◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中国海軍、ドローン専用空母を建造。→アメリカビビるw [271912485]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1716900426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?
<中国がドローン空母建造か? 世界有数の海軍の編成を目指す中国に、アメリカの懸念が高まる>
中国海軍が、ドローン専用の空母を建造しているとみられると軍事情報メディアが伝えた。専門家は、この空母が軍備競争のゲームチェンジャーになり得ると指摘している。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/05/post-104611_1.php 最近のドローンの進化って半端ないってぇーもぉー
ムッチャ低価格で高価な兵器を破壊してくるし
もうウク戦でドローン最強説が証明されてしまったからな
さすが中国は動きが早い
ジャップw
指咥えて立ち尽くしてる間に丸焦げwwww🤣
ふドローンって言えば最初は羽が四つあるラジコンみたいな見た目が一般的だった気がするけど、戦争で使われてるドローンて小型戦闘機みたいな見た目なんだよな
自衛隊がやられ役になって作戦練るんだろうな
可哀想な自衛隊
船なんて鈍重なもん起点にしたら足枷にしかならねえだろうに
ほんと中国は兵器運用ド下手だな
こないだも海底潜水艦基地作るとか言い出して失笑されてたやん
>>9 戦争になったら1番最初にお前を蜂の巣にしてやるよ
理に適ってるよ、ドローン専用空母は
神風アタックをして相手艦を潰せばいいんだから
小型の漁船クラス(コレ自体も自律
航行する水上ドローン)に大量の
小型のドローン積まれて接近されたら…
>>14 そういう偽装工作したらイスラエルがガザ地区を無差別攻撃してるように
民間人に攻撃する理由を与えちゃうからやっちゃダメ
過去の気球爆弾とか犬爆弾とか正常に機能しさえすれば有用なのはわかってたのにね
中国人ってこういう技術系のリテラシ低いから
他国が何十年も前に実用化して廃れた旧世代の仕様を
前人未到の新技術と勘違いすんのよ
ドローンとかがその典型
普通の先進国はラジコンの時代に実用化も法整備も終わってるのに
車輪の再発見して新兵器だと思い込んでるのが滑稽
当然ドローン対策で妨害電波の技術も進んでるんだろうな
実際に脅威だよね
ドローン潜水が数万と押し寄せたら
どんな戦艦でも終わり
ミサイル艦と何が違うねん?
操縦者乗せるのならコスパもそんなに変わらないんじゃ?
日本には、マブチモーター、京商、双葉、タミヤがある!
これが空中空母になったら本当に脅威だわな
エスコンに追いついた
ドローンもろくに作れないジャップが羨ましそうにこっちを見ている…
さすがDJIやな
>>35 そいつらにも
もっと軍事技術やらせればいいのに
エンドオビステイツだっけ?
ドローンをランチャーみたいなやつで大量発射して攻撃するやつ
あれは驚異だよなぁ
戦術戦略において全くの無意味
だだ中国人民に「中国すげえ」とアピールしたいだけの神輿でしかない
数千機の大型ドローンからそれぞれ数百の小型ドローンが出てきて生命反応へ突撃
そんな未来がすぐに来るのか
取り敢えず有用かどうかやってみようって感じなんだろうな アメリカは議会があるから
思いつきで決断できんし
>>1 神風特攻隊が数百万機とかあるんだろ?
そりゃ世界中の脅威になりうるわな
アメリカもアーセナルシップ計画て似たようなのがあったがなあ ドローンじゃなくてもミサイルだけど
日本は中国かアメリカかどちらにつくか
決断せんといかん
空母だけあっても随伴艦ないと意味なくね?
ドローン飛ばすなら既存の空母でも良くね?
空母自体無人でいっぱい作って飛ばすとかなん?
大日本帝國の風船爆弾もドローンみたいなもんかな 誘導不可だが
最先端行ってるな
日本は今だドローン作ってないのに
>>37 ヤマハの農薬散布用ラジコンヘリの技術だけどな
空母は最初に狙われるわけだけど、MDも低レベルで海戦の経験が無い中国に艦隊防衛できるのかね
>>59 安いとか
一機1万でできるんだろ支那なら
>>48 いや、そもそも中国に付く理由が無いだろw
ドローンに爆弾搭載するのとミサイル
この違いは主に何ですか?
またか
ゲームチェンジャー言いたいだけちゃうんかと
船を起点に展開するせいでドローンの行動範囲が狭い
操縦者の位置がモロバレで袋叩きにされるの必至
海沿いでしか運用できず、海上では母艦が的になるだけ
誰か止めろよ可哀想に
>>62 1万円でどのくらい飛べてどのくらいの爆弾積めるんだ?
わざわざ空母作らんでも潜水艦から発進して海面から空中へ飛ばすとかどうよ
ドローン専用なんて意味なくね
今の空母にドローン持ってけば済むだろ
ドローンだけとか逆に弱い
ドローンなんざ戦争開始した瞬間に中華GPS衛星を攻撃しちまえば良いだけじゃん
>>27 AI自立操縦
ウクライナ戦争の最新ドローンより
軍事用だから億単のドローンかもしれんけどそれでも数十機や数百機で米空母沈められるならお得だよな
ミノフスキー粒子を散布して全ての電子機器を無効化して砲弾と白兵戦の時代に戻すしかない
それまではドローンの天下だろうな
水上ドローンのシーベイビーは黒海艦隊を壊滅させるわ超音速のドローンは出てくるわ
もう既存の部隊じゃ太刀打ちできん
小競合いにしか使えない
アメリカがガチギレしたら核ミサイル使ってくるからドローンなんて無意味
>>63 貿易額一位が中国なのに?
中国敵に回したら中国もろとも死ぬよ?(中国からみて2位)
>>52 擬装した無人空母が普段はプカプカ浮いてて指示があれば自走して大量のドローン発進させるとか怖くね?
ドローン空母とドローンをAIに任せて戦争する時代になるのかな?
ついでに、使ったドローンの製造と補充もAIがやれば、全自動戦争の時代になるかも。
>>66 まあ想定敵は台湾とか東南アジアの島国相手でアメリカと正面切って戦うなんて端から考えてないだろうし
バンバン飛ばして威嚇するだけなら充分有用なんじゃない
>>87中国人口ボーナスの製造力ならドローン戦に勝てる国はないだろうな
材料と半導体締められて作れなくなるだろうけど
そのうちマクロスのガルドvsゴーストみたいに
Gに耐えきれず人間の眼球が潰れ内臓破裂するような加速で変態曲芸してくるAI戦闘機とか出てくるぞ
>>19 ドローンなら何百隻もある漁船に搭載した方が効果的だよ
漁船一隻に数台の自爆ドローンを乗せて飛ばされたらイージスなんか何の役にも立たない
中国が思いつくくらいだから、アメリカ既に持ってるのでは?
本来ならばこういうエポックメイキングなのは日本の得意分野なのにね
世界一の軍事後進国ななってしまったから先越されるのは仕方ないね
中国のロボット技術も相当なレベルだから既に兵器化してるかもな
>>96 レーダーとか開発したけど前例主義で軍に見向きもされなかったじゃん
こんなの真っ先に長距離対艦ミサイルでねらわれるだろ
>>79 空母の周囲はイージス艦と潜水艦もセットで運用してる
そもそもドローンの運用距離内で対峙することはないよ
ドローン空母には小型EMP爆弾で使用不可にしてしまえ
>>96 日本の航空界の始祖的な二宮忠八の上申書も長岡外史が蹴ってるからな
ターンaのモデルとされている軍人
日本はせっかく革新的な発明家や研究者がいても政治家や軍人がその技術に見向きもしない
いつも海外の成功を見て後追いで競争しなければならなくなる
>>80 むしろレーダー潰されたら大型ミサイルにカメラ乗っけたほうが早い。
ドローンが生きているのはお互いが高性能なレーダーもってて、制空権がとりきれない中で、探知が難しいからだ。
要はコントロールする無線をジャミング出来るかどうかだろ
DJIのドローン欲しすぎる
飛ばせないから買えない
アホ日本はドローン禁止したからな
もう絶対追いつけないw
>>120 戦争中敵国が日本国内で飛ばすのも法律違反で禁止だから
我が国とか欧米が中国を儲けさsたんやんか
その金を軍事に転用
中国の無人ハイテク大部隊に、
日本は生身の肉弾戦を繰り広げるのか。胸熱だなw
203高地の序盤のような戦闘がずーーーーっと続くんだろ?
既に日米が対ドローン兵器(ドローンをレーダーまたは画像認識で発見し自動迎撃する奴)を完成させてるのに…
>>44 旧日本軍は機体を作ってパイロット大量養成出来た
ドローン空母は艦上戦闘機が入手出来ないタイやトルコが企画してんだろ
爆弾にモーターとバッテリー積んでAIで
自動認識で相手船舶のブリッジに飽和攻撃で特攻させるだけで勝てる
>>1 イマイチ用途が不明
攻撃なら対艦ミサイル、対空ミサイルで充分だし索敵もレーダーその他で事足りる
今アメリカと中国が核無しで戦争したら中国に負けると思う
日本や欧州諸国がアメリカに肩入れしたら分からんくなるけど
ウクライナの前線で塹壕を掘ってる部隊のドキュメンタリー見たけど、ほんとドローン恐ろしすぎるな
見つかったらほぼアウトでまさに死神
そのうちガンダムF91のバグみたいに完全自動で人を見つけ次第殺すようになるんだろな
ドローンが自分の母艦に対して自爆攻撃を仕掛ける様子が目に浮かぶ
ウクライナの爆弾ドローンが1800km飛行に成功
ちょっとした弾道ミサイルの距離になってきた
>>85 あしたのゲンでは周りの国とも仲良くと言ってたが価値観合わない国とはなかなか難しいのかも
>>126 いずもをドローン撮影された事にすら気付かなかったマヌケな国なのにw
>>134 対艦用じゃね?
自衛艦、ドローンをレーダーで見れない
>>9 中華ドローン大群 vs 日本レーザー兵器の戦い
ちょっと見てみたい
鼻息荒い五毛ちゃんを見るとやっぱり中国も大変なんだなーとか思う
アメリカ→高価な兵器つくらないと儲からない
日本→高価な兵器買わないと中抜きできない
中国→低価格なドローン空母で戦争革命⁉
これやばくね?
わー国はアゼルバイジャン~ウクライナでの戦争をまったく顧みず
空母や戦車作りに勤しんでいるのであります
まさに戦前の大艦巨砲主義なのです
実際これは脅威だよ
仮想敵国である日米に深刻な打撃を与えることができる
>>1 日本がドローン用ベアリングとモーターに外為法適用して輸出規制かければいいだけ。平然と輸出許可を続ける日本政府の犯罪でもある。
ガンダムF91みたいな対人特化のドローンが飛び回るようになるとか防衛のあり方が変わりそうだ…
日本がドローン規制してるあいだに
シナはドローン先進国に成り上がっちまったからなぁ
>>134 海軍航空隊パイロットの養成と戦闘機の生産が間に合わないんだろ
短期間に空母二隻を進水させてる
ドローン 1000機
防空ミサイル 1000発
どちらが経済的ダメージを負うかは明白だね
シナはカタパルト発射装置を作れないから空母も欠陥品にしかならないと言われてたけど
ドローン特化空母ならそういう問題も解決して完璧なものを作れちまうからな
シナの仮想敵国である日本としては笑えない話
>>1 水上艦がオワコンなのは対艦弾道ミサイルを完成させた中国自身が解ってるだろうに。
米空母艦隊も第一列島線内にうかつに入れないようになったし。
全て潜水艦に積むんだよ
一方アメリカはB52を魔改造して空中ドローン空母を作る
一方で日本
戦闘機パイロットに操作させる随伴ドローンを開発中
ムリゲーすぎる
>>1 ドローンの洋上基地みたいなもんだろ?
強襲揚陸艦でいいんじゃね?
>>159 それほど乗員いないから心痛むことなく潜水艦で撃沈出来るな
中国のドローンは対潜哨戒出来ない
ドローンの可動範囲は短いから洋上の大量運用は厳しくない?
>>26 最先端じゃないから大量生産できて世界の工場と呼ばれる中国の生産量が武器になるんじゃないか
戦いは数だよ
>>141 離陸前にざっくり座標くらいは設定しておくやろ
ミサイルがドローンになるだけや
(´・_・`)
コスパは最強
>>2 中華ドローンにジャミングは効かない
ウクロクで対策済
>>1 ドローン専用ってw
個別にどこかわからないとこから急に飛んでくるドローンが恐ろしいんであって
空母から飛んで来るならその空母を叩けば終わりじゃんw
やっぱりシナ畜はバカだなw
ドローンは簡単にジャミングできるからそれほど脅威ではないんだな
空母にドローンだけ乗せて前線に行くのか
ミサイルや戦闘機相手に無茶苦茶弱い空母だね
>>168 それこそ漁船みたいなのに積み込んで接近戦仕掛けたらいいんでは?
空母ってのがどんな形になるかわからんが、空母自体もドローンで無人にしたら単純数で押せる。
アメリカお得意の精密誘導爆撃なんてもんが
時代遅れになっちゃったわけだよな
そして空母だの戦車だのもただの的に
海上だと地上より効果は落ちそうだなぁ
レーダー波を照射したりチャフをばら撒くだけで機能不全起こせそう
そのかわり自軍も電波が阻害されるから対策必要だけど
俺ずっと前から思ってたんだけどコンテナ船で東京湾に入ってコンテナ船から数千機のドローンを一気に都心に飛ばすとか可能そう
それに近いアイデアだな
空母よりコンテナ船のほうが偽装しやすいからいいと思うんだけどな
横須賀ドローン撮影事件は日米のドローンに対する防衛方法知りたかったんだろうな
とうとう出たね。。。
最新鋭のイージス艦が安価なドローンに撃沈される日が来るで
ドローンは航空機以来の軍事革命
>>189 ドローン自体は高高度から散布して目標上空で起動するようにした方が効率いい
管制はできるだけ遠くに置いて、中継基地として無人小型潜水艇を目標近くに接近させる
>>1 馬鹿だろ
周波数バレたらジャマーで一発じゃん
>>198 ジャップの技術力ではおkかも知らんが自立型出来たらautoだわw
>>168 黄海とかで使うしかないが韓国軍の対空装備は強力だ
台湾海峡の距離だとレーダーで探知出来る
Ka-52攻撃ヘリ36機がロシアから入手出来なかったから強襲揚陸艦から
苦肉の策として上陸作戦でカミカゼドローンを運用すんだろ
ドローン船なんて要らねえから、日本はドローンを大量に作れよ。
次の戦争はドローン戦になるのだから。
ご自慢のヘリ空母を
おもちゃのドローンで綺麗に
撮影される自衛隊って
負けるの確定してるよな
国内で停泊中に沈められるわ
技術革新が遅すぎて完全に
やられる例になる
日本のドローン技術は農薬を偏り無く全体にまくことができるぐらい凄いんだぞ
射程距離や速度考えたらミサイルの方が良いよね
地上戦ならドローンの優位性大きいけど海戦だと力不足過ぎる
揚陸艦にでも載せるならまだわかる
電磁式の大砲つくって喜ぶバカしかいない島国とは違うな
戦車がドローンごときにやられてるのを見ると自衛隊も本気でドローン運用考えないとダメだろ
1機数十万円を撃ち落とすのに数億円の迎撃ミサイルでは割に合わない
対ドローンで迎撃ミサイルを使い果たしてから弾道ミサイルが撃ち込まれる
>>5 小型ドローンは悪天候に弱く
積載量が少なく航続距離が短い
レーダー探知が難しい分の欠陥も多い
>>217 でもプラ爆弾10kgあると司令部は壊滅しますよ?
>>181 もうある
>>148 いやウクライナの戦いの戦訓は砲兵火力(長距離ミサイルを含む)が極めて重要でかつ戦車は必須
これ
ドローンは活躍してるがあくまで補完的要素でしかない
アメリカの支援が途絶えて間にウクライナが苦肉の策としてドローンを多様してた、そういうことなんだわ
なあグフとドダイを開発したんだけど
自衛隊に納めてもいい?
少なくとも戦車不要論はウクライナ戦争で完全に消えた
日本は50歳以上を対象にしたドローン講習を義務にしたらと本気で思う
最前線では戦えないがラジコン世代は506070歳でもいけるぞ
ゲートボールブームみたいに全国にドローン愛好会みたいなのを
作るのもいい
あと空母不要論は半分正解で半分間違ってる
アメリカが持つのは有用
中国が持つのは無用
アメリカ「そこでドローンの制御系を奪うウィルスをひとつまみ」
>>225 イケないけど?
有視界で飛ばしてるならともかくパイロット視点で自律して飛べるから高度な技術は不要だしな
オモチャのマルチコプターを一度買って見ろよ
ドローンの重要性がウクライナ戦争でハッキリしたからな
そのドローンのシェアを中国企業が寡占してるっていう皮肉
>>220 40km/hプリウスミサイルすら回避できない日本でレーダー追跡されない特効ドローンなど200km/hあれば問題無いっしょ。
爆発するのか
軍人も市民も幾らでも使い潰せる国やべえな
>>230 陸上なら航続距離10キロでも使えるが
海上では母艦が10キロまでは近寄れないから結局ある程度大型機の運用になる
>>238 だからステルス小型高速潜水航空母艦て書いたでしょー。大出力モーター4つくらいつけて海中を140km/hで航行できませんか?w
>>206 日本の農業ドローンは100%中国DJI
ドローン資格も中国DJI
>>240 打たれ強さ最弱
ピンポイント攻撃最高水準
突撃前提の特攻零戦ドローンなら可能です。
パヨが話し合いで解決してくれるから問題ない
らしい
>>235 これと何が違うんだろ
安価で効果が高いとか?
無人戦闘機がドローンなんだろ
中国の戦闘機が有人から無人機になっても変わらない様な気がするけど
ドローン空母ならSSBN改修して潜水空母という手もあるのかね
>>244 小型ドローンは目標付近まで潜伏して行動可能ですが、ロケットやミサイルは発射時に対応されます。小型であればタイミングを合わせるとゼロ距離で爆発可能
>>247 戦車や塹壕に爆弾落としてるドローンはマルチコプターだからカメラで狙える
この手の機体は小さいから察知されにくいかわりに航続距離が短く積載量が少ないので近くまでは他の手段で運ぶしかないよ
>>246 さあ?俺が想定してるのは使い捨て前提だから
作戦規模に応じて数で調整できるのがコスパ良い
だから小型ドローンを4、5機搭載できて海中を高速移動できる無人自動操艦ドローン母艦が良いのではと思うが。ドローン一機の搭載量は5kgにしてプラ爆弾2-3kgありゃ5機で最大15kgのゼロ距離爆弾設置が可能なんだから効率は良いぞ。自衛隊どころかアメリカですら探知できないのだから。そんな小型潜水母艦のサイズは小型自動車くらいの大きさで十分だと思いますが。
ドローン潜水母艦なら多分1隻あたり60万ドルもあれば特注生産できるでしょ。(´・ω・`)
量産すると半額くらいには楽勝ですよ、ハッハー
今度はアメリカのバカでかい中古空母買わされるって事ですよね
>>2 今はGPS誘導が主流だけど、慣性航法+終末TV画像誘導の自律航法とかされるとどうしようもないんよ
中国の陸上戦だと兵士の多さでロシア以上の肉弾戦でエージェントスミスみたいになりそうだな
ジャミング受けても自立行動できる技術力があるんだろうな
ロシアのウクライナ侵攻でドローン技術と戦術が大幅に発展してるから怖いよね。
ドローンの定義が広すぎる
空母に積むぐらいだから大型のドローンだよな?
大量のドローンなんて現場の兵士が持ち出し横して使う頃にはスカスカになってるか、
発火して空母で火事になって自沈するさ(^^)
>>217 台風一号が接近してる台湾・南西諸島には意味がないな
>>250 まず
母艦な小型潜水機は作れるが海中進む動力が無理
まさか航続距離10キロでも良い!とか言い出すなよ
そんなバッテリーが作れたら潜水艇では無くEVに使ってる
>>250 水中通信には制限があるから敵中深くまで潜航させるのは難しいよ
特殊部隊が小型船で無人ドローンを固定目標近くまで送り込むか制限のある音響通信装置で操作するしかない
動的目標相手だと難があるから防衛省は水中光無線通信装置を島津に制作依頼して試作機を完成させてた
中国が米国の衛星通信スターリンクを警戒してたけどドローン運用は通信手段の技術も重要
>>255 >慣性航法
これは邪魔するの無理そう
>終末TV画像誘導
ジャミングバチクソ効きそうじゃね?
>>268 ロシアのマトリョーシカ人形にヒントを得ると
通信と推進力と航続距離については確保できよう
なんせ帰りの燃料は要らないから
航空母艦なんて必要ない ただのプレジャーボートから続々とドローン何台も飛ばせばいいだけ そんなボートを無数作ってドローンも更に無数作れば無敵
WガンダムでもAIによるドローン兵器が主流になるのは避けられないって言ってたしなぁ
ウクライナで投入されてるドローンは上空無人ドローンを中継して後方から操作されてる
>>256 パワードスーツでアシストされた
拳法使いの兵士相手に生身の兵士は蹂躙されるわ。
狙撃しようにも装甲板貫通のは対戦車クラスで
目標が奇怪な少林的モーションをするからお手上げ
>>15 無人空母で充電しながら移動して合理的
一方馬鹿な国は遊覧飛行で墜落とか正面衝突で死んだり戦争の前に死にまくりだから実戦では完敗すると思う
>>222 それ
ドローンのあるウクライナがロシアの侵攻止めて領土奪還できてないよね
砲弾や戦闘機や戦車もいらないよね
ってはなしだよな
ドローンに夢見すぎてるよね
艦艇みたいなジャミング技術が陸にないだけでそのうち対策されれば無力化だよね
航続距離もみじかいし
中華系の最新兵器て必ず五十のマークが入ってるんだよな。開発元が日本国籍の個人で生産が中国本土になってるのですけど。
>>281 ターゲットが首相や政党議員なら確実でしょう。
>>278 ドローンの航続距離内に艦船が近づくことは不可能でない?
その前に撃沈される
大型ドローンは航空機と同じ大きさで遅いよ
結局海上ではミサイルの方が優勢じゃない?
>>284 ウクライナってドローンで要人暗殺されたっけ?
>>285 潜水艦の航行すら探知できない日米韓には
言え無いっしょ。
J20ステルス機は空のジョーク!インドのSu-30に探知され「ロック」された。品質が低すぎて販売できない
J20 Stealth Jet a Sky Joke! Detected and “Locked” by India’s Su-30, Too Low Quality to Sel
この比較は公平ではありません。J20は中国のレーダーにはまったく映りません😂
偉大な中国では、旅客機さえもステルス機です。
中国には偽物や詐欺ではないものはありますか?
ネズミ駆除剤、虫除けチョーク、そういった類の商品です。
飢餓
パキスタンは2022年に中国のミサイル探知システムを使用していたため、ブラモスミサイルを検知できなかった。
本当の話だ、またロシアは、ATACMSを阻止できなかったS400の最近の映像から判断すると、子爆弾を発射するまでATACMSを検出することすらできない...
中国はリンゴをコピーしようとして、結局トマトを作ってしまった。CCP(中国共産党)とはChinese Copy Pasteの略。
湾岸戦争ではイラクは世界第4位の軍隊を持つ超大国とみなされていた。
その後、アメリカがサダムの狂気にうんざりすると、彼女とNATO、地中海、中東の同盟国42カ国連合が参戦し、イラクは乾式壁よりも簡単に崩壊した。
イラクの乾式壁と中国の豆腐のどちらが強いですか
中国人民解放軍がベトナムに侵攻したときに何が起こったかを思い出してください。
>>286 ロシア側ならあったな。不可解な爆発事故が多発した。
>>277 ボートを輸送する輸送艦と給油艦あればどこにでも行ける
ドローンってピンキリだろ。
ウクライナで使われてる小型ドローンはおもちゃみたいなもん。
ステルス性があって航続距離が長いドローンは高価だから使い捨て特攻兵器としては使えない、帰還しなければならないなら戦闘半径が小さくなるし、位置バレしやすいから有人戦闘機と変わらん。
超音速ミサイル型なら最初からミサイル艦になるだろうし。
そんなに脅威か?
アメリカはジェット機にドローン積んでくるはずだけど
船みたいなトロイ物に積む意味あるか
>>288 令和に入って自衛隊が中国軍の潜航中潜水艦を察知して追跡してたやん
バレて浮上して中国国旗を掲げる情けない姿を晒してたよ
>>295 だってあれは従来型のデカい有人潜水艦だし
やってたのは海底ケーブルの位置の観測確認
>>292 真っ先にその輸送艦と母艦が沈むだけだろ
>>295 ドローン撮影を察知できなかったジャップ自衛隊への皮肉かな
ドローン空母と言うと驚くけど
台湾のアジトからドローン飛ばして、後方のアジト本土から命中させる 方が効率的
>>298 母艦から離れたドローンはAIで目標まで到達する
中国「潜水艦が潜る前に壊せばいいだけでは?」
知恵遅れ「潜る前に壊されるのは想定外だった」
>>299 警戒してないからな
陸上では持ち歩いて付近から小型機が使える
陸上で至近距離からなら拳銃でお前を撃てるしなんなら包丁で刺すことも出来るだろ
海上で3キロ離れてれば包丁で刺せないし拳銃の弾も届かない
>>298 輸送艦ったってボートが五台くらい載せられる程度のサイズを無数作ればいい サイズが小さければなかなか弾は当たらない 空母とか普通に標的になるけど
>>299 ロナルド・レーガンも盗撮されてるし仕方ないね…
>>301 母艦が沈むと位置情報すら入らないけど?
動かない基地限定なのか?
>>306 そんな大きさで海を渡れるなら中国海警は多少時化ても逃げ帰らないよ
>>297 防衛省は探知能力の限界値を把握されたくないのか積極的には公表しないが中国潜水艦は何度もバレてるやん
そもそもバカ正直に哨戒機や海事潜水艦の能力を公表しないだろ
バレて浮上した間抜けな中国海軍原潜が記事になったのは事実、間抜けやろ
ドローンは宇宙まで飛べないから
日本はギャラルホルンみたく宇宙から地上を破壊するダインスレイブを開発すべき
>>299 有事でない停泊中の船なんて基本的に脆弱だよ
中国本土でも停泊中の最新空母をドローン撮影した馬鹿が逮捕されていたよ
中国のように刑罰重くして対策するしかない
まぁ横須賀基地付近は平時でも中国人自体が警戒されるだろうね
大量廃棄しているC国製EVをラジコンに改造してロシア国境を突破させるといいよ。
それこそ群がってきたらEMPで一網打尽ってアメさん考えてそう
>>314 自律AI使うとGPS使うから位置がバレるよ?
潜水艦が海中から小型ドローンを大量に射出できるようになったら脅威だな
衛生からも補足できんし
大量の小型で高速な漁船が小型で高速な自爆ドローンを積んでたら確かに脅威だよなあ
ドローン運用は洋上艦より潜水艦の方がいいんじゃないのか
台湾相手になら戦争開始直後なら活躍出来るかもな
いずれにしろ不意打ち電撃戦でしか役に立たなそう
アメリカはナムコやセガ、任天堂と組めばもっと上を空母すぐ作れる
>>304 それならアメリカも同様だよ、そこは反政府分子を排除する法律の問題
台湾は言語が同じだから紛れ込みやすい、日本はイントネーションでバレやすい
格納庫いっぱいの爆発物…
どんな花火が上がるんだろう?
>>326 ウクライナが電波妨害効かない自立飛行ドローン使ってロシアの油田攻撃しまくってるよ
レーダーにも映りにくいから防ぐの難しいみたい
>>318 拠点とかなら数百メートルの範囲だけだけど電源も確保出来るんだろうけど難しいんじゃね?
空母が居るならそれ潰した方が早そう
>>331 ドローン専用空母の話しだよ
制空権取れなきゃ運用出来ないだろ
その前に潜水艦に撃沈されるだろ
日本は若者に旧世代の装備させてロシアや北朝鮮に船で突入させるんだろ。代わりはいくらでもいるからな?
さすがジャップ老害大国
まあ、航行距離が短いドローンにこそ空母が必要だろうな。
だけど、普通の空母みたいにアウトレンジから戦闘機を発進させて退避が出来ないから、的にもなりやすいけどw
海上艦じゃなくて、ブルーノアみたいな潜水艦空母の方がいいんじゃないかね?
>>335 まあ韓国は有事に在日韓国人部隊作って北朝鮮に投下するとは言われてるよな
捕まっても朝鮮語通じないから捕虜にされても安全
処刑される動画でも日本語で泣き叫ぶから韓国人は喜ぶ
じゃ帰れよ
>>332 イージス艦のフェイズドアレイレーダーは野鳥を焼き鳥に出来るぐらいの出力ですよ。
ん?ドローン専用空母って必要か?米海軍は既存の空母に無人ステルス機を運用してなかったっけ
単価が安そうだから脅威だろうな
ドローン相手に那覇からF15とかになるんでしょう
>>334 そうかすまん
ソースにはまだ空母はテストプラットフォーム用かもって書いてあるから本格運用するためのものではなさそう
>>321 トヨタの調査によると、中国のリチウムイオンバッテリーは釘を刺しても発火しなかったそうだ
昔の日経の記事に出てた
日本もビビるだろ
軍艦しれっと盗撮されてたんやし
いつでも破壊できるだろ
要は射程距離は短いけど、物凄く誘導性能が高い爆弾でしょ?
空母の近辺は鉄壁かも知れんが、海だと相対的に範囲が狭すぎて微妙じゃないかねぇ。
母艦にするなら爆撃機とか大型ヘリとかが先だと思ってたわ。
そもそも戦闘機とか戦車って遠隔操作出来ないの?
人が乗らなきゃ良い話でしょ
戦前は大艦巨砲主義者が空母の実用性を否定してたけど
今は世界中のドローン否定派の軍人さんも肯定派にかわりつつあるんだろうな
ドローン空母で西側空母はボロ負けだ!みたいな脅威を感じている人いるけど、ドローンの有用性は、
何処からでも離陸でき、レーダーに映りにくく、安価で簡便。
という部分であって、
小型故に飛行距離は短く、爆薬量も少なく、
それを補おうとすると大型になって鈍重となり、ミサイルに対してのメリットが無くなる。
空母なんてモノにのせても攻撃範囲は戦闘機以下なので、
相手が現在の空母のように、対艦対空ミサイル、速射砲にファランクスも積んでる巡洋艦を複数随伴させているなら、
射程的にも攻撃力的にも一方的に嬲り殺される。
(そもそも近寄れないか、寄れる状況ならドローンである必要性がない)
正規空母と混在して運用したとしても、戦闘機と速度が違いすぎる為に、
ドローンを先に発進させても「これから攻撃しますね」という合図にしかならない。
非正規戦闘やお互いが攻めあぐねるような市街地戦で効果を発揮するものであって、洋上や対艦兵器として使うものではない。
ミサイルより安い、実用的な無人機が出てきたら変わるだろうけど、
そこまで進んだらドローンという呼び名がら変わっていそうだな。
オモチャのドローンと兵器のドローンは別物なの知ってるよね?
>>354 遠隔操作系は今はジャミングひとつで鉄クズになるからねぇ
完全自律型でないと、実戦投入には厳しいのではないかな
索敵からドローン司令部
現地周辺にドローン投擲指示 ドローン放出
衛星と連携してドローン管理センターが誘導命中
砲兵の延長に過ぎない
覚醒剤+ロシア兵はヒューマンドローン
輸送機体からカトンボのようにワラワラ出てきたら圧巻だな
>>354 現在大活躍中のバイラクタルとかのドローンが実質無人戦闘機
戦車は動かすだけで履帯切れたり泥沼に突っ込んで動けなくなったり人間による補助が必要だから無人化はあんま進んでない
>>365 多分フランス人が頭抱えるだろうな
訓練するのは徴兵されたやる気の無い連中だぞ
いきなり底辺高の教師やらせるのと変わらない
レーザー兵器の開発が急がれるな
ドローン迎撃にミサイルはコスパ悪すぎる
やはりアルミホイル
アルミホイルは全てを解決する…
>>255 慣性航法だけじゃ精度ウンコだから、GPSとか他の誘導方式組み合わせるのに?
北朝鮮軍もドローン部隊を編成したって話だよ。
北朝鮮は戦略核と200万以上の地上部隊を動員して、
韓国に勝利する。
北朝鮮が朝鮮半島を統一するのは間違いない
ドローンの航続距離ってそんな大したもんでもないだろ
最近のはジェットエンジンでも積んでるのかい
>>11 無人ならマッハ10超えても大丈夫なパイロット育成する必要ないし1000km2000km飛べたら最強だな
空母も10隻くらい作って四方八方から1万機くらい飛ばせば勝ち目は薄い
日本には安楽死希望の無職ネトウヨこどおじ200万人がいる
やつらを人間機雷にして台湾海峡に散布する
カタパルト技術とかなんもなしでしょぼいがしかし頑丈なシナ空母から
何千何万ものドローンが一斉にハエのように射出されて日本の家屋を襲う日が来るんだろうな
>>376 ソレなら日韓連名経費日本負担で在日韓国人を送ってやれば日刊スポーツ友好的だな
在日韓国人も日韓の架け橋として魚の餌なら本望だろ
>>380 いくら中国でも護隊無しとかやらねぇ
と思うけど
アメリカさんはウクライナでドローンデータ取ってイスラエルの虐殺でその使い方実践してるから
ドローンの使い方は結構詳しいはず
日本はドローンみたいな新しい技術は怖がって速攻禁止しちゃったし、どんどん遅れてるけど大丈夫かな
>>381 ドローンの航続距離がどれぐらいか知らないけど、結構近づかないとダメでしょ?
その前に沈められると思うんだよね
>>383 ピンキリだろうけど、だいたい1,000kmくらいが一つの目安になると思う
>>380 空母撃沈できるのなんてアメリカくらいしかいないからアメリカに参戦されなきゃ無敵やろ
なんかアメリカが真っ先に攻撃仕掛けたり全面戦争するのが前提なのが多いが
アメリカも大義名分がなけりゃ攻撃出来ないし中国もいきなりアメリカ攻撃なんて考えてないだろうし
南シナ海の領有権拡大に使うくらいやろ
>>385 米軍にはハープーンやトマホークと言う名のドローンがあるな。
↑
日本が導入する最新型は衛星リンクでリアルタイム操縦が可能で、カメラなどの光学系と地形レーダーを備えている。
ファンネル戦術がガンダムでも結局いまだに最強だしなぁ
識別信号外のドローンを自動で撃墜する直援ドローンが必要だな
そしたら直援ドローンから爆撃ドローンを護衛する護衛ドローンが必要になるな
実際、ドローンが主戦力になるんやから日本もドローンの投射能力を上げておかんと戦えない
戦闘機やパイロットの育成費とか考えたらドローンの方がずっと効率的やろ
それが空母なんか?って気もするけど投射能力を考えたら他に思いつかんしなあ
>>3 戦闘機型ラジコンとか
中国人遊んでるけど
もう、完全に兵器だわ
親ドローンに子ドローン沢山乗せて発艦させるんだろ
で、子ドローンで自爆やら射撃で乗組員を無効化させれば良い
結果、敵艦船が容易く手に入る、拿捕がイヤなら敵艦は自沈するしかない
最小限の手間で最大の効果だろww
>>388 少量の高性能品じゃあ
大量の低性能品に負けそう
海でドローンって、想定してる相手は何なんだろ?
対艦兵器って訳じゃ無いよね。
対空防衛用途?
潜水艦で浮上して、ドローンを大量にバババって跳ばして、潜って、アンテナブイで水中深くからドローン操作
こうでもしないと、ドローン操作してる空母が真っ先に狙われるでしょ。
水中には自律型水中ドローンがウヨウヨ。
ドローンなんてオモチャだろと笑われてたけど
ウクライナ侵略戦争でその圧倒的有用性が証明されちまったからなあ
>>399 ヒコーキみたいなおもちゃで戦艦沈めれるものかw
って時代は日本は最先端だったのにな
大群だと逆にまとめてやられる。レーザー・炸裂砲弾・散弾 ドローンで戦闘機と戦うのか? 母艦が直ぐにボカンとやられるだろ。 やる方しか考えていない、やっぱ中国様はIQ90だろ
>>95 ググったら2015年に無人機に空中給油したってね。
X47b
BMQ25スティングレー
強力な電磁波で落ちそうだけど軍事用ならその辺も対策してきそうだね。
アホウヨ「電磁カタパルトは作れないから!!」
wwwwwwww
もうこの世界線は中国とロシアによる世界征服の流れに乗った
それ以外の国民は男は奴隷、女は性奴隷しか生きる道はない
>>1 ビビらないし新たな技術要素も革命性も何も無い
工夫のいらない中途半端な乱造品
ドローン空母はドローン通信距離の制約で射程1000km以内の操縦に限られる
被弾消耗しやすいドローンを中途半端に100機搭載してもF35×20機の威力を見込めない
F35軽空母量産のほうがかしこい
>>408 イランのドローンミサイルもイスとアメの対空ミサイルにほとんど撃ち落とされてるからね
イスはイランの弾頭ミサイルも撃ち落としてる
本当に戦略BMDって役に立つんやなと
田原総一朗が戦略BMDなんて無理~言うてたけど、嘘やったんやな
せめて九七艦戦や九九艦爆くらいの航続距離があれば戦力にもなろうが
航続距離まで母艦を晒さなきゃならんのでしょ?
>>407 取り敢えずロシアがウクライナの入口で大苦戦
台湾有事は海上戦
アメリカ空母11隻+日英豪加などの艦隊
中国は空母3隻
どうやって中露が勝つん??
>>415 そんなゲームみたいな想定で現実は動かないからなあ
11隻全部出るはずもなく、正面対決するはずもなく
中国の戦略は対艦弾道ミサイル、対艦巡航ミサイル、魚雷、機雷による飽和攻撃だから
ウクライナでのドローンの戦果見れば、とりあえずあって損はない兵科だよな
まず米艦隊を探知することすらできないだろう
そして海自の潜水艦に撃沈されて終わる
>>425 ドローンのサイズで何百何千と来たら弾ないから撃ち落とせないでしょ
>>423 貧民の対戦車兵器としては秀逸だけど航続距離が短すぎて海上じゃ使えない。
シャヘドみたいに大型化するんで数は少なくなるだろね。
>>422 もちろん11隻も来ないだろうけど、一大戦争だからアメ艦隊の大部分は来るよ
ミサイル飽和攻撃なんだけど、アメリカも当然出来るし、中国の戦艦と空軍基地に初手から爆撃しまくるんじゃないか?
自慢のステレス戦略爆撃機で
日本も、だから岸田が遠距離ミサイル作らせてる
アメリカが本気出したら週刊ドローン空母と日刊対ドローンピケット艦作ってくるぞ
初手でアメリカがF35など含むステレス戦闘機で中国のミサイル基地と移動式ミサイル部隊を壊滅さすんじゃないかな?
飽和攻撃が始まる前に
流石に戦争にまで、中国に気を使う必要ないし
何となく甲板が左右にパカって開いて大量のドローンが飛び立つイメージだ
商船偽装空母が捗るな
>>399 ドローンが世界の軍事関係者に衝撃を与えたのはもう少しだけ遡ってカラバフ戦争だね
30年の紛争に終止符をうったのはアゼルバイジャンが使ったトルコ製ドローン
ウクライナロシアみたいな近距離の陸上戦ではドローン大活躍やけど
海上戦なら普通にミサイルのが強いと思う
>>206 ずいぶん昔からアメリカが無人機で農薬散布してなかったっけ
まぁ1人のパイロットが撃墜されても次のドローンに乗り換えるだけだから実機戦闘機よりは効率的だよな
ただしドッグファイトは出来ないけど
中国が国策でドローンレースを盛り上げる流れ来そうだな
でも航空ドローン兵器に有効な迎撃手段が発明されたら空母丸ごと1隻無駄になるって事だよね?
>>431 中国本土のミサイル基地は野ざらしに並べてある訳じゃなく、
全長5000キロメートルの地下トンネルにあるし、
核兵器も同様に管理されてるためにうかつに手を出せない欠点がある。
だから沖縄やグァムに本土からミサイル攻撃を受けた場合に本土に反撃するか?を
国防省総合評価局のエアシーバトル(核戦争リスクを負って反撃する)、
海軍大学院や国防総合大学のオフショア・コントロール(第一列島線内を海上封鎖を行う)
が米国防省内で議論になってる。
>>445 デバッグ費用にすぎんし、こちらもあらためてそうさせてもらうだけのこと
レーザー兵器で撃ち落とすんでしょ
DJI phantom程度のドローンなら1000機同時にでも殲滅させられるんだろうが、そうは簡単にいかないかな
抑止力には核しかないよ
CIWSだらけの船作って前線に置けば護衛艦や空母までドローンはたどり着けないよ
>>420 読めるけどそれが何?
ドローンを積んだ空母だろ?それを沈めろって言ってるんだがw
西側がドローン兵器を作ってないのはカネが無いから。
縦横1kmくらいの鉄製の網をカーテンのように垂らしてドローン全部すくいあげたらいいのでは
投網大作戦すわ
>>396 至近距離ならそうかもな
でも艦艇でのミサイル戦って粗悪なドローンが届く前にミサイルで船沈められそうじゃね?
ドローンの飽和攻撃とか上陸戦や市街地戦なんかだと無類の強さ発揮しそうだけど
ドローン空母は空母福建を建造した造船所で建造中の076型強襲揚陸艦でしょう
電磁式カタパルトを装備した全長約250メートル、幅約50メートル、推定排水量5万トンの大型艦
夏頃には進水すると思うので楽しみに
津軽海峡と沖縄周辺の公海あたりに配置されたら三沢と嘉手納が狙われてしまうので、手前で封鎖するしかない
有人ドローン特攻兵器パイロットとして、クローン中国兵がフル生産されてるはず
海洋の変化が激しい天候への対処できるドローンってもう巡航ミサイルだと思うぞ
>>457 中国衛星の内訳は、地球観測衛星(気象衛星を含む)が28機、通信放送衛星(AIS衛星を含む)が3機、技術試験衛星が7機である。2023/04/24
>>447 山岳地にめちゃくちゃ深く掘った基地をたくさん持ってる北も効率良く攻める手がないしな
どこに意味があるか把握しきれないのでピンポイント攻撃ができず把握してもバンカーバスターも
届かないのでやるなら核で国土を消滅させるしかない
でもそんなカードは切れない
躊躇してると北が調子にこいて満面の笑みで核カードぶんぶん振り回す悪循環
>>447 山岳地にめちゃくちゃ深く掘った基地をたくさん持ってる北も効率良く攻める手がないしな
どこに意味があるか把握しきれないのでピンポイント攻撃ができず把握してもバンカーバスターも
届かないのでやるなら核で国土を消滅させるしかない
でもそんなカードは切れない
躊躇してると北が調子にこいて満面の笑みで核カードぶんぶん振り回す悪循環
態々空母で運ぶより
ドローン沢山積んだミサイル敵国に打ち込んでばら撒けばいいじゃん
どうせ使い捨てだろ?
空母なら真っ先に敵の攻撃目標になるのに、使い捨て兵器のドローン載せるのか?
空母の防衛どうするつもりなんだろ
簡単に沈められそうだが
>>387 空母は潜水艦に弱い。
日本は潜水艦王国だから空母には強い。
>>391 プロペラで航続距離短いドローンとジェットエンジンで音速を超えて長距離飛べる戦闘機では用途はまったく違うけどね。
>>413 大戦中のゼロ戦をドローンにしたら、結構強い気がする。
>>426 レーダーに映りまくりだから四式弾で鴨打ち状態ですがな。
>>471 空母ってのが微妙。
鈍足だからドローンを発射した後、すぐ見つかってミサイルぶち込まれるに決まってる。
ドローンは
強めの電磁波で簡単に撃ち落とせそうだけどねw
枕が空母?
白人の大馬鹿って頭おかしいだろ?
おまえが中国人だろ?
なんで俺だ?
日本はさっさとGPSのジャミング兵器つくりな
もちろん発表するな
>>480 携帯電話の電池があまったワ
プロペラでもつけるか?
だけの任天堂のゲームどこでない不良債権処理だぞ?
もともと携帯電話でそんなのいけるんか?
ここんとこ露助はGPSジャミング
数年間運用してんだから
>>482 ロシア人臭いのですでにある
なんか来ると電池が一斉に死ぬ
>>484 ちんぽだろ
ACアダプターとかに突っ込み破壊
それを電磁気でしてる
>>475 使い捨てのドローン一度放出した後は空母が無用の長物になるぞ
>>467 北のミサイル基地も核をボコボコ使わないと壊滅できないだろうね
ただ北は通常兵力が韓国にすらかなわないから、中国のように覇権を求める事も出来ない
>>482 開発して発表せずは強いな。いかにも中国っぽいが
ドローンなんてスタートから軍事技術として進化したもので
それこそ軍事技術として投資せなあかん所なのに
平和活動家さんが軍事技術イヤイヤ叫びながら
中国のエンタメとしてのドローン絶賛日本下げに使ってる
本当にアホムーブかましてるやつ
>>11 ドローンは本来は無人機の意味で陸海空機体形態を問わず使われていた軍事・SF界隈の俗語だったのだが
複数プロペラ機の最初にヒットした商品の名前が「AR Drone」だったため
その新規性も相まってあの形態の機体の方がドローンとして世間には広まってしまった
あめりかはあほだなー
キッシンジャーみたいなゴミクズに騙されて
日本を叩き潰し
自分たちに脅威になるモンスター育てたんだから
「ドローンは飛距離がー」言ってる奴らってプロペラ4つついててブイーンって飛ぶ方想像してるよな
ちょっと小型になった無人の戦闘機みたいなやつもドローンだしあれ1000kmぐらい平気で飛ぶぞ
イージス艦でも近づくドローン全てを撃ち落とすのは無理だもんな
アメリカもこれまで一線を越えてきたが、中国も大きく一線を越えてくるなw
>>494 俺は教官命令で、学会は絶対いくな、だった
妹夫婦がかわりだ
しかしなんで医師会ばっかにだ
>>499 フェイズドアレイレーダーの電磁波は鳥を焼き鳥にするぐらい強力だから、イージス艦にはドローンは近づけ無いよ。
>>498 それこそ大型化しすぎだろ
てかあるなら写真みせろ
俺のばっかトリやがって
>>503 現状のドローンの性能では空母へ搭載しても生かせないだろう
余程敵に近づいてでもなければ展開できない
その間に空母が沈められる危険の方が高い
>>457 30年前の第三次台湾海峡危機の時にアメリカからGPSを切られたので
これ以降に全世界をカバーする自前の衛星測位システムを構築した
軍事用ドローンのスレで
4プロペラのドローンを想定してる奴はうんこ
なら、フューリアスや先代伊勢・日向の様な
「航空戦艦」なら実現の目は有りそうな
水上艦艇もミサイルを撃ち尽くしたら港での再装填がいる訳で
帰還や回収の要がないドローンを撃ち尽くす、のは理がある
いまの中国軍ならプーさんの形したデコイに引っかかりまくるだろ
>>87 鹵獲されて
AI書き換えられて
港に帰ってきたぞってところで爆撃開始されるんですね
広い海洋で機能するような高価なドローンは数を揃えるのが難しいから怖くないだろ。
北朝鮮みたいにウンコ落とされるのも中々の恐怖よなw
>>507 うんこでもいいから情報公開しろ、嘘ばっかいうな中国人で
>>514 母親レイプでもしたのか?
電磁気で?
俺はなんもしてない
専用空母も使い捨てドローンなんでしょ もしかして警備艇くらいの大きさ?
亜音速でるドローンはもう作られたのか?
昔のレシプロ機並なら待ち伏せがたしか戦術とれないよ
>>521 ジェットエンジンは小型化すると音速出せんから、まあ無理かと。
ロケットエンジンなら小型でも出力高いけど、それならミサイル空母の方がいいじゃんとなるだろうし。
>>524 側面だと隔壁があるから簡単ではない
海自の潜水艦は下から撃って爆発力で艦艇をへし折る
ドローンは誘導距離が短いから誘導する人が近くにいないとならないのがね。
遠隔操作出来るなら衛星が必要で空母いらないし、帯に短したすきに長しって感じだね。
>>524 船は喫水線より下に穴が開かないと浸水しないから横からでは無理だね。
だからコレだって切り離した後なんだよ
潜水艦タイプも開発してるそう
使い捨てじゃなければすごい技術ね
>>521 いわゆる対艦ミサイルってのがそれだな。
亜音速からマッハ3の範囲で炸薬量は250キロから450キロ。
>>524 対艦ミサイルがそれだな。
>>531 魚雷の方が遥かに威力がある。
>>507 ロシアのキンジャールもドローン化が可能なのだろう
>>530 魚雷とか機雷って名前じゃね?
昨今の機雷はAIが判断して魚雷を発射するタイプや、浮上しながら誘導するタイプがあるんで高度になってる。
あんなちっこいオモチャ、台風シーンとか作る映画撮影用の大型扇風機で吹き飛ぶだろ。
>>534 自作自演がひどい
海上自衛隊の設備系統で、東大でペンギンつくって
それ泳がせて自爆だ、ぶつけるだ、できる
が、いっさ軍事といわないでやってる
これはHewlett-Packardに吸収されたけど
DEC、いまでもVAXとかドイツの大馬鹿がかわりつくれって
うる妻、うりさいシステムとまったくおなじ
ドローンはCIWSで片付くやろ
ドローン空母なんて潜水艦で落とせるし
>>537 潜水艦って俺の設計したのか?
それともアリノブだ大馬鹿餓鬼が母親のMacを占領か?
あれ三菱電機がいつもハッキングにきてるよな?
>>537 あと、海上自衛隊の設備系統でなんで俺が交通事故だよ?
それも日本テレビの大馬鹿相手にな
しまいに、警察全体で嘘ばっかついてな
>>137 むしろ、いずも等に対ドローンレーザー兵器を搭載する根拠になっただけなんだが?
>>540 そういう電力だ電池あるのか?
やってもまだ水銀ほかで海にながれて水俣病だいって
天皇陛下の馬鹿のせいにされてな
>>214 古い戦車だから
>>265 戦わずして負けるパヨw
>>349 バッテリーが90度こえたら爆発炎上コースなのは変わらんだろ
スマホは43度で充電不可
60度で緊急シャットダウンする。
テスラのような無駄な加速力や急速充電するEVは水冷でバッテリーをきっちり冷やす
それでもたまに炎上してるが
ポンコツ号ジローとかアイちゃんとかスカイカンガルーとか日本にはすでにあるだろ
電磁波攻撃で1000機くらい一斉に墜落したら壮観だろなw
ある程度確保できた状態で
強襲揚陸艦みたいに一気に歩兵ドローンを出す
という使い方の方が
兵士の損失少ない気がするが
対艦に使うなら
ドローン型ミサイルの方が効果ありそうな気がするけど
>>255 それドローンじゃなくて巡航ミサイルでよくね?
>>534 世界大戦になって収拾つかなかったら世界中の海も空も通行不可能で交易できなくなり、資源大国しか文字通り生き残れなくなるな
普通の空母でもドローンの発着場所にできるだろ
ドローン専用空母とかドローンしか運用できない空母でしかないじゃんw
ドローンていうか無人機だろ
んでそれを操縦するため全世界をカバーする26000基の通信衛星を打ち上げるそうで
ほぼドローン専用の対空機銃必要になるからな厄介だよな
近距離での戦争なら、ドローン有利だからな
対日、対台用兵器だろ
>>557 多くがイメージするドローンはマルチコプターだろうけど、有効距離が海上目視範囲内、つまり艦砲射撃距離なんだよなw
>>558 巡航ミサイルとドローンの境界ってどのへんなんだろう?
>>559 ドローンの定義は「遠隔操作もしくは自動操作の無人機」なので、米軍のプレデターやトマホークもドローンだね。
ただ、一般的なイメージだと、ウクライナ軍が使ってる市販マルチコプター流用がドローンで、プレデターはUAV、トマホークは巡航ミサイルなので、ここらは適当なんだろな。
ちなみに
>>1は「カタパルトを使って大型ドローンを射出する」と書いてあるんで、ロシアが使ってるシャヘド136(全長3.5メートル、炸薬量200kg)みたいな奴と想像する。
>>546 日本のマスゴミなんか大馬鹿と嘘つきしかいないだろ
右翼じみてても変なイギリス王室の馬鹿もどきだけで
俺なんか軍事そんなしらない餓鬼があんたが大馬鹿で
さんざん作業させられ
自白
かくだけで警察全体と喧嘩だろ
死ね
あんなの集団で飛んで来たらスクリーンに映してゲーム感覚でピコピコレーザーで
撃ち落とせるようにしたらいいだろ
>>16 とりあえず自衛隊に入ろうか?
あれ?
もう入れない歳かなぁ?w
>>32 安保反対デモの時みたいに国民を轢き殺すためだからだぞ?
今週のビックリドッキリメカ
みたいな感じで色んな小さいやつ出してくれ
>>556 そんな台座の機関銃は海上自衛隊の設備系統にすでにあるだろ
問題は、タマだろ?
都市戦用でもイスラエルがなんか開発してた
窓から入って待機して人感知したら特攻するやつ
電波妨害で対策できるけどそれをやると自分たちも電波妨害しちゃうからできない
>>577 発射の衝撃波で対空機銃の照準器がぶっ壊れるとか胸熱
>>2 AI搭載したドローンはジャミングしても任務遂行可能と何度言えばわかるんだよ
AIの進化がドローンの軍事採用のターニングポイントなんだ
ラジコンなんか何十年前からあったが軍事採用されなかったのはジャミングで無効化できたから
>>96 農耕作業用ブラシを魔改造して、最速の殺人ブラシにしたり
>>579 それが対艦(あるいは巡航)ミサイルってヤツだな。
特に我が国が導入する最新トマホークは衛星リンクでカメラや地形レーダーを確認できる上、リアルタイム操縦やAI巡航が可能なので
>>579さんのイメージまんまと言える。
ちなみに、ウクライナが成功したのは市販レーシングドローンが無改造でRPG弾頭を持ち上げられた点で、なにせ市販品なので極めて安価に導入できた。
もちろん市販品なのでAI突撃なんて改造はできないし、それを施すと軍事価格になってミサイルと呼ばれるようになる。
>>574 十川かよ
古巣の刑務所オリックスもそれしてたよな
そのときパワハラ海自は中国に対して優位性なしとしてアメリカがとっくに廃案にしていたレールガンを開発してた
ジャップさあ・・・
ドローン時代にまだ艦隊決戦思想?
>>495 おまえの中ではドローンは軍事かエンタメかみたいな認識のようだが世間ではドローンビジネスを中心に見てる
たぶんおまえの見てるマスコミがたまたまそういうのなんだろう
金払って情報を買ってるか?無料ソースだけか?読んでるデジタル新聞はなんだ?
>>583 無毛ちゃんは世間知らずのバカだから幼稚でポンコツな中国軍🇨🇳が自衛隊に勝てると思うんだよ
知性も教養もないって悲しいね もっと勉強しないと真実は見えないぞ🤓
-curl
lud20250130213015このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1716900426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中国海軍、ドローン専用空母を建造。→アメリカビビるw [271912485]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・中国海警と韓国海洋警察庁が共同で海上パトロールを開始! 日本だけまた仲間外れへwww
・中国海軍のレールガンに対抗してアメリカ海軍は巨大レーザーキャノンを搭載。バイクロッサーか
・【超大国】中国海軍の新型艦艇が続々と登場 もうこれ半分アメリカだろ....
・【軍事】アメリカ海軍のお株を奪った中国海軍の威嚇的訓練の中身 [Ikh★]
・【国際】カンボジアに中国海軍施設か「極秘裏に」建設 [ぐれ★]
・中国海軍の空母「遼寧」 戦闘機やヘリコプターの発着が出来るぞアピールか [448218991]
・イージス艦は商船とぶつかっただけで半壊する←中国海軍の体当たり戦法って実は超有効なんじゃね?
・【軍事】韓国、日本を抜くために5万トン級準空母建造目指すも…―中国メディア ★2
・尖閣沖 中国海警局の船4隻が領海侵入 官邸対策室が情報収集 [156193805]
・中国海警、尖閣諸島へ領海侵犯したあと更にヘリで領空侵犯!次は尖閣上陸か [902666507]
・中国海軍の測量艦 日本の領海侵入 [448218991]
・韓国、空母建造を正式発表 いずもと同規模でF35B艦載 日本の空母配備に対抗
・政府、中国海警局船への「危害射撃」可能と説明 自民部会で
・【国防】中国海軍、日本海で軍事演習…対日圧力の一環か [08/19]
・【国際】「米を怒らせたくない」中国、新空母建造を延期
・【画像】中国海軍の大規模空母打撃群が激写される
・【国際】中国海軍の空母「遼寧」の編隊、台湾海域を南下
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141737 中国海軍
・【中国】韓国海苔の中からゴキブリ3匹の死骸、異臭も [844628612]
・日本、11月の観艦式に韓国海軍招待。海上自衛隊旗でお出迎えか [279771991]
・尖閣沖で潜行していた潜水艦は中国海軍所属と確認 駐日大使に厳重抗議
・【南シナ海】中国海軍が米軍の目前で米無人潜水機を奪取…米国は強く抗議★5
・【速報】韓国海軍、第1艦隊司令官の日本訪問を中止!「日本が冷静になる期間が必要」
・韓国海軍、最新鋭214級(1800t)潜水艦。日本海で故障しタグボートに引かれて帰港
・最新リチウム潜水艦「おうりゅう」完成間近 南シナ海での帝国海軍の戦略の幅が飛躍的に増大
・中国海警局、中国海軍と一体運用に 日本領海の侵犯など活動が活発化傾向、周辺国も懸念を強める
・【無視したわけではない】韓国海軍、レーダー照射時の日本側からの無線「微弱で聞こえなかった」と説明
・アメリカ「中国製ドローンは禁止」 → 過去最悪の山火事に 消火活動から野生動物の監視まで依存と判明
・中国の原発が爆発したら溶けた燃料が地球を貫きアメリカシンドロームになるのか?放射能漏れ疑い
・カトリック教会司教「サンタクロースは存在しない。コカコーラが宣伝の為赤い衣装にした」子供達を前に [421685208]
・中国「アメリカが新型コロナウイルスの発生地アル」
・小学生の間でドローンに石を投げて墜落させるあそびが流行中
・LAWON ローソン上場廃止 [421685208]
・釜山に入港した米空母をドローンで撮影した中国人留学生ら、携帯電話に軍事施設の写真500枚 [178716317]
・ロシア軍の偵察用ドローン キャノンのデジタル一眼レフをそのまま転用していることが判明 [356898557]
・ローソン パッケージのデザインを変える(画像あり)
・??「『フローズン』??よし。日本公開タイトルは『アナと雪の女王』でいこう!」
・マツダ、ロータリーエンジンで発電する電気自動車を発売へ [123322212]
・久米宏「五輪延期前まで東京は感染者数をコントロール」 中国の猿真似 w
・【大丈夫かこれ?】 日本映画界で児童虐待疑惑 「ヘドローバ」 【動画】 [135350223]
・中国軍、台湾海峡で『戦闘準備』パトロールを実施 米国と台湾が舐めた真似をしたため [271912485]
・【動画】車カス「煽り運転野郎をハメてやったぜ。キャッキャw」←イエローカット
・スシローぺろぺろ事件を受け、チャレンジャーが続々と参戦「ぜってぇ負けねぇ!!」 [421685208]
・クローズアップ現代のナレーションがアムロ・レイの古谷徹で番組に集中できないんだが
・米政権、27.7万人の利息を含む学費ローンの74億ドル(1兆1,342億7,345万1,870円)を免除 [519772979]
・Twitter本社のクローゼットで意識高いTシャツが見つかる マスク「見てこれwww」 [711292139]
・MAZDA2、MAZDA6、グローバル車名の国内導入急ぐ、マイナーモデルチェンジで改名
・自民党に殺される!18歳成人で大量の大学生がローン地獄→闇バイト→逮捕実名報道で人生終了へ [454228327]
・【LINE Pay】韓国で漏えい 『GitHubアップロード騒動』解析で個人特定可能との見解 接触に注意 [645525842]
・このよく見る羽のシルバーアクセサリー、商標権があった。ゴローズの商標を侵害したとして逮捕 [421685208]
・タンクローリーが事故後に爆発、燃料を集めようと現場に駆け付けた住民57人死亡 タンザニア
・【35年続くと思ったのに】ジャルジャル後藤、めちゃイケ終了知らされ「35年ローンで家買ったのに」
・ロードバイクで夫婦ツーリング。カーブ曲がりきれず妻死亡。代わりに車カスやバイカスが死ねばいいのに [866556825]
・【衝撃】ローソン推しのセブンイレブン関係者がスカスカサンドイッチに言及「あ バレた?」
・【W杯】サムライジャパン、アフリカの黒豹セネガルと意地のドロー 勝負は3戦目ポーランドへ
・中国人「久々に日本行ったら店員が質の低い東南アジア人ばっかで終わってた。悪い意味でグローバル化」 [271912485]
・『UNO』に新事実、ドローカードのスタック不可が公式より明示 ドロー2&4を出されたら必ず引くこと
・【テヘペロ♪】 ロープ無しバンジー死亡事件、従業員が命綱を付け忘れたことが原因と判明(´・ω・`)
・【悲報】AKBアイドル「シュワルツェネッガー知らない、スタローン知らない」 オジサン「ウソだろ…」
・【新型コロナ】遊園地ガイドライン「ジェットコースター絶叫禁止」「ヒーローショーは触れ合い禁止」
・露「米国がウクで生物兵器を開発してる」 中国「ほんまや。おう何とか言うてみいアメリカコラ」 [886559449]
・アメリカが中国にビビりまくっている理由が一発で分かる画像が発見されるwww これはギャオオオンですわ [271912485]
・アメリカが掲げた『反中国同盟』に英も参加。現在、米・英・台VS中・独・韓 日本の旗幟は如何?
・アメリカさま「統一教会への攻撃を止めろ!日米関係悪化で日米同盟弱体化、日本は中国寄りになる!」 [754019341]
・アメリカ「日本に大豆を輸出するより中国に空のコンテナ運んだ方が儲かる。バイバイジャップwww」 [668024367]
・中国ついにキレる 「おいジャップ、うちに付くかアメリカに付くかハッキリせんかい!」 [271912485]
08:06:44 up 16 days, 5:15, 1 user, load average: 94.90, 125.13, 132.08
in 0.058413028717041 sec
@[email protected] on 092821
|