中国旅行に関わることなら特に禁止の話題はありません
但し、クズ先生(=ガラケーキチガイ、インターバンク厨、四川航空厨、正宗の風俗レポに粘着厨、窓なし部屋のクルーズ参加で卑屈厨、嫌韓のくせに大韓航空にタカリ厨、自分のケチケチ旅行プランを高圧的に強要厨、
雲南ベトナム厨、シンツーリストのツアー3日連続参加厨、質問回答スルー激オコ厨、「敬語使わなくていいよ。らしくない。」厨、計画通り以外融通利かない低脳、草のことをギザギザ厨、 言葉遣いに品がない厨、自分の考えにそぐわないと火病厨、
日頃はいちいち意味不明な「反論」する割には正宗の風俗情報に粘着していた過去を指摘されると反論もできずに黙り込んでしまうプライドが高いだけのただのカス、
学も無いくせに正当防衛厨、常に「見下されてる」妄想厨、コンプレックスのかたまり、飛んだスレ主気取り、自称みんなの代表、
被害妄想厨、無駄レス消耗厨、貧乏丸出し厨、煽り厨、矛盾だらけ厨、ブーメラン、ただの迷惑、童貞、自己中、情弱、アスペ、コミュ障、精神障害、クズ中のクズ、クズ)と
上海タクシーキチガイ、重油云々、チーズ云々たちは出禁
以上
前スレ:
中国統一スレ 24
http://2chb.net/r/oversea/1528962896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 経済特区日本 10min
《悠游天下》 40 相?初夏
《悠游天下》 41 悠游日本精?版
《悠游天下》 38 梦回琉球
《悠游天下》 39 恋恋日本海
クズはスレを立てるなって何度も言ってるだろ。
クズは精神異常者だから日本語が理解できないのか?
>>6
=クズ先生(ガラケーキチガイ、インターバンク強要厨、四川航空強要厨、正宗風俗体験談強要厨ほか呼称多数)↓↓↓
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ < 自分は正宗さんのHな体験談に粘着する精神異常者のクズです〜 ハァハァ
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \______________
/:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:::|
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ|
/:::: \::::: \::: ヽ )
|::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\:::::::::: ξ(;;; );; ) 〜
\:::::::::::: ) )
)::::: //
/::::::::: //
/::::: (_(_ 深セン
重慶
広州
上海
南昌
北京
天津
武漢
長沙
蘇州
無錫
南寧 青島
大連
杭州
成都
福州
貴陽
寧波
瀋陽
西安
太原 昨日広州行ってきた
イミグレ不親切でカード渡さんわ
出国時にはカード居るわ他の外人も戸惑ってたわ
街中でも警備員とか態度悪いしライターも回収されるし散々
たった10時間のトランジットでこの体たらく
二度と行くかボケ
イミグレ相手にキレて中指立てたくらい書いてくれないとネタとして弱過ぎる
>>11
よっぽどやったろ思とったけど
来年GWに取ったロンドンからのBA の復路が上海経由なのよねw
10ヶ月猶予与えたるわ
ってマジでイミグレ態度悪いから真剣に何かやってやりたいわ イミグレのオフィサーに喧嘩売ったるアピール笑うわ
なんの得にもならんのにイキってるキモオタちーす
よっぽど怪しかったか臭かったんじゃないの?
>>10
中国は初めて?
中国国内から飛行機に乗る時はライター没収されるよ。 >>15
初めて
ロシアやフランスや今いるベトナムとか全然そんなカスみたいなことしないのに興が覚めるわ
街並みもどーでもええし次が確実にある最後
残りの生涯でトランジットも極力したくない >>16
乗り継ぎでも入国するときは
その国のルールは調べておくといいよ >>10
ライター没収する国、中国くらいかと思ってたけど今年2月
ラオスのルアンパバーン空港でライター没収された ID:OexApZJWH
前スレのこいつはアホだw
中国でもチップが必要なとこがあることを知らない間抜け
子費というのはチップだ。 覚えておけ。
>>21
ちなみにどうして中国でチップ払う馬鹿を毛嫌いするかと言うと今、中国に住んでるから
馬鹿が中国で必要無いチップを払うと俺が迷惑するから死んでくれ チップを払いたくない奴にチップを強要するのは良くないのと同じで
チップを払いたい人にチップを禁止するのも良くない
>>24
何でおまえが迷惑するんだよ。 頭いかれてるのか? ベトナムイミグレオフィサーは嫌いな人が多いな
前に欧米人があいつらは怠け者だって待っているところで言っていたな
>>32
ベトナム長い列並んでたら職員が席離れて「別の列の最後尾に並んでくれ」と言われた。
それを二回もやられるとかなりの時間無駄にした。
それと比べると態度が悪いのは可愛いものだと感じる。 >>21
覚えてる。
870 名前:異邦人さん (アウアウウー Saa5-yK7Y)[sage] 投稿日:2018/02/11(日) 19:52:16.42 ID:DvvWC3lBa [3/3]
台湾は基本 柳橙汁 だ。 覚えときや。w >>24
まあ何だその
チップを払っても生活苦にならないくらいの年収稼げるようにガンガレ 中国でチップいるって、それ広東と上海の色狼が集う店と健全サウナぐらいだろ
>>36
チップ払う必要ない中国でチップ払う馬鹿な日本人とかにつけ込んでチップ請求する銭ゲバ中国人にチップ払いたくないだけ
北米とかチップ必須な国なら払う まあ今日も夕飯前にマッサージ受けたんだけどチップいらんかったわな。マッサージ師同士でメシメシ、イタイ、アオムケなど知ってる限りの日本語言い合ってたときに小費連呼してたけど。あわよくば取ろうとしてたのかね。
60分RMB60
>>40
それでよろし
中国でマッサージにチップ払うのは知能の低い馬鹿
死ねばいい シンセン、珠海、ドングァンとかは健全店マッサージ(安い店除く)はチップいること多いけどな
>>42
正宗よ、おまえも知能の低い馬鹿か?
店の料金表にチップいると書いてあるか?
後から言ってくる乞食と同じなので払う必要無い
公安呼べや!と怒鳴り散らしたら何も言わない >>42
ちなみに今、深センに住んでるがマッサージでチップ払ったことない
払ってもいいけどもう二度と来ない
会社の日本人と客も二度と連れてこないと脅したら何も言わない >>34
まあ、そのくらいならイスラエルに比べれば序の口だけどな。 >>42
当然、連れて行く日本人の会社の奴と客にもチップはぜったい払うなと念押ししてる シンセンでさんがちょんRMB100のサウナあるだろ。あれはチップの紙出してくるぞ。脚と全身の2枚
>>47
幾つか金額が書いてあってチップ払う金額丸する紙だろ
渡されたら破ってゴミ箱捨てればよろし タクシー5元wwww 基地害ばっかだな
973 名前:異邦人さん (US 0Ha1-Sz+Y) :2018/07/15(日) 17:59:40.98 ID:A83pPx+PH
今日タクシーの運転手と大ゲンカをした。
2キロ程度の距離、乗るとき「ファイブ」だと言うので降りるときに5元払ったら「違う50元だ」と言い出した。こっちは空港から市内まで30分の距離を50元で来たんだよそんなわけねーだろと5元叩きつけて降りたらホテル内までついてきたのでフロントに仲裁に入ってもらった。
めんどくさいので20で折り合いつけたけど、中国で他に嫌な思いをしたことがないのですごく残念だった。
>>41
感謝の気持ちを込めてチップを払う人を馬鹿呼ばわりかよ
俺らからすると単にお前が懐も心も貧しい人間に見えるわ タクシーはとにかくメーターを倒させろ。
メーター通りに払えば安いよ。
でもさすがにタクシー5元は安すぎだ。
どこの都市なのかな?上海だと初乗り14元(3kmまで)とかなのだが。
>>53
メーターの表示額を払えばよかったんだよ
タクシーの乗り方くらい知っておいて損はないよ 今回のタクシーバカとトランジットバカ合わせても80元には遠く及ばない
>>50
どうせいつものチョンが中国下げして日本人からの印象を悪くしようとしてるんだろ
飽きたよ >>45
イスラエル行ったこと無いのだけどどんな感じ? すみません質問です。
今夏雲南省で、昆明・大理・麗江の3都市を観光したいと思います。
ところが昆明→大理 昆明→麗江の鉄道切符はC-tripで予約できるのに
大理→麗江の切符だけは、8/5〜8/14まで全ての日が予約不可と書かれて予約できない状況です。
(その前後の日は普通に予約できる)
これは何が原因なのでしょうか。
>>59
旅行会社や団体がおさえてあるとかじゃないか? 朝早よ起きて景山行こうと思ってたのに雷雨。天気予報だと一日中雷雨。
ふざけ過ぎ。12時まで何すればいいんだよ
>>51
日本人はチップ払うと思われて当たり前に請求してくる民族なので住んでる俺が迷惑
マッサージ屋でチップの紙渡されてチップ払ってる日本人とか見かけると殺意がわく
>>55
都市にもよるのかもしれないけど
深センはメーターの表示額+1元か2元で今は1元
タクシーのドアの料金表示に小さく書いてあったと思う
角の単位は切り上げ
ちょうどだったらちょうど払えばいい 女1人&初海外で上海は危険すぎますか?英語はある程度理解できます
>>62
殺意が湧くってお前頭おかしすぎるだろう
そんなんだから中国へ飛ばされるんだよ >>59
それ他路線でGW時期に経験した。
発売日から10日〜2週間後に席が解放されて売り出された。
マメにチェックするよろし。 >>63
思ってるほど治安悪くない。
日本にいるのとたいして変わらないと感じると思う。
ただし英語は全く通じないと思った方がいい。 >>63
夜に暗がりや怪しい繁華街に近づかなければ余裕 >>63
治安は場所にもよるけどヨーロッパの都会よりも良いくらい。
英語が通じない事が多いけど看板やメニューは漢字だから何となく意味がわかる。 >>70
CtripがダメならTrip.comで予約すればいいんじゃないの? 日本人が中国で犯罪にあうってたら@スリAお茶詐欺B色仕掛け詐欺CぼったくりD当たり屋(ぶつかってきて商品壊れた賠償しろ)詐欺
こんなとこか。抗日キャンペーンしてないし欧米中南米インドよりずっとマシだな
今から広州
またあのクソみたいな審査通らなアカン思ったら腹わた煮えくり返ってくるわ
>>59
12306.cnで見ると運行調整のため発売停止中になってるね。昆明〜大理の高鉄開業絡みで色々変更があるのかも。 >>63
女なら変な店に連れていかれたり下品な言葉かけられたりすることはないと思うが、
ぼったくりには気をつけなよ。タクシーに乗ったら必ずメーターを倒させること。 ていうかアジア圏のマッサージのチップ、タクシーのお釣り小銭をあげるなんて
チップのうちに入らない
それを中国はチップはいる!って声高に主張してるやつは本物のチップを知らない
>>67
広州では若い店員さんとかは通じた印象
何か訪ねる時は若い人に限るね
人によるかもだけど >>79
リアルタイムで今中国にいて現地報告して何が悪い?
馬鹿は関係ない書き込みするお前
キチガイかよ うわ、実は80元レベルの基地外かも。
これ以上いじるなよ。
>>1のアク禁テンプレに成都タクシーキチガイと広州イミグレキチガイ追加で >>82
お前が腸煮えくり返ってるという情報が
このスレ住民に有用だと思ってる時点でお前はこのスレに不要 この前6月末に北京に行ったんだが、その時
日本で買って持参した大陸と香港で使える
SIM2GBを日本とWeChatの電話で初日に
使い切ってしまったんだ。
次の日にUNIKOMに買いに行ったら売って
くれなくて、モバイル?の店に連れていかれた
んだけど、売ってくれるのは明らかに地元民
のものだけ。値段も400-600元だと短期
旅行者向けじゃなかった。
1年前に行った時には同じ店でUNIKOMの
やつをパスポートだけ見せて5分で買えたん
だが、これはどういうこと?
日本の知人の紹介で知り合った中国人の
オッさんがいうには電話を使った詐欺が
増えてきてパスポートだけでは売ってくれ
なくなった、とのことだが詳しいことは
わからんとのこと。どういう事情かわかる人
いますか?中国では毎回現地SIM使っていたし、
今後ルーターを借りるにしても、1日500MB
とかじゃ心許ない。
だれか教えてください。
>>89
事情は分からないけど、俺は今香港と深圳旅行のために香港で買ったsim使ってる
300hk$くらいで8日間、香港1G大陸8Gで物凄く使いやすいね。
中国だけなら中国移動とかを深圳に入って直後に売ってる場所で買えば良いんだろうけど、>>89さんの情報の通りだと中国だけの人は大変かもね。 >>89
> 大陸と香港で使えるSIM2GB
中国聯通香港のSIMは中国大陸では買えない。データパッケージを使い切ったらオンラインでクレジットカードでトップアップしてデータパッケージを追加購入すれば継続使用できる。
中国聯通の中国国内用のSIMはパスポートを登録すれば「(旅行者用のではない)普通のプリペイドSIMを売ってくれる。100元くらいからあるが、直営店以外では外国人パスポート登録に対応できなかったり、安いプランのカードを売ってくれないこともある。
中国移動は最近は中国人ID無しでは売ってくれなくなったらしい。 >>89
最終的な目的がよくわかんないんだけど、
どうしても、現地でSIMを手軽に買いたいってこと?
CMHKとかのSIMのオンラインチャージじゃダメなの? >>89
持って行ったのがChina Unicomの香港大陸7日間2GBのSIMならリチャージすればよかった。
中に入っている紙の「増値方法」参照。 >>89
問題はこれだろ
> SIM2GBを日本とWeChatの電話で初日に使い切ってしまったんだ。
それだけで使い切ったのならビデオ通話したと思うけどビデオ通話は動画見るくらいデータ利用してしまう
そしてこの発言もきになる
> 今後ルーターを借りるにしても、1日500MBとかじゃ心許ない。
1日500MBも使うつもりなら2GBのSIM4日で使い終わる
SIMを選ぶ前にどんな使い方してんだって話 >>89
あと、外国人パスポート登録の場合は同一会社で一人一枚までしかSIMを購入出来ないらしいので過去に購入したことがあってそのまま放置した場合、新たなSIMを購入出来なくなるので使い捨てにしないこと。 89です。皆さんありがとうございます。
WeChatの電話はたまたまその日にやるべき
仕事があって向こうから電話がかかってきて、
宿のwifiに繋がってると思ったら、実は繋がって
なくて2時間弱話したらなくなっちゃいました。
もちろんすぐに楽天カードのVisaでチャージを
試みましたが、何度やってもダメ、センターに
連絡を入れたらゼロ円という金額がセンターに
何度も飛んできてます、と言われまして、エラー
やロックではなかったのですが、結局チャージ
出来ずじまい。
SIMはどなたかが言っていた2GBの大陸と香港で
使えるやつです。
たとえばドコモだと24時間980円で日本で契約してる自分のギガを使えるパケットパック海外オプション
なるプランがあるけど、これだとGoogle系のサービスも現地で利用できるの?
俺もunicomは増値出来なかった
mobileはできた
>>100
どうしてビデオ通話したと書かない?
音声通話なら2時間でも2G使うことない >>105
ウソついちゃダメだよ
日本キャリアSIMの国際ローミングはそのまま壁越え出来る >>106
そっちこそ嘘だよ
俺何度か使ったけど金盾に弾かれてたぞ
深センな
証拠見せてよ、ほぼ同じ時間のSIM情報とGoogleMapで大陸内表示して ちなみに香港キャリアやタイキャリアでも金盾は完全に回避出来ない
日本のキャリアで金盾が回避できるロジックの説明か実際にやってみて
ちな自分香港に住んでるから旅行者よりはいろんな方法試してるよ
China Unicom の対応バンド詳細わかる人います?
バンド3対応はどこかで見た記憶があるんだけど。
>>108
俺も何度も使って1度も弾かれてないんだな
同じく深センで、あと上海でも。
VPNなんて不要
VPNが必要なんてのは全くのデタラメのデマ >>109 この人
香港SIMの話が出てもVPN必要って吠えるんかな、、、 完全ってのはどこまでの話か知らんけど、聯通香港、true、AIRSIM全てで使えたけど
ちなみに、北京、上海、深センは当然として、地方都市やその鉄路道中でも使ってた
CMHKですら弾かれたことないのに。
どういう時に弾かれたのかを知りたい。
海外のSIMを使ってる海外からの外国人旅行者をGFWで弾く理由が無い
>>108
CMHK持ちで中国行ってきたけど普通に使えるよ。
深センなんてしょっちゅう行くけどなんら問題無いぞ?
マリオットやSPGのWi-Fiは金盾引っかかるわVPN弾かれるわで使い物にならなかったわ。
香港SIM万歳。 滴滴やwechat payでVISAカード登録して中国で使ってたんだけど、
昨日の昼過ぎからカード決済出来なくなった。
焦ってしまったけど、皆さんも経験ある?
自分は中国の口座無いからカード決済封じられたらどうしようもなかった。
結局、ホテルのフロントの人にお金渡してwechatにチャージしてもらって滴滴も使えるようになったけど。
ただ封じられたカードでスタバとか使ったら問題無かった。
>>71
返信ありがとうございます。
ただTrip.comとC-Tripは同じものです。
大理から麗江行きの切符については
「地球の歩き方」を読んだら、シーズン中は超過密になるので早々と予約が必要
などと書いてったので、ほかの方が仰っているように旅行会社に買い占められている可能性もあります。
とりあえず毎日Trip.comをチェックして発売日を確かめ
もし当日までに発売がなければ、時間は倍かかりますが鉄道ではなく、当日長距離バス駅に行って移動しようと思います。
ありがとうございました。 >>120
二つとも同じ会社の所有するドメインというのは百も承知。
ただサーバー上のなんらかの処理の問題で予約できないのかな?と思っただけ。
今ならctrip.comのページから大理から麗江行きを8月5日とかで選んで、予約ボタン押せると
思うけど。
ただ日本語や英語を選択するとTrip.comに転送され、予約不可になるね。
日本人が中国語画面のまま予約進めていったらダメなのかな?
俺はCtrip使ってないんで詳しいことは分からないが、もしあたなの立場なら一応試してみるかも。 やっぱ发票のところで入力できる住所が中国・香港・マカオ・台湾のみだから
厳しそうだね。中国人優先にしてるということか。
CA、14時間ディレイから無事戻ったぞ。
やっぱりディレイのない人民系はシックリこないよね。列に難度も何度も並び直しされて計6時間半並んだのはご褒美
そう言えば今回、平遥と北京のホテルはデポなしだった
>>118
wechat payでそもそも国際クレジットカードで登録は出来ても支払いやチャージには使えないと思ってたけど違うの? 中国旅行の前に
このフリーワイファイの登録は済ませとけ!
というものとかあります?
>>129
中国のWifiスポットは携帯電話にSMSでパスワード送ってくるタイプが多いけど、そういうのは中国の携帯電話番号がないと使えない。 >>127
あんた前スレで、自分に無関心の情報提供にイチャモンつけるやつは精神異常のクズとかキレてたじゃん。
さすが、アスペ。
インターバンクはOKで、電子決済の話題がダメな理由教えて。 >>127=>133=>81=a54b-uSlR=アスペ
71異邦人さん (ワッチョイ eacf-K+pE)2018/07/16(月) 10:49:08.59ID:IQkv8+vB0
>>70
CtripがダメならTrip.comで予約すればいいんじゃないの?
81異邦人さん (ワッチョイ a54b-uSlR)2018/07/16(月) 14:31:08.11ID:MslVkRA20
>>71
何が違う?
全く同じだろ。
87異邦人さん (スッップ Sd0a-BU9/)2018/07/16(月) 17:27:44.87ID:AXHRJy3Sd
>>81
ネタにマジレス >>135
>インターバンクはOKで、電子決済の話題がダメな理由教えて。
インターバンクの話題は両替に無知な人が質問してきた時や情報提供などで
たまに登場する単発なレスだから無関心な人にも迷惑はかからないし
興味がある人には有益な情報だから全く問題ない。
電子決済は延々とこの話題が続き無関心な人には迷惑だから
専用スレを立てたんだろ。
専用スレがあるんだからそっちで議論すればいいだけの話。
クズが立てた糞スレ(インターバンク)は管理人に迷惑をかけただけの
不要なスレ。 んだよ。おれしか中国旅行の話してないぞ
正宗がいなくなったら完全過疎いスレ
クズ共に説明したって無駄だけどな。
どうせ自己中の精神異常だから。
でもクズでない新参者は以前からのスレの流れがわからないから
クズの部分的なレスをそのまま信用する人がいるかもしれない。
だから自分がレスする事で事実を知るからまあいいか。
>>138
あんたの場合
× インターバンクの話題
○ インターバンクのゴリ押し
で、他の選択肢が出ても必要以上に否定したり
話をさえぎったりで迷惑だったけどな。
質問者に他の可能性やオプションを考える余裕を与えないわけだから。
電子決済もインターバンクも、同じ決済手段に関わることで、完全に分けることはできないし。
というか、自分が興味のない話題にネチネチとケチつけたり、人をクズクズ煽ったりしてないで、
あんたが率先して、電子決済の話題が吹き飛ぶくらいに、面白い話題やお題を提供すればいいだけの話でしょ。 インターバンクはもう両替止めたんだからどうでもいいだろ。
>>138
迷惑がかからないのでは無くて
お前が周りに迷惑かけてることに気付いてないだけだろ
いい加減にしろよ馬鹿野郎 >>138
>クズが立てた糞スレ(インターバンク)は管理人に迷惑をかけただけの 不要なスレ。
管理人ってどこの誰のこと?迷惑って具体的にどういう迷惑?
>インターバンクの話題は両替に無知な人が質問してきた時
自分の無知を棚にあげて、人には上から目線で無知呼ばわりかよw
早くスマホ使えるようになれよ、無知なおっさんw >>127
=クズ先生(ガラケーキチガイ、インターバンク強要厨、四川航空強要厨、正宗風俗体験談強要厨ほか呼称多数)↓↓↓
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ < 自分は正宗さんのHな体験談専用スレが立ったらそっちに引っ越すんだが・・・ ハァハァ
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \______________
/:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:::|
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ|
/:::: \::::: \::: ヽ )
|::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\:::::::::: ξ(;;; );; ) 〜
\:::::::::::: ) )
)::::: //
/::::::::: //
/::::: (_(_ >>147
範囲指定するのに「〜」を使うって、本当に無知なんだな、あんた。
むごたらしい負け犬の遠吠えに相応しい無知の証し。 >>147
=クズ先生(ガラケーキチガイ、インターバンク強要厨、四川航空強要厨、正宗風俗体験談強要厨、「〜」厨)↓↓↓
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ < 自分は正宗さんにHな体験談をおねだりして皆さんにご迷惑かけてるクズです・・・ ハァハァ
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \______________
/:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:::|
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ|
/:::: \::::: \::: ヽ )
|::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\:::::::::: ξ(;;; );; ) 〜
\:::::::::::: ) )
)::::: //
/::::::::: //
/::::: (_(_ >>147
スマホの話はまだ中国の話でもあり旅の話でもある
でも、お前の煽りは中国の話でもなければ旅の話でもなんでもない
せっかくの話の流れをぶったぎるだけで邪魔
クズを連呼するくらいしか書くことないなら、ウザいから消えろよ 結局保安検査で色々文句言ったけど逆もあったのよね
地下鉄の中では生まれて始めて席ゆずられたり()
検査で財布かごに入れっぱなしで検疫抜けて100mくらい入国の列まで進んでたけど
保安検査の走って持ってきてもらったり謝々冥利もあった
後はライターが機内スマホみたいに解禁待ちだな
とにかく上海で中国人に英語で話しかけられたら
そいつらはお茶屋で高いお茶を買わせる詐欺だと思ったほうがいい
>>151
色々不便や不満はあるだろうが実際に行ってみると、
献身的に手助けしてくれる人に多々出会うのが中国の魅力だと思う。 よく知らんのだけど、SIMっていうのはどこで手に入れるもんなの?
日本のスマホの店?あるいは中国でも入手できる?
>>153
フライトキャンセルでアナウンス無しで空港のカウンターたらい回しされ6時間以上も列並ばされればそんなこと思わんくなるぞ >>147
病院いった方がいいよ。
おまえ絶対アスペだから。
ちゃんと診断書もらってくるんだぞ。
1. 明確な指示がないと動けない
2. 場の空気を読むことができない、空気に沿った対応ができない
3. 冗談が通じず、会話の行間や間を読むことができない
4. 曖昧なことを理解できない
5. 好きなことは永遠とやり続けてしまう、話し続けてしまう
6. スケジュール管理ができない
7. 自分が興味のないことは頑なに手を出そうとしない
8. 急な変更にうまく対応できず、だまされやすい
9. 名前を呼ばれないと自分だと気が付かない
10. 相手の気持ちをおもんぱかれない、人を傷つけることを平気で言う これ↓なんて絶対に上の3番だろ。
71異邦人さん (ワッチョイ eacf-K+pE)2018/07/16(月) 10:49:08.59ID:IQkv8+vB0
>>70
CtripがダメならTrip.comで予約すればいいんじゃないの?
81異邦人さん (ワッチョイ a54b-uSlR)2018/07/16(月) 14:31:08.11ID:MslVkRA20
>>71
何が違う?
全く同じだろ。
87異邦人さん (スッップ Sd0a-BU9/)2018/07/16(月) 17:27:44.87ID:AXHRJy3Sd
>>81
ネタにマジレス >>158
>1. 明確な指示がないと動けない
完全な妄想(精神異常者が考える事は意味不明)
>2. 場の空気を読むことができない、空気に沿った対応ができない
場の空気?
正しくないレスばかりの事が精神異常クズには
正常に感じてそれを指摘すると場の空気に感じるのか?w
>3. 冗談が通じず、会話の行間や間を読むことができない
精神異常クズに行間なんて存在しない。
単に自己中で自分が正しいと思い込んでいるだけ。
>4. 曖昧なことを理解できない
善悪が正しく判断できないクズが言うな。
>5. 好きなことは永遠とやり続けてしまう、話し続けてしまう
それはお前らクズの自己紹介だろ。
鏡を見てみろ。
>6. スケジュール管理ができない
完全な妄想(精神異常者が考える事は意味不明)
>7. 自分が興味のないことは頑なに手を出そうとしない
お前らクズは自分が興味のないことは敵対して
ケチつけるだけ。
>8. 急な変更にうまく対応できず、だまされやすい
完全な妄想(精神異常者が考える事は意味不明)
>9. 名前を呼ばれないと自分だと気が付かない
完全な妄想(精神異常者が考える事は意味不明)
>10. 相手の気持ちをおもんぱかれない、人を傷つけることを平気で言う
それはお前らクズの自己紹介だろ。
鏡を見てみろ。
ケチつけてきたクズに対する報復レスは傷つけるとは言わず
自業自得って言うんだよ。わかったかクズ? クズ先生から妄想先生にクラスチェンジですか?
ご苦労様です。w
>>158
5はインターバンクと四川航空のゴリ押し
7はスマホと電子決済、
8は決められた通りでしか旅行できないとこ、
2はまさに話の流れを止めてクズを連呼するところ、
3は言わずもがな、
10も言うまでもなくクズや精神異常を連呼するところ
そんな感じ? いいかげん旅行の話をしろ。
イーターバンクも電子決済もスマホも別スレでやってくれ。
よし 中国の旅行の話題を一つ
平遥の寺や城壁への観光施設入るには共通の入場券が必要(一部施設はさらに別途)でRMB130。
趣のある屋根が拝める城壁はお薦めだが1回降りたら2度目は拒否された。他の門から挑戦してみてもダメだった。
1周ぐるっと一気に歩くほうが良い模様。時間かかるけど。
なお、今現在は南門と北門からしか登れない模様。平遥駅から一番近い西門から登るのは閉鎖中。
城壁一周マラソンは西安でチャレンジしたわ
結局途中で通行止めになって強制的に下ろされたけど、
それでも3分の2ぐらいは走れたかな
西安は途中に誘惑するものがないからな。自転車借りて一周できた。
平遥は南門から登って東に向かうとすぐ文廟という誘惑がありご丁寧にも降りる階段があるんだよなあ。
平遥にもご当地料理があるんだが過油肉はキクラゲに肉を黒酢で味付けしたもん。卵の無い木須肉だな ありゃ。
他にも椀禿ってのがあるが面白いネーミングだったが胃のスペースの限界があるため挑戦せず。
>>166
クズにつられるなよ。
インターバンクの話なんて話の流れで必要な時とか
情報提供でたまにレスする程度だろ。
わがままな正宗が自分が無関心だからと言ってケチつけてきたのが
始まりでそれに乗じてクズ共もケチつけてきたに過ぎない。
電子決済やスマホは延々に続くから別スレを作ったんだろ。 中立的立場から見てインターバンクも電子決済やスマホも同じくらいウザイ。
>>173
あんた自体がどうでもいい。
一つも中国or旅行の話してねぇじゃね。
邪魔だよ。 景山公園は崇禎帝の碑があるけど王承恩のってあんの?
さらっと探してみたが無かったし崇禎帝のこともっと説明してるんかと思ったが全然だな
14時間を超えるディレイのため北京空港T3を端から端まで思う存分堪能できたワケだが鉄道チケット受け取り所は出発ロビー4階、到着ロビー2階にはなかった。
3階は航空会社事務所だったし地下は行くの面倒だったんで探検はしなかった。
それよりもエアポートエキスプレス終点の東直門駅の外出て数十メートル東に行ったとこに掘っ立て小屋の鉄道券売り場(引き渡し所)あるんでそこで引き取れば北京西駅での悶絶するほどの長時間列並ぶ必要なくすんなり引き取れるわな
>>176
西安の城壁上は自転車借りて走れば風(かぜ)浴(あ)びて涼しいだろ >>172
=クズ先生(ガラケーキチガイ、インターバンク強要厨、四川航空強要厨、正宗風俗体験談強要厨、「〜」厨)↓↓↓
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ < 自分はそんな正宗さんのHな体験談には無関心ではないんだが・・・ ハァハァ
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \______________
/:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:::|
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ|
/:::: \::::: \::: ヽ )
|::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\:::::::::: ξ(;;; );; ) 〜
\:::::::::::: ) )
)::::: //
/::::::::: //
/::::: (_(_ 東直門駅の鉄道駅受け取り所は掘っ立て小屋のため今日明日にでも撤去されそうなのでご了承ください
>>171
平遥名物といえば、まずは平遥牛肉だろ
ふた切れで十分だったが
北門外側でその場で解体しながら焼いてる屋台の羊肉串は食ったか? >>174
中立的な立場?
お前もクズじゃねえか。消えろ。 平遥牛肉、城壁内でげん骨大一回りデカい塊を売ってる店よく見かけたが正気の無いくたびれた色の肉だったんで食う気失せた
宿はatourって平遥駅すぐ近くだったんで駅前斜め西側で外にテーブル並べてた地元向けのキッタない店で羊肉串食ってたわ。
真空パックでも売ってるけど日本に持ち帰れんしな
ああ、そういえば駅前の店で塩辛い豚ハムっぽい切れ端が凉菜で計り売りされてたがあれがそれなんか?
直径18cmぐらいの皿に普通にいっぱい乗ってRMB10しないぐらいだった
>>184
アスペじゃないなら空気読めよ。
てめえの名誉ごときのために流れ乱すな。
たかだか匿名掲示板で。 >>166
そもそもスレを割ったことが間違い。
キチガイが暴れて駄々こねて今がある。
きっと実社会でも面倒くさい奴なんだろうな。 >>184
=クズ先生(ガラケーキチガイ、インターバンク強要厨、四川航空強要厨、正宗風俗体験談強要厨、「〜」厨)↓↓↓
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ < 自分は中立的な立場で正宗さんのHな体験談に粘着してるクズです・・・ ハァハァ
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \______________
/:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:::|
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ|
/:::: \::::: \::: ヽ )
|::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\:::::::::: ξ(;;; );; ) 〜
\:::::::::::: ) )
)::::: //
/::::::::: //
/::::: (_(_ >>172
このスレはどんな話題でもOKってことになってるんだから
気に入らないなら、お前が別にスレ立ててそっちでやってればいいだけの話
お前の煽りは会話の妨害でしかないから、頼むから消えてほしい 北京の屋台みたいな食堂で食べた刀削麺が凄く美味かった。
10元であんなに美味いものが食べられるかと感動した。
刀削麺は出汁がまずいとクズ。山東省の麺なのになぜか蘭州風の汁だったりするとがっかり。
クレカ登録だけで現地の店でqr支払い出来た、
って書き込み見たけど、デマかな〜?
9月に成都4泊→丹巴3泊→四姑娘山3泊→成都4泊行ってきます。丹巴と四姑娘山でオススメあれば教えていただけるとありがたいです。
>>203
GWにクレカ登録(認証)だけしてある微信支付使ったよ
お金は知り合いの中国人に送金してもらった >>205
15日でノービザギリギリか。
成都で計8泊もしてやる事あるの?
成都なんて計4泊(往路3泊+復路1泊or往路1泊+復路3泊)で十分だと思うけど。
空いた分は他の場所に行けばいいのに。
四姑娘山は昨年7月に成都発着の2泊3日格安バスツアー(全込800元位)で
行ったけど四川省地震跡なんかも行って良かった。 >>207
あくまで予定なんで、最初の4泊で十分なら最後の4泊は別のとこに行くかも。
まあ今回は忙しく移動せずにじっくりと街歩きしようと思ってるから行くとしても成都近郊の街になると思います。 上海暑いよ
>>205
そこまで時間あるなら、成都の泊まりを減らして、麗江や大理、はたまた桂林とかにいけば良いかなと思う >>210
レスありがとう。大理もリージャンも桂林も昔行ったことあるんです。まあ10年以上前ですが。
成都往復でチケットとったんで今回は四川をだけかなって感じです >>205
東チベット方面、もうちょっと回れそう。
それだけあるなら。
でも、いま規制かかってるんだっけ?
ラルンガルゴンパとか。 だな。成都で長居するよりlangzhongとかに挑戦してみたい
四姑娘山の3本?のうちの右のヤツに8月行ったら最初の歩道は木製で整備されてたがすぐにぬかるみに。
馬乗る客がそこそこいるんで馬が山道を耕してドロドロ。
10年ちょっと前だから今は違うんだろうけどハイキングコースだからやっぱり土の道のままだろうな
>>213
ロウ中は行ってみたいですね。成都から4時間くらいでしたっけ? >>214
確かに日程的にはいけそうですね。
行ってから様子見て決めようと思ってるんですけど、中々道のりがハードかなと思ってまして。あと高山病と。
けどラルンガルゴンパは行ってみたい気持ちはありますね。 私が行った1996,7年西安城壁は駅付近は壁がまだなかったから一周はできなかった。
>>215
ロウ中行ってみたいですね。楽山とか峨眉山はどうなんでしょうか? >>216
いちおう1番左のバスでいけるやつと真ん中のやつに行こうかと考えてます。
あんま体力ないんで馬とか使えるんなら使おうかとも少し考えてます。 >>217
高鉄で2時間、降りてからバスで10分くらいだった気がする >>222
なるほど。成都から日帰りでいけそうですね 古い民家に安く泊まれますよ
都会のドミトリーまで安くないけど、激安個室くらいの価格で民家に泊まれます
めちゃくちゃ雰囲気も良く、綺麗なところです
四姑娘山、稲城亜丁、梅里雪山雨崩どこがアクセス、宿、眺望etc
総合的にオススメかな? 梅里雪山の飛来寺までは行った事
あるけど、どこも物凄く魅力的だし
>>224
情報ありがとうございます。ロウ中泊も検討してみます >>226
福祉系の専門職です。今回は転職前の有給消化に行く感じです 広州から関空行き
大陸離れる場所の窓の下見たら上海浦東空港が見えて感無量
来年のGWに初トランジットだけど先に上空から見てしまったから
来年行っても初にはならない?w
>>206 もちろんそれは出来るに決まってんだろ。
そうじゃなくてチャージゼロでカード払い出来るか、
って事だろ。 >>233
国際クレジットカードでの支払いなんて過去でも出来たことないはず >>234
電車かなにかはクレカで支払いできたはず 理解してない人間がレスをして話がゴチャゴチャになる
ってループを何回繰り返すんだろうか、、、、
街中の店やレストラン、自販機等でQRコード支払い
これが出来るかどうかを知りたいんだと思うよ
アプリ内のミニプログラムから支払い等を書き込むから話がゴチャゴチャになる
>>227
その3つなら亜丁かな。
開発が進み切らないうちに。
梅里雪山は、あれは眺めるものだと思ったよ。 中国のローカル都市に行ったら
宿探しに苦労する
外国人接待不可とか、変な制度のおかげでorz
trip.com日本語サイトに掲載されている宿なんか
☆☆以下なんかことごとく駄目じゃないか
おまけに今okでも2ヶ月後は結果が違うとか
安上がり旅行がしにくい
下手な中級ホテルよりホステルの方が外国人の扱いには慣れてるな。大都市か観光地にしかないけど。
入国1回目の宿では
登記?(パスポート情報を打ち込む)のに
時間がかかるような印象があるのだが
どうなんだろ
あと上海野生動物園って外国人は少なく
ローカルのいかにも中国人みたいな人が多くてカオスになってるって本当?
なんでも安ければいいっていうものではない。
数千円で泊まれる5つ星ホテルもあるんだから、
たまには贅沢しようぜ。
>>247
上海に限らず中国どこの動物園でもそう
外国人はほとんどいない
成都のパンダ養殖基地もそう >>243
>おまけに今okでも2ヶ月後は結果が違うとか
>安上がり旅行がしにくい
自分は予約する前に外国人のクチコミがない場合(半年以内)は
「下記ホテルはXX月に日本人が宿泊できますか?
ホテルに連絡して確認をお願いします。」(下記にホテルのURLを記載する)
とtrip.comに問い合わせのメールをして日本人OKの確認が取れてから
予約をする。
今日も重慶市だが万州という市街地から数百キロ離れた場所の
ホテルを予約するために候補のホテルを幾つかピックアップし
日本人宿泊可否の問い合わせをして
日本人OKの確認が取れたホテルの中から予約をした。
(3つ星の朝食付168元にした)
地方だと外国人のクチコミは殆どないから確認が絶対必要になる。
今回も値段の安い2つ星ホテル(100元台前半)はやっぱり全滅だった。 成都で1泊5千円ぐらい、交通至便のホテルでお勧め有る?
>>250
直近の外国人のレビューがあると安心だな
当然、レビュー無いところでも泊まれることがあるが
現地に行って"不可"なんてことを何度か経験すると
言われるとおり、確認必須になってくるね
今予約している方法として、
時間に余裕があるときしか使えないが
100元ほどの宿を取り敢えず予約して
2,3日様子を見てから
外国人招待可能かどうかをホテルに確認してもらう
もし駄目なら代わりとして条件に近いところをいくつか選び調べてもらう
その方が担当者に伝わりやすいかなと勝手に思っています 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e5556209a33ee833543ecae7e6d2bb4e) >>247
上海野生動物園行ったけど楽しかった
確かに外国人は見た記憶がないけど、別にカオスとかではなかった
パンダは生で見られるし、距離が近い
サファリパークエリアもある
なぜか園内でボリショイサーカスを毎日やってる。サーカスの他にもショーが多いので色々見ようとすると忙しくなるのと、座席ゲットするのに一苦労。中国人はノリがいいのでショーは盛り上がる
放し飼いのワオキツネザル達と触れ合えて大満足だった
雨の日に行ったので今度は晴れてる日に行ってリベンジしたいわ 9月に抗州に行く予定だけど、台風きたりするのかな
沖縄や台湾付近から中国大陸に上陸するパターン多そうだよね
中国で台風が多いのは廈門とか江南のあたり?
>>252
>100元ほどの宿を取り敢えず予約して
>2,3日様子を見てから
>外国人招待可能かどうかをホテルに確認してもらう
>もし駄目なら代わりとして条件に近いところをいくつか選び調べてもらう
都市にもよるけど100元はかなり厳しいと思う。
(麗江とか桂林は100元未満でも日本人OKなんてホテルもあったけど)
あまり条件に近いところにしても厳しいんじゃないかな?
2つ星は殆ど中国人専用だからもう少し範囲を広げて
(3つ星も含めて180元位まで範囲を広げるとか)調べてもらった方が
いいんじゃないかな?
trip.comの人に日本人が宿泊できるホテルはどこですか?って聞くと
3つ星以上かつ250元以上とかのホテル(ホテルに確認しなくても確実と思われるところ)
しか紹介しないから格安ホテルが希望なら自分でホテルをピックアップ
して確認してもらうしかない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e5556209a33ee833543ecae7e6d2bb4e) 夏は中国行きは避けてるんだが、真夏の中国とかカオスにさらに輪がかかってんだろうな。
知りたいのは
市民は通報するのですか?
された場合どうなりますか?
>>251
Dorsett Grand Chengdu bookingcomなら外国人でも確実におkなのか?
>>260
バスタブがあるのが良いですね。ちょっと予算オーバーだけど ネット予約するヤツばっかなんだな。というか市級しかいかんのか
糞田舎ドサ周りするときは現地で直接探すわ
同じく。
全然予約しないわけではないけど、
他の国ににはない飛込みの面白さがある。
僻地とか特にスリルもあるし。
「試したら普通に日本のクレジットカードVISA登録できました。
そして無事上海のSIMにチャージできました!
あと今日東門の飯面店とスーパーで、店のQRコード読み取り→金額入力し支払い。
というwechatペイも無事できました。
各金額は登録クレジットカードから日本円換算で都度引かれてる感じです。
ポケットチェンジも注目してましたが、手数料が高いため100元いれても
80元くらいしかwechatにチャージされないって聞いて躊躇してました。同じ中国元でも1:1にならないなんて。
でも今の使い方であれば、実質ウォレットにチャージする必要もないし手間もかからず便利です。」
ほんとかな〜
>>263
>糞田舎ドサ周りするときは現地で直接探すわ
正宗は以前糞田舎はネット予約できるところなんて殆どないから
現地で探すしかないって言ってたじゃん。
ネット予約したくてもできないだけだろ。 ようやく普通に旅行話の流れになったんだから、
くだらねえことで煽るんじゃねーよ。
>>261
そうとは限らない。
外国人のクチコミが最近なくて200元未満のホテルなら
問い合わせて確認した方がいい。
bookingのメールの問い合わせは回答が全然来ないから
電話にしないとダメ。 ただ今、ピーチ
セール中
勢いで関空上海買った
ただ、時間帯が超悪で困る
復路浦東6:05発は結構きつい
>>269
煽ってる?
事実を指摘しただけだろ。
お前は正宗信者か?w >>272
聞きたいんだけど、旅行の話がしたいの?
それとも、みんなの会話を遮って荒らしたいの?
気に入らない話はスルーすればいいのでは? 中国国内ではLINEもTwitterも使えないんだよね?
>>274
普通に海外スマホ使いホーダイで使えるよ。 >>274
それか大陸でも使える香港SIMをアマゾンで買ってくか。
多少難があるけどVPN使うか。 >>274
使い方による。
日本キャリアや香港キャリアなどのローミングならとくに心配する必要なし
中国キャリアのSIMを挿すならVPNを通す必要あり。
中国SIM挿す時のLINE利用は
AndroidとiPhoneで条件変わるみたいだから
検索してみるといい。 海外にスマホ持っていくときって普段使いのスマホ持って行ってる?
向こうの通信で色々個人情報入ってるスマホ使うの危なそうだから
なんの個人情報も入ってない旅行専用スマホとか用意したほうがいいのかな
習近平の写真に墨かけた女性が消えた。
お前らも気をつけろよ。
そりゃ現地でホテル探したりオープンのチケットで旅行してみたいけどね。
彼女連れでしかも短い休みやりくりしてだからホテルや移動はちゃんと予約しないと破綻しちゃう。
サラリーマンはつらいのよ。
トリップコムのホテルとかの地図、英語版でわかりにくい。通りや駅名もわかりにくい。
そもそもあの英語地図信用していいのかな?
Googleマップはずれるからさ、トリップコムのは大丈夫なんだろうか?
いつも中国版cトリップのホテル写真でホテル名確認して中国版地図(百度?)で確認してるけどめんどくさくしようがない。
トリップコムの引用地図百度にできんかな〜?
(トリップコムで出てくるのに中国版cトリップで出てこないホテルいっぱいあるよね!何でかな?)
>>283
Google Map使用は恐らくサイトが
漢字が読めない外国人向けに作られているからだろう
日本語表示の場合でも、地図では他言語と共通なので
百度地図表記には出来にくい(手間がかかる)のだろう
また、あの地図は当てにしたことはなく
面倒だが日本語ベージの宿を香港語に表示変更して
百度地図(高徳地図でもいい)で検索するのがもっとも正確だと思う
だめ押しとしてストリートビューで外観もチェックするぞ
>>275
前回楽桃利用時は
往路 上海虹橋火車站
復路 浦東空港T1
で時間つぶしだった >>274
SIMフリーのスマホに買い替えたよ
あとはみんなの言う通り
香港中国共通のSIM買って挿すだけで
ラインもTwitterもできた 内地向けの携程でホテルを探すのは大変だから
日本語表記を香港語にして地図検索する方が楽、という意味です
>>270
いつも怖いから念のために日本人の口コミあるとこにしてる
ありがとー 来月のチベット、いろんなツアーの客を寄せ集めたのに参加させられるようだな。まあ安く行けていいわ。個人手配だと高いしな
>>286
おお、そうゆう方法も有るのね。
早速言語繁体字に変更した、ホテル名も漢字になって見やすくなったよ。
ありがとう。
いつも空港に遅く着くときどこに泊まるかすごく迷う。
空港送迎があっても喋れないから電話できないし、空港に近すぎるとタクシー嫌がるから程良い距離を考えないとあかんし、空港から歩ける距離と言っても住所で検索しても地図が信用できないし。
本当にいつもすごく困るんだ。
こないだの上海は結局大衆酒店にしたし、次回の成都は空港商務酒店にするつもり。 スマホやアリペイの話題は目の敵にして情報交換を妨害するくせに
ネット予約のことは長々とやる奴ってなんなんだろうな。
>>272
もう『正宗信者』なんて言葉を思いつくこと自体が完全に正宗さんのトリコだよね。
さすが『正宗風俗体験談信者』だよw
でも正宗の風俗体験に粘着してることについてはなかなか事実を指摘してくれないけどねw >>289
>空港送迎があっても喋れないから電話できないし、
インフォメーションで電話してもらえばいいのに。 >>290
>スマホやアリペイの話題は目の敵にして情報交換を妨害するくせに
延々と続いたりぶり返したりして関心のない人達からクレームが入って
専用スレが立っただろ。
スマホやアリペイの話題は専用スレでやれよ。 >>289
香港繁字体にすると
ホテルの検索内容が変わるので
検索時には日本語でするようにしてください >>292
インターバンクもクレームが入って専用スレ立ったんだか
インターバンクの話題は専用スレでやれよ。
お前がスマホに関心ないだけの疎外感を、人のせいにするな。
そもそも、お前は中国旅行に関係のない挑発や荒らし行為を延々と続けたりぶり返したりして真摯に中国旅行の話をしたい大変多くの人たちからクレームが入って
このスレ出禁になっただろ。
テンプレにある隔離スレにでも引っ越してこのスレから消えろよ、正宗風俗体験談信者さんよ。 >>292
はぁ?何を言ってんだお前は。
勝手に妄想展開すんなよキチガイ。 >>292
で、早くお前の『正宗風俗体験談信者』について事実の指摘をしろよ、このチキン野郎。
負け犬みたいにキャンキャン喚くわりに、本当に情けないクズ野郎だ。 荒れてる所には必ずいる、在日朝鮮人のチーズババァ。
>>294
>インターバンクもクレームが入って専用スレ立ったんだか
精神異常のクズが正宗のわがまま(ケチつけ)に乗じて煽ってきただけ。
無駄なスレを立てたのはクズ。
最近中国スレを早めに立てるのもクズ(同一のクズの可能性も高い)
>>295
クズはクズらしく消えろ。 かの有名な大阪のチーズババァ先生は在日朝鮮人だったんですか?
エアライン板でも有名人のようですけど
日本版trip.comで予約してバウチャーを
印刷したいんだけど恐らく日本語バウチャー持ってっても読めないと思うの
でも言語変更しても英語とか繁体字しかなくて簡体字が出てこない
どうすればよいの?
>>298
おい、正宗風俗体験談信者野郎。
お前は出禁なんだから来るなって、みんなに言われてれるだろ。
日本語もわからないのか、この精神異常のクズ野郎。
だから、お前はいつまでたっても正宗の風俗体験談ごときに粘着するんだよ。
一生、正宗の腰巾着やってろ、この素人童貞のイモムシ野郎が。 >>300
最近ホテル予約確認書がctripからtrip.comに変更されたが
確かに日本語+繁体字の表記だった。
ctripの時は日本語+簡体字だったのに。
さっきctripカスタマサポートに問い合わせ(メール)をした。 >>303
お前はほんとうに暇なんだな。
正宗の金魚の糞の分際で、くだらねえことでカスタマーサポートの手間を煩わせるんじゃねえよ。
お前は中年のおっさんの性欲処理事情だけ、正宗に問い合わせ(メール)してればいいんだよ、この穀潰し野郎。 穀潰し
中国では何ていう漢字で表記するんだろ?w
上海の立ちションは「小便畜生」とか描いてたの見たけど
>>307
穀潰し。
飯桶 (fan4 tong3)
懶漢 (lan3 han4)
ぐでたま。
蛋黃哥 (dan4 huang2 ge1) >>300
>>303の回答がきた。
-------------------------------------------------------------------------
早速ですが、弊社の日本語ホームページより予約された内容について、
日本語と繁体字で表示されております。大変ご迷惑をかけ致しました、
申し訳ございません。貴重なご意見を頂、ありがとうございます。
担当部署に伝え致します。必ず採用ができるとは限りませんので、
予めご了承いただきますようお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------
改善されるかわからないが現状の日本語+繁体字の
予約確認書を使えって事みたいだ。
それから言語を英語にしても予約確認書は日本語+繁体字のままだった。 繁体字なんてiPhoneで選択したら簡単に変換できるやろ
微信支付に日本のクレカ登録できなかったよ
できるようになったの?
>>308
先週の広州でシャワールームやら駅の階段とかに「小心」って書いてて
滑りに注意!みたいな意味って始めて知った
以前中国キャラの印刷物担当した時の歌の歌詞に「小心計算〜」とか書いてて
一体どういう意味か?ずっと疑問だった 今日のセントレア→浦東、尽く6−7時間ディレイ。
どこのアホだよ。中国線は遅れても30分程度ってぬかしたヤツわ
上海ではうざいぐらい日本人を見かけたが、
奥地ではほとんど見かけない。
欧米人は意外と少ないな。
俺は中国よりも韓国が好き
韓国は洗練されてるし親切にされることが多いのに驚き
韓国人は複雑な感情を持ってるんだなと思ったよ
反日でもモラルがあるよ(屋台以外は)
>>321
台風なんだから仕方ないだろ
上海発着はみんな遅延だよ 結局中国でも韓国でも経済的に豊かな人は客観的に物事をみれる
しかし中国はやはりモラルが無いと思う
中国には過去の偉大な財産があるのに学ぶどころか捨ててしまって何を糧に人として向上できるのか残念なところ
金ありきは人の心を貧しくするよ
>>322
欧米人は奥地でもよく見かける気がする。
目立つだけかもしれないけど。 >>323
>韓国人は複雑な感情を持ってるんだなと思ったよ
反日洗脳されてるから複雑な感情を持つんだよ。
事実を知っていればそんな感情なんて持たない。
台湾をみればわかる事。
>>326
>結局中国でも韓国でも経済的に豊かな人は客観的に物事をみれる
単に今の日本人は昔の日本とは違うと割り切っているだけ。
韓国人は対日本の過去の事に関しては全然客観的にみれない。 成都の交通飯店にあるミセスパンダホステルでチベットへ行く闇バスの情報が入手できると聞きました
実際、成都から闇バスに乗ってチベット行った方おられますか?
「50年に及んだ日本の台湾統治では少なくとも40万人の台湾同胞が殺害された。
ならば韓国人同様日本人を激しく恨むのが筋だろうが、多くの台湾人が日本を親密な友人だと考えるのか。
それは紛れもなく、歴史の曲解と隠蔽が大きな理由だ。日本統治時代初期、多くの台湾の英雄が日本に
抗って犠牲になった。日本人はこの英雄たちを恨み、統治期間中に彼らの話をすることを許さなかった。
そして同時に、台湾の新興貴族やエリートたちは日本からの利益を享受していた。その末裔が自らの家族
の不忠を粉飾し、自らの利益のために非客観的かつ公正でない台湾史を並べ立てているのだ」と論じている。
さらに「1945年の日本の敗戦は、台湾にとって日本による植民統治を徹底的に省みるチャンスだった。
しかし内戦にかまけていた国民党は、植民統治時代に日本の恩恵を受けていた貴族、エリート層の協力なし
に台湾を統治できなかったため、日本の台湾での悪行に対する反省は行われなかった。49年に本土に新政府
ができると、国民党当局は米国の支持を必要とし、台湾は日米の戦略と一体化した」とした。
そして「李登輝元総統を始めとする『皇民』の残党たちは、日本の植民時代における台湾の近代化を称賛し、
その悪行には全く触れなかった。
悲しいことに、その後の国民党リーダーも台湾史を論じることの重大さに気づかなかった。
馬英九(マー・インジウ)前総統さえ、執政期間中に八田與一氏の墓前に参拝した。
さらに、民進党は朝野いずれの立場においても日本を肯定、美化し、台湾の若者に偏った日本統治史を植え
付けている。
そして、日本政府の台湾に対する友好的な行為を誇張し、台湾人に日本が最も友好的だと思わしめているのだ」
と主張している。
>>329
別のホステルでチベット行きのチケットを紹介してくれると話がありましたが、同じかは知りません
何にせよ捕まったらヤバいっすよ >>333
銀聯カードは1枚あるといいと思う
Ctripで現地払いのホテルで使えるカードが銀聯カードのみのホテルも結構見かける
三井住友ANAと一緒に作った銀聯持ってるけど、どうせならCtripで割引になるカードの方がいいから乗り換え検討してる 中国最北の北極まで移動時間どれくらいかかるかな。
東京から片道3日以内だったら行ってみたい。
>>309
お前は本当にどうしようもない陰険なクズ野郎だな。
人様のミスをあげつらって謝罪要求か?
生産性最低レベルの腰巾着野郎が何様だ。
さてはお前、日本人じゃないだろ。
>>328が事実を指摘している韓国人だな?
お前は全然客観的にみれないから、いつまでたってもアスペなんだよ。
しかも個人宛の謝罪文を相手の了承もなくネットで晒すとか、人間以下の最低最悪のゴキブリ野郎だ。
正宗の風俗話で抜いてるくせに生意気な奴だな。
お前の親分の正宗さんに1万回土下座して謝罪してこい、この精神異常野郎。 中国最北端という意味だとしても何もないと思う。
ロシアとの国境付近で人も住んでいなさそうだ。
気になったので北極調べてみたら割と近くの漠河と言う所まで鉄道通ってるし空港も在るみたいだな。
27年前の今頃トルファンにいたが40度以上あったな
東京からなら哈爾浜まで飛行機
哈爾浜から漠河まで鉄道か飛行機
漠河から北極村までバスがある
列車で行く場合、哈爾浜17:33発乗車なら
漠河に7:25到着、駅前の駐車場に
バスがいっぱい止まっているが
その中の一つが北極村行き、25元
バス前にデカデカと表示があるからわかる
漠河には半月前に行った(北極村には行かず)
空港から漠河中心にあるバスターミナルまで
だいたい15分ぐらいだが、バスがあるかどうかはわからない
バスターミナルからも北極村までバスがあるようだ
情報くれた人ありがとう。思ったより簡単に行けるんだな。
中国行って銀行口座開設させたいけど、何件行ってもngでした。コツを教えてください
>>357
あの関係の動きはホントイヤになってくるな
明るい方に変わってくれれば良いが おいおい、2人目の、個人事務所を開いたばかりの弁護士さんは結局どうなったんだよ???
日本の人権派弁護士
中国の人権派弁護士
全く方向性が違うのは30年前から
Trip.comグローバルカードの審査が出た
1週間後にカードが届くらしい
早い対応でよかった
Trip.comの話題がよくて、決済の話がNGなら
Trip.comグローバルカードの話題はどうなんだろうなと素朴な疑問
>>362
再放送
2018年7月25日(水) 午前0時40分(50分)
録画しよう
彼らは森友疑惑の自殺した近畿財務局職の「常識壊された」気持ちと同じだろう
正しくない道なのだから >>363
拷問とかされるやつか
いまさらな気もするけど
それにしても中国ってのは難しいなぁ
しかし中国女にはどれだけ助けてもらったことか
感謝感謝 trip.comグローバルカードが届き1ヶ月になるが、まだ使っていない。
国内ではTRIPCOMの決済ぐらいしか使い道ないけど、中国旅行で早く
使ってみたいわ。
広州東駅に夜遅く着いて、予約してたゲストハウス探したら普通にマンションの一室で探すのに苦労した
googleマップもbaidu地図も上手く表示しないし電池は切れかけるしで野宿を覚悟した
予約時点でアパート臭がすると
思わず敬遠してしまう
探すのに苦労した人のアルアルかも
ノービザからの現地で観光ビザ取得、最近の実績がありましたら教えていただけると幸いです
西側がいくら負け惜しみ言っても
中国の体制の方が優れていることは証明済みなんだよね
自由だの人権だの抜かしてる連中は欧州と心中したいのかな
>>378
お前が嫌われてるのはよくわかった
ネトウヨ乙 ところでチベット旅行、すんなり支払い済みなんだか普通のツアー申し込みのようで波乱無し。
中国人的微信朋友が今日も何億か十何億円分の諭吉をアップしてたんだが…
>>381
だって経済発展だって今一番勢いあるの誰が見ても中国だしな >>381
>中国の体制の方が優れていることは証明済みなんだよね
もしそうなら中国に移民が殺到してなきゃおかしいわけだが
そうなってない QED むしろ中国から逃げ出してる人が多いな
世界あちこちにチャイナタウンがあるしな
>>389
あほ 中国は制度的に簡単に移民を受け入れないからだ
ちょっとは調べろ カナダとか中国移民がいっぱいいるけど
中国の体制が優れているなら中国にとどまるはずだが
中国人が他の地に移るのは自分の地が欲しいからだよ
中国は全て国のもの、金出してもそれは借地権であって道路作るから来月末までに出て行って、というのが中国
成田空港のゴネてる話しを中国人に話したら悶絶して羨ましがるとともにそれじゃなんにも進まないでしょうと言う
>>394
あと環境が良くないからね。でも現在、政府が積極的に動いて空気も劇的に良くなってる。 >>394
中国は政府がが強引だというけど、強引にどかして都市整備するから発展するんだよな
日本みたいに人権がー福祉がー とか言ってるかなにもできず進まず衰退する まぁあの強引な開発に憧れることはある。
さっさと外環を東名…いや第三京浜や湾岸までブチ抜けや。
強引さがあれば空港も変わってたのかもな。
まぁ日本は都市計画下手だから無理か。
広州とか東とか南と電車の駅が別れてるけど、
強引な開発出来るなら一つの広州駅!ってまとめて欲しいと思ったり。
ホーム30本ぐらいのをww
コピペで中国の街スゲーっての最近よく見るけど
高層ビル好きには中国は天国だなw
発展してるって言ってもビルが建ってどこも同じような街で街自体の魅力がなくなってるじゃん
人口が多いんだからオフィスビルやマンションが増えるのは当たり前
そのオフィスビルやマンションを魅力的に感じるかっていうと人それぞれだな
適度に都会の福岡みたいなコンパクトシティが実は世界では見直されているからな
世界で最も住みやすい都市トップ25の常連だしな
中国の地方に行っても古鎮は古い街並み風の新しくリニューアルされた街で
もうテーマパークだよなって言うのが自分の感想
経済発展する前の中国(1989年とか)の大都市は社会主義的な無機質な灰色したコンクリの塊のビルやや低層アパート。あとはぐちゃぐちゃっとした貧相な民家。
市バス乗るにも満員で我先に乗り降り。バス券売りにまいぴゃお!と言われ買う。。。。
飯はこれまたマズイ店ばっかで白飯には小石が混ざってて歯が欠けたりする
上海とかの大都市でも人民は寝癖で豪快に毛を逆立てて手鼻。若いねえちゃんも痰吐きまくり。
店で買い物すれば釣りや商品は投げてよこす。ぶつかっても不好意思、対不起も言わない
中国がこの10年でこんなに発展するなんて思わなかったよな
古鎮は生活感ムンムン。100−200年の年季の入った民家。冬は特に暖房や調理に使う石炭の匂い、今も思い出す匂い。
高速道路無いのでボロバスで長時間移動。宿は外国人泊まれる宿が1−2件しかない。夜中、懐中電灯持って部屋出て建屋の外にある便所に行くと夜空には満天の星。
>>408
思わなかったの?
2008年は北京オリンピックの開催年
すなわち1964年の東京なんだよ
そう考えるとオリンピック後は高度成長になるんだよ 東北方面の人は今でも夏はバッグにキュウリ入れてんのかな
若い女性がバッグからキュウリを取り出し、カリッってやったの見た時は結構衝撃を受けたわ
四川出身の中国人も大連ではじめて見て驚いたって言ってた
>>411
オリンピックが起爆剤になったのか
日本も2020でまた復活するかな チェック柄のレジャーシートを鞄にしたヤツ。
もう地方でも見かけん
>>415
客に愛想がいい、優しいのが親日だと勘違いするバカ
客に愛想が悪いと反日だと勘違いするバカ 日本行きの機内で、斜め前の中華の若い女が、離陸直後に凄い勢いでハンドバッグから小籠包取り出して10個位ムシャ食いしてたのが驚いたわ。
>>419
国籍情報を不正アクセスで入手したんですか? >>418
上昇して気圧が下がると、相対的に、小籠包内の気圧が上がって爆発する恐れがあるからな >>417
え? お前が嫌われものの在日コリアンだからレス付けたの? じぶんで認めてんだw 台湾スレで台湾の話が出来ず、中国スレでも中国の話が出来ず
すっかりスレ違いしか書き込めないことが定着しましたね
>>421
割って汁を出す手間が省けて良いじゃないか 上海でここだけは行っとけって観光スポット教えて下さい
あと英語通じる?
>>427
基本、英語は通じない。
最近は若い子は学校で習ってるらしいけど、
チャイニーズイングリッシュで何いってるのかわからない
有気音、無気音だから朝食のことを「ぷれっくふぁーす」と半濁音で言われたときは二回聞き直した >>433
まったくその通り!
こういう輩を跋扈させては駄目だ。
781 名前:異邦人さん (アウアウ Sa4e-R7o+ [111.237.78.169])[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 20:09:00.61 ID:n2LTofV4a
釜山にレイプしたい程の女は一人もいなかったが・・
韓国は売春が違法で厳格だから、レイプがいいのかな 観光スポットあざす。
英語通じないのか…。
凄く疲れそう。
あと日本のクレカで使える支払いアプリってありますか?
英語は全く通じないけど文字は漢字だから東南アジアよりは楽かと
在北京米大使館前で爆発だってさ
大事になるぞ、これは
でかいのいいなと中国人に話したら、歩くの大変だから日本みたいに狭いほうが便利と言われたな
でかい上に動線が制限されてて大回りさせられたりするからね。
無駄にデカいと思いきや旧正月前の人民大移動の時は人が溢れる
普段は贅沢な運用だよね
出発であれ到着であれ一列車一島使ってるのと同じだし
日本の鉄道は通勤がメインだし、私鉄が多いから、中国とは駅が別物になるのは仕方ない。
>>427
ディズニーランドの隣の公園
広くて奇麗だぞ >>448
直前にちっちゃく案内表示有ったり設計がなってない >>457
見た目ばかり豪華にして、UIをよくするって発想がないんだよな
自分が以前働いていたオフィスビルなんて、40階建てなのにエレベーターが2基しかなくて
朝とか、ビルについてからフロアに上がるまで20分近くかかったりしてた 北京のアメリカ大使館前で爆発騒ぎがあったらしいけど
また各所での検査が厳しくなるのかな?
>>458
設計がましなとこは
PVG
長春市の町割り
くらいじゃないか >>447
地下鉄同じ駅なのに一旦地上でないと路線変えられなかったり
地下越の出口と商業ビル、地下街が地下で繋がってなかったり
マンション群の外の堀(刑務所みたいな壁)何個かあっても閉鎖して通れなくしたり
歩道に駐車する街だとまだ人より車が優先されたり
ビルの柱だけ何十階も作って壁は手でブロック塀のちいさいの多人数の人手で組み上げて壁塗装して構造わかんなくなってたり
名所旧跡に(特に岩)スローガンや地名を掘って赤い色でほった文字を埋めたり
鍾乳洞でLED七色照明したり
声でかいのが勝ったり
エレベーター、改札、車両の出入り口は前の人間の腰を押し続けたり
安宿に泊まるとwechat友達申請が深夜数mから来たり
カオスすぎるのが特徴的な民族かな >>400
都市計画自体は問題ないんだけど
ゴネる屑住民が悪い
中国みたいに強制収容しまくればいいのに
成田に居残ってる奴なんて結局トータルで見ると損しただけだろ >>463
役所で用地取得してるんだけど、中国の用地取得のサクサクさはホントに憧れるレベル
中国ならこんな要らん苦労しなくて済むのにと何度思ったか >>463-464
ホントこれは羨ましいわ
日本で日本人が思い入れがある土地なので動きたく無いというのは同情するけど
もし日本の足引っ張る連中なら強制的に開発進めてほしいわ >>465
土地を取られる住民はろくに補償を受けられず、役人と開発業者がぼろ儲けするのが羨ましいのか。 ゴネても変わらないけどな
成田の居残り兵みたいに世間から白い目で見られて成田空港発展の妨げになるぐらいならとっとと移動した方が良い
そもそもあそこは国から与えられた土地で先祖代々受け継いでる土地じゃないけどね
日本も五輪施設でゼネコンがぼったくってる事実も知らんアホ
>>469
中国では土地を取られる住民はろくに補償を受けられないことが問題
五輪施設の立ち退きでろくに補償を受けられなかった人はいるの? >>462
広州の公園前でいつまで経っても2号線の乗車ホームに行けなかった
諦めて降車ホームから乗ったw 土地は丸ごと買い上げられるならまだいいけど
道路拡張とかで土地の一部だけ引っ掛かるとかなると
取られ損になる
>>474
旧様式のパスポートは1992年まで発行って知ってた? 中国
土地所有者は国、使用者から借地料
日本
土地所有者は様々な形態(国、地方自治体、法人、個人など)
だがしかし、所有者には固定資産税、都市計画税がかかる
土地使用に対する対価はどちらも費用がかかるんだが
国家が自由にしやすいのは中国式なんだな
日本も強制収用を出来る制度があるが
強権発動が困難な環境にある
>>475
しょうがないじゃん
事業に必要ない土地にまで税金使えんわ
だいたいどこも地価公示よりかなり高い金で買い取ってるんやぞ
今のご時世金に化けるだけでもありがとたいと思え 強制収容で代替の新築高層マンションもらえるんだからいいじゃん
来月からサーチャージが上がるのか。
(中国往復は5千円→7千円にUP)
今年の航空券(あと4回)は購入済だから関係ないが
来年の航空券購入は打撃を受けそうだな。
燃油は上がり気味だし
来年からは出国税取られるし
早めに確保が必要だな
と思い天津航空やHK Expressを買ってしまったが
別の意味でやばい
wechatとalipayってどっちがオススメですか?
無くても不便しない?
>>485
勝手に妄想してケチつけてくるクズw
頭の中はケチつける事でいっぱいw >>486
支払いに関してはAlipayの方がわかりやすい。中国人とのコミュニケーションにはWeChatは有用。
どっちにしても支払いに使うためには中国の銀行口座が必須だけど、これから開設するのは厳しい。
WeChat Pay(微信支付)は今のところ海外のクレジットカードの登録ができるけど、カードでの支払いはアプリのミニプログラム経由でしか使いないみたい。 >>486
>無くても不便しない?
全く問題ない。(そんなの当たり前)
現金は支払いの基本。
むしろスマホ決済等に頼り過ぎる方が問題。 間違いなく言える事は
中国はスマホで何でも出来るようにしようとしてる。
今の中国はスマホ抜きで語れない。
それが外国人旅行者にとって便利とか不便とか言うつもりはないし
日本もそうなるべきと思うか思わないかも自由
どんな事にもメリットとデメリットはある。
>>489
中国人から送金してもらうもしくはpocketchangeで入金すれば
口座無しでも普通に支払いで使えるよね? >>496
とりあえずは使えるけど実名認証三点未達成だと銭包からの支払累積額1000元を超えるとアカウント凍結になるかも知れない。支付宝はそうなってる。恐らく微信支付も似たような制限はあると思う。 >>494
個人経営の小さな超市とかローカル食堂は
現金しか対応してないところも数多く存在すると思われる。
スマホ決済等をしてる人だってスマホ決済が対応してない時
のために多少の現金は持ち歩いているだろ?
結局現金があれば全く不自由しないって事だ。 >>495
>中国はスマホで何でも出来るようにしようとしてる。
>今の中国はスマホ抜きで語れない。
ベースは現金。
現金払いの代用としてスマホ決済を導入しようとしているのが事実。
スマホが普及したからといって現金が使えないわけではない。(当たり前)
中国は広い。
現金払いのみでスマホ決済をしなくても全く問題ないが
スマホに頼り過ぎると対応してない時に困るだけ。 所詮支払いの話でしょ
スマホで払ったから満足度が上がるわけでなし
好きなように支払えばいいだけ。
何度も何度もこの話題でいい加減ウンザリしてきた。
>>501
今の中国はスマホ抜きで語れないって言ってるのは
支払いに限った話しをしてる訳では無い。
中国の勢いのある企業を見れば一目瞭然。
私はスマホ支払いに拘ってないが
貴方はスマホ支払いを否定する事に拘ってる。 >>495
>貴方はスマホ支払いを否定する事に拘ってる。
全く拘ってないしスマホ払いが好きなら勝手にすればいい。
「今の中国はスマホ抜きで語れない。」
↓
こういう事を言って現金払いを否定しているのは誰だ?
こういう誤解を招く発言をするから何も知らない中国旅行初心者や
これから中国旅行をしようとしている人が中国はスマホ社会で
現金は使えないのかみたいな勘違いをするんだろ。
だから>>486みたいな質問をする人が出てくる。 >>500
そんなこと言ったら
日本でもクレジットカード使えないって話になるな >>506
他国と内容が本末転倒だわな
与信がないゆえに広まった電マが信用ある人間が持つクレカを弾く >>505
現金払いを否定するつもりは無いけど、昔から中国に頻繁に行ってて、現地口座の開設してなかったってのはどういう理由から?
ちょっと興味あるわ。w >>505
「現金は使えない」なんて話なんてしてないだろ
頭おかしいぞお前 >>509
こないだ広州いったけど黒人街とか実際にあるみたいだね
小売商店いっても現金全く受け付けてくれないらしい 中国人民銀行が再度、
現金払いを拒否するのは違法と通達を出してたね。
何回も通達を出すって事は現金拒否する所が増えてきたって事。
だからどうのこうのと言うつもりは無いがこれが今の中国の現実。
私は中国では現金、ApplePay、支付宝、微信支付を併用してる
>>511
ATMから偽札が出てくるくらいだからな。
現金を信用してない奴は多いんだろう。
だからこそ現金を使わなくて良い方向に向かってるんだろうし。
まあ、世界的に現金はなくそうっていう方向なんだろうけど。 クズ先生が来ると旅行の話じゃなくなるから嫌なんだよね
>>500
ん?日本語通じてないのかな?
よし、もう一度聞いてみよう
「スマホ決済等に頼り過ぎる方が問題」とか言ってるけど
具体的にどういう問題があるのか詳しく述べてご覧?
「〜が問題」という形で書くと明確にできるから
きちんと考えてから書き込みしよう >>498
マジで?wechatpayなんだけど予め警告とか出るのかな? 滴滴さえ使えれば他の部分はどうでもいいんだけどね〜
コレが有れば雨の日でも車拾えるし、ボラれずに済むもんな?
3年ほど前だけど当時、微信支付使ってなかった時、
DiDiでメータータクシーは乗ってからの現金支払いで呼べたけど
今は微信支付とかと紐付けしてないと呼べないの?
>>520
didiアプリに日本発行クレカを登録して使えた >>523
それで数回使ってたら急に決済出来なくなって焦った。
マジ不思議。 アップデートのせいかクレカの登録が勝手に解除されてたことがあった。また再登録したけど
中国旅行の航空券いくらまで出す?てかみんないくらくらいで行ってるのかな 直行便
羽田発のレガシーで
上海辺りの本数多い路線なら4万までかな
繁忙期で5万ぐらいまで
先月広州行ったけど使った金って地下鉄の7元だけ
来年のGWも上海行くけど恐らく使うのは似たような金額w
浦東へ3万円未満。北京35000未満
成都、重慶、厦門、武漢、大連、青島など主要都市で4万未満かな
>>529
虹橋だといくらですか、岐阜在住のじいさん 内陸の省都に5万以上出すならマイルでタダ券つかうよね
ところで2月に福州行こうと思ったら春節の影響で末のほうしか安くないんだよね
7−8万も出せっかよ。で、台湾の中部回ることにしました
誰も興味ないんで日記に記してください
お願いします
繁忙期 7〜8万
特典航空券はよほど早く予約しないと取れず。
皆ほんと中国行った事あるのか?
時間に余裕があれば大阪や神戸から船という手段もある
来年の8月の湖南省は10か月前に予約することにする
船でも往復35000円ぐらいでしょ
雑魚寝だしメリット無いでしょ(笑)
ANAのスタアラ特典なら結構直前でも空いてるよ
大型連休の帰国は直行便だとどこも空いてないけど、中国の某都市を経由すれば帰国できる
自分(が使えるの)は3都市しか知らんけど、探せばもっとあると思う
Ctripで予約した列車の切符は別の駅でも受け取れますか?
例えば、広州南からの切符を深セン北や広州東で受け取る、ということです
>>541
全国どこの切符でも受け取れる。発駅以外の切符は以前は手数料がかかったけど今は無料。
深センや深セン北には外国人パスポート対応の発券機もあるので並ぶこともない。 ありがとう、やっぱり3ヶ月前くらいに買わないと高めになるよね?去年大連往復5万弱で行ったんだけどどうやってチケ買ったのか忘れた…
経由する時間も取れないしなぁ 長春まで安く行けないかなぁ
最寄り空港だと大連までCZ直行便1カ月前で54k、2カ月以前は42k〜45kだわ
CZの関空大連便、7月に乗ったが
機体が結構小さかった(A319)
昨年2回乗ったが中型機だった
機種変えたな
>>545
去年それやったのよ 望んでた航路だから良かったけど今年はもう気力なくてなぁ…
>>547 大連便小さいよね、3-3の2列だったわ 秋の北京、6万円のツアーに申し込んだ。
自分で航空券やホテル予約するより安かった。
ただ断るのが苦手だからお土産屋に寄るのが苦痛。
>>552
お土産屋で買う金額の上限を決めておけば買いすぎることない
一万位に収めておけばいいよ >>552
断りにくいよねぇ…話しかけてこなければゆっくりみて買うかもしれないのにね
何泊? >>549
鉄道利用なら高鉄(G)だな。
所要3時間半前後で300元強(約5千円)と少し高いけど。
在来線の硬座は100元未満で安いが大連から長春まで8〜9時間かかる。
自分は今月下旬出発のCAで長春往復(往路:仙台発上海経由、復路:北京経由成田行)
してくる。(3万2千円)
往路の上海と復路の北京の乗り継ぎは各1泊して無料ホテルを利用。
目的地は黒竜江省。 調べたら大連と長春間の直行便ってなくなってるんだな。
高鉄できたからなのかね。
長春経由延吉、ウランホト行きなど入れたらなら多数ある
自称麻布卒。海外買春200回。自称TOEIC990点。団塊Jr。
趣味5ちゃん。夜中も一人で5ちゃんw友なし。ぼっち香港w
>>560
釜山には集団で行ったんですか?
781 名前:異邦人さん (アウアウ Sa4e-R7o+ [111.237.78.169])[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 20:09:00.61 ID:n2LTofV4a
釜山にレイプしたい程の女は一人もいなかったが・・
韓国は売春が違法で厳格だから、レイプがいいのかな こんなカスには消えてほしいですよね
レイプとか言ってますよwww
781 名前:異邦人さん (アウアウ Sa4e-R7o+ [111.237.78.169])[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 20:09:00.61 ID:n2LTofV4a
釜山にレイプしたい程の女は一人もいなかったが・・
韓国は売春が違法で厳格だから、レイプがいいのかな
日本のコンビニでもアリペイ導入されてるようだけど
日本人はどうやって使えるの?
中国人旅行客のためだけ?
>>556
なぜ往路が仙台発。
仙台までの交通費と時間が馬鹿にならなそう。 >>570 あの狭い歩道あるじゃん?あそこからベルト外してだってさ。映してたビデオが怖かった。 エベレストベースキャンプ手前って8月の最低気温どんなんだろう。服持ってくの困るなあ
>>573
15年くらい前2月に行ったら-15℃くらいだった
夏でもラサでもマウンテンパーカーみたいなのないと寒い
ラサで買えるけど 「熱狗はホットドックの訳だから安心して食べていいよ」なんて言う中国通のヤツがいたが
スーパーで売っている熱狗の成分表示に狗肉と書いてあったぞ
狗肉なんて別に珍しくないだろ
日本でも輸入食材店で売ってる
杏仁豆腐が中国本場じゃないの
杏仁豆腐のために中国旅行を計画したのに・・・
青島来たんだが、モバイクが全く無い
大都市以外はシェアサイクルはこんなもん?
まぁ都会だけど、上海とか北京に比べたらね
青いヤツはある
ofoも見当たらないorz
>>567
そもそもあそこは普段から普通に滑落死が多いでしょ 蘇州、重慶も大きい街だけどシェアサイクル無かった。
中国のアクセス制限回避するのに使ってるVPN教えて下さい
>>593
貴様、中共の手先だな?
そうやって使えるVPNを探し出して潰していく気か 9月末のピーチ、上海〜関空コミコミで2500円で余裕で取れてラッキーなのか普通なのか。春秋航空は国敬節?にむけて大幅値上げだから助かった。
そんなに安いのか!
ちょっとタクシー乗る感覚だなw
>>597
自宅VPNは有料VPNサービスに比べて安定して接続できますか?
安定してるならVPNサーバー機能付きルータ買って試してみたいけど >>594
チガウアルヨー
セカイってのが多いですねルーターレンタルする奴だったような
まぁ電話はローミングでできるからそれでいいのか
SIMカード買ってアプリとかでやった方が安上がりかなと思ってたんですが >>599
人民大移動を高みから見物しに行くのかw VPSでshadowsocks鯖を立ち上げているが、入国当初は使えていたものが2日くらい経つと使えなくなる。
ローミングで繋いで動作確認したので鯖の不具合ではない。
数ヶ月置いて同じ鯖を使うとやはり最初の内は使えるので、ブラックリストに入れられる訳ではなさそうだ。
>>593
回避するならVPNよりSIM2FLY 使った方がいい
これはつい最近中国も対象国に入ったから >>607
SIM2flyってアマゾンで買えるSIMカードですよね?
アレ使うだけで制限回避できるんですか? SIM2flyに限らず海外キャリア(香港含む)のローミングは規制対象外。ホテルのWiFiでも使いたいならVPNは必要。
>>608
そうちょっと前までは香港sim使うかTrueの同じようなやつだけだったけど今はsim2flyが使えるようになった
コストも低いし、海外旅行板的に色んな国で使って評判が良いのはAISのSIM2FLY の方
VPNに関してだけど中国のsimを差しているとそれで規制の対象になっちゃうのでVPN関係なしに繋がらなくなる(繋がらないとは言っていない) ぼちぼちSIM2FLY専スレが欲しい
海外SIMスレでもSIM2FLY推しが酷すぎて他のSIMの話もやりづらい
>>604
VPNサーバー機能付きルータ使っても同じことなりそうですね
金の無駄になりそうなので止めときます
ありがとうございました >>611
自分は他の国ではAIRSIMやローカルSIMも使い分けしているよ
ただ、中国で使うならSIM2FLY が一番良いよというだけでステマやってるわけじゃないから まとめると
sim2flyみたいな海外SIMカードを持っていけばVPNの設定なしでもアクセス規制の対象にはならない
ラインでもなんでも日本と同じ様に使える
って事でいいですか?
ホテルのWi-Fiは中国国内の回線なのでVPN設定がないとアクセス制限かかる
でオケ?
>>612
ヤマハのファイアウォール(FWX120)でおうちVPNやってるけど、現地でたまに接続が不安定になることはあるものの、今のところ概ね問題ないよ。
自宅回線もnuroで実質IP固定なんだけど、今んとこ大丈夫。 >>614
外資系のホテルだと回線が違うのか規制がかからない場合もある >>615
ヤマハは高過ぎですね・・・
Buffaloあたりの1万円くらいのルーターで
DDNS使うこと考えてました >>617
asudのRT-AC85U DDNSも標準で安定してるよ >>588>>591
ありがとうございます
海南島興味あるけどちょっと行きにくいなあ
台湾にしようかな >>617
L2TP/IPsec対応のやつならバッファローでも大丈夫じゃないかな?
サブでPPTPのみ対応の古いバッファローのルーターとOpenVPN入れたNASも繋いでるけど、PPTPなルーターの方はほぼ繋がらない。 10年以上前三亜に行ったが
Tバックの欧米人が多くびっくり
NTTひかり電話のHGWにVPN機能ついてるからそれ使ってる。
壁越え出来るし海外に居てもスマホから自宅の固定電話発着信できるし
>>616
MajestyPlazaホテルがどうかなんて分かりませんよね…?
>>618
ありがとうございます。sim2fly買って行きます。 質問です。
お盆休みに雲南を見て回りたいのですが
08:55 成田国際空港 → 11:30 上海・浦東国際空港
15:15 上海・浦東国際空港 → 18:35 昆明・長水国際空港
長水国際空港
→昆明駅 (リムジンバス)
19:55 昆明→22:10 大理 ないし
21:43 昆明 → 23:35 大理
と移動する予定です。
大理に着くのは午後10時以降になりそうなのですが、
この時間帯に、大理駅周辺で
外国人でも飛び込みで宿泊可能なホテル・旅社などはあるのでしょうか。
次に耳海公園から耳海クルーズ船が出ているそうなのですが
(文字化けするので耳海と書いていますが、正しくはさんずいに耳です)
ガイドブックに詳細が書かれていません。
詳しい時間帯、所要時間、ルート、費用などについての情報は無いでしょうか。
正月に麗江とシャングリラに行くことにした
寒そうだな〜
>>632
昆明の空港から高鉄、1時間は不可能だね、流石に。
minimum 2時間、余裕持って3時間は欲しいな。 >>636
そもそも遅延が常態化してるような中国で時間通りに飛ぶかも怪しいな。 >>632
初日くらいは予約しておいた方が良いと思うぞ。
移動で疲れてるところでホテル巡りするとか無駄でしかない。 浦東だと離陸順番待ちみたいなんもあるから読めないよね。。
シャングリラの冬は、古城のお店が半分以上閉まってたよ
俺は今年の1月末に行きました
CA157は一時間の遅延が常態化してるけどどうなってるの
もうスケジュール変えとけよ
シャングリラの冬は寒いけど、快晴でカラッカラの天気だと
行く価値ありかな?夏はほぼ曇天のイメージがある。
>>642
雪降らなかったらカラッカラの晴天だけど
ガイドブックによく写真出てる草原は枯れてる >>627
中国からOpenVPNで自宅のルーターに接続できてる? >>627
BuffaloのL2TP/IPsec対応ルーターで考えてた
誰か中国から接続できてる人いるかな バッファローに限らずL2TP/IPsecなら繫がるでしょ
昨日東チベットから成都に降りてきたけど、
まぁものの見事に曇りだった。
曇り時々雨、たまにちょっと晴れ、って感じ。
1日のどこかで大体雨が降るけど、
ちょっと待ってたら止む。
上着持っていったとはいえ、
夕方雨に降られると相当冷え込んだので、
冬とかどんだけ寒いんだろうな。
高山病辛かった。
薬持っていってたし
頭痛とか吐き気とかの代表的な症状はでなかったんだけど、
治らない下痢・食欲不振で体力がどんどん削られて
衰弱していった。
成都に降りてきたら一晩で全部治った。
都会最高。
漢字で筆談できるのって素晴らしいな。
>>647
4年前の10月にラルンガルンゴンパとか行ったけど東チベットて
四川省でも食べ物糞不味い
自分も下痢ピーなった
油が悪いんだと思う 慣らさなくても酸素スプレーが売ってると思う。高いよ。
>>649
俺はそれ
麗江でも初日頭痛かったが、後で標高のせいだとわかったw
シャングリラは麗江に三日間いたせいか全く問題なし 自分は成都から香格里拉まで飛行機で一気に移動して
不安だったが高山病は大丈夫だった。
でも到着して明らかに空気が違い少し息苦しい事が実感できた。
香格里拉は陸路到着にした方がいい。
>>650
酸素スプレーなんてまやかしだよ
酸素はずっと吸い続けないと無意味
逆にせっかく高度順応してるのにそれを遅らせるだけ
スポーツ後など一時的な酸欠を早く元に戻すにはいいけどね >>632
>リフトに乗って耳海を一望できるところ
西山森林公園、マジおすすめ
駅近辺から、自分でバス乗って行けるよ タイ→ラオス→シーサンパンナ→昆明→大理→麗江→香格里拉
を一ヶ月かけて移動して軽い高山病になった俺みたいなやわなやつもいる
大理1日游の内容(>>633)
バス(ホテル迎えで降車は古城)
版画体験
(いろいろな色で染めたお菓子)
昼食(大理名物?)
遊覧船
(船内のショー)
(ショーの時の3種類のお茶の試飲)
(乗船記念)
西山森林公園
>>656
昼食は過橋米線だね
大理は餌絲って麺がモチモチしててスープもあっさりでおすすめ 麗江で高度順応してからシャングリラに移動パターンは
多いかもしれないが、麗江では玉龍雪山も立派な観光地だし
行けば軽く4600mの世界だし、迷うな・・・
>>658
高山病なって夜、寝て起きたら劇症化する
軽く頭痛はするかもしれないけど
日帰りだし心配するほどのことはない >>658
迷うって何を?
玉龍雪山の最大標高は4680mと高いが観光で訪れるだけだから
数十分滞在する程度。
麗江で虎跳峡と玉龍雪山を観光して香格里拉に行けばいいんじゃないの?
虎跳峡は香格里拉方向だから自力なら観光してから香格里拉に向かっても
いいと思う。 玉龍雪山に着いたとたんふらっとした。
すぐに酸素スプレー買って吸ったら楽になった。
あまり長居できる場所ではない。
高山病はなる人はなるし、ならない人はならないんだよね
俺はなるので麗江に滞在してから行った
体質はあるけど、普段ならない人や登山家の人も体調次第でなる事があるから厄介
中国自体汚染で人が住めない場所なので旅行は考えられない
正宗がチベット行くんだろ
高山病になって重症化しないかな
チベット問題はチベットに対する中華人民共和国の支配・統治にともなって生じる各種の問題である。
特にチベット人による独立運動への弾圧、弾圧にともなう中国軍によるチベット人の虐殺や人権侵害が大きな争点である。
ネトウヨがなぜ普通の日本人から嫌われるのかよくわかるな
>>674
そりゃ、まともな人は人前でウヨだのパヨだの言わないから
人前でネトウヨネトウヨって言ってるパヨがおかしいだけ ネトウヨは辞書にも載ってるしテレビでも紹介されたりしてるからねえ
チベットを思い起こすと中国って最低な国だなと思ってしまうね
フィリピンとかの場合もそうだが
ネトウヨ=愛国者。
ネトウヨ批判者=在日朝鮮人参。
中国を罵ってるのは日本の左翼だろ
左翼の希望の星
文在寅がラオスのダム決壊事件から逃げています
セウォル号沈没事故の再来のようです
この件で日本の左翼は大きく意気消沈
左翼の叩く相手
韓国をミサイル問題で虐める中国が憎いと
右でも左でも必要以上に他の国を罵る奴はどうかと思う。
実際コンビニの店員に「日本の犯罪は全部韓国の仕業」と店員に絡んでる酔っ払いを見た事がある。
>>675
パヨと言ってるお前がおかしいのいい加減気付けw まあ、ネトウヨもパヨクもそうだししばき隊と在特会は同じ組織だからね
普通の日本人が嫌うのはわかるよ
うるさくて民度の低い中国人の方が実際嫌われてる
マナーも悪いしね
今日のイッテQでもラオスで中国人観光客が托鉢用の食べ物を自分で食べてたw
在日の知り合い何人かいるけど悪い印象は全く無い。
旅行で色んな国行くとむしろ中国や韓国はまともな方だと思う。
>>686
朝鮮マスコミはディスカウント中国と日本をしているからね
中国行ったら分かるよ
朝鮮メディアに洗脳されていたんだなって 実際、日本国内の電車の中でも大騒ぎしてるのは中国人だろw
>>688
お前も香港にいるのなら分かるだろ
東鐵線のマナーの悪さとか >>686
ルアンパバーンだと思うけど観光客が托鉢する為に道ばたで売ってるのを
中国人は自分が食べる為に買って食ってたってこと? >>691
坊主に托鉢の食べ物を与えるという体験をイモトがやっていて、近くに同じことをやっていた
中国人観光客がいたんだけど、「自分の朝食にしちゃってるよ」とイモトが苦笑い ヨーロッパも民度低い
フランス人なんてアメリカと中国の悪いところ合わせた感じ
>>692
見たかった
ルアンパバーン行って托鉢見たことあるけど
恐らく中国人の子供が托鉢の坊さんの持ってる器から
食べ物取ろうと手を突っ込んでた >>692
それの何が悪いの?
俺も食ったけど
自分で買ったもんだし
2つ買って1つは坊主にやったし、 ヨーロッパの某空港のラウンジでもタブレットで動画を見ていた中国人がヘッドホンではなく
スピーカーで音を流していて大迷惑
ラウンジに入れるのはビジネスクラス以上やエコノミーでも上級会員で、そこそこ裕福なのに
公共マナーが全然なってないよな
>>695
坊主に渡すために横に並んでるその場で食ってたから苦笑いなんだよ
食うなら終わってから別のところで食えって話 俺も椅子並んでるとこで食ったよ
売ってたおばちゃんと和気藹々で楽しかったけどね
>>696
中国はスマホのスピーカーから音出して動画見てる人多いよね
他の国では見たことない 餅米売ってたおばちゃんと途中の道であって
勧誘されてさ
楽しく喋りながら場所について
布かけてもらって風呂椅子にボケーっと座って
餅米食いながら坊主来るの待ったよw
餅米が意外と美味かったよ
イモトみたいなキモい顔のやつがほかの国の奴馬鹿にしてるとかお笑いだなマジで
イモトみたいなのなんて存在自体が恥じゃん
>>696
それ、中国人だけじゃなくてインド人やアラブ系も普通にやってる。
クアラルンプールからバンコクに行く飛行機の中でインド人がスマホゲーやってたけど、イヤホンしないで、ふつうにスマホのボリューム上げてやりやがったし。 中韓を異常に叩く人って海外行った事無いんだと思う。
>>704
そのヨーロッパの某空港はPPでは入れないところでした >>706
日本人が一番嫌うのはお前みたいなカスネトウヨだよ 朝鮮半島のネトウヨは日本のパヨクだから
ネトウヨ=パヨクという方程式が成り立つ
で、中国旅行とどの辺が関係あるのかな
5ちゃんにはいろいろなスレがあるんだぜ
海外旅行板の中国スレにふさわしい話題をするべきじゃないのかな
朝鮮がきらいなのは分かるが周りが見えなくなってスレ違いばかりだから
嫌韓厨自体が迷惑がられてるんだぜ
またタチの悪いネトウヨが湧いてきた
こいつらゴキブリと変わらん
9月の頭に重慶か成都から新疆方面に行く予定なんだけど残り1ヶ月を切ってるのに9月1日以降の列車のチケットが予約不可能になってる…。これじゃ予定がたてられないな。
12306.cnでもtrip.comでもダメ。
多分旅行会社が押さえてるだけだと思う。
近くなったら買えるだろうから焦らず待て。
バス、タクシー、飛行機、徒歩
移動手段は、いろいろあるあるね
中国に何回か行けばそれくらいではビクともしなくなるはずだが
>>112
9月2日成都-ウルムチで見たが、K2058座席、寝台各種有り。 >>719
は下記の間違い。
>>713
9月2日成都-ウルムチで見たが、K2058座席、寝台各種有り。 >>714
>>720
ずっと12306.cn上で「列车运行图调整暂停发售」、ctripで「予約不可」となってグレーアウトしてたのが先程見たら予約できるようになってました。無事購入できました。
皆さんお騒がせしました。 24投稿してるあほ ほかにやることも行くとこもなし
孤独なボッチ老人 屑人生 チーズババァ
ボッチって仕方ない。
寄ってくる者は大抵下心がある。
しつこく付きまとう者はろくでもない。
>>633>>636>>638>>654
返信が遅れて申し訳ありません。
大変参考になりました。
ありがとうございます。 昨日、今日と2日連続で紫禁城へ行ったのはですが、いずれもチケット売れ切れと言われて買えませんでした。外国人向けの購入窓口にも入れてもらえず。
オンラインで買えないので、連日現地で引き返しているのですが、この時期の観光って無謀だったのでしょうか…
>>727
今、紫禁城のチケット購入サイトを見たら明日8月9日で4千人台だから当日行っても買えなそうだね
サクッとググったら現地ツアーとか売ってるサイトで
チケット売ってるからそういうの利用したら確実なのでは?
値段は知らんけど
>>727
今、見たらさっき残り4778人だったのが30分も経たないうちに残り3742人と1000減ってた
この様子だと明日直接行ってもまた入れないだろうから
>>730が言うように明後日の現地ツアーを今日中に申し込んだほうがいいと思う
またまたシンセンにいくことになった
もう台湾は行きたいと思わないな
あれだけ台湾ageしてたアウアウのくせに飽きるの早過ぎwww
皆さん情報ありがとうございます。
明日も売れ切れのようですね… オンラインで買えない外国人向けにチケットを用意するような融通は効かない感じでした。
明後日の午後の便で帰国するので、現時点で残り5万枚である明後日午前にかけてみます。しかし、何故この時期に激混みなんでしょうかね?
>>736
明後日もまた直接出向いてチケット買おうとしてるのなら
明日泊まってるホテルででも旅行会社を聞いてみて
故宮ツアーあるか聞いたほうがいいと思う >>736
情報ありがとうございます。
たった今、購入手続き出来ました。
謝謝!!! >>738
の誤りでした…
他の皆様もアドバイスありがとうございました! すむません、麗江にまだ行っていないのでわからないのですが、
麗江市内から空港まではどのようにして行けばいいのでしょうか。
市内のどこかのポイントからリムジンバスが出ているのでしょうか。
空港から市内までの行き方はググれば沢山掲載されているのですが、
その逆は見つからないので、宜しければアドバイスお願いすします。
なお麗江から貴陽に飛び、そこから凱裏を経由して西江苗寨を観光し、
その後銅仁から鳳凰に向かう予定です。
すみません自己解決しました。
「地球の歩き方」の地図によると、麗江観光酒店の近くに
エアポートバス発着地点があるようですね。
古城から遠そうですがここを利用します。
>>741
2日間現地で入場NGだったので、万全を期して旅行会社の半日ツアー(日本語ガイド付)に変更しました。
コメントありがとうございました。 凱裏の南部60〜70kmあたりの地点に増衝村という
美しいトン族の村があるのですが、行き方がわかりません。
アクセス方法についてググって見つかるのは
バイクをチャーターして長い荒れ道を1人で走破して行ったとかそのあたりくらいです。
どこかの都市を経由してバスで行く方法などは無いのでしょうか。
深センの大きな地下街ってガンシャー会展中心らへんのLINKCITYは知ってるんですが
他何がありますか?
暑いから地下で過ごしたい
>>748
そこまでデカくないけど科学館駅の新城市場に繋がる地下街とか華強北の地下街。 深センの自動車マナー良くなったな
一時停止無視したり歩行者優先しなかったりしたらカメラで撮られて罰金だとか
喫煙しながら運転も300rmbの罰金・・・
>>753
地下鉄科学館駅からAEONに行く地下街にすき家ある
普通の牛丼は吉野家(中国、香港の)より美味いと思う 上海で車用品を買いたいのですが
そういうのが集まった市場やオートバックス的なお店はありますか?
科学館駅からAEONって絶対に小米之家に行ってるね
黄山に行きます。日帰りより頂上のホテルに泊まった方が楽しめますか?高山病とかは大丈夫ですか?おすすめホテルがあったら教えて下さい。
ちなみに登りも降りもロープウェイ使用予定です。
>>759 初心者バカ、絶対失敗、トラブルパターン。 >>763
北朝鮮は国交無いから日本人が捕まったりパスポート無くしたら終わり
どうせ日本人のふりした韓国人だろ
安田純平みたいな インパクトのある名前で有名な鏡泊湖に行ってみようかな
>>766
いまどき ネトウヨ なんて言葉使うのは、在日朝鮮人だけだよ。 北京の友人宅で雲南から取り寄せた松茸で肉まん作った。美味いぞ。
>>773
二度と万引きできないように両腕を切断してほしい >>772
二度と入国禁止にしてほしい
頭おかしすぎる >>778
いや、窃盗の方が基地外やろ?
そんなことしなけりゃ誰もなんも言わん >>775
写真見たけど、それ毒キノコじゃねーか!! 外国人の宿泊登記がオンラインじゃなくて
パスポート預けて公安に届けてた
この万引き韓国人は常習犯で、何度も日本に来て総額100万円以上万引きしてたらしい。
大阪のドンキホーテで。
>>785
ドンキホーテは在日の店なのにな
ああ、逆に朝鮮人からしたらパンチョッパリが困る事は積極的にするって事なのかな? 中国のホテルでたまにエロカード入ってるけど、あれ電話した猛者いる?w
ホテルのエレベーターでカードキーをかざさないといけないホテルなのに、エロカードがドアの隙間から入ってるのってどうやってるのかな
ホテルスタッフが小遣い稼ぎに置いてるに決まってんだろww
初心者か?
中国の女性って普通化粧しないの?
あまりきれいな人いないような気がするよ。
>>798
ルームサービス有るようなホテルにはそうゆうねーちゃんはこない >>791
何度も呼んでいる。
決して電話の時に価格交渉したらダメ
小姐と交渉する事。
相場はホテルによって違うが400〜500 >>796
中国や台湾の一般的な女性はすっぴんか薄化粧が多い
小姐は赤い口紅つけたりしてるけど
顔はぱっと見地味だけど素肌がきれいな子多いよ
中国で見かけるバッチリメイクでファッションが垢抜けてる感じの子は韓国人の可能性大 >>803
小姐呼ぶのは勝手だけど
ホテル入口の保安に握らせとかないと
公安にチクられる >>796
俺も思った。
大きい駅で新幹線待ってる時に若い子たくさんいたけどブスばっかりだった。
でも反対に日本は化粧で化けてるのが多いのかなと思った。
結論、中国人女性は嫌いじゃない。 >>808
今は犯罪やオーバーステイやってると大概再入国は無理だぞ >>796
もっと沢山行けばわかるけど、都市部ほど化粧してるよ
素肌は日本より健康法が優れてる感じで綺麗な人が多い印象
後は中国のエリアによって民族が違うから、肌も美人さもスタイルもいろいろだね 中国人女性は綺麗という印象だね。
素直でストレートな性格かな。
日本の女性は面倒臭いわ。
>>43
キチガイじいさんはスレ延命させようと必死っすね!
ここが肥溜めか
∧_∧
:<; `∀´>:
:/, .つ:
:(_(_, ): ブリッ
i:;:lしし': ブリブリ
ノ)ξ
(;:.:.::)
ξ(;;:::.:.::;) 上から目線で語ってるのが気になるが
日本人男性って人気ないよ
親日の台湾ですら日本人男性は人気ない
>>811
外観は日本女子が圧勝だ
でも性格は中国女性のほうがいい >>814
性格はキツイぞ
中国の考え方に一人っ子であると言うことで、かなりの自己中が大多数 >>816
自己中じゃなくて個人主義と言った方がいいかも。
さっぱりしてて、大喧嘩しても翌日はケロってしてるとかアルアル。
日本人も中国人も、個体差激しいから、自分と合う合わないだけが正解。 >>805
保安が部屋まで連れて来るのにw
業者とホテルが組んでいるから安全だよ なんだっけな、馬放ホテル?馬庭ホテル?
そんな感じの駅前安ホテルチェーンがあるだろ
そこだ
中国で美女が多い地方ってどの辺?
日本で観光客見てると、ブスばかりという印象しかないんだが。
東北地方は色白長身美女、四川省がかわいいとか言われてるけどどうなんだ?
>>822
西方のが美人な感じがする
日本に来るのは沿岸部の北方系が多いから、まぁ多かれ少なかれ朝青龍系な訳だ、顔もスタイルも 昨日緊急停止した火車内で、キレた半裸の乗客がスマホで窓カチ割ろうとしててワラタw
中国は寝台の高速鉄道があるのがいいな
寝台の高速鉄道の卧铺をとったら向かいのブースが上下とも露出度高い20代前半くらいの女の子で目の保養になった
全く化粧してなくて肌も自然だったけどいいなーああいうの
蘇州で二人とも降りはった
>>822
中国人が言うには、ハルピンと四川、重慶 今、EBCに着いたが思いっきり曇ってる
なめんなよ
酸素欲しい
チベット入ってから眠れんし食欲なし。酒も飲む気にならん
エベレスト?回線繋がるんだ。
そこまでの交通手段や、順応期間教えてください。
俺は日本にいる間から低酸素吸入してるけど、現地で24時間低酸素とは次元が違うよな…
寝台の高速鉄道ってどの路線にあるの?
しかし、たった10年ちょいでここまで作った高速鉄道は凄いものがあるな。
あれだけデカい国なのに便利この上ない。
他国なら50年かかってもあの建設スピードは無理だろうに。
ウイグル小姐はめちゃくちゃいい
女優でもウイグル出身は別格
チベット内はツアー。途中までは5人。最後のEBCまでは自分入れて3人の客。
自力はたかくつくだろ。どうせ1人でツアーアレンジする羽目になるんだし
キャンプ村のとこじゃなくて寺の前の飯店に宿泊。ラサやシガツェは繋がらんがここはサクサク
26年前トルファンの男女MIXドミで日本人の女の子と2人きりで一晩過ごしたな
夜でも40度近くあっただろ
>>833
正宗さんじゃないけど冬に行きました。
俺は高山病予防の薬を処方してもらってそれを飲んでたよ。
ただ薬飲んでも、EBCあたりの標高4000以上のとこあたりでダウンしてた人もいたから、こればっかりは行ってみないとわからないかも。
ちなみに列車でラサ入りしました。 今晩も寝れません
もはや明朝のエベレスト眺望よりも明明後日の成都での泥酔と旨いもの食うのが目標になってしまった
>>851
梅里雪山のことなら麗江新市街にミニバスの客引きがたくさん出てたけどな
ちょうどフジロックばりのロックフェスやってて、若者達が大挙押し寄せてたから、その影響だったかもしれない 聖神中央教会事件(せいしんちゅうおうきょうかいじけん)は、2005年(平成17年)に発覚した性犯罪事件。キリスト教系新宗教団体である聖神中央教会の在日韓国人の主管牧師が起こした犯罪である。主管牧師たる地位を乱用、
常習的に犯行を重ねており信者の少女7人に対して計22件の性的暴行を繰り返したとされる事件で、強姦、同未遂、準強姦の罪に問われた。
>>859
ちげーよ。
ペルシャ語で〜の土地とかそういう意味だ。
ウズベキスタンならウズベク人の土地って意味。 855の脳内では東アジアと東南アジア以外アジアじゃないんだろ
すみません、来月上海に観光に行くことになりました。
そこで出来るだけスマホ決済を使いたいと思っています。
PC版のアリペイは決済時に引き落とし先をウォレットか銀行口座か選択出来るかと思います。
スマホ版のWechatpayも引き落とし先を予め指定して置けることを確認しました。
スマホ版のアリペイでもウォレットではなく銀行口座から直接引き落としされるように設定するには
下のスクリーンショットで1と2の順序を入れ替えればよいのでしょうか?(1がウォレットの意味?)
それとも黄色下線の項目をオンかオフにすればよいのでしょうか?
長くなりましたが、宜しくお願い致します。
まだまだ現金の方が主流なのに旅行のためにスマホ決済にする方が面倒な気がするのだが。
現金のほうが主流って、どのあたりの話?
俺は上海や北京しか経験ないから、冗談誇張抜きで現金使ってる場面見たことない。
これは当然、上海や北京だからだと思うけど
どのくらい田舎だと現金の方が主流って言えるのか純粋に興味ある。
北京や上海でも地鉄のチケットを現金で買ってる人は結構いるでしょ
日本(都市部)より自販機で買ってる人が多いくらい
地方からの旅行客なんだろうけど
北京でも超市や大衆食堂みたいな店だと現金払いの方が多い
むしろ現金払いを見たことが無いって人は何処に行ったんだ?
>>869
もちろん店やケースにもよるけど、深圳は概ね半々ぐらい
東莞はスーパー以外では圧倒的に現金多勢(バスですら現金が多い)
先月まで2ヶ月間出張してた時の周囲はそんな感じ
自分は深圳通とオクトパス以外は全て現金で通してたけど、特に不便はなかった ラサでも現金は使わずにすんだな。
ガイドの人曰く、田舎の方は使えないところもあるらしいけど、小さな商店でも対応してくれた。
現金をあまり持ち歩かないのに慣れてたら、広州→香港行き列車のチケットが人民元と香港ドルしか使えずな罠。
焦ってATMまで走ったよ。
カードとはクレカのこと?
だとしたら、クレカが使えないところが大多数だからこんな話題になってるのに、主にどの地域でどういう店に行かれてるのかな?
深セン駅上のマッサージ屋は現金の人しかいなかったし、食堂ではQR払いの人が多かったけど現金の人もいた
深センでそんな感じなのに、全土で現金が使われないとかありえないような気がする
中国でクレカはホテルと空港免税店でしか使った事ないわ
>>878
上海で行きつけのグリーンマッサージもカードつかえる >>879
フットマッサージが1時間30元のマッサージ屋でクレカ使うのは逆にこわい >>881
そんなところ普通の日本人は行かないだろ マイナーな国境から入ったとき両替できる場所が無くて、クレカも使える店が高い店しか無い状況になって困った事がある。
>>873
駐在で深センに住んでるが深セン内では現金は全く使わんよ
あえて言うなら地下鉄と市バス乗るのに交通カード使うけど
交通カードのチャージもWeChatか支付宝で払えるから全てスマホ決済で生活してることになる
おかげで経費の精算して受け取る現金がどんどん貯まる
ただ電波が悪くてスマホ決済できない時があるから現金は必要 >>882
怪しい場所や変な場所じゃなく、深セン駅ビル内で営業してるマッサージ屋だよ
金持ちや観光客向けの高級マッサージではないけど、日本人でもそういう店に行く人はいるんでない? >>885
普通の日本人は行かないって言ったんだよ 深センって街よくここで話題に出るけど、
香港より魅力的なんか?
本当の中国を垣間見れるのが良さとか?
>>887
香港から気軽に行ける中国ってだけです
歴史の無い新しい都市で観光するようなとこは皆無です
何か目的無ければ日帰りで十分でしょう 深センは特に見るべき物はないし、中国らしさもないと思う
個人的には香港の方が楽しいし魅力的だと思う
中国らしさ何てのは人それぞれで
人民服を来て自転車に乗ってる大群を中国らしさと思う人も居るし
発展した街を見て中国らしいと思う人も居るでしょう
深センは物作りの街だから
モノに興味が無い人にはつまらんでしょ
華強北とか好きだけどね怪しいモノだらけで
何故か発売前のスマートフォンのケースとかフイルム売ってるし
俺は好き
>>878
口岸沿いはWechat持ってない香港人や外国人も多いし、現金の両替屋がたくさんあるんだから
そりゃ現金遣い多いよ。そこだけ見て理解するのはちょっと違うような気がする
とは言え、>>884
んなことはない。自分のマンションは宝安だから中心部からはちょっと外れてるけど
その周りの地元民はまだ現金ユーザーよく見るよ
自分も現金があれば優先的に使ってる
まあでも、どんなボロい料理屋でも今やほとんどQRリーダーと無料wifiは設置されてるんで
使えない店はほぼ無いと言っても間違いないだろうね
今まで使えなかった国道沿いのKIOSKも使えるようになってたし >>893
平遥も半々くらいだったわ
北京や上海あたりだと現金は少ないけど、テレビで言ってるほどではない気がする
若い人はQR払いが圧倒的だね >>893
そんなことはない
経費精算で受け取った現金を意識して消費しなければ少なくとも9割以上はスマホ決済で生活できる
現金使うのは電波の無い場所だけ
例えば羅湖のイミグレのタクシー降車場は電波状態悪いから
いつも現金で払う用意してる >>882
中国語喋れないけどいくよ
盲人のところにもいく
盲人のとこも結構目が見える人いるんだけど、先日入ったところは全盲の人で、手を取ってここが痛いと伝えたらやってくれたよ
あまり上手ではなかったけど すまん、この話題になった張本人だが
俺が言いたかったのは旅行で行くだけの人が電子決済にするのは面倒じゃないかと言いたかっただけで
住んでる人はどんどん電子決済にすれば良いと思う。
その通りだけど、やって見たくない?
しかもその方が安かったりするんで
バスなんて現金は2倍したりするじゃん
>>898
住んでなくても今後も定期的に中国に行く予定あるならスマホ決済できるようにしておけば便利だと思う
でも次、いつ行くか分からないような人は現金でいいと思う 住んでるからこそ現金を使うケースを見ると思うんだけどな
ローカルがアンダーテーブルやってるの知らないほどピュアでもないだろうし
アンダーテーブルを銀行口座に入れるなんて間抜けな事をする奴もいないだろう
>>899
あと偽札を100%シャットアウトできるのがでかい 住んでるからこそ現金を使うケースを見ると思うんだけどな
ローカルがアンダーテーブルやってるの知らないほどピュアでもないだろうし
アンダーテーブルを銀行口座に入れるなんて間抜けな事をする奴もいないだろう
バスとか電車でQR使うのってどうだろうね
逆に時間かかったりしてる動画を見かけるけど
>>903
一見の旅行者なんかが銀行口座作ってeマネー紐付ける率ってどんなもんか考えれば分かるだろうに
住んでるなら尚更 >>905
深センの地下鉄はWeChatから支払える
1回使ったことあるけど現金で払うのと同じ金額で交通カード割引されなかった
QRコードの画面出すのもめんどくさい >>905
あと深センのバスもQRコード支払いできる
1年ほど前は一部の路線で試験的に導入されてるだけだったけど
最近はQRコード支払いできないバスのほうが少ない気がする
ただ地下鉄もだけどQRコード支払いしてる中国人はほとんど見かけない
みんな交通カードで払ってる 日本でもクレカ使おうとして余計時間かかる場合もあるからな
その人が便利だと思う支払いをすれば良い
>>909
中国でもクレカで払うと時間かかるのにスーパーとかで大した金額じゃないのにクレカで払う人多い
クレカで支払うのがステータスなんだと思う
中国は銀聯カードが普及しててクレカを持ってる人は日本ほど多くないから
最近はスマホ決済普及で以前より減ってるけどそれでもまだクレカで払う人いる >>910
中国は与信がまだまだだからね
銀行口座直結や前払いは当たり前
商取引も同じ 電子決済できるけど、
現金が余ってるから使ってるんだよ
千円札もってるけど、100円玉9枚出すときあるでしょ
>>891
> 人民服を来て自転車に乗ってる大群を中国らしさと思う人も居るし
はーい、私がそうです!どこで見られますか? ブラックレインという映画にみられます 舞台は日本ですが
人民服も見られない
自転車は、シェアサイクルが見られる
高層ビルに電子決済
もう中国は、ない
>>915
これら全てがまだ存在しない頃の中国を求めて行くんだ
鉄ちゃんなんで夜行寝台もね
しかし、まとまった休みが取れないんでなかなか難しい >>885
羅湖商業城のフットマッサージ、一度行ったけど時短の刑に遭ったよw
中国に限らずクレカトラブルの多い国の小さな店とか、あやしそうな店では
いくらカード加盟店でもクレカ使わないのは賢明な判断。 昔ながらの胡同は今でも沢山残ってるし、外観は新しくても中に入れば昔の中国の雰囲気があったりする。
>>916
夜行寝台、乗ったけど、
みんなスマホとかタブレットとかで音楽流したり、動画みたりしてたわ
電源もあるし、エアコンもあるし、トイレは汚い、 深センは中国各地の本場の料理が味わえるイメージがあるけどどうなんだろ
四川料理なんかは香港のそれっぽいのより全然辛かったり
中国で銀行口座が無いとスマホQR決済使えないんでしょ?
観光客でどうやってスマホ決済使うの?
アプリダウンロードして羽田でチャージできるとは聞いたけど。
観光客も口座作れる。作るのに時間もかからん。
詳しくは専用スレがあるのでそっちで。
雑に誘導するなよ
今は口座開設できたって報告はまず無い
作れないと思ってた方がいい
非在住者が何とか口座開設できてたのは去年までだな。ポケットチェンジとか香港の両替屋とか中国人に現金渡して紅包送ってもらうとか方法もなくはないが、銀行口座無しでは実名認証三点達成できず累計1000元で終了。
日本のクレジットカードの登録はできるが銭包へのチャージやQR決済には使えない。
>>897
ならお前が普通じゃないか、俺が普通以上なんだろう >>923
今年の6月に作った
ちな4日滞在のビザなし観光客 >>926
全く作れないとは言ってないし
上海が緩くて作れたって話も知ってる。しかし
誘導先スレにもこの数カ月は口座開設の報告は無いし
口座開設の話すら出てない状況 口座開設出来た人って
作れたって言うだけで
それ以上の情報を出さない。
あるある
アプリ入れて日本国内のチャージ機でチャージすれば使えるんでなかったっけ?
但し日本国内では支払えないと言う謎仕様で
皆さん、有難うございました。>>865です。
何とかアリペイ・Wechatpay共に銀行口座から直接引き落としされるように設定された
はず(ウォレットの残高を0、銀行口座優先にチェック)なので、結果を後日報告します。
Metro大都会は何故か支払い方法の選択肢にWechatpayが有りませんでした。アリペイ決済
のみ割引が有ると表示されていたので、それは問題ありませんが。
メインの目的は地下鉄とマックの無人オーダー機でした。交通カードと違ってスマホは常に手に持っていますし、
タッチパネルオーダーなら中国語のやり取りも無く確実に注文した食事で済ませられると思ったからです。 >>931
外国人の微信支付、支付宝は海外で使用できないことは、以前から言われている。 香港の次に
まずはここに二泊三日滞在しろ!って街は
やはり上海になるんですかね?
>>934
不便だよな
余っても日本で使えばいいやって思えればもっと気軽に利用するのに 余ってどうしても使いたかったら銀行口座から銀聯カードで使えばいいよ
どうせまた中国いくから俺はつかってないけど
銀行口座なく国際クレカだけで開通して、ポケットチェンジで充値するやり方は
さすがに自己責任でとしか言えないけど
中国ってアメリカ発祥のサービスを自国でパクったものをほぼ自国民専用のサービスとして展開するよね。
人口が圧倒的に多いからそれでもサービスが成り立つんだろうけど、旅行客にとっては不便なことが多いな。
中国知ってるおじさんたちはTwitterでもどこでもマウンティングしてる
>>922
今は作れないと思った方が良いんだぞ
外国人は現金払いだよ >>926
どこの都市の何銀行で?言葉は何語で?
身分証明は何を使った? >>944
上海近隣の某市
工商銀行
片言レベルの普通話と筆談
パスポート、マイナンバー、中国国内電話番号 >>945
某市って隠す理由は?
住所は?ビザは持ってる? クレカ認証WeChat payの決算金額が、トータル1000元じゃなく1日1000元ならな…
>>946
そこまで書いたら充分だろ
お前本当に性格悪いな >>950
嬉々として個人情報を掲示板に書きたがる人っているの?
何なら君がここに本名と住所ても書き込んでみなよ >>951
私が個人情報を書き込んでなんて言った?
どこで作れたか書かないと情報としての価値無しです。 >>952
例えばすごい地方都市で地名やビザを言ったら特定される可能性がある、かもしれないじゃん
で、そういう理由を言えばそれだけで特定されるかもしれない
そういう可能性があることも考えられない? >>884だけど中国在住じゃないけど出張で来る機会があるなら
中国にある現地法人の銀行とコンタクトしてる財務担当者に頼んで一緒に取引銀行へ行けば
就労ビザ無くても銀行口座すぐ作ってもらえる
もちろんどこの銀行でもそうかは分からんけどうちの会社で
よく中国に出張に来る何人かがそうして中国工商銀行の口座開設してる
今年はまだ希望者いないから最近は分からない 普通の旅行者は1000元規制に引っかかると思うのですか実際に制限された人っていますか?
>>953
考えられない。
ビザ無しだったって書いてるし
ビザ無しの情報しか基本みんな不要ですし。
すこい田舎だったらのたとえ話も非現実的。 >>953の言うほどじゃないけど、割とマイナーな所で開設して
都市名も全部ブログに書いてるから特定されやすいと思ったのですまんね。
都市名はここには書かないから何ならググって。上海近隣はどこも似た状況と思うけど。
短期旅行だからビザはない、住所はホテルの住所書いた。 >>950
ハァ?
誰に対して言ってんだよ
誰が何を隠してんだよ
アタマ大丈夫か? りぃーぶという町でビザの延長をしようとしたら
役人が「延長はできるがスタンプがない」と言い延長できなかったな
>>945
蘇州だろ?w 駐在員多いからな。
自転車乗り回して街中走ってたら、ホコリっぽくて喉が痛くなったりしたけど
味のある街なので、また行ってみたい。 >>953
考えられないな
というかビザ持ってるなら当たり前のように作れるよ
国が身分を保証してるんだから
ここ海外旅行板だぞ?旅行者がどうやって作るかを話してるのにな >>954
例えば大手で誰もが知っているような会社が中国に支社なりがあるならそれも保証ありとして作れるんだろうけどね
みんなが知りたいのはそういう条件の無い旅行者が作れるかどうかなんだよね >>963
自分とこの会社は誰でも知ってるような有名大手企業じゃない
同業者なら知ってるかもしれない程度
逆にそんな大手だと財務担当者連れて銀行行って個人の銀行口座開設なんて
会社に正式に話通さないと難しいのじゃないか? >>956
まあ知能は人によって違うから
君が考えられなくても仕方ないと思うよ
でも自分が理解できないからって他人に食って掛かるのは感心できないね >>966
食って掛かってきてるのは君でしょ?
そう言うのマウンティングって言うんだっけ?
いちいち反応しなくていいから
君に何も求めてないし。
結局、
口座開設出来たって言うだけで
それ以上の情報は出さない。
って事が証明されたって事
食いつかなくていいよ
もう今日1日で結論出てるから >>967
Ok
君の存在自体価値なしと理解した
真っ当なこのスレ住人は
ID:txtAGEtG0をNGにするだろうね 【上海=吉永亜希子】中国安徽省馬鞍山市の公安局は17日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に「安倍首相は実の父親」など、日本を称賛するような書き込みをし、中国人の民族感情を著しく害したとして、18歳の中国人の男性を拘束したと発表した。
発表や微博の投稿記録によると、男性は「生まれる国を間違えた。来世は日本か台湾に生まれたい」などと書き込んでいた。男性は今年4月にもネット上に同様の投稿をしたとして当局から訓戒処分を受けた。
>>942
猫耳を付けている高須とかshigezoとか? 次の行き先悩んでたんだけど、タシュクルガンにしようかな。
昨年のお盆にタシュクルガンに行ったら、次は峠を越えてフンザに
行きたくなった。しかし来年にフンザに行くけど、峠は超えない。
チベットでは異様にイタリア人、スペイン人(語系)が多くドイツ語さえ聞こえんかった。
おまけに今晩上海で飯食ってた後ろの席はアルゼンチン人親子
やっぱり東北部は凄い不況なのかな。
成長率で東北三省の一人負けが酷いな。
深セン広州の南部と重慶武漢の中西部が成長率トップ
古くから重工業で発展してたところは夕張みたいに産業転換出来ず衰退するのか?
>>983
東北はだめだろうね。
重工業にしても南の方が強いし。 日本だって北海道と東北は貧乏。
寒い地域より温暖な地域に企業が進出する。
東海道、山陽道沿いには工場が連なっている。
朝鮮属みたいだし北朝鮮と何処まで繋がってるんだろうな
すいません来週上海に行くんですけど地図は Google マップではだめですかね
一応 SIM は Amazon で買って持って行こうと思ってます、 グーグルマップでは行きたいところをお気に入りでマークしているので便利なのでどうしても使いたいです
ダメなら百度になんとか データを移行したいと思ってます
中国語が読めないんで百度はどうしても使いにくいんですよね
Google Map はダメですか?
>>989
wifiの電波で位置補正しているから、中国では香港sim刺してもgoogle mapは現在位置が100mぐらいズレることが多く精度が悪かった。
百度やapple純正と比べてのこと。 >>989
中国国内でGoogle Mapは軍事的理由で地図と300メートルくらいずらして表示しているはず
自分の居場所についてgps結果を信じなければ
地図はきちんとしてるので使えるよ デャウンロードしてアフラインで使えるでしょ、グーゴーチィトウは。
>>989
ダメじゃないけどズレるし情報が違うことがある >>989
公共交通機関を使うなら百度地図最強
ってもgoogleも同じデータつかってたら知らんけど 俺は高徳地図だなあ。
グーグルマップは全く使い物にならない
ガラケー基地外はインターバンク基地外にジョブチェンジしたよ
mmp
lud20210228001216ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/oversea/1531359490/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中国統一スレ 25 YouTube動画>7本 ->画像>51枚 」を見た人も見ています:
・中国統一スレ 42
・中国統一スレ 43
・中国統一スレ 40
・中国統一スレ 20
・中国統一スレ 21
・中国統一スレ 33
・中国統一スレ 24
・中国統一スレ 23
・中国統一スレ 27
・中国統一スレ 26
・中国統一スレ 35
・中国統一スレ 39
・中国統一スレ 18
・中国統一スレ 30
・中国統一スレ 32
・中国統一スレ 38
・中国統一スレ 22
・中国統一スレ 44
・中国統一スレ 46
・中国統一スレ10
・中国統一スレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
・【俺達は】旧車會全国統一スレ8【止まらない】
・【爆走】旧車會全国統一スレ8【大韓魂】
・【海外旅行】-中国統一スレ5 [無断転載禁止]
・中国統一スレ 43 (※東松山のムジナ専用キセル出禁)
・【集え】旧車會全国統一スレ9【大韓の勇士達】 [無断転載禁止]
・【3/10】AKBグループ センター試験・全国統一スレ!★2
・【3/10】 AKBグループ センター試験・全国統一スレ!★2
・俺の全国統一高校生テストを見てアドバイスしてあげるスレ
・【FEZ】ファンタジーアースゼロ K鯖 五ヶ国統合晒しスレ3
・【速報】最低賃金、全国統一へ!★2
・加藤純一スレ
・GLAY統一スレ794
・ハワイ統一スレッド186
・GLAY統一スレ807
・B'z統一スレッド Vol.2213
・柏木由紀統一スレッド★324
・山形大学統一スレ
・平成29年度社労士統一スレ 1
・浜松ラーメン統一スレPart41
・B'z統一スレッドVol.2142
・GLAY統一スレ 834
・早朝加藤純一スレ
・★森高千里★統一スレ【53】
・真 京都ラーメン統一スレ
・GLAY統一スレ835
・GLAY統一スレ772
・GLAY統一スレ824
・GLAY統一スレ830
・日本代表DF守備統一スレ part101
・柏木由紀統一スレッド★268
・B'z統一スレッド Vol.2591
・GLAY統一スレ786
・GLAY統一スレ879
・GLAY統一スレ850
・ハワイ統一スレッド182
・★★★MLB統一スレッド421★★★
・柏木由紀統一スレッド★265
・B'z統一スレッド Vol.2417
・B'z統一スレッド Vol.2627
・GLAY統一スレ845
・GLAY統一スレ833
・GLAY統一スレ820
・ハワイ統一スレッド179
・福岡市 統一スレ その1
16:41:55 up 31 days, 17:45, 3 users, load average: 82.19, 88.63, 91.57
in 0.025372982025146 sec
@0.025372982025146@0b7 on 021406
|