1仕様書無しさん2018/09/10(月) 16:33:42.53
2仕様書無しさん2018/09/10(月) 16:36:44.83
結局か
3仕様書無しさん2018/09/10(月) 16:49:52.21
スレ立てさんくす
4仕様書無しさん2018/09/10(月) 17:45:36.93
おつおつ
5仕様書無しさん2018/09/10(月) 17:46:57.55
>ただし、これは決してここに書かれていることを守っていない質問者を責めるためのものではありません。
>このヒントは、質問の仕方のコツがまだ掴めていない方に対して「このポイントを押さえた質問にすればもっと良いコミュニケーションになる」というアドバイスをするためのものです。
>質問の仕方がわからない時や、回答が来ない時に参考にしてみてください。
非推奨とはちょっと違うな
6仕様書無しさん2018/09/10(月) 18:12:11.41
mtsは初心者を無慈悲に責め立ててるな
7仕様書無しさん2018/09/10(月) 18:13:16.23
新スレ立つたびに文句言ってるやつがいるけどな
スレが埋まるなら新スレ立てるのは当たり前だからな?
そもそも新スレ不要なら埋まらないからな?
8仕様書無しさん2018/09/10(月) 18:21:11.26
>>5
要件が揃ってるならまず組んでみようぜってことじゃね?
何が分からないか分からないとアドバイスしようがないし結局「コードくれ」と言ってるのと変わらないし=丸投げ非推奨 9仕様書無しさん2018/09/10(月) 18:28:39.24
言い方ひとつなんだよな
「コードのない質問は非推奨です」だとまるで何も書けない質問者はビビッてしまう
「どこで引っかかっているか知りたいので、書けるところまで書いてください」ならその後の返答次第で「作業依頼は非推奨です。プロに依頼しましょう」でもいいし「あなたにはまだ早いようです。これとこれを先にマスターしてください」でもいいし
10仕様書無しさん2018/09/10(月) 18:33:45.96
無限に繰り返される質問者と回答者の狂宴
11仕様書無しさん2018/09/10(月) 18:36:54.75
12仕様書無しさん2018/09/10(月) 18:46:37.27
13仕様書無しさん2018/09/10(月) 18:58:33.42
MATLAB触ったことない人でもなんとなくわかるくらいの初歩に見えるぞ
14仕様書無しさん2018/09/10(月) 18:58:57.95
>>12
こいつはファイル追記とか調べる気はないのか 15仕様書無しさん2018/09/10(月) 19:03:50.26
twetterで名指し批判が堪えたんだろ
お前にとっては記念すべき1質問目かもしれんが、こっちにとっては親の顔より見飽きた丸投げ質問なんだよ
100回答でもすれば誰でも同じ対応し始めるわ
16仕様書無しさん2018/09/10(月) 19:16:26.29
17仕様書無しさん2018/09/10(月) 19:20:40.84
>>16
本職では無い僕に
わかるように説明してくれ
本職のボケ共 18仕様書無しさん2018/09/10(月) 19:25:06.48
回答者デビュー1ヶ月目 ⇒ その回答を見ただけで質問者がわかるように、出来るだけ丁寧な回答をする
2ヶ月目 ⇒ 回答文の最後のほうに「あとは自分で調べろ」みたいな一言を添えた回答が増える
3ヶ月目 ⇒ 修正依頼や回答で小言を言いつつ、かなりの頻度で回答する or 回答頻度が減るかわりに丁寧な回答をする
こんな感じだよね回答者って
19仕様書無しさん2018/09/10(月) 19:31:33.30
20仕様書無しさん2018/09/10(月) 19:48:15.26
>>16
Windowsの方がWeb開発に役立つツールが多いんだ!例えばキーボードユーティリティとかね(ドヤ顔
でも本番環境はLinuxじゃん?だからVirtualBoxで仮想マシン立ち上げたけどファイル共有だるくね?
まぁ要するに前提から既に間違ってるし、長文の割に結局何も試さず丸投げしてるしで、「貴方はエンジニアではありませんのでお帰り下さい」と叩き出すべき案件 21仕様書無しさん2018/09/11(火) 00:26:15.51
22仕様書無しさん2018/09/11(火) 01:59:51.77
>>21
「へりくだってるのに」という言葉からもう頭の悪さがにじみ出てるな
要求されてるのはへりくだることじゃなくて日本語を話すことと人の話を聞くことだボケ 23仕様書無しさん2018/09/11(火) 03:25:29.87
24212018/09/11(火) 05:06:42.55
25仕様書無しさん2018/09/11(火) 08:10:48.53
26仕様書無しさん2018/09/11(火) 08:13:49.27
27仕様書無しさん2018/09/11(火) 08:18:31.78
>>26
これを叩かれたと感じるのかよw
じゃあもう質問やめろよw 28仕様書無しさん2018/09/11(火) 08:33:29.25
>>27
いや質問内容も回答も見てないけど
低評価5だけで最低5人衆の常連メンバー健在なんだなって思っただけ 29仕様書無しさん2018/09/11(火) 08:44:31.83
>>28
低評価入れてる面々が反応してるとは限らないだろ 30仕様書無しさん2018/09/11(火) 08:45:14.24
31仕様書無しさん2018/09/11(火) 08:46:23.60
32仕様書無しさん2018/09/11(火) 08:48:02.59
またいつもの連投荒らしが湧いたと思ったら約30分で退会してるw
33仕様書無しさん2018/09/11(火) 08:50:21.88
>>30
最初の1問目だから普通に初心者だと思ったんじゃね?
回答もコピペ出来ないように画像のみっぽいし 34仕様書無しさん2018/09/11(火) 08:51:59.07
35仕様書無しさん2018/09/11(火) 08:56:01.39
luがアッガイ連呼し始めた時と同じだな
客観的根拠は要らない
最低五人衆が低評価したと思い込む条件が整っていればいい
36仕様書無しさん2018/09/11(火) 09:04:28.15
真っ当な思考能力を持った大人
批判されたら自分の発言を客観的に検証、必要なら撤回・謝罪
lu, fao, anAnonymous
「俺の言ってることは正しい。だって俺が言ってるんだもん」
37仕様書無しさん2018/09/11(火) 09:33:54.16
anAnonymous「stackoverflowだとどんな質問でも受け入れてくれるのに!」
maisma「いいえ」
kei「向こうの方が厳しいし」
anAnonymous「しょぼん」
実際見たことなかったんだろw
勝手な印象で物を語るから恥をかくんだよw
38仕様書無しさん2018/09/11(火) 09:34:58.91
>>31
宿題はクラウドファウンディングを通して依頼してください 39仕様書無しさん2018/09/11(火) 09:36:48.73
つかfor程度理解できない知能でよくプログラミングしようと思ったな
なあ虐殺
40仕様書無しさん2018/09/11(火) 09:40:03.33
>>39
虐殺じゃないとおもうなぁ
きゃつなら「JVM上で動く分だけ性能が無駄になっている気がします」とか言ってJavaはふれなさそう
Javaに触ったとしてもまずJVMの改造から聞く、たぶんだけど 41仕様書無しさん2018/09/11(火) 09:43:19.67
「JVMをアセンブリで書きなおすにはどうしたらいいですか?」みたいな
42仕様書無しさん2018/09/11(火) 09:49:19.70
虐殺に同意を求めてるだけで豆腐が虐殺だなんて言ってないぞ
43仕様書無しさん2018/09/11(火) 09:50:20.89
44仕様書無しさん2018/09/11(火) 11:33:48.15
退会しても「どうせ見てんだろ」って感じに回答がつくのは面白いな いやあくまで「同じ問題を抱えた見知らぬ誰かのため」か?
45仕様書無しさん2018/09/11(火) 11:35:32.38
回答せずにおれないんだよ
46仕様書無しさん2018/09/11(火) 12:03:37.30
病気
47仕様書無しさん2018/09/11(火) 12:13:43.73
48仕様書無しさん2018/09/11(火) 12:21:37.65
納期に5年はいくら請求出来る?
49仕様書無しさん2018/09/11(火) 12:58:57.28
50312018/09/11(火) 12:59:53.64
>>32
29, 30
ur0.work/LTzZ
ur0.work/LTzu 51仕様書無しさん2018/09/11(火) 13:02:22.05
52仕様書無しさん2018/09/11(火) 13:04:55.93
53仕様書無しさん2018/09/11(火) 13:07:48.95
54仕様書無しさん2018/09/11(火) 13:09:50.45
変換中の下線が出ないくらいで納期が5年も延びるかね
先方はそれで納得したんだろうか
55仕様書無しさん2018/09/11(火) 13:13:55.23
それくらいで5年延びて今さら切羽詰まられてもねえ
56仕様書無しさん2018/09/11(火) 13:28:02.14
>>47
>2013年に発表されたツールを50年使えるもんなんですね。
いい皮肉。 57仕様書無しさん2018/09/11(火) 13:41:51.05
>>47
>日本語での変換が確定になっているのかなっていないのかわからないので、コーディングが捗っていません。
日本語でおk 58仕様書無しさん2018/09/11(火) 14:02:34.50
59仕様書無しさん2018/09/11(火) 14:28:45.70
IMEの変換中に本来なら引かれるはずの下線が引かれないので確定したかどうかわからないってことだろ
プログラミング中にそんなIME使うか?
60仕様書無しさん2018/09/11(火) 14:34:29.44
61仕様書無しさん2018/09/11(火) 14:44:12.35
虐殺ちゃんはいま知恵袋で数学の
カテゴリマスターに迷惑かけるから
しばらくはこっちにこなさそう
62仕様書無しさん2018/09/11(火) 14:50:22.85
63仕様書無しさん2018/09/11(火) 15:35:25.93
コメントの入力で確定かわからないから、納期が5年遅れました!
ねーよwww
64仕様書無しさん2018/09/11(火) 15:37:30.68
5日の間違いじゃね?
5年を50年って書いてるし
つーかネタだな
65仕様書無しさん2018/09/11(火) 15:52:17.40
66仕様書無しさん2018/09/11(火) 15:55:12.84
67仕様書無しさん2018/09/11(火) 16:11:44.87
50年前のAndroidって、ドロイドくんでなく
SFのヒューマノイド的なことかもしれないな
68仕様書無しさん2018/09/11(火) 16:14:18.60
50年前なら鉄腕アトムとかか
69仕様書無しさん2018/09/11(火) 16:21:52.79
アヒルとヒヨコ、パッと見区別できん
70仕様書無しさん2018/09/11(火) 16:30:39.35
71仕様書無しさん2018/09/11(火) 16:31:03.66
72仕様書無しさん2018/09/11(火) 16:43:13.42
>>65
CompanyInfoBean.javaさんw
感じとしてこの手のやつにはどんなに世話焼いても感謝の一つもしないだろうから関わってはいけない 73仕様書無しさん2018/09/11(火) 16:52:31.55
安易に草生やすやつ、顔文字使うやつは地雷の可能性高いもんな
74仕様書無しさん2018/09/11(火) 16:54:07.05
75仕様書無しさん2018/09/11(火) 17:02:29.65
>>74
社外に送るメールを送信前の確認せずに送って大問題になるタイプ 76仕様書無しさん2018/09/11(火) 17:16:29.37
77仕様書無しさん2018/09/11(火) 17:23:02.54
>>76
ペイントで太い線にするのって難しいか?
つーか普通直線ツール使うよね 78仕様書無しさん2018/09/11(火) 17:23:45.76
>>76
エラーがかなり初歩
そのまま解決方法だろ 79仕様書無しさん2018/09/11(火) 17:36:41.84
>>77
直線ツールはshiftキーを押しながらじゃないと線がブレるからあまり使わないな。
塗りつぶしは四角形→塗りつぶしで単色→色2を選択かなぁ。。 80仕様書無しさん2018/09/11(火) 17:46:20.68
矩形選択で選んでdeleteして、あとは好みに応じて墨を流し込んでやればいい
81仕様書無しさん2018/09/11(火) 17:53:59.10
>>80
これだな
マスクしたいだけなら色塗らなくても消すだけでいい 82仕様書無しさん2018/09/11(火) 18:27:58.73
83仕様書無しさん2018/09/11(火) 19:12:50.23
84仕様書無しさん2018/09/11(火) 19:20:56.06
検索の上位にすぐ来るのはやめてほしいなw
85仕様書無しさん2018/09/11(火) 19:45:13.12
スタ風呂と違って、質問者のクソみたいな質問を好き勝手に意訳改変出来ないんだから責任持ってメンテしろよというしかないのが寺尾
回答者を叩き始める追い出された文盲達とその予備軍
これは回答者一気に減りそうだな
86仕様書無しさん2018/09/11(火) 20:07:28.62
お客様に対してサポート如きがなんて口のききかたをするんだ失礼な
って感覚なんだろうな
87仕様書無しさん2018/09/11(火) 20:09:50.60
自らの無能と怠惰を棚に上げて文句言ってるだけのアホ
88仕様書無しさん2018/09/11(火) 20:11:06.84
>>83
>技術屋特有のコミュ症発揮してあんな感じになるんだろうなぁって
コミュ症でなくコミュ障な
質問者の方に障害あることがほとんどだと思うんだが
あれでどうやって察しろと?ていう質問多いが気づかないのか 89仕様書無しさん2018/09/11(火) 20:17:33.32
みやびん、ネタはついったーじゃなくてこっちであげろよ
90仕様書無しさん2018/09/11(火) 20:21:43.37
>>83
同じ感じで後輩から質問されたらどう対応するんだろうな
文字と画像だけしか伝達手段がないからそれ以上に丁寧に書かないと誰もわからんわ
まあツイッターでつぶやくくらいだからどうせここも見てるんだろうけど 91仕様書無しさん2018/09/11(火) 20:36:26.33
1 maisumakun 52.81% 8.91
2 kei344 58.02% 7.88
3 yambejp 35.80% 7.05
4 otn 43.27% 6.85
5 Chironian 45.79% 7.71
6 yona 52.45% 6.51
7 LouiS0616 64.29% 9.56
8 raccy 54.85% 11.45
9 Kosuke_Shibuya 41.96% 7.90
10 KSwordOfHaste 53.35% 7.56
11 katoy 26.46% 5.09
12 mts10806 45.15% 8.18
13 swordone 44.02% 6.90
14 Zuishin 37.14% 7.06
15 fuzzball 60.57% 6.60
16 think49 41.16% 8.91
17 ttyp03 39.85% 6.84
18 te2ji 25.10% 6.93
19 miyabi-sun 44.09% 9.82
20 s8_chu 61.25% 13.46
21 can110 60.69% 8.10
22 y_waiwai 25.35% 4.59
23 argius 59.86% 7.44
24 masaya_ohashi 53.67% 8.92
25 _Kentarou 74.52% 7.78
26 hayataka2049 57.33% 8.05
27 mkgrei 48.49% 6.84
28 TaichiYanagiya 61.13% 6.73
29 tacsheaven 33.36% 7.03
30 tanat 50.12% 8.33
221 liveAsNotes 48.97% 7.35
291 spookybird 42.86% 7.58
92912018/09/11(火) 20:37:16.21
バブみ率(BA/回答総数) BEST/WORST 5
25 _Kentarou 74.52% 7.78
7 LouiS0616 64.29% 9.56
20 s8_chu 61.25% 13.46
28 TaichiYanagiya 61.13% 6.73
21 can110 60.69% 8.10
3 yambejp 35.80% 7.05
29 tacsheaven 33.36% 7.03
11 katoy 26.46% 5.09
22 y_waiwai 25.35% 4.59
18 te2ji 25.10% 6.93
93912018/09/11(火) 20:38:16.28
ガッテンレート(スコア/回答総数) BEST/WORST 5
20 s8_chu 61.25% 13.46
8 raccy 54.85% 11.45
19 miyabi-sun 44.09% 9.82
7 LouiS0616 64.29% 9.56
24 masaya_ohashi 53.67% 8.92
28 TaichiYanagiya 61.13% 6.73
15 fuzzball 60.57% 6.60
6 yona 52.45% 6.51
11 katoy 26.46% 5.09
22 y_waiwai 25.35% 4.59
94912018/09/11(火) 20:39:29.96
ひさびさにけいさんしてみたよ
対象者は総合ランク30位以内 or 月間10位以内
データは 総合ランク、ユーザー名、バブみ率、ガッテンレート の順で並べてある
95仕様書無しさん2018/09/11(火) 20:40:13.93
96仕様書無しさん2018/09/11(火) 20:45:49.89
フォロワー数/回答総数 もおもしろいかもね。
あと、ガッテンレートの定義は スコア+-収支/回答総数 に変えた方がいいんじゃねとおもってたりする
要望あったらこっちで再集計するけど
97仕様書無しさん2018/09/11(火) 20:49:40.63
バブみがy3に負けるだらしない回答者が居るらしい
98仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:18:39.42
>>91
40%超えれば回答精度は高いと言えるかな 99仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:31:51.42
タツノオトシゴとかリンク貼ってるだけだからベストアンサーにはなりにくいけど参考にはなるんだよな
ベストアンサーは質問者が選ぶものだから精度と言うより表現の仕方によるんじゃないかな
ランカーは基本的に間違いを書くことは少ないと思う(無いとは言わないが40%しか正しいことを書かないということはない)
100仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:38:05.49
質問者の意図をくみとるって意味での精度じゃん?
またの名をエスパー力
101仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:42:23.29
エスパーランキング
102仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:46:39.82
103仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:49:25.63
mtsはエスパー力でいえばかなり低いから、おもてなし度みたいな感じじゃね?
タツノオトシゴやy3は全く回答者を向く気が無いからあのバブみだし
104仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:51:45.22
おもてなし度でzuiに負けるランカーがいるらしい
105仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:54:43.02
ライバルが多いphpやjsは実質あみだくじなんだよな
106仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:55:51.69
>>83
質問者と回答者のもぐらたたきゲームだから
第三者的に役に立つ内容あるかと思って眺めてみると、
即殺しにいくような態度はちょっと悲しくなるな 107仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:56:53.06
なるほど回答者はレバレジーズの従業員だと
じゃあ最低5人衆も従業員なのだろう
108仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:58:30.48
コミュ力かな
相手の言ってるワケワカラン質問をエスパーして解決法を的確に伝えて優しい言葉で細かいところまでフォローしてソース引用して周辺情報を適度に伝えて小粋なジョーク挟めばBA取れる
109仕様書無しさん2018/09/11(火) 21:59:46.09
>>91
テキスト貼り付けじゃなくてクラウドのスプレッドシートとかなら尚良し 110仕様書無しさん2018/09/11(火) 22:00:00.13
最低5人衆
レバレジーズに絶対的奉仕をするマゾ集団
111仕様書無しさん2018/09/11(火) 22:00:06.50
>>107
相変らず面白いガバガバ論理だな
さすがに釣り・・・だよな? 112仕様書無しさん2018/09/11(火) 22:00:39.32
>>107
質問者の話だぞ?
(エスパーして的確な回答) 113仕様書無しさん2018/09/11(火) 22:01:08.36
>>109
匿名でできるやつあるの?
あんま詳しくないから教えてくれると助かる 114仕様書無しさん2018/09/11(火) 22:05:24.78
CSVフォーマットで貼り付けでいいじゃん
じっくり見たいやつは各自でExcelにコピペ
115仕様書無しさん2018/09/11(火) 22:07:20.35
そういえば以前rrrrrrrrという金貰って質問連発してんじゃねーのって奴がいたなあ
116仕様書無しさん2018/09/11(火) 22:08:41.48
webpage=rrrrrrrrだと思ってた
117仕様書無しさん2018/09/11(火) 22:11:29.96
あれもこれもなんでも気になるwebpageくんって
まだテイルに転生して存在しているのかな
118仕様書無しさん2018/09/11(火) 22:15:22.64
>>105
そのジャンルって不備のある質問にはだいたいmtsの厳しい指導が入ってるから優しく丁寧に甘やかしながら作業代行や検索代行すればBA取りやすいぞ 119集計2018/09/11(火) 22:23:15.72
>>114
ないすあいであ
行数制限ひっかかるから2レスに分けるわ 120集計2018/09/11(火) 22:23:33.81
Rank,Name,Score,#Followings,#Followers,#Answers,#BAs,Vote
1,maisumakun,50514,11,1312,5671,2995,9548
2,kei344,36820,34,1093,4674,2712,5210
3,yambejp,33622,190,783,4766,1706,6391
4,otn,23326,0,753,3404,1473,3739
5,Chironian,18017,582,586,2338,1070,3124
6,yona,17229,0,546,2648,1389,1610
7,LouiS0616,16757,211,481,1754,1127,2492
8,raccy,16286,31,565,1422,780,4027
9,Kosuke_Shibuya,15579,299,516,1971,827,2791
10,KSwordOfHaste,15119,65,461,2000,1067,2313
11,katoy,14249,642,627,2797,740,2275
12,mts10806,13564,371,392,1659,749,2562
13,swordone,13345,26,447,1933,851,1916
14,Zuishin,13093,0,371,1855,689,2306
15,fuzzball,12845,0,395,1945,1178,953
16,think49,11543,21,315,1295,533,2684
121集計2018/09/11(火) 22:23:52.54
17,ttyp03,11014,0,315,1611,642,1759
18,te2ji,10909,18,301,1574,395,2263
19,miyabi-sun,10799,69,322,1100,485,2659
20,s8_chu,10765,3,316,800,490,2878
21,can110,10261,73,331,1267,769,1456
22,y_waiwai,9463,0,269,2059,523,852
23,argius,9253,392,479,1243,744,1389
24,masaya_ohashi,8741,67,281,980,526,1562
25,_Kentarou,8039,281,301,1032,770,671
26,hayataka2049,7973,23,220,992,567,1162
27,mkgrei,7937,22,195,1161,563,1101
28,TaichiYanagiya,7823,0,271,1163,711,773
29,tacsheaven,7627,15,192,1085,362,1489
30,tanat,6977,35,281,838,420,1212
221,liveAsNotes,1066,7,26,145,71,179
287,spookybird,809,17,18,106,46,148
122集計2018/09/11(火) 22:25:54.80
もっかい書いとくと、集計対象は 全体ランク30位以内おあ月間ランク10位以内
バブみ率はBA率、ガッテンレートは総スコア/回答数で算出した
フォロワー数/回答もおもしろいと思うんだけど、いいネーミングが思いつかぬ
信者率?カリスマレート?
123仕様書無しさん2018/09/11(火) 22:59:44.98
>>113
グーグルに捨て垢作ってスプレッドシートを読み取り専用で公開するだけですやん 124仕様書無しさん2018/09/11(火) 23:46:31.70
BAと+評価がもらえそうな質問に回答していけばバブみとガッテンの頂点を取れるかもしれないな
まあ、今からはじめても総合TOP30のスコアインフレに追いつけるはずないからやらないけど
125仕様書無しさん2018/09/11(火) 23:52:29.63
>>122
teratail apiでできねーかなと思ったが
アレランキング順ではユーザ取得できねーんだな 126仕様書無しさん2018/09/11(火) 23:59:35.60
>>121
何でliveAsNotesとspookybirdがおるん?
まさか、お前がliveAsNotesかspookybirdだったりするのか? 127仕様書無しさん2018/09/12(水) 00:12:05.68
128仕様書無しさん2018/09/12(水) 09:37:19.23
うまくいかないのはいいからせめて再現可能なコードを寄越せとは思う
129仕様書無しさん2018/09/12(水) 09:38:00.18
130仕様書無しさん2018/09/12(水) 10:04:27.04
131仕様書無しさん2018/09/12(水) 10:20:20.30
>>130
プロフィールわざわざ見れば載ってるけど2クリックくらい必要だから目立たないといえば目立たないね
昔はメールの末尾に署名をつけるのが当たり前でメーリングリストやフォーラムでも当然のようにみんな署名してたが今はそんなことないのかな
teratailに署名機能がないことに今まで気づきもしなかった 132仕様書無しさん2018/09/12(水) 10:45:35.61
133仕様書無しさん2018/09/12(水) 10:50:23.65
>>132
場面と言うか自分の投稿全てに署名するのが当たり前だった時代があるんだよ
そこにウェブサイトやメールアドレスを記載したい人はしてた 134仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:00:33.31
>>133
あー掲示板のやつか
メアドいれると名前がmailtoになったり
URL入れると「Webサイト」って出たり 135仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:08:58.55
136仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:18:53.91
サイト載せてる人はほとんどいないね
なんらかの技術ブログやキータなんなやってると思ってるけど、荒らされると思ってるのかな
137仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:27:20.27
138仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:28:05.21
>>136
Qiitaアカウント、ツイッターアカウントはよく見るね 139仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:34:34.45
自分でブログ持ってるのも面倒で、キータやツイッターの利用ですませる人も多いのか
利益になりそうなセルフブランディングとしてはサイトが良さそうだけど
140仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:36:05.15
>>136
teratailなんてお遊びでやってんだよ
いちいちそんなもん貼るわけないない
マイスマクンじゃあるまいし 141仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:40:32.23
>>139
キータの方がいいぞ
・グーグルで上位に出る
・新しい記事をすぐに見てもらえる
・「いいね」の数が記事に説得力を与える
・間違っていたらフォローが入るので間違いの指摘が少なければやはり説得力になる 142仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:41:11.20
teratailで一句
廃人の
バトル傍観
暇潰し
143仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:48:32.84
ツイッターもteratailの愚痴しか書いてないやつもたまに見るな
わざわざハッシュタグつけてるから分かりやすい
144仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:48:42.83
返句
暇を潰して
忙しいとは
145仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:49:16.93
名前売るのにはteratailなんて知恵袋程度の影響力しかない
むしろマイナスって感じ
146仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:56:43.05
147仕様書無しさん2018/09/12(水) 11:58:49.70
teratail見て暇潰ししてるくらいの世間話ならともかく
teratailやってるってなんて恥ずかしくて言えないだろw
148仕様書無しさん2018/09/12(水) 12:12:44.62
そりゃfaoは言えないわな
どん引きされるわ
149仕様書無しさん2018/09/12(水) 13:18:57.85
名指しで「こいつ以外回答頼む」なんて頭おかしいね
150仕様書無しさん2018/09/12(水) 13:21:46.78
151仕様書無しさん2018/09/12(水) 13:28:52.93
>>150
せっかく回答ついたのに確認せずに?退会か
とことん失礼なやつだったな 152仕様書無しさん2018/09/12(水) 13:29:48.20
>>147
まあ見てることは言っても質問とか回答してるまではあまり言えないよね
質問も回答もしたことないけどw 153仕様書無しさん2018/09/12(水) 13:38:19.89
何で見てんだよw
154仕様書無しさん2018/09/12(水) 13:40:17.94
155仕様書無しさん2018/09/12(水) 13:43:07.51
156仕様書無しさん2018/09/12(水) 13:48:39.55
>>150
これか
>サーブレットをJspに asahina1979以外に回答をお願い致します。 157仕様書無しさん2018/09/12(水) 13:51:34.73
158仕様書無しさん2018/09/12(水) 13:52:06.51
>>156
そうそう
その前の質問で指摘されたのが余程頭に来たってことかな
でもそれから間もなく指摘されて修正して退会っていう意味不明な行動
通報したってmtsが書いてるから運営から何か言われる前に逃げたか 159仕様書無しさん2018/09/12(水) 14:35:17.35
faoまたは同類の典型的な質問パターン
・当日作成垢(または数日以内)
・長文課題丸投げ
・マークダウン無視のコピペ
・質問の日本語が読解不能
・支離滅裂
・似た内容で連投
・回答があっても無反応
・マイナス評価で垢削除
他にあれば追加よろしく
160仕様書無しさん2018/09/12(水) 14:37:31.68
161仕様書無しさん2018/09/12(水) 14:55:40.52
faoは無能の癖に人に教わるのが嫌いだから質問はしないよ
するのは質問の体裁をとったクイズで最初から答えは決まってる
162仕様書無しさん2018/09/12(水) 15:00:45.79
163仕様書無しさん2018/09/12(水) 15:01:57.78
しかもぶれぶれ
fao「どの言語も全部同じ」
我家「あなたがそう言うならすべて同じでしょうね」
fao「我家がCとLispは同じとか言ってるんだけどアホじゃねwww」
164仕様書無しさん2018/09/12(水) 15:18:31.77
まあfaoでてーる内を検索してみな
退会済みユーザーも含めた遍歴が確認できる
165仕様書無しさん2018/09/12(水) 15:20:17.51
fao人気あるなw
166仕様書無しさん2018/09/12(水) 15:24:11.35
エスパー待ちだけど受信したとしても重箱隅ツッコミでただ言いがかりつけたいだけの構ってちゃん(総評)
167仕様書無しさん2018/09/12(水) 15:25:24.93
かまってやらないとまたteratailにアカウント作るからな
168仕様書無しさん2018/09/12(水) 15:25:58.53
169仕様書無しさん2018/09/12(水) 15:27:27.13
>>168
maisumakunとか絶対かまうじゃん 170仕様書無しさん2018/09/12(水) 15:59:29.45
>>169
あれはなんで毎回構うのかよくわからんよね
そこまで頭悪い人には思えないしまあまあの年齢だろうし 171仕様書無しさん2018/09/12(水) 16:23:22.99
afo
172仕様書無しさん2018/09/12(水) 17:41:29.11
ADHD
173仕様書無しさん2018/09/12(水) 17:47:27.44
174仕様書無しさん2018/09/12(水) 19:16:14.70
>>156
asahina1979に回答する機会はほぼないな 175仕様書無しさん2018/09/12(水) 19:17:40.13
faoは夏休み終わったから退会して、N高校にでも行ったのか
176仕様書無しさん2018/09/12(水) 19:20:19.33
asahina1979って、
アラフォーなのにテイルキッズに嫌わてれんな
177仕様書無しさん2018/09/12(水) 19:49:16.17
178仕様書無しさん2018/09/12(水) 20:37:55.69
179仕様書無しさん2018/09/12(水) 20:56:01.15
子どもでイタい
ずっとトイザらスキッズ
大好きなオモチャに囲まれて
僕らはトイザらスキッズ
(38歳)
180仕様書無しさん2018/09/12(水) 22:43:57.45
181仕様書無しさん2018/09/12(水) 23:31:05.06
子ず大僕(38)
182仕様書無しさん2018/09/13(木) 01:15:05.38
183仕様書無しさん2018/09/13(木) 04:05:04.00
184仕様書無しさん2018/09/13(木) 04:49:17.48
丸投げはダメだって言っておきながらコード書いちゃう矛盾w
185仕様書無しさん2018/09/13(木) 08:17:18.87
>>182
深夜の廃人はよりつかなかったみたいだな
Javaだからか? 186仕様書無しさん2018/09/13(木) 09:17:31.63
187仕様書無しさん2018/09/13(木) 09:47:56.17
>>186
ひよこがクラウド土方に数千円で依頼できると言ってるから、そっちにいってしまったな
クラウドワーカーなめすぎだろw 188仕様書無しさん2018/09/13(木) 10:00:05.60
数千円でいいのか
日銭も稼げないじゃん
189仕様書無しさん2018/09/13(木) 10:00:26.57
>>187
「数千円って話が違うじゃないか!」までがテンプレだな
既存システムに組み込みぽいから影響範囲の調査からとなると、そんな安く済むはずがない 190仕様書無しさん2018/09/13(木) 10:03:23.37
191仕様書無しさん2018/09/13(木) 10:08:40.63
teratailに丸投げ質問するやつの「ぼくがかんがえたさいきょうのえくせる」を解決まで面倒みて数千円って変な笑い出るわ
解決してもしなくてもいいなら別だが仕事となると最後までやらなきゃいかん
作っても向こうに渡したら「ぼくのとこじゃうごかないよ?」
じゃあサーバーの編集権限くれって言えば「むりむり、きょかがおりないからわたせないよ?」
って言われるにきまってる
192仕様書無しさん2018/09/13(木) 10:17:42.11
それを察したzuiのストップかかったな
193仕様書無しさん2018/09/13(木) 10:31:42.93
介護システムに組み込む時点で数万どころじゃない気がする・・
ゴミみたいなサンプルプログラム提供なら30分くらいでやるけど意味ないし
194仕様書無しさん2018/09/13(木) 11:07:40.24
このzui爺のフォローは流石だわ
195仕様書無しさん2018/09/13(木) 13:23:38.76
案件丸投げするようななんちゃってPGだしバイトだろ
196仕様書無しさん2018/09/13(木) 14:35:13.75
197仕様書無しさん2018/09/13(木) 14:36:49.94
198仕様書無しさん2018/09/13(木) 15:23:43.22
研修なら周りに聞けずにいる時点でこいつの未来は暗いな・・
199仕様書無しさん2018/09/13(木) 16:33:50.97
そりゃセンスあるやつはくだらない長文書いてる暇あったら
自力で検索するなりして解決するからなw
200仕様書無しさん2018/09/13(木) 16:39:08.42
研修って事は20なったばかりだろ?
俺も論理力伸びたのは30かそこらだしこんなもんだよ。
ただまぁ、研修の内容をこんな所に勝手に紹介し始めて大丈夫か?とは思うが
201仕様書無しさん2018/09/13(木) 16:42:38.11
>>200
セキュリティ教育くらいは入社前か直後にやってるはずだけどねぇ。 202仕様書無しさん2018/09/13(木) 16:55:20.99
203仕様書無しさん2018/09/13(木) 16:59:08.49
マークダウンでインデントすら出来ないチンパン達が多すぎる
もうこれだけでスルー条件満たしてると思うんだが
介護する必要あるの?
204仕様書無しさん2018/09/13(木) 17:19:16.57
>>202
>>開発チームの上の方からPS4コントローラーの左スティックのみで処理を行ってほしいとのことでした。
でた自分のことなのに他人事w
絶対関わったらいけない種族 205仕様書無しさん2018/09/13(木) 18:00:17.51
>>203
インデントつけてください
だけであとは放置 206仕様書無しさん2018/09/13(木) 18:31:52.25
207仕様書無しさん2018/09/13(木) 18:43:53.79
208仕様書無しさん2018/09/13(木) 18:58:26.98
209仕様書無しさん2018/09/13(木) 19:08:39.87
210仕様書無しさん2018/09/13(木) 19:10:27.06
>>209
初心者に低評価入れると発狂する面々に対しての問いかけ 211仕様書無しさん2018/09/13(木) 19:22:22.43
212仕様書無しさん2018/09/13(木) 19:25:55.98
213仕様書無しさん2018/09/13(木) 19:28:29.93
>>212
べつに変な疑問じゃなくね?ダメとはどこにも明記されてないし 214仕様書無しさん2018/09/13(木) 19:52:10.31
teratailをtaratilと思いこんでるあたりポイント高い
215仕様書無しさん2018/09/13(木) 21:05:56.10
216仕様書無しさん2018/09/13(木) 21:15:09.55
217仕様書無しさん2018/09/13(木) 22:57:36.43
>>212
最短ならばその辺の底辺IT土方に身投げしたら
勝つか死ぬかみたいな状況に身を置けるだろうよ 218仕様書無しさん2018/09/14(金) 07:19:18.12
>>202
回答ついたな
当たり前のことしか言ってなくて草
まあこの質問ならこれで十分だ 219仕様書無しさん2018/09/14(金) 07:27:13.92
220仕様書無しさん2018/09/14(金) 08:15:55.10
Unity知らんけど用語がわかりにくいな
飛行機の場合ピッチは機種の上げ下げ
ロールは機体を軸に回転
ヨーは水平方向に左右回転
それに付随してピッチの場合は高度が変わるしロールとヨーで進行方向が変わる
ただしこれは翼があって機体が前に進んでいるという前提があるためで物理計算で翼を考慮に入れなければ進行方向は変わらないはず
要するにピッチ・ロール・ヨーは機体の姿勢を変える動作であって進行方向を変える動作ではないということ
221仕様書無しさん2018/09/14(金) 08:21:28.65
例えばライフルの弾丸は高速で回転しながら射出される
これはロールに当たる
飛行機の場合はロールすると進行方向が変わるが弾丸は軌道が左右にカーブしたりはしない
重力や風を考慮に入れない場合、翼がないとロールしても直進するということ
222仕様書無しさん2018/09/14(金) 09:08:50.76
ヨーロレイヒー
223仕様書無しさん2018/09/14(金) 09:18:56.01
224仕様書無しさん2018/09/14(金) 09:27:32.46
なかーま
225仕様書無しさん2018/09/14(金) 11:03:02.97
226仕様書無しさん2018/09/14(金) 11:10:53.15
>>225
初心者なんてみんなこんなもんだ
スペルのミスには頭が行かない 227仕様書無しさん2018/09/14(金) 11:11:39.09
>>225
専門でないはずのmtsが回答してるなー
割りと専門外にちょこちょこ顔出すのね 228仕様書無しさん2018/09/14(金) 11:23:24.38
mtsは既に依存症
今ですら好物のゴミみたいな内容のPHP質問を山ほど食ってるが、それだけじゃ逝けずに不感症になってきている
229仕様書無しさん2018/09/14(金) 11:27:35.48
230仕様書無しさん2018/09/14(金) 12:03:54.83
231仕様書無しさん2018/09/14(金) 12:16:51.73
232仕様書無しさん2018/09/14(金) 12:44:45.08
233!id:ignore2018/09/14(金) 12:57:04.61
faoの別垢だろw
234仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:01:25.38
愚痴じゃん
235仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:01:54.38
236仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:09:04.03
わりといつものことだから気にしてない
237仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:13:55.30
質問者が悪いな
まあ悪気がないのかもしれないけど
238仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:18:57.57
>>237
悪いのは寺尾
叩かれて豆腐メンタルな回答者がごめんなさいしてクローズしたのに、
知らずにあとから来た俺の回答がプラス付いて、クローズしたのがすげえマイナス食らってる
クローズしたなら、chromeの通知なりで教えて欲しい 239!id:ignore2018/09/14(金) 13:29:30.38
>>238
それあるあるだわ
その失敗から最近は回答する直前に更新して確認するようにしてる
回答する前に自分より良い回答出てたら恥ずかしいからねw 240仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:30:42.77
241仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:31:41.51
あと、質問の修正中にBAが決まると404になるのホンマクソ仕様
242仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:32:45.82
>>238
みやびん、勘違いしてない?みやびんの方が投稿時間は先だよ。
みやびん:2018/09/14 12:49
質問者:2018/09/14 12:56 243!id:ignore2018/09/14(金) 13:33:28.55
>>235
石投げるなって書いてるけど
これ見たら投げたくなるよなぁ
-6付いてるしw 244仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:34:16.49
>>241
cakeが問題のような気もする
まあ早い者勝ちだし仕方ないよ 245仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:36:22.54
246仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:38:38.09
>>245
まじまじ。PCで回答の投稿時間みてみ。
でもこの質問者は自己解決の回答書くのに時間がかかって。
多分、みやびんの回答を見てなくてクローズした気配がする。 247仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:40:45.38
248!id:ignore2018/09/14(金) 13:42:07.79
249仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:45:55.67
>>247
みやびんってニートなん?w
あんな長文必死で書いて仕事中ってこと無いよな?w 250仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:47:56.90
そもそも、ついた回答に何のリアクションもしないやつなんだから。
251仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:48:39.27
まあみやびんは短文であることが稀だよな
文献としては読みごたえがある
質問者にはしんどいだろうけど
252仕様書無しさん2018/09/14(金) 13:59:27.03
質問者はなんで叩かれてるの?って感じだな
思考停止してそうw
253仕様書無しさん2018/09/14(金) 15:06:13.89
254仕様書無しさん2018/09/14(金) 15:08:56.71
255仕様書無しさん2018/09/14(金) 15:13:18.93
>>254
ぽいね
コメントの付け方とか
下手に丁寧なところとか 256仕様書無しさん2018/09/14(金) 15:22:53.62
>strlenなどを用いず、私の書いたコードの中にある関数のみで
こういう無意味なこだわりも虐殺っぽいな
チェックチェック
257仕様書無しさん2018/09/14(金) 15:27:38.90
258仕様書無しさん2018/09/14(金) 15:36:39.42
>>235
GUIアプリを作るつもりはないとか言ってるがじゃあ何を作るつもりなんだ
というかGUIが得意そうだからJavaがいいって言ってたのてめえだろ 259仕様書無しさん2018/09/14(金) 15:39:29.73
>>232
質問者が別垢(leilei)で養護コメント 260仕様書無しさん2018/09/14(金) 15:56:00.75
261仕様書無しさん2018/09/14(金) 15:58:53.29
>>260
mtsも指摘してるがI/Oの明示は必要だな 262仕様書無しさん2018/09/14(金) 16:12:18.54
回答者もそれぞれの自由な回答してるなw
263仕様書無しさん2018/09/14(金) 16:28:29.65
264仕様書無しさん2018/09/14(金) 16:44:45.34
>>235
VIEW 382か、teratail NEWSLETTERに質問が載るな。 265仕様書無しさん2018/09/14(金) 16:47:54.41
266仕様書無しさん2018/09/14(金) 18:28:28.84
>>263
>>まだ想定の段階であって、発注する段階ではないからです。
コイツただのかまってちゃんで煽りの確信犯だろ
もう2度と回答しなくていいぞ
完全スルー決定 267仕様書無しさん2018/09/14(金) 18:36:58.67
今後こいつに回答やコメントするやつは流石に回答依存症かADHDだろってなるわなw
268仕様書無しさん2018/09/14(金) 18:40:45.16
ADHDを異常者の代名詞みたいに使う人たちはなんなの?
269仕様書無しさん2018/09/14(金) 19:05:42.62
人達じゃなくて、lu一人
270仕様書無しさん2018/09/14(金) 19:23:22.89
>フォローされたようですが回答依頼は出さないでくださいね。振られても2度と回答しません。
晒しキタ━(゚∀゚)━!
271仕様書無しさん2018/09/14(金) 19:23:36.66
寺って誰が低評価入れたのか分からないんだな
分かるようにすればいいのに。。
272仕様書無しさん2018/09/14(金) 19:33:34.45
>>270
誰のことか知らんけど相互フォローでないと依頼出せないぞ 273仕様書無しさん2018/09/14(金) 19:54:57.46
274仕様書無しさん2018/09/14(金) 19:58:04.99
275仕様書無しさん2018/09/14(金) 20:43:34.08
>>263
ペーパレスっていっても電子化規模でピンきりだから、
このおっちゃんがFileMakerででも内職したらいいんじゃないか
Kintoneでも良いと思うけど
きちんとしたハンドリングもできないのにシステム開発に夢見ても
大金をドブに捨てるだけ 276仕様書無しさん2018/09/14(金) 21:24:06.23
パッケージっておっさんが妄想で1人で作れるものなのか?
277仕様書無しさん2018/09/14(金) 21:25:13.33
俺のイメージだと数千人月とかなんだが
278仕様書無しさん2018/09/14(金) 21:33:23.92
小規模なものならば数百万で作れるかもしれないけど、
技術を1から勉強する気の遠くなる作業するくらいなら
Saasや他社パッケージでも使ったほうが遥かに楽
大規模なやつでそれだけの規模ならば専用の技術顧問とかに聞くやら
予算つけて調査なりおっさんが手弁当でやることじゃない
279仕様書無しさん2018/09/14(金) 21:49:33.21
https://teratail.com/ に表示される「参加中のエキスパートユーザー」ってやつ
「現在ログインしているエキスパートユーザー」を表示してるのかと思ったら
1年以上前から回答どころか、ログインすらしていないようなやつも表示されてるし、そういうわけじゃないんだな 280仕様書無しさん2018/09/14(金) 22:23:06.19
ペーパレスおじさん、トータルのスコアがマイナスになっててワロりん
281仕様書無しさん2018/09/14(金) 22:27:02.82
サービスの価値を高めるために名前を貸してくれたありがたい方々の一覧だ
282仕様書無しさん2018/09/14(金) 22:47:04.48
常連からエキスパートに昇格したのって、徳丸先生だけ?他にもいるっけ?
283仕様書無しさん2018/09/14(金) 22:52:06.90
そも徳丸先生は寺尾で活動してんの?
他のエキスパよりはよっぽどマシだろうが、月間30位に入ることすら稀じゃね?
284仕様書無しさん2018/09/14(金) 22:55:04.31
>>279
レバレッジの中のエンジニアが面識のある人から選んで昇格してるからな
そりゃ有名人だわって感じ
だから寺尾での実績とは全く関係ない 285仕様書無しさん2018/09/14(金) 22:56:05.97
286仕様書無しさん2018/09/14(金) 23:01:14.72
徳丸先生はPHP系のセキュリティがザルな練習プログラムにもよく答えてくれてたな
リソース勿体無いけど
287仕様書無しさん2018/09/14(金) 23:36:04.14
288仕様書無しさん2018/09/15(土) 02:48:31.89
バブみは低いけど、徳丸パワーでガッテンレートはガッツリ稼いでそうだな
289仕様書無しさん2018/09/15(土) 12:05:17.11
290仕様書無しさん2018/09/15(土) 12:42:39.20
291仕様書無しさん2018/09/15(土) 14:01:31.45
292仕様書無しさん2018/09/15(土) 14:10:52.72
293仕様書無しさん2018/09/15(土) 14:22:38.60
294仕様書無しさん2018/09/15(土) 14:30:40.92
>>292
スコア:1159、回答:69、BA:29
バブみ…42.02%
ガッテン…16.79
>> 91を参考にするとガッテンレートが異常に高すぎるから
複数アカウントによる、高評価への悪戯じゃないかな。 295仕様書無しさん2018/09/15(土) 14:32:12.24
>>293
「同一人物でなのではないでしょうか?」って指摘されてて否定していなかったから
ookab == leilei は黒
一方が叩かれだすと、もう一方が現れて養護しだすからバレバレ 296仕様書無しさん2018/09/15(土) 14:33:43.98
297仕様書無しさん2018/09/15(土) 14:46:24.99
298仕様書無しさん2018/09/15(土) 14:49:45.31
299仕様書無しさん2018/09/15(土) 15:03:30.32
>>298
スコア履歴みてみなよ。片っ端からプラス評価を一票ずつ貰ってる。
自演してるようなきがするよ 300仕様書無しさん2018/09/15(土) 15:07:49.33
暇なときにサブアカつくって片っ端からプラス、ってのを何回も繰り返してるんだろうな
301仕様書無しさん2018/09/15(土) 15:59:24.49
昔、同じようなことをしていたYatsurugiっていうユーザーがいたな。
本人以外のいたずらじゃ無きゃ、これと同レベルの奴かもしれん。
なお、どれぐらい+評価いれたかは鑑定士のバッジでだいたいわかるから、
ユーザーを探そうと思えば探せるかもよ。
302仕様書無しさん2018/09/15(土) 16:18:15.18
鑑定士のバッジじゃ難しいきも
303仕様書無しさん2018/09/15(土) 16:21:06.07
サブ垢なら質問も回答も0だと思うからその中で鑑定レベルが異常に高いやつを探すとか
304仕様書無しさん2018/09/15(土) 16:23:11.42
運営に連絡入れといた
どんくらいスコアが減るか楽しみだね
305仕様書無しさん2018/09/15(土) 16:27:20.97
おまえら、相変わらず暇そうだな。
三連休なのに寺トークで潰すとは、実に惨めな人生だな。
306仕様書無しさん2018/09/15(土) 16:30:53.62
悠々自適と言ってくれ
307仕様書無しさん2018/09/15(土) 16:31:27.37
左うちわならぬ左スマホ
308仕様書無しさん2018/09/15(土) 16:35:20.33
>>291
yyyの画像に草
いやエンジニアらしいと言えばらしいか 309仕様書無しさん2018/09/15(土) 17:26:02.04
310仕様書無しさん2018/09/15(土) 18:22:19.30
>>293
そっくりだなその三人
自演失敗すればいいのに 311仕様書無しさん2018/09/15(土) 22:17:36.03
>>310
複垢研究を生業?にしている私に言わせれば、質問タイル一覧を見ただけで、
3人とも同一人物黒判定ですね。 312仕様書無しさん2018/09/16(日) 01:13:02.42
313仕様書無しさん2018/09/16(日) 01:58:49.45
314仕様書無しさん2018/09/16(日) 02:39:52.52
ついーかこいつの質問setTimeoutはいらんやろ
315仕様書無しさん2018/09/16(日) 05:47:18.60
316仕様書無しさん2018/09/16(日) 10:37:57.61
>>312
looperは質問者の別垢かな?
最近雑な別垢流行ってんの? 317仕様書無しさん2018/09/16(日) 10:39:55.13
318仕様書無しさん2018/09/16(日) 10:53:46.18
単に人より知能の低い日本人だと思う
319仕様書無しさん2018/09/16(日) 13:29:11.47
>>317
新語「ネットソフト」
teratailはネットソフトだったのか。知らなかった(棒) 320仕様書無しさん2018/09/16(日) 14:07:08.94
ネットソフト株式会社という会社があってだな
321仕様書無しさん2018/09/16(日) 18:13:38.64
>>317
俺もそう思った。
そして、日本語もプログラム言語も基礎学習が重要なんだな。って、改めて思った。 322仕様書無しさん2018/09/16(日) 19:09:17.82
>>312
この人はたかが誤記になんでキレてるの? 323仕様書無しさん2018/09/16(日) 19:19:56.35
324仕様書無しさん2018/09/16(日) 19:20:59.03
l で始まり er で終わる
325仕様書無しさん2018/09/16(日) 19:45:45.10
326仕様書無しさん2018/09/16(日) 19:54:20.05
l[a-z]{3}er
327仕様書無しさん2018/09/16(日) 19:55:15.26
^l[a-z]{3}er$
こっちの方がいいか
328仕様書無しさん2018/09/16(日) 20:06:25.79
メインがないのに副垢?これいかに?
329仕様書無しさん2018/09/16(日) 20:10:56.98
330仕様書無しさん2018/09/16(日) 20:28:03.68
>>328
まあ登録日付的にバンされた後に入れたんじゃないかな 331仕様書無しさん2018/09/16(日) 21:04:51.62
たしか loser とかなんとか
332仕様書無しさん2018/09/17(月) 14:23:14.30
333仕様書無しさん2018/09/17(月) 14:27:31.09
>>332
te2jiはもともとこういうやつだしな 334仕様書無しさん2018/09/17(月) 14:49:29.17
335仕様書無しさん2018/09/17(月) 14:53:11.45
運営が無能でナレッジとして機能しそうにないなら
寺尾内にまとめスレ的なものを自分で立ててそこに誘導した方が賢いわな
336仕様書無しさん2018/09/17(月) 14:53:20.48
>>332
PHPちゃんと極めてたらC#のどこで悩むのかがわからない 337仕様書無しさん2018/09/17(月) 15:19:26.08
php理解した。
338仕様書無しさん2018/09/17(月) 15:41:48.18
339仕様書無しさん2018/09/17(月) 15:47:20.66
zuiを釣ろうとしてるだけじゃ?
340仕様書無しさん2018/09/17(月) 15:58:18.53
>>339
そうだろうね。叩きに行って「情報出せやぁ。コラ」って強請られてるヤツラかわいそうwww 341仕様書無しさん2018/09/17(月) 16:15:30.33
てつじ、釣りが下手なのに一生懸命がんばってるところがかわいい
teratailのマスコットキャラクターにでもなればいいのに
342仕様書無しさん2018/09/17(月) 16:16:27.84
343仕様書無しさん2018/09/17(月) 16:33:05.50
ひよこ「あ、そうそう。Cでもデスクトップアプリ作れますよ。」
お、おう
344仕様書無しさん2018/09/17(月) 16:38:28.18
>>343
作れるか作れないかで言えば作れるな
アセンブラでも作れるしな 345仕様書無しさん2018/09/17(月) 17:29:19.73
転生したloserきっも!
346仕様書無しさん2018/09/17(月) 17:54:52.68
347仕様書無しさん2018/09/17(月) 18:56:22.36
348仕様書無しさん2018/09/17(月) 19:00:15.73
349仕様書無しさん2018/09/17(月) 19:31:19.96
350仕様書無しさん2018/09/17(月) 19:31:46.56
351仕様書無しさん2018/09/17(月) 21:38:57.88
>>350
また不自然なスコアの付き方だな
アヒルが自分でやってるとは思えんし誰がイタズラしてんだ 352仕様書無しさん2018/09/18(火) 00:09:01.63
質問だけに拘らずにqiita化すればええのになぁ
もしくは両サービスが相互リンクしちゃうとかね
はたまた第3の新規サービスでそれを実現しちゃうとかね
俺天才かも?会社作るからクラウドで1億くれ
353仕様書無しさん2018/09/18(火) 00:34:14.72
再利用できそうな回答は書き捨てるんじゃなくteratailのどこかにQiita的に書いておきたいのはある
Qiitaに書いて引用すればいいだけではあるんだが怠惰な質問者はリンク貼っても踏まないからteratail内引用はコードみたいに折りたたんで本文を埋め込んでくれるとありがたい
あとコメントのマークダウンはよ
354仕様書無しさん2018/09/18(火) 01:22:49.70
355仕様書無しさん2018/09/18(火) 07:10:03.51
356仕様書無しさん2018/09/18(火) 07:38:31.55
副垢野郎多すぎ
357仕様書無しさん2018/09/18(火) 08:19:45.15
寺尾とオバフロの前に「ググる」が来るべきだと思うんだが
あとUnityなら公式池
358仕様書無しさん2018/09/18(火) 09:01:57.03
359仕様書無しさん2018/09/18(火) 10:08:01.43
なにそのトンデモ事情
https://teratail.com/questions/147136
>私も少し逸脱した事を書かせていただきますと、私は宗教にも政治にも一切関わりのない犯罪歴もない一個人なのですが、仕事をする上で私に圧力を掛けてきたり嫌がらせをしてくる人間がおりまして、
そのような状況から少しでも逃れる為に考えた選択です。もし、仕事をする上で情報などに対して邪魔をされたのでは、何も出来ません。A 360仕様書無しさん2018/09/18(火) 10:11:17.14
寺topの質問するボタンを小さくしてその10倍くらいのどでかいググレカスボタンを追加して欲しいって要望送るか
361仕様書無しさん2018/09/18(火) 10:18:33.75
362仕様書無しさん2018/09/18(火) 10:19:28.23
>>359
この質問者は救えねえ
と感じた人がつけた回答への+だな 363仕様書無しさん2018/09/18(火) 10:28:39.23
低評価複数集まったらある程度スコアのいってる回答者が質問を編集したり閉じたりできるようにしてほしいな(はーと)
っておくっておこう
364仕様書無しさん2018/09/18(火) 10:34:17.65
365仕様書無しさん2018/09/18(火) 10:48:16.60
paizaの丸投げを即時凍結&通報できるルートがほしい
366仕様書無しさん2018/09/18(火) 10:59:19.50
>>359
なんか前も被害妄想なやついたな
誰だっけ
ああ、いびきか
こいつもそのうち天皇がどうとか言い出すんじゃないの? 367仕様書無しさん2018/09/18(火) 11:03:35.58
368仕様書無しさん2018/09/18(火) 11:15:21.22
369仕様書無しさん2018/09/18(火) 11:19:12.70
370仕様書無しさん2018/09/18(火) 11:20:19.37
>>365
あそこから引っ張ってきてない風にうまく誤魔化すやつもいるし連携しているわけでもないから無理じゃね 371仕様書無しさん2018/09/18(火) 11:39:51.70
>>370
問題の出典がなかったら質問クローズ あんど 主要な競プロサイト(カンニング不可)に報告でいいんじゃないかな
「自作の問題です」なんて言い出すやつもでてくるだろうから、徹底はできないけどさ 372仕様書無しさん2018/09/18(火) 11:46:59.23
373仕様書無しさん2018/09/18(火) 12:00:00.74
>>372
なんで?むしろ書かないとアウトじゃん?問題の引用なんだし。
「公の場での質問可。ただし、出典を書いてはならない」なんて規約の競プロサイトなんてあるの? 374仕様書無しさん2018/09/18(火) 12:01:30.85
前に個人でぱいざに違反報告しようと思ったんだけど、通報窓口が無いんだよね。
375仕様書無しさん2018/09/18(火) 12:38:58.80
>>373
ぱいざの問題を質問すること自体アウトじゃん? 376仕様書無しさん2018/09/18(火) 15:50:18.24
>>375
引用元の明記を徹底すれば、規約を知らなかった場合は注意できるし、知っててチートした場合は通報できる。
報告をどうさばくかはpaizaの運営次第。
というか、「質問しちゃダメって知りませんでした」ですましちゃいけないんだけどね、ほんらいなら。 377仕様書無しさん2018/09/18(火) 15:51:48.21
paizaの規約は公の場での質問自体を禁止してるから、出典元を書こうが書かまいが規約違反。
ついでに、引用元を書かない場合は引用のルール違反もつく。
378仕様書無しさん2018/09/18(火) 16:20:15.33
>>359
いびきのように空想の世界にいくと教皇の十字軍自称したり、
虐殺のように地べたに這いつくばってると、世界征服を他力本願で実現する便利ロボット作り始めたり
忙しいな 379仕様書無しさん2018/09/18(火) 16:31:30.82
>>376
徹底させるならそういうフォーマットにしないといけないからねー
携帯いじりながら運転するのと同じで当人のモラルに依存する 380仕様書無しさん2018/09/18(火) 16:32:08.56
381仕様書無しさん2018/09/18(火) 16:40:57.41
382仕様書無しさん2018/09/18(火) 16:55:04.53
だから業務コードをだすなとあれほど
383仕様書無しさん2018/09/18(火) 17:04:26.07
つかなんでそんな奴に一人でコード触らせてんだ
ほかに使えるやついないのか?
384仕様書無しさん2018/09/18(火) 17:18:44.51
さすがにセキュリティ意識低すぎるよね
教育受けてないわけじゃないはずだがモラル低下か
385仕様書無しさん2018/09/18(火) 17:19:52.67
久しぶりに回答したらなんか質問解決済みになってるし
勇気を出してコメントしたらなんかもう回答者がコメント書いてたし
踏んだり蹴ったりだったからやっぱりteratailはクソ
386仕様書無しさん2018/09/18(火) 17:20:47.08
涙を拭いて明日も頑張れ
387仕様書無しさん2018/09/18(火) 17:30:22.18
寺を見てると日本のIT業界が心配になるw
ググって調べるってそんなに難しいんかな。。
388仕様書無しさん2018/09/18(火) 17:51:09.21
回答で「こんな感じでやったらどうかな?」って言ったら
「
なるほど、ありがとうございます。
具体的にどういうコードを考えられていますか?
」
とか言っちゃうボケが。そういうところだぞ。
389仕様書無しさん2018/09/18(火) 17:57:05.02
>>387
ググるためには語彙が必要で、語彙が思い付かない人が質問する。
所謂、生存者バイアス。 390仕様書無しさん2018/09/18(火) 18:17:58.81
>>389
「調べてもわからなかった/解決しなかった」じゃなくて「キーワードがわからない」って書けば回答もしやすいんだけどな
直面してる初心者問題が自分以外誰もぶちあたってないと思えるのか 391仕様書無しさん2018/09/18(火) 18:31:18.56
初心者にとって公式ドキュメントを読むことってそんなに難しいことなの?
ドキュメント読んで理解できないなら、回答に書かれている意味だって読み取れないんじゃ?
392仕様書無しさん2018/09/18(火) 18:33:06.33
英語読めないならきついんじゃね
日本語でかかれててもわけわからん翻訳してるときあるし
393仕様書無しさん2018/09/18(火) 18:37:30.40
>>392
なるほど
関数の定義だけ見りゃいいのに、書いてあること全部読み取ろうとするんかな。 394仕様書無しさん2018/09/18(火) 18:46:11.07
時代が進むに連れてコンビニのバイト感覚でプログラムやってる奴もいるんだろう
コンビニバイトの方が人間性は高いだろうけど
395仕様書無しさん2018/09/18(火) 18:48:26.49
>>391
そもそも「公式ドキュメントを読む」というのが頭にない
ブログ記事参照してそのまま試すのが普通
Qiitaにすらたどり着かない
まあ、淡々と要件だけ書いてあるドキュメントより実体験やら試行錯誤が書いてある個人ブログの方が身近なのは分かるが、
実は本当に詰まったところとか確認したことが抜けてて結果ありきの記事も多いから、初心者がそこに気づくのは困難
→teratailで聞いちゃえ(元のブログの記事も理解薄いから丸投げみたいになる) 396仕様書無しさん2018/09/18(火) 19:02:01.18
特定のタグを含む質問を表示しなくする機能ってないの?
「C#」タグをクリックするとUnityの話ばかり出てきてうざいんだけど
397仕様書無しさん2018/09/18(火) 19:17:00.54
>>396
ない
より幅広くナレッジとして機能させたい意向があるから今後も実装されない 398仕様書無しさん2018/09/18(火) 19:32:54.95
>>391
新しい知識を得ると、実はこんなにその技術の話題で溢れていたのかと驚く現象があるが、プログラミングの世界もこれ
マジで初心者は指示棒や指でトントンってされないと見落とすし、
「アホか、そこに太文字で書いてあるやろ」って頭叩くまで当然の様に読み飛ばすからな。
初心者がエラーやリファレンス見ても情報量が多くてどこ見れば良いか分からず、平然と読み飛ばして分からんとか言い始める。
同様に俺らが難しい法務や医学の本を読んだら同じ事になるからバカというつもりはないが、見てる世界が違うから同じ人間だと思わない方がいい。
イライラするからな。 399仕様書無しさん2018/09/18(火) 19:33:21.15
400仕様書無しさん2018/09/18(火) 19:36:01.03
401仕様書無しさん2018/09/18(火) 19:40:00.88
選挙の世論調査のマスゴミシステムでも作ってるんだろうな
儲かればなんでもいいけど
402仕様書無しさん2018/09/18(火) 19:42:26.74
>>398
nameをnemeって書いたりね
よく見たらちゃんと意味のある中学生英語なんだが 403仕様書無しさん2018/09/18(火) 20:10:00.86
質「なぜ動かないんでしょうか?」
回「君の頭が悪いからだよ。」
404仕様書無しさん2018/09/18(火) 20:19:50.83
はたして、maisumakunを抜かして1位になる回答者はいるのかな
405仕様書無しさん2018/09/18(火) 20:25:31.98
3桁番号にかけて怒られる未来が見えた
406仕様書無しさん2018/09/18(火) 21:42:05.34
ルサンチマンをmaisumakunで抜く
407仕様書無しさん2018/09/18(火) 22:45:13.55
もう、teratailはオワコンだと思って、
スタックオーバーフロー(jaの方な)に行ったら、webpageのC++版みたいなユーザー(でも虐殺君よりまし)いるし、
じゃQA@ITだと思って、久々に覗いたら、一番上の質問がラブドールを紹介するスパム投稿だし、
もう、日本語QAサイトは全部オワコンなのかな。
408仕様書無しさん2018/09/18(火) 22:58:29.77
>>407
質問者のほとんどが適性がないんだから、仕方ないだろうな。
質問しなきゃコード書けないというだけで、適性なしだよ。 409仕様書無しさん2018/09/18(火) 23:24:56.41
質問して自己解決しました!で解決するのはいいけどさ
どうやって解決したのか書けよっていつも思うわ
情報量ゼロじゃん バカなの?
ああ、バカなのかw
410仕様書無しさん2018/09/19(水) 04:07:50.69
>>409
気づかなかったのか? ありゃ、役にたたねぇおめぇらに対するイヤミだ。 411仕様書無しさん2018/09/19(水) 05:37:33.57
412仕様書無しさん2018/09/19(水) 06:38:37.55
>>409
質問してからググってる時点でバカ決定
頭悪すぎるわ 413仕様書無しさん2018/09/19(水) 08:00:46.29
414仕様書無しさん2018/09/19(水) 08:24:24.23
>>413
0<=c<=3の値を確かめてみりゃ一発でわかるバグ
頭の中だけで考えようとせずに思い通りにいかないときはデバッグすりゃいいんだよ 415仕様書無しさん2018/09/19(水) 08:52:37.77
思った通り動かない、じゃなく
思った通り動かしてない、なんだよね
書いた通りにしか動かないんだから当然
416仕様書無しさん2018/09/19(水) 09:16:47.35
>>413
「俺が悪いんじゃない。世の中が間違っているんだ。」と同じ、自分が悪者になりたくない心理
「自分のコードに間違いがあるはずがない。他に問題があるはずだ。」
正しいコードを貰って解決しても、正しいコードに修正する為の考え方を習得出来ない
だから、@moscow3は11ヶ月前にJavaScriptの質問をして以来、初心者のままなのだ 417仕様書無しさん2018/09/19(水) 09:36:14.18
418仕様書無しさん2018/09/19(水) 10:32:11.80
419仕様書無しさん2018/09/19(水) 12:19:32.78
420仕様書無しさん2018/09/19(水) 12:25:48.76
421仕様書無しさん2018/09/19(水) 12:31:07.95
422仕様書無しさん2018/09/19(水) 12:31:32.03
既に書かれてたか
423仕様書無しさん2018/09/19(水) 13:03:16.36
通報すれば運営が復元してくれるよ
424仕様書無しさん2018/09/19(水) 13:04:46.41
おーこれはうざい
425仕様書無しさん2018/09/19(水) 14:01:05.05
寄せ豆腐だな
426仕様書無しさん2018/09/19(水) 14:06:39.59
いい高野豆腐になるな
427仕様書無しさん2018/09/19(水) 15:05:55.23
低評価はまだしも、通報回数に制限があるの解せない
通報できなかった質問を運営が全部どうにかしてくれるわけじゃないだろうに
428仕様書無しさん2018/09/19(水) 15:10:45.26
>>427
あ、そうなん
通報そんなにすることないから知らなかった
そしたらそこからURL貼り付けて直接問い合わせかね 429仕様書無しさん2018/09/19(水) 16:25:02.38
気に入らないユーザーを通報しまくるやつがいるから仕方ない
430仕様書無しさん2018/09/19(水) 16:30:16.72
ユーザープロフィール画面に通報機能をつけてほしい
そしたら連投禁止でも問題ないし
431仕様書無しさん2018/09/19(水) 16:32:16.34
432仕様書無しさん2018/09/19(水) 16:38:27.86
>>431
ほんとだ。ありがと
プロフィールの右か・・・位置わかりづらすぎだろ・・・ 433仕様書無しさん2018/09/19(水) 16:45:59.22
>>432
積極的に使うべき機能じゃないんだから、目立たせはしないだろうよ。 434仕様書無しさん2018/09/19(水) 18:04:57.38
退会されちゃったらユーザプロフィールからの通報はできないし、
いちいちリンク貼って問い合わせるのも面倒くせーしなぁ
435仕様書無しさん2018/09/19(水) 18:55:29.61
「うまくいきません」とだけ書いてエラーメッセージを書かない質問者は極刑に処してほしい
あと勝手にエラーメッセージを抜粋するやつも
436仕様書無しさん2018/09/19(水) 19:19:20.81
>>435
回答者みんな思ってるな
それに加えてコード載せないやつは殺意すらおぼえる 437仕様書無しさん2018/09/19(水) 19:24:41.64
枕詞「いろいろやりましたが」
438仕様書無しさん2018/09/19(水) 19:31:45.34
「調べたのですが難しくてわかりませんでした」
439仕様書無しさん2018/09/19(水) 19:35:53.45
質問を具体的に書けないんだから、向いてないよね
ちゃんとやってみましたが結果は同じでした。とか何やったの?って思うわ
440仕様書無しさん2018/09/19(水) 19:38:06.58
そうでした←知ったかだろ
441仕様書無しさん2018/09/19(水) 19:46:43.43
ふつう質問する前にこれくらいはやってほしくない?
*3分でわかるteratailを読む
*利用規約を通し読み
*他の質問をちらちらみて雰囲気をつかむ
teratail、そこまでサイトみづらくないとおもうんだけど
442仕様書無しさん2018/09/19(水) 19:56:06.25
ここに糞をしないでくださいと、犬に看板立てても意味がない。
443仕様書無しさん2018/09/19(水) 19:56:21.63
情報を整理して覚える気がないから
4行以上の長い文章を読まないんじゃ
444仕様書無しさん2018/09/19(水) 20:36:46.89
445仕様書無しさん2018/09/19(水) 20:39:37.77
はやく回答率9割きってほしいわ
そうでもなきゃ運営が糞質問増加に抜本的な対策をうつとおもえない
446仕様書無しさん2018/09/19(水) 20:41:47.22
過去の質問から、質問者がどういう質問をしてきたのか
という指標になるから削除されたら面倒だな。
447仕様書無しさん2018/09/19(水) 20:43:21.58
削除依頼者の名前が表示されて、運営かモデレータが判断して削除なら良いんじゃね
不特定多数の投票だけなら危険じゃの
448仕様書無しさん2018/09/19(水) 21:25:14.27
>>445
どうして回答率が9割切る事あると思えるんだ?
あんなもん、さじ加減次第でいかようにも出来るんだぞ?
ピュアなハートしてんな、お前。 449仕様書無しさん2018/09/19(水) 21:28:40.77
>>448
切ったらluのことぴゅあぴゅあはーとって呼んでいい? 450仕様書無しさん2018/09/19(水) 21:33:43.45
>>449
べつにいいぞ。俺は天使のような奴だから、それはもう、ピュア中のピュアだ。 451仕様書無しさん2018/09/19(水) 21:35:31.96
肝臓はボロボロで部屋はヤニだらけだけどな
452仕様書無しさん2018/09/19(水) 21:42:53.25
天使のような輪っかのついたやつな
早く成仏しろよ
453仕様書無しさん2018/09/19(水) 21:52:11.78
ドリンカーピュアエンジェル l(oop|uck)er
454仕様書無しさん2018/09/19(水) 21:56:48.33
ぅ、メイン消して副垢作る意味なんなの?
どう見ても同一人物じゃん
455仕様書無しさん2018/09/19(水) 22:03:18.22
luはメイン垢を消したんじゃないぞ、消されたんだぞ
退会済みというより追放済みユーザー
他に居場所無くてさみしくてかえってきたんだろ
456仕様書無しさん2018/09/19(水) 22:07:05.00
457仕様書無しさん2018/09/19(水) 23:02:55.10
458仕様書無しさん2018/09/19(水) 23:37:08.95
459仕様書無しさん2018/09/20(木) 01:20:32.35
markdownで書けとか細かい奴だな
460仕様書無しさん2018/09/20(木) 01:31:38.19
teratail暇つぶしにやってみたら、想像以上に治安が悪くて笑った。
461仕様書無しさん2018/09/20(木) 01:33:39.56
回答者が要求する質問がきちんと書けるような人は自分でデバッグできるし、
よほど意味不明なエラーだとなったらオープンソースであればそこに書くだろうし、
無理はないなと思った。
462仕様書無しさん2018/09/20(木) 02:22:18.35
463仕様書無しさん2018/09/20(木) 02:32:19.68
らっしーはteratailが新人に冷たいって言ってるけど、本当に新人に冷たい組織って新人を無視して育てない組織なんだよな
怒鳴りつけてルールを教えるのはいい先輩で
めんどくさいからほっとくのは冷たい先輩で
何もかも自分でやって新人を置物にしとくのはダメな先輩だろ
まあ後輩のことを気にして成長を望んでくれて叱咤激励してくれる先輩はうとまれて、言葉は優しいながら面倒を避けて自分の利益のみ追求する先輩が好かれる時代だ
そこは仕方ないと思うがほとんど新人と絡まないらっしーが絡む人を老害呼ばわりはどうかと思うぞ
464仕様書無しさん2018/09/20(木) 05:40:43.41
>>463
lucker様のように、普通に新人を可愛がれば良いだけじゃん。
何言ってんの? 465仕様書無しさん2018/09/20(木) 06:05:48.37
修正
退会済ユーザー様のように、普通に新人を可愛がれば良いだけじゃん。
何言ってんの?
466仕様書無しさん2018/09/20(木) 07:07:53.91
>>463
そうだよ。非常に冷たいよ。
質問者は後輩でも生徒でも弟子でも何でも無いんだから。
teratail特有のMarkdownの使い方ぐらいはヘルプ見ろと指摘することがあるけど、
ググるとか、まずは自分で考える、とか、エンジニアなら当たり前のことを
最低限でもやってない奴は初めから相手にしていない。
そういう奴は何を言っても無駄だし、俺が困るわけじゃないから。 467仕様書無しさん2018/09/20(木) 07:09:21.60
問題解決で最も難しいのは何が問題であるかを正しく定義すること
468仕様書無しさん2018/09/20(木) 07:21:23.34
このサービス自体が無理な話だったのさ
469仕様書無しさん2018/09/20(木) 07:25:33.75
>>468
まあ、それで4年やってきてるしへーきへーき
回答者も新規参入増えてるし 470仕様書無しさん2018/09/20(木) 07:26:46.42
定期的に湧いてくる適正のない初心者を叩き潰してるのがタイハン
471仕様書無しさん2018/09/20(木) 07:42:57.97
マークダウンって時点でコンピュータ自体も初心者には敷居高いよね
コードだけ別のテキストエリアで投稿できるようにすりゃいいのに
472仕様書無しさん2018/09/20(木) 09:01:41.24
>>466
> 最低限でもやってない奴は初めから相手にしていない。
> そういう奴は何を言っても無駄だし、俺が困るわけじゃないから。
後輩でも生徒でもない人に当たり前のマナーを伝える人は「優しい」
俺が困るわけじゃないから、相手を無視して、マナーを伝えない人は「冷たい」
俺から見れば、@raccyの方が冷たい 473仕様書無しさん2018/09/20(木) 09:15:12.90
なんか最近QiitaでMeeting_of_a_literary_societyとかいうゴリラがコメントで暴れてたけど
今見たらアカウント消されてたな
こいつ雰囲気的にラッカーの転生だったか?
474仕様書無しさん2018/09/20(木) 09:57:55.57
ぅ、天下を随分狭く使ってるな
475仕様書無しさん2018/09/20(木) 10:04:12.10
マークダウンは意識しなきゃ使えろうようにならないのは事実。
仕方のないこと。
476仕様書無しさん2018/09/20(木) 10:10:40.54
マークダウン使ってない質問はうんざりする
他の質問を数件見てみれば存在くらいはわかるでしょ
ふつうは質問する前に「このサイトはどんな風に使われてるのかな」って様子見くらいはしないか?
477仕様書無しさん2018/09/20(木) 10:13:21.84
>>476
そもそもそこまで意識できる人たちはあんまりこのサイトを利用する必要がなさそう 478仕様書無しさん2018/09/20(木) 10:18:43.73
>>476
他の質問みないからああなってるんでしょ
わざわざ質問テンプレートもあるし「プレビューが表示されます」って出るのにねえ 479仕様書無しさん2018/09/20(木) 10:49:04.76
>>473 の言ってる記事みたいんだけど、魚拓とかある? 480仕様書無しさん2018/09/20(木) 11:28:12.66
481仕様書無しさん2018/09/20(木) 11:32:14.39
>自分の備忘録用にここを利用していますが、海外向けに英語で記述しています。 また英語を理解しないエンジニアは眼中にありません。
何の意味が?
482仕様書無しさん2018/09/20(木) 11:43:23.40
元気があって結構
483仕様書無しさん2018/09/20(木) 11:56:51.02
>>480
ハングルじゃねーかw
日本語忌避したり海外向けの自分用備忘録とか言い出しても無理ないわ 484仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:01:02.63
新人猿:「今社内の研修でJavaを使用して「じゃんけんゲーム」を制作しております。」
回答者:「社内研修の内容は社内の方に質問してはいかがでしょうか…?」
新人猿:「ありがとうございます。質問はteratailを使うよう言われております。
現場に出たとき自分で考えても分からない事があり現場の人に聞けない状況を想定してのことだそうです。」
社内でやるべき教育を寺に丸投げする上司猿と新人猿w
485仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:08:52.21
486仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:13:27.91
487仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:14:08.27
488仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:17:41.04
研修の質問に無給で答えてくれる回答者の鑑
489仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:20:52.16
>>480
本物の極左だったかw
いい歳したおっさんだろうけど本気で狂ってるな 490仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:23:24.65
たまにいるよね
じゃあなんでお前は日本に住んでんだよ的なやつ
491仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:32:03.45
>>487
zui「ほう、質問の研修ね。じゃあちゃんと質問しろや!」(意訳) 492仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:39:24.57
団塊サヨク系か
頭が凝り固まって嫌われて、家でも誰にも相手にされないから、
Qiitaで若者相手に知ったかぶって偉そうにしてみたら、一斉に反論受けて切れたんだろう
昭和じじいには生きづらい世の中だなw
493仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:41:23.14
人の記事に50点とか60点とか勝手に点数つけて、ちんこ擦り付けてたのはウケた
ほんと老害は救いようがないな
494仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:48:03.17
4月入社ですぐ研修に入ったとしたら、いまだにじゃんけんゲームすら作れないのはマズいだろ
適正ないからみすてられたのかね
495仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:52:19.48
嫌味でもなんでもなく、ここまでできないことを仕事にしようと思える度胸を尊敬する。
496仕様書無しさん2018/09/20(木) 13:57:38.17
497仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:00:14.09
エラーメッセージを省略する人の心理って、
自分がわからないことは大抵だれもわからないと思ってるってことなんだろうか?
498仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:03:14.03
「こんな感じのことが書いてありました」と「ぼく調べました感」を出したいんじゃない?
499仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:06:25.24
絶対出てるはずの黄色い警告に一切言及しなかったやつは、色盲なの?
500仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:07:07.81
プログラマは一応コンピュータとの対話役なんだから、
エラメッセージで伝えようとしていることを無視するやつはやめてしまえばいい
501仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:08:59.43
reason以降を読むことを初めて知りました
��しょうがくせいですか?
502仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:10:54.26
理由を知ってはいけないと洗脳されてるんだろう
503仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:22:33.31
504仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:25:14.48
わかるよわかるよ!俺らの思い描くQ&Aサイトのあるべき姿!!
うん!!!!!!!!!
505仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:25:57.79
星二世のウサギがしゃしゃり出てきたぞ
KUSO☆CODE をたずさえて
506仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:30:41.71
結局、星って本物のスターになれたのか
507仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:31:56.88
>>484
上司猿は新人猿の馬鹿さ加減を見誤った
研修です、上司からの指示ですと、一言一句違えずtailに書き込むほど猿だとは 508仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:37:37.55
人類に猿はまだ早い
509仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:39:21.71
回答率90%を謳い文句にしてるみたいだけど、
まともな質問に対するまともな回答だけでいったら5%も無いような気がする。
510仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:42:36.74
まあ、解決率じゃないし
511仕様書無しさん2018/09/20(木) 14:45:44.85
星はレガシーコードのスターになれたよ
512仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:01:46.23
513仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:09:01.48
まっさらな初心者よりタチが悪く、むしろ退化しててワロタ
514仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:11:26.65
515仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:23:42.48
516仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:26:27.83
>OSレスという条件に合ってますでしょうか?
絶対会社で聞かれたんだろw
517仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:28:31.47
大分っ子のゆきひさおじさん
518仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:31:12.95
OSレスのシステム開発って、阿呆が思いつきでやることじゃないだろw
なんで上司はこいつに聞こうとするのか
519仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:34:46.30
Javaを提案してたのはちょっとだけワロタ
520仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:35:42.48
521仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:38:57.67
>>515
虐殺にも見える
虐殺にしちゃ質問が簡潔だけどキャラ変えてる可能性もあるし 522仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:39:59.78
個人経営のゆきひさおじさん、テイルに居着いちゃったみたいだから
しばらくあらゆるコメントで絡んでくるだろうな
523仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:40:07.38
>>519
OS無くても動く組み込みJava仮想マシンってあんのかね 524仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:41:50.50
>>507
新人に電話番させたら、「○○は居留守を使うので外出中だと伝える様にとのことです」とか言い始めるんやで 525仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:42:57.02
526仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:43:39.56
527仕様書無しさん2018/09/20(木) 15:46:05.18
虐殺的な感性では、「実行をOSが管理するのは効率がわるい」んだろうな
ほんにんかどうかはしらんけど
528仕様書無しさん2018/09/20(木) 16:09:33.11
JavaでオッケーならJavaScriptもありだな
529仕様書無しさん2018/09/20(木) 16:37:54.08
別の質問で、
>人手でJavaScriptのプログラムをCに変換
とかあるから
お前という人間コンパイラがいるならば全部C言語に変換すればいいだろw
530仕様書無しさん2018/09/20(木) 16:45:01.50
もうこの世の中に機械語以外があるからこんなことになるんや
531仕様書無しさん2018/09/20(木) 16:49:24.12
やたら丸投げが増えたと思ったけど、いまごろ卒論で焦りだすころか。
532仕様書無しさん2018/09/20(木) 16:52:20.64
>OSレスという条件に合ってますでしょうか?
とかいうロボ返答しかしゃべれないみたいだから、直で機械語が一番こいつに向いてるな
533仕様書無しさん2018/09/20(木) 16:54:51.06
無能プログラムで研究したところで、将来きちんとした理系職につけるのか
それともフリーターでもやるのか
534仕様書無しさん2018/09/20(木) 16:58:07.54
535仕様書無しさん2018/09/20(木) 17:44:00.55
丸投げ質問も増えてるけど、
質問をまともに書くことすらできない、地頭の悪い奴の質問が増えていて困る。
536仕様書無しさん2018/09/20(木) 17:47:57.01
ググればでる質問ばっかりやで。
自分にその知識なくても回答できるよ、まじで。
537仕様書無しさん2018/09/20(木) 17:53:37.37
538仕様書無しさん2018/09/20(木) 18:04:57.66
>>536
Google検索もできない奴がプログラミングに手を出す時代か。
世も末だな… 539仕様書無しさん2018/09/20(木) 19:42:40.67
>>487
皆、親切だなあ
raccyは「冷たい」と書いたらしいが、偏見じゃないのか 540仕様書無しさん2018/09/20(木) 19:53:53.69
>>487
>午前中の内に弾切れしてるのでw
荒ぶってるなあ 541仕様書無しさん2018/09/20(木) 21:31:47.77
>>539
ランカーが誰も答えてない
回答した面々はまだ糞質問へのストレスが軽微なんだろうよ 542仕様書無しさん2018/09/20(木) 22:13:01.43
自分で引き受けて取り組まない奴は何やってもだめなロボ人間
故ラッカー氏が挑んで返り討ちにあった巨悪
543仕様書無しさん2018/09/20(木) 22:53:33.02
>>542
いや、地雷臭がする質問を避けるのは当然の反応だろ
回答数積んでくると嗅覚もするどくなるわけだし 544仕様書無しさん2018/09/21(金) 00:11:01.18
teratailマインスイーパ
545仕様書無しさん2018/09/21(金) 03:28:03.17
>>541
>>487 はなんか地雷くせーから、ランカーこそ回答しないに決まってる
ゴミ質問に答える必要はないだろ 546仕様書無しさん2018/09/21(金) 08:42:42.54
追記・修正依頼や自分の思いと少しでも違う回答をガン無視するようなのは話が通じないから
そういうやつは読みたいとこだけ読んで理解せずコピペ
うまくいかなければコメント欄でいつまでもサポート要求
547仕様書無しさん2018/09/21(金) 09:16:35.34
548仕様書無しさん2018/09/21(金) 11:29:16.86
549仕様書無しさん2018/09/21(金) 11:52:17.34
最近「余談です」多いなw普通に回答として成立してると思うけど。
そんなことじゃ BA とれねーぞ。
550仕様書無しさん2018/09/21(金) 14:28:19.54
なんで初歩からわかんないのにレンタルサーバ運営しようと思ったんだろうな
一度設定済ませてしまえば働かなくても金稼いでくれるとでも思ったのかな
551仕様書無しさん2018/09/21(金) 15:14:57.67
>>550
維持運用って大変だよね
世界中から攻撃の標的になるから寝てる暇とかもなくなるのに 552仕様書無しさん2018/09/21(金) 15:16:40.85
>>551
と今の状況読まずに書いてたらみやびんも書いてるな
いやあ親切すぎる 553仕様書無しさん2018/09/21(金) 15:24:56.37
554仕様書無しさん2018/09/21(金) 15:27:09.09
555仕様書無しさん2018/09/21(金) 15:46:43.34
for?
556仕様書無しさん2018/09/21(金) 15:49:01.60
>>553
誰も何もおかしなこと言ってないと思うが難しげなことをしてるのに感動してんのかな?
これくらいのことを書くやつはこれくらいのことで質問しないからあんまりこの手の質問見ないだけだぞ 557仕様書無しさん2018/09/21(金) 15:51:09.57
forがやたら多いねって言いたいんじゃねーの?
558仕様書無しさん2018/09/21(金) 15:55:30.56
Pythonだからか
PythonやC#でfor多用してたら確かにもっさりしたコードに見えるな
Cならこれくらい当たり前だけど
559仕様書無しさん2018/09/21(金) 15:58:45.86
もうちと分かりやすく書けよ…
560仕様書無しさん2018/09/21(金) 16:17:33.36
>>548
レンタルサーバーってメールサーバーとセットでホームページ用に企業とかで借りるのは普通にあると思うけど
個人がやってる怪しげなサーバーなんかまともな人間が借りてくれる可能性は今から始めると0だな
茨の道だけどSaaSでなんかアプリでも考えた方がいい 561仕様書無しさん2018/09/21(金) 16:39:16.46
むかーし無料で個人がやってるところ借りてたことあるけど大変そうだった
今もやってるんだろうか…
広告必須だったな。固有のドメインも使えないし
562仕様書無しさん2018/09/21(金) 16:51:04.01
無料なら何かの置き場に使うかな
有料契約は怖すぎる
563仕様書無しさん2018/09/21(金) 17:25:41.40
無料でも使わないだろ
564仕様書無しさん2018/09/21(金) 17:51:24.92
565仕様書無しさん2018/09/21(金) 17:58:20.45
>>562
ファイルの管理もずさんだろうなぁ…
もし権限回りミスってて、誰かがお前のフォルダに児童ポルノの画像ファイルを放り込んだらお前の人生終わるぞ 566仕様書無しさん2018/09/21(金) 18:02:39.20
本気でやるならやめろとは言わないけど、ってところか
まあみやびんの回答でOKだろ
567仕様書無しさん2018/09/21(金) 19:11:19.59
顧客のデータを使って勉強するuer03108を支援する人柱レンタルサーバー
「ファイル権限って大事なんですね、ウィルスにかかって初めて知りました。ちなみに貴方のサイトはなんか外国語の旗が立ってます」
「あ、間違えて全部データ消えました、意外と時間がかかるものですね、一つ勉強になりました。もう一度はじめから全作業をやり直してください」
「サーバーOSでいいものがあったので、サーバーを全部消します。新しいサーバーにあったソフトの導入をよろしくです」
568仕様書無しさん2018/09/21(金) 19:24:15.28
569仕様書無しさん2018/09/21(金) 22:44:49.89
570仕様書無しさん2018/09/21(金) 23:00:10.45
571仕様書無しさん2018/09/22(土) 00:28:37.77
572仕様書無しさん2018/09/22(土) 03:06:08.41
R.I.P. fao
573仕様書無しさん2018/09/22(土) 06:11:04.47
>>571
インデントがめちゃくちゃでも全く気にならない層は一定数いる。
コーディングが上手くなってくると自然にきれいになってくる。 574仕様書無しさん2018/09/22(土) 06:12:57.49
>>573
ならないよ?
きちんと指摘されて意識するようにならないと幾つになってもそのまんま 575仕様書無しさん2018/09/22(土) 07:49:13.02
変数名をちゃんと決められない人って、きっと手を抜いてるんじゃなくて自分の書いたコードの動作をはあくしてないんだろうな
もちろんおべんきょ不足には違いないが
576仕様書無しさん2018/09/22(土) 07:55:18.13
>>574
おまえ、ヴァカだろ。
命題:キレイなインデントができるようになるにはどうしたらいいか?
結論:A「コーディングが上手くなったら」B「自然とキレイ」になる
という論調に、「コーディングが下手くそな奴」の話持ち出すな、ノータリン。
違うというなら汚いコード書く奴でコーディング上手い奴をちょっと見せてみろ。
絶対俺から見たらクソみたいなコードのはずだから。 577仕様書無しさん2018/09/22(土) 07:59:41.20
>>575
命名はIQ必要だからな。
今まで10年以上もコード書いてるやつが最近入った会社にいるんだけど、
基本が全くなってないので、英単語の動詞と名詞の違いあたりから教えてる。
変数だけじゃなく関数も含めて。
function check_date(){}
みたいな関数平気で作っちゃうからな。
「これじゃ、日付の何をどのようにチェックして何を返すんだよ?ってのが全くわからんでしょ?」
ってところから地道に1つずつ教えてて『俺、サリバン先生だな…』って思ってる。 578仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:03:29.52
>>576
40過ぎても50過ぎてもそのまんまなやついるから言ってるんだが?大手のベテランエンジニアに多いね
誰にも指摘されなかったんだろうな
若いやつがインデント綺麗にしてなくても指摘してない
ロジックやコードを書くことに関しては言ってることは真っ当で自身でも体現できてるがインデントだけはお世辞にも綺麗とは言えない 579仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:07:24.75
>>578
おまえ、本当にIQ低いだろ?
> 40過ぎても50過ぎてもそのまんまなやついるから言ってるんだが?
> 「コーディングが下手くそな奴」の話持ち出すな、ノータリン。
> 違うというなら汚いコード書く奴でコーディング上手い奴をちょっと見せてみろ。
> 絶対俺から見たらクソみたいなコードのはずだから。 580仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:09:33.14
いやインデントなんてメモ帳じゃなくてちゃんとしたエディタ使えば勝手に整えてくれるから
581仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:09:39.04
> ロジックやコードを書くことに関しては言ってることは真っ当
おまえらロボグラマが言うことは、全く信憑性が無いんだよ。
いろんなところで仕事してきたが、ほんとうにまともなコードかける奴なんて一握りもいなかったからな。
582仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:11:07.67
5ちゃんで信憑性を求めるるっかーさんかっこいーひゅーひゅー
583仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:11:10.45
>>580
なにそれ? 「おれ、根本的なとこ解決する良いこと言った!」とか思って書いてるの?
話をすり替えてるだけだぞ、それ。
おまえ、会議とかで全く発言できないか、誰にも聞いてもらえないだろ?
おまえは頭が悪いのに良い気になってる馬鹿だ。 584仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:12:08.02
>>582
5ちゃんだろうがなんだろうが、lucker様はかっこいいけどな。 585仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:17:33.42
ラッカー、最近Qiitaからも追放されてたな
キャラ変えて政治キチガイの芸風で一発狙っても受けないw
586仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:20:21.09
>>585
相変わらずノータリンだな。
俺様はQiitaのアカウントなんか持ったことない。
お前たちのクソ頭で理解できない物を全部俺様のせいにするな。 587仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:27:47.19
コミュニティー追い出されてまだそこにしがみついてるようなやつなのに自分ではかっこいいと思ってんのか
588仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:29:23.59
>>587
頭の悪い寺運営が保身のために下した裁定でどうこうなろうが、
俺様の世間的な評価には一切影響しないし、
何も感ずるところも、当然、無い。 589仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:29:32.51
追放友達のQiitaのゴリラッカー兄弟に挨拶してこいよ
脳細胞99%くらい共有してそうで、良い飲み友になれるだろうよ
590仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:32:07.77
在野のラッカー軍師を登用するチャンス
591仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:37:42.11
>>590
stackoverflow「いりません」 592仕様書無しさん2018/09/22(土) 08:46:52.17
>>588
物申したいんだろうが、対抗するQAサイトをつくって寺尾に勝つまではなにを言っても負け惜しみ
物申したくないなら耳障りだから黙ってろ 593仕様書無しさん2018/09/22(土) 09:07:10.76
>>592
おーおー、チンパンさんは今日も気が立っていらっしゃる事w 594仕様書無しさん2018/09/22(土) 09:14:14.98
luってマゾなのかな
こういう感じにボコボコにされるとわかってんのに
595仕様書無しさん2018/09/22(土) 09:22:57.05
かまってほしいだけだろ
596仕様書無しさん2018/09/22(土) 09:23:27.88
>>594
ぷっ、チンパンさんが勝ったことなんか一度たりとも無いのに、
本当に勝ってると思ってたんですねw
馬鹿って、得な才能ですよねぇw 597仕様書無しさん2018/09/22(土) 09:38:14.57
まあまあ不毛なけんかをハゲしく繰り広げるのはやめて回答の一つもしたらどうだ
598仕様書無しさん2018/09/22(土) 09:45:11.86
>>584
誰も本気で思ってないのにすぐ調子乗る
さすが小学生 599仕様書無しさん2018/09/22(土) 09:46:15.85
スルーすればあら不思議
いつもの過疎スレに。
もう遊び相手にすらする価値ないよ
600仕様書無しさん2018/09/22(土) 10:50:40.08
命名7割
設計1割
コメント1割
コード1割
インデントIDE自動
601仕様書無しさん2018/09/22(土) 10:53:30.15
luのstackoveflowデビューまだー?
602仕様書無しさん2018/09/22(土) 10:54:19.98
603仕様書無しさん2018/09/22(土) 10:59:24.47
結局インデントがおかしいやつらってメモ帳使ってんだろうな
だからデバッグもできないし全角スペースが混ざってても気づかない
多分参考にした書籍かサイトか知らんが「テキストエディタで・・・」って書いてるのを見て
「テキストエディタ?ああメモ帳のことか」って思ったんだろう
604仕様書無しさん2018/09/22(土) 10:59:37.50
>>598
軽くあしらわれただけという事に気づかないほどの猿脳乙 605仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:00:17.25
606仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:01:03.49
>>603
もう、NetBeansを業界標準にすりゃいいのに。9.0も出たし。 607仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:01:59.36
>>605
昔やたらもてはやされたクソEclipseとかは、設定がクソめんどくさかったな。 608仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:02:44.99
>>603
IDEとか統合環境と聞くと難しそうなイメージを抱くんだろうね
まあプログラミングなんて難しいことをやるのにそれくらいで難色示してちゃスタートラインにすら立ててないんだけど、
ハローワールド動いたらそれでスタートラインに立ったと思ってしまうからねえ 609仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:03:44.68
610仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:04:50.20
>>609
やだやだ、チンパンはすぐ縄張り意識持つから。 611仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:06:00.22
>>608
まるでお前はスタートラインをとっくに超えているような口ぶりだな。
補欠のくせに。 612仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:12:25.31
luよ
かまってちゃんもいいがもう少し知的にウィットを利かせてくれないか
あんまり退屈なこと続けてると無視しちゃうぞ
613仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:14:54.65
ストーカーって自分がそうであることに自覚ないからな
614仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:42:10.79
>>612
そしたら、もうちょっとお前が知的な発言をしたらいいだけじゃね? 615仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:42:42.86
>>613
アホこそ、自分がアホである自覚が無いものだぞ。おまえみたいに。 616仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:50:30.12
あれ、何マトリックスだったっけ?
バカ 天才
行動する 一番迷惑 ?
行動しない ? ?
617仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:51:53.97
>>616
行動する馬鹿って、まさしくおまえらのことじゃん。
まだlucker様との格の違いに気づかないとか、底抜けにも程が有るぞ。 618仕様書無しさん2018/09/22(土) 11:59:45.62
別に俺らはアホでもバカでも構わんけどプライドの塊、意識高い系の誰かさんは自分であろう話題全てに絡まないと気が済まない生粋のストーカー体質らしいな
619仕様書無しさん2018/09/22(土) 12:12:42.72
620仕様書無しさん2018/09/22(土) 12:13:03.85
luってteratailに何の貢献も残してないよね
逆にマイナス要素の邪魔者で運営から追い出されたよね
格下じゃん
621仕様書無しさん2018/09/22(土) 12:15:49.05
>>619
全員何も回答ついてない時にコード書き始めてできた順に他を見ずに回答したんだろ
綾鷹は多分書き込む前に一度リロードするんじゃないかと思うが 622仕様書無しさん2018/09/22(土) 12:15:57.58
>>619
星は解説なしに出すなら有無言わせないコード出せよな
一時期あれだけ指摘されてまるで成長が見られない
…で、初心者に近いコードだから初心者には読みやすく「とりあえず動くだけのコード」だからBAには選びやすいよね
そのあとに指摘されてあわてて直してってあった気がする 623仕様書無しさん2018/09/22(土) 12:16:34.30
>>620
なんでストーカーが喜ぶコメントするの?さすがにやめようぜ荒らしと同じ 624仕様書無しさん2018/09/22(土) 12:22:04.57
>>621
あやたか17時
うさぎ22時
ほし翌11時
さすがに同じページ開きっぱなしで何時間も放置はないでそ 625仕様書無しさん2018/09/22(土) 12:22:56.84
>>619
三人の技量の違いがよくわかるな
ホトトギスの和歌みたいで面白い
綾鷹はベテラン
ウサギは初心者
星は他の言語かじっただけのバイトがやっつけで移植したコードって感じ 626仕様書無しさん2018/09/22(土) 12:24:09.39
でもウサギの回答が一番初心者受けする気がするなあ
627仕様書無しさん2018/09/22(土) 12:29:22.11
低評価ついてるなw
そこまで酷くはないと思うが
一応動くし
多分二人には綾鷹の回答が理解できなかったんだろう
そのものずばり書いてあの短さになると思わなくてヒントくらいにしか思わなかったんじゃないの
628仕様書無しさん2018/09/22(土) 12:37:33.08
丸投げ回答にもマイナスつけてもいいと思う
「ほらやってやったよ」ってコードだけ押し付けられても困る質問者も多いだろう
629仕様書無しさん2018/09/22(土) 12:53:45.73
>>619
質問自体が初心者
「ここでここでa[0], a[1] = a[1], a[0]のようなプログラムを試しましたが、うまくいきませんでした。]
鷹は初心者には読みづらいコードでドヤ顔
うさぎは見兼ねてa[0], a[1] = a[1], a[0]をそのまま使って見せてやってる
星は質問者より遠回りで論外
>>626 の言うように質問者のレベルに合わせてるうさぎがまともに見えるな 630仕様書無しさん2018/09/22(土) 13:16:29.15
>>629
numpy使うんならできるだけnumpyの機能に任せるのが常識 631仕様書無しさん2018/09/22(土) 13:25:34.31
632仕様書無しさん2018/09/22(土) 13:30:01.61
てことはマイナスつけたりクソコードとか言ってるのは鷹本人と鷹の複垢なんじゃね?w
633仕様書無しさん2018/09/22(土) 13:37:09.35
>>631
再代入が必要ですって最後に書いてるけどそれなら
a=a[:,[1,0]]
くらい書けばいいと思うがまぁ分かりづらいな 634仕様書無しさん2018/09/22(土) 13:47:26.21
質問者も悪いな質問内容だけ見てaがnp使って作られたデータだって初心者にはわからんだろ
鷹はそれを察してnpで回答
うさぎと星はそれが理解出来てないからリスト使ってるってことか
635仕様書無しさん2018/09/22(土) 13:47:42.57
>>632
はやたか本人の名誉のために言っとくが低評価つけたのは俺628
質問者のレベル考えたときには回答としては不親切だからつけた 636仕様書無しさん2018/09/22(土) 13:53:46.92
>>631
綾鷹は間違ってないぞ
そのコードだと得られた結果がaに入ってないから元の内容を表示してるだけ 637仕様書無しさん2018/09/22(土) 13:57:45.74
638仕様書無しさん2018/09/22(土) 13:57:56.63
ここの人、すぐ自演を疑うよな
普段から5chで自演しまくって感覚が麻痺してるんかね?
639仕様書無しさん2018/09/22(土) 13:59:49.03
>>635
お前IQ低いだろw
匿名掲示板のID無しで俺綾鷹じゃないって言ったって誰も証明出来ないぞw
お前が綾鷹本人の可能性だって十分にあるだろw 640仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:00:21.32
俺が綾鷹本人だが?なにか質問ある?
641仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:01:40.43
自演バレるのが困るからID無しなんだからそこは察して差し上げろよ
642仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:03:04.40
いや俺が本人だってお前誰だよw
643仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:03:43.74
いやいやいや俺が元祖本家本物です
644仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:04:22.95
寺尾の中でも言語によって民度が変わってくるのがおもしろい
質問者、回答者の質でいうと
Web 系 < C#, C, Python < C++
645仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:04:59.37
連休くらいどこか遊び行ってこいよ
646仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:05:51.12
Web 系 < その他
647仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:09:03.14
その大小は何の大小なのか
648仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:13:48.84
全てじゃね?
IQ
年収
ステータス
モテ度
婚姻率
出産率
非地雷率
非正社員率
649仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:14:03.95
フロントよりは、喧嘩っ早くなる傾向が見て取れる
650仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:17:46.73
疲れているんだよ、フロント勢は
651仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:23:39.42
フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアって?
また、エンジニアを「フロントエンドエンジニア」「バックエンドエンジニア」と呼ぶこともあります。
フロントエンドエンジニアとは、Web 系サービスにおいては、
HTMLやCSS、JavaScript、画像ファイルなどを組み合わせてWebページを記述するエンジニアのことです。
従来は、HTMLコーダー、マークアップエンジニア、JavaScriptプログラマなどとも呼ばれていました。
広い意味で「Webデザイナー」と称することもありますが、この場合、サイトのビジュアルをデザインする職種なども含まれます。
デザインとコーディングは別の作業・別のスキルであり、区別するために名称が変わっていったようです。
バックエンドエンジニアは、サーバーサイドやデータベースのシステムの要件定義/設計/開発業務などを手掛けます。
資金や人員に余裕のない小さなスタートアップ(新規事業)では、両者を兼任する場合もありますが、
それぞれ異なるセンスを求められるため、大規模なプロジェクトになるほど、業務は細分化されていきます。
日本語読めれば小学生でもわかるわな
技術力小<技術力大
フロントエンドエンジニア<バックエンドエンジニア
652仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:24:17.05
C++やってるのってよっぽど根性座ってるやつだけだから
軽い気持ちのパソコン初心者が手を出すようなものではないし手を出してもすぐ引っ込めるもの
C#はUnity勢がひどいしzuiが短気
Pythonはディープラーニングが平均値を上げてる
653仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:26:03.30
フロントエンドエンジニア<バックエンドエンジニア
誰でも出来る<<<<<一定水準以上の人にしか出来ない
654仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:29:03.14
まとめるとこんな感じのカーストになるのかな
C++ > Python > C# > バックエンド > フロントエンド
俺の印象ではCは情報処理の授業受けてる学生が宿題を聞いてるだけだからフロントエンドより下
655仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:29:03.32
初学者がpythonから入ると他行く時困るだろうなぁとは思う
なんでもいいからC系から入らないと変な癖ついてC系を理解するコストが掛かり過ぎる
まあpythonから入って挫折してくれれば足切りになって全体的な質は向上するから
pythonは雑魚選別言語としてはいい仕事してくれてるとは思う
656仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:30:43.05
>>654
お前会社でコーディングセンス無いって言われてるだろ?
何故そう思われるか理由も分からないだろうけどw 657仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:35:21.43
やめて…争うのはやめて…
658仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:35:50.99
>>655
仕事するって観点ではJava,PHPよね 659仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:37:23.67
>>655
快適すぎて他にいきたくなくなるのがPythonの怖いとこ
冬の布団と同じ
JavaScript?
おめーとPearlだけは生理的にだめだ
バッちい
そりゃAltJS要るわ 660仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:42:42.06
何か違和感あるな
PearlじゃなくPerlだったか
661仕様書無しさん2018/09/22(土) 14:48:57.78
>>652
>C++やってるのってよっぽど根性座ってるやつだけだから
>軽い気持ちのパソコン初心者が手を出すようなものではないし手を出してもすぐ引っ込めるもの
>
>C#はUnity勢がひどいしzuiが短気
>Pythonはディープラーニングが平均値を上げてる
しれっと個人名 662仕様書無しさん2018/09/22(土) 15:00:44.14
663仕様書無しさん2018/09/22(土) 15:03:22.26
Rubyの元ネタなのに真珠じゃねえのかよ
664仕様書無しさん2018/09/22(土) 15:33:45.30
>>663
PなんたらEなんたらRなんたらLなんたらの略だから 665仕様書無しさん2018/09/22(土) 15:36:08.32
カーストとしては結局財力と人生の充実だから、交渉力あればフロントエンドでも王になれるし、C++の研究者でも奴隷に落ちる
古い日本人観みたいなこれだけ突き詰めれば大丈夫みたいな発想だと難度だけ上がるばかりでそのうち人生行き詰って自殺するだけ
666仕様書無しさん2018/09/22(土) 15:38:24.33
JavaScriptはjQueryって言葉が出るだけで質が下がる
ReactとかTypeScriptとか言っている奴に質が低い奴は少ない
667仕様書無しさん2018/09/22(土) 15:38:53.91
競プロ界隈のスレの話だとpythonだと上級者の域に達すると処理速度的に限界があるらしい
処理速度求めるとどうしても最後はC系になるとのこと多分C++だろうけど
AIやら機械学習人気
初学者からのとっつきやすさで人気
経験者でも記法が短くて書きやすいので人気
まぁしばらくpython人気続きそうだよな
案件は未だにjavaやらcやらrubyなんだろうけどw
668仕様書無しさん2018/09/22(土) 15:47:15.56
669仕様書無しさん2018/09/22(土) 15:48:59.78
スーツ着た仕事こなすならVB、C#、Javaでも人を使える管理職行けば給料も権力も跳ね上がるけど、
政治力が無くて社会の中心に行けないコミ障は人の倍こなせるエンジニアかPythonでデータサイエンティストするくらいしか勝ち組になれる道がない
670仕様書無しさん2018/09/22(土) 16:13:06.16
派遣で飯だけ食えればいいなら誰でもどこでも仕事あるだろ
40代未経験とかじゃなければね
671仕様書無しさん2018/09/22(土) 16:35:09.20
>>670
40代未経験とか下手な経験者よりやる気あるし吸収しようとする力も強いから逆に使える 672仕様書無しさん2018/09/22(土) 17:10:36.16
>>666
まぁ、jQueryのなんたるかが全くわかってないのに
雰囲気でjQuery使ってる奴が多すぎるから、おまえの言っている事はよくわかる。
たしか、みやびのボケも、アホが書いたjQueryのせいでjQueryが嫌いになったって言ってたしな。 673仕様書無しさん2018/09/22(土) 17:14:51.53
みやびん、今は関数言語お兄さんになってたよな
ちゃんと仕事やれてるんだろうか
674仕様書無しさん2018/09/22(土) 17:17:17.71
>>673
んー、Twitter見てると未だに結構ガキなんだが、
まぁ、みやびは勉強家だからそれなりに仕事やれてんだろ。 675仕様書無しさん2018/09/22(土) 17:34:08.20
luは相変わらず、ストーキングしてるのかー
676仕様書無しさん2018/09/22(土) 17:45:51.79
>>675
うぉちだ、うぉち。
おまえらがココでしてる事といっしょ。
なんでテメーだけ別物扱いしてんだ? 同じ穴のムジナのくせして。 677仕様書無しさん2018/09/22(土) 17:57:39.37
luはみやびんとも腐れ縁だから情が湧いてるんだろう
何だかんだ言って優しい奴だな
678仕様書無しさん2018/09/22(土) 18:07:25.29
>>677
そりゃまぁ、lucker様は弥勒菩薩の化身だから、そりゃ、優しいにきまってんだろ。
今更何言ってんだ。 679仕様書無しさん2018/09/22(土) 18:10:48.89
たまには、面白いこと言おうよ、
あなた、だいたいつまんないじゃない
680仕様書無しさん2018/09/22(土) 18:11:58.36
681仕様書無しさん2018/09/22(土) 18:19:52.88
>>679
はぁ? なんだ? おもしれぇ事言ったらお前が金払うって言うんなら
いくらでも笑わせてやるぞ?
乞食のくせして、何寝言言ってんだよ。 682仕様書無しさん2018/09/22(土) 18:25:38.64
New! ブロック機能
ブロックした相手からのフォローが解除されます
自信の質問への回答やコメントや評価がブロックされます
他者の回答へのコメントや評価がブロックされます
683仕様書無しさん2018/09/22(土) 18:28:00.42
ブロックした相手と同一IPからのアクセスも全て遮断されます
複垢は連鎖ブロックされます
複垢は連鎖BANされます
684仕様書無しさん2018/09/22(土) 18:46:42.17
どうでもいいですよ♪
685仕様書無しさん2018/09/22(土) 18:50:41.06
686仕様書無しさん2018/09/22(土) 18:52:13.40
687仕様書無しさん2018/09/22(土) 18:56:36.67
ラッカーBANにより、ラッカー永久ブロック機能実現
688仕様書無しさん2018/09/22(土) 18:57:32.53
>>686
「teratailなんかに本気出すわけないだろ
酒に酔いながら、適当に書いてんだよ」
ってluおじちゃんがいってた 689仕様書無しさん2018/09/22(土) 19:11:00.88
>>688
はぁ? 何いってんだ、おめー。
lucker様はいつでも本気だったぞ。
本気でこれ以上無いくらいにふざけていた。
おまえらみたいな半端者とは格が違うんだよ。 690仕様書無しさん2018/09/22(土) 19:21:17.29
いくら払ったとしても面白いこと言えなそう
691仕様書無しさん2018/09/22(土) 19:25:02.22
692仕様書無しさん2018/09/22(土) 20:25:39.99
693仕様書無しさん2018/09/22(土) 20:32:17.21
694仕様書無しさん2018/09/22(土) 20:57:20.49
luは語彙の減った毛の壁
695仕様書無しさん2018/09/22(土) 21:27:48.01
>>692
読解力ない人?
動かないコードを書いて、正当な指摘に『おまえ、意味わかってないの?』と煽る
馬鹿を演じる事に本気を出す人がいるとは思わなかったよ 696仕様書無しさん2018/09/22(土) 21:35:07.58
697仕様書無しさん2018/09/22(土) 21:39:28.78
正論で来られると、ぐうの音も出ないlu
698仕様書無しさん2018/09/22(土) 21:42:41.15
正論って単語の意味がわからない
建前上の正義に沿ってるということなのか
現実の成果に結びつくというこなのか
どっち
699仕様書無しさん2018/09/22(土) 21:46:29.48
本題そっちのけで、恒例の話題すり替え
luckerさん、完璧な切り返しっすね
700仕様書無しさん2018/09/22(土) 21:50:24.92
俺他人
701仕様書無しさん2018/09/22(土) 22:00:07.46
702仕様書無しさん2018/09/22(土) 22:38:10.61
ここは3人しかいないスレだと思って見ている
1人は自分で残り2人が自演厨
703仕様書無しさん2018/09/22(土) 22:46:48.95
luと自分ともう一人ぐらいはいるんじゃないかなーと思ってみてる
704仕様書無しさん2018/09/22(土) 23:03:15.19
なんで俺がカラオケ楽しんでる間に勝手な勘違いして話進めてんだよ。
ヴァカか?
705仕様書無しさん2018/09/22(土) 23:16:23.09
このスレってlu一人だけしかいないじゃないのか?
706仕様書無しさん2018/09/22(土) 23:39:36.47
>>705
つまりお前が俺で俺がお前ってことだなw 707仕様書無しさん2018/09/22(土) 23:59:35.89
自分が納得できればなんでもええんやで。
708仕様書無しさん2018/09/23(日) 00:05:39.27
俺とお前と大五郎
709仕様書無しさん2018/09/23(日) 00:55:51.49
回答として書けるような質問がなく追記依頼に書くしか無いのがつまらないので回答するのやめました。
710仕様書無しさん2018/09/23(日) 01:33:35.03
クローンluとluハンターの自演か
711仕様書無しさん2018/09/23(日) 01:43:51.27
あひるがひそんでそう
712仕様書無しさん2018/09/23(日) 01:52:58.19
私怨持ちのアヒルも巡回か
713仕様書無しさん2018/09/23(日) 02:11:19.20
>>704
お前はいつも都合よく、レスしない言い訳よろしく用事が出来るな 714仕様書無しさん2018/09/23(日) 03:17:54.45
「質問する前に」っていうのを追加してほしい
・まずググれ
・寺の中も検索しろ
・それでも分からんなら質問しろ
って書いておけば少しはゴミ減ると思う
715仕様書無しさん2018/09/23(日) 03:44:54.22
ググレカスボタン New!
ググレカスポイントが貯まると
画面の90%がググレカスボタンになります
716仕様書無しさん2018/09/23(日) 05:36:19.96
>>714
投稿ページに質問するときのヒントも読んでねってなかったか? 717仕様書無しさん2018/09/23(日) 05:37:15.15
>>715
こういうの書いちゃうやつに是非送りたい
>既にあるmyblogフォルダを削除したいのですが、どのようにしたら削除できますか? 718仕様書無しさん2018/09/23(日) 05:44:52.07
719仕様書無しさん2018/09/23(日) 05:48:59.10
720仕様書無しさん2018/09/23(日) 06:36:36.30
>>713
はぁ?
寧ろお前は本当にこの掲示板しか生き甲斐がねぇのか?
哀れな奴だなぁ…。 721仕様書無しさん2018/09/23(日) 07:32:17.57
722仕様書無しさん2018/09/23(日) 07:32:54.76
>>713
言っても理解できる頭も度量もないからやめときなさい 723仕様書無しさん2018/09/23(日) 07:41:02.15
>>722
何いってんだこのヴァカ。それはお前らのことだろ。 724仕様書無しさん2018/09/23(日) 08:47:07.98
ほら受け入れられないからヴァカだのなんだの言う
受け入れられてたらいつまでもこんなところ出入りしないでしょ
それが分からないから居座るし粘着する
まあここまで言っても無駄なのでこの辺で
725仕様書無しさん2018/09/23(日) 08:49:36.69
726仕様書無しさん2018/09/23(日) 08:54:20.82
>>724
なんだそのテメー勝手な解釈。
お前がヴァカだからヴァカって言ってるだけだって事くらい理解しろ、ヴォケナス。 727仕様書無しさん2018/09/23(日) 09:03:26.36
>>726
同じことを何度も言わせるなよ…
一度で聞き入れるのが大人 728仕様書無しさん2018/09/23(日) 09:06:14.00
>>727
聞き分けのない子供なのは確かだよね
まあ本人以外のほとんどのやつが感じてることだから「テメー勝手な解釈」は本人のことなんだけども 729仕様書無しさん2018/09/23(日) 09:10:45.08
用事すませて戻ってきてから、>>695にレスしてもいいはずなんだけどね 730仕様書無しさん2018/09/23(日) 09:11:02.62
あの世から故ラッカー氏の懺悔の声が聞こえるな・・
よそ見してないで三途の河の石積みでもずっとやってろ
731仕様書無しさん2018/09/23(日) 09:16:47.77
ループの中でソートしてるのが気になるな
どうせ大したデータ量じゃないんだろうからいいんだろうけど気になる
ソートじゃなく木にしようぜ
732仕様書無しさん2018/09/23(日) 09:24:12.39
733仕様書無しさん2018/09/23(日) 10:32:11.08
>>727
おまえは大人のくせして頭がすこぶる悪いな。 734仕様書無しさん2018/09/23(日) 10:36:26.18
>>730
お前らの方がガキ界にいるんだって事、そろそろ気づいて
lucker様の居る高みに昇ってこようぜ。 735仕様書無しさん2018/09/23(日) 10:37:40.83
バカと煙は高いところに
736仕様書無しさん2018/09/23(日) 10:38:40.98
何に対しても一辺倒な返ししかないからつまらん。もう飽きたよ。誰も求めてないことに気づけ
737仕様書無しさん2018/09/23(日) 11:18:14.49
>>735
あー、高みに居る事自体は認めちゃってるんだw 738仕様書無しさん2018/09/23(日) 11:19:02.71
>>736
なにそれ? アホの一つ覚えなのはむしろお前らの方じゃん。
自覚がないほどのヴァカだとは思ってもみなかった。 739仕様書無しさん2018/09/23(日) 11:23:48.40
>>736
大体おまえらは関係代名詞も威力の意味もわからないくせに、
それを指摘されると話をすり替えまくって無かったことにするような
卑怯者のクズの一味なんだから、
おまえらなんかの言うことに正当性のかけらもねぇんだよ。 740仕様書無しさん2018/09/23(日) 11:44:18.63
何に対しても一辺倒な返ししかないからつまらん。もう飽きたよ。誰も求めてないことに気づけ
741仕様書無しさん2018/09/23(日) 11:47:32.73
プログラミングの質問の指摘をする場かと思っていたら今度は人格攻撃することしかできない人のたまり場かwここはw
742仕様書無しさん2018/09/23(日) 12:19:21.34
>>741
土日以外はここまで荒れないよ
某亡霊が出てこないから 743仕様書無しさん2018/09/23(日) 12:29:01.47
>>740
おまえがまず気づいた方が話が早かろう、マヌケ。 744仕様書無しさん2018/09/23(日) 12:38:20.14
何に対しても一辺倒な返ししかないからつまらん。もう飽きたよ。誰も求めてないことに気づけ
745仕様書無しさん2018/09/23(日) 12:40:47.34
746仕様書無しさん2018/09/23(日) 12:46:53.71
747仕様書無しさん2018/09/23(日) 12:47:20.67
記憶力いいんだな(呆れ)
748仕様書無しさん2018/09/23(日) 13:09:59.82
>>747
オブジェクト参照を省いた場合、それはテメー自身に対して言っているって事でいいな? 749仕様書無しさん2018/09/23(日) 13:32:23.80
レス番つけずに独り言にしてもらえるかな?頼むから。
750仕様書無しさん2018/09/23(日) 13:34:04.70
>>746
この文字数程度も理解できない子には繰り返し聞かせるしかないでしょ
理解できてるならわざわざ煽り入れるわけない 751仕様書無しさん2018/09/23(日) 13:36:11.98
自分に対するレスではないのに思い違いしてレスつける自意識過剰っぷりにはため息しかでないな
エゴサーチしまくり
752仕様書無しさん2018/09/23(日) 13:40:37.40
>>751
オブジェクト参照を省いた場合、それはテメー自身に対して言っているって事でいいな? 753仕様書無しさん2018/09/23(日) 14:12:29.48
なんだかんだでかまってあげてるw
おまえら優しいな
754仕様書無しさん2018/09/23(日) 15:52:49.71
755仕様書無しさん2018/09/23(日) 16:00:23.41
実は批判スレも全部luの自演
756仕様書無しさん2018/09/23(日) 16:10:42.45
757仕様書無しさん2018/09/23(日) 17:43:06.75
旧ラッカーの一人芝居
自分に自分でつっこんでるから、話がおかしいんだろうな
いつも独り言で自分だけで表情付けて話してそう
怖すぎ
デジタルデトックスでもしてこいよw
758仕様書無しさん2018/09/23(日) 17:48:09.30
結局、他スレのダメニートみたいにスレのホスト役でもやりたいんだろうか
頑張って気を引こうとしてるけど、おっさんツンデレキャラはサンドバック以外に需要なさそうだな
759仕様書無しさん2018/09/23(日) 18:01:28.64
760仕様書無しさん2018/09/23(日) 18:21:33.46
761仕様書無しさん2018/09/23(日) 18:30:17.69
Q: 一般「このスレキチガイしかいないのに何故IDやワッチョイ付けないの?」
A: 常連「自演できなくなるとか発狂しそうになるので絶対につけないでくださいお願いします」
762仕様書無しさん2018/09/23(日) 18:31:47.74
次スレからIDとワッチョイ必須だな
763仕様書無しさん2018/09/23(日) 18:32:43.27
IP必須にしないと意味ねーからIP必須な
764仕様書無しさん2018/09/23(日) 18:51:20.92
基本的に土日はラッカーと反ラッカーしかいないから面白く無いな
765仕様書無しさん2018/09/23(日) 18:51:37.38
>>761
あー、俺に絡んできてるヴァカ共はまさしくそうだな。
自演して印象操作してるヴァカだから、そりゃ特定されたらやりにくくなるよなw 766仕様書無しさん2018/09/23(日) 18:53:24.80
>>760
すげーな。main()を複数回呼ぶプログラムって新鮮だぞ、オラ。 767仕様書無しさん2018/09/23(日) 18:55:07.54
IDつけたらそもそもラッカー自体存在しなさそう
同じ事しか言わないしラッカーに憧れた模倣犯の騙りだろ
768仕様書無しさん2018/09/23(日) 18:58:23.18
769仕様書無しさん2018/09/23(日) 20:04:23.52
自演乙
770仕様書無しさん2018/09/23(日) 20:21:35.49
マ板自体がID表示スレにできない設定になっているじゃなかったっけ?
いっそ別板に引っ越すか?候補としてはヲチ板ぐらい?
771仕様書無しさん2018/09/23(日) 20:54:22.01
ヴァカとか変な日本語使ってるのがキモいから消えてくれ。
772仕様書無しさん2018/09/23(日) 20:57:53.46
>>771
黙ってスルーしろって
喜んでお前が嫌いな単語連呼するだけだぞ 773仕様書無しさん2018/09/23(日) 21:05:31.40
あー板設定なのかそりゃ自演し放題ってことだな
774仕様書無しさん2018/09/23(日) 21:22:02.15
775仕様書無しさん2018/09/23(日) 21:42:52.74
1人4キャラ乙
776仕様書無しさん2018/09/24(月) 08:14:13.37
>>770
板移動いいな
プログラマなレスほとんどないし、移動していいんじゃないだろうか 777仕様書無しさん2018/09/24(月) 10:32:37.43
自演レスなんてそんな無いだろ
それに自演し放題だからこそ自演の無意味さがわかるんだぞ
あと回答者はID表示したくらいで自演できなくなることはないぞ
「ID違うから自演じゃないんだもんねー」という自演が出てくることは目に見えてる
それを目的にしてるようにしか見えないな
778仕様書無しさん2018/09/24(月) 10:34:30.62
IDどころかWeb系プログラマはIPですら偽装できる
偽装までしなくても鯖一つ立ててそこから書き込むだけ
格差が広がるだけだな
779仕様書無しさん2018/09/24(月) 10:47:55.33
>>777
uなんとかを追い出したいだけ
もしそこのスレまで追いかけてきたら本当にストーカーだけどね 780仕様書無しさん2018/09/24(月) 11:08:53.69
完璧な対策なんてないが、対策しない理由にならない
いじめは絶対になくならないから、いじめ対策は無駄なんていう奴はいない
781仕様書無しさん2018/09/24(月) 11:37:34.84
いじめ対策として「男子による女子へのいじめは厳罰」というルールを作るくらい無意味なものだと言いたいんだが
単にパワーバランスを崩して女子によるいじめを加速させるだけ
対策になってないどころかいじめを助長する
luは多分自演可能だぞ
つまりluが思う存分自演できる環境を用意するだけだぞ
782仕様書無しさん2018/09/24(月) 11:42:37.14
それっぽいやつは全部スルーすればいいだけの話ね
乗るやつ、レスするやつもね
荒らしに構うやつは荒らし
783仕様書無しさん2018/09/24(月) 11:54:20.54
現状の「ageてるやつはlu」って判定方法と本質的に変わらんよね。
めんどくさいやつは放置が一番。
784仕様書無しさん2018/09/24(月) 12:07:56.34
>>783
超同意
これだけ言われて絡むやつがいるから自演と思われても仕方ない 785仕様書無しさん2018/09/24(月) 12:16:14.18
ワッチョイって情弱による自演を排除する仕組みでしかないからなー
マ板で導入されてないのはそういうことなんだよな
「調べたけどわかりませんでした君」の自演は防げると思うから無意味ではないと思うけど
786仕様書無しさん2018/09/24(月) 12:27:03.23
787仕様書無しさん2018/09/24(月) 12:30:05.16
>>786
5000ということは応用や実践的な組み方まで全てを網羅しても余りあるとは思うが、この内容だと入門程度だよね
誇大広告でビューカウント稼ぐスタイル 788仕様書無しさん2018/09/24(月) 12:41:32.66
なんで身の回りの物に例えて具体化しようとするやつがいるんだろ
具体化は具体的なコードですれば誤解のしようがないのに
789仕様書無しさん2018/09/24(月) 12:48:01.30
790仕様書無しさん2018/09/24(月) 12:50:08.45
例としては悪くない方だとは思う。
ただ、オブジェクト指向自体が発表当初から誤解され続けた歴史があるんだし、あくまで「オイラのオブジェクト指向」の域を出ないよね
791仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:16:34.38
792仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:17:20.22
793仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:39:05.42
794仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:41:26.27
QAサイトとしては、
795仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:41:33.54
アラン・ケイ本人が「オブジェクト指向」って命名が間違いだったって言ってるしな
Javaみたいなクラス有りきのパラダイムは、そういう観点ではアラン・ケイのめざしたオブジェクト指向言語ではない
けど、今さらこんな話してもしゃーないし、
「オブジェクト指向とはなんぞや」って議論自体が不毛になりがち
796仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:42:28.78
797仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:49:03.45
いや自演は防げないのは分かってるよ
IDもワッチョイも無いとNGぶっ込めないから読みづらい
キチガイが同じ環境から接続してIP変えようがワッチョイ変えようが
規則性あるからワイルドカード指定でNGぶっこめば排除出来る
せめてワッチョイだけでも無いと面倒で仕方ない
798仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:50:37.58
>>780
おい、ちょっとまて。
lucker様はいじめてる方じゃなくて、おまえらクズに迫害されてる方だろ?
いくらlucker様が可愛いからって、おまえら嫉妬もいい加減にしとけよと思ってたが、
いくらなんでもたとえ話を真逆にするな。 799仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:52:29.74
>>779
>uなんとかを追い出したいだけ
>もしそこのスレまで追いかけてきたら本当にストーカーだけどね
それってlucker様を追い出したんじゃなくて
lucker様から逃げ出してるだけじゃんw
なんで自分を着飾っちゃうのw? 800仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:58:27.01
環境構築系の質問してくる情弱が一番ウザイな
環境構築すら出来ねーやつは適正ねーから消えろ
801仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:59:40.43
teratailの回答をやってて思ったこと。
こんなことに時間かけるくらいなら勉強したほうがマシ
802仕様書無しさん2018/09/24(月) 13:59:46.44
luをNGぶっこんだらすっきりしたわ
803仕様書無しさん2018/09/24(月) 14:00:41.61
>>800
プログラミングはじめたときから環境構築できたってすごいな。
尊敬する。 804仕様書無しさん2018/09/24(月) 14:01:53.10
>>797
同意
NG判断要素が増える事でぶっこみやすくなるし、平和になる 805仕様書無しさん2018/09/24(月) 14:07:29.50
>>802
なんだ、じゃぁ全部解決じゃん。
良かったな、ゴミクズどもw 806仕様書無しさん2018/09/24(月) 14:19:21.51
>>803
いや情報検索するセンスでしょ
例えば環境構築いきなりしないで複数のサイトを見比べて下調べするとか
トレンドはこれとこれでこのセットで組めばいいって勘が大事
同じ初学者でもそういう地頭的なセンスでスタートから格差ついてる
適正無いやつがグダグダ質問していて
適正あるやつはサクサク検索して自力で学習する
適正あるやつは無駄な時間がない 807仕様書無しさん2018/09/24(月) 14:23:33.86
ローカル環境構築せずに無料のネット環境使うって頭も無いんだろうな適正無いやつってw
808仕様書無しさん2018/09/24(月) 14:29:32.54
>>801
ものによるかな
ちょっと調査とか調整が必要そうなやつは自分の勉強にもなったりする
はやたかとか学生じゃなかった?そんな感じの頑張りかたな気がする 809仕様書無しさん2018/09/24(月) 14:32:19.22
810仕様書無しさん2018/09/24(月) 14:35:53.22
なにかを試すきっかけにはなると思う
浪費する時間に対してパフォーマンスがいいとはおもわないけど、ぼーっとするよりかマシ
811仕様書無しさん2018/09/24(月) 14:48:23.74
>>807
むりょうのねっとかんきょうという
ちゅーしょーてきな表現はよくないとおもいまーす 812仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:00:09.15
813仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:02:31.64
無料といいながら、時間を溝に捨てている事に気付かないもんだ
814仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:02:54.08
たいむいずまねー だね!
815仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:06:49.86
テイルに処刑された、故人のファンタおじさんを騙るのはもうやめろ
816仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:14:42.72
土日はそれ程でもなかったのに、なぜ今日はこんなに書き込みが多いんだ?
全員が自演しているわけではないだろうし、ワッチョイ欲しいわ
817仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:19:31.26
>>801
確かに。
適正なし回答者はちゃんと勉強してたほうが、身になると思う。
teratail で回答して、回答者自身に意義が見出だせるようになるのは、主体的に動ける中級者以上だから
かなり限定的な条件だと思うし、だから継続的にまともな回答できる人は数人しかいない。 818仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:23:34.79
819仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:26:17.59
820仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:27:09.89
30人で1000人に立ち向かうガチムチ集団か
821仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:27:23.06
>>801
そりゃ、自分の事だけ考えていればそうだ
teratailは(一応)、助け合いの精神で持っている場だからな
自分がいつか助けてもらうために、自分の回答で他の人を助けてやろう、そういう関係
だが、実際には常連回答者が質問する事はそうそうないので不公平な関係 822仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:29:21.31
徳丸テーメーasmは三十人衆じゃないんだな
823仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:32:37.63
ググればわかるクズ質問に数千回答えたらググってもわからない自分の質問に数十回答えてもらえるんだからいいじゃないか
824仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:34:31.66
https://teratail.com/questions/148225
例えばこの新人君
「現在Javaの多態性の分野を勉強しています。未経験で今月からエンジニアになり勉強をはじめました。Javaの勉強は初めて一ヶ月ほどです。」
質問を要約すれば
「for()文の記法が理解出来ません教えてください」
グダグダ多態性がどうとか継承してますとか関係のない話を無意識に書いてるんだろうけど
適正センス無しって誰か言ってやれよ 825仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:40:06.19
常連回答者のログイン率や回答スピードや回答数のアクティブ見れば分かると思うけど
回答依存症なんだよ
常連(ドヤ顔)「誰よりも速く書いた俺様かっけー」
一般人「この人達毎日いつでも回答してくれて助かるけどいつ仕事してるんだろうw」
一般人「ちょっとお礼で御立てておけばいつでも即答してくれるから便利なツールだわw」
826仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:40:35.83
for文むずいよね
C時代の書き方とイテレータ使ったやつが両方あったりして統一性もなくてぐちゃぐちゃ
827仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:41:00.49
828仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:42:21.10
>>825
5ch「teratailをクズ呼ばわりする俺かっけー」 829仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:43:09.53
streamからが本番
830仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:44:57.34
分かってみればむしろstreamの方が直感的で簡単な気がする
新人にfor文よりさきにstream教えたらどうなるんだろう
831仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:47:54.98
一生javaしかやりませんってならそれでいんじゃね?
832仕様書無しさん2018/09/24(月) 15:58:31.69
>>826
効果的に使うのは簡単ではないな
まあ効果的に使える人は回答者にしかならんが 833仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:10:42.77
>>825
もう仕事しなくても一生食っていける
なのに他の人が俺の代わりに仕事して金くれる
すまんな 834仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:14:11.42
>>830
コンピュータとしてはループしている部分はかわらないが 835仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:16:48.45
>>830
問題はJavaのStreamがくそすぎるってことだろ。
Streamを初めて見たとき、こんなの使うならScalaで全部書く方がいいやと思った。
いまなら、Kotlinやったほうがいいんじゃね?Android厨も満足だろ。 836仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:24:45.32
匿名掲示板でIP無しワッチョイ無しID無しなら
誰でも億万長者になれる(証明不可)
俺なんて口座に100兆あるから小さい国なら丸ごと買える
837仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:27:40.88
そんなら俺は1億万円持ってるし (小学生的発想・知能・発言)
838仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:28:27.88
teratail回答者の年齢層高いと思ってたけどそうでもないのか
まだ現役で仕事してるやつの方が多数派?
839仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:29:42.14
これから先の時代はもうコーダーなんていらねーからな
IBMの動画見れば分かるがAIがコードも生成してくれるようになった
現時点ですでにこの状態だから数十年後にはコーダーなんて仕事が残ってるかさえも疑問
SIerはまぁ残るとしてAIerが花形になるのは既定路線
840仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:30:52.46
スラー
アラー
841仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:43:41.27
teratailも不要になってこのスレも終了か
842仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:52:38.57
>>838
しぶやんと徳丸先生はそれなりだろうけどあとは20代30代じゃね? 843仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:52:48.44
844仕様書無しさん2018/09/24(月) 16:56:02.67
>>843
エラーが出ない解決策が分かればいい、って質問には見えないけどな
> つまるところ
> execで文字列を式として評価してimportしたオブジェクトf_listが、関数の中で変数f_listとして使えないという問題に直面しています。
> f_list = eval('f_list')のように変数名を与えても動きません。
> しかしprint(eval('f_list')は動くので混乱しています。 845仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:07:42.06
>>844
「別のモジュールの中に記述したリストオブジェクト(名前はf_list)をimportする時、モジュールを引数で指定したいと思い、以下のようなコードを書きました。」
『モジュールを引数で指定したい』
質問の目的は明確じゃね?
回答も推奨される方法を紹介してる感じだし
意地でも推奨されないコードで動かしたいとは書いてないぞw
混乱してるなら最適解で実装すりゃ済む話じゃねーのw 846仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:11:48.80
綾鷹・ポンデ「その方法はこんな理由でうまくいかないからやめとけ」
うさぎ「ぐぐったらこんなのがあった(理由はぜんぜんわからん)」
解決ありきならうさぎだけど、「思考するエンジニア」はどっちかなぁという思い。
まあ質問者がすきに選べばいいでしょ
847仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:14:47.97
俺はうさぎは初心者で素っ頓狂な回答してることもある天然ちゃんだと思って見てるけど
なんとかしてあげたい気持ちは見ていて伝わるけどな
検索すりゃすぐに答え見つかるリンクだけ貼ってるのよくみるけど
あれもググレカスって念が伝わってジワるw
848仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:14:58.90
>>845
何故うまくいかないのかを踏まえた上での
解決策なら100点なんだけどな。
ということで、お前が回答してくれ。 849仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:15:49.10
よく見る書き方だけど質問なのに「混乱しています」で終わるのが日本語としておかしいんだよな
質問なら最後にクエスチョンマークつけろや
念のために言うが「混乱しています?」じゃねえぞ
こういう場合はうまくいかない理由と代替案の両方を書くのが安定かな
850仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:18:19.66
というか動的インポートなんて、まず設計自体がバグでしょ
ライブラリを作ってるわけでもないんだし
851仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:19:56.13
うさぎも鷹も正直どうでもいいが
初心者でも検索力さえあれば最適解に辿り着けるっていい時代になったよな
アルゴリズム自作出来ることに越したことはないが
検索して使えそうなコード見つけられて繋げられればなんとかなる
852仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:20:04.47
>>845
明確じゃないぞ
質問者はウサギの回答を見たうえでそれを無視してポンデにコメントしてるんだから解決策が知りたいわけじゃなくて知的好奇心なのかもしれんな 853仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:22:51.32
>>851
それで「わあい動いた!俺スゲー!」って継ぎ接ぎコードでイキりだすやつがいるのが問題なのよな
センスがなくてもできちゃう(と思いこむ)のが。 854仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:23:53.91
>>852
仮にそうだとしたらその質問者の質は悪いってことになるな
最適解無視して自分のオナニーしてるなんて回答者に失礼だろ 855仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:26:34.25
856仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:30:42.73
>>854
質問の意図と違うなら最適解ではあり得ないが?
いや意図知らんけど 857仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:34:38.16
この間のウサギと星の回答は明らかに鷹の回答を見た上でかぶせるような内容じゃなかったけど今回は質問の意図が明確じゃないから別におかしくなくね?
858仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:36:15.19
859仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:38:14.06
擁護とかじゃなくて客観的に見てもうさぎが最適解だな
質問者はモジュールを引数で指定したいって書いてるし
他の2人は回答でexecやeval使ったらよろしく無いまでしか書いて無くて代案が無い
つまり後から書いてる2人とも最適解あること認識してるってことだろ
代案書けないのはプライド高い2人だからうさぎと同じ最適解を後から書けないだけ
860仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:42:05.36
>>857
あれは被せるってよりも回答見た上での別回答じゃね?
こんな書き方もありますよってあるあるだと思うが
あの低評価の星とうさぎは被害者だろ 861仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:43:11.66
>>859
後から完全上位互換の回答書くのもきがひけるんじゃん? 862仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:44:30.65
>>858
今見たら更に回答追加されてるけどそこにマイナスしないのな 863仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:46:07.56
>>861
あの2人の今までの回答傾向なら完全上位互換あるなら速攻書いてるだろ 864仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:47:14.56
>>862
加藤の方法は別にクソじゃないし、綾鷹とも別視点だからマイナス付く理由がないよ 865仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:55:06.00
今日は寺尾井戸端会議所か
866仕様書無しさん2018/09/24(月) 17:56:36.13
当人に直接たずねてみる奴がいなくてジワる
かといってスコア戦争勃発すると収拾つかなくなるから、をちだけしてるのが平和ではあるが
867仕様書無しさん2018/09/24(月) 18:23:57.53
>>846
質問者が好きに選べないってことある?
まあBA選んだあとに回答者に促されて自己解決とか他の回答に移したりとかは見なくはないけど質問者の意思に委ねられるわけだし 868仕様書無しさん2018/09/24(月) 18:24:59.14
>>849
指摘修正依頼に書きなさいよ
質問者が見てる可能性は皆無 869仕様書無しさん2018/09/24(月) 18:26:01.97
>>839
大昔はコンパイラの研究が人工知能研究の一分野だった時期があってだな 870仕様書無しさん2018/09/24(月) 18:37:24.60
>>867
だよね
「質問者が望んでいるのはこれだろ」みたいなレスがいっぱいあるけどさ、
それを決めるのは本人以外にはいないし。
質問の仕方がよくないのはそのとおりだとは思うけど 871仕様書無しさん2018/09/24(月) 18:41:10.55
872仕様書無しさん2018/09/24(月) 18:51:21.47
873仕様書無しさん2018/09/24(月) 18:58:11.00
>>839
AIはパイプサイクルの幻滅期に入るの確定してるし、現代の技術じゃ分類機より一歩進んだ強いAIが完成することはほぼ無理
仮に強いAIが完成しても、囲碁将棋と良い勝負が出来る学習データ作るのに、最新マシンを何台数珠繋ぎするんだってレベルで金かかるし
何より現行の分類機アプリの利用者風情がマウント取れるわけがなかろう
何の職が生き残るか、死ぬかは誰にも分からんよ 874仕様書無しさん2018/09/24(月) 19:07:18.25
滅ばないと思った技術が逆に滅ぶと、風向き見てたつもりのやつが一番打撃クラウンだよな
何かをやる理由にAIを持ち出すのはいいけど、何かをやらない理由にだすのはりすきー
875仕様書無しさん2018/09/24(月) 19:33:06.17
876仕様書無しさん2018/09/24(月) 19:44:09.41
そのこころは?
877仕様書無しさん2018/09/24(月) 19:55:49.20
レスはresponseの略だからあながち間違っていない
878仕様書無しさん2018/09/24(月) 20:04:58.07
質問への回答はレスポンスじゃねーの?
879仕様書無しさん2018/09/24(月) 20:27:38.72
お前ら、そういうどうでもいい話、本当に好きだよなぁ。
ヒマなのか?
880仕様書無しさん2018/09/24(月) 20:33:00.81
>>872
このレベルの糞質問にいちいち回答するなよ
しかも回答してるひよこは問題文の日本語も理解してないし 881仕様書無しさん2018/09/24(月) 20:33:11.92
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまえらも |
∩_∩ | .|
(´ー`) < 暇な奴ら .|
( ) | .|
| | | | だなぁ |
(___)__) \_____/
882仕様書無しさん2018/09/24(月) 20:37:01.28
883仕様書無しさん2018/09/24(月) 20:38:24.70
884仕様書無しさん2018/09/24(月) 21:47:23.12
>>820
30人(10名程度は既に息がない模様) 885仕様書無しさん2018/09/24(月) 22:12:24.25
886集計2018/09/24(月) 23:30:39.46
>>884
月の回答数でアクティブ度を分類してみた
-----------
アヒル (200-) 1 user
y_waiwai
廃人 (150-199) 6 users
maisumakun, yambejp, otn, LouiS0616, mts10806, hayataka2049
熱心 (100-149) 2 users
kei344, Zuishin
アクティブ (50-99) 4 users
katoy, fuzzball, miyabi-sun, sazi
日課 (30-49) 7 users
Kosuke_Shibuya, think49, ttyp03, te2ji, mkgrei, TaichiYanagiya, tacsheaven
控えめ (10-29) 3 users
Chironian, raccy, swordone
瀕死 (0-9) 3 users
KSwordOfHaste, s8_chu, _Kentarou
消滅 (0) 4 users
yona, can110, argius, masaya_ohashi
---------------
平均回答数は 70.23
消滅したユーザーを除外すると 平均81.04 中央53.5 887集計2018/09/24(月) 23:35:09.28
累積%
3.33% アヒル (200-)
23.33% 廃人 (150-199)
30.00% 熱心 (100-149)
43.33% アクティブ (50-99)
66.67% 日課 (30-49)
76.67% 控えめ (10-29)
86.67% 瀕死 (1-9)
100.00% 消滅 (0)
888集計2018/09/24(月) 23:36:24.21
元データ
1,maisumakun,183
2,kei344,113
3,yambejp,181
4,otn,173
5,Chironian,20
6,LouiS0616,159
7,yona,0
8,raccy,12
9,Kosuke_Shibuya,49
10,KSwordOfHaste,8
11,katoy,84
12,mts10806,153
13,swordone,27
14,Zuishin,101
15,fuzzball,64
16,think49,40
17,miyabi-sun,58
18,ttyp03,30
19,te2ji,44
20,s8_chu,9
21,y_waiwai,233
22,can110,0
23,argius,0
24,masaya_ohashi,0
25,hayataka2049,178
26,_Kentarou,2
27,mkgrei,40
28,TaichiYanagiya,31
29,tacsheaven,42
30,sazi,73
889仕様書無しさん2018/09/24(月) 23:57:43.78
アヒル枠w
890仕様書無しさん2018/09/24(月) 23:57:55.53
891仕様書無しさん2018/09/25(火) 00:00:55.12
>>887
廃人の基準が150から
てことは1日平均5回答
言うほど廃人か?
いや俺の感覚だけか
アヒルが異次元なのだけは理解できる 892仕様書無しさん2018/09/25(火) 00:47:25.12
アクティブ度ごとにバブみ率の平均、中央値を出したりすると面白そう
893仕様書無しさん2018/09/25(火) 01:01:41.22
>>891
どうやったら一日平均5回答を一ヶ月維持できるんだ・・・?
さてはお前廃人枠の一人だな? 894仕様書無しさん2018/09/25(火) 01:27:07.42
アヒル専用枠で草
最近弟子と思わしきアヒルが出てきたから流行ってんのかな
895仕様書無しさん2018/09/25(火) 06:56:57.75
少なくとも上位10人は廃人で確定
仕事してますなんて認めない
全員ニートかおっさん無職w
896仕様書無しさん2018/09/25(火) 07:02:28.44
897仕様書無しさん2018/09/25(火) 07:27:00.06
上位三十人に入ってないのに一日五問余裕とか限られてそうな気がする
898仕様書無しさん2018/09/25(火) 07:31:47.53
一日五問答えたら月間ランキング十位は余裕
月間十位に入っていて総合三十位に入ってないのはヒヨコとbwz
そのうちbwzはまだ70問答えてないから違う
あっさり特定できたな
899仕様書無しさん2018/09/25(火) 07:43:41.66
回答できるってことはそれなりに技術や知識があるってことだからちょっとしたコードくらいなら簡単に組めるだろ?
質問者みたいにコメントにすらすげー時間かかってるわけじゃないだろうし
仕事してても合間とか家にいる時間使えばスマホゲーとかLINE返信するくらいのレベルで回答できるような気がするけど
まあ「やろうと思えば」を「実際にやる」から廃人ってなら否定はしない
900仕様書無しさん2018/09/25(火) 07:46:31.44
ちなみに俺は余裕とは言ってないぞ
言うほど廃人か?ってだけで余裕と解釈されても困るな
あとヒヨコでもbwsでもない
回答できそうなやつは気づいたら回答ついてて大抵解決しそうだから実際回答することは運がいいときだけだな
901仕様書無しさん2018/09/25(火) 08:41:14.48
仕事の合間に書いてるような時間帯じゃねーだろ廃人乙w
902仕様書無しさん2018/09/25(火) 08:42:20.88
>>900
人が答える前にちゃんと下調べまで済ませて人より優れた回答を書くから廃人なのだよ
たまたま五問じゃなく継続しての五問は理論的には簡単に見えてもなかなか難しい 903仕様書無しさん2018/09/25(火) 08:44:18.01
仕事の合間には書ける
仕事場にいてもずっと仕事してるわけじゃないからな
待ち時間も結構ある
904仕様書無しさん2018/09/25(火) 08:44:46.40
>>902
そうなのか
プロならうまいことできそうな気がしてた
みやびんみたいな回答ですら見た目ほど時間かかってなさそうに思ったからさ
ありがと 905仕様書無しさん2018/09/25(火) 09:01:26.13
一番楽なのはteratailタグの質問かな
正解があるわけじゃないからその時思ったことを書けばいいし注目度高いから高評価も結構もらえる
技術的な質問は答えわかってても一次ソース探してリンク貼ったり自分でコード書いて確かめたりするからある程度は時間かかる
○○でググればいいと思いますねー、という回答ならその数倍の速度で書けるけどw
906仕様書無しさん2018/09/25(火) 09:29:24.18
907仕様書無しさん2018/09/25(火) 09:30:57.11
>>905
ほとんど探し方が悪いだけだから作り方教えるってことならそれだけでいいな
どうせ質問者が試して納得しなきゃ解決しないんだし 908仕様書無しさん2018/09/25(火) 09:31:17.98
909仕様書無しさん2018/09/25(火) 09:33:35.29
910仕様書無しさん2018/09/25(火) 10:46:10.92
>>903
んなわけねーだろw
ニートか無職で間違いないw 911仕様書無しさん2018/09/25(火) 10:47:12.62
上位10人は廃人で確定って話だぞw
912仕様書無しさん2018/09/25(火) 11:10:33.89
>>910
やあ無職
ずっと何かやってるやつは大体時間の使い方下手なやつだよ 913仕様書無しさん2018/09/25(火) 11:23:00.60
と、無職が申しております
914仕様書無しさん2018/09/25(火) 11:25:46.17
5ちゃん見てる暇があって寺見る暇がないわけがない
915仕様書無しさん2018/09/25(火) 11:32:25.26
916仕様書無しさん2018/09/25(火) 11:35:22.76
上位が廃人じゃないなんて思ってるやつなんていねーだろ
否定してるのは廃人本人w
917仕様書無しさん2018/09/25(火) 11:38:49.83
ドヤー
918仕様書無しさん2018/09/25(火) 11:51:21.62
マイスマくんは職業廃人なのか
919仕様書無しさん2018/09/25(火) 12:23:29.44
920仕様書無しさん2018/09/25(火) 13:09:15.39
無限の愛と無償の奉仕を行う無職達
921仕様書無しさん2018/09/25(火) 14:00:02.90
能無し
922仕様書無しさん2018/09/25(火) 15:10:32.05
流行りで初学者がpythonから始めるの仕方ないかもしれんが
初期インストールくらいまでは検索すれば簡単に出来るだろうけど
モジュール追加したりすることが多いから環境構築系の質問ばっかだな
環境構築すら自力で出来ない適正無い雑魚まじうぜえ
923仕様書無しさん2018/09/25(火) 15:26:34.46
>>922
モジュール追加とかそんな難しいもん?
JavaとかIDE使えば割りとお手軽に導入できるから何が難しいのかわからん 924仕様書無しさん2018/09/25(火) 15:32:01.08
>>923
自分で答え言ってんじゃん
IDEのお陰で誰でも簡単に入れられるJavaとは違うって事やぞ
まぁ俺は高校の頃、ゲームを作りたくて本を買ったが、VisualStudioの導入が出来ずに挫折したがな 925仕様書無しさん2018/09/25(火) 15:47:38.15
>>924
EclipseにPythonあるけどそれ使っても難しいのか?
それともIDE使ってないから難しくなってるのか 926仕様書無しさん2018/09/25(火) 16:03:24.43
927仕様書無しさん2018/09/25(火) 16:07:50.85
928仕様書無しさん2018/09/25(火) 17:55:59.80
929仕様書無しさん2018/09/25(火) 18:28:30.50
>>928
噛みついてそれ以上の正論しっぺ返し喰らって逃げていく典型的お豆腐パターン 930仕様書無しさん2018/09/25(火) 18:34:21.78
mtsは、ほっとけばいいのに
931仕様書無しさん2018/09/25(火) 18:55:03.70
別質問で
>うざいとか思ったことはないですが、
とかコメントしてるけど嘘やんな
これまで数多のモンスター初心者相手してきてウザいと思ったことないとかそんな仏いるはずないw
932仕様書無しさん2018/09/25(火) 19:04:41.66
933仕様書無しさん2018/09/25(火) 19:11:32.09
934仕様書無しさん2018/09/25(火) 19:53:57.04
935仕様書無しさん2018/09/25(火) 19:57:51.41
ちなみに7位と8位の回答数の差は約100
8位と9位の差は約50
936仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:02:44.63
mtsマジうぜえわこいつマウント取りたいだけだろ
ボランティアで書き方がどうのこうのってテンプレだけ貼ればいい話なのに
ごちゃごちゃ書きだして説教ババアかよ
難問には一切手出ししない雑魚がイキるんじゃねーよ
937仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:04:06.43
お前が説教せず難問を淡々と解決していけばいいんだぞ
938仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:06:56.40
939仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:08:18.42
難問質問するんで回答よろしくお願いしますw
940仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:10:26.86
おいおい、luに引き続きfaoまで復帰かよ
ここはいつから社会不適合者の公正施設になったんだ?
941仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:13:49.31
更正しないので攻勢施設ということで
942仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:14:07.23
>>925
EclipseのPythonは入ってるものが少なくて勉強進めるとあれこれ足りない
pipやらで入れることになるんだけどそこで大体エラー吐いたりで質問が出る
Eclipseに限らずそういうpipでインストールで似たような質問ばっかでうざいねって話 943仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:15:57.86
書いてんのがfaoじゃなくmaisumakunだったらmtsぐうの音も出ずだな
いやfaoしかそんなこと書かないが
944仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:17:08.96
寺の難問ってどこから難問なの?
945仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:18:13.07
Python使ったことないけどpipってエラー吐くんだ
パッケージ管理システムのエラーってパッケージがみつからないとかネットワークエラーとか環境に対応してないとかそれくらいじゃないのか
946仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:19:58.84
947仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:27:10.33
まぁ、RubyもPHPもNode.jsもWindowsだと大概ハマるけどな。
948仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:27:31.54
949仕様書無しさん2018/09/25(火) 20:43:22.78
>>947
一時期、ググったWindows開発者向けのHow Toがことごとくまともに動かない状態になっていた事があった。
当時はWindowsが一番初心者にとって厳しいOSだった。 950仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:00:05.59
そんなおじいちゃん達の時代とは違うのよ
今はダウンロードクリック完了
951仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:05:52.84
完了してたら寺尾の記事が生えないんだよなぁ
952仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:07:43.30
>>942
詳しく説明ありがとう
Python勉強したいって後輩がいるからその辺り注意事項として伝えてみる 953仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:08:50.99
954仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:10:36.66
955仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:23:28.88
>>936
mtsに突っ込まれて退会した本人かよ。 956仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:31:51.94
mts がうざいのは事実
957仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:37:31.93
>>952
勉強する程度ならAnaconda入れておけば十分
Anacondaでどうしても足りないものだけpipで入れればいい
エディターやIDEはなんでもいい 958仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:39:04.26
mtsは寺尾のお局様だろ
みやびんみたいに勝ち組転職出来なくて、行き遅れたおっさんババア
959仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:40:58.38
憎まれ役を買って出てるって発想にはならんのか
960仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:41:43.92
理系大学生ならば勉強内容活かせるpythonがいいけど、そうで無いなら普通にスマホアプリでも作る方がモチベーションは維持できそう
961仕様書無しさん2018/09/25(火) 21:48:44.53
理系はnoteも使えるから100%pythonだろうな
962仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:07:52.17
難問=要件不明瞭、日本語不自由って定義ならそら手を出さんわな
難問=手持ちの知識技術になくてちょっと調べたくらいじゃ辿り着かないって定義ならそら手を出さんわな
そらmtsに限らず手を出さんわな
突っ込むポイントがおかしい
963仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:09:03.86
>>957
ありがとう
興味出てきたから業務には関係ないけど手を出してみようかなw 964仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:10:01.57
手を出さない X
手を出せない ◯
日本語を正しく使いま賞を贈呈します
965仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:13:53.55
>>962
ざっと見てきたけどこれには同意
「あいつ技術狭いんだよ。初心者ばかりに構ってスコア稼ぎやがって」って突っ込んだところでマウントとれんだろ。つっかかるのが間違い
初心者の占める割合が多いサイトで回答する質問が初心者質問になるのは当然
さっと回答できる内容も多いからサッとスコア稼げるのも当然で効率的
あとついでにモンスター質問者も追い出してくれるから自治の役割も果たしてる
ここで見てる我々になんか迷惑かけてるわけでもないしな 966仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:15:11.39
>>964
どっちでも同じ
QAサイトで手を出せないのをわざわざ出しに行く阿呆はいない 967仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:23:45.57
968仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:40:36.64
>>967
やめて差し上げなさい
あのコメントにちょっとイラッとするのは俺だけかw
さっぱりわからないのはまだしも 待つだけでは退屈でしょうからって…
質問者ぬか喜びさせて楽しいのかなあのウサギ 969仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:41:34.03
>>967
このうさぎ最近pythonもやってるみたいだから、質問したらしゃしゃり出てくれるんじゃないの 970仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:42:30.34
>>967
さすがに質問者がかわいそうだし解決にもならなそうな回答だから低評価つけたいけど球切れorz
おとなしく寝るか 971仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:52:36.59
>>967
分かる気がするけどな
ググレカスってことでしょ 972仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:54:25.38
>>971
ググればすぐに解決する質問かどうかすら、うさぎにはわかってないだろ 973仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:55:22.85
ありがとウサギ
974仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:57:23.51
アヒルの後継者は、ヒヨコでなくてウサギなのか
975仕様書無しさん2018/09/25(火) 22:58:40.65
ひよこはわりとまともに答えてね?
アイコンが似ていることによる風評被害が甚大
976仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:00:54.90
>>975
時々ハッシュタグつけていらんこと言うからなあ 977仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:06:35.93
>>976
それはアヒル
---
名前(通称) バブみ率 ガッテンレート
y_waiwai(アヒル) 25.6% 4.86
spookybird(ひよこ) 49.7% 7.84
opyon(うさぎ) 25.7% 4.93
Stars1024(星) 32.8% 5.19
ひよこ被害者だろwww 978仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:07:19.42
もうすぐ次立てないといけないような気がするけど、取りあえず先頭に
!extend:checked::1000:512
をつければ、ID表示になるかもしれんが、試すやついるか?
979仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:11:11.68
お前がやればいいだろ
980仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:11:30.74
ぽぽぽぽーん
981仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:23:33.33
>>977
あ、風評被害投げてたorz
本人見てないだろうけど、ごめん 982仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:25:05.16
>>977
その率とレートどうやって求めてるんだっけ…
1にテンプレで貼っときたいな 983仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:27:28.30
次立てる人ははっといて
バブみ率・・・ BA数/総回答数
ガッテンレート・・・ 総スコア/総回答数
984仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:28:14.24
>>978
使えません
とerror
板移るしかないな
頼んだ 985仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:29:27.23
986仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:41:00.24
バブみってなんの略?
987仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:41:26.69
廃人スレなんていらねーから
988仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:42:25.28
989仕様書無しさん2018/09/25(火) 23:42:28.99
>>986
「ばぶみ」って言葉自体はググれ
由来は、質問者を甘やかすとBAをもらいやすいから。 990仕様書無しさん2018/09/26(水) 00:03:13.90
991仕様書無しさん2018/09/26(水) 00:06:52.35
9/25作成 piyopiyodao
完全に煽り用の捨て垢
運営はいい加減IPBANしろよ
992仕様書無しさん2018/09/26(水) 00:12:42.31
993仕様書無しさん2018/09/26(水) 00:32:22.89
994仕様書無しさん2018/09/26(水) 01:01:49.23
luが冬眠しても雑談することはあるもんだな
995仕様書無しさん2018/09/26(水) 06:45:03.87
>>990
C++でCakePHPか 確かに難問だな(白目) 996仕様書無しさん2018/09/26(水) 12:32:23.52
う
997仕様書無しさん2018/09/26(水) 12:32:40.09
め
998仕様書無しさん2018/09/26(水) 12:32:58.90
ろ
999仕様書無しさん2018/09/26(水) 12:33:16.29
か
1000仕様書無しさん2018/09/26(水) 12:33:32.70
す
-curl
lud20200226202353ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1536564822/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「teratailもりあがっtail? 16問目 」を見た人も見ています:
・teratailもりあがっtail? 8問目
・teratailもりあがっtail? 9問目
・teratailもりあがっtail? 4問目
・teratailもりあがっtail? 12問目
・teratailもりあがっtail? 35問目
・teratailもりあがっtail? 14問目
・teratailもりあがっtail? 38問目
・teratailもりあがっtail? 30問目
・teratailもりあがっtail? 24問目
・teratailもりあがっtail? 41問目
・teratailもりあがっtail? 18問目
・teratailもりあがっtail? 10問目
・teratailもりあがっtail? 36問目
・teratailもりあがっtail? 23問目
・teratailもりあがっtail? 31問目
・teratailもりあがっtail? 19問目
・teratailもりあがっtail? 76問目
・teratailもりあがっtail? 59問目
・teratailもりあがっtail? 94問目
・teratailもりあがっtail? 83問目
・teratailもりあがっtail? 88問目
・teratailもりあがっtail? 97問目
・teratailもりあがっtail? 64問目
・teratailもりあがっtail? 73問目
・teratailもりあがっtail? 52問目
・teratailもりあがっtail? 74問目
・teratailもりあがっtail? 54問目
・teratailもりあがっtail? 48問目
・teratailもりあがっtail? 61問目
・teratailもりあがっtail? 89問目
・teratailもりあがっtail? 84問目
・teratailもりあがっtail? 45問目
・teratailもりあがっtail? 92問目
・teratailもりあがっtail? 53問目
・teratailもりあがっtail? 86問目
・teratailもりあがっtail? 79問目
・teratailもりあがっtail? 51問目
・teratailもりあがっtail? 60問目
・teratailもりあがっtail? 66問目
・teratailもりあがっtail? 44問目
・teratailもりあがっtail? 82問目
・teratailもりあがっtail? 81問目
・teratailもりあがっtail? 90問目
・teratailもりあがっtail? 75問目
・teratailもりあがっtail? 91問目
・teratailもりあがっtail? 63問目
・teratailもりあがっtail? 99問目
・teratailもりあがっtail? 101問目
・UNDERTAIL love4【Determination】 ©bbspink.com
・UNDERTAIL love14【Determination】 ©bbspink.com
・UNDERTAIL love6【Determination】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・Plaintes pour les personnes de petite taille saison 10
・【TB】TeraStation 15台目【RAID】
・【paiza】コーディング転職 5社目【AtCoderJobs】
・【paiza】コーディング転職 6社目【AtCoderJobs】
・【paiza】コーディング転職 7社目【AtCoderJobs】
・無線LANの質問スレ 37問目
・面白い問題おしえて~な 28問目
・EPICA・DELAIN・WithinTemptation・蘭3本目
・英語とクイズのココロセカイ 5問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 806問目
・【paiza】コーディング転職 9社目【AtCoderJobs】
・【paiza】コーディング転職 11社目【AtCoderJobs】
・【paiza】コーディング転職 12社目【AtCoderJobs】
・婚活に関する異性への質問 26問目 [無断転載禁止]
・Fate/GrandOrder Arcade 3聖杯目
01:08:42 up 101 days, 2:07, 0 users, load average: 6.85, 7.53, 9.18
in 0.038402795791626 sec
@0.038402795791626@0b7 on 072714
|