胴体着陸成功例
>>375 機内火災だったのか
バードストライクで火事になる仕組みってわかる?
整備不良抱えてて機長は訓練通りやったけど機体が答えてくれなかったってことなんかね
ラッキーバードストライクじゃんか
キノコ雲ぽくなってるし
1度目の着陸のとき空港管制がバードストライクの警告を発してみたいだからトラブル出たのそのときなんかね…わからんけど
バードストライクと胴体着陸がどうにも結び付かないが片側エンジン死ぬとハイドロ全部ダメとかあるの?
逆噴射出来ないてのはイタいけども
>>371 その辺りが良く分らないのよ、この事故
着陸やり直しなら、その時点での最初のアプローチでは車輪もフラップも出してたんじゃないんか?
その時でも出てなかったなら、胴着を試みたけど上手くアプローチ出来なかったからやり直したって事か?
そしたら少なくとも再上昇出来てるんだから片方のエンジンは最大推力近くまでは動かせて操縦システム活きてるって事だから
なんでそれで油圧ダメなのさと、脚もフラップもスポイラーも使え無いままろくに減速も出来ずにあんな高速で降りてんの?って
謎事故なんだわ
憶測だけど管制と機長で直前に胴体着陸とゴーアラウンドの決定を一回覆してるんじゃないかな?
機長の腕は良さそうなのに中途半端過ぎる
>>373 それはフラップが降ろせて十分な揚力を確保しつつ速度を落とせる場合の話だな。
フラップが降りないのでは着陸速度を十分に落とせない。
そんな状況で海面に降りるのは、波打ったコンクリ路面に降りるのと変わらんだろう。
同じ胴着なら、まだしも整地された滑走路の方が可能性があると思うね。
まぁ実際はダメだったわけだが。
>>13 俺は主翼の付け根にしてる
力学的に一番丈夫だ
バードストライクでトキにぶつかったニダ
ニッポニアニッポンつまり日本が悪いニダ
うーん憶測が飛び交うな
電気系統と油圧は何らかの原因で死んだのかな?フラップが出てないところを見ると
問題なく滑走路を走ってるようなのにそのままドカーンて何故だ
路面が凍結してたとかかな
胴体着陸します!
↓
胴体着陸成功!
↓
盛り上がる機内!
↓
なお、
そもそもバードストライク程度で全システム喪失するかね
>>382 そこが謎
バードストライクでここまで壊れるのはあんまりないらしいし、運悪く炎が機内に回る壊れ方したんだろうな
>>375 そもそもキャビンが火災で煙りが充満しても操縦室とはドアで隔たってるし酸素マスクもある筈なんだけどね(客室内でもね)
あと、両エンジンポットがソリの役割果たしてて、機首上げ状態で接地しているんで、胴着でも全然ブレーキ効果が出て無い
あれじゃもっと手前で接地してたとしても止まれなかったと思うよ
>>403 与党のセイニダーくらい言いそうだなw
911に突っ込んだ飛行機の方がまだビルで衝撃和らいでた
>>400 確か乗員乗客合わせて182名搭乗してたとか言ってたな。
で、2名は救助されたとも。
ということは、後3名ほど行方不明のままってわけか。
>>402 機内火災がマジなら有り得るんじゃない?
なんで機内が火災になるのかはわからんけど
>>403 逆
喜んでるのは大統領
すぐには辞めなくて済むから
機内に煙とガスが充満したのはエンジンがやられたからだろう
エンジンから圧縮空気を抽気して、客室内を与圧してるから
エンジンと油圧系統がそれぞれ個別にハードストライクでやられた?
>>406 なんかカナダと後どっかヨーロッパの方?でも今日事故があったとかどっかで見たな。
数十分旋回してその間に客どころか
パイロットも死を感じるレベルで
煙が充満したなら怖すぎる
エンジンが煙吐いた時点から入って来てるだろうけど
>>417 そりゃ年末に田舎行きの飛行機が賑わう東京もおなじや
>>415 まぁもしかしたら死ぬほど運が悪くて地上で巻き込まれた人間とか居ないとも言い切れんからなぁ。
>>418 大きい事故や事件があると類似事案が報道されるようになって急に増えたように感じるやつ
🥺人間が飛行機のエンジンに吸い込まれて
ミンチになった奴があったが
鳥の大群だと吸引されまくりか
>>371 そんな着陸ギリギリに車輪を下ろす操作をしたんだ。
人為的ミスが被害を拡大させたと言えるかも。
機内火災で大西洋に墜落したスイス航空みたいな感じだったのかね
>>407 経験の浅いパイロットがパニクった人災の可能性もあるのか
>>391 例の「ハドソン川の奇跡」でも、川に降りたって聞いた時点で管制官達は「こりゃダメだ、全員死んだ」と思われたらしい
水面に降りるのは平地に降りるより何倍もリスクが高いからだ
空港付近の地図見たら横が入江じゃん
ランディングギアの不具合があったとして陸上胴体着陸じゃなく水上着水試してたら犠牲者大幅に減ったのでは?
管制がどういう指示出したのか後で問題になりそうだな
バードストライクで前輪後輪同時に使えなくなる事あるか?
>>2 日本のメディアはこの衝突手前で映像切ってるよね。
変な自主規制だな
>>406 なんか正月はいつも何かあるな
飛行機に対して億劫になると経済の鈍化に繋がるからな
>>421 数体多いみたいなんですが・・・みたいな
ん~~ご冥福
取り敢えず死んだら、日本に害は無いしな
バードストライク程度で全員死ぬ韓国機にはもう人は乗れねえな、羽田にも着陸させんな
韓国が嫌いとかそういう問題じゃなくてリスク管理の話
>>181 少しお伺いしたいのですが、もしかしてPが2人ともパニックになって手順を忘れた可能性はありますか?
というかトレーニングプログラムにはベリーランディングって入っているのんなんですか?
>>429 飛行場の滑走路へ辿り点けるのに、わざわざリスクの高い水面側を選ぶ馬鹿なパイロットはいない
>>382 機内火災かどうかは知らないが
機内のエアコンと与圧はエンジンから供給されるので匂いが混じったんじゃない
ブリードエアを遮断すればいいだけの話なんだけど、判断できなかったのか?
事故調査が進まんとたぶんわからんが、パイロットの判断はいろいろ謎
>>434 侵入帽子の塀じゃね
上に有志鉄線ついてるし
(´・ω・`) お船のときみたいにカラオケ大会はじまるの?
2日前からエンジントラブルを抱えていた模様
(務安=聯合ニュース)チャン・ドクジョン記者=全羅南道(チョルラナムド)の務安国際空港で墜落した旅客機が、2日前に乗客が搭乗中にエンジンが停止する現象があったことが伝えられた。
27日に、事故を起こした旅客機であるチェジュ航空7C2216便を利用したある乗客は、29日に聯合ニュースとの電話取材で「当時同じ飛行機に搭乗していたが、エンジンが何度か停止する現象があった」と語った。
彼は「エンジンが何度か停止して不安になり、乗務員に話したが、特に問題はないという反応だった」と述べ、「その後、空港の問題で1時間遅延した後、飛行機は出発した」と説明した。
さらに「他の乗客たちも異常だと感じて問題を提起したが、飛行機はそのまま運航された」とし、「運航中に他の問題はなく、務安空港にそのまま戻った」と伝えた。
鳥のせいにして実は整備不良なんじゃねーの?
ベトジェット以下の安全性だなwwwwwwww
>>424 あ、他のスレでのレスで胴体着陸にしは不自然な点が多いみたいに書かれてたんで憶測ではあるんだけどね…
>>432 衝突後の映像に、小さいけど吹き飛んだ人体が映っているらしい。
>>429 水上着水の方が生還率は圧倒的に低いらしいよ
波の凸凹による抵抗なんてパイロットは制御できないから完全な運ゲーらしい
普通にひっくり返って大破、生還者可能性のある乗客も自分から極寒の水の中に溺れにいくだけよ
>>434 オーバーランした機体が飛行場外へ飛び出すのを防ぐ為のフェンス、これは正常に設置目的通りに機能した
飛行機の乗員乗客には気の毒だが、機体が飛び出して飛行場外の人身を巻き込む二次被害は避けなければならない
日本の空港にだって同じものはあるよ
あのコンクリート壁は旧日本軍が設置したって話もあるのだろ
>>447 すべての始まりはもしかしたらそこで、
その後次々とトラブルが重なって、終わってしまったんだろう
>>429 ツベに水上着陸の映像あるから見てみろよ。
機体が大破してバラバラになるだけだから。
>>3 俺はお前の同胞の冥福を祈ってやるよ
安らかに🙏🏼
胴体着陸の映像じゃないからな
全く減速してない、謎だわ
>>452 >エンジン壊れてもランディングギアは出せるし、さらに要因あると思う
チェジュ航空7C2216便墜落事故
8時20分頃、着陸態勢中に上空200m付近で鳥の群れと衝突、ゴーアラウンドを実施したのち空港上空を旋回
9時5分頃、再びの着陸を試みるも油圧系統の故障でランディングギアが作動せず、既に機内には煙及び有毒ガスが充満しており、ゴーアラウンドは不可能と判断し、機長は緊急胴体着陸を決心
ランディング時の角度は良好であったが、減速を円滑に行うことができず最終的には民家への衝突を避け外壁に衝突、爆発したとのこと。あくまでも現時点での消防当局による推定
昼頃の情報
LCCのパイロットはやっぱり訓練の質も量も2流なんだろうな
その上、本人の素質も2流ってところか
映像が色々怪しいからなw
整備不良とかバレたくないんだろ
>>456 んなわけない
仮に日本軍だとしても邪魔なら壊す
もうひとつ疑問に思ったのは胴体着陸にトライするためには、事前に消防車両を待機させたりしてから管制が許可を出すんじゃないかなぁ、と。
空中で待機できない程のっぴきならない状況、例えば両エンジン停止の状況だったのか
とか。
機長「やっぱりもう一回ゴーアラウンドするわ!マックパワー!」
副機長「機長やめてください!既に胴体着陸してます!」
これだと思う
エンジン火災のチェックリストにブリードエア遮断があるのに
遮断せずに機内に煙送り込んでたってこと?
パイロットさんたちはコクピットで何してたんだ?
>>451 基本、不時着水ってのは「空港まで持たない」という場合の非常手段だからなぁ。
ハドソン川の奇跡のケースでも、機長は最初は空港への着陸を検討していたが、高度・速度の致命的不足から空港まで届かないと判断してハドソン川への不時着水を選択したわけだし。
最後まで機首上がってたしもっかい上がるつもりだったんかねぇ
バードストライクの瞬間映像とか偶然撮れるもんなのか?
胴体着陸の準備をした形跡が見られない
これ単に着陸ギアを出し忘れただけなんじゃねえの?
バードストライクだの油圧系の故障だのもっともらしい事故原因を上げてるけど
単純に韓国らしいマヌケ事故なんじゃね
日本人がいなかったのが何よりの幸い
でもしばき隊とかは乗っていてほしかったなあ
仮に旧日本軍が壁を設置したとしても戦後80年近く何やってたんだよ…
>>463 コレが本当なら1回目に着陸しとけばと言われそう
さすがに生存者も腕とか脚が吹っ飛んでるやろなぁ
俺なら死んどきたかったと思うかも
>>2 格安航空乗る奴の心理
「事故は自動車事故より確率低いから大丈夫」
>>463 なーんか色々と憶測が含まれてると思う
報道が先走りし過ぎじゃないかな
飛行場内なら、とにかく機体が原型を保ったまま停止さえ出来れば例え火災が起きてても脱出シュートで逃げられるし
安全な場所まで離れてそこでじっとしていればすぐに空港の救助隊が駆けつけて救護を受けられる
これが水面だったらそうはいかない
例え上手く着水出来て乗客は無傷で機体から離れられたとしても、その次は溺死や凍死(冬期なら、韓国の冬は寒いぞ)と戦わないといけない
(救命筏を展張させてそれに乗り込めれば良いが、陸地ならそんな手間もいらない)
そして救助船が着水した機体周辺に来て救助活動開始するのは飛行場の滑走路で停止した場合よりも遙かに時間がかかるぞ
>>392 動画でもあるように一番初めに爆発してる箇所じゃね?
>>479 違う
昔同じ場所に飛行場を作ろうとしたってだけ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/務安国際空港
務安国際空港の位置する務安郡望雲面地域の航空利用の歴史は古く、1940年代には日本軍が全羅道の住民を動員して飛行場を建設していた[54][55]。1945年、日本がポツダム宣言を受諾すると[56]、9月には朝鮮総督府が降伏文書に署名[57]、日本軍は朝鮮半島から撤収し、望雲の飛行場は工事の中途で放棄された。
>>477 事故直後からバードストライクとか言い始めてて嘘くささがひどかったね
韓国特有の人災の可能性が極めてたかいと思う
>>475 その辺はブラックボックス解析の結果待ちだろうが、ゴーアラウンドを試みてたとしても無理ゲーだったろうな。
何しろフラップ降ろせてないのだから。
そんな状況では胴が接地した時点で機速はもはや回復不能。
失速レベルまで急減し、そこからいくらエンジン噴かしたところでフラップダウンによる揚力アップが見込めないのでは、再離陸は無理だろう。
>>469 1人は
>左肩を骨折し、頭部などにもけがをしたが、意識ははっきりしており、歩くこともできる状態だという。
「飛行機が着陸したようだったが、その後の記憶がない」
取り敢えず原因判明までこの航空会社は日本に入れるな
不謹慎だけど今までみた飛行機事故の炎上で最も汚らしい爆発だった
>>468 事故機のエンジン音を聞いてると、止まりきれないと悟って再離陸しようとした、そんな感じな音にも聞こえるのよね
エンジン音絞ってないよね
韓国人がどうなろうと知ったことか
タイ人の方はご愁傷様でした ご冥福をお祈りいたします
鳥が当たっただけであらゆる操作が不能になるなんてもう飛行機なんて乗れねーよ
>>477 脚下げ忘れなどあり得ないんだが、仮にそんな凡ミスだとしてもフラップもスポイラーも出してない理由が付かない
日航123は油圧オールロスでもフラップ展開とギアダウンできたんだよな
今回の事故は焦って頭回らんかったって感じだな
>>337 北側は一応市街地エリアではあるけど、直近には大して建物立ってなくて(鉄屑屋他数件)、その先は川だから真っすぐオーバーランすればそこまで大きな被害は出ない思う
R171の軍行橋に突っ込めば、時間帯によっちゃ車多数巻き込むかもだけど
「では次に、年末年始を海外で過ごす人たちの出国ラッシュが」
>>495 マスゴミと被害者遺族が叩きまくりそうだな
ランディングギア降りなければ普通は急降下急上昇繰り返したり手動で下ろそうとするのにその形跡が無い
胴体着陸するなら普通は燃料ギリギリまで減らす為に上空でぐるぐる飛び続けるのにそれもしてない
これ単純にバードストライクでパニクった機長がランディングギア下ろし忘れただけだろ
胴体接地してる割に減速してないのな
ゴーアラウンドするつもりだったのか?
あと、爆破してるけど燃料の捨てなかったんかな
>>181 パイロットパニック説が一番有力なのかな?
管制とのやり取り公開しないのかなあ
これ機長がヘタクソだったとしか…
いろいろ考えられないことしてる
とりあえず胴体着陸試みるにしても…あの外壁への突っ込み方は尋常には見えないよな…
バードストライクでギアダウンできないなんてことあんの・・・?
>>512 機内の状況がヤバかったみたいだからな。
海上に出て燃料捨ててから、みたいな余裕は無かったんじゃないかな。恐らくだが。
>>506 例えそうでも大原則として飛行機は飛行場内で停めるもの
今はビルや民家がなくても将来的に周囲に施設が建ったらどうする
飛行機が外へ飛び出しても良いような作りの飛行場なんてないぞ
>>512 この機体は燃料捨てるシステム無いので燃料ギリギリまで減らす為に普通は上空でぐるぐる飛び続けるけどそれをやってない
バードストライクと遭難信号を通信したのどっちが先だろ
二人生き残ったのはどうやって生き残ったんだ
動画見た限りじゃ脱出無理だろあれ
事故調査医院会は事故の発端になったバードを探し出せるのだろうか
左翼政権になるし生き残った2人が意味もなく理不尽に攻撃されそうだな
>>522 機内は煙だか何だか充満しつつあって緊迫度高かったらしいから、そんなことしてる場合じゃなかったのだろうな。
最悪の最悪はハンドルみたいなものを切ってドリフトで止まれるようになってないのかよ飛行機って
乗客に日本人がいなかったってことは、
日本人が関与していることを裏付けているな
>>526 運次第としか
機内から外へ投げ出されてたまたま柔らかい地面を浅い角度で転がって助かったんだろう
俺たち日本人はな、やっちゃいけないことやったんだよ
200kmで衝突といっても前方部から衝撃を吸収していくから
後ろの方は生存可能なレベルになったってことかな
>>526 機体最後部にいたらしいな。
恐らく非番?の乗務員が移動のために乗ってたパターンじゃないかな。
日航123便でもそのパターンで生き残った人いたはず。
>>531 緊急180度ターンみたいなやつか
むしろずっとクルクルしてた方が良いかも
クラウドに客が撮った動画とか有りそうだけど公開はされんかな?
まるであの国のごく遠くない将来そのものを暗示するかのような出来事だな・・・
バードストライクと言っても、カが刺したくらいなんだが
アホウドリの大群なら同情するけどただの整備不良だろ
格安なんだから
>>543 怪我なしマジ? 毛が無しの間違いじゃなく?
これで助かった人は運が良かったな
レスキューもよくこの惨状で諦めず救助活動したわ
>>545 あるかは知らんが今は割とすぐ
クラウドに共有されるから無いとも言い切れんけど
鳥が当たってあらゆる操作が不能になり機内に毒ガスが充満したってマジ?
飛行機ヤバすぎだろ
今までたまたま生かされてただけなんだよ俺達も
>>1 突っ込んだのはまず盛土だし、その後ろの壁もブロック塀
>>542 個体の大きさだけで決まるもんでもない。
ハドソン川のケースではカナダガンの群れがエンジンに飛び込んでコンプレッサーが逝った。
カナダガンそのものも比較的大型の鳥ではあるが、小型の鳥でも大群でストライクしたらやはり危険であることに変わりはないと思うね。
最初に立ってたスレの最初の方の画像に座席に座ったまま焼けてしまった人が写ってない?
日航機の時はさらにもう一度焼かれたらしいな
今回は人が見てるので無理
>>546 オレが見たニュース記事だと左腕だか骨折してて頭部にも怪我を負ってるとあったから、流石に無傷とは言えんのじゃないかな。
>>550 んなわけない
日本でも年間1000件以上バードストライクある
人災を隠す為の言い訳にしてるだけだと思う
>>552 その二つを突破しないと完全なオーバーランできない
ちょっとした盛り上がりとブロック塀に当たっただけで即座にあんな大爆発するのも驚きだよな
飛行機ヤバすぎ
飛行中にたまたまブロック塀に当たったら空中で大爆発するって事じゃん
>>512 エンジンが胴体より低いから胴体が接地してない
胴体着陸でオーバーランして海に落ちたら危険で厄介だ
↓
ピコーン!壁がある滑走路ならオーバーランしても安全に受け止めてくれるんじゃね?
↓
超高速で壁に激突して大爆発、木っ端微塵アイゴー!
>>559 推測だけど、多分移動のために同乗してた非番の乗務員なんじゃないかと思う。
日航123便の生存者もそういうケースだった。
そういう非番乗務員は一番後ろに乗るもの、みたいな話をどっかで見たことある。
バードストライクはあったかもしれないが特段重大事故につながるようなトラブルではなかった
しかしパイロットは焦りまくって着陸ギアを出し忘れたまま着陸態勢に入る
途中で気が付いて更にパニック、着陸中止、あ上がらなきゃ、エンジン全開・・だからフラップもスポイラーも出てない
だがもう既に時はお寿司、突入速度を増すだけの効果にしかならずコンクリート壁に激しく衝突
って感じじゃね
>>566 飛行機が戦車みたいな鋼鉄の塊で出来ているとでも思うのか
>>562 流石にこの状況でCA責めるとか
吊し上げ大好きな彼の国でも無いだろ
会社のお偉いさん方だろ?西野カナみたいに震えてるの
無理やりでかいエンジンつけた影響が
ここにも出てきたか
>>566 空中にたまたまブロック塀があればそうなるだろうな
あれば
>>570 経緯と動画みたらまあそういう推測になるだろうな
地上に着陸出来て壁にぶつかって爆発とか
空港設計した奴逮捕だろ
空母のワイヤーあれば止まれたな
機体側にフックがねえか
御巣鷹山の犠牲者はニコイチになってるのとかあったらしいけど今回もそうなってそう
>>566 草
だから鳥と当たるとインシデントになんだろ
チキン砲の威力舐めるなよ?ああん?
>>566 爆発無けりゃもう少し生き残ってたろうな
衝突して炎上したが
民家のある方向じゃない向きに胴体着陸を試みたのは
判断としては正しかったと思うよ
>>572 これでCAを責めらた頭おかしいとしか思えない
よく生還した!だろうに
>>578 実際、制動ワイヤー用のフックくらい装備しとけばいいのに、とは思うよな。
そんな嵩張るもんでもあるまいに。
しかしタイヤって重要なんだな
車体擦ったって同じくらいの摩擦起こしそうだが…機長は真っ直ぐ制御したのに無念だろう
>>570 万一着陸ギア出し忘れてたとしても警報音鳴り響くんじゃないの?
管制からも警告来るだろうし。
他のトラブルによる警告音と重なっていたとか?
>>3 乗客に日本人は居ませんでした
居ませんでしたwww
韓国人に日本人の常識はありません
助かったCAに生卵投げつけたりするかも
>>590 タイヤブレーキよりフラップ降ろして逆噴射しないと
事故の真相を知るCAはこの世から消えるんじゃないか
関係ないけど飛行機が突入爆発してもコンクリート壁に対して損傷を与えられないのなら
巨大なビルが倒壊にまで至ったあの事件はやっぱ不自然なのかな?
>>587 あんな大重量物を停める制動フックとか重量がどんだけになるか、考えたか?
鳥がエンジンにストライクしないようにできないもんなんかね
>>587 旅客機にフック付けた所で根本からもげるだけだな
>>601 光や音波で前方に居る鳥を追い払うとか?
まあ素人が考え付くことはとうに検討されているだろうけど
>>587 アレスティングワイヤーは厳重な軍事機密なのよ
だからスペースシャトルみたいに緊急時はケツからパラシュート出るやつがいいんじゃね
>>599 大事故起こして死者出しまくるよりはマシだと思うがなぁw
>>598 ひょっとして高層ビルの外壁がコンクリートブロックだと思ってる?
滑走路を10000メートルにするべき(´・ω・`)
>>596 出しなかったの?それともタイヤ設置してなきゃ無理なの?
>>591 そっかw
バスとかで仮眠場所があったりするから、
もしかしたら寝たまま助かるパターンあったりするんかなとか思ってさ
渡り鳥の大群がバードストライクしたのかね?
イソヒヨドリとかオカメインコ1羽じゃエンジン故障しないでしょ
>>602 空母着艦レベルの急制動掛ければそりゃそうなるだろうけど、空港の滑走路でそんな急激な制動は必要あるまい?
それに、文字通りの「非常手段」なのだから、モゲようが何しようが一回限りの減速の役割を果たしてくれればそれで十分なわけで。
>>606 いわゆる「ドラッグシュート」ってヤツか。
確かにそれもアリだな。
>>570 ブラックボックスは回収されたそうだから乞うご期待
>>613 オレが見た記事だと、普通に乗客と同じように着席して移動するって話だったな。
>>2 やばすぎる
家族や友人が乗ってたとしたらこの動画直視できないだろうな
>>610 滑走路がどれだけ長くても、終端近くに降りたら同じこと
どうせなら滑走路をベルトコンベアーにして高速で逆回転させる方がまだマシ
>>606 ワロタw
まあ、そろそろ飛行機も形状やら進化させる時が来たな
>>590 双発低翼機で、両エンジンポットがソリの役割を果たした
ついでに言えば機首上げ状態で設地したので胴体後部とで3点着陸(で、いっさい制動手段なし)となってる
せめて機首下げで機首下面を滑走路へ擦れていれば突っ込む速度は違ったかも
動画見ると、エンジン音からして止まりきれないと悟って再離陸しようとした様にも思えるんだけどな
日本の見舞金はいくらぐらいになるんだろう
1人10億円ぐらいかな
>>456 空港を作る前は、この地域で国有地売却を担当していた税務署職員が不正に売却して農地に成っていたそうだよ。
機内に煙が出てたとして
それが燃料残したまま胴体着陸した理由になるのかねえ
なるほど神風特攻したのか
いや自殺強制作戦とは訳が違うか
>>607 旅客機は採算性も重要なんだよ、そのために1kgでも軽く作ろうとしているのに
いつ使うかどうか、有効かどうかも分らない代物を取り付ける航空会社がどこにいるのか、バカも休み休み言え
空港の位置見てみたけどすぐ近くに海あるんだから
海に不時着とかできなかったんかい
え?飛行機は木っ端みじんに爆発したのにブロック塀は健在なの?
飛行機の期待もブロック塀で作ればいいのに
バードストライク程度で油圧がロストしてしまうような設計にしたボーイングが悪い
ボーイングは他社と比べて機体設計に不具合が多過ぎるのでは
今回日本は全く関係ありません^^
韓国のF35の整備を断るの正解
しかしぶつかる瞬間まで中の人達は生きて居たと思うとあれだな
中華だろうが韓国だろうが関係無くそこはちょっと怖いものがある
生存者2名はサイヤ人か何か?
どうやって生き残ったんだよ
かっこよく胴体着陸決めようとしたけど想定外の壁があったってオチでは
早くも「原因究明には数年かかる」とか言い出してやがる
>>534 君は、「日本人モドキでしょう。キムチ臭いよ
>>629 煙が出てるって事はどこかで火災が起きてるって事で、燃料投棄とか悠長に旋回している場合じゃないだろ
場合によっちゃ機外へ投棄する燃料にも引火するかもしれないんだぞ
午前8時57分 鳥類への注意をよびかける「衝突警報」を出す
午前8時59分 旅客機が遭難信号を意味する「メーデー」を宣言
午前9時3分 滑走路への着陸を試みたものの失敗し炎上
バードストライクから着陸まで時間短すぎない?
本当に着陸やり直したの?
>>630 日本人が乗ってないから日本の工作が疑われる
>>641 パイロットが自分だけでも助かろうとしたんだろ
>>644 バカかお前は、全否定などしとらわ、有効かどうか現実的かどうか考えろと言ってるんだよ
機首を下げて地面にこすらせてスピード下げられればなぁ
動画で見ると激突して爆発してる右側に明らかに人ぽいのがいっぱい飛んでるな
>>648 日本がチョンの飛行機に工作して何の得があるんww
生存者の2名が機長と副操縦士というのは本当なのかね
事実なら韓国人の事だから猛烈に非難されそうだが
>>650 なんでそんな喧嘩腰なのか皆目見当が付かんが、なんとも殺伐としたヤツだなw
でさ普段見る飛行機はゆっくりに見えるけどあんな巨体が地面擦りながらでもあんなスピードで減速もせず進み続けてるのはとんでもないスピードとエネルギーがあるんだなぁと感じるわ
実は飛行機の出すスピードって凄いんだよね
>>653 日本は経済やエンタメやモラルで負けた韓国に嫉妬しているから
鳥「いやいや、ストライクしたのコンクリートブロックですやん」
>>615 まず非常事態なのに地上側で準備しなきゃならない時点で実用性は低いかと
そんなに時間が十分あるならもっと滑走路の長い空港に向かえば良いというオチが
>>647 高度が分からんけどこの時間軸通りなら焦ったパイロットがやらかしたっぽいな
たぶん手順間違えたぞ
>>2 これ見ると乗客直撃で助かる訳ないよな...
生存者がCAならまだしも
機長と副操縦士じゃwwwwwwww
>>637 コンクリート壁のシミが旭日旗に見えた可能性が指摘されている
鳥追い払う為に空砲撃ってる人いたよな。あれどこでもやってる訳じゃないのね
バードストライクなんて日本だけでも年間1000以上起きてるんだが。
ネットなんて実証実験するコストも考えたら
実現不可能に近いから話にならんて
>>660 まあ、地上側の準備が必要な点は確かにマイナス面ではあるな。
なので、
>>606のドラッグシュート案の方が良いだろうねw
韓国ってキチガイしかいないな
何でも日本のせいにしたがるキチガイ
戒厳令のときの弾劾理由にまで関係ない日本出してきてホントキチガイばっかの国
まさに土人と言うべき
ウハウハ反日やるしか考えることがない。脳みそがない
>>656 まぁ、コンクリートブロックに突っ込むよりは海の方がマシだわなw
少し前に海上の飛行機と旅客機がぶつかった事故羽田であったけど下手したらあれもこうなってたかもしれんね
海上の人は亡くなってしまったけど
飛行機で壁にぶつかるて史上初? 普通は墜落で死ぬよな
>ロシア軍“誤射”の可能性…揺らぐ「鳥が衝突」の主張 カザフスタンで旅客機墜落 (2024年12月26日)
北とロシアのテロの可能性を調査すべき
>>670 日本人には出来ても韓国人には無理なのかな…
チョンwwwwwwwwwざまーみろwwwwwwww
飯wwwwwwがwwwwwww美wwwww味wwwwwwwwいwwwwwwww
お祝いしますwwwwwwwwwwwwwww
>>664 機長と副操縦士は死んでる
お前すぐにデマを信じるんだなw
>>658 チョンの飛行機落ちたらお前みたいなやつらに見舞い金せびられるのに日本が落とすわけねーだろww
>>654 え?
あの状態で最前方は無事だったのかよ
何で滑走路の終わりに壁作ったんかな
その先は住宅?
何かあってもこの壁に当たったら終了...みたいな?
派手に爆発したもんなあ。
チョン野郎は他責だしこれもユンユンのせいになるなw
>>646 ダイハードみたいに炎が飛行機に追いつくことはあり得ないから
>>672 ただ、そっちも力が減速にだけ働けばいいんだけど、最悪横風もろに受けて横転とか沖合いの滑走路から転がり落ちる、みたいなリスクも生まれるだろうからねえ
コスト的な話を別にしても使える機体使えない機体はあるだろう
>>685 別スレでそんなレスがあっただけで事実かは知らない
ただ報道だと生き残ったのは乗務員2人
あんなスピードで突っ込んでくるの想定してない壁だろ
>>673 車輪が出て無いのがポイント
出せないのか、出すのを忘れたのか分からんが
色々通信履歴があるようだから出し忘れは無いだろ
>>678 なんかついこないだ、アルゼンチンかどっかでオーバーランして飛行機が住宅街に突っ込んだってのはあった気がするが、壁にぶつかったってのは初めて見たかもしれんな。
>>587 それは車輪出てる前提の装備じゃね?
今回のケースはこれみたいなネットでしょ
事故の大半が離着陸時とかいわれてるからこれ系設備あっても良い気がするけど大型機はネットのせいで羽がもげ大火災とか起きそう
ギアが出ない、フラップが出ない、燃料投棄できない
バードストライクや整備不良だけでここまで機能が失われるなんて想定できない
そういうマトモな事故原因じゃないと思うな
やっぱ原因は”ザッ韓国人”だと予想
>>675 海だったらハドソンの奇跡にチャレンジできたな
>>692 出しっぱなしだとかなりの空気抵抗だし、それこそバードストライクじゃないけど上空で損傷して胴体着陸になるリスクが
>>696 しかも鳥さん事故は一回失敗した後だしな
まあ北チョンあたりの工作かもな
そしてなぜか日本に見舞金を請求する韓国w
あのさお前ら
冥福くらい祈ること出来るだろ!
死んでしまったんだぞ!鳥が
滑走路を円形にしとけばオーバーランとか大丈夫じゃね。
円から外れたらコンクリートの壁に激突で。
>>689 ドラッグシュートは戦闘機やそれこそスペースシャトルでも使ってた装備なんだし、それなりに枯れた技術ではあるだろうよ。
何にせよ、いざというときの非常手段なんだからリスクゼロとはいかんのも仕方あるまい。
今回みたいな事態になったら死を覚悟するしかできることがない、ってよりはマシだろうw
何にせよ、何らかの安全装備の増設はしてもらいたいもんだねぇ。
バードストライクだけじゃここまでならんだろうし
まあまともな原因究明されることをいのるわ
その後
>>392は主翼付近には座らないのだった…
こんな奴実際に居るのかw
ハイドロ全部ダメなアレでもギアダウンとフラップは操作できてたよね
ファーストクラスとかビジネスクラスって後ろに作らなきゃだめじゃね、前方座席とか一番最初に死ぬやん
原発建屋のコンクリ壁に戦闘機を激突させる実証実験あったよな
>>714 ギアは手動で下ろせるしフラップはAPUの圧縮空気か電動でも動かせる
>バードストライクの発生件数は、日本国内では2023年に1499件
う〜〜ん
>>695 懸下式エンジンの機体なら機能しそうだな、って思ったんだよ。
胴体と地上の間にスペースが生じるだろうから。
とは言え確かにネット式もアリだな。
空母なんかにも装備されてるし。
翼がモゲて炎上したとしても、木っ端微塵になるよりはまだ助かる可能性あるだろうしな。
なんつうか、可愛そうだな。この年の瀬に。。ご冥福をお祈りします
鳥が入ったくらいで操縦不能になる飛行機ってまずいだろ
鳥さんも馬鹿だからびっくりするとなぜかこっちを横切るんだよな
車でも何回か轢いたわ
>>673 バードストライクって言ってたな
エンジンやられて油圧系統ダウンして車輪でなかったみたい
TVのニュースで使われた地図が日本海だと炎上→謝罪だってさw
生きてる人間はのんきでいいね
>>718 なぜかすぐ自死しちゃうよ
意味のない命だよ
>>658 お前らの同胞が大勢死んでいるのに、そんなふざけた事を考えているのか。もう、救いようがないな
てか遺体も木っ端微塵だしめっちゃ遠くまで吹っ飛んでるだろし
そもそも残ってなさそうだし
これが隣国なんだぜ
一度目の着陸から車輪出ず
何らかの原因で車輪が作動せず、1度目の着陸は「ゴーアラウンド(やり直し)」となった。2度目に胴体着陸を試みたが失敗し、
http://2chb.net/r/news/1735442027/2 鳥なんてミンチになるだけ
エンジンが動いてるから機首が上がってるのではないカ?
梨泰院越えたのはおめでとうだけど
セウォルまでまだまだ足りんから
もっと派手なの来いよ韓国人☺☺
>>692 お前町中出てちんぽ出しっぱなしにしないだろ
>>636 油圧はロストしてないだろな
ちゃんと滑走路までたどり着けてるし
ぶつかるとボヨヨ~ンてなるマットとかじゃないんだ…
それよりさ
今日、同じ日に世界で3件、ボーイング737が油圧故障で緊急着陸ってどういうこと?
陰謀か?
しかしロシアのミサイル受けても半数生き残らせる機長と自分たちだけ生き残る韓国人機長
セウォルもだけど韓国人はいざとなったら自分さえ良ければ精神強すぎやろ😂
少しはプロ意識もてよ🤣🤣🤣
>>675 海面は例え波高1mでも時速100キロ以上出てたら直径1mの大岩が無数に転がってるコンクリート面に降りるのと同じなんだがな
同じ条件で着陸するなら誰がやっても無理だった…とは見えないのだけど実際どうなんだだろ
>>707 大事なのは運用と技術がキチンとマッチしているか、って部分だから
いくら使用実績があるからといって、日常的に吹雪く極寒の空港、山風が吹き荒れる高山地帯の極狭空港、左右にずれれば海ポチャする離島空港、そういった環境と機材の組み合わせ一つ一つを検討してこういう状況では使ってはいけない、みたいのをマニュアル化していかなきゃならないんだ
>>688 そうじゃなくて放出弁のあたりで引火したらやばいって事だよ
>>746 ボーイング製造で働いてる人間もキチばかりだからなストばかりしてんだろ
>>747 生き残ったのは機体最後部にいた乗務員であって、機長自身は死んでるだろ。
>>696 機長が車輪出し忘れ
→立場が下の副操縦士は何も指摘できない
機長がフラップ出し忘れ
→立場が下の副操縦士は何も指摘できない
機長が緊急時の手順守らず
→立場が下の副操縦士は何も指摘できない
過去の韓国の航空機事故の原因はほとんど全てがこれ
>>734 それはおかしい
1回目からギア出てなくて2回目で胴体着陸するつもりならもっと時間かけて燃料ギリギリまで減らすはず
地上でも消防に待機させるのに全くそんな準備してない
>>724 車輪出ないだけでこんな大事故って
飛行機って欠陥品じゃね
車輪でないとかたまにあるんちゃうの?
>>751 別にマニュアル化すんなとは言っとらんぞw
>>753 そもそもこの機体に燃料捨てるシステムは無いよ
【韓国】着陸失敗の旅客機、2日前にエンジン止まる現象 乗客証言 [12/28] [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1735450673/ 「原因はバードストライクと断定できない」 航空評論家の青木謙知氏
韓国南西部・全羅南道の務安(ムアン)国際空港で胴体着陸した
済州航空の旅客機が炎上した事故で、現地当局は鳥が衝突する
バードストライクなどが原因として推定されると説明しました。
しかし、航空評論家の青木謙知(よしとも)さんは朝日新聞の
取材に対し、現段階での原因断定に慎重な見方を示したうえで、
複合的な原因だった可能性もあると指摘します。
韓国軍じゃ戦闘機の共食い整備も有名だしなあ…
機長の判断ミスと運転技能にも問題がありそう
バードストライクだけでこの大惨事って結論ずくのも米の調査委員会が黙ってないレベル
まあ保険屋が泣くだろうが保険にちゃんと入っていたのならね
>>758 機内に煙が出てたんだとさ
不時着というより墜落なんだよね
車輪が出なかったのと
エンジンにバードストライクは別々なんだろうな
複数の要因が重なって事故になった気がする
あの着陸地点だと車輪が出てても壁までに止まれないだろ。単にパイロットの腕が未熟だった?
てか車輪関係ないやろ
減速してないんだからタイヤ出てたらもっと勢いよくドカーンや
何言ったって、コンクリートブロックに突っ込んだら助からんだろ
着陸した所が悪い
メーデー言ってから着陸まで4分は焦りすぎやろ
絶対パニックで車輪出し忘れだよ
これって距離が稼げたら誰も死ななかったよな
なんでこんな距離で着地したんだろ
>>761 だから検討した結果、メリットとそのためのコストおよびリスクが割に合わない、と判断された可能性もあるってことね
追加した機能が原因になって事故を招く、なんてのも現実にはあることなので
その分かりやすい例が誤操作
まあ色々整合性取れない点多いから
今後の情報待ちだな
>>123 強風対策で機体を斜めにして着陸する動画持ってない?
あれ凄すぎてまた見たい
>>675 ボーイング737は滑水するように出来てないから着水は難しいだろうね
角度が浅いとバウンドするし、深いと水の抵抗を受けて衝撃度が増す。。どちらも分解して沈む可能性が高い。
>>707 そもそもハイドロが完全にダウンしてもバッテリーが活きていればAPUを再起動出来て
APUが動けば最低限の電力は確保出来るから、それで操縦システムも車輪もフラップも動かせる
「ハドソン側の奇跡」のエアバスA320型では、両エンジンがバードストライクでダウンしても
機長が咄嗟にAPUを再起動した事で着水寸前まで電力は生きていて機体のコントロールが出来ていた
今回もそうでなくてはいけない筈が、何故か車輪も降ろさずフラップもスポイラーも出ていない状態で
滑走路へ胴着を試みた、そこが一番の謎であって、もしAPUも起動出来ずバッテリーも死んで電力も完全喪失
もしそうでも、それはそれでフラップは40度、車輪は自重で降りなければならない、ブレーキも
1回限りの非常ブレーキが作動する、そうじゃなければボーイング製でアメリカの機体がFAAの耐空証明は
取れない、こんな事態の為の非常時のバックアップシステムがある筈がそれが機能してない、そこが一番おかしな事故
で、こんな状態だったら例え制動フックなどあってもそれすら作動出来なかった可能性もある
なのに制動フックがあれば助かるとか、それだけは動くとか都合が良すぎるだろう
>>677 焦ってゴーアラウンドしてたら同じ様になってたかもね
日航は海保機気に付かなかったって話だからある意味良かったかも
>>3 こういうこというから嫌われるんだろうなあの国の人ら
>>789 まあこの辺の謎解きだな
どうも1回目から足が出なかったらしいが
なんで旋回待機してたのに最終的に準備ゼロで突貫して来たのか
そんな状況に陥った経緯を知りたい
>>748 まぁ、今回はどう見てももっと悲惨だったと思うがw
>>789 専門家の方かな?
詳しくてわかりやすい
>>789 たとえハイドロオールロスどころか電源失っても非常用のプロペラ出して発電できるんだよね
それでフラップ展開出来るはずだし、ギアダウンは手動で下ろせるし
メーデーから着陸まで早すぎるし機長がパニクっておきた事故な気がするわ
胴体着陸成功の動画みていて
俺にも出来らぁとか思ってそうな振る舞い
鳥のせいにしてるけど違うよね
全ての車輪出てないし
スピードも速すぎる
>>757 軍のパイロットから民間に転職した機長が起こしたやつだっけ?
>>789 ギア、フラップ、スポイラーのすべてが機能しなくなるような事故は想定しにくい
胴着は試みたのではなくギアの出し忘れに途中で気が付いて泡喰って上がろうとしけど間に合わなかった
と考えるのが自然だと思うわ
>>789 ギア、フラップ、スポイラーのすべてが機能しなくなるような事故は想定しにくい
胴着は試みたのではなくギアの出し忘れに途中で気が付いて泡喰って上がろうとしけど間に合わなかった
と考えるのが自然だと思うわ
着陸前にコンクリート壁に車で体当たりして穴あけときゃよかったのに
>>806 忘れだよな
まあ、フライトレコーダーが全部記録してるからすぐ分かる
>>808 APUが始動できないとかありえないしな
パイロットの怠慢だわ
>>806 蓋開けたらこんな感じなのかもなあ
見返すとハナからゴーアラウンドやろうとしてたって感じだし
車輪ほぼ関係ない
フラップ下げないとマジきつい
リバーサーも片側だけ
>>789 作動しなかったらそりゃ当然詰みなわけだが、そういう話ではなくて「保険は多い方がいい」つってるだけよw
もっとも、最終非常手段ともなれば当然正常系とは切り離した独立した作動機構であるべきだろうとは思うけどな。
止まらん・・・あ、あの壁にぶつかれば止まるかも〜〜
ドカーーン
025倍でよ~く見たら思いっきり人影が見えた・・・・・
普段から日本人小馬鹿にした発言ばかりしてるから
可哀想と思われないのは致し方ないね
2回目は胴体着陸で機体前方持ち上がってて
風の抵抗と摩擦抵抗で加速しにくいけど
侵入速度早すぎて止まれないと思って
逆に加速しようとしたけど上がらなかったのかな?
バードストライクで全油圧喪失とかどんな欠陥システムだよボーイング
普通二重三重に予備系統備えるもんじゃないんか?
>>826 止まるの無理だから再度離陸しようとしたんだろうな
車輪が完全に出る時間を逆算して、それまでにスイッチを押さなかったら自動的に出る仕組みはないの?
日本のテレビ局は衝突する場面の映像を隠してるな
バカかと
管制と連絡取り合ってるんだから
原因はある程度わかってるはずなのに何で何も情報が出て来ないのか
>>831 スローでみると飛び出してる人がみえちゃうんだよ
なんか映像みたら可哀想だと思ってしまった
韓国人なんかみんな死ねばいいと思ってたのに
>>833 まずケツをつけたら、
そのまま前のめりで前部を擦りけて止めるんだって聞いた
こういう時って減速用のネットを何重にも張ったりしないのかな?
>>123 プロペラ機とジェット機では難易度が段違いでしょう
>>840 そこ疑問よな、入念に準備して緊急着陸に臨めば良いのに
バードストライクがあったにせよ、そんなに時間的に余裕がなかったのかしら
>>3 はふっはふっはふっ!!!ごっくん!
はぁ〜〜〜〜〜〜!うまっ!!!
>>830 いや、それはそれで出来る事はある
御巣鷹山のB747でも油圧完全ダウンでも車輪は降ろせたしフラップは緩慢ながら電動で動かせた
今回もそうであった筈が何故か車輪もフラップも降ろさずに減速出来ずに胴着している
しかも滑走路へ降ろすまでの操縦は理想的なソフトランディングをさせてる、これで無事に滑走路内で
止まれたら彼はヒーローだったよ、ただそのソフト過ぎる胴着操縦がかえって徒になってしまった
もっとガツンと突っ込ませた方がバリア手前で止まれたか、少なくとももっと減速は出来ただろうに
・・・って事は操縦システムはちゃんと生きてるんだ、じゃあ、なんで車輪はフラップやスポイラーは?
ってそこが一番の謎なんだ
油圧効かなくなってもあんなきれいに滑走路に進入して胴体着陸もできるもんなの?
>>3 悲しくなるからやめようぜ。
亡くなった方の冥福を祈ろう
壁がもっと軽かったらそのまま押し出してついでに民家も押し出してしばらくザーって流れた後無事に止まれたのに
どうせ3ヶ月後にはみんな忘れてるんだろうな
乗客が死んだことに意味なんてなかったんだろうな
無駄死にだろうな
俺と結婚してれば死ななかったのにな
>>3 韓国人の民度が低いと言われるのが
こう言うところ
>>834 ほんとだ。ニュース映像20秒のとこにはっきり写ってるね、、ご冥福
>>849 油圧が無いと相当難しいと思う
滑走路に真っ直ぐ入れた事自体が凄いと言うレベル
逆に綺麗に入り過ぎて速度が落ちなかったのかも
>>858 ハイドロオールロスなんて123便を
教訓にもう起こらないって聞いたけど
そうじゃないのか
>>61 >>108 ホラ吹きどもスレそっ閉じ逃亡
なんもスピード落とさず胴体着陸してるよな
事故の胴体着陸ってゆっくりな映像多いが
>>858 そうなんだよね
高度下げて来て接地までの操縦を見ると、かなり微妙なコントロールが出来てるよね
て事は御巣鷹山でハイドロ全部ダウンのB747と違って操縦システムはちゃんと生きてるんだ
しかもパイロットは機体の微妙なコントロールを出来ていて、パニックしている様にも見えない
それで車輪もフラップもスポイラーも全部使え無いって状態がまず分らないんだよね
接地だけ見たらこのパイロットは理想的な胴着やってるよ、無事に止まれたらヒーローだったな
>>862 そもそも
本来ならば着陸やめて上昇して
万が一のために燃料を上空で捨てるだろ
しなかったのか出来なかったのかは
今後明らかになるだろうけど
>>865 !目の前に盛り土が!
ですべておじゃん
>>865 テレビでエロい人がいってたけど
エンジン死んでるし
ランディングギア出せない状態なら
減速する方法無いからこうなるよね
って言ってた
>>854 韓国人のフリして
>>3みたいな書き込みして釣ってる日本人が一番民度低いだろ
>>866 燃料がゼロでも結果は同じだよ
時速数百キロでコンクリート壁にぶつかったら火災とか関係無く生き残れない
体がバラバラになるから
>>872 あの巨体がぶつかるんだものなぁ
爆発しなかったら、余計苦しんだかも
>>866 > 本来ならば着陸やめて上昇して
> 万が一のために燃料を上空で捨てるだろ
>
> しなかったのか出来なかったのかは
> 今後明らかになるだろうけど
韓国人らしい酷い思い違いとかで緊急着陸手順無視とか、パニックで動転してとかだろうね。
「機内に有毒ガスが」みたいな出所不明のはなしが直後から出回ってるけど、これはあきらかに
もっと燃料消費する余裕あるのに強行してることの言い訳めいた説明だし
>>868 何度も言われてるけど、両エンジン止まっても車輪やフラップは降ろせる仕組みになってる
それが出来てないから、なんでだろう?って疑問になってる
地元民の話によると恐ろしくなるくらい鳥の大群が飛んでる時があるらしい
>>876 バードストライク説が優位なのに
有毒ガスとか無茶苦茶だな
制御不能だったのかね?
侵入スピードが明らかに速いし
機首下げないし?
止まるわけ無いわあんなん
>>877 エンジンのすぐ横に
油圧ポンプあってそれが
損傷したからフラップも車輪も
逆噴射もできない状態だったんだろうって
テレビのエロい人は言ってたぞ
>>878 でも空港にはバードさんがいて鳥を追い払ってるんだろ?
なんか飛行機の映画で観たわ
【解説】ANA1603便 胴体着陸(前の車輪が出ない状態での着陸)
>>883 ハッピーフライトで見たな
鳥は飛行機には大敵らしいな
>>877 生き残りのCAがエンジンの爆発音がして火が見えバードストライクの様だったと
そして専門家は、着陸スピードが速すぎるのはフラップが出ず揚力を得られなかった、車輪も出てない、これらはバードストライクでエンジンが破損、破壊されオイルが抜けて油圧系統の圧力がなくなった可能性があると言っていた
>>883 乗客の誰かがメッセージで「遺言を書かなければならない」みたいなのを送ってた人がいるらしいから空港のだいぶ手前で事故が起きたんではなかろうか
機長は胴体着陸するってアナウンス出すだろうし
地図見ると海すぐそばなんだけど、着水じゃダメだったのかね?
なんか大谷真美子ご懐妊に佳子様お誕生日の日に不吉な事故起こして
>>454 南部の田舎町なんだし
民家を移動させてコンクリ無くせばよくね❓
香港みたいな都会じゃねえんだし
(´・_・`)
>>887 まぁ断片的なソースで信憑性の欠片もないけど
バードストライクでエンジン損傷
とい同時に油圧ポンプ損傷で
油圧失ってフラップも車輪もエンジン制御も
全部失った状態で無理矢理着陸したから
こうなったんじゃね?
着陸トライは2回目だったらしいし機体の操縦は出来たってことなんだよね?
尾翼は問題なしでただ減速する術が皆無だったつうことなのか
よくわからんなぁ
壊れずに残ってた尾翼部分ってまだ座席があるスペースはある部分?
>>886 その昔、金属疲労で片方のエンジンぶっ飛んで破片が胴体の油圧系統を切断したって事故があったんですわ
その当時は油圧系統は一本で一つ失ったらおしまいだったのを事故以降は少なくとも2系統以上にするような勧告出してたような気がする
今回はエンジン一つは生きてるのに油圧が複数系統ダメなんてまさかの事態?
ヒューマンエラーな気がするけどな
>>887 1回着陸やり直してるから
1回目の時にバードストライクがあったのかも
韓国って離島便意外に国内線って飛行機飛ばしてるの?
電車で交通の便は賄える国土の大きさじゃね?
どこでバードストライクが起きたのかよくワカンネ
一度やり直し
爆発、ガス充満
2度目着陸で…
>>894 ここの連中に教えてもらったけど
JAL123便以降
油圧は簡単にオールロストしないように
改善されたって聞いたわ
それでも抜けたなら
致命的な損傷があったのかな
ナショジオで最新シュミレーターで検証してくれよ
右エンジン停止
ギア降りない
まぁ多分距離の長い空港見つけて燃料投棄で無事不時着
衝突瞬間の映像はどこのメディアも消し始めてるな
人見えるってこれ?
https://imgur.com/a/l76MBh2 >>888 俺は海へ出ればもう少し人が助かったと思う
滑走路までコントロール出来る状態なんだから
自国の滑走路なんだから衝突するのは想像出来たと思うんだけどね
パニくったなら仕方ないけど
>>900 衝突の瞬間ってほんと
放映しなくなったよな
ここではいくらでも見られたのに
だからオールドメディアとか
言われるんだよ
>>886 バードストライクでここまでになる世界中にある同型の機体を明日からも運航させるのかよ
壁
やっぱり隅々に気を配ることや、危険予測をすることができないのかな
こんな飛行機が降りてくると分かってんならなんか滑走路の方で対策出来ないの?
事故に備えて砂山作るために砂を大量に脇に置いておくとか?
>>902 AVと同じ一度でたら終わりなのにね
後で隠すくらいなら最初から出すな
>>900 スマホで見てたからよくわからなかったけど
グニャグニャした感じの動きだからコンクリとかじゃなくて人なんだろうか
>>901 胴体着陸するかゴーアラウンドするか迷ってるうちにドーンという感じかも
>>879 そもそもバードストライクも嘘という可能性高い
エンジンの整備不良を隠すため。
あんな壁を作るなよ
サーキット場みたいな砂場作っとけ
>>886 やり直しとかしてられなかったんか
良い場所を選んでる時間もなかった
取り敢えず滑走路に胴体着陸しかない⋯⋯かべーーーーー!!
て事だったんかな
>>886 バードストライクに焦って車輪出し忘れただけだろ
>>912 もの凄く長い距離必要になるけど、
それが理想だよね
>>905 普通は火災を想定して消防車が何台も現場付近に待機してそうなもんだけどそれも映像を見る限り見当たらないんだよな
>>881 滑走路の中心をまっすぐ滑ってるから滑走路の方向に合わせて正確に進入できてたわけで、操舵制御が不能だったとは考えにくい
>>915 機体はコントロールできてるようだしな
やべ、車輪出てないわ
なり直し…やべやべ機首上がらねー
という感じかも
旅客機事故って、故障や操作ミスとか関係なく、大きい事故あったあと何故か続くよな
>>919 ニュースでは
胴体着陸を試みるという報道だから
何らかの理由で車輪が出せなくなってるんだと思う
>>690 デッドヘッドっていって関係者が移動の為に自社の便を利用することがあるんだわ
機長はファースト、コパイはビジネス、CAはエコノミーで一番後ろの席に座る
今回のは盛り土に当たった衝撃で後部がモゲたので最後列にいたDHのCAが奇跡的に生き残った
>>921 そもそもそこが本当か怪しいって話じゃないの
>>922 いや、普通に勤務中の客室乗務員も着陸時は最前列と最後尾のシートに座るだろう
車輪が出せなかったのな何故?だな
油圧死んでても下ろせるだろ?
>>923 このてのは
事故調が立ち上がるから
そのうち明らかになるね
なんであんなところに壁があるん・・・オーバーランできないじゃん
>>926 調査とブラックボックス解析出ないと憶測でしかないから現時点では怪しいと言われてもどうにもならんよな
韓国の事故調は責任追及第一で原因究明ちゃんとやらんからなぁ
>>931 その懸念もあるね
セウォル号事件とか懐かしい
>>909 空で考えてたら死ぬとマーヴェリックが言ってたね
だけど結果的に機首を上げ損なって尾翼がもげたらしいから、君の推理が正解かも
>>888 >>901 こういう事故の時海に着水すれば助かったのにっていう人がいるけど海は水だから柔らかいとでも勘違いしてるんだろうな馬鹿だからw
はじめから胴体着陸するつもりなら燃料捨てて失速ギリギリまで減速してから降りるのが通常だろうし
かりにフラップ利かなくても機首上げで速度落とすとか試せそうだけど
映像見るかぎり普通に着陸するつもりで進入してる感じだし車輪の出し忘れ説を推したい
>>935 そういう奇跡の映画もあるから
あれ面白かったよね
油圧系統やられてギアもフラップも動かないのに何で着陸までは出来たん
>>925 バードストライクでランディングギアがこわれた説
F-4をコンクリート壁にぶつける動画を思い出したわ…
>>935 壁に激突するよりワンちゃんあると思うけど
>>935 プールで飛び込みに失敗して腹打ちした事がない運動神経抜群の奴かもな
>>939 737のギアはそんなにヤワじゃないという専門家もいるな
>>935 柔らかいとは言わんが目の前に壁があるとこに突っ込むよりマシじゃね?
>>944 油圧をロストした説を
エロい人は唱えてるね
バードストライクで
エンジンが爆発したのは何故か映像に残ってるから
それで油圧ポンプが損傷して
油圧抜けた説
メーデーから時間置かずにいきなり着陸試みるのがチャレンジングすぎる
主脚が格納出来ない!なら解るけど
自重で下ろせるだろ?それも出来なかったとか訳解んねえな
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
http://twitter.kabutan.online/1tt7go44.html >>938 機長が必死の体重移動でどうにかコントロールしたんや
>>938 ちゃんと滑走路に向けて進入できてるし高度落とせてるから、油圧云々も嘘の可能性高い。
じつは操縦可能な状態
いかにも韓国的な判断ミスでしかないというのが可能性高いんだわ今のところ。
>>951 どういうこと?
車輪出さなかったのもわざと
って言いたいのか
日本に謝罪と賠償請求後に石碑を建てるとこまで未来が見えた
日本の専門家が早く機首部分を下げないと速度落ちないのに
それやっとけばブレーキ早めにかかったのにねって言ってた
まあ韓国人がパニックになったらこうなる例かな
>>951 操縦可能でどんな判断したらあーなるんだ?と言いたいが、韓国だからで説明つくからなぁ…
>>936 バードストライクで焦ってパニクって色々頭から飛んじゃったのかなあ
そうなるとパイロットの経歴も気になって来るね
故意は無いにしても
パニックによる失念はあるかもね
>>952 韓国人の機長がパニックになったりいわゆる火病状態になったり。
火病とかいうと嫌韓がどうこうとかいわれるかもしれんがまじでカッとなると
信じられないような短慮や不可解な衝動的な破壊行動とったりするからね、韓国人。
工場とかでよく見てた。
広島で設備破壊して逃げたりとかもしてるのみると、航空保安上ありえない、キチガイ判断
してる可能性が否定しきれない。
オルターネートでギア下ろせるんでない?
フラップも電動で下ろせると聞いた事あるけど
本職の人解説してよ
交通部によると、機長は2019年から機長として乗務しており、飛行経験は9800時間以上だったという。
あんなところに壁と盛り土して無ければ少なくともあんな大クラッシュはなかったよな
壁の存在理由が謎すぎる
>>957 広島空港の件とかほかにも色々ありすぎるから、韓国人だから、で想定ケースのはばが広がる。
>>99 接地するまではギリギリ油圧保っていたんじゃないかな?
着地の衝撃で全ての油圧制御機能を失ったとか
エアブレーキすら動いていない
>>966 広島空港であいつら
アンテナ施設をなぎ倒してたよな
何年前のニュースだったか
生き残った2人ってのは
生きてるけど生きてるだけなのか
それともピンピンしてるのかで
ラッキーなのかアンラッキーなのか
評価分かれるよね
元々パイロットが産まれる前からあったのでは?
ちゃんと計算して降りろとしか
>>970 肩骨折した男性と軽傷の女性、ピンピンしてる
男性の方は記憶障害とか言ってるが仮病の可能性もある
どうせなら東京あたりまで来て突っ込めば良かったのに
>>935 バカはガチでそう言う発想だぞ
今回のもコンクリートでなくて砂山ならふんわり止まるから助かっていたとか言ってるアホが沢山書き込みしてる
グアムの空港でも大韓航空機パイロットがパニクった凡ミスで旅客機落としてるからな
副操縦士と機関士もパニクってたという意味わからん事例
>>974 折れて飛んでった後尾のところにいたおかげで爆発炎上に巻き込まれなかったわけで、まあ運がいいというか
>>348 北朝鮮とか影響した国情もあるかもな。テロや襲撃防止の意味合い。
戦闘機のスクランブルの際の諸々のための障壁(これを背にしてスクラんぶる)という説明みたけどそうなのかな
>>935 馬鹿はお前だ
地面はアスファルトでも水でも堅いんだから民家にも壁にも当たらないだけ海の方がマシだろ
>>7 多分着陸前にギアが出なくて低空飛行でローアプローチしてたらバードストライクした
だから中途半端な速度と角度で着陸せざるえなかったが激突
消化剤撒く暇もなかったんだろう
>>915 車輪がでないからいったん着陸諦めて浮上して2回目で胴体着陸してんたからそれはない
>>981 そうだと思う
90年前とはいえ、日帝の設計なら我々の思い付く範囲の考慮はされてるだろ
だけど今回はその想定を上回った
>>982 地面と海面だったら地面の方が生存率高いのはWW2の欧州と太平洋見たら馬鹿でも分かるだろ…
>>986 戦争と一緒にするなよ
内陸国なら仕方ないけど今回海の近くなのになあ
なんか有毒ガスがとかいう話あったから準備できてないヤバいの分かっててもすぐに降りないとダメな状況だったのかも
これ運転士の自殺じゃないの?
バックファイアしてなさそうだし
減速しないのはおかしいだろ
>>986 今回は地面じゃなくて壁に垂直なんだけど?
>>988 バードストライクして
エンジンから出火した映像もあるのに?
>>984 1回目着陸試みたソースが無い
メーデーから激突まで4分位しか無い
>>990 当該機は直近でエンジン不良起こしてる。あと過去に整備不良起因のエンジントラブルをバードストライクと
言い訳した前歴がこの会社にはある
>>991 >韓国の国土交通省などによると、着陸を試みた事故機に管制塔が午前8時57分、鳥が機体に衝突する「バードストライク」に注意するよう伝え、その2分後、パイロットが遭難信号を出した。その後に再び着陸を試みたが、何らかの原因で車輪が正常に作動しないまま胴体着陸した。
>>991 1回目8:20頃で2回目は9:05頃
そう報道されている
>>982 波の無い穏やかな水面ならそう
波があるとランダムに動く岩場に降りるようなもん
普通、壁なんかに突っ込まないよ
結局はバードストライクっていうのも嘘だったのかよ
確かにバードストライクであんな爆発しないと思ったわ
パイロットが真っ先に逃げだして救助隊は泳げない町内会だったでセウォル
-curl
lud20250130094355ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1735466674/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「韓国飛行機事故、着陸時にコンクリートの壁に突っ込んで飛行機が粉々に大爆発 [971283288]YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【社会】広島空港でアシアナ機事故、19人搬送 着陸時に接触
・【国技】韓国でガソリンを積んだ車が日本大使館に突っ込み大爆発テロ 78歳男性は大火傷の重体 ★2
・【国技】韓国でガソリンを積んだ車が日本大使館に突っ込み大爆発 78歳男性は大火傷の重体
・【旅客機事故】韓国国土交通部が規定違反 空港の土手のコンクリート構造物 [662593167]
・韓国で広島空港アシアナ機事故が注目集める 「コンクリート壁が無かったため軽傷で済んだ事例」 [323057825]
・【韓国海軍が発表】自衛隊の哨戒機が高度約60〜70メートル、距離540メートルの近接威嚇飛行…東シナ海の暗礁・離於島付近
・韓国航空機事故、ボーイングの業績に影響も…737-800型は世界で4400機運航中 [662593167]
・179人死亡の韓国旅客機事故、デスウォール激突4分前からフライトレコーダーが停止していた 解明困難に [478973293]
・【画像】韓国、半導体洗浄剤が保管された地下倉庫で爆発と火災、工場は粉々に
・【画像】韓国、半導体洗浄剤フッ化水素保管地下倉庫が爆発、工場も書類も粉々に★2
・【乞食画報】 飛行機が緊急着陸をすると1万円貰える
・ロシア航空機事故、炎上機体見て空港職員が「うまく着陸した。火がついてるけどw」などと嘲笑
・【また飛行機事故】飛行機が空中分解し地上に落下 車の窓ガラスに直撃wwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
・韓国 海自哨戒機が威嚇飛行 無線に応答しなかったと説明★6
・【韓国】大韓航空、軍用無人偵察機が点検飛行中に墜落[08/24]
・韓国野党「米軍機が韓国の許可なく北朝鮮国境を飛行した!!!」
・韓国の日本大使館にガソリンを積んだ車が突っ込み大爆発
・【韓国】1592年壬辰倭乱当時、晋州城の戦いで飛行機が飛んだ[09/12] [無断転載禁止]
・【韓国】韓国国防省、日本の哨戒機が23日に韓国艦への「近接飛行」を行ったと明らかに。韓国メディアが報じる★2
・【韓国】海自哨戒機が威嚇飛行 無線に応答しなかったと説明 韓国軍関係者「射撃管制用レーダーの周波数を収集しようとしたのではないか
・ラーメン屋の店長、ダンプが店に突っ込んできてダンプごと店が大爆発・炎上して絶望 。 [561344745]
・【ネトウヨ訃報】韓国アイスクリーム、日本初上陸!セブンイレブンで販売開始!韓国アイスが爆発的人気 [718678614]
・【横浜】ポルシェ、コンクリートの壁に突っ込む
・金が無くて飛行機の着陸装置の格納庫に潜り込んでタダ乗りしようとした男 逮捕
・【何が始まるんです?】米空軍B-1B戦略爆撃機、遂に北朝鮮と韓国の非武装地帯を飛行
・韓国人で東京に住む自称ピアニストのキム・ソンイル容疑者、無免許飲酒運転で和歌山のコンビニに突っ込む
・韓国国防省「早ければ今日、日本哨戒機の威嚇飛行映像を公開する」 飛んでいた場所は瀬取銀座だった?
・【儲けたの?】浜松の韓国人が路上に石を置き自分の車を衝突させ道路沿いの川に突っ込んで車を水没させて保険会社から80万円騙し取る
・韓国海軍のフリゲート艦「馬山」で爆発。1人死亡。30mm砲弾装填中の事故か
・【嫌韓】フィリピンで韓国への怒りが爆発、「#cancelkorea」がトレンド1位。35万ツイート突破
・【コラ疑惑】韓国国防省「日本哨戒機の高度60メートル低空飛行の証拠写真だ! 恐れ行ったか!」 ★2
・【捏造】韓国国防省「日本哨戒機の高度60メートル低空飛行の証拠写真だ!」 →高度数字改ざん疑惑 ★3
・【朝日新聞】「日本の哨戒機、距離約540メートル、高度約60〜70メートルの低空で威嚇飛行した」韓国国防省が抗議[1/23]
・飛行機事故に便乗してなんJ民がバカをやらかす [618719777]
・韓国軍の最新鋭ステルス戦闘機、車輪が出ず胴体着陸する事故 [844481327]
・60代ネトウヨババア、飛行機内で人種差別発言など暴れ、口にテープ🤬着陸後逮捕 [718678614]
・韓国紙「日本のバードパトロールを学べ」 航空機事故で日本の活動が注目集める [323057825]
・チョンモメン、調布の飛行機事故で5スレも立てておいて何ひとつ計算できず。
・【英プレミア】飛行機事故で死んだサラ選手はカーディフに「なおざり」にされた、移籍関係者が主張 遠征で自分で帰り便の手配
・韓国、31人死亡のアリセル電池工場火災。軍でも爆発事故が判明 [896590257]
・【韓国】感染大爆発 20万人越え [動物園φ★]
・車カスの10代男二人の乗った車が貴金属店に突っ込み爆発炎上し店が全焼。パトカーに追われてたか [769643272]
・韓国で工場が爆発炎上、21人死亡。内訳は韓国人2人中国人18人ラオス人1人 [271912485]
・韓国ソウルの8階建て商業ビルで大規模な爆発と火災が発生 多数の人が取り残されているか [478973293]
・【動画】「韓国製日本人アイドル」爆発的人気。ジャニAkB坂がこの先生き残る方法ある? [904158236]
・「孤独のグルメ」が韓国で人気爆発…!松重豊に憧れて…韓国の若者の間で「ひとりメシ」が大ブーム [718678614]
・造幣局で大規模爆発、円急落し日本は韓国に緊急支援要請! と言うフェイクニュースが韓国で広まる [754019341]
・【社会】「この飛行機には韓国産イチゴだけ乗っています」…輸出専用機でシンガポールへ [朝一から閉店までφ★]
・時速1000キロ!韓国が飛行機より速い“未来の列車”を開発へ=ネット「高速鉄道すらまともにつくれないのに」
・飛行機の座席下に“約6キロの金塊”隠す 「台湾便で隠して国内便で回収」 韓国籍の男2人を逮捕・起訴 [582792952]
・【悲報】日本、とうとう飛行機に入れる航空燃料が尽きる。韓国に泣きつき融通してもらうことに… [271912485]
・【韓国】高速のポルシェが交差点に突っ込み追突事故 7人負傷 [動物園φ★]
・【在日無罪】 車で病院に突っ込み女性2名を死亡させた韓国籍の男を処分保留で釈放 [354026492]
・韓国国防部長官「日本の哨戒機に対するレーダー照射はなかった。日本側が威嚇飛行を行った」改めて明言 [279771991]
・【悪質コラ】韓国レーダー照射問題、反論動画サムネイルに「自衛隊機の低空飛行」見せかける加工[1/6] ★2
・【ノー・コールサイン】在韓米軍の偵察機と攻撃機 韓国上空を同時飛行 韓国軍関係者は定期的な訓練飛行だったと推定[9/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【悲報】飛行機に臭すぎる男が搭乗、緊急着陸し男を降ろす事態に
・【衝撃】風速20mの強風の中で飛行機を横向きにして着陸 世界が機長に賞賛
・LA国際空港に謎の「ジェットパックで飛行する人」現る 着陸のパイロットら目撃
・【衝撃】飛行機で激怒する絶対マスクしないマンの動画撮影される / 緊急着陸「イヤイヤ期だったかも」
・韓国の飛行機乗ったらモニターがwww
・イリキダッシユしてガソリンスタンドに突っ込んた馬鹿な車カスが爆発炎上(笑) 新潟
・韓国地下鉄でガス爆発 地面崩落し4人死亡10人けが
08:42:29 up 26 days, 9:46, 0 users, load average: 14.68, 18.18, 21.63
in 0.20173382759094 sec
@0.20173382759094@0b7 on 020822
|