◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!? [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1674877475/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スミロドン(SB-Android) [US]
2023/01/28(土) 12:44:35.66ID:zC5p86e/0●?PLT(14001)

フランス駐在のウクライナ大使は27日、欧米などがウクライナに供与する戦車が計321両になったとフランスのテレビで明らかにした。
ロイター通信が報じた。ウクライナ軍のザルジニー総司令官は300両を求めていた。
ただ、ゼレンスキー大統領は英スカイニューズ・テレビに300~500両が必要と指摘。さらなる軍事支援を訴えた。

https://kumanichi.com/articles/929529
2ジャガーネコ(騒) [EU]
2023/01/28(土) 12:45:09.56ID:Jz57zq410
ロシアには核があるから
3ジャガーネコ(茸) [US]
2023/01/28(土) 12:45:58.91ID:/u+PbIaM0
ロシアと違ってちゃんと訓練やるから
早くても2ヶ月後
4ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 12:46:46.15ID:D3w7rPJ90
ぼくの股間の列車砲ドーラも参戦します
5ヒョウ(大阪府) [US]
2023/01/28(土) 12:47:36.76ID:IWgLzUsl0
そんなにウクライナは劣勢なのか?
6トンキニーズ(大阪府) [GB]
2023/01/28(土) 12:47:37.18ID:WCP6dglP0
ロシアが本気出したらT-34を年間10000両作ってくるぞ
7黒トラ(光) [US]
2023/01/28(土) 12:49:21.51ID:BvSO5sU70
いいかげんNATOは直接動けよ!
ロシア壊滅させるチャンスだろ!
8ロシアンブルー(静岡県) [ニダ]
2023/01/28(土) 12:49:47.19ID:yBtzsS5d0
>>3
どうせしばらくは泥濘化で機甲部隊活かせないから
9シャルトリュー(東京都) [NL]
2023/01/28(土) 12:49:49.90ID:FpqMNw3b0
これもう世界大戦だろ
10トラ(石川県) [JP]
2023/01/28(土) 12:50:50.47ID:B+uFrmSE0
いい加減ロシアは追い出される前に撤退しろや
11アビシニアン(愛知県) [CN]
2023/01/28(土) 12:50:55.78ID:CfQFMoRx0
>>6
急いで造れ
12アメリカンボブテイル(SB-iPhone) [US]
2023/01/28(土) 12:51:13.06ID:hn8rTOON0
長引けばよりロシアは苦しくなるだけ
13黒トラ(光) [US]
2023/01/28(土) 12:51:50.85ID:BvSO5sU70
>>2 使いたくても使えない核がな!w
私としては使ってくれた方が何かと面白い展開に成ると思っているけど!w
ヘタレロシアには無理かなぁ~w
14ヤマネコ(東京都) [CA]
2023/01/28(土) 12:51:59.11ID:HmDxzlLm0
T-72とかもうやられメカの代名詞みてえなもんだな
15クロアシネコ(新潟県) [US]
2023/01/28(土) 12:52:04.76ID:50jUM73o0
燃料あるの?
16スナネコ(ジパング) [ニダ]
2023/01/28(土) 12:52:32.97ID:0fyZk33j0
あれ?ドローンは?
17ジョフロイネコ(千葉県) [ニダ]
2023/01/28(土) 12:52:41.53ID:6GrxyteZ0
AFVの見本市だな。日本も国産を出してデモンストレーションやらねえと。
18ヒョウ(大阪府) [US]
2023/01/28(土) 12:52:46.32ID:IWgLzUsl0
>>7
次ぎは韓国でも敵にするのか?

ソ連に対抗するためのNATOでロシアが無くなると存在意義が無くなるぞ
19シャルトリュー(東京都) [NL]
2023/01/28(土) 12:53:24.86ID:oIhFrS+i0
世界最強軍隊爆誕
20ぬこ(ジパング) [ニダ]
2023/01/28(土) 12:53:30.70ID:cNdD026Y0
ロシア軍には韓国からの技術提供がある
アメリカ軍の秘密は全て筒抜けなのさ
21セルカークレックス(大阪府) [US]
2023/01/28(土) 12:53:43.18ID:27CBKidP0
>>17
90式と10式の実戦テストやってほしいな
22ラ・パーマ(大阪府) [US]
2023/01/28(土) 12:53:43.77ID:DZ+7jbvQ0
元々潤沢にあったウクライナの戦車
支援で旧東側各国から送られたロシア製戦車
これらはいったいどうしたんでしょうねぇ
23アムールヤマネコ(長野県) [DE]
2023/01/28(土) 12:53:57.03ID:beD5U7qF0
それを扱う人がね
操縦できなきゃ
意味ないんよ
24黒トラ(光) [US]
2023/01/28(土) 12:54:39.73ID:BvSO5sU70
>>18 China、南北朝鮮が残っているねw
25リビアヤマネコ(光) [ニダ]
2023/01/28(土) 12:54:47.12ID:2/cYhuUV0
中の人ごとじゃないと兵隊が足りんっしょ
完全に連合国との戦争になってんじゃん
26イリオモテヤマネコ(茸) [US]
2023/01/28(土) 12:55:24.30ID:jbOH58K+0
ニホンも90式投入してブリキ缶とか言われてみようぜ
27縞三毛(愛知県) [US]
2023/01/28(土) 12:55:34.12ID:STfcZyCs0
>>3
雪解けの春で進軍にはちょうどいい時期だね
28ピクシーボブ(愛知県) [JP]
2023/01/28(土) 12:56:10.93ID:f9RZKwQ80
運用出来るんか…つか、その辺もタカってくるんだろうね
29コドコド(埼玉県) [DE]
2023/01/28(土) 12:56:19.59ID:8oWsniYr0
訓練がすぐ終わるならいいんだけどな
30ピューマ(千葉県) [MX]
2023/01/28(土) 12:56:25.85ID:lKBvQdYR0
>>7
じっくりロシアの若者を殺し続け戦後の復旧を絶望化させる弱火調理を選択したんだろう
31コドコド(埼玉県) [US]
2023/01/28(土) 12:57:00.31ID:yqDIDJ580
ロシアからの鹵獲戦車の方が多いらしいな
最大の支援国はロシア
32アメリカンカール(茸) [US]
2023/01/28(土) 12:57:10.81ID:SCRBp2OS0
使いこなせるのかな
300両あってもみるみる減っていきそう
33コドコド(茨城県) [TW]
2023/01/28(土) 12:57:17.15ID:Tor/jt4C0
日本もレオパルト2供与だ
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
34ターキッシュバン(東京都) [FR]
2023/01/28(土) 12:57:18.88ID:0PO+W70v0
1987年、リビア軍がチャドの反政府勢力を支援しチャドに侵攻

そのときのリビア軍の兵力は、300両のソ連製戦車と60機の戦闘機、
そしてソ連製のミル24戦闘ヘリを有する精鋭8000人であった

対するチャド軍の兵力は戦車、戦闘機、攻撃ヘリは皆無
テクニカルと呼ばれる武装を施したハイラックス400台と雑多な武器しか持たない1万の民兵

結果はチャド軍の勝利、多数のT62戦車やT55戦車が高機動で走り回るハイラックスに次々に撃破され
リビア軍は大打撃を受け撤退した。

世に言うトヨタ戦争である

ハイラックスで十分だな
35ピクシーボブ(愛知県) [JP]
2023/01/28(土) 12:57:27.59ID:f9RZKwQ80
>>22
破壊された処にZマークを書いてプロパガンダ
36アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 12:59:04.80ID:pOu8hvRP0
急に戦車いいだして兵器宣伝なのか年内に来るのか知らないけどドニエプル河を渡って東には出さない専らキエフ守備だろ?つまり河の手前あたりが線引き境界になる決まったってことかな
37ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 12:59:22.12ID:mT/Ih03a0
整備兵が足りない
38ウンピョウ(千葉県) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:00:39.71ID:EFgYyC4s0
米が時間かかるから春は難しい
確か改修してから渡すとかじゃなかったか
39サバトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 13:00:49.82ID:VgcsGujr0
ロシアは戦力の小出し小出しで撃破されてるな。参謀がレベル低いんだろう。出そうと思えば戦車数千両は出せるのに。シベリア軍団の半分を投入すれば2週間で終わるてましょう。まさかプーチンが作戦立ててるわけじゃなかろう。
40スミロドン(栃木県) [MX]
2023/01/28(土) 13:01:04.57ID:Uc1ftJmC0
ロシアが終われば中国か…
ただ対中は海戦なんだよなあ
41縞三毛(愛知県) [US]
2023/01/28(土) 13:01:30.50ID:STfcZyCs0
>>33
断熱材入ってない極悪仕様要らない
42サーバル(岐阜県) [TW]
2023/01/28(土) 13:01:42.95ID:o6SanscH0
ウクライナはドローンでロシアの戦車壊しまくったんじゃないの?それなのに戦車いるの?
43ラガマフィン(大阪府) [US]
2023/01/28(土) 13:01:47.77ID:IanOByaP0
>>1
国も人も追い込むとどうなるか歴史が証明してるのに人類って馬鹿だな
まぁ核戦争まで見えたわ
44スナネコ(茸) [IE]
2023/01/28(土) 13:02:07.62ID:MLvXzGlv0
>>26
90式がブリキ缶と呼ばれるためには、12式装甲歩行戦闘車が実用化されてないとダメだから
45ジョフロイネコ(千葉県) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:02:08.64ID:6GrxyteZ0
>>26
ウランメッシュがなくても材料工学が得意分野の日本の複合装甲がブリキってこたなかろうよ。
46ユキヒョウ(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:02:38.58ID:n6nwoPYB0
操縦できるのかね
47しぃ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 13:03:14.81ID:920nlP2R0
>>34
ハイラックスですか?
今出ました~
48サビイロネコ(大阪府) [US]
2023/01/28(土) 13:03:22.33ID:Q7rLsERT0
レオパレス2とか相手が勝手に逃げていきそう
49コラット(ジパング) [CN]
2023/01/28(土) 13:03:35.68ID:WhP5NbUb0
ちょっとワクワクしてしまうのは男の性よな
50ピクシーボブ(大阪府) [UY]
2023/01/28(土) 13:06:18.26ID:/dXHoCjY0
>>46
CIA所属の軍事顧問はウクライナにすでにいるだろうな
51ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 13:06:19.33ID:0MMIRdfP0
どおやって運ぶのかね
戦車って結構不自由な乗り物なのに
52ペルシャ(京都府) [TW]
2023/01/28(土) 13:08:40.02ID:HNOH0xVt0
長年訓練受けた正規部隊が運用するのと違うからなあ…
53アジアゴールデンキャット(兵庫県) [KR]
2023/01/28(土) 13:09:40.40ID:U5TcRAyF0
もうウクライナなんて国は存在しない
英米の軍隊がウクライナ軍を名乗ってる
54ハバナブラウン(大阪府) [US]
2023/01/28(土) 13:10:04.61ID:tikI2e300
幾ら持っててもロシア本土に攻撃出来ないんじゃあねぇ
55ジャパニーズボブテイル(ジパング) [DE]
2023/01/28(土) 13:11:32.75ID:tpkmEi2R0
>>34
チャド軍はフランスの支援受けて対戦車ミサイル沢山持ってたんじゃなかった?
ジャベリンで頑張ってた去年のウクライナ軍っぽい動きではあるな
56デボンレックス(神奈川県) [EG]
2023/01/28(土) 13:12:34.22ID:eavYBX1J0
>>51
ポーランド辺りに集積して鉄道じゃねえの
57ボルネオヤマネコ(岐阜県) [US]
2023/01/28(土) 13:13:08.46ID:XlHtHl+70
そんな都合よく兵站が機能する訳無いだろ!
使い捨て必至、中東の高級車レベルや
58バーマン(北海道) [MX]
2023/01/28(土) 13:13:32.10ID:bk6JWBIQ0
テレ東の昼のニュースで女子アナが「レオパルド2」って繰り返し言ってた
気持ちはわかる
ちなみに字幕はちゃんとレオパルト2だった
59コドコド(栃木県) [TW]
2023/01/28(土) 13:13:41.44ID:jok9hOE40
もうさっさと終わらせてくれ
60コーニッシュレック(岩手県) [US]
2023/01/28(土) 13:15:10.41ID:mEz/TwGV0
これはロシアがドイツやポーランド攻めていい理由を作る事になるよね
61ベンガル(東京都) [JP]
2023/01/28(土) 13:15:48.97ID:/gfnK6rW0
最終的にウクライナが負けると
今までに供与した軍備ってロシアのものになんの?
返却すんの?
62アムールヤマネコ(埼玉県) [BR]
2023/01/28(土) 13:16:27.75ID:hYIPltsU0
こっそりモスクワやロシア西部の主要都市まで届くミサイル10万発ぐらい供給しちゃえよ
63コドコド(東京都) [DE]
2023/01/28(土) 13:16:32.04ID:uqlc+WyM0
>>58
スパイダーマッ!
64ソマリ(やわらか銀行) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:17:12.47ID:1fCcb1V+0
>>32
性能はともかく、装備が複数化すると補給や教育でのロスが大きくなるからな。
ロシアからの鹵獲や旧東側からのソ連系装備は既に消費したんかね?
65スフィンクス(SB-iPhone) [JP]
2023/01/28(土) 13:17:22.83ID:DTgfZTIp0
もう米軍とNATOが直接介入していぞ
66ラグドール(大阪府) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:18:00.90ID:YS3ELsTE0
>>62
もう実質英米参戦してるようなもんだし核戦争もあり得るな
67コーニッシュレック(岩手県) [US]
2023/01/28(土) 13:18:45.21ID:mEz/TwGV0
最終的な結果をみればウクライナが勝つことはない
68ジャングルキャット(神奈川県) [CN]
2023/01/28(土) 13:18:57.13ID:v8jkniKa0
>>46
操縦するのはウクライナ軍戦闘服を着た、NATO諸国の兵士だから大丈夫。
69クロアシネコ(東京都) [ヌコ]
2023/01/28(土) 13:19:41.98ID:xzgWy3i/0
ロシア「12000両」
ウク「えッ…?」

ロシア「レストアするだけで使えるのが12000両」
70バーマン(千葉県) [US]
2023/01/28(土) 13:19:44.62ID:ZxRVLBzm0
たぶんポーランドにミサイル飛んでくる
で、NATOは何も出来ない
71ターキッシュバン(東京都) [FR]
2023/01/28(土) 13:20:04.45ID:0PO+W70v0
>>55
そう、それがテクニカルってヤツな
72マヌルネコ(福島県) [US]
2023/01/28(土) 13:20:50.82ID:NRBR8nYc0
300両て小判みたいだなw
73コーニッシュレック(岩手県) [US]
2023/01/28(土) 13:21:01.01ID:mEz/TwGV0
>>70
俺もそう思う
ポーランドに核使われて、最終的に一番損をするのはポーランド
74バーマン(千葉県) [US]
2023/01/28(土) 13:21:03.25ID:ZxRVLBzm0
>>40
アメリカが一番やりたがらない戦争が海戦だもんな
75コドコド(東京都) [DE]
2023/01/28(土) 13:21:10.57ID:uqlc+WyM0
>>67
今時武力戦争に勝ち負けなんざなさげだが、
とりあえずロシアが数十年は泥を啜ることになるのは確定だな
百年?
76コーニッシュレック(岩手県) [US]
2023/01/28(土) 13:21:59.32ID:mEz/TwGV0
>>75
20年ぐらいだろうな
77サイベリアン(光) [US]
2023/01/28(土) 13:22:00.66ID:2DHnOlaN0
>>14
T-72はブリキ缶だぜ
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
78スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 13:22:07.04ID:XfYbzYnv0
>>74
え?
そんなソースある??
79バーマン(千葉県) [US]
2023/01/28(土) 13:22:34.63ID:ZxRVLBzm0
>>73
そんなキャラだもんなポーランド
80スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 13:22:54.18ID:XfYbzYnv0
>>77
ソコで爆発反応装甲ですよ
81ピューマ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 13:23:36.02ID:bhKiCZRf0
お代官様「お主もワルやのおw」
82オセロット(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:23:58.07ID:4jEeQntq0
>>69
そのレストアに必要な物資禁輸くらってるし保存状態悪すぎて復旧も無理だぞ
だからインドから修理で預けられた戦車借りパクして戦う羽目になってる
83バーマン(千葉県) [US]
2023/01/28(土) 13:24:18.22ID:ZxRVLBzm0
>>78
海戦はコスパが悪すぎるのよ
1隻で何百億円もする船沈め合戦だもん
84しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 13:24:59.08ID:88f14gCA0
>>83
いや
アメリカが嫌がってるソース
85リビアヤマネコ(ジパング) [KR]
2023/01/28(土) 13:25:44.81ID:YYQOBHa90
肝心のレオ2は100程度だろ?
確かにt-90なんかより圧倒的
ロシアのt-90はあと360両らしいし、T80は全く歯が立たないからロシアは困るだろうね
86ユキヒョウ(ジパング) [IT]
2023/01/28(土) 13:26:12.61ID:iiZ3LsiX0
>>71
リビア軍に関しては出血を強いたことで撤退させられたけど、
ロシア相手にその戦術で領土奪還するのは難しそうだな
まあその経緯からの今回の戦車供与なんだろうけど
87シャム(ジパング) [GB]
2023/01/28(土) 13:26:35.71ID:L8zcMPhk0
>>6
キルレシオ0:20くらいだろうから10000両じゃ足りない
88コーニッシュレック(岩手県) [US]
2023/01/28(土) 13:27:05.93ID:mEz/TwGV0
>>85
小型核が使われる
89バーマン(千葉県) [US]
2023/01/28(土) 13:27:11.70ID:ZxRVLBzm0
>>84
先月の日米合同委員会でアメリカの高官がぼやいてたわ
90オセロット(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:27:36.19ID:4jEeQntq0
>>89
いやリンク貼れよ
91しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 13:27:41.08ID:88f14gCA0
>>89
ソース
何かしらの報道でみたんだろ?
貼ってくれよ
92ペルシャ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 13:27:59.98ID:cJAq2O470
>>18
次は中国w
93トンキニーズ(東京都) [EU]
2023/01/28(土) 13:29:03.01ID:5xEurcjS0
>>33
隣の戦車の搭乗員の屁の音が聞こえる
94アメリカンショートヘア(神奈川県) [AF]
2023/01/28(土) 13:29:38.89ID:nWCl3pG50
>>37
プリウスパトカー日本から送った時もだけど
基本的にアイツらウク人は修理しないで廃車
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
(´・_・`)
レオパルトも使い捨てするから300輌要求
95リビアヤマネコ(ジパング) [KR]
2023/01/28(土) 13:30:19.76ID:YYQOBHa90
>>88
はいはい
96バーミーズ(東京都) [SE]
2023/01/28(土) 13:30:48.59ID:nT4eOWhJ0
>>36
アメリカの指示は東は遅滞で南進だよ。あと渡河ではなく揚陸でしょ。
97スコティッシュフォールド(ジパング) [PL]
2023/01/28(土) 13:32:06.69ID:waUWYSZC0
エイブラムスはいまからウクライナ仕様作るからな。
売電はのんきなもんだよ。
98コーニッシュレック(岩手県) [US]
2023/01/28(土) 13:32:16.06ID:mEz/TwGV0
頭悪いやつは理由や大義を求めるよな
違うだろ、勝てるところには強くでて勝てないところには頭を下げる

ウクライナは勝てると思ってたのかな?
99ヤマネコ(ジパング) [FR]
2023/01/28(土) 13:32:24.30ID:PPXDgi1M0
>>2
NATOも持ってるから撃ち合いになるね
一度使えば都市ひとつが木っ端微塵になるけど

ロシアとウクライナの各都市が吹っ飛ぶけど
まあ何とかなるだろ
100ユキヒョウ(ジパング) [IT]
2023/01/28(土) 13:32:31.20ID:iiZ3LsiX0
>>70
加盟国に対する防衛義務を放棄したらNATOが崩壊するから、どこまでやるかの議論はあるにせよ、何らかの反撃はするんじゃね?
他の加盟国にしたって、自分がやられた時に一緒に戦ってくれないんじゃ加盟してる意味ないし
101アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:34:08.24ID:pOu8hvRP0
>>75
クリミアまで地続きになった燃料基地できるだろ?トルコと地中海でていく
102ジャガー(岡山県) [IN]
2023/01/28(土) 13:34:29.21ID:Bk4rCSlW0
>>94
どう見ても全損です
103ヤマネコ(ジパング) [FR]
2023/01/28(土) 13:34:31.65ID:PPXDgi1M0
>>88
へー
小型核面白そう、ぜひ撃ってくれ
楽しみ
104しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 13:34:58.53ID:88f14gCA0
>>70
なわけないやん
ポーランド攻撃されたらNATO参戦だよ
105コーニッシュレック(岩手県) [US]
2023/01/28(土) 13:36:12.43ID:mEz/TwGV0
日本人はこないだ森さんがロシアが負けるとは思わないって言ったらブーイングしたよな

いつからそんなに頭が悪くなった?
106スコティッシュフォールド(ジパング) [PL]
2023/01/28(土) 13:36:51.82ID:waUWYSZC0
戦車厨はドンバス旅行に行きたくて仕方ないだろう。
107バーマン(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:37:01.01ID:IYP0J75R0
>>2
これで勝つしかない!
108しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 13:37:22.87ID:88f14gCA0
>>105
頭悪ぅ~
自分のことは気がつかんのなwww
109コーニッシュレック(岩手県) [US]
2023/01/28(土) 13:38:56.42ID:mEz/TwGV0
>>108
NATOは参戦しない
ポーランド捨て駒になっておしまい
110アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:42:13.20ID:pOu8hvRP0
>>96
ロシアが塹壕・要塞で待ってるとこに戦車で行く以前の逆パタンは被害大が予想されるどの時期に何台くらい揃うんだろね
111ピューマ(茸) [US]
2023/01/28(土) 13:43:23.87ID:5eyS36d60
累計と同時保有じゃ意味が違うだろ
112しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 13:46:06.86ID:88f14gCA0
>>109
NATOという同盟が信頼性を失えば、NATO諸国全体が不利益を被る
だから絶対に参戦するよ
113ギコ(愛知県) [US]
2023/01/28(土) 13:46:06.93ID:pu0QBYoT0
ロシアにはウォッカがありまうす
114しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 13:47:03.62ID:88f14gCA0
>>110
防備の固いところを無理に突破はしない
そのための不整地走行能力だよ
115スミロドン(新潟県) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:48:52.80ID:ZqTVucwo0
>>58
英語発音なら「レオパード」にしないとな
116スコティッシュフォールド(奈良県) [US]
2023/01/28(土) 13:49:36.58ID:CQJnAipT0
>>69
化石級の博物館レベルのポンコツかよ
117しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 13:50:14.90ID:88f14gCA0
>>69
それを運用するための兵站がない
数だけ誇っても無意味
118スコティッシュフォールド(奈良県) [US]
2023/01/28(土) 13:51:15.79ID:CQJnAipT0
>>48
アメリカはエイブル戦車
イギリスはセンチュリー21戦車
119バーミーズ(茸) [KR]
2023/01/28(土) 13:54:00.92ID:RM5KFAhH0
>>69
野ざらしで放置に近い状態の半スクラップが本当にレストアなんかできると思ってるの?
120ツシマヤマネコ(茸) [NO]
2023/01/28(土) 13:54:23.32ID:9HBWS+gJ0
ボルシチも…ピロシキも…尽きましたア…!!
121アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:55:26.22ID:pOu8hvRP0
>>114
調達・訓練・運用が何台いつ作戦実行か年内可能なのか知らないけど頑張ってくれ笑
122ぬこ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 13:55:54.88ID:EhixoNVt0
>>117
ロシア軍の戦車は沢山撃破されて減ってるんだろ?
減った分余裕あるじゃん
123ジャガーネコ(静岡県) [ニダ]
2023/01/28(土) 13:57:27.49ID:fNnNso7Y0
そんなに戦車運転できる人材いるのか?
124しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 13:58:35.65ID:88f14gCA0
>>121
そんな詳細は当事者でなければ知りようなないだろ
ここで持ち出す方がおかしい
125バーミーズ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 13:58:43.92ID:m3Zc2qss0
>>98
ひろゆきの真似して頭悪そうw
少数派がひろゆきの言い方真似しても意味ないんだよ
126しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 14:00:10.32ID:88f14gCA0
>>122
撃破ならまだいい
ウクライナに鹵獲献上してるw

ウクライナの最大支援国はロシア、だなんて皮肉られてるだろw
イジュームで大量に戦車を鹵獲されてイジュームに整備工場作られたぐらいだぞw
127マンクス(光) [IN]
2023/01/28(土) 14:01:28.96ID:P9VXi06J0
>>126
それが本当なら戦車クレクレしなくてもいいじゃん?
128コラット(光) [ニダ]
2023/01/28(土) 14:02:30.81ID:PTT6V3260
プー氏「車両だけちゃうやろが。それを動かしてるのは誰や?言うてんねん。」
129イエネコ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 14:03:28.15ID:3f+dMTx80
自国を手薄にしちゃって大丈夫かね
130スペインオオヤマネコ(ジパング) [CN]
2023/01/28(土) 14:04:08.88ID:qYaeCRfw0
半分は転売されるからね
131ユキヒョウ(北海道) [US]
2023/01/28(土) 14:05:09.61ID:szqTHqD60
反抗作戦の見通しがたったのか
132しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 14:05:40.84ID:88f14gCA0
>>127
無いよりはもちろんマシとはいえ
しょせん敵と同じ戦車やん
西側戦車は性能がまるで違う
ロシア戦車では全く歯が立たんよ
133スコティッシュフォールド(奈良県) [US]
2023/01/28(土) 14:06:28.74ID:CQJnAipT0
>>97
湾岸戦争のときも、エイブラムはヨーロッパでの戦い用に作られた戦車だ
ガスタービンエンジンが砂漠の砂で故障だらけになって全く使い物にならないだろうなんて嬉しそうに言い回る奴がいたなあ
134スコティッシュフォールド(ジパング) [PL]
2023/01/28(土) 14:07:04.77ID:waUWYSZC0
ウクライナが修理した戦車、一発打つと部品が28個落ちるってウクライナ兵が苦笑してるのNHKで放送してた。
あの放送以降から各国が最新の戦車提供を発表しだしたんだ。
135デボンレックス(東京都) [JP]
2023/01/28(土) 14:07:10.10ID:9pYhasyH0
戦車旅団3から4個分だな
それでも集中運用したら戦線に穴ぐらい開きそうだけど
136デボンレックス(福岡県) [ニダ]
2023/01/28(土) 14:07:46.48ID:uawpYOUs0
いくら戦車持ってようがロシアへ進軍しないなら何の意味もない
破壊されたらまた作ればいいだけ
137しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 14:08:58.11ID:88f14gCA0
>>133
当時はニュースステーションだったか
解説員が「イラク軍はイイ戦争で経験積んでて強い!」
「アメリカ軍は必ず負ける!!」
なんて息巻いて解説してたわ

蓋を開ければ一方的屠殺だったけどw
138ジョフロイネコ(茸) [DE]
2023/01/28(土) 14:09:57.92ID:buLXIjKg0
>>2
に、日本には9条があるから
139スコティッシュフォールド(奈良県) [US]
2023/01/28(土) 14:11:20.02ID:CQJnAipT0
>>96
揚陸作戦があるとおもう
クリミア半島
セバストポリの北方の海岸が上陸適地
170年前のクリミア戦争でもそこに英軍が上陸
バラクラバの戦いの結果、セバストポリ要塞が陥落してロシアの敗北が決定的になった
140しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 14:12:05.73ID:88f14gCA0
>>139
ボスポラス海峡通れないよ
141ソマリ(やわらか銀行) [ニダ]
2023/01/28(土) 14:13:08.42ID:1fCcb1V+0
>>132
性能は良くても補給や教育が複数化するデメリットがあるし、
開戦から見てると戦車と戦車で戦う機会なんて早々無いから、
デメリットを承知の上でそこまでしないと危ういって事だと思うが。
142スコティッシュフォールド(奈良県) [US]
2023/01/28(土) 14:13:17.66ID:CQJnAipT0
>>140
オデーサから300キロ程度だよ
143しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 14:14:11.97ID:88f14gCA0
>>141
そんなデメリットよりも性能で圧倒できるメリットの方が大きいよ
撃ち合えば一方的になる
144しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 14:14:33.26ID:88f14gCA0
>>142
ウクライナ海軍は壊滅しててウクライナ側に揚陸艦がないやん
145ぬこ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 14:16:51.85ID:OknH0udT0
夏にウクライナ戦車軍団の大攻勢が見れるのか
146しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 14:17:17.60ID:88f14gCA0
>>145
春だと言ってるね
春季攻勢
147スコティッシュフォールド(奈良県) [US]
2023/01/28(土) 14:19:16.01ID:CQJnAipT0
>>144
揚陸艦なんかいらん
在るものをつかつて運ぶだけで良くなってる
ウクライナ国内にロシア軍は出払っているからクリミア半島には殆ど戦力が残されていない

セバストポリを占領すれば戦争は終わる
148スペインオオヤマネコ(福岡県) [CA]
2023/01/28(土) 14:20:28.45ID:p41VCej40
だがシベリアでは新型が投入されたらしい
149ジャングルキャット(茸) [US]
2023/01/28(土) 14:21:53.79ID:Ks3Oth490
マヌケなロスケが死ぬたび笑顔でカウントしてやるわ
150三毛(東京都) [US]
2023/01/28(土) 14:21:56.63ID:ZSCnw5fh0
>>69
最近、勉強会でレストアって言葉覚えたんだろうなぁw
151ターキッシュバン(東京都) [US]
2023/01/28(土) 14:23:26.06ID:2ZCwCLnC0
丘の上にかっこよく並べて撃ちまくるの?
152しぃ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 14:23:48.11ID:ScEFpj0n0
次は4321か3210両か
153スペインオオヤマネコ(ジパング) [CN]
2023/01/28(土) 14:24:20.79ID:qYaeCRfw0
北大西洋条約機構「だが砲弾は別売りニダw」
154ソマリ(やわらか銀行) [ニダ]
2023/01/28(土) 14:25:08.60ID:1fCcb1V+0
>>143
同じフィールドですぐに相対すればな。

昔のドイツ軍にしろ今回のロシア軍にしろ重装甲車両は回収出来なくて放棄ってのは多いが、
消耗品とかが複数化すると、その手の軽微な損耗でも回収・修理・再配備が出来ないってのが多くなるんだよ。
特に長期化すればそう言うのが顕著になってくる。
155バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 14:25:34.80ID:0NIpzS0b0
はっきり言ってロシアの防空網敷かれた陣地に
突っ込んだらそれこそロシア自慢の対戦車ヘリで
ボコボコだと思う
156しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 14:28:54.12ID:88f14gCA0
>>147
揚陸艦無しでどうやって上陸作戦するんだよwww
157しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 14:30:04.96ID:88f14gCA0
>>154
だから西側戦車を使うときは乾坤一擲
大反攻作戦で使うだろうな
メリトポリ攻略だよ
158アムールヤマネコ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 14:33:12.63ID:QTD5h1zv0
>>2
勝手に侵略して勝手に戦況悪化して勝手に核を使う無法者になり
今後完全に悪として滅ぼされようが文句を言えない立場になりたいなら
どうぞ
159スコティッシュフォールド(奈良県) [US]
2023/01/28(土) 14:35:29.40ID:CQJnAipT0
>>156
フェリーでいい
浮桟橋を構築するだけのこと
160ペルシャ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 14:36:14.76ID:cJAq2O470
>>155
ロシアの防空網なんて無いが?w
161バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 14:38:24.20ID:0NIpzS0b0
>>160
ウクライナの主力防空網を担ってるのが
BUK、TOR、S300だったわけで
ロシア側は大量に持ってるぞ
S400がウクライナに入ってきてるという話もある
162しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 14:40:10.10ID:88f14gCA0
>>159
え?
揚陸作戦でそんなことすんの?w
163黒トラ(愛知県) [CN]
2023/01/28(土) 14:41:34.74ID:18Na31tt0
>>80
中身が空かウエスだけどな
164ペルシャ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 14:42:13.82ID:cJAq2O470
>>161
持ってるとか話も有るとかw
それは防空網ではないだろw
165アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 14:42:18.66ID:35qPDgtj0
メンテ、燃料、どうやって運用して最前線まで運ぶんだよ
池沼かな?
エイブラムスとか複雑すぎて2ヶ月~3ヶ月くらいじゃ乗れん言ってたな
ウクライナの草原でスタックするって言ってたな
166オセロット(神奈川県) [CN]
2023/01/28(土) 14:42:24.27ID:vZ2I+SrL0
規模もそうだけど、ロシアにしたらロシアの戦車が西側と比べて時代遅れの代物だってのがバレるのが嫌なんだろうな。
167アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 14:43:03.48ID:35qPDgtj0
>>147
ぼくのかんがえた だいせんりゃく
168バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 14:44:09.24ID:0NIpzS0b0
>>164
BUKとか
スイッチ一つで素人でも簡単に航空機撃ち落とせ
ちゃう
恐怖の高性能防空ミサイルシステムだぞw
169ジャングルキャット(宮城県) [AR]
2023/01/28(土) 14:44:16.12ID:WIYYfoiV0
もうタコツボ掘って地雷抱えて入るしかないだろ。
170イリオモテヤマネコ(埼玉県) [US]
2023/01/28(土) 14:45:45.35ID:22hDTZXw0
日本も地雷除去だけではなく銃弾ぐらいは供与したいよね
171ハバナブラウン(神奈川県) [GB]
2023/01/28(土) 14:45:45.87ID:I0sDgh850
横流しが捗るな
オークションでいくらかな
172バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 14:46:45.03ID:0NIpzS0b0
撃ち落とすはすこぶる簡単だが
民間機との区別するのに訓練がいるという
高性能防空ミサイルシステムBUKを知らんやつがいるとはw
173スペインオオヤマネコ(福岡県) [CA]
2023/01/28(土) 14:47:11.04ID:p41VCej40
ベトロニクスのお勉強が2、3か月で終わるわけないよな
174アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 14:47:13.68ID:35qPDgtj0
つーかエイブラムスがつよい!敵をバタバタなぎ倒すんじゃなくて
戦術データなどを味方同士で共有し合う戦闘指揮システムが最大の強みなんだぞ
ウクライナで運用できんのか?
175ペルシャ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 14:47:30.44ID:cJAq2O470
>>168
という設定のポンコツw
ロシア兵器はスペック6割程度なのは今回の戦争でバレたろw
ロシアの防空網(笑)
176バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 14:48:47.82ID:0NIpzS0b0
>>175
ウクライナで大活躍してるだろw
パトリオットで全部撃ち落としてると思ったのかw
177ペルシャ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 14:49:56.19ID:cJAq2O470
>>176
パトリオットなら全弾落としてるかもなw
ロシアの防空網(笑)
178アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 14:50:01.69ID:35qPDgtj0
で、故障、攻撃により稼働停止したならその場でなんか修理できん
ポーランドまで送り返さないといけない
179バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 14:50:50.56ID:0NIpzS0b0
>>177
パトリオットはイラク戦争で迎撃率はあまり高くないという評価受けてるんだなこれがw
180アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 14:52:30.64ID:35qPDgtj0
ワグネルやロシア兵が無傷のエイブラムスに乗った記念撮影してる映像が流れそうやな
181ペルシャ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 14:52:37.74ID:cJAq2O470
>>179
ロシアよりいいだろw
ロシアの防空網(笑)
182サイベリアン(光) [US]
2023/01/28(土) 14:53:17.63ID:2DHnOlaN0
>>74
ウクライナ支援で陸軍に美味しい所を持ってかれた
海軍・海兵隊としては予算獲得の為に手柄が欲しいところだろ

このままレオパルト2が活躍すれば次世代戦車エイブラムスXの開発が完成し陸軍が採用し生産する予算を獲得する

183(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 14:54:18.58ID:SySpq4UJ0
韓国の戦車が安くて強いらしい
184デボンレックス(光) [AU]
2023/01/28(土) 14:54:43.91ID:UyVIAiIY0
ドイツ、今回は間に合うように提供してくれるのだろうか。
前は一番モタモタしてたニュースがあった気がするの。
185コドコド(茸) [US]
2023/01/28(土) 14:55:44.79ID:9D1csIHp0
前線に出られるのはどれだけあるだろうか
宣伝用に写真撮ってインスタアップして倉庫行きとかもありえる
186しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 14:56:35.72ID:88f14gCA0
>>174
ウクライナはイーロンマスクが提供してる衛星通信システムで独自の戦術ネットワーク構築してるぞ
187ジャガー(光) [GB]
2023/01/28(土) 14:59:18.99ID:/z/JEzSW0
そろそろ核を使いたくなったか?
始めようぜ本番を
188サイベリアン(光) [US]
2023/01/28(土) 14:59:22.83ID:2DHnOlaN0
>>184
ポーランドからレオパルト2PLがいち早く供給されるだろ
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
これに勝てるロシア・中国製戦車はないドイツ兵器メーカーはアジアまで販路を伸ばせるからウハウハだな
189マーブルキャット(熊本県) [TH]
2023/01/28(土) 15:03:07.41ID:1r6P4ag90
>>33
装甲薄いよ、何やってんの
190メインクーン(光) [DE]
2023/01/28(土) 15:06:44.98ID:C1AmKoJp0
操縦できる兵は足りるのか?
ガワだけあっても使いこなせなきゃ数だけ揃えても無意味だが
191バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 15:06:58.92ID:0NIpzS0b0
>>188
戦車なんかある程度まとまらないと威力を発揮しない
さらに対戦ヘリより弱いのが分かりきってるから
武装ヘリが各国現役なんだよな
特にロシアの対戦ヘリは初期の侵攻作戦で
スティンガーにやられまくったが
ウクライナが攻める側になると一転してやっかいな
存在になるだろう
192ソマリ(埼玉県) [ニダ]
2023/01/28(土) 15:11:50.61ID:Oksjs0Uu0
ランクルとハイラックスとジムニーをそれぞれ千台送ればいい
193セルカークレックス(大阪府) [TW]
2023/01/28(土) 15:12:55.06ID:YFCNoKZT0
戦車は無理だからトヨタのランクルかジムニーを送れ
194イリオモテヤマネコ(東京都) [NP]
2023/01/28(土) 15:13:42.78ID:REkafyPX0
フツーにドローンの餌食になるだけだと思うのだけど。。
195バーマン(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 15:13:52.41ID:IYP0J75R0
>>193
74式をウクライナに廃棄処分すればいいだけでは
196バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 15:14:33.41ID:0NIpzS0b0
>>193
実はそれぐらい小さい方がヘリも見つけにくいので
ジープにスティンガー積んで撃ってる方が良いかもな
197ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
2023/01/28(土) 15:14:51.42ID:uJicJYE40
>>194
これ
198シャルトリュー(山梨県) [CN]
2023/01/28(土) 15:15:53.35ID:QL0FmoUL0
>>44
ガングリフォンか
199アンデスネコ(東京都) [KR]
2023/01/28(土) 15:16:09.27ID:vi3cuKPY0
>>2
ロシアが攻め込まれた時まで撃てんだろ
撃ったらさすがにバカ
200ライオン(やわらか銀行) [ニダ]
2023/01/28(土) 15:17:06.73ID:K139ED8V0
>>195
間違えて米軍基地に廃棄してしまうと良いかも
201アンデスネコ(東京都) [KR]
2023/01/28(土) 15:17:12.06ID:vi3cuKPY0
>>33
ノーズフェンシング!
202マヌルネコ(日本のどこか) [US]
2023/01/28(土) 15:17:21.23ID:AFUYQ4t70
ガンダム初代オープニングのザク群みたいに攻められたら勝てる気しない
203しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 15:17:42.94ID:88f14gCA0
>>190
ポーランドで訓練が始まってる
204ハイイロネコ(高知県) [GB]
2023/01/28(土) 15:18:37.89ID:Q0TO2FQH0
ここまでやるのはウクライナの勝ち確定だから勝ち馬に乗るってやつ?
205リビアヤマネコ(東京都) [PK]
2023/01/28(土) 15:19:50.26ID:Lkm76oxi0
西側戦車300両も有ると、ロシアは湾岸戦争の再来だな。
206スペインオオヤマネコ(埼玉県) [CN]
2023/01/28(土) 15:22:05.80ID:up6ltrf00
日本も10式の実戦データ欲しいから送ろうぜ
中国戦までに実戦での欠点洗い出して改良しないとな
次世代戦車の経験値にもなる
207しぃ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 15:22:25.28ID:88f14gCA0
もうロシアの負けは確定だな
208バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 15:24:31.15ID:0NIpzS0b0
>>206
中国の次世代戦車は2人乗りのドローン付きみたいだから
旧型の戦いしかできない戦車同士のデータなんか取ってもな
209ラ・パーマ(神奈川県) [GB]
2023/01/28(土) 15:25:02.94ID:o/O8z59r0
>>207
いいことじゃん
森はムネオの吠え面が見たい
210バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 15:27:58.68ID:0NIpzS0b0
>>207
東京から福岡まで戦線があるのに
たった300両でほんとに何か変わると思うかい?
211ソマリ(ジパング) [CN]
2023/01/28(土) 15:28:11.06ID:KDU01xvj0
>>34
日本にはハイラックスがあったか
212イエネコ(埼玉県) [US]
2023/01/28(土) 15:28:24.10ID:LA/NTVvG0
NATOが直接介入しないんだからウクライナの負けは確定してんだよ
国内じゃ戦火もなく経済制裁も効いちゃいねえのに露助が負けるわけねえだろ
長引いて得してる国からすりゃどれだけ無駄に人が死のうと構わんのだろうが
ウクライナが勝てるとか脳にウジでも湧いてんじゃねえの馬鹿らしい
213スコティッシュフォールド(ジパング) [PL]
2023/01/28(土) 15:30:08.30ID:waUWYSZC0
最新戦車での搭乗員の訓練、隊になったときの訓練、最低でも3ヶ月は欲しいだろう。
それまでにロシアは大規模攻勢かけたいが、いろいろ不足してるんだろう。
214コーニッシュレック(兵庫県) [ニダ]
2023/01/28(土) 15:30:48.24ID:YCgnnqzw0
>>189
当たらなければどうということはない!
215マヌルネコ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 15:31:32.11ID:ieThB8dU0
>>189
当たらなければどうということもない!
216ペルシャ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 15:33:18.78ID:yyOu1RSX0
もう、世界VSロシア
の構図になりつつあるね
ロシアは負け決定じゃね?
217サイベリアン(光) [US]
2023/01/28(土) 15:33:26.96ID:2DHnOlaN0
>>205
湾岸戦争のクウェート解放みたいに戦力を蓄積してから東部4州に反攻に出るのだろう
湾岸戦争もクウェートからイラク軍を追い出し主権回復で反攻が止まった
218ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [ニダ]
2023/01/28(土) 15:34:00.31ID:AhPaqd020
10個洗車大隊分には足りんな
219アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 15:34:07.23ID:pOu8hvRP0
ウクは兵員も兵器もないのか
東部は援軍を送れずバフムト要塞を取られそうジリジリ削られてくだろ
南部はロシアが塹壕・要塞ヘリミサイル・・待ち構えてる逆のパタン
わずかな戦車で攻勢とか難しいんじゃね?
もう負け戦にしか思えないが

元のウク正規軍は20万だから10万も死傷してたら軍は崩壊のはずだが
おそらく予備隊を強制徴兵で急造ろくな訓練なく前線送ってバタバタ頃したり
外人部隊にやらせて正規軍なるたけ残してんだろけど
そんな都合じゃジリ貧が見えてる国民から不満でそうなもんだが
よくウク国民はゼレ公を支持して継戦できてる不思議
末期ジャプ沖縄戦みたくウク国民は火の玉で狂信かな?どうみても負け戦
220ジャガランディ(千葉県) [ニダ]
2023/01/28(土) 15:34:19.07ID:HuVqipD50
>>44
まず90式改を雑魚化させたのはレオパルド3
221スペインオオヤマネコ(埼玉県) [CN]
2023/01/28(土) 15:34:34.99ID:up6ltrf00
>>212
西側の直接介入なしでウクライナに1週間で勝ちきれなかったロシアさんじゃなぁw
プーチンがお馬鹿さんだったせいで欧米はここで存分にロシアの国力削ぎ落としてしまえるチャンスができたわけでw
222バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 15:34:44.35ID:0NIpzS0b0
>>216
ナチスなんかそれで東はソ連、西はイギリス付近まで制覇しちゃったな
223スミロドン(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 15:38:09.97ID:s4wbG1sL0
>>216
核戦争になるから勝者はいないよ(´・ω・`)

ま、金儲けが目的だからロシアを潰して何か得られるって
ものはない。資源?その前に核で失うものが多すぎるしな。
224アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [US]
2023/01/28(土) 15:38:39.62ID:8o9lxB4+0
>>204
ウクライナの機甲師団がバフムートで壊滅したから慌てて補充してる
225ジャガーネコ(東京都) [ZA]
2023/01/28(土) 15:38:56.22ID:RAOIZTxU0
ロシアにはポセイドンもある
226アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 15:39:14.66ID:35qPDgtj0
>>186
情弱やなお前
マスクが通信費がかかるからって
遮断しとるわ
227現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 15:41:00.66ID:04RxSWGq0
馬鹿だなーって思う
馬鹿なウク信にわかるように書いてやろうか

ボール300機提供
ロシア軍はゲルググとリックドム

物の数にもならんよ
228キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 15:44:31.65ID:OIqm6n8A0
>>210
全戦線に満遍なく配置するもんじゃないよ
それはお互い同じ
おそらくはザポリージャ州
メリトポリ攻略戦になる
229バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 15:46:24.13ID:0NIpzS0b0
>>228
F16が300機と違い
戦車300じゃそれぐらいしか使い途ないよな
230サイベリアン(光) [US]
2023/01/28(土) 15:48:08.17ID:2DHnOlaN0
>>218
チャレンジャー2がイギリス軍から79両削減されるからもう少し出るだろ
最初の供与14両は戦車兵と整備兵の教育訓練用だ
イギリス軍は優れた軍事顧問でもある
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
231アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 15:48:23.42ID:35qPDgtj0
>>139
揚陸艇で戦車をw?対艦ミサイル一発で沈むぞ
シーレーン封鎖できるくらいにならないと
上陸作戦とかできん
だから、マリウポリ取られて陸路でロシアとクリミア繋がった時点で黒海の半分はロシアのものになってるって言ってんだろ
蛇島をロシアが制圧したらオデッサもポーランドも終わる
232キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 15:48:51.59ID:OIqm6n8A0
>>229
それぐらい、という軽いものではない
メリトポリを落としたらザポリージャ州、ヘルソン州奪還は確実になる
233キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 15:49:32.66ID:OIqm6n8A0
>>230
イギリスの戦争のやり方はえげつないからな
234アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 15:49:36.82ID:35qPDgtj0
>>230
何年かかるんだよ
状況把握して道無き道で戦うのが目的だぞ?ペーパードライバーは戦えない
235キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 15:50:16.52ID:OIqm6n8A0
>>234
西側の支援が加速してるので何年もかける気ないかもな
236バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 15:52:32.48ID:0NIpzS0b0
>>232
いやそんな無傷で快進撃できるような
無敵の機甲師団なら良いがロシアの攻撃ヘリは
豆粒みたいなスティンガーには弱かったが
戦車相手には強力だぞ
237アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [US]
2023/01/28(土) 15:53:38.33ID:8o9lxB4+0
>>227
いやガンダムに例えるなら
ロシアはジムとボール1万にソーラーシステムで
ウクライナはドム数百とビグザム
って感じじゃないか

ロシアは特別軍事作戦から戦争に切り替えて動員できるようになった
歩兵どんどん増えてくる
ウクライナはすでに動員しまくりでEUに避難した男をウクライナに送り返せと要求するくらい
兵士のもととなる男が枯渇してる
238ヤマネコ(やわらか銀行) [JP]
2023/01/28(土) 15:54:06.97ID:Bh7krmwP0
>>217
湾岸戦争では戦車兵含めて多国籍軍参加国の兵士がそれぞれ持ち寄った自国装備で戦ったんだから、 これから供与や教育や消耗品の供給始めるウクライナとは事情が違うだろう。 湾岸戦争に例えれば、それこそ兵器だけ渡してクウェート軍兵士に戦わせるみたいなもんだぞ。
239アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 15:54:35.20ID:pOu8hvRP0
>>204
士気を鼓舞しないと継戦できないんじゃね?
戦車くるの8月か年内かどこに運用するのか知らないが
本気で機動部隊で南部侵攻作戦なら秘密裡がいいだろけど
必死で宣伝してる始末だしw
元の正規軍が20万ぽちで半分の10万も損耗したら機能しないだろ
補充は素直に徴兵に応じてるか素人兵が使えるか疑問だし
兵員がいない士気が下がって継戦が難しいウク負け戦ありあり感と想像してるんだが
240シャム(六甲山) [ニダ]
2023/01/28(土) 15:54:39.24ID:/xRgdz4l0
日本も90式中古全部あげたら?
241スナドリネコ(東京都) [EG]
2023/01/28(土) 15:56:10.12ID:xb8YbHYf0
供与する戦車の数よりも実際に供与された戦車の数が重要
前線に届けられた戦車は何両なんだろう
242サイベリアン(光) [US]
2023/01/28(土) 15:58:01.16ID:2DHnOlaN0
>>234
1863年薩英戦争以後、薩摩とイギリスは同盟状態となり
1869年には薩摩は明治維新を達成するな

戦車も飛行機も車両もない19世紀の科学レベルの話
今の科学技術ならもっと早いだろ
243白黒(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 15:58:39.78ID:gepTmlWp0
兵が足りるのか?
244キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 15:59:04.83ID:OIqm6n8A0
>>236
対戦車ヘリは携帯SAMに対抗できなくて役に立たなくなってる
245サバトラ(光) [US]
2023/01/28(土) 16:00:38.94ID:PoKqPhcU0
>>243
ウクライナ軍の服着せたらわからないなww
246バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 16:01:12.61ID:0NIpzS0b0
>>244
侵攻役で突撃した場合はな
ウクライナが攻める側だと戦車が突撃役なので
今度は攻撃ヘリの餌食になる番になっちゃう
247トンキニーズ(大阪府) [GB]
2023/01/28(土) 16:01:42.81ID:WCP6dglP0
日本もガンダムレオパルド送ろうぜ
248ヤマネコ(やわらか銀行) [JP]
2023/01/28(土) 16:02:14.75ID:Bh7krmwP0
>>219
報道通りに終始善戦してるなら西側が鹵獲の危険を冒してまで第3世代主力戦車を供与する必要無いからな。

多分、奪還と言うよりは東部4州超えて侵攻させない為の措置ではないかと。
キエフから手の届く範囲での防衛や迎撃に使う分には必要なものをキエフに集積してれば、
少なくとも非戦闘損耗の際の回収や修理は容易になるし、鹵獲の危険性も少なくともなるし。
249アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 16:04:22.28ID:pOu8hvRP0
ゼレ公は横流しする気なんだろ
時期・操作・訓練・機種ごとの燃料機動特性・歩兵支援・・素人目にも作戦運用は難しそう
せいぜい士気宣伝とキエフ守備隊と横流しと思ってるw
250マンクス(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 16:06:07.96ID:ru86G7Io0
>>137
NHKに出ていたエバケンは地上戦について兵器の能力以前に情報収集能力も練度も比較にならないので比較的短期間で終わるようなこと言っててまさにその通りになってビビった記憶
髪型だけじゃねえなと
251ジョフロイネコ(神奈川県) [DE]
2023/01/28(土) 16:06:13.90ID:VMN1YaQn0
>>227
プー「ゲルググ、リックドムの動きが目立たないのはどういうわけだ?」
252ヤマネコ(やわらか銀行) [JP]
2023/01/28(土) 16:06:54.62ID:Bh7krmwP0
>>230
チャレンジャーってNATO内での弾薬の互換性も無くて、英国本国でも主砲換装するって話になってるんだから補給面で完全にお荷物だろう。
253ウンピョウ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 16:07:19.00ID:/ZCEQS430
>>246
ロシアのヘリは初期に大量に落とされて消耗してるだろ
254アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 16:07:28.94ID:pOu8hvRP0
>>244
南に反攻するなら今度はロシア側が塹壕要塞ヘリミサイル・・待ち構えてる逆になるからね
戦車部隊で侵攻は大変だと思うよ
どうせ前線には送らないキエフ守備と横流しに消えると予想してるw
255バーミーズ(SB-iPhone) [CN]
2023/01/28(土) 16:08:32.52ID:0NIpzS0b0
ウクライナがロシアの防空網敷かれた陣地に
戦車なんかで攻めた場合、上空から鉄にも
穴開ける火花が落ちてくるテルミット爆弾を
ばら撒かれ
歩兵はサーモバリックランチャーで広域爆破
そこに攻撃ヘリが登場

無敵の機甲師団はバリヤーが欲しいぐらいの地獄だろう
256ベンガルヤマネコ(長野県) [DE]
2023/01/28(土) 16:09:38.33ID:2R0u+EgH0
どんなに兵器集めてもロシア本国に攻め込めなきゃ意味ないんだよなぁ
257アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 16:12:23.24ID:pOu8hvRP0
>>248
おそらくキエフ周辺守備と横流しに消えるだろ
つまりその辺が停戦ラインになる今さら戦車で騒いでるのはそういうことだろ後は士気宣伝
258アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 16:14:50.94ID:pOu8hvRP0
>>256
ウク側も渡河はさせないキエフには攻め込ませない
そのための戦車じゃないの?停戦ラインがその手前辺なんだろ
259キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 16:14:54.81ID:OIqm6n8A0
>>246
随伴歩兵がいるから同じだよ
なんのためのブラッドレーだ
260サイベリアン(光) [US]
2023/01/28(土) 16:15:13.78ID:2DHnOlaN0
>>246
装甲車(歩兵戦闘車)も戦車と随伴するから下車させた歩兵のスティンガーで迎撃されんだろ
装甲車についてる機関砲も充分な脅威だ対空射撃が出来る照準器もついてる
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
261キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 16:17:01.23ID:OIqm6n8A0
>>260
ブラッドレー自身の備砲に対空能力ないのかね
航空機はともかくヘリぐらい狙えそうなもんだが
262アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 16:18:44.47ID:pOu8hvRP0
夏か年内にウク戦車部隊の南進があるか?見てればいいだろ脳内戦争ごっこ
おそらく戦車はキエフ周辺の守備と横流しに消えると自分は予想してるよ笑
263ヤマネコ(やわらか銀行) [JP]
2023/01/28(土) 16:18:49.33ID:Bh7krmwP0
>>137
敵の正規軍ボコるだけの戦いと、占領統治まで担う戦いとの区別が付いてなくて、
ベトナム戦争のイメージで話してたのではないかと。

アメリカが本気出せば前者みたいな戦いならイラクどころか、
多分ロシア軍や中国軍相手でもかなりのキルレシオで勝てるけど、
後者みたいな戦いだとタリバンみたいな武装勢力相手でもお手上げになる。

イスラエルなんかはその辺は割り上手くて、越境空爆とか短期的な侵攻はちょくちょくやるが、すぐに撤収してる。
ロシアもグルジアやシリアでは上手い事やってたが、クリミアで上手く行きすぎて調子乗ったのか今回盛大にやらかした。
264しぃ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 16:19:22.46ID:ScEFpj0n0
9月のウクライナのハルキウ反転攻勢の時
空飛んで自由に活動しウクライナ戦車旅団の進撃に対処出来るはずの
露戦闘ヘリが全然活躍出来なかったんだから今後も活躍出来ないだろうな
265アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 16:19:28.64ID:35qPDgtj0
>>237
ワグネルと共闘してる
ロシアの空挺部隊強いらしいな
>>242
だからタラレバはいいっつの
去年からタラレバばかりだろウクシンは
ハイマースを陸空海汎用型の究極兵器と思ってみたいだし
266スコティッシュフォールド(光) [EU]
2023/01/28(土) 16:20:44.92ID:b0XPwoZO0
バフムトでウクライナは全ての機甲師団とキーウ防衛部隊を逐次投入しまくって全滅したという話
267ラガマフィン(京都府) [DE]
2023/01/28(土) 16:21:15.78ID:pjxbeGnP0
一時ロシアの戦車を大量に鹵獲したとウクライナが報道していたがもう消耗しきったの?
相当ウクライナが劣勢なんだろうな
268サイベリアン(光) [US]
2023/01/28(土) 16:21:18.81ID:2DHnOlaN0
>>261
車長ハッチ前面に対空照準器がついてる
曳光弾使うから敵ヘリコプター進行方向手前に目見当で撃っても当てれる
当たれば炸裂弾なのでバラバラ
269キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 16:21:24.29ID:OIqm6n8A0
>>263
その解説員は経験値で語ってたから
イランイラク戦争で鍛えられた精鋭だと
アメリカは長らく戦争してない
経験値で負けると
テクノロジーに無知だった
つか当時はアメリカ軍の能力とかあまり周知されてなかっせいもあるが
スマート爆弾とかあれで有名になったからな
270アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 16:22:00.62ID:35qPDgtj0
バフムトの戦線押し上げてる
ワグネルと空挺部隊、その後ろにスペツナズ部隊がいるのが
地図上に記してたが
271キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 16:22:15.39ID:OIqm6n8A0
>>268
あーその程度か
FCSで精密射撃できたらなぁ
272エジプシャン・マウ(徳島県) [US]
2023/01/28(土) 16:27:51.25ID:wwm+tamu0
戦車数で上回ってても、ロシアにもまだミサイルだの戦闘機だの
ドローンだのヘリだの特殊部隊だの核兵器だの、いくらでも攻撃方法はあるからな
油断は禁物
273サイベリアン(光) [US]
2023/01/28(土) 16:27:53.02ID:2DHnOlaN0
>>271
対空戦車じゃないからな
攻撃ヘリ攻撃ヘリって騒ぐと
レーダー管制のVADSが供与されんじゃないの?

274コーニッシュレック(茸) [US]
2023/01/28(土) 16:28:36.85ID:xoGswW0a0
ロシアの核は弾頭6発くらい積んでるだろうから1発で終了、同盟関係有っても誰も参戦なんてしないな
275キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 16:29:01.96ID:OIqm6n8A0
>>273
まあ実際はスティンガーに食われまくってるし
さほど脅威じゃないわな
276白黒(神奈川県) [EU]
2023/01/28(土) 16:29:46.50ID:u7+jIPYX0
>>2
アメリカにも有るぞ…
よし!(白目)
277ヤマネコ(やわらか銀行) [JP]
2023/01/28(土) 16:29:59.49ID:Bh7krmwP0
>>269
確かにアメリカが絡んだ湾岸戦争前のそこそこの規模の戦争はベトナム戦争だし、
ソ連のアフガニスタン侵攻とかもだが、いずれもあんまハイテクなイメージは無いからな。
278ベンガル(東京都) [US]
2023/01/28(土) 16:31:01.67ID:3tO23RCe0
ロシアの西側は
ウクライナ領土に
併合するかな
279白黒(神奈川県) [EU]
2023/01/28(土) 16:31:36.74ID:u7+jIPYX0
>>188
なるほど~
兵器の展示会だったんか…
280キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 16:32:10.81ID:OIqm6n8A0
>>277
直近の戦争はフォークランドだと思うけど、ハイテク兵器は使ってないからな

レーザー誘導爆弾の精密爆撃はびっくりした
野球のベースにあたるとか言われてたからな
実際に強化コンクリート目標の窓にめがけて落として命中とかあったようだし
281アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 16:32:19.82ID:35qPDgtj0
>>147
クリミアには空飛ぶ戦車の異名を持つKa52の基地があるぞ
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
282ラガマフィン(京都府) [DE]
2023/01/28(土) 16:34:06.03ID:pjxbeGnP0
西側諸国は「ロシアの○○不足」と散々宣伝してきたが
現実は西側諸国の兵器が次から次に破壊されて戦場で不足している感じだな
昨年秋に宣伝していた"大規模反攻"も尻すぼみで局地的な勝利も得られていないせいか
最近は専らロシア政府のゴシップとプーチンの誹謗中傷でお茶を濁している状態
そろそろ欧米で厭戦気分が高まってくるかもしれんね
283バーミーズ(香川県) [US]
2023/01/28(土) 16:35:33.27ID:t+aXA+YX0
ゼレンスキーの今後
A 戦力が充分整ったところでロシアと停戦して近隣諸国を攻める。
B 中国・北朝鮮に欧米の兵器を売る。
284マーブルキャット(東京都) [HU]
2023/01/28(土) 16:36:03.43ID:5cAi2tFd0
>>18
まあ中国とかなんだろうけど

中国やっつけたら軍産の人はどうするんだろうね、花でも売って暮らすのかな
285キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 16:36:40.70ID:OIqm6n8A0
>>282
西側兵器の破壊とか何?
まだブラッドレーもレオパルドも届いてすらないよ?
286マーブルキャット(東京都) [HU]
2023/01/28(土) 16:38:36.77ID:5cAi2tFd0
>>139
戦争ごっこ妄想はかどるよね
次々と揚陸されていく戦車、情けなく泣きわめきながら逃げ惑うロシア兵
住民の歓呼の声とちぎれんばかりに振られる青と黄色の旗

みたいな?
287マレーヤマネコ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 16:44:06.65ID:RlP+XR7o0
間に合うと良いけどね
288ハイイロネコ(光) [US]
2023/01/28(土) 16:53:29.22ID:UnGPeLfr0
>>275
( ^ω^ )VADSの水平射撃でロシア兵がミンチになるとこ見たい
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
289ベンガル(青森県) [US]
2023/01/28(土) 16:54:26.65ID:wO18yovF0
致命的な致命傷負う前にでっかい花火頼む
290サイベリアン(茸) [MX]
2023/01/28(土) 16:56:16.49ID:6O/84rQy0
一台のエイブラムスが1日に6000Lのジェット燃料を消費するとして30両なら18万L/日のJP-8が必要
タンカーで輸送するのか
291アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 16:59:48.66ID:35qPDgtj0
>>290
輸送してクリミアに上陸作戦かますらしいw
対艦ミサイル一発で1台25億円以上のエイブラムス30両が魚の魚礁に
292ハイイロネコ(光) [US]
2023/01/28(土) 17:00:04.65ID:UnGPeLfr0
>>290
ドニエプル川両岸の安全を確保すれば可能だな燃料は運河で運べる
293ワクチン接種に行こう!(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 17:00:55.40ID:35qPDgtj0
>>292
だからどうやってドニエプル川を渡るんだ?
294ボブキャット(三重県) [DE]
2023/01/28(土) 17:01:22.82ID:mqg9K6M10
戦車のプラモ売れてるんだろうな
295シャルトリュー(神奈川県) [ニダ]
2023/01/28(土) 17:01:40.62ID:qoGFyg1I0
🇩🇪ドイツ各地で、🇺🇦ウクライナへの戦車引渡しに反対する大規模デモが行われている。映像は🇩🇪ミュンヘンでのデモ。主流メディアでは報じられている?
https://twitter.com/ShortShort_News/status/1618836400287412225?t=RFrcJos2rXEEA8p4eLVizA&s=19

https://twitter.com/j_sato/status/1618845753874718721?t=Ps88RL7TgYrVoTsmkIB-Cw&s=19

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1618989626940870659?t=gIg-as_p2_0XjOT9exIsng&s=19

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1619001116402024450?t=PLg7djJ9y4Ud32cIjROjGQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
296アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 17:03:42.17ID:35qPDgtj0
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
だからこのKa52は
20連装80mmロケット弾ポット2つを搭載してるから
空飛ぶハイマースみたいなもんやぞ
297アメリカンカール(糸) [US]
2023/01/28(土) 17:10:18.08ID:xWrGkxZT0
>>290
エイブラムスの燃費ってリッター200mとかそんなレベルだよな
1日6000リットルなら1日で1000キロ以上戦車で突っ走ることになると思うんだが
さすがにそこまでいかないんじゃないの?
298ハイイロネコ(光) [US]
2023/01/28(土) 17:11:29.47ID:UnGPeLfr0
>>293
ドニエプル川南部以外はウクライナ支配圏だ
石油が取れるルーマニアから精製してタンクローリーでドニエプル川まで陸送すればそれほど難しい事ではない

運河用タンカーにポンプつければ移動燃料補給処になる
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
299セルカークレックス(東京都) [US]
2023/01/28(土) 17:12:29.04ID:c9lqJkz60
ロンメル将軍
300キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 17:12:53.88ID:OIqm6n8A0
>>293
いくらでも橋があるだろ
301デボンレックス(光) [AU]
2023/01/28(土) 17:12:56.22ID:UyVIAiIY0
>>295
ドイツはロシア応援団だよな。節目節目で。
302現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 17:14:26.79ID:04RxSWGq0
>>237
ソロモンか

さしずめゼレンスキーはドズルという感じ?
まぁ、あんなに武人ではないけどさw
ただのゲイ人だしw
303現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 17:20:44.90ID:04RxSWGq0
>>295
プーチンは多分、フェミニストと戦ってるんだろうなぁ
ウク信のかなりの数がフェミニストだろうね
304ヤマネコ(SB-Android) [CN]
2023/01/28(土) 17:21:03.08ID:X55k73Xv0
強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000
305(光) [CN]
2023/01/28(土) 17:21:19.53ID:gjFgS+qC0
ロシア軍は強い!弱い!強い!弱い!強い!
開戦以来、評価が二転三転しててワケワカメ😵‍💫
306現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 17:23:12.12ID:04RxSWGq0
ウクライナ応援デモでさ、女が脱いだじゃん
あれはドイツだったか?どこだかは忘れたけども
ああいう活動ってフェミニズムじゃないの
女の権利運動
307ウンピョウ(三重県) [ニダ]
2023/01/28(土) 17:23:54.40ID:2bblmYjf0
日本の側だけ戦車なんて使いもんにならねぇんだろうな
308ギコ(茸) [AT]
2023/01/28(土) 17:26:09.75ID:641pqMqt0
数じゃないからな。
ドローンぶちこまれてわかるはず。
309ターキッシュバン(東京都) [FR]
2023/01/28(土) 17:28:52.26ID:0PO+W70v0
>>307
トヨタは何処でも大活躍
310現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 17:31:52.52ID:04RxSWGq0
ゼレンスキー守ってる奴ってイギリス女王の勅命でSASがやってるんでしょ
で、アメリカ政府はヌーランドでね
そして何よりも壺は今は鶴子
日本も女多いしなー 瑠璃とか美鈴とかまぁそっち系
繋がったなぁ

プーって結構保守的で土星論だからまぁ、女がブチギレる発言とかしてそうだし
その手の女に絶対殺してやるって狙われてんだろうなぁ
それでこの騒動よ

女って怖いねって言う話でした(´・ω・`)
311イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 17:32:10.36ID:0NAxGcLr0
圧倒的な差がないと終わらないだろ
同じ数だけ渡しても長引くだけ
312現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 17:34:04.15ID:04RxSWGq0
ああそうそう
メルケルも女だったなー
それで戦争状態

いやー怖いですねー怖いですねー
女が第三次大戦の引き金を引いちゃったっていうねw
壺の念願成就というかねw
313アンデスネコ(北海道) [US]
2023/01/28(土) 17:34:04.88ID:35RDrY0M0
ウクライナなんて軽くひねってついでにモルドバとジョージアも飲み込む予定だったのに・・・どうしてこうなった
314アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 17:34:24.97ID:35qPDgtj0
>>298
運河用タンカーってwえ~バカなの?
サンドボックスとかマイクラとかやり込んでそう。つーか砂遊び好きそう
ロシアが攻撃してこないとなんで思ってんの?
またZ世代か
315サイベリアン(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 17:34:52.14ID:+z/G1aOv0
>>15
レンドリース法は無尽蔵にアメリカから戦略物資が送られる仕組み
もちろん燃料も
ナチスドイツが東部戦線でのレンドリース法にアメリカへ抗議した
316現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 17:36:31.66ID:04RxSWGq0
そうそう、反トランプからの流れだなコレ
反トランプがフェミニストで
トランプとプーチンはツーカーの仲なんだよな
そして安倍晋三ともツーカー
そして山上がバーン
壺の指令かなー 
こわいこわい
317アフリカゴールデンキャット(三重県) [PL]
2023/01/28(土) 17:40:55.50ID:ouQ5iEr50
訓練どうするの?
318ジャガー(光) [US]
2023/01/28(土) 17:41:36.71ID:1rVmGLJH0
>>203
一夜漬けで戦えるもんなのか?
319キジトラ(ジパング) [IN]
2023/01/28(土) 17:47:24.55ID:OIqm6n8A0
>>318
なんで一夜なんだよ
320ジャガー(光) [US]
2023/01/28(土) 17:49:44.72ID:1rVmGLJH0
>>319
例え半年ほどで成果出せるかって例えの話
321しぃ(東京都) [FR]
2023/01/28(土) 17:50:20.51ID:+6gZzRtz0
ロシアは1000両以上持ってるから、、
ポンコツも多そうだけど
322アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 17:53:24.35ID:35qPDgtj0
>>315
ドイツドイツって

欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
これにノルマンディー加えた
包囲戦じゃないと意味無いっつの
323アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 17:55:28.03ID:35qPDgtj0
>>315
レンドリース法な
324現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 17:55:32.27ID:04RxSWGq0
そうそうトランプがツイッターをBANされたのもなー
よりによってツイッター
そしてマスクによって解雇された働かないツイッター女社員
やはりフェミニストの世界的なハルマゲドンか
325ウンピョウ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 17:56:38.13ID:/ZCEQS430
>>321
帳簿上あっても、使えるとは限らない
326現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 17:56:47.74ID:04RxSWGq0
ちょっと前はインセルどうのこうのでコイツら調子扱いてたからなー
ハゲだの人権無いだの言ってたしなー
そういう事かなるほどなー
327現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 17:59:27.83ID:04RxSWGq0
ウク信が知的障害レベルで馬鹿っぽいのも女だからだなー
女の本性だからギリ健なわけよ
論理も糞も無いツマンネー煽りを繰り返してきてる
ネナベだわ 男のフリしてるけどアイツらチンコねーわ
328カナダオオヤマネコ(神奈川県) [IT]
2023/01/28(土) 18:25:50.31ID:aNdeR0SA0
>>2
ロシアが核を打つと
「打ち返してもいいよ」の合図だからな
329ジャガランディ(東京都) [EG]
2023/01/28(土) 18:34:46.51ID:AYRzrSMP0
メンテどーすんの。
メンテ用の義勇整備隊でも出すのか?
330サイベリアン(愛媛県) [US]
2023/01/28(土) 18:44:44.73ID:srdf1Bsc0
クルスク依頼の大戦車戦が見られるのか

胸熱だな
331しぃ(やわらか銀行) [CN]
2023/01/28(土) 18:45:09.60ID:nuce2SlL0
80年ぶりぐらいにヨーロッパで大戦車戦が見られるのか
332ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [RU]
2023/01/28(土) 18:46:40.65ID:HKxrZCoM0
>>329
メンテの資材と弾薬は貸し付けでしょ
なんの見返りもなくやるわけない
333スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 18:47:33.98ID:XfYbzYnv0
>>320
「練度」でいえば
緒戦からシロート丸出しのロシア軍
動員兵でさらに練度低下のロシア軍

NATOでキッチリ厳しい実戦訓練施されたウクライナ軍
スタート時点で差があるよ
334サーバル(東京都) [CN]
2023/01/28(土) 18:50:00.25ID:NIcuw5570
>>27
雪が溶けたら泥濘期に入るんだが…
それでロシアがまともに進軍出来ずにボコられただろ?
今からだと夏以降になる。
335スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 18:50:30.16ID:XfYbzYnv0
>>27

欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
336サイベリアン(愛媛県) [US]
2023/01/28(土) 18:52:21.17ID:srdf1Bsc0
レオパルト2・エイブラムス・ルクレール・チャレンジャー2 VS T90&T14

夢のカードだな
337ヒョウ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 18:55:21.79ID:KuJCDppj0
核兵器を使われたら意味ないけどな
338スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 18:56:16.16ID:XfYbzYnv0
>>337
え?
核なんて使ったらロシア終わりやん
339サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 18:56:49.04ID:fz1Ir6y20
>>337
実は核兵器は重装甲がある相手には余りダメージは与えられない
だからこそソ連は戦車を作りまくっていたのだけどね
340サビイロネコ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 18:59:17.16ID:ROwWr6N70
ロシアも少子化やばいのに割と真面目に戦後どうするんだ?
341アジアゴールデンキャット(茸) [JP]
2023/01/28(土) 19:01:21.34ID:PFaCbmk90
>>336
メルカバも欲しいな
342エジプシャン・マウ(ジパング) [US]
2023/01/28(土) 19:02:31.50ID:jI4A918V0
>>183
欧米がテロ戦争重視して戦車や大砲みたいなレガシー兵器の開発生産予算削減して陳腐化してる間にも
北朝鮮との正規戦に備えて製造ラインにもガンガン投資してたからな
最近その手の韓国製兵器が売れに売れまくってる
343サイベリアン(茸) [MX]
2023/01/28(土) 19:02:59.17ID:6O/84rQy0
>>297
リッター454mでアイドリングでも45L/h消費するらしい
湾岸戦争では1900L近く入る燃料タンクを1日3回補給したからこれぐらいは必要だろう
344スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:03:45.77ID:XfYbzYnv0
>>297
戦闘では止まってるときの方が多いからな
345ユキヒョウ(SB-iPhone) [US]
2023/01/28(土) 19:04:19.07ID:y4zvNXWo0
300両の戦車で何ができるのかと
ウクライナに必要なのはモスクワまで届く弾道ミサイルと生物兵器撒くドローンでしかない
346スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:05:06.53ID:XfYbzYnv0
>>345
戦車だけで攻めるわけじゃないぞ
それ理解してる?
戦車はあくまでも攻撃の先鋒だ
347サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 19:06:08.57ID:fz1Ir6y20
>>343>>344
今じゃAPUと言って停止時用の副エンジンがある
348アメリカンボブテイル(大阪府) [DE]
2023/01/28(土) 19:07:54.37ID:UZWEX8oN0
もうNATOが出ていった方が早いのでは
349サイベリアン(愛媛県) [US]
2023/01/28(土) 19:07:56.31ID:srdf1Bsc0
>>342
ポーランドも買いまくってるK2戦車
350アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 19:08:37.62ID:35qPDgtj0
>>335
ロシア戦車は伝統的に履帯を幅広く設計してる
雪や泥でスタックしないようにな
で、ロシア戦車でさえ泥濘に足をとられる土地で
重量級のエイブラムスやレオパルトがまともに走ると思うか?
芋の収穫みたいに鹵獲され放題やな
351スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:08:41.27ID:XfYbzYnv0
>>348
ねーよ
352サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 19:08:42.02ID:fz1Ir6y20
>>342
韓国は通常戦力に掛けるカネは日本よりも多くて、核を除く開発費や正面装備費は欧州や日本より多かった軍事大国だからこそ、
日本をあれだけバカにして足蹴に出来たってのがあるのよ

欧州は削減しまくりでドイツ陸軍なんて陸上自衛隊より小さくなってしまった
まぁ、日本も欧州も防衛費は2倍にするというからその辺も変わってくるだろうけど
353シャム(埼玉県) [ヌコ]
2023/01/28(土) 19:08:42.72ID:3CzehKiT0
戦車のオペレーターやメンテナーはどうやって調達してんの?
やっぱ兵隊もセットでコッソリ派遣してんだろ
くだらねえ代理戦争だよ
354スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:09:46.85ID:XfYbzYnv0
>>350
え?
これロシア間抜けの図だよ?
ウクライナは地元
泥濘になる場所も時期も概ね把握してる
355アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 19:10:49.59ID:35qPDgtj0
>>354
だから履帯の幅が狭い、しかも戦車の中では最重量のエイブラムスが走れるのかと聞いてんだよ
356ツシマヤマネコ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 19:11:10.81ID:0NWVuNUa0
>>350
車体が軽いだけだよ
357スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:11:54.96ID:XfYbzYnv0
>>355
え?
なんで一年中泥濘なん?w
ロシアがハマったのは単にマヌケなだけやぞ
358マヌルネコ(東京都) [AU]
2023/01/28(土) 19:14:17.32ID:xZqHBJnQ0
280両は横流しされるから足りないだろ
359サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 19:15:13.46ID:fz1Ir6y20
>>355
重戦車が駄目なら、80年前にドイツのティーガー戦車は活躍してないよね
360ボンベイ(光) [JP]
2023/01/28(土) 19:18:15.43ID:UNLxop010
黒焦げになった大量のロシア兵が砲撃跡地で芋虫みたいに這ってる映像見たけどやばかったなあれは
361スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:18:54.37ID:XfYbzYnv0
>>355
調べたぞ
T72 接地圧 0.86kg/cm2
レオパルド2 0.89kg/cm2

ほぼ変わらん
362スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:21:42.88ID:XfYbzYnv0
M1A2 1.08kg/cm2

エイブラムスはやや不利
はやり都市防衛用だな
363ジャガー(光) [US]
2023/01/28(土) 19:23:09.78ID:1rVmGLJH0
>>359
エンジン始動性劣悪
15分おきに故障
長距離移動不可能
最悪の燃費
不整地の走破性なし
まさにポンコツ
364ツシマヤマネコ(神奈川県) [GB]
2023/01/28(土) 19:23:38.16ID:1XX57KS+0
>>359
ティーガーが活躍できたのは実戦投入される頃はもう
負けモードに入ってて防御戦闘で捨てがまりやらされたり
してたから足が遅くて燃費悪くても関係なかったからだぞ
365サイベリアン(愛媛県) [US]
2023/01/28(土) 19:24:44.38ID:srdf1Bsc0
10式は軽くてウクライナ向きなんだけどなあ
366スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:25:03.58ID:XfYbzYnv0
>>363
なのでティーガも防衛戦で活躍してる
防御に適した地形と遠距離射撃できる射界を確保したらT34相手に1:10なんて極端なキルレになってる
367サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 19:26:53.95ID:fz1Ir6y20
>>363
だが、これほど前線で伝説となった兵器は無かった
それくらい極端な兵器
368ボンベイ(光) [JP]
2023/01/28(土) 19:27:51.49ID:UNLxop010
エイブラムス戦車は湾岸戦争のときにソ連のT72を800両以上破壊するというとんでもない戦果を出した



ちなみに破壊されたエイブラムスは2両
369スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:29:16.26ID:XfYbzYnv0
>>367
イギリス軍のテストで1500mで90×90cmに集弾するチート主砲と精密な照準器積んでて
前面装甲100mmとか
こんなんどないしろと
370サイベリアン(愛媛県) [US]
2023/01/28(土) 19:31:06.05ID:srdf1Bsc0
キングタイガーは漢の浪漫

だがマウスてめぇは駄目だ
371スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:31:37.17ID:XfYbzYnv0
>>370
狩虎「オラは?」
372オリエンタル(ジパング) [GB]
2023/01/28(土) 19:33:00.40ID:MhAlXUGN0
>>365
小柄な日本人でも狭くてキツいのに欧米人には過酷過ぎるわ
373ボンベイ(光) [JP]
2023/01/28(土) 19:33:27.45ID:UNLxop010
ちなみに、エイブラムスの戦車兵からT72は走るブリキ棺桶って呼ばれてた

弾薬が車体をちょっとかすめただけで火吹きあげて吹き飛ぶからびっくり箱とも呼ばれてる




ウクライナ戦争でも大量のブリキ棺桶がびっくり箱みたいに爆発しまくってる
374サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 19:34:36.20ID:fz1Ir6y20
>>365
一説によると、ウクライナの橋などのインフラは50トンなんだと
これ以上だと補強が必要になる



なので、「50トン以下の第3世代戦車」があるととても便利ではある
375ボンベイ(光) [JP]
2023/01/28(土) 19:34:44.41ID:UNLxop010
ロシアのおっさんが安い給料でウォッカ飲みながら作ってる戦車だから




しゃーないっちゃしゃーないわな>T72
376スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:35:09.20ID:XfYbzYnv0
>>373
一応ロシア側もがんばって爆発反応装甲でAPFSDS弾を防げるようにしたよ
でも新型APFSDS弾は防げないけど
377スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:35:38.84ID:XfYbzYnv0
>>374
鉄橋を使うしかないだろね
378サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 19:36:07.50ID:fz1Ir6y20
>>369
ティーガー戦車の製造コストは「戦闘機3機分」と言われるくらいの高級兵器
なのでコスパで言えば最悪なんだが、それでもこれほど前線に求められた兵器は無かった
379(埼玉県) [US]
2023/01/28(土) 19:36:24.96ID:/elvewWX0
>>372
潜水艦乗りみたいに小柄な人を人選すればOK
380サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 19:38:00.35ID:fz1Ir6y20
>>376
爆発反応装甲は「斜めに着弾しないと効果が出ない」なので、運任せなんだよなあれ
381トラ(岡山県) [US]
2023/01/28(土) 19:40:14.01ID:H5PXNECB0
年内には終わるんだろうかね?
382サイベリアン(愛媛県) [US]
2023/01/28(土) 19:40:41.04ID:srdf1Bsc0
ライフル砲のチャレンジャーは弾の確保に難儀しそう
383サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 19:41:15.22ID:fz1Ir6y20
>>371
ヤクトティーガーは重すぎて動けず殆ど戦果なしだもんな
「過ぎたるは及ばざるが如し」という言葉が当てはまるような話
384ボンベイ(光) [JP]
2023/01/28(土) 19:41:19.83ID:UNLxop010
>>376
知らんのか?



ウクライナ兵がT72のリアクティブアーマー開けてみたら折られたタオルが入ってたんだぞ




ロシアの汚職舐めんなよ、マジで
385デボンレックス(東京都) [MN]
2023/01/28(土) 19:58:50.27ID:S7cw51z40
戦車なんて空爆の良い的にしかならん気がするけどロシアが地上戦にこだわる理由はなんなん
386スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 19:59:52.72ID:XfYbzYnv0
>>384
さすがに
今度はガチの戦車戦になりそうだからロシア軍も整備ぐらいするだろw
387サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:00:55.73ID:fz1Ir6y20
>>385
空爆で一発とかミサイルで一発が出来ないからこんな事になってる
そもそも対空ミサイルが強すぎて爆撃機や戦闘ヘリが飛べなくなってる
388サーバル(愛知県) [US]
2023/01/28(土) 20:02:05.15ID:0QU9iqqv0
ロシアは歩兵でゴリ押しで行くんだろ?
毎日一個大隊が溶けてるけど、へーきへーき
389スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:02:06.66ID:XfYbzYnv0
>>385
ロシア、ウクライナ双方が対空ミサイルのため航空機の活動が制限されてる
390スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:03:17.38ID:XfYbzYnv0
>>388
そんな歩兵戦術なんて
それこそ機銃座の餌食だろうに
WW1の水冷式機銃あれば勝つるだろ
391マレーヤマネコ(大阪府) [DE]
2023/01/28(土) 20:03:44.27ID:EGMD3Aiq0
ロシアにはジャベリン的なのないの?
392デボンレックス(東京都) [MN]
2023/01/28(土) 20:03:48.57ID:S7cw51z40
>>389
ありがとうウクライナに供与されてる対空兵器はそんなすごいのか
あとそれは衛星軌道から攻撃可能な兵器は実用化されてないってことね
393スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:05:10.06ID:XfYbzYnv0
>>392
いやロシア製S300
航空機相手には十分通用してる
394ウンピョウ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 20:06:57.25ID:/ZCEQS430
>>385
ロシアは空爆出来ない
その代わりに不正確なミサイル飛ばしてる
395サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:11:00.98ID:fz1Ir6y20
>>393
空軍はアメリカのレベルが別次元で突き抜けていて、他の国のレベルはこんなもんなんだよな
中露の戦闘機はエンジンの寿命が極端に短くて、一度に多くの戦闘機を展開するのが難しいとも言われる
396スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:12:48.20ID:XfYbzYnv0
>>395
アメリカはチート過ぎる
まずロシアも中国も勝ち目はないな
397現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:12:51.52ID:04RxSWGq0
>>385
戦闘機の損失がもったいないから舐めプしてるだけ
本気になったらやってくるけど

まだそこまでじゃないからやってない
398サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:13:36.25ID:fz1Ir6y20
>>390
>WW1の水冷式機銃あれば勝つるだろ

実際マキシム機関銃が活躍しているという
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
399セルカークレックス(愛知県) [DE]
2023/01/28(土) 20:14:15.58ID:L4As+2z/0
ランクル大量投入して
400バーマン(京都府) [US]
2023/01/28(土) 20:18:38.29ID:tI++PCUF0
ロシアは西側戦車がまだ来ない3月に大攻勢準備してるとか
クルスク戦ぽくなってきたな
401サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:18:50.69ID:fz1Ir6y20
>>396
>アメリカはチート過ぎる

ハイマース10機でホントにゲームチェンジしちゃったからなぁ
それを支える衛星網もコミの話なんだけど
402スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:20:32.91ID:XfYbzYnv0
>>398
そう
緒戦からよく見かけるが
さすがに数ないのかね
延々と撃ち続ける能力だけは現代機銃より上なんだが
403現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:21:43.02ID:04RxSWGq0
>>401
ゲームチェンジはしてないぞ

してるという発表が一時期流れたけど、今はやっぱり押されてる
一時しのぎにしかならなかった模様
404茶トラ(ジパング) [NO]
2023/01/28(土) 20:23:25.10ID:Uzrd1Rgy0
>>391
あるぞ
そもそも対戦車ミサイルはソ連の開発だからな
405スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:24:21.42ID:XfYbzYnv0
>>403
してるよ
ロシアは弾薬庫をハイマース射程外に下げざるえなくなってる

これはロシア側の大きな足枷だよ
ここでさらにGLSDBが供与されたら、ロシアはまた弾薬庫を破壊され補給が詰む
406サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:26:17.58ID:fz1Ir6y20
>>403>>405
前は1日5万発とか撃ってたからな
今はそれが出来ないから、ゾンビ映画みたいに歩兵をワラワラ送って人海戦術で戦うしか無くなっている
407現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:28:15.59ID:04RxSWGq0
>>405
たった10機でどれだけの弾薬庫が破壊できるとお思いで?
408サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:28:17.70ID:fz1Ir6y20
>>402
可搬性を捨てて連射性能に絞ったのがその手の機関銃なので、
使い所が難しいのはしょうがないですな
409現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:29:51.65ID:04RxSWGq0
>>406
そらまぁ、NATOとの対決を見越した温存作戦しとるだけやろ
今のロシア軍が本気だと思ってるのはウク信くらいのもんやで

ホント、戦力分析できないんだな
410スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:29:56.12ID:XfYbzYnv0
>>406
昨年7月以降、砲撃が目に見えて衰えたからな
ロシア側は70km以上の補給線を強要されてて、相当負担かかってる
ここで射程150kmのGLSDBが供与されたら
ロシアの補給線はガチ崩壊するな
411ブリティッシュショートヘア(茸) [ニダ]
2023/01/28(土) 20:30:17.73ID:lc2ioJHB0
>>386
あの露助だぞ
なめんな
412スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:30:28.01ID:XfYbzYnv0
>>407
10機って?
何が??
まず君の認識を確認したい
413サバトラ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 20:31:53.63ID:2gmbo+gZ0
第三次世界大戦は既に始まってるのよ!
414サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:33:15.07ID:fz1Ir6y20
>>413
今は1930年代で言う所のシナ事変辺りか、本番は恐らく数年後じゃないか
415現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:34:35.38ID:04RxSWGq0
>>412
まぁ、20だか30だか知らんが、その程度のロケット砲で勝てると本気で思ってんの?
馬鹿じゃないの?
416スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:36:20.49ID:XfYbzYnv0
>>415
このニュース知らない?

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220823/amp/k10013782901000.html



ウクライナ東部 ロシア軍の攻撃減か 衛星画像の熱源データ分析

ロシアによるウクライナへの侵攻が続く中、7月中旬以降、東部でロシア軍による攻撃が大幅に減少したとみられることが、人工衛星の画像データの分析からわかりました。専門家などは、ウクライナがアメリカから供与された武器でロシア側の弾薬庫などを破壊した時期と一致するとしていて、ウクライナ軍が軍事支援を有効に活用して戦果をあげていると指摘しています。

欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
417サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:38:42.75ID:fz1Ir6y20
>>415
そんなチンケなのに兵舎やられて一晩で数百人吹っ飛んでるのは何なの

ハイマースでDNAレベルに粉砕されたロシア兵
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c4d453f1e0ec034f9ca83d12daa726d8095a71e
418ジャガランディ(東京都) [KZ]
2023/01/28(土) 20:42:13.36ID:nhlvFELa0
>>409
戦力分析w
恥ずかしいプーアノン
419スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:42:22.49ID:XfYbzYnv0
>>415
おさらいしとこうか
ハイマースの攻撃精度

70km離れてピンポイントで着弾するのよ?
少数でもとてつもない戦略的効果があるのよ
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
420現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:42:34.20ID:04RxSWGq0
>>417
まぁ、そりゃぁ隙を突かれりゃ誰だってやられるとは思うけども
戦争してんだし
それくらいの戦果で状況が覆ると本気で信じてんのかね

見たところ、車両の被害は無さそうなので、ロケット弾しか供給されて無い様だけど
それだと戦車は倒せなさそうだね
あんま意味ないよ
421スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:43:26.83ID:XfYbzYnv0
>>420
>>419
この攻撃精度だよ
数じゃないんだよ
422スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:46:08.10ID:XfYbzYnv0
こんな風にピンポイントで弾薬庫を破壊される

欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚

弾がなければどんな大軍であろうが戦えない
423現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:49:43.56ID:04RxSWGq0
>>421
ん?
戦車には効かないんだけどね
ロケット弾

こういうのって常識の範囲内なんだけど
知らないの
424トラ(石川県) [JP]
2023/01/28(土) 20:50:25.72ID:B+uFrmSE0
今ロシアって月に350台~の戦車作ってるけどやっぱ戦車必要じゃねーかよ [971283288]
http://2chb.net/r/news/1674723028/

ひと月で350台だぞ
425現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:51:14.19ID:04RxSWGq0
ロケット弾が戦車に効かない事も知らないで勝つ勝つ言ってるんですかぁ?(笑)
ウク信はジョーシキレベルの知識もないとは恐れ入る
426スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:51:17.66ID:XfYbzYnv0
>>423
わざとトボけてるの?w
後方の弾薬庫破壊されたら大軍であろうが戦えない
目に見えて火力が衰える
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚

どーすんの?w
427スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:52:02.13ID:XfYbzYnv0
>>425
>>426
ほれほれw
トボけても無駄だよアホwww
428現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:54:59.87ID:04RxSWGq0
>>427
あ、マジでコイツ分かってなさそうw

戦車の装甲はー、ロケット弾なんかじゃ基本的に貫けないからー、意味ないんだよw
429ウンピョウ(東京都) [US]
2023/01/28(土) 20:55:41.18ID:/ZCEQS430
>>424
古い戦車を整備して復活させてるんだろ
T-34とか混じってるのかも
430ヤマネコ(やわらか銀行) [JP]
2023/01/28(土) 20:55:44.52ID:Bh7krmwP0
>>421
多少の数なら覆せるが限度はある。
そもそも供与数が額面通りの少数とも限らん。
これはハイマースに限らず、宇露双方の根本兵力から装備兵器数や損耗数まで言える事だが。
431スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:56:12.94ID:XfYbzYnv0
>>428
弾薬庫を破壊されると何度も説明してるのにwww
432アメリカンカール(糸) [US]
2023/01/28(土) 20:56:22.34ID:xWrGkxZT0
>>425
効くも効かないもGPS誘導のHIMARSで戦車なんか普通狙わんだろ
内部に誘導子弾が仕込まれてるタイプなら別だが
433スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:57:45.12ID:XfYbzYnv0
>>430
7月時点で数台のハイマースの効果がこれ
>>416
まさにゲームチェンジャーになった

現在もロシア軍はハイマース射程外から前線に補給せざる得なくなってる
434現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 20:58:05.12ID:04RxSWGq0
>>432
じゃあ、戦車で突っ込まれたら負けるじゃんw
435スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:58:28.29ID:XfYbzYnv0
>>432
こいつ反論できなくてトボけてるだけよw
436スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 20:58:40.42ID:XfYbzYnv0
>>434
ほらねw
437(埼玉県) [US]
2023/01/28(土) 20:58:58.25ID:/elvewWX0
>>424
ちょっとジャベリンが活躍しただけで戦車が不要と言ってたのは一部のアホだけだろう
438現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 21:00:20.98ID:04RxSWGq0
>>433
それじゃあただの嫌がらせレベルで決定打にならんじゃないの
439カラカル(静岡県) [ニダ]
2023/01/28(土) 21:00:56.62ID:tY4GjrHM0
>>2
使ったが最後ロシアが滅びるの確実な核がな
440アメリカンカール(糸) [US]
2023/01/28(土) 21:01:11.64ID:xWrGkxZT0
>>434
だから最初からHIMARSは後方の司令部とか兵站拠点とかの固定された目標を叩く使い方だろ
こっちに向かってくる戦車をHIMARSで食い止めようなんてウクライナも考えてねーよ
441現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 21:01:58.14ID:04RxSWGq0
>>440
じゃあゲームチェンジャーじゃないじゃんw
442スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 21:02:24.16ID:XfYbzYnv0
>>438
弾薬庫破壊がなんでハラスメント攻撃なの?

弾が無くなるんだよ
多くの火砲があっても
弾がなけりゃ役に立たない
443スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 21:03:01.45ID:XfYbzYnv0
>>441
ゲームチェンジャーだよ
わずか、数台で戦況をひっくり返した
444アメリカンカール(糸) [US]
2023/01/28(土) 21:03:16.12ID:xWrGkxZT0
>>441
お前兵站の重要性も理解できないの?
もう偉そうに軍事とか兵器とか語らん方がいいんじゃねーかw
445現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 21:04:53.59ID:04RxSWGq0
>>442
補給の距離がちょっと長くなるだけじゃんw
やりようなんかいくらでもあるw
大した話じゃない
446セルカークレックス(東京都) [GB]
2023/01/28(土) 21:05:23.92ID:hmfXiK4f0
各国の実戦テストを兼ねてる訳で。
447現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 21:06:38.05ID:04RxSWGq0
>>444
別に補給線を切られる訳でもないから、途切れる訳でもないし、
ただの時間稼ぎにしかならんよw

まぁ、実際、戦況は膠着してるだけで殆ど押し返せてはいないからな
448ヤマネコ(やわらか銀行) [JP]
2023/01/28(土) 21:06:41.71ID:Bh7krmwP0
>>433
そもそも供与数が額面通りとも限らんだろって。

全体的な戦況から見れば、本当に数両のハイマースで十分ならチマチマ遠距離から撃ってて、
弾薬や食料の補給が覚束なくなったところに攻勢かければ良いだろうに、
そうしないって事はウクライナにとってあんま戦況が宜しくないのは分かりそうだが。
449スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 21:06:49.91ID:XfYbzYnv0
>>445
ちょっと、じゃないんだよ
70km以上というのは補給線としては長すぎる
それでもロシアはなんとか立て直してきたが、GLSDBだと150km先まで狙われるのよ
また弾薬庫破壊が頻発してロシア軍はたちまち窮することになる

今度はそこに西側戦車が突破してくる
450スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 21:07:51.88ID:XfYbzYnv0
>>448
16台さらに16台追加
あとM270も供与されてる

どーするの?これ
とてつもない火力浴びるよ
高精度の
451現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 21:09:30.20ID:04RxSWGq0
>>443
ロシア軍の陣形が変わっただけなのではw
あんま意味ないって言うか
まぁ、対策はとるだろうよ、みすみすやられたくは無いだろうからなw
452スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 21:10:44.78ID:XfYbzYnv0
>>451
陣形が変わるってw
昨年9月以降、ロシア軍は下がりまくったろ
453サバトラ(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 21:10:59.10ID:fz1Ir6y20
>>451
1日5万発砲撃してたのができなくなるだから、そら大変な事やろ
454現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 21:16:46.84ID:04RxSWGq0
>>449
まぁ、長距離ミサイルってのは発射装置もデカいからなぁ
早晩発射地点を探知されてASM叩きこまれるのがオチでは
455縞三毛(愛知県) [US]
2023/01/28(土) 21:20:31.98ID:emlRcDgv0
はい、お釣り300両ね、毎度!
456現場猫(神奈川県) [US]
2023/01/28(土) 21:22:27.84ID:04RxSWGq0
で、そうなるとAWACS出してNATOがロシア軍を撃墜って話になるので
分かってるアメリカ軍は出さないと
そういう話だよねー
だから多分提供はされないと
まぁ、政治だから分からんけどね
やる気になってるババアが発狂すればそうなると思う
457スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 21:22:35.26ID:XfYbzYnv0
>>454
ハイマースは機動力の高いトラックだよ
撃ったら即移動
捉えることは極めて困難
しかもロケットは変則軌道をとるので対砲兵レーダーによる発射点解析が効かない
458ヒョウ(北海道) [NL]
2023/01/28(土) 21:26:13.05ID:Lv5nBwcr0
榴弾砲のほうがコスパたかそうだけどな。
まあ兵器支援というより、NATO陣営の軍事介入ってのでロシアに圧力かけてるんだろうなあ。
戦車とかいきなりもらっても戦力になるとおもえんし。
459スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 21:27:11.76ID:XfYbzYnv0
>>454
そうそう
GLSDBはM26ロケット弾と同口径でハイマースやM270から多連装で撃てるから
460スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 21:35:56.52ID:XfYbzYnv0
>>458
戦車は機動力のある衝角だよ
固い守りを打ち砕く
あるいは敵の弱いところに機動力を生かして迂回する
砲兵とは役割が異なる
461バーマン(東京都) [ニダ]
2023/01/28(土) 22:04:11.63ID:IYP0J75R0
>>200
それでいいな!
462ヒョウ(北海道) [NL]
2023/01/28(土) 22:04:15.93ID:Lv5nBwcr0
>>460
戦車は強力だろうけどさ。
ウクライナ軍がこれを維持できるような話じゃないとおもうしな。
乗り手や整備の人間を志願兵傭兵としてウクライナに派兵。
これをロシアが介入と受け取ればNATO各国に攻撃しかけるのも想像しやすいし。
ドイツあたりに攻撃させてそのあとボコボコにするいつもの手口かと。
ただこれがロシアに通用するとはまったくおもえない。
欧米諸国は世界大戦おこそうとしているようにみえる。
463ボブキャット(やわらか銀行) [ニダ]
2023/01/28(土) 22:07:31.52ID:3E9zJwiM0
>>450
どうするもこうするも、補給効率は下がるが集積処や運搬を細分化させたりして被害を軽減させるだけだろう。

実際に対策されたり、ロシア側のドローンやミサイルでの都市攻撃もあって
一気にウクライナ側に傾くとも行かなかったから新たなテコ入れを考えてるんだろうし。
464スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 22:07:40.33ID:XfYbzYnv0
>>462
欧州側も勝負に出たんだよ
ここで戦争を終わらせるためのカードを切ってきた
ダラダラと長引かせても利益はないからね
465スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 22:09:27.52ID:XfYbzYnv0
>>463
弾薬庫を分散するとこれまた補給効率が下がって無意味になる
だからわざわざ集積するんだよ

運輸サービスにおける集積所と同じだよ
466ボブキャット(やわらか銀行) [ニダ]
2023/01/28(土) 22:12:23.23ID:3E9zJwiM0
>>462
性能はともかく、補給や教育が複雑化するのはロスが大きいからな。
攻勢に使うと言うよりは、ロシアの4州から更なる拡大を防ぐのに使うのでは?
必要な整備拠点や消耗品をキエフに集めて、ウクライナが抑えてる地域での活動をメインにすれば
補給や万が一の時の回収も楽だし、鹵獲の危険性も減らせる。
467スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 22:14:09.39ID:XfYbzYnv0
>>466
乾坤一擲
メリトポリ奪還だろ

ウクライナは絶対にヘルソン州、ザポリージャ州を奪還しなければならない
ドニプル側の水運の安全を取り戻すために
468ボブキャット(やわらか銀行) [ニダ]
2023/01/28(土) 22:19:35.18ID:3E9zJwiM0
>>465
被害を減らす為にはそれをやるしかないし、効率は下がっても無意味にはならないだろう。
実際に総崩れになってないところを見るとそうしてるのでは?
長射程ミサイルでハイマース本体を叩いたとか、ミサイル防衛を強化して無力化したとか聞かないし。
469ボブキャット(やわらか銀行) [ニダ]
2023/01/28(土) 22:25:11.96ID:3E9zJwiM0
>>467
メリトポリ奪還こそ時間との勝負だから悠長に使い馴れない戦車を教育してる暇無いのでは?
470スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 22:26:12.36ID:XfYbzYnv0
>>468
それをやったら補給効率下がって本末転倒
補給線が滞留して前線に届く弾が減れば、それは効果を発揮してるのと同じになる
471スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 22:27:04.03ID:XfYbzYnv0
>>469
攻撃の衝角、機動力だよ
戦車本来の使い方だ
472ヒョウ(北海道) [NL]
2023/01/28(土) 22:43:42.35ID:Lv5nBwcr0
>>464
欧州がふつうに仲介すれば戦争はおわらせることが可能かとおもう。
まあ交渉で優位にたつために、戦車投入という意味もあったりするのかもしれないが
欧州各国はロシアから攻撃くらったら、パニックにおちいってデモおきて消滅しそうな印象。

>>466
ロシアがウクライナの陣取っている拠点から攻める意欲がかんじられないけど。
奪還といえば大義がありそうだけど、反ウクライナ地域だろうしなあ。
とっとと講和するのがいいかとおもう。日本のウンコ政府もこのどうでもいい戦争に介入しそうな勢いなので。
473スコティッシュフォールド(愛媛県) [AU]
2023/01/28(土) 22:45:38.17ID:XfYbzYnv0
>>472
欧州がロシアに戦争の利益を与えるような終わらせ方させるわけがない
人食い熊に人肉与えるのと同じ
味をしめてまた侵略してくる
474ヒョウ(北海道) [NL]
2023/01/28(土) 23:38:53.02ID:Lv5nBwcr0
>>473
それ、欧州やアメリカが世界各国でさんざんやらかしてきたことかとおもうがな。
ロシアも欧米と似たようなことやってきたとおもうがかわいいレベルかと。
被害数でどっちがマシかこれ自体が無意味かもしれないが
欧米諸国のほうが、戦争利権にずぶずぶで信用に値しない。ロシアのほうが100倍以上、マシ。
475アメリカンボブテイル(福岡県) [NO]
2023/01/28(土) 23:59:37.26ID:35qPDgtj0
>>361
乙かれ🍵
476ノルウェージャンフォレストキャット (光) [PL]
2023/01/29(日) 00:03:10.52ID:1S5YHX3X0
>>359
クルスクか?そこでティーガーと戦ったのはウクライナ兵やぞ
477エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [US]
2023/01/29(日) 00:36:58.53ID:3QNpY35m0
>>476
地元に限らず当時のソ連構成国は軒並み参加してるだろう。
478アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [NO]
2023/01/29(日) 00:39:08.55ID:lsl29I0S0
>>477
どっちみちティーガーの末路は
燃料不足と泥濘にハマってからの
固定砲台の殿の役目しかしてない
479アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [NO]
2023/01/29(日) 00:50:52.32ID:lsl29I0S0
ティーガー○
旋回砲塔を捨て防御と攻撃能力を突き詰めたヤークトパンター◎
480(福岡県) [CR]
2023/01/29(日) 01:12:13.500
>>2
使ったら最後、同盟国からもハブられるよ
481クロアシネコ(埼玉県) [US]
2023/01/29(日) 01:21:55.86ID:OgFSwwDm0
ホントに戦車同士の一大決戦が起きると信じて準備してるとしたらウクライナも結構やばいな。
482アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [NO]
2023/01/29(日) 01:23:11.36ID:lsl29I0S0
https://www.cnn.co.jp/world/35199255.html

欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?  [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
483ユキヒョウ(光) [SY]
2023/01/29(日) 01:27:58.29ID:jT+gr2nQ0
>>481
そういう運用は考えてないよ
戦車を盾に後ろから歩兵を随伴させて
進撃して都市を解放していきたい考えだろ
484スノーシュー(長野県) [US]
2023/01/29(日) 01:41:03.81ID:P+Kf4XkU0
でもプーチンが分かったよ~もう俺の負けだよ~悪かったよ~
なんて絶対言わなくねえか
これ終わりあるとすれば核使う未来しかねえだろ
485サーバル(茸) [DZ]
2023/01/29(日) 01:53:06.86ID:BaBFgeMW0
>>474
じゃあお前プーアノンじゃん
プーアノンが効果ないって言ってるなら効果あるんだろうな
486三毛(神奈川県) [US]
2023/01/29(日) 02:15:00.73ID:DR/JQLJ90
>>462
オスの支配する世界なんか壊れてしまえばいい
そう考える人間が仕掛けてるんだろ

陰謀と毒を仕込むのは連中の常套手段だからなぁ
おっと、mRNAを開発したのは誰だったかな
こたえあわせ
おもてなし
487三毛(神奈川県) [US]
2023/01/29(日) 02:16:14.11ID:DR/JQLJ90
死にかけのスケベ爺が鼻の下を伸ばしてる内に世界がクソヤベェ事になったぞ
どうすんだこれ
488ウンピョウ(東京都) [JP]
2023/01/29(日) 05:27:41.20ID:lX3/qgI20
>>246
むしろ電子戦装備やら放棄しまくってたからロシアは目つぶされてるだろ
そんなとこでヘリ出したら下手したら同士討ちだろ
489縞三毛(東京都) [US]
2023/01/29(日) 05:36:34.49ID:9ypmGsRc0
4月にレオパルド2が300両、前線に投入されて1ヶ月でクリミア半島を制圧して、夏にはモスクワまで攻め込むだろうな
490縞三毛(東京都) [US]
2023/01/29(日) 05:39:46.50ID:9ypmGsRc0
オランダ空軍がウクライナにF16戦闘機を供与するらしい
数日以内に正式発表されそう
491チーター(大阪府) [US]
2023/01/29(日) 05:43:17.49ID:oRjwDyOK0
戦争終わるまで欧米は兵器供与すんの?
特に米国の狙いは何?ロシアはもう脅威でもなかろ
492アムールヤマネコ(北海道) [AT]
2023/01/29(日) 05:45:55.38ID:8ZuU+bYB0
はやくあんさつして  戦争おわらせろや
493縞三毛(東京都) [US]
2023/01/29(日) 05:48:10.51ID:9ypmGsRc0
>>491
この戦争はすでに『殲滅戦争』になった
世界にとってロシアの存在は脅威だから、ロシアが滅びるまで終わらない
ここにきて攻撃的兵器供与が始まったということはロシアを滅ぼせということ
494ラグドール(京都府) [ニダ]
2023/01/29(日) 05:48:22.46ID:0EGVu1pk0
何でも欲しがる ク~レクレたこら~♪
495ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) [AT]
2023/01/29(日) 05:59:02.67ID:lkIMFMNi0
冬の間にケリつけたいね
496バーミーズ(大阪府) [US]
2023/01/29(日) 06:00:13.23ID:RTYtiiq30
戦車オワコンとか言う話やなかったんかい
497ペルシャ(熊本県) [MX]
2023/01/29(日) 06:01:12.09ID:JTtMMV6H0
300両ってまた・・・捨てがまりかよってねw
498アムールヤマネコ(東京都) [US]
2023/01/29(日) 06:04:17.32ID:ryUq1CGS0
>>5
劣勢だよ
だから支援しなければならない
499ペルシャ(熊本県) [MX]
2023/01/29(日) 06:05:44.52ID:JTtMMV6H0
外国から行った義勇兵もその後音沙汰ないな
肉壁にされて蒸発したのか?w
500ヒマラヤン(埼玉県) [NL]
2023/01/29(日) 06:08:58.65ID:rF8UMEjy0
civ4で属国が攻められたら戦車送って様子見するプレイしてたな
501コーニッシュレック(東京都) [US]
2023/01/29(日) 06:13:27.40ID:gkKz86Z/0
>>163
中抜き(物理)
502コーニッシュレック(東京都) [US]
2023/01/29(日) 06:14:18.68ID:gkKz86Z/0
>>94
日本でも全損やろこれ
503ボンベイ(愛知県) [SE]
2023/01/29(日) 06:15:34.97ID:MXJ7I++k0
小出しで出荷するから全部揃って訓練して部隊編成するのに2年はかかる
雪解けの大攻勢までに間に合うのはMAX30ないんちゃう?
元々ロシア軍を駆逐する目的での支援じゃなく国防用途だから
飾り程度でも配備しとけば露軍も迂闊には手が出せないっしょ
千日手になったら停戦させるんじゃないの(適当)
ゼレンスキーのことだから逐次投入でおかわりおかわり言うてくるだろうがな
504スノーシュー(愛媛県) [AU]
2023/01/29(日) 06:19:03.96ID:8YnV6CzE0
>>474
仮に、仮にだよ?
善悪、正邪を度外視して
単に力の論理で比較して

弱い方につくとかアホなん?wwwwww

今回の戦争でわかんねーよかよ
ロシアくそ雑魚ってw
バカにつけるクスリねーわw
505イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
2023/01/29(日) 06:19:31.98ID:SvkwdEqu0
>>503
去年の秋から、ポーランドでレオパルド2の訓練やっている
だから4月に前線に投入と報道されただろ
2年かかるって?
おまえの勝手な見通しだろ
506三毛(神奈川県) [US]
2023/01/29(日) 06:22:49.95ID:DR/JQLJ90
>>504
強さ弱さで言ったら、明らかにウクライナの方が弱いんだが

ウク信って頭大丈夫なのか?
507三毛(神奈川県) [US]
2023/01/29(日) 06:26:15.30ID:DR/JQLJ90
>>505
訓練つったって、元々フーリガンとキエフだかキーウからさらってきた男だろ

まともに操縦できるようになるのかねー
508スノーシュー(愛媛県) [AU]
2023/01/29(日) 06:29:51.13ID:8YnV6CzE0
>>506
ウクライナは西側が支援してる
西側がバックについたのに
なんで雑魚ロシアにつくの?w
と聞いてる
善悪抜きの話でねw
509エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [US]
2023/01/29(日) 06:32:45.32ID:3QNpY35m0
>>506
支援してるアメリカ含めての話だろう。
要はアメリカに着けと。
510スノーシュー(愛媛県) [AU]
2023/01/29(日) 06:33:54.16ID:8YnV6CzE0
そもそもアホプーチン率いるロシアがいいとか?w
キチガイも程々にしとけよwwwwww
511シャルトリュー(ジパング) [GB]
2023/01/29(日) 06:40:15.45ID:XgILh4AS0
>>44
12式って上手いやつが乗れば戦車数十両に戦闘機やヘリ何機もとか一回の交戦で始末しよるからな…
512イエネコ(静岡県) [ニダ]
2023/01/29(日) 08:00:08.75ID:g2Xq9LGf0
3ヶ月後にはもっと戦車よこせって言い出すよ
513スフィンクス(長崎県) [US]
2023/01/29(日) 08:21:03.18ID:Z/PnbONr0
ロシア人youtuberがロシアに帰って経済制裁きいてないアピールしてるけどスパイ取り締まれや日本政府
514マレーヤマネコ(埼玉県) [US]
2023/01/29(日) 08:22:16.07ID:+nmi6zrE0
戦車と一緒に戦闘員も送った方がいいんじゃないの?戦車の部品だとか言いながら
515ベンガルヤマネコ(御前山) [US]
2023/01/29(日) 08:24:01.99ID:RMmjZMOd0
ロシアと朝鮮を地球から完全に消すべき
516キジ白(東京都) [US]
2023/01/29(日) 08:27:50.21ID:U+tojiVp0
補給が重要
517白黒(神奈川県) [US]
2023/01/29(日) 08:37:37.02ID:5NmKXdW30
>>471
>戦車本来の使い方だ

戦車はサッカーで言うストライカーだな
対戦車ミサイルはDFとかゴールキーパーとかの役回り
518トラ(新潟県) [US]
2023/01/29(日) 09:00:18.90ID:T6lww4nN0
日本もなんか供与しとかないと戦争終結後にハブられそうな展開だなこれは
519シャルトリュー(ジパング) [GB]
2023/01/29(日) 09:14:08.63ID:XgILh4AS0
>>208
まともに運用できなさそう
M1が未だに装填手乗せてんのは戦車は最低4人はいないと運用できないからだそうだ
他国は3人乗りが主流だがそれでも色々と苦労するっていうのに
520白黒(長野県) [ニダ]
2023/01/29(日) 09:15:07.72ID:s61r89EV0
>>474
宗男乙
521スノーシュー(愛媛県) [AU]
2023/01/29(日) 09:15:30.63ID:8YnV6CzE0
>>518
武器供与できるよう法改正中
パトリオットになるのではないか
とかいわれてるな
522シャルトリュー(ジパング) [GB]
2023/01/29(日) 09:17:26.20ID:XgILh4AS0
90式改は10式にやたら似てるしレオパルト3はT14アルマータにそっくりだしロシアはウクライナ侵攻するし
ウクライナ侵攻の年度もほぼほぼ言い当ててるしガングリフォンって先見性ありすぎてビビるよな
しかもゲームとしてもクッソ面白いし
523シャルトリュー(ジパング) [GB]
2023/01/29(日) 09:20:05.35ID:XgILh4AS0
>>227
ザク主体であとは少数のゲルググとリックドムしかないロシアにΖ系列機を大量にぶつけるようなもんだぞ
524ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [AU]
2023/01/29(日) 09:25:42.59ID:Dqk0V6Po0
その程度で上回れるなら周囲も支援してないだろ
525白黒(神奈川県) [US]
2023/01/29(日) 09:45:05.97ID:5NmKXdW30
>>522
「ロシアとドイツが組んでウクライナを攻める」ってまんざら外れてなかったからな
メルケルの前任だったシュレーダーはロシアのガスプロム役員でドイツとロシアはズブズブだった

ただ違うのはドイツ軍が弱体化してしまって、ドイツ陸軍は陸上自衛隊以下になってしまった事だけど
526スノーシュー(愛媛県) [AU]
2023/01/29(日) 10:46:48.09ID:8YnV6CzE0
ウクライナ軍の展開マップ見ると
戦車師団は5つ?

6師団が増強されたら装甲兵力倍増か
527スナネコ(福井県) [TW]
2023/01/29(日) 11:10:13.47ID:9Qs3k13i0
日本も実戦テストに数輌送ってみようぜ
528セルカークレックス(東京都) [EU]
2023/01/29(日) 11:11:00.95ID:uy3x7iFF0
>>93
外から装甲にカレンダー貼ろうと画びょう刺したら中からイテ!って声がした
529ボンベイ(東京都) [US]
2023/01/29(日) 13:25:04.51ID:VRP+RrK30
ウクライナへ戦闘機供与か 戦車に続き、紛争激化懸念―欧米諸国

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012800346&g=int
530ブリティッシュショートヘア(ジパング) [AU]
2023/01/29(日) 13:26:00.19ID:adU86d/A0
>>529
ま、当然だね
航空戦力の格差は大きいみたいだからね
531オシキャット(光) [ニダ]
2023/01/29(日) 14:53:11.58ID:GgxJl+HM0
>>424
最低でも1050人の戦車兵が必要だな
教育期間を短縮すれば素人戦車兵だけで構成され余計西側の戦車に勝てなくなる
532アムールヤマネコ(東京都) [US]
2023/01/29(日) 15:35:36.09ID:ryUq1CGS0
日本も10式を供与して実戦データを取ろう
533キジ白(東京都) [ニダ]
2023/01/29(日) 15:56:52.65ID:SA0gq0Ei0
ぱよぱよちーん
534ペルシャ(東京都) [KR]
2023/01/29(日) 16:00:21.31ID:fBoC0xgX0
おっと。その前にロシアには手付かずのT34が3000輛も残ってる事を忘れるな(;^ω^)
535ジャングルキャット(茸) [ニダ]
2023/01/29(日) 16:09:59.59ID:t4KRevND0
>>47
そば屋の出前かよ
536白黒(神奈川県) [US]
2023/01/29(日) 16:10:05.67ID:5NmKXdW30
>>529
あとA-10が来れば大戦略セットが揃う
537現場猫(新潟県) [ニダ]
2023/01/29(日) 16:11:41.52ID:r8LCdte20
ウクライナはよ終わらせんと、次とその次あるからなってことか
538ギコ(東京都) [US]
2023/01/29(日) 16:23:34.30ID:lq8ggaTO0
>>536

539カナダオオヤマネコ(神奈川県) [IE]
2023/01/29(日) 16:42:10.14ID:eATsuF6x0
>>511
現実の戦場であんな派手に暴れまわったらミサイルの的にしかならんけどなw
540セルカークレックス(東京都) [DE]
2023/01/29(日) 18:47:59.40ID:j3C7ILXF0
>>1
一両10万円くらいだっけ。年代によって違うんだろうけど。
元禄のやつでそれくらいだったような。
541(福岡県) [CR]
2023/01/29(日) 20:12:29.930
>>136
ロシアは広すぎるし人の命が激安なんだよ
領土攻撃しても痛くもかゆくもない
542バリニーズ(茸) [US]
2023/01/30(月) 06:01:10.67ID:e9yQjGIk0
ドイツがひよって戦車出すの止めようかな~とか言い出すからこんな戦車供与合戦に発展した
ガンはドイツ
543スフィンクス(愛媛県) [AU]
2023/01/30(月) 06:05:08.61ID:/D4f9fmB0
>>542
ガンじゃなくて貢献
544ラガマフィン(埼玉県) [KR]
2023/01/30(月) 14:10:58.54ID:9yHxnn4M0
 
〇ウクライナ戦車部隊


先鋒:チャレンジャー (イギリス)

次鋒:レオパルド (ドイツ)

中堅:メルカバ (イスラエル)

副将:ルクレール (フランス)

大将:エイブラムス (アメリカ)
 
 
補欠:T-64 (ソ連)
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250119162748
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1674877475/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!? [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【閲覧注意】ロシア軍の戦車が乗用車を砲撃、完全に破壊する [415121558]
ロシア軍、ウクライナ軍の戦車3300台を破壊。超軍事大国ウクライナに圧勝じゃないかロシアは…
ロシア軍事高等研究財団、"未来の戦争の兵器"としての自律型戦車「Marker」新モジュール公開 [うしろのスシ太郎★]
猛スピードで逃げるロシア軍の戦車、兵士を次々と振り落とし、木に激突 [415121558]
【動画】ロシア軍の戦車さん、一般人の火炎瓶で撃退されてしまう(笑)
まるでコメディ、ロシア軍の戦車、砲身で味方の兵士を車上から振り落とす [415121558]
【晒し上げ】破壊されたロシア軍の戦車、キーウの広場で公開 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【速報】 ロシア軍の戦車と軍隊がウクライナ東部を走行し始める 動画・画像あり ★6 [お断り★]
【速報】 ロシア軍の戦車と軍隊がウクライナ東部を走行し始める 動画・画像あり ★9 [お断り★]
ウクライナ政府、拾ったロシア軍の戦車や車両を自家用車にすれば、なんと自動車税が「無料」だと発表! [422186189]
ロシア軍の戦車部隊、道路に立ち塞がった「ウクライナ市民達の壁」を轢き殺せず😨2
ロシア軍の戦車部隊に大損害か ウクライナ国防省「大規模攻撃を撃退」と発表 映像も公開 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【国際】米供与「ハイマース」とは ロシア軍侵攻食い止め 大きな効果か [凜★]
【戦況】ロシア、ウクライナで3000両超の戦車喪失 侵攻前に現有兵力として保有していた主力戦車の総数に相当 国際戦略研究所 [ごまカンパチ★]
【安心した速報】ベラルーシに集結中のロシア軍、ベラルーシで合同軍事演習をするだけだと判明!これ完全に杞憂だろ
この戦争はロシアがウクライナの理論上徴兵可能な500万人を完全に殺戮しきれるかどうかの戦争。皆ここを履き違えてんのよな
今ロシアって月に350台~の戦車作ってるけどやっぱ戦車必要じゃねーかよ
猫虐殺犯 への けんま が捗りすぎて なんJ ハセカラ民を完全に超えてる件
【軍事】ドイツの世界最強クラスの戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、ウクライナでの形勢は逆転する★3 [家カエル★]
【軍事】カナダも保有ドイツ製戦車4両をウクライナへ供与 欧米各国の方針に歩調合わせる[01/27] [Ttongsulian★]
ハロプロTO「つばきファクトリーはアンジュルムとJuice=Juiceを完全に超えた」
【動画】ロシアで毎年恒例「戦車バイアスロン大会」開催。これもう実写版ガールズアンドパンツァーじゃん
ウクライナで最大規模の戦車戦、ロシア軍が130台の車両を失う [415121558]
ロシア軍、50年前の戦車配備か 英分析「近代装備が不足」 [きつねうどん★]
ロシア軍、50年前の戦車T62配備か 英分析「近代装備が不足」★3 [Ikh★]
ロシア軍、50年前の戦車T62配備か 英分析「近代装備が不足」 [powder snow★]
北朝鮮、米国によるウ軍への戦車供与非難「ロと同じ塹壕に立つ」ここで北も参戦かぁ [971283288]
ロシア軍、セベロドネツクで大きな損害、ドネツク州を掌握するための戦力が不足か……米シンクタンク指摘
【速報】ロシア軍、対潜迫撃砲を搭載した新型戦車「T-72B-RBU-6000」を開発し前線に投入!
ロシア軍、バフムトを完全に包囲する
英国防省が公式声明「ロシア軍は進軍をほぼ完全に停止した」さすがに弱すぎない?一時撤退とかしないの [839071744]
【悲報】ロシア軍に包囲されたマリウポリ、完全にシリアと化す 大規模な市街戦ですでに1万人以上死んでいる可能性
【速報】ロシア海軍の戦車揚陸艦が津軽海峡を通過… [BFU★]
ロシア軍の最新戦車が破壊されたことが初めて確認される ★2 [首都圏の虎★]
「カール・グスタフ」でロシア軍の最新型戦車T-90M撃破…ウクライナ国防省が映像公開 [902666507]
【悲報】『戦車』動く棺桶だった。ロシアの爆撃でトルコ軍の戦車4両がゲームみたいに破壊される
【ウクライナ侵攻】西側供与のウクライナ武器、ロシア軍の「正当な標的」に=ラブロフ外相 [ぐれ★]
【軍事】ロシア軍の「主力戦車」が60年前のT-62に先祖返りへ T-72やT-90はいずこに?[07/21] [Ttongsulian★]
【戦果】ウクライナ、小型ドローンでロシア軍の数少ない戦車支援戦闘車両「ターミネーター」を破壊 [ごまカンパチ★]
【悲報】ロシア軍、ここ一週間で100両の戦車を喪失する
ロシア軍の残り少ない装甲車両、クルスク州でウクライナ軍のジャベリンの餌食に 戦車本来の役割はほとんど果たせず [ごまカンパチ★]
ロシア軍、侵攻から1日半で2,800名の戦死者を出していた 戦車も80輌を喪失
ウクライナ軍に供与された携行式対戦車ミサイル「ジャベリン」がロシア相手に猛威を奮っている模様 [135853815]
【逮捕案件】ネカマネトウヨ、完全に超えちゃいけないラインを超えてしまう…
【野球】<元プロ野球選手の清原和博さん>完全に別人だと話題!/ ネットの声「全然顔違うじゃん」「え、これ清原!?」
ロシア外務省「民主主義を名乗る国が数時間で路上に戦車を並べ完全な混乱に。北朝鮮の不安が分かる」…韓国の戒厳令に皮肉コメント[12/4] [ばーど★]
ウクライナ軍とロシア軍の戦いの疑念「これ永久に終わらないのでは?」今更気づいたのかよ [245653759]
ロシア軍さん 戦車で民間人が乗ってる車を潰してしまう(動画あり) [144189134]
ロシア「今回の戦闘でロシアの戦車がモロいのバレた?これから中国や第三国が買ってくれるかな。」
【朗報】ラグビー、面白さでサッカーを完全に超えてしまうwww
GranTurismo Sportのグラフィックが完全に実写超えてる
ローカル路線バスの旅って完全にマンネリじゃん。歩く事前提になってるし
【悲報】イーロン・マスク、MAGAからも共和党本流からも疎まれて完全に梯子を外される。これじゃあ悲しいピエロじゃん
【野球】巨人完全なる力負け 原監督「俺はそう言ってるじゃん」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
「俺って博士じゃんつまり俺は戦勝者なんだよ」という謎の呪文を唱え続けていた天才博士(ひろし)、完全に消えてしまう
ロッキード、ウクライナへF16供与準備。バイデンやれば出来るじゃん! [971283288]
PS4用ソフトのグラブルのグラが完全にテイルズを超えてる件
【アニメ】「リステ」第5話の“完全にキマってる”シーン公式から動画提供 「伝説の始まり」「再生数1話超えてる」
【速報】 これマジ?上半身に比べて下半身が強過ぎる女の子が発見されてロシアで大人気 しかもIQ134 これ完全にバキだろ
北朝鮮が完全に有利な流れるになってるのに安倍首相はロシアに領土をお金も付与して献上し、アメリカには日本市場を開放するとか
【速報】AK47でおなじみのカラシニコフ社 一人乗りの軍用ドローンを開発 完全に未来だこれ ロシアと戦争したらこれが大量にやってくる
石破茂、総裁選期間中の安倍首相のロシア訪問を批判 ネット「完全に立憲民主党の言いがかりと同じ」「オマエと違ってヒマじゃない」
【悲報】戦車、ガチで役に立たない アルメニア軍の戦車、アゼルバイジャン軍のドローンに一瞬で撃破される
各国にウクライナへの戦車供与を呼び掛け=米国務長官。いや、お前が渡せよ、タダで [971283288]
13:29:30 up 23 days, 14:33, 2 users, load average: 7.47, 8.08, 8.46

in 4.679493188858 sec @4.679493188858@0b7 on 020603