【よくある質問】 1/2
★天 気 が ず っ と 雨 予 報 で も 気 に し な い ☆
http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm
日本との温度差等。あくまでも目安で。
スマホの人はPCサイトで開いてみてね。
http://www.tenki.jp/world/5/88/58968.html
夏場は一日降り続く事は殆どない。降っても短時間で止む。
14〜18時くらいが確率的にヤバい。
折り畳み傘は必須!
現地で買うのもいいが、何となく買うと高いのもあるので注意!
天候よりも湿度に注意!北部程湿度高い。
台風が来てたら色々諦めるんだ。飛行機飛べば何とかなる筈。
台風の日は、学校や会社が休みになる。
映画館とかお店が混むので余裕を持った行動を。
冬場は雨降るときつい。そして雨の日が多い。
一日シトシト降る日もある。意外と寒いので気をつけて!
台湾は暖房と言う概念が無いに等しい。冬季は最高気温が一桁の日もある。
気温は大体12〜15度くらい。
南国だろうと、余裕かますと面倒な事になるかも。迷ったら一枚多めに。
極度に湿度を嫌う傾向にあるので、真冬のエアコンに注意!
【よくある質問】 2/2
★ツアーと個人旅行どっちがいい?☆
時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。 ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
リピーターには個人手配お勧め。例えば、羽田⇔松山だったらツアー勿体ない。丸一日損してるかも。
★一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?☆
ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ。
★日本語通じるって聞くけど実際どうなの?☆
ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい。
文字は、漢字表記に惑わされずに。英語表記の方が分かり易い事もある。
★両替はどこでするのがお得?☆
Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
空港や街中にはATMもたくさんあるのでこれらを利用するのも便利。
★現地プリペイドSIM買いたいんだけど?☆
台湾プリペイドSIMスレ 9 に行け
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1485788208/
★トイレの紙流せないの?☆
横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
★コンセント、電圧は?☆
110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。 但し安物のドライヤー等は気をつけて!
★虫よけスプレーについて☆
こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
★タクシーの乗り方☆
日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。
できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。 筆談時には文字を大きく!
ドアは自動じゃない。自分で開けてね。
★雨の日の過ごし方は?☆
急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
★公的施設☆
役所がやってるような博物館等は月曜日が休みの事が多い。
日曜日は免費(無料)の場合も多いので要チェック! ★YouBike☆
利用可能都市は台北、新北、桃園、新竹、台中、彰化、鹿港等拡大中!
都度クレジットカードを使って借りる。
悠遊卡を登録してワンタッチで借りるの2通りが可能。
現地の携帯電話番号(smsが受信できるプリペイドSIM番号で可)があれば、悠遊卡を紐づける事が可能になります。
1番号で5枚までの悠遊卡登録が可能。
http://www.taipeinavi.com/play/476/
★Cbike☆
利用可能都市は高雄。
都度クレジットカードを使って借りる事になります。
高雄のiPassを登録するには居留証番号が必要なため、残念ながら旅行者にとっては現実的ではありません。
★Tbike☆
利用可能都市は台南。
都度クレジットカードを使って借りる。
悠遊卡やiPassを登録してワンタッチで借りる。
後者はyoubikeと同様です。
慣れるまではくれぐれも慎重に!バイクはウィンカー出さないの多い!
日本的な優先順位は無いと思った方がいい。
やばいの来たら、此方が優先だと意地にならず先に行かせる余裕を。 台湾サイトが集計した「世界の素敵リゾート島ベスト10」
ランキングを発表したのは、台湾サイト『DailyView』だ。国外旅行に行くとしたら、
という前提でネットユーザーの声を集計し「世界の素敵リゾート島ベスト10」を発表したのである。
日本人から見ると、台湾自体が南国リゾート地なイメージがないだろうか。
そんな台湾ネットユーザーなら「リゾート地」に対するハードルも高かったりして……
と思いつつ、さっそくランキングを見てみよう!
【世界の素敵リゾート島ベスト10】
*1位:沖縄本島(日本)
*2位:バリ島(インドネシア)
*3位:ハワイ(アメリカ)
*4位:ボラカイ島(フィリピン)
*5位:モルディブ(モルディブ)
*6位:グアム(アメリカ)
*7位:パラオ(パラオ)
*8位:プーケット島(タイ)
*9位:チェジュ島(韓国)
10位:石垣島(日本)
1位はハワイやグアムではなく……沖縄本島!
なんと、1位は沖縄! ハワイやバリ、グアムなどの超王道リゾート地を抑えて
沖縄本島が堂々の第1位だ!!
![](https://img.youtube.com/vi/rWUmEf3-NhU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/rWUmEf3-NhU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/rWUmEf3-NhU/2.jpg)
@YouTube
台北から高雄まで、新幹線ケチってバスにしたら、かなり時間がかかった。
次は新幹線にする。
★検索数でみる台湾で人気の都道府県、首位は「沖縄」
アウンコンサルティングは、このほど台湾における日本の年間検索数ランキングを発表した。
台湾における日本の都道府県名・検索ランキング
1位 沖縄/沖繩(556,800)
2位 北海道/北海道(426,600)
3位 東京/東京(350,100)
4位 大阪/大阪(293,900)
![](https://img.youtube.com/vi/SpGRbVVHZOw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/SpGRbVVHZOw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/SpGRbVVHZOw/2.jpg)
@YouTube
日本のあの都市が1位と2位、台湾の親子で行く夏休み人気旅行先
2017年7月12日、中国メディア・華夏経緯網によると、
台湾で親子の夏休みの旅行先として沖縄が人気を集めている。
ランキングを見てみると、1位は沖縄の恩納村で、2位は沖縄の北谷町と、
沖縄の人気の高さがうかがえる。
![](https://img.youtube.com/vi/eUXtCc9sgIA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/eUXtCc9sgIA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/eUXtCc9sgIA/2.jpg)
@YouTube
台湾人向け最大手の日本観光情報サイト 「樂吃購(ラーチーゴー)」
第1名 沖繩
第2名 北海道
第3名 京都
http://okinawa.letsgojp.com/archives/14587/ 昼間は台北〜台中が渋滞するからバスは遅れる。だいたい6時間くらい
逆に夜行便は道が空いてるから運転手によっては台北〜高雄を4時間半で走破したりする
息を吸うように嘘を付くようになったら人間お終いだよね
息を吐くように嘘を付くようになったら人間お終いだよね
逢甲夜市でガス爆発が起きたの?
ようつべ見てたらおすすめに出てきてしまったorz
![](https://img.youtube.com/vi/zRqPI8N5WrE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/zRqPI8N5WrE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/zRqPI8N5WrE/2.jpg)
@YouTube
【よくある質問】
★台北と高雄どっちがいい?☆
高雄の方が断然面白い。台北は地形の原因で高雄より暑い、台北冬は雨ばっかり
最近は日本人目当ての泥棒、バス会社デモ、治安台北は危ない
2高雄の観光スポットはいっばいある、85展望台、駁二、佛光山、チージン、西子湾、ライトレール、鈴鹿サーキット
義大アウトレット&遊園地 夜市 歴史博物館 科学工芸博物館 美術館 愛河 製糖工場 澄清湖 カラスミ工場
パイナップルケーキ工場 .旗山老街&美濃 原住民物語館 .戦闘機教育館 十鼓橋糖文創園區 鳳儀書院など
3台北の物価は高い、ホテル代高雄は半額
4台北は日本チェーン店多すぎ日本と変わらない日本人多すぎ旅行雰囲気はない
5台北はボッタクリ マンゴーだって量は高雄より少ないし値段は高雄の倍以上
7台北は人が多すぎるイライラする 高雄はスカスカのんびり
8高雄は無料ライトレールある メトロだって高雄の方がキレイがたかめ少女があって面白い 台北は変な鳥人間だけ
メトロカード高雄ipassの方が可愛い
>>18
自分は台北のほうが楽しめると思うわ
まあ金が無い奴は余り楽しめないが ツイッターで台北 鳥人間って検索したらみんなのコメント
「台北駅のあたり。鳥人間が意外と気持ち悪い 」
「台北駅にある鳥人間オブジェ、、、気になって調べたらハチ公的な存在だったけど‥‥怖すぎる🤢(笑)」
「不気味すぎてひきましたwww」
「台北駅にて。鳥人間!?まじシュールやわ。 」
「背後から這い寄る謎の鳥人間ギィヤァァァ! 」
「台北では、鳥人間にも会えました。絶妙な気持ち悪さが最高です。」
台湾人のコメント「気持ち悪い」 news.tvbs.com.tw/life/617894
Jujuさん日本に来てたんだねw
楽しんでるようでなにより
旧正月の台北ですが、滞在は大晦日までにしたほうがいいですか?
いわゆる元日はどこも閉まってて食料難民になったりするんでしょうか?
>>18
高雄は道が広くて人スカスカすぎてつまんない
台南が台灣で一番楽しい >>25
食料難民になるのは大晦日の夜くらいかな。
食べられれば何でもいいのであれば士林や饒河夜市はやってる(ただし人気店は除く)
元旦は百貨店開いてるし、淡水なんかの観光地は人がゴミのように居る。
多分大丈夫だと思うよw >>28
なるほど。元旦までいるのもいい経験になりそうですねw
4泊する予定なんですが、春節を目いっぱい楽しむために適したエリアはありますか?
ホテルを選ぶ参考にしたいのですが、交通の便がよければこだわる必要はないですか? >>29
自分が春節の催し物を目一杯楽しんだことがないからよくわからないけど
大晦日前日と大晦日の夕方くらいまでの迪化街は楽しい。
ホテルも自分はあまり拘りがないからどこのエリアがよいとかはわからないや、ごめん。
でも向こうのお正月の雰囲気、ぜひ味わってほしいなー。 >>31
ありがとうございます。
旅行する人が多そうな時期なので早めにフライト/ホテルを確保したいと思います。 2013年に買った悠遊卡あるんですが、来月台湾行くからその時に返却したらデポジットの100元って返してくれますか?
日本人の65歳以上だと列車やバスの割引はありますか?
>>34
駅なんかで売ってた通常タイプのは戻るけど、コンビニのは当時から買取りとかだったハズ >>37
( ・ω・) d
半票を買えばいいんですか? 高雄の地下鉄イケメンキャラまで作ったんだね、キャラ設定までしっかり考えて本当に好きだねあの人達も
>>34
depositはかえって来なくなったみたいだよー >>29
いつも元宵説から春節に行くが
台北燈會ランタンフェスタ(ねぶた)か全国巡回の台灣燈會ランタンフェスタ(ねぶた)
もしくは平渓天燈祭り(熱気球を飛ばす)、これが数千個同時に上がるので本当にすごいよ、
故宮も特別展をいつもやっているかな
ほか台東県の元宵節「寒単爺」の爆竹祭りもすごい
他だと台湾の多くの出版社のブックフェアなどもやっていたかもしれない
ここで美術書やデザイン書、グルメ本、観光本、鉄道本、蝶や野鳥の本など土産にいつも買っている 高雄で台湾大哥大のバウチャーカードを売ってるところは、無いでしょうか?
>>42
旅行先としてでなく住みやすいよ
飯屋の数が日本よりかなり多いから日本の田舎みたいに夜何をくおうかって
困ることがない 毎日好きな時に好きなものを腹いっぱい食ったら幸せじゃん
そういう意味では楽しいというか幸せ
日本みたいに夜腹が減って選択肢がコンビニと吉野家などのチェーン店しかないと
日々消去法的選択ばかりすることになるから心理的なネガティブが積み上がる
>>43
85ビルの近くに金券ショップみたいなのあったのでそこなら安く売ってるかも まあ数年前まで日本人にはコアな観光地扱いだったのは確かだ
市長が頼さんになって日本向けシティプロモーションに力を入れた結果かね
>>21 台北のホテル代 食代ぼったくりで全体的高雄の方が安いよ
高雄直行航空、格安航空も多数★
関西:ピーチ、スクート、タイガーエア、中華航空、エバーエア、ANA
成田:バニラ、タイガーエア、エバーエア、JAL、ANA、DELTA、中華航空
那覇:タイガーエア
福岡:エバーエア,ANA
>>43 コンビニで売ってる
高雄インスタグラムIG人気スポット
travel.ettoday.net/article/860699.htm 身近な海外が韓国から台湾に切り替わったんだよ
言葉以外何も変わらない
過ごしやすいのはタイが代表格だったけど女性の渡航先ではなかった
メディアとか旅行会社が韓国旅行を強烈に押してたけど国民感情の跳ねっ返りの方が強くなった
今は小学生とかでもう、ナショナリズムが浸透してる
右傾化が激しいから今後も台湾旅行者は増えると思う
てか韓国人なんで反日なのにいっぱい日本に来るのか
マジで来ないでほしいんだけど
チョン語聞くと気分悪いんだけど
それでも女性には台湾より韓国のが人気だと感じるけどね
男は知らんが
日本に来る観光客は
中国>>>韓国>>台湾>> 香港
らしいよ
仕事柄、外国人観光客と接する事あるけど昔とは違ってちゃんとマナーある人が多くなってる
身なりも普通で本当日本人と変わらない
士林夜市の海老津って焼いて食う店で自意識過剰の韓国ボーイズたちがチラチラアピールしながら遊んでたけど、現地民からはキモがられてた
>>55
そら人口が全然違うからな
あと台湾の若い女の子は日本より韓国の方が人気
これは中国もそう
外たれではBIGBANGが一番人気らしい >>53
台湾の若い子は別に親日ではないよ
韓国も好きだし
ユーチューブのカキコミなんか見ても、じつは台湾人も反日が少なくない
特に若い台湾人は日本の留学に来ていじめられたとか、ワーキングホリデーにきてひどい扱い受けたとかよく書いてるよ >>55
女性の韓国人気って要するにエステ、化粧品、ドラマだよなあ
台湾も対抗してマンゴー化粧品とか愛玉マッサージとか開発するか >>48、49、52
御回答ありがとうございます。目的として、
simの延命をするのに、リチャージだけしとけば良いとブログ等でみたのですが、コンビニのバウチャーカードでも、可能なのでしようか? ということは既に延命出来るタイプのsimは持ってるってことかな?
ならバウチャーでも出来るだろうけど国内でもwebでできるんじゃない?
自分は中華電信なのでアニキは良くわからないけど次の訪台時にSMS受け取れる状態なら国内でリチャージして延命できると思うよ
大哥大ならアプリからできるよ
カード使いたくないとかなら知らん
アニキは登録してなかったらアプリからウェブに飛ばされる
なんで、スマホでもPCでも好きなのでチャージすればいいよ
7−11のIBONで大哥大のチャージ購入できますね、
分からないなら店員さんに頼みれば良い「請幫我儲值台灣大」
チャージは語音(通話)と上網(ネット)二種類がある
どっかでデポジット返却できなくなったって見たけど、やっぱりそうなんですね。
個人的に女学生とか独身ブスが韓流にハマってる印象がある
民生社区とか北投の小金持ち娘や人妻なんかはまるで興味なし
ヨーロッパや日本でショッピングばかりしてるわ
>>37
優待カードを買って使ってみたら、バスは自動で半額になるね
これならわかりやすくていいね 出国税てマジかよ
どこまでも搾り取るつもりだな
今の政府というか安倍にはがっかりするわ
せっかく観光業も盛んになってるのに
>>74
そりゃ出国税取らないやつっていう条件ありで
石破とか?
そんなんでしょどうせ後釜は
このぶんだと秋ぐらいにはなってそうだな >>77
石破世襲だし学歴もコネだし政治家になってあれこれ発言はするけど実行したものは皆無
あれは駄目だよ それはスーパー世襲の安倍と変わらないなww
でも安倍は嫁がでしゃばりだからもう無理だね
>>946
ここ3年ほど 使ってるが・・・聞いた印象無いな、、、 台湾のホテルは一名の予約に対して2人滞在したら追加料金かかりますか?
一般的にはどうでしょうか?
高いホテルは2名まで料金一緒
安いホテルは2名だと高くなる
だいたいこの傾向
>>82
宿泊費そのものは1名でも2名でも部屋あたりの宿泊費は大抵は変わらないが、1名の予約で宿泊当日にフロントで2名で泊まると言っても断られる可能性がある。事前に2名での予約に封マ更できない理覧Rでもあるの? 予約サイトだと領収書に人数書かれちゃうじゃないですか。
仕事だけど彼女連れて行こうと思ってて
前スレの911さん情報をありがとうございます。
リゾートだったら墾丁はどうでしょうか?
夜市も楽しかったですよ。
この店まだあるのかな。
>>54
韓国は反日だが一般の韓国人市民は反日じゃないから。
反日だったら大挙して押し寄せてくるはずないだろう。 >>85
バレた時に面倒になるから、せめてもう一つ部屋とったら?
おれが上司だったら、出張に彼女同伴で行ったと分かっただけでしめるけど。 >>61
ジュクジュクのマンゴーマッサーヅか。いやらしいな。 >>89
利用してやろう、金をガメてやろうとは、
嫌いな国に対して思うんだと
好きな国だったらそんな気起こらんだろう >>92
慰安婦問題も、左派市民団体が計画したことであり、韓国と日本が親しくなることを嫌う
北朝鮮の手先が行ったことです。
日本の左派とは異なる韓国の左派は、従北として、日本の朝鮮総連のような行動をする
利敵団体です。 >>89
アホだろおまえ。
選挙で反日政権ばっかり選んでるじゃん。韓国はよ。
過半数が反日だろ。こ >>70
日本人で日本嫌いな奴がまた増えるね
もう1回くらい原爆落ちないと目覚まさないんじゃないのこの国の政治家は >>95
反日なのに日本にたくさん韓国人が押し寄せるのはおかしいですよね。
政治家は表向きガス抜きのための反日であって、一般市民は言うほど反日ではありませんよ。 >>97
反日じゃないなら、なんで反日政権を選ぶんだ って言ってるんだよ。
意味わかる? 反日jじゃないなら、選挙で反日政策をとらない人を選べばいい。
なのにずっと反日者を大統領に選んでいるじゃないか。
矛盾したこと言うなよ。 在日朝鮮人。
>>100
立候補者の全員が反日なの韓国って? それすごいだろ。 韓国って親日の立候補者って一人もいないって言うの?
政府レベルでは反日を掲げていますが、民間レベルでは日本の優位性を認めています。
>>103
だから質問に答えてよ 卑怯だな
韓国の政治家は全員反日なのですか? あんたそう言ったよね? 一般市民は日本旅行を楽しんでいるのに反日なのでしょうか?
ここが重要ですよね。
>>105
100 返信:異邦人さん (ワッチョイ efda-1CH6)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 19:48:48.94 ID:FGY/AIty0 [4/5]
>>98-99
基本、政治家は基本全員反日なので、選択の余地がないのですよ。
↑
卑怯者。ごまかすな。だから朝鮮人は嫌われるんよ。 韓国人は反日が大部分と信じたい気持ちは分かりますが、
大勢キヤノンのデジカメを持って旅行に来てますよ。
日本のアニメも流れていますよ。
何か問題なのでしょうか?
>>107
100 返信:異邦人さん (ワッチョイ efda-1CH6)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 19:48:48.94 ID:FGY/AIty0 [4/5]
>>98-99
基本、政治家は基本全員反日なので、選択の余地がないのですよ。
↑
卑怯者。ごまかすな。だから朝鮮人は嫌われるんよ。 普通に考えて、日本が嫌いな人が日本に旅行に来ないでしょ?
こんな簡単なことが分からないのかな?
台湾スレでそんなに熱くならなくてもいいのでは?
>>110
100 返信:異邦人さん (ワッチョイ efda-1CH6)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 19:48:48.94 ID:FGY/AIty0 [4/5]
>>98-99
基本、政治家は基本全員反日なので、選択の余地がないのですよ。
↑
卑怯者。ごまかすな。だから朝鮮人は嫌われるんよ。 >>110
ま、一つ教えてやるが、日本国民の9割は韓国が嫌いだ。
来るな。 100 返信:異邦人さん (ワッチョイ efda-1CH6)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 19:48:48.94 ID:FGY/AIty0 [4/5]
>>98-99
基本、政治家は基本全員反日なので、選択の余地がないのですよ。
↑
これ事実なのかよ?答えろよ。
卑怯者。ごまかすな。だから朝鮮人は嫌われるんだよ。 >>115
韓国の政治家って、、全員が 反日なの? 全員が? そうですよ。政治家は。
だから一般市民も反日だと思ってる人が多いんですよ。
>>118
あたりまえだろ。
政治家は国民の代表だ。民主主義政治の基本だろ。ちがうの? >>119
朝鮮はバカだから例外ですよ。
そんなことも分からないの?
世界の常識が朝鮮では通用するとでも思ってる? >>120
何言ってるの? 民主主義の基本の話してんだけど?
最終学歴は小卒か?朝鮮学校卒業か? >>123
だから朝鮮では民主主義の基本が通用しませんよ。
バカな国家なんだから。 >>124
韓国は選挙あるだろ 何言ってるの?
なんで反日者しか政治家にいないの?
親日なら親日者が立候補しろよ アホ 全ての政治家が反日の国で、、国民は反日じゃないなんtねいっても、、全く説得力無いわw
大笑い これが在日朝鮮人の論法か
70年前のことに未だにいちゃもん付けて金せびる国ってこういうことか
政治家は国民の代表のはずなのに汚職で逮捕されるんだから民主主義の常識なんてあったもんじゃない。
>>126
クレヨンしんちゃんや名探偵コナンがやってますし、ポケモンも大人気ですよ。 >>128
全ての政治家が反日の国で、、国民は反日じゃないなんていっても、、全く説得力無いわw
帰ってくれ。 >>129
反日なのにキヤノンのデジカメEOSを持って日本旅行なんておかしくね? >>130
韓国に日本車はまったく走っていない。韓国で日本の乗用車が走ってるの見たことない。
台湾は日本車が多い。そして中国も意外に日本車が多いんだよ。
なんで韓国人は日本車買わないの? 説明して。 >>134
韓国には自動車はメーカーがあります。
台湾は?
中国も広州ホンダとかありますよ。 >>135
アメリカも自動車メーカーはあるだろ
でも日本車も結構走っている
中国も国産自動車メーカーが数社あるんだよ 知らんの? ちなみに韓国ではトヨタのカムリとかプリウスが少数ながら走っています。
まあ、ソウルぐらいで地方だとなかなか見かけないでしょうね。
なんかすごいスレが伸びてるなと思ったら、またこれだ
ちなみに日本もヒュンダイの車なんてまずみかけません
ヒュンダイ乗って走ってたら、まじで指差されるわな
中国も韓国車走っていますよ。
杭州のタクシーは韓国車
上海のタクシーはドイツ車
と都市によって違いますね。
あとスマホのギャラクシーも、 サムスンという企業名を全部隠して販売しています
カタログにさえサムスンという明記をしていないです
卑怯ですよね
>>140
ま、お前は知識が弱いw
もうちょっといろんなこと勉強してから来い
その程度じゃ勝てないよ
touchの意味でまた大恥かくぞw 北京のタクシーもヒュンダイのソナタ、エラントラが多くて韓国車だとハズレだと思います。
>>130
それだけ韓国製がクソだということだろ?
反日的な報道する韓国のテレビ局がソニーのカメラ使ってれば親日なのか? >>145
まあ、韓国製がクソなんですけどね。
ヒュンダイのエンジンも三菱製ですから。
韓国ではエンジンの技術がありません。 というか、一眼レフのカメラは他の国の旅行者も大抵キヤノンかニコン製なんだけど。
>>147
一応、サムスンもミラーレス一眼レフカメラ作っていたみたいだけど、事実上撤退をしたみたいね。 韓国行くと意外と反日じゃない
台湾行くと意外と親日じゃない
旅行あるある
>>149
親日も何も、連中はおもっくそ現地語で話しかけてくるがな 韓国人は遠巻きにジロジロ見てくる、話しかけても感じ悪い。
台湾人は基本放置だが話しかけようとする前に声をかけてくれる。そしてあっという間にいなくなるまでがデフォ。
台湾人は陰湿さがない
韓国人は日本人と似て姑息 だから自殺率も高いし幸福度も低い 日本韓国は他人をすごく気にする性格
台湾人は基本的に個人主義らしい
留学した子が言ってた
台湾人は 酒飲まない甘いもの好き運動嫌い辛いものあまり食わない
要するに刺激系を好まない
なんか子供っぽくて可愛い
>>153
博愛座に座ってる若い人がSNSに晒されるからどんなに気分が悪くても
決して座らない人がいるらしいね。
博愛座に座ってる人をSNSに晒すのは陰湿ではないのかな? 台湾で注文できなくても嫌な顔された事、一回もないわ。
中国は露骨に嫌な顔するとこが多い
マクドナルドでもされる
>>155
他のスレまで追いかけて来るお前は陰湿の代表だな >>158
陰湿じゃなければ人の悪口なんて言わないよね。
あなたは人の悪口を言う人だっけ? とにかく チーズババァが在日朝鮮人だと言う事はみんなわかった。
お前みたいなやつがいるから、朝鮮人は嫌われるんだ
ちょっとは反省しろ
オレは台湾は好きだが、蓮舫みたいにどっちの国の国益を代表しているのかわからんのは嫌だね。
二重国籍の問題を追求されると差別とか言っちゃう感覚はイヤ。いい加減にして欲しい。
誠品敦化店、最下階の地下2階はフードコートだと5年以上勘違いしてた。
今回の訪台でフードコートは地下1階だったことに気付いた。
ビル正面入口から階段少し登って入ったフロアが1F、そこから降りたらGF、さらに降りたフードコートがB1、CDやら文具やら置いてるのがB2。
よろしく!
>>163
100 返信:異邦人さん (ワッチョイ efda-1CH6)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 19:48:48.94 ID:FGY/AIty0 [4/5]
>>98-99
基本、政治家は基本全員反日なので、選択の余地がないのですよ。
↑
卑怯者。ごまかすな。だから朝鮮人は嫌われるんよ。 >>165
蓮舫は3重国籍疑惑 中国人だろ
スパイかもな 朝鮮人だったら>>146みたいにヒュンダイは三菱のエンジンなんて言わずに
「ウリジナルニダ」って言うと思うぞ。
エンジンもろくに作れないレベルの低さを朝鮮人自ら言うわけないww 自強号の客車も韓国製のがあるけど、不具合多発で大変だったからな。
最初から日本製にしとけばよかったのにな。
ペットボトルの口の部分て日本と規格同じかな?
子供いるから100均のストロー付きキャップ持って行こうかと思ってるんだけど
知ってる人いません?
>>171
多分同じ。
台湾旅で再利用して使ってたペットボトルが手元にあるけど、別の国内仕様のふたとは互換性がある。
あくまでも、俺の手元のやつは、だけどね。 >>171
今、よちよち歩きの子供と台湾に来てます
日本のコンビニで1リットルの紙パック飲料を買うともらえるストロー、あれを幾つか持ってくれば良かったと思ったよ
コンビニで売ってるペットボトルの水にストローを入れて飲ませられる
残ったらストローを折って収納してキャップを閉めればok
ストロー付き水筒を持ってきたけど、毎回洗うのがちょっと面倒 >>174
ドリンクスタンドでデカいサイズを頼むと同じような長さのストローが貰えるような気がする 89 名前:異邦人さん (ワッチョイ efda-1CH6)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 18:56:07.33 ID:FGY/AIty0 [1/26]
韓国は反日だが一般の韓国人市民は反日じゃないから。
反日だったら大挙して押し寄せてくるはずないだろう。
↑
チーズババァは在日朝鮮人であることが判明。
こいつウソばっかりつく。 ミエミエの多ハン使うし卑怯者。
それなら、在日朝鮮人は反日なのになんで、日本に住んでんだよって話だよな。
もちろん、日本を侵略して乗っ取るためだよな。
うわー またチーズババァ、早朝に即レスだ キチガイ在日ババァかよ
>>165
あのな、蓮舫は前の選挙でトップ当選してんだよ。
逆に言うといかに東京都民の民度が低いかってことだろ。
有名だからってだけでトップ当選させる東京というか日本の民度のひくさ。
政府が出国税を課すって話になってるけど、消費税も上がるし、年金の支給額も減るし、日本民はこれからどんどん貧しくなるよ。
増税と物価高で。 台湾が大好きな日本人。1億2700万人の国民がいるのに台湾への日本人旅行者は年間190万人
日本が嫌いな韓国人。5千万の国民しかいないのに日本への韓国人旅行者は年間500万人
これが現実だな。
韓国人も日本のよさを認めてるんだからよかったじゃん。日本大人気。
ネトウヨは気にくわないだろうが。
韓国人の日本旅行のリピート率は60%
ネトウヨの理論は反日なのに500万人来る上にリピートもするらしい。
はい、チーズババァ JPハンドルだしてきました。 姑息な在日朝鮮人ですね。
だいたい「ネトウヨ」ってどういう意味ですか?
説明してください。
実際に数字で出てしまった以上現実を受け入れるしかないと思うぞ、ネトウヨ君
日本人て旅行好きじゃないんだな...
最近の円安も有るだろうが、更に観光税なんか取ったらもっと行く奴いなくなる
な?行った通りだったろ?
このスレは自演ばっかりだったんだよ
朝っぱらからID赤くしてる馬鹿が居ると思ったらワッチョイ更新の時期か・・・
全く 毎週面倒くさい
いまどき「ネトウヨ」なんて言って人を批判するのは、、日本じゃない証拠だわな。
「ネトウヨ」なんて言って人を批判するやつは、日本がしっかりとした防衛意識を持ったら困る輩が言うんだ。
つまり、、「ネトウヨ」 なんて言う奴は、日本人じゃない。
まあネトウヨもパヨクも朝鮮人の自演だからね
昔は右翼の街宣車が爆音鳴らしてイヤだねって風潮にさせてたけど、今はネトウヨがデモやってしばき隊がカウンターデモをやる。
どっちも中身は朝鮮人のプロレス。
>>190
説得力が全くない謎理論だな。さすがネトウヨw
Wikiのネトウヨの項目でも読んでおいた方がいいぞ。
ちなみにネトウヨは童貞が多いとも書いてあるぞww
2ちゃんでネトウヨ批判はいっぱいいるし、著名人も批判してるけどみんな日本人じゃないんだ(棒読み)
はっきりとネトウヨと呼ばれたら困るって言ったらどうだい? >>193
お前やたら韓国に詳しいけどなんでそんなに韓国に詳しの? 89 名前:異邦人さん (ワッチョイ efda-1CH6)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 18:56:07.33 ID:FGY/AIty0 [1/26]
韓国は反日だが一般の韓国人市民は反日じゃないから。
反日だったら大挙して押し寄せてくるはずないだろう。
↑
チーズババァは在日朝鮮人であることが判明。
こいつウソばっかりつく。 ミエミエの多ハン使うし卑怯者。
韓国外相「日本が移転を要求すればするほど少女像は作られていく」慰安婦像撤去を拒否
チーズババァよく読め
さすがネトウヨ、台湾スレでも工作活動だな。
ニュー速+から飛び出して台湾スレでも持論を展開。
台湾の事が好きだったらスルーすればいいのにネトウヨだから周りも顧みずに必死すぎw
高雄の空港から捷運に乗って台鐡の高雄火車站の後站にあるホテルに泊まろうかと思ってます。
次の日は朝から台南に行くつもりなので駅の周りに居たいのと熱河一街あたりで小吃を楽しみたいと思ってます。
そこで質問です
駅の北側には歩きで行ったことがないのですが、
捷運の駅を降りたらどうやって行くのでしょうか?
なにか地下道などありますか?
>>198
自分も後站側に泊まった事があるけど、大した値段じゃなかったので入場券を買って駅構内を横切ったな。
無料の通行許可証もあるらしいが、自分は使ったことない。 >>198
何年か前に大改修工事してたの見て以来行ってないから今は知らんけど、台鉄の改札で無料通行証貰うかヨヨカでinoutして金払う、東西回り道して陸橋渡る、以上全部したことある。地下道はあったか知らん >>198
けっこう遠回りすれば地下道だかがあった気もするが、通り抜け専用のチケットマシンが改札のとこにある
前に案内所で聞いたら駅の逆側抜けるまで同行して案内してくれたよ ありがとうございます!
駅の通路を歩いて行くのが一番良さそうですね
ヨヨカで通るのが楽そうです。
Googlemap見たらなにか細い道が横断してあるので
なにか歩道橋のようなものかな?とも見えるのですが
ストビューでは確認できず…
高雄に行くのは一年ぶりなのですが
いまだ絶賛工事中という感じでしょうかね
完成したらスムーズな往来ができるようになふのでしょうね!楽しみですね
>>198
後站方面のどの辺にホテルがあるかわからないけど、場所によっては高雄車站の次の後驛站で下車して行った方がいい >>203
降りるのは捷運の駅なんです
北側に出口があるんでしょうか? >>204
一応kiwiを予定しています
台中で使ってよかったので >>204
追記、このホテルは少し火車站寄りかなと思います >>203
MRTの入口は台鉄駅南側の1箇所しかない。
従って、MRTを降りて台鉄駅北側に行く為には台鉄の線路を横切る必要がある。 韓国上げに必死なチーズババァ
多ハン使ったりIDストーカーしてたら、逆効果でますます韓国人嫌われるよ。
MRTから後站方面は今は不便だけど、台鉄地下化後には行き来が便利になるだろうね。
>>202
チケットマシンってのは改札じゃなくて、バスの回数券発券機みたいなやつよ。そこでペラペラの紙取って逆側から出るときに専用の回収箱に入れるの >>202
駅の東側の細い道みたいなのは、歩道橋。
でも歩道橋使うと遠回りになってしまうので、台鉄駅構内通行証かヨヨカでピッと入って通り抜けするのがよい選択肢だと思うよ。
熱河一街はいいよね!楽しんで! >>212
あの印字機 文字がかすれて見えなかったが没問題
駅の北側はなんとく寂しい 台北が暑くて大変だ!と昨日連絡が入りましたw
38度くらいあって、暑くて死にそうだ!とも
現地組の方は気を付けて下さい。
>>198
去年訪台時に北側をぶらぶらしようと思って駅員に聞いたら普通に通してもらった気がする
なんかチケット貰ったかなぁ・・・ >>198-199
この間、入場券買おうとしたら無料だったな。
改札横に発券機みたいなのがあって、ボタン押すと入場時刻が印字されて15分以内に出てくれみたいなことが書いてあったような。
まあ、入るときも出るときも、駅員全然チェックしなかったけどね。 >>218
先月行ったとき36度だったけど、湿度高いから昼間外に出る気も失せたよw
まだスコールがあればいいんだけどね 海流がぶつかるから湿度高いのがつらいね
この時期にかき氷食えるのがうらやましい
>>60
台湾人が中国人と二重国籍難しいのに、三重国籍はどうしたらなれんだよ。 >>222
黄安クラスのおかしな人ならできるんじゃない? 国籍はさすがにないだろうけど、裏で共産党と通じている可能性はあるだろうね。
高雄の後站のこと教えてくれた皆さんどうもありがとうございました。
通行チケットに興味出て来たので是非それをもらって構内を行こうと思いますw
熱河一街の上海生煎湯包に行くのが今から楽しみだ
なにこれwww
>>226
そこうまいよ。
スープも必ずたのんでね。 161211 ウェザーガールズ(Weather Girls 天氣女孩) 紅心字會 公益活動 環球桃園A8 1
![](https://img.youtube.com/vi/B2SpI6beAcg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/B2SpI6beAcg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/B2SpI6beAcg/2.jpg)
@YouTube
>>226
熱河一街は、上海生煎湯包はもちろん美味しくて行くべきお店だと思うんだけど、それ以外にも美味しそうな店が並んでるのが困るw
吉林夜市との交差点を中心にしつつ、美味しそうなものだらけなので、よく分からなくてもちょいちょいつまんで楽しんで!
そして、報告待ってるよ! 台湾人って親日に見えるかもしれないけど、それって単にお金沢山落としてくれるという理由だけなんだよね。
要はカモにされてるんだよ。
裏では台湾語で強烈な悪口言ってるの知ってるし。
カモ?
日本人の消費が少ないって台湾の調査記事が出たばかりなのに?
幼稚だなぁ
うんー移動方法は高雄メトロの場合
高雄駅前のホテルがおすすめだね、大好評の康橋ホテル駅前いっばいあるじゃんw
SINGLE INNも一泊1000元以下でしょ
高雄駅前にメイド喫茶があって、もうちょっと歩いて三鳳中街商店街もある
三鳳宮、10元かき氷屋の街、青草茶の街
建国一路はパソコン、ゲームなどデジタル商品の街
光南の売店もあって買い物便利
どうしても高雄駅の後ろに住むなら、あの辺は安い服の商店街もあるよ
>>233
爆買いしてる中国人の評判も悪いようだが?
ちなみに、悪口を言われているような気をしたら医者に言った方がいいな。
それ、被害妄想だから。 >>180
反日発言だけではないよね?
タクシーを降ろされたとか、乗車拒否とか。
韓国の異常さは公になっているよね?
だから韓国への旅行者は減る。
台湾への旅行者は、減ってるの?増えてるの?
数字だけ見ても分からないよ? ペットボトルの質問した>>171です
答えてくれた方ありがとう
家でもマグ洗うの面倒だからなんとか楽したくてw
荷物減らしたいのもあったけど一応マグも持って行くことにします
ストローキャップ使えるといいなー 問題の画像
そういうやつらは黙ってananとHANAKOだけ買ってりゃいいんですよ。
>>241
日本人がイメージする台湾と違うんだな
現地の人とは感覚がズレてんのか この表紙の風景は台湾に行って一番テンションの上がる場所だね 大好き!
大阪の通天閣とその手前の横丁の写真で「日本」って表紙にされると、「それは日本というより大阪でしょう」という意見が出るのと同じようなもんだよ。
でも日本人だって東京から大阪京都に古きノスタルジー感じに旅行するし、台北の人も台南にノスタルジー感じに旅行してる。
表紙作成メーカーサイトができて無数の表紙がみんなで作って楽しまれて居る現象にまで発展したのをみて、記事の最後のブルータス編集長の言葉が粋でよいね、流石だ。
「たった一つの特集で、これほどの数の表紙が生まれた号は雑誌の世界でも前代未聞。とてもうれしい」
ああ、台湾の人たちが否定してるのねw
だったら何となくわかるw
>>247
編集長良い台詞!
自分はこの写真見て台南行きたくなった。未だ高雄どまり。
この季節地獄のように暑いだろうから10月辺りに行こうかな。
奇界遺産の派手な村と宮原眼科狙いで台中もありか。 国華街で食べることは少ななったけど、それでもこの一角に行くとテンション上がるなー
で、台湾のみなさんが作った表紙はどこで見れるの?
>>250
それが台南より東京の方が暑いのよ
台南は午前中温度が上がると午後にスコールが来て冷ましてくれるのよね >>252
インスタで見たら日本人のも含めいっぱいアップされてますよ
台湾の人がよくつかってるハッシュタグは
#台灣街景封面產生器
自分も国華街ほんと好きです。
ここら辺にホテルを必ず取る 国華街は、最近は土日ともなると人波が凄すぎるので台南に行ってもなかなか近寄らなくなってるものの、とはいえ前を通ったり夜歩いたりすると雰囲気やはりあると思ってしまう。
台南といったらあのアングルの国華街ってのは、台南通い詰めてる人には納得なんだよなー
ブルータスのはどんな写真でも合うね
101 THINGS TO DO IN 台湾
この文字を組んだデザイナーは偉いね
>>254
自分で表紙創れるページがあるんだね。
5パターン作って台湾の知り合いに送ってみた。 旗津の海産店に行かれた方いますか?
日本人観光客だとボラれるとか聞いたのですが。
9月に台南に行く予定です。
烏山頭水庫へは體c站からタクシーを定額(800元)でお願いできるようですが
そのタクシーのコースを「體c站 - 烏山頭水庫 - 玉井」に変更した経験のある方はいらっしゃいますか?
台南 - 玉井は昨年路線バスで行ったことがあるので、今年は烏山頭水庫からタクシーで玉井へ送ってもらい
帰りはバスで台南まで帰ろうかと計画しています。
瑞芳站で待ってるタクシーに掲載されてる観光コースの料金表みたいなものはありますか?
>>258
2、3回あるよ
ボラれてるとしてもあの値段なら十分安いと思うけどね
魚1匹とか蟹とか食うなら気をつければ? >>260
蟹と魚と貝と青菜とチャーハン頼んで、3人頭割りで1800円(600元)だったかな?
一緒に行った子は、一人6000円(2000元)くらい来ると思ってたらしく、
歓喜の悲鳴w >>241
なら台湾人はどこが表紙なら良かったのかな
日本人がイメージする台湾てちょっと古い街並みとか夜市とか食べ物だから間違ってない気がするが ある外資の航空会社の機内誌で就航都市の案内があって、そこにその街の写真が
あったのだが東京は新宿のビックカメラやヨドバシカメラだった。
外国人の東京の印象ってそんなもんなんだなと思ったことがある。
何枚か作ってみたけど、画像が正方形に限定されるので
どうしても日の丸構図っぽくなってしまう
これは、難しいですぞ
>>261
オレも2人で行ってエビや貝含む5品ぐらいとビール飲んで1人2000円台の記憶
ご飯食べ放題だしね
香港の海鮮店と比べると激安感覚 >>267
あ、今見たら前回は2人で1120元だから2000円切ってた
ボッタかどうか知らんけど、魚は種類によって値段は大きく違うことがあるから確認はした方がいいね >>268
あっこの姉御衆は客あしらいに慣れてるから、この魚はいくら?このカニはいくら?
って聞いても別にいや顔せず、テキパキと重さを測って、「一斤いくらだからこれは何元」
と計算してくれるよね。事前に聞いておけば無用の心配いらないし。 ケータイカメラのレンズのコーティングが剥がれて画質悪過ぎだけど
これは表紙にぴったんこなのではという画像があったから見てほしい。
>>270
ええね、どうやるの?
ワシのスマフォ画像あてはめたい 台湾といったら「キンタマドウ」
ガチで台湾「キンタマドウ」
まじうける〜
成田や関西空港と直行便がない台中は台湾第二の町になれる資格持ってるの???
台中はセガ直営のクラブセガゲームセンターがあるのことだけ認める
>>235
三鳳中街に10元かき氷屋が有ったのは知らんかった 三鳳中街周辺10元タピオカかき氷の店は多いです、
代表は「黃家粉圓冰」「ケ家粉圓冰」
三鳳中街は乾物が台北より安い以外
台湾鉄道日本時期の駅「三塊厝車站」とラムネ工場「栄泉」もある
台北かき氷は70元 ぼったくり「粉圓冰差很大!高雄1碗10元北70元」
>>279
jujuさんかな?
来月高雄行くよ!
お勧め水餃子はどこですか? >>277
まあいろんな第二があるからね。
人口で高雄を抜いても、何も変わらないと思うけど。 >>277
中部国際空港と定期便作る話も流れたみたいだしねぇ…… >>279
ボッタクリとか恥ずかしいこと言ってるなよ
ただお前の財力が足りないだけの話だろ >>281
人口よかちえゆいんの開業で人の流れがどう変わるかに興味つつだ。 日本今日も暑すぎじゃね
台湾チャリで環島したとき思い出したわ
日焼けと脱水症状でフラフラよ
もし今度やることあれば絶対原チャリ借りるわ
日本の免許以外なにかいるの?
どうでも良い画像だけど流行りに乗ってみた
DIVERの雑誌に台湾を見たことがない
良いポイントがないのかな?
>>258
魚や海老類は重さで値段が変わるから選んだ時に値段聞くといいよ。
ビーフンや白飯は激安なので。 新竹のcocoでタピオカミルクティー飲んだら35元だった。
台北で飲むと50元。台北の方が高いんだ。
高雄の50嵐でタピオカミルクティーを飲んでも50元。
新竹は何で安いんだ・・・。
>>270
これ台中の、ちょっと外れのホテルの対面だったね。 まだ3ヶ月くらい前に
泊ったばかりだが、近くのにぎやかな夜市も、ホテルの名前も忘れてしまった。
ただ、そのアングルは、よく分かったw >>259
答えに成っていないですが、一言。
どなたかのBLOGに駅を出れば運転手が寄ってくる・・・と
書いてあったのですが、、確かに1人声をかけてきたのですが
最悪でした。 全然方向違いの回答ですが、どうぞ、お気をつけて。
烏山頭水庫は想像以上に良い所でした。 だぁ・・かぁ・・ら・・・客引きはじめ、、
内外で声かけてくるヤツって言うのは、、、ロクなやついない ! !
>>259
先週、同じプランで回ってきました。
隆田駅で降りて、タクシーの運転手さんと筆談と指差し会話集で交渉して、ダムの周遊&ガイド、玉井のマンゴー市場まで連れて行って貰って四人で1200元でした。
マンゴー1篭(20個)買って、帰国日まで毎日マンゴー食べまくってきました。
甘くてジューシーで美味しかったです。
ダムの入場料は、運転手さんが日本からわざわざ八田さんの墓参り(観光なのに、申し訳ない)に来てくれたんだぞ?と窓口の人に交渉してくれて、かなり安くしてくれました。
また来年も、同じプランで行く予定です。
ご参考までに。 来月台湾に行くから、そしたら
台湾らしい光景とやらに注意してみるかな
高雄水餃子おすすめ、注文は10個単位で注文してください
左營外省麵- 裕誠路1591號 単価3元
水餃仁. 高雄市三民區吉林街145號 単価3.5元
方記 六合夜市の中 単価4.5元
COCO高雄もあるよ 安いよねーよくキャンペーンで25元で飲めるのに
東京支店は550円くらいだね ぼったくり
高雄50嵐タピオカミルクティLサイズ45元です Mサイズは30元
20年前初めて台湾行った時、一番印象に残ったのは街中でいたる所にある檳榔ショップかな。
檳榔という半分麻薬みたいなものを水着や下着のネーちゃんがネオン照明ギラギラの店でディスプレイして客寄せしてるんだよな。
しかもそんな店が街中あちこち堂々と営業してるというね。
ある意味台湾を象徴している風景だと思う。
今のビンローギャルは商売しながら生放送する
新商品の紹介とファンの経営もするだね
![](https://img.youtube.com/vi/svuQVbu_97E)
![](https://img.youtube.com/vi/svuQVbu_97E)
![](https://img.youtube.com/vi/svuQVbu_97E)
@YouTube
>>306
まだまだ今でもあるぞ
これが本当の台湾だよなw
ほれ
>>299
違うよ。
これは確か東門を散策してるときに見つけたやつ。
台中には行ったことがないから撮りようがないw 旅行者はほとんど見たこと無いだろうけど高速の近くに良くあるよ
瓶ろうねーちゃんってそれだけで生計立ててるのか?
買ったら一発やらしてくれるシステムないの?
>>306
「檳榔西施」でgoogle画像検索すると良い。 >>307
たしかにあれは台湾的な風景だと思うし
なにが思い出補正なのかさっぱり すみませんが教えて下さい。
台北市内にある、痛くない、シャワールームありの
マッサージ店でオススメはどこでしょうか?
よろしくお願いします。
(((((失業保険手続きの際の職安の口止めの会話))))))
https://goo.gl/fz1pHu のスキャンダル しゃべってもいいですか?
鳥取市のテスコという工場に勤めていたら、社長から「ほかの会社に行ってくれ」と言われクビ。
テスコの社長に「僕が鳥取市の誘致企業りコー工場に”報復”した」
と僕がりコーに加害行為をしたという僕本人に心当たりのない話が伝わっていた。
その後、テスコの社長から声を詰まらせ泣きそうな声で失業保険の書類を取りに来るよう電話があった。
おかしな話は"事実で無い"とわかって後悔したのだろう。
失業保険の手続きのため職安に行った。 「なぜ仕事を辞めたのですか?」と不自然にくどくど聞かれ
職安にりコーの件が伝わっているのでは?と感じた。
2度目に職安に行った時、窓口の職員に「相談したいことがある」と言ったら動揺して手が震えて来て次長を紹介してくれた。
奥村次長と相談した。 次長は僕と顔を合わせるなり、「"職安が情報を漏らしている"と言っているそうだが」
と僕が言いもしないことを言った。
不審に思った僕は「りコーに謝ってもらえませんか?」と言ってさぐりを入れた。
次長 「りコー内部で解決すべき問題であって君には関係ないじゃないか」
僕 「笑い話としてしゃべってもいいですか?」
次長 「聞きたくない!そんな話は誰も聞きたくない」
僕 「高校の時の先生に相談しましょうか?」
次長 「いけない。両親に相談しなさい」
僕 「両親は事情を知らないから相談しても意味がない」
次長 「事情は私が話してあげるから」
別れ際、奥村次長は「しゃべるって誰にしゃべるんだ。こうなったのも種をまいたのは君なんだからな」と僕を睨みつけた。 素朴な疑問なんだがここにいる人は海外旅行保険とか入ってるの?
クレジットカードの付帯保険が手厚いからそれで。
医療と携行品はつけといた方が安心じゃないかと。
>>320
一週間近く滞在したときは入って、2泊程度の時は入ったり入らなかったりしてたけど
目の前で九フンの階段転げ落ちそうになった人見てから、安心代だと思って入るようにしてる >>318
中華航空本社向かいのマッサージ屋さんが
多分あなたの希望に合うところ >>320
クレジットカードので
あと日本の保険組合の還付金 台南や高雄の方のおすすめガイドブックある?
ざっくりツーリングで回ったことはあるんだが今度じっくり行ってみたい
愛の台南とかいうのはTSUTAYAで立ち読みしたけど
なんの内容も無いから買わない方がいい
海外に行き始めた頃はクレカに保険付帯なんて知らなくて
飛行機乗る前に空港でわざわざ4千円位の保険に入ってたw
でも何かあったら両方の保険が下りるんだろうか
>>328
例えば治療費1000万保証の場合と仮定して
はみ出たぶんは、もう一つの保険でカバーできるけど
1000万の治療費を2つの保険から重ねてもらうことはできない
だからよっぽどの事を想定してる人ならともかく
カード持ってる人は無駄だと思う
自分も怪我をした時は現地で2万ぐらいの治療費かかかったけどカードので充分だった >>326
ヤマザキなんとかさんのイラスト中心の台南本は雰囲気わかってよかったな。
あとは「とっておき! 南台湾旅事情故事」ってのも台南高雄南部のことをうまくまとめてた。
川島なんとかさんの台南写真本は、正直読みづらくて彼のファンじゃなければオススメはしない。
最近になって南部の本が立て続けに出てるから、大きめの本屋で実際に手にとって比べて見るとよいよ 滞在期間にもよるけど1500円くらいで入れるから文字通り保険として海外旅行保険入ってる。クレカだけだと心もとないってのもあるけど。
>>320
海外旅行保険は他の人同様にカードの付帯保険で。
年会費少しかかるカードでも、こういった付帯保険が手厚いからという意味も込めて継続利用してる。
先日向こうでカメラ落とした時も携行品保証で治せたし。
持ってるカードの海外旅行保険を確認してみたらどうかな? 今まで2泊から最長2年まで100回以上海外行ったが1回も保険に入ったことない自分みたいなのもいるからなw
>>331
自分の持ってるアマゾンゴールドカードは海外旅行保険あったよ >>329
なるほどありがとう
SPF50の日焼け止めの上にSPF25のファンデーションを重ねてもSPF75にはならないみたいなものかー
違うなw
今メインで使ってるクレカは付帯補償が結構しっかりしてるので選んだのよ JALカードの安いのはカバーしてない。
毎回2人分で1800円くらいのに入ってる。
>>318
念の為確認だけと特別按摩でなくていいよね >>337
あっでも保険組合の海外治療費還付金は
二重にでるから取りこぼししないようにw
それでも保険治療した場合の値段だけだったからすげー少なかったけどね
それとうちの組合は書式がきまってたから
みんなも一応はいってる保険組合の海外治療費のことを調べておくといいよ 一青妙(一青窈の姉)のエッセイは台南のガイドブックになると思う。
「一青妙 台南」で検索!
>>300
台北や高雄で白タクっぽいのは何度か声かけられたことあります。
気をつけます…。
>>302
素晴らしい情報ありがとうございます!参考に致します。 >>340
海外療養費なら専用様式持ってる保険者が大半だろうね。協会けんぽの様式で受け付けてくれる組合もあるだろうけど。 >>316
IDコロコロってワッチョイ見れないのかな >>320
中国語が分からないのにガイドを頼んだって、どんな感じ。
助けてもらったけど感じだけど、何を話しているのか分からないのでは? >>347
ワッチョイを自分で変えてるのが分からないのかな ああ、なるほど
携帯とか関係なしに自演ばっかりやってるから
そういう事に無頓着になってる奴か。
ここはそういうの多いのな
>>349
そのスレを見たよ
自分はカード付帯の三井住友海上では
重複はダメと言われたし
実際の保険金をもらう書類にも書いてあったよ
不安な人はカード会社に問い合わせて欲しい
自分は実際に体験したことを書いてるだけだけど
とりあえず三井住友海上ではダメ 腰を痛めたと言って、海外旅行保険でマッサージ行きまくってた人もいるね。
>>340
健保のは日本の保険診療点数に照らして支給されるので、現地の医療費に足りるかどうかはわからない。それから、後精算なので、他の保険がないと現地での治療費が詰む。 マッサージは抜きありでもちゃんと診断書みたいなの貰ったから請求したよっ!て人
>>353
ひょっとしてゴールドのVISAとMasterCardの組合せじゃない?
あれは2枚目の年会費が割引されてるから合算は不可能。
ただしそれ以外なら合算されるよ。
これは三井住友カードへ確認済み。 漏れはドコモの海外旅行保険に入ってるな
1日単位で契約できる
>>347
ワッチョイ bfa2-Vg0mみたいなのってなんなんかね、いったい。
いつも脊髄反射で興奮レス返してくるんだけど、台湾観光好き好きスウィーツちゃんで台湾の悪口ゆるしましぇ〜んて言う青臭い正義感に駆られているんだろうかw
まあ、台湾の表っ面だけ見てて昔からの台湾の伝統も今の現実もろくに知らないおバカちゃんなことは確かだが。 保険についてレスくれた方ありがとう
クレカの付帯保険を見直して出直してきます
>>359
これ以上は板違いになるから、>>345のスレでどのカードの組合せがダメだと言われたか詳しく書いてくれる? 高雄おすすめのガイドブック
「台南 高雄 とっておきの歩き方 台湾南部の旅ガイド」
他のガイドブックより充分に高雄のページが多め
「台湾迷路案内 ガイドブックにあんまり載らない台湾ディープスポット80」
最初の内容は直ぐに高雄の穴場スポットを紹介してビックリした、高雄温泉も書いてる
>>345
マンゴーは1篭(20個)200元です。
色んな種類のマンゴー、果物、ドライフルーツが沢山売っているので、歩いてるだけで面白かったです。
市場奥にある店で食べたマンゴーかき氷が、激ウマでした。 そういえば台北駅地下道でガム売っている車イスのぽっちゃりさんいたね・・・
立ち売りのオバちゃんからガム買って、50渡して釣り要らないて言っても、頑としてお釣り返してきた。
>>305
水餃子情報ありがとう!
来月行くので楽しみだよ 図書館でガイドブック借りるのはいいけど
それを持って旅行に行くのは日本人の発想じゃないな
>>374
月の小遣い2万円のおじさんは気軽に本すら買えないんです。 本買う余裕すらないなら海外旅行してる場合じゃないよ
気にはなるけど買ってまで家に置きたくない本てあるよね
どうせ紙ゴミになるから必要な情報だけコピーで捨てながら旅したらエエで
自分も紙はかさばるから必要な部分だけスキャンしてpdfにしてるなぁ
>>376
なら稼ぎ増やせよ小遣い少ないのはお前のせいだろが 持っていかなかった部分に、欲しい情報があったりしてw
スマホでアニキなり中華なりの済む突っ込んで使えるようにしておけば、
向こうで検索して情報手に入れることも出来るよね。
香港に来て台湾の良さが再認識されました。
そういう意味で有益な香港でした。
>>376
小遣い2万って・・・
生きてる価値ないだろ >いつも脊髄反射で興奮レス
>台湾の悪口ゆるしましぇ〜んて言う青臭い正義感
>台湾の表っ面だけ見てて昔からの台湾の伝統も今の現実もろくに知らないおバカちゃん
台湾板にいるな、そういうの
こんなAAよく貼ってるヤツ
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
(・∀・)/ ⊂/"´ ノ ) アイヤァァァァッ!!
⊂ ノ / /vV
( ノ. .し .'し'`
(ノ
事前学習として名古屋のラシックでアイスモンスターのマンゴーかき氷食おうとして値段見て逃げた
>>389
しかもマンゴー少ないですよね?
日本でマンゴーかき氷なんて食べるものじゃない。
ちなみにディンタイフォンも日本で食べると高いし鰻も高い。
早く9月にまた台湾に行きたい。 >>346
同感
もう安いの出ないのかなぁ
待ってるのに
>>386
詳しく知りたい
屋台の食べ物屋がないのと、台北のと同じ店名のデカい鶏を揚げたのが凄く高い、というか食べ物全般高い、日本よりも高いというのは感じたけど アイスモンスターは埼玉のレイクタウンにも夏季期間限定出店してたと思う
去年も出店してたけど、表の値段表を見て逃げ帰ったなぁ
>>396
本当に値段見ると逃げたくなると言うか逃げるのが普通。
台北でも100元のマンゴーかき氷店もあって今月行った。
100元=370円だからそれは日本のマンゴーかき氷は高い。
タピオカミルクティーも35元だから130円位。
日本であのタピオカミルクティーが130円で飲めるなんて有り得ない。
台湾はビールも日本の半額。もう台湾やみつきになるよ。 >>>397
新北老街と玉井のマンゴーかき氷はどうだった? >>398
それは9月に行く予定。女性と食事したりして予定が少し狂ったから。
桃園の老街に行く予定だったけど、その日に帰国するし、天候も雷雨が迫っていたので
新竹の後に桃園老街に行く予定も変更した。
今度は桃園老街と新化老街も行く予定。
旅行は予定通りにはいかないな。 >>396
ローソンのアイスモンスターマンゴーアイスでガマンしとく >>397
タイのほうが物価が安いけどな
台湾しか行ったことがない愛知のおっさんには分からないだろうが >>397
ビールは日本の半額だが、第三のビールは日本と大差ないよ。 >>405
第三のビール?台湾ビールは生ビールなんで俺は基本台湾ビールしか
飲まないけど、第三のビールって発泡酒?台湾に発泡酒なんてあったけ?
鰻重大も日本の約半額もこれは大きい。 >>402
200円ぐらいのマンゴーバーってやつ?
最近ローソン行ってないから知らんかった… >>407
ベトナムのナンジャモンジャって言うさかながうなぎの食感に似てるんだってね >>406
台湾ビールって全部非熱処理の生ビール? >>407
日本の鰻が高過ぎるからそれは出来ない。
>>411
台湾ビールは生ビール。台湾に発泡酒なんてあるの? >>406
日本の第三のビールが、日本のビールと並んで売ってるでしょ。
台湾ビールが生ビールで‥‥って件の意図がよくわからないんだが、台湾ビールをビールサーバーから出してくれるお店は限られてるので、18日生ビールのことを言ってるのかな?
日本と比べて、生ビールサーバーから注がれるビールを飲める場所は限られてるでしょ。Hootersとか金色三麥、台湾ビールの工場みたいなお店に行けば別だけど。 >>412
愛知のおっさんの基準の「生ビール」ってどんな定義?是非聞きたい。 >>412
日本でもクラシックラガーとか生じゃないのがあるでしょ?
熱処理してあるから
台湾ビールは全部生なのかと聞いているのだが? >>417
愛知のおっさんに質問したって無駄だってば どうやら愛知のおっさんは生ビールの定義を知らないようだな
40過ぎてその程度の知識かよ
>>417
市内で買える台湾ビールの製品で、高温殺菌を経ていない(「生」‥‥日本でいう「非加熱処理」)を謳っているのは、
18天台灣生啤酒未經過巴氏コ高溫殺菌
と書いてある「18天台灣生啤酒」だけじゃない? >>421
だよな
愛知のおっさんは台湾ビールは全部生ビールみたいな口ぶりだったから問い詰めてみた
案の定、明確な回答はなかった 生ビールはビール原液に炭酸ガス入れて直接ジョッキなり、グラスに注いだものなんじゃないの
その点で缶ビール、瓶ビールと区別してる
ってのが生の定義か?
>>409
現地行っての感想でしたか、すまんです。 香港と台湾ならたしかに台湾の方がいいなー。なにより滞在費用が段違いだし。台湾の方が色々回れるし。
>>424
缶ビールや瓶ビールでも熱処理していなければ生ビール >>424
定義の「その1」は同認識です。
「その2」は工場で非加熱処理のまま冷蔵状態を前提に流通させる製品。
台湾ビールは生ビール樽の流通がすごく限られているし、「その2」にあたる製品は1種類(「18天」)しかないと思っていた。 愛知のおっさんは貧乏だから18天を買うとは思えない
よって愛知のおっさんは台湾で生ビールを飲んだことがないと思う
自分も香港数回行ったけど、
お気に入りの朝ごはん点心屋さんはあるけど、
そこ以外は旅費かけるなら日本で食べてもいいかなって感じ。
奇華餅屋のクッキーやパイナップルケーキもそんなに美味しいと思わないし、
持ち帰りたいものが少ない。
最近の台湾より香港が安かったり、
行きやすい空港の関係で2回香港続いたけど、しばらくないかな。
台湾と台中行きたいから、マイル貯めます。
台北101の記念写真ってスルー出来るの?
可愛いお姉ちゃんとお兄さん待ち構えててあれよあれよと撮られたわ
上いって買わなかったが
>>430
まして「18天」の缶ビールは5月26日販売開始だしね。オイラも、瓶はあるけど、缶はまだ飲んだこと無い。 日本だと一番搾りは生ビールでしょう?
台湾ビールも生ビールじゃないのかな?
セブンイレブンで500mlの缶ビールで買って飲むだけだから
特にそんなこと気した事はないな。
台湾好きてオッサンが多いよな
年取ると近場しか行かなくなってしまうものなのか?
>>435
日本は製法や流通面で発達してるから缶や瓶でも生ビールが多い稀な国
台湾の缶や瓶ビールで生ビールは18天だけ 海外の有名なビール、例えばバドワイザーやハイネケンも熱処理してあるので「生」じゃないからな。
愛知のおっさんもビール好きならもう少し勉強した方がいい。
自分は関東住みだけど
鰻屋って割とたくさんあるし
台湾産なら安く食べられる
肥前屋も今や日本の半額ってのは言いすぎ
>437
それは知らなかった。その18天ビールはコンビニとかでも売っているのかな?
値段も気になる。高いと飲む気はしない。
>>439
いえいえ、肥前屋で鰻重大は480元だから、1780円位。
日本の鰻屋と言ってもピンキリだけど、鰻重大だと3500円位はするよ。
鰻丼とかではなくてあくまでも鰻重大。やっぱり肥前屋のうなぎはコスパ最高。
ただ鰻の小骨が多いのと、味噌汁がとちょっと言う書き込みを別サイトで
見たけど、鰻重大があの値段で食べられるなら文句なし。 近所で鰻釣れるから釣って自分で捌いてタダで天然モノ食べてるよ
>>441
肥前屋の焼き方は関東風、関西風のどっちなんですか? 10月くらいに4年ぶりの台湾行きを考えてるんだけどマンゴーかき氷ってその頃まだあるかな?
おすすめのやつってどこ?
奥さんがやたらマンゴー好きでぜひ食べたいんだそーな
>>441
関東だと成田市がうなぎで有名だけど、鰻重は2600円とか2800円ぐらい。
他の街だともっと安い。 >>448
取り敢えず年中何処かで食えるところはあるよ >>441
鰻屋っていってもピンキリなの承知の上だわ。
うな丼なら肥前屋の小くらいで1000-1500
肥前屋の大くらいの鰻重なら2000-2500
国産ではないが肥前屋みたいな雑な処理ではない。
肥前屋は仕事がらみでたまにいくけど
脂落ちが甘いから臭み残ってて皮がうまくない。 >>452
価格的にそんなもんだよな。
このぐらいの差なら味とか考えると日本の方がコスパ良かったりするしな。
座敷でゆっくりできたりとか。 名古屋の店で1ヶ月に3500円の鰻3回食ったとしても
たかが知れてるじゃん
なんだわざわざ台湾まで行くのか理解できない…
肥前屋ってブログとか見ても
「2度目はない」とか「うなぎと味噌汁の組み合わせがいかにも台湾」とか「近くの店の方がまだまし」
辛口意見続出の店なんだな。
その程度の店に南部から新幹線に乗って3日連続食べに行く人ってもしかして相当の貧乏舌ではないだろうか?
台湾行って鰻食うぐらいなら
名古屋で櫃まぶし食ったほうが余程満足する
愛知のおっさんは生ビールもよくわからずに飲んでる程度の無知な馬鹿舌だからな
鰻にしてもデニムにしても安けりゃ良いって可哀想な奴なんだからそっとしておいてやれ
あそこ店って骨が取り切れて無いから
ガリガリするのよねー。
>>448
毎年9月末に南部へ行くけど
昨年はもう生のはなかった。
その前はギリギリあったけど
味は最盛期過ぎてるから落ちる。
その年の作況によるよ。
台北なんかの冷凍使ってる有名店は
一年中食えるけど、味はお察し。 >>456
自分の時給は0円と考えて、宿泊先とかで、冒険しないんだろうね。 多分鰻と思ってて違うもの出されてても気づかず食ってると思う
そういう意味では馬鹿って羨ましい
>>440
全部じゃないけど売ってる。
缶よりそんなに高くはないよ。
元々が安いってこともあるけど。
通は台北の工場そばか台中の工場に行って飲まないとなw >>455
いや別に台湾までうなぎを食べに行くわけではないですよ。
台湾旅行のついでに鰻重を食べる訳ですよ。
日本のうなぎは国産と言っても本当かどうか分らない。
そんな店に高い金払ってうなぎ食べに行くのは馬鹿らしい。
だったらもう台湾産と割り切って安い美味しい鰻重を食べようとなる訳。
あとマンゴーならスーパーでマンゴー買って食べるのもあり。
俺は今月実際にそれをやった。愛分マンゴーなんて台湾のスーパーで1個29元。
それをナイフで切って食べる。勿論生マンゴーで凄く甘い。 >>464
了解。9月に行った時に飲んでみる。
やっぱりビール好きだし飲みたいから。
ドミトリーで勿論NHK見ながら飲むよ。
小北百貨で安く売っていると助かるけど。 10月に台北のスーパーで安くてうまい愛文なんて売ってるか?
士林の店なら10月後半に行った時はギリギリでたべれたよ。250twd前後でした。
昨年の写真を見たら10月20日。
芒果アニキというブランドの芒果。
很好吃でした。
愛知のおっさんは知りもしないで突っかかってくるわりに
都合の悪いこと言われるとそっからは無視なんだな
南部は台南の善化にも台湾ビール工場あるね
製造直生を飲んだことある
あとは、最近は台湾でもクラフトビール熱が高くて、台北市内でもクラフトビール飲める店が急激に増えてるなー
>>393
日本の鼎泰豊で食べると高いって言うけど
台湾と比較してって話で、別に他の店と同等レベルだろ >>441
お前の言うコスパって
品質は無視して単に高いか安いかしか見てないんだよな >>476
礁渓温泉だと足湯に浸かりながらクラフトビールが飲めるお店もあるね。 >>436
だから風俗目的だってあれほど
うちのオフィスにも台湾リピーターのおっさんがいて、よくパイナップルケーキをお土産に買って来てくれる。
この前女子社員たちが昼休憩でそれを食べながら、日本人じゃ相手にされないから女を買いに行ってるんだよと陰口を言っていて、みんなにもバレてるんだとわらった。 >>480
そんなの気にすんな。
短い人生楽しんだ者勝ちwww >>482
自分じゃなくて台湾おんなに貢いでいるのが許せないだろうな。
女だろうが男だろうが、自分がモテモテ(と勘違いできる)なら相手は何人だっていいのにねw >>482
うちの課の女性スタッフ4人はすごく仲がいいけど、一人が有給を取るとその日はそいつの悪口陰口で1日が終わる。
誰が休んでも同じ。
そのおっさんが、「来週月曜日は有給をとらせていただきますのでよろしくお願いします」と言うと、うちの課のメンバー全てが心の中で「また台湾に女を買いに行くんだ」と思っていると思うと、次回笑いを堪える自信がない。 >>484
自分は無視したつもりないんでけど
ごめんなさい 面と向かって「あっちに彼女でもいんの?」と茶化されるのは割りとあるあるだなw
>>485
まあ、コスパを考えると旅行代金かけてまでわざわざ台湾に女買いに行くメリットない。日本で買春した方が安いんだからな。
まあ、それくらいの想像力もないから、おっさんに相手にされてないのは日本女のほうっていうことに気づいてない馬鹿女なんだろな。 コスパとか言ってる愛知のおっさん派って、
このスレに何人いるんだろ?
9月に台湾いく予定なんだけど、瞬間冷却材って現地のドラッグストアで売ってるかどうか、ご存じの方いますか?
こっちから持っていこうか考えてたら、飛行機持ち込みNG品でした。
暑いから持っておきたいんですよねえ。
近所のスーパーでメキシコ産愛文マンゴ1斤サイズが299円、七個買ってきて今冷やし中、他の台湾調味料と相まって冷蔵庫が台湾の朝市の臭いww
先月台北駅地下街の日本薬粧堂で見た気がする
駅からQスクエアに抜ける通路のあたり
高雄行くよー!食事が一番楽しみだけど
何にも予定ないよー。これからボチボチ調べる
この瞬間が楽しい
>>493
多分、そんなの何の役にも立たないと思う。
外は鬼のように蒸し暑いが建物や公共交通機関は半端なく冷房が効いてるから、寒暖差が凄くて、体調がおかしくなりやすいのでそっちの対策をするべき。 真高雄人おすすめグルメベスト31 と言う記事をグーグルしてみて
高雄と言えば旗津でイカ焼きとビール・・・
いいなぁ こちとら新しいパソコン買っちゃったから訪台は来年までお預けだ
>>500
来年は気軽に台湾へ行けるかどうか
そういうのは分からんのやで
行ける時に行きたい所へ行くのが旅行の原則やで >>501
まぁ禁断症状が出始めたら行くわw
今年は2回行ってるからまだ我慢できる >>493
ハッカ油とスプレーボトル持ってって、現地で水と混ぜて使えばいいじゃない? >>294
ありがとう
こんなに沢山あるんだね
素晴らしいかどうかは自分で確かめないといけませんね ハッカ油は現地で買えるし、カラのスプレーボトルだけで。
>>497
9月に行くの三回目なんだけど、台湾東部とか周りたくて、念のために用意しときたいんですよねえ。
タオルで首に巻いておくだけでも、結構楽になりますし。
冷房効いてるところがキツイのは学習済なんで、そこは準備万端です。
>>503
それは虫除けにしかならんですねえ。
ハッカは涼しい気がするだけなんで…。 >>505
一応、空ボトルは持ってます。
日本じゃなんとかなりましたけど、あの国の虫除けは香油でいけるか心配です。
まあ、現地のドラッグストアで何があるか物色してみる予定ですよ。 肥前屋
・安い、日本の半額で鰻重が食べれる
・うなぎの小骨が多いのがネック
・うなぎとみそ汁は確かに合わない
・うなぎは柔らかい
日本の鰻屋
・高い、値段が高過ぎる
・国産と言っても実は外国産=台湾等の場合がある
・安い鰻屋はうなぎがゴムみたいに固いうなぎがある
こうやってみると肥前屋に軍配が上がるかな・・・。
日本は国産うなぎと言っても外国産の場合も無いとは言えないから
肥前屋でうなぎ食った方が無難。
今日備前屋行ったけどめちゃめちゃ混んでたな
多少の小骨はあったけどなんの問題も無い。鰻重大で1800円なら週一でも行きたいわ
pと愛知のおっさんは気が合いそうだな。
一緒に旅してみたら?
>>508
肥前屋の焼き方は関東式、関西式、どちらですか? >>511
いやそこまではちょっと分らないです。
とにかくコスパ最高のうなぎ屋です。 >>512
うなぎ好きなのにそんなことも分からないのか?
肥前屋は関東式だ。
だから蒸す工程があるので柔らかい。
お前さんがいる名古屋周辺は関西式が多く、蒸す工程がない。
だから関東式の肥前屋が柔らかく感じたのだろう。
関東ではごく普通だから。
少なくとも2000円ぐらいでうな重が普通に食べられる関東では肥前屋のお得感はない。
雰囲気も大衆食堂みたいだしな。 >>516
台湾では始めに関東風の焼き方が伝わったためふっくらした関東風が主流。
肥前屋はもちろん、京都屋と言う店名にも関わらず、焼き方は関東風だ。
京都屋はたれは関西風だが。 蒸らすから骨が柔らかくなるって訳じゃないでしょ
骨の処理の問題
>>518
その通りだな。
骨なんて焼き方には関係ない。 どうやら愛知のおっさんは関西式よりも関東式のうなぎが好みなだけだったというオチか?
豊橋が分岐点と言われてるから豊田に住んでる愛知のおっさんはうなぎは豊橋以東に食べに行けば?
>>520
圧力鍋を使うんだったらともかく、普通に蒸すだけで骨が柔らかくなると思うか?
煮魚の事を考えてみろ。 昨日さんざん答えてやった内容には一切触れずにまだコスパ最高とか言ってるおっさんが哀れになってきたわ。
>>523
ビールの件?それなら9月に台湾行った時に飲むから
また報告するよ。いや本当に有難う。 >>524
みんなじゃないよ?1人だけ。
自分は2度と食べないわ、口に合わない 海外へ出たらそこでしか食べられないような食べ物を選んで食べるようにしてるな。鰻なんて問題外。
海外へ出てまでNHKを見ようなんて気にもならない。
むしろ言葉がわからなくても現地のテレビを見てたいな。
>>525
鰻だわ。まあ相場や関西関東の違いも知らずに最高とか。
何度も同じこと聞いたり自分で調べもしない方ですもんね。 >>530
普通だったら台湾では食べたいロ^−カルフードが多すぎてうなぎなんて食べないよな。
でも愛知のおっさんは3日連続で台湾でうなぎを食べるんだぜ。
しかも高雄からわざわざ新幹線に乗って台北に戻ってな。 >>530
基本的には同意だけど、仕事で行く駐在の日本人は和食食べたがったりするから付き合いで行ったりするんだ。 ビールの生の定義も知らない
うなぎの関東式関西式も知らない
日本統治時代の建造物が中国大陸や韓国に残ってることも知らない
あまりにも無知すぎる
少なくとも興味がある分野なのにな
>>533
そういう場合は仕方がないけど、愛知のおっさんは純粋な短期の観光旅行だからな。 >>535
自分は普通の旅行でも行くけど、その場合は日式のものは食べないよ。
どこの町行っても名物みたいなものがあるからね。 >534
底が浅いのに、決めつけて語るからすぐに墓穴を掘るんだよな。
肥前屋は味とか値段とか手頃だし
雰囲気も良いと思うけど
壁際席はハエだか何かが大量に飛んでるの見て萎えた
まあ日本で売られている大手のビールで
正しく生と言える物は皆無だけどな
その点はお前らは反省すべき
>>530
それは期間による
2ー3泊ならそうだろうが、5日超えてくると慣れたものが食いたくなる
それに三食全部、現地の特産だけ食うなんてのも無理があるわな 名古屋の櫃まぶしはマジうまい
その他はどうでもいい
つまり台湾まで喰いに行く名古屋人がいれば
そいつはかなり愚かな奴かもしれんな
>>542
お前は行ってすぐに吉野家のカレー丼だろw >>543
その1は ドラフトビール
その2は ライブビールじゃねーの?
そして日本人が言う生ビール定義は
ライブビールの方なんじゃないの? クーラー効きすぎだよ。
台湾人はこれくらい普通なのかなと思って我慢してた
けど博物館のスタッフが両腕をさすって寒そうにしててやっぱ現地人も寒いんか〜い!って思った
なんで台湾ばかり行くんだろうね。他の国に行ってみたいわ
ID:/hRmPUQZ0
チーズババァは今日もずっと2ちゃんかw
小骨を吐き出しながら食うような鰻は
食いたかぁねぇなってのが感想。
以降行ってない
>>549
お前は香港でも2ちゃんやってたし、香港エクスプレスで帰国早々2ちゃんかよ。
平日昼間も2ちゃんだよな。
無職なの? >>552
ネットストーカー そんなに俺の行動が気になるの
キモイ >>553
人の事が気になる人ってこれ↓
761 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2017/07/25(火) 00:49:53.12 ID:p6rcNvUv
どうしたんだ キムチババァ
死んだのか? 今日も順調にレスが飛んでるわけだが
この基地外二人は何で台湾の話題に興味もないのに台湾スレに居つくんだろ
>>555
香港が嫌いって言ってたのにわざわざ香港に行った人www 朝の七時の即レスつけてくるキムチババァ
夜もずっといます
土日もやる事がないのか
>>558
その代わりあなたと違って平日昼間は来ないでしょ。
そこがあなたと大きな違い。
平日昼間に2ちゃん三昧のあなたとは違うんです。 土日、朝7時、夜
いずれも就業時間外ですよね。
自由時間に2ちゃんをやるのは普通では?
キムチババァは昼間は時給800円でレジ打ちのバイトやってるのかwww
>>559
夜中にも投稿してたキムチババァ 大笑い >>564
海外から投稿してる大阪在日www
香港だったらキャセイで行けよ。
LCCってww 2ちゃんねるストーカー 在日朝鮮人のキムチチーズババァw
>>565
台湾スレで、関係あるの?
あらすなよ 在日朝鮮人。 明日も昼間はレジ打ちに行くのか? 時給800円か?w
日本語が不自由だから安いのか
>>224
複数台湾人に聞いたけどあり得ないって。 >>560
自由時間にずっと2ちゃんねるをやってるのは普通じゃないだろ 台湾に行ったら鰻よりタウナギを食べたいな
まだ食べてないから今度行く時に
>>572
Twitterやfacebookより2ちゃんの方が健全な気が…
まあどれもマウント合戦かもしれんが、実名だとリアル人間関係が、ハンドルでもポジショントークが入ってくる 昼間時給800円でレジ打ちに行くことを自慢する キムチのおばはん
560 名前:異邦人さん (ワッチョイ bfda-pqVL)[sage] 投稿日:2017/07/26(水) 00:25:52.75 ID:YXTkO/zc0 [5/7]
土日、朝7時、夜
いずれも就業時間外ですよね。
自由時間に2ちゃんをやるのは普通では?
↑
wwwwwwwwwww自由時間ずっと2ちゃんなんて異常だろwwwwwwww
この時期の台湾はゴリラ豪雨が怖いから
折りたたみ傘が手放せないね
>>578
ゴリラばりに降る豪雨か、怖いけど気をつけるわ >>579
公園は安くて良いけど、波が高かったからかな? 生け簀みたいな浅いところしか入れなかった。
今度は龍洞四季湾に行ってみようかな。
YouTubeで検索すると、動画が見つかると思う。 >>570
そもそも黄安自体が「あり得ない」人じゃない? >>582
ありがとう。電車めんどくさいから台北からタクシーで行こうと思うけど、高いかな。 花布柄茶器が欲しくて鶯歌に行こうと思うんだけど安いお店知ってますか?あまり時間が取れなくて目当ての物買ったらすぐ退散しようと思ってるのでおすすめのお店があれば知りたいです。 台北に滞在するんだけど台北市内だと観光客価格で高いと聞いて><
>>585
茶器にあまり興味ないけど安い印象は無かった気がする。
中央あたりのキレイなビルだけど。
個人でやってるような小さい店なら安いかもしんない >>585
メイン通りの両側にも安い店あるけど冷やかしながら上がって結局鴬歌老街陶舘で買うんです >>585
茶器を買って時間かけずにすぐ退散する、ってんなら、
鶯歌まで行く時間と台鉄の交通費
台北市内で少しだけ載っかってる費用
これを天秤にかけて考えるのも大事かもね。
例えば鶯歌に本店のある安達窯なんかは中山に支店出してるからそこで買うという手もあるし。 >>249
そもそも台北の人たちは台湾人から天龍人と呼ばれてるからな
でも観光客目線で言うと台南のほうが台北の何倍も居心地いいからな >>586
>>587
>>588
確かに鶯歌まで結構かかるし今回は時間優先で市内で探してみます!
時間が余ったら行ってみます。ありがとうございました。 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-pqVL)[sage] 投稿日:2017/07/26(水) 18:49:40.88 ID:/83tZ1nG0
アウアウイーT Sa1b-QK4iは台湾旅行スレで有名な在日大阪無職です。
スレチガイの事ばかり書いて、それを指摘すると高圧的な態度で発狂しますので注意してください。
↑
このように在日朝鮮のチーズババァは、他スレまで追いかけてきます。
ネットストーカーの基地外です。 朝7時の即レスは有名です。
89 名前:異邦人さん (ワッチョイ efda-1CH6)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 18:56:07.33 ID:FGY/AIty0
韓国は反日だが一般の韓国人市民は反日じゃないから。
反日だったら大挙して押し寄せてくるはずないだろう。
↑
こんなこと言っている馬鹿がいます。
スレチになって申しわけないのですが
韓国の人口5000万人
親日は多く見積って1割の500万人
昨年の韓国からの年間旅行者は500万人
リピーターを含めればもっと少ない数
嫌韓なのに何故くるの?というのは錯覚だと思います
反日なのに何故たくさん来るか
は親日が来ているだけです
>一般の韓国人市民は反日じゃないから。
って、こんなこと嘘もいいとこ。
チーズババァはこういう嘘を平気で書きます。
>>596
しかしそんなこと言ったら、日本にだって親韓はいるだろう
しかし日本人の韓国への旅行者はかなり少ない そう考えると1億3千万近くの人口で台湾に180万しか行かないというのは実は日本人は台湾が好きではないんだな
>>595
申し訳ないと思うのなら
もう来ないで下さい 日本は水道水も飲める トイレもコンビニはじめ困らない 飲食店や小売りの接客サービスは超良
食の安全意識も高いから添加物が少ない 街がキレイ 大型店舗が多くて買い物しやすい
治安がいい 円安
ま、トータルで見たらアジアでは日本が断トツだと思うよ
>>598
最盛期の350万から230万に激減したからね
一方、台湾への旅行客はうなぎ登りで190万近い >>601
日本は一見平和だけど、万引き多数、殺人なのに
自殺扱いだったり、食品偽装が多いし、労働環境だって良くない。
嫌な国だよ。 >>605
違うよ。お前は世間知らずだから分らないけど、
本当に日本は闇が深い。医者の誤診も凄く多い。 >>606
うなぎの関東式関西式も区別がつかないお前の方が世間知らずだろう
だいたい、日本が嫌だって言ってる奴はどこの国に住んでも不平不満言うから >>584
この夏は台湾好行が半額キャンペーンだから、バスだとかなりお得だね。
自分は礁渓温泉の後、龍洞湾へ移動しようと思ってる。直接タクシーで向かうか、福隆からバスに乗るかは、当日次第かな。 >>590
どんな茶器が欲しいかにもよるけど、茶こしと蓋付きのマグカップは天成飯店の中の土産屋さんが一番安かった。確か400元。
で、工夫茶の茶器なら、林華泰茶行の奥に携帯セットとかが置いてて、鶯歌より安かった。どっちもまだあるかどうかはわかんないけど、時間あったら見てみたらどうかな? >>591
台鐵の區間車しかないからね。
前行ったけど、台北車站から40分位掛かった気がする >>591
時間があってなにか陶器が欲しいときはいいけど
ここのこれ、って決まっていて台北でも買えるものであれば台北で買った方が便利だよね
自分は4〜5年前に行ったけど鶯歌だけで2万歩くらい歩いたよ
結局買ったのは陶作坊の茶壺と中杯のセットや蓋碗をたくさん(半分はアウトレットw)と、
あとは客家花柄の陶器のコースターとか台北でも買えそうなものばかりだったけど、いろいろ見て回れたのは楽しかったな
桃園空港からのアクセスがもっとよければ桃園夕方発の便に乗る前に寄れて嬉しいんだけど >>606
日本の医療は最低。それ同意するよ。
国民皆保険制度なんかやるから、デタラメ診療ばっかりでも潰れない。
2時間待ちの2分診療が横行。
歯医者なんてわざと悪くなるようにする。
しかも、一回でできる事を数回にわけてやる。自分の利益のためにね。 きちんと下調べしないで歯医者の事をドヤ顔で書いて赤っ恥の大阪の性悪。
何度も通院させてるのが貧困歯科医急増の理由と書いてあるのに。
儲かってる歯科医は保険適用外の治療に力入れてるからな。
また在日朝鮮人のチーズババァが、絡んできたよ。
こいつでてくるといっぺんに荒れる。
いちいち絡んでくるな。
>筆者が取材した歯科医院の中には、患者の満足度は関係なく高い保険点数をノルマとして、治療より医院維持が目的化しているところもあった。
さしずめ“ブラック歯科医院”といったところだ。
↑
ほら。悪徳歯医者が多いって書いてあるじゃん。おまえのリンクに。w
>>620
一部の医者が平均年収を釣り上げてることに気がつかないのでしょうか? >>622
そらなんでもそうだろ。 儲かる店もあればダメな店もある。 それが資本主義だろ? >>624
またそういう言葉の上げ足をとる姑息な朝鮮人らしい反応だな 人に絡んできておいて、スルーしろという。
人を叩いておいて、スルーしろと言っているのと同じだな。
これが朝鮮人という奴か。
長い時間待たされてやっと診察台に座ったと思ったら、あっという間に治療が終わり、
「また来週も来てください」と帰された経験のある人も多いだろう。
まさに、あの短時間診療は保険点数を多く上げることと、過剰診療を避けることの狭間で
生じている苦肉の治療スタイルにほかならない。
患者にとっても歯科医院にとっても不都合な現実なのである。
>患者にとっても歯科医院にとっても不都合な現実なのである。
>患者にとっても歯科医院にとっても不都合な現実なのである。
>患者にとっても歯科医院にとっても不都合な現実なのである。
>患者にとっても歯科医院にとっても不都合な現実なのである。
>>628
>筆者が取材した歯科医院の中には、患者の満足度は関係なく高い保険点数をノルマとして、治療より医院維持が目的化しているところもあった。
さしずめ“ブラック歯科医院”といったところだ。
↑
ほら。悪徳歯医者が多いって書いてあるじゃん。おまえのリンクに。w自爆だな >>627
結局スルーできないようだな。
絡まられてもそこをぐっと我慢してスルーしないとw
スルー検定不合格wwww >>630
>筆者が取材した歯科医院の中には、患者の満足度は関係なく高い保険点数をノルマとして、治療より医院維持が目的化しているところもあった。
さしずめ“ブラック歯科医院”といったところだ。
↑
ほら。悪徳歯医者が多いって書いてあるじゃん。おまえのリンクに。w >>629
>ところもあった。
って書いてある。
多いとは書いてない。よく読め。 >>585
茶器に興味あるなら鶯歌行こうよ。滞在時間2時間以上は欲しい。オススメは
竹製ミニトングなど安い小物が豊富な「子士小舗」と、
アウトレットが豊富な鴬歌老街陶館2階「観瓷茶具専売店」。
何を買うか迷ってるだけで楽しいよ。
さらに割れ物を買って帰国するドキドキ感がイイ!台鉄は残念ながらいつも混んでて座れない。
邪魔な同行者は東門の県泰豊と淡水で時間潰してもらおう。 筆者が取材した歯科医院の中には、〜〜〜〜〜〜ところもあった。
って文章の意味合いが分からないのか?
残念な読解力
人に絡んできておいて、スルーしろ スルーしろ という 在日朝鮮人のチーズババァ
他の人もわかってきただろう この在日朝鮮人の姑息さを
>>599
人口の約1%って意外と少ないのね
台湾だったらリピーターも多いだろうし
てか台湾に限らず日本人は海外旅行に行かないんじゃ
一番人気はハワイとかか? >>635
絡んできてもぐっと我慢してスルーできるかどうかの検定です。
結局スルーできないんだろ。
我慢できないんだろ。
根気がないんだろ。
だから無職なんだろw >筆者が取材した歯科医院の中には、患者の満足度は関係なく高い保険点数をノルマとして、治療より医院維持が目的化しているところもあった。
さしずめ“ブラック歯科医院”といったところだ。
ブラック歯医者に注意。日本の歯医者はわざと患者の歯を悪くするようなことをします。
そして一回でできる事をわざと何回も通院させます。自己利益のために。
長い時間待たされてやっと診察台に座ったと思ったら、あっという間に治療が終わり、
「また来週も来てください」と帰された経験のある人も多いだろう。
まさに、あの短時間診療は保険点数を多く上げることと、過剰診療を避けることの狭間で
生じている苦肉の治療スタイルにほかならない。
患者にとっても歯科医院にとっても不都合な現実なのである。
>患者にとっても歯科医院にとっても不都合な現実なのである。
>患者にとっても歯科医院にとっても不都合な現実なのである。
>患者にとっても歯科医院にとっても不都合な現実なのである。
>患者にとっても歯科医院にとっても不都合な現実なのである。
スルー出来ないスルー出来ないと言って一番絡んでくる チーズ在日
>>641
絡んできてもぐっと我慢してスルーできるかどうかの検定です。
結局スルーできないんだろ。
我慢できないんだろ。
根気がないんだろ。
だから無職なんだろw 絡んできてもスルーするのが大人の対応ですよ。
でもそれが出来ないのが大阪無職。
スルー検定不合格ですね。
ゆとり世代だから我慢することが出来ないようですな。
絡んできたらスルーができないwww
凄い言い訳ですwww
バカ大阪www
>筆者が取材した歯科医院の中には、患者の満足度は関係なく高い保険点数をノルマとして、治療より医院維持が目的化しているところもあった。
さしずめ“ブラック歯科医院”といったところだ。
ブラック歯医者に注意。日本の歯医者はわざと患者の歯を悪くするようなことをします。
そして一回でできる事をわざと何回も通院させます。自己利益のために。
健康保険証に顔写真つけるようにするとかマイナンバーに紐つけさせるとかしたら最高に素晴らしいものになるよ
そろそろ和欣客運は外国人のネット予約に対応してくれてもいいと思うんだ(´・ω・)
絡んできたら大阪無職はスルーできないの?
その程度?
絡んできてもスルーできるかどうかの検定でしょ?
だから絡んでテストするするのは当然のこと。
そんなことだとスルー検定に合格できないぞ。
>>652
と、スルー出来ない在日チーズ さすがアホだ >>654
絡んでくるなとお前が言うから「だったらお前がスルーすれば?」という私の提案です。
意味分かるかな? >>612 ID変わっちゃったけど590です。 そうです!まさにそれが欲しいんです!茶こし付きのマグカップ!林華泰茶行さん、迪化街に行く予定があるので覗いてみます!ありがとうごさいました! >>633
花布柄の器をガイドブックで見てそれが欲しくて調べて行くうちに鶯歌を知りました。調べるほど気になる品物が出てきてとても2時間じゃ足りなさそうです笑
子士小舗とアウトレットとても気になります><
そちら方面の電車混んでるイメージなかったです。行けるならお弁当食べながら行こうって呑気な事考えてました笑。そうですね!何処かで時間潰していて貰おうかな笑 今回ダメでも次回必ず鶯歌行きます^^ありがとうごさいました! >>658
頭のおかしくないあなたは自民党がー、兵庫県知事選挙がー、ナチュラルチーズの関税がー
と台湾に関係ないことを声高に叫ぶんですね。
ちっとも説明責任がないようですけど、頭がおかしくないのかな?
都合が悪いことはスルーかな?
そういうときだけスルースキルを発揮かな?
どうせ答えず逃亡でしょうけど。 >>657
花布柄の茶器なら永康街の長順名茶でも可愛いくて素敵な物が売っていたよ。 鶯歌って観光局主催のトランジットツアーのコースに入ってるんだよね
一度行ってみたいと思ってるんだけど
ってすぐ上にレスしたつもりが30レス近く透明あぼーんになってたでござるw
鶯歌行くならMRTの頂埔駅からタクシーも楽ですよ。MRTも午前のその方面は空いてますし、駅から老街までタクシーで20分少々と近いです。
周りに何もない駅ですが台北大学のキャンパスが近いためタクシーが多く、捕まえやすいです。
台湾の国防部(国防省に相当)は25日、中国空軍の轟(H)6爆撃機1機が同日午前、台湾海峡の中間線に沿って飛行したと発表した。
台湾海峡での爆撃機の飛行は極めて異例。台湾側は戦闘機を緊急発進させた。13日以降、中国機の台湾周辺への接近が相次いでいる。
やつらは どこでも割り込んでくる・・・
金浦・桃園・スワンナブームでやられたね ! !
中国人?韓国人でも未だイミグレで割り込んだり後ろから押してくるアホがいるからなあ
あいつらはラインを作って待つということすら満足に躾けられていない
この間インド人の子供が堂々と列に入り込んで来た
その後親が入り込むらしい
コンコンと嫌味を言ってやった
台湾で買ったTシャツ
生地が薄くて、若干乳首が透けるけど、
かなり着てるわりに、首が伸びたりせず、品質がいいと思う。
また買いたいけど、
台湾って近いってこと以外魅力がないんだよな。
マッサージは糞痛いし、東南アジアに比べて高い。
アニメイトは物価が安いから安いのかと思ったら
日本で売ってるものは日本より高い。
台湾製はやや安いけど、台湾人の平均所得が100万くらいと考えると、高い。
日本で売ってるものは日本より高いって当たり前じゃない…?
小学生の子供連れて、夜定番の中華食べに行きたいんだけど、どっか良いとこある? ホテルはハワードプラザ
>>680
台北のハワードプラザ?
台北はら東門餃子館とか西門一條龍とかはよくいく
小籠包を食べたいなら鼎泰豊本店が有名だけど、個人的にはその隣にある高記 永康店も美味しいよ >>680
復興南路をずっと行ってMRTと高速を越えて、微風広場 昨日ローソンでアイスモンスターのマンゴーバー買って食べた
少々高いけど美味しかった
ついに発表、「高雄で食べる、飲む、食う85のこと。」
台北で食べれない高雄限定の美味しい店を85軒紹介
0円公開中
takaojuju.blogspot.tw/2017/06/blog-post_21.html
>>682
でも 高記 高いじゃん ! !
わしは 外のメニュー見て 入るのヤメた・・・ 前に行った時は、初めてでよく分からなくて、何故か淡水に宿取っちゃってどこに行くにもエライ時間かかったよ。
>>691
東京に遊びに来て、八王子に宿を取るようなもんだ、まあそんな失敗もあるさ。 >>677
オタのくせにアニメイト行ってるのがじょうよわだ。
オモチャ屋丁寧にみれば、いくらでもレアものが定価ちょいでみつかる。
転売目的じゃなくても、ちょいちょい掘ってるだけで旅費程度は余裕で稼げる。
ちょい地方都市まで電車でいけば、さらにお宝があるわ。 >>685
今度初めて高雄に泊まるので、参考になりました! ありがとうございます。 >筆者が取材した歯科医院の中には、患者の満足度は関係なく高い保険点数をノルマとして、治療より医院維持が目的化しているところもあった。
さしずめ“ブラック歯科医院”といったところだ。
ブラック歯医者に注意。日本の歯医者はわざと患者の歯を悪くするようなことをします。
そして一回でできる事をわざと何回も通院させます。自己利益のために。
>>682
鼎泰豊本店の時間待ちが長いから近くの高記に入ったけど炒飯を食べなかったのが悔やまれる。
後で調べたら台湾10大炒飯の一つの店だった。 鼎泰豊と高記、日本と味が全然ちゃう!って位レベル差あるものなのかな。
ちょっと安いだけとかじゃなく……
原宿のパイナップルケーキ屋は大分違うとかって記述が見つかるけど。
>>697
レベル差と言うよりは
目指す味がお互い違う感じかな オレなんか餃子の王将で美味いと思うんだから、台湾ならなんでも美味いはずだ。
美味い不味いじゃなくて、どこが違うか、って言う観点で食えるやつは俺みたいにすごいやつだと思う。
今井絵理子 蓮舫 上西小百合 野田聖子 橋本聖子 稲田朋美 辻本清美
福島瑞穂 中川郁子 豊田真由子
日本の女 あほばーーーっかり
>>703
日本の女じゃないのが何人かいるけどなw >>696
そのレス見て今行ってきたけど、悔やむほどのものではなかった。
週末にでも台湾で一番美味しいと言われている民生炒飯に行ってみるけど。
揚州炒飯や福建炒飯には遠く及ばないと自分は感じた >>706
あしこ、えーっと、さいなんぱおしえんだったけ、あしこのちりめんじゃこちゃーはんより美味しい? 2ヶ月先の台北行きをANAのマイルでビジネスクラス特典航空券の予約申し込みしたわ。
行きは成田空港発桃園空港で帰りは松山空港発羽田空港着。
帰りの分だけ空席待ちになってるけど、2ヶ月先なら席取れるよね。
そういや、民生炒飯も日本人多くなったな。
パイナップルケーキの微熱砂丘へ行くついでに寄る人も多いみたい。
何かに載ったのか?
>>706
一番おいしいってどこ情報?
台湾で最初にチャーハンを始めたとは聞いたことあるけど。 三重区の小さい食堂で食った、ロースーチャオファン無茶苦茶うまかった
300円くらいかな
まじで王将や日高のチャオファンなんてくらべもんにならんうまさだった
日曜直撃だってね台風
中国語齧ってる人以外で台湾と大陸の中国語聞いて何となくどっちか分かる人いる?
>>713
ソースって他にもあるの?
投票した約11万人がランキング内全てを食べて
ジャッジしたなら信じたいけどそうじゃないだろう >>171
台湾華語は柔らかいんだってね
自分は聞いてもどっちか分からんわ
顔も身なりも似てるから台湾人か大陸人か分からんし >>699
おいしかったよ
ガチョウは骨が多くて食いにくかったけど味付けはいい
あとは店頭でエビとか魚とか貝とか注文して料理法を告げて食う
俺はビール飲みながら1時間以上だらだらしてたけど
他の客はみんな30分くらいでさっさと帰ってたな 空港で手間取っても面白くないから日本で買えるプリペSIM手配しようかと思うんだけどオススメ教えて(゚听)クレ
3日間のがあると超ウレシイ
台風9号今月末に台湾をモロ直撃!
死者が出なければいいけど。
>>720
街中で買えよ。そっちのがチャージ出来るから安く維持できる。そこまではいけるだろ? 台北経由して帰る予定なんだけど、今の感じだと29日の夕方発なら飛行機飛びそう??
>>715
30秒くらい聞いたら大体わかるよ
勿論、何言ってるかは不明だけど
大陸のは巻き舌が凄いと思う 台湾12:15着 17:00発
で日帰りで行こうと思うのですが、
空港を観光する以外で何かできることはありますか?
ちなみに、LCCに乗ってみたいのと、
気分転換に海外の空気をすってみたいというのが日帰り旅行の動機です。。
車いすで台北駅から桃園メトロで空港に行ってきたよ
台北駅の地下からだとエレベーターがなくて困ったので、
地上から横断歩道で行くのがよさそう
>>729
もうちょい時間があればトランジットツアーに参加できるかも 大変失礼しました。
桃園空港です。
>>729
ありがとうございます。
そういうのもあるんですね。 日本の歯医者って、姑息な点数ゴマカシして、税金盗んでるんだよね
泥棒と同じじゃん 泥棒人生かよ 恥を知れよ
>>728
今から変更できないから祈るしかない。
31日から仕事だけど、30日はもろ直撃みたいだから何とか29日に飛んで欲しい。
トランジットの間に市内のサウナ寄ってとか考えてたらこんな事態に。 >>729
1時半に娑婆に出て、3時に帰国便にチェックインするとして、正味1時間半ぐらいかぁ。 >>736
変更する気無いのにどうして質問したの? 高雄なら空港空いてるし、市街地まですぐ出られるもんな
>>739
天気予報の進路図から、どんな感じかなと軽く聞いて見ました。
大変失礼いたしました。以後、気をつけます。 柯有倫 feat. 林明禎《My Only Love》我和我的十七歲(片頭曲) 完整版MV【HD】
![](https://img.youtube.com/vi/Q511pFSC3hg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Q511pFSC3hg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Q511pFSC3hg/2.jpg)
@YouTube
>>729
イミグレは混んでるかもだから
1時に出国して捷運に乗り
2時前に台北車站につくぐらいかな
土地勘もないだろうし、
わかりやすい西門に捷運でうつり阿宗面線 巨大鷄排
ドリンクスタンドを
適当に小吃して3時半には台北車站に戻る
空港に戻りT1でチェックインした後は
T2に捷運でうつり春水堂で食事
サニーヒルズで買い物
その後またT1にうつり入国 >>720
日本のアマゾンで買えるぞ
1400円前後 >>724
いや買えるで。俺買ったしw
買えないって、大分情報古いと思う。
まあSIMスレで。 29日17時台の便で香港に移動するけど大丈夫だよね!
>>729
入国30分、台湾駅まで1時間、桃園空港まで1時間、チェックイン2時間
を考えると、台湾駅で弁当購入15分ぐらいだな。 いくらかけて行くのか知らないけど、お金持ちな人だなあ。
だな。
どこから行くかは分からんけど、日帰りするんだったら日本の鼎泰豐に行くわw
でも気分転換てのはすごくわかるよ
前にトランジットで朝8時に着いて夜8時に第三国へ出国したけど
割と楽しめた
ただ午前中には付かないと逆に欲求不満になるだろうな
アライバルカードにホテル書かないと、文句言われるかも
英語か中国語でちゃんと説明出来ればいいんだけど
松山空港の入国審査で「ゆびぃーゆび!」って言われたわw
指紋採れってことね
行きの便が遅れたらほぼとんぼ返りだな。
帰りの便も同じ可能性はあるが。
いずれにしろ台北市内に出て何かするのは無理だろう。
空港グルメでも堪能したらいいさ。
いやいやw
滞在先なんか適当にしか書いたことないわ
一昨年の今頃コンサートのためだけにエバー松山便1泊で行った
台風の影響で4時間遅延で到着が17時頃
ホテルにチェックインして休憩もそこそこにTICCでコンサ、終演が23時近く
行きは遅延でも帰りは定刻だから朝4時台に起床
台湾に行った感を味わったのはセブンでopenちゃんグッズを買ったのと
松山機場の春水堂でタピオカミルクティーを飲んで制限区域内の本屋で向こうの雑誌を何冊か買っただけw
何が言いたいかというと台風シーズンに日帰りで計画しても行きが遅延したら悲惨だよー
近場と言えども日帰りとか一泊で海外行くのが信じられない
お金有る人が裏山しい
>>706
ありがとうございます。
後悔が少なくなりました。 >>766
来月に1泊2日で高雄に行きますが休みが取れないので苦肉の策です。
お金も有りませんのでピーチの利用です。 今の予報だと30日未明に上陸だな。衰退傾向だからなんとなんじゃね?
30日朝羽田発31日夜桃園発(ピーチ利用)の俺参上
羽田発が欠航なら日本でゆっくりするし向こうに着けたら31日には台風一過だろうと呑気に構えてる
29日午前桃園着、31日18時桃園発の私、gkbl
ibonmartの荷物受け取らなきゃだから行かないといけないんだけど、
帰り無事飛ぶかなぁ?
この際、遅延でもいい。
>>775
LCCじゃなければ飛ぶんじゃない?
CXだと桃園スルーされるパターンのような気もするが。 29日17時桃園発香港行きの俺は日中行きたいところに行けるかそれだけが心配
日本の歯医者は患者の無知をいいことに点数ごまかして税金泥棒している歯医者が多いですよね。最低ですね。
明日午後のEVERで帰ります。飛んでくれることを祈るしかない。
>>780
どうした、歯科医師会が健康保険証に顔写真入れろって言い始めたのか?
それで困る民族がいるのは知っている。
こういう印象操作をしているのを見るとまた何か企んでいるんだなとよく分かる >>784
既得権益団体 歯科医師会 に詳しいなお前w >>770
これから高雄行ってきます。30日の朝の便で帰れるかなぁ
欠航したら飲食3万円まで保険でいけるから楽しみだけど
1日1便だし、振替どうなるんだろ まえ高雄に行ったとき、台風来たわ
台風というよりハリケーンだね ありゃ
台風で恐怖感じたの人生で初めてだった
愛河なんて氾濫しかけてて、夜中もずっとサイレンなって眠れんかった
水道が止まるとかTVで言ってるし、どうなるかと思った
>>786
遅延で30日午後くらいになるんじゃないかな。
それより台風直撃で滞在自体が楽しめないだろ。 台湾の台風を体験するのもいい思い出になるよ
日本の台風と違うから
>>789
冠水どころか道路がが川になってもボート出して遊んでる画像見たことある 雨も、ガーーーッッって音で降ってて、それが2時間くらいずっと続く
>>788
天気が良いに越したことはないけど
美味しいものが食べられたら良いんだ 陽岱鋼はハムにいて欲しかったわ。へんぴな地方遠征でもファンに神対応だった。糸井なんて最悪だったけどな。あれで台湾に興味もったよ
今の進路だと29日は何とか大丈夫で、30日の便に少なからず影響が出そう。
30日の18時桃園発。
31日の午前中には京都についてなきゃダメなんだけど、
どのみちまた台湾に来るだろうから予約変更可な運賃で別便確保するのは気が早い?
台北深夜に出入れ可能なコインロッカーあった? バスターミナルはコインロッカーは無くなったとか聞いたけど? 最近台北行った人居る?
>>780
愛人・高級外車はデフォ ! !
普通の医者は学会ホテルにプロパーが女手配・他 ! ! >>803
医療保険制度破綻しているのに、、医者の診療報酬をまた上げやがったよ。
まだ医者どもを儲けさす気か。 37度ですか・・・
31日からいくんだけど、暑さで日中はあまり出かけられない可能性を考えて
ちょっといいホテルにした方がいいのか、実質3日間の短期間だから安い所にするか
まだ悩んでる・・・どうするかなあ・・・
>>806
またチーズババァが出てくるからその話はやめておけ 市場の果物超安いね
5個で30元とか。美味しそう。買ってみようかな
昨年9月に直撃コースと同じだな。
あの時はバスが横転したり、大きな木が倒れてたり凄かった。
明日昼ぐらいには欠航になり、30日昼までホテルで缶詰めの予感。
来週後半に台南行くけど台風でマンゴー全部落ちちゃったとかやめてね...
>>814
もう二年経つか・・・
写真撮りに行ったら、日本語喋ってる日本人の兄ちゃんが、
「写真ですか、撮りましょうか?」って親切に中文で話しかけて
シャッター押してくれたっけなあ。 結構いい加減にエアコンの室外機が取り付けられてたりしてるのに
よく台風の本場の台湾では吹っ飛ばないな
民生炒飯食べてきた。夕方5時始まりで人が居なかったのでちゃっちゃと食べてパイナップルケーキを買いに行こうと思ったら持ち帰り客分の注文が入っているらしく30分くらい外で座っていた。
肝心の味だけど、台湾一というけど自分的には福建炒飯や揚州炒飯の方が遥かに美味しかったな
台北はゴキブリの量が異常だからスルーした方がいい
怖いゴキブリ映像です
![](https://img.youtube.com/vi/Otj1Kmd_8bY)
![](https://img.youtube.com/vi/Otj1Kmd_8bY)
![](https://img.youtube.com/vi/Otj1Kmd_8bY)
@YouTube
明日の「世界ふしぎ発見」は近年、楽しみ方が変わってきているという台湾旅行事情を、ミステリーハンター初挑戦の、乃木坂46の斎藤ちはるさんがリポート。
>>826
またでたらめな列車の乗り方でも披露するんだろか? パパイヤミルクうまうま
果物も買いまくって食べてるけど
どれも濃厚で外れないなぁ
>>795
列できてることあるし、白ロム端末をSIMロックフリーと勘違いしたアホ客のせいでクソほど待たされたこともあるから
できるだけ空港では買わないことにしてる 台湾なんてホテル、空港とかのフリーWIFIだけで十分
>>822
民生炒飯は炒飯って分野なので、日本一の吉野家で牛丼を食べたと思って‥‥どう感じるか、という世界じゃないか?
パイナップルとハムの炒飯は、このカテゴリーなら素直に美味しかったよ。 台風の時の台湾がどうなってるかは、蛭子さんのバス旅映画の台湾編がたまたま台風直撃の時だったので、知ることができるね。
あの映画では、台湾中部に居る時に台風直撃で足止めされてたんだっけか
>>831
俺も最初はそう思ったけど
ふと見つけた行列店とかやたら美味しそうな店とか見つけると検索したくなるし
sim買えばu-bikeをヨヨカかざすだけて簡単に借りれたりするようになって更に旅が楽しくなったわ 常客証を申請し直したら、有効期限が半年になったぞ。
今までは一年だったよな。
台風9号が台湾直撃予想。ウェザーニュースより。
昨年、台南で1号、14号、18号の直撃を鉄道飯店滞在中に経験した。
人生初の経験だったけれど、本当に凄かった。
これから台湾へ行く人達は充分に気を付けて欲しい!
>>837
それって本当?6月に作ったけど1年間有効だったけど。 阿原の石鹸凄くいい。殺菌力が強いのか吹き出物が全然でなくなった。
ヨモギシャンプーも買ってみたわ。泡立ちは殆どないけど
自然な香りも好みだし頭皮に風が通る感じがする。
>>841
台鐵全駅のスタンプをパスポートに押しちゃった人ですか? >>840
あぁ、ごめん、早とちりだった。
嫁の分を申請してそうなったんだけど、嫁のパスポート期限が半年後だった。
確かに、パスポートの期限に合わせて有効期限は切るわな、、、
失礼しました。 >>842
阿原のヨモギシャンプー良いよね
香りも洗い上がりも好きだわ
去年秋行った時は永康街も中山も石鹸の在庫0だったんだが今は潤沢にあるのかな 阿原は日本人の感覚でも高いなーって思うんだけど台湾の人にとってはどうなんだろう?
贅沢品の位置付けかもしれないけど台湾の人ってファッションやコスメはドメブラをあまり有難がらない傾向があるような
ちな自分はハイビスカスの石けんが好きです
台鉄で台湾を一周しようと思ってますがスーツケースはどのぐらいの大きさまで大丈夫ですか?
高鉄にスーツケース置き場があることだけは知ってますが東海岸は初めてです
>>846
忠孝敦化の誠品地下で昨日買ったよ。
黒いパッケージのヨモギシャンプー。
計1000元以上の買い物がキャンペーン対象になってて
艾草潔膚露(700元相当)なるものを無料でもらいました。
赤ちゃんとか全身に使えるらしい。 台北MRTは車いすのままでまったく問題なかった。
車いすのままで乗れるバスは前面にステッカーが貼ってあって、
スロープを出してくれるよ。
でも歩けるなら車いすから降りてバスに乗ればそれでもいいんだけど
30日AMのEVA桃園発なんだけど遅延でいいから飛んでくれるかなあ
ドキドキするわ
台北、現在快晴。
さぁ、いつくらいの便から遅延となるでしょうか。
獣医師会 医師会 歯科医師会
百害団体だな
税金かすめる人生って、情けなくね
と、台湾スレで台湾と関係無い話を延々し、それを指摘すると逆切れする感情がコントロール出来ない大阪無職であった
在日朝鮮人のキムチチーズババァ 早速きたーーー ↑
>>861
2分で即レスですか?
平日だけでなく土曜日も暇か?
スレ違い大阪無職は感情コントロール出来ないからどこでもトラブってるのか? 大阪無職は発達障害
発達障害の人の中には、自分の思い通りにならないことが起きると、急に怒ったり、泣きわめいたりするなど、
感情のコントロールに悩んでいる人もいます。
周囲からは「わがまま」「自分勝手」と思われてしまいますが、発達障害の人には気持ちを表情にあらわしたり、
感情を伝えたりするのが特に苦手な人もいます。
感情を、自分でもどうしていいかわからなくなっている場合もあります。
香港航空台北17:00発が19:50発に変更になった
>>864
キムチーズババァはなぜか連投します
一つのスレにまとめることができません
アホだからでしょうか
朝の7時に即レスとか火病ですね 発達障害は医学的には脳機能障害の一種です。
発達障害の人は他の人とコミュニケーションをとったり、暗黙のルールを守ったり、集中関心を保ったり、
ミスや抜け漏れなく社会生活を送ったりすることに困難を感じる場合があります。
発達障害についてまとめると以下のようになります。
・100人に数人の割合で生じる。(人口比で1〜11%など様々な分析 が有ります)
・知的障害を伴わないことが多い。(ADHD、アスペルガー症候群、広汎性発達障害など)
・先天的な特性である。このため根本的な治療はまだない。
・しかし適切な支援で症状を緩和させることは出来る。
いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、
自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、そして次に起こる出来事を
想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴が
あります。
また「積極奇異型」・「受動型」・「孤立型」という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、自分のペースを押し付けるのが
「積極奇異」、同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、そしてそもそも上手に
関われないことを何とも思わない「孤立型」と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。
↑
チーズババァは荒らし行為をしますね。火病ですね。
>>868
では、荒らし行為をしないあなたは台湾の話を続けたらどうでしょうか?
発達障害だから無理かな? そろそろ陰湿な在日朝鮮人のチーズババァは、違う端末持ってきてミエミエの自作自演するぞ
すなわち、
>自分の思い通りにならないことが起きると、急に怒ったり
ということですね。
発達障害は就職もできずに大変ですね。
ネット社会でも現実社会でも適応できないんだな。
89 名前:異邦人さん (ワッチョイ efda-1CH6)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 18:56:07.33 ID:FGY/AIty0
韓国は反日だが一般の韓国人市民は反日じゃないから。
反日だったら大挙して押し寄せてくるはずないだろう。
↑
チーズババァはこんなこと言っていました。!!
>>870-871
人には連投をしておいて自分は連投をする発達障害大阪無職
>一つのスレにまとめることができません
>アホだからでしょうか
しかもスレとレスを間違えてるしwww
アホだからでしょうか?www 大雞排目当てで台湾フェスきたけど、やっぱりダメね。
ケンタッキー食べてるのと変わらないや。
永康街で適当に台湾小吃の店に入ったら、普段食べてる店に比べて三倍位の
値段で驚いたわ。
味はそれなりに美味しかったけど、量も少ないし観光客向けなのを再認識した。
>>849
何日で回ろうとしているかによる。
ただの乗り潰しなら、24時間掛からない。 マジか、香港行きは飛ぶのかな
台北はちょっと風があるくらいで晴れているけどね
関空発JL813
遅延なく桃園空港に到着しました
いま新幹線の台中駅
まだ雨降ってないが、いつでも降りだしそうな雰囲気ではある
台北市内だけど晴れてるのに降ったり、晴れたり、降ったり不思議な天気だわ
香港発着便、遅い便は欠航決めてるのもあるね。
BR827
BR858
CI924
CI927
CI928
CX468
以上が今の所香港発着便で欠航になってるやつ
>>878
自分も延泊だ。空港線乗り場でチェックインしようとするまでフライトあると思ってたからびっく李。途方に暮れた。 台東辺り直撃かと思ったら、進路が北に向いてきたね。
香港航空のサイトに繋がらない
欠航するなら早く決めて欲しいのになHX265
新幹線の台南駅到着
雨は小降りの様子、今はやんでるけど
服務中心にて、市内まで無料バスが出てることを知りびっくり
>>890
高鐵台南駅からの台南市内中心部への無料バスは、台南駅に行くのは無いから注意だよ。
初めての台南の時に無料バスに乗ったら市政府まで行っちゃって呆然とした僕からのアドバイスだよ! >>850
さっきヨモギシャンプー買ってみた
台北駅中のショップで 阿源のトリートメントは小麦が使ってるそうだからちょっとやめといた
シャンプーもいいけど
体洗うやつもいいよさっぱりする
ただパックを執拗に勧めてくるのがつらい
台北駅の地下のとこもパック売りがウロウロしていて
みんな避けるのが必死になってる
あのパック売りパック売りは問題になってないのか
>>897
パックってな〜に?
1.引っ剥がすパック
2.いろんなのが一つに詰めてあるパック
3.北島マヤが演じたパック 無料バスはgooglemap 見ながらなんとか降車できました
いま台南市内のビジホ着
雨も風も大したことなくて拍子抜け
路面もほぼ乾いてる
まぁこれからかな…
>>898
目の下に貼る美肌パック
北島マヤが演じたというのは真夏の夜の夢かw
あれを各社勧めてくるのが嫌なんだ
原価率が良いのか流行ってるみたいだな
他の化粧品の会社のやつらも台北駅の地下で
ドンドコでてきてサンプルをわたして強引なセールス
それを避ける人が変則的に歩くことになって
ちょっとした空間ができる 無事にチェックインした。阿原のシャンプー、ボディソープ、石鹸くらいの品揃えならばC4-5間の薬局で売っていた
台風9号 29日17時 (推定)
強さ 強い
方向・速さ 北北西に20km/h
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s
最大瞬間風速 60m/s
台湾フェスタに行ったら古早味豆花売ってた
なぜかマンゴーかき氷があったから頼んでみたら、生マンゴーでウマー
これは台北直撃コースだね。
今夜から明日の午後にかけて、松山と桃園は飛べないんじゃないかな。
>>894
そろそろ日本に到着したかな
お疲れさま〜
一昨年の8月だったか台風が台湾を襲って
日本からの飛行機がなかなか出発できなかったのを
思い出したよ 欠航してしまった
一泊追加で振り替え手続きとかも面倒だったけど
保険のおかげで良い思いできそう
面白い思い出にもなったわ
保険は1万ぐらいかな?
快適な旅のためなら高くないね
>>974
ほぼ定刻通り成田に到着しました。
特に揺れることもなく、順調でした。
なぜ、エバーが欠航にするのか意味がわかりません。 >>910
兄弟の多い家庭で、親に虐待され・・
電気と水道の止められた部屋で、生ソーメンをかじり
・・
仲間に盗みを強要され・・保護施設で先輩に虐められ・・・
て
育ったから、、、 >>908
明日飛ぶといいね。
欠航で旅行から帰れないので休みます、とは会社に連絡したくない。 >>913
なるほど。 犬も食ってたりしたんだろな。 >>914
ありがとう。飛ぶかなぁ
ほんと欠航で休暇の連絡はしたくないですよね… >>918
チーズババァが出てくるぞ
相手にするなよ 嘉義泊の予定を切り上げて台北に戻ったら
台風がもう一個増えてるんだけど…
雙風挟撃とか困るってば
ふーゲートがD8からC2そしてC6に変更に・・・
ホントに大丈夫かね
こんにちわ、今日もスターアライアンスメンバーANA853便、台北松山(タイペイソンシャン)行きにご搭乗頂きありがとうございます。
この便はスターアライアンスパートナーとのコードシェア便です。
機長は船越。チーフパーサーは松居です。ご用が御座いましたらお近くの客室乗務員までお声掛けください。
これは10号の動き次第では、明日明後日の二日取消の可能性も出て来たね。
>>926
待つのも疲れるよね
ふしぎ発見で澎湖の夜光虫やってた
面白そうだなあ 明日の9時だか 直撃と言ってたな、、、主なところは休みだそうだ
今日は100便以上欠航したと言ってる・・・台湾国際放送・日本語番組 より
台湾最高!近くて親日
食べてよし!見てよし!行ってよし!
野牛今まであんまり興味なかったけど行ってみたくなったわ。
>>926さんは日本時間の22:30に無事出発したみたいだね。 台湾の学生から「台湾で台風が来るね」とか「台風が来ました」って連絡が来て可愛い。
夏休みで既に学校休みだけど台風=休みという思考回路だからテンション上がってるのかな
ふしぎ発見、なかなか良い内容だった。
澎湖や馬祖まで足を伸ばして、台北偏重になってるよくある日本の情報とは一味違ってたのがよかったな。
>>934
まあ、テレビで見てるぶんにはいいが、例えば、3泊4日の日程で足を伸ばしたいとまでは思わなかったな。
オレが台湾に行くなら鼎泰豊とか九份とかのコテコテの日本人が行くところにするよ。 台湾もちょっと飽きたな
台湾自体にも台湾人にもな
夜市もどこいっても同じだし
だいたい台湾の食堂は汚い店が多すぎる
ゴミとか普通に落ちまくり
食べ終えたトレーもそのままでその横で平気で食ってるとかよくできるよな
夜市も生ごみ多いから不衛生だしゴキブリ多いし
バイクも細い道は行ってくるし、排気ガスで空気悪いし
なんか急に台湾熱が冷めたわ
>>936
高級店に行くとか、ホテルのレストランにすれば解決する問題では? >>934
良かったよね。
ブルータス遅まきながら買ったんだけど、なんかチマチマした感じ、知ってることや身近にありそうなことが多かった。
不思議発見はダイナミックで良かった。あれ全行程何日で収録したんだろ。 不思議発見見たけどB 級観光地って感じだったね。行きたいとは思わないな。
>>938
ふしぎ発見見てたら澎湖はやっぱりいいなあ
また行きたくなった
バイクが爽快なんだよね やっと香港に着いた
結局予定から5時間遅れだったな
今年の自分は、台湾熱が覚めている時期に入った。基本的には好きな国だけれど。
昨年は2月と8月以外に11回訪問、今年3月(台南のみ)と、4月(台南+台北)で訪問102回を終了。
飲食関係:夜の世界を含めた、A〜Dクラスは経験済み。
観光地関係:離島・登山関係以外は大体行っている。
宿泊関係:円山大飯店以外のA〜Dクラスは宿泊済み。
乗り物関係:全て乗っている。
魅力が減少している要因:円安と、現地経済成長等による物価高傾向か?
継続出来ている要因:現地在住の日本人と、台湾人の友人との交流。
勝手に書いて、失礼します。
>>944
安くて美味しい小龍包の店を教えて下さい。
あと台湾の置屋はどうですか?
桃園の置屋とか、行った事はありますか? >>934
綺麗だったが、やっぱ本家には遠く及ばないよね..。 九フンを台湾の京都とか言ってなかった?
気になって仕方なかったんだけど、ただの聞き間違いかな…
>>944
他の国と交互に行くと
やっぱり台湾落ち着くし良いところも見えてくるけどさ
とは言っても100回も行けばそりゃ飽きるでしょ
潮時じゃないの 自分は台湾は年に2回か3回ぐらい
海外旅行自体は年に10回以上行くけど、同じ国には年に数回ぐらいが長続きすると思う
急激に熱すると冷めるのも早い
とは言え3桁はよく行った方だけどな
>>950
海外旅行年10回は凄いね。
他は何処の国に行っているのですか? >>951
近隣の中国韓国台湾香港を中心に時々東南アジ
ア、年に1回ヨーロッパって言う感じを10年以上 >>944
仕事で同じ国に100回近く行ったことあるけど仕事以外で102回ってすごいね。彼女または彼氏でもいるの? 何の仕事をしてたら年10回以上も行けるんだろ
羨ましい
>>944
どこの国が一番好きですか? 旅行会社とかに勤めていれば幾らでも海外行けるし常駐勤務を観光ビザでやれば数ヶ月に一度定期的に日本に帰らなければ行けないから、そんな大層な話ではない。
10号?!うっそーーー?!
31日の夜到着予定だけど出発できるかな・・・ホテルの予約どうしよう
31日はとってあるんだけど…
>>954
スケジュール優先なら2週間前の午前1時(現地の深夜0時)に、Webサイトで押さえる。 よく○○回台湾に行ったていう話見るけど
あれってどうやってカウントしてるの?
パスポートのスタンプなんて数える気にもなれないんだけど。。
いま見た
台風10号てまじか
しかも明日が帰国日やんけ…
いちいち訪台回数をカウントしてるの?
そんな事を気にするのは最初数回だけじゃないの?
10号なんかクズ台風やんか。
上陸したら熱帯低気圧になるわ。
>>929
自己レスごめん
夜光虫は馬祖だっけ
見たいよー 台湾は歩道にもの置きまくりだし、路上駐車多いし歩きにくい
車の右左折も強引に突っ込んでくるし
バイクも多いからお前ら事故に合うよ
何か特別な事情がなきゃ単なる観光で同じ国に102回も行かないだろ。仕事か女だろ。
てかよく今まで飽きなかったね
台湾好きでも流石に何十回も行ったら冷めるわ
昨日の世界ふしぎ発見を見る方法がありますでしょうか?
>>966
まあ観光という名目で、真の目的は買春だろうね。
それか小姐を囲っているか。 >>973
自分の願望と照らし合わせて決めつけるのは
なんとも愚かな考えだな バカは自分の狭い発想の中で満足できるからいいよな〜
台北で火鍋食べたいんですけど、おすすめありますか?
ホテルは台北駅付近です。
天外天は行ったことあります。
>>976
中山路×長春路の無老鍋がおすすめ
自分はリピートで三回行ってます >>972
ありがとうございました。
YouTubeにありました。 >>976
なんだかんだで長白小館は美味しかった。
早めの時間に行けば予約なしでもどうにかなるし 高雄市今日の観光おすすめ(台風版)
1.ライトレール無料搭乗
2.高雄メトロ美麗島、中央公園駅
3.タロコモール大魯閣草衙道
4.ゲームセンター湯姆熊、17PLAYスポッツセンター
天気が良いのため、一部のデパートは昼頃から営業
でも博物館、美術館、動物園、駁二今日は休み
さっき電話で聞いたけど台南の観光スポット今日も休みです
今夜から週明けも大変だ
Panasonicが中国に作ってるのは中国土人向けの安物対策でしょ
テスラ向けはアメリカのギガファクトリーで作るからな
なぜ台湾で絶景?と思ったけど提供が日立なのか。納得
>>989
何これかわいいw
10月高雄行くから見に行きたいw >>990
龍虎塔の近くの高雄市物産館の周りだよ
いくつもあったので思わず 8月にBRAHMANのライブが高雄であるらしいんだが、行こうかな
>>991
ありがとう、行ってみる!
全部片眉無いのかなw >>992
仕事早くて笑いました
1つ1つ顔文字が違うので
片眉ないのがデフォかどうかは謎かな 今日の10時発で起きたら快晴でなんの遅れもなく飛びましたw
昨夜はビニール傘とか飛んでくるわ公園の短めの柱みたいの折れてるわでどうなることかと思った…
明日にかけて帰国の方もお気を付けて
進路が変わってる
lud20210303185028ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/oversea/1500347480/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆245 YouTube動画>12本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・男性が自宅で凍死 タイ王国ブンカーン県
・タイムマシーンは実現不可能、何故なら未来から来た人がいないから←【本当に?】
・モンハンワールドには国内でも海外でも売れるタイトルになってほしい
・イワークだけど質問ある?
・【台湾】中国、台湾への全長130km海底トンネル計画を突然ぶち上げ!台湾「統一の準備」かと警戒し猛反発!
・【テンプレ】パワーストーン本スレ186【読んでね】
・スーファミのローンチでマリオワールドを出した任天堂
・【野球】阪神・鳥谷が退団決意 引退勧告受け即答「他球団へ行きます」★2
・【テンプレ】パワーストーン152【読んでね】
・台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆13 [無断転載禁止]
・日本政府、トルコへの原発輸出断念 これまでベトナム、リトアニア、台湾への輸出計画も失敗
・ココイチのスタイルでうどんすき定食のチェーン店やりたい
・【RTS】Dawn of Titans ドーンオブタイタンズ Part2
・【社会】 小松左京氏作 幻の絵コンテ発見 少女ジョーンと恐竜が、1億年前にタイムスリップするストーリー (読売新聞)
・ワンピースの回想シーン多めなのはタイムリープ展開のための伏線なのかな
・相笠萌主演『13月の女の子』はパラレルワールドへのタイムスリップもの!
・甲子園へ行きたいなPt3【101回夏】
・オーンスタイン&俺
・【テンプレ】パワーストーン162【読んでね】
・【食】「棒ラーメン」のマルタイ、生産を1.5倍に拡大 香港・台湾人気の理由
・ホブサップがアントニオホドリコノゲイラをパワーボムで叩きつけたシーンの衝撃
・【イシバシガーク】日本をせんたく【ゴブリーン♪】
・テイケイワークス&トレード Part202
・【タイ】【台湾】【フィリピン】大迷惑男【ぴー】
・【科学】 トヨタ、TNGAによりパワートレーン一新、2021年までに60%に搭載 (財経新聞)
・台湾で逝きタイワーン♪☆台湾統一スレ☆33
・自作ドローンを組み立てよう・FPV マイクロドローンレース/Tiny Whoop(タイニーフープ)を作る Part1
・GOTOトラベルキャンペーンで行きたい都道府県は?
・境界のRINNE 057 「さまよえるパワーストーン/ポルターガイスト/死神界のタブー」 ◇1
・【国際】在沖縄米軍の台湾への一部移転、ボルトン元米国連大使が提言
・台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆213
・ディープインパクトをタイムワープさせて混ぜてみたい世代
・【台湾】台湾人が日本に行きたがり、韓国には行きたがらない理由[06/26]
・【THAI】タイ式・トイレ用ミニシャワーが最高!
・タイトーオンラインクレーン あああと語るスレ
・テイケイワークス&トレード37現場
・【テンプレ】パワーストーン188【読んでね】
・モンハンワールドが従来の据え置きタイプと一緒みたいだけどお前ら買う?
・関西ローカル71832☆遠くへ行きたい
・テイケイワークス&トレード Part122
・チェーンワードしようよ
・【テンプレ】パワーストーン166【読んでね】
・ダブルタイフーン命のネ実自転車部
・【両岸/軍事】台湾への「6つの保証」が上下両院で明文化 米上院、決議案を可決[7/7]
・【ゲーム】『コール オブ デューティ ワールドウォーII』未公開のキャンペーンプレイ映像紹介【E3 2017】
・お前ら「お前の絵がキモいからスレタイに固定ワード入れてNGできるようにしろ」
・曲名に「ハローワークで」をつけると明日からハローワーク行きたくなる
・【画像ホイホイ】タイのソンクラーン(水掛け祭り)、13日から開幕。
・沖タイ阿部岳記者「台湾が邦人虐殺の賠償認める一方、日本は慰安婦や共謀罪で人権保護に逆行している」
・【ドラマ視聴率】福山雅治主演「ラヴソング」視聴率6・8% 自己の「月9」ワーストタイ
・台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆223
・【悲報】台湾海軍が沖ノ鳥島沖へフリゲート艦一隻を派遣 台湾「JAPが舐めふざけた事するならドーンってするからなドーンって」
・ワールドタイムでベストな腕時計ってなんだと思う? [無断転載禁止]
・【タイ】観光客が与える食べ物を食べまくったため通常の2倍にまで太ったサル「デブおじさん」、当局に保護され減量キャンプ行きに
・【タイトル】元レースクイーン斉藤美紀情報
・【名古屋】どこかへ行きたいスレ17【愛知】
・イギリス空軍、ユーロファイター・タイフーン近代化「プロジェクト・センチュリオン」完了
・歯医者へクリーニングへ行きます。
・【自転車】一般人はチェーンにオイルさしたリタイヤの空気入れとかパンク修理しないってマジ?
・横浜のクラブへ行きたい初心者からの質問
・色違いイワーク対策本部【西池袋公園】
・マイク・タイソンvsロイ・ジョーンズ
・PS5おすすめのウーンチタイトルある?
・【社会】大雪時のタイヤチェーン、義務化へ 冬用タイヤ使用車にも装着を求める方向 国交省★6
・【テンプレ】パワーストーン163【読んでね】
03:57:58 up 28 days, 5:01, 0 users, load average: 133.00, 142.97, 139.93
in 0.023779153823853 sec
@0.023779153823853@0b7 on 021017
|