◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

洗濯機の縦型で、20000円の奴と100000円の奴ってどう違うの? [194767121]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1740551393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
2025/02/26(水) 15:29:53.28ID:J6J0Sr4y0●?PLT(13001)

市場拡大もネット通販の苦戦が鮮明、ナゼ? 無店舗小売業」の倒産、休廃業・解散が過去最多を記録した理由とは【2024年】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee1018cea9b5508a9a4751bdcda77582467aa2f
2名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2025/02/26(水) 15:32:01.43ID:2r2+rkj90
ハイアールと日立の違い
3名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
2025/02/26(水) 15:36:23.44ID:Y3XH4jMv0
2万は柔軟剤が2回目のすすぎの時に入る
コースメモリ機能がない
最新の低価格ドラムはお風呂ポンプが付いてない
4名無しさん@涙目です。(鳥取県) [EU]
2025/02/26(水) 15:37:25.57ID:zNPnV6lP0
乾燥機能の有無じゃね?
5名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 15:37:30.15ID:sJQw2+Be0
ハイアールは信用出来ないが、アクアは15年使えた
冷蔵庫も600Lクラスで奥行きが小さいのはアクアだけ
6名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/02/26(水) 15:37:33.71ID:nW76U0kM0
10万のは乾燥機能がついてる
7名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2025/02/26(水) 15:37:54.48ID:y5d04RXk0
容量でかなり差がある
8名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
2025/02/26(水) 15:39:05.47ID:81xhwtNf0
手もみ洗い最強
9名無しさん@涙目です。(茸) [PT]
2025/02/26(水) 15:40:42.95ID:3oEygx2J0
乾燥機ほしい
10名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
2025/02/26(水) 15:43:03.51ID:Fpo64vv80
縦型の乾燥機能はオマケ程度だぞ
乾燥機能に期待して買うならドラム型にしとけ
11 警備員[Lv.17](ジパング) [US]
2025/02/26(水) 15:43:23.06ID:6lZYHZdr0
二槽式さいつよ。昭和のやつ壊れないよ?
12名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2025/02/26(水) 15:44:31.40ID:cGGayAsg0
>>11
洗濯にこだわる人は二層式だね
13名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/02/26(水) 15:45:15.61ID:EPbyccRR0
高い方は空を飛ぶ機能がついてる
14 警備員[Lv.17](ジパング) [US]
2025/02/26(水) 15:46:11.96ID:6lZYHZdr0
>>12
さらに自然派は洗濯板だよな。木製の本格的なのが売ってた
15名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]
2025/02/26(水) 15:46:12.66ID:7XEftwbw0
>>12
洗濯やりにく層
16名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]
2025/02/26(水) 15:46:18.58ID:hmJ5ky6V0
手回しローラー脱水機がついてる
17名無しさん@涙目です。(公衆電話) [EU]
2025/02/26(水) 15:46:20.77ID:aeRWAuLM0
アクアってハイアールなんだけどね。
18 警備員[Lv.17](ジパング) [US]
2025/02/26(水) 15:47:28.19ID:6lZYHZdr0
>>15
洗濯終了後に脱水層にいれるのは面倒ではあるが
構造が単純で壊れにくいのとよく落ちるらしい
19 警備員[Lv.17](ジパング) [US]
2025/02/26(水) 15:47:41.41ID:6lZYHZdr0
>>17
元サンヨーの残党だね
20名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/02/26(水) 15:47:53.26ID:sJLPx8vd0
SANYO末期の洗濯機が現役です
21 警備員[Lv.34](茸) [TW]
2025/02/26(水) 15:48:02.46ID:YWv51+Nt0
>>16
小さい頃婆さんの家のやつについてたわ 行くたびにクルクル回して遊んでた
22名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/02/26(水) 15:48:29.09ID:GGZHE7fM0
ドラム洗濯機使ったらもう
他のタイプ使えなくなるな…
洗濯物干さなくていいとか
最高だわ
23名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [VN]
2025/02/26(水) 15:48:51.59ID:T+dHXyn20
モーターが省エネのやつやろ
24名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
2025/02/26(水) 15:49:04.12ID:Y3XH4jMv0
ニトリの前を通るたびに温水式ドラムがこの値段で!
という広告が目に入って困る
どうせ毎日温水60度コースを使うとすぐ壊れるだろうし
25名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/02/26(水) 15:49:48.63ID:QHD+QyXy0
縦型の乾燥機能はオマケどころか悪意全開の罠だぞ。
ほぐす機能が無いから全自動だと脱水後洗濯物が壁に張り付いたり絡まったまま乾燥が始まって、シワだらけでグチャグチャでアイロンかけても治らない。
26名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
2025/02/26(水) 15:50:11.74ID:7yL2tsAc0
洗剤自動投入はまじで便利
27名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/02/26(水) 15:50:13.48ID:Hz0+p8bs0
容量差
乾燥機付きか否か
メモリ機能や通知機能など
28名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/02/26(水) 15:50:57.12ID:M7l8J3IC0
>洗濯機の縦型で、20000円の奴と100000円の奴ってどう違うの?
洗濯容量が違うだろうな
忙しいなら全自動だろうけど時間に余裕があるのなら二槽式洗濯機にガス式の乾燥機だろうな
29名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
2025/02/26(水) 15:52:12.62ID:Y3XH4jMv0
パナの2回洗浄コースで2回目も洗剤投入できるのは良いと思ったけどなくなっちゃった
一回目は洗剤を入れて2号目は塩素系漂白剤を入れたい
30名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 15:53:55.62ID:Uj0OfwrM0
>>10
そんことはない
高いのは普通に乾燥機能ついてる
31名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2025/02/26(水) 15:54:00.33ID:NHltsIJu0
縦型で麻素材を乾燥かけた時の絶望感
32名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/02/26(水) 15:54:10.34ID:GPQRjku60
河合奈保子
33名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
2025/02/26(水) 15:54:31.95ID:OvXcIi3M0
>>1
うんこ秋田のせいでν速が過疎ってるわ
34名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/02/26(水) 15:55:09.31ID:ijlgePnx0
容量、乾燥機能、モーターの種類。
35名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
2025/02/26(水) 15:55:52.54ID:bWhbybHi0
インバーターか否かで電気代や静音性も変わるんやろ?
36名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
2025/02/26(水) 15:56:58.04ID:Y3XH4jMv0
もっとザブザブ洗いたいけど節水になるならという迷いがある
37名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
2025/02/26(水) 15:57:10.17ID:/m7flQB90
洗濯容量で2万〜4万
モーターかインバータで3万

集合住宅で夜洗濯するならインバータ式買っとけば静か
38 警備員[Lv.16](茸) [ES]
2025/02/26(水) 15:59:03.27ID:cy0Ics2Y0
洗剤自動投入のドラム式買っとけマジで
高いけど汚れも落ちるし洗濯がとても楽になる
3、40万投資しても後悔ないから
39名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
2025/02/26(水) 15:59:41.04ID:SdlsIcEB0
熱水洗浄つけてくれよ。ジャイアンツとかのユニフォームは熱湯で洗ってるとか言ってたけど。サンコーとか変なメーカーしかついてないんよな。ちゃんと60度以上の熱水で洗いたい
40名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/02/26(水) 16:03:05.43ID:1p1m8hqz0
インバーターだな
俺はどうせベランダで休日の昼間にやるからいいやと思って
安いの買ったけど実家のやつはすごい静かでいいなと
失敗したと思ったわ
41名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]
2025/02/26(水) 16:03:32.37ID:7XEftwbw0
>>18
洗う専門と水抜き専門が別れているけど一緒で1つなんだよね
言葉にするとややこしい!
42名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
2025/02/26(水) 16:03:59.84ID:Nk5/RtVt0
>>1
二層式洗濯機+電気乾燥機
これで十分だろw
引っ越しも簡単
43名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/02/26(水) 16:05:10.61ID:iRdp7HBZ0
花粉の時期は30分だけ洗濯機乾燥してあとは部屋干し。
44名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
2025/02/26(水) 16:05:21.50ID:eD1lyAva0
ハイステータスな貴方にこそハイステータスな100000円の洗濯機を
100000円の洗濯機が貴方のラグジュアリーなアーバンライフをお約束します
45名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/02/26(水) 16:05:45.25ID:d22JEovL0
2万で買える?
46名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 16:06:35.48ID:sj0++bWk0
リットル書いてあるだろ…
47名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/02/26(水) 16:06:40.89ID:ZzMWxzMv0
喋る
48名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 16:06:56.05ID:6oivTv1s0
新品も中古も扱ってて、分解清掃も長年やってた俺が答えてやろうと思ったがメンドクセ
49 警備員[Lv.17](ジパング) [US]
2025/02/26(水) 16:08:29.74ID:6lZYHZdr0
>>46
くるっとるな?
50名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
2025/02/26(水) 16:08:51.57ID:qo8fx+vN0
>>44
10万円の安物をハイステータスの人が使うわけ無いだろ
51 警備員[Lv.17](ジパング) [US]
2025/02/26(水) 16:08:53.70ID:6lZYHZdr0
>>48
二槽式も分解するんすか?
52名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2025/02/26(水) 16:11:49.48ID:A1RN9z/f0
>>5
アクアは三洋電機だからな
53名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 16:12:05.37ID:34WldTrF0
何が違うってそりゃおめえ金額よ
54名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/02/26(水) 16:12:14.74ID:81zW4h6W0
10万のやつはwifiが使えたり液晶ディスプレイ付いてる
55名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
2025/02/26(水) 16:12:47.58ID:sR5o1pg10
黒人を入れると白人になる
56名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/02/26(水) 16:13:27.79ID:M7l8J3IC0
>>39
>60度以上の熱水で洗いたい
あんまり高温すぎると蛋白汚れは落ちない気が
57名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2025/02/26(水) 16:13:56.77ID:E3e7XI5Y0
ドラム30万で買ったけど満足よ水道洗剤電気全部節電出来て洗剤自動で温水も付いてて洗い上がりも10年前のより良いし除菌もできる乾燥機能も安いし、
58名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
2025/02/26(水) 16:14:03.46ID:Fpo64vv80
>>30
>>25が書いてるようにドラム式のような乾燥機能は期待できないんだよ
乾燥使うなら下着と靴下とか、ほんの少しなら良いけど、洗ったもん全部乾燥なんてしたら、乾かないわ・固まりなるわで悲惨なことになる
59名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
2025/02/26(水) 16:15:39.94ID:TrvnsYIl0
まあしょうがない時に使う機能で基本的に干す
60名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/02/26(水) 16:16:07.39ID:i8ejjl9p0
ハイアールはやめとけ
感電するぞ
61名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
2025/02/26(水) 16:16:27.22ID:0RiFpals0
メーカーが値段決めるやつ成功しとんのかな
62名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
2025/02/26(水) 16:17:11.88ID:Fpo64vv80
>>51
二層式は分解する必要ないね
縦型の全自動分解すると洗濯槽クリーナーなんて飾りだと実感する
63名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
2025/02/26(水) 16:19:11.91ID:t3d3KwRv0
インバーターかそうじゃないか最近は洗剤自動投入が付いてる
64名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 16:19:45.65ID:W+qPlK9H0
日立のドラム式だけはやめとけ
65名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2025/02/26(水) 16:21:33.09ID:5U+Q+oEe0
>>11
ウチには一槽式手回し脱水機能付きあったわ
66 警備員[Lv.17](ジパング) [US]
2025/02/26(水) 16:21:37.97ID:6lZYHZdr0
>>61
売れなくても返品オーケーの本の再販制度みたいなやつか
あんまり売れなくてもよくね?ってなりそう
再販制度で守られてるようで本屋も競争もなく潰れてるよな
67名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
2025/02/26(水) 16:21:40.25ID:A6ny5ONj0
>>3
お風呂ポンプって使う?
入浴剤入れるし汚いってイメージでホース設置せず業者に捨てて貰った
68 警備員[Lv.8][新芽](茸) [ニダ]
2025/02/26(水) 16:21:44.74ID:oRRIa71H0
安いのは絡みやすい
69名無しさん@涙目です。(庭) [CO]
2025/02/26(水) 16:22:55.15ID:ukdBAvi30
ドラム式を買おうと思ってるんだが縦型が一向に壊れないから買えない
と思ってたけど考えて見ると、壊れてから買うなら急がないといけなくて(近くにコインランドリーとかないし)、値段って結構時期によって変わるから
今買っちゃうのが正解なのか
70 警備員[Lv.8][新芽](茸) [ニダ]
2025/02/26(水) 16:23:08.71ID:oRRIa71H0
あと安いのは衣類が片方に寄って
脱水の時にピーピー言って回転が止まりやすい
71名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 16:23:28.33ID:Uj0OfwrM0
>>58
お前さんがたが無知なだけだよ
高い機種を実際に使ったことあるの?俺は毎日使ってるぞ
72名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2025/02/26(水) 16:25:07.41ID:UXOB+MtC0
日立は四半世紀使って壊れなかった
まだ使えたけど、容量増やしたくて買い替えた
73名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
2025/02/26(水) 16:25:31.32ID:f7PKKxIS0
メーカーの役員報酬
74名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/26(水) 16:27:49.99ID:BrP5007U0
>>58
乾燥付きの縦型使っててまさにこれなんだけど下着と靴下とタオルくらいしか乾燥させないからわりと満足してる
でもドラム式だとUV除菌なんかもあんのよね
75名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2025/02/26(水) 16:28:25.54ID:lRtm/FhY0
同サイズでそんな価格差のものねーだろ
76名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
2025/02/26(水) 16:30:15.31ID:f7PKKxIS0
シャープのもう10年以上使ってるわ
4、5万くらいだったかな
時々女の喘ぎ声と間違われそうな音出るけど
77名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
2025/02/26(水) 16:30:53.02ID:SiRUh4TN0
>>57
うちはパナの最上位機種を6年使ってるけどまあまあ壊れるからランニングコストは掛かるで
便利さには満足してるから買い換えるならまたパナにするけどな
78 警備員[Lv.17](ジパング) [US]
2025/02/26(水) 16:32:11.91ID:6lZYHZdr0
>>76
除霊したほうがよくね?
その洗濯機作ってるときに亡くなった
作業員のトメさんが取り憑いてる
79名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
2025/02/26(水) 16:36:00.33ID:wdmVsLk50
洗濯なんて飾りですよ
80名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2025/02/26(水) 16:36:36.15ID:ZCdF9PUc0
>>5
アクアってどこの国のメーカーだったか
81名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 16:37:13.08ID:WAZl6Xlb0
回転物は日立!
82名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2025/02/26(水) 16:37:17.63ID:88vW/i580
安物はうるさい
83名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/02/26(水) 16:37:39.06ID:v5ICZ0Ed0
メーカーの自尊心じゃない?
84 警備員[Lv.64][苗](みかか) [ニダ]
2025/02/26(水) 16:38:55.49ID:FWKB7lSz0
2槽式が好きなのでウチは全自動と両方持ってるわ
2槽式の方が綺麗になってる気がするのよねwww
85名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
2025/02/26(水) 16:40:18.86ID:STh3CYIb0
サンヨー壊れたからハイアール買ったわ
86名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/26(水) 16:41:05.84ID:fnN4qde50
買うとき高いなって思うけど、長く見れば大したことないんだよな。近視眼は良くないよな。
87名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/02/26(水) 16:41:30.70ID:EWnd+byx0
は?年収200万の奴と1000万の奴の差と同じ
88名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/02/26(水) 16:42:26.74ID:oiNQ2JAg0
洗濯機は縦でも横でも服が痛むやろ。
台所の流しでアクロンで優しく押し洗い。
すすぎも一回。
手動脱水機で少しづつ滴らない程度に軽く脱水。
89 警備員[Lv.7][新芽]:0.00075543(みょ) [JP]
2025/02/26(水) 16:43:35.77ID:Z4PGKHPI0
三菱洗濯機は部屋の中を歩くよ
90名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2025/02/26(水) 16:44:39.73ID:ABC6GlXO0
>>24
あれヒートポンプじゃないから
乾燥電気食いまくり
91名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/02/26(水) 16:45:56.23ID:pJFs0VhZ0
日本ブランド(中国製)
中華ブランド(中国製)
92名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/02/26(水) 16:46:53.88ID:xVKx1S0V0
縦型の洗濯乾燥機を使ってるが確かに乾燥時の絡まりと皺が酷い
が、気になるのはYシャツだけで形状記憶の物にかえてネットに入れて洗ったら解決した
93名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AU]
2025/02/26(水) 16:46:56.08ID:qdqqjEbY0
>>91
今はタイとかインドネシア製じゃね?イメージだけど
94 警備員[Lv.27](みかか) [US]
2025/02/26(水) 16:48:04.98ID:sB+p4Izk0
>>86
乾燥機能付きはどうしても7年ぐらいで壊れるから定期的な買い替えが発生する
乾燥機能無しは20年以上壊れん
95 警備員[Lv.17](ジパング) [US]
2025/02/26(水) 16:48:40.66ID:6lZYHZdr0
>>91
世界の亀山(台湾)
96名無しさん@涙目です。(静岡県) [NZ]
2025/02/26(水) 16:48:51.34ID:P3te2Yls0
>>91
今の日本ブランドはベトナムやタイ、東南アジアが増えてきたね
まぁ日本のメーカーすべて中国から撤退してるしな
97名無しさん@涙目です。(新日本) [KR]
2025/02/26(水) 16:53:25.92ID:t1td/xmX0
>>1
何が違って欲しいの?
98名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/26(水) 16:54:17.46ID:fnN4qde50
>>94
うちはブレーカーの関係で乾燥機つけられないから、小型の除湿乾燥機使ってます。
99 警備員[Lv.11][芽](みかか) [US]
2025/02/26(水) 16:56:57.15ID:aFjfVuu30
アイリスの洗濯機は汚れが落ちない
脱水が甘い
やはり値段なり
100名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/02/26(水) 17:00:38.29ID:SiEF2S2D0
日立の洗濯機は長持ちするから家族持ちは日立の方がいいよ
101名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2025/02/26(水) 17:01:12.81ID:152lN+Ej0
安いのはインバーター付いてないから、水道代も電気代もやや高め、脱水の時うるさい
102名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
2025/02/26(水) 17:01:37.01ID:Y3XH4jMv0
>>78
集団ストーカーが現れると家電が頻繁に壊れるという
103名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/02/26(水) 17:02:15.85ID:GaKQ9BqO0
縦型の乾燥機なんて一人暮らし専用だろ
家族分まともに出来ない

縦型乾燥機最高!って言ってる人は独身なのバレバレ
104名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/02/26(水) 17:05:33.00ID:LhFsY9Id0
ドラムは腰が痛くなる
乾太くん最強
105名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2025/02/26(水) 17:07:15.08ID:z00nqAcb0
2万ってやっす
106名無しさん@涙目です。(会社) [CN]
2025/02/26(水) 17:08:29.35ID:6vZ0lUtK0
>>67
正解。実際汚いしたいして節約にもならない
107名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 17:08:36.81ID:JC3xKmMQ0
>>10
タオル類や靴下とか乾かすときは充分に使えるよ
シャープのだとハンガー乾燥もあるからシャツ類もシワになりづらい感じで乾かせる
ヒーター式だから電力効率はよくないけどね
108名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/02/26(水) 17:10:42.45ID:BiUScpT70
スマホで操作できるとかだろ高いの
この前ヤマダ電機オリジナルエアコン買ったけどスマホで操作できないたみけで他のより4万円ぐらい安かったわ
スマホで操作とかいらんからもっと安くして欲しい
109名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
2025/02/26(水) 17:11:02.96ID:kD/XfIQI0
>>103
そうだな、独身用だと思うよ
110名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2025/02/26(水) 17:11:24.54ID:SbLdGK450
縦型の乾燥機は弱すぎてほとんど役に立たない。お風呂ポンプなんて貧乏くさい機能はいらない。柔軟剤時間差投入もボールドジェルボール使ってれば要らない。よって容量さえ見合えば2万円の洗濯機で全く問題無し。
111名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2025/02/26(水) 17:14:52.14ID:SbLdGK450
もう冷蔵庫もテレビも掃除機も日本製家電が市場から消えるのは時間の問題だな。これだけは日本製家電が良いって何かあったっけ?数年前海外製の安いホームビデオは使い物にならなくて結局パナ製に買い替えたけどもうスマホで十分だし。
112名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
2025/02/26(水) 17:17:58.64ID:okE0DrPl0
洗濯機の排水溝が定期的に臭くなるのなんとかならないの?
風呂湯とか使ってないしちゃんとジェルボールと柔軟剤入れて普通に洗濯してるだけなのに、定期的に数カ月ごとに急にヘドロの臭いがしだして困ってる
113名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
2025/02/26(水) 17:19:59.70ID:vHvunXie0
モーターは日立一択
周りが先に壊れる位には昔から優秀
114(徳島県)(徳島県) [ニダ]
2025/02/26(水) 17:22:20.33ID:eZuSd4A50
そんな安いの使ってないからわからない
115名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
2025/02/26(水) 17:24:01.76ID:5vUTSVn90
セカストで5000円のテレビ買ってきてつこうてる。四隅が少し暗くなってきてるけど画面デカくて満足でーす。
116名無しさん@涙目です。(みょ) [NL]
2025/02/26(水) 17:26:45.58ID:3oMZsrCt0
安い深夜電力使って朝起きたら乾燥まで終わってるの経験したら縦型には戻れない
子供いないから泥汚れなんて関係ないしな
ちなみにパンツのウンスジはドラムでも綺麗に落ちる
117名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
2025/02/26(水) 17:27:35.94ID:/noRGQ7R0
洗濯機の縦型で、20000円の奴と100000円の奴ってどう違うの?  [194767121]->画像>3枚
118名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/02/26(水) 17:30:04.61ID:9vtELrLR0
今年は洗濯機を買い替えたいな
25年ものだし
119名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2025/02/26(水) 17:31:02.93ID:tmWah48Z0
洗濯機って10年以上使うと燃えるんだろ?俺のもう12年目なんだけどそろそろ危ないかな
120名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
2025/02/26(水) 17:35:41.85ID:+ky+CNLa0
こないだ久々に愛妻号のYouTubeおすすめに出てきたわ
121名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT]
2025/02/26(水) 17:35:58.24ID:tai3ABsj0
>>116
ウンスジが点くとか女さんかな
122名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/02/26(水) 17:37:10.17ID:daGDj0OV0
具体的に言うと値段が8万円違う
123名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/02/26(水) 17:40:55.62ID:cTsMppWx0
縦型20年以上使ってるがまだ壊れないな
124名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/02/26(水) 17:41:23.20ID:Yz/A2qLJ0
>>121
しかも廃止されている深夜電力に言及しているからババアだな
125名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/26(水) 17:42:39.79ID:Y22YKXh80
>>1
個人商店は出所の証明が無いと信用ないから
126名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
2025/02/26(水) 17:45:58.23ID:Y3XH4jMv0
>>124
なんかおかしいと思った
ジェルボールも値段が高すぎてお話にならない
127名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
2025/02/26(水) 17:46:58.60ID:kBzdUi1g0
ドラムなんて2.30ジュウマンはするで
128名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/26(水) 17:49:06.07ID:yjBGFevE0
>>122
8万円も!?
129名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/02/26(水) 17:49:08.84ID:+mIbQlqK0
新しいの覚えれないからずっと古いやつ使ってる
意外と壊れないもんだ
130名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
2025/02/26(水) 17:49:51.66ID:Y3XH4jMv0
もう洗濯機を語る時代でもないし
131名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2025/02/26(水) 17:50:40.96ID:AZMupk1M0
こないだ買い直した洗濯機は15年ぐらい使えたよ
メーカーはナショナル、今はPanasonicの後継機使ってる
シロモノはPanasonic買っとけ、間違いないから
132名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/02/26(水) 17:55:45.77ID:zLv3+eL40
>>10
日立の縦型乾燥洗濯機買って失敗したわ
洗いは問題無いが、乾燥機能使うと洗濯物が絡んで乾かない
133名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 17:56:05.11ID:jbxgdLue0
運転音で東芝選んで正解だった
隣の部屋でもほぼ聞こえない
134名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/26(水) 18:01:44.17ID:gVUc+iVc0
Panasonicの縦型(`・ω・´)
ドラムは二度と買わない!
135名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
2025/02/26(水) 18:02:21.65ID:J+iURe4m0
やっぱアイリスオーヤマとハイアールはやめといたほうが良いの?何処のが良いのかな
もうそろそろ壊れそうなんだが
136名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
2025/02/26(水) 18:03:16.73ID:J+iURe4m0
>>131
ブルーレイレコーダーはかなりクソだったわ
137名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2025/02/26(水) 18:03:29.50ID:KPGyw4fJ0
>>122
マジかよ
そこまで違ってくるんだな
138名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 18:06:07.55ID:3CHIBm+E0
ハイアールて中国か
知らんけど、多分日立買う
139名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 18:06:15.10ID:DUxCiS3K0
1人もんでドラム使わない奴はアホ
140名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
2025/02/26(水) 18:15:58.75ID:NPhOv+2g0
>>67
濯げばいいだろうと思ってたら大間違い
すっごい臭う

一人暮らしで出てすぐに使うならともかく
温度下がった状態で時間をおく家族利用だと地雷
気にならない人は気にならないけど、ダメだった
141名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
2025/02/26(水) 18:17:58.54ID:NPhOv+2g0
>>58
期待できなくても有るのと無いのとじゃ大違い
乾かすものと量を間違わなければ最近の縦型は侮れない
間違っちゃダメなのはドラム式も同じだけどね
142名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
2025/02/26(水) 18:19:21.67ID:NPhOv+2g0
家建てるならドラム式を2台、3台並べれるといいよ
むっちゃ捗る
143名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2025/02/26(水) 18:21:31.88ID:8BbfKFqZ0
縦型+乾太君で捗りまくり
144名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
2025/02/26(水) 18:26:25.55ID:NPhOv+2g0
>>143
ドラム式を数置けないならしゃーないけど
乾燥まで全自動のやつとじゃ使い勝手に雲泥の差
乾太くんは罰ゲームみたいなものだよ

海外みたいに煙突排気のドラム式をもっと出して欲しいわ
145名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/02/26(水) 18:28:00.33ID:izlBEgzu0
お前自慢のドラム式、ヒーターじゃん
146名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2025/02/26(水) 18:28:22.09ID:7brVJXfc0
20000円のは洗濯槽にモーターが無くて手回し
100000円のはモーター付き
147名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2025/02/26(水) 18:32:32.22ID:8BbfKFqZ0
>>135
ハイアールは元々白物家電得意のサンヨーやから良いよ
148名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2025/02/26(水) 18:33:26.04ID:aSr4E2B80
変わんないよ
149名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2025/02/26(水) 18:34:46.22ID:aSr4E2B80
>>135
中国と韓国だから日本製より良いよ!
150名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 18:36:00.49ID:uxoTWcxH0
縦型乾燥付きを買って2回位乾燥使ったけど2度と使うまいと嫁と合意した
ヒートポンプ式斜めドラムは最初調子良かったけど、だんだん乾燥時間が伸びて一晩かけても終わらなくなったので使用中止。掃除しても治らんからフィルター以外の場所にもホコリが溜まるんだろう
結局、節水縦型ドラムにサーキュレーターと除湿機に落ち着いた。
151名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2025/02/26(水) 18:39:20.83ID:aSr4E2B80
>>150
ドラムはまだ30年は早いな
152名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/02/26(水) 18:43:18.57ID:Ipeb1r3D0
>>71
機種名教えて
153名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
2025/02/26(水) 18:44:53.84ID:L4YmenLH0
ドラムは修理の人が壊れやすいって
154名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
2025/02/26(水) 18:45:20.90ID:Qmgg75hi0
ドラム式の乾燥機能付きはもう手放せないって嫁が言ってたw古い縦型は事務所で重宝してる
155名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 18:47:59.72ID:thwLLmny0
そんな質問するやつは二万の買っとけって
156名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/02/26(水) 18:48:36.69ID:9vtELrLR0
乾燥機ついてるけど全く使わない
乾燥機ついてないと安いね
買い替えよう
157名無しさん@涙目です。(帝都中央学院) [CN]
2025/02/26(水) 18:48:50.33ID:VbMP6cTU0
洗剤、柔軟剤自動投入は便利だわ 、本当に洗濯物入れてボタン押すだけだし
158名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/02/26(水) 18:50:39.84ID:9vtELrLR0
>>157
高校から書き込みしてるの?
159名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
2025/02/26(水) 18:50:51.16ID:Hor0ppck0
洗濯コースの多さとかはコストにはあまり影響しないが、静音モーターとか防カビステンレス槽とか物理的に加工・組み立てが必要な部品の差が価格差に表れる

あとは設計マージンの違い
同じ8kgタイプでも、8.2kgで回転のガタつきが大きくなる安普請か、9.5kg入れてもガタつく事なく静かに回るかとか
160名無しさん@涙目です。(帝都中央学院) [CN]
2025/02/26(水) 18:51:16.48ID:VbMP6cTU0
ドラム型は7-8年でパッキンのとこが傷んで買い換えた。ウチは床暖房の関係で家がものすごく乾燥するのでドラム式のメリットの乾燥が必要ないかって事でドラム式→縦型に買い換えた
161名無しさん@涙目です。(帝都中央学院) [CN]
2025/02/26(水) 18:52:46.85ID:VbMP6cTU0
>>158
名前欄に!ken:〇で好きなとこに変えられるぞ。(〇は数字)
162名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
2025/02/26(水) 18:53:17.56ID:qe1L7/oI0
ドラムの下部分が水に浸かりっぱなしで生乾き臭放つようになる問題って今は解決してんの?
163名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/02/26(水) 18:53:37.01ID:9vtELrLR0
>>161
そうなんだ ありがとうございます
164名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
2025/02/26(水) 18:55:02.88ID:abHRnMm20
今の高い奴は温水で洗えて、洗剤・柔軟剤・漂白剤を自動で適量入れる機能が付いているらしい
165名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [HR]
2025/02/26(水) 18:56:55.36ID:bI6c9F3Q0
財布へのダメージが違う
166名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/02/26(水) 18:58:35.85ID:7CiAGV6M0
アイドルが結婚した時
167名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2025/02/26(水) 19:04:45.86ID:HY/JaAOu0
>>67
うちも付属してたけど
一回も使わないまま7年以上経つな
168名無しさん@涙目です。(香川県) [PH]
2025/02/26(水) 19:06:58.06ID:4ngKpVaq0
そりゃ値段だろ
169名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
2025/02/26(水) 19:09:25.62ID:ptX09Xcb0
洗濯物を一度で洗える重さや容量で大分価格が違うよね
子供が数人要る家庭なら一度に洗える便利さはあるけど
独り暮らしだと小さくても何ら問題は無い
170名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT]
2025/02/26(水) 19:13:51.64ID:e8bo2+7v0
2万は引っ越す時にゴミ
10万は引取り無料買取数千円
171名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/02/26(水) 19:24:57.17ID:Gb+hsnQ70
>>112
洗濯槽クリーナー使ってないのか
172名無しさん@涙目です。(庭) [ME]
2025/02/26(水) 19:26:41.87ID:anPn1V490
一人暮らしでも大きめ6、7㎏位でインバーター付きのやつにしとけ。
173名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2025/02/26(水) 19:34:34.65ID:Ezzn3XZI0
重さ
174名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
2025/02/26(水) 19:38:03.01ID:o5bSt5lY0
上のクラスを買ったけどやっぱり日立の洗濯機は静かだな
80000円位だけどいいよ
175名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2025/02/26(水) 19:38:27.35ID:6K8lmoHN0
高い方は精霊の加護が入っている
安い方は入ってない
176名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
2025/02/26(水) 19:44:03.77ID:wYWqlt/V0
30年前地震で1年間断水した時
2槽式洗濯機なら最低限の洗濯は出来たと思ってた
なので今二層式洗濯機で地震等の長期断水に備えてるけど
地震に遭遇しないで過ごしてる
177名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2025/02/26(水) 19:44:30.23ID:8Qx7f1Mb0
マンションでコーナーリングもあるからドラム式置けるかわかんねのす 欲し
178名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2025/02/26(水) 19:45:26.11ID:eGklTQNg0
尼僧式!!
179名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/26(水) 19:46:01.20ID:JAuo8L4m0
結局自動運転しか使わないから安いの買ったほうがいいのかな?
180名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/02/26(水) 19:46:33.04ID:9OP2QbOx0
ハイアール8年目(ヽ´ω`)
181名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
2025/02/26(水) 19:46:36.63ID:1Kh7WQZn0
bRvq2g22っっっっgygyっっg²SWええ^6
182名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/02/26(水) 19:49:38.70ID:CiHXh96h0
>>20
うちもそれ
全然壊れなくてよい
183名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2025/02/26(水) 19:50:36.64ID:eGklTQNg0
ところでハイアールってどこだよ
こちとらLG掃除機25年目突入記念ですよ
シンプルだと壊れねーのな
184名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
2025/02/26(水) 19:51:45.88ID:seFkJPL90
洗濯機の縦型で、20000円の奴と100000円の奴ってどう違うの?  [194767121]->画像>3枚
185名無しさん@涙目です。(新日本) [GE]
2025/02/26(水) 19:53:01.24ID:BnFvvH3G0
>>177
ビックカメラで置けるかどうかわからないと話したら事前に測りに来てくれた
ありがたい
186名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/26(水) 20:00:11.25ID:hCdciFRY0
振動の差すごい
187名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2025/02/26(水) 20:04:59.51ID:kcx7Y/yi0
モーターや音
188名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/02/26(水) 20:12:15.98ID:LXj4djZt0
型落ちだけど最上位機種20万だった
189名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/02/26(水) 20:34:08.36ID:XKTuFSfw0
1万円くらいであるポータブル洗濯機ってなかなか便利だな
190名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
2025/02/26(水) 20:47:52.66ID:EtOHB7tC0
パナソニックの縦型洗濯乾燥機12キロと上に日立の乾燥機6キロ
これで洗濯物はだいぶ捗る
まだ足りなかったから最近日立の縦型洗濯機12キロを横に置いた、蛇口も排水も二股に変えて両方つなげた
めちゃくちゃ捗ってるわ
191名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
2025/02/26(水) 20:49:34.52ID:EtOHB7tC0
トラム式洗濯乾燥機は乾燥終わるまで次の洗濯ができないんだわ
速攻で廃棄にした
192名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/02/26(水) 20:52:53.16ID:QPV4Kyyt0
ドラム式で乾燥途中で止めて少し水分含んだ状態で浴室乾燥機で乾かせばワイシャツもアイロンしたみたいに乾くし、外干しなんて一回もした事なく10年以上故障無しで使えてるから手放せない
193名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2025/02/26(水) 20:56:11.76ID:TAtXD45e0
洗濯槽を掃除したいが、ホースが100均に最近売ってなくてお湯を蛇口から注げない
バケツリレーは面倒だし
194名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2025/02/26(水) 21:08:18.27ID:i2HVuFgj0
個人的には風呂のお湯取り機能は要らない。1回目の濯ぎ限定でも使いたくない
195名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/02/26(水) 21:09:29.20ID:oiNQ2JAg0
普段の洗濯なんか野球部のユニフォームやあるまいし、
結局のとこ洗濯に必要なのは脱水だけなんよ。
手動脱水機見てきてみ。5000円とかやで。
196名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/02/26(水) 21:24:33.08ID:65mkgkwO0
容量によって値段が違うよ
容量約7kg・・・4万円~11万1千円
197名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/02/26(水) 21:45:57.93ID:FhTfPOWD0
リサイクルショップでパナの5kg買ったけど
独り暮らしでも7kgくらいあった方が色々捗るな。
198名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2025/02/26(水) 22:08:19.90ID:c2aGgZNt0
高いけど白物家電は国内メーカーの方が修理頼みやすいから好き
2万のやつ買って即壊れたら安物買いの銭失いになってしまう
199名無しさん@涙目です。(新日本) [EU]
2025/02/26(水) 22:14:13.15ID:PJguOSwv0
安いのはうるさいし操作性も細かい所に気が利かない
200名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]
2025/02/26(水) 22:28:13.67ID:k6eyEv670
>>198
2万の奴ってそんなに壊れなくね?
洗濯機はお高いものほど壊れやすいイメージなんだが
201名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
2025/02/26(水) 22:57:47.41ID:Aty/RDXy0
壊れたらオフハウスで安いの買って交換したい
ドラム式は重過ぎて
202名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2025/02/26(水) 23:03:23.80ID:SbLdGK450
洗濯機は安いので構わないので、パナソニックの床置きタイプのハイブリッド式衣類乾燥除湿機がおすすめ。
梅雨時の部屋干しでも4時間ほどタイマーかけておけば10キロくらいの洗濯物は楽勝で乾く。
203名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/26(水) 23:05:19.77ID:UjtxZ6gr0
ドラムは縦型より汚れ落とし能力が低いって本当?
204名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
2025/02/26(水) 23:08:55.21ID:TJ2nxRfH0
>>10
今の時期わざわざ乾燥させるより部屋干しした方が乾燥防げてスキンケアできるぞ
205名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
2025/02/26(水) 23:26:10.54ID:Nm8u6f8f0
10万くらいのパナソニック縦型9キロだけど、冬物衣類だと脱水がイマイチでタオルや肌着は脱水できていない 必ず洗濯物を2分割にしてネットから出して脱水しなおすからめんどくさい 
206名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/02/26(水) 23:26:35.87ID:5hyTxD7Y0
二層式サイコー!だったけど、先月動かなくなってテキトーな全自動に買い替えた

10年後の自分は洗濯槽から脱水層に衣類やシーツを移動できるのか?
と自問した結果、二層式はやめにした
207名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/02/26(水) 23:36:18.03ID:yNvEL3yi0
インバーターが装備されてて電気代に差が出るから
208名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]
2025/02/26(水) 23:38:58.16ID:Y+nGM10a0
センタッキープライドチキン
209名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/26(水) 23:41:15.47ID:yjBGFevE0
>>204
干す過程を省きたくて乾燥させてんだからそのアドバイス無意味
210名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ]
2025/02/27(木) 00:32:44.68ID:I7gv9U0u0
縦型の洗濯槽に穴が空いてない奴買っとけば問題ない
空いてるやつは定期的に昆布取りしないといけなくなる
211名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2025/02/27(木) 00:33:01.51ID:p5UhYM8O0
>>206
ジャブジャブの衣類はやっぱ重いしタイマー毎に居なきゃいけないのって時代的に難しいね
212名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
2025/02/27(木) 00:41:58.96ID:3pTKulfW0
>>209
馬鹿高い洗濯機買って余計な加湿器と電気代でも満足ならいいんじゃない?
213名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CH]
2025/02/27(木) 00:50:41.82ID:fVZMgtfk0
パナの300,000円するやつ買った
60度で洗って乾燥まですればタオルは匂わない
アウターは40度で洗ってる
もう手放せない
214名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
2025/02/27(木) 01:11:44.81ID:gMQrT8zL0
>>10
だよなあ
パナソニックの最上位25万くらいのを買い替えてるけどシワがつかない
修理で代替品の10万くらいの縦型を借りたらシャツがシワシワ乾燥してこんなにまで性能が違うのかと思った
215名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
2025/02/27(木) 01:14:35.51ID:gMQrT8zL0
>>213
うちも2世代買ってるけ3年で温風が弱くなって生乾き地獄 地雷の激臭で保証修理
持ち帰ろうとしないからうちの家で修理するのを半日眺めて3日くらい治らないのに毎回キレて持ち帰らせるという無駄なやり取りが恒例になってる
6年目にまた温風が故障して買い替えのサイクル
216名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2025/02/27(木) 01:27:44.56ID:NXEqwhr+0
>>10
ドラム買うより、縦型と乾燥機を個別に買う方がコスパが良い。

乾燥と、洗濯が同時に複数出来るし
217名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2025/02/27(木) 01:29:19.29ID:AxtylKnL0
洗濯機は洗濯するもの
乾燥機機能なんていらねーんだわ

選択機能が高品質なの求めてハイエンドモデルに行き着くけど、余計な機能多すぎ
218名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
2025/02/27(木) 01:44:28.35ID:jg/+JgLD0
ワイんち洗濯機ベランダ置きで真夏の熱射で回路やられて毎年買い換えてるから一番安いの買ってるわ
219名無しさん@涙目です。(静岡県) [NZ]
2025/02/27(木) 01:56:08.26ID:awPVkU5h0
せんたくきを「せんたっき」って言ってる人いるよな
すいぞくかんを「すいぞっかん」って言ってる奴も
220名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2025/02/27(木) 01:56:27.10ID:rZDA1LC+0
>>3
皮脂で臭くなるからやめたほうがいい
風呂の水は不潔
221名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
2025/02/27(木) 02:05:26.01ID:Z+P0vfhk0
ドラムってフィルターちゃんと毎回掃除しても
ゴミが溜まって乾燥不良で修理ってほんまよー聞くな
やっぱ乾燥は専用の乾燥機がええんやろな
222名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]
2025/02/27(木) 02:15:01.01ID:xVdjuX8f0
>>1
洗剤を入れるとこと、まわす構造がちがうよ
安いのだとちゃんとバランスよく設置されてても洗濯物の偏りでエラー出て止まったりもある
あと安いのはモーターの軸一本でまわしてるから曲がったら買い替え
それでもドラム式の高いのより縦型の安いほうが長持ちするよ

どんなに綺麗な環境でも見えないとこで中は絶対にカビがはえるから、今みたいな季節の変わり目には必ず洗濯機クリーナーで月一は洗っておいたほうがいいよ
223名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK]
2025/02/27(木) 02:22:35.59ID:QoDK73jb0
カセットボンベ使えるガス乾燥機作ってや
224名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
2025/02/27(木) 02:22:55.39ID:nsBx98ym0
洗い場に十分な広さあるなら乾燥機別に買った方がいいぞ
225名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/27(木) 02:39:48.35ID:BKaEnAkc0
高いやつはインバーター式で、脱水時の騒音や振動が静か
226名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
2025/02/27(木) 05:48:35.70ID:kX9Ua9Vk0
高い洗濯機1台買うより安い縦型とガス乾燥機の方がガス管とかの工事費込みでも安く上がらない?
227名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/27(木) 06:25:34.55ID:5zn1T/Pw0
>>212
なんでそんな顔真っ赤にしてんの?
228名無しさん@涙目です。(神奈川県) [VE]
2025/02/27(木) 06:48:01.42ID:zMkcEggg0
ドラムは腰をやる
229名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
2025/02/27(木) 07:58:06.69ID:GVVL4DdN0
>>226
乾燥は乾太くんが最強だけど、洗濯機置き場近くからガス管引く工事しないと行けないから制約はあるな
電気式乾燥機買うならドラム式で良いかな
230名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2025/02/27(木) 08:06:51.26ID:JSffCbqx0
高い洗濯機 社員の平均年収2000万です
安い洗濯機 社員の平均年収200万です
231名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
2025/02/27(木) 08:07:08.59ID:rvqH9azj0
使ってわかった乾燥機能いらない…
232名無しさん@涙目です。(みょ) [NL]
2025/02/27(木) 08:10:41.74ID:fmzN0TGl0
今はど田舎でも普通にコインランドリーあるから乾燥はいらないっちゃいらないな
233名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/27(木) 08:19:42.12ID:WaEd2u9Y0
あの脱水見てると良く壊れないなとは思う
大量に洗えば負荷も増すんだろうがセンサー不具合でエラーになったくらい
234名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2025/02/27(木) 08:23:18.60ID:aQUb6dk/0
20万ぐらいのはフタが液晶になってて、数回タッチしたら5時間後に乾燥まで終了
235名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2025/02/27(木) 08:39:15.82ID:qk+nc0am0
>>230
そこは高い方は1千万だろ
236名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
2025/02/27(木) 08:47:52.76ID:mDFMXs3Q0
うちのやっすいハイアールは簡易風乾燥で妥協したが結局干して機能使わず
237名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2025/02/27(木) 08:51:19.69ID:nvaRarkl0
ドラム式は2000回で寿命だから、1日1回の洗濯で7年程度
1日2回したら4年程度
238名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/02/27(木) 08:53:47.33ID:wGlF+tjP0
安いのはすぐ壊れるよ
職場の止めとけと言ったのに買って一ヶ月で給水止まらなくなった
239名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2025/02/27(木) 08:55:30.50ID:NkWruKgz0
昔って洗濯機は屋外にあったよな。専用の水道もあってさ。その水道管に鉱石ラジオの
アンテナ巻き付けたりしたよな。今は風呂場に置いて上には乾太くんだけど。
240名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2025/02/27(木) 08:58:05.04ID:BWXto+4H0
センサーが敏感すぎてすぐエラーを出す
乾燥機がついている
とりあえずプラズマクラスター

俺の使ってる高級洗濯機はそんな感じかな
241名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2025/02/27(木) 09:00:22.56ID:AL/1FldJ0
>>219
プラスチックは「プラッチックな」
242名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/02/27(木) 09:24:15.32ID:etM2fBcX0
愛妻号ちょうど30年目
243名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
2025/02/27(木) 09:34:17.32ID:GTy+ALWN0
60℃のお湯で洗え
244名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2025/02/27(木) 09:35:28.03ID:a8zR2fls0
乾燥機使ってる人多いみたいだけど、服が痛んだり縮んだりしないのかな。それ以前に電気式でしっかり乾くとは思えないのだけど。
245名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
2025/02/27(木) 12:18:04.87ID:mDFMXs3Q0
>>219
ディスクトップ
246名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [JP]
2025/02/27(木) 12:21:52.36ID:A0dBaHZN0
>>10
縦型ドラムでもヒーター乾燥は普通に乾くぞ
乾き甘ければもっかい乾燥かけるし問題ない
もしかして毎回洗濯機満タンで回してる人?
247名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/02/27(木) 12:29:18.23ID:spl1X6na0
>>216
>>246
ドラム式が高価なのは温風を循環させる機構に金がかかるから。

ただ循環させるたけだと乾燥しないため、エアコン除湿(ヒートポンプ)や水冷あるいは空冷で循環温風の除湿をしてる。

ヒーター式は循環させずに室内に排気してるため電気代がかかる。(乾太などのガス式は室外排出)。

乾燥機や縦型にもヒートポンプってあるのかな?
248名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [JP]
2025/02/27(木) 12:35:10.67ID:A0dBaHZN0
>>247
メーカーに聞け

日本も海外みたいにお湯で洗濯するシステムにすれば汚れ落ちも良くなるし乾燥の電気代も下がるんだけどな
今の家なんて脱衣洗面所だから給湯来てるんだしお湯で洗えるようにすればいいのに
249名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2025/02/27(木) 12:50:50.10ID:spl1X6na0
>>248
常に乾燥させたいならドラム乾燥式もしくはガス式(乾太)、縦型は非常用ってイメージしかない。
250名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2025/02/27(木) 12:58:39.55ID:7+XcTfHP0
2層式にリン入り粉洗剤が最強に落ちるが洗濯物にも環境にもダメージがでかい
251名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
2025/02/27(木) 13:03:57.11ID:GTy+ALWN0
美々川せっけん
252名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/02/27(木) 16:58:53.26ID:g7hvw09p0
縦型ので30分タイマー乾燥してあとは外干してるわ
生乾きしないしちょうどいい
253名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2025/02/27(木) 17:13:47.44ID:oVgf6rYD0
大して変わらん
洗濯容量3.6kg〜5kgぐらいだろ

高いのは洗濯槽がステンレスだったり
容量によって価格も跳ね上がる
モーターが良いものを使ってる
機能がいっぱい付いている

しかし機能がいっぱい付いててもほぼ使わない…
254名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2025/02/27(木) 22:26:56.53ID:89nZmolk0
縦型の白い約束15年くらい使ってるけど
乾燥とかぜんぜん使ってないな
255名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
2025/02/27(木) 22:36:20.23ID:K/0WAIUa0
日立の縦型12kg使ってるけど乾燥機能は洗濯終わった後の洗濯槽のカビ防止でしか使ってないな。
256名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
2025/02/27(木) 22:55:46.06ID:mQdB3dv40
縦型で乾燥は無いわ
257名無しさん@涙目です。(公衆電話) [IN]
2025/02/28(金) 07:51:07.93ID:8DgwLOVQ0
せめてインバーター買っとけ
258名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/02/28(金) 18:26:30.60ID:WB0TqXMX0
量販店で日立の買ったとき
ちょうど日立の販売員がいてお話ししたんだけど
正直タテ型の乾燥機能付きはオススメできないといわれて
通常型の一番でかいタテ型買ったよ

デカいは正義
259名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2025/02/28(金) 18:39:42.76ID:pozSGUVv0
ドラム型は部品数が多いから壊れやすいって聞いたけど
260名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/28(金) 19:03:47.81ID:Bc2VcF2T0
>>259
日立ヒートリサイクル ドラム乾燥洗濯機。
8年目だけど、昨年修理をお願いした。
出張パーツ代込みで5000円は何となく申し訳なかった。
261名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/28(金) 19:13:58.28ID:GVtJbgC/0
2万のやつ使ってたけど、脱水中に本体がとんでもなく暴れてたわ
ほっといたら倒れるんじゃないかってくらい
262名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NL]
2025/02/28(金) 19:21:56.64ID:+sGMsVfw0
>>259
部品数というより荷重のかかり方が不均等だから軸周りが偏摩耗しやすい
263 警備員[Lv.15](大分県) [HK]
2025/02/28(金) 19:55:20.42ID:goSsZCvP0
>>11
さいつよだろうけど脱水で入れ替えるの面倒だから俺は普通の縦型でいいわ
264名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
2025/02/28(金) 20:20:38.88ID:NZ4swoho0
ドラムだけはやめておけ
265名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
2025/02/28(金) 20:22:17.27ID:NZ4swoho0
>>261
それは水が残りすぎてるから
抑えるカバー使え
266名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
2025/02/28(金) 20:30:11.94ID:cgGAi4ro0
>>223
昔やった事あるけど今の季節はカセットガス8本並列でも
ガスの気化熱でボンベが冷えまくってまともに動かなくなった
大昔はプロパンガスを持ち運べるボンベに充填できたから可能だったけど
今できなくなったから素直にガスの配管引いてもらいましょう
267名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
2025/02/28(金) 21:13:58.50ID:eyPe7BpA0
>>24
あの洗濯機糸くずフィルターが付いてないから配管が詰まって大変なことになるぞ
まぁとりあえず人柱で様子見だな。
268名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/28(金) 21:16:23.41ID:vcG6QhNO0
駆動の仕組みが違うぞ
安いのはモーターとベルトで回る
高いのは電磁石で回る
後者の方が格段に静か
269名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
2025/02/28(金) 21:21:11.90ID:eyPe7BpA0
>>24
あの洗濯機糸くずフィルターが付いてないから配管が詰まって大変なことになるぞ
まぁとりあえず人柱で様子見だな。
270名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/28(金) 21:21:34.14ID:F8IlwaOs0
そう言えば、ちょっと昔、
「縦型洗濯機はヨクナイ。横型洗濯機がイイ。」
だとか、しきりに宣伝していたヤツラがいたっけ。

オレの所には、ガス給湯器が・・ とか言うヤツが
続けて2件も来たっけな。
大元ではツルんでいるのかもしれないね。
271名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/28(金) 21:22:56.90ID:vcG6QhNO0
>>222
嘘ばっかり
272名無しさん@涙目です。(茸) [BG]
2025/02/28(金) 21:25:39.61ID:tJt6v4K90
>>248
ダニも殺せるし衛生的にかなり良くなるよな
273名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
2025/02/28(金) 21:34:55.96ID:VdAeK3lW0
>>24
パナのドラム式で毎回60℃温水の水量多めで洗濯してるけど、10年以上全く故障も無くまだまだ現役稼働してるな
274名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
2025/02/28(金) 21:58:10.11ID:Q+piDDV40
新築のときに洗濯機用水栓から給湯できるように配管工事しておいてもらえば2万の洗濯機で十分汚れが落ちる
275名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
2025/02/28(金) 21:59:29.31ID:zk1MHYD10
勘太くん導入を考えたがもう面倒くさくなってドラムにした
276名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NL]
2025/02/28(金) 23:29:56.09ID:+sGMsVfw0
>>274
どうせ隣りにある洗面台まで給湯来てるしな
むしろ何でやらないのか
277名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2025/02/28(金) 23:47:58.76ID:vcG6QhNO0
>>274
そもそも価格帯の差は洗浄能力殆ど関係ないからなあ
278名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
2025/03/01(土) 05:14:23.32ID:4bvbQHtW0
 乾燥機は都市ガス式が良いと、
入院した際の顧客が言っていた。
ガス漏れが怖いので、購入して
いない。ヒーター式は、長袖の
シャツが縮むので、職場では、
紫外線殺菌の有用性も考て、
目出帽を被る等、防寒対策をし
戸外に干している。室内干しは、
雨漏りがしてから、止めた。
 日立の2万円を18年使ってい
る。15万円との差は、電動モー
ターがインバータ式で、大量に洗
えるという売り場の日立からの出
向者が言うので、買い物客の視線
が気に成り、他店舗で、同じもの
がもっと安かったので、それを買
った。何の不満もない。
 18年前、2槽式が市場からな
くなり、仕方なく1槽式にしたら、
80歳の母が洗濯機の使い方が分
からなくなり、認知機能と言うよ
りも、自信がなくなったのか、料
理の味付けもダメになっていった。
それで、外食が始まり、最初は安
いうどんばかりになっていった。
ロイヤル・ホストが未だ田舎でも
有った頃で、フォルクスと半々に
なってしまった。2年もしない内
に入院になってしまった。食事代
は、母持ちだったので、ありがた
かった。
その後、日立製の洗濯機が壊れそ
うなので、コンプレッサー式除湿
機能付きのパソニック製のモノを
考えていたが、パナソニック・ブ
ランドが無くなりそうなので、ま
た日立にするか、欧州製にするか
考え中だ。おそらくは、孫が来た
ら、怖ろしい。ドラム式が3台く
らい要るから。
279名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
2025/03/01(土) 09:20:02.41ID:v7Dule5M0
>>227
真っ赤?
何でそう見える?
280名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2025/03/01(土) 09:21:33.15ID:3utkGd320
縦型はビートウォッシュ買っとけば正解って
聞いた
281名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
2025/03/01(土) 11:05:09.17ID:59ehSr0M0
一人暮らしだけど穴無し縦型の7kg
もう二万くらい出して9kgインバータ付にすれば良かった
7年も壊れてない買い替えどきが無くて困る
あっドラム式は一人で全く動かせないので不可
282名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2025/03/01(土) 12:53:21.76ID:Plm6beNg0
>>281
シャープのやつ?
あれ柔軟剤入れにくくて毎回嫌になってきた

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305154725
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1740551393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
習近平国家主席、尖閣の闘争強化指示。「1ミリも領土譲らない。絶対に日本に負けないよう強硬に行け」 [271912485]
ウクライナ ロシアの戦車壊滅させる(動画あり) [144189134]
次期MS-Office、イルカ復活か、人工知能を搭載してウザさ
【終わりだ猫の】ヤフー、欧州で4月から日本語サイト利用不可に [961799614]
TBS社会部「社の規定で謝礼はお支払いできないことになっておりますので、無償でご提供下さい」 ⇒ 削除 
冬アニメ品評会 [725951203]
YOSHIKI、明日15時に重大発表
面接官「無灯火、並列走行、イヤホンした自転車が来ます。車に乗ってるあなた何しますか」
【新型コロナ】立憲民主党、なぜか茶業界に絞った 「茶業緊急支援法案」を衆院に提出
暇空茜さん、堀口英利さん(一般人)の私物を買い取って配信で大公開 匂いを嗅いだりして大興奮とのこと [487816701]
「目頭が熱くなった・・・」 沖縄の翁長知事、天皇皇后両陛下の訪問に感動
【悲報】立民・大河原雅子議員「マインドコントロールから立民執行部の目を覚まさせたい」 [135853815]
公道走れない競技用バイクで直進したガキが右折車にはねられても誰も同情しないバイカス重体。愛知 [866556825]
池上彰『ネトウヨが、天皇の護憲的な発言に対して、「天皇は反日」とネットに書き込んでいる』
【悲報】ひろゆき氏 ビジネス保守の人達に苦言 [487816701]
秋田県知事が正論「秋田の人口減少は何でもかんでも反対の閉鎖的県民性だから」
【被災学生に追い打ち?】熊本県が被災の奨学生ら提訴、熊本地震で百数十万円滞納「1年猶予返済せず」
【止まったらそこでおしまい】テスラモーターズ、車生産から自転車操業に転換
ウクライナの避難経路が消滅、食料は3日分、共産党のせいで逃げ遅れた中国人学生130人が瀕死 [422186189]
【汚職】 横浜市長が公職選挙法違反で刑事告発される 逮捕か?
【衝撃】 あのIT大手ついに“謝罪” 老舗喫茶店「アマゾン」への間違い電話巡り、歴史的和解
被害者だとアピールしがちな人は「物的利益を求めてうそをつき、道徳的に好ましくない性格」
マッハ17、発射7分で日本に着弾する北朝鮮ミサイル。Jアラートで非難した日本人はわすが6% [971283288]
旧車カス「嫌がる小学生の娘を無理やりハチロクに乗せようとしたら誘拐だって通報された」
【動画】JR琵琶湖線・瀬田駅でヤバすぎる架線事故が発生www 怖すぎワロタw
【豪州】二大政党が中国共産党関連の人物から巨額献金受領…スパイ防止法で捜査へ
【朗報】ヤフージャパン「10月から差別発言を繰り返すネトウヨを永久BANします。再取得も不可です」
オランド前仏大統領「プーチンは嘘つくのが習慣 マクロンと話してるのは気晴らしと時間稼ぎ」 [448218991]
馬鹿の神奈川県警「タクシー客が怪我をしたのは急ブレーキかけさせた自転車のせい」←シートベルトは? [866556825]
01:25:13 up 17 days, 22:34, 1 user, load average: 163.33, 143.67, 151.51

in 0.44165015220642 sec @[email protected] on 093014