◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

DIYやれとは言わないが家具を組み立てられない男性はちょっとヤバいと思う。 [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1736664071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
2025/01/12(日) 15:41:11.27ID:0gEEw2HR0●?PLT(13001)

DIYにハマっている友人から「家具を自分で作れば安い」と言われました。本当に市販品よりコスパが良いのでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0671a8c43f3458a2c47b546168294e1c84dc3a17
2名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
2025/01/12(日) 15:42:04.14ID:VoOdFvsP0
三大ヤバイ男性
・虫が怖い
・家具組み立てができない
・ハゲ

あと一つは?
3名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 15:42:24.90ID:Uun7zZQ20
お!脱ポリコレか?それとも差別か?
4名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 15:42:40.85ID:FNyxyUfA0
50過ぎなのに無職なのはヤバいと思う。
5名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2025/01/12(日) 15:42:47.93ID:MqGibJTy0
>>1が思う男って時代遅れの偏見すぎるな
6名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AT]
2025/01/12(日) 15:43:08.75ID:uBv2+Kjm0
電動ドライバーはあまえ
7名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2025/01/12(日) 15:43:50.29ID:lEtZ3Hoe0
>>2
ハゲよりAGA治療してるほうがやばいだろ…
8名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]
2025/01/12(日) 15:44:03.42ID:Lz9HeFqx0
とはいえ単純に疲れるからなデカい本棚とか
9名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2025/01/12(日) 15:44:27.59ID:oskk4Aph0
>>2
ハゲ
10名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
2025/01/12(日) 15:44:45.38ID:VVW/wiAd0
どういう理由で組み立てられないの?
パワー?知能?やる気?
11名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/12(日) 15:44:48.25ID:aqHOas1m0
DIYやれとは言わないが家具を組み立てられない男性はちょっとヤバいと思う。  [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
12名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/12(日) 15:45:12.40ID:NQcekLpX0
パワーラックを買ったけど最後まで組み立てられず放置してる
1万円出すから誰か組み立ててよ
13名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/12(日) 15:45:12.49ID:ff7+RtZ80
>>9
あと、一つ挙げるとしたら、ハゲ
14名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
2025/01/12(日) 15:45:17.34ID:CLk+ojM00
セクハラだゾ
15名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
2025/01/12(日) 15:45:59.00ID:TAUYnyp/0
>>12
便利屋に頼めよ
16名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]
2025/01/12(日) 15:47:02.96ID:jVHGW6Uk0
IKEAの大型家具って基本複数名でしか組めないよね
17名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]
2025/01/12(日) 15:47:06.32ID:hOVbDCii0
安いけど面倒くさい
でも市販の家具がいかに見た目だけかよくわかる
オガクズを接着剤で固めたMDFの癖に高杉
18名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2025/01/12(日) 15:47:22.48ID:rW3R7EXq0
装飾やら考えると市販品の方がいいに決まってる
見た目気にせず実用性一点張りならDIYしかない
安い家具は耐久性無いからな
19名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
2025/01/12(日) 15:49:12.79ID:0hLAgBKD0
DIYって組み立て家具は含まないイメージなんだが
20名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/12(日) 15:50:08.65ID:1r/z+crn0
カンナなんて使えるわけないやろ
21名無しさん@涙目です。(広島県) [GB]
2025/01/12(日) 15:50:08.83ID:Fx5I/cVJ0
DIYは全部自作よな
俺もフレームから溶接して作ってる
22名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]
2025/01/12(日) 15:50:24.26ID:Lz9HeFqx0
まあいえることは二段ベッドとかロフトベッドは業者に頼んだ方がいいぞ
23名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 15:50:50.46ID:SivdJT3/0
>>2
そこら辺の虫は捕まえられるしゴキブリも素足で踏み潰して駆除するけど

オオスズメバチだけは恐い
どうしても山に行くと遭遇する
24名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
2025/01/12(日) 15:50:57.93ID:UpucGq080
タイヤ交換できないのも恥ずかしい
25名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 15:51:09.98ID:mIp8h5dQ0
障害でドライバーも握れない俺に対する差別?
26 警備員[Lv.20](庭) [DE]
2025/01/12(日) 15:51:12.67ID:PhHKrbCy0
>>2
AT限定
27名無しさん@涙日です。(茸) [NO]
2025/01/12(日) 15:51:59.99ID:t4nOmWtd0
プラッチックハンマーと電ドラあれば捗る
28名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/12(日) 15:52:00.94ID:L6HHwE+K0
安くできるかどうかは家具によるとしか
カラーボックスとか1000円以下のものも多いし
そもそも一から作るとなるとどれだけ工具持ってるかってハードルがある
29名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR]
2025/01/12(日) 15:52:38.10ID:qBOmWmSS0
組み立て面倒くさい
出来上がってるのを持って帰りたい

気持ちは判るw
30名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
2025/01/12(日) 15:53:19.82ID:TAUYnyp/0
>>25
どーやって暮らしてるんだよ、君
31名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
2025/01/12(日) 15:53:27.63ID:YgYbHfuj0
性差別か
32名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]
2025/01/12(日) 15:53:36.61ID:uicAGv4b0
本気でDIY始めたらうるさいって怒るんだよ
33名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
2025/01/12(日) 15:54:12.07ID:JY/IAm9X0
>>6
インパクトドライバー最強
34名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 15:54:33.95ID:/0rPuoIO0
>>24
雪国なら必須スキルだよな
35名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2025/01/12(日) 15:55:37.76ID:rW3R7EXq0
安いレーザー墨出し器欲しい
畳の部屋をフローリングに変えたい
36名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 15:56:31.81ID:j5NMaTyw0
>>2
うーん、ハゲかな
37名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2025/01/12(日) 15:56:45.59ID:Jorz9hhc0
>>2
家具に限らなくていいだろ
工事がいらん家電の設置とかも含めていい
38名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]
2025/01/12(日) 15:56:59.82ID:eqwRDEn50
コンクリートを始めて混ぜたとき、水を加えすぎてシャブコンにした思い出
39名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2025/01/12(日) 15:57:43.12ID:G6dHYS+60
は?家具組み立てる時点でDIYやってんだろが!
40名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
2025/01/12(日) 15:58:10.69ID:YOZEjeSt0
日本の家並み見てると庭の手入れとかDIYとか出来ない男が大半だろうと思うくらい酷い
41名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
2025/01/12(日) 15:58:20.20ID:0hLAgBKD0
DIYで化粧貼りまで出来る様になると一気にクオリティ上がるけどダルイよね
42名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/12(日) 15:59:07.12ID:aqHOas1m0
ホームレス吉田邸
DIYやれとは言わないが家具を組み立てられない男性はちょっとヤバいと思う。  [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
DIYやれとは言わないが家具を組み立てられない男性はちょっとヤバいと思う。  [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
2万円の家
DIYやれとは言わないが家具を組み立てられない男性はちょっとヤバいと思う。  [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
43名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
2025/01/12(日) 15:59:18.12ID:tDmuDQO50
>>2
家電設定できない
44名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2025/01/12(日) 15:59:21.60ID:gyTQB8J70
オートマ限定免許もだよ
45名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 15:59:23.59ID:5HG4Mwy70
1番やばいのは禿げ
ハゲは、2番目より100倍やばいので、2番以降はどうでもいい
とにかくハゲが一位
46名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]
2025/01/12(日) 16:01:45.83ID:arNrAjz+0
この>>1を読むと組み立て家具じゃなくて木の板とか買って自分で切って作るみたいだけどな
本棚程度ならいいけど人が上に乗るものや扉が付くものになると難しいよな
47名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
2025/01/12(日) 16:02:14.87ID:VAYhwC1Q0
>>44
個人的にはタイヤ交換より優先度は下だな
今時マニュアル車運転する機会はそうそうない
48名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
2025/01/12(日) 16:02:53.79ID:Ue4Y2hlA0
取扱説明書を見ないで組み立てられるってこと?
49名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:03:49.40ID:Nqo7y0ny0
>>20
カンナが難しいのは調整
使うの自体は簡単
しかも別に面削るだけの道具じゃない
50名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 16:04:01.15ID:rz5j4cFg0
>>35
安い新品中華製買うくらいなら同じ予算で
ヤフオクなんかで10年落ちの有名メーカー品探した方がいい。
仕事で使うわけじゃなければ縦横あれば十分だからな。
51 警備員[Lv.26](庭) [DE]
2025/01/12(日) 16:04:02.43ID:P031Ow4q0
日本総ネトウヨ化してるからです
52名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
2025/01/12(日) 16:04:15.10ID:0hLAgBKD0
>>1に飛んだらいつものFFだった
53名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
2025/01/12(日) 16:04:30.55ID:7OMPc8350
まともな家具を買うと組み立ては業者だからな
54 警備員[Lv.26](庭) [DE]
2025/01/12(日) 16:04:36.36ID:P031Ow4q0
>>49
何するのん?
55名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
2025/01/12(日) 16:05:21.09ID:CD26l1FY0
>>42
台風で吹き飛びそう
56名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
2025/01/12(日) 16:06:18.25ID:Y6mfKCgf0
値段安い組み立て式の家具の事ねアレは工具もついてるし説明書もあるし組み立てられないやつなんて居ないでしょ
57名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/12(日) 16:07:27.87ID:+kdDRY560
>>2
独身
58名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2025/01/12(日) 16:08:30.15ID:rW3R7EXq0
>>50
3000円ぐらいの十字のやつとか駄目かな?
ドムみたいなやつとか小さいの
床の水平だけみれりゃいいんだけど
59名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:09:36.65ID:Nqo7y0ny0
>>54
角取ったり、組み立てて出来た段差削ったり、ノコギリで切ったあとの直線、直角だしとか
刃痛めそうだけど、ペンキ剥がしにも便利
60名無しさん@涙目です。(みかか) [RU]
2025/01/12(日) 16:09:48.76ID:WEB4yGGu0
家電の接続とかwifi構築とか出来ない奴たまにおるな
61名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 16:10:07.84ID:rz5j4cFg0
50代とかで10代の頃に原付イジって遊んでた奴なら大半のことはやれそうだけどな。
機械科行ってなくても溶接までやっちゃう奴もいるだろ。
62名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 16:11:18.61ID:rz5j4cFg0
>>58
中華製の安物は精度が悪過ぎてそもそも水平が取れなかったりする。
63名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:11:18.81ID:Eg3546Uh0
家庭用電動ドリルがあると便利アタッチメントをドライバーに変えるだけで電動ドライバーになる
実家の引越しの時家具やベッドを分解して運んで楽だった
64名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
2025/01/12(日) 16:11:34.80ID:gGGxpEbN0
>>2
運転免許もってない
65名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:12:15.83ID:THHEt5Bu0
机とベッドサイドテーブルを組み立てた時は脚を持つ係が欲しかった。
マッサージチェアの台座の椅子の組み立ては、説明書が雑過ぎて組み立ては簡単だったけど解読が大変だった。
66名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
2025/01/12(日) 16:13:19.91ID:0hLAgBKD0
最近はホームセンターオリジナルブランドの工具もいいよね
でも電源コード付よりは高いからそれでもハードル高い
67名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
2025/01/12(日) 16:13:37.67ID:0hLAgBKD0
>>2
マザコン
68名無しさん@涙目です。(広島県) [GB]
2025/01/12(日) 16:14:34.90ID:Fx5I/cVJ0
>>2
朝鮮人
69名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
2025/01/12(日) 16:14:52.70ID:mAdZpox/0
DIY動画見たら作ろうとしてるものより遥かに高い高級工具ばかり出てきて呆れたことがある
70名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
2025/01/12(日) 16:16:05.73ID:6MZt8N5+0
DIYとか車弄ったりの為に溶接機とか卓上フライス盤とかまで揃えたけど余暇は減り収入は上がったので完成品を買う方が楽で早いなと思い全部友人に譲ったわ
71名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
2025/01/12(日) 16:16:53.71ID:gGGxpEbN0
>>69
DCMとかの工具でやって欲しいよな
72名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
2025/01/12(日) 16:17:09.66ID:hIk2ISd10
>>2
立憲共産党れいわ支持
73 警備員[Lv.37](埼玉県) [CN]
2025/01/12(日) 16:18:12.80ID:pNRK2IMt0
ハゲ類
74名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:18:39.00ID:VhqZ86z40
マキタのペン型インパクト買っとけ
75名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
2025/01/12(日) 16:18:39.68ID:YOZEjeSt0
>>2
男性経験がない
76名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
2025/01/12(日) 16:19:43.88ID:1NK68ktb0
>>69
ゆうてDIYは結局工具やわ
77名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 16:19:55.13ID:7+9eX2MT0
こういうのをやるのか

78名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 16:20:03.43ID:rz5j4cFg0
>>69
ジャンク修理系の動画もそんなんばっかだよ。
すぐに新品部品と交換しようとするし。

ジャンク扱うならまずはそこら辺で代用部品を探せとか思っちゃう。
新品以外どうしようもない部品もあるけど端から新品部品に交換するなら
普通に動くもの買った方が安いだろとは思う。
79名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 16:20:36.10ID:IOEdgvLy0
>>2
ハゲ
80名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:21:03.07ID:mHaUJ2720
料理できない女性はヤバい、とか言ったら激しく燃えるだろうに
男性へのセクハラだとこんなふうに野放しよね
81名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 16:21:17.59ID:IOEdgvLy0
>>2
50過ぎて母親をおかーちゃん呼ばわり
82名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 16:21:46.66ID:IOEdgvLy0
>>2
DT大魔法使い
83名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 16:22:08.86ID:zw+AEF4e0
>>2
パンスト顔
84名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
2025/01/12(日) 16:22:54.00ID:Q4iFNPhS0
>>2
還暦過ぎで職歴なし
85名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 16:23:16.50ID:Md5RNPGu0
組み立て家具なんて、広めの場所さえ確保できれば、どうとでもなるが、
電気工作系が、一切無理だわ
ハンダ付けひとつ不可能w
86名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/01/12(日) 16:23:57.86ID:LJ83yrGF0
尼で投げ売りしてるアイリスオーヤマの2000円の電動ドライバーセットあれば十分

ベッセルの高い
87 警備員[Lv.6][芽](愛知県) [US]
2025/01/12(日) 16:24:20.89ID:bMpc4pTR0
安い道具そろえ中の身としては部材を考えれば安くあげることは可能という程度
買ったほうが安いものはいろいろあるよ
88名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:24:49.09ID:Eg3546Uh0
DIYで難しいのはドアと窓の建て付け絶妙な隙間を開けないと動かない
89名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
2025/01/12(日) 16:24:53.65ID:zCinTQ3i0
うちの奥さんもこの思考だったな
友人の旦那が工具を持てない人らしく馬鹿にしてたから
「それってあの女は料理ができない」って馬鹿にしてるのと同じだぞって言ったら黙った
人には向き不向きがあるんだよ
90名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2025/01/12(日) 16:26:01.38ID:IFD9wkKZ0
簡単な日曜大工は男の嗜みよな
俺は無理だけどw
91名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
2025/01/12(日) 16:26:22.71ID:0hLAgBKD0
必要になったサイズの手工具だけ買ってると後から使う時に探すハメになるのがダルイ
なので収納具付のセットを買うのが一番だと悟った
92名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
2025/01/12(日) 16:26:49.23ID:1NK68ktb0
>>88
枠の水平と垂直がきちんと取れてればドアとか窓はある程度調整できるようになっとるやろ
93名無しさん@涙目です。(庭) [QA]
2025/01/12(日) 16:27:12.43ID:LYxwI4XP0
ハメ殺し!
94 警備員[Lv.6][芽](愛知県) [US]
2025/01/12(日) 16:27:14.62ID:bMpc4pTR0
まあ丸のこは危ないので別の手段探すとバンドソーに行っちゃうとかはある
替え刃がめちゃくちゃ高いので素人DIYにはおすすめできない
けど手ノコで汗吹き出しながら机の脚切るのに5分かかるのと、バンドソーで15秒ならバンドソーかなという気にはなる
95名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
2025/01/12(日) 16:27:20.53ID:i97x9+cn0
電ドラでネジ山潰す
96名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 16:28:14.27ID:IOEdgvLy0
>>89
向き不向きじゃねーだろ
男ならできて当然
97名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/01/12(日) 16:28:26.45ID:IDNqQmad0
ワイ、1x4のホワイトウッドであらゆるものを作る
98名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [VN]
2025/01/12(日) 16:29:09.77ID:GxIDPz450
>>28
工具は買えばすむ話
99名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 16:29:13.56ID:rz5j4cFg0
>>87
ただ安い組み立て家具は総じて材質が酷い。
ちょっといい材料を使ってる家具だと自分で作った方が圧倒的に安くなる。
100名無しさん@涙目です。(広島県) [GB]
2025/01/12(日) 16:29:49.63ID:Fx5I/cVJ0
意外に木材とか良い値段するよな
101 警備員[Lv.37](新日本) [US]
2025/01/12(日) 16:31:27.74ID:sISdBKQy0
>>75
アッーアッーアッー!
102名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/12(日) 16:31:30.95ID:aqHOas1m0
DIYやれとは言わないが家具を組み立てられない男性はちょっとヤバいと思う。  [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/12(日) 16:32:06.77ID:Qyon0xG/0
>>2
ちんこが役立たずのおしっこ専門
104名無しさん@涙目です。(庭) [QA]
2025/01/12(日) 16:32:43.72ID:LYxwI4XP0
面倒になってきた、ガムテ
105名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 16:36:15.18ID:rz5j4cFg0
>>100
安い組み立て家具に使われてる材料が酷すぎるのかと。
裏面のベニヤ板すら同じ品質だと単品販売されてないだろっていうようなのが使われたりする。
106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2025/01/12(日) 16:36:50.26ID:JFalVNdp0
設計して材料切り出して…
工具も場所も必要だし流石に面倒すぎるだろ
107名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
2025/01/12(日) 16:41:13.62ID:Lao8Gi8z0
説明書ロクに見ないで間違えて
組み立ててるのに気がついた時の虚脱感
パイプハンガーとかよくやる
108名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 16:41:30.85ID:rz5j4cFg0
>>106
設計は必要だけど材料の切り出しはホームセンターで1カット30円とかでやってくれたりするから
大まかな部分は切ってもらって細かい調整だけ自分でやるってのも出来るよ。
109名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [BR]
2025/01/12(日) 16:42:48.69ID:MEub4rjH0
組み立て家具なんかで微妙にネジ穴ずれてると殺意湧くよね
110名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 16:43:10.21ID:TpSlbNUC0
家具の組み立てってレンチとか最低限の工具付いてるでしょ
111名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 16:43:31.21ID:TpSlbNUC0
>>109
それは確かに
112名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2025/01/12(日) 16:44:31.17ID:syjXyqLT0
組み立てぐらいなら出来るけど
継ぎ手が難しいからな全部ビス留めなら作れるはず
113名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:44:49.14ID:Eg3546Uh0
3段くらいの脚立があると照明の交換とか高い所の収納とか掃除とか便利
114名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2025/01/12(日) 16:45:05.27ID:Iv+VL5wC0
>>2
虫は許してくれ
子供の頃デカいムカデに張り付かれたのが未だにトラウマなんだ
115名無しさん@涙目です。(東京都) [KZ]
2025/01/12(日) 16:46:01.95ID:/WiooviH0
本棚って20年経ってもあんま変わってないな。買い替えを検討したがやめた。
116名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
2025/01/12(日) 16:46:28.00ID:HnSbDkVZ0
言っちゃ悪いが俺は上手いぞ
117名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/12(日) 16:46:29.36ID:aqHOas1m0
クルマを修理する中国人
DIYやれとは言わないが家具を組み立てられない男性はちょっとヤバいと思う。  [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
118名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
2025/01/12(日) 16:46:48.29ID:1NK68ktb0
>>99
ふっと気がついたらやっすい組み立て本棚の棚板が曲がってたんで
棚板だけ買おうかどうしようかと思案中やわ
119名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
2025/01/12(日) 16:47:19.50ID:wbBUKuIs0
組み立て家具をベースに自分好みに加工したほうが楽じゃね
120名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
2025/01/12(日) 16:47:34.25ID:5SQ6Scro0
別荘でログハウスなら作ってみたい
キットで売ってるよね
121名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:49:17.96ID:rFmORof+0
お前ら上手いんか
尊敬するわ
122名無しさん@涙目です。(熊本県) [TH]
2025/01/12(日) 16:49:21.51ID:PX8XFF0f0
蝶や蛾が死ぬほど苦手だが
悪いこととは思わん
123名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/01/12(日) 16:49:37.45ID:I0j37Tku0
>>2
指示されないと何も出来ない指示待ち男
124名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:49:56.63ID:Eg3546Uh0
そういえば最近はヒロミが有名だけどタレントで六本木ヒルズとか森家のお嬢様森泉がDIYスキル高いよな
125名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
2025/01/12(日) 16:50:34.45ID:eTLDe9fX0
>>35
水平ちゃんと出さないと板がちゃんと嵌らないし床が傾いて精神も肉体もやられるよね
プロは凄い
126名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2025/01/12(日) 16:52:41.40ID:JLNEM5oV0
>>4
生活出来てるからヤバくない
むしろ尊敬する
127スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 16:53:01.14ID:fA0oqNK90
女だけど6時間でできると書いてある組み立て家具48時間かけて作って
手の皮ベロンベロンになって
半年くらいで壊れた🙃
128名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:53:36.74ID:Eg3546Uh0
>>120
コストコで売ってるぞ
129名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:54:45.09ID:Eg3546Uh0
>>127
結婚しないことを前提にお付き合いしてください
130名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
2025/01/12(日) 16:55:36.54ID:wbBUKuIs0
この人ってこういう事ができるのかなって試すのにインパクトでビス打ちをやらせるとだいたいわかるよね
これができないなら丸ノコは絶対に無理だ
あとジグソーで真っ直ぐ直角に切るのはほぼ無理だから無駄な努力はするなよ
131 警備員[Lv.7][新芽](やわらか銀行) [CN]
2025/01/12(日) 16:55:45.41ID:AkUNizb90
物による電動ドライバーあったほうが楽なヤツはやりたくない、疲れる。
132名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW]
2025/01/12(日) 16:56:09.98ID:F95Mo1o+0
>>2
昔はカマキリ、みみず、よくわからん血吸いバッタとか余裕だったが
今はセミ、カブトムシ、クワガタ、その幼虫ぐらいが限界だな。
133名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
2025/01/12(日) 16:56:26.83ID:86AlhXJW0
安さより余剰スペースぴったりで作れるのが魅力だろ
134名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/12(日) 16:57:10.23ID:vU8m7Jzb0
>>116
うp
135スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 16:57:14.83ID:fA0oqNK90
>>129
まずうちのぶっ壊れたチェストを直してほしい
話はそれからだ
136 警備員[Lv.6][芽](愛知県) [US]
2025/01/12(日) 16:58:02.11ID:bMpc4pTR0
>>121
うまい下手以上に自分に何か市販品にはない需要があるという前提で、あとは今の中国製の工具でもそこそこ使えるのでそれで加工すればまあまあのものができあがる
動画見てればわかると思うけど、全部手刻みでやってる人は本職の大工さんくらいでその他はなにがしかの電動工具使ってるし
手ノコと電動工具使った時の差を実感したときに衝撃を受ける
137 警備員[Lv.6][芽](愛知県) [US]
2025/01/12(日) 16:59:43.51ID:bMpc4pTR0
電動工具から自作する人もいればそのモーターから作っちゃう人もいるし
どこから自作するか自分で決めればそれでよし
今の時代、工具買ったほうがほぼ安いしマキタやハイコーキ、リョービ以外でもまあまあ良いものが買える
138名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2025/01/12(日) 17:02:24.10ID:ER0e3FeF0
先日マルチツールを買った
早く試したいぜ
139名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
2025/01/12(日) 17:03:52.46ID:1NK68ktb0
本職大工は何がすごいって手ノコでほぼ垂直出すことやな
140名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2025/01/12(日) 17:03:54.02ID:TbD5dqT/0
>>2
ホビットチー牛
141名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
2025/01/12(日) 17:04:12.19ID:CaoL8KVn0
塗装ブース作った
142名無しさん@涙目です。(みょ) [IN]
2025/01/12(日) 17:05:21.37ID:ZMQdOTSP0
正直大人になるまで男の人は当たり前に家の中の様々なトラブルに簡単なことなら対処できるもんだと思ってたわ
うちの父ちゃんがやたら器用なだけだったわ
143hoge(千葉県) [US]
2025/01/12(日) 17:06:56.92ID:3itKQ7jx0
>>21
俺もバイクのフレーム溶接してみた

アレ難しいね
クラック修理だけだったのに、見た目汚くなって、何度もやり直したからか熱で歪んで変な振動出るようになった

結局ヤフオクで書類付きフレーム買いなおしたよ
144名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
2025/01/12(日) 17:07:56.75ID:2ojFpibX0
野菜嫌い
メスイキ
145名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/12(日) 17:08:09.17ID:B95nQSVW0
イケアの家具組み立てに必要なボジドライブ用の工具が無いんよ
146名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/12(日) 17:08:52.64ID:5dnoXAJO0
男なら電動ドライバーのひとつくらい持ってるよな
147名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/12(日) 17:09:41.16ID:OPjQCA410
チビ、デブ、ハゲ でしょう
148名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/12(日) 17:09:56.73ID:5dnoXAJO0
>>127
標準6時間もかかる組み立て家具って何だよw
149名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2025/01/12(日) 17:11:47.08ID:gyTQB8J70
>>47
バカ限定免許はすぐそれ言うけど普通免許でオートマ運転できるの知らないのか?
普通免許所有者の9割近くはオートマ乗ってるんだぞ
バカにされてるのは運転能力の問題なんだよ
だからバカだと言われるんだよ
150名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
2025/01/12(日) 17:12:06.90ID:HnSbDkVZ0
あっ、攻撃されている
151名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/12(日) 17:12:08.19ID:sPrkKREn0
全部金で解決できるから金持ちには無効だよ
カテゴリ分けしてどうにか優越感に浸りたいんだろうけど浅はか
152名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
2025/01/12(日) 17:12:12.15ID:UHyLXXht0
輸入家具は組み立てれない時がたまにあるな
半年使ってようやくボルト最後まで締めれたことある
153! 警備員[Lv.3][新芽](庭) [US]
2025/01/12(日) 17:12:55.81ID:XXXejurZ0
組立家具の話なら知能に問題無ければ組めるだろうよ
いちから見栄えのいいもの作るには労力に見合わないし逆に高く付くケースばかり
自分は既製品の家具を改造してる
椅子や棚の寸法を詰めて部屋のスペースに合わせたりしてる
154 警備員[Lv.7][芽](愛知県) [US]
2025/01/12(日) 17:13:09.50ID:bMpc4pTR0
>>145
Amazonベーシック 磁気ラチェットレンチ・ドライバーセット 73個
でぐぐると出てくる
PZ0~3が該当してるけど普通のプラスドライバーでも締められる
もう一つの方法としては同じサイズのただのプラスネジに全部置き換えちゃうとか

>>146
電ドラ系や精密電動ドライバー含めたら5個持ってる
155名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 17:14:50.77ID:rz5j4cFg0
電動工具はもう2、30年前には基本構造は完成されてると思っていい。
ハンマードリルなんて100年以上前に今の原型が出来てるレベル。
バッテリーと安全装置に関しては今でも開発競争はしてるけど。

見た目とか細かい機能まで必要としないなら
中古で10年以上前の物でも整備さえされてるなら余裕で使える。
効率重視の現場の人なら別だけどDIYなら無理に新品で高い工具に手を出す必要はない。
156名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]
2025/01/12(日) 17:15:03.25ID:dMzTsTvg0
>>2
虫大嫌い
家具出来るけど面倒くさいから自分でやらない
50手前でハゲかけてきた

だけど1000人ぐらい女抱いたし
同棲してる彼女は17個下だし
年収3000万はあるからその辺のゴミ女にどう思われてもどうでも良いよ
157名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 17:16:26.21ID:Eg3546Uh0
今ダンボールで組み立てるやつがあるけど一度曲げると捨てる時に大変だぞ
158スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 17:18:29.25ID:fA0oqNK90
>>148
これ
DIYやれとは言わないが家具を組み立てられない男性はちょっとヤバいと思う。  [194767121]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
2時間って書いてあるけど
初心者が1人で作ると6時間かかるってレビューにあった
わたしは48時間かかったと思ったけど
2個作ったから1個目は15時間くらいか🙃
159名無しさん@涙目です。(大阪府) [NP]
2025/01/12(日) 17:18:49.42ID:nP5uHhI30
安いやつに自分でワッシャーとか足して長持ちさせるの、お得感があっていい
160名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
2025/01/12(日) 17:19:28.47ID:0hLAgBKD0
>>145
電動工具用のビットの話しならベッセルからでてるぞ
型番貼れないから自分で調べてくれ
161スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 17:19:31.85ID:fA0oqNK90
いや25時間か🙃>>158
162名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR]
2025/01/12(日) 17:21:55.61ID:c0QY4imB0
家具はDIYが最強!て言ってきたけど
材料費高すぎてやすもん買った方がいいかもしれん
163名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/12(日) 17:23:31.22ID:5dnoXAJO0
>>158
1時間ありゃ出来そうに見える
164名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 17:27:07.48ID:Md5RNPGu0
>>158
広い作業場所の確保が一番の難事で、非力でブッキーの俺でも2時間あれば充分だわw
165名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2025/01/12(日) 17:28:58.16ID:ER0e3FeF0
>>157
見たことないけど、段ボール製なら水に浸せば柔らかくなるから楽に圧縮できるんじゃね
166スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 17:30:02.63ID:fA0oqNK90
>>163
できない🥲
安過ぎるのと中国製なのか説明書の日本語が微妙におかしいので
レビューにあったが初心者が1人でやって6時間

初心者ガイジのわたしが1人でやると25時間
穴がズレてて無理矢理はめ込まないとならないとか
初心者には難しいの連続だった
で、やっぱり無理矢理はめ込んだものはガサツな母が使ってるとすぐ壊れた
わたしは基本的に物の扱いが丁寧なのでまだ壊れてないが
もう組み立て家具は買わん🤢
167 警備員[Lv.7][芽](愛知県) [US]
2025/01/12(日) 17:31:02.20ID:bMpc4pTR0
>>158
時間はともかく、とりあえず滑り止めつきの軍手はしたほうがいい
何をするにも安全のための準備は必要
男衆ならたいして時間はかかんないやつだと思う
168スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 17:31:23.77ID:fA0oqNK90
>>164
あー!それはあった
狭い部屋でやったので
いちいち移動しなければ組み立てられないネジはめ込めない
物を移動させる時間は多かった
169スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 17:32:55.20ID:fA0oqNK90
>>167
そんなの説明書になかった😭
ネジを必死に止めてたらベロっといった🙃
170名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]
2025/01/12(日) 17:33:06.83ID:0f5hFozp0
車のタイヤ&ホイール脱着をちゃんと出来ない男はヤバイ。

作業できない事よりも、起こりうる危険を予想せずに作業する事がヤバイ。
自信が無いので出来ないと公言するほうがずっとマトモ。
171名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2025/01/12(日) 17:35:57.93ID:rW3R7EXq0
>>158
引き出しがレールの奴は一見簡単そうでも結構難しい
だが、レール無しでの作りになるとそれもまた難しい
平行とか水平とか意識してないでしょ?
172名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/01/12(日) 17:38:39.59ID:86jT1eSZ0
そんなに頻繁に家具買う?
173名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
2025/01/12(日) 17:38:48.99ID:qNM7C7VH0
子供の我儘聞いてやったロフトベッドがなかなか大変だった
精度が悪くて木槌買いに行ったり
飽きてきたみたいだから、解体と捨てるのが大変そう
174スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 17:39:45.45ID:fA0oqNK90
>>171
そうそう!
板にレールをつけるんだけど
板側とレール側の穴の位置が微妙にズレてて
逆さまなのか?とか何回も説明書とにらめっこしたりして
結局ズレたままつけて
引き出しを半分くらい開けると引っかかるから怖くてそれ以上引けない🙃
175名無しさん@涙目です。(京都府) [TW]
2025/01/12(日) 17:42:22.72ID:myOTfRck0
説明書がヤバいときあるからな 商品写真からしか付け方わからんとか
あと必ずネジの数とか絶対最初に確認するんやで
176名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2025/01/12(日) 17:45:49.71ID:rW3R7EXq0
>>174
それ多分だけど左右指定があったりしないか?
材料を使う場所間違えると微妙に合わないとかykrt
177名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]
2025/01/12(日) 17:47:10.09ID:Yh6z3iMW0
組み立てるのが楽しいのに

ア◯リスだったかな、棚組み立てたらグラグラだしネジ穴塞がっててどうしても止められないとこあるし、品質悪すぎてワロタ
178スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 17:48:27.69ID:fA0oqNK90
>>176
板にもレールにも番号シールが貼ってあるから間違ってないと思うけど
もしシールが間違ってても初心者だからわからんという🙃
179名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/12(日) 17:48:47.54ID:BKyWOYf10
市販品買って組み立てる
あとはDIYでプラスしてカスタマイズするのオススメ
180名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/01/12(日) 17:49:02.25ID:OVWjl4Ey0
今どきの組立式の安家具は
加工精度が激低で素人には組立られないものすらある
昔の螺子絞めたらできあがり感覚で語られても困る
181名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 17:50:29.81ID:kg1diZA/0
自分で組み立てる家具なんて誰でも出来るだろ
182 警備員[Lv.7][芽](愛知県) [US]
2025/01/12(日) 17:51:16.92ID:bMpc4pTR0
今の激安組み立て家具は自分で穴開けなおす装備持ってる人でないと難しい気がする
3mmくらいずれてるのはもはや様式美
まぁ、、、日本だと検品で全部はじかれる不良が正常ということで納品される、安い理由でもあるよね
183名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 17:51:39.36ID:OokTVfuL0
某ニトリで買ったラック部品不足で組み立てできなかったことはあるよ
184名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 17:52:29.62ID:i8AZ8W5n0
質落ちてるからなあ部品違うの入ってたり穴ズレてたり適当なの多くなった
185名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2025/01/12(日) 17:53:23.25ID:ER0e3FeF0
家具等のグラつきが気になるならエポキシボンドで固定接着しておしまいよ
コニシのクイックメンダー、アイカのジョリシール
簡単で強力だぞ
捨てるときは勿論壊さなきゃならんくなるけどね
186名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE]
2025/01/12(日) 17:54:40.04ID:+hg3t1vC0
素人は道具を揃えないとまともに加工できない
道具を揃えるには金が掛かる
187スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 17:54:43.73ID:fA0oqNK90
>>180,182
うおおやっぱりそうなのか…
激安の8900円だったしな…
もう組み立て家具は買わん🙃
188名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
2025/01/12(日) 17:55:38.19ID:WuDy8yoy0
家具職人やってたから1から作れるけどニトリの家具の組み方が難解で壊してしまった…
189名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 17:56:57.67ID:pAQ+eXPE0
>>6
一万円で買えるよ
190名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NO]
2025/01/12(日) 17:57:08.52ID:ZetHJrbL0
女がやれ
頼ってくるな
191名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
2025/01/12(日) 17:57:10.31ID:O6oqB9Ll0
ネジ電ドルで回すとガリガリって空転していつも十字のところ潰れるわ
192名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 17:57:11.85ID:pAQ+eXPE0
>>10
やる気だよな
193名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
2025/01/12(日) 17:57:26.33ID:q+VD3jn30
イケア、ニトリの家具は引っ越し屋は運べないって断るからな
194名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2025/01/12(日) 17:57:51.19ID:rW3R7EXq0
>>178
じゃあもう精度の問題か
手直し出来ないなら買い替えるしかないな
195名無しさん@涙目です。(長野県) [RU]
2025/01/12(日) 17:58:47.44ID:Oen26d0/0
電動工具増えて行くと同時に昔使ってた手ノコギリとかが邪魔で困るw
オヤジの代から揃えた何に使うかすら不明な工具だらけで収拾つかんぜ
196名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 17:58:49.62ID:kg1diZA/0
>>182
ホールソーってこと?インパクトでビスとめるぐらいちゃうの
197名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2025/01/12(日) 18:01:12.57ID:/fR+4fZa0
>>2
家事出来ない
198名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2025/01/12(日) 18:03:33.23ID:rW3R7EXq0
>>196
激安組み立て家具でインパクトって壊れないか?
199名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2025/01/12(日) 18:04:03.62ID:803bgFzv0
金でやってもらえるなら注文時に組立込みにするわ
時間の無駄だし
200スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 18:04:27.61ID:fA0oqNK90
>>194
母に作ったのはもう引き出しが2つ壊れてて
しかもおが屑?みたいの集めて作ってる板だから穴がでっかく開いてて
ネジをもう一度しめるってことすらできないから
100均のカゴ入れてる…
わたしのも壊れたら買い直す🥲
201名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
2025/01/12(日) 18:05:51.75ID:y11viK/s0
今までドライバーでネジ穴を潰してしまったことが何回かある
202名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 18:07:23.76ID:kg1diZA/0
>>198
そんなんで壊れないよ
203名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2025/01/12(日) 18:10:51.26ID:0p3eAfxt0
車のオイル、オイルフィルター交換ぐらいは自分でやらないとな
上抜きはダメだぞ
204名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/01/12(日) 18:11:20.02ID:Nqo7y0ny0
>>191
そうならないように調整付いてるだろ
205名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/12(日) 18:11:32.70ID:5dnoXAJO0
>>203
それ出来てもやらない作業の筆頭だw
206 警備員[Lv.8][芽](愛知県) [US]
2025/01/12(日) 18:11:39.52ID:bMpc4pTR0
>>200
ああ、ガバガバの大穴あいちゃった場合はね、穴に重曹入れて瞬間接着剤たらして固めるの
んでもう一度ねじ止めするの
埋めちゃうからかなり力いるけど
猛烈に発熱するから硬化するまではさわっちゃだめだよ
本番前に何枚か重ねた新聞紙に重曹盛って試してみるといいよ
207 警備員[Lv.8][芽](愛知県) [US]
2025/01/12(日) 18:12:38.13ID:bMpc4pTR0
マジでここまで硬くならんでもってくらいカッチカチになるんで
208名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 18:16:38.84ID:EW3QWwy00
機械の組み立てと同じ
まずは水平を取らないと
平行にも組み上げられず倒れたり引き出しや扉類が正しく開け閉めできなくなる
せめて、仮り組みからネジ類の本締めまでバランスよくやるしかない
209スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 18:19:00.82ID:fA0oqNK90
>>206
重曹とアロンアルファならある!
一応引き出し取っておいて良かった…
次は軍手をして作業するから堅くても多分大丈夫ありがとー🥳
210らふたん ◆uGdyo35TFRm4 (茸) [FR]
2025/01/12(日) 18:20:20.56ID:Gb1exAhO0?2BP(0)

>>1
男女差別か?
211スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 18:20:52.19ID:fA0oqNK90
>>208
そうそれなー!
ネジは対角線に止めるとか後から知った🙃
説明書に書いておいてよ😭
212 警備員[Lv.7][新芽](庭) [US]
2025/01/12(日) 18:21:50.98ID:Ve6tJTdU0
それにつけても国産木工用ボンドの貧弱さよ。
木工用ボンド買うならAmazonでタイトボンドだよな。
213名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
2025/01/12(日) 18:22:37.55ID:n/dcsLC10
田舎住みで納屋やらあって貧乏だから仕方無しに自分で修繕してるけど都会で金稼いで金で解決する方が良いよ
家も古くて寒いから建て替えたいけど車運転出来なくなったら詰む土地にずっと住めるかと考えるとね
214名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/12(日) 18:23:12.43ID:5dnoXAJO0
ネジ穴合わないのは先に締めちゃうからなんだぜ
パーツごとに全部少しねじ込んだ後に本締めするんや
215名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 18:23:54.12ID:pAQ+eXPE0
組み立て屋に依頼だな
ただし女はレイブされ男もレイブされる
216 警備員[Lv.7][新芽](庭) [US]
2025/01/12(日) 18:26:35.82ID:Ve6tJTdU0
昔はギターアンプ用の12インチ2発のスピーカーキャビネットとか作ってたな。
家具類はトリマーで角落とすだけでめっちゃ見栄えは良くなる。
めちゃくちゃ木くず出るから集塵機つけないと全身おがくずまみれになるけど
217名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
2025/01/12(日) 18:26:37.44ID:LVtn7SrN0
>>203
むしろ自分でやるなら下抜きがデフォじゃね?

軽トラのクラッチ3点セット交換もやったことはあるけど、ミッションジャッキ無しだとマジ拷問だわ
腹筋鍛えてないと無理
218スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 18:27:08.00ID:fA0oqNK90
>>214
そう!それも後から知った…
本当にね、最後のネジだけズレちゃってはまらんのよ…
サイズは説明書通りで合ってるのにどうして…ってなる
説明書に書いておいてよ😭
219名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
2025/01/12(日) 18:29:46.99ID:NOuSEF0P0
>>12
いやだ
野獣先輩みたいになりそう
220名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/12(日) 18:30:03.07ID:nsU9SeBl0
この手の奴って説明書見ずに勇ましく始めて
組み方間違えてちょっと壊すタイプいるよな
221名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
2025/01/12(日) 18:31:21.24ID:NOuSEF0P0
リフォームしてるひとの動画が好き
222名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
2025/01/12(日) 18:31:43.55ID:NOuSEF0P0
あと修理系動画
223! 警備員[Lv.5][新芽](庭) [US]
2025/01/12(日) 18:32:58.26ID:XXXejurZ0
>>220
枠組んだのに背板を挟み込むタイプだとわかってもう一度バラす奴なんておらへんやろ
224名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2025/01/12(日) 18:33:43.80ID:rW3R7EXq0
まあ一部界隈の常識は世間では非常識ってのはよくあるな
現金使う機械は普通水平取るのが当たり前だけど
始めて畑違いの人が設置するとそれ知らないからトラブりまくる
225名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
2025/01/12(日) 18:33:47.67ID:k82X882b0
ニトリで買った自分で組み立てるTV台はちょっとしたパズルみたいだったが
電動ドライバないと死にそうだし
226名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2025/01/12(日) 18:35:04.13ID:DhEI9RQG0
DIYとかやっちゃうおじさんは昔は“物好きなおじさん“って呼ばれてた
随分格が上がった
227名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]
2025/01/12(日) 18:36:12.93ID:0f5hFozp0
>>203
車種にもよるけど、上抜きのほうが確実で早くて
ドレンボルト関係のトラブル回避にもなる。

俺は12Vバッテリーで駆動するポンプをレベルゲージ穴に挿して吸い出すタイプだが
あらかじめオイルを暖めておけば、特に苦労も無く全部抜けるよ。

「上抜きは底に少し残る!」なんて、気にするだけ無駄。
ラインやヘッドにオイルが溜まってるから、1リットルくらいは抜けずに残る。
228名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/12(日) 18:36:32.49ID:3Yt/mtYV0
組み立て家具は仮締めの状態で立ててから本締めしないと斜めに仕上がるw
229名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2025/01/12(日) 18:36:57.94ID:tcjTvkdf0
>>226
国全体が貧しくなったからだと思う
飲食小売もセルフが増えた
230名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/01/12(日) 18:39:59.06ID:Nqo7y0ny0
>>226
本格的にやるのは珍しくても工具一式くらいは大体家にあったりして最低限は皆出来たイメージ
231名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]
2025/01/12(日) 18:40:07.23ID:m8LhAdSS0
>>2
なんや御寺さんに喧嘩売ってるのか?
232名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 18:40:40.93ID:9QrzMAW+0
>>211
>>228
そんなの基本だろ?なに言ってんだ?
なお1回目のよく読まずにやったやらかしは
無かったもの(廃棄)とする
233名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2025/01/12(日) 18:41:13.61ID:/NgtoBtS0
>>2
ハゲはな…男性の宿命なんや…
234名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/12(日) 18:44:29.34ID:1MX8xBPo0
>>4
一昔前は定年だったのにな
235名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
2025/01/12(日) 18:44:38.66ID:hAPiaAKS0
生兵法は大怪我のもと
236名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
2025/01/12(日) 18:48:20.05ID:LVtn7SrN0
>>229
そのうち、家も躯体と設備だけ頼んで内装は自分で、って人が出てくるかもね
最初に自分でやってれば模様替えもできるし、修理もできるから実はいいことずくめ
237名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/12(日) 18:50:39.31ID:+Gfmypos0
年取って体力なくなるのと金に余裕が出来るのとで既成品を設置してもらうようになる
238 警備員[Lv.8][芽](愛知県) [US]
2025/01/12(日) 18:53:44.38ID:bMpc4pTR0
>>209
アロンアルファ使うときは軍手厳禁だから
多孔質にしみ込んだときにものすごい発熱しておおやけどする
気を付けてね
239名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 18:54:56.85ID:9QrzMAW+0
>>2
虫かあ
蜘蛛は好きだし
Gはゴキジェットが無けりゃ家から放逐する位だが
俺百足だけは苦手だな触るのも無理
見つけたら確実に頭叩き潰して殺処分しないと
夜しか寝られないレベル
潰した残骸からゲジのご遺体が偶に見つかり
偶に申し訳なく思ったりする事もしばしば
みんな百足が悪いんや許せゲジ
240名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 19:00:57.19ID:OHOawYl80
けどIKEAの大型家具の組み立てはかなりきついぞ
電動ドライバー使っても5時間かかった
しかも何個かパーツつけ忘れて気づいた時には後戻り出来ん状態だったわ
241スプリクト山下(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 19:01:23.28ID:fA0oqNK90
>>232
説明書に書いてなかったんだよ😭
というか多分中国製なのか
組み立て説明に文章は無くて絵と数字のみ

>>238
ありがとう
熱いのも嫌だし手と軍手がくっつくのも困るしなー🙃
242名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR]
2025/01/12(日) 19:13:57.75ID:JzgmRtvb0
>>240
分かる
IKEAは外人でも難しいらしいからなw
243名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2025/01/12(日) 19:18:02.52ID:rW3R7EXq0
木材の穴埋めるんなら木片と木工ボンドでいいだろ
爪楊枝とか割りばし突っ込んどけばいい
244名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/12(日) 19:20:21.66ID:hNuHbWLp0
>>7
ほんまやで
245名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2025/01/12(日) 19:21:04.71ID:hNuHbWLp0
>>2
ハゲハゲ言ってるバカな小学生並の知能で髪しか縋るもののない人生終わってるおまえみたいなゴキブリの方がヤバい
246名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
2025/01/12(日) 19:23:50.84ID:f16KA/bw0
友達でも居るが 家にドライバーやペンチすら無い家有るからな
247名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2025/01/12(日) 19:24:52.82ID:Jpzsk1mL0
組み立て家具ぐらい組み上げれない奴なんているのか?
248 ハンター[Lv.292][木](茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 19:32:47.63ID:STtTavDh0
市販の組立家具はプラモ作れるならできるよって言ったら若い後輩に「プラモデルなんて普通の人作らないでしょ」と言われた
249名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2025/01/12(日) 19:33:00.81ID:z+aOKXfi0
>>2
アトピー
移り…
250名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/12(日) 19:34:47.83ID:oVZBmO2y0
家具を自分で作るんじゃなくて
安い家具はだいたい組み立て式だろ?
それは説明書読んだら作れないといけないと思うけど
251名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/12(日) 19:35:37.74ID:oVZBmO2y0
>>248
プラモ組み立てたことないわ
ガンプラならあるけどあれは全然違うんだろ
252名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/12(日) 19:38:14.88ID:oVZBmO2y0
>>218
常識も知らんクソコテだったか
中学で技術やらなかった時代のババアか?
253名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
2025/01/12(日) 19:38:32.82ID:f16KA/bw0
>>203
中には普通に交換できないフィルターあるねんで
ディーラーで専用工具ないと出来ないようなやつが・・
254名無しさん@涙目です。(広島県) [GB]
2025/01/12(日) 19:39:37.72ID:Fx5I/cVJ0
近頃の家具は六角がセットでついてて家に工具なくても組み立てれるのが多いよな
255名無しさん@涙目です。(庭) [RS]
2025/01/12(日) 19:41:20.83ID:Xm3b266k0
IKEAぐらいは組み立てられる男になりたい
組み立て精度悪くてイラっとする
256名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/12(日) 19:41:57.78ID:oVZBmO2y0
物作りはせんけど
PCや自転車の部品交換くらいはできるわ
こういうの全くダメな奴いるよね
257名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
2025/01/12(日) 19:45:02.34ID:f16KA/bw0
>>256
金で解決という代替手段があるからな
258名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]
2025/01/12(日) 19:45:13.97ID:MjK3tf4i0
ikeaのカラックス一番デカいやつ
それはいいとしても扉の多くしたらめっちゃ面倒臭かったわ
259名無しさん@涙目です。(みかか) [IL]
2025/01/12(日) 19:46:34.79ID:8b5Yeg4r0
コストコのでかい倉庫みたいなの組み立てたいけど基礎ができん
260名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
2025/01/12(日) 19:47:20.79ID:1NK68ktb0
>>251
別に普通に組み立てるだけなら車だろうが戦車だろうがお城だろうがガンプラとやることは一緒や
ガンプラでもやろうと思えばとんでもねえ手間と時間と金かけて作ることもできるんやし
261名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
2025/01/12(日) 19:51:16.28ID:XO/CfW+70
仕事でメンテやる必要あれば誰でもできるようになる
262名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/12(日) 20:00:27.37ID:oVZBmO2y0
>>260
ガンプラって接着剤いらんのだけど
戦車のプラモデルも要らんの?
263名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/12(日) 20:00:28.48ID:PnEfvr+J0
>>239
フツーに寝てんじゃねーよ
264名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/12(日) 20:02:02.15ID:oVZBmO2y0
前にブックオフの大型店舗でbox品の中古cpu買ったことがあって
店員が中身見ますか?って言ってファン見せてくれたときは
やっぱ女って仕事でもこうなんだなって思った
265 警備員[Lv.9][芽](愛知県) [US]
2025/01/12(日) 20:15:39.83ID:bMpc4pTR0
なんで女子叩きになってるかわからんが・・・
家具の組み立てなんてそれこそ一人暮らし始めた学生で人生で初めての人もいるし、別に自分の知識/常識が他人の常識ってこともない
ネットではわかんなかったら聞けばいいし、聞かれれば答えたい人が答えればいいだけ
266名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 20:25:10.26ID:KmOrqIDb0
学習机とか組み立てる配送の仕事したことあるけど
やっぱ高級なのは中身も高級で組み立てやすかったわ
安いのは中の木材がボロボロこぼれ落ちたり破損してるのがけっこうあった
267名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
2025/01/12(日) 20:46:11.18ID:wpi7xvEp0
アメリカ人はdiyが好きとか渡米前は信じてたが、向こうの家と家具がゴミ過ぎて頻繁に修理するだけだったわ。
268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2025/01/12(日) 20:49:56.73ID:K9/Smhi00
ただ組むだけでなく、補強入れながら組むかどうか。ボンドや金具入れて長く手入れなしで使えるようにする。
269名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2025/01/12(日) 20:51:03.72ID:iGDYXh3w0
>>266
中華製の水槽台はビス穴がずれててドリルドライバーで穴を開け直して無駄な穴をパテで埋めてめちゃくちゃ時間かかった
270 警備員[Lv.13](ジパング) [FR]
2025/01/12(日) 20:57:22.72ID:3mAFXrV+0
楽勝だけどな
DIYは今はYouTube解説動画とかあるから大概のことは自分でこなせる
271名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2025/01/12(日) 21:06:48.36ID:nHwEge710
つい一昨日だけど、会社の偉い人が「新しいwifiルーターを買ったけど繋がらない」って呼び出されて
見たらONU一体のルーターで、いやこれを外したらネット繋がらないから、とAPモードにしてONUの下にぶら下げてきたわ。
普通、そのくらい見て分からんもんかね?

>>191
それはネジの頭とドライバーの番手が合っていないか力の入れ方が間違っている。
ドライバーは基本回す方向に力を入れるより押し付けるように力を入れる。
あと、安いセットのドライバーの、特にプラスの形状は変だから使いたくない。

昔はPBのドライバーを使ってたけど、最近はweraを使うことが多いわ。
特に六角レンチ。
272名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2025/01/12(日) 21:20:15.17ID:lJBNlXqC0
>>24
出来るかどうかはともかく、自分でやってる奴はみっともない
273名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/01/12(日) 21:21:59.86ID:LJ83yrGF0
電ドラボールは松下のがいい
あえてトルク一番弱くしてあるからPC組み立てとか精密電子部品に使うのに調度いい
274名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/12(日) 21:33:48.98ID:WrS00IVp0
説明書一切みないで組み立てるのすき
275名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
2025/01/12(日) 21:36:58.68ID:YOZEjeSt0
俺には組み立てられないからウチ来てよ
って男を誘うには最高の口実なんだ
276名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
2025/01/12(日) 21:40:32.58ID:RBx7orzy0
IKEAは組み立てられるが
分解できないので困る
277名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.21]:0.00319670(長野県) [US]
2025/01/12(日) 21:42:38.57ID:i/4tx7w00
木材加工の動画暇つぶしに視るけども
大工道具とか電動器具があれば日曜大工で色々造るんだけどなあ
278名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
2025/01/12(日) 21:50:05.47ID:LVtn7SrN0
>>272
金払ってタイヤ預けてるならいいけど、店まで交換するタイヤ持って行く手間考えたら自分で交換する方が楽だし早いよ
279名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
2025/01/12(日) 21:58:04.37ID:QuTQdZ8i0
お金で解決出来る事は
極力、お金でなんとかしてしまいたい
280名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2025/01/12(日) 22:02:23.91ID:QspyKsqN0
>145
家具買ったら忘れずにイケアでポジドライブのドライバーセット買って来るんだよ
281名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/12(日) 22:04:48.34ID:QtAXZh7+0
家具は組み立てられないが、2stエンジンと車体は組み上げられる
282名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 22:06:10.35ID:08F0yY130
40代独自実家暮らし
283名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
2025/01/12(日) 22:15:02.07ID:Yv/+TFbA0
>>2
虫食える
家建てられる(大工)
フサフサ過ぎてなんならハゲたい
俺から言わせてもらうと、血圧やHbA1cやらの数値がヤバいのが本当にヤバいと思うわ
虫なんて食えなくても良いし家なんて誰かに建ててもらえれば良いし髪なんて何なら無い方が良いわ
284名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
2025/01/12(日) 22:15:27.82ID:Rf8dJRiI0
説明書に一切記載のない外さないと動作しないセーフティ2つもついてるのとかあったな
不良品かと思ったわ
285名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
2025/01/12(日) 22:23:03.46ID:STwwwd0u0
組み立ててべっかこうにする奴いるけど
なんなのあれ
286名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/01/12(日) 22:23:21.03ID:tjIARlkH0
Ikeaの3枚扉のワードローブ1人でできたけど、絵だけじゃなくて字も書いて欲しす
287名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
2025/01/12(日) 22:23:38.08ID:STwwwd0u0
×べっかこう
○べっかっこう
288名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 22:26:31.30ID:DOEGjqQt0
IKEAのダイニングテーブル組み立てたが、足を取り付けるプレートの金属穴が曲がって足が少し歪んでる
部品の無料取り寄せ使ったが、時間は掛かったがまさかの部品1点が海外から直送で来てビビった
289名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
2025/01/12(日) 22:29:31.85ID:QbZJZ6bl0
今の家建てた時、ほとんど組み立て家具にしたけどだんだん手首が痛くなって大後悔だったな
組み立て式は小さい棚とか一部だけにしておくべし
290名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2025/01/12(日) 22:29:42.03ID:MToWaOML0
>>276
引っ越しした時に、ikeaの家具ありますかと聞かれたわ
理由は解体出来ないし、出来ても再組み立て出来ないのが多いからだそうだ
291名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2025/01/12(日) 22:38:04.30ID:63Mtabmf0
髪がないハゲかな(・Д・)
292名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
2025/01/12(日) 22:53:24.86ID:IeEvMCOn0
>>2
反ワクチン
293名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
2025/01/12(日) 23:01:54.30ID:RmBFmgon0
>>2
鹿児島トヨタ勤務
294名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/12(日) 23:11:07.92ID:8hBhhE000
>>2
マジレスすると、ペーパードライバー

マジ使えん
AT限定なんてマシ、大して困らん
295名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/01/12(日) 23:17:34.27ID:rz5j4cFg0
おまえらIKEAの組み立て家具が大好きなんだな。
一回ダメになった棚板でもホームセンターで売ってるようなのでいいから無垢の木材とかと替えてみ。
2度と安物の組み立て家具なんて買わんってなるから。
安物の組み立て家具は付属のネジすらケチってて頭がドライバーに負けたりする。

安物ほど目利きが出来ない奴は手を出さない方がいい。
部品が揃ってお得というよりは安い部材揃えて割高で売ってる感じだよ。
296名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 23:18:57.11ID:2e9/+M9D0
>>2
鉄道
297名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/12(日) 23:18:58.35ID:P6WNtGAV0
>>2
ハンマー民族
298名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/12(日) 23:20:20.14ID:3Yt/mtYV0
>>287
訂正してるのにすまん「べっかっこう」て何?
299名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
2025/01/12(日) 23:25:04.38ID:mN2FFONB0
丸のこは危険レシプロにしとけおじさん
300名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2025/01/12(日) 23:26:12.06ID:lJ9OmzJe0
一人暮らしのアパートなんかで
ギュンギュントンカン鳴らせまへん
301名無しさん@涙目です。(みかか) [NO]
2025/01/12(日) 23:29:25.55ID:GuWZmMhY0
>>300
そんな環境なら置く場所もないだろ
302名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2025/01/12(日) 23:47:47.51ID:/NgtoBtS0
>>298
「いびつ」という意味らしい
ネットで調べると富山の方言だってのと、八王子の方言だってのが出てきた
303名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/13(月) 00:15:35.69ID:BXSKi1lW0
家具はスチールラックに変えたら長持ちするし調整効くから追加で買うこともなくなったな
304名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/13(月) 00:21:42.44ID:MahRhj1b0
マジでスパナの回す向きわからんやついるからな
305名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SE]
2025/01/13(月) 00:24:38.71ID:PFAALJEP0
>>2
財布がバリバリ
306名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/13(月) 00:34:31.16ID:WJOxR/x50
うじ虫とかたまに台所で湧いてるけどプチプチしててうめえんだよな
307名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/13(月) 00:42:28.05ID:OXh6TXzk0
>>302
さんくす
ジャングルクロベェかとおもた
308名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2025/01/13(月) 01:21:29.19ID:rPTCxvb+0
まぁ人によるとしか
無駄な時間だと考えれば金で解決すれば良いし
有意義で楽しいと思えるなら色々工夫してやれば良い
道具も別に高いやつじゃなくても良い
309名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/01/13(月) 01:27:15.15ID:JhveZ5eX0
テレビ台すらめんどいわ
310名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
2025/01/13(月) 01:28:20.70ID:5yzRxzOA0
イケアの説明書みたいに文字が全く書いてないのは発達が理解できないから差別
311名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/01/13(月) 01:38:07.45ID:1EaMBrgn0
金を掛ける気はあるが自分にとって必要な帰納、丁度良いサイズ、その他諸々考えて探してたらなかなか見つからなくて自分で作ったほうが早いなってなる
作るの面倒くさいからぴったりの物があれば買いたいけど
312名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]
2025/01/13(月) 01:38:21.86ID:vqWVDkN30
組み立てるに女も男もあるか
313名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
2025/01/13(月) 01:47:52.70ID:+d0r8AkN0
前職で一年単位で転勤で家具分解当たり前だったから作業自体に問題はないが合板のビス穴がバカになる
314名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/01/13(月) 02:24:43.70ID:aVnxrHtq0
>>2
財務省勤務
315名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IN]
2025/01/13(月) 03:55:03.42ID:y/CWmXcS0
持ち家なのに床下にも潜れないおっさん、とてもジャップです
アメリカでは大工仕事をやれないと男として認められないまである

大引に根太を張ってる日本的在来工法では気流どめできてないケースが多々ある
断熱材はさんで気密テープしとくだけですぐ補修できるケースも多い
まずは自分の目で家がどうなってるから見るべき
316donguri!(茸) [US]
2025/01/13(月) 04:54:42.27ID:YssDG4qU0
防音室作るのに4日掛かった
317名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2025/01/13(月) 05:50:04.81ID:rfA8L2N/0
オートマ限定免許の男だろ無能なのは
318名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
2025/01/13(月) 06:42:58.59ID:CMhRDShO0
出来る出来ないじゃなくて時間の問題
組立・設置付けても大した金額じゃないなら
業者に頼んだ方がタイパええやん
319名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/13(月) 06:51:41.43ID:M/lwLBC+0
>>294
うちの従兄弟がそれだわ
公道が怖いって15年間一度も乗らずに、空気が抜けきった車がガレージに放置されてて自転車で通勤してる
法事の時にかーちゃんの運転に難癖つけてるから怒鳴りつけてやった
320名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/13(月) 07:34:16.29ID:kbTvdfDC0
ピンネイラとタイトボンドというゴールデンコンビ
321名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
2025/01/13(月) 07:48:46.13ID:fQzPNKO40
>>317
なんだよw
自転車のブレーキパッドを変えるくらいのことはするぞw
322名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
2025/01/13(月) 08:24:38.38ID:I/I7vgUv0
>>117
あいつらの擬装技術能力は異常
323名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2025/01/13(月) 08:42:48.58ID:sSFJrftw0
>>315
自分の得意分野だからってイキるなよ
324名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/13(月) 08:56:51.07ID:SvKCndFU0
>>319
それなんで車持ってんの?
325名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/01/13(月) 09:14:54.60ID:HuBLtyR40
接着剤とかでアレルギー反応が出る事があるんで、
何か欲しい時は中古家具を探す。
特に中国から入ってくる合板使ったやつがいかん。
326名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/13(月) 09:20:10.25ID:SvKCndFU0
>>325
中古だと接着剤の成分が気化して抜けてるの?
そういう考えはなかったが
でも接着剤が臭いやつあるよな
327名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/13(月) 10:02:36.72ID:goD0oRJH0
素人が見よう見まねでやってもダメだろ
既製品買ったほうが早いって
328名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/01/13(月) 10:03:41.05ID:goD0oRJH0
大体さあ、DIYだかやろうとしたら道具揃えるだけでいくら掛かるんだよ?
最低限でも5万くらい行くんじゃないの?アホらしい既製品買ったほうが100倍マシ
329名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2025/01/13(月) 10:03:49.21ID:1adJtpkV0
仮組みを面倒だと思う奴は失敗するのよね
330名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2025/01/13(月) 10:51:45.33ID:si4Zz/TK0
学校用務員やるようになって
モノづくり、自作するようになった

学校内の教員専用自転車小屋とか
作り変えた時は達成感すごかったな

DIY好きなら学校用務の仕事おすすめ
学校内外を快適にする仕事
趣味と実益を兼ねる仕事
いろんな仕事があるがね
331名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/13(月) 11:25:49.58ID:SvKCndFU0
>>328
どこまでやろうとしてるかによらんか?
あとはホムセンで木材でも買ったらノコギリくらい貸してくれるんでない?
しらんけど
332名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/13(月) 11:28:10.08ID:SvKCndFU0
俺も不器用なほうだし大したことはできんけど
それでも何がどうなってるのか構造的なものは知っておいた方がいいわな
女はそういうこと全く考えないで使ってるからあるとき事故が起きる
333名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/01/13(月) 11:32:50.31ID:qZMzvsUe0
女もそれくらいできるぞ
男にやらせたほうが楽なだけ
334名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/01/13(月) 11:39:15.77ID:SvKCndFU0
>>333
できるのにそういう仕事には就かないで男女格差ガーて言ってんだよね
335名無しさん@涙目です。(宮城県) [IT]
2025/01/13(月) 11:44:36.74ID:4lvI63PT0
作るとかなりかかるすら修繕しかやらない
網戸張り替えたり壊れたところパテ埋めしたり
336名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
2025/01/13(月) 12:21:35.01ID:P/Qnf5cQ0
買った家具をDIYで改造するのに最近ハマってる
337名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/01/13(月) 13:42:14.13ID:Dh4ssOt00
>>328
程度によるけど道具の費用よりも作業場の確保の方がコスト大きい
作業台と工具保管スペースで最低8畳1間は欲しいし都会だと騒音問題もあるから難しい
338名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
2025/01/13(月) 18:27:32.03ID:uDerU3n40
そうあや結婚願望は若い時にもなかったけど結婚するとしたらDIY趣味の人がいいなというぼんやりした希望はあったな
339名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/13(月) 19:43:30.08ID:1Xk0CC690
>>252
ぼくも常識だと思ってたけど案外知らん人っているのよ
ぼくの時代女子は技術1年だけやってたが学校で習った記憶はないな
いつのまにか知ってた
340名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
2025/01/13(月) 19:51:20.75ID:b7Bz4Vm/0
アパートは、釘うてないので、廊下の柱に密着させて、木枠だけで固定できる木製の郵便受けを、つくったよ。
道具と、木材をそろえたら、12000円くらいかかった
設計からだと、全部で、一ヶ月くらい
業者に頼んだらいくらだっちろう?
341名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
2025/01/13(月) 19:57:39.72ID:b7Bz4Vm/0
木の箱が作れるだけでも、かなり便利。
監視カメラの、電源が
既製品の電源ケースだけだと
雨に濡れてるので、電源がちょうど
入る大きさの木枠を作って、
雨に濡れないようにしたよ。
ポストを作った時の経験が、いかされた。
342名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/13(月) 20:02:21.52ID:1Xk0CC690
>>340
いいね
うちドアポストに受けが付いてないし覗き防止も兼ねてポスト作りたいけど設計だけで止まってるわ
343名無しさん@涙目です。(静岡県) [NL]
2025/01/14(火) 03:30:23.20ID:IyJ+kSyf0
組み立て家具を組み立てる行為が楽しいのだけれど、そうじゃない人もいるんだな
344名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/01/14(火) 09:12:58.96ID:RJiRek0K0
そうか
345名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
2025/01/14(火) 09:33:09.15ID:Av5c9mSX0
>>340
それで不審火出たら文句言われそう
せめて金属ポストにした方がいいんじゃね?
346名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/01/14(火) 09:57:24.00ID:q6eEdZ5B0
>>42
燃えたら橋がダメになるし強制撤去されるだろ
347 警備員[Lv.5][新芽](ジパング) [RU]
2025/01/14(火) 10:24:39.17ID:X365Qodf0
ダボとか溝を合わせて当て木などして叩いて組んでいくだけだけど
不器用な奴は組んでく手順が悪かったり、歪んだまま無理矢理、組もうとするから失敗する
348名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/01/14(火) 12:28:44.26ID:is/BsGUs0
家具の組み立てはサボりながらやっちまうわ
で、気が付いたら1日仕事になってる
349名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/01/14(火) 20:22:06.61ID:KwERjKlz0
この前ラブリコで本棚作った時ひとりで作れなくはないけど人手がほしいと思ったわ
垂直に柱立てるのに壁から測って椅子に登ってしてたらズレるのよね
下押さえてる人がほしい
なんとか柱立てたけどまだ完成してない
棚板3枚ずつしか買えないから暇見てまた買いに行く
350名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [CN]
2025/01/15(水) 09:58:53.21ID:mNI2dmAP0
>>349
抑える工具を使えば
351名無しさん@涙目です。(みょ) [AR]
2025/01/15(水) 10:16:07.95ID:I691KCAV0
大川の家具職人かよ
352名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
2025/01/15(水) 10:30:30.20ID:W5DICNKT0
>>126
ヒキニートが親の年金で暮らしてるだけだぞ。尊敬要素ねーぞ

ニューススポーツなんでも実況



lud20251006063635
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1736664071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
鈴木奈々ってバカでうるさいけど、彼女や嫁としては全然アリだよな
山本太郎「東京パラリンピック即刻中止しろ」「空港封鎖して滑走路にプレハブ野戦病院作れ」 [422186189]
「よくこんな痛勤に耐えてる」 満員電車利用者への率直な意見に共感と反論
石破「え?だって日本国民って大体1食685円で生活してるんでしょ?」 [886559449]
中国、日本の海自艦に好意的報道 観覧希望者5000人殺到  韓国「…」
フェラーリ衝突し跡形なく焼失 乗っていた2人重体
中国で信号無視が激減 違反者は街中のモニターに名前と写真が晒しageられるため
【速報】衆院選、今月31日に投開票で決定! 「野党にお灸をすえる選挙」ってことでいいよな? [135853815]
【速報】女子大生行方不明事件 逮捕されたのは茨城県神栖市の無職広瀬晃一容疑者(35)
JAフーズ「うちで雇ってたベトナム人が強盗殺人しちゃってまことにすんません」 関係者らに謝罪文 [271912485]
【ヒャッハー】トルコ軍のシリア侵攻のドサクサに紛れて捕まっていたIS戦闘員800人以上が逃亡
陽子がない、中性子4個だけからなる「原子核」の観測に成功 [135853815]
【パヨク悲報】東京地検、「桜を見る会」めぐる安倍首相告発を不受理
前川喜平、菅官房長官にバラされた「天下り問題当時の醜態」を必死に否定 絵に描いたような小物w★2
政府「中小企業よ、もっと女性を登用しろ」 女性登用計画の作成を義務化へ
妻を絞め殺した後で子供らを山中で始末か…?容疑者の田中大介さん(42)容疑を認める 犬山 [969416932]
【悲報】立花孝志氏「すいません!私が調べ不足でした!斎藤さんはパワハラしてましたわwwww」 [509689741]
お前ら霊柩車にオヤジの遺体乗っけて助手席で遺影掲げて火葬場に行くんだぞ。耐えられるか?
日韓基本条約の根本が消滅…徴用工の判決は「日韓断交」の機会
楽天三木谷「岸田首相は何を考えているのか。日本を鎖国したいのか」 外国人の入国禁止継続を痛烈批判 [271912485]
山尾志桜里さん、不倫報道について「水面下に潜るくらいなら政治家はやらない。国民に失礼だ」
日本政府観光局「なんでフランス人は日本に来ないの?英語を話さない国だと信じてるの?」
10代の頃はバナナみたいに反り返っていたが今は水平がやっと・・・。
おまえらの知ってる激ウマな組合わせ、食い合わせ教えてくれ。 [633829778]
サザエさん、昭和なのに携帯ゲーム機を出してしまう致命的なミスwwwスタッフ時代考証しっかりしろwwwww [579392623]
「この場に居られるだけで幸せ」な黄スイスポ車カス。事故ってこの世に居られなくなる。
【厚労省】書類送検“ブラック企業”334件 HPに初公表【な阪関】
アメリカ向けだった中国製、ほぼすべて日本に出荷か、あらゆる製品でかつてのサンイーストSSD現象か [422186189]
清原「眞子さんのビザ取得は早すぎる。普通は2か月。」 [943634672]
21:18:47 up 7 days, 11:40, 0 users, load average: 314.16, 293.59, 291.66

in 4.4967820644379 sec @[email protected] on 103010