって最高の晩御飯
>>234 俺は転勤で富山に住んだことある
別に旨いと思わなかった
金沢はには同期が住んでたけど別に…って感じだったな
北陸も福井の越前ガニくらいじゃないかな
もちろん東京で食べても通販で食べても同じだけどな
>>1 岐阜wwwwwwwwww
しかも長崎7位とかあり得へんやん…
海産物は季節の影響も大きいから
観光で一度二度行っただけだと美味しいのにありつけなかったりするよな
そこに住んで通年で食べないとわからんからどうしてもお国自慢に近くなってしまう
>>200 石川県は能登で牡蠣の養殖してるし輪島は海女がいてアワビがとれるけとね。
能登はナマコの産地でもある。
ウニに関しては3大珍味のウニは元々は越前(福井)のウニのことだよ。
>>227 石川県だと能登にイカの魚醤(いしり)がある。
一夜干しにする時にいしりを使ったりする。
福岡と富山を経て今は岐阜にいるけど一番魚がうまいのは富山だった
岐阜では肉を食った方がいい
温帯から亜熱帯までの海域を保有する東京には敵いますまい
まあ調理に関しては名古屋が日本一だからな
これは納得
ただ、北海道のは料理じゃない
生だ
>>1 九州だと魚は長崎がトップなんだよな
フグの水揚げも日本一のはず
>>230 ほんとにそこで揚がったものをその場で食べるのは好きだけどなぁ
どっかで採れたものを加工しわざわざ僻地に戻しさもそこで採れた雰囲気つくって食うのすごく嫌
>>230 どこの地方にもあるものを自慢されましても
鳥取市の『あんべ』の親ガニ丼 極は一度食べた方がいい。
一杯、1万するけど食べる価値はある。
そしてお前は「ちょっと岐阜行ってくる」と言う
そしてお前は「今日はこれでいいや」と言う
寒い日に鍋食べたら美味しいのと同じで、雪国で食べれば美味しく感じる
>>19 サンマの干物は頭が蛇みたいで云々かんぬん
岐阜は特産品や名産品、観光地って無いよな
岐阜=これっていうのが全く思いつかない
>>269 世界遺産がある
あとは下呂温泉と金津園と飛騨牛くらいかな
関が原は何もない
>>269 穂高・乗鞍と温泉だけでも岐阜観光は楽しいよ
白川郷と飛騨牛もある
日本の中心
人口重心地点が岐阜県だって聞いたよ
首都移転する場所にふさわしいね!
魚料理が美味しい都道府県なんて無いよ
家の親の手料理に勝る物は無い家族の味が魚料理だろうがなんだろうが一番だよ
美味しいなんて曖昧な表現だから文句が出るんだよ
高級な魚料理がある都道府県なら東京なんだよ高い魚は東京に出荷が漁業をやっている人の常識なんだよ
より高く売れるからね集計も適当だしデーターも何処の物かも判らないし
一位も何も有ったもんじゃない
ソースの人数を確認しているの
271票だよましてや一人一票とは限らないアンケート調査なんだよ
声が大きい人のアンケート調査でしかない
べクレ魚食う位なら岐阜の魚の方が絶対にいいだろ、たべて応援とか岐阜叩いてる奴等は
自分らがスタンダードと思い込んでるただのヘイトキチガイ
まあ最大でも271人のアンケートだからね意味無いよ
スレの皆さんもお疲れ様です271人のアンケートに意味があるなら続きをどうぞ
>>213 漁港があるイコール魚が美味いとなるのがまんまにわかのお手本って感じ
>>217 これもクソ
鮮度がいいだけじゃ魚は旨みがでてなくてクソまずい
熟成させるのとその熟成を行かすのも職人の仕事
新鮮なのがいいなら勝手にその辺の釣り堀で釣ってこい
富山湾はミネラル豊富な北アルプスの地下水だか雪解け水が富山湾を豊かな漁場にしてるとかなんとかって理屈だろ
あと魚が旨いとされるスポットは海流がぶつかるとことか水流が早い水道とか
北陸なら石川富山より福井の方が美味いぶっちゃけ魚の質や鮮度は一緒だが関西に近い分味付けが良い
>>139 埼玉は昔は沼地だったから、うなぎ料理の店が多いね
>>248 ふぐの水揚げは山口で漁獲は静岡じゃないか?
長崎はサザエだよ
>>155 あれは旨いし伯母さんが元気な頃に毎年送ってくれたから悪く言うなクソ野郎
岐阜は日本海にも近いし太平洋にも近い
それに川魚が加わるからな
兵庫のホタルイカは身がダルダルでドブ臭いのでもう食べないことにした
富山のモノとは大違いだった
関西人ってよくあんな不味い物ばかり食ってるなと思う
>>279 埼玉 さきたま幸魂 Happy soul
岐阜 天下布武転じてpeaceful world
日本海側はどこも魚介が美味いと幻想を抱く人が多いけど
テレビに毒され過ぎ、単に県による観光PRに過ぎないのに
長良川の天然ウナギ、ぜひ食べに来てね~😄 とか言ってたのしか思い出せん
>>291 一番近いのは日本海であるのは間違いない
ただし157越えねばならんが
>>301 そもそもが飛騨から岐阜市が近くない。
飛騨から日本海もそんなに近くない。
時間的に飛騨で日本海に一番近いのは多分、白川村。
東海北陸自動車道あるからね。
Aカップの埼玉がいきなりDカップって明らかにおかしいだろw
>>302 まあでも今の輸送なら港町の魚も100km離れた場所もそんな味変わらないんじゃない?
生け簀とかもあるしさ
港町の近くの居酒屋が全部新鮮というわけでもないし、寿司屋でも普通に捌いて何時間かたってるし
>>304 取れてすぐ直送してない。
あと鮮度の認識が海沿いと内陸で違うと思うわ。
オレは漁師町の出身なんだがオレの県の県庁所在地の魚がそんなに美味しくない。
不味くはないが実家より美味しくない。
そして内陸で海魚を何回か食ったことがあるが不味かった。匂いが無理。
つまりは魚の美味しさは
オレの実家(漁師町)>オレの県の県庁所在地>>内陸の海魚
>>304 ちなみに港町で仮に魚の鮮度が古い店があると地元民が影でボロクソに行って悪評が蔓延して潰れる。
魚の鮮度だけは異常なまでにうるさいよ 笑
>>306 港町ではなく漁師町の間違い。
港町はよく知らない。
>>306 それはそれで嫌だなw
魚の目利きもそこまでいくと変態w
俺みたいに10点中7点くらいで旨いわこれ!と思えるくらいが幸せかもw
岐阜で接待してもらった鮎懐石は美味かったな
どこにどうやっていったら自分では行けないが
まあ魚派か肉派でまた変わるし
肉好きだから飛騨牛大好きだよ
魚食いたければ、北陸にちょっと足を伸ばせば
大阪と書いてが愛知住みだけどw肉も魚もそれなりに美味しいのは揃う
数千円の外食それで十分、2万かけて絶品食ってもしゃあない
>>22 高山市内の居酒屋で頂いたお造り盛り合わせが絶品だった
三重県南部の魚で有名な漁師町のグループが口を揃えてそう言ったから間違いない
>>25 岐阜ってそんな田舎のイメージない
三重よりは栄えているし
どこに行ってもそこそこ人いる
>>295 埼玉
2012年Aカップ
↓
2018年Dカップ
一体何があったw
岐阜はすごいんだよ
森と、その中に流れる河が。洋風の長野の自然とはちょっと違う
和の森って感じで 「やな漁」で取れる鮎がまた美味いんだわー
>>317 これか
温泉トラフグ - 栃木県
「海なし県栃木」で、海水魚のトラフグが養殖されています。那珂川町に湧く温泉には生理食塩水と同程度の塩分が含まれるためで、ストレスなく育つトラフグは、海水で…
>>319 俗に胸は揉むと大きくなるというからな。
そういうことなんだろう。
あり得ない結果だろ、それ
川魚ってくせがあるから嫌いな人多いし
太平洋側も日本海側も琵琶湖も岐阜ナンバーの車多くてウンザリする
またトンキンマスゴミのウソランキング。
もうウンザリだわ。
>>95 道の駅で観光客からアンケートをとっているよ
担当は国交省。
-curl
lud20250202135225このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1674360182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「魚料理がおいしいと思う都道府県ランキング! 第1位は「岐阜県」に決定! [837857943]->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・「醤油ラーメン」が一番おいしいと思う都道府県ランキング!1位は「福島県」に決定!【2022年最新】
・「方言がカッコいいと思う都道府県」ランキングNo.1が決定! 第3位は「大阪府」★3 [愛の戦士★]
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★7 [首都圏の虎★]
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★3 [首都圏の虎★]
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★17 [首都圏の虎★]
・「麺類がおいしい」と思う都道府県ランキング! 2位は「福岡県」、1位は?
・【全国の男女が選ぶ】「東京以外で首都にふさわしいと思う道府県」ランキング! 1位は「大阪府」
・【ねとらぼ】「とんこつラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「福岡県」
・「1カ月のおこづかいが多い都道府県」ランキング! 第1位は「東京都」3万1200円
・【食ろ旅行】「ラーメン旅行」したい都道府県ランキング! 第1位は「福島県」! [みなみ★]
・【中学校】「私立中学校が多い都道府県」ランキング! 第1位は「東京都」2021年データ [七波羅探題★]
・【食】カレーがおいしいと思う「牛丼チェーン」ランキングNo.1が決定 「すき家」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・「親しみやすさがある都道府県」ランキング! 第1位は「東京都」! [首都圏の虎★]
・【2万票以上集まる】「ラーメン」がマジでうまい都道府県ランキング発表! 「山形」を抑えた1位は? ★3 [鬼瓦権蔵★]
・東京の暮らしは必ずしも豊かではない 「経済的に豊かな都道府県ランキング」発表! 東京は42位 3位「茨城県」2位「富山県」1位は… ★3 [鬼瓦権蔵★]
・東京の暮らしは必ずしも豊かではない 「経済的に豊かな都道府県ランキング」発表! 東京は42位 3位「茨城県」2位「富山県」1位は… ★2 [鬼瓦権蔵★]
・「冬の味覚が魅力の都道府県」ランキング! 第1位は「北海道」
・【調査】<「寿司がおいしい都道府県」人気ランキング>「北海道」「石川県」を上回る圧倒的1位は?★2 [Egg★]
・【決定】ハゲるリスクの高い都道府県ランキグン 3位高知県・2位長崎県・1位は…
・【朗報】「睡眠時間が長い都道府県」ランキングが発表される!1位は吉幾三の出身地のあの県
・移住したい都道府県ランキングで『静岡県』が3年連続1位!何故、静岡は現代人が憧れる土地になったのか
・外国人研修生・技能実習生数 [ 2014年第一位 岐阜県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]
・【芸能】「この顔になりたいと思う男性俳優」ランキングNo.1が決定! 2位は「佐藤健」「竹野内豊」 [フォーエバー★]
・【鉄道】「無人駅の割合が高い都道府県」ランキングTOP47 1位は93.5%の「高知県」 [七波羅探題★]
・【中日新聞】岐阜県民に問う!都道府県別魅力度42位、納得できる?「ブランド総合研究所」2020年 [みつを★]
・【話題】住むのが大変そうだな〜と思う都道府県 3位『沖縄県』2位『青森県』観光にはいいけど住むのはちょっとな第1位は…[02/20] ©bbspink.com
・【グルメ】ラーメンがマジでうまい都道府県ランキング発表 福岡県、神奈川県を抑えて1位になったのは? ★4 [砂漠のマスカレード★]
・飯が美味しい都道府県ランキングが発表!!1位はもちろんあの県
・コンサル料を払ったら約5位上昇した?群馬県山本一太知事「都道府県魅力度ランキング」に激怒 [きつねうどん★]
・【調査】スポーツする人が多い都道府県ランキング!男性2位福岡、女性2位神奈川、1位は? [アブナイおっさん★]
・【調査】旅先として満足度が高い都道府県ランキング 1位は北海道 最下位は埼玉 ★5
・【調査】<「幸福度」が高い都道府県ランキング>3位「熊本県」、2位「宮崎県」、1位は? [Egg★]
・【調査】<「幸福度」が高い都道府県ランキング>3位「熊本県」、2位「宮崎県」、1位は?... ★2 [Egg★]
・【地方】のんびり暮らしたい!「移住したい都道府県」といえば? 3位『福岡県』2位『北海道』 明るく陽気な第1位は…[08/20] ©bbspink.com
・【都道府県魅力度ランキング】栃木県、初の最下位に県担当者「納得いかない」と憤慨へ
・高校生が選ぶ「大人が使っていたらイタい流行語」ランキングNo.1が決定! 第2位は「はにゃ?」
・【男性が選ぶ】「今もっとも活躍していると思うギタリスト」ランキング! 1位は「布袋寅泰」 [首都圏の虎★]
・【音楽】「プリンセス プリンセス」シングル曲人気ランキングNo.1が決定! 「世界でいちばん熱い夏」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
・【箱根駅伝】55年ぶり立教大はタスキ繋いで18位 上野裕一郎監督「プラスしかない」 箱根後は上野選手として都道府県駅伝長野代表に合流 [ニーニーφ★]
・住みやすい都道府県ランキング!!!1位は?四国は…?
・【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?★7
・【調査】住み続けたい都道府県ランキング2019! 3位大阪、2位福岡、1位は?★5
・美人が多い都道府県ランキング 三位東京都 二位福岡県 一位は?
・方言で告白されたい!都道府県ランキング 1位福岡 2位京都 3位大阪
・二重まぶたの遺伝子タイプが多い都道府県ランキング 通説とは違う意外な結果 ★3 [蚤の市★]
・【調査】<スポーツを現地観戦する人が多い都道府県ランキング>男性2位大阪、女性2位山梨、1位は? [Egg★]
・「遅い」「意味あるのか」「ロックダウンしないと効果がない」「オンライン授業はもうこりごり」緊急宣言に疑問の声 関西3府県 [首都圏の虎★]
・「都道府県の幸福度」ランキング 1位は宮崎県、最下位は秋田県
・全国「住みたい都市」ランキング 東京に憧れるのは1位埼玉県民 2位千葉県民 そして東海民は…
・【ドラマ】<半沢直樹>最も支持されているのは「あの県」だった! 都道府県別「接触率」ランキング [Egg★]
・住み続けたい都道府県ランキング2019が発表される 道産子の帰属意識は特異 九州人の土着意識も流石の展開に
・【経済】都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる 1950年以来初 府幹部「ショッキングだ」★3
・【調査】都道府県別「平均年収ランキング2019」 1位 東京都(438万円) 2位 神奈川(430万円) 最下位は沖縄(337万円) ★2
・日本一カッコ良い!都道府県名ランキング 3位京都府 1位?★3
・コーヒーがおいしいと思うコーヒーチェーン店ランキングTOP12! 2位は「コメダ珈琲店」、1位は?
・今年の都道府県庁所在地の最高路線価ランキングが出揃う。前年比1.5%上昇!観光地・繁華街の回復の勢いが止まらない
・顔面偏差値が高いと思う秋元グループランキング 1位・乃木坂46 8位・欅雑魚48(国内最下位) 欅雑魚はブステロ軍団と認定!★2
・【海外移住】地方(国内)への移住、約4割の人が検討、海外への移住は7割! 移住したい都道府県1位は「沖縄」、海外は1位「マレーシア」
・群馬県知事「法的措置検討」 都道府県魅力度ランキング44位に怒り
・【地域】都道府県「初任給ランキング」埼玉21万円、最下位の金額は… [砂漠のマスカレード★]
・【調査】旅行でガッカリした都道府県ランキング…1位「沖縄県」 2位「北海道」★2
23:52:32 up 20 days, 56 min, 0 users, load average: 11.64, 9.94, 9.79
in 7.8967730998993 sec
@6.9802670478821@0b7 on 020213
|