「ごつ盛り わかめ醤油ラーメン」新発売のお知らせ
2024年09月24日
東洋水産株式会社(本社:東京、社長:住本 憲隆)では、カップ入り即席麺「マルちゃん ごつ盛り わかめ醤油ラーメン」を2024年10月7日(月)より、全国にて新発売いたします。
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2024/09/post_20210924.html
わかめラーメンでエースコックのあのチープなやつに勝てるの?
前からあるのに、と思ったらあっちはエースコックだった
結局こういうので良いのよ。
濃厚こく味噌豚骨とかも旨いけどしんどくなるのよね。
わかめラーメンと言えばエースコックの印象だな
エースコック嫌いだけど
エースコック「お前はどこのわかめじゃ?」
「東洋水産」
>>8 十円値上がりして98円か百円だけどそこそこ食べれる
担々麺もまた出してくれよ~
塩じゃないヤツな
あれすげーうまかったんだけど
添付されてるラードみたいな謎油を使わないで
代わりにココナッツオイルを入れると美味い
うどんにワカメが入っていたら殺意を覚える
ラーメンもだ、ワカメなんか入れたら味が変わるだろ。
替え玉で腹満たすだけのとんこつとか美味いと思ったことないな
結局色々卓上薬味や調味料ぶち込んで食うだけの完成されてないラーメンがとんこつ
横浜とんこつも同じ
夜中に部屋にやってきて
「この薄汚えシンデレラが!!」
とかさんざんやっておいて
最終回に
「とってもかわいいシンデレラ(^_-)-☆」
って許されるの?
どこも敬意を表して真似してなかったんじゃないのか?
ついにタブーを破ったな
乾物わかめを好きなラーメンに入れればいいんじゃないの?
極悪女王が話題のうちに
ダンプ松本CMしてた「たこ焼きラーメン」再販して
わかめという安い材料でかさ増し満足感を上げる手法。素晴らしいぞ。
自分で乾燥わかめ入れるとどうしても欲張って多く入れて大惨事になるから最初から適量入ってる方がいい。
大盛り系カップ麺は麺が不味いなどと言う奴がいるが、あの麺はあくまでも前菜
メインは残ったスープに飯を叩き込んで作る雑炊だ
エースコック 以外の わかめラーメン はたいていマズイ
>>61 そんな事ない
熊本や宮崎鹿児島は、豚骨醤油ベース
鹿児島は鶏ガラ豚骨醤油ベースだから、奇妙な味だが美味しい 普通にメニューに醤油もある
宮崎はトマトベースがあるし、塩もある
ごつ盛りしょうゆ味に乾燥ワカメ投入して食ってた俺には手間が省ける商品だ
業務スーパーに売ってる100円くらいの怪しいわかめラーメンで案外満足している俺にはいいかもしれない
ラーメンにわかめってミスマッチな気がするんだが、そんな流行ってるか?
ラーメン屋でも見た事無いぞ。
カップ麺の個人的な最近の小ヒットはニュータッチの長岡しょうが醤油ラーメン
これのジェネリックみたいなのあるよな
マイフレンドとかいうやつ
個人的には1番旨いカップ麺だな
よく分からんが、謎の健康感もある
エースコックでまともなのわかめラーメンしかないのに
わかめラーメンはペヤングが至高!復刻してくれないかなぁ
〃∩
⊂⌒(´・ω・`) あっこんぶ!
`ヽ_つ /⌒ヽ
/ ヽ
((´・ω・`)
) .|| ( わかめ!
( .|| )
) .|| (
ヽ || ノ
ヽ||/
|| ))))
∩
⊂⌒(´・ω・`)
`ヽ_つ_~つ
/⌒ヽ
/ ヽ
((´・ω・`))
) .|| (
( .|| )
) .|| (
ヽ || ノ
ヽ||/
|| )))))
柳沢慎吾リブート版
どの家庭も乾燥ワカメくらい常備してるよね
こんなの買わずとも、もっといいやつを自分でワカメラーメンにしたらいいじゃない
現に僕はそうしてるし
ワカメラーメンの炊き込みご飯コラボでこの前出てたよなw
そこそこ困ったらワカメ味にしておけば間違いないのかな?
ワカメたくさんあると飽きるのと、胃の中で嵩張って満腹感がすぐ出る
エースコックのわかめラーメンは無性に食べたくなる時期がある
カップ麺だとワカメ入りも許せるけど
店の醤油ラーメンにワカメは絶対合わないと思う
なんでおまえらはそんなにわかめが好きなんですかねぇ・・
会社の給湯室に乾燥ワカメ常備してるからどんなカップ麺にも大量に入れてる
今時のの味付けドギツい商品ばかりの中では鮮烈になるだろうな
石立鉄男とか鈴木ヒロミツとかなんでもっと長生きしてくれなかったんだ
ワンタンのはいまいち買う気にならんかったけどこれはアリやな
エースコックが元祖で後追いで明星がパクって締めに東洋水産
ごつ盛り種類たくさんあるのにスーパーに置いてるのが限られてんだよね
そば・うどんのごつ盛り置いてねーんよ
>>111 コンビニでわかめおにぎりをつい買ってしまうな
別に美味いわけでもないんだがこれでいいかとなる
健康的な気がするからだろうか
エースコックなら間違いなく買ってたがまるちゃんじゃなあ
>>8 ノリ天いりうどん
あのチープさが無性に食べたくなるときが年に数回ある
焼きそばしか置いてない。他のはどこに売ってるんだ?
ごつ盛りはみそとワンタン醤油買ってたがこれも入れよう。
>>104 天ぷら蕎麦も美味いね
俺もよく食べてる
これ前も販売してたよな、ワカメの量が桁違いで多かった記憶
鶏ガラスープ2:醤油1
わかめと麺を用意したら好きなだけ食えるぞ
>>165 業務スで1kg200円、時々半額
ワカメ 90g 98円
>>1 なんで画像ダウンロード失敗になるんだろう?
ワカメラーメンって女の人の股間に溜めるやつだっけ?
よくそんなことやるよなって思う。
>>155 関西人はごつい事をごっついて言うんだろう
ごつごつしてるが関西以外
ごっつとか普通は言わない
例→ごっついタイガーバズーカじゃあ
わかめラーメンって何の変哲もないんだけど美味しく感じるよなあ。なぜなんだろ。
>>39 ワカメも含めた味付けしてあるなら問題ない
佐藤栞里タソがCMに出てるカップ麺食べた
日光の手前だった
マルちゃんってカップ麺で積極的にワンタン入れてるメーカーだけど正直無くても良いと思ってた
これ去年にまったく同じの奴が出て味が薄くて不評だった奴じゃないの?
意外と知らない奴多いんだな
>>183 あったよなごつ盛りのわかめラーメン
すぐ見かけなくなったけど食った記憶あった
ごつ盛り途中で気持ち悪くなる
カップラーメンで気持ち悪くなる事あまりないがごつ盛り油の質が悪いのかな
もうね、ごつ盛りシリーズしか勝たんのよな
生きる為には
>>98 金ちゃん(徳島製粉)は販売地域が限られてるからな
東海北陸と広島に四国だっけ?
わかめ5倍盛り麺抜きで!
と思ったが乾燥わかめと丸鶏がらスープとごま油置いときゃそれっぽいわかめスープ作れるわな
西友行徳駅前店でデカウマが安いのでラーメンとそばが主食になってる
>>74 ラーショしばらく食ってないから行きたくなってきた
今まで値段で選んで中国産乾燥わかめを食べてたが
最近国産に変えたがめっちゃ美味いのな
ごつ盛りは味噌ラーメンが好き
コーンが沢山入っているのよ
次いでちゃんぽん
黒胡椒を追加すると美味
揚げ麺っていつの時代だよ。
あと単品で一日の塩分摂取量に届くような食品は禁止しろ。
ニュータッチは懐かしのキャベツタンメンが安くて美味い
増えるワカメ用意しとけば何のラーメンでも同じのできるじゃん
ごつ盛り食べる奴にとって
麺が不味いとか特に感じないんですよ
わかめ醤油食ったことあるけど粉末スープだけだし微妙だったなぁ
ごつ盛り買うんなら素直にワンタン味噌ちゃんぽんあたりにしておいたほうが無難だぞ
>>32 同じく
日清の味噌はやたらしょっぱいし
味噌っぽさがあまり無い
中華三昧や凄麺に慣れちゃうと油揚げ麺は食えなくなるよ
>>190 なんでか沖縄で売れてて、ネギラーメンのCMも沖縄ミュージシャン
CMよく見るたびに『誰だこの人ら?』ってなってた
>>221 やはり中華三昧が至高だな
あれを食ったらもう他のインスタント麺は食えない
このカップ麺がやたら美味くてハマってるw
ドラッグストアで税抜き108円
s://i.imgur.com/ZqaGw9y.jpeg
わかめ系はもれなくしょっぱいイメージ
もうちょっと優しい味付けにできないのかね
>>204 韓国産塩蔵わかめがあったから買ってみた
確かに国産乾燥わかめより美味い