VISAデビットがクレカ作れない人用ってのは見てる部分が小さすぎる
海外で銀行預金が全部使えるってことのメリットは大きい
札束隠し持って出国して税関で捕まる奴がニュースになってたが、今は税関申告して現金を持ち出さなくてもいいってことだからな
他にも便利な使い方はある
海外で何千万円も使うのか?
枠なんて1千万円もあれば十分だろ
同じアライアンスだからね
その航空券も無しにPPでスカイチームラウンジとかがどこなのか不明
>>5
海外旅行のATMにおいては
VISAデビットは国際キャッシュカードとほぼ同じ役割
(使えるATM台数で言うとVISAデビットの方が上位互換)
金持ち貧乏人に関係なく
日本の銀行口座が外国で使えるのは意味はある
銀行キャッシュカードとVISAデビットが一枚になってるなら
普段使いで日本のATMで引き出すのも、外国のATMで現地通貨を引き出すのも、同じカード使うことになるから
マジで外国との垣根がなくなる >>9
ただ手数料はVISAデビットよりクレカでキャッシングして借りた方が安い
日本でATM手数料がかからないように工夫するのと似てる
(他銀行のATMや土日祝は使わないとか) 国内の口座に直結してるのはむしろ怖いだろ
ATMで下ろした現金という形ではそんなに大金は必要ないし
色々考えると海外でもクレカ決済が一番楽という結論
スキミングは注意だが
各国に行くたびに1万円両替なんてやっていたら、
使い切れない端数を考えたら、そっちのほうが手数料高くついて損するよね?
>>11
口座に直結してないカードなんて存在しない
口座直結が怖いなら銀行キャッシュカードも持てんがな キャッシュカードなんて現金下ろす日にしか持ち出さないな
月に一回あるかないか
たった4桁のPINだけで出金できて補償も受けられないシステムなんて欠陥もいいとこ
デビッドは外貨持ち出しに制限あったり
与信に問題がある中国人が使うもの
日本でデビッド推奨とかクレカ造れない人間としか思われても仕方ない
>>15
海外で残高無制限に使えてしまうデビットが危ないって話だからなあ
別に海外で国内キャッシュカード盗まれても問題ないし >>17
誰も日本でデビット推奨なんかしてないよ
海外で使う話
少し前までVISAデビットは手数料がイマイチだったけど
今は1.7%まで下がって外貨預金からなら手数料無しで現地通貨を引き出せる
クレカよりも手数料が安くなると、日本にいるときと海外にいるときの行動に差が無くなる
日本でも海外でも
・ATMで現金を引き出すときはVISAデビット付きの銀行キャッシュカード
・買い物するときはクレジットカード
一番のメリットは日本の銀行預金が世界中で使えるようになること
海外行く前にクレカの枠増やそうとか、いくら現金を持って行こうとか、計画する必要がない
VISAデビットはクレカ作れない人用というのは間違いではないが視野が狭い
VISAデビットはクレカの代替ではなく、銀行キャッシュカードを国際的に拡張したものと見るのが正しいと思う >>22
海外で日本の口座使いたいなんてそもそも旅行ではあり得ない
クレカで100万円はキャッシングできるだろうし、予備のカードあわせれば数百万円枠あるだろ?
どんだけ海外でキャッシングするんだよw
発想がキャッシング枠10万円の学生レベルw
そういう信用が無いガキが使うのがデビッドだって論点なら合ってるけどね >>22
んーと、だから何?ここクレジットカードのスレなんだけど?
デビットカードマンセーなら他でやってくんねーか? 昔は現金持ち出しよりトラベラーズチェックがいいと言われ
今はトラベラーズチェックよりクレカでお金を借りればいいと言われ
次はデビットで預金から引き出すのがいいとなるのか
>>27
ならねーよw
1.7%も手数料取られて安いとか頭悪過ぎだって 1.7は一番やすくはないが高くもない。
安くても1.63。これはキャッシングでも取られるから。
かと言って口座直結で万一の保証が厳しいデビットカード持ち歩くのはバカだけどね。
それは上の奴の言うとおり。
クレカ持ってる人なら全く必要ない。
>>29
あんた変化を好まないタイプだな
頭悪いと言って目をつぶるんじゃなく新しい情報は検討するべきだぞ
現状の「預金してても、外国だとクレカで金を借りなきゃならない、しかもクレカ枠まで」ってのは違和感がある
ソニーバンクウォレット(ソニー銀行のビザデビット)だとドルユーロ等主要10通貨は外貨預金の海外ATM出金無料
円から外貨にしてATM出金しても手数料1.7%はクレカで借りる金利に近い >>30
>安くても1.63。これはキャッシングでも取られるから。
キャッシングでとられる? >>30
1.63%はキャッシングでも取られるから?
何言ってるんだお前は
こないだもクレカの海外キャッシングで海外事務手数料取られると勘違いして書き込んでたやつかよw
取られねーよ
クレカのキャッシングはだいたい0.15%だよ(18%×365日×3日で計算) とりま今日のレートで、1回200USDキャッシング(JCB)or引き出し(ソニー)
キャッシング(手数料なしのクレカ)
200×108.39×.18÷365=10.690円/日
200×108.39+53=21,731円 (5日繰り上げ返済=53.452円)
200×108.39+106=21,784円 (10日繰り上げ返済=106.90円)
ソニー
http://moneykit.net/visitor/sbw/sbw09.html
事務処理経費:200×1.76%=$3.52
現地ATM設置機関利用手数料:$3
206.52×107.88=22,279円
現地ATM設置機関利用手数料:$0
203.52×107.88=21,955円
1,000USD必要として
クレカキャッシング:21,731×5=108,655円
ソニー:
22,279×5=111,395円 (差額+2,740円)
21,955×5=109,775円 (差額+1,120円)
あってる? >>34
数値が正しいかは確認してないけど数式は合ってるんじゃね?
>>33は3日でOMCPlusのPay-easy返済で計算したから更に約21.3円くらい差額が広がるかな(適当) 旅行用クレカで一番使えるのはどのカードという結論だったっけ?
実際に海外でデビットカードの盗難不正利用被害に遭った味からすると、一時的にでも銀行口座残高が減るのは痛いよ。
クレジットカードなら不正利用分は引き落としされないから実害はない。
欧米はすでにデビットの方が多数派
預金があるのにクレカで円をキャッシングする奴はおらんよな
なぜ外国のATMではクレカを使うんだ?
地元の欧米人と旅行者である我々が同じカードを使わなきゃならんわけでもあるまいしw
マジレスすると日本の銀行が顧客軽視のクソだからとしか
>>43
なんでって日本人にとってはデビットよりクレカの方が有利だからなんだが
欧米人がやってたら損することでも真似ろって考えなの? >>43
それはね、日本はクレカの支払いは一括がデフォだけど、欧米ではクレカの支払いがリボがデフォにされてるからなんだよ
そのリボ手数料が高いからデビットを使うんだよ
何度も言われてることなんだけど、すぐ脳みそリセットされちゃうんだね >>46
アメリカ住みだけどリボ払いがデフォってどのカードの話?
10枚ぐらいクレジットカード持っているけどどれも期日に自動一括払いが出来て
金利なんてつかんよ。
期日過ぎたら金利つくけどそれは日本も同じだろう。 まあ欧米がどうとか全く関係ない話だよな
デビットしか作れない奴が言い訳に使う以外には
目的によるね
ラウンジ目的か、マイル目的か、キャッシング目的か
VISAデビットは国際キャッシュカードの進化系だろ
クレジットカードは自動付帯サービスや高額ショッピングで利用すればいい
ANA JCBプリペイドはプリペなのにクレカと同じ海外事務手数料1.6%だと今更ながらに気付いた
VISAプリペイドだと3%なのに
どんなにデビッドカード推されても持つ気がねーんだよ
察してくれよ
いやでもクレジットカード作れない人にとってはデビット最高じゃね?
海外で使うデビットは今はSonyBankWalletでFAだよ
他のを検討する必要ない
即時引き出しが怖いって言う奴は
日本でも銀行キャッシュカードじゃなくクレカで日本円キャッシングしてんのかね
>>56
そういう人が泣く泣く使うのがデビッドだよ
自分だけ損したくないから必死でデビッド上げしてるだけw >>60
猿はどんな便利なツールを与えても使いこなせない 海外旅行の時に何を使うって話なのに日本でもーとか言い出す奴って脳みそ腐ってんの?
そもそもクレカ作れないようなド底辺は海外旅行なんかしなさんな。
だいたい海外で口座晒すリスクと日本で口座晒すリスク一緒だと思ってんのか
VISA platinum + Diners これで困ったことはない
>>65
たぶん馬鹿な高卒ガテンなんかがマイルドパイセンに連れられて女買いに行ったりするんじゃね?
カード持てないマイルドパイセンがカッコつかないからデビッドマンセー話を聞かせるのかもw デビットはクレジットカード持てないやつでも作れるから最高
盗難保険や不正利用保険がついてて補償があるかどうか
クレジットカード作れない奴はどんなに条件悪くてもデビットにするしかないからな
VISAデビットは銀行口座に国際機能をプラスするもんだろ
貯金が1000万あってもクレジットカードの限度額は1000万にならないけど
VISAデビットは銀行口座の国際機能だから外国でも1000万まで使える
子供が海外旅行行く時は必ず作らせて持たせる
銀行口座に振り込みすれば子供がどの国にいても海外送金するのと同じ
クレジットの枠が1000万ある方がデビットより安全だな
子供が大学生以上ならクレジットの家族カードの方が良いし
高校生で1人で旅行に行かせるなんてそんなに数がいるわけじゃないんだからやっぱりデビットの方が良いってことはないな
クレジットカードだけで海外に行ったら
1億貯金あってもそれ使えないからな
だから当然国際キャッシュカードかVISAデビットは持ってく
1億使うつもりがなくても使える状態しとかないと何かあったときクレカ枠が全財産だぞ
不安でしゃあないわ
その前に海外でなに買うんだ
そんなに決済するかって話だが
>>73
1000万預金してる口座のカードなんか日本でも持ち歩かないわw 高額の支払いを現金でやるのは危険です
危険を犯しても支払いたいなら仕方ないけど、金塊?
ATMじゃそんなたくさん入れておかないでしょうし
銀行に行った方がいいんじゃないかい?
海外クレジットカードなんでいい加減すれ違い。
デビッドなんて何の役にも立たないで終わってるし。
「使う」のと「使える」のとは違うじゃん
預金が多い人ほど国際キャッシュカードかVISAデビットを持ってく
こういうカードを知らない人は札束持ってく
1億貯金ある人間が、外国に出たら全財産数十万になる心細さったらないから
どっちにしろ持って行ったからって全部使うわけではない
国際キャッシュカードとクレジットカードと比べてるのがどうなのって感じ
クレジット作れても数十万しか枠もらえないからデビットデビット言ってるってことか
>>83
頭大丈夫か?
一億円入ってるカードにデビッドカード連動させて、青天井で使い放題?ものすごいバカ。
てか口座は1000万までで分けるでしょ。そしたら1000万の口座枚に作ったデビッドカード10枚持って歩くの?
てか数十万しかない枠って??センチュリオンやラグジュアリーカード当然持ってるでしょ? >>83
なんでクレカの枠が数十万なんだよw
そんな底辺に貯蓄一億の人の気持ち語られてもなw お前ら1億とか数十万とかそこばっかりに執着して返事するとかアスペかよ
要点は「クレジットカードの枠が全財産になって不安にならないのか」ってところだろ
クレカの枠は年収の3分の1だから、大抵はクレカ枠以上に貯金持ってる
その貯金が外国ではイザってときも使えないから
国際キャッシュカード(≒VISAデビット)は持っていったほうがいい
使わなくても何の役にも立たないってことはない
イザってどういうとき?
ケガや病気なら保険かけるからノーキャッシュでしょ
クレカの枠は年収の3分の1
とか言ってる時点で良かったねとしか
クレカの枠が年収の3分の1って言ってるのもだいぶ痛い
まじでクレジット作れない奴なんだろうな
>>88
そのイザの具体例書けよ皆で全否定論破してやるからw 年収の3分の1って消費者金融やらカードローンで借りる時の条件だろ
まじ借金まみれのクレジット作れない奴の発想だなw
>>93
もうアスペは黙ってろ
関係ないところばっかり返事して障害なのか知らんがマジうざい 預金がクレジットカードの限度額以上にある人なら、それを外国で使えるようにしとくのは悪いことじゃないと思うが
>>88
クレカ枠全部のカード合わせたら
余裕で年収超えてんだけど。
そもそもamexは実質枠無しじゃなかったっけ >>75
子供は高校生ではないけど外国旅行中に子供からヘルプがあれば海外送金するから
受け取り用にVISAデビット持たせる >>98
じゃあまともに枠のある家族カードでいいな
クレジットカード無くて大変だな >>96
ほんまこれ
デビットのこのスーパーメリットから目をそらす意味が分からん デビットカードに家族カード作れるところあったら教えてほしいわ
>>100
子供にクレジットカードは渡さないね
旅行は子供自身のお金でさせる
でも心配な気持ちもあるからVISAデビット持つようにさせてる
持たせるというかVISAデビット機能ついてくる銀行で口座作るだけ
ちなみにジャパンネット銀行で作ってた
海外旅行中に子供から金欠ヘルプがあれば、ジャパンネット銀行に振り込めば子供は外国で引き出せるというわけ どっちも作ればいいだろ。
バカ共が不毛な争いしてて笑うわw
預金が100万くらいしかない奴ならデビットでも安心なんだろうな
わざわざリスク増やして海外でデビット使う理由には全くならんけど
>>104
クレジットカード作れないから家族カードも作れないもんな >>105
ほんまこれ
日本にいてもクレカとキャッシュカードの二枚持ちが普通だろ
VISAデビットはクレカ作れない人用とかどんだけ馬鹿なの
海外板で何言ってんだ
VISAデビット全否定のやつは日本でクレカだけの生活してんのかよ >>108
日本ではクレカと現金だね
デビッドなんか国内でも不要
貯蓄や全資産をカードで利用できる状態にして持ち歩くとか馬鹿がやる事だよ >>107
そんなこと書いてないけどな
俺はクレジットカードは持ってる
多分子供も子供自身の名義で持ってるはず >>96
外国滞在中で使う程度の資産しかない底辺で、海外で使う程度のカード限度額が無いような奴を基準にして欲しくない
そんな人はまともなカード作る信用無いんだからカードが作れないからデビッド持とうスレでも立ててそっちでやって欲しい >>109
アスペが隠せてないな
VISAデビットを国内で使う話なんてしてないし
国内で使うなんて考えてないわ
日本ではクレカと現金とか
この返事こそ馬鹿だろ 全財産タンス預金してんのか
日本にいたらクレカと銀行キャッシュカードの二枚持ちなんだから
外国に行ったらクレカと国際キャッシュカード(VISAデビット)の二枚持ちだろ >>106
貯金が100万しか無くても限度額100万円のクレジットカード持つ方がすべてにおいて有利で安心だけどね
強いて言えば貯金100万円しかない現実が最大の不安になりそうw >>112
馬鹿だなぁ
日本だと普段使い用の銀行口座のキャッシュカードから現金引き出すのが一番便利で手数料かからないだろ?
海外では馬鹿みたいな手数料でデビッドカードでキャッシュ引き出すよりクレジットカードのキャッシング利用したほうが手数料も安くて盗難や悪用のリスクも抑えられて安心だってことだよ
こんなことくらい理解しなよ、、、、、 >>113
いまさら何当たり前のこと言ってんの?
貯金が100万しかないなら限度額100万のクレカで必要十分だろ
VISAデビットでもクレカでも100万しか使えんのだから
いま話ししてんのは
「貯金>クレカ限度額」の話だよ
大多数の人がこれに当てはまるだろ
日本に1億貯金があっても外国だとクレカ限度までしかキャッシングできない=外国では全財産がクレカ限度枠
だからVISAデビットか国際キャッシュカード持ってけって話をしてる >>114
じゃあ最初からクレカと銀行キャッシュカード使ってるて言えよ
何が「日本ではクレカと現金だね」やねん お前の返事が馬鹿なの 分かる?
それに誰も海外キャッシングにクレカよりVISAデビットを使うべきとは言ってないのよ 分かる?
外国に行ったら日本にある銀行預金は使えない
だからクレカを使うことになるけどそれだと限度枠の制限があって預貯金が全部使えるわけではない
クレカとVISAデビットを持っていくのは
外国でも「預貯金が全部使える」という当然の権利を得るという意味で
使わなかったとしても持って行く意味がある >>116
マジな話、
海外旅行中クレカで払えない高額の出費って、具体的にどの様なものを想定してるの? >>117
想定外の出費の話なのに「どの様なものを想定してるの?」と聞くのはおかしいわな
でもあえて言うなら突然の高額出費はトラブル関連だろう
外国にはお金を払えば刑務所に入らなくて済むケースなんていくらでもある
拘束されたら日本には帰れない
交通事故に遭うとか
ISに捕まるとか
カジノで熱くなるとか
誰かを人身売買から救うとか
麻薬の運び屋にされたとか
そんなトラブルが無くても
クレカだけで外国に出る=海外にいる間はクレカ限度枠しか使えないってことは大きなデメリット
どう考えても日本でも外国でも預貯金は全部使えるようにしとくべきだ
外国こそ不測の事態に対応するべきなのに
外国では自分の預貯金が使えなくてもいいなんて意味が分からんわ
VISAデビットもしくは国際キャッシュカードを持ってりゃイザというとき預貯金が全部使えるんだから >>118
現実的なのはこれくらいかな
>交通事故に遭うとか
しかしこれも保険でカバーできるからなあ〜
>預貯金は全部使えるようにしとくべきだ
逆の場合は想定しないの? 金が無いと拘束されて帰国できないって書いてるから
交通事故でもその場で払う警察への賄賂や示談金の話だろ
自分に非がなくても疑われて拘束される
>>120
その示談金でクレジットカードでキャッシングしきれない数百万円払うのか
凄いの想定してるな
ワイロで資産全て吐き出すことができない状態であることが不安だからでは持つのか
デビッドなんか不要だなwww そもそもデビットカードって海外で貯金額まで無制限に使えるの?
atm使うんだから一日数十万とかの限度があるんじゃない?
まあクレジットカードの枠が年収の3分の1とか言ってる奴がもっともらしいこと言っても矛盾しかないからな
デビットカードの海外ATM限度額は10万円くらいのものから
500万円くらいのものまであるがそんな程度ならクレジットカードの枠の範囲内なんだよな
誘拐されて1億円要求されるような想定外なことがあっても対応なんかできるわけがない
>>118
馬鹿ほど極論いうなあ
事故や病気なんて軽度ならクレカの補償でなんとかなるし心配ならそれ以前に保険にはいるからなんの問題もないな デビットカードの最大の利点って
外貨建てかと思ってたわ
円高のや時にドルを用意しておくとかな
ま、日本の銀行口座が海外で使えるという点でVISAデビットは持つ方がいいな
デビッド君は海外旅行行ったことないのか。。。妄想性障害の症状がはっきり見える。
病気を早く直して、お薬飲んで学校にお帰り。
クレカスレなのになんでデビットの話しかしてないんだ?
クレカよりデビットの方が海外では使えるってことを啓蒙してくれてるんだよデビット君は
アスペは見事に関係ない部分にだけ返事をしてくるな
外国にいるときどんなケースで現金たくさん使うかなんて話は全然本筋ではないだろ
日本を出たら
VISAデビットか国際キャッシュカードなしだと日本の銀行にどんだけ金を残してようが外国では出せないんだよ
外国にいる時、クレカの限度枠が全財産になっちまうの
銀行に1000万預金して「1000万預金いただいてますが、50万しか出せません」と言われてるようなもんだ
最近は銀行のキャッシュカードにVISAデビット機能付が増えてる
その銀行は外国でも使えるのと同じ
>>131
どっちが良いかなんて話は一言も言ってない
お前はいつまでクレカとキャッシュカードを比べてんの?馬鹿かよ クレカの限度額50万なんだ…
具体的な数字が切ないね
>>133
本当に頭悪いやつは
例に出した数字と書いた個人を脳内で一緒にしちゃうんだな
なにより預金1000万の方には触れないのかよ
預金1000万はお前基準では切なくないのか?丸裸だな 恥ずかしいやつ >>132
参考になります
やっぱりデビットが最高で枠が50万しか無いようなクレジット持ってる奴なんてカスだな >>134
一億じゃなかった??急に1000万まで下がったの??
枠として君は50万かもしれないけど。
みんな1000万ぐらい枠があるって話をしてるし、枠たりないなら増枠も電話で出来る。
あともしデビッドカード落として、1000万使われちゃったら、なけなしの1000万が無くなって、帰ってくる可能性がかなり低い。 >>136
口座は1000万までで分けるってレスを貰ったからじゃないかな…
この世にカード付帯保険があるとかって知ってるのかね >>132
50万しか枠ないならデビッド持ちなよw
最初からデビッドは底辺向けだってみんな言ってんじゃんw
クレカの枠って一般ピープルで一枚で200〜100くらいあるよ
それに海外に持って行くカードって予備を含めて4.5枚持って行くだろ
電話1本で繰り上げ返済もできるし、ペイジーで返済すれば海外からでも直接銀行口座から返済できる
簡単に全資産引き出せるカードなんか持って海外行く馬鹿いないよw >>118
>カジノで熱くなるとか
↑緊急に現金が必要な事態にこんなパチンカス想定する奴は、海外でも日本でも口座全額引き落とせるキャッシュカードなんて絶対に持たせちゃあかん奴じゃね?
というよりクレカもあっという間に焦げ付かせそう そもそもリスクの取り方がおかしいよっていうのが主な突込みで、残りには遊ばれてるだけだとw
そもそも本当にデビッドって海外からあるだけ金引き出せるの?
普通口座に1000万入れてるというあまりあり得ない前提はとりあえず目を瞑って、その銀行のデビッドカードでさっと1000万円引き出せるの?
日本のATMでさえ50万円以上一気に引き出せたっけ?
>>144
日本でも引出し金額は設定できるけど、ある程度大きな金額になったら最初に銀行に連絡して初期リミッター外す必要があるはず >>144
デビッド君は海外に行ったことすらないから回答出来ない。
ジャパンネット銀行だと1日500万まででショッピング枠と共用。
保証も年間500万まで。一億の口座直結で使うらしいデビッド君の場合やらかしたら9500万無くなる。 >>146
銀行側が500のリミットでも下ろすATMでリミットかかって下ろせない事もあるでしょ。
発展途上国に行ったら高額紙幣もないいから、物理的にも一回に何十万もおろせそうにないし。 デビット君の謎
・1000万を海外で使う用途が極論ばかり
・唯一可能性がある事故等もクレカ保険や人気保険で問題ない
・そもそも上限50万円はフリーター以下。貯金1000万ある人間ではあり得ない設定
・普通預金に1000万ある謎。定期や資産運用に別途預金あるならそれこそクレカでかなりの枠がある
とりあえずこんなもんか
最終的に「俺はクレジットカードが嫌い」「クレジットカードが信用できない」で逃げるだろうな
は?数年間旅行に行くこともあるんだから年間500万円とか関係ないだろ
アスペが多すぎる
数年間旅行に行くこともあるだと? 無職か
それで金融資産が1億あるとは御大層なことだ
そりゃ誇大妄想と言うのだぞ、危ない兆候だ
無職かどうかなんて全く本質的じゃないな
想定外のことに対応できるのがデビットというだけの話だ
VISAデビットは海外でこそ
クレジットカード何枚も持って行くなら保険で1枚はVISAデビットにしとけばいい
海外にいる時に日本の銀行口座が使えるってだけで色んなメリットがあるだろうに
>>154
便利なものを選べるのにわざわざ不便で非効率なデビッドを混ぜる馬鹿はいない
海外で日本の口座が使えるメリットなど無い
無いから色々とか誤魔化して書いてるんだろw
海外で日本の口座を使うことは銀行に無駄な手数料を支払う点やリスク回避しにくい点から避けたい
だからこそみんなクレジットカードを使ってるのに、なんでわざわざデビッドカードを利用して銀行に割高な手数料を支払い、預金盗難のリスクを受け入れる必要があるんだよw >>149
クレカの決済は毎月あるから1月の旅行だろうが5年の旅行だろうが必要なカード枠は同じだろ
クレカの引き落とし口座に毎月決済に必要なぶんの残高があれば良いだけ
自分の口座間の振込なんてインターネットがあれば簡単にできる
デビッドなんて出る幕全くないよ
こんなこと書いてる俺も無職になってカードの返済も焦げ付いて自己破産してカード持てない廃人になってから海外旅行することになったら仕方なくデビッドカード作ると思う >>157
想定外のことが起こった時の話をしてるのにアスペかよ 旅行保険で賄えないレベルの想定外の出来事はデビットでもどうにもならない
そして想定外の出来事よりもデビットカードがの盗難紛失の可能性のほうが高い
理解したくない、認めたくない、負けたくないみたいな人を納得させるのは不可能
もういいよ
>>160
全くだな
想定外のことを想定しない本質からずれたアスペばかり >>154
>海外にいる時に日本の銀行口座が使えるってだけで色んなメリットがあるだろうに
デビットカードに興味があるのですが、今までにどのようなメリットが有りました?幾つか例を教えて頂ければ
あと、どこのデビットカードをお持ちですか? >>160
流石に理解してると思うよ
まともなカード持てない底辺でひくに引けないんでしょw
好きなデビッドでたっぷり手数料払えばいいんじゃないかな
想定外の事態で全資産失ってもそもそも全資産50万円以下なのかもしれないしwww ここでマネパカード使ってると書いたらソニーウオレット最高とか書かれたんだが
外貨に変換しておけばショッピング手数料無しだし海外キャッシングはATM手数料だけだし
どう考えてもマネパのが良いんだが ソニーは両替の金額を予め設定出来る位しかメリット無いんだが
どこの銀行でもキャッシュカードにVISAデビット機能をプラスしたら
その銀行口座が海外で使えるってこと
銀行口座を海外でも使えるようにしてた方が良いだろ
なんで態々海外で不正あっても何の保障もない銀行口座カード使うかね?w
これはクレジットカードも持てない人間だと思われても仕方ないわ
むしろデビットさえあればクレジットなんていらないレベルだからな
海外で10億のものを買いたくなった時に普通預金に10億あれば買えるわけだからな
クレジットなんてせいぜい年収の3分の1のものしか買えない
>>168
限度額無制限のクレジットカードがあるの知らないの? 10億の買い物出来るデビッド教えてくれ。クレジットカードなら有るぞ。
>>168
君の意見は分かった
次はそれらのソース(信頼出来る情報源)を教えてもらえるかな? 海外では直接自分の銀行口座にアクセスできるというのは
メリットじゃなくてリスクと取れるぞ
デビットとかスキミングされたら悲惨極まる
間にカード会社を挟めるクレカ一択だわ
>>168
ここ10年間で銀行から現金引き出して買った一番高い物と価格おせーてwww デビット伊東ウザいんで、しばらく離れていたがまだやってるのか・・・
専用スレ建ててそこでやれや
自分の主力口座をデビットで常時アクセス可能にするとかそんな危ないことできるかよ
金持ちならネットに紐付けしていない口座に大半ぶち込んでるだろ
俺はネットバンキンク口座には200万くらいしか入れていない
そしてクレカの枠のほうがはるかに大きいから海外にもクレカのみだわ
デビッド談義いつまで続くのよ
どんなに布教しても誰もデビッドカードなんて持たねーよ
やっぱ、糞nyが扱い出すとマンセーが湧くのは何処でも同じか。
デビットカード良しの論調になったら、糞ny銀行のを勧めてくるようになるのが目に浮かぶ。
それにしても、海外旅行先で預金全額を使い切るような考えなしって、糞信者以外に見受けられなくて、クレカ板民の見識の高さは流石と感じました。
糞脳内金持ちが想定してた億り人は、現実ではそもそもそんな金の使い方はしないよね。
外国でも日本の口座がそのまま使えるんだから
キャッシュカードをVISAデビット付きにして持って行った方がいい
>>174
そもそもデビッドはクレカ持てないけど支払い能力はある人向けだったはず >>181
>外国でも日本の口座がそのまま使えるんだから
そのまま使える?
これってATM以外からでも引き出せるんだっけ?
上で1日の限度額の話が出てるけど、1億円必要になったらその日に用意できるの? >>184
想定外wで一億円の現金が必要なんて場面は無いから心配すんなw >>182
支払い能力があればクレジットカードくらい持てるよ >>181
本気で全額そのまま使えると誤解してるうつけ者が居るとはww
他の人が指摘してる限度額も然り、ATMの1回辺りの取引上限然り
ま、カード詐取されてそのまま預金全額引き出されて顔面赤くしてるといいよ
暗証番号で引き出された預金って保険適用外だよね、確か >>187
心配しなくてもそいつ預金100万とかしかなさそうw やってるねー、バカVSバカの喧嘩wwwww
もっとさ、殺し合うまでやってほしいわ
殺害予告とかしろよ
VISAデビットは口座が全額出せるから危険だとか、かたや1億だったら全部出せないとか
話が馬鹿すぎる
基本的な機能は
クレジットカードは金を借りるカードで、キャッシングで借りれる限度額がある
VISAデビットは口座の残高が限度額
VISAデビットの機能としては銀行キャッシュカードなんだよ
でそんなの海外でいらねえって話だからいいかげん死んで
むしろ海外でこそ要るだろ
visaデビットは銀行口座の海外拡張なんだから
>>193
短期滞在者にそんなもん要らんだろう。もったいない。
ワークビザなど長期滞在者なら、海外現地の銀行に口座開設すればいい。 長期旅行者だけどデビットカード必要と感じた事ないな
>>168
まーたショッピング枠とキャッシング枠混同してるのか 海外の利用じゃないけどWEBでLLC行航空券を買う時に
クレカだと5ポンドの利用料がかかるので仕方なくデビットを使った
5ポンドって高過ぎだよー
>>191
借金の利子より手数料高いなら一時的に借りたほうが得だろって話なんだが、、、
借りれない底辺のことは知らん、デビッド使えれば?w VISAデビットを持って行くとその貯金が海外で使える
クレカ枠以上に貯金がある人にとってこれはクレカには無いメリットだから
VISAデビットがあれば他人のための両替もできる
日本の銀行口座に振り込んでもらって、外国のATMで引き出す
まじなんなのこの池沼
デビット握り締めて病院行けよ
>>204
繰り上げ返済すればその枠は翌日に復活出来るわけですが・・
逆に言うとデビットカード持っててギャングにでも拉致されて口座から全部引き出される可能性はある訳でそっちの方が怖くない? 208異邦人さん2017/09/15(金) 19:59:39.82
拉致される想定かw
タイスレでボコられたのに相変わらずpはアホだなあ
>>204
振り込んでもらうのにデビッド要らないし、両替分の外貨引き出すなら手数料かからないクレカキャッシングでいいじゃんwww >>208
新宿でだってボッタクリバーがあるのにリスク抱えてまでデビットを持ち歩くべき理由を示してからバカにするべきだな
タイスレでボコられた記憶もないし笑 212異邦人さん2017/09/15(金) 22:41:14.15
新宿と海外での拉致がどうレベルだと思ってる頭の悪さ。可哀想。
まともな論議が出来ない奴に頭が悪いと言われても全く悔しくないという
さらにID隠していつでも逃げられる準備しててご苦労様です
デビッド 口座筒抜け
クレカ ワンクッション有り プロテクション有り
必死でVISAデビット否定してるやつはキャッシュカードを日本でも使わないのかよ
日本でもクレカ枠以上に金使えなくても平気なのか?
さすがにクレカ枠より預金あるだろ?
セキュリティなんか何のカードでもあるし、自分で管理するべき
>>215
なんでそんなにムキになりながらも推すの?
いいと思うなら自分だけ使えばいいじゃん
クレカだって例え枠が少なかったとしても一時増枠だとか事前入金とかあるんだよ
それをデビット持つよりも面倒だと思う人もいればいない人もいるし、人それぞれ
まず海外旅行でクレカの枠を超えるような買い物すること自体滅多にない
少しでも持ち物を簡素化したい海外旅行で、訳わからん脅威を想定して使いもしないカードを持って行く意味がわからん 結局我慢してクレジット使うよりデビットが国内でも海外でも最強って結論でたな
そもそもクレジットカードとは違うんだよ
VISAデビットカード=銀行キャッシュカード
クレカは限度枠をカード会社が決めるのに対して
VISAデビットは預金があればそれが限度額
銀行口座に給料や年金が振り込まれれば、外国で引き出せる
キャッシュカードとクレジットカードの違いくらい分かるだろ
よーし、わかった、オレは神様だけど
もう正解教えたる!
デビッドはクレジット使えない底辺低能貧民が使うもの
はい、決定!
>>218
海外旅行で全財産使い果たす浅はかな愚者ww 例えばデビットなら預金が100万円あればそれが全て使える
クレジットならせいぜい数十万円
この差はでかい
金がないと低い金利で金借りられないし
クレカの与信も少ないし
デビットの手数料も高いし大変だな
デビ厨まだいたのか。
都合悪くなると国内の話とか誘拐とかワケワカラン事出してくるよな。
ここは海外旅行板だぞ。
実生活でも話の論点が噛み合わなくて
みんなに避けられてるんだろうな。
銀行のキャッシュカードにVISAデビットつけてりゃ日本でも外国でも使用okなのに
外国では預貯金が使えなくていい、とか自らに枷してるだけやん
なんの苦行だよ
デビットカードが主流になったんだから次スレのタイトルはデビットクレジット総合スレに変えないとは
>>223
そのなけなしの預金全部使い切って、帰国してからどう生活するの?ww デビットカードて銀聯カードのことか?
それならわからんこともないぞ
クレジットの奴こそ数十万円しか無い枠でどうやって生活すんだよ
最初は釣りやネタかなって思ってたけど、そろそろ病的な怖さを感じ始めた
>>231
最初マジだったけどネタ認定狙ってるんでしょ デビット作ろうかと思ってたけどここのやり取り見て無駄だって良くわかったわ
想定外の出来事が起こることを想定しているデビット君
ATMに限度額が有ることを想定していなかった……の巻
>>230
ここは海外旅行板なので、生活で必要な枠の話をするところではありません。
海外在住で必要な枠については海外在住板で議論してきて下さい。
ここは、主に日本国内に住む日本人が海外旅行する時に、どうするかを話し合ったり情報交換をする板です。
貴国だと、外国旅行で預金全額使い果たすのですか? >>235
要するに生活出来ないからクレジット使ってるってことだな >>229
銀聯カードも持ってるけど、MUFGの枠と共通で500万だよ。本当の銀聯カードはデビッドカードだけど。 >>227
お疲れ!
このスレでクレジットカード持てない底辺はお前だけみたいだなw
>>236
貴方のようなクレジットカードをリボ払いしている方にとっては借金ですね みんな海外旅行に持って行くカードの枠合計っていくら?
俺4枚で300万円
旅行期間に使うのは二週間でも30万円以下だけどね
おいらが海外旅行に持って行くのは、
JCB 500万
VISA 300万
Master 250万
Diners(ヒラ)、AMEX(緑)不明
とりあえず全ブランド揃えておく。
最悪どれかは使えるだろう、の考えで。
貧民は残高全部を海外旅行で使う感覚なんかね?
億円の残高持つ人が現地で全額買い物するとして、関税払う原資が無くなってるよね
貴国してからの生活費どうするんだろうね
阿呆は本当はソニ銀のデビットカードを売り込みたいんだろうけど、脳内金持ちの行動が現実離れしてるわなw
ソニクレカにしとけばいいのに
>>239
黒鹿5M
ANAJCB3M
UC1M
枠を全部使ったら預貯金合わせても足りないwww サービスの良いカードを選んでいくとAに偏りやすくて困っている
世界的にデビットカードが急伸してるのは、電子決済が普及してきて、クレカが持てない信用のない層でも、現金だけでは不自由になったからだよ。
発展途上国の多くの人は、クレカは持てないが、デビットなら持てる。
ホテルでデポジットとしてクレカ提示必須な國多いのにな
旅行先で絶対クレカが必要なのはレンタカーを借りる時くらい。
クレカもデビットも持っているけれど、クレカは支払い日までの間が、
「借金」と同じ状態になるのが嫌いで使わない。
支払いは現金がほとんど。デビットはATMで現金引落しの時だけ使う。
>>237
銀聯カードはデビッドカードのものが多いが、クレジットカードのものもある。クレジットカードの銀聯カードの方が手数料が高いと聞いている。 おまえらがどんなカード使ってるなんてのはどうでも良いんだよw
海外で使うのに便利や手数料が少ないカードを語れよ 馬鹿か
>>251
現金大量に持ち歩くより安全だからクレカ使ってるだけだよ 普段から10枚持ち歩いていて海外では次の2枚だけ持ち歩いて残りはホテルの部屋の金庫に。
JAL JCB プラチナ 3M
ANA VISA ゴールド 2M
それぞれ上級会員資格あり。
タイによく行くけどJCBラウンジがあったり、レストランや温泉の会計が
思いがけず10%オフになったことがあって以来JCBをメインに使う。
VISAデビットの流れなんだから書くならクレカのキャッシング枠を書けよ
揃いも揃ってアスペルガー症候群か?
>>254
ショッピング枠0のデビットを持つ意味はないな 三菱東京UFJプラチナは色が黒、amexでもある
VISA通りやすいのに持ってないのは片手落ち
海外旅行で多額の現金って何に使うの?
ギャンブル? 資金洗浄?
デビットの磁気不良で使えなくなり露頭に迷って顔面真っ赤になる >>257 の近い将来ww
クレカ複数持ちを限度額対策と勘違いしてるとはww
頭悪過ぎww クレカで外貨引き出す場合なんだけど、
クレカでキャッシング
机に電話して振り込み金額と口座を教えてもらう
ネットバンクから振り込み
の流れで合ってる?
>>265
会社によっては電話したら指定口座からキャッシング分お金引き落としてくれるとこもある >>264
デビットなら想定外のことにも対応ができる
クレジットは無理 海外キャッシング利用、翌月1回払い
それよりも先に引き落とししてもらうの?
>>266
ありがとう
事前に一度机に聞いてみるわ >>253
俺も、旅用決めて3枚持って行ってる
一枚は、非常用だから実質2枚かな
VIASとMaster
JCBは欧州で弱い印象を受けてリストラしちゃったけど、東南アジアや日本近辺では特典多いですよね〜
最近知って失敗だったかも〜思ってます デビットなら預金を100万円あれば1枚で良いのにわざわざ枠30万円のクレジットカード3枚も持って行くってみすぼらしい
>>272
JCBデビット1枚で海外行くとかカッコイイね >>248
その現金引き出しがデビッドは手数料高くて、クレジットカードキャッシングの方が得だってのに、、、、
本当に馬鹿すぎるぞw >>272
みんな枠100万円以上のカード持ってるだろ、、、、
ちょっと上のレスくらい読め
カード一枚で海外行くリスクを理解できないほど馬鹿とは、、、
カード持てないお前も海外行けるようになったらデビッド2枚は持っていけよwww 自分なんかはマネパカードに旅行で使う分だけ入れて持ってくけどな
ショッピングもキャッシングも手数料無しだし(ATM手数料は1.5ユーロは取られるが)
デビットはキャッシング手数料取られるし 普通のクレカは早期返済する手間が面倒 セディナはペイジーで出来るみたいだがな
通貨種の制限はあるが最強だと思う
クレジット派は推してくる根拠に無理がありすぎるんだよな
そんなありえない例出されても全然説得力がないってわからないのか
>>276
旅行で使う分だけっていうが事前に使う金額なんてわからんからな
まあマネパカードは現地でチャージも出来るからいいのか >>276
自分なんかは欧州が多いから重宝してるわな タイとかは現地レートが安いから現金だな >>277
自分なんかは欧州が多いから重宝してるわな タイとかは現地レートが安いから現金だな
>>280
超えれば普通にクレカだのデビットを使えば良い >>282
超えなくてもデビットだろ普通
預金の金額分使えるんだから安心 >>278
デビットカードって使った事ないから、比べてってわけではないんだけど、、、
欧州は、日本のクレカ弾かれる事が割と多かったですよ。
だから、一泊分+3食+ガソリン代ちょっとは現金でも持っとくべきだと思う >>278
肝心な事聞き忘れたw
デビットカードって、受け付けてくれないリスクってないのですか? 日本からいくんだから1万円くらいは財布に入ってんだろ
>>285
デビットカードは預金にあるだけ使えるからリスクはないよ >>287
聞き方悪かったかな?
カード自体を受け付けくれないリスクってないんですか?
俺と違って口座にお金がしっかりあると、それは良いと、でも、あちゃらのシステムだか通信のショボさだか何か原因は知る由も無いんだけど、なぜ受け付けないと。
スペインの高速鉄道の予約とか、田舎のホテルの決済とか、、、あとなんだっけかな?
クレカだけど、日本で発行したカード(たぶん欧州発行以外)は、なぜか時々エラーで受け付けないってあったんですよ
今は改善されたのかどうか知らないけど
そういうリスクないのですか? 上で書かれた方いらっしゃいますが、
分散保管ってどうされてます?
私は3枚
1)旅用の手帳に一枚メインカード
100均のポケット付き小型手帳に予定とか飛行機の2Dバーコードとか印刷したのを閉じてて、その中にしれーっと格納
ポケット付きTシャツ兼下着の胸ポケ内が定位置
2)カバンの中
国際免許とか現金とか入った財布の様な物の中が定位置
3)iPhoneのケースの中
非常用で、パスポートのカラーコピー、証明写真予備、現金1万1千円とセットで
交通系カードとか背面に格納するタイプのケースをちょっと弄って首からかける様にしてます。
使う現金は、ズボン右ポケット
財布は1)の手帳で代用して持たない派です。
>>290
基本、現金でって事ですね。
わかりました。 >>292
口座残高全部使えるデビットで事前に海外ATMで出金しておけば何よりも安全だからな デビットは、日本での預金分、海外旅行してる間にATMで全額引き出せるの?
1億円預金あったら、1億円引き出せるの?
それっていろんな意味で凄くない?
>>294
すごいだろ?
最初からずっとそれがデビットの優位性たと言ってるのにクレジット信者は全く理解できない 住信SBI VISA デビットの海外における1か月の引き出し限度は300万
SMBC デビットの海外における1か月の引き出し限度は100万
10ヵ月どころじゃなかったわ
ジャパンネット銀行のデビットは1日500万円が上限だから月に1億とか余裕だけどな
>>275
最近デビューしたばかりの工作員なんでしょうね
デビット口座売り込み担当になったのにここまで成果無し
海外旅行どころか国内旅行すら行かないから説得力出せてないのに気付かないような残念な頭だから近々工作員すら解雇されるね >>296
いや、あの、、、それ、
「理解されてない」んぢゃなくて、、、
俺ら庶民の海外旅行には、
オーバースペック甚だしいっちゅうか、、、
どっちかっつうと
盗難や紛失のリスク分散の方に目が向いてるだけでは、、、? >>303
頭に蛆沸いてるから理解力出来ないみたいだよ
海外旅行で残高全額使うなんて「普通」の感覚では有り得ないでしょ
海外どころか、国内旅行もままならない生活してるようだから、先達の知恵に考えが及んでない >>293
その海外ATMが使えなかったり、少ししか下ろせなかったりするリスクは? ATMの1回当たりの引き出し限度額は通常2〜5万円
1億円引き出すには、5万円なら2,000回、2万円なら5,000回
1回1分としても2,000〜5,000分(33時間20分〜83時間20分)必要
デビットカード1日の限度額が500万円の場合、全額引き出すのに100〜250回(1時間40分〜4時間10分)
更にATM設置金融機関の1日当たりの限度額(数十万円)があるから、10〜25の異なる金融機関のATMを使わなければならなかった筈
(なので、金融機関が少ない地域だと500万円引き出せないんじゃない?)
そうすると、移動時間含めて毎日4〜6時間あるいはそれ以上の引き出し作業を20日間繰り返さないと1億円手にできない
ちなみに、引き出しに掛かる手数料は1回6.52USD(>34の例)として、5,000回だと32,600USD(約350万円)
最近ATMで引き出さないからATMの1回あたり限度額を忘れてたわ
クレジットって海外キャッシングすると現地では使い辛い金額の大きい紙幣が出て来るのがちょっと困る
>>310
同じじゃないだろw
お前は前に「一枚で〜」っ言ってて
皆んなは、複数枚、複数種類に分散する話ししてるんだよ。
デビットカードのメリットについて、お前は決して嘘はついてない。
嘘はいってないんだけど、
人の言ってる事が理解が出来てないのは、
お前の方なんだよw >>310
じゃあデビットだめじゃん
クレジットカードの方がいろんな会社あるから
複数に分散してれば最強って事ね。
それに加えて空港である程度現金両替しとけばいいな。
デビットイラネ ここのデビットバカは海外行った事無いだろ
俺は盗難のリスクガあるからマネパに使う分だけチャージするのだが
何で態々大金入ったデビットを海外で使うんだよw手数料もかかるし
てかさ、デビットカード出すのって外国でも恥ずかしくない?
この感覚は日本人だからかな?
>>314
国にもよるのかな?
オーストラリアは、現地のデビットカードが割と幅きかせてるんじゃなかったっけ?
初めて行った時、クレカ切って、支払い方法を3つから選べって言われて、ナンノコッチャ?ってパニックなったことあったよ。
セルフのレジしかないスーパーでは、むっちゃ親切な案内係のバイトねーちゃんが、「日本のクレカだね〜これ押すんだよ〜」なんてサポートしてくれたけど、、、
後で改めて日本語でも説明聞き直しても
未だにシステムがよくわかってないw 欧州とかはマエストロってマスターのデビットが主流だろ
>>316
マエストロって、マスターのスペイン語読みかと思ってた。
デビットもあるの知らなかった〜 >>271
JCB は為替レートがいいんですよ。
大きな買い物をすると、馬鹿にならない。 為替が良くても使えるところが少ないからめんどくさい
>>291
俺はそこまで考えてないから3枚持ってるクレカ全て財布に入れてるけど
財布をスられた場合に備えてplusがついてるキャッシュカード一枚だけスーツケースに入れて鍵かけて部屋に置いてある >>319
一般的に言われているのはM>J>=V>A>Dかな。
手数料が同水準なのに、なぜか基準レートがMasterだけ良いことが多いので有利と言われてるな。
自分でVisaと比べた感じでもそう思う。
Amexは手数料が高めな分不利で、Dinersは不利なレートが基準になる関係で悪い。
ただ、V/MでもMUNみたいにAmexより高い税抜き2%を取るところも出て来てるけど。
>>321
自分の場合、Visa, Master, JCB一枚ずつだから
財布にはメインのMasterに決済できなかった時用にVisaを入れざるを得ないかな…
あとは残高がそれほどないVisaデビットも持っているので、
JCBとそれはなるべく財布と別にするようにしている(部屋の金庫とか、別のカバンとか) VISAデビット=国際キャッシュカードでクレジットカードに無い機能があるから
優位比較は意味ない
VISAデビットは預金があれば外国でもその預金が使える
クレジットカードは預金が無くても借りれる
海外にクレジットカードを何枚も持って行くならそのうち1枚をVISAデビットにすればいい事だよ
両方の違いを把握してうまく使い分ければいい
ちなみに俺はVISAクレジットカードとVISAデビットカードの二枚を持って行くが殆どクレジットカードしか使っていない
でもVISAデビットは持ってるだけで日本の銀行口座が使える安心感があるからそれだけで意味はある
外国で現金不足になるのだけは回避しないといけないからな
新生銀行のカードとHSBCのキャッシュカードがある俺にはデビットは不要ということか
>>323
まとめると安心感があるデビットのほうが良いってことだな 日本国内のATMは、海外のキャッシュカードで引き出せないので悪名高かったが、最近はどうなの?
ゆうちょ銀行やゼブン銀行のATMは前から対応してるからそれらを除いて。
逆に考えるんだ
インバウンド対応で日本もクレカ社会にしちまおう
確かにクレカだとついつい使い過ぎて後で支払い困難になるからデビットカードしか
使わないという人が存在するのも分かる。
が、海外旅行板でここまで頑にクレカを否定しデビットカードのみで押し通そうとする
姿勢を見ると個人信用情報に事故歴があるとか無職でカード作れないとかと勘ぐってしまうw
工作員でも良いからデビットカードじゃなきゃいけない理由があるなら教えて欲しい。
煽り抜きで詳しくないんよね
クレカだと使いすぎてデビットだと使わないってのもよくわからんけど
>>332
口座残高を全額使えるのが最大かつ唯一の売りらしいよ
それが全財産でも 君達はほんとに海外渡航した事あるのかね もしくはツアー団体客かw
クレカもデビットもだが決済がオンラインでダイレクトに反映するタイプが有効だ
海外はATMやディスペンサーが非常に脆弱で引き落としがダイレクトに反映するなら
返却を即効主張出来るからな ま ツアー客なら添乗員がやってくれるからどうでも良いんだろうがなw
ま 一人で旅すればカードを使って速攻メールで決済通知が来るタイプが有効という事だ
>>331
暫くしたら、オラ達の書き込みも、
彼の苦い記憶の1ページになっていくんだろうか、、、 ここってデビットバカが常駐してるだけと思ったら、他もあんまマトモじゃないんだな
海外で券売機やらカード使う機会で故障した事も経験した事無い集まりかw
>>334
VISAデビットは全財産(日本の銀行口座)が外国でそのまま使えるから良いんだよ
外国に出たら現金が命綱なのに銀行口座の預金は出せない
クレジットカードの枠に縛られないで、口座の預金が出せる手段を確保しといた方がいい
今は殆どの銀行キャッシュカードにVISAデビット付けれる 既出だったらすまんですが
デビットって、中国本土で使い勝手どぉ?
前に香港から一泊で深セン行って、何もかもが勝手が違って笑った。
ホテルは事前予約&クレカ払いで全く問題無かったんだけど、現金引き出しがダメでさ、、、
>>341
メリットのように見えて超怖いシステムだよね、万が一は誰が補償してくれるの? >>341
工作員乙
おまいさんはクレジットカードの枠30万だからそれだけじゃ心配だよなw
銀行残高も100万だから万一全財産海外で取られる事になっても、大した事ないし。
こっちはクレジットカードの枠は
合計で千万以上あるし
銀行残高はもっとあるから
危なくて補償のないデビットカードなんか持っていけんわ。
クレジットカードは盗難や不正利用でも補償してくれるぞ。 >>346
アホか
個人の限度額がいくらとか、お前の偏った保証の話なんか意味ない
VISAデビットが保証無いと思ってんのか?
クレジットカードの保証が厚いと思ってんのか?
そんなカード発行会社で変わる部分は話にならん
VISAデビットは銀行のキャッシュカードと同じ効力
信用で借金できるだけのクレジットカードとは根本的に違うからな >>349
ププッ
自分で認めちゃったな。
デビットは銀行と同じなら不正利用されたら泣き寝入り。
補償ないよな。
クレジットカードはどのカード会社でも不正利用されても補償あるぞ。 クレカで不正利用の保証に差なんてあるの?
2年くらい前だけど、茄子と蜜墨の2枚で不正利用されて、机から身に覚えあるかと言われ、ないと答えたらどちらもでは処理しておきますで終わりだったよ
新しいカードになって番号変わったので、カード引き落としにしてる支払いは面倒だったけどね
>>350
クレカのPIN決済は損失補填しない約款だよね。
デビット君の大好きなデビットカードはPINでお金引き出すから、当然損失補填なんてされない。 >>355
不正利用の話してるのにpin決済とかワケワカラン。
何で不正利用するやつが暗証番号知ってるの? >>359
番号打つ時の指の動き見られ、カード盗まれ、ってやられた人多数
日本国内でもね
これは不正利用の一つでないの? バンコク報告。
セディナマスターでバンコクバンクATMで10000バーツおろして利子55円含めて33550円だった。
手数料220バーツて出たけど取られてない。やっぱりセディナマスター最高だな。
デビットのメリット説明出来ない工作員にイライラする
出来の悪い営業見ているみたいだ
>>363
バンコク銀行は手数料無しだけど取られるとこもあるから注意
見分け方はatm poolのマーク あれば手数料かからないと考えて良い >>367
他国で取られないクレカの場合はタイでも取られない、でok? 質問ですが、そんなにデビットカードは問題ですかね?
海外旅行・出張の際には基本支払いは全てクレジットカードですが、現金両替の代わりにデビットカードで現金引き出してます。一度の旅行で現金はせいぜい1万円程度。
カードで繰上げ返済とか面倒なのでデビットカードで済ませています。
デビットカード用の口座には海外で最悪必要になる金額のみ入れてあります。
別に良いと思うなら使えよ
布教しようとするからおかしくなる
>>370
クレジットカードでキャッシングすれば、デビットカードを持ち歩かなくともOK。 円建てのマスターカードで10000THB下ろして、33495JPYって何かおかしくね
現在1バーツ = \3.337だぜ 何時のレートか知らんが 両替手数料どこいった
>>373
先週土曜日の18時頃にシーロムのバンコクバンクのATMでおろした。ATM手数料はATMの明細にはのってるが請求されてない。
当然マスターカードのレートを選択した。
話題のデビッドカードじゃ有り得ないでしょ。 >>374
すまん 勘違いした 現地の安い両替商より100円位高い感じだな
やっぱ後進国は現地両替が良いという事だな >>370
デビット自体は問題無いよ。
おかしなやつが一匹ひたすら
デビット ≫ クレジット
と連呼しているから叩かれているだけ。
実際はクレジットカードの方が補償があったり手数料が安かったりで
わざわざデビットを使うメリットは無いだけ。 セディナOMCはペイジーで繰り上げ返済がネットで出来るのが魅力だな 海外旅行はセディナマスターは良いかも知れん
他のデビットは知らんが、ソニー銀行は自分の欲しい外貨のレートを設定しておけば安くなった時点で自動で買ってくれるのが
最大のメリット 将来の旅行に向けて安く外貨が買える それは当日レートクレカでは無理だな
デビット推しはそういうメリットを書かないとな
自分の見解だと海外キャッシングはVISAは手数料が高い マスターは相当低いイメージ
セディナで>374(土曜日の18時頃に〜ATMでおろした)の場合、換算日は月曜日(9/18)?
>>370
いえいえデビットのほうが有利だからこれからもぜひデビットをご使用ください >>380
その日のレートでしょ 土曜日って事は16日かな
16日のMASTER公式レートは1THB=3.350231JPY ちなみに16日の最もレートの良いと思われる両替所は一万円で2990バーツだから1THB=3.34448
わざわざ替えに行くこと考えたらやっぱクレカが良いね
バンコクなんてどこでもスーパーリッチとかあるからなw 帰国して返済の手間考えるとどっちもどっちだろw
自分なんかは先進国はカードだが後進国は現金だな
>>383
そうなんだ
JCBは土曜日早朝キャッシングでも翌月曜が換算日 >>385
スーパーリッチは沢山あるから便利なんだけど店によってレートが違うからなBTSの駅にあるような支店はレートが悪い
10000円両替すると25バーツ前後くらい損する >>377
よく、安い時に買い付けた外貨が…と言われるが
いつが安いか分かるのならFXでもやればいいのにと思う。
高い時に買い付けてしまうリスクを取るってことでもあるからメリットとは思えない…
>>378
それな。まあでも同じ手間ならお得な方が良くはある。 クレカなら日本円の現金持ち歩く必要ないし。
次にも来るから余っても腐る訳じゃない。
返済の手間って何?
キャッシングもショッピングも一回払いの口座引き落としじゃないのか?
>>391
セディナとかだとPay-easyでいつでもどこでも、明細のりさえすれば払える。 >>391
利息は引出日から返済日までの日割計算(両端)なので、繰り上げて早く返すと払う利息は少なくなります。 >>391
電話して繰り上げ返済申し込むと、電話した日までの利息で計算してくれるとこもある
引き落とし日まで待つのは利息の無駄 銀行の預金残高が不足するとカード自体使えなくなると聞いたが・・
いくら入ってればOKなの?
>>395
枠Maxの金額なんて普段から入れてないでしょ。引き落とされなかったら止まるだけ 貧乏なのは平日安い航空券で旅行するのだろうが、一般人は大型連休にプロパーの金額で行く訳
すなわち繰上げ返済にカード会社の電話窓口及び銀行も休行 やきもきしながら返済日を待つってのが手間なんだよw
唯一ペイジーのセディナならわかる話だがな 結局セディナ以外のカードなら振込み手数料は盲目って事かな
>>398
一般人か知らんが別に平日にいかない。そういうのが初めからわかってたら、キャッシングじゃなくて現地で両替しろよ。
どっちが得かも指示貰わないと判断出来ないか?? 休みもコントロールできない
社畜の方が貧乏だろwww
金持ちのつもりで書き込んでもすぐ貧乏底辺労働者ってばれるんだよな
繰上げしないで引き落としまで放置したところでやきもきはしないだろ
海外旅行行ったら現地で多少ぼったくられたり、つまらない物買ったり、
まずい飯に金払うことだってあるだろ。
海外旅行自体が散財なんだから多少の金額なんて気にするなよ、小市民どもよ。
ケチケチ海外で手間も面倒やきもき野郎ってのもいるんだよ
>>405
これ同意。海外旅行は散財して気分良く帰国するのが一番。
帰国してからも支払いのことを頭にとどめて置くのはどこか気持ち悪い。
楽しかった旅の思い出にも悪影響を及ぼしかねないからね。 >>377
ソニー銀行は現在レートよりも低いレートには設定出来なかった
去年下がって行った時に次々手動アップデートした
>>391
引き落としまで待たないでペイジー返済するんだよ
>>396
時差あると手間なんだよ
特にヨーロッパやアメリカになるとDCとかだと平日営業時間内電話で振込も平日で明細も上がってからってなるとものすごく縛りきつい 現地火曜日:←キャッシングすると木曜日までに明細上がらず間に合わない
現地水曜日:←キャッシングすると木曜日までに明細上がらず間に合わない
現地木曜日朝:日本金曜日午後で銀行15:00アウトなので超早朝のみ可能
現地金曜日: 日本土曜日で電話アウト
現地土曜日: 日本日曜日で電話アウト
ヨーロッパだとこんな感じ
不毛な会話だな デビットはカード決済して即時明細に反映されるのが良いし数十万入れておけば
レートも安いし 盗難にあっても被害が少なくて済む PIN盗まれなければ保障もあるだろ
クレカはマイナー通貨の時は良いかもな 自分もデビットクレカ各社持ってるが、セディナOMCは今後作ろうかと
思っている
ここで一々反論してる輩ってマジで海外言った事無いだろ 一向に有益な情報が出てこないもんな
>>411
不毛も何もとっくにデビット最強で話終わってるのに何言ってるんだこの馬鹿 >>413
VISAデビットしか知らない癖に語るな馬鹿 >>414
引き出し都度の手数料が216円とかかかったり、レートも1.6%とか手数料上乗せされるよ
例えばVISAやMasterのレートで一万円の現地通貨を引き出すと
クレカ は10020円ほど
デビットは10400円ほど
返済する事になるよ
これを旅行中に5回やるとして
クレカ 50100円と早期返済振込手数料216として50500円くらい
デビット 52000円くらい
デビットだと1500円くらい無駄に高いだけ ほんと海外旅行も出来ないで反論する馬鹿は
デビットに優先搭乗やらラウンジ使える機能付いてるのか 何が最強だよ
海外にも行けない貧乏人は去れ
円建てのデビットで海外通貨引き出す輩なんているのかw ならPLUSとか付いてるキャッシュカードで十分ではないか
デビットくーん、みんながお待ちですよー!
反論お願いしまーす!
さぁ。さぁ!!
>>420
各国の通貨建てのデビット持ってるの?www おいおい完全にデビット派勝利で終了じゃねえか
俺が啓蒙したおかげだな
>>418
カードによると思いますが、次の引き落としまで放置するとお幾らになるのでしょうか?
素人計算だと、年利18%とか書いてあり、返済期間21日〜56日とあるので、最高で10,000円 x 18% / 365 * 56 = 276円か。
デビットカードの手数料は2.5%と書いてあるから250円か。
確かにこれなら平均的に考えるとクレジットカードの方が良いのか。
クレジットカードは手数料掛からない?? 俺の推測では日本国内で発行出来るJ-デビットじゃないマスターカード付帯はマネパカードしか無いんじゃないだろうかな
VISAデビットはATM手数料以外の引き出し手数料1.6取られるからな マネパは要はMaestroの通貨限定のMaestro機能という事だな
>>426
>クレジットカードは手数料掛からない??
手数料取られないクレカを使う
振り込み手数料が掛からない銀行を使う てか身の安全を考えてクレカ主体の国ではクレカ決済しようという趣旨ではなかったのかこのスレ
>>429
それがこれからはデビット使おうぜって変わったんだよ どうでもいいわ
手数料の差なんか誤差の範囲でしかないわ
おまえら貧乏すぎるだろwww
やっぱセディナがいいね
ATM手数料不要、ペイジー払いだから早期返済にも振込手数料不要、ネットからクリックするだけで返済が完了するから電話要らずで電話代もかからない。
海外に長期で行ってるときにネットで完結するのは有り難い電話だと国際電話代が毎回やってたら馬鹿にならんしね
>>432
どうでもいいやつがなんでこのスレ来るんだよ頭わるすぎだろ 手数料を安くあげるためにその都度クレジットカード繰り上げ返済するのは別に否定しない
VISAデビットは日本の銀行口座に金入れとけばそれが使えるのが根本的に違うメリットで
手数料や保証がどうとかの話じゃない
クレジットカードとVISAデビットを海外に持って行くのは
クレジットカードと銀行キャッシュカードを日本で持っているのと同じこと
>>433
今時まともに国際電話かけるやつなんていないぞ 電話なんてハングアウトでかければ固定電話まで3分10セントとかだろ
>>435
手数料って一回いくらとかそういうのじゃなくてレートに何%か上乗せされてるでしょ?私が見たデビットは3%とか書いてあったけど 円建てのVISAデビットなんて海外では手数料高くて使えないだろ
基本的にはクレカもデビットもマスター系だな メジャー通貨なら返済の手間かけないならデビット
マイナー通貨ならセディナマスターだろうな VISAは駄目だな
あと国際電話は欧米に渡航してたら日本に何時にかけるんだよ、金額よりそっちのが手間だろ
渡航経験の無い貧乏人はいい加減語るなって
>>435
俺は無駄なリスクを背負いたくないから日本の口座のカードなんか海外に持って行かない
使わないものを持っていく奴はバカ
>>432
利便性も優れてるからみんな(持てる人)はクレジットカード1択
>>439
普段時間外に銀行ATMから引き出すと取られるような都度手数料も取られるよ >>440
お前米国と仕事で電話やインターネット会議しないのか?
時差くらいで心折れるなよw >>442
そんな時間気にしてたら旅行どころではねーよw VISAデビットは「限度額に縛られない」点がクレジットカードにはないメリット
クレジットカードとVISAデビットの二枚持ちすれば、外国にいても日本と全く同じ金融環境になる
プライスレス
手数料最安はクレジットカードの繰り上げ返済
ただ、引き出してすぐには返済できない
早くて2日、遅いと4日以上後に返済可能になるから
使うたびに「何日後に繰上返済する」ことを忘れないようにしないといけない
(連日引き出したりしてると、これが手間)
手数料的には
2週間以内に繰り上げ返済できるって人はクレジットカード
引き落としまで返済を放置することがあるならVISAデビット
クレジットカードをリボ払いにしてる人は絶対VISAデビットにした方がいい
VISAデビットはソニー銀行がおすすめ
雨や茄子あたりだと繰り上げ返済する際の国際電話、無料とかじゃないのかな?
>>444
クレカで買ってポイント貯めた方が良くね?
クレカのキャッシングでもネットで返済すればすぐに枠復活するし、仮に大口で買うならIP電話で枠増やせばいいし >>449
クレカで買うと手数料1.6%くらい上乗せされたり、海外だと店舗に3%とか乗せられたりする事もあるよね
俺はよほどの事がなければクレカでキャッシングして現地通貨で払ってるよ >>444
限度額がないデビッドカードの銘柄教えてください。
クレジットカードにはたくさんあります。
なに言ってもデビッドデビッドて。本当のガイジてのはこういうのか。 Apple Payのコンタクトレス、iOS10のままで試してみたけどやっぱり使えなかった…
今アップデートしたくないなあ…
>>452
自分、スルガのVISAデビ愛用しているけど実質上限無いと思う
9999万9999円まで自分で設定出来る
バーキンのヒマラヤに出会った時のために
海外に行く時は上限目一杯に設定してから行く
多分出会っても悩んだ末に買わないとは思うけど、一応w
持って失敗したと思うのはマスターのプリカ
カードはデビ含めてVISAだけで、元々マスター作っておいたほうが良いかも、と思っていたのと
出発直前にVISAが磁気不良起こしているのが発覚して
慌てて成田でマスターのキャッシュパスポート作ったけど
入出金の手数料と、使用時の手数料が馬鹿高い
ネオマネーはカード出したくない時に使っている デビットは預金の額が上限です
100億預金があれば上限ないのと同じでしょう
デビッドカードはもういい。
メリットが無いことがはっきりしたから。
メリットはあるだろ
例えばクレジットカードなら枠が30万しかなければ30万円しか使えないが
デビットなら1億円預金にあれば枠が1億円あるのと同じだからな
一億円預金があって30万しかクレカ枠広げられない超レアケースな場合メリットになるのかもしれないけど
大抵の人は一枚あたり100-200万円位はクレカ枠あるだろうし、その旅行で使うには十分でやっていけるからデビットカードにメリットを感じないんだと思うよ。
それと比較して不正利用された場合のデメリットがデカすぎてデビットカードだけは持ち歩くまい、て感じになっちゃっているよ
>>459
デビットカードはクレカよりも手数料が高いというデメリットもでかいよ >>458
君の枠が30万なのはわかった。だからクレカを数枚持ってたら300万でも2000万でも使える。
上でバーキンのヒマラヤどうのって言うのもいるけど別に1000万あれば普通に買える。 >>460
ブッキングサイトで清算するときにデビットだとその分値引きされるの?
PCパーツショップなんかでクレカ手数料かかるよって言われる事あったけど他は現金と一緒だったな
他にどういうショップだとクレカ手数料がかかるのだろう? デビット君はクレジットカードの枠30万しかもらえない
低所得者か金融事故起こしたブラックな人でしょ。
そういう人だけデビット使ってればいいよ。
普通の人にとってはデビットカードはデメリットしかないから。
>>458
現金を持っているのならば、クレジット会社にデポジットを入れれば、枠はいくらでも広がるでしょ。 クレカのSP枠が30万しかなくて、それでデビットデビットと吠えていたのか?w
クレジットカードはJCBのみ所持。
旅行先の国はJCB使えないところが多いため、旅行会社の人の勧めでVISAデビットを作ったのですが、こんなに手数料取られてしまうんですね・・・。
デビットで作るならSonyBankWallet一択
>>470
えっ?
手数料を取られたんですか?
まじ? ソニーバンクウォレットをすすめる奴いるけどあらかじめ外貨口座に金入れないとだめだからな
>>472
すみません、書き方が悪かったのですが、
作る際ではなく、使うときの手数料のことです。
これなら、VISAのクレジットカードを作った方がよかったです。
もうそれか、すべて現金か・・・ >>473
外貨口座パスタ開くだけでいい
日本円口座に入金 デビッドカード使うなら現金で良くない?別に何も無理してデビッド使わなくても。
現金なら手数料とられないよ。むしろ喜ばれるし。
まあ俺はクレジットカード使うけど
>>475
推すね〜w
今ちょっと公式見てきたけど
これ口座維持手数料掛からず、外貨預金も出来るってこと?
VISAはカードもデビも持っているから利点無いかと思ったけど
安い時にユーロやドルに換えて貯めておいて
それを海外で使えるなら良いかも。
キャッシュパスポートも外貨保持が出来るんだけど
海外加盟店でしか使えず
1年海外で使用しないとそこからは毎月手数料が自動的に引かれてしまって
それが嫌で全額引き出す場合、それも手数料が掛かるから
不正使用を目論まれたてカード停止になった時に
新しいカード送って貰わず破棄したんだよね >>459
クレカの限度枠が預金より少ないなら
デビットカードに利点があるだろ
つーか、デビットとクレカってだいぶ違うのに比べる意味あんの
デビット=海外キャッシュカード
クレカ=クレジットカード
だろうに >>478
>これ口座維持手数料掛からず、外貨預金も出来るってこと?
イエス
>安い時にユーロやドルに換えて貯めておいて
>それを海外で使えるなら良いかも。
イエス
必要なのは為替コストのみ(外貨口座開いてる時)
ただしショッピングに限る
ショッピングにかかる海外事務手数料ほか
Sony Bank Wallet (為替コスト 15銭-45銭-90銭)
マネパ 0.7-1.6%(要チャージ、要払戻
JCB 1.60%
VISA 1.63%
Master 1.63%
AMEX/SuMiTRUST 2.0%
MUFG/DC/Nicos/Life の VISA/Master 2.16%
プリペイド 3-4% HSBC銀行カードでEPS払いするようなもんか
別に他のカード要らないな。
>>480
おぉ!ありがとう
>ただしショッピングに限る
これ、口座の外貨預金を海外のATMで引き出すのは駄目ってこと?
引き出しに関しては円の預金分を、SONYのレートで換算したものを引き出すの?
ショッピングにかかる海外事務手数料も安いね
ネット銀行は楽天なんだけどSONY使えそうだ
事務手数料がどうの、クレカだ、デビだ、なんてより
安い時に外貨買っておくってのが一番得だ
旅行中にどんどん円安になっていって
北欧に着いた時に147円になった時は無表情になったw 見かけ上の支払い額(ポイント還元を考慮しないって言う意味)
ショッピング
デビット>現金>クレカ
デビット>クレカ>現金
クレカと現金は通貨によって順序が変わる
ポイント還元考慮すると
〜2%までは
デビット>クレカ>現金
2%〜だと
クレカ>デビット>現金
キャッシングは>34
大体こんな感じでは?
>>474
使うときに手数料取られたんですか?
本当に? 自分の外貨預金から低手数料で
海外で外貨引き出せるデビットカードがあるの?
そういうのがあるならいいかも。
FXとかで円高の時に外貨に変えておいて、そのまま外貨で自分の外貨預金口座に出金できるから。
ソニー銀行でも外貨預金海外ATM引き出し手数料1.6%取るからな マネパは銀行ATM手数料だけ
全てを手数料無しなんてのはありえないという事 どこで運営費稼ぐのかと
ショッピングはソニー ATMキャッシングはセディナという事じゃないか
>>482
ATM引き出しは可能だけど手数料取られるからあんまお得にならない
ペイジー繰上げ返済出来るOMCや自動的に口座引落になるやつの方がベター
もちろん為替が段違いな時にはそんなの飛んでくかもしれない
引出しもショッピングも外貨口座開いてなければほかのデビットと同じくらい手数料取られるよ
>>487の言う通り
>ショッピングにかかる海外事務手数料も安いね
?いや、外貨口座開いてればそれがかからない
為替コストオンリーだよ
まあ、ソニー銀行は色々いじるにはトークンが使いにくすぎるから口座空にして滞在中スーツケースに入れてお留守番 >>488
でもよく分からない説明というね、
まくしたてて話す営業のようだ このスレの住人に必要なのは
自動附帯の旅行保険とPPが付いてるクレカだと思う
上記カードだと限度額もそれなりにはあるはず
種類は自分の好きなのとVisa or Masterの最低2枚
>>491
あっちこっちに話が飛んで結局何が良いか分からん。
デビットじゃなきゃダメな理由がよく分からん
こういう営業来たらお帰り願って2度と会わない >>489
トークン使いにくい。
おれは合言葉にもどしたわ。 >>489
色々ありがとう
海外で現金足りなくなった時に"キャッシング"が嫌に抵抗ある自分としては
日本円両替するより外貨引き出しのほうが良さそう
>>494
つられて調べたら年会費3万じゃない
無いわw 渡航先で盗難に遭って何十万円とかのキャッシュ無いと困るというか
旅行を続けられない、帰国できなときどうしよう?
>>498
その為に、多くの先達がクレカ複数持ちとレスしてるんだ(他の目的もあるけど)。
複数クレカを全部盗られてる状況なら、デビットカードも盗られてるよね。 デビット複数持ちが最強だな
クレジットではトラブルに備えられない
>>501
ポスト・トゥルースがこんなところにも…
とりあえず緊急再発行までの数日間耐え凌ぐ、ってところだろうな >>500
そのとき、クレジットカードだとどうしてダメだったのかな?
何度も世界中に出張してるが、俺の頭ではクレジットカードでダメな場面が想像できない。 クレカキャッシングで対応できない想定外の事態ではデビットカードは尚更役立たずw
>>508
テロwの時デビットだとクレジットカードと違って何ができるんだ? 海外でデビットというのは国内でいう銀行のキャッシュカードと同じ
海外でキャッシュカードを持っているというのはどこで何があっても大丈夫という安心感がクレジットとは全然違う
クレカとデビと海外で使えるキャッシュカードとプリカと現金
好きに組合わせて持っていけば良いだけなのに。
それこそテロが起きてその場から逃げる時にタクシー使うなら
多めの現金運転手に見せて行ってもらうのが手っ取り早いし
サイバーテロ起こされたらカードは全滅
いざという時は現金最強!だけど
何もない時は高額の現金持ち歩くのは危ないし
どれか一つに頼るのは駄目
先生!
サイバーテロ起きたらデビットも引き出しできませn
そういう想定の範囲内のことだけ起こるわけじゃないからな旅行って
デビットの補償が無制限ならまだ望みがあるんだけどね
>>497
まあソニーはメリットあるからデビットならこれしかないと思うけど、保険に関してはクレカ複数持ちでデビットは役立たずだからね
実際にやってみると為替安い時に買っておこうってなかなか難しい… >>510
お前はクレジットカードの枠が30万円しかないから
そりゃあ何かあったら不安だろう。
お前さん以外はクレジットカードの枠も十分あるから
何も不安は無いよ。
デビットカード複数持ち?プッw >>505
回答ありがとう。
想定外って具体的にどんなことですか?
デビットもクレカも、現金を引き出せるATMは同じマシンですよね!? >>516
為替レートなんて読めないんだからそこで比較するのがナンセンス >>518
もうアスペは黙ってろ
関係ないところばっかり返事して障害なのか知らんがマジうざい >>512
そりゃそうでしょ
カードは全て駄目、ということ
>>516
保険に関しては必ず旅行保険に入ってから行くから
カードの付帯保険に頼っていないから問題ない
為替に関して、ドルなら幾ら、ユーロなら幾らなら安い、
って基準があるからそれより得なら買っておきたいし
元々外貨預金は考えていたから今回知れて良かった
口座作るのは、今持っているデビやプリカ系を整理してからになるけど 俺はクレジットカードなんて信用しないから毎回申告して現金1億円持って万が一の時の為にデビット持っていってるわ
そう考えると結局デビットのほうがクレジットカードの上位互換なんだよな
実はこいつクレジットカード一枚も持ってないだろ?
審査通らない腹いせで荒らすなや
保険入ってると言うとバカにされるスレなんですよ、ここ
お前はどうせ何を言っても馬鹿にされるんだから来ないほうがいい
クレカやデビッドなんかより靴を二重底にして諭吉様を片方に五枚ずつ入れといたら安心ですよね?
デビットはキャッシュバックがあるからポイント制度より使いやすいと思ってるんだけど間違ってる?あと限度額を気にしなくて良い。
一日の上限は設定してた方がいいけどなぜかレンタカーのデポジットには使えない、これは不満。
>>529
クレ板にAA貼って荒らしてる奴は持ってないだろうな >>534
情報が流出して不正に引き出しをされる時、多くは
第一波として少額の引き出しや使用を目論むことが多いけど
きちんとした会社だとおかしな動きがあると連絡がくる
連絡がない会社もあるから管理を自力でしないと通帳からお金が消える
そこに対する救済措置があるデビはないんじゃないかな?
上限はほぼ無いし使い勝手は良いけどリスクはある
海外取引事務手数料も3年位前までは1、63%だったけど今は3%に上がった
滞在中に不正利用された場合、クレカも自分が使っていない証明は難しいし
自分は、危ない場合は現金やプリカ使っている
どんな物にもリスクはあるよね クレジットカードはキャッシングする度に数日後シコシコ繰り上げ返済すれば手数料安い
クレジットカードは旅行保険が付帯してたりポイントが付く
VISAデビットは銀行キャッシュカードと同等なので実質限度額がないのがメリット
手数料はクレジットカードのキャッシングの一回払いと同じくらい
ポイントは基本的に付かない
例外的にキャッシュバックがあるカードはある
結論、クレジットカードを何枚も持って行くならVISAデビット持ってけ
>>539
クレジットカードキャッシングにポイント付かないでしょ
クレジットカードの限度額は旅行期間に必要な額を軽く上回るから実質限度無し
デビットの手数料がキャッシングと同じくらいというのは大きな嘘
利用毎に手数料、レートにも上乗せ手数料
結論
クレジットカードが数枚あれば問題ない
わざわざクレカ劣化版のデビットを持つ意味は無い
クレジットカード作れないやつは手数料で損するのは受け入れるしかない、デビット渋々使ってください >>540
私の期待を上回る回答ありがとうございました〜 >>540
なんでか知らないけど海外キャッシングでポイントついたことある… デビットは想定外の時の安心感がクレジットとは全然違うから結局大勢がデビット複数持ちにしてしまうのもわかるよな
>>543
クレジットカードキャッシングが使えない想定外はATMが使えない事のみ
この点をデビットカードが補えない時点でクレカ劣化版であるデビットカードはクレジットカード持ちには不要であることは明白 想定外に対応できるというのも想定内でしかない
自己撞着だな
想定外が何かも分からないのに、想定外想定外とうるさいデビット小僧。
いくら考えても誰も想定できないことなら、それはもうクレカやデビットを持ってても意味がない。
大使館に駆け込め!
論理的に反論出来ないからってムキになられても困るんだが
落ち着けよ
なんなんだろう、この人達はw
どんな物にも利点や欠点はあるから
その時々で使い分ければ良いだけなのに。
デビットデビット言っているのは、クレカクレカ言っている人に言わせると
クレカを作れない人らしいけど、
クレカクレカ言っているのは
バブル期にクレカポーカーやっていたようなお馬鹿さんなのだろうか
まあ本当にクレカのほうが便利なら皆クレカを使ってるはずだがデータ見るとデビット+現金の方がクレジットより多いからな
こういう現実を見ないで語るなよ
>>551
ここは海外旅行板だよ。分かってるの?
日本国内の決済率の数字を出しても意味ないんだよ >>551
マジで?与信のない中国なら納得するけど、俺の周りにはクレカメインの奴しかいないぞ >>554
自分の周りという曖昧なものよりデータを見てもらわないとな >>553
海外旅行だとクレカ率が圧倒的に高いよ。
現金が多いというならソース出してね。出せるならね。
趣旨が理解が出来ず、現地住民や長期滞在者や日本国内の数字が出てくると予想。
または554が言うように特定国の話。 与信のない貧困層のために作られたのがデビットカード
世界的に貧困層の方が数が多いのは当たり前
過当競争なクレジットカードに比べデビットの方が
料率も高い
話変わるけど、デビット君の言う便利なデビットカードって磁気ストライプ型でない、ICチップ認証のはあります?
磁気ストライプのはスキミングされると盗まれた事が分からないから、クレカでも使いたく無いんですよね。
ICチップ付いてても、海外キャッシングでは磁気ストライプ部分しか使ってなかったはず。今は違うのか知りたく。
JNB VISAデビッドはIC無いんだよな ダサいわ
クレジットカードは返済が平均1ヶ月半くらい後になるから
そこまで放置したらクレカキャッシングの利息とデビットの手数料はほとんど同じだぞ
こまめに繰り上げ返済すりゃ良いってのは分かるんだが
実際にやってみると
クレカキャッシングしてすぐ返済できるわけじゃなくて数日待たないといけない
返す前にまたキャッシングするとその分の返済はまた数日後
使ってると繰り上げ返済可能日が毎日のようにやって来る
毎日繰り上げ返済のこと考えるなんて多重債務者かよって感じになる
毎月の引き落とし額すらチェックしないことがある俺には数日おきの繰り上げ返済なんて無理なんだよ
買い物ならともかく、クレジットカードで現金を借りるってのも微妙だ
おれは
航空券や買い物はクレカ
現金引き出しはデビット
で使い分けてる
日本で現金引き出しにクレカを使わないのと同じだな
クレジットカードは提示するからステータスが重視されるんであって
クレジットカードをATMに入れるはちょっとな
汚れるし
>>555
データ見ろという割にソース示せないヤツってなんなの?無能なステマは嫌われるぞ >>534
口座の金おろされたらデポジットにならない。
いくら口座に金が入れてなくてもクレジットカードならカード会社が取り立てまでの保証してくれるから。
信用度が全然違う。 >>559
デビの欠点の一つだね
だから機内販売で使えない
>>561
自分もクレカのキャッシングだけは絶対ない
多分、ここでクレカクレカ言っている人と同じような人だと思うけど
『成田で両替は情弱』『普通はクレカでキャッシング』と言っている人がいるけど
自分は短期の時もあるけど、普段海外行く時は1ヶ月とか行くから
繰り上げ返済が出来ない
海外でスマホからパスワード入力して銀行やらに繋ぐなんて
危なくて嫌だから
クレカの使い方一緒だ
この間機内販売で使ったけど、もし中国東方なんちゃらとか、
その辺の会社なら機内でも使わないと思うw >>566
20世紀の人ですねw
これから色々大変だと思うけど頑張ってくださいw 「VISAデビット1枚で済む」
って言ってる奴が異常なだけで
利便性・セキュリティなど納得できる
自分のルールを作る分にはいいんじゃね
それが少しくらい手数料多めになるに
しても本人が納得してるなら
>>568
リアルワールドではそうなんだよね。
クレカもデビットも持ってるわけなんだけどね。
ここのデビット小僧が異常なだけでね。
でも、これだけ長く続けさせるのはセンスあるよ、デビット小僧は。 なんか多数派のデビットに少数派のクレジットが必死に挑むスレみたいになってるな
観光庁のサイトより、PDFですまないが、18頁に決済手段の分布が載っており、
http://www.mlit.go.jp/common/001182004.pdf
観光目的の来日では
96.0% 現金
54.1% クレジットカード
14.6% デビットカード(銀聯カード含む)
だそうです。
日本人が海外旅行する時の資料ではないけど、訪日旅行者はクレジットカード決済が圧倒してますね。
現金の割合について、日本人が海外旅行する時に少額の買い物や屋台での呑み喰いに現金を使うのとは訳が違って、日本の異様な現金決済率が原因と思われます。
旅行ガイドブックLonely Planetの日本版でも、日本はクレジットカードを使えない事が多いと注意書きあり。
ま、デビット君にはこういう数字は出せなかったようですね。
存在しないんだから出せる訳がない。
現地居住者の各國別決済率については、j-creditによれば
http://www.j-credit.or.jp/security/pdf/h26-cashless.pdf
國によってデビットカードの割合が高いようです。
この数字は旅行者のではないんですけどね。 >>566
海外からつなぐのが無理??
そりゃあ無料wifiとかならお勧めしないが、そんな長期滞在前提ならsim現地調達でしょ?
それなら日本からやるのも一緒 VISAデビットだけでいいなんて言ってる奴は誰一人いないと思うんだがな
むしろクレジットカードだけでいいと言ってる奴がいて
今だにVISAデビットはクレジットカード持てない人用だと言ってる
海外での用途だとVISAデビットは銀行のキャッシュカードとほぼ同じだから
銀行のキャッシュカードとクレジットカードを比べて
どっちが優れているとか言うのもおかしな話だ
>>575
>海外での用途だとVISAデビットは銀行のキャッシュカードとほぼ同じだから
「ほぼ同じ」じゃない部分があるからクレカに加えてデビットカードを持つ必要がないと >>574
海外のネットが信用出来ないからって事らしい。 >>572
デビットも8割は銀聯カードだろうし話にならんね >>580
TLSが信用できんのか、、、、
アホやな >>572
クレジット大好きな外国人でもデビットプラス現金がクレジットに圧勝だな
完全にデビットの優位性が示されたな >>583
デビット「+」現金ならね
「クレカ+現金」と「デビット+現金」を比べたらどっちが多いの? 愛知のおっさんみたいなスマホもクレカも持てない
ガチで貧困層みたいな奴もいるから
そういうのがデビッド最高とか言ってる
デビットって、海外空港ラウンジとか、コンシェルジェとか、病院キャッシュレスサービスとか、盗難紛失の場合の海外発行とか、そういうサービスあるやつもあるの?
サービスが良いイメージがない
てか、年会費有料のデビット自体あるの?
>>584
デビットは預金の残高なんだから現金と同じ
現金プラスデビットとクレジットで比較するのが当たり前
こっちは最初からそう言ってるのにクレジット派って事実を歪めて汚いわ それはないな
それぞれ別と考えるべき
デビットにはPPもないから
デビットのみは無理
なんで貧困層の基準に合わせないかんねん
>>587
現金と預金が同等というのは会計上の話であって、夫々をどう決済に使うかは異なるだろ。
実務分かってないのを自覚しろよ。
その辺りを理解出来てないから、ステマなんて副業に走らないといけない生活に陥るんだぞ。 現金だけでは補えないところをデビットで補完する
現金プラスデビットが最強だな
>>591
空港ラウンジはあるの?
旅行保険はあるの?
ショッピング保険はあるの?
紛失時の現地発行はあるの? デビットオンリーとか、ホテルどうするの?
デポジットを現金払い?
デビット派は想定外のことを現金頼りにしてるけど、想定外のことが起こったとき、例えばアメックスのオーバーシーズアシストとか、コンシェルジェに頼るとかそっちの方が役に立ちそうだけど
それ以上のことが起こったら現金よりも領事館や大使館でしょ
小さいことでは荷物宅配や空港ラウンジなども嬉しいよね
つまりは、デビットは自分の銀行に預けてる現金頼り
クレジットは信用での金貸しと、信用に付随するサービスとサポート
>>595
デビット君は預金が一億円以上あって、それを旅行で全額使い切って困らないような生活してるそうだから、自前コンシェルジェが居るんでないの?
だから、クレカのオーバーシーズアシストやコンシェルジェサービスも要らず、預金全額使い果たせるデビットカード推ししてるかと
つまり、このスレの大多数を占める庶民は相手にしてないんですよ クレジットカードだけでいいって言う奴は
預貯金よりクレジットカード限度額の方が多い人なんか?
全財産がクレジットカードの限度枠だけでよく不安にならないよなあ
タイから来日した旅行者が急病で1800万円かかったのがニュースになってたが
あんなん他の国なら金無い時点で死ぬか拘束されて帰れんぞ
持ってる預貯金はいつでも利用できるようにVISAデビット1枚は持っていけよ
>>599
クレジットカードの保険だけでなんとかなるやんけ そりゃ枠が30万しかなきゃ詰むよね
保険って知らないのかな
おれはクレジットの限度額で十分だと思うけど一度渡航すると長期だから安心のためデビットも必ず1枚持って行くよ。ちなみに預金残高は1億以上でちゃんと定期の分の貸し越し手続きもしている。
クレジットカードでおろせばよくない??
デビッド持って行く必要がない。
当然枠も数千万単位で有るだろうし。
貸し越しって200万とかが限界じゃないの?
まずお金の持ち方として一つの口座に1億って絶対持ってない人が言うせりふ。
>>604
数千万しか無い俺でも一千万づつに分けてるわ
本当に数億ある奴がどうしてるかは想像つかないw ここってクレジットカードスレじゃないの?どのクレカ使うとレートがいいとかそういう話題にしようぜ。デビットの話はどうでもいいわ。
>>603
ここは旅行板なので長期滞在は板違いですな。
あと、殆どの長期滞在者は現地に銀行口座作るけどね。 個人的には三ヶ月くらいでも長期旅行の範囲だわ
一応クレカ保険の範囲だし
まあ確かに1億円運用せずに口座に入っている時点で不自然かな、
603だけど預金残高って書いたのが悪かったごめん。正確には取引残高。メインにカードと運用資金をまとめている。外貨も含めて総取引残高ってのを担当行員が持ってくるそれの合計。
上限が200万?あのね、残高5000万越えただけで普通の銀行ならクラスがダイアモンドとかになってそんな枠ははずれ自分で枠を決められる。ちなみにコンビニで休日でも夜中でも無料でatmを使えるし用があれば担当が来るから今年店に行ったのは1回だけ。
定期は当然1000万単位で自分の名義と嫁の名義で信託や証券系の銀行に分散してるよ、都銀には入れないよ。
>>611
にしてもデビッドカード持ち歩く必要性を全く感じないけど。
そんなに自由きくなら、海外からの返済ぐらいできるんじゃないの??それは出来ないの? >>612
本当に金は持ってるけど知識が無いデビット君なのかもねwww
いろんな所で無駄金払わされてるんだろうけど金あるから気にならんのだろうw ここの人たちはすごいな資産何億だとか与信何千万だとか
おそらく日本に数パーセントしかいないような資産家が何人もここに書込みしてるんだろうな〜
見せれるなら証拠見せろやw
必死で調べて書いてるんだろ。だから指摘されたことに反論少し時間がかかる。
与信が1000万越えるの別にお金持ちじゃなくてもある。数千万になると別だが。
まあどうでも良いよ。クレカだけで十分とわかったし。どう言われてもデビッド持つ理由がないことだけははっきりした。
クレカ枠30万円君にそんなムチャを言ってはいけないよw
>>615
???
今までの書き込みって枠あわせて数百万円とかじゃないか?
普通のサラリーマンでもそのくらいでしょ クレカ限度枠が○○○万あるから充分とかは屁理屈でしかない
具体的な金額よりも大切なのは
クレカ限度枠と銀行預金額の比較だ
銀行の預金よりクレカ限度枠が多い人はクレカだけで良い
クレカ限度枠より預金の方が多い人はVISAデビットに所持メリットがある
金持ちになればなるほどクレカ限度枠より預金の方が多くなるだろうから
外国に出たとき預金が使えない状態になるのは嫌うだろ
旅行なんて貯金や収入の数十分の1も使わんだろ
わずかな差を気にせにゃならんほど貧乏なのかよ?
>>619
資産あればそれなりにクレカに与信与えられるからよりセキュアなクレカを選ぶのが普通じゃないの?ポイントも付くし 海外で資産使い切るのが可能だと危険性高いな
自分自身をそこまで信頼することができないよ
あのー、金持ちになればなるほど…ってくらいに金持ちならスイスなり香港なり海外に口座開くこと出来るよね?
てか開くよね?
>>619
デビット君はクレカの枠30万ぽっちだから不安にもなるよねえ。
普通の人は複数枚合わせて数百万枠があるから旅行には十分。
だからデビットカードなんて持っていく必要もない。
むしろ海外で取られたりしたら補償も無いわけでリスクでしかない。
それに金持ちは限度額無制限のクレジットカード持ってるよw 保険のためにカードを複数枚持ちましょう
ってのはカード会社の策略
ちゃんと保険入った方がいい
>>625
渡航先次第でしょ
実際合計1千万もあればなんとかなるべ ただ想定外のことに対応出来るのはデビットだけなんだよな
クレカのメリット
空港ラウンジ
海外ホテルやレストランの優待
ホテル宿泊の際デポジットとして使える
海外の病院での日本語対応やキャッシュレスサービス
クレカの盗難や紛失時の現地発行
日本語でのトラブル対応サービス
貨幣紛失時に現地貨幣配達サービス
旅行保険
ショッピング保険
不正利用保証
キャッシングでの安い手数料(要繰上返済)
デビットのメリット
ショッピングで紐付けしてる銀行の預金金額が全額使える
キャッシングで紐付けしてる銀行の預金金額が引き出し上限内で全額使える
審査がない
年会費が安い
>>628
想定外な事に対応出来るの?
発言が矛盾してんじゃん。
やっぱデビット君は低収入なだけあっげ低学歴だな。 海外旅行障害保険自動付帯は、エポスカードとジャックスカードが有力カードって日系トレンディイに書いてあった。
カードを事前に使用しなくても持ってるだけで適応されるエコノミーの部類では最強!!
ちうごくは国営デビッドカードが急速に普及してるんだってな
金の動きが全部國に捕捉されるw
中国はアリペイやウィチャットペイで何でも払えるな。
高額紙幣と言えば1,700円相当だしeマネーになって政府から金の動きが見られてるだろうな、収入より多い金が動いていたら賄賂の疑いがかけられる訳だ。
それでもデビットなんかよりもっと安全だからこっちの方がいいだろ
お店側もビザマスターなんかの国際ブランドに払う手数料よりはるかに低いから爆発的に広まったようだ
かなりバブルに近い感じになってるみたいだけどね。支払いが滞ってしまうぐらい使うとか。
確かに進んでるよ。
キュッシュレスに関しては日本は色んな企画の囲い込みで分散してしまってるし。カードが使えるところが本当に少ない。
かなり小さな店でもキャッシュレスでデリバリーしてくれるし。上海とかの大都市は
中国はマジ進んでるよ
個人商店とか変な露店でもスマホ同士でオンライン決済w
それだけ偽札が出回っていて現金に信用が無いって事だよね。
>>639
そう、さらに紙幣が汚いからみんな触りたくない。
さらに銀行ATMからも偽札が出てくる始末、信用が無いんだよね
だからこそeマネーが発達した。 オリコ くっそ高いな
250ユーロ引き出したら37000円もとられた 1ユーロ148円かよ
ATM側に手数料の設定はなかったし。
>>642
多分、ATMというか金融機関が設定したレートになってるんじゃない?
レートの選択でユーロじゃなくてJPYを選択したってことね >642はそのうち勘違いしてましたという書き込みをするよw
デビットならそんなことないのにクレジットはやっぱりだめだな
ソニーとかマネパとかのデビッドのメリットって
いろんな通貨を事前に口座に入れておけることだろ
実質的に外貨口座になる
まぁ外貨口座とかFX口座があれば
それもメリットじゃなくなるけど
まだデビット、デビット言ってる基地外がいんのか。もうこのスレいらね。
さっきテレビでデビット乗っ取られて車買えるくらい取られたってやってたよ。たったの30万しか補償されないんだとか。デビットなんか持たない方が良いじゃん
>>652
でもその話も逆に考えればデビットの優位性を表してるよな >>653
デビット君は前から話の通じないアホだと思っていたけど
これは酷い。 補償以上に下ろせるようにセキュリティ設定してるのがダメ
銀行キャッシュカードも一日の限度を自分で設定するべき
クレジットカードも実は一日に30万くらい引き出してたらカード会社が勝手に止めて確認してくる
たくさん使いたい時に解除すればいい
クレジットカードは限度枠の他に、カード会社の判断で勝手に利用を止める時がある
連絡無しに枠が全部使えるわけではない
外国で使うと20万程度で確認の電話がかかってくる(日本にいないのに)
枠がたくさんあっても外国では使えないのがクレジットカード
そりゃ君がたまにしか海外に行かないからでしょ
ちょくちょく外国で使ってれば何も問題ないよ
>>659
カード作ったばっかりか???
20万で電話とか。。。本当に海外行ったこと有る?? 枠が30万で20万一気に使ったらかかってくるだろうな
デビットには枠はなくて1日あたりの支払限度額は設定自由。おれは1日50万に設定してるから航空券を買うときはクレカで申し込んでる
一日に外国ATMで20万円分の外貨を引き出したら連絡あるんじゃねえの
クレジットカードで一日に20万円も外貨を引き出してる人に「属性が低い」とか、お前らどんだけ金使うんだよ
>>665
200万ならともかく20万ごときでくるかよ低属性 >>666
いや枠の上限は関係なく
外国で一日20万円引き出しがあったら、本当に本人が使ってるのか連絡してくるだろ
>>659 の人は実際に連絡が来てるんだし 属性低いって言われてるのは20万の外貨引き出しに対してではなくて、枠が30万しかないことに対してだから
属性ってのは預金残高とは違うってのを言われないと分からない時点でクレカ持ってないのか
補償するのはカード会社側だから
不正利用かもしれないと思ったら止めて確認してくる
それが一日に20万円くらいってことでしょ
カードの上限枠は関係ない
日本で発行したカードが外国で20万円も使われたら一旦止まって連絡あるのが普通じゃないの
まとまった金額のキャッシュアドバンスだと
利用実績によってはとめられることもある。
それを避けたければ出発前に連絡しておくこと。
>>670
PINでの引き出しは補償されないよ。
本人でない引き出しなら止める為の確認なんだし。 クレカかデビかプリカかは関係ない
発行会社によるでしょ
プリカ停止中に
日本円にして数百円の不正使用でプリカの発行会社から連絡きたことがある
それまでの行動パターンからずれると、カード会社が痛手を負う前に連絡くる
>>670
海外旅行いって使って見ろ。馬鹿な戯言はそれから。 今年ロシア行った時コペイカがあった時代の切り上げ前で計算したから
ATMから200円下ろした
>>677
社長が取り巻き引き連れて旅行行ったりしたら着いて早々30万くらい現地通貨をATMから出すよ
家族旅行でも父親はそのくらいは下ろすんじゃね?
30万なんか普通の部類だと思う
俺が一人でタイに旅行してても、6万バーツ(18万円)くらいは一度に下ろすことある
>>677 現地でばらばらになる取り巻きに現金渡すんだろ
キャッシングの話なのになんだよクレジット持ってないって
何か属性低くクレカも持ってないようなのが書込んでるな
10年ロムってろ
>>679
なんだよタイって?
米国本土にいつも仕事で行くが、現金は少しあれば足りる。クレカでほとんどの用が済む。 イスタンブールで30万キャッシングしたけどなんの連絡も来なかったよ?
>>679
タイは現金主義とはいえ物価安いから1000バーツ以上払うことはほとんどないわ
1000バーツ払うような店はまずクレジットカード使えるし 海外でクレカのキャッシングはよく利用するけど、バンコクとかなら金額や状況にもよるが
現地両替商で円からバーツへ両替するけどなw
ネットでは「海外旅行ではクレカでキャッシングが常識」とか海外を一括りにして情報発信
している輩がいるけど、真に受けないほうがいい。
まぁ、脳内旅行者には理解できんだろうがw
>>686
過去に何度かTTMレートとバンコクの良レート店を比較したことあるけど、手数料無しでも常に現地現金両替の方が少しレートが良かったな。まあキャッシングの時間と良レートの両替屋に行く手間をどう天秤にかけるかだけど。
今じゃスワンナプーム空港から出たエアポートリンク乗り場近くやスクンビットエリアのVasuが手軽だから俺もバンコクでは現金両替がメイン。 >>688
なら日本の空港にあるトラベレックスで両替して行けばいいんじゃないですかね タイならカシコン銀行に口座を持ってるからデビットカード。手数料もかからないし、日本でも引き出せる。
>>686
タイは確かに両替のが安い。
だが現金を持って行くリスクが嫌。
必要なときに少額ATMキャッシングのが良いってだけ。
数十円のためにリスクおかせない。 言い返せなくなって罵倒だけするようになったら人間終わりだよ
>>695
枠が30万しかない低収入になったら人間お終いだよ。
今からでも遅くないから、頑張ってオリコのクレカを持ってクレヒス育てていきなよ。 >>695
現実見ようとしない現実的な利用枠のカードも持てない貧乏人は何言っても負けw >>693
そうだね
デビットカードは使いにくさ最強
デビットカードはリスク最強 VISAデビットカードは使ってないけど必ず海外には持って行くよ
外国で日本の貯金が使える安心感は計り知れない
>>701
何を持って行くの?計り知れないデメリットと共に >>701
デビット君はクレジットカードの枠が30万だから
そりゃあ不安にもなるよな。
普通の人はクレカの枠が十分あるから不安は無いよ。
むしろ貯金と直結しているデビットカードは
不正利用されたら補償無いからデメリットしかないのよ。 >>701
急に黙っちゃって。いじめすぎたか。お薬が効いてきたのかな。 >>707
バイトしてるんだよ、察しよう
デビット君は土日や朝夜や昼休みによく書き込んでるが、今夜は何かバイト入れたんでしょう クレカの枠以上に使いたい場面はありそうだな
一番ありそうなのは外国人との結婚と結納金、現地に家建てる
まあ女のことなんでどう転ぶか分からんけど
一応デビットは持って行っとくわ
>>709
デビット君はクレジットカードの枠が30万しかもらえないんだもんな。
それっぽっちじゃ結納金も払えないな。 >>709
結婚?結納?現地に家を建てる?
もしかして結婚出来ない人か底辺過ぎて。
それで枠が30万じゃフィリピン人の土人でも無理だ。 海外旅行にも行けず、外国人と結婚だの家を建てるだの、毎日そんなことばかり妄想して時間を無駄に過ごしてるのか?
哀れだなw
エポスカードとジャクスカードは、保険自動付帯の最強カードらしいが、
クレジットカードでキャッシングって自動的にリボ払いに
成るんだけどコレってリボ払いをしてホワイトリストに
載るって事? もうホワイトリストって事自体が死語?
>>715
円安のおかげで貧乏になった日本人の行き先ってタイくらいしかないだろ >>717
台湾なんかもう高いからな。貧乏旅行にはタイがいい。日本は終わりだよ >>716
イオンとか楽天はなる。枠をめいいっぱいにしないとめちゃめちゃ手数料取られる >>716
すぐに返済するんだよ
そうすれば利息つかない 楽天からメールで
海外キャッシングお支払い方法変更のお知らせ
がきた。
11月から1回払いに変更しますとさ。
リボの苦情が多かったと見える。
>>722
まじか?でも二度と使わないけどね。ロックされやすいし。確度が低いというか >>716
質問はホワイトになるかとどうかという事です。 仕組みが分からないなら決して一括払い以外してはいけない
倉石和彦
海外ロングステイ資格認定員
認定 1110
東京在住
主要案内先 ヨーロッパ各国 アメリカ アジア全般
ロングステイ財団所属
↑このロングステイ財団ってなに?
倉石和彦は有名人なの?
しってるやつで、リボ設定したら
ずっと利息だけ払い続けてたのがいたからな
今度香港に行くんだけどJCBはラウンジもあるし優待が充実していて非常に便利。
JCBの「たびらば」というサイトでレストラン予約もすでにすませた。
金額次第
海外キャッシングで大した額降ろさないから
リボ設定でも数回で払い終わるから放置してる
>>729
利息払いだけの返済設定はクレカでは出来ないよ
脳内返済者乙 ポイントと旅行保険目当てにリボ専門カード作ったけど
月の支払い額を5万円にしたからどうせ1回で払い終る
ショッピングリボで結果としてそのようになる(なってしまってる)可能性はある。
例えば毎月の返済金額が一定額の5千円で利息もその5千円に含まれる場合、
リボ残高がそこそこ膨らんでる場合、利息だけ払い続けてリボ残がいっこうに
減らないということが起こりうる。
利息が一定額に含まれない場合は5千円+利息の返済で、新たに使わなければSPリボ残を
少しづつでも返済することができるけど。
さすがにアコギ過ぎるから、内利息のタイプのリボ返済方式の設定があるカード会社は
もうほとんどないんじゃないのかな。
暗証番号忘れてキャッシングできなかった人いますか?
>>737
リボ払い使ったことないのかな?
利息が5千円の時点で月々の返済額はそれ以上になるようになってるから。
利息が多い = 借り入れ額が多い = 自動的に返済額も多くなり
利息 > 返済額になるようにはならないようになっている。 一応クレジットカード会社に籍を置いてて実際そういうケースの使用者がいた
という事実に基づいて言ってるんだけどなw
ただ上も書いたように今は利息は毎月の返済金額にプラスされるように
なってるだろうから、利息のみ返済を続けるということはないかもね。
倉石和彦
海外ロングステイ資格認定員
認定 1110
倉石和彦
海外ロングステイ資格認定員
認定 1110
倉石和彦
海外ロングステイ資格認定員
認定 1110
東京在住
主要案内先 ヨーロッパ各国 アメリカ アジア全般
ロングステイ財団所属
↑このロングステイ財団ってなに?
倉石和彦は有名人なの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
クレカのキャッシング枠って、不正使用とか怖くない?
俺は10万円前後に設定してるけど。
渡航先での使用金額、自分のカードの限度額、自分の資産状況等を含めて好きに設定すれば良い
>>744
全額持ってかれても問題無いって、
744の口座は残高0円なのだろww >>742
不正使用ならお金取られないよ
デビッドカードならおしまいだけどねw ショッピング枠は不正使用保障あるけど、キャッシングはないと思う
キャッシング枠の不正使用が保護されるカードがあったら知りたい
>>750
会心の一撃すぎて笑
デビットが本当に不正利用を保護しているなら見たい
そうじゃないならデビット推しは悪意ありすぎ >749みたいな低能は「約款」という漢字も読めなさそうw
>>738
忘れたどころか飲み込まれたことあるわ
カードは
帰って来なかった 銀行の店舗内にあるATMでもカードリーダーにカード通せば日本のクレカでも扉開いてくれるのね
>>753
俺もタイで飲み込まれたことがあったが、銀行のATMだったから戻った。翌日、帰国だったからびびったわ。 タイってずさんなんだな、ヨーロッパじゃ基本銀行であっても窓口で変換は出来ない。飲み込まれた瞬間使用不能になっているので安心してくださいと言われた。
日本だってサインする前にクレジットカードを返してきたり、かなりずさんだよ
>>756
日本の銀行のATMで、VISAのキャッシュカード飲み込まれたが、すぐに返してくれたぞ。 日本はカードの扱いがいいかげんだよ。ヨーロッパは事故が多いから結構うるさいよ
マドリードでも銀行のATMで飲み込まれたカード返してくれた。
駄目になったと思ってたのに、スペインがいい加減で助かった。
ヨーロッパって、いったいどこよw
アジアもいろいろあるからな。
デビットつうか、VISAデビットな
普段は限度額0円にしといて、
使う時だけ限度額変更して、引き出し終わったら限度額を0円に戻せば一番安全なんじゃね?
買い物はクレジットカード
海外通貨キャッシングはVISAデビット
ショッピングもキャッシングも片方のカードで出来るからややこしいが
現金引き出しはVISAデビットの銀行口座直結の方が自然(口座の金=使える金)
>>765
デビット君は信用ないからクレジットカードの枠が30万だっけ?
キャッシングは3万ぐらい?
それならデビットカード無いと心配だよね。
普通の人はキャッシング枠が十分あるからクレジットカードだけで
現金も困ることは無いよ。 ま、VISAデビットは海外旅行に必須てことだな
口座に金の無いやつは後払い借金用のクレジットカード持っていけばいい
デビット厨がウザいからこのスレでは
「デビッドカード」
と呼んで、この用語を普及させよう。賛同してくれる人はこの用語を使ってください。
この前コンシェルジュを使って初めて海外のレストラン予約をしたけどすごく便利だった。
デビッドカードではコンシェルジュサービスは不可能だなw
この間海外でPP使ったけど、デビくんは飛行機の時どうするの?
デビットって元々はクレカが作れない学生やブラックリストでも使えるようにって作られたものだから
クレヒスも磨けないし
メリットがよくわからん
>>773
だからデビッドのメリットはカード持てない人が使えることだけだよw ただデビットならクレジットカードでは出来ない想定外のことも対応出来るっていう最大のメリットがあるからな
>>776
預金全部取られちゃうっていうあなたが想定している超デメリットが起きちゃう訳だけどな
クレカでもApple PayとかPayPal とかワンクッション入れてよりセキュアな支払いする方向に時代は行っているのに丸裸のデビッドじゃあね笑 自分が女だったらデビット使ってる男は事故ってないか警戒するな
>>765
おれもそうしてる。
デビットは、いざというときのために持って行くけど、いままで使ったことないけどな。 >>776
対応出来たら想定外じゃないよな。
やっぱりデビット君は低学歴だけあってあったま悪w >>776
現地で結婚する想定外が起きるもんな。
大方もてないからフィリピン人の土人と結婚して、自慢のデビッドカードで向こうの一家にたかられて全額引き下ろされて尻の毛までむしり取られるのか。
確かに想定外にも対応出来るな。
ただし問題は口座には10万も入ってなさそうって事か。 >>778
そこまで人を疑うんじゃねーよ。おれの場合、否定はしないがw テロリストに捕まったときデビットカードを持ってた奴だけ救われてクレジットカードしか持ってない奴は射殺されたって話があるくらいだからな
>>783
デビット君は低学歴だから創作話すらまともに作れないのかな。
言ってて恥ずかしくならないのかな。 >>783
なんの同人?
商業作品では見たこと無いよ 新興国で起きた邦人誘拐事件
これもVISAデビットを見せたら即解放されたってニュースあったよな
>>787
デビット君は低学歴だから妄想ネタもつまらないなあ。 こうやってそれぞれのメリット並べて見るとクレジットカード派ってほんの少しのメリットの為に大きなリスクを背負ってるというのがよくわかるな
デビットは使う側からすると全くメリット無いのに無駄な金使って広告打ってるよな
与信のある日本人に普及させるなんて無理ゲーだろ
「使ってる金額がすぐ分かる」とか、意味不明なメリットを
強調してるよな。期限の利益とか経済学の基礎的なイロハも
わからないアホがCM打ってるとしかおもえない。
ヨーロッパだと非接触型クレカが主流だね
自分は今回プリペイドで使ったけどピンもサインも無でスマートでいい
ちょっとさかのぼって読んだけど、デビット君と名付けられている人はアスペルガー症候群だろ
物事に執着しだすと自分でも止められないんだから理屈で論破しても無意味だからみんな相手にするのやめたら?
脳の病気なんだから書き込みは寛大な心で無視した方がよい
>>796
まじでそう思うよ。アスペというより知恵遅れ クレジットカードだけに固執してるやつの方がよっぽど病的なんだが。
カード会社が決めた月額制限のあるクレジットカードより、預金額まで使えるデビットカードは有利。
特に長期滞在はデビットカードが便利。
自分の子供が留学したり世界一周旅行するケースなんかは必須に近い。
(親から子供への海外送金の代替手段として)
日本の銀行口座に日本円振り込むだけで、子供がどの国にいても現地通貨で海外送金してるのと同じ。
海外旅行に行くときに持ってると心強いクレジットカードって何?
トラブル時の対応とか保険の保障とかサービスとか
雨白が魅力だけど年会費13万は高すぎる
サービスだと黒鹿が良さそうだけど保険がクソ
階級が全体的にバランス取れてそう
>>800
1枚ですべてを満たすカードはない。
そもそもあなたにとって心強いの定義は?
俺なら1枚に絞れと言われたら、決済機能と少額のキャッシング機能を優先する。よって、VかMの海外旅行サポートが充実した平カード。
シンプルに突き詰めていくと、白黒じゃないな。海外旅行の場合は。それも持っていくけどね。 預金額まで盗めるから窃盗団にとっては有利なんだろう
>>798
長期滞在だからこそ、Pay-easyで少額づつかえせるし、留学なら親が振り込みやATM、Pay-easyで返せばいい。
手数料とられるし、口座直結のデビッドでは危なすぎる。
ってもわからんか。アスペには 決済+保険
蜜墨金
キャッシング
セディナマスター
サービス
黒鹿
こんなとこかな?
>>798
海外旅行クレジットカードの板で、海外留学にデビットカードを勧める馬鹿 長期滞在している俺がクレカのキャッシングで十分だからクレカでいいんじゃね?
普段使うお金以外はすぐに使えない形になってたりしないの?
銀行に預金してても目減りするだけだぞ。
俺はメインのクレカのCA枠を50万円から20万円にわざわざ減枠申請して使ってる。
一度ヨーロッパに二ヶ月近くいた時にCA枠足りないかもと思ったから、カード会社に
電話して繰り上げ返済でCA枠を空けたこともあった。
もう一枚のクレカのCA枠もあるし、国際キャッシュカードもあるし問題ないかな。
>>811
ほーん、デビットカードで保険が自動付帯しててコンシェルジュ使えてポイント沢山貰えて空港から無料で荷物送れるカード教えてくれや >>803
こんな馬鹿な親の子だから多分馬鹿なんだろう
カードだと枠いっぱいまですぐ使っちゃうんじゃね?
馬鹿な親子ならデビッドも有りかと一瞬考えたが管理する親も結局馬鹿なら意味ないし、こんな馬鹿はロクなカード持てないだろうから、こんな奴らの為にデビッドカードが存在して無駄な手数料をコツコツ払ってるんだなぁと納得した >>811
空港での乗り継ぎ6時間とか微妙な時デビットはどうするの? >>815
デビットなら6時間が1時間に感じられるだろ >>813
デビット君はクレジットカードの枠が30万円だから心配かもしれないけど
普通の人は数百万あるから大丈夫だよ。
使えないデビットカードの普及活動頑張るよりも、まずは自分の年収増やすことを考えようね。 メガバンでpayeasy返済をっと思ったとき
最近流行りのワンタイムパスワードって国内から
sms来るのかな?
三菱の場合はワンタイムパスワードはアプリで見て、更にメールで別なのが来てとても使いづらい
SBIはアプリ完結で使いやすい
>>816
デビット持って働けば2時間の労働で12時間働いたことになりますか? >>819
住信SBIて、ペイジー対応してたっけ? すまん、ワンタイムパスワードの方だけにレスしてしまった
>>818
ゆうちょの場合はメールでワンタイムパスポート。かトークン。
メールの場合だと10万以上だとワイモバイル以上の大手の携帯メールアドレスが必要 >>825
メールなら海外からでも行けそうだが、今時キャリアメアドってひどいな ぶっちゃけると、クレジットカードのアフィリで霞を食ってる奴がデビットを異常に否定してるだけだろ。
だな
デビットの方が安心感が違うんだからメインにするのが当たり前
あー面倒だからそれで良いよそれで
んで、デビットカードで空港ラウンジ使えて海外旅行保険自動付帯してコンシェルジュ使えるカード教えてよー
三井住友と予備の住信SBIでやってる。磁気不良怖すぎるのね。
>>828
デビット君はクレジットカードの枠が30万しかない低所得者だから
デビットカードがメインになるのも仕方ないよね
生活保護貰っている人もクレジットカード作れないから
デビットカードがメイン。
良かったね生ポと一緒で。 >>829
そんなもんただのオマケだよ
普通にキャッシングするだけでデビッドは手数料的にも損
信用無くても持てる以外
良いとこ無し 三井住友visaのクレジットと住信SBIのデビットなんだけど、月初ではデビッド、月末ではクレジットのが安く済んだと思う。
デビッドは為替手数料、クレジットは金利手数料だから。
>>837
ああ、そうか俺毎回バックパッカーみたいに長期だし面倒くさいからやってなかったんだよね。電話して振り込んでってのが大変で。
金額にしたらそこまでデカくないし別にいいかと。 デビット使いたければ勝手にすれば良いがデビットの方が良いって言う奴は全員馬鹿だな
中国初めて旅行して感じたんだけどやっぱ銀聯カードいるね。これ以上カード増やしたくないんだが。
海外旅行板なのにいまだに電話して振り込まなきゃならないと思ってる情弱が生き残ってるなんて…(驚愕)
どっかからの迷子か?
>>841
050のipフォンとフリーダイヤルのカードデスクなら別に電話しても良くね?
ペイジーは便利だけどセディナとかトラブルあると面倒だよ
俺は1週間以内の短期で金額少ない旅行はセディナだけど、ある程度長期の旅行や後進国では手数料が安いゴールドカード使ってる >>841
やんなくていいの?三井住友は調べてもそんな便利機能見当たらないんだけどどのカード? >>843
三井住友カードは三井住友銀行の店内ATMで繰り上げ返済できるはずだけど、変わった?
ATM使用手数料がなかった時代にはよく使った。 繰り上げ返済は貧乏人のする事だと思うわ
旅行中に何回キャッシング使うのか知らんが、
使う度に「この3日後に繰り上げ返済しなきゃ」と考える心労や手間は
旅行を台無しにするほどにむちゃくちゃ邪魔
ATM使ってすぐに繰り上げ返済できるならまだ我慢できるかもしれないが
使って3日後まで、ATMのことを気にしてられるかよ
>>845
逆だと思うな、そういう事を蔑ろにしている人は金貯まらないんじゃないかと思う。
別に気にしてなくてもスマホのリマインダーに予定入れとけばすっかり忘れてても思い出させてくれるでしょ >>845
気にしないならそれはそれでいいが
結局気にして前半はデビット後半はクレジットが有利とか言ってる馬鹿がいるからな 楽天カードは繰り上げしなくて済むようになったし楽だね
>>844
ATMからか。長期なんで出来ないのよ。
電話して、ネットバンクから振り込んでって方法もあるけど面倒くさ過ぎる。 調べたらクレカの場合、月初の1日に50万キャッシングして翌月26日に引き落としされたとしても15000円くらいだわ。まあこんぐらいならいいか。
>>845
いや、無駄に手数料払うのは貧乏人パターンだよ
金持ちほど手数料とかの計算が出来てる
現にリボなんか貧乏人しか使わないだろ >>850なんかは養分様
50万をクレカで繰り上げ返済すれば750円程度なのに1万5千円も払うんだとw
その金で現地のレストランでディナー食べる方を選ぶわ >>852
繰り上げ返済しなけりゃ旅行先でディナーも食えんのか。 面倒くさいと言って利息払う人いるから、カード会社に利益が生まれ、サービスが充実するのだと思う。
だからそういう人は大事な存在。
自分はATMに立ち寄るのは全く苦にならないので、繰り上げ返済するけどね。
金銭的には知らんが、心が貧しい人が多いスレですね。
ファミマとオリコしかねーから
繰り上げ返済とかそんな高級なもんはねーわ
>>853
手数料に同じ金払うならレストランで豪華な食事のが良いって話。
金がない有るじゃないだろ。
書いたのは俺じゃないけど俺も手数料なんかに一円でも多く払いたくない >>854
ATMに立ち寄るのが面倒なんじゃなくて
金を引き出した後の3日目の返済日を忘れないようにすることが面倒なんだよ
言い換えれば3日掛けてやっとATMで下ろす作業が1回完了するってこと
やってみりゃ分かるけどこれが超絶面倒
毎日返済に追われる
例えば旅行中に月曜と水曜と土曜にATMで引き出したら、
(月曜に出した分)次の木曜に返済する
(水曜に出した分)次の土曜に返済する
(土曜に出した分)次の火曜に返済する
これが月末とか週末挟むと返済可能日が微妙に遅れたりして
マジでほぼ毎日返済用サイトにアクセスするようになる
クレカキャッシング繰り上げ返済あるあるじゃねえの?これ
もっと他に観光スケジュール考えたり楽しく過ごすために時間は使うべきだと思うね 数百円とか数千円程度で旅全体を
不快なものにしてる
全体の計算ができないバカの典型
バカで貧乏人な本当に大変だなwww
まあ、そういう人がいるからキャッシング会社が商売になるんだなと分かったわ
本当に
これからも私たちが受けるサービスのため、どうぞよろしくお願い致します
>>848
間違ってるんじゃない?
楽天カードは今まで海外キャッシングは強制リボ払いだったから
リボ手数料+金利が取られてた
あまりに悪質だという声が高まって、11月から一回払いがデフォになっただけ
今でも繰り上げ返済しないと金利は普通に取られる
楽天カードはキャンペーンで自動リボにしたらポイントもらえるとしきりに勧めてくるが
リボ返済額をマックスにしても一回払いと同じではなく、一回で返済完了しても、一回目からリボ手数料がっつり取られてる
楽天カードはやめとき
こういう落とし穴多数 オリコもキャッシング一回払いでも
とんでもない額になるけどそうなんだろか
>>864
ほとんどのカードは
・キャッシングは1日目から金利かかる
・ショッピングは初回(分割払い、リボとも)は金利かからない
でも微妙に違うカードがあって
楽天カードのショッピングはリボ初回から金利かかる
すなわち、楽天カードのリボで買い物することはキャッシングと同じレベル
使った1日目から金利がボコボコ増えていく
オリコは知らん 15000円の金額は極端な例だからね。実際は50万もキャッシングしないし、ましてや1日に50万下ろすなんてことはまず無い。実際は5000円とかそんなじゃね?
それを高いと思うか安いと思うかはそれぞれだと思うけど。
養分さんありがとう!
あなたが捨てたお金でのんびりカフェでも入るよw
繰り上げ返済ってやったことないんだけど、流れとして
海外ATMからキャッシング
↓
3日後に机に電話して口座番号教えてもらう
↓
自分のネットバンクから指定された口座へ振り込み
で合ってる?
>>870
合ってる。手間と振込手数料と電話代を考慮してやったほうがいいならやるといい。 >>858
別に3日ごとにやらなくても1週間に1回くらいでまとめてでもいいじゃん
2ヵ月近く放置するのが馬鹿らしいって話で10日くらいの旅行なら帰ってからまとめてっていう奴はいくらでもいるだろう >>858
てか何もちょこちょこ下ろさずにいっぺんに使う額おろせよバカすぎるだろ 現金盗まれたら困るからクレカ、デビッドなのであんまり大量に下ろすのはなぁ。細かすぎてもATM手数料無駄にかかるけど。
盗まれたら手数料とか金利どころの騒ぎではない
>>871
セディナなら3日後にOMCplusからペイジーでネットバンクで返済か帰国してATMで返済で合ってる? >>875
スマン、セディナは持ってないのでわからんわ。 おう、オレ養分だぞ
なんならおまえらの口座に百万円くらい振り込んでやるよ
バカ貧乏ども口座さらせw
金の使い方ってもんを教えてやるよ
人生全体の計算ができないバカ貧乏wwwwwww
こういうバカ貧乏って金持ちがいい車、いい店行くのも養分とか言うのか?
まぁそれで経済は回ってるんだけど
バカ貧乏は何も貢献してねーぞ
寄生虫じゃねーかw
バカ貧乏wwwwwwwwwwww
金持ちって使うべきところは使ってしめるとこはしめる
頭の悪い奴はザルだからいつまでたっても貧乏で養分とか言われると発狂する
>>873
は?人のことバカって言ってるがこいつの方が大馬鹿だろ
一週間分まとめて下ろすなんて絶対ないわ
使うのがまだ先なのに何で先に下ろすんだよ
それこそ落としたり盗まれたら終わりじゃねえか
脳内旅行者丸出しだな 旅行中に数日後の繰り上げを考えなきゃならんのはものすごく無駄な気苦労
利息を一円でも安くしようってのは分からなくはないが
別に10日ごとの暇な時でもいいだろ長期滞在してるならそれくらいの暇ある
短期なら帰って来てから手続きすればいい
選択肢が3日ごとの返済か繰り上げ返済しないしかないみたいに言うから馬鹿丸出しなんだよ
>>882
ネットで5分で済むのが面倒くさいなら先におろしとけって話。 >>885
養分様はネット銀行とかPay-easyとか言われると意味分からなくて頭痛くなるらしいよ
デジタルディバイドってやつだね 計算したぞ!!
金利18%で15万を15日にキャッシング、26日に返済したとする。
150000×0.18×42÷365=3106円だ
手間かけるか結構微妙な額だな!お好きにどうぞ!
>>889
ばーかばーか
まさか15+26=42日(←しかも間違い)とかいう計算してないだろうな
小学校からやり直せ
150000÷100×18÷365×12=\888
ちなみに3日で返せるのに12日も引っ張る意味がわからん
150000÷100×18÷365×3=\222
…あ、海外から繰り上げ返済する方法が分からないのか(察し…) 金貯まらない人の傾向
必要の都度、金を引き出す。
金貯まる人の傾向
使う金額を計算して、必要額を定期的に引き出す。そして、無駄遣いしない。
旅行中は細かい事を意識したくないけど、だからと言って、無尽蔵に金を使える訳ではない。
>>890
馬鹿はお前だ〜
ほったらかした計算だから翌月の26にちだよ〜
バッカでぇ〜 >>893
でも素で間違えてたんだよね、ほんとオッチョコチョイなんだから〜 >>891
それは日本での話じゃん
普通、現地通貨は1、2万円分くらい下ろして、無くなったら都度補充だよ
旅行初日に旅行期間分一気に下ろすのは多額の現地通貨持ち歩くリスクあるし、為替差損リスクもあるし、余ったら無駄
>>890
繰り上げ返済の手間は15万円一括じゃないから
2万円ずつ引き出したら7、8回
1万円ずつ引き出したら15回
金利最少にしようと思ったら何回も繰り上げ返済しなきゃいけない
旅行が終わってからまとめて繰り上げ返済なら手数料の差はもっと小さくなるから意味が無くなるし、帰国のタイミングによってはもう繰り上げできる期間が終わってる
だから現地通貨15万円程度ならクレカで一回払いで放置した方が精神的にいい
もしくはソニー銀行のVISAデビット1.76%でATM使って、返済自体から解放された方がいい
繰り上げしなきゃ繰り上げしなきゃと旅行期間過ごさなくていいなら1000円くらいの差は全然許容範囲
金利を気にしてATM使った3日後に返済を繰り返すのはマジで旅行を楽しめない
それに絶対に返済するの忘れる
3日後じゃなくて返済可能になるのが4日後の時もあるから
返済予定してた日がズレてきて旅行期間にほぼ毎日セディナサイトを見るハメになる
最初は手数料が安く済んで嬉しくなるが、返済回数が増えてくると
この毎日返済に追われる精神的な無駄や手間を、自分の価値にしたら本当に得してるのか疑問になる
サービスアパートメントに一か月以上も長期滞在するようなら金額も増えてくるから繰り上げ返済も有りだが
ホテルに泊まるような短期旅行で、旅行中に何回も繰り上げ返済をするのはおすすめできない なんで誰もが短期って勝手に決めてるのか分からないし、なんで短期が何回も何回も現金引き出してるのかも意味がわからんし、絶対に返済を忘れると言い切れるも笑える
短期旅行なのもお前で
短期なくせにちょこちょこ引き出しまくって手数料がかさむのもお前で
毎日セディナサイト見る以外に確認方法を持ってないのも情弱のお前だからで
絶対に返済忘れるのもお前だけだよw
長文怖いし、しつこすぎるw
たぶん物事にこだわりすぎる性格なんだろ。繰り上げ返済にこだわると、旅行中ずっと繰り上げ返済で頭がいっぱいになるんだな。
それじゃ大変だから、オマエは繰り上げ返済なんてしないでいいぞ。
普通の人は1週間後くらいに、お、そろそろ払うかって思い出して入金するだけなんだよ。
キャッシングしちゃうと繰り上げ返済で頭いっぱいになっちゃうwindows98のようなシングルタスク脳
あー学習障害とか自閉(アスペ含む)の人か…
大変だなあ
>>893
あー!!こいつ計算間違えてやがるー!!
小学校からやりなおせー!!!!
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
ってやったら自分が間違えてたのね。 >>895
利子何円削ったからって喜んで、利子と返済だけが頭いっぱいになるやつに価値などない。 >>888
遅ればせながらありがとう
調べてみるよ そうだなー
42日も返済しないで放置して何千円もドブに捨てるなんてノーマルな脳みそもってたら考えもつかないからなw
海外でペイジーとかで繰り上げ返済する時、ネットはホテルのWi-Fiを使うでしょ コレって危なくない?
救いはマトリクスの入力だけど
>>905
wifiでPay-easyなんか絶対つなげないけど。そんな事は常識以前の問題 >>905
と言う事は現地で繰り上げ返済何か怖いんじゃないかな? >>908
んー貧乏人なのかアホなのか分からんけどSIMロックフリーのスマホ持ってないやつは野良Wi-Fiヘーキで使うからな
そういう輩に限ってLINE乗っ取られた!!とかFBでレイバンお得ですよ!!のポストとかヤバいだろ レンタルWIFIは安全かな?
SIMフリーじゃないんだよねぇ
あまりそっち系詳しくなくて不安になってきた
>>910
SSLで通信径路は暗号化されてるとしても、ホテル回線中のウイルス感染した機器がパソコンに攻撃してくるのは怖いよ。
dark hotel で検索してみて。 >>912
wifi経由してるだけで安全じゃない。
wifiの暗号化通信なんか気休め。
だけど、pc、スマホ、インターネット経由、で結局全て運任せ。
怖いと思っても、みんなで渡れば怖くない、便利だし。
脅威にすら鈍感になる人の柔軟性。
人って素晴らしい。 レンタルWiFiって言ってるんだから、モバイルルーター借りるやつだろ。
基本的には大丈夫なはず。
今ここで言われてる問題デビットなら全て解決出来るんだよな
>>915
モバイルルーターとスマホの間はWiFiね。WiFiの電波は漏れてるね。
IT詳しくないね。 中国でATMから偽札出てきた人います?時々聞くので。
そんな場合は泣き寝入り?とある方は2000元(4万円弱)
上海の空港のATMで下ろしたら、700元分偽札だったとか。
>>919
無かったな。偽札でも知らずに使ってた可能性はあるけど。 中国はPLUS対応のATM少ないし、余裕あるなら銀聯カード作っといたほうがいいかも。
あと泥のスマホ使ってるならvpn入れとき。あとブラウザもChrome使ってるなら他のを事前に入れといた方がいい。google play store自体が使えないので。
日本で作った銀聯カードはATMキャッシング出来ないよね?
クレカとして使うって意味?
>>924
調べたら日本発行の銀聯クレジットカードは全部ATM不可
プリペイド(手数料4%)か、中国の銀行の日本支店で口座作って本物の銀聯デビットを作るかしか日本国内でATM可の銀聯は入手出来ない >>919
泣き寝入り
店とかで使うときにバレたら油性ペンで書かれる
二度と使えない >>919
紙幣変更前は有った
出したやつ入金できんかった
商店の機械でもつかえなかった
今は現金あんまり使わないからわからない >>929
今年8月に上海/成都辺りへ行ったときの残りの人民元を見てみた。
新札でて2年位だけれど、9枚中新札は1枚のみ。全てATMで出金
したのだからまだまだ旧札が多くて油断ならなそうですね。 銀聯あればかなりの所カバーできるから、現金は少なめでも
いいと思うんだが。まあ、都市部と秘境の地では全然違うだ
ろうけど
>>916
・ATMキャッシングは1.76%ソニー銀行のVISAデビットカード(ソニーバンクウォレット)
・ショッピングはどっかのVISAクレジットカード
これで万事解決じゃん
付帯保険はある、不正使用補償もある、クレカ限度枠の引き出し制限はない、繰上返済のわずらわしさ無い
クレカでATMキャッシングして、旅行中に何度もシコシコ繰り上げ返済してんのが情弱なだけ
たかだか小銭のために >>896-897
最短で返さないなら繰上の意味がどんどん無くなっていくって書いてんじゃん
最短で返済しないならVISAデビ使えよ
>>898
ホントに旅行中に繰上返済したことあんの?
最初に使ってから1週間たったからそろそろ返そうかなんて思っても、後からATM使った分はまだ返せないんだよ
だから結局何回も繰り上げ返済しなきゃいけなくなる
これがめちゃくちゃ面倒だからな >>933
クレカの明細をチェックする際についでにやれば面倒じゃないけどね デビット否定してるやつは、クレジットカードのアフィリエイターだろ。
クレジットカードのキャッシングは1日目から金利取られて、リボ払いにしてたらリボ手数料も取られる。
海外キャッシングは消費者金融で借りてんのと同じ。
預金があるなら借金する必要はない。
>>935
デビットカードでATMで引き出すと1回当たり手数料で600円程取られるじゃん>34
クレカキャッシングだと200USDで1日当たり11円位でしょ 朝からまたデビクレ戦争勃発か
日本は預金信者が多すぎだからな
本来なら一枚で済むものをわざわざデビクレで2枚持ちしないといけないのはスマートじゃない
デビットのいいところをクレジット信者にご教授願えないかね
メリットデメリット手数料、金利、保障ありなし
>>936
ついこの間、その事実を貧乏バックパッカーに教えたら脱糞してたわ ATM手数料は設置国や銀行によって変わる
カード使用情報がどう上がってくるかによる
利用額100ドル+ATM手数料3ドルなのか
利用額103ドルなのか
前者の場合手数料3ドルは取られない可能性がある
後者の場合3ドルは取られる(103ドルの一部として)
クレジットカードだから絶対取られないというわけではない
>>933
いや別に最短で返す必要は全くないよ
旅行中なんて気が向いたらで十分
次の返済まで全く返さないのが無駄であって旅行中に3日後なんだの意識して旅行楽しめないとか言い張るのは馬鹿だけ よく知らないけれど、海外からペイジーで入金できますか?
VPNで日本国内IPになればOK?
何で誰も三菱東京UFJ-VISAのカードの話が出ないんだろう?
海外キャッシング利用時では、
低金利+繰上希望時にはフリーダイヤルで自分の口座から当日に引き落としかけてくれる+国内海外ともにATM手数料無料
海外キャッシングでは優秀なカードなのに。
>>944
ショッピングの海外事務手数料が改悪されてもうキャッシングにしか使えない >>944
海外から繰上返済した時の感想を聞かせてくれ >>937
どっちでもいいけど2枚は持ったほうがいい。磁気不良怖すぎるのね >>940,947
クレカの場合はデビットカードと違ってATM手数料が掛からないものが選べるのに、わざわざ手数料が掛かるクレカを使わなくてもいいのでは? >>947
デビットは確実にかかるけど、クレカはかからないものもある >>951
そうそう現地の銀行が取る手数料、取られないのがあるなら速攻で変えるわ >>953
このスレの始めの方か前のスレに書いてなかった? デビットの最大の利点は外国で銀行預金が使えること。
(ソニー銀行に限れば外貨預金持ってる人はそのままその外貨預金から下ろせる。)
日本の銀行預金が外国で使えるなんて少し前まで考えられなかった。
日本円を持ち出して両替したり小切手使ってた。
次にクレジットカード使って海外キャッシングできるようになったが、借金による擬似的な預金引き出しだから、預金がいくらあってもクレジットカードの限度額に縛られていた。
デビットは世界中で銀行預金を使う手段の今のところ最終形。
デビットの手数料も下がりつつあり、今はクレジットカードの一回払い金利より少ない。
( 現地ATM使用料は考慮しない。カードや国によって取られたり取られなかったりするから。金利だけ。)
国内ショッピングも2%のキャッシュバックあったり、もっとメリット受ける人が増えればデビットを使う人が増えると思われる。
クレジットカードのメリットは、旅行保険が付帯したり、ラウンジが使えたり、コツコツとATM使う度に繰り上げ返済することが前提になるが金利が最安になること。
場面によって使い分ければいい。
日本でも海外でも、デビットを銀行キャッシュカードだと思えば使い分けは全然難しくない。
(実際に銀行キャッシュカードと一体型になってるデビットが多い)
枠が30万円しかないデビット馬鹿が長文書いてて笑える
まあ要約するとデビットはやめとけってことみたいだな
>>955
日本が閉鎖的だからこれまで使えなかっただけで、今更でありがたくもい。日本は何やってるんだろうね!? 米国の銀行口座から、日本国内で円でおろすことが希にあるが、手数料5ドル取られる。
>>955
何言ってんだこいつ
15年以上前からCirusやPlus使ってるけど
外貨預金ったって入金出金の手数料が高くて使い物にならん
普通にクレジットカードで出金した方がはるかに得
国際キャッシュカードとクレジットカードがあればデビッドカードの出番はない 昔からシティバンクの日本の支店に口座開いて、渡航先で現地通貨引き出してたけどな。
ほんと海外旅行に関して何も知らない感じだなw
citibank card 持ってくけど一度も使ったことない
クレジットカードで足りてる、品行方正だからな
>>962
これはさすがに同意しかねるな。
VISAデビットカードは国際キャッシュカードの上位互換だから。
使える国やATM台数からも
国際キャッシュカードはもう終わってる。
国際キャッシュカードとクレジットカードの2枚持ちなら、
VISAデビットカードとクレジットカードの2枚持ちでいい。 >>966
「マネパカードとか」の「とか」は、「マネパカード」以外の何? >>967
なんでこんなにイライラしてるんだろう… マネパは海外キャッシング ショッピングは手数料無し(海外ATM手数料はかかる)だな
でも為替レートは約1円と口座への入出金手数料はとられる
海外ショッピング・キャッシング手数料無しを1枚で網羅するカードは無いだろ 必ず2枚持ちになるわな
専ら全て手数料無料ならどこで儲けを出すかという話になるが
>>966
「マネパカードとか」の「とか」は、「マネパカード」以外の何? クレカ以外のショッピングで指定通貨ならSony一択だろ
わざわざ入金する手間も手数料もいらないし、マネパみたいに日本で出金する時に手数料取られないし、
国内で普段使い銀行としてもコンビニATM使えて振込手数料無料もちょびっとあるし
海外キャッシング(引出し)は手数料高くて意味ないけど
>>976
あなたの場合はクレカ作れないから含まれない。含めないで スレチを延々と書き込むキチガイは置いといてw
最近の主要クレカ会社の改変ニュースで言えば
セゾンカードがUCとのシステム統合で締め日変わる。
これまで個人信用情報機関に記録される残高がショッピング1括でも締め日と引き落とし日の
関係で割賦残の欄に記載されるのがなんとなく嫌だった。
MUFGカードはデスクの問い合わせ時間がプラチナ以外は9-17時という改悪。
webから大抵のことは自分で出来るとはいえ、年会費1万円以上も払ってるゴールドプレステージ会員
ですら24時間対応でなくなるから絶対ブーブー言うだろうなw
おれは三菱のデビットとクレカ両方を使ってる。デビットは使った分即に決済されて逐一メールで報告してくるので海外じゃ便利だ。
クレカも持ってる。これはデポジットとキャッシングに使う。事故に備えて2枚持ってる。
手数料?レート?そんなのどうでもいいよ気にならない。安全に旅行できりゃ何でもいい
フランスはレッカー移動の支払いとかもVISA一枚だけで全部いけた
>>980
「レッカー移動の支払いとか」の「とか」は、「レッカー移動の支払い」以外の何? >>982
ちゃちいコーラとかの自販機以外全部
まあ自分はPAでサンドイッチとポテトだけの食事だったから
後は店に飯食いに入ったりしたときだけがカードがどうなのか不明だったんだけどね >>983
「ちゃちいコーラとか」の「とか」は、「ちゃちいコーラ」以外の何? >>983
ちゃちいコーラの自販機と飯屋以外の全部
高速道路の支払いもどのゲートか悩んでいっても全部カードw
小銭で払ってる前の車とか、あまりに遅くて自分の後ろの車数台からクラクション鳴らされまくってたw クレジッ「トカ」ードスレ「とか」でこんな話「とか」するのはどうかな「とか」思うけどね。俺「トカ」ゲ「とか」好きなんよね。
アムス行きのシー「トカ」たくて見たらベルトに座ってた「トカ」
ミラン保安所靴まで脱がされ「トカ」レフでも持ってるかのような疑われようだった「トカ」
ナビなしでルー「トカ」くほに必死な旅だった「トカ」ぐらいしかない
あ「トカ」ード色々な場所で使えてフランス便利
クレジッ「トカ」ードスレもそろそろ千「とか」w
あと「とおか」もかからない「とか」んじるわw
>>979
安全に旅行するのにデビットは全くいらないな クレカスレの意味をなしてないから、もう次いらないよな?
>>990
一々照会しなくても使った分が逐一メールに入っているんだ。その日使ったレシートと照らし合わせると一目瞭然、とっても安心感がある。
クレカはけっこうスキミングとか多かったのでふつうの店では使いたくない。 >>996
スキミングが多いって何回くらいあったの?
自分は駐在もしてたし、人より海外滞在期間が長いと思うけど1回もそういう経験ないんだ。
どういうことなのかと思って……、もしかしてアフリカ在住とかなのかな。 >>997
スキミングは周りでよく聞くんだよな
インドでやられた女の子は保証されなかったな
状況はよく聞かなかったけど楽天カードだった rm
lud20171216051243ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/oversea/1504701020/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「海外旅行板クレジットカード総合スレ10 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・海外旅行板クレジットカード総合スレ11
・海外旅行板クレジットカード総合スレ14
・海外旅行板デビットカード総合スレ1
・◆海外旅行総合スレ(ビギナー歓迎)3◆
・◆海外旅行総合スレ(ビギナー歓迎)12◆
・◆海外旅行総合スレ(ビギナー歓迎)9◆
・◆海外旅行総合スレ(ビギナー歓迎 7◆
・◆海外旅行総合スレ(ビギナー歓迎)2◆
・◆海外旅行総合スレ(ビギナー歓迎)14◆
・◆海外旅行総合スレ(ビギナー歓迎)14◆
・◆海外旅行総合スレ(ビギナー歓迎)11◆
・【海外旅行】-中国統一スレ6©2ch.net
・BS・CSの海外旅行番組を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
・海外旅行でのトラブル報告スレ その2 [無断転載禁止]©2ch.net
・★海外旅行板 自治スレ
・海外旅行で撮った写真を晒すスレ
・海外旅行系You Tuberを語るスレ
・海外旅行で学んだことを共有するスレ
・海外旅行系You Tuberを語るスレ 7
・海外旅行系You Tuberを語るスレ 6
・海外旅行系You Tuberを語るスレ 8
・海外旅行系You Tuberを語るスレ 5
・海外旅行系You Tuberを語るスレ 13
・海外旅行系You Tuberを語るスレ 18
・海外旅行系You Tuberを語るスレ 21
・海外旅行系You Tuberを語るスレ 20
・海外旅行系You Tuberを語るスレ 11
・海外旅行系You Tuberを語るスレ 23
・海外旅行でのトラブル報告スレ その2
・★ASEAN海外旅行を会話するスレ★
・★ASEAN海外旅行を会話するスレ2★
・【海外旅行中】なんでも話せるスレ【どこの国でもOK】
・【PT】早期リタイアで海外旅行のスレ★71【FIRE】
・【PT】早期リタイヤで海外旅行のスレ★66【FIRE】
・【PT】早期リタイアで海外旅行のスレ★69【FIRE】
・【PT】早期リタイヤで海外旅行のスレ★67【FIRE】
・【PT】早期リタイヤで海外旅行のスレ★68【FIRE】
・【PT】早期リタイアで海外旅行のスレ★70【FIRE】
・【昔話歓迎】海外旅行の思い出を語らうスレ【じじいの集い】
・【PT】元祖!早期リタイアで海外旅行のスレ★81【FIRE】
・【PT】元祖!早期リタイアで海外旅行のスレ★84【FIRE】
・【PT】早期リタイアで海外旅行のスレ★81【国内旅行話禁止】
・【思い通り】ネトウヨおっさんが海外旅行者を妬むスレ【ならない】 Part.4
・【本当に海外旅行が好きな人のためのスレ】 ※特定常連立ち入り禁止
・【思い通り】ネトウヨおっさんが海外旅行者を妬むスレ【ならない】 Part.2
・【蚊/デング熱/マラリア】海外旅行での病気・感染症について語るスレ【旅行者下痢症】
・海外旅行を心の支えに働いている人Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
・格安航空会社(LCC)を使った海外旅行Part10
・野口健が叩かれてるけど「海外旅行が好きな男」って100%「児童買春が好きな男」だよな
・初めての海外旅行
・海外旅行で使う財布
・初海外旅行体験記
・夏休み海外旅行反省会
・海外旅行でオナニー
・海外旅行あるあるpart11
・海外旅行あるあるPart23
・海外旅行あるあるPart26
・海外旅行あるあるPart18
・生活保護受給者の海外旅行
・海外旅行あるあるPart25
・海外旅行あるあるPart27
・ヒッチハイクで海外旅行
・海外旅行に便利な道具*part 7
23:27:18 up 33 days, 30 min, 3 users, load average: 82.86, 65.97, 63.54
in 0.016505002975464 sec
@0.016505002975464@0b7 on 021513
|