俺はフーコックでバイク借りて爆走するのをオススメするよ
あの開放感をリゾートでたっぷり楽しんで串焼きとビールが最高に旨ʕ ꈍᴥꈍʔ
嘘つき
アラバウンドビザ50ドルで行けるとか言った奴
出て来いや!!
書類が足りない言われて最終便で強制帰国食らった
おまえらしね
>>4
VISA必要なくらいベトナムに行ってるなら自己責任だろ。
ちなみになんの書類足りなかったの?
招聘書? >>5
はぁ?わかんねーからてめーらに聞いたんだろ
写真2枚と50ドルと申請書でいけるとかほざいたの誰?
俺を誰だと思ってんの?
マジでキレてんだよ ゴキブリ食わせるぞ!!
被れベトナムども
日本に帰ってきてゴキブリ食ってろ
ベトナム女のほっそいくびれに手を当てて一気に昇したい
申請書は現地空港に用意してあるだろうから、書類と言えば
インビテーションレター(招聘状)以外にないだろうな。
ベトナム縦断25日目
1週間いたホーチミンも最終日で今はコインランドリーで洗濯中
これから浦江亭で焼肉ランチ食ってカフェでまったりする
明日から本番のミャンマー旅なんで英気を養うとするかな
>>12
ミャンマーの次はどこ行くの?
ベトナムの前はどこにいたの? >>13
カルビとかハラミとか色々あるけど大体180Kドンくらい ハノイの線路脇のカフェは線路内の立ち入り禁止で終了みたい
警官が立つて外国人等を入らせないようにしてる
ハノイの線路脇のカフェは線路内の立ち入り禁止で終了みたい
警官が立つて外国人等を入らせないようにしてる
>>21
そうかもな
ベトナム料理に飽きてホーチミン着いてからリンガーハットや丸亀製麺やすきや等々チェーン店に結構通ってうまいうまい言ってるしな ミャンマー最高だよ、俺はベトナムからミャンマーに行った時、人の良さに感動した。
>>25
よくわかる
バイクが全然いなくてクラクションがほとんど聞こえないのもいい ミャンマーは運転マナーレベル高いよ
ベトナムはかなりラフだよね
結構対極かも知らん
ビジネス英語 中国語 ベトナム語 日本語に堪能なコンサルタント業務で契約300万で募集かけんじゃねえよこの国
>>24
ラヨーン何しに行くの?
仕事?
自分はラヨーンにはマッサージとドリアンが目当てで行きたいけど。 ベトナムから友達がEMSでお菓子送ってくれたんだが、箱開けたら菓子の袋がネズミに食い破られててワロタ
もちろん箱にも穴開けられてたんだけど、紙が貼られててネズミに食われたの隠されててワロタ
ベトナム航空から50%オフのプロモーションコードが届いたから2年ぶりにハノイ行ってくるわ
https://www.traicy.com/20191202-VNsale
ベトナム航空は、日本発着ベトナム線で特別セール「スペシャルオファー」を12月2日から6日まで実施している。
いずれも往復運賃で、東京/羽田・東京/成田・名古屋/中部・福岡発着のハノイ・ホーチミン・ダナン行きの直行便10路線が22,000円からとなる。搭乗期間は12月2日から2020年6月30日まで。一部期間は対象外。いずれも燃油サーチャージ、諸税別。 >>38
うわああズルイ
航空券予約して1ヶ月も立たないうちに… 往路
15/08/19-26/12/19
06/01/20-17/01/20
26/01/20-25/03/20
15/04/20-28/04/20
05/05/20-30/06/20
復路
9/08/19-26/12/19
10/01/20-25/01/20
03/02/20-23/03/20
13/04/20-28/04/20
07/05/20-30/06/20
これに当たらないとだめなんだな
ベトナムはもうそろそろバブルが弾けると思う。。。
ベトナム企業の巨人・ビングループが遂に「ビンマート」を他社に譲渡するとの報道。
車・バイクの「ビンファスト」と、携帯・テレビなどの「ビンスマート」に注力するらしいが、
ビンファストの車は1台あたり約150万円の赤字が出ているし、部品を全て航空便で輸入
するといった完全なる無能経営のせいでコストが増加し、販売も不振と散々のようです。
ベトナムもロスジェネ突入か?
サウスコリアや
チャイナはロスジェネ確定だし
アジア全域ロスジェネの波が来るなぁ
最初に抜け出す国は?
日本は失われた30年程度で終了しそうだが、他国は半世紀以上は浮かび上がれない気配
ハノイのイオンハドン店がオープンらしいけど、
行き方が判らない、タクシーかバイタク以外のバスとかないんでしょうか?
55Bみたいなのが見つからない
ロスジェネはサブカルがある程度発達した後に起こる現象
景気とはリンクするけどだいぶ違う
日本や韓国のロスジェネは欧米と時間差なかったわけだよ
今来てるのはロスジェネジュニアっすなw
外資主導で動いてる国でたかだか内需のローカル企業がどーにかなってもバブルなんか弾ける訳無いだろw
>>44
>ビンファストの車は1台あたり約150万円の赤字が出ているし、部品を全て航空便で輸入
ベトナムは海が無いからな。内陸国の悲しさだよな。
ビエンチャン郊外でロリでも買って暮らしたいわ むしろ癒着しまくってるビングループいない方がもっと良くなるだろ
ビンマートなんてまともに商品管理されてないし安くもないし
ビングループがF1をやるんだよな
ある意味、後先考えないイケイケは慎重な日本企業と正反対
なんか韓国企業に通じる物を感じる
生産性バツグンだがギャンブラー要素もバツグンなのが海外のやり方だからな
ベトナム女子はかわいいけどこえーな、、
友達のエリア守ったお付き合いがいいわ、、
前にハノイ行ったけど、
また行きたいな。
屋台で食べたパクチー大盛りフォーが食べたい。
ホテルの朝食でもフォーは食べれたけど、
あえて5万ドンで食べに屋台に行ってたからなぁ。
日本人の嫁とホーチミンに行きたい!
3回目なんだけど夕食は5000円ぐらいで豪華にやりやいんだが、どこがいい?
De Than 33で海鮮。
自分はスパークリングワイン持ち込み。
行ってみるわ。ありがとう
嫁は美味しいものを食うのが好きらしいんで
>>63
いい嫁だな。
オレの嫁は美味しいものを食うのが嫌いなのに シークレットガーデンが良かった
美味しいし店員さん親切
>>65
そこはベトナム人彼女と行きました
美味しかったよ。ご飯が多すぎて余した 高級ホテル以外じゃ泡も冷えてないことが多いんでいかんよな
レストランは総じて厳しい
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2019/12/07(土) 20:10:48.08 ID:bYqA+XpF0 3
と
が申しております ハノイはお祭り騒ぎだった
サッカーで優勝したとかで、試合中静まり返ったハノイ
が急変、貴重な体験したわ
東南アジア大会だな
ベトナムとタイのファンにとっては最大のイベント
>>4
こういうのって制限エリア内で例えばカンボジアとか
タイとかに行くチケット買って行先変更できないものなの? あれ
1か月以内にまたベトナム行くとき
空港でアライバルビザ取れないの?
困るのだけど。
何か書類が必要?どんな?
>>74
必要書類をちゃんと準備していたら問題ないの。 >>76
visa情報を自分で調べない人は、visa取得は無理だろ。 ここで調べて間違ってたらどーすんの?
後でここに来て違かった!て喚いても誰も痛くも痒くもない
送還されそうになったが
公安が1人に為ったときに袖の下
20$札でスンナリだった俺
誰でもうっかりはあるが、ビザの必要条件を知るきっかけは5chでも
実際の詳細を調べるは公的機関というは常識。
それにのっとって手続きすれば何も問題ないだろ、普通は。
なんでevisa取らずに現地のワンチャンに賭けるのか
evisaなら書類不備ではねられることはないだけ安心だろうに
>>86
それを早く言ってくれよ
それがわれわれが欲しい情報なのじゃよ 最初の入国時に出して回収されたらまた取得必要だから気をつけろよ
普通はいらんて突っ返してくれると思うけど
ベトナム・ハノイ方面に観光で10泊します。
スーツケースをまだ買ってません。
どのくらいがいいですか?
>>91
まず、持ってきたい物を目の前にまとめて、それが入るのを買えばいい。
あなたの旅行のスタイル(持物)はあなたにしかわらない 彼女と一緒にホーチミン3泊するんだけど、観光として考えてるのは
@メコン川クルーズ
Aベンケー号ナイトクルーズ
あと何が良いと思う?
クチトンネルは地味すぎて面白みに欠けそうだし躊躇してる
>>94
クチは展示も色々あるし射撃できるし意外と面白いよ。
個人的にはメコンクルーズより楽しかった。 うむ。メコンは茶色い川眺めて、村見学する程度であまり思い出がない。
もう一回行くなら断然クチ。
メコンはツアーに参加したら料理が美味しかったな
クチは一人で行って現地人と交流した方が楽しいな
彼女はホテルに置いておけ
ワニ釣りは?
スイティエン公園のやつ。
今度行こうと思うんだけどここで行った人いたら感想ぜひ聞きたい。
後、自分はメコン川の一日お手軽ツアー(ココナッツ農園とか廻るの)は
移動時間長いけど実際のアクティビティは短時間だしお仕着せ感満載で
東南アジアに初めての人ならいいけどそうでないならお勧めしないかな。
ベンケー号自分が乗った時はアオザイのおねいさんが対応してくれた船へのウェルカムが一番だったかな。
クルーズ始まると、実際のホーチミンのライトアップがしょぼすぎて...
まぁ5年前位の話だから今はもっとすごいかもしれないけど。
あと、船内のエンターテインメントも自分達にはあまり面白くなかったもんで。
でも安いし、一度は行ってみてもいいかなと思う。
ただ、過度な期待は禁物。
>>102
多少汚れる。
トンネルを這いつくばって進むからな。 トンネルに入って、和式トイレで鍛えてこなかったのを後悔
大麻はどこで買いますか?
sapaでまとめ買いがベストでしょうか
晴れてれば絶景と感じるかもしれない
ハノイからハロン湾までの道のり長過ぎ&乗ってる車が追い越すたびにドキドキした思い出のが強いw
ベトナムのビーチは基本的にがっかりしかないだろ・・・
ビーチならマレーシアやタイ行け。
途上国の田舎は何もなさすぎるし、都会暮らしに慣れきった日本人はなんだかんだでサイゴンが一番落ち着くな。
第3,第4の都市であるハイフォンやダナンくらいまでがギリギリのラインだと思う。
”古都”・フエとかミーハーな欧米人多いけど何がいいんだろ。
>>115
人によって趣向が違うから何とも言えないけど・・・
ザ・観光地が好きな、写真撮りまくるような人ならいいかも?
観光資源としてのアトラクションよりも”人の営み”に興味があるタイプなら退屈かなと思う。 そっかー
ガンジャでブリブリになりながらカイディン見たら悟りが開けるかと思ったんだけどw
1日め 午前中にダナン、午後にホイアン 日本の橋 マーブルマウンテン Non Nuoc石彫刻村
2日目 BANAケーブルカー FANTASY PARK 午後はダナンビーチ ドラゴンの橋
3日目ダナン-ラングコック-シティフエ カイディン ティエンムー シタデル
4日目 ダナンショッピング ランチ 解散
というツアーである。
ホイアンに一泊して夜のランタンと昼の町の雰囲気味わって欲しいけどツアーだと厳しめね。
ホイアン→テーブルマウンテンは疲れるやつ。
空港の両替レート悪すぎるから気をつけてー
ホイアンで自由行動あったらレートのいい店見つけるのがいい。
ダナンは2年前に行ったけど街がコンパクトでgrab使えれば便利な街だった。ビーチの方の大通りにはコンビニもなくて夜は不便だったけど、ホテルもいっぱい作ってたし少しはお店とかできたのかな?
30日以内の再入国にビザが必要だったのが来年7月で廃止されるみたいだな
>>123
美味しいですよね
20kから35kぐらいの色んなやつを食べました
振りかけてるのは塩だよね
パンに塗ってるのは何かな? ホイアンの有名なGoogleマップに載ってるバインミー屋は美味しかったけどお釣りを誤魔化された
ホイアンは町中にあるミニマートよりもレストラン等でビール頼んだ方が安いことに驚いたわ
レストランでビール注文→ホテル持ち帰りしてた
ベストはホーチミンにあったBlack Catのサイゴンという名の
ソフトシェルクラブのフリッターを挟んだバインミー。
>>131
「夜の営み」じゃないぞ
文化とその差違に感興して旅行している
だから滞在は街中に長くいて生活の雰囲気を掴みたい
ハノイに二週間いたけどハロン湾にもサパにも行かず
古い家屋を利用したABNBに泊まり
毎朝散歩に出て朝飯食って
昼前に友達が原付で迎えに来てくれて
買い物したり流行りのブンチャーやカフェを教えてもらったり
水あたりして、ダニに食われて薬局のお世話になったり
日本で手に入らないフォーの隠し味を求めてマーケットの奥で迷ったり
たまには友達とけんかしたり
完全に現地人になれる訳じゃないが、だんだん街のリズムが見えてくる
そんで分かったような分からないような気になって帰国するんだ その通り
着いたら直ぐにする事
床屋で髪を切る
移動手段を確保(車や単車)
近年は携帯のSIM確保
10年50ヵ国以上世界各地を車や単車で回ったが
観光はあまりしてない
>>131
ビアホイじゃなくて缶ビールだけど?
エア旅行乙 海外旅行先で瓶ジュース飲むのは楽しみだな 今は日本じゃあんまり飲めなくなってるから
もちろんその場で作りたての生ジュースもうまいけど
楽しんで飲むならいいのだけど、ただ節約のためだけに缶ビールや持ち帰り総菜をホテルで食べるみたいな
セコい貧乏旅はしたくない
好きな物を好きな価格で手に入れればOK
スレ汚しスマソ
東南アジア人は甘い物好きだからジュースは楽しみだな
東南アジアは果物が安いのが良い。
マンゴスチンを日本で食べようとするとめちゃ高いし。
お初だけな。
種がめんどいからすぐに食わなくなる。
むきになってるだけでしょ
タイのチェンライにあるシンハービールのレストラン(日本の製茶企業と茶畑作ってて、その真ん中にある)で生ビール飲んだときはぶっとぶほど旨かったな
外は暑いのにジョッキが凍ってて天国だった
ベトナムにもそんなところがあるといいのに
ハノイとかホーチミンは大気汚染が相当深刻になってて数日前に世界最悪の数字が出たらしい。今が1番ひどいっていう話もあるけど、前の中国とかインドよりひどい数字出てるのはヤバいよな。国が対策してるとも思えんし。
マスクなしじゃさすがに無理みたいだし、観光どころじゃないわ
先日ハノイ行ってきたが、空気はホントひどかった。マスクは必須。
日本の四大公害の1つ四日市ぜんそくの大気汚染とどっちがひどいですか?
観光客のにとってのベトナム人は、金にがめついクソな人間性の持ち主というイメージに近いと思うけど、
観光客がほぼいない所に行くとまったくぼったくられることがないし、案外”信用”を大事にしてるいるというか誠実だと感じた。
間抜けな話だが、ローカルレストランで支払いをした時に10万ドンと1万ドンを間違って支払ったみたいで、次の日に散歩してたら呼び止められておつりを返してもらった。
またまた間抜けな話だが、なぜか釣り銭を受け取るのを忘れて立ち去ったら大声で呼び止められてお釣りをくれたよ。
ローカルエリアだと、支払いの時に紙幣を出したら勝手に抜いてくれてしかもボッタクリがほぼ100%ないというのは驚きだ。
たとえば観光客がほぼいない第三の都市・ハイフォンは、人が親切で言葉は通じないけど、観光客エリアなんかよりずっとラクに過ごせるね。
西洋とは異なる合理性という意味では、中国人以外ではベトナム人にも独特の様式があるんだなと感じました。
>>148
そういう意味では、ハノイのビアホイがもっとも美味しいかな
良く冷えてるしパカパカいける 南米パラグアイのレストランのビールは
マグカップが冷凍庫から出してきた感じでキンキンに冷えてて
ビールの中にも氷が入ってて
外は暑い季節だったからめちゃうまかった。
これがパラグアイ式なのかどうかは分からん。
世界一周中パラグアイは見所ないから計3泊しかしなかったからそんなにレストランでビール飲んでないから。
80年代
1年半掛けて南米の13ヵ国を旅したが
冷えたビールどころか
冷えた水も普通の街中では飲めなかった
超高級ホテル?も無い状態の国が多かった
フレッシュジュースも常温(夏の常温w)
昔語りw
俺はこんな時代に旅したんだぞ自慢ですねわかります
>>157
ハノイ旧市街もなんか柄の悪そうなビアバー増えたよね、、
客引きもいるしHookerもいる
ふつーのビアホイがいいけど、椅子が低くてw 結局缶ビール買って帰る >>132
友情を金で買うのか・・・
現地民と仲良くなったぜー!ヒャッハーな短期旅行者は単に接客されてるだけだろ 数秒で恋に落ちる時もある
love at first sight
ベトナム人の女は笑顔が可愛いから毎日2回は恋に落ちるよな
>>163
いやいや普通の知り合い
日本にも二回来て京都から北海道まで案内してるよ >>166
このハゲ!
違うだろ!
こっちは自慢のつもりは毛頭ないのにうらやましがられても困るんだよね。
ただいままでの体験したことを普通に会話として取り上げただけなのに。 そんなんで羨ましがられるwと思ってるのか
すごーいそんな経験してるんですかあー!
って言われたかったんだね残念でした
「俺はおまいらとは違うスッゲー旅をしたんだぞ」って感が満載
>>168
そんな話よく聞く。
カラオケの女に日本への旅費代払うかわりにその間は恋人のように付き合って過ごす。 >>174
すげーコスパ悪いなそれ
そこまでして現地女と過ごしたいかね?
ベトナムいると変なオサンと現地の若女て組み合わせよく見るけどやっぱり異様なんだよな
女に渡す旅費で自分が旅したほうがいいわ >>174
払わんわい
相手高給取りだし
日本にいるときたまに飯おごるくらいはするけど >>175
滞在中毎日いちゃいちゃえっちできるからやん? >>178
そういうことに価値感じないんだわ
純粋にビョーキ怖いしな
高齢男性かな?キモイわー 人によるけど、つきあってもいないのに束縛強くてやべーなと身を引いたことはある
ホーチミン観光で、マリア大聖堂と郵便局と統一会堂の他にこれは見とけっていうのありますか?おすすめよろしく。
ウォーミュージアムですな
あれを見ない観光客はダメ
>>184
戦争博物館のことだったんですね。なるほど 未婚の男女が同一の部屋に宿泊する事自体違法なんじゃなかったっけ
>>188
たしかにあるけど、一緒に泊まって無問題だったよ >>188
10時からアウト
20代で駐在してとき付き合ってたけど、親の教育がしっかりしてる子はちゃんとそれまでに帰るよ ホテル以外は宿泊はムズい
外国人を自宅に泊めるには
事前に公安への届けが必要と
サイゴンとフエへのスクーターツーリングの途中の村で言われた
庭先の空き地を借りてヘッジで仮眠した
>>193
少なくとも今現在サイゴンなんてところはないけどな >>193
やっぱ見えないところで公安の目があるんだねえ
通報するご近所さんも多いみたいで、そういうところは未だ社会主義国だな あの辺は外国人向け安宿街でホテルの中も外もなんでもボッタ価格だし
外側は改装で見栄え良くても建物が古くて水回りが臭うからやめといた方が
最初に行った時に懲りたわ
現地の人も使うような日本のビジネスホテルっぽい新しいホテルが増えてきてるからそういう所がいいんじゃないかな
>>184
ホーチミンにはアメリカ兵器だけの被災を展示する博物館と北ベトナムの兵器の博物館が別れてるんだよな
北ベトナムの兵器の博物館はこの前行った時は見逃した
日本では見れない共産圏の兵器が見れるので日本人的には珍しい >>193
知り合いの地元に行った時は事前に知り合いが
公安にことわり入れて少しばかりのワイロ払ったらしい
近所に直ぐ通報する老人が居るらしくて ホーチミンの戦争博物館ではけっこうなスペース使って日本人カメラマン(ジャーナリスト)
2人の写真と功績が大きく取り上げられてる
同じ日本人として誇らしかったよ
10年ほど前だったか、戦争博物館の日本人カメラマンの写真の前でトランプ詐欺の勧誘にあったよ
日本人を狙ってたんだろね。妹が日本に行く予定なので色々助けて欲しいということで自宅まで一緒に行った
自宅に行ったけどその妹というのはおらず、トランプの腕がナンバーワンというお兄さんが一緒に組まないかという話だった
まだあの人たち詐欺で生計立ててるのかなぁ
今度初ベトナムの連れとホーチミンに行くんで今滞在スケジュール立ててるんだけど、
やっぱり戦争博物館は行くべきなのかなぁ。
初ベトナムで一緒に行った友達は気分が悪くなってその後かなり大変だったから
本当はあまり行きたくない。
自分も正直2回目行きたくないしね。
みんなは毎回行ってるの?
戦争博物館はさすがに1回でいいでしょ。ベトナムの人に対する見方も変わるし1回は必ずいく価値あると思う。
ただ、かなり衝撃的な展示も多いので何回も見るのはきつい。
日本人の親子で見てる家族もいたよ。小さい子にはかなりきついけど、ちゃんと見せる意味はあると思う
統一会堂はベトナム戦争末期をある程度理解してなきゃつまらんだろ
博物館の方は少しマシになったから見やすいとは思う
ベトナムの戦争博物館で「戦争の悲惨さを学びました」という日本人は展示の解説文をちゃんと読んでないな
文を読むとベトナム人民は有史以来ずっと正義の戦争をした結果輝かしい勝利を手にしたという結論になってしまう
チャンパ王国を侵略したりカンボジアに攻めこんだのはなかったことになってる
ベトナム人とチャットしてて、政治の話になった時
「ベトナムでは政治に意見を持ったらどうするの?」
「ベトナムで選挙ってあるの?」
って聞いたらベトナム人は口どもってたな
最初にホーチミン旅行を愉しむなら、先ずはチンコンソン聴いて、サイゴンウィスキー喰らって、ベトナムコーヒー呑みながら過去の想いに耽るのが最高だったな
そしてベスパ乗り回すとこまで行けばまあまあっすな
>>213
口ごもる、な
社会主義国の人間にそういうこと聞くのはただの平和ボケ その相手の家に明日公安が来るかもしれないとは考えないんだな
まあ俺もベトナム政府がセキュアな通信まで見ているとは思わないが
なんだっけ、Zalo だっけあっちで流行ってるSNS
あれはセキュリティざるどころの話じゃないぞ
現地SIM入れたら前の持ち主のページ、会話ログがみえてびびったわ
速攻アンインストールした
そこそこ長く旅行すると客引きとか民度の低さとかうざくなって帰りたくなるが
いざ帰国してしまうとベトナムのカフェ文化だけはまた経験したいな〜羨ましいな〜と思う
>>213
マジレスするとベトナムにも選挙はある
しかも複数候補の直接選挙だからどこかの国のウンコ味のウンコな全人代や最高人民会議と比べたらカレー味のウンコ程度にはマトモ >>218
親しくなればするけどな
世の中の見方とか見えるから 取り敢えず統一鉄道でハノイから
フエまで行くの時間掛かるから
ベトナム航空予約したわ
ベトジェットはよく遅れるようだけど
ベトナム航空国内線もよく遅れる?
>>223
遅れるのが普通だぞ。
2回利用して2回とも遅延。
まだハノイやサイゴンならマシだと思うけど、
ハイフォンのような田舎の空港だと
遅延しても案内が間違ったままとか、登場ゲートがずっと間違った案内してるとかも普通(これは空港運営者の責任だが...)。
ちなみに、ベトナムsimでベトナム国内からベトジェット予約するのは至難の技(英語版)。
クソのように必要項目入力する必要あるのに、なぜか時間制限があってすぐタイムアウトになる。
制限時間内で入力しようとすると記入ミスで搭乗できなくなる可能性高い。
何度かチャレンジしたけどバカバカしいからTrip.comで予約した。 >>224
>>227
ありがとうございます
8:30の便を予約したんで多少遅れても
大丈夫です
翌日のフエ市内観光が出来ればいいいんで >>223
ヴィンからハノイに向かう列車に乗ったときに一時間遅れで来た
国内線の飛行機は普通だよ フエ〜ハノイで一時間弱のフライト ベトナムの選挙って代理投票おk
だったりして結構ザルだな
バンコクに行って道路の信号の少なさに歩行者として大変困りました
ベトナムはもう少しましでしょうか?
ベトナムでは普段信号は守らない
自分の身は自分で守る
>>233
聞かなくても予めわかってると思うけど、当然ベトナムの方が信号が少ない。
ちなみに信号がない方がスピードを抑える分、かえって安全だろう。 数車線有る道でもバイクの逆走とか普通だから
昼は60km/hとか70km/とかで走ってる車やバイクは皆無
深夜の幹線は100km/h以上のトレーラー多い
なら渡る時、ゆっくり踏み出したらクルマは止まってくれそうですね
安心しました
ありがとう
手を横に進む方向に出して少し早歩き(一定速度)でドライバーを睨みながら渡ればどこでもOK
>>237
バイクは避けるが
車は避け無い(避けるられない)
クラクションの嵐で特攻してくる
横断時は四輪を避けるタイミングでスタート
一定速度で渡る
歩道に上がって安心するな
バイクが歩道を走ってる >>242
無制限
ここで質問する様な人はバス推奨
ボッタクリ
サギ
被害の可能性大 eビザがクレジットカードの支払いで蹴られるんだけどなんでだろ
他では海外でも全然使えてるのに
>>236
逆走は日常の風景だよね
自分もレンタルバイクで何度か逆走したことあるけど
端っこを走ればなにも問題ない 「絶対に止まらない」これが大事。
一定速度で進めばバイクはよけてくれるよ。不安になるほど間一髪のギリギリで。
ベトナム人はなんだかんだで合理的で頭がいいから、慌てずゆっくり進めばバイクにひかれることはない。
車に関しては、避けてくれるなんて思ったことないからしらんけど、
基本、歩行者が車を避けるタイミングを待って進むのがいいだろう。
途上国では車が最優先というのが常識。
交通に関しては、ベトナム人の方がカンボジア人よりは扱いやすい。
カンボジア人は交通に関しては意味不明で合理性がないから...
タイミング的にどう考えても歩行者の後ろを通ればお互いなんの時間ロスもストレスもなくやり過ごせるのに、
なぜか「絶対にお前の前を通る」と決めてるようで、無理やり前を通ろうとすることがよくあるのがカンボジア。
歩行者は危ないし、バイクも停止するから時間ロスするという・・・
>>242
Grab使えば8万ドンくらいじゃないかな。
実績としては、空港からサイゴンのど真ん中にある”日本人街”まで8,3000ドンだった。
simカードなんて日本のAmazonで買っても300円もしないからGrab使うのをすすめる。
昼に到着するなら、2万ドンか3万ドンか忘れたけけど、バスで中心街まで行くのも全然ありだとおもう。 >>242
メータータクシーで混んでてもまず20万ドンは行かない感じ
不安なら定額制のクーポンタクシー乗るといい
前払いの目的地別定額制で20万ドン強だからそんな高くない 来年のテト25日だそうですが
テト中のホーチミンてどんな感じですか?人多かったり商品の値段上がったり
とかあったりします?
24日にダナンから飛行機でホーチミン入りするので
タンソニャットからのタクシーはマイリンとヴィナサンだけと思っときゃいい
脇のエスカレーターで出発階まで上がるとマイリンの配車係の姉ちゃんが対応してくれるのでそれもオススメ
制服着てるから安心
>>250
通常より閉まってる店が少し多いくらい。
人や交通量は確かに少ない。
値段は物によっては上がってるが、通常でも値段は突如上がるから別になんてことはない。
特に今年は食材の価格がかなり高くなってるが、旅行者には分からないだろう。
めちゃめちゃ上がってるのが分かるのは日本人街の日本料理屋くらいだろうな。 >>252
簡潔に答えていただいて
ありがとうございます
一長一短あるけど旅行者には
そこまで関係ないという事ですね 6年前だったかテトの時期行ったけど
行きたくて記しつけてた店の半分くらいはやってなかった
でも有名店はだいたいやってたな
年末コスパいいホテル
Asian Ruby Luxury
Ho Chi Minh City Bay Hotel
May Hotel
Roseland Centa Hotel
Millennium Boutique Hotel
テトも面白い。
飾りつけや、獅子舞なども見れるし。
急に仲良く?なったひとにご馳走されたり
>>255
ベイホテルは良いよ
綺麗だし4星でも連れ込めるし キンマーにある焼き鳥屋の炭ぼ〇ずのオーナーの息子〇オ君、
前のカラオケのお姉ちゃんに惚れ込んでいる場合じゃないよ。
専門学校でしっかり料理の勉強をしなきゃ!!
ハイフォンのママも心配してるよ。。。
しかし、ハノイのこの時期は空気が悪すぎ
風が吹かない日は霧がかかった感じで喉が弱い人はやられる
世界一の大気汚染都市になっただけの事は…
>>258
行きは23kgギリギリ
半分土産
帰りはスカスカ
ベトナムに限らず友達できた国に行くときはいつもこんな
二度も三度も行くとこっちは買うものないしね >>262
今日もハノイ は一面、真っ白です…
PM2.5を振りかけながら、今日も路肩で皆さんご飯を食べています。 日本の四大公害病の1つ、四日市ぜんそくが起こったときと同じくらいの大気汚染?
ハノイ2月に初めて行くんだけど空気はダナンと同じ感じ?
3年くらい前にダナン行った時はバイクが多くて排気ガス多いなと思った位だったけど
10月終わりに行った時はそんなに空気悪いとは思わなかったけどなぁ
今月半ばにハノイ行ったけど朝の旧市街が排ガスせいか湿気が原因が解らないけどモヤがかってて幻想的だったよ
ベトナム女子はなぁ・・・
いや、日本女子も同じなんだろうけれども
とりあえず、頭が悪いのはやっぱりダメなんだろうなって思う
付き合ってみて、自己中なのは日本だろうとベトナムだろうと
結局は長くは続かないっていうのがすごくよくわかる
可愛いといえば可愛いんだが
正直なところ人間不信に陥るようになるわw
おいおい
世界共通
根性の曲がってない女子は居ないよ
女は別の生き物
今ホーチミン。
花火はどこに見に行くのがお勧めですか?
ホテルの人に聞けばいいだろうと思ってたらホテルの屋上からも見られるよ!とは言われたんだけど、自分達の階の上が屋上なのに、もっと高いビルが周りに多いのに本当に見られる?って感じで…
ホテルの屋上からちょっぴり見るべきか、現地の川ッペリ?に行くべきか
(でもものすごい人でスリとかも多いとか?)迷ってます。
誰か教えてください!
>>277
開店してからずっとすごいことになってるよな。
店内入店者の人数制限まだ続いてるのか。
まあ今だけだろうけど。 ベトナム人「ユニクロの服は機能的で安い」
日本人「ユニクロは高すぎるのでGU」
ドンコイ通りのユニクロでしょ
他にもハイブランドの路面店があるのにね(笑)
そもそもユニクロってベトナム製じゃなかったっけ?
>>279
悪いことは言わない
出歩かない方がいい
帰れなくなる >>282
ユニクロはほぼ中国製だぜ。
ただベトナムやカンボジアの工場でも生産してるけどね。
個人的にはバングラディシュ製のユニクロ製品は見たことない。
最近サイゴンでオープンしたユニクロは、おそらくベトナム製が多いと思う。
ちなみに、ブランド物の横流し品は中国かカンボジアで入手しやすい。 横流し品は
日本の管理体制から外れた所で生産されるので
縫製の不備が有ったり布のサイズがギリギリだったりで
見掛けが同じでも粗悪品が多いw
何処の国の製品でも日本の管理体制の元に出荷された商品はOK
横流し品は
日本の管理体制から外れた所で生産されるので
縫製の不備が有ったり布のサイズがギリギリだったりで
見掛けが同じでも粗悪品が多いw
何処の国の製品でも日本の管理体制の元に出荷された商品はOK
横流し品は
日本の管理体制から外れた所で生産されるので
縫製の不備が有ったり布のサイズがギリギリだったりで
見掛けが同じでも粗悪品が多いw
何処の国の製品でも日本の管理体制の元に出荷された商品はOK
横流し品は
日本の管理体制から外れた所で生産されるので
縫製の不備が有ったり布のサイズがギリギリだったりで
見掛けが同じでも粗悪品が多いw
何処の国の製品でも日本の管理体制の元に出荷された商品はOK
横流し品は
日本の管理体制から外れた所で生産されるので
縫製の不備が有ったり布のサイズがギリギリだったりで
見掛けが同じでも粗悪品が多いw
何処の国の製品でも日本の管理体制の元に出荷された商品はOK
横流し品は
日本の管理体制から外れた所で生産されるので
縫製の不備が有ったり布のサイズがギリギリだったりで
見掛けが同じでも粗悪品が多いw
何処の国の製品でも日本の管理体制の元に出荷された商品はOK
花火終了、下のレタントンのSPAは
まだ営業中だ。最近は客も減ってちょっとかわいそうだ。
あらしかな?
内容も事実とはぜんぜん違う妄想だし。
言っとくが、中国やカンボジアの横流し品は正真正銘の本物だ。
日本に出荷される製品の場合、注意事項や商品説明のタグも日本語で書かれたものが付いていて、完璧に本物。
というのも、マネージャークラスの管理者が副業(本業?)で横流ししているからだよ。
中国の場合、広州の横流し品は本物と偽物が混在していて目利きできる人間を連れていかないと偽物をつかむ可能性があるが、
温州の場合はほぼほぼ偽物がない。
ブランド物の横流し品ではないが、
温州の場合は、正規のブランド品を製造している工場が、ブランドのマークだけを外したまったく同じ商品を10分の1以下の価格で売っている。本物のブランド品の隣でねw
俺も他のスレでやったが年明け前後はサーバーが重くなってタイムアウトと表示されるのだが実は複数回書き込まれてた
カムラン 風強し、曇り。波高し。
ゼンハーリゾートのヴィラはベトナムではめずらしく浴槽が溜まるまで湯温が維持されてる。それだけで満足だ。
サイゴンでダイソーには良く行った
日本のダイソーと同様の品揃えだが
4万ドン均(200均w)
商品は日本のと同じだがバリが多かったり、多少壊れた部分が有ったりと、日本のダイソーとは大違いのケースも多い
客層は中流以上の層が多かったりする
下層国民には高過ぎる感が漂ってたw
ホーチミンは他のベトナムの都市やタイやミャンマーとか比べて
なんであんなに健全マッサージの値段が高いのかな
外国人向けじゃないタムクアットに行けばそんな事ないと思うが…
健全な店限定だけど
ホーチミンで健全店でおすすめの全身マッサージ教えてください。
>>304
なにもないぞ。
なにする?
オレはたまたま行ったことがあるが。 特に嫌煙家の方、気分を損ねたらすまない。
愛煙家の方がいらしたら教えてくだされ。
ハノイのホテルって基本的に禁煙であっても、
バルコニーだったら喫煙オーケーだったりします?
だったりするが、バルコニーに出られるホテルは多くないのでは
>>307
当然、喫煙OKだよ
別にベトナムに限らないけど、東南アジアではホテルの設備にタバコのニオイがつかないなら自由に喫煙していい。
中国人宿泊客が最近増えたホテル場合、全面禁煙のホテルでも関係なかったりする。
そもそもベトナムで完全禁煙のホテルはサイゴンで1回泊まったことあるだけで、他では見たことない。
部屋にアッシュトレイ置いてるのが普通だし。 >>304
ビッグCやメトロがあるんでそこそこ便利 そこそこ田舎って感じを期待して俺も行ったけどまずダナンから半日以上バンに乗せられて行くのがきつかった 夜はスリーピングバスもあるみたいなんだけど
それから山が近くてすぐ天気が悪くなるのが困ったな
釣り道具持っていったが砂浜に意外に人が多くてほとんどできなかったのも覚えてる
バインセオの有名店はうまかったよ >>308 >>309
バルコニー付き確約の部屋なら大丈夫そうだね!
助かりました!どうもありがとう! ハノイでバルコニーって喫煙のほうがマシくらい空気悪い
というのは言いすぎだが、まあいろいろ汚いよ
>>284
レス貰ってて有難う。
結局川っぺりに行くと疲れる/揉まれる/帰るのに時間かかりすぎそうって事で
宿近くのグエンフエの通りでカウントダウンパーティ見てたら
宿からも十分見えそうな事に気がつき、途中で宿に戻り、結局そのまま宿の屋上で
ビール飲みながらカウントダウンパーティと花火両方見られました。
グエンフエ、19年の時は人では6万5千人だったらしいけど、
今回はそれを上回る人出だったんじゃないかな。老若男女問わずすごい人で盛り上がってました。
花火も3か所で上がってたんだけど、思った以上に綺麗で楽しかったです。
以上、来年のお正月に行く人の参考になれば... ベトナムは、まだまだ喫煙者天国だから
居心地良いのよね〜
>>315
最安値のタバコのタンロンが9千ドンだもんな
ベトナムよりカンボジアなんかの方がタバコに厳しい印象あるな、タイなんかは
ホント厳しいし ベトジェット「ハピニューイヤーハピニューイヤー」
>>317
カンボジアもタバコに対して寛容というか、ゆるいよ。
ただ、タバコの価格(税金)や灰皿の設置数等を考慮すると、ベトナムの方がはるかに喫煙者にフレンドリーな国だね。 タバコといえば免税店よりベトナム国内のメビウスのほうが半額以下で安いってどういうシステムなんですかね?
>>322
世界標準の物価を調べる時に使われる赤のマルボロが2万ドンで売ってる国だからな。
税金込みで余裕で100円を下回る国。
ちなみにベトナムではタバコの値段は小売りが自由に決めれるから、買う場所を間違うとボッタクリ価格になる。 へぇー、そうなのかぁー。
マルボロ愛飲しているので助かりますな。
でも海外のタバコって、同じ銘柄でも味違うよね。
長期旅行でアジア回ってる時にアイコスの在庫少なくなりホーチミンの店行ったら潰れてて凹み、カフェの店員さんにこれ売ってる所知らないか?と言ったら色々な所へ連絡して少し割高だったけどワンカートン弱持ってきたのはびっくりしたとチラ裏
隙あらば自分方語り
最後にチラ裏とかスレ汚し失礼とか自己突っ込み入れれば許されると思ってる阿呆が一番鬱陶しい
別にそれくらいかまわんだろ
旅行スレなんだから
要らんのは大気汚染がどーたら、女がどーたら、風俗の話
気に入らないからというだけで叩きたくなったら人間終わり
大気汚染ネタは特定の人間が偏執的に繰り返し書き込んでるだけに思える
現地に住んでる人にとっては大気汚染は重大な問題だろうけど、短期間しか滞在しない旅行者にとってはほとんど関係ない。
旅行者の”体感”としては大気よりも砂埃が多いかどうか(道路の整備状況)の方がダイレクトに影響受けたりするし。
あと、旅行スレくらい自分語り許してやれよw
>>332
短期だけど喉やられたわ。
大気汚染ヤバイ。 旅行中だけだから問題なし、というレベルはとっくに越えてるだろ
排気ガスに関しては短期滞在でもヤバいレベルだと思うぞ
そろそろ何がしかの規制を考えてほしい時期にきてる
だったら二度と行くな
5ちゃんでウダウダ能書き垂れても何にも変わらん
さすがに今のベトナムの大気汚染は旅行に関係ない情報じゃないだろw 数日でもかなりきついわ。
最近行ったことない懐古厨かエアプーがキレてるんだろうな。
昨年末に1週間ハノイにいたが目に見えるレベルでヤバかったぞ
埃っぽいのはいつもだけどそれに加えて毎日黄色く霞んでたし喉痛くなる
1日ハロン湾方面に行ったがそっちも同じ
旅行者には関係ないとか言ってる奴は行ったことねーだけだろ
前回出国から30日未満でホーチミン行って、
そっからバンコクかクアラルンプール往復をねじ込むなら
eビザを2個取ればいいんだよね?
>>343
そりゃAirVisualで ついにトップの座を奪う日もあったくらいだからなw >>347
有効で未使用な、eビザがある状態でもう一個とれるならそうじゃね?
素直に普通の数次ビザとった方が無難だと思うけど。 >>349
ありがとう
既にeビザ一個支払っちまったんで今更マルチもなあ
招聘状以外にスタンプ代50ドルだっけ ハノイの住んでいるが、大気汚染はマジでヤバい状況です。
実際に世界大気汚染ランキングでも、インドやバングラを抑え
ハノイが世界1位になってるくらいだから、大気はかなり汚染されていると思います。
「もーいいから」って言っている人は、観光業かハノイで飲食店をしている方で、
観光客が減ると困る人なのだと思います。
去年の11月初旬にハノイ1週間いたけど大気汚染とかまったく実感しなかったなあ
天気も晴天で青空だったし
駐在員が家族、特に子供を連れて住みにくい状況になってるからね、今のハノイ
汚染度が酷い時は一般の学校が休校になったりしてるし
改善の兆しが全く無しってのがね、年々酷くなってるから…
イヤならいかなければいいだけ
文句があるならベトナム政府に出向いて直談判でもやればいい
ウダウダネットで喚いてる奴らはグレタ以下だな
ハノイの大気汚染の話には決まって変なのが
湧いてくるw
一連の投稿時間帯見るとジワジワ来るものが
ハノイの大気汚染の話には決まって変なのが
湧いてくるw
一連の投稿時間帯見るとジワジワ来るものが
12月に一週間ホイアンにいたけど、空気が悪いとは思わなかったなぁ
川は臭かったけど(笑)
3年前ダナン行ったけどそこまで酷いとは思わなかった
ただバイクが多くて排気ガスは気になったけどw
ハノイに2月に子連れで行くけどこのスレの流れ見てると少し心配になる
ホイアンは田舎だからな
ダナンもビーチ側だと排気ガスをあまり感じない
逆にコン市場辺りだとかなり排気ガスが立ちこめてる
昨年まで住んでたけど冬は酷いもんだったよ
たぶん年々悪くなってる。地元の人は野焼きのせいとかいってるけどサオだわ
VNはガチの工作員なのかな
どこに住んでるかも言えないとか
ハノイの大気汚染を否定するとか
子供連れて行くのはマジで止めた方がいいと思う
つか、子供連れてくなら旅先の情報ちゃんと調べろよ
恐らくただ単に自分が行きたい場所に行ってるだけなんだろうが、子供の考慮しないでやってたらそれはもう虐待だよ
ネットでウジウジ喚いても何も変わらない
そんな暇があったらベトナム政府に出向いて直談判でもやってくればいい
何の行動も起こせないのならグレタ以下だな
トランプ以下だなってのと同じ論法で笑ったわ
そりゃそうだろ
>>364
このスレはグレタさん全面支持でやっているので他に行け グレタさんは
自給自足でやってるのかなぁ
火を使うとCO2出るしw
生きてると言う事は環境破壊?
結局ネットでウジウジだべるだけの奴らとグレタじゃ
格が違いすぎる
女子供以下だな
大気汚染がイヤなら行かない
それでも行くなら文句言わずに対策を講じる
問題に対して何の行動も起こせないのなら黙ってる
それが大人の対応
子供の対応は知らんがね
別に対策なんて誰も言及してないよなw
旅行先の情報なんだからスレ違いでもない
天気や季節の話題と同等だわ
大気汚染て言うなら対策云々〜なんて方がよっぽどスレ違い
ウダウダ言うだけで何も行動できない子供ばかりなんだろうさ
このスレは
キモいと思う人は大気汚染でNGかければ何の問題もないよー
大気汚染情報などはとにかく一度、「ハノイ 大気汚染」とかでググってみることだね。
自分で確認してそれぞれが判断すれば良い。
数年前だが在ベトナム日本大使館からも大気汚染のアラートが発信されているくらい
空気は汚れているのだと思います。
私だったらハノイには行かないかな。。。
ベトナムは空気以前に色んな衛生観念がまだまだだから気にするとキリがないしその辺承知の上で行くしかない
まぁ、在住者は汚染が高い午前は不要不急の外出を控えるとか
対処してるけど、旅行者は外出を控えるって意味が無いので
PM2.5対応のマスクを持参するしか無い
ベトナム人が良くしてる市場で売ってる布製のマスク等は余り効果が無いので…
アマゾンで安いの買って持ってった
昔の暴走族がつけてた今ベトナム人がつけてる黒いマスクでいいじゃん
年始にハノイにいたがたしかに空気は悪かった。ちょっと霞みがかってるかんじ
ベトナムの子に警察には絶対に関わらない方が良いって念を押されたけど、なんか理由あんの?
もー震災の時の枝野と同じカッコでベトナム 行けばいいんじゃないのかw
Youtubeで有名なタンソンニャット空港近くのセクシー理髪店(散髪なし・エロなし)に行ってきた
リラックスして目を閉じてサービスを受けてるからセクシーである必要性は全く感じられなかったw
90〜120分くらいで250,000VND≒1250円なのはお得(でもベトナムでは散髪は50,000VNDちょいくらい)
・足洗い
・爪切り
・耳掃除
・ひげ剃り
・フェイスマッサージ・フェイスパック
・腕と足、ボディーマッサージ(そんなにうまくない)
・洗髪
・ストレッチ
・アイスコーヒー
アイスコーヒーは入店した時に飲みたかったなぁ
空港周辺に行ったらたぶんまた行く
ハノイよりホーチミン、ダナンの方が空気は綺麗だと思う!
遊ぶところもハノイより多いし!!
>>394
チップは含まれているのかもしれないけど自分が支払ったのは250,000VND
適当に500,000VND渡したらニコニコしてお釣りを250,000VNDくれました 射精を伴わない行為であれば一般海外旅行でいいのではあるまいか?
その理論の根拠を考えれば、その理論は成り立たない。
いちおう女性も見てることを自覚しろよ。
危ない海外ならエロおやじだけで盛り上がってもいいと思うが。
大丈夫
ここは5chだそんな心配はいらない
生物学的に女性と言うなら多少いるかもしれないが配慮する必要はない
スレや板が分かれてるんだからちゃんとルールに従え日本人ならな
その通りというかそれ以前の問題だな
女性がするマッサージなんて普通の観光の一貫なのに自己ルールを押し付けてるだけ
風俗関係が普通の観光なんて世代が知れるw
そういう社員旅行が当たり前だった昔の人達ね
スレルールも自己流押しつけてくるのもいかにもな感じで分かりやすい
アダルト禁止のyoutubeにも上がってるけどね
了見が狭すぎる
了見じゃなくルール
そして他に該当するスレあるんだからそこで存分にやり取りすれば良いじゃん
逆に何でここのスレに執着してんの?誰かに金貰って書き込みしろ!!ってお願いされてるの?www
私がアタルトだって言うものがアダルトですここでは禁止ですってガイジかな?
ちなみにそのセクシー理髪店は女性もサービスを受けられるよ
一般的にスレチ板チだって言うものが自分はそうじゃない書き込みするぞってガイジかな?
394はエロくなくて満足だったって書き込みだからイイんじゃね
なんの根拠でスレチだって言ってるのか知らないけれどyoutubeに上がってる情報程度の事なら社会通念上容認されてしかるべき事柄
それが許せないなら自分が4トラにでも行くべきだな
満子ちゃんなのかなんなのか知らないけど迷惑だわ
あーどっちにしろ何も悪い事は僕ちんはしてないから書き込むんだ!!って事でしょあーいーんじゃねーそれで
おさわりあり抜き無しのサービスが良い射精無ければ良いって書き込みしてんだから普通の人からかけ離れてる価値観してる人だと分かったからそれでいーや
ちなみにyoutubeが大丈夫だから5chも大丈夫ってルールはないし逆も無いから気をつけような
というか女性も同じサービス受けられるんだけどな
そこはスルーなのか
セクシーというワードがくっついただけで性風俗扱いをするというw
自分の了見の狭さを他人に押し付けてさらに女性も普通に受けられるサービスであるという指摘に対して自分の間違いを訂正できない人
こんな人を隔離するスレはありますか?
youtubeが大丈夫だから5chも大丈夫ってルールはないし逆も無いから気をつけような
その通り各個人がそれぞれの基準を持ってアタルトに当たらないようレスしてるのに自分の基準を他者に強要するのが筋違いだってわからないのは馬鹿だからなの?
多くの住人が望んでない内容だからスレに合ってないだけ
望んでない内容をダラダラ見たくもないわな
もーいいから危ない海外で相手になってもらえよ
な?
明文化されたルールもないのに今度は多くの人が望んでないからとw
大気汚染で盛り上がってた一部の住民がよくいうわってお話ですよw
セクシーという言葉をつけないでタンソンニャット空港近くの1250円程度で男女も利用できるリラクゼーションサービスって書いたらOKなんでしょ?
でも同じサービスな
>>392の内容を危ない海外に書いたらそれこそ袋叩きに遭うだろうな
そういう健全なお店の事は旅行板に書けってな 強制できないことを言ってもどうにもならないのにスルーできないのはやっぱり馬鹿なんだろうな
もーいいから君もそろそろね、
在住ネタでいい話たのむ
もーいいから
そんなレスしてるヒマがあるなら、そのレスで自分でネタ出せ
スレを無駄にするな
>>368
ジジイ臭が酷いレスだな
お金がなくてにほんにもどれないのか? もーいいから、大気汚染
NGワードにしとくと幸せになれる
ハノイに2月14日くらいに行こうかなと思ったんですけど、こちらでは正月で高いんですか?
逆に安くてこの日にしよと思って、このスレ見たら高いと書いてたんで笑
正月と言う事は道路混んでたり、店空いてないのかな?
セクシー床屋って要は見た目がちょっとセクシーなだけで性風俗サービスは全くないどころかお触りしようものなら警察沙汰になるようなお店でしょ?
ベトナムに有るか知らないけどフーターズみたいなもんでしょ?
東京でうまいブンチャー食べられるところないかな?
無性に食べたくなってきてしまって。
セクシー床屋ってもピンキリで最近流行ってるのは性的なサービスなし
昔からあるのは奥でぬいてくれる
っても今、床屋を装ってる店なんてほとんどないけどな
>>440
吉祥寺のチョップスティックスはブンチャーあったよ
うまいけど、材料が良すぎてベトナムのとは違うな >>443
フエとダナンか
ホイアンとダナンで
バランス良く過ごす
その三カ所行こうと思うとゆっくりできなくなる ダナンの空港に着いたらちょっと歩いて大通りに出ればとてもわかりやすくすぐホイアン行きのバスに乗れるようになったからまずホイアン行っちゃおう
>>443
フエ:5
ホイアン:5
ダナン:0.1 大体行儀の良いベトナム人を拝める数少ない都市だろダナン
ダナンは
特に文化財があるわけでもないし
韓国人ばっかりだし
普通の日本人なら避けたい街
そういう意味ではホイアンもフエも日本人向けとは言えんが
というか既に世界中そうではなかろうか
>>452
遅くね?まだ中見学出来ないのか。今月末行くんだけど残念だな。 2月のハノイは観光に適してますか?
ホーチミンの方が良いかな?
雑誌、サイトによっては2月がベストシーズンと言ってたり?寒くて曇りが多いと言ってたりなので混乱してます。
旅行会社が人呼びたい為にベストシーズン言ってるのかななんて疑っちゃったり笑
>>450
絶位ウソwwwwwwwww
いやマジで >>457
ありがとうございます。ハノイ観光ならベストなんですね。暖かいのが好きなので、去年2月にタイ行ったら暑くて喜ぶまして、今年も冬の寒い時に暖かい国に行こうと考えました。半袖or薄手のロンティーで過ごせたら良いな
ハロン湾にも行くので、ああいった船に乗る場合は水辺で寒いから暖かいのが良いなと思いまして。 暑いのが嫌いな人はハノイ
日本が寒いときに暑いとこ行きたい人はホーチミン
2月下旬から3月はじめにハノイ行ったけど半袖は無理だった
>>459
中韓でも個人旅行レベルで来てるのはそんな変なのはいない。
ダメなのは団体。こいつらは民度が基本低いのがデフォルト。 >>462
個人旅行者で社交的な中国人はよく遭遇するけど(写真撮ってーとか○○に行くにはこっち?)
何故か韓国人はこちらが日本人だと気付くと何か言うわけでもなく変な目でジーと見てくる奴が多い 人生の成績表(年金受給者の月額)
君は?
中卒
工業高校卒
農業高校卒
普通科高卒
一流高校卒
Fラン大卒
国立大卒
旧帝大卒
ハーバードMBA取得
>>465
貼ったデータに合わせて書き込む順序も揃えろよギリ義務教育 ベトナム行って5杯以上フィンコーヒーを飲んだけど、例のフィルターは一回も出てこなかったな。
厨房でフィンで抽出してるのとポットから出してるのしかなかった。
そんなもんかな。
ハノイで10店以上巡ったが確かにフィルターと一緒に出てきたことはないな
自分が外国人だからかもしれんけど、現地人と一緒にいたときもフィルターは見なかった
フィルター付きはチェーン店じゃないローカルな店でないと
ホイアン以南、ホーチミンまではシンプルに「コーヒー」で注文すると半分くらいはフィルター付きだった
あのポタポタ落ちるの待つ時間が好き
例のフィルターは時間が掛かるから最近は減ってるね
チェーン店では機械使ったり、個人店では紙フィルターや
あらかじめ抽出したコーヒーを保存しててそれを出したり…
回転率勝負のカフェにはなかなか向かないんだよね
あと、カフェはタイ資本のカフェアマゾンがベトナム進出するね
南部はフィルター付きで出す店多いけど、持ってきた時点でコーヒーが全てカップに落ちてたりする
コーヒーを注文すると
ベトナムフィンコーヒーのポット
コーヒーメーカー(ドリップ)のポット
エスプレッソメーカー
缶コーヒー
G7
意識高そうな小洒落た店でも油断できないのがまさにベトナムだね!
豆は全部同じようなものなので味は強いし美味しい。
特にG7が美味しい。
何処でもアラビカの良い豆使ってる所はうまい
ロブスタだとキツイかな
ロブスタでもダイドーブレンドコーヒーの味だから悪くはない
良くもないけど
おいおい
そのロブスタの店
ダイドードリンコの缶が裏にいっぱい・・・・・
>>474
ベトナムアラビカって基本、カティモールというハイブリッド種なんすよ。
病害のリスクあるから。
ガチのアラビカも無くもないが高いでしょうね。
ハノイの街角で売ってるゲイシャって偽物だよな明らかに。 ゲイシャもコピルアクも偽物
コピルアクに至っては誰のうんこからでてきたかわからん
>>479
まじかよ買ってきたわ。
普通のより味が違うからそれでいいわ。 トウモロコシの粉焦がしたの入れた
コーヒーが美味いんだな、これが
来週中国から陸路ハノイ入りの予定なんですが
天気予報は雨なんですが
この時期の雨は一日中しとしと降るんでしょうか?
通り雨やスコールのようなのでしょうか?
現在、ベトナム保健省は、感染地域における消毒等の措置をとっており
ます。患者の多くが摂取し、原因とされる食べ物(生マムトム:小エビを
発酵させた調味料、生の海産物、ネムチュア:豚肉を発酵させたソーセー
ジ等)以外にも、汚染された水による二次感染(水系感染)の可能性も考
えられているようです。
2.つきましては、ベトナムに渡航・滞在される際には、以下を参考に衛生
管理に十分留意してください。
(1)食事前、トイレの後は石けんで手を洗う。
(2)衛生管理が十分でない場所での飲食はしない。
(3)生もの、加熱の不十分なものは摂取しない。
(4)下痢、嘔吐、腹痛、発熱等の症状があれば、早めに医師の診断を受け
る。
(2)が無理
>>483
待ってればそのうち上がる雨が降る。
曇り時々雨か雨時々曇り。
スコールではない。 こういうのがあるんだね…
国内便で俺がトイレに立ったすきにかみさんがエロエロしてたので心配したけどその後は何もなかったよ?
来月の真ん中辺りにホーチミン旅行をしようかなと検討中です。
初めてのベトナムですがツアー何か付けた方が良いですかね?
クチトンネルとメコン川を検討中。
町中はツアー付けなくても回れますかね?
妻と私の2人、英語は話せません。
>>491
町中はツアーより歩いたほうが早いよ
車で移動するとめちゃくちゃ渋滞で短い距離でも逆に時間かかる
だいたいの観光地やショップ、飲食店なんかはほとんど徒歩圏内
疲れた足をカップルエステでもして揉んでもらったらいいよ
エステめちゃくちゃ安いし
マジェスティクサイゴンのルーフトップバーでライブとかしてるのが楽しかったよ
うちはホーチミンだけだと飽きるからニャチャンまで羽伸ばしてリゾートも満喫したわ 詳しくありがとうございます。
ニャチャンだと電車でどれ位ですかね。
マジェスティックサイゴンはホテルですか?
ライブは無料ですか?
食べ物が楽しみです。
こちらは生春巻きよりも揚げ春巻きですよね?
ブンチャー食べてみたいです本場の
>>493
ニャチャンは国内線乗らないといけないからかなり割高なるし最低1泊2日はしないといけないよ
メコン川クルーズはうちも行ったわ
ツアーについてる飯屋が天皇とかも行ったことある店で結構うまい
海外旅行のオプショナルツアーとかについてるのって不味い店多かったのにそこはうまかった
ただツアー中に蜂蜜かなんかを売り付けるショーみたいなのがあって結構高くてツアー参加者の誰も買わなかったらやたらと微妙な空気になってた
マジェスティクサイゴンはサイゴン川沿いの老舗5つ星ホテルだよ
ライブは一杯飲めばタダだったわ
シェラトンのバーとかも景色良かった
メコン川クルーズとクチだけなら1日ツアーとかで回れるから空いた日にカイベとかブンタウに行く人もいるみたいだな
まーでもエステ安いし飯も安くてうまいからホーチミンで買い物して飯食ってエステいってってするのも楽しいだろうけどな
ちなみにダラットワインは癖あるけどうまかったよ 細かく解説、ありがとうございます。
天皇も頂いた料理、興味有ります。
差し支えなければツアーはどこの会社でしたか?
ツアーっていろんな種類があるもので。
>>496
なんだったかなー
VELTRAかなんかで適当に選んだやつかH.I.Sで行ったからH.I.Sのオプショナルだったかいまいち覚えてないんよ
ホテルはシェラトンとニャチャンでエヴァソンに泊まったわ フエに行こうと計画中です。宿はどの辺りにとるのが正解? 年寄り連れていくのでのんびりできるホテルを探してます。
今日ハノイ入りしたわ
牛混ぜそば美味いなニンニクが
凄いかかってるやつ
>>488
旦那が目を離した隙に
嫁が隣の席の男とエロプレイを・・
それ、何てAV? >>502
歩きはともかくバイタク乗るなら
した方がいいね
しないで乗ってよくわかった >>500
書き方悪かった
すまんかった…m(_ _)m ベトジェットエアって発着時刻遅れるってホントなの?
ベトジェットかベトナム空港かで迷ってる
>>497
ベルトラ、良いですよね!タイのアユタヤでお世話になりましたよ。
ホテルサイゴン、高っ笑 まぁそうなんですが2時間とか遅れたら勿体無いななんて
それと安全面、サービス面での差はどれ位あるのかなと思いまして。
>>505
昨日ベトジェットでハノイ入りしたけど
1時間半遅れでした 1時間半も遅れたんですね。
到着ももちろん1時間半遅れ?
まだベトジェットが落ちたことはないからわからん
ベトナムエアラインズは空軍上がりのパイロットが多いので腕がいいと言われるが、乗った感じは普通かなあ
ベトナム空軍の練度は知らないし(強いとも思えない)真偽のほどはわからない
そんな長い航路ではないから暇つぶしの機内映画の代わりになるものさえあればなんとかなるんじゃない
日本路線はビキニサービスもないみたいだし、ベトナム航空のアオダイと比べてどっちがいいか
何の詐欺?
週末ホコ天のホアンキエム周辺でスリ未遂に遭ったことはあるけど
昼間に靴磨き
夜市で売ってるブランド品は全部偽物
くらいで詐欺らしい詐欺は見たことない
>>511
グーグルvj933でググッてみ日付も
色々と変えて ベトナムの軍人も微妙な感じ。だらだらした感じのが多いし。ビシッとしてたのはホーチミンの遺体の周囲を固めていた4人だけしか見てない。
フエの王宮付近のお土産屋は混んでる上に自国民客が多いから最初から定価?販売だったのは笑った
ボッてる暇がない。
これぞ資本主義。
事前交渉してまとまったのにいざ金払うときにまたぼったっくってくるのはイライラする。
e-visaを申請して3営業日経ったのだが発行されない…。
サポートページでどうなったか問い合わせた(もちろん英語)けど気が重い…。
ググった範囲ではみな1-2日で発行されてるみたいだけど、
トラブルで発行が遅れることってよくあるんだろうか?
あんま聞かないけどテトが近いから仕事する気が起きないんじゃない
ハロン市リゾートマンションの建築凄いな
中国から近いしなぁ
ハロン湾って水汚くないか?
臭いはわからないけど?
>>528
こないだテレビでやってたけどゴミだらけらしい
でここ最近、清掃や日本のバイオテクノロジーで綺麗な水にする事業が始まってるらしい 湾内の船から出るゴミをバンバン捨ててるし
観光客増加で周辺からの汚水流入で酷い状態
4月に6日間ホーチミンに行こうと思ってます。
ホーチミンに6日間は長いので、比較的近くで回れる国や都市があれば教えてください。
ちなみに目的は女とギャンブルです。
>>531
ロリはやめとけ。
今ファックパッカーが当局に問題視されてるから。
ラオスにロリは居ない。童顔はいるが。 e-visaの件、よく見直してみたら、申請のときのパスポート番号が間違っていた…。
しかし、問い合わせの甲斐があったのか、間違えたパスポート番号のまま、e-visaが発行された…。
このe-visaでも使えそうな気もするが、まあイミグレでワイロ(30ドルくらい?)払う羽目になりそうなので、再発行することにした。
25ドル(2926円)がドブに…。
モクバイかシアヌークビル?
シアヌークビルは中国人向けのベトナム置屋嬢でフィーバーしてるらしいが
正しくは、盛り下がるだな
ニューイヤーイベントじゃないんだよ
ホアンキエム湖の北側で小雨降ってんのに
野外特設ステージでライブやってんのな
ベトナムに入国するとき、eチケットの紙コピーが必要と聞きましたが、スクショではだめでしょうか。
ハノイ13℃でフエ28℃
こりゃホーチミンは35℃位だな
>>545
たのしそう、
やっぱハノイ行くかな明日から なんか湖の周りで欧米人パッカーみたいなのが歌ってたりするのよく見るようになったな。ほとんど誰も聴いてなかったけど少しは旅の足しになるんかな
タンソニャット空港出口の両替で深夜1時もやってるレートの良いとこ
教えてください。
10番が良いと聞いたんですが、前回行ったらもう既にCLOSEDだと断られたよ
クレジットのキャッシングめんどい割に少額しか出せないし手数料と利息結構かかる感じ
幾ら替えるか知らんが小額なんかレート気にするだけ労力の無駄
現地ATM手数料が55000ドンくらいかかるしね。
>>498
フエだとダナンがいいと思う。車で2時間ぐらいかかるけど日帰りで行けない距離ではないし、日帰りツアーとかも多いと思う。ダナンからならホイアンとかにもすぐ行けるし。ダナンはハノイとかホーチミンほどは混んでないけどそれなりに街もあるし、海も街も綺麗。
ビーチ周辺と中心部の街の間もタクシーですぐに行ける距離。新しいホテルもいっぱいできてて他のアジアの国に比べるとかなり安い アグリバインが手数料22000ドンで200万ドン下ろせるが
ATM「キャッシュが尽きますた」
昔は現地ATM手数料なんてかからなかったけどかかるとこ増えてきたよな。
>>558
現地手数料かかるよ表示が出る仕様だが
クレカなら実際には取られてない クレカでも取られるとこ増えたよねって話
タイなんて絶対に取られるしベトナムでも取られるところは取られる
2000万ドンを円にしたいんだけどベトナムで変えるか日本に戻って変えるかどっちがいいのかな?
>>556
498は年寄り連れて行くと書いてあるのに
>車で2時間ぐらいかかるけど日帰りで行けない距離ではないし
おもしろいな 何処の国でも
空港に遊びに行って日本人見つけて交換してた
フエ辺りでも昼間暑いから太陽高い時は
ホテルでノンビリしたりカフェでお茶でも
飲んでるのがいいな
夜便でノイバイに着きます
帰省のベトナム人で混んでるかな?
【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)
航空券往復分と一時金25,000円
宿舎費 年に144,000円
礼金・敷金 支給
医療費 二割負担 など
ベトナムって1か月以内の再入国はビザが必要のルールって
まだやってますか?
やってたら空港でアライバルビザは取れますか?
取れるならいくらですか?
アライバルビザは取れますか?
取れるならいくらですか?
日本人なら1ヶ月以内入国でも5ドルで空港でアライバル出る
特別な書類はいらない
詳しくは在ベトナム日本大使館の公式サイト参照
まともなお土産が無え
やっつけ仕事じゃないせめて普通の作ってくれやベトナム
普通のTシャツ買えるところあります?ベトナムで。
普通のボディの。
夜市の投げ売りだと一枚200円が相場でペラペラ
GINGKOは3000円〜でスーピマの超高級ペラペラ
ダナン空港内のTASECOが1300〜で一番マシだった
>>577
それを真に受けて、入国出来なかったと暴れた奴がこのスレの冒頭にいたな
普通の人ならeVISA取ってくでしょうね >>581
英語喋れなかったんだろうな
無知な係員にちゃんと説明ができなかったんだろ
係員によってはこれ知らない人間もいるから
そもそも「アラバウンドビザ」「50ドル」とか書いてる時点で本物の知恵遅れかネタ確定だろ
関係ないけど、ベトナム関係のビザ業者・招待状業者ってろくでもないよな
ビザに関して詐欺寸前のことをサイトで書いてる
もうすぐそいつらの詐欺というか飯の種が一つなくなると思うと爽やかな気持ちになるね アライバルビザ3ヶ月マルチをいつも取ってるけど
3ヶ月マルチはUS$50、VNDでも払えるらしいけど試したことはない
あと招聘状は忘れないように(1週間前には発注しといてメールで貰ったのをカラー印刷)
自分は$25くらいのネットの業者使ってるけど業者によっては1万円とか要求してくるところもあるんで注意
空港の窓口で$1札と$10札混ぜて$50支払おうとしたら$1札はダメとこの前言われた
100ドルで75ドルお釣りくれたの少し嬉しかった
ジャカルタのVOAだとお釣りがルピアでレート不明で嫌
ベトナムの招聘状業者がクソなのは同意
e-visaの検索しても大使館や総領事館みたいな体で巧みに誘導して来るよね
ここに書いてあるのが5ドルって事なら
日本からの30日以内再入国は普通にeビザか書類揃えてVOA要るんでは?
>>577
そうですかありがとうございます!
5ドルなら安いですね、がんばってみます。 Tシャツなら ao SIDA 買ったほうが
いいんじゃね?
>>590
この情報は知らなかったというか、通常のリンクから辿りつけない。
実質第3国行きの乗り継ぎの往復でベトナム入国するケースの特例みたいなものか。
そうすると俺は去年ベトナム経由ヨーロッパ便の復路の乗り継ぎでベトナム再入国の為
eVISA取得したけど、20ドル余分に払ったことになるな。 >>592
差額はアライバルビザの取得にかかる時間を(数10分〜数時間?)買ったと思えばいい。 ハノイでバイクを買おうかと思いますけど
出国するとき
どこに置けばいいかわかりますか?
>>586
少し高いですね
チープベトナムおすすめですよ 大使館に直接VISAを取りに行った時に写真を忘れてしまったけど、職員に言ったらパスポートの写真をコピーして切って糊で貼り付けていていたので凄く適当だと思った。
ペラペラのTシャツって背中にTigar Beerとか描いてあるやつだろ?
あれは薄手なので俺はクソ暑い季節には好んであれを着ている
ホイアンでバインミー食ってきたよ
全部乗せ頼んで
美味いな
>>594
キー付けたままホテルか空港に乗り捨てればかんたん ビアホイは一番安いビールです。一番高級がビアトゥイ。生ビールね。
サイゴンビアとか、ハノイビアとか、大きな会社が作っています。フレッシュだから、賞味期限は短いです。
1週間くらいかな。それで、ビアホイとビアトゥイの中間がビアチャイね。瓶ビールのこと。
これは瓶に入っているから、賞味期限は長いです。ビアホイは、ビアトゥイやビアチャイを作ったあとの機械を水で流したあとの水です」
「ええ??ビアホイは、機械を水で流した時の水??そんなバカな」「ケツが疼くぜ」
「そうです。だから、お金ない人が飲むビールです」
>>594
買った店で売る
ホンダの150ccスクーター
ドル換算で900ドルで買って半年使って550ドル(6割強)で売れた
新車は手続きがムズい
中古のナンバー付きが簡単10分で自分の物に こういうどーってことないバインミー食べたいな
観光客向けにブーストアップしたやつじゃなくて
薄っすいビアホイ飲みながら飯を食い
宿に帰って激安ベトナム焼酎を飲み
屋台で買ったスルメを齧る
ベトナムスタイル🇻🇳
市場で売ってるゴミみたいな見た目のお香
なかなかいい香りするなあれ
ベトナムの家行くと原液の焼酎みたいのおちょこで飲まされるけどあれは何ていう名前?
>>602
ハノイのカウザイで今日、中古のバイク買ったよ。28000円だった。 >>602
買った店がタダで保管させてくれるらしい。 >>608
日本人でも多々居るが
ベトナムでは人に物を貸すと言う事は
あげたのと同じ事 >>603
おばちゃんがその場で焼いてくれた目玉焼きをちょっとの野菜と一緒に挟んでニョクマムと醤油かけただけのバインミーうまい コンビニで普通のバターロール買って半分に切って
モヤシを塩コショウケチャップで軽く味付け
ゆで玉子スライスと普通のハムを挟んで食うのが好き
ホーチミン着いたけど中心街以外は
店閉まりまくってんな
まぁテトだし仕方ないか
ホーチミンの空港から109番バス乗ろうと思ってたけど
この期間運行してないって言われたから
GRAB使ってホテルまで来たわ
>>613
おつかれさん、うらやま
そっちは暑いの?半袖?
次行くのはいつになるやら >>614
そりゃもう半袖今日ホーチミン最高気温35℃だし こんな時期に何しにきたんだ?
皆田舎だぞ
オレはリゾートだが
正月にベトナム行くって
現地に親戚や身内もいないなら
なかなかのマゾだぜ
かの無職旅氏も旧正月の開始と同時に帰国したくらいだしな
仕方ない
まとめて休みとれるのこの時期だし
ハノイから南下して来たから
テト中はホーチミンです
まあ花火でも見て一杯やりな
オレは昨日からブンタウの奥地でずっと飲んだくれてるが全く海に入っていない
5ちゃん見るくらいひまだ
おっと一応大使館からコロナ関連のお知らせ来てるから言っとくわ
ホーチミンのチョーライ病院に武漢から来た中国人2名か陽性で収容されてる。
ハノイ には疑いのある武漢帰りのベトナム人とその母親が熱帯病病院に隔離されてるらしい。
>>621
ありがとう
俺も一応在ホーチミン総領事館のページ見て把握した おれは明日早朝帰るけど
ブイビエンはまあまあ普通にやってるな
コロナにはコロナ 日本人はなんでそこに行きたがるんだろうな
9 ball barだっけさ?
日本から来たヤツは絶対そこへ連れてけって言うな
ブイビエンなんて不快なだけだが
そこは知らんけど名前からしてビリヤードバーか?
ここはタダのBBQ屋
プノンペン行きのバスがこの辺りから出るから
ブイビエンに泊まってるけど
花火が上がる地点が見える場所分かったから
大人しく待機するわお腹一杯だし
花火情報ありがとう
後3時間半で新年だ
まあ楽しくやろうぜ
ずっとコテージでビールとウイスキー飲み続けだから
もうタイガービール2ケース目だ
部屋の前がビールの缶だらけで足の踏み場もねぇわ
>2ケース目
>ビールの缶だらけ
瓶でなくてケースに入った缶なのか・・・
コテージにケースごと入る冷蔵庫があるとは豪勢だな
まともな冷蔵庫がある時点でベトナムらしくない
HOMESUNとかいう変なワインクーラー冷えねえよあれ
皆楽しんだかい?
オレは今起きた。
しかし今日はアホみたいに天気いいな。
ケースごと入るわけねーよw
手動追加だよ。
>>632
たらふく飲んで花火みてさっきまで
寝てたよ サイゴンにも昔ながらのビアホイが集まったエリアってある?
やっぱりハノイにしかない?
以前はハイバーチュンにもあったよ
ぬるいビールでハノイのように美味しくはなかったけど
>>606
汚いプラスチック製ボトルに入ってるヤツでしょ。どこで作ってるのか怪しい。すぐ酔えるけど常飲したくないわ >>556
ダナンからバスで三時間でフエに行けると現地の人に言われバスに乗ったら 七時間かかったボクが通りますね べトナムってゴキが多すぎるみたいだな。
俺にはちょっと厳しい国だ。
国道にでて手を上げてバスを拾え
バスターミナルからもヒュンダイちっちゃいバスが頻発してる
>>638
3時間30分(怪しいお土産屋タイム込で)
何なんだよあの店
中国製の高い竹製品とか店内くまなく歩かされるしよ
店員がいちいちセクシーだが表情づくりが微妙 まだスリーパーに乗り慣れないとき
旅行代理店の言い値で買い代理店ピックアップで途中寄り道しながら目的地まで時間かかって到着したりしたな
いまでは道端で拾い乗りし降車場所をスマホで車掌に伝え誘われたら見知らぬ人たちと飯食えるまで成長したぜ
ベトナムでもコロナ感染出たね。東南アジアの国境とかほぼザル状態だろうから調べればどんどん増えそう。
在ベトナム大使館情報で日系企業勤務のベトナム人3人が感染らしいな
ビンフックの日系企業工場勤めで武漢に実習で出かけ、同じ飛行機で帰国とのこと。
友人にドタキャンされ記念すべき初海外旅行がぼっち旅になってしまった私に二週間生き抜くアドバイスを下さい。
初海外がベトナムとはなかなかいいじゃないか
怖いところではないのでガイドブックでもKindleで買って良く読んでがんばれ
怖くはないけどウザい物売りとボッタクリは何とかならないのかな?
>>611
8年前くらいならハノイの道端にうようよいたなぁ たしかに美味しかったよ >>646
半分は観光してエロリゾートでまったりしてれば終わり この状態で海外なんか行ってる場合じゃないだろう。
他国の迷惑も考えたまえ。
ベトナム嫁の実家の旧正月期間に初めて行った
あちこちの親戚の家に連れて行かれて食べて飲んで勧められて自分のペースで飲食できなくてキツかった
grabのクレジットカードの登録って日本ではできないの?
ベトナムで使える電話番号がなかったらgrabのクレジット払いは不可なのかな?
>>656
ベトナムでインストールしたグラブアプリにそんなもん入れる項目は無い。 >>656
日本ではクレジットカードの登録は通常できない。普通は現地の空港でベトナムSIMを挿してこら空港でクレジットカード登録をする。
日本でも登録できないことはないけどどうしても事前に登録したければ言って って事は
データ通信のみの SIMではクレジットカードの登録は出来ないのね
ツイでダナンでグラブ呼んだら中国人だと思われて乗せて貰えなかったとか店で「中国人はお断り」と言われたと書いてる人いたから行く人は中国人に間違われないように気を付けないとね。
ベトナムは中国人観光ビザの発給停止措置とったらしい。
ホーチミンで確率されてる武漢人親子の泊まったニャチャンのホテル従業員1名が陽性だったとさ。
まぁそれでも対策ゆるゆるで中国人だらけの日本よりベトナムの方がまだ安全な気がするよ。マスク人口多いしね。
バイクで頭に布をぐるぐる巻いている人はいるな。何故か女ばかりみたいだけど。
頭を布でグルグル巻いてる人は見たことないなぁ
ヘルメットかぶってる率ほぼ100%のイメージ
外国の入国って帰りの航空券持ってないと入れてくれないですか?
>>655
普通、親戚ん家回っても
茶菓子程度っしょ(ハスの実とか)
ガッツリ飯食わされるのか? >>662
るるぶ手にもってあるいとけばいいかなー? 先月16日武漢からホーチミン来たアメリカンジジイが感染してたってよ。
31日に病院来て今熱帯病病院に確率だとさ。
おいおい…
日本に住んでたベトナム人がバイクで観光案内してる。
しかもレビューとか沢山見せてくるw
国境を超えてわかるカンボジアとベトナム
ベトナムってまともな国だな
物価が安いのがおかしい経済政策の間違った国だけど
ベトナム女子が、日焼け対策でガチガチに固めてバイク乗ってるの見た後
タイに行くと、ペラペラの薄着で直射日光お構いなしにバイク乗ってるタイガールを見かける。生足にはバイクでコケた生傷だらけ。あんま考えてなさそう、色白の方がもてはやされる国なのに
>>681
色白は日焼けを気にするけど、地黒は日焼けを気にしない。
気にしたところで白くなるわけじゃないから。 >>682
それはそうだな。
東南アジアの男にはベトナム人は人気あるらしい。
色白で胸大きい女が多いからだと。
デブも少ないし。 >>684
ベトナム人の顔って多様だよね。日本人みたいなのもいればすごい濃い顔もある。
タイ人はみんなゴリラみたいなのが多い。 タイは最近髪染めたり日焼け強調するの流行ってない
色白のチェンマイの女の子がそんな格好してるのが痛々しかった
ベトナム行の飛行機乗る前に免税店でベトナム航空やベトジェットのCAが
SKUの売り場で必ずと言っていいほど買い物してるね
美白化粧品は頻繁に頼まれるとか、あと転売して小銭稼ぎするCAも居るらしい
北と南じゃ顔立ちも違うしな
北の方が日本人に近い感じ
北部の少数民族とかめちゃくちゃかわいいけど、なんでだろあれ?
研修で武漢行ってた日系勤め、25歳のベトナム人女性、見事回復し2回の検査結果で陰性となり退院とのこと。
身長もちっちゃめでロリ好き日本人の好みに合ってるわな
1000円で抜いてくれるのサイキョー
>>697
今6人だっけ?
なんか日本以上にマスクパニックになってるみたいだな そういえば何故かお土産にロシアのチョコレート
アリョンカが売ってたんだがベトナムで作ってるて事
ないよな?
ブイビンエンだかのバーで一発100万ドンって胸張ってた娘が超かわいかった
金額も胸もかわいかった
クオリティだわさ
5000円で安いと思えるのは後にも先にもそれだけだった
REX HOTEL辺りをウロウロしてたら
声かかるから、付いていけばいいよ
外人向け一等地は最初からぼったくり価格だしローカルに行くほうが好き
ベトナム語オンリーだけど以外とちゃんとサービスする
最近は知らんけど
数年前にホーチミン行ったら
バイクタクシー乗るたびにナオン買わないか?って聞かれた
連れてくとバイクタクシーにも金が入るのか?
あと旅行誌にバイクタクシーは危険だから使わないようにって書いてあったけど
3回目に乗った車のタクシーがぼったくりだったので
そのあとはバイクタクシーしか乗らなくなった
バイクタクシーはアトラクションだろ
置屋女買いもアトラクション
バイタク・タクシーはインセンティブもらってる
ホテルは客が入らないところと提携してるケースが多い
オマンコは知らない
クチトンネルツアーってどうなんでしょ?
実弾射撃したいならアリかな?
メコン川は行きます
>>712
半日ツアー27日に行ってきたよ
あれ撃つ時間そんなにないよ あぶでやれって書き込みは無駄だよ
こいつらは露悪趣味に浸ってるだけ(笑)
怪しいセオムもグラブにとってかわられるんだろうな
観光地にシクロがいるうちは大丈夫だろうが
知ってる。
アブカイでやってもトーシロー過ぎて相手にされない層だからな。
嫁(2代目)とボンサイ号クルーズに行くのが人生の夢
日本人じゃないから日本で報道されてないけど、ハノイ近郊の
日系企業の従業員がコロナウィルスに感染してんのな、中国に仕事で行って
しかも、帰国後その家族まで感染…
日本人学校はテト明けにベトナムの学校が休校なのに登校させたけどヤバいから
一週間休校だと。テトで多くの生徒が海外に出国してるのにこの登校はと
保護者から非難囂々、日本人は危機管理がなぁ〜
ベトナム人がバイクで普段してる役に立たない布マスクは手に入るけど
ちゃんとしたマスクはほぼ入手困難なので日本で調達を
日本でも品薄らしいけど…
>>700
ニャチャンとかはロシア人ばっかだからありえるな >>719
射撃とか風俗が当たり前みたいな口調はだいたいお年寄りだね
ぬるく見守っておやり grabが改悪されてドライバーと直接コンタクトしないと呼べないようになってるな
ホーチミンにたくさんマスクあるけど、日本に送れないのな。郵便局員が海外への発送拒否する
日本にも数十億〜数百億枚以上有るよ
数千億枚以上かもw
一人数十〜数百枚ある
とりま、瞬間的に数十日間分が1〜2日で売れたので欠品っぽくなったのと
店が販売予定を考えて出荷調整(出し渋りとも言う)しただけ
店側からすれば数日で売り切って「もう有りません」とか言えないだろ
そういえばベトナムでマスクが流行ってるのは
排気ガスがひどいからだと思うんだ
今月ベトナム旅行を計画しているが、迷っている
コロナウィルスは、東京よりベトナムの方が安全だろうが、空港や機内での感染が心配だ
ベトナム人は日本人と中国人の区別できないから、肩身の狭い思いをしなければならない
>>732
ベトナムの方が危険だよ
当たり前だろ
本気で思ってるなら頭が悪すぎ >>732
やめとけ
いつベトナムがフライト絞るかわからんぞ
普通の疫病じゃねーぞこれは 海外旅行に行きたい欲が高くなった矢先にコロナ…
ベトナム行きたいなぁ。
近所のベトナム料理屋で紛らわすか笑
てってもまだ宝くじに当たるのと同じぐらいの確率だから大げさにしなくてもいい
>>734
ベトナムは、学校が休校なんだな
確かに、ヤバいね
外務省の危険情報は、あてにならないな >>732
それでウザい物売りが近づいて来ないなら幸いである。 天后宮も休館中
感染者も出ていないのに大げさだろうな
>>743
歩行者天国を止めるってだけの記事だろそれ いや、湿度が高い方がウイルスに感染しにくいだろ
今のベトナムの湿度がなんぼのもんか知らんけど
ベトナムではウイルスに感染するヤワなやつは生き残れない
東南アジアのインフルは大体エアコンの低温低湿が原因。
それにウイルスによっては高温多湿が活性条件な場合もある。
中国以外100人切ったまま大して増えてかないんだから収束だわさ
感染するには気温なり湿度なりなんらかの他の要因がいるんだろ
ホイアン →中国人差別禁止
ハイフォン→レストラン等での中国人への提供禁止
国民の99%が中国人嫌いなんだから、差別が見えやすい形で具現しただけだ。
中国人と間違われてマッサージ嬢に拒否られたわ
コロナしね
中国とは地続きの隣国だし、中国人も多い
コロナの危険は大きいんだろう
検査体制が整っていないのか、正確な数字を隠蔽しているのか
昨日付で14日以内の中国滞在、渡航歴のある外国人のベトナム入国を暫定的に許可しない事になった。
旅行中に3回ほど外食のチャンスがあります。
コンビニ弁当 セブンイレブン
フォー フォー24
バインセオ バインセオ46
バインミー ニューラン
生春巻き フォー24
コムタム、ブンならオススメどこだろ
ニューランでフォー、ブンもアリかな?
さ来週、子連れでホーチミンだわ
状況がまったく読めないのでキャンセルを考えたけど
インフルエンザの方がよほど怖いので、こういう事態での
旅行もいい思い出になると考えてたり
でも、正直、中国人とは遭いたくないなぁ
>>766
下手したらフライト止められて帰って来られないぞ。見通しの甘い輩が多すぎる。普通のウイルスじゃないんだぞアホかよまじで >>766
先週行ってきたばっかだけど
マジでやめた方がいいよ
普段から虐待してるなら知らんけど 警察っぽい制服着た人が観光施設の前にイスとテーブル出して茶をすすりながらガバメントの指示で閉鎖したからって説明してる
完全なバイオハザード感
>>767-769
揃ってキチガイレス、どうも
貧乏旅行してるカスどもからすればそうなるわな
くだらねーことしか書けないならレスすんあよ、貧乏人ども 特にID:L6ub2iP40の自演が笑えるwwwwwwww
ごめん、こいつがアホすぎてひさびさに草生やしてしまった
あと、>>769
虐待してる子供をン十万も使って旅行に連れていくと思ってんの?
頭大丈夫か?
アホどもの相手はしてられんからスレ放棄
この後、顔真っ赤れぐだぐだレスするんだろうけど、もうちょっと頭使って生きろよ、な? 新型コロナウイルス、感染者が確認された国と地域(7日1時現在)
2020年2月7日 3:37 発信地:北京/中国 [ 中国 中国・台湾 ]
【2月7日 AFP】中国中部・湖北(Hubei)省武漢(Wuhan)の市場で発生し、世界中に拡散している新型コロナウイルスにより、これまでに560人以上が死亡した。
最新の情報によると、中国では2万8000人以上の感染を確認。中国本土以外の感染者数は計250人を超え、フィリピンと香港で計2人が死亡した。
これまでに感染者が確認された国と地域を以下にまとめた。
■中国
2020年2月6日現在で、2万8018人の感染を確認。
感染者の大部分が武漢市内とその周辺に集中している。
死者563人の大半は武漢地域で確認されているが、首都北京など他の地域でも複数の人が亡くなっている。
<アジア太平洋地域>
■日本:45人(うち20人は検疫中のクルーズ船で感染確認)
■シンガポール:30人
■タイ:25人
■韓国:23人
■香港:22人(死者1人含む)
■オーストラリア:14人
■マレーシア:14人
■台湾:13人
■ベトナム:10人
■マカオ:10人
■インド:3人
■フィリピン:3人(死者1人含む)
■ネパール:1人
■スリランカ:1人
■カンボジア:1人
<北米>
■米国:12人
■カナダ:4人
<欧州・ロシア>
■ドイツ:13人
■フランス:6人
■英国:3人
■イタリア:2人
■ロシア:2人
■フィンランド:1人
■スペイン:1人
■スウェーデン:1人
■ベルギー:1人
<中東>
■アラブ首長国連邦(UAE):5人
ホーチミンのグランドホテルサイゴンはなかなか良かった。
現地の話を聞くとかなり神経質になってる
中国人や中国人に見える客の拒否もあるし
咳するとみんな逃げていって面白いそうな
石を投げられたりはしないと思うが、
子供連れて行くなら鼻をすすったり咳しないようしつけておいたほうがいいかな
あとベトナムも社会主義国なので多少帰れなくなっても困らないよう現金、ドルかドンで余分に
マジもんの知恵遅れを見たw
児童相談所ものだろアレ
まぁ馬鹿は自覚がないからタチ悪いわ
馬鹿親に育てられる子どもがかわいそうだ
>>781
吐血したのかと思われてむしろやべーよw 作務衣や甚平、浴衣を着て街歩きを勧める。これで「No China!」回避可
余計はことはやめたほうがいい。
そんなもの知らない人間にとってはアジア顔+変な服=中国人と思われるだけ。
誰もが日本を知っている、関心があると思ってはいけない。
日本人街で大人しくしてることだな。
ベトジェットの新春のセールで安く買えたと思ったら、このざま
幸いホテルの予約をしてなかった
警戒モードで旅行しても楽しくないし、今回は諦めた
30人なんて宝くじ一等引く確率が怖いなら止めといたほうがいいわね
というか部屋から一歩も出ないほうがいい
コロナ感染じゃなく
飲食店にフラっと入って、中国人と思われ歓迎されないのが、嫌だ
観光ボッタクリのおじさんによると中国人も韓国人も日本人も簡単に判別出来るらしい
でも俺は日本では東南アジア系に間違われるんだが
俺は韓国だな
片言でも日本語を話すベトナム人にはすぐに見破られるけど。
>>793
旅行前に短めに髪を切って刈り上げ気味に行ったときは中国系に間違えられる事多いな。
逆に切らずに長めの髪で行くとすぐに日本人ってバレる。
ボディバッグを身につけてウロウロしてると大体日本人 >>793
昔はどこ行ってもデジカメのレンズキャップつけてるから日本人てすぐバレてた 今は首から高そうな一眼かけてるのは中国人が多いからな
あわー、初めてのベトナムなのに、、、
とっくに航空券もホテルも押さえちゃってるよ。
いっそのこと日本人入国禁止にしてくれ。
そうしたら諦めがつくってもんです。
ベトナム航空なんだけど、
ウイルス不活性化のために機内温度26度設定だって。
これTシャツじゃないと暑いくらいの温度かや?
契約、購入条件によってはキャンセルの判断が早い程ロスは少なくなる。
>>798
丸眼鏡にキノコヘアで行くと
ベスト女子にチヤホヤされる事請け合い 日本ではリュックは背負うけど
海外ではお腹側(切り裂き盗難防止)にする事が多い
土曜日の風と水のカフェ。
子供の遊び場になってるやないかーい
>>807
昼間はまだ良いけど、夜はバッグは前にしろって現地の知り合いも言ってきたわ マカオ経由便は入国拒否られたので旅行パーになったわw
>>811
政府の取り決めで止むを得ずって場合、
航空券代はどれくらい戻ってきたのでしょう? レガシーだから全額戻ったが
今回のはエアアジアとかLCCでも戻ってるみたいだよ
ベトナム線は知らんが
むろん宿代は全額パーだよ
キャンセル不可のプランで予約してたんだから自業自得
リスク管理を見直すいい機会になったのでは
むしろ予約なんてするもんじゃない
ホテルで部屋を見せてもらってフロントで提示された金額が予約サイトの金額より高かったら予約してもいいぐらい
むしろ予約なんてするもんじゃない
ホテルで部屋を見せてもらってフロントで提示された金額が予約サイトの金額より高かったら予約してもいいぐらい
>>813
レス、どうもありがとう。
全額戻ってきたんだね、良かった。 こういうのは航空会社も保険に入ってるのかね
前にイタリアで噴火があったときもしっかり戻ってきてたな
週初めからホーチミンに滞在していますが、バイオハザード感0ですね。中国人も現地人も物凄くフレンドリー。皆さん本当に現地の状況を直に見られてますか?
ホーチミンはやばいですね。中国人だと思われて入店拒否の連続でした。
>>823>>824
どっちが正しい状況なんだよ? ハードゲイだと思われて肛門をお嫁さんに行けなくされる
インスタのストーリーズでベトナム渡航中の
人をチェックしていると、長閑だなぁーと思う。
多少の差別があることは覚悟しようとは思うけど。
突然の変なコメントですみません。 当方73歳のオッサン(?)です。
>>825
どっちもホント
エロマッサージ嬢はガチで拒否る
普段のベトナムらしくない青いマスクつけてる人は増えたけどただ流行に乗ってつけてるだけで成長著しい日曜日のホーチミンはどこも大盛況 店や施設の管理してる人は結構気にしてて他はそんなに気にしていない印象
お店のレジの人は大抵マスクしてて街を歩く人はマスクしてない
原付乗ってる人はいつも通りマスクしてる
自分が滞在してる建物のエレベーターの中にはコロナウイルスの啓蒙のためのビラが貼られててエレベーターの前には消毒液を置くような台が設置されてたけどいつ見ても何もない(たぶん置くたびに盗まれてる)
中国から来た人はとりあえず病院にいって検査してこいみたいな張り紙もあった(行政から指導あったのかも)
空港では普通のマスクが1つ300円くらいで売られてるみたいな話は聞いた
自分は1/25くらいに50枚入りの普通のマスクを4箱近所の薬屋で買っといたけど在庫は普通にあった
なんでそんなに買うのか、あんたどこの国の人?中国人か?とか聞かれた
対処できる薬品、処置法が確立されているのとされてないのとは訳が違う。
米国は日本の人口の2倍、日本人みたいに病院へすぐ行かないし、行けない人間が多いんだから日本の感覚でヤバいと言うのは全く的外れ。
今、ヤバいのはハノイの日系人社会って言われてる
日本人学校の失態でコロナウィルスがばらまかれた可能性が…
日本人の製造業に従事してる親が感染したら一気に広がる
>>832
何でそんなに買うの?メルカリで転売でもするの? 土曜からホーチミンだけど普通だよ。ずっとマスクしてるけどタクシーや店の拒否はなかった。マスク人口は東京と同じくらいだね。ただ大気汚染はきつい。外を歩くとたばこ部屋に入ったくらい服や髪に匂いが染み付く
ベトナム女は現地美人多いのになんで日本にいるのはブスが多いんだ?
>>834
やっぱりこれぐらいしかコロナに惑わされてる人は知らないんだね。
アメリカじゃなくて中国で発生してるやつだよ >>839
どこの国も美女は他国に出なくても稼げるから コロナウイルス罹患しても
ハッカ油塗って500₫コインで擦れば治る
>>844
シモの話しやベトナムのネガティブな話に
登場するな。
毎日この過疎スレの警備活動してる こんな状況なのにチケット安くならないなと思いながら見てたら
今日自分が買いたかった6月のチケットが急に値段が落ちたんで思わずポチったよ。
6月位にはいろいろ落ち着いてくれてればいいんだけど…
>>839
日本の女だって海外で働く奴や留学する奴はブサイクばっかりだろ? まあ、ベトナムは安全だ
危険なのは、空港と機内
この時期に遊びに行く危険な奴だと、社会的な信用を失うこと
ホーチミンは新型専用の集中治療隔離病棟が完成した。
心置きなくやって来い。
ベトナム人をガチで口説く方法を教えてください。取り敢えず資生堂のリップとディナーはクリアしました。
>>855
日本人なら普通に告白したら余裕じゃないの?
しらんけど 付き合ったけど
「カゾクニナリタイデス」って言うのを無視してたらフラれた
来週ハノイに行くんだけど入国審査でなんか聞かれんのかな
英語わかんねーよ
Bạn có thích Nước mắm không?
何聞かれても笑ってロン、ロン!って言っとけば大丈夫
>>857
日本のJKみたいなベトナム人に結婚言われたら断れん。 ホイアン行くんだけどスーツや靴のオーダーメイド作ったほうがいいかな
>>860
私は再来週にハノイに行く予定
緊張している所に英語で聞かれたら焦るよね
他の国だけど「モクテキ」と聞かれて「えぇ?も、モクテキ???」
モクテキって単語ってどういう意味だっけといっしゅんパニックになった
日本語の目的って気が付いて安堵したわw
ベトナムって指紋登録ある?
指紋が薄いのかどこの国でもエラーが出ていつも四苦八苦して泣きたくなる ハノイノイバイ空港で多少なりとも聞かれたことないわ
毎回無言で判子押してくる
>>874
ありがとう!指紋がないだけで安心するわ ノイバイは5回くらい行ったけど初めて行った時だけノービザ?って聞かれたな
3ヶ月の招聘状握りしめてベトナムボーダービザラン軽く通ったは
コロナ関連で気を揉んで損した
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
ホイアン名物全部おいしかった。
座席はそんなにないからねー。でも中で食べてる観光客の人それなりにいたね。
ハノイは閉まってるところもあるけどホーチミンは開いてるでしょ
天后宮と南軍事博物館、南東軍博物館は休館
フーロンツーリストエリアとハデン山は営業してた
半官営のお高めの観光資源になってる施設は休まないかもね
>>880
定番のバインミーフーンですね
2枚目はホワイトローズかな? >>888
(´・ω・`)モーニンググローリーです。 コロナ心配だけどなんだかんだ楽しみだわ
ハノイとフーコック島に行ってくる
>>891
コロナ感染より日本人入国禁止になったらどうしようと心配だわ >>890
全部入りたのんだからー肉トマト香草きゅうりなどなどでした。ピリ辛ソース >>886
他はどんな感じ?
どっかベトナム語でもいいんでまとめてあるサイトあれば教えて おまえらこのウイルスを舐めるなよ
下手したら人生終わるぞ
海外に行った奴なんか構う暇なくなるからな
異国でも外人は排斥対象になるからな
ダナン、ホイアン楽しかった!暫く行けないんだよなぁ
>>891
やめとけ
ベトナムはSARSの時の成功体験もあって
すごく神経質にやっているし
今や日本は中国と同等のバイキン扱いだぞ 俺も4月上旬に行きたいんだが今はベトナムよりカンボジアの方が良いかな
ゆるすぎて
タイとベトナム南部にコロナ蔓延させる気満々
>>885
昨日帰国した。開いてたよ。郵便局、戦争証遺博物館、統一教会、どこも人だらけ。マスク率は高い。
これから、朝食にフォー食ってベトナムコーヒー飲んでくる ベトナム政府、ビンフック省ソンロイ村に対し13日付けで隔離措置を行ったと発表。
このような新型コロナの影響が拡大している状況で、リスクの高いベトナムなど
東南アジアへ旅行に行く人は、紛争地帯に周りの忠告も聞かずに突入する
戦争ジャーナリストみたい。。。
自分の楽しみだけでなく、周りへの迷惑・影響を少しは考えてほしい。
冷静に事実だけを見れば日本の方が危険なのは明白だが。
日本人が海外に出てくる方が迷惑だ。
ちなみにハノイなどの北部では、鳥インフルエンザもスポット発生しており、
家禽類が数万匹が殺処分されていると報道でありました。
今のベトナム旅行や出張は自粛した方がよいと思います。
初めてホーチミン行ってきたけど、
いろいろとカオスだったね。
夜の10時タンソンニャット空港到着。
ケチって空港からバスで市街まで行き、
残り1kmくらいは歩いてホテルに行こうと思ってたけど。
バスの終点がバックパッカー街の近くらしく、ねずみやGが多くでる場所だった。
歩道が暗いは、北に行こうが、東に行こうが、ねずみが現れて、
怖くてなってコンビニに逃げ込み、初めてGrabで車を手配。
すぐに来てくれて、無事ホテルに到着。
空港から市街までは千円くらいで行けるからケチらない方がいい。
特に初めてホーチミン来る人は。(できればGrabで)
初めてで、ネズミ、G、ゴミ、排気ガス、大量のバイク、信号のない交差点
を目の前にするといきなり積む。
俺は先週末にハノイ行ったけど、ホントにGrabは良かった。
帰りは86番バスでノイバイへ行ったけど、Grabでもハノイ市内からだと1,000円ちょいほどだね。
やべーコロナ感染増えてる
マジで向こうで入国拒否されたらどうしよう
>>908
ニュース見てるw?世界から見れば日本の方が汚染国なんですけど? ベトナム国内も感染者増えてて工場止まってるとこもあるのになぁ
今日のベトナム行を予約していたが、乗らなかった
もう、日本人も信用できないよ
初めてホーチミン行ってきたけど、
いろいろとカオスだったね。
夜の10時タンソンニャット空港到着。
ケチって空港からバスで市街まで行き、
残り1kmくらいは歩いてホテルに行こうと思ってたけど。
バスの終点がバックパッカー街の近くらしく、ねずみやGが多くでる場所だった。
歩道が暗いは、北に行こうが、東に行こうが、ねずみが現れて、
怖くてなってコンビニに逃げ込み、初めてGrabで車を手配。
すぐに来てくれて、無事ホテルに到着。
空港から市街までは千円くらいで行けるからケチらない方がいい。
特に初めてホーチミン来る人は。(できればGrabで)
初めてで、ネズミ、G、ゴミ、排気ガス、大量のバイク、信号のない交差点
を目の前にするといきなり積む。
>>918
いつものもういいからおじさん!
嘘はもういいから >>914
Grabのクレカって現地のWi-Fiで登録できる?
先日Grabが話題なった際に聞きそびれてしまい、、
もしお分かりだったら、教えてもらえると嬉しい。 >>921
具体的にどこがどうなってるのか言えばいいだけ。 Vinh Phuc という村がコロナウイルスで閉鎖されたらしい
ハノイから50km
来週から学校が始まる
もうだめぽ
だって
>>907
これと同じか
一万人規模らしいからそれほど大きな街ではないが 初めてサパ行ってきたけど、
いろいろとカオスだったね。
夜の10時ロータリー到着。
ケチって空港からバスで市街まで行き、
残り1kmくらいは歩いてホテルに行こうと思ってたけど。
バスの終点がバックパッカー街の近くらしく、黒モン族やロリが多くでる場所だった。
歩道が暗いは、北に行こうが、東に行こうが、ロリが現れて、
怖くてなってサパマーケットに逃げ込み、初めて2階で草を手配。
すぐに来てくれて、無事ホテルに到着。
空港から市街までは3千円くらいで行けるからケチらない方がいい。
特に初めてサパ来る人は
>>922
出来る。
空港に着いたら空港のwifiでパパッと登録しちゃうのが吉。 ハノイ市内は閉鎖された施設があったけど消毒完了で再開したんじゃないの?
どこかのニュースに書いてあったけど
>>934
どうもありがとう!
空港で登録しちゃおうと思います。
ドンの桁数に戸惑わない自信がなさ過ぎてw
>>936
VIETJOっていうニュースサイト?にあったね。
2月7日付の記事でハノイの観光スポット再開て。 >>937
基本は0を2つ取ってそれを2で割る。
これでOK!
楽しんでください〜 渡航するのはキャンセルして無職旅とかかおりんぐのYoutubeのベトナム旅動画で我慢してる
(*´ω`*)金銭感覚なれると10万ドンの食べ物高級思っちゃってきたよ。あとあと考えると500円かやっぱ安いなるけも
best ever food review showというやつが頭空っぽのアメリカンだが
ベトナム在住なんでベトナム料理よく取りあげてる
ベトナム在住いいなー憧れるわ
仕事とかどうしてんの?
>>943
ベトナムに工場あるトコに入って駐在したいと言えばいい。
もしくはこっち来て仕事探す。
もしくはこっち来て自分でなんかやる。
どんどん滞在許可要件厳しくなってるから、来るならさっさと来て実績作っとくことをお勧めする。 IT系なら比較的楽に見つかる。
駐在案件じゃなく現地法人採用がどうしても多くなるけど。
現地採用でも管理者クラスなら3〜4000ドルくれる会社も少数だがある。
ホーチミン旅行して、道路渡るコツが分かったよ
バイクは空気だと思えばいい、勝手によけてくれる
バスと車だけに注意する
それだけだ
素晴らしい
次はレンタルバイクでバイク側の立場に立つことに挑戦だ
ホーチミンの中心だと特にいい
ホーチミンはバイクを停めるのにいろいろルールありそうで
停めたら金も取られるみたいで複雑な気がする
郵便局で1000丼取られたかな?
プノンペンに比べて有料駐車場は少ない気がする
大したホテルでもないのにホテルの人がバイクをチェーンロックなり警備員置いてチケット管理してくれてるのに驚いた
>>948
解ったと思ってると轢かれるから
一方通行逆走してくるのは反則だ
一方通行だと安心して一歩踏み出したら轢かれた
数日後、乗ってたgrabのお兄さんがおっさんのバイクにミラー当ててめちゃくちゃ怒られてた >>950
パーキングは要注意
特に日々作られる新しいパーキングは現地の奴らも騙される
俺は持ってかれなかったが、勝手に移動されて大変だったな
まあベトナムマナーで対応してことなきを得たが カンボジアがコロナ蔓延を推進して早速結果出したから
ホーチミン含む南部やばいな
ダナン行こうか超迷ってるけどあの医療レベルだと肺炎まで行っちゃうと生存率が低そうで怖い
シンガポール、香港とか台湾辺りなら医療がしっかりしているからまだ望みはあるけど
ダナンなんか
コロナうんぬん以前に選択肢に入れちゃダメw
>>956
なんでダナン はあかんのよ
自分はダナン 一本やりですよw 高級リゾートに篭るならまあいいけど、高すぎだと思う
フーコック、のんびりと出来るよ 今月末ホーチミン行く予定だったけどキャンセルするか。
残念だけど月末までに日本からの入国も拒否になりそうな気がするし満員電車で通勤してる自分が今ウィルス潜伏期間じゃないとは言い切れないからなぁ。今の中国人少ないベトナムなんて最高だけどしょうがないわ。
>>939
俺のベトナム動画おすすめ
おっさんの一人旅 ホーチミンは欧米人はほとんどマスクしてないな、客商売のベトナム人は
ほとんどマスクしてる
欧米人がコロナ感染、ベトナム中を旅行で感染拡大とかになるんじゃ
つか、危機意識ないのかねぇ〜
あと、カジノ行ったらマスク貰えるのな
ベトナムボッタクリ。Tシャツが10倍の値段。 宝クジに当たるほどでもないコロナ
恐れる事はないナリよ
ホーチミン店員はマスクするように言われてるみたい
そんなに混んでないから人との距離が近くない
そもそもオープンテラスの店多いしね
>>961
俺は明々後日から行ってくるわ
入国禁止になったらなったでそれは貴重な経験だと思って あたしゃー、25日からハノイ
もうここまできたら入国拒否を覚悟してるわ
半分あきらめてるw
バインミーおいしいって言うから
ホーチミンのヒュンホアってとこで買ったけど、辛いし、きゅうりも肉もおいしくなくて
半分以上残して捨てた
ベトナム料理合わないかも
食わなきゃ糖分足りなくて死ぬという焦燥感が足りない。
出された飯はすべて平らげる度量も無い。
ブンチャーを美味しいと思ったことがない どこかに絶品ブンチャーがあるのか
>>975
オバマ大統領が行ったハノイの店ではうまかった。 ホーチミンの学校は今月いっぱい休み。
なんか、危機感に温度差が。
>>971
2/2から2/9までホーチミンとビンロン(メコンデルタの町)に居たのだけど、
2/7にホーチミンのホテルにチェックインしようとしたら、
「過去2週以内に中国に行ってない?」とチェックが入るようになっていた。
入国審査でも2週以内に中国に行っていると入国拒否らしいけど、
ホテルでも宿泊拒否でどっかの施設に強制収容(送還?)されるのかもね。
あとちょっと怪我して病院に行ったのだけど、そこでは外にテントで検疫
ポイントが作られて体温を測られたうえで、やっぱり「2週以内に中国に?」
と聞かれた。該当すると別の施設に行くことになると日本人医師に教えて
もらった。
日本よりよっぽど几帳面にやっている印象。
日本より人口対患者比の高い香港でもまだ入国OKだけど、
日本でこのまま患者が増え続けると、どこかに隔離されたり、
帰りの飛行機が飛ばなかったりするかもね。 ブンチャーに美味いもまずいもないと思うんだけど。
網サンド焼き肉の香ばしさと肉汁、ヌクマーの旨味
甘酢、激辛唐辛子、カボス絞ってドクダミ入れて・・・
最高じゃないか。
ニンニクドバッと入れたら?明日を捨てるつもりで。
ブンチャー不味いよな。だから、日本にブンチャー屋さん無い
ブンチャーほど最低なベトナム料理はない
昔ダラットで食べたのが不味かったからいい印象がなかったけど今日のバインセオは最高に美味しかった
たが美味いブンチャーはないと断言できる
2/10 からホーチミン行ってたけど、
成田空港でのチェックイン時に過去2週間に中国行ってないか聞かれて、
ホーチミンのニッコーホテルのチェックイン時は、体温測られたわ。
平熱じゃなかったら、放り出されてたのか?
>>973
バインミーが嫌いな人がいるとは
一番食いやすいベトナム料理じゃない?
消化悪いのか一個食うと半日腹が減らないのが不思議だが
バインセオは海老抜き頼むと貧相になのが出てきた
日本でイカに入れ替えて作ったら美味しい やべえマジで不安になってきた
11月にチケット取って色々準備して楽しみにしてたのにあんまりだ
>>983
そんなウイルス発生器を野放しにするようなことはしないだろう…。
どっかに収容されるんだよ(たぶん)。
>>985
その不安が具現化すると
それは一生の思い出になることでしょう…。 (´・ω・`)ベトジェットこぶし一個ぶんはスペースあってピーチ国内線と比べて楽々だと思ったよ。まぁアイルシートしか座らないからかもだけど
あれも9月にチケット取って先月宿予約して来月ハノイなのだが
だんだん厳しくなるなぁ・・・
ベトナム国内はホテルに予約してた中国人も宿泊拒否してるくらい徹底してるから今の日本国内より感染リスクはずっと少ないよ。問題は空港と機内だよね。
自分は感染してなくても同じ機内から感染者出たら自分も検査しなきゃいけないし2週間隔離になるから仕事に穴開けることになると思うと行けないかな。あと1週間様子見て決めるわ。
ちなみにSARSの時はバンコクに行ったけどどこも空いてて快適だった。
ブンチャーはそこそこうまいけどチャーカーはくそまずい
ハノイにある発祥の店とか行ったけどまずいうえに値段も高かった
海外旅行中に普通の風邪引いて日本に帰国したときに熱があったら検疫、検索結果出るまで隔離
コロナは怖くないけど、帰国したときのリスク考えると海外旅行はしにくいな
潜伏期間が長くてその無症状の間にも人に伝染るってんだから相当厄介だわ。万一家族友人にうつすこと考えると行けねーわ
>>982
フォウのほうがうまいよな
日本のつけ麺もラーメンには叶わない バインミー、パンはおいしいから
具なしで100円で売ってほしいわ。
しかし、今月一杯ホーチミン市内の学校は休校なのに
欧米人はヤバいな、マスクしてない。
感染者が朝食ブッフェ咳、クシャミ一発で感染拡大。
ベトナム自体はディフェンスしてるけど旅行客がヤバい
>>983
ひぇー!体温計るとは徹底してるね!
わし平熱高いんだよなぁー、ドキドキするな。 もしベトナム旅行中に日本行きの飛行機全部キャンセルになったらガバガバ規制のタイまでいけば日本に帰って来れるんだろうか
というかその頃にはタイにも飛ばなくなってそうな気も
他に脱出ルートあるかな?
lud20200831195341ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/oversea/1574488854/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ホーチミン】ベトナム旅行 Part67【ハノイ】 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【ほのにこ】高坂穂乃果×矢澤にこ ハネムーン7日目
・高坂穂乃果(24)「ありがとうございましたー!」
・【ラブライブ!】高坂穂乃果ちゃんは夏休みの思い出♪かわいい61
・【スクフェス】第3回なかよしマッチ マッチング会場★7【高坂穂乃果&星空凛】
・三大いらないキャラ 園田海未 東條希 [無断転載禁止]
・【ラブライブ!μ's】園田海未を励ます会
・園田海未ちゃんが僕のために作ってくれたチャーハン
・園田海未は何故池沼なのか? [無断転載禁止]
・◆◆RME製品総合スレ25 UFXfs ◆◆
・◆◆RME オーディオカード総合スレ22 UCXfs ◆◆
・穂乃果「海未ちゃんVS」海未「大王イカです!」
・海未「四月」穂乃果「二十五日は」にこ「拾得物の日♪」
・穂乃果「海未ちゃんからメールだ!」
・海未「問題です、三密とはなんでしょう」穂乃果「そんなの簡単だよ!!」
・穂乃果ちゃんにハブられる海未ちゃん
・【雑談】カーオーディオ総合スレッド part2
・穂乃果「海未ちゃん疲れた〜…」 [無断転載禁止]
・海未「穂乃果さっき何を読んでたのですか!」パンパン穂乃果「あんあんっ♡」 [無断転載禁止]
・【シンガーソングライター】森田童子の三回忌特別企画として短編映画「夜想忌」製作、資金募集もスタート
・【音楽】Corneliusが1991年をテーマに選曲、7/1 α-STATION FM京都にて特別企画オンエア【ラジオ】 [少考さん★]
・【中央日報】<戦犯旗根絶特別企画>「戦犯旗禁止法」が必要だ ネット「いい加減に政府も制裁した方が良い。国家断交が良い」
・ドラマ特別企画 『名奉行!遠山の金四郎』 ★3
・●● ONKYO オーディオ 総合スレッド 3 ●●
・【Cedyna】セディナ総合スレ 8【OMC+CF+QUOQ】
・穂乃果「絵里ちゃんが加入したから海未ちゃんはパーティーから外してっと……」
・【SS】穂乃果「わ、私は……」
・【NHK紅白】東京事変ら10組初出場 GReeeeNは特別企画で「星影のエール」 LiSAは2回目の出場 [ばーど★]
・【音楽】「米国50州の各州を代表するトップスター」を米ビルボードが選定 独立記念日特別企画 [湛然★]
・【古代】「よみがえる邪馬台国」豊前の国に迫る 吉野ヶ里歴史公園で9月19日から特別企画展 佐賀 [ごまカンパチ★]
・夏休み緊急特別企画
・【広島・廿日市】70年ぶり厳島神社の大鳥居改修で特別企画 扁額の公開や創建時の文献紹介 [ひよこ★]
・穂乃果ちゃんと千歌ちゃんの恋人繋ぎ…
・穂乃果ちゃん、鞠莉ちゃんちのヘリで別荘へ
・穂乃果「十二月十二日は」凛「漢字の日♪」
・穂乃果「ベイスターズファイトだよっ!」 Part105
・穂乃果「μVs部室劇場」 [無断転載禁止]
・■ デノン オーディオ 総合スレッド Part10 ■
・■ デノン オーディオ 総合スレッド Part5 ■
・【テレ東 ドラマ特別企画】破獄 [無断転載禁止]
・†バイオハザード総合スレッド†【Report331】
・声優アワード総合スレ53 [無断転載禁止]
・特別企画😊
・【韓国】<戦犯旗根絶特別企画> その5[08/08]
・年末ドラマ特別企画「赤めだか」 [無断転載禁止]
・【韓国】<戦犯旗根絶特別企画> その4[08/08]
・【バースト】ベイブレード総合スレ 第48世代 [無断転載禁止]
・【韓国】<戦犯旗根絶特別企画> その3[08/07]
・【韓国】<戦犯旗根絶特別企画> その1[08/06]
・【特別企画】3万3300円で組む(゚д゚)ウマーなPC 33台目
・年末ドラマ特別企画「赤めだか」★11 [無断転載禁止]
・【GW特別企画】時計うp祭り開催【祝!令和元年】
・【TREK】トレック ロード総合スレ Part118【ROAD】
・ドラマ特別企画「がん消滅の罠〜完全寛解の謎〜」★5
・全国ICカード総合スレ Part17 【10種相互利用】 [無断転載禁止]
・璃奈「穂乃果さん朝だよ、起きて」穂乃果「う〜ん……」
・穂乃果「今日は誕生日だから>>3してもいいよね!」
・雪穂「十一月十八日は」穂乃果「雪見だいふくの日♪」
・穂乃果「今度は希ちゃんがペンギンに!?」 [無断転載禁止]
・恋する穂乃果ちゃんにありそうなこと! [無断転載禁止]
・幼なじみに調教される穂乃果ちゃんっていいよねPart2
・【ポケモン】穂乃果→リザードン 千歌→ムーランド 歩夢→アーボック
・絵里「穂乃果の無自覚な誘惑」【SS】 [無断転載禁止]
・穂乃果ちゃんと国木田、財務省のキャラクターになる
・リ´・-・) あーもっぺん穂乃果の時代こねえかなぁ ほの13
・◆◆TRANCE総合スレ◆◆
・穂乃果「テロリストに学校を占拠されたよ!」 [無断転載禁止]
22:28:38 up 40 days, 23:32, 2 users, load average: 71.62, 65.88, 58.20
in 0.015022039413452 sec
@0.015022039413452@0b7 on 022312
|