ある程度読めるけど話すのとかはかなり辿々しい
だって周りに外人さんいないから使う機会が無いんだもん
キャナイ〜とかクジュー〜とは言う奴は大抵英会話できないw
ジャップは英語本当にできないよな
しかもここ海外旅行板なのに
なんかイラついてない?コンプあんの?
本場ではあまりキャナイクジューは使わんらしいよね
ホテルのフロントみたいなきっちりした職業の人は別かもしれんけど
「お前英語できるんか?」って日本の中学校じゃ
「Can you speak English?」って習うけど
口語では「Do you speak English?」で事足りるらしい
まぁテストで書いたらペケくらうんだろうがw
Can I〜?でもいいが
Would you mind if I〜?とか
Is it OK if I〜?
とかの方がいいかも
何か聞く時は大体 Do you have (any)〜 だわ
空き室にも商品にも時間にも日本語スタッフいますかにも使える万能さ
話せなくても旅行できると思うが、話せた方が圧倒的に楽だと思う
英語ほぼ喋れないのに海外を個人旅行するのって
日本人以外ではなかなかいない印象
観光地で働いてみたら分かるけどそんな奴いくらでもおる
いきなりフランス語で話しかけてくる奴も複数おったぐらい
朝鮮語中国語オンリーなんて日常茶飯事やった
むしろずっと日本語を使ってないから日本語を忘れそう
英語はTOEIC700点ぐらいでオッケー
中国はあまり英語が通じないので中国語の入門書を1冊読んどくとベター
中南米もあまり英語が通じないのでスペイン語の入門書を1冊読んどくとベター
ロシアもあまり英語が通じないのでロシア語の入門書を1冊読んどくとベター
韓国もあまり英語が通じないので韓国語の入門書を1冊読んどくとベター
アフリカは行ってないでのわからない。
東南アジア南アジアは英語でオッケーw
ヨーロッパは英語だけで旅行できるけど英語だけだと行動範囲が狭まる気がする。
自分はどちらかと言うと
あれこれ手を出すくらいなら
英語をブラッシュアップしたいかな
まあ歩き方に乗ってる現地語の基本的な挨拶ぐらいはチェックするけど
タイはバンコクしか行ったことないけど、観光収入のウエイトが大きい国だし
英語は通じ易いだろ。逆に簡単な英語もできないと商売機会の損失になる。
バンコクは7回くらい行ってるけどタイ語は挨拶程度しか出来ないし、
英語で苦労した記憶ないわ。
東南アジアだとベトナムとかのほうがあやしい。
在タイ日本人で英語喋れないおじさんたまに居るよな。良く住めるわと思うがバンコク邦人10万近く居るから大丈夫なんだろうな
バンコクでもチェンマイでも観光地は英語だけで問題無いぐらい通じる
発音とか語彙とか文法とかには拘るな
田舎の方は当然また事情が違うな
特に北部では英語より中国語の方が通じる地域も多い
ロシアは日本よりも英語通じないな。
ワールドカップ開催で多少は変わっただろうと思ったけど、そうでもなかった。
若い世代でも意外と話せない人も多い。
切符売り場とか英語通じないおばさんは愛想まで悪かったりするから、こっちが
頑張ってロシア語覚えようという気になる。