北海道電力は26日、国の認可が必要な家庭向け規制料金の値上げを経済産業省に申請したと発表した。値上げ率は平均32・17%で、平均的な使用量(月230キロ・ワット時)の家庭で2838円増の月額1万1700円となる。6月1日からの実施を目指しており、実現すれば2014年以来9年ぶりの値上げとなる。
北海道電力も値上げ申請、平均32%増…社長「泊原発が再稼働したら値下げする」
北海道電力本店(読売チャーターヘリから)=原中直樹撮影
北海道電の規制料金の契約は約240万世帯で、家庭向け全体の4分の3を占める。藤井裕社長は記者会見で「お客様に負担をお願いせざるを得なくなり、誠に申し訳ない」と述べた。
電気料金には火力発電で使う燃料費の変動分を反映させる仕組みがあり、規制料金では上限価格が設定されている。燃料価格の高騰を受け、北海道電では昨年8月分の料金から上限価格に達し、料金で回収できない部分の負担が収益を圧迫する要因となっていた。
停止中の泊原子力発電所の再稼働については、原子力規制委員会による安全審査が終わっておらず、値上げ率の算定には盛り込まなかった。原発が稼働すれば火力の燃料費削減につながるため、藤井社長は「再稼働したら値下げする」としている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6acab346c86c68360392ce3689dc1d2734fff91f&preview=auto 原発の何が悪いの?
火力発電のほうが、二酸化炭素を大量に発生させて
環境を悪化させてるよね?
安全管理さえ、きちんとしとけば問題ないでしょ?
反対派は、原発と原爆を混同してるよね?
口だけの安全対策で裁判所に再稼働を認められなかった無能社長か
いやいやいやいや
原発再稼働させるくらいなら値上げされた方が幸せなので
絶対に再稼働させないでください
九州より愛を込めて
原初が爆発したら2千円や3千円の値上げどころじゃ済まないからな
ただちに影響がなくてもだ
制御棒操作しなくてもメルトダウンやスルーしないという
噂の新方式の原発の研究開発今どの辺までいってるの?
新方式っつーか小型だから体積に対して表面積が大きいので冷却がやりやすいという
小中学生でも理解できる基本原理なので、だいそれたブレイクスルーとか必要ない
九電は玄海原発稼働させとるから
そんなに値上がりしてないし
むしろ政府支援金があるので
値下がりしとるw
反原発派のチョンパヨクは息してんの?っつうか
値上がりした地域は反原発派の中核チョンパヨクの資産と給料を差し押さえて電気代にあてればいい
反原発派つーか政府主導のあらゆる行政に反発する中核チョンパヨクを退治しなきゃ
ガチ電気代3割値上げやぞ
>>23
マイナンにからめて政策選択税とか早くできるようにならんかね
死刑反対派から暫定死刑囚の養育費をもらう、とか でも将来世代への責任考えると原発は使えませんねえ
ですよねえ岸田さん^ ^
パヨクさんは
「自腹は絶対切らねえ!けど、みんなのお金で俺の理想世界を実現しろ!」な人々なので
政策選択と納税負担が釣り合うようにすればウヨサヨみんなWin-Win
>>6
ドイツの電気代9~10倍なったらしいな
大丈夫なのかよ >>30
説明部分は高橋洋一の受け売りだよ
あいつはホント頭良いわ >>6
九電が値上げしたらこいつの年金差し押さえて支払わせようや いざ原発再稼働してもなんだかんだ言い訳して値下げしないだろ
>>34
知っていてレスしたんだがw
何日か前にやってたな 10年経ってなんか安全策生み出せないんか。変な企業に補助金出すより、小型原発新しく作った方がメリットあると思うんだけど
こういう調子のいい事ばっか言う奴の言葉を鵜呑みにするアホがいる限り、この先も壺自民に騙され続けんだろうなw
原発反対してるクソの馬鹿に値上げ分払わせればいいだろ
原発でトラブった時は、全員でワリを食うんだから
反対してるクソどもだけ、特な思いをさせるなっ!
実体見えない放射能怖いで脅すテクニック飽きた。
13年間幾多の大地震でも何も起きず。
で使った原発代替用追加燃料代や
再エネ賦課金でガラクタの
太陽光発電支援で数百兆円の国富流出。
反原発はクソパヨクの体のいい反日妨害工作だろ。
奴らにとってメシウマの大停電、熱中症死、電欠死、高額電力料金、韓国の倍の産業用電力料金、月2兆円の巨額貿易赤字
東京のような電気料金が値上げ確実の電力管内から料金据え置きの電力管内へ
ふるさと納税してる反原発な人たちもいるのかな?
日本海に面した泊原発なんて地震起きても大した津波きやしねーって。
来てもさざ波
数年前の夏、酷使による火力故障でブラックアウトした北海道。
今度真冬にそれ起こったら死屍累々だ
ろ
北海道パヨ知事の電力行政不作為による電欠死で訴えた方がいい
使用済み核燃料の保管に何万年かかるの
その費用はいくら
あの時夏でよかったってみんな言ってたよな。
はよう泊原発再稼働しろ言われながら
何もしてない鈴木のアホー。
冬起きたらホントに業務上過失致死傷罪。
皆んな警鐘鳴らしてて事が起きたんだからな。
福一の非発が地下で危ないと現場が訴えてて何も手を打たなかった経営陣と同じ
道民はブラックアウトして死者出るまでわからんのかな?
ガスも高いのに
>>5
数年したら韓国が借金で首回らんようになってハンターハンターの流星街みたいになるから 何が正しいんだろうね
自分は鹿児島県の川内原発が新規制基準に基づいて日本で最初に再稼動はしたのは助かるし良かったと思ってる
>2022年6月時点で地元の同意を得て再稼働した原発は大飯(関西電力)、高浜(関西電力)、美浜(関西電力)、玄海(九州電力)、川内(九州電力)、伊方(四国電力)の6発電所の10基のみ。西日本エリアに集中しており、いずれも事故を起こした福島第1原発とはタイプが異なる「加圧水型」だ。
福島第1と同じ「沸騰水型」では、女川(東北電力)、柏崎刈羽(東京電力)、東海第2(日本原子力発電)、島根(中国電力)が新規制基準に合格しているが、いずれも再稼働に至っていない。
また、東日本大震災以降に廃炉が決定した原発は21基に上る
原発稼働状況2022年版
>>6
九州は原発稼働してるやろがい!っていう突っ込み待ちか? >>34
東大の数学科卒なんでしょ
文系だらけの政治の世界に
もっと数字に強い人材の重要性を感じるわ 東電管内でアクアまたは一部の新電力にしてないのに値上げにピーピー言ってる奴はただの馬鹿だよ
なんで値上げが予想されてたのに移行しなかったの?やっぱ情弱だから?
今までの値上がり分も含めて7割位安くなるなら、原発再稼働して下さい
東電だけ管内に建てないんだな
地元の反対以前にやらかしまくりな訳だけど
北海道の原発は永遠に稼働しない。日本の神である裁判官が止めてるから。
コロナもそうだけど
庶民生活苦しめてるのがパヨクなんだよね
日本の技術ならあの震災を基準にした壊れない原発運営出来るだろ
値上がりピーピー言ってるのに原発反対のやつ
電力不足するって言われてたときにTwitterやめられなかったやつ
>>64
原発の安全性を高めようとしたら学者のフリをしたやつらが袋だたきにしてくるのが日本 北海道を第二の福島にして原発建てようぜ
関東のも賄えよ下級土人
国民の皆さんは、安心安全のフグスマ農家さんが命懸けで生産した野菜や豚肉や鶏肉と、漁師さんがベクレながらも大漁にとった魚をたくさん食べて大きくなりましょう(^o^ゞ♩
12年間溜め込んだ凍土壁の濃い~タンクを海洋放出中❗そんな今こそ食べて応援❗、笑
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
だからさ、反対派は値上げ、賛成派は値下げしろよ
なぜこれが出来ないのか
ブラックアウトの詫び石もまだなのに
人並みの口利いてんじゃねぇよ無能共
72(神奈川県) [BR]2023/01/27(金) 06:38:18.460
さっさと原発フル稼働しろよ!!
大体値上げしたら値下げした例なんてほとんど無いしな
福島で誰も死ななかったじゃん
自然エネルギーの太陽光や水力では死人が出てるのに反対が殆どない
なにか洗脳でもされてるのかな
>>3
原発は究極のエコ
ただミサイルとかテロられると被害がでかすぎるので遠方に作る必要がある。
東京の電気を福島や新潟で作るのは地産地消の原則に反してるとは思う。 元々の電気代は2800円くらいだったのに今月は3700円だったお(´・ω・`)
東電管内の料金下げるために再稼働急ぐ必要が無いからなぁ
それを知事にかけあえよ 知事もこれを受けて北海道は北海道独自で原発稼働に向けて動けよ あんたは地域の代表なんだからな
>>19
問題は津波と地震なのだ
だから空中にぶら下げちまったほうがいいのだ >>29
払わなきゃどうってことねえし
あっちはセントラルヒーティングだろ
夜営業しないというのも理にかなってる だかーらー
雪で発電する研究しろっての
いつまでも邪魔者扱いじゃ世の中いつになっても良くならんは
>>56
もう東大神話やめたほうがいいんじゃね?
ここ数年東大卒ですってロクなんおらんじゃろ
オールラウンダーが合格する学校だから
優秀な凡人しかいねーんだよ >>76
死んでるけど?
どこの世界線から来てんだよ >>94
ペルチェ素子とか言う温度差で発電できるものがある
十分な発電量になるかどうかは知らん 原発再稼働しても処理費用と新設原発の費用が上乗せされる
もっとさー
江戸時代の生活スタイルに戻したら良いよ
日本で近代化は無理だったんだよ…
太陽光発電パネルの処分は猛毒産業廃棄物で大変らしい
膨大な環境汚染と処理コスト
>>10
そんなもんは無いよ
何年研究してるんだよ
>>3
福島焦土になったじゃん 他と比べて原発動かしまくってる関電も
電気料金他と変わらないぞ
つまり原発を動かせば下がるわ、嘘
電力ヤクザから原発取り上げろ
増税進めてもいいから原発再稼働も強引に推し進めろや岸田
いい加減自然破壊、土砂災害の元凶である太陽光発電を優遇すんのやめろや
ここも経緯を知らない人ばっかだな
泊原発の建設時の地質調査では活断層と認められる断層の兆候は無くて
通産省から、建設のゴーサイン貰った
↓
泊原発が完成後に【地質学会】から「あそこは古い活断層の上だよ」と文献資料貰って
北海道電力も「古い活断層の上に建ってるけど土木工事でガチガチに固めてるから安全です」に公式見解
↓
東日本大震災で、原子力規制委員会が全国の原子力発電所を調査
泊原発は活断層の上に建設されてるから
その活断層が地震を引き起こさないかの「活動性」の調査しない限り
再稼働を認めない。と原子力規制委員会が最可動を認めず
↓
しかし地盤はコンクリートでガチガチに固めてるから地質調査は無理
(一旦、泊原発を壊さないとならない)
↓
北海道電力が「あの活断層は大変に古く、地震を引き起こす可能性は低い」と主張
↓
原子力規制委員会が「なら、そのエビデンス出せ!」で膠着状態
↓
原子力規制委員会が北海道電力の主張を一部認めるが
委員会が追加資料を求めてて北海道電力は何十億円もかけて追加ボーリング
再稼働の許可はまだ出てない
>>1
もうヨーロッパ超えの1.7倍になってんのに3割下げるとかペテンやん >>101
反対されて止めてるわけじゃねえぞキチガイども
壺民党の原発関連デタラメしまくりが大震災でバレて安全上の
不備で動かせないんやぞ
安全審査通ったのから順次稼働しとるわウスラ馬鹿どもが