◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

teratailもりあがっtail? 42問目 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1575629380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2019/12/06(金) 19:49:40.88
teratail
http://teratail.com/

前スレ
teratailもりあがっtail? 41問目
http://2chb.net/r/prog/1574473893/l50

有志による用語集
http://jsfiddle.net/u8mjoc4x/

IDスレ
http://2chb.net/r/net/1568176624/
2仕様書無しさん
2019/12/06(金) 23:19:33.04
>>1
http://jsfiddle.net/r58g64qL/show
3仕様書無しさん
2019/12/07(土) 11:49:02.19
>>1
>>2 それ要らない
4仕様書無しさん
2019/12/07(土) 12:26:36.02
>前997
いやWPでしょ。
5仕様書無しさん
2019/12/07(土) 12:42:16.21
パイソニストっていうの?
わしジャビスト?
6仕様書無しさん
2019/12/07(土) 12:46:23.40
寺尾はユーザの性質が二分されるSNSで、例えば小説家になろうだとユーザは作者と読者に分かれる
twitterだと性質は二分されない

消費者-生産者モデルに従うこの性質の二分によって回答率は下がる
小説サイトだと生産者は少ない
質問サイトだと消費者(=生産された質問を解決するところの回答者)が少ない

twitterなどは二分されてないのでSNSの規模は肥大化し続けるだけ
コミュニティあるいは村社会の規模を押し留めている負の要因もしくはストッパーや阻止装置みたいなものが働いている
7仕様書無しさん
2019/12/07(土) 12:57:35.48
>>5
おは巨人
8仕様書無しさん
2019/12/07(土) 13:00:01.03
>>6

こいつバカ
9仕様書無しさん
2019/12/07(土) 13:31:40.31
>>4
俺が言ってるのは前スレ>>988で出したタグ集計結果を元に、
未回答数が一番多いタグがpythonだったからそう言っただけ

Python: 264
WordPress: 99

>>5
pythnista以外にもいろいろある
俺は昔からpythnistaって言ってるのでそう使っただけ
https://blog.ko31.com/201304/programing-language-nickname/
10仕様書無しさん
2019/12/07(土) 13:33:15.77
虐殺が準初心者自称してるけど準初心者って初心者より上じゃねーの?
11仕様書無しさん
2019/12/07(土) 13:37:41.18
本来の寺尾は>>6の言うようなところじゃないって前スレで誰かが言ってたな
回答者が質問できてこその寺尾
今の寺尾じゃ俺の質問回答できるやついないと思う
ニッチ過ぎてw
12仕様書無しさん
2019/12/07(土) 13:46:18.58
>>11
まあ試しにしてみろよ
もしかしたらいるかもしれんぞ
13仕様書無しさん
2019/12/07(土) 13:51:03.35
>>10
いや「準」は下だよ
英検準一級の上が英検一級

まあ、準ですらないのは周知の事実

mtsをいつまで無視し続けられるかな
14仕様書無しさん
2019/12/07(土) 13:51:14.19
回答者たるもの一度は質問して質問者の立場を知っておくべき

質問しようとするとどんな風なメッセージが出るかとか回答のついた質問を放置するとどうなるかとか低評価が入るとどうなるかとか
15仕様書無しさん
2019/12/07(土) 13:56:28.12
質問はサービス問題みたいなやつをしたよ
満足行く回答ではなかったけど、面倒だったのでBAで対処した
16仕様書無しさん
2019/12/07(土) 13:57:34.90
>>14
質問するネタがねえな
17仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:00:40.63
マウスが反応しませんって質問したらどうなりますか?
18仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:01:59.64
>>15
自己レス
付け加えて言うと、俺が初心者の頃に同じ質問してたら、
「ダメだココは…俺より分かってない人しかいない」
と思って、そのまま二度と使わない感じの回答w
19仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:12:43.48
>>18
それをBAにしてクローズしたってことは、お前の能力不足だぞ。
初心者質問者並みのコミュ能力じゃねぇか。
20仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:13:06.58
>>17
社内の情シスとかやったらわかるけど、まじでそれだけの質問が来るから、
回答および対応する練習としては非常に良問だと思うぜ。
エンジニアが集まるところで聞くことじゃ無いけどな。
21仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:14:47.19
>>15
満足する回答得られるまで続けろよ
22仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:14:48.73
>>19
議論する価値もないレベルの人と無駄な時間を使うつもりはないw
君も含めてね
23仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:19:11.85
>>22
> 初心者質問者並みのコミュ能力じゃねぇか。
24仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:22:07.65
>>13
ネガティブな概念のときは逆転するんだよ
準童貞、準ニートとかな
25仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:38:11.45
>>22
ゴミだなw

時間がもったいないのなら、自己解決書けばいいし、それができないくらい低能なら質問するな。
コミュ力あるやつはくだらん回答も掘り下げて、面白い情報引き出してるぞ。
26仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:41:54.18
煽りからは何も生まれないことを知っているだけだよ
27仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:43:00.76
何の主張もない煽りとかしてて何が面白いのか分からない
28仕様書無しさん
2019/12/07(土) 14:51:55.33
主張:BAじゃないモンBAにすんな。BAをちゃんと作れ。
こんなレベルの国語の解釈にわざわざ手間かけさせるなよ。議論以前で、時間がもったいないw
29仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:01:29.52
恩着せがましいよね
時間が勿体ないなら書かなければいい
煽るだけで前提から違ってるから議論になってない
頭悪い人の典型例
時間の無駄
30仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:03:13.35
そもそも煽りたいだけで主張がないんだから、面白くなりようがないんだけど…
リソースも無駄になるしマジでゴミ
31仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:08:33.94
お前、回答者になれるレベルにないわw

大体わかったからもう引っ込んでていいぞ。
質問がゴミだったから回答者にからかわれたんだよ。
32仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:10:13.74
結局煽るだけのゴミじゃねーか
社会的にもゴミだからそういうことしかできなくなるんだよ
もう少し世の中の役に立て
33仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:10:52.57
社会的に養う価値のないやつ
34仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:12:15.56
お前が生活してるだけで何らかの資源が消費されるんだよ
それらが消費されるよりお前がいない方が恐らく社会的にプラス
35仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:13:15.22
ゴミ質問作ったのはお前だろ?
ゴミコメントはじめたのもお前だ。
何いってんだw
36仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:16:30.84
真面目にした質問に、アヒルの回答の虚しさは心にしみた。
37仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:19:46.00
何も生み出せないやつは生きる価値なし
38仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:21:29.80
>>36
そこから情報搾り取るコミュニケーション始めればいい。
あと、アヒルはちゃんとレスポンス返すから、うまく使えば注目されたい時間に質問をアクティブに上げつづけることができる。
39仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:23:21.07
考え方が異常だよな
40仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:24:24.69
こんなやつに「アヒルちゃん」なんて呼ばれたら気持ち悪くて身悶えしそう
41仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:30:50.99
>>39
ものを生み出す側の考え方だからお前にはわからんよw
42仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:35:26.93
俺はこんなところで煽ってないでいつも今も作ってるんだよ
お前はなんか書かれたら煽るだけの生活してるから生きる価値なしと言われてるんだよ
いい加減分かれよ
43仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:39:57.51
アイコンだけのイメージだけどワイちゃんかわいいワイワイ
44仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:41:11.06
>>42
ゴミ作るのはものを生み出すのとは違うんだぞ。
ちゃんと学んだほうがいい。

まぁ、教育するつもりもないから、おまえ消えちゃっていいぞ(2回めw)
45仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:42:38.13
>>40
ちゃん付けお前が初めてだぞ
46仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:51:12.49
意外に反応が遅かったな
俺が作るものにゴミはない
何も作れないやつにモノを言う資格はない
年食っただけで頭悪いやつは他人を教育することなど出来ない
頭悪いやつほど「教育」という言葉を使って、見ず知らずで影響力のある誰かの不満を生む
47仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:53:07.49
>>46
こんな塵溜めから去れよw
48仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:56:18.11
そもそも現場作業の出来ない老害は今後の超高齢化社会に不要なので早く土に返るべき
49仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:57:17.97
>>46
誰だよw
50仕様書無しさん
2019/12/07(土) 15:59:45.81
ゴミを知らないゴミ
51仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:02:56.13
うっかり使うんだよ「教育」って言葉を…
営業とか、客とかに聞かれるんだよ
52仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:17:56.82
https://teratail.com/questions/227933
エピカスからepistemeという人に格上げ
53仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:19:17.84
文科省とか教育委員会は頭の悪い人の集まりということか
54仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:24:29.31
典型例が>>46でとても分かりやすいですね
55仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:26:03.88
今の文脈に子供への教育に関する話は出てきていない
56仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:27:48.88
教育委員会が担当するのは子供だけじゃないぞ?
57仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:28:49.83
>>52
てーめーがmts化してきてる
58仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:29:08.18
今の話に無関係だろ
59仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:30:03.52
そして虐殺がてーめーを手玉に取ろうとしてるw
60仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:31:12.98
会社でも新人教育は大事
それを否定するのは教育されたくないお子様
61仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:34:15.84
新人担当は腐るほどしてきたけど、俺は教育という言葉は使ったことないよ
62仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:34:45.59
でっていう
63仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:35:25.23
>>61
教育しろよw
さぼるなw
64仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:35:50.40
バカじゃねーの
65仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:38:04.46
担当はするけど教育はしない新人担当w
66仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:40:40.82
教育しない教育係いたわー
新人がミスすると他人事の顔して新人に全責任押し付けるやつな
67仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:42:43.27
言葉を使わないんだよ
新人はトレーニングするんだよ
俺はそのサポートをする
知らないことを説明する
相談を聞く
具体的にアドバイスする
必要なリーディングをする
怒ったり叱ったりはしないし、やっていることを教育とは呼ばない
68仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:45:17.27
なんだ言葉狩りかw
頭悪そう
69仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:46:08.48
社会では通じる言葉使えよー
アドバイザーリーダーw
70仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:46:40.66
>>46>>51のようなシチュエーションを想定して言った話なんだよ
71仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:47:30.21
うかつに使う言葉じゃない
72仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:47:36.04
>>67
それを一般的に教育って言うのでは?
教育って言葉を使わないからって何が変わるの?
言霊とか信じてるタイプ?
73仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:48:47.57
教育は教育でいいじゃん
なぜ差別語扱いなんだ
74仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:51:22.84
「営業教育」で営業との不和を呼び
「現場教育」で客に不満をつのらせたいのならどうぞご勝手に
まともに仲良くしてると結構チクチクされるぞ
75仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:54:45.93
営業教育という言葉は初めて聞いた
現場教育は俺の知ってる現場教育と違うわ

こいつは今まで色んな不和まいてきたんだな
76仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:55:35.65
まあ不和呼びそうなやつだってのはわかる
ここでも呼んでるし
77仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:56:11.84
意味不明な言葉狩りしてたらチクチクすんぞおらw
78仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:57:12.26
お前が「教育」という言葉を使って知らずに周りに迷惑をかけてることがあっても
俺はねーよ
79仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:58:16.63
教育なんてありふれた言葉で人に迷惑がかかると思ってるやつなんなん?
80仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:58:54.54
実体験だろw

じゃなきゃ空想だろw
81仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:59:03.91
そもそも社会に適合できてるのかすら怪しいと思ってるんだが…
82仕様書無しさん
2019/12/07(土) 16:59:24.27
教育がうかつに使う言葉じゃない?
別に一般的には変な意味とかないと思うが...。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2

「教育」のネガティブなイメージって何?

まあ、洗脳的な意味合いや、エロ用語の調教的な意味合いで使ったりする事もあるが、
そんな使い方してる奴が頭おかしいだけだしなぁ...。
83仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:00:13.33
お前のところの営業に聞いてみろw
84仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:01:33.69
お前らは万一社会に適合してたとしても、
多分客と直接交渉するような場にいない下っ端だから知らないだけ
85仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:01:35.24
>>83
隣にいるから聞いてみたが「意味が分からん」と言ってるぞ
86仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:02:34.43
>>84
で、客先でどんな失敗したのよ?
営業君
87仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:05:59.89
土曜日に出勤してる営業が仮にいたとして、まともな会社の営業じゃない
俺は営業ではないし、お前ら本当に全員社会不適合者か下っ端なんだな…
88仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:07:07.65
どんだけレベル下げると話通じるんだよ…
89仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:09:06.66
>>87
あ、理解
こいつ全ての業種が土日休業だと思ってるニートだわ
90仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:15:37.21
俺は土日休業でない会社と仕事したことはない
メーカー・金融/保険・サービス業あたりしかやったことないが…
91仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:16:24.53
営業するようなところで何があるの一体?
92仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:22:16.37
このご時世、ある程度の規模の会社なら土日に誰も人が居ないってあり得ないと思うが…。
一応建前上は休みって事になってたとしてもさ…。(あれ、この思考って社畜洗脳されてる?)
93仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:25:28.16
開発職は別に出勤してるやつもいると思うけど、営業はさすがに客先がいないから出勤しない
奴らが使うのはせいぜいパワポかExcelだから、普通は何かあっても家で作業する
94仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:26:04.64
ってか、お前会社で働いたことないんでない???
95仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:26:54.92
答、ソースを与えると喜ぶ
課題を与えるとキレる
それがいまどきの新人の「教えて下さい」です
96仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:28:42.48
さすがにそういうのには会ったことないな…
採用担当の目を疑うほど飲み込みが悪いのはいたけど…
97仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:31:05.82
>>93
悪いがうちの業種は月曜休みなもんでな
相手先も土日仕事してるから営業も当然土日出勤するんだよ
98仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:34:02.71
月曜休みって床屋くらいしか思いつかないんだが…
一体どんな業種なんだよ
99仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:35:02.70
床屋だよ
100仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:35:32.79
>>57
今後僕が勝手に答えることはあってもあなたの依頼には応じない。



いや答えなくていいんじゃないかな
101仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:37:19.38
>>93
顧客の情報って個人PCで持ち出していいのか。
まあ扱う情報の重要性にもよるか…。
102仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:37:48.65
最近じゃそんなところにまでITの営業が馳せ参じるんかい
それは知らんかったわ
103仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:39:44.74
>>102
そりゃそうだろ
床屋だってIT必要だ

まあうちはIT関係ないただの床屋で床屋便利グッズを売る副業してるだけなんだが
104仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:40:44.51
現場教育は費用削減としてはよく使われると思うけど。
人を増やしたいけど顧客側に金が無いと言うときに
「新人なんで現場教育も兼ねて半額の費用で良いです」という手段。
当たりの新人が来るとおいしいけど、外れの新人が来ると忙しさが倍増する。
ゆくゆくは新人が育ってそこを担当するようになっていく。
うまくシフトして人が回せるようになられば互いにwin-winになれる。
業務委託という名の現場派遣ではよく使われていると思っていたけど、俺の周りだけなのかな?
105仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:42:58.94
不動産屋とか水曜休日だしマイスマあたりも水曜休みなのかな
106仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:44:41.17
うちは土日休みだが隣に営業いて飲んでるぞ
107仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:45:37.81
そういうのは持ち運びに許可とかあるらしいよ
うちの営業がどこまで真面目にやってるのかは知らんけど
ディスクの暗号化くらいはしてるし、どこの会社もやってる類のはやってる
ちなみに家での作業はプレゼン用とか会議資料とかだと思うぞ
一応彼らの名誉のために言っておくと、accessくらいは使えてOracleSQLは分かるやつもいる
108仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:47:22.39
>>100
答えるんかいw
109仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:47:33.47
マイスマは年中無休にきまってるだろ。
110仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:50:34.57
床屋って自営業ってイメージなんだが、営業までいて同じく床屋に営業しに行ってくれるんだね
よく分からんけど、もういいや
111仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:51:24.84
マイスマって不動産屋なの?
112仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:53:34.53
>>107
↓こういうニュースみると、そういうの何処まで真面目にやってるのか気になる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120600469&;g=pol

まあこのニュースの場合は、廃棄を委託された業者だけどもさ。
113仕様書無しさん
2019/12/07(土) 17:54:16.79
俺が言ってる現場教育って新人教育ではなくて、開発したものを現場に導入する前に、
実際にオペレーションを行う人を対象に教育することを指して言った。
114仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:03:39.05
いみふ
なぜそれが現場教育なのか
115仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:04:23.72
現場に導入する前に現場教育だと?
それは現場なのか?
116仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:06:35.48
営業のことは管轄外だから俺から四の五の言うわけにもいかんし、結局許可を取るか取らないかだけで
紛失を防ぐのは本人次第だからな…
個人情報を持ち出すという選択肢は基本実際に持ち出さないといけない=客などに渡す/開発で使う場合
なわけで、方法を指定されるといかんともし難い。
電子的なルートを使う場合もあるけど、宅ふぁいる便とかの件もあってなかなか…
117仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:07:57.91
オペレータ教育でも何でもいいよ
118仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:09:15.54
英語できない人にプログラミング教える方法を教えて下さい
変数名なのか関数なのか分かっていないようでこまている…
kakaku kosuu goukei としないとそこが変数だと伝わらん
119仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:10:27.06
そりゃこんな怪しげな言葉使ってたら不和を招くだろっていう
120仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:11:44.05
>>118
対照表作っとけ
価格=price
個数=count
合計=sum
121仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:12:28.59
そこまでの人も相手したことないよ…
データベースとかだとそういうローマ字のスキーマはよく見るよね
DB設計すると省略の仕方が違う!とかたまに怒られる
122仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:16:36.68
>>120
sumって動詞でもあるから関数名と被ったりするんだよな。
ここはwaで統一しようぜ
123仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:19:34.79
>>116
まあそうですよね。最終的には個人の防犯意識や倫理観頼りにしかならないよね、
いくら技術が進んでも…。(いや技術が進んだからこそか…。)
124仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:20:20.58
>>118
https://ics.media/entry/6789/
JSDoc使おうぜ
125仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:21:31.91
>>122
じゃあtotal
126仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:21:49.13
大昔に作られたPHPのプログラムを修正するために確認して見てみたら、
DBのテーブル名もカラム名も日本語(ローマ字じゃないよ、平仮名や漢字だよ)だったんだけど、
俺はどうしたらよかったんだろうか…
修正必要な部分だけなおして、全面改修とか怖くて手を付けられなかったよ。
127仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:23:18.68
>>122

全然おもしろくない。
128仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:24:38.41
俺も話だけ聞いたことあるよ
日本語スキーマと、あろうことか日本語プログラム(Java)
129仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:25:54.24
人のコード読んでる時に、関数や変数に漢字とか使えたら可読性上がって
便利じゃないかなーて、アホなこと考える自分がたまにいる...。
130仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:28:49.57
コメントと区別つかなくなって不便にきまってんじゃん。
131仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:28:54.40
日本語スキーマは少しだけ見たことあるけど、SQLエディタによっては通らなかったよ。
DBはちなみにOracleだった。
132仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:30:25.16
英和対応表の管理なら、こういうサービスもある。
https://codic.jp/
133仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:33:53.08
>>130
え?コメント日本語なの?
134仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:35:19.40
>>132
そういうのはプロジェクトごとに決まってるものだからね…
最初から使えば有効かもね

>>133
俺はOSSのプロジェクト以外で日本語でないコメントはほぼ見たことないw
(市販ライブラリとかは除く)
135仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:37:08.72
>>130
エディタで文字を色分けしてくれたら、さほど区別つかなくもないんじゃないか?
そもそも英語圏のひとは関数も変数もコメントも全部英語なんだし…。

>>132
おっ!何気に便利そう、これ。
136仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:45:52.83
俺は大抵のソースはコメント読まない派
何故なら嘘っぱちのときがあるから
酷いのになるとバージョン管理してるのに古いソースをコメント残すルールがあったりして、
コメント削除して整形してから読んでるときもある
137仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:51:13.55
>>108
依頼があって答えてる訳じゃないってことだろうな

第三者にはわからん。
好き勝手にも答えなくていいのに
勝ったとかで調子乗るだけだ
138仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:51:52.51
>>125
大体これ
139仕様書無しさん
2019/12/07(土) 18:51:58.84
>>134
文字コード問題が起きないような環境や言語でない限り、日本語コメントも避けているよ。
Macで書いていたC++コードをWinのVisual Studioに持って行ったら、
日本語コメントのせいでコンパイルエラーになったという悲しい思い出がトラウマでね。
140仕様書無しさん
2019/12/07(土) 19:00:50.41
C++はsunのProCからいろいろな環境のgcc、Visual Studioを使ったけど、日本語コメントで困ったことはないな…
Macで開発したこともないけど

文字コードはシフトJIS/EUC/UTF-8(BOMあり/なし)を使ってた
141仕様書無しさん
2019/12/07(土) 19:37:13.11
>>133

あたりまえじゃん。ソースコードとひと目で区別するには日本語の方が便利だろ。
142仕様書無しさん
2019/12/07(土) 19:38:21.58
>>136
>酷いのになるとバージョン管理してるのに古いソースをコメント残すルールがあったりして

おっと、富士通の悪口はそのくらいにしとかないと、命消されるぞ。
143仕様書無しさん
2019/12/07(土) 19:39:26.02
>>139
>日本語コメントも避けているよ。

コメントの仕組みをわかってないチンパン
144仕様書無しさん
2019/12/07(土) 19:41:10.21
メモ帳でかいているひとなのかな?
145仕様書無しさん
2019/12/07(土) 19:42:04.41
富○通とか、せめてFにしてw
146仕様書無しさん
2019/12/07(土) 19:42:34.41
日本語ローカルなエンコーディングを使うから不具合起きただけだろ
今時UTF-8でバグるコンパイラなんぞ使う必要ない
147仕様書無しさん
2019/12/07(土) 19:59:15.86
Macは使ったことないから詳しくはないけどMacJapaneseってやつでしょ?
シフトJIS(CP932)とも結構違ってて、CP10001を経由してもなお全部はうまくマッピングできないとか何とかって聞いた
昔マカーに①②とか使ってメール出したらやめて~って発狂されたことある
2000年代前半の話だけどw
148仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:02:17.81
てーめーVS虐殺さん
https://teratail.com/questions/227933
「嫌よ嫌よも好きのうちという奴です。」
149仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:05:42.45
BOM無しUTF-8をVisual Studioでコンパイルしたこと無いのか?
150仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:06:39.53
>>148
そんなものねぇよ
151仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:19:46.63
>>149
https://qiita.com/magnet163/items/b1061be4fb1c1833c156
152仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:20:37.14
>>147

コメントの仕組みをわかってないチンパン
153仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:21:01.02
>>149
どっちが仕様だとか揉めてからMSはそうしちゃったんだよね
BOMなくてもコンパイルオプションでなんとかした
154仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:22:58.47
>>152
ん?なんで?読み飛ばすだけでもレクサーが\を誤判定しないために文字コード必要だぞ
155仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:33:23.00
>>153
え、コンパイルオプションでいけるの?
と思って調べたら、2015から/source-charsetなんてものが追加されていたのか…
2013でその問題にぶつかったときに調べたから「そんな方法はない」という結論だったから
長い間調べてなかったけど、追加されていたのね。
156仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:48:09.66
>>154

コメントの開始条件に何の関係があるんだよ、チンパン
157仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:49:23.74
>>154

なんでコメントについて意識しなくてもこれまでシステム開発が出来てきたのかすら理解できないチンパン
158仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:49:47.38
>>154

小学生以下
159仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:58:07.68
例えばコメントの開始記号/*はクォートされることもある。
だからプリプロセスはクォートを見ないといけないんだよ。
そんなときに↓なコードがあると、正しくクォートの終了を見れなくなるわけ。
std::cout << "/* 表" << std::endl; /*
160仕様書無しさん
2019/12/07(土) 20:59:53.49
>>159
コメント関係ねえな
161仕様書無しさん
2019/12/07(土) 21:14:55.31
後は考えれば分かるだろ
// 表[改行]
std::cout << "コメントですw" << std::endl;
とかでもいい…
162仕様書無しさん
2019/12/07(土) 21:43:47.47
VS2019だと警告は出るけどコンパイルはできるようになっているみたい。
VS2013のときだとCP932として認識できない文字ですってでてコンパイルすら失敗したのに。
C++を最近書いていないし、もう、ついていけないや。
163仕様書無しさん
2019/12/07(土) 21:53:02.10
>>159

必死なチンパン
164仕様書無しさん
2019/12/07(土) 21:55:22.95
>>159

コメントの開始条件に何の関係があるんだよ、チンパン
165仕様書無しさん
2019/12/07(土) 22:02:05.07
ぐうの音も出ない時にチンパン言うのそろそろ恥ずかしくないか?w
166仕様書無しさん
2019/12/07(土) 22:05:29.01
>>165は俺じゃない。勝手に煽るな。

同時にやらないといけない以上、コメントに日本語を認めたら文字判定が必須になるんだよ
文脈から悟ってくれ
>>161ならコメントだけで発生するから分かりやすいだろ?

俺は知ってることを書いただけで、特別調べたわけじゃない
実際シフトJISの「表」でこの手のトラブル対処をよくしてたから知ってただけ
167仕様書無しさん
2019/12/07(土) 22:08:36.05
ちなみにこの手のトラブルが一番頻発したのはcygwin環境
今はすっかりutf-8だけどな
168仕様書無しさん
2019/12/07(土) 22:18:31.12
ありとあらゆる話題で場外乱闘を始めるよね
169仕様書無しさん
2019/12/07(土) 22:21:21.92
全然関係ないけど、さっきから文字列(つーか文字コード)の話題に、
「チンパン」ってレスしまくってる人が居るから、「無限の猿定理」を思い出した。
170仕様書無しさん
2019/12/08(日) 00:14:03.77
「寺尾の猿定理」
171仕様書無しさん
2019/12/08(日) 01:00:01.61
結局なんでも煽る病気だよな…
チンパン言ってる人の方がまだまとも
172仕様書無しさん
2019/12/08(日) 04:06:25.38
>>171
えー?
173仕様書無しさん
2019/12/08(日) 06:48:38.72
>>171は何でも煽る上に煽ってることに気づかない重症だからluに親近感を抱くのは仕方ない
174仕様書無しさん
2019/12/08(日) 07:02:20.38
前からココの連中やランカーの一部がちょっと頭おかしいのは知ってたけど、
最近特に顕著で、悪目立ちしてるんだよ。隠してないと言うか…
緩やかに回答率が低下してる要因も、根っこはそこだと思ってる。
質問者・回答者ともにまともな奴が減って、変なのが増えた。
月当たりの質問数の分布は見れてないから分からないけど、全体の人数は減ってるんじゃないかと予想してる。
175仕様書無しさん
2019/12/08(日) 07:15:24.84
ちなみに俺は>>174で、
昨日C++のコメントと日本語文字コードの話してたやつで、
TeratailAPIでMongoDB構築するスクリプトとグラフとタグ集計を貼ったやつで、
チンパン言ってるやつを擁護してるやつなw
176仕様書無しさん
2019/12/08(日) 08:14:29.10
自分の期待する答えが出ないとイライラするよな
でも調べないよな
177仕様書無しさん
2019/12/08(日) 08:39:50.74
>>175
今まで人に「ずれてる」と言われたことはないか?
自分が人より優れていて周囲は無能ばかりだと感じたことは?

結構ヤバめに見えるが大丈夫か?
178仕様書無しさん
2019/12/08(日) 08:49:13.19
ER図のソフト何使ってる?
179仕様書無しさん
2019/12/08(日) 08:53:54.02
>>178
質問してこい
180仕様書無しさん
2019/12/08(日) 08:54:04.48
>>175
そいつら同じやつだと思ったよ
ストレス溜まってるんじゃないか?
症状が軽いうちに医者行った方がいいと思う
181仕様書無しさん
2019/12/08(日) 08:56:16.53
>>178
あるやん
https://teratail.com/questions/98105
https://teratail.com/questions/20012
182仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:03:59.87
結局コソコソと煽ることしかできない人ばかりなのね
悪いが俺は隠居するまで病院には縁がない長寿の家系に生まれてる
183仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:15:52.81
>>182
だと思ったよ
お大事に
184仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:17:20.87
童貞ヒキニート説がますます裏付けされたな
185仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:22:33.80
別に隠すようなことじゃないから教えてやるとコレだしなw
ビクビク怯えながらよく分からない煽りを繰り返す人生を勝手に送ってください
186仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:25:32.98
重症やんw

- 頭がおかしいと判断した連中のコミュニティで毎日積極的に発言
- その中でメンバー全員頭おかしいと発言
- lu擁護
- 誰も必要としない誰得ツールをドヤ顔で披露
- つきあってやろうと親切なやつが声をかけると「アドバイスはいらん」と一蹴
- まだUTF-8がデファクトスタンダードでなかった時代が今でも続いてると思っている
- 親が健康だったから自分も健康だという謎診療
187仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:26:58.61
- 「ビクビク怯えながらよく分からない煽りを繰り返す人生を勝手に送ってください」という謎の煽りを繰り返す
188仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:30:12.11
結局お前か…
何かいろいろ混同してるみたいだけど
自分が所属してると思ってるコミュニティが一枚岩だと思ってるところがお前の大きな間違い
本当にイカレてるのは多分お前だけか、お前を含めてあと1人くらいだと思ってる
189仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:36:28.32
多分これも同じやつ

- 土日に営業職が隣にいることはあり得ないと思っている(営業の友人はどうすれば?)
- 「教育」は差別用語
- 新人担当は新人を教育してはいけない
- アドバイスとリーディングは教育であってはならない
190仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:47:11.37
混同しまくってるけど、勝手にいろいろ推測してくれ
俺はお前というか煽りたいだけのやつに興味がない
191仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:47:56.81
と、匿名で繰り返し煽っております
192仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:51:47.57
しつけ~キモw
193仕様書無しさん
2019/12/08(日) 09:59:10.09
まあ自己嫌悪と同族嫌悪だろうね
匿名で煽ることしかできないやつがこのスレ見たらキモい思いをするのは仕方ない
IDスレはここと違って前向きなことしか書いてはいけない縛りがあるからそっちに移った方がいいぞ
ていうか寺尾使ってないならそもそも寺尾スレ覗かなきゃいいと思うぞw
194仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:01:27.57
>>193
なおIDスレの住人は来てほしくない模様
http://2chb.net/r/net/1568176624/313n
195仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:02:59.25
おっさんネットでも孤立してしまったのかw
196仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:04:49.31
悪いが俺はお前と違って煽るの好きじゃないし、煽るの生き甲斐としてもいないんだよ
他人に消えてほしいとわざわざ頼むくらいなら、自分で消えればいいんでないの?
俺は好きなときに見るし、誰かに消えて欲しいと思うこともないよw
197仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:05:03.15
自分のような優れた人間はバカどもから孤立して結構
とか思ってそう
生まれてからずっと
198仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:05:48.19
>>196
煽るの好きじゃないのに煽らずにはいられない悲しい性を抱えてんだなw
199仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:07:07.38
>>196
いやお前の心の健康のために「ここは見ない方がいいよ」とアドバイスしただけなんだが
どうしてそうひねくれちゃったかな?
愛されずに育ったの?
200仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:13:21.91
お前らが必死に何でも煽るから、治安悪いってIDスレに書かれてるんだろw
こんな煽ってばっかで何か面白いの?
201仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:16:10.25
と、煽るのが嫌いな人がしつこく煽っております
これはキモいw
202仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:16:41.93
つーか治安悪いって言われてんのお前のことだぞ?
203仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:18:23.79
自分のこと言われてもわかんないんだからバカって幸せだよなあ
204仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:23:04.31
煽りお疲れ様w
治安悪いって書かれた日には昔のteratailの話を少し聞いただけだぞ
いい時代があったんだな
205仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:23:44.56
と煽り続ける煽りの嫌いな人w
206仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:31:50.99
いい話に誘導してもコレだし…
コイツいつになったら意味のない話に飽きてくれるんだろw
207仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:35:54.08
煽りの嫌いな人がしつこく煽り続けるなんて他じゃめったに見られないからな
ふつう煽りの嫌いな人は煽らないんだ
少しの我慢もできないほど心が病んでるんだろうな
208仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:44:46.67
「煽りお疲れ様」がこいつの中じゃ煽り言葉ですらない普通の言葉なんだよ
日常的に煽ってばかりだからもう何が煽りで何が煽りでないかすら区別がついてないんだ

でも自分が煽られた時にはわかるという
209仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:46:02.42
>コイツいつになったら意味のない話に飽きてくれるんだろw

これも煽り言葉と認識してない可能性が高い
根っからの人間の屑にとっては普通の言葉w
210仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:46:16.98
何しても効果がないみたいだなw
AIとでも話しててくれ
211仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:48:35.31
「匿名で煽る奴www」という匿名の煽りほど意味不明なブーメランは無いよな
匿名の煽りにマウントとりたきゃ実名でまっすぐ物を言えと
212仕様書無しさん
2019/12/08(日) 10:49:54.91
「煽られてるのは俺じゃない」
「煽られてるのは俺じゃない」
「煽られてるのは俺じゃない」
「煽られてるのは俺じゃない」
「煽られてるのは俺じゃない」

繰り返した結果
「煽られてるのは俺の作った仮想AIなんだ!」という結論に達した模様
これがもう少し進むと人格が分裂する
213仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:06:06.94
結局まだやってんのか…
当てずっぽうで悪いがお前Zuishinだろ?
.Netばっかやってるからそんなにこじらせるんだよ…
pythonもやっとけ
C#は結構解決率も高いし、お前がpythonもやれば改善するはずw
214仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:12:25.33
このどーてー、さっさと卒業したらいいのにw
215仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:14:49.72
こんなところでドM属性晒してんなよ。どーてー。
216仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:17:15.21
毎回特定されてボコられてるのに、気が付かれてないと思ってるとか恥ずかしいヤツw
217仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:30:02.56
出てくるたびにゴミ置いていくとか、とんがった才能ですね!
218仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:30:51.95
Pythonこそ回答者余ってんじゃねーかw
219仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:34:38.41
>>218
スクレイピング系が放置されてるだけじゃねぇの?
220仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:38:32.35
俺は童貞じゃないよ…
いろんな人と間違われてきたけど、意見が違うとすぐ誰かに当てはめるのやめてw
Pythonは対話が必要なタイプの質問者が多い上に、絶対数が多くて未回答の数が多いんだよ
面倒見いいタイプの回答者とは相性いいんじゃないかな
221仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:47:46.51
童貞はだいたい自分は童貞じゃないって言うんだよw
222仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:48:06.87
童貞じゃなくて、どーてー。
毎回ひらがなで読んでやってるんだから気がつけ。

まぁ、もうあきた。どーでもいいw
223仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:48:38.35
ってか何このブーメランw

>意見が違うとすぐ誰かに当てはめるのやめてw
224仕様書無しさん
2019/12/08(日) 11:56:35.58
Pythonの回答率90%あるぞ
ここはzuiにWPやってもらおう
225仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:09:09.43
PHPの方が余り気味だろw
誰かがWP博士になればいいだけ
226仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:16:55.08
WPっておもんないのよ。
代理検索ばっかw
227仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:21:16.04
>>225
何人か博士候補はいるが
個々案件過ぎて手を出せないのが実際だろうな
だからフォーラムあるんだからそっちにいけと
228仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:29:29.21
その辺はそんな気はするw
正直PHP出来てもWP博士になりたい!って積極的に思ってる人は少ない気はする

C#分かってC++あたりの知識がある程度ある人で、数字にもそこそこ強いって特徴を加味すると
Pythonなら本人の興味も引きやすいと思った
229仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:33:06.05
zuiじゃねーけど5chで言われたので勉強しますってならねーだろ
興味あるなら自分からする

だからお前は童貞なんだよ
外に出たことないから人間がどういうものか知らんだろ
230仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:36:33.50
zuiはPython一応ゴールドだな
答えてないわけではないらしい
人生相談で上がったのかもしれんけど
231仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:38:06.19
いや、勉強するとかそこから始めることはないんでないの?
Macとか持ってないのはともかく、長くやってりゃどの言語も一通り使えるもんでは?
232仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:38:51.74
https://teratail.com/questions/227933
>はい!

いい返事だなw
233仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:39:36.12
>>231
んなことはない
お前は何が使えるんだ?
234仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:44:58.94
そんな人もいるんかいw
よくある言語なら一通り使ったことあると思うよ
詳しくないのや、あんまり覚えてないのもあるけど
235仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:48:11.86
>>234
それで他の回答者に負けない回答ができるんかってことだぞ?
おまC++のソースにUTF-8使えることすら知らなかったじゃんか
236仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:49:09.00
童貞は相変わらず空想でしか物を言わんな
237仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:51:52.31
まあどの言語でもHelloWorldを完全に理解する程度ならどの回答者もできるだろうよ
それでどのタグにも回答できるかって言うとそんなことはない
238仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:54:41.05
誰も回答するほど使い込んでるとは言ってないよw
また煽り始めてるし、マジでしつこいw
239仕様書無しさん
2019/12/08(日) 12:58:41.89
回答すらできないのに「使える」とは言わんだろ
240仕様書無しさん
2019/12/08(日) 13:07:00.74
お前がそう思うのは自由だけど、普通に書ければ俺は使えると表現する
使い込んでいる言語や環境やライブラリだけ回答する
241仕様書無しさん
2019/12/08(日) 13:07:44.50
人事「どの言語が使えますか?」
応募者「どの言語も一通り使えます」
人事「採用」

後日

先輩「どした?」
応募者「何度やってもjQuery使えないんすけど」
先輩「Javaだからな」
応募者「?」
先輩「人事仕事しろよ!」

こういうレベルで「使える」って言うな頼むから
242仕様書無しさん
2019/12/08(日) 13:16:54.35
言葉尻だけみて想像で煽るのやめないか?会話にならんw
243仕様書無しさん
2019/12/08(日) 13:45:28.72
てーめーより教え方うまい人ねえ
どう見てもてーめー教え方うまい部類だろ
あんだけ付き合ってくれて何が「ようやく消えてくれて」だ
自分の理解力のなさを呪えよ
244仕様書無しさん
2019/12/08(日) 14:36:22.98
てーめー兄さんは男前だよなぁ。
245仕様書無しさん
2019/12/08(日) 14:42:30.63
sazi「また投げられた!」
246仕様書無しさん
2019/12/08(日) 14:44:24.27
虐殺 vs テーメーパパ まだやってるの?
247仕様書無しさん
2019/12/08(日) 14:47:33.53
虐殺、さらっと、
>break-pointのやり方を調べるます。
とか書いてるんだけど…
>インデントをマスター
並みの衝撃をうけたよ
248仕様書無しさん
2019/12/08(日) 14:51:11.13
てーめーから見捨てられたら終わりじゃん?
「ボクにはまだたくさんフォローしてくれる人がいるからね!」とかイキッてるけど
てーめーに対する態度みんな見てるし、てーめーは回答者から結構信頼されてる人なのは誰でも分かるからあんなやり方して誰がフォローするってのよ
249仕様書無しさん
2019/12/08(日) 14:55:04.65
年末の日曜日になにやっとん
250仕様書無しさん
2019/12/08(日) 14:56:43.36
>>248
フォローって珍獣たいするマーキングじゃないですか
251仕様書無しさん
2019/12/08(日) 15:00:40.95
>>250
おしっこかけられてんねんな
そら芳ばしいはずだわ
252仕様書無しさん
2019/12/08(日) 15:27:18.13
回答者にその場で質問のおかわりするヤツいるよな
253仕様書無しさん
2019/12/08(日) 17:30:47.99
https://teratail.com/questions/227933
虐殺ちゃん
「良かった。嫌いな奴(エピカス)がやっと消えて嬉しいです。
あなたより教え方がうまい人はたくさんいますよ。」
って

「たくさんいる」なら、なぜその人に質問しないんだ?
って言ったらどういう返事してくるかな?
254仕様書無しさん
2019/12/08(日) 17:36:45.24
てーめーより教え方がうまい人はたくさんいるかもしれんけどなぜその人たちが虐殺に教えてくれると思うんだ
255仕様書無しさん
2019/12/08(日) 17:37:55.31
今度は虐殺煽ってるのか…
他にすることないんかいw
256仕様書無しさん
2019/12/08(日) 17:38:31.62
虐殺「が」煽ってるようには見えないのかw
257仕様書無しさん
2019/12/08(日) 17:56:06.49
>>254
また違う名前が生えてくる
258仕様書無しさん
2019/12/08(日) 18:46:47.19
虐殺とはいえ、煽っていいのはepistemeだけってことだ
それ以外の奴が煽ってるのは、ただの憂さ晴らしにしか見えず、みっともない
259仕様書無しさん
2019/12/08(日) 19:17:12.63
いやもう虐殺ちゃんにまともに回答つけてくれるのは
てーめー先生だけだと思う
ほかの人はもう無視するでしょ
260仕様書無しさん
2019/12/08(日) 19:32:46.86
>>258
なんでお前が決めてんだw
みっともないからその神になったかのようなイタい態度やめた方がいいぞ
ずっと物笑いの種でいたいなら話はべつだが
261仕様書無しさん
2019/12/08(日) 20:00:59.44
>>260
決めつけてるわけじゃないだろ
感想を言ってるだけじゃね?
262仕様書無しさん
2019/12/08(日) 20:03:00.32
>>258から見たらてーめー以外が虐殺を笑うのはみっともないんだろ
なんで「てーめーは除く」なのかわからんが独自の価値観を持ったやつもいる
263仕様書無しさん
2019/12/08(日) 20:55:43.45
もう無理だろ。
main関数だけで1200行・150変数、合計は1300行の産業廃棄物だぞ
しかも前には「init_stage関数は必要なんですか」とか聞いてた

コイツは本当に全部main関数だけでやろうとしてる
いろいろと手遅れ
264仕様書無しさん
2019/12/08(日) 21:16:49.46
>>263
無理、手遅れ、といわれてから2年くらい経過してるよ
265仕様書無しさん
2019/12/08(日) 21:18:23.15
ここに常駐しだしたゴミ製造機がシンパシー感じるのは理解できるw
266仕様書無しさん
2019/12/08(日) 21:24:51.59
チンパンジー感じる
267仕様書無しさん
2019/12/08(日) 23:05:12.62
https://teratail.com/questions/228016#reply-333210
コメント見てるだけでイライラする
268仕様書無しさん
2019/12/08(日) 23:15:40.71
>>267
住んでる世界が違うなら永遠に平行線やな
269仕様書無しさん
2019/12/08(日) 23:34:11.73
Windowsのシェルなら、ファイルかDDEでないの?大昔から
MSのソフト以外でDDEに対応してるの俺は知らないから
ImageをファイルにしてShellExecute相当でもしてくれって言う話なんだろうけど
どこにイライラするんだ?
最近の.Net CoreとかPlatform自由な感じだともっといい方法があるとかそういうこと?
270仕様書無しさん
2019/12/08(日) 23:39:31.79
DDEっていつの話してんだw
懐かしいもの出してきたな

ファイルに保存しろってずっと言ってんのになんで通じないんだってイライラだよ
271仕様書無しさん
2019/12/08(日) 23:40:55.90
> そうですね!
> エピカスみたいな悪趣味な性癖を持った顔面ナメクジ野郎じゃなければ大歓迎です!
> 匙投げたならとっとと消えてください。正直サムネの顔写真見たくないんでコメントしてほしくないです。(あなたの顔が気持ち悪くて苦手です)
さすがに草
俺らより煽るのは上手いと思う。狂気の為せる技か
272仕様書無しさん
2019/12/08(日) 23:54:15.61
まさかそんな才能隠し持ってるとはw
273仕様書無しさん
2019/12/08(日) 23:54:17.18
>>263
産業廃棄物って少なくとも一度は利用されたものと考えたら、
やつのコードは一度も製品になっていないので、初めからゴミ。
274仕様書無しさん
2019/12/09(月) 00:11:18.07
まあでもファイル渡しにすると、どこに保存するとか消す・消さないとか
子プロセスを監視する・しないとか、考えることが増えるって問題はある。
結局その辺は要件次第だけど。

質問者さんもきっとその辺を気にして、DDEだかOLEリンクだかで何とかならないか
期待してる古い人なんでしょ。

俺なら適当に一時ファイル保存してシェルキックするコード書いて逃げると思うw
回答者さん付き合ってるから偉い
275仕様書無しさん
2019/12/09(月) 00:23:37.14
>その外部アプリにメモリ上で渡せるインターフェイスがあるのですか?

これがOLEやDDEや名前付きパイプやTCPやIPCチャンネルが使えるのか?っていう質問
これに答えられない時点でその話は終わってんだよ
276仕様書無しさん
2019/12/09(月) 00:37:03.54
シェル経由(関連付け)前提のようだから、多分アプリは決められないんだと思うよ
だから汎用のIPCはそもそも使えないんじゃないかな
唯一の選択肢がDDEだったんだけど、そもそも現実的じゃないからね
インターフェースという聞き方をしてる時点で回答者もそこまでは考えてない
で、話が面倒になってるんだと思う
277仕様書無しさん
2019/12/09(月) 00:47:11.37
>>271
まだやってるのか
てか虐殺かってに燃え上がっとる
278仕様書無しさん
2019/12/09(月) 00:56:47.80
さっきずらっと並べたみたいに選択肢は色々あるからインターフェースって言葉にしたんだろうな
DDEは今どき使えねーぞ?
279仕様書無しさん
2019/12/09(月) 02:54:37.84
IPCの種類は一般的にはもっとあるけど、シェルの関連付け前提だと開くアプリを限定できない
例えば画像を開くとしてms-photosなのかphotoshopなのかそういうのはユーザーの関連付け次第
特定のアプリの特定のIPCで固有プロトコルのデータ交換が可能でも、対応する意味がない

windowsのshellが関連付けしたファイルを開く操作として扱えるのは2種類、普通のopenとDDEだけ
汎用にファイルを開くためのIPCっぽいことが出来るとしたらDDEだけってこと

クライアント側(オープンされる側)のDDE関連付けの方法は↓
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/hh127429(v=vs.110)

もちろん作成中のアプリでDDEサーバコードも書かないといけない。
実装方法は↓
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/dataxchg/dynamic-data-exchange

ただ、DDE自体は他のIPCよりもコマンドチック?であるものの、プロトコルがアプリ固有で標準化されておらず、
俺が期待したような「ファイルを経由せずにドキュメントを開くための標準プロトコル」が存在しなかった。
つまりDDEも使えないw
(俺はそもそもDDE対応してるアプリが現実的にないからと言ってたが、そんな問題ですらなかったってことw)
だから結論はファイル渡しのみ。

その説明をしないといけないタイミングで、インターフェースって言葉を出してるから
話がこじれてるんだと思ったんだよ

※長らくDDEを使用していたMSのOffice製品も最近はセキュリティ的にDDE使用を推奨してないらしい
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office365/troubleshoot/security/security-settings
280仕様書無しさん
2019/12/09(月) 03:04:26.86
>>279補足
> 「ファイルを経由せずにドキュメントを開くための標準プロトコル」が存在しなかった
と書いたけど、OLEのバージョン1は事実上その位置づけかもしれない。
ただしファイルタイプというよりはアプリケーションに関連付いてしまうので、今回のケースでは該当しない。
281仕様書無しさん
2019/12/09(月) 06:25:25.52
>>279
なんでここに書いてんだ?
寺にでも書けよ
282仕様書無しさん
2019/12/09(月) 06:34:36.60
化石情報なので書いてもしょうがない
ちょんまげの有用性について一生懸命説明してるようなもん
ふつうはURLを使って関連付けする
283仕様書無しさん
2019/12/09(月) 06:36:49.24
虐殺さんおしえてgooでも数学で迷惑かけまくりなので
対応よろしくおねがいします
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11387655.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11394380.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11393856.html
284仕様書無しさん
2019/12/09(月) 07:08:47.69
虐殺はなんで数学やってんだろう
数学で身を立てられるはずもないのに
285仕様書無しさん
2019/12/09(月) 07:15:00.15
>>279 訂正

> クライアント側(オープンされる側)のDDE関連付けの方法は↓
> https://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/hh127429(v=vs.110)
> もちろん作成中のアプリでDDEサーバコードも書かないといけない。
> 実装方法は↓
> https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/dataxchg/dynamic-data-exchange

サーバー側(オープンされる側)のDDE関連付けの方法は↓
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/hh127429(v=vs.110)

単に同種のファイルを複数開く際に、多重起動しなくてもいいように、
シェルがDDEを使ってやり取りしてくれるだけだった。
開く側に実装は必要ない。
ファイル以外の選択肢がない結論は一緒。

何かおかしいなぁと思いながら夜中書いてたんだけど、朝起きてスッキリした頭で読んだら全然違ってることに気付いたw
すまんw

上にあるけど、DDEやらOLE1やらって何世代も前に廃れた化石情報だから、知る必要はない。
ただ、ファイルが必要だという話に納得してくれない場合、ロジカルに説明する気なら一応
理由付けて潰す必要のある分岐ではあるので書いた。
286仕様書無しさん
2019/12/09(月) 07:27:24.28
今日はどんな仕事を丸投げしようかな
期限は金曜の昼まででお願いします
287仕様書無しさん
2019/12/09(月) 07:31:05.23
>>283
基本苦言が回答後半につくわけだよね。

基礎やれ
情報が断片過ぎる
何がしたいのかわからない


誰しもに指摘されてるのになぜ自分を省みないんだ
288仕様書無しさん
2019/12/09(月) 07:31:31.59
>>283
そういやなんでこれ特定されたんだっけ?
289仕様書無しさん
2019/12/09(月) 08:30:05.24
>>288
何でも何もお名前が
290仕様書無しさん
2019/12/09(月) 10:21:19.71
虐殺さん、
強迫性障害でわからないことがあると
気になってしまって解決しないとどうにもならないらしい
しかし解決するも何もそもそもの疑問が間違っているので永遠に解決しないんだわ
答えのない疑問を繰り返して間違った納得をするのを繰り返してる
291仕様書無しさん
2019/12/09(月) 10:33:01.79
分からないことがあるんじゃなくて分かってない事が分かってない
背伸びしてるとか微笑ましいレベルではなく、何も分かってない
292仕様書無しさん
2019/12/09(月) 10:34:01.51
ついでに言えば障害ではなくただ単に性根が腐ってるだけだと思う
293仕様書無しさん
2019/12/09(月) 10:50:42.73
https://teratail.com/questions/227371#reply-332918
では、準初心者ってことで。
タバコを加えた眼鏡の人、コードが稚拙なのは出来が悪いのでしょうがないです。
そろそろ初心者から脱会できるようにがんばります。
ただ、エピカスがどんな偉大なプログラマーか知らないし知りたくないけど、人の書いたコードを稚拙とか言うような態度がカスって言われる理由なんだぞ。
自分の性格にも問題があるって自覚しろ。そんなだからあんたの開く勉強会は発展性がないし、エピカスみたいな問題のある方しか来ないんだよ。
お金を払ったら強制参加とか、未成年の学生を無理やり参加させたり、いい年して宗教団体紛いなことやるのやめたほうがいいよ。
勉強会を開くのも自分を崇拝してほしい信者が欲しいためだろ。ほんと吐き気がする。
294仕様書無しさん
2019/12/09(月) 10:52:25.31
虐殺「稚拙なのはしょうがないので稚拙って言うな」

稚拙なのがしょうがないなら稚拙って言われてもしょうがないんじゃないか?
295仕様書無しさん
2019/12/09(月) 10:55:56.47
関連質問
https://teratail.com/questions/227858#reply-333000

回答「なぜ、そのメッセージが出るのかを論理的に理解すること、そこから、本当に直すべき所がどこかを論理的に探っていくこと、それができなければ、できるプログラマーになるのは難しいでしょう。」
寺尾開発者「できるプログラマーにはなれないけどなるべく詳しく質問する」
296仕様書無しさん
2019/12/09(月) 11:05:22.18
>>295
もう質問するなって
297仕様書無しさん
2019/12/09(月) 12:57:10.14
>>293
過去に知恵袋にてーめーが何者なのかを質問したり
ツイッターでからんでたのは無視か
298仕様書無しさん
2019/12/09(月) 13:54:12.90
mtsは絡みに行くのやめれ。
ぶっちゃけ、お前とは相性悪い
299仕様書無しさん
2019/12/09(月) 14:11:00.24
>>298
一言も返してないから相性も何もないけどな
初めから一言も返してないところから様々な疑いが深まるというのに。
300仕様書無しさん
2019/12/09(月) 14:21:52.09
無邪気に質問して回答者とお話をして「よくわかったね」と褒めてもらいたい
モラトリアム100%の自走式地雷
301仕様書無しさん
2019/12/09(月) 14:35:54.50
>>299
Zuiすら拾ったのにね
302仕様書無しさん
2019/12/09(月) 14:46:07.46
https://twitter.com/kosukejlampnet/status/1203912783365992448

man of the yearというほど注目してんのかい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
303仕様書無しさん
2019/12/09(月) 14:54:32.75
>>302
英語苦手だからうまく表現できんがthrow year
何年もまたいでる。
304仕様書無しさん
2019/12/09(月) 14:57:07.01
ていうか何でてーめーだけ目の敵にしてんだろ
mtsやzuiはいいのか
305仕様書無しさん
2019/12/09(月) 15:01:03.15
>>304
人格否定されるからイヤーとかじゃない?
回答し始めたら目を向けるようになるかもな
まあメリットないからしないんだろうけど
306仕様書無しさん
2019/12/09(月) 15:04:10.98
>>304
あおれば回答つけるからだろ。回答つけさせるために煽るやつ、質問者の中には一定数いるぞ。
307仕様書無しさん
2019/12/09(月) 15:06:10.26
>>306
ゲスいな
308仕様書無しさん
2019/12/09(月) 15:13:16.71
>>303
saziと例外以外にもthrowしなきゃいけないものができたか
309仕様書無しさん
2019/12/09(月) 15:15:25.93
>>306
俺なら
ならいいっすー。優しい人が見てくれるといいっすねー。
で去る
310仕様書無しさん
2019/12/09(月) 15:17:21.16
>>308
ごみん
through だな
311仕様書無しさん
2019/12/09(月) 15:22:02.46
てーめーの怒り方が中途半端だから侮られてるだけに見える
まったく怒らなければ「器が大きい」と思われるだろうし徹底的に怒れば「怖い人」と思われるだろうけど
中途半端に怒って結局回答するからもてあそばれてる

虐殺にもてあそばれるとか屈辱以外のなにものでもないと思うんだけど
312仕様書無しさん
2019/12/09(月) 15:30:04.35
通報されてmtsのコメントと一緒に対消滅してるの、乾いた笑いが出てくる
313仕様書無しさん
2019/12/09(月) 15:32:59.86
>>311
半端に構うからつけあがる
その通り。
314仕様書無しさん
2019/12/09(月) 15:35:28.88
>>312
もはや何が書いてあったか思い出せんな
エピカスは一通り消えたがてーめー自身が拾ったエピカスは消えてない
315仕様書無しさん
2019/12/09(月) 15:50:36.53
>>310
saziだけにthrowでいいんじゃね?w
316仕様書無しさん
2019/12/09(月) 16:09:09.55
>>309
それが普通の接し方だよね、
多分、ずっと反応してる回答者は、虐殺と似たような病気なんだと思う
程度はだいぶ違うが
317仕様書無しさん
2019/12/09(月) 16:50:44.07
おまえら、毎日毎日こんなことばっかりやってて
よく飽きないな。
318仕様書無しさん
2019/12/09(月) 16:57:17.23
>>317
えっ、ここに一日中これだけやってるやつがいるとでも思ってるの?
319仕様書無しさん
2019/12/09(月) 17:06:08.08
>>318
ちょっと日本語おかしいきがす
落ち着いて
320仕様書無しさん
2019/12/09(月) 17:24:37.30
>>317
毎日インストールの仕方やエラーの読み方やQiitaのリンク貼りやCSVファイルの読み込み方を教えている人も、
よく飽きないなと思う
321仕様書無しさん
2019/12/09(月) 17:29:00.70
>>317
お前も毎日毎日それだけ言いに来てよく飽きないな
322仕様書無しさん
2019/12/09(月) 17:32:59.07
バカしか居ねぇ…。
323仕様書無しさん
2019/12/09(月) 17:35:59.16
>>322
自己認定
324仕様書無しさん
2019/12/09(月) 17:36:30.29
普通の人から見た世界
ほとんどが普通の人で時にバカがいる

バカから見た世界
バカしかいねえ
325仕様書無しさん
2019/12/09(月) 17:46:48.91
>>324
好みのコピペだったので保存した

あとこれ関係ないと思うけど風船いる?
326仕様書無しさん
2019/12/09(月) 17:52:21.65
ほんとにバカばっかりではある
虐殺の相手をTPOに合わせてまともに出来ているのはepistemeだけ
だから虐殺としては気に入らないんだろw
327仕様書無しさん
2019/12/09(月) 17:55:02.30
マルチポストと煽るのはただの病気だと思うけどw
328仕様書無しさん
2019/12/09(月) 17:57:46.46
虐殺はそれが気に入らなくて暴言吐いたりして反発してるのにそれが唯一まともな方法なのかw

まともな方法は無視以外にないと思うがな
それにヲチを足すとこのスレになる
329仕様書無しさん
2019/12/09(月) 17:58:19.66
>>327
お前虐殺だろ
330仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:03:01.23
https://twitter.com/wingedtw/status/1203921527286067201

いや言われなくても書くのが当然だし
答えるかどうかは情報揃ってから決めるもんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
331仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:07:37.92
>>329
マルチポストして煽るのが病気という意味じゃね?
マルチポストだと煽るのが病気と言ってるんじゃなくて
332仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:14:15.32
>>330
環境知ったらわかんくなったんやないの?
わからんくなったら他の回答者待ったほうがよいよ、一言入れたらなおよいが
しゃしゃり出て一生懸命ググって嘘を断言して書いてミスリードするやつよりよほどマシ
けど、たぶん、相手するのだるくなったんやないの
333仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:15:04.27
まるぽ
334仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:18:35.06
虐殺駆動開発
モチベーションは(病気によって)半永久的、開発速度はナメクジ以下
335仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:23:11.58
今日は虐殺に間違えられる日かw
曲がりなりにもソースの提示やら質問の内容とかはある程度だから
回答できない状態のものではない

ただ彼自身の能力的なものを考慮すると、普通は「触りたくない」わけ
煽らなかったとしても、相当辛いから少なくとも俺は遠慮しとく

しかしあるべき回答者の形としては、救いの手を差し伸べる方が正解
何人かの勇者は手を差し出したけど、煽られると子供のような反応をしてしまったり
すぐ諦めてしまったわけだ
虐殺が煽るのは病気だと思うけど、彼だって勇者が必要なんだよな

そんな中epistemeだけは他の勇者とは違い、諦めずに回答し続け
コメントにも煽り返さずに返事をしていた
そんな勇者もついに匙を投げたため、梯子を外された形になった虐殺が怒ったってこと
336仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:25:49.35
>>335
節穴かよ
337仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:27:44.40
>>271
報復としてプロバイダ制限責任法 第4条が使用される可能性について
338仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:30:27.46
>>335
相当ハッピーな世界にお住まいですね~
339仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:31:54.29
精神保健福祉法 第22条はどうだろ?
340仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:33:55.72
>>337
https://www.dsk.or.jp/dskwiki/index.php?プロバイダ責任制限法第4条

これだな
条件は満たしてる
341仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:42:33.35
>>338
何度も虐殺に間違えられてるみたいだからね(本人談)
あっちの世界の住人なんでしょ
342仕様書無しさん
2019/12/09(月) 18:59:25.92
お前ら、本当にヒマなのか?
343仕様書無しさん
2019/12/09(月) 19:03:28.82
そら多人数の隙間時間の集積でしかない、暇は作るもの
インターネット珍獣の鑑賞を趣味にするなんてご同類ですわぞ
344仕様書無しさん
2019/12/09(月) 19:05:29.58
まあ忙しいときはそう思うよな
345仕様書無しさん
2019/12/09(月) 19:30:04.82
意味不明な回答連発する素人はどうしたらいい?
とりあえず低評価しといたけど
346仕様書無しさん
2019/12/09(月) 19:32:26.88
>>345
どれだよ
347仕様書無しさん
2019/12/09(月) 19:35:02.46
ほとんどがggrksみたいなもんだろ
348仕様書無しさん
2019/12/09(月) 20:28:36.52
なんかもう虐殺くんのリアルで周囲にいる人がかわいそう
家族とかどうなんだろう?
息子があんなんだったらかーちゃんとかつらいんじゃね?
349仕様書無しさん
2019/12/09(月) 20:28:36.68
>>267
sazi「また投げられた!」
350仕様書無しさん
2019/12/09(月) 20:32:21.69
虐殺くんって誰なの?
351仕様書無しさん
2019/12/09(月) 20:34:52.01
>>350
お前
352仕様書無しさん
2019/12/09(月) 20:35:43.73
マジかっ!
353仕様書無しさん
2019/12/09(月) 20:46:21.28
俺は虐殺に過剰反応してるお前らの家族の方が心配
虐殺みたいなやつの家庭は、逆に虐殺が一番まともくらいだったりするケースもある
354仕様書無しさん
2019/12/09(月) 20:50:44.49
虐殺さんの家は裕福だったはず
大学にも専門学校にも行かせてもらえてるし
中退だけど
355仕様書無しさん
2019/12/09(月) 21:34:28.45
>>353
ちょっと重症すぎない?
356仕様書無しさん
2019/12/09(月) 21:35:55.13
過剰反応っつーか虐殺くらいのことを実社会でしたら普通に社会的に抹殺されるレベルのことなんだけど?
それをヲチしてるだけで過剰かぁー?
357仕様書無しさん
2019/12/09(月) 21:38:35.94
重症患者には重症患者が軽症に見えるから虐殺のしたこと程度は無問題なんだろう
だからなぜヲチされてるかもわかってない
何もしてない初心者が意味もなく煽られてると思ってる
358仕様書無しさん
2019/12/09(月) 22:05:55.30
テレビのニュースを見ながら「殺人犯だからって毎日煽るな」「お前ら暇なのかよ」「アナウンサーの家族ってかわいそう」って毎日怒ってそう
359仕様書無しさん
2019/12/09(月) 22:12:05.50
一番たちが悪い行動力抜群な馬鹿を見る機会はなかなかない。
しかも、複数年活動し続ける持久力も備えてるという
360仕様書無しさん
2019/12/09(月) 22:44:59.86
今の虐殺って6代目だっけ。
361仕様書無しさん
2019/12/09(月) 22:55:38.45
ポイント欲しいから自分の回答以外は低評価押すスタイルで頑張っていいですか?
362仕様書無しさん
2019/12/09(月) 23:01:43.79
>>361
それでポイントもらえると思うならどうぞ
363仕様書無しさん
2019/12/10(火) 01:21:15.75
まあ緊急臨時ニュースとか、一度聞けば分かるのを何度も言われるとイラっとするのはあるw
そういう意味で虐殺の件は興味もないのに、飽きもせず何度も繰り返されるニュースに近いってのはあるかもなw

で、お前らは別に直接何をされたわけでもないのに、いつまでもしつこく追いかけ続けてるからキモいだけw
そんなに好きならお友達にでもなって、一生付き合ってくれ
俺は関わりあいたくない
364仕様書無しさん
2019/12/10(火) 02:15:41.31
回答したらTポイントくらい貯まってもいいと思う
365仕様書無しさん
2019/12/10(火) 02:24:34.87
>>363
認知のズレは精神の病気の元だぞ気をつけろ
だれも関わり合いたいと思ってないし、実際関わり合ってないぞ…
366仕様書無しさん
2019/12/10(火) 05:08:40.73
>>363
わがままなやつだな
お前の興味とか知るか
テレビを消せばいいんだぞ?
367仕様書無しさん
2019/12/10(火) 05:55:28.84
>>364
やふーちえぶくろじゃん
368仕様書無しさん
2019/12/10(火) 06:00:27.80
いるよなー
自分の興味ない話題が出ると気に入らないやつ
マジでキモい
369仕様書無しさん
2019/12/10(火) 06:28:23.56
虐殺さんがテレビのニュースをにぎわすの?
370仕様書無しさん
2019/12/10(火) 06:38:40.93
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81%E6%9D%BF
いずれにせよヲチは相手がどんな極悪犯罪者であろうとも悪趣味な行為には違いない。
たまたま迷い込んでしまった人は、深淵を覗き込みすぎないよう心がけよう。

怪物と戦う者は、自らも怪物にならぬよう心せよ
お前が長く深淵を覗き込むとき、深淵もまた等しくお前を覗き込んでいるのだ
――ニーチェ

つまりキモいってことw
371仕様書無しさん
2019/12/10(火) 06:45:12.10
だからお前の趣味など知らんてw
キモいキモい言いながら毎日入り浸るなよキモいなw
372仕様書無しさん
2019/12/10(火) 06:45:39.54
多分こういうやつがストーカーになるんだなってふと思った
373仕様書無しさん
2019/12/10(火) 07:04:28.98
好きでもなくて関わりたくもない虐殺を追いかけ回す変態ストーカーきもw
374仕様書無しさん
2019/12/10(火) 07:14:47.42
それを追いかけまわすストーカーはキモくないのかw
375仕様書無しさん
2019/12/10(火) 07:34:01.07
虐殺ニュース見たくないやつは他のスレ行ったら?
寺尾スレももう一つあるぞ
虐殺ニュース書き込まれないやつが

なんでここにいるのか知らないけどアホなのかな?
376仕様書無しさん
2019/12/10(火) 07:56:45.88
ここまで言われてもまだストーキングしたいのかよw キモすぎだろw
お前が出て行っても俺は一向に構わんぞw
377仕様書無しさん
2019/12/10(火) 08:03:44.12
確かIDスレがそうやって出て行った人たちが作った理想郷だ
前向きな意見のみが求められている
君の居場所はそこにある
378仕様書無しさん
2019/12/10(火) 08:05:44.41
ただしIDスレの住民からは求められていない様子

>あっちのおっさんのオナニー、気持ち悪いw

居場所なんて無いんじゃね?
379仕様書無しさん
2019/12/10(火) 08:06:23.29
いずれペタテイルに進化しますか?
380仕様書無しさん
2019/12/10(火) 08:20:11.90
>>379
寺尾さんが貼尾さんに進化したらサイトも進化するよ
381仕様書無しさん
2019/12/10(火) 08:25:26.45
>>380
ざぶとんあげる
382仕様書無しさん
2019/12/10(火) 08:25:51.56
>あなただけは嫌い過ぎて無視できない、、、。
https://teratail.com/questions/227933#reply-333060

勘違いしたクソヒロインみたいな台詞吐いてる
383仕様書無しさん
2019/12/10(火) 08:46:32.58
>>382
きめちわるい
384仕様書無しさん
2019/12/10(火) 08:51:09.74
この手のゴミを寺尾含む全てのコミュニティからどうやって永久追放するか、
その算段を考える場所だろ

生ぬるいヲチじゃねーからな
排除対策だ
385仕様書無しさん
2019/12/10(火) 09:01:17.47
マジレスすると無視すれば終わりなんだが
本人来てる状況で構ってやると喜ぶだけ
386仕様書無しさん
2019/12/10(火) 09:02:58.29
本人が好きで好きでしょうがないヲチ民なら文句は言わんが、
なんかほんとに嫌いそうなのに、何してんのwって感じなんだよ
387仕様書無しさん
2019/12/10(火) 09:09:10.86
いよいよ監視スレができるのかな?
388仕様書無しさん
2019/12/10(火) 10:01:40.74
まるでウロボロスだな
389仕様書無しさん
2019/12/10(火) 10:05:17.02
>>384
実効的手段として「teratail向けユーザーミュート拡張機能」を作って配布し啓蒙することやな
問題があるとすれば労力に見合わないちっぽけな収穫しか得られないであろうことか
390仕様書無しさん
2019/12/10(火) 10:07:15.56
https://teratail.com/questions/228434
自己解決したようだが、問題解決はされてないな
あとブレークポイントの使い方がいまだにわからんらしいが
なにがどうわからんのか?を書けよと思う
391仕様書無しさん
2019/12/10(火) 10:09:06.85
日々話題にしてるから「議題設定効果」が効いてしまい
「なんだか重大なことなのか」と錯覚してるだけに過ぎない
こんなところ覗くもんじゃない
392仕様書無しさん
2019/12/10(火) 10:33:17.49
>>390
突っ込んでこいよ
393仕様書無しさん
2019/12/10(火) 10:36:31.66
>>390
低評価しやすい自己解決だな
394仕様書無しさん
2019/12/10(火) 10:39:24.72
まあ確かに虐殺よりもそのキチガイストーカーの方がよほど追い出すべき存在だしなw
395仕様書無しさん
2019/12/10(火) 10:47:54.09
人よりも目の前の課題や問題に執着したらそこそこ一人前のプログラマーになれると思う
396仕様書無しさん
2019/12/10(火) 10:50:01.75
そういう話題の方が健全
397仕様書無しさん
2019/12/10(火) 10:57:55.77
スレ民にヘイト撒き散らすためだけのために毎日書き込んでるやつ何の病気なの?
398仕様書無しさん
2019/12/10(火) 11:02:57.35
>>397
たぶん会社とかで仕事がうまくいってないんだよきっと
399仕様書無しさん
2019/12/10(火) 11:05:32.05
虐殺擁護したけりゃ寺尾ですればいいのにな
こんなとこで匿名で発狂してたんじゃブーメラン投げる以上のことはできんだろうに
400仕様書無しさん
2019/12/10(火) 11:26:43.10
少しはキチガイストーカーの自覚が出来ましたか?w
401仕様書無しさん
2019/12/10(火) 11:31:27.14
>>400
早く病院行かないと年末来るぞ
402仕様書無しさん
2019/12/10(火) 11:50:11.61
虐殺スレ作るんだったら応援するぞ。
ぶっちゃけ虐殺に興味ないし、テーメーが付き合ってやってるのを見たくない。
このスレから出ていくんだったら応援♪応援♪
403仕様書無しさん
2019/12/10(火) 11:51:15.82
>>402
絶対過疎じゃん
そこまでしてヲチしたいとは思わん
404仕様書無しさん
2019/12/10(火) 11:53:02.03
https://teratail.com/questions/228434

405仕様書無しさん
2019/12/10(火) 11:59:38.55
>>379
穢多tailに退化するゾ
406仕様書無しさん
2019/12/10(火) 12:02:32.19
ようは煽りたいだけのキチガイストーカーって本性出てるw
407仕様書無しさん
2019/12/10(火) 12:04:54.19
>>404
>低評価を押した(凄腕?の)プログラマーの方、押すのは結構ですけど、せめて理由くらい書いてください。
>まさか、理由なしに低評価を押すようなチンパンじゃないはずですよね?
>そうでなければ、お願いしまーす。

だってきみ理由説明してもわかんないじゃん
408仕様書無しさん
2019/12/10(火) 12:07:04.01
説明して分かるかどうかじゃねーよw
ルールだからわざわざモーダル出してんだろw
バカじゃねーのw
409仕様書無しさん
2019/12/10(火) 12:36:34.48
モーダル出すってどういう意味?
410仕様書無しさん
2019/12/10(火) 12:51:21.11
あれはモーダルじゃないなあ。
強いてならツールチップだよなあ。
411仕様書無しさん
2019/12/10(火) 12:52:25.23
JSのalertのボックスをCSSとかで疑似的に再現するってこと
412仕様書無しさん
2019/12/10(火) 13:01:26.06
>>411
alertと違って操作を制限しないからモーダルではない。
413仕様書無しさん
2019/12/10(火) 13:03:27.83
>>407
あすちとmtsは徹底無視のSTYLE
414仕様書無しさん
2019/12/10(火) 13:27:33.53
低評価あんまりしたことないんでモーダルと記憶してたわw
でもそこじゃねーよw
わざわざ入力促す実装まで入れざるを得なかった運営の気持ち分かんねーのかよw
俺だったらそんな実装したくねーよ
入れるんならもう強制入力にさせるわ
でもそれすらしないでカーソル動かして入力促すだけ…信用してくれてんだよ
そんな気持ちを踏みにじった上で、そこを指摘されたのにスルーして
「モーダル?」とかどんだけキチガイなんだよ
理解できねw
415仕様書無しさん
2019/12/10(火) 13:31:29.70
虐殺まだやってるのか
しかも謎理論で自己擁護…

>debugを行いましたが、解決した過程では、デバッグだけでは原因はわかりませんでした。
>書いたプログラム自体を地道に読み解きやっと原因がわかりました。
>何が言いたいかというとdebugは行いました。しかし、それが解決に直接つながったわけではありません。
>なので自己解決としました。

デバックだけ?
虐殺的には、純粋な理論的デバックの定義には、(プログラム自体を地道に読み解き)という行為はは含まないらしい。
じゃあデバックってなんなんだよ
416仕様書無しさん
2019/12/10(火) 13:52:20.83
思考回路はショート寸前
417仕様書無しさん
2019/12/10(火) 13:54:01.43
>>415
mtsがデバッグ=ステップ実行と思っててさんざんそれを勧めてる
虐殺の知るデバッグはそれ
418仕様書無しさん
2019/12/10(火) 13:59:11.97
>>416
今すぐ会いたいよ(てーめーに)
419仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:07:57.36
デバッグは問題解決してくれないよな、だって名称だもん
だから解決したのはデバックではなくて虐殺本人 → 自己解決
ヒャッハー
420仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:08:45.64
モルダー捜査官
421仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:09:08.83
>>419
むしろ毎回指摘されてからデバッグしてる時点で重要性わかってなさすぎなんだよな
422仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:13:04.28
動かないときデバックせずに何をするのか?お祈りでもしてるのか?
423仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:18:04.35
虐殺さん集中砲火されすぎw
424仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:18:14.10
そろそろ転生の時期かな?おんなじ課題を抱えてwww
425仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:19:54.21
まあ、虐殺さんは、程度の差こそあれ同じ症状の人を誘い出すホイホイだから
426仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:23:05.34
リアルにもネットにも味方かいなくてかわいそう
427仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:24:29.18
>>424
転生にはならんさ
放置して新しくアカウント作ってたまに放置アカウントで入って自己支援
428仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:40:19.55
さて
あの回答の低評価を減らせられる展開を考えよう


回答削除依頼して受け入れられる


ないなあ。
運営も「指摘に沿って回答を修正してください」くらいしか返しようがないよなあ
429仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:44:39.78
マジきもw
何が面白いんだかキチガイ以外には分からない世界w
430仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:50:36.26
世の中はキチガイと自分を正常だと思ってる人しかいない
431仕様書無しさん
2019/12/10(火) 14:53:53.59
読んでないので、憶測で言い切ってしまって申し訳ないんだが、
虐殺のプログラムって、パンチカードに書いてあるような類のものなんだろ、
なんかインデントとかブレイクポイントとか知らないってことは、
いや、俺正確に言うとパンチカードとかも名前くらいしか知らないんだけど
432仕様書無しさん
2019/12/10(火) 15:03:23.22
>>431
プログラミング素人の方?

虐殺くんのプログラムを例えるなら…、汚い部屋みたいなものかな。
・部屋の物が適切に整理されていない(なぜ整理しない?)
・床のタイルが1つ1つ色や種類が違う(なぜまとめない?)
・ゴミ箱にゴミが入っておらず、床に散乱している(なぜ捨てない?)
みたいな。

良いプログラムは、適切に整理されている綺麗な部屋みたいなもんかね。
433仕様書無しさん
2019/12/10(火) 15:07:30.66
>>432
これだね。
彼に限らず質問者が思ってる問題課題以外が気になるようなコードを出してくる子はそこから指摘しなきゃいけないけど
「そこは問題とは違うんで」と突っぱねるから成長しない

整理整頓した部屋の方が格段にやりやすいのは当たり前のことなんだがな
434仕様書無しさん
2019/12/10(火) 15:09:40.06
作ってるプログラムがゲームだから状態を大量に扱うので割と致命的なのよな
435仕様書無しさん
2019/12/10(火) 15:11:00.81
>>434
動作に致命的な支障をきたすよね
デバッグもしづらいし生産性も低いし可読性も皆無


誰に送りつけるのよこれ
436仕様書無しさん
2019/12/10(火) 15:15:11.01
無知なんだから片付けられるわけないじゃない
インデントとデバッグという道具ももってないのよ
じゃあ、なにもってるのよ
配列も持ってないらしいじゃないの
437仕様書無しさん
2019/12/10(火) 15:36:37.79
知的障害を持ってる人が福祉機能としてteratailを使っているという解釈
あまりの能力不足に苛立ちを感じる人はミュートして対策しましょう
そしてこのスレを離れるのです
438仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:04:12.46
同じ経験をした人でないと躓くポイントは分からない
教える側がその経験をしていない場合、同様の躓きを何度も見てこないと原因と思しき
ポイントを正確に知ることはできない

彼の問題は察するに、整理がどうのという次元の話ではない
始めて彼のプログラムを見たが、gotoなしにあんな長いWinMainで動くものを
作ったんならそれはもう才能(褒めてない)
確かに彼のプログラムはトレースしたところで原因は追えないだろう
ブレークポイントの張り方を彼は知らないのだから

結局zannzoulockとやらを1にした後、また自分で0にしちゃっていただけであり
いつ0にしたかが分からない以上、すでに0になってからブレークしても原因に辿り着かないから
早い話が彼の実装を理解し、正しくデバッグするにはコンディショナルブレークか
zannzoulockを左辺値とする全てのコードにブレークするという高等?技術が必要になるから

ただそれだけの話をどうしてあれだけの人数でそんな時間をかけて議論しているのか分からない
俺実装読んだの3分くらい
この文章書いたの5分くらい
なんでこんなことになっているのやら…
439仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:15:14.47
>>438
本人は「結局zannzoulockとやらを1にした後、また自分で0にしちゃっていただけ」という言葉だけを求めている。
その答えをもらったら、「正しくデバッグするには~」という文から先は全て無視。
そして、また同じような質問を繰り返しているから反感を買っている。
で、同じ指摘が飛んでいき、以下ループ。

結論を出すのなんて簡単で、それが相手に伝わらなければ進展しない。
440仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:16:10.66
>>438
なんでこんな事になってるかわからないからアレだけの人数があんな時間かけてるってだけだぞ。
お前アホだろ。
441仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:16:22.91
結局完成しそうっすかね?
442仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:17:40.70
>>441
そもそも上流が整理されてないんだから完成するわけがない
443仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:19:39.45
>>441
サグラダ・ファミリアが完成予定早まったのは収益の増加と技術の進歩によるもの

どちらもない彼にはバベルの塔である。
444仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:20:16.05
>>441
未来で虐殺マシーンを作られたらたまらん
445仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:24:23.33
虐殺マシーンの最初のターゲットは、きっと最大貢献者だなw
446仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:25:42.44
飲み込みが悪いやつってそんなもんなんだよ
本人は結局のところ、完全に理解することができないから、その場での理解を諦める
そのうち理解することにして、次に進んでしまう
誰しも難問に当たるとそうするだろうけど、飲み込みが悪いやつってのはその段階が早いんだよ
447仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:26:20.06
だから、触る必要がなければ触るな
448仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:27:28.73
>>438
>同じ経験をした人でないと躓くポイントは分からない
>教える側がその経験をしていない場合、同様の躓きを何度も見てこないと原因と思しき
>ポイントを正確に知ることはできない

一年以上やっててインデントがマスター(?)できない状態をどうやって経験したらいいか教えて下さいな
自分で原因書いてるやん、一生虐殺のポイントを正確に知ることができないんだよ

虐殺の躓きポイントを正確に知ることができて、虐殺を導けるのは56億7千万年かけてインデントをマスターした人くらいだよ
449仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:31:23.36
知恵袋に移動かな、転生かな?
450仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:37:04.78
>>446
悪いってだけならまだいいほうだ
451仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:46:29.13
ああ、性根の部分が腐ってるってやつね
452仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:50:40.40
>>443
バベルの塔は神の域に近づいたから逆鱗に触れて崩されたんじゃなかったか、
虐殺のコードが逆鱗に触れるような神様どんな神様よ
453仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:53:21.18
> 教える側がその経験をしていない場合、同様の躓きを何度も見てこないと原因と思しき
> ポイントを正確に知ることはできない

って書いたろw
飲み込み悪いやつは何人か見た
で、学ばされた

多分人によっては他の回答者にだって正直そう感じるやつがいるだろ
ようは程度の問題ってことw
触らざるを得ない場合はトライ&エラーで、最短ルートを目指す
余計なところで揉めない
454仕様書無しさん
2019/12/10(火) 16:53:38.83
虐殺氏に真面目にアドバイスするなら「急がば回れ」
「しいては事を仕損じる」「慌てる乞食は貰いが少ない」だけだからね。

プログラムの才能無い人でもC言語の入門を1~2ヵ月くらい真面目にやって、
コンソールアプリ作りながら基本文法さえ押さえれば、
今やりたいことは数週間もかからず書けるようなコードなのに、
基礎すっとばして、何か月も人に質問しながらスパゲッティーコード書き続けてるもんなぁ。

基礎を勉強してっていうのは優しさで言ってる人もいるのに、
煽られてるとしか解釈できなくなってるからもう無理だろうけど。

正直関わらないのが吉な気はするが、事情知らん人は関わっちゃうしなぁ...。
(そのための名前変えてのマルチポストだろうし...。)
455仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:05:31.53
なんかまたおかしなのが日記書き出したな
456仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:08:39.39
今は基礎から学べっていっても反論されることが多いね
寿司屋の修行が何年もかかることっていうのは無駄な時間が多いから批判されてる
逆にプログラマの勉強なんて無駄はない
1から順に(一見無駄に思えるような事でも)学んだほうが応用がきくようになる
例えばググるだけで学んだ人は型が弱い
integerとstringの2種類しか使わないような人を生み出しやすい
457仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:11:23.07
>>453
チンパン相手にプログラミング学習の最短ルートを探すのか? 想像もつかないぞ
バナナのとり方とかなら最短ルートとか考えられるが

自分が対応する相手をよく見て観察したほうがいいんじゃないか、
どうやって教えるかとかよりも、教えてる相手は何者なのか? 金魚かもしれないぞ
458仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:12:56.37
>>456
認知の歪み(思い込み)は精神的な病気の元だぞ
459仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:16:16.39
彼のようなタイプは基礎とは何かを具体的に教えないと、まず何をしていいのか分からない
この本の何ページから何ページをもう一度読んで、この練習問題を解け、みたいな粒度
中途半端にアバウトにするとかえって時間かかる
OJTを教える側だけ5倍くらいハードにしたような学習プロセスでないと無理
ペースは他の人と同じにはならないけどな
460仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:18:46.89
だから繰り返し言うが、必要がない限り触るな
461仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:20:05.00
ゴミ製造機くんは相変わらずだねぇw
462仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:22:53.59
でも実際にオープンソースでも1ファイルあたりの行数は長いよね
phpならEC-CUBEとかひどい
463仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:27:43.67
>>460
積極的にかかわってる人は、おもちゃにしてる人も居そうだけど、
事情知らん人が関わっちゃうのが、かわいそうだから、
他の人がかかわる前に書き込んでるっぽい人もいるけどね。

事前に荒らしとけば第三者は関わらないから...。
464仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:29:19.75
>>452
まあ一般的には完成しない到底無理な目標って意味だから
465仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:37:59.73

mtsが一番マトモか
無理だからプログラムをやめろ、ここに来るなっていうスタンスが
466仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:40:24.58
事前に荒らすとかキチガイの発想
余計なお世話ってやつだ
そんなことをするからいつまでも居座る

一番言い訳臭いのが
> 事情知らん人が関わっちゃうのが、かわいそうだから
だけど、別に関わってくれるならそれでいいだろ
お前は何でも事前にわかってしまう神か何かなのか?
本気で分かりあえるやつなのかもしれない

そんな取ってつけたような理由じゃ、単に煽りたいだけの言い訳w
467仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:44:53.00
やりたいことに適性ある人ってほんと一握りだよね
回答者長くやってる連中はその一握りに滑り込んだやつらばかりだと思う
これだけ情報が飽和してる時代に質問者からスタートして滑り込めるやつなんざそれこそほぼ皆無だろうな
468仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:46:21.59
https://teratail.com/questions/228576

「電源繋いだまま使いなさい」って言ったらキレられるかな
469仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:49:38.38
>>465
まあ、一番平和的な解決策はプログラム以外に夢中になれるものに興味が移るって事だろうしね。
このスレで言うのもなんだが、プログラムなんか出来なくても別に普通に生きるのには困らんから。

>>466
それはteratailの方で実際に煽ってる人に言って来たら?
逆効果ですよって。
470仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:52:54.64
>>466
俺は事前に荒らすってのわからなくもない

寝ぼけて、変な質問者拾っちゃうことない?あちゃーこれ話伝わんないやつだ~っていう

世の中には一定数そういう知的レベルのやつがいることは事実

普通の人として接するとひどい目にあう
471仕様書無しさん
2019/12/10(火) 17:57:25.68
あるかないかで言えばある
ただお前の基準とそいつの基準が同じとは限らない
勝手に決めて余計なことすんな
そのために何年も居付いてるんだから
言い訳がましいんだよ
472仕様書無しさん
2019/12/10(火) 18:05:32.86
ふひひwサーセンww、このスレでは数か月の新人ですww。

っていうか多分ずっといる人ってそんなにいないと思う、
気づかないうちにある程度は入れ替わってるかと...。
人って割と飽きやすいし。
473仕様書無しさん
2019/12/10(火) 18:09:09.23
基準にはいろいろあるから、わからなくもないって言ってるだろ、

だから俺は荒らさないし、余計なことはしてない。

荒らすやつもいるし、何もしないやつもいる、

471 が勝手に有りもしないものを想像してイライラしてるだけやろ
474仕様書無しさん
2019/12/10(火) 18:15:07.33
とりあえず事実を確認しとこか
荒らしてんのは虐殺な
回答者じゃなくて
そこだけ間違えんなよ?
間違えるバカがいるとは思えんけど一応な
475仕様書無しさん
2019/12/10(火) 18:18:27.09
勘違いしとった
476仕様書無しさん
2019/12/10(火) 18:19:53.08
>>472
虐殺はほんとあきね~よな、進歩しないのに
477仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:00:30.98
荒らしてるのは一部の回答者の方だ
質問者は立場弱いんだから多めに見ろ
それが出来ないんなら始めから手を出すな
低評価も禁止
478仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:09:29.90
>>477
これが糞質問者
479仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:14:30.11
>>477
なんのための低評価か。
480仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:15:07.24
>>477

虐殺説ー
481仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:15:09.39
>>477
それに関しては、
このスレの住人=回答者って訳ではないと思うんで、
ここで言っても意味ないと思うぞ。

ここの奴の大半は離れたところから観察してるだけだから、
それこそ直接触らないように...。(触りたくもないし)
482仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:18:57.33
荒らしてるのは一部の質問者の方だ
回答者は質問者の要件に振り回されるんだから多めに見ろ
それが出来ないんなら始めから質問するな
低評価も禁止
483仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:20:16.96
>>482
は?うるせぇ
484仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:23:01.28
回答者が荒らしたらあっという間にスコアマイナスになるんで
485仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:29:34.84
質問者は基本何してもいいお客様でいいんだよ
その代わり最低限のマナーを守る
回答者は媚びる必要はないが、基本何を言われても我慢
それくらい有利なんだよ
回答者は問題からいつでも逃げる事ができる
困っているのは質問者なんだから
それを分かっててなお有利を欲するのはただの傲慢
もしくは力不足
486仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:29:45.91
虐殺こっちに来たーw
487仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:30:18.17
>>476
それに関してはある意味才能だと思うよ。(障害と表裏一体だが..。)
なにか得意な事や潜在能力がある分野に、あれだけ固執出来れば何か成し遂げられるんだろうけど..。
(歴史上の人物とか成功者とか変人ごろごろいるからね)

まあ、そうなる事はなく大半の「変人」は「変人」のまま、その人生を終えるんだけどね。
488仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:32:33.66
>>485
>質問者は基本何してもいいお客様でいいんだよ
>その代わり最低限のマナーを守る

基本何をしてもいい == マナーを守る
冒頭2行で自己矛盾きたこれ
虐殺説真実味を増す
489仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:34:02.62
>>485
>その代わり最低限のマナーを守る

これが出来てないから荒れてるんじゃないですかねぇ..
490仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:35:39.18
teratail荒れtail?
491仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:37:54.73
>>490
虐殺が荒しtail
492仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:37:55.64
回答者有利でないと解決しねーじゃん
質問者の考えでやって解決しなかったから聞いてんだろ?
じゃあ言うこと聞けよ
その代わり解決してやるから

言うこと聞けねーんだったら適当に検索結果貼って終わりな
493仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:38:12.85
ユーザーそれぞれに質問者がメイン、回答者がメインとロールが固定されがちなんだろうけど
どこまでいっても立場は対等でしかない

困ったときはお互い様、共助、あなたもまた他の人にきっと施してやってねという精神
質問者のほうが立場低い弱いということもないし、回答者が偉いということでもない
そこに偏見を持ち込む必要はない

オンラインであろうと向こう側には誰かがいて、誰かが時間を割いていることに
僅かばかりの敬意を持ちさえすればいい
私は弱者だからと敬意を払うことを捨てた人には慈悲を持って接するか
一切無視することを慈悲としてはどうか
494仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:38:59.29
複垢なんだからマナーは守ってないよなぁ
495仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:40:22.75
ほどほどにスルーするスキルもなしに
インターネットをやるのは難しくないか
496仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:40:36.90
>>485
認知が歪んでんだよ、いい加減変な世界が見えてることに気づけ
497仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:42:33.66
最低限のマナーというのは、荒らすよりももっと傍若無人なものだよ
teratailの基本プロセスを妨げてしまうような行為
例えば質問したまま退会もせずにいなくなるとか
回答に必要な情報を出さないとか
まるっきり間違った答えを書いてBAにしちゃうとか(プログラミング知らない人が見ても違うと分かるようなもの)
コメントで人種・宗教・政治差別的な発言しちゃうとか
そういうやつね
荒らすような発言をしたところで、回答者側が取り合わなければ基本プロセスに支障はない
498仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:43:47.30
残念だけどそれくらいしないとうまく回らないと思うよ
499仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:47:18.58
497はホントにつかえねーやつだな、どうせ顔面ナメクジ野郎なんだろ
500仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:48:15.40
猿並みの知能指数ってやつか

猿並みあるかもあやしいな
501仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:52:24.65
今の解決率の低さは一重にそういう部分が足りずに適当な回答で終わりにしてるが故だからな
もちろん質問者・回答者の純粋な力不足というのもあると思うけど
502仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:57:45.94
なんでこいつ回答もしないで上から目線なんだ?
質問もゴミクローズしたくせに。
503仕様書無しさん
2019/12/10(火) 19:58:06.36
自分の手に余る質問をする奴が増えた気がする
理解する気なんかさらさらないからコード貼らないと終わらない

https://teratail.com/questions/228016
504仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:06:13.48
回答者が尊大な態度だから、厚顔無礼な質問者しか残ってないんでしょ…
505仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:07:39.64
>>503
だから住む世界が違うから永遠に平行線なのよ
506仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:10:14.47
>>504
何ヶ月もに居座ってコンスタントに高頻度で質問投げてくる質問者は、
そもそも相手にしたくないヤツの割合がそうとう高いんだけど・・・
507仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:10:23.82
これまだやってたのかよw
既に全然別の質問だからって言ってcloseさせちゃった方がいいよ
508仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:11:59.53
最近の馬鹿げたプログラミング信仰のながれのせいで、
全く適正のない層が流入してコミュニティが疲弊してるんだと思ってるんだが、

プログラミングに適正ないだけならいいんだが、人としてどうかと思うやつがちらほら
509仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:12:29.04
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
ただいまの回答率 89.99%
510仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:12:29.52
俺は回答する前に質問者の過去質問見るから、自動的に触らない
511仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:14:31.40
触る前に十二分に考えろ
触ってしまったら最善を尽くすのだ
それしかない
512仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:16:53.32
別に触ってから逃げてもええんやで。なんか催促されても、
「それに関してはよくわからないのであとはこの回答の助言をもとに自力で~」
とか言って逃げればいいだけ
513仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:17:56.50
逃げるかどうかは個人の裁量だな
俺は割と逃げるの早めw
514仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:18:07.10
>>504
尊大って言うのはコード書けマークダウン使えタグ直せってやつか?
515仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:20:46.46
>>514
ただの被害妄想だと思われ
516仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:22:32.56
触っちまったときのなんとも言えない嫌な気分がもうあれなんなの最悪よ、

仏心など持つんじゃなかったと後悔するよ
517仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:22:36.92
いや、言葉の端々に出る上から目線な態度的なやつだよ…
教えてもらう側のやつは大抵異常なほどそういうのに敏感だから、結構気にしてる
518仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:24:48.12
>>517
それ上から目線じゃなくて単に上なだけ。
社会にでろw
519仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:25:34.72
>>517
認知の歪みからくる誇大妄想
520仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:26:42.84
社会に出てからの話だよ…
まあ人それぞれだから強制する話じゃないが、その方がうまく行くって話だ
特に若い子はね
521仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:26:59.19
>>508
正直パソコンの操作が簡単になって、普及しすぎたような気がする。

パソコンある程度できるから、自分にプログラミングの素質があると
勘違いしちゃってる人がいると思う。

今のパソコンは誰でも操作できるように改良され続けて敷居が低くなってるんで、
操作出来て当たり前で、なにも特別な事じゃないのに..。

パソコン出来るからってプログラミング出来る訳じゃないって事がわかってない。
522仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:27:25.98
>>517
社会にもtailにもだが、そういうのもいるが、親切なやつもいる、
親切なやつの存在から目をそむけるから、お前の周りは嫌なやつしかいないということになる
523仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:32:20.05
https://teratail.com/questions/228606#reply-333956
質問編集し直せ→hogehoge
524仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:32:47.40
teratailの回答者のほとんどは、性格的にはすごいまともな人だよ
中には癖の強い人と、変な人と、傲慢な人がいるってだけ
ここに常駐してるのが2行目な人ばかりだと俺は思っていた
違ってたみたいだけどねw
525仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:36:35.54
こんばんは
変な人です
526仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:37:02.94
>>523
視点が自分本意すぎる、誰かの役に立つのかもしれないとか思って回答してる人だっているだろうに、
他人の時間つかった質問を勝手に消すなと、
527仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:37:46.74
>>524
お前だけが2行目に該当します
528仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:39:08.31
>>527
俺もだよ!仲間外れにするな!
529仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:42:37.62
誰とも言ってないだろw
勝手に想像してろw
530仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:46:03.96
ぶっちゃけみんな変人だと思う(ボソッ
531仕様書無しさん
2019/12/10(火) 20:46:47.12
世の中に変じゃない人がいるのか?
532仕様書無しさん
2019/12/10(火) 21:09:09.68
できる人はだいたいキャラが濃いと決まってる
533仕様書無しさん
2019/12/10(火) 21:20:09.60
質問一覧で質問者のスコア表示+質問一覧からユーザーミュート指定
これができると良さそうやな
534仕様書無しさん
2019/12/10(火) 21:20:44.56
あと指定スコア以下は自動ミュートか
535仕様書無しさん
2019/12/10(火) 21:37:38.04
>>516
mts乙
536仕様書無しさん
2019/12/10(火) 21:42:15.41
俺も変人に入れてけろ~
537仕様書無しさん
2019/12/10(火) 21:43:20.36
>>535
ビタ子じゃね?
538仕様書無しさん
2019/12/10(火) 22:02:32.54
>>536
安心しろ
5ちゃん使ってる時点で仲間入りだ
539仕様書無しさん
2019/12/10(火) 22:10:05.31
https://twitter.com/piberius114514/status/1204364645907087360
爆笑されてんぞw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
540仕様書無しさん
2019/12/10(火) 22:10:52.53
>>539
チクソー
先に貼られてしまったぜ
541仕様書無しさん
2019/12/10(火) 23:55:14.46
いわゆる「低能先生」に関わるな、か
542仕様書無しさん
2019/12/11(水) 00:16:55.57
生ゴミの産廃だからしょうがないネ
21世紀の未来社会が生み出した歪みの一つだよ
本人には悪いがこのまま全てのコミュニティから消えてもらうしかない
そうしないといろいろともたないでしょ
寺尾もdxの掲示板も
善意で付き合うにはこの物体は害悪すぎ
徹底的に排除すべき
543仕様書無しさん
2019/12/11(水) 00:37:14.38
dxの掲示板は誰も相手にしなかったら、
最終的に管理人(ライブラリの作成者本人)が相手にすることになるから可哀そうすぎる...。

そのせいか、虐殺ちゃんが現れてから、
初歩的な質問には管理人が答える前に、別の人が回答する事が多くなった。

多分、警戒してる人が増えたんだと思う。
管理人の心疲が溜まるとライブラリの更新が無くなる可能性があるから...。
544仕様書無しさん
2019/12/11(水) 01:16:48.87
生ゴミの産廃はお前
そんなことでやめちゃえるライブラリならやめてしまえw
545仕様書無しさん
2019/12/11(水) 01:19:13.34
>>544
うわ、生ごみがしゃべった!!
くせぇーwww
546仕様書無しさん
2019/12/11(水) 01:22:45.30
>>544
っていうかお前ちゃんと日本語理解できる?
第三者が勝手に心配してるだけ(それも単なる予想)じゃん?

煽りたいなら、もっとちゃんと頭使って煽りなよ。
的確に煽らないと意味ないじゃん。
547仕様書無しさん
2019/12/11(水) 01:34:20.75
そういうのは心配とかではなく、普通煽りって言うんだよ
キチガイストーカーには違いが分からないんだろうけどね
そしてそういうのがいる限り、彼は居座るだろうね
今お前がいるために何年も居座り続けてるように…
548仕様書無しさん
2019/12/11(水) 01:37:24.08
>>544
>>547
なんでそんなに虐殺の味方するの?
というかDX掲示板の人は虐殺っぽい奴にも真面目に答えてるじゃん。
(DXで煽ってる人はどう見てもDX以外(こことか)から来た人だし)
虐殺の味方ならDXの悪口いうのズレてない?
(DXの仕様や設計が糞とかって理由ならわかるんけど)
何がしたいの?単なる逆張り?ただ煽りたいだけ?
マジで意味がわからん...、どうしたいんだアンタ?
549仕様書無しさん
2019/12/11(水) 02:13:27.47
>>547
とりあえず「ストーカー」って言葉つかうの辞めたほうがいいよ、
虐殺がよく自己弁護すると時に使う言葉だから、本人が書き込んでるようにみえる。

まあ、効率よく煽る為にワザと誤解させるように使ってるのかもしれんが。
550仕様書無しさん
2019/12/11(水) 02:19:31.45
俺は冷たいようだが一貫して虐殺の味方はしていない
ただ彼がフェアでない扱いを受けることには反対している

注目してあげること自体が彼の活動理由になる
回答やら何やらで評価されてない彼が次に求めるのが注目だから
煽る=構うこと自体が餌になり、フェアでない扱いを受けること自体が
彼に活動の根拠を与える原因になってしまっている
551仕様書無しさん
2019/12/11(水) 02:29:37.59
>>550
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ!
552仕様書無しさん
2019/12/11(水) 02:35:35.37
食べてないって言ってんだろが!
お前は儂を飢え死にさせる気か!!
出てけ!!
この家から出てけ!!!

実際の認知症の方はこんな感じらしいよ
553仕様書無しさん
2019/12/11(水) 02:49:03.12
>>550
別にここにいる人も直接煽りに参加してる人はそんなにいないと思うよ。
ここのスレの伸びみてると結構早いし、かなりの人数いるはずだから、
全員が構ってたらもっとteratailに書き込みあると思うし…。

俺はむしろ関わらないためにチェックしてるし…。
頻繁に名前かえてマルチポストしてるみたいだから
下手すると関わっちゃうからさ…。

あと、無視することが一番というのは正しいけど、難しいと思うよ。
現にあなたもこのスレに注目しちゃってるじゃん。

ここのスレの住人は虐殺の動向に注目してて、
あなたは、虐殺が注目浴びること注目しちゃってるわけで…。
554仕様書無しさん
2019/12/11(水) 02:57:55.44
俺が着目してるのは回答したものの解決率を上げることだけだよ
関わらないようにしたいのに本人以外でスレに貼ってくるバカがいるから
その方のプライドを必要以上に傷つけないように注意してるだけ
555仕様書無しさん
2019/12/11(水) 03:12:58.29
注目してる事には変わりないよね、理由は人それぞれだけど。

一回注目されちゃうと、それが切っ掛けで注目されて、
んでもって又それが切っ掛けで注目されて…。

負の無限ループだよ。(プラスの事で注目されるならいいんだろうけどさ)
ブームみたいなもんだから、こうなったらみんが飽きるのを待つしかないよ。
(まあ、飽きる前に又燃料が投下されるからなかなか収まらないんだけどね)

みんが飽きたら記憶にも残らなくて、最初から居なかったのと同じになるから大丈夫。
556仕様書無しさん
2019/12/11(水) 03:17:24.89
何年も続いてるなら啓蒙が必要なんだよ
放っておいて直るならとっくに終わってる
こういうのは地道に地ならしからしないと終わらない
今はちょっと性急すぎる気がしてるけど…
557仕様書無しさん
2019/12/11(水) 03:38:03.07
前のにもあった話題だと思うけど、初期からずっといる人ばかりじゃないと思うよ。
初期にいた人は飽きてもうこのスレに来てない人も結構いると思うよ。
でも途中から入ってきてる人もいるから減らない。
俺は半年も経ってないし、飽きやすいからだぶん1年ももたないと思うし…。

でも俺が居なくなっても、また定期的に燃料投下されるから人か補充される。
↓みたいにツイッターにさらす人も居るし。
>>539

燃料投下されないようにするには、それこそteratailのシステム改善とか無いと無理なんじゃないかな?
558仕様書無しさん
2019/12/11(水) 03:54:01.33
啓蒙ってのはそんな一朝一夕で出来るものじゃないよ
ただ現状が無秩序状態ルール無用の煽りたい放題なんでもござれで
燃料投下しやすい環境なので、これを何とかすることをさっきは地ならしと呼んだ
まあ話にしてしまった時点で効果半減なんだけどね
子供じゃないのを信じて伝えてる面はある
559仕様書無しさん
2019/12/11(水) 04:53:49.54
ベストアンサー押せの催促は1週間程度待ってくれ
回答見たから直ぐに実行できるってもんじゃない
560仕様書無しさん
2019/12/11(水) 05:02:11.61
ggrksっていわれても直ぐに実行できるってもんじゃない
561仕様書無しさん
2019/12/11(水) 05:22:52.94
ggrksで直ぐにベストアンサーな回答はあやしい
562仕様書無しさん
2019/12/11(水) 05:23:22.01
もう回答しなくていんじゃね?
すでに寺尾はエンジニアの助け合いの場じゃなくて雑魚が作業依頼する場になってる
563仕様書無しさん
2019/12/11(水) 05:29:16.23
>>562
魔法の言葉ggrksがある
564仕様書無しさん
2019/12/11(水) 05:38:07.35
>>563
そんな言葉を聞きたいためだけに質問すんな
565仕様書無しさん
2019/12/11(水) 05:43:57.77
BA選択に至った質問の90%は現状およそ3日で選択してる
BA選択に至った質問の99%は現状およそ8日で選択してる
BAの怪しさは同意だが、スコアが高い回答が優れてるということもない
後から回答された回答が一番確からしいというのは実感としてはあるけど定量的には測れてない
566仕様書無しさん
2019/12/11(水) 05:51:02.49
なんとなくわかりました
調べてやってみます
からのベストアンサー

はぁ?
567仕様書無しさん
2019/12/11(水) 05:55:10.30
それは回答を見てみないと質問者と回答者のどちらに問題があるのか分からない
568仕様書無しさん
2019/12/11(水) 06:11:29.58
朝早くから君らは
569仕様書無しさん
2019/12/11(水) 06:13:33.82
おはよう
今日も元気にggrks
570仕様書無しさん
2019/12/11(水) 08:22:20.25
BAがいつ選択されたかなんて情報どこ見りゃわかんだ?
571仕様書無しさん
2019/12/11(水) 08:34:05.68
>>570
APIにはないね
質問ページにもなさそう

>>565はいったいどうやって求めたんだろう
572仕様書無しさん
2019/12/11(水) 08:42:31.13
昔貼ったスクリプトを使ってAPIからだよ
1時間おきにis_acceptedを取得して0→1を捕まえる
573仕様書無しさん
2019/12/11(水) 08:43:09.09
>>572
そういうのいいんだっけ
574仕様書無しさん
2019/12/11(水) 08:48:59.55
どゆこと?
575仕様書無しさん
2019/12/11(水) 08:55:40.48
アカンのか?
576仕様書無しさん
2019/12/11(水) 08:58:17.05
自動で投げるのはダメな気がする
577仕様書無しさん
2019/12/11(水) 08:59:03.37
>>572
超嘘くせえ
なんでそれで求められるんだよ
578仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:03:34.73
気がするだけでは話にもならないし、ソースまで貼ってるのに超嘘くさいって意味不明w
579仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:06:28.09
>>578
8日間動かしたのか?
どういう計算式で8日間を求めた?
580仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:09:07.46
ソース見てくれw お前ほんとに開発者かw
581仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:15:00.57
スルーでOK
582仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:21:34.71
俺は元々お前に用なんかねーよw
583仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:25:11.70
>>581
これすらもスルーでおけ
584仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:25:44.25
アクセストークンもらってないらしいからデータが全然足りない
585仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:26:43.76
>>580
一言で説明できねーのかw
やっぱ嘘じゃねーか

どういう計算したのか言ってみろよ
それが間違ってないかどうかソース見て検証してやるからw
586仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:28:34.33
>>584
だよなあ
587仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:29:59.89
100行そこそこのソースに説明なんていらんし、嘘なんてついてないし、どう思おうとお前の勝手だw
知らねーよw
588仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:31:15.81
teratailもりあがっtail? 42問目 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
589仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:32:30.05
そもそも日数を求めるのに一時間ごとにアクセスする必要はない
開発者だったらそのくらい余裕でわかるはず

昔張ったプログラムとやらを使ってどんな風にデータを取得してどう計算して出したのかを出せって言ってるんだ
590仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:34:15.67
コメント込み100行程度のソースを読めないのと同レベルであるかのような絵を貼らないでw
591仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:35:20.11
>>590

teratailもりあがっtail? 42問目 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
592仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:38:48.59
http://2chb.net/r/prog/1574473893/898
これのことか

お前が「どう動くつもりで書いたか」を聞いてやるって言ってんだよ
99%が出る計算式を答えろよ
その通り実装されてるかどうか見てやるから

答えられないのか?
だろーねーw
593仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:40:04.50
カンガルーの惑星
594仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:40:26.45
童貞の作ったものなんかまともに動くわけないから読むだけ無駄
595仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:41:15.62
超嘘くせーことの反論が全くできてなくて草不可避
嘘じゃんw
596仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:44:51.45
計算式どこ?
597仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:47:16.83
二度目だが俺はお前に用なんてないw
俺の貴重な時間をこんなクソレス書かせることに使わせるなw
598仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:55:51.43
はい論破
599仕様書無しさん
2019/12/11(水) 09:56:48.01
「ソース読め」の真意はコピペだから説明できんってことだったかw
600仕様書無しさん
2019/12/11(水) 10:06:22.93
やり方としては8日目の解決率と100日目の解決率を比較してその差分を見れば「100日目までに解決した質問のうち8日以内に解決したものの割合」がわかる
一律同じペースで解決していると仮定しなきゃならんけどまあ問題になるほどの誤差は出んだろ

でもそういうやり方をしてないんだよな
なんと「一時間ごとにアクセスしてリアルタイムで計測」してる
アクセストークンも得てないし数時間計測してるわけでもないからデータが全然足りない
これでどうやったらあの結論が出るのか不思議

それで聞いてみたら「ソース読め」の一点張り
でもってソースにはそこまで書いてない

だめだこいつ
やっぱ童貞は童貞だな
妄想の中で生きてやがる
601仕様書無しさん
2019/12/11(水) 10:33:36.10
お互い無限にコスト支払い要求するばかりで話が堂々巡りに
いうて回答率そんな重要とも思えんけど
あくまで不正を立証したい人が挙証責任を負ってくれてもええんやでぐらいのスタンスで十分ちゃう
602仕様書無しさん
2019/12/11(水) 10:34:38.29
> 一律同じペースで解決していると仮定しなきゃならんけどまあ問題になるほどの誤差は出んだろ

平日/金曜の夜/土日でユーザの行動が大きく異なるから、8日だと選択した曜日によって有意な差がでると思うぞ。
603仕様書無しさん
2019/12/11(水) 10:37:01.36
>>601
カンガルーだもの
604仕様書無しさん
2019/12/11(水) 10:46:55.13
ソース読んだけど1時間に30質問取得してるだけだったぞ
その間に新しい質問が30個あったらそれ飛ばして前回と同じもの取得してる
なんだこれ
605仕様書無しさん
2019/12/11(水) 10:47:50.96
>>602
それで差が出るなら結局8日じゃ収束してないってことじゃねーかw
606仕様書無しさん
2019/12/11(水) 10:57:51.78
BASE64だターボールだとめんどいから生のコードに直してやったぞ
https://jsfiddle.net/ndm245je/
これのJavaScriptの部分な

なぜこれを読めと言ったのかわからんw
コピペだから自分で意味わかってない説に説得力があるなw
607仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:09:49.34
>>602
おまえ、正解持ってんだろwだせよwww
608仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:12:57.56
なんでこんな短いソースが分からんのだ…
一時間で100件x29ページの質問を取得
最初の10ページは連続、次の19ページはsparse
10+(2+20)/2x19=219
つまり219ページまでは取得してる
およそ1日200件=2ページだから範囲は110日=4ヶ月弱くらい
MongoDBに保存して0→1を見て時間を誤差付きで保存してる
sparseな部分や、取得時にすでに解決済みなやつはその分誤差が大きくなる仕組み

実測値を出すときにはDBから誤差が1時間以内のやつか、10%以内の誤差のデータだけ使用して、ヒストグラムを描いた
こないだ貼ったやつな
必要ならDBへのクエリも貼ってやる。
前回は誰も読んでなさそうだったから貼らなかった。
609仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:16:12.90
もちろん有用がデータが取れるのは約4ヶ月後からな
ただし、最初の部分の比率が多ければ定性的には問題ないので数日で書いたんだよ
610仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:27:30.49
あ、絶対に分かると思うけど、心配なので書いとく
サクッと動かすためにはnode.jsとdockerがいるからな
npm install
docker-compose up
node index.js
とかでOK
分からなければ実行するな
611仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:33:32.34
おバカだねぇ。設計が間違ってるからコード提示しても意味ないってw
ゴミアクセスするなよ。
612仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:38:39.31
>>608
アホかな?
お前の書いたのは取得しかしてねーから99%はそb黷カゃわからんbセろって話だ
なんでこんな簡単な日本語がわからんかな
613仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:39:47.63
なんで化けてんだw
取得しかしねーソースいくらながめても99%だ90%だという数字は出てこねーだろ
って話
614仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:45:25.79
悪いけど、俺はお前が間違ってると思う理由を説明する気がない。
正しいと信じて強く生きてくれ。
俺は単に4ヶ月待てば確実に完全なデータが取れる方法、かつ数日で概算できる方法を選択しただけだ。
サービス提供側がanonymousアクセスを許してる程度にリーズナブルな負荷でなw
615仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:48:54.92
説明できないのはお前自身がよくわかってないからだぞ?w
自分の間違いを認めて強く生きろよw
616仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:51:06.26
やってみれば分かるよw これ以上は時間の無駄なので勘弁w
617仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:52:27.67
ほらな説明できないw
やってみろって言うならやり方説明しろよw
計算式どこぉ?w
618仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:54:20.30
取得のソースしか無いのにやってみろって言われても
619仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:56:11.14
ちょっと待て…
俺はもうやる気もなかった説明を親切にも全部してやったぞ…
お前本当にC#以外もやっとくべき
こんな調子じゃ本業のC#も俺より知らないんじゃないかと思ってしまうぞ
620仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:56:55.99
言い逃れはいいからw
621仕様書無しさん
2019/12/11(水) 11:59:42.45
話をそらそうと必死だな
再現できる手順書かなきゃ誰も再現できんだろ
622仕様書無しさん
2019/12/11(水) 12:00:46.87
まじ俺はお前に割いてやれる時間がこれ以上ない
悪い頭をフル回転させて考えてくれ
623仕様書無しさん
2019/12/11(水) 12:01:12.18
生産性/Zero
624仕様書無しさん
2019/12/11(水) 12:02:13.63
やれやれw
だからお前は童貞なんだよ
頭の中だけで考えてるから何もできないw
625仕様書無しさん
2019/12/11(水) 12:18:04.34
とりあえずバナナカステラ食べて落ち着けよカンガルーたち
626仕様書無しさん
2019/12/11(水) 12:20:09.31
うるせえモルゲッソヨ投げんぞ
627仕様書無しさん
2019/12/11(水) 12:33:21.73
要するに言いたいことは、
1時間おきにポーリングして個々の未解決質問が解決したかどうか調べれば、1時間の粗さで解決した時刻がわかる
解決した時刻から質問の投稿時刻を差し引けば解決所要時間もわかる
1時間おきで全質問追いかけるのはきついから、一定期間解決しないものはポーリング間隔を開ける
集計したら>>565の結論になった
ってことか?
なら大筋このやり方でいいでしょ。なんで突っかかってる奴がいるのかよくわからないが
628仕様書無しさん
2019/12/11(水) 12:47:23.07
>>627
よくわからないんだったら出てこなきゃいいのに(クスクス
629仕様書無しさん
2019/12/11(水) 12:52:52.58
童貞が一人二役で争ってるんだろ
いつものこと
630仕様書無しさん
2019/12/11(水) 13:04:33.94
>>627
ニュアンスは正解

ただ質問単位でAPIを発行できるわけではなくページ単位なので、
ポーリング間隔の制御を質問単位に行えるわけじゃない
また、ポーリング間隔自体も1時間固定で、ページの間隔を後半空けている(sparse)
あと、同じページでも含まれる質問は毎時間ごとに変わり、一日で約200件くらい動く

アイデアの説明としてはそれで正解だし、時間計算の説明が明示されたのはGood
631仕様書無しさん
2019/12/11(水) 13:16:53.04
一人二役か。理解したw
632仕様書無しさん
2019/12/11(水) 14:27:38.63
キモすぎる
633仕様書無しさん
2019/12/11(水) 14:30:50.77
ワイ627、童貞の自演扱いされて凹む。どうしようもないけど
634仕様書無しさん
2019/12/11(水) 14:42:30.34
>>626
ミラバケッソがなんだってばよ
635仕様書無しさん
2019/12/11(水) 15:40:14.01
>>627
解決した時刻がわかるのがいくつなのかってことでしょ
数日しか計測してないんだったら誤差でしかないし多分そこまでしてない
ましてやそこから割合を計算するのなんてできない
636仕様書無しさん
2019/12/11(水) 15:41:57.91
まあ一人二役に突っ込んでも仕方ないけど
637仕様書無しさん
2019/12/11(水) 16:21:51.64
今日は虐殺さんの動きは無しか
さみしいな
638仕様書無しさん
2019/12/11(水) 18:22:14.35
質問者の追記修正依頼への返信も待たずにレバの社員が片っ端から撃ち落としていってるけど、内部的に躍起になってるのか?
639仕様書無しさん
2019/12/11(水) 18:57:15.40
>>638
書き込みだけじゃ何もわからんから、いくつか貼ってみてほしい
640仕様書無しさん
2019/12/11(水) 19:02:56.98
https://teratail.com/users/vanderlvov#reply
この人のことじゃないの?
641仕様書無しさん
2019/12/11(水) 20:24:21.44
https://teratail.com/questions/228818#reply-334309

「また」ってことは転生組だな。
642仕様書無しさん
2019/12/11(水) 20:29:52.38
https://teratail.com/feed/accepted/1 って解決時刻で並んでるのかな
だとするとスクレイピングすれば童貞のより堅実なデータが取れそうだが
643仕様書無しさん
2019/12/11(水) 21:21:56.07
>>641
タグをXAMPPだけにしてるところに逃げを感じる
644仕様書無しさん
2019/12/11(水) 22:15:10.70
低評価入れるなら挨拶代わりに理由書いてあげろよ
645仕様書無しさん
2019/12/11(水) 22:28:12.57
>>644
感じ悪いから
646仕様書無しさん
2019/12/11(水) 22:28:55.79
某ランカーの初期の質問見たんだけど素人だった。なんか色々すげぇ。
647仕様書無しさん
2019/12/11(水) 23:48:39.11
https://teratail.com/questions/228684

こういう質問ってさ、頑張ってるのは分かるんだけど結局のところ、flatpickrが分からないってだけなんだよね。
アクティビティ図とかER図とかあるから、設計の話なのかな?って興味を引くんだけど
よくよく読んで見ると実装のしかもflatpickrだけっていう…

そういう質問をどうして分解してやれないのかな?ってのはいつも思う
多分flatpickrに絞ったサンプルプログラムを書くだけでも結構な作業になっちゃうから
なんだろうけど、俺としてはそんな状態で見栄を張って大掛かりなものを作ったり
アクティビティ図やER図を書く必要はないと思うんだよな

もっと小さいのを実装してればいいんだよ
アクティビティ図やER図などの設計図は大きいものを設計する際に、実装を待たずに
他人と認識合わせしたり問題点を抽出するためのツールに過ぎない
648仕様書無しさん
2019/12/11(水) 23:57:39.22
>>646
成長するのがランカー
成長しないのが虐殺
649仕様書無しさん
2019/12/12(木) 00:41:04.25
>>647
君が何を言いたいのかよく分からない
650仕様書無しさん
2019/12/12(木) 01:03:01.61
君が何が分からないのか分からない
651仕様書無しさん
2019/12/12(木) 01:14:39.42
俺も言葉の意味はわかるけど「で?」としか思わない
なんか知らんけど俺らには関係なさそうだから質問者に言ってやれよ
652仕様書無しさん
2019/12/12(木) 01:19:17.81
特別不明点があるわけでもなく、何とも思わないだけならそれでいいんじゃない
それ以上でもそれ以下でもないよ
回答はちょっと助けてあげた方がいいと思うけどw
そんだけ
653仕様書無しさん
2019/12/12(木) 01:24:28.72
で、結局何が言いたいんだ?
助けてやれってこと?
知らんがな
654仕様書無しさん
2019/12/12(木) 01:28:22.68
普通に分かるだろw
何とも思わなければスルーするだけでいいんでない
何度も突っかかってきて頭悪いの?
655仕様書無しさん
2019/12/12(木) 01:32:59.13
一回目なのに何度もって言われてもな
もしかして童貞?
656仕様書無しさん
2019/12/12(木) 01:36:58.67
最近こういうの常駐してるな
「わかるだろw」って草生やすやつ
俺らお前のお母さんじゃねえんだ
657仕様書無しさん
2019/12/12(木) 01:38:00.19
要領を得ないことを言って「わからないなら回答しないでください」って言いだすのは糞質問者の特徴でもある
658仕様書無しさん
2019/12/12(木) 01:42:15.40
修正依頼へ無反応のまま埋もれていく質問多いな~
659仕様書無しさん
2019/12/12(木) 02:00:35.67
何も思うところがなければスルーしろの何が分からないんだよw
これで回答者とか笑ってしまう
そりゃ無用に荒れて解決しないわけだよねw
660仕様書無しさん
2019/12/12(木) 02:46:02.49
やっぱり糞質問者じゃねーかw
そりゃ解決しないわ
661仕様書無しさん
2019/12/12(木) 03:52:46.75
なんでこう他人が出した何もかもにケチをつけないといられないんだろうね
662仕様書無しさん
2019/12/12(木) 05:42:53.56
一見糞な質問に工夫して答えるパズルのようなもんですよ
糞な質問は競合回答者も少ないし、落ち着いて答えられる
以前、「そんなの自分で調べろよ」と誰でも思うような質問にあまりにも頭に来たので怒りに任せて資料調べまくって詳細な回答つけたことがあって、なかば嫌みのつもりだったがやたら高評価になったことがあった
663仕様書無しさん
2019/12/12(木) 06:30:16.41
仕事を放流していいですか?
664仕様書無しさん
2019/12/12(木) 07:08:46.80
どうぞどうぞご自由に
665仕様書無しさん
2019/12/12(木) 07:10:52.30
寺太郎
666仕様書無しさん
2019/12/12(木) 07:34:11.73
質問者に困っている回答者
回答者に困っている質問者
komatailに改名しよう
こまている
667仕様書無しさん
2019/12/12(木) 07:39:31.09
15分調べてもわからないことは、こまているで質問しよう!
668仕様書無しさん
2019/12/12(木) 07:42:57.69
駒尾さん爆誕
669仕様書無しさん
2019/12/12(木) 07:55:31.70
15分こまている
670仕様書無しさん
2019/12/12(木) 08:31:07.04
>>661
日本語で質問すればちゃんと答えてもらえるぞ?
お前らみたいに何言ってるのかわかんない不備だらけの質問して「わからないならスルーしてください」みたいなの何様って思うわ
671仕様書無しさん
2019/12/12(木) 08:35:49.06
べき論は別にして、答えられない質問について考えるのは時間の無駄
ポイント稼ごうと思ったら、簡単に答えられそうで答えたら高評価つきそうな質問から考えていかないと時間がもったいない
意味不な質問は3秒で切る割りきりが必要
672仕様書無しさん
2019/12/12(木) 08:43:23.88
>>671
そこまでスペルミスでしたー全角混じってましたーな質問多くないけどね
673仕様書無しさん
2019/12/12(木) 08:48:22.81
朝っぱらからまたケチばかりつけてるな
内容のない煽りでまたスレを埋めたいのならどうぞご自由に
そもそもC#しか知らない頭まで悪い君にlaravelやJavaScriptは無理だっただけでそんなに荒れなさんな

質問者さんなんかまたコメントしてるし、回答者さんがコメント返してるけど
何とかしてあげれる人は何とかしてあげなよ
施設予約をしたくて、複数の予約が入るのなら、複数のdisable区間が必要で、
恐らく画面は1日分の画面で予約を選択するわけだから、そういう画面を作れるjsでないとダメなんだよ

現状の回答はやや明後日の方向
予約画面で確定した後に再度チェックというかDBにコミットする前に実際楽観ロック的確認が必要だけど
その話は質問とは無関係
674仕様書無しさん
2019/12/12(木) 09:21:48.20
>>646
https://twitter.com/hatodu_fund/status/1204779784825266179

これかw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
675仕様書無しさん
2019/12/12(木) 09:26:29.95
C#連呼してるところ見るとzuiに討伐された豆腐の成れの果てなのかな?
676仕様書無しさん
2019/12/12(木) 09:29:33.27
少なくとも回答者ではないな
この頭じゃ回答などできんだろ
677仕様書無しさん
2019/12/12(木) 09:31:44.81
teratailに書きゃいいのに便所裏に書くとは、恥ずかしがり屋さんめ
678仕様書無しさん
2019/12/12(木) 09:35:36.59
>>675
ほぼ間違いない
679仕様書無しさん
2019/12/12(木) 09:46:50.17
phpは管轄外なんだよ
昼間は時間もないし、回答一発以外の質問には対応できない
680仕様書無しさん
2019/12/12(木) 09:56:59.44
>>679
それをわざわざ書きにこなくていいって話だってばよ
681仕様書無しさん
2019/12/12(木) 10:06:30.13
pvもそこそこあったし、人材豊富なPHPerの方々の目に止まればとw
そういう使い方の方が健全
682仕様書無しさん
2019/12/12(木) 11:14:35.95
>>679
夜に閉まってるわけじゃなし
ここでウダウダ言ってる暇があるなら十分時間はあるだろ
683仕様書無しさん
2019/12/12(木) 11:23:57.16
うるせーな俺がそのとき何をするかは俺が決めるんだよバカか
C#しか分からないハゲは黙ってろ
684仕様書無しさん
2019/12/12(木) 11:30:00.00
>>683
なりすましならもっと丁寧にやれよ。
685仕様書無しさん
2019/12/12(木) 11:37:20.05
どうでもいいことでいちいち煽らないと気が済まないのはスレにもteratailにも1人しかいないんだよ
Zuishinさん
そして昨日頭まで悪いことが分かったあんたに常識から説明する時間は俺にはない
686仕様書無しさん
2019/12/12(木) 11:45:56.79
>>685
ここでいうてもなあ
687仕様書無しさん
2019/12/12(木) 12:00:04.20
zui、随分気持ち悪いのにねんちゃくされてるなぁwごしゅーしょーさまwww
688仕様書無しさん
2019/12/12(木) 12:01:03.61
>>685
寺尾で言えば間違いなく本物だぞ
いちいち煽るのがzuiだけとなぜ思ったか知らんが本物より頭いい自信あるなら挑戦してきたら?
689仕様書無しさん
2019/12/12(木) 12:19:21.56
5chで煽られた(わかる)

寺尾で煽るのはzui(百歩譲ればわからないこともない)

だから5chで煽るのはzui(わからん)

だから俺を煽ったのはzui (大丈夫か?)

煽ったやつは俺の言うことがわからん(煽りの言うことを信じた!?)

だから煽ったやつは頭が悪い(お、おう)

だからzuiは頭が悪い(わからん)

こういうのが出てくるのは年末だからか?
690仕様書無しさん
2019/12/12(木) 12:24:11.83
5chで煽られたらZuiは頭が悪いと主張する。
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな感じかねw
691仕様書無しさん
2019/12/12(木) 12:38:57.05
まあ、アンチってだいたいそんなもんだ
アンチ対象以外のことが考えられなくなってる
692仕様書無しさん
2019/12/12(木) 12:46:47.40
金魚のフンも一同ご苦労さま
一緒に煽ると楽しいの?

teratailでの発言でもここでの発言でも俺はZuishinが頭いいとは思わない
多分それは本人もそう思ってるだろ
ただ性格がいかに社会的に歪んでいても、開発能力の高いやつはある程度許容されてしまう風潮はある
だから昨日の朝までは許容してた
しかし普通の開発者レベルに達してないことが昨日分かってしまった
途端に許容できなくなった
それだけ

挑戦もクソもねーよ
そんなことに時間使うくらいならいつウンコするか考えてた方がマシ
693仕様書無しさん
2019/12/12(木) 12:51:26.64
5chで煽るのはzuiしかいない説すげーな
zui有能すぎない?
千手観音かな?
694仕様書無しさん
2019/12/12(木) 12:52:25.92
やっぱりこのスレすげぇな。
リアルじゃ会えないレベルの頭おかしいやつが定期的に発生するw
695仕様書無しさん
2019/12/12(木) 12:54:54.62
お互いがアンチ関係なんやろ
お互いに刺激しあって盛るとか昼間っからお熱いねぇ
696仕様書無しさん
2019/12/12(木) 12:58:33.09
zuiは相手のレベルまで下げて対応してるだけ
つまりカンガルーvsカンガルーの状態を作り出して相手に己の低レベルさを気づかせようとしてるんだけどな
697仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:04:24.56
>>696
それ。そもそも、ここでZuiっぽいレスを見かけたことがほぼないんだが。

あまりくだけた文の書き方をしていないのもそうだし、
相手の間違いをつついて返信を促したり、相手のレベルに合わせたりするスタイルだから、
実はかなり区別しやすいと思う。
698仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:10:16.42
>>692
逆に寺尾で誰が頭いいと思う?
699仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:13:21.80
(ここはluって答えるとこだぞ。わかってるよな)
700仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:14:10.06
寺尾駆動開発している人たち全員かな!
701仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:18:14.71
maisumakun
hayataka2049
s8_chu
tiitoi
tanat
A-pZ
jun68ykt
総合60位まで見た
回答安心な人達
702仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:19:38.78
好みとかも入ってるから飛ばされてても気にしなくていいよ
703仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:20:22.91
ていうか俺もさっぱりわかんなかったんだが何が99%なんだ?
何割る何×100?
プログラミングは始めたばかりなのでソースは読めない
704仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:22:08.54
>>701
結局お前は質問が読めないマンなんだな。そりゃ回答できないわw
705仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:23:49.00
そこにjun68yktを入れるか
安心か?
706仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:24:40.66
パッと見て質問者にあたりのいい人たちという印象
707仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:26:11.61
ま、選んでるのが質問者だし
708仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:33:08.63
だから俺の主観で選んだだけだから気にすんなって
709仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:37:55.51
どう見ても質問者基準だな
頭がいい人を聞かれて回答安心な人を答えるところとか
回答安心なのが技術より性格優先されてそうなところとか
710仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:42:17.06
>>703に答えてやれよw
711仕様書無しさん
2019/12/12(木) 13:54:58.43
https://teratail.com/questions/228953
ググってはいけない
712仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:01:37.21
>>710
本人もコピペしただけでわかってないのにこたえられるわけないじゃん
713仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:05:21.10
ソース読めないから煽って回答もらうってダメな質問者と同レベルですねZuishinさん
俺あなたと関わる時間もったいないんで、放っておいてもらえます?w
714仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:10:47.59
ほらな
715仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:13:57.74
俺が仮にZuishinだとしてなんで煽ってまでお前の誰得ソースの解説もらわなきゃならないんだ
自分で書いたのに何を何で割ったかもわかんないの?
716仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:16:40.92
誰も興味ないプログラムなのに価値があると勘違いしてんだな
717仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:22:37.40
>>713
「お前自身が」わかってるかどうかを聞いてんだと思うぞ?
718仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:25:08.84
ブスが痴漢するなって言ってるのを見た気分
719仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:25:09.60
コメント付き100行のソースに今みたいに煽りまくって解説を要求し、
実際にもらった上でまだ分からないので昨日も煽り続けて誰だか分からない人に八つ当たりし、
さらに今日まで金魚のフンと一緒に要求し続けて恥ずかしくないの?
俺そのまま土に返っちゃうんじゃないかって心配になるんだけどw
720仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:26:17.47
何を何で割るかも答えられないの?
スレ検索してみたけどなかったよ
さっき書いた通り初心者だからソースは読めない
721仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:27:11.21
>>720
そろそろ勘弁してやってください
土に還りたくなってるみたいだから
722仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:28:19.14
まあ質問に煽りでしか返さないところでお察し
723仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:29:35.50
初心者だからなんだよwwwww
金魚のフンに用があるわけないだろw
ASP.NETを卒業して世界に羽ばたけ!
724仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:30:40.41
>>723
これは忠告だけど困ると煽りでごまかそうとする癖やめたほうがいいよ
それじゃ全然ごまかせないから
725仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:31:23.29
zuiに何されたんだw
726仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:31:42.76
煽って解説もらいたい方がそれ言っちゃいますかね?忠告?バカじゃないの?w
727仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:34:39.92
この使えないプログラムの解説受けるとなんかいいことあんの?
728仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:36:01.99
なんか知らんがzuiはJavaScript読めるぞ
729仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:37:53.55
>>728
コード書いて回答してたの見たことあるな
コメント入れててわかんないならソースがよっぽど汚かったかzuiじゃないんじゃね?
730仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:38:00.12
なら単にバカなだけなんじゃないですかね?
コメント付き100行そこそこのソースに二度目の解説要求してんだからw
731仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:39:10.06
>>730
解説じゃなくて何割る何か聞いてるだけなんだけど?
732仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:39:40.92
ソース読めよwwwwwww
733仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:40:43.64
>>731じゃねーけど書いてなかったぞそれ
意味もわからずコピペしてんじゃねーよw
734仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:41:26.79
>>733
書いてないの!?
書いてないのに読めってずっと言ってたの!?
うわぁ、、、
735仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:42:15.87
これが寺尾開発者の限界
ソースの意味を尋ねられると煽ってごまかすことしかできない
736仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:43:54.71
100行そこそこのソースを読んで割り算に日本語の解説が必要な人って何?w
737仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:44:38.65
"/"で検索してみたけど確かに割り算は/2くらいしか無いな
738仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:44:56.94
こんな煽りを続けてる時間俺には正直ないんだがw
739仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:45:36.29
涙目で草
740仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:46:16.81
ソース読め(キリッ
741仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:46:59.94
これ以上何を言ったら分かってくれんのw 金魚のフンの皆さんw
742仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:47:27.67
>>741
何割る何か言ってくれたらわかるんじゃないかなー(棒
743仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:49:42.26
バカじゃねw 永久に終わらんわコレw
744仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:50:29.14
永久に答えられないということだなw
745仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:50:31.69
teratailもりあがっtail? 42問目 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚

何頭いるんだここには
746仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:51:45.99
Zuishinとその金魚のフン御一行様と俺w
747仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:51:51.68
>>745
煽ってるのは全部zuiだぞ
748仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:52:20.46
>>746
こいつもzui
749仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:52:49.98
>>747
そう思ってるのオマエだけ
750仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:53:22.51
全部童貞
751仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:54:40.50
とりあえずコード載せたやつが自分でわかってないことがわかってスッキリした
まあそりゃそうだな
どっからどうみても豆腐霊だもんな
752仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:55:09.97
C#教信者こんなにいるんならGnomeも安泰なのになw
753仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:57:40.24
こんだけ煽ってわかってなかったんかいw
これははずいw
754仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:59:17.33
(この流れデジャブじゃね)
755仕様書無しさん
2019/12/12(木) 14:59:45.47
ちなみに>>752は俺だぞ
金魚本体とフンどもw
煽って解説を要求とかどこかの質問者みたいだぞw
756仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:08:37.74
マゾなのかな?
757仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:09:05.61
>>754
ずっと同じことやってる
758仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:11:03.33
いやお前のプログラムの使い方がわからんくても誰も困らないからw
759仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:11:52.08
すげーな
解説欲しいと思われてるって思いこみ
760仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:12:28.89
俺は始めから放っておいてくれって言ったんだけど
お前らが執拗に解説要求してきただけじゃねーかw
バカなの?
761仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:13:54.92
>>760
いや大丈夫
帰っていいぞ
762仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:14:57.02
解説できるならしてみろって言われてるのが本気でわかってないっぽいw
763仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:15:50.78
>>762
俺なら何割る何か聞いただけで解説は別に要らないんだけど
764仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:17:19.02
帰っていいじゃねーよw
他人の時間これだけ無為に使わせといてw
そんなことだからバカ言われんだよ

割り算の解説要求してきただけだろwww
なんでこんなのしかいないんだよw
765仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:18:15.42
知らんがな
誰だよ
766仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:19:50.38
これまでの流れを四行でまとめてみる

「何割る何?」
「ソース読め(キリッ」
「書いてないね」
「解説してほしいなら煽るなよ!(涙目」
767仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:22:11.96
時間は有限だからさっさとスレ閉じて平穏に帰りましょう
768仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:22:45.22
年末の風物詩だなあ
769仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:23:28.51
スルースキル低すぎて草
770仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:30:54.22
結局金魚もフンもこの程度のやつしかいないんだよなw
マジで使えんw
俺は解説して欲しいなら煽るなとは言ってないぞw

真面目にちゃんと言うなら
開発者ならパッチを出すなり、正しい別解を出すなりしろ
ソースに関して分からん部分があるなら、ファイル、行数など具体的に聞け
簡単に説明できることなら答えてやることもあるかもしらん
自分で動かしてみて、具体的な不明点があるなら、粒度に応じては回答することがあるかもしらん
本当はそんなこんなも普通ソースからちゃんと追って聞けるんだけどな
771仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:34:04.20
>>768
冬休みはいるともっと増える
772仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:55:09.46
割り算も書けねえのかよアホ。可哀想だからエスパーしてやる
過去数ヶ月以内に投稿されていて、かつ過去数日の観測期間中に未解決から解決に状態が変化した質問のうち、(たとえば)投稿から一日以内に解決したものの数 / 過去数ヶ月以内に投稿されていて、かつ過去数日の観測期間中に未解決から解決に状態が変化した質問の数
こんな大したことない説明もさっさとできないヤツの書いた計算した数字とか信用ならんわ。ちなみにこれで出すとバイアスがあるが、長期の解決率と照らし合わせれば補正はできるからそれくらいやれ
773仕様書無しさん
2019/12/12(木) 15:55:25.56
金魚とそのフンは常駐だからなw
774仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:01:59.82
正確な説明には実装の理解が必要なんだよ
そしてその実装を理解した上で提示していないクエリの理解が必要になる
そのクエリで取得したデータを元に計算する
大雑把にはすでに説明済

正確な話はクエリ実装の要求もないのに一足飛びに説明できる話ではない
775仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:09:41.63
あー、あと、割り算とか言ってるけど、細かいこと言えば割り算などしない
説明したようにヒストグラムを出すんだよ
以前貼っただろ
実装読めないなら、もうそれで分かったことにしとけ
776仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:12:36.45
ヒストグラムで割合とかイミフ
ほんとに理解せずコピペしてんだなw
777仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:14:06.74
あほがコードのオーナーじゃなきゃ面白いデータも取れたかもね。

・回答がつきBAが選定された質問の99%が最初に回答がついてから8日以内に決着
→1日の質問が200-300。つまり1%ってのは(質問の100%がBA選択される前提で)2-3問。長期放置された質問がBA選択されるのは、主に「新しく質問したい」と考えたときで、複数選択されることもよくある。よって、99%とか8日って数字は無意味。

・回答がつきBAが選定された質問の90%が最初に回答がついてから3日以内に決着
→teratailには魔物がいる。YYYとかte2jiとかが関わると、BA選択率は一気に下るw長期で見たならそれなりの精度かも。
778仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:14:13.34
ヒストグラム言いたかっただけじゃね?
日本語で言うと棒グラフなw
779仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:15:59.44
割り算せずに棒グラフで割合を出す化け物がいると聞いて
780仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:18:59.60
ヒストグラムとは、縦軸に度数、横軸に階級をとった統計グラフの一種で、データの分布状況を視覚的に認識するために主に統計学や数学、画像処理等で用いられる。柱図表、度数分布図、柱状グラフともいう。 ウィキペディア
781仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:22:02.45
言葉でいくら言おうと無駄なんだよ…
ロジックの理解が必須なのw
途中経過を見るならね
782仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:26:23.12
https://teratail.com/questions/229068

直接のエラー原因

望ましいやり方のヒント

そのコード

完璧な連携プレーで草。
783仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:29:45.27
え、てかあのソースって質問スクレイピングとisAccepted変わった時の時間アプデしてるだけで集計やらはmongoから後付けでやるんでしょ?
何そんなに盛り上がってるの?
784仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:34:26.97
>>783

>>766
785仕様書無しさん
2019/12/12(木) 16:35:54.49
>>782
PHPは層が厚くていいよね

>>783
スクレイピングはしてないAPIだけど、言ってるとおり簡単なソースw
クエリはmongoシェルだし、見れば分かる
ただどんなデータが入ってて、何を集計してるか理解してない人が
見てもそれでいいのかどうか分からんと思う
途中経過だとね
786仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:08:38.88
寺尾で無駄にSEOだけ強いよな
質問して1時間もすればGoogleのトップに上がってくる
787仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:11:48.91
それが嫌で文句言う人も多いぞw
回答が間違ってて参考にならないってw
788仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:14:47.84
お前らが間違った回答をBAに選ぶから
789仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:17:12.81
スコア上位の回答が違ってるんじゃないですかねw
790仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:19:10.32
あとは無駄に偉そうで質問に関係ない回答が多いってのも聞いたぞw
791仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:20:33.10
ツイッターの紹介文がいつの間にか変わってるな

teratailは回答率90%以上のITエンジニア特化型Q&Aサイトです。

teratailはITエンジニア特化型Q&Aサイトです。
792仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:25:57.17
意外と優秀じゃん
誰も見てないのかと思ってた
793仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:27:12.15
>>789
だったらわざわざ質問せず自分で調べりゃいんじゃね?
794仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:28:36.90
無駄に偉そうで質問に関係ない回答すると低評価受けるな
高評価受けてるのは無駄じゃなく必要なことで質問者にそれがわかってないだけ
795仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:31:34.82
ランカーが低能揃いと思ってるところで質問するやつってバカなのって感じだな
796仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:33:24.55
StackOverflow だと糞質問すると勝手に閉じられるからな
かまってもられるだけ寺尾のがまだ優しい
797仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:34:00.40
ググったときに上位に出てきて邪魔ってことらしいよ
798仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:35:19.69
ちなみにQiitaも似たようなこと言われてる
799仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:37:01.14
teratailのQAは糞コードベタっと貼ってデバッグ依頼みたいに質問者の環境に特化した内容が多いから、SOみたいに第三者がググったときに出てきて役立つってことがあんまりないんだよな
800仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:38:39.21
合致しててもロクな回答ないけどなw
801仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:45:23.82
取り敢えず日本語で検索したときと英語で検索したときのギャップが激しすぎるのが問題ってことだな
teratailに限った話じゃないw
802仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:51:41.31
公式が英語しか無いっていうのはよくあるけど、それ以外でギャップyを感じたことはないなぁ。
検索ワード間違うと、英語のほうがゴミを大量に拾ってくるしw
803仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:54:29.65
そんな幸せなやつがいたとは…
俺大抵英語で検索しなおすぞ
804仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:55:54.12
英語でキーワードちゃんと引っ掛ければ、SO 出てきて9割の問題は解決する。
805仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:56:58.84
最初からSOで検索すればいいじゃん
806仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:57:52.41
技術向けの検索じゃないときもあるんだよw
807仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:58:32.23
優秀な日本語の記事は多い。母国語の良記事にたどり着けないやつは正直残念だと思う。
teratailにも良回答はあふれてるし。
808仕様書無しさん
2019/12/13(金) 00:59:38.59
SOもひどい回答は多いけど、ちゃんと気がついているんだろうか?
809仕様書無しさん
2019/12/13(金) 01:01:49.63
SOは回答が評価マイナスになると半透明で見えなくなるけど、寺尾は酷い回答に対するレスポンスがほとんどない
評価がちゃんと機能していれば、アヒルの回答は全部透明になってないとおかしい
810仕様書無しさん
2019/12/13(金) 01:03:50.08
日本語の良記事って基礎ばかりなんだよな
SOの良さはニッチな問題にアプローチしてる質問が必ずあるってところw
811仕様書無しさん
2019/12/13(金) 01:04:32.91
https://stackoverflow.blog/2019/11/26/copying-code-from-stack-overflow-you-might-be-spreading-security-vulnerabilities/

これとか。まさにお前らのことだろw
812仕様書無しさん
2019/12/13(金) 01:05:48.13
ニッチなところは母数の問題だろうな。中国語で検索してみても面白いぞ。
813仕様書無しさん
2019/12/13(金) 01:06:31.41
そんな低レベルな質問そもそも探してないw
814仕様書無しさん
2019/12/13(金) 01:07:38.32
中国語は試したことないなw
そもそも読めないしw
815仕様書無しさん
2019/12/13(金) 01:08:46.62
英語だとちゃんと見つかるとか以前にも情報が全然新しいって点が違う
816仕様書無しさん
2019/12/13(金) 01:12:47.94
結局「僕たちは新しい情報を発信できるほどの何も持ってません」って自虐かよw
817仕様書無しさん
2019/12/13(金) 01:15:02.12
残念だが技術力も母数もはるかに違うと思うよw
818仕様書無しさん
2019/12/13(金) 01:45:57.43
関数検索すると日本語、英語、中国語が普通に出てくる
他の言語って出てくる?
819仕様書無しさん
2019/12/13(金) 01:54:01.30
関数検索ってよく知らないけど、俺が言ってるのはGoogleの検索オプションで言語選択することな
https://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja
820仕様書無しさん
2019/12/13(金) 08:22:40.51
英語と同じくらい中国語ページは結構でてくるな、熱心な感じがする、字面は読めんが、画像解説入りなら参考になるときがある、
日本は衰退してるような気がして悲しくなるが…
821仕様書無しさん
2019/12/13(金) 09:08:29.45
ダウンロード&関連動画>>

822仕様書無しさん
2019/12/13(金) 09:38:12.91
>>820
主にスクールとキータと寺尾とコピペマンのせい
823仕様書無しさん
2019/12/13(金) 09:58:35.24
エロ広告貼ってもいいから回答者に還元でもしてくれれば、
もう少し回答者のモチベも上がるんじゃないの?
今のまま我慢だけを強いると、中身子供の人が多い現状だと辛い気がする

徳の高い開発者は減るだろうけど、今だってSIer開発第一線級ですらほとんどいないでしょ
学生とかのモチベなら大した額でなくても上がると思うし、何より母数増加が期待できそうで悪くない
824仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:02:00.35
自虐ってないで、アウトプットしろよ。母数増やせ!
母国語で学べる環境ってすげぇ重要なんだぞ。
カジュアルにアウトプットできるQiitaやteratailは底上げにめっちゃ役に立ってると思う。
825仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:13:12.31
母数=回答者の人数
1人で頑張る必要はないんだよ

昔のHatenaとかはリードしてる感あったから良かったと思う
Qiitaは立ち上げ時は応援してたけど、サービスとしては別に普通
どこかで見たようなものを小綺麗にまとめたサイト
評価偏重な感じでミスリードも多くなってる
826仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:13:31.67
>>823
還元って、質の高いエンジニアのモチベーションを金銭で賄おうとするといくら掛かると思ってるんだ?
逆に無償だからこそ回答しているエンジニアは多い。
有償の責任を理解している人は出ていくし、理解してない人だけが残るデストピア。
827仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:22:31.97
そこは学生でいいやという開き直りだよw
裾野を広げる意味でもね
年寄りは必要なときだけ経験を生かしたコメントすればいいくらいが理想w
828仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:25:45.17
>>823
エロ広告はってあるマトモな情報発信サイト?

キー太にエロ広告貼ってあって、それを会社とか学校とかでみて、で信用して情報を扱えと?

おうちで5chみてるんじゃないんですよ~、世の中には女の子もいるんですよ~、
829仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:29:52.27
待て待て、5chレベルのまでは想定外w
普通の広告だよ
エロ広告も人によっては出ちゃうってくらいに捉えてw
今はあんまりないのかもだけどAdSenseくらいのイメージ
830仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:32:51.28
>>828
コメントしてるの、いつものどーてーゴミ製造機だぞ。
社会に出たことないやつがまた妄想で適当なこと言ってる。
絡むと伝染するぞw
831仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:35:04.27
>>829
えっ
でないように運営で制御するでしょ普通
832仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:43:25.77
>>831
しない

エロ広告は何の広告を出すか広告会社に一任した結果エロが多くなってるだけ
エロ広告を出したいサイト主はいないからそういう「金さえ出してくれるならどんな広告でもいいですよ」というところに必然的にエロが集まる

まともな広告を張ってるとこはスポンサーを直接選んでる
833仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:44:58.47
>>830
早速煽りに来たのかよw
想像で根拠もなくいろいろ決めつける癖やめた方がいいよZuishinさんw
いつも思うけど煽るばかりで中身のある話できないよね君

>>831
だからそこまでは許すってことw
834仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:53:26.23
>>832
表示する際のNGワードとか設定するよ。
委託しようとしてまいと利用者にはそのサイトの広告なんだから無制御とかありえない
835仕様書無しさん
2019/12/13(金) 10:57:13.66
自分を煽るのは全部Zuishin
世の中Zuishinばっか
あとフリーメイソン
836仕様書無しさん
2019/12/13(金) 11:09:58.28
>>834
どこの広告会社がそれ対応してくれる?
NGワード入れたら本当にエロ広告出ないの?
837仕様書無しさん
2019/12/13(金) 11:20:55.28
>>829

言ってることが秒で変わる系のやつだな

エロ広告なのか?
それの対義語としての普通の広告( エロでない)なのか?
自分の使っている言葉の定義が自分のその時の気分でころころ変わる、典型的な話をしても無駄な奴
虐殺もこれ系、テーメーもこれで匙投げた。

言葉は人とコミュニケーションを取るための道具なんだから、一般的なルールにのっとってつかおうな
あ、一人だからコミュニケーションは必要ないか。察せなくてごめんな
838仕様書無しさん
2019/12/13(金) 11:28:18.45
童貞は回答したこともない質問専門の癖に何を言ってんだろう
広告料くれないから回答しないのか
どんだけ貧乏なんだよw
839仕様書無しさん
2019/12/13(金) 11:29:16.39
>>838
質問すらしてないかもな
もしかしたら登録すらしてないかもしれない
840仕様書無しさん
2019/12/13(金) 11:34:09.40
広告料つったってなあ
100個ベストアンサーもらって100円もらうの逆に空しくならないか?
841仕様書無しさん
2019/12/13(金) 11:35:30.23
何だか俺がいない間に随分進んでんなw
別にアイデアレベルの話にギスギスする必要ないよw
842仕様書無しさん
2019/12/13(金) 11:38:21.73
回答するだけで金もらえるならググレカスボットが使える
高評価で金もらえるなら高評価ボットが使える
運営が報酬を約束した場合ボットをBANしたら訴訟沙汰になる
なぜこの程度のことがわからないんだろう
843仕様書無しさん
2019/12/13(金) 11:49:47.91
>>841
アイデアレベル?
アイデアのレベルに達してないからあなたの言うギスギスになってるって感じないのか?

自分はなんでもOKのやつだな
844仕様書無しさん
2019/12/13(金) 11:53:58.79
ほら感染ってるw
おれはしばらくIDスレに退避するわぁ。
過疎ってるけどw
845仕様書無しさん
2019/12/13(金) 11:55:14.10
評価や報酬の仕組みについては言及してないぞw
複垢を徹底排除した上で、Googleの順位みたいなのを作ればいいんでないの?
846仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:04:40.67
Tポイント貯まらないかな?と淡い期待
847仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:09:25.30
匿名だから無理だけど、5ちゃんにも評価システムがあったらなぁ
848仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:14:43.82
多分下げる機能とかないだろうし、ほぼシステムが機能しないと思うよw
849仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:22:33.67
自分の勉強のためも含めてやるとして、ここで答えるのと動画つくるのとどっちがいいかかんがえてしまうな
teratail はお題が質問者任せでいいのはいいけどどんなに極めてランク上げても一円にもならず、せいぜいポートフォリオとしてつかえるかも程度
別に金目当てじゃないけど、動画なら極めれば専業化という道も開ける
850仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:27:41.20
>>849
両方やってから考えた方がいんじゃね?
やらずに考えても机上の空論でしかないだろ
851仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:29:36.25
草サーファーが回答で自分のブログ紹介してるみたいに頻出質問に答える動画作って寺尾で回答したらいい
852仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:35:52.85
>>851
勉強のためなら動画編集なんてしてる暇ないんじゃない?
動画っーのは極論すると馬鹿向けよ、文章との時間効率考えりゃわかるだろ
853仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:38:00.25
>>849
動画というのは大勢が疑問にもつ汎用的な疑問に答える
質問掲示板は極めて限定された状況に対して解決策を答える

自分が何をしたいかではなく
どうすれば世の中の為になるか考えればよい

金目当てならウーバーイーツで弁当配ってるほうが収入がよい
854仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:38:32.54
一度動画見たけどあれで勉強した気になるやつってすごいよな
855仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:39:16.01
そこまで稼げるコンテンツを作れる人なら、何をしても稼げると思うw
試してみるのもいいかもね
856仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:40:07.79
dotinstallみたいな動画はそれなりに効果あると思うよ
857仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:41:58.66
>>856
時間対効果が低すぎる
全部見終わっても何も残らない
858仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:49:13.78
う~ん、そういうことじゃなくて
字面だけ読むより画面で動くものを見た方が早い的な意味だよ
テキストの通りにやってみてください~
でダメな人でも
動画の通りにやってみてください~
なら大丈夫だったりするってことw
859仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:54:31.45
そこまでダメなやつは育たないんじゃね?
860仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:54:50.45
>>858
馬鹿は何倍も時間かかるからカモりやすい
861仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:54:57.75
きーたに記事かいてそれを回答で紹介するとかね。
まあ既存の記事に勝てる記事書けるわけないけど
862仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:58:50.01
>>849
お前、こんなランクを頑張ってあげてるのか?
863仕様書無しさん
2019/12/13(金) 12:59:03.82
まあ動画の方が情報量が多いから、大抵の初見の人には効果が高いって話ね
そもそもある程度の事前知識がある人は逆に待ってられないから、テキストを付けないとダメw

Qiitaはそれよりも似たような記事が多すぎて困る
しかもどれも文量的に中途半端で入門寄りすぎるw
864仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:00:11.93
>>863
足りないものは自分で書けばいいんだぞ
865仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:03:32.51
体系的に記述できないからどうも苦手w
ブログ感覚になっちゃう
866仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:07:49.29
なんていうか、ツイッターとブログの中間でソースや絵を貼り放題のをポツッと投げられたらいいかなw
867仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:07:55.73
>>863
結局はより評価高い記事を選ぶけどね
それなりに定期的にメンテナンスされてるのがよい
868仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:15:44.89
Qiitaも人気投票的な感じが強くなってから、評価があんまり信用できなくなってきたw
メンテナンスは本気で大事
ただ古くなった記事を捨てるかどうかで迷いそうw
869仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:16:00.59
>>863
動画内をどうやって検索すんねん、contentsとかindexがなくてどうやって学習すんねん

3分の内容を20分かけて見て、あとから見直したいちょっとしか箇所をイライラしながら
シークバーいじって見つけるのか?

本格的に頭腐ってるな
870仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:26:56.82
なんでも煽るZuishinさん、あっちのスレで帰れ言われたからってこっちに帰ってくる必要ないんですよ?w
動画には動画のいいところがあり、テキストにはテキストのいいところがあるんだよw
どうしても文句が言いたいならdotinstallさんのところに言って、自分はこう思うんだが~って始めればいいw
まあインデックスが気になるんなら、時間に連動させてコメントでも付ければいいんじゃないの?
871仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:27:14.39
https://teratail.com/questions/229244
ほんじつのじんせーそーだん

その辺のコンピュータ初心者と違ってJavaとJavaScriptは書き分けてるようには見えるけど
872仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:30:10.89
>>870
ほんとアホだな未来に見直したくなるタグを過去にどうやって付けんねん
ワープ航法可能なのか
873仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:31:06.90
zuiここまで粘着されるなんて何言ったんだよw
874仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:31:25.47
>>846
teratailポイント始めました
他サービスや現金への交換は未実装です
875仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:32:16.65
>>874
貯めたらタオルもらえるとかだろう
オリジナルタオル

ちょっとほしい
876仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:33:38.48
本業になるかもしれないねぇ…
youtubeのプログラム関係の再生数見てみたら?
この分野に関しては動画の良さはでてないようなきがするねぇ
877仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:40:35.75
>>875
なお、ポイントを使うと連動してスコアが減りますのでご了承下さい
878仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:44:42.25
Zuishinに粘着されてんのは俺なんだけどw
俺Zuishinに興味なんて毛ほどもないんだがw

まあでも動画で伝えたりラジオ番組作ったり生放送したりは最近もう気軽にできるわけだし
表現手段としていいことだと思う
タグがどうのとかどっから出てきた何の話か知らないのでパスw
テキストと併用してインデックスつけてコメント付けとけば、テキストオンリーよりよほど分かりやすいと思うよ
ヒットすればいずれ動画学習サイトの競合にまで発展しちゃうかもね

https://liskul.com/programming-learning-27303

俺のTLだとudemyがどうのってのは流れてくるときはあった気がする
よく知らない
879仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:46:00.23
>>878
お前にzuiが粘着する理由がわからんw
フリーメイソンじゃねーの?(鼻ほじ
880仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:46:07.02
今後はできるやつとできないやつの2極化がすごいスピードですすみそうだな、

英語のドキュメントにあたるやつと、ドットインストールみるとかいうやつに

日本語で学べる環境自体が動画とか侍とかしかなくなるからな
881仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:47:31.71
おま、恥ずかしいから馬鹿向けサイト貼るなよ
882仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:52:02.10
煽れば必ず反応する奴が煽られるのは当然
5chでは常識
883仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:52:11.77
俺ランカー回答者でも本家のドキュメント(英語)までちゃんと読んでるやつ
数えるほどしかいないと思ってる

俺は本家で基本やってるけど、最初から本家は辛いと思うよ
今は本なり学習サイトなりを利用して、サクっとイメージを掴んでから
細かい知識を本家で仕入れると効果的

俺が学習してた時代はそんなものなかったから、今の人は楽できていいと思うw
884仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:56:40.94
今知ったが世界で一番人気の高いエロワードはjapaneseなんだってな
japaneseという単語を見て興奮するやつが世界中に何億といるそうな
4位がhentai

儲けたいならjapanese hentai動画を配信すりゃいいぞ
技術動画とは比べ物にならんほど儲かるから

それで儲けたらあとは採算度外視で社会奉仕しろ
何時間も調査して一生懸命回答して百円千円もらっても仕方ないだろう
885仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:57:49.61
>>883
さすがにそれはない
ランカーなら英語ドキュメントくらい読んで当然
むしろ読まずにどうやってついていくんだ
886仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:59:10.30
動画見てそのあと挫折して何故かtailに迷い込んできて追い返されてるやつをちらほらみる。
動画だと始める敷居が低くなるから、適正関係なく始められて簡単に挫折するやつも多くなるな。
887仕様書無しさん
2019/12/13(金) 13:59:30.06
MSとか日本法人あるのに日本語資料皆無だからなあ
888仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:00:49.03
>>884
配信する元の素材はどこで調達するんだ?

また動画が本業になっちゃうの別バーションか?
889仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:01:41.40
英語を読む読まないじゃなくて、ベースがどこかって話なんだが、まあいいよ
読んでてくれればw
890仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:01:50.91
>>888
AV女優のギャラ安いぞ
本番無しの脱ぐだけでいくらか事務所に聞いてみろ
891仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:02:31.15
C#勢はあんまり英語強そうでない印象あるよw
892仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:02:44.14
日本の場合、母国語で専門性のある学問を学べる環境はなくなるよ、

母国語で学べる環境っていうのがどれだけの強みだったか…。

学習への障壁がたかくなるよね
893仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:04:55.12
>>890
もし素材を調達できても、万が一お前が外人受けのよい素晴らしい素材が作れたとしても、コピーされて拡散されるのに
どうやってかけたギャラを回収するんだ?
894仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:05:23.34
それは今に始まった話じゃないし、機械翻訳の精度がかなり上がってるし
まだGoogleを始めとして頑張ってるようだから、そのうち気にならなくなると思うよw
895仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:08:19.83
ちょっと調べたが単体で売れる女優で1本100万か
無茶苦茶安いな
ホームビデオで撮って有料配信すりゃこんなんすぐ元とれるだろ
「10万であの有名女優とセックスしないか?」って10人集めりゃリスクも無い
896仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:10:01.65
日本語プログラミング見てると目がチカチカする、慣れれば平気かな
897仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:10:53.51
>>895
なんでそんなボロい商売だれもやらないんだろうな?不思議だな?
898仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:12:21.33
>>897
やってんじゃん
899仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:13:12.46
>>897
カマトトぶるなよw
900仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:17:08.61
だれかやってたらたいがいもう儲かんないじゃないの?
901仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:18:23.40
>>900
お前はどこの世界から来たんだ
IT屋が日本に何軒あると思ってる?
902仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:33:21.90
いや、誰かやってたら884の表現ほど儲からないだろと
比べ物にならんて、技術動画が限りなく0に近いってことか?
903仕様書無しさん
2019/12/13(金) 14:38:04.01
動画学習サイトが運営できる程度には儲かってるんじゃないですかねw
904仕様書無しさん
2019/12/13(金) 15:05:44.86
動く背景をどうやって動かすかわかりませんという日本語がわかりません
905仕様書無しさん
2019/12/13(金) 15:06:35.74
リンク晴れ
906仕様書無しさん
2019/12/13(金) 15:24:37.94
>>894
ニッチになるから専門分野の翻訳は難しいんじゃないかな、
翻訳したテキストを出版するメリットが有るほど学ぶ人が多いっていう層の厚さが重要だと思う
母国語で直に情報取れると学習スピードも変わってくるし
907仕様書無しさん
2019/12/13(金) 15:47:42.91
まあちょっと言いたいことがよくは分からないけど、
層が厚くないところは人手を使った翻訳/出版も難しそうだよね
機械翻訳の場合は、可能だろうけど、機械学習自体が難しくて精度の問題が残りそうだよね
ただ、現状だと学術的な分野は基本英語の論文を読むことになるだろうし、
そうでない一般開発でも、ニッチな分野は同様に英語だろうと思う
もしそれが機械翻訳だけでも併用できるなら、有効だろうし、その精度が上がることに意義はあると思うよ

多分本家のドキュメントの邦訳ではない、独自の体系的な母国語ドキュメントのようなものを
独自に作りたいという話なのかな?と思ったけど、邦訳すら追いつかない状況で、同じ粒度のものを
作るのはなかなか難しい気がするよ
908仕様書無しさん
2019/12/13(金) 16:32:54.83
zuiに絡まれて寺尾から追い出されたのに何故ここにいる
909仕様書無しさん
2019/12/13(金) 16:33:54.38
ものすごく負けず嫌いみたいだからなー
ストーカーしてんだろ
910仕様書無しさん
2019/12/13(金) 16:52:38.88
zuiのストーカーしてて、虐殺ストーカーズを批判してるのか
911仕様書無しさん
2019/12/13(金) 17:20:31.66
辺境インターネッツの対立構造なんて放っておいて
自分の能力磨いとったらええんとちゃいますか
912仕様書無しさん
2019/12/13(金) 18:16:35.39
世界の言語が一つに統一されるまであと何世紀かかるかな
バベルの塔崩壊以前の世界に戻りたい
913仕様書無しさん
2019/12/13(金) 18:42:51.23
散々意味不明な煽りで一方的に絡んできたのに
何をどう間違えるとそうなるんだよw
バカなの?
914仕様書無しさん
2019/12/13(金) 18:47:58.68
zuiだからしゃーないだろ
915仕様書無しさん
2019/12/13(金) 19:07:10.04
粘着質だな
916仕様書無しさん
2019/12/13(金) 19:13:16.13
>>850
寺は200位台まで行ったけど

>>853
たくさん答えてると、初心者が躓くパターンが見えてくる
それを回答に生かしてもいいがまとめて動画にできなくもない

自分が考えてるのは効率と継続性かな
いくら世の中のためになることでも続けられなきゃ意味がない

寺はノウハウ貯めて環境用意して…って突き詰めたとしてもどこまでいっても本業やってその合間にしかできない
動画なら本気になったら専業って可能性も(かなり難しいけど)ゼロではない
917仕様書無しさん
2019/12/13(金) 19:19:44.94
200位くらいって知らん人ばっかだな
918仕様書無しさん
2019/12/13(金) 19:35:39.42
ゆるふわちゃんとか言われない?
919仕様書無しさん
2019/12/13(金) 19:49:21.55
>>917
今の総合200位はBeatStar
あと、189位にstdio、209位にbochan2と
やばめの奴がそれなりにいるんだけど
(それ以外はしらんやつばっかだが)
920仕様書無しさん
2019/12/13(金) 19:52:51.34
bochan2だったのかw
921仕様書無しさん
2019/12/13(金) 20:08:40.74
おれは、身バレ防止&見栄で、サバ読んでると思ってるからわからんと思う。
922仕様書無しさん
2019/12/13(金) 20:17:05.63
bochan2って、やばいなこの人。
Zuiとのからみもあるみたいだな、
アヒルと糞豚が尊敬されてるぞ
すごく臭うけど、どうなんだろ
923仕様書無しさん
2019/12/13(金) 20:37:38.02
>>921
https://teratail.com/users/Yatsurugi#reply
こいつかw
924仕様書無しさん
2019/12/13(金) 20:41:55.06
zuiもここにいるってことだし、めんどうだからbochan2でよくないか?
質問者は神様ですとか書いてあるしw
925仕様書無しさん
2019/12/13(金) 21:05:32.37
現時点で255位のikadzuchiが来てる説
926仕様書無しさん
2019/12/13(金) 21:12:51.21
bpchan2だよ
927仕様書無しさん
2019/12/13(金) 21:15:13.02
ikazuiの場外乱闘だったのかw
928仕様書無しさん
2019/12/13(金) 21:52:54.50
bochan2が愉快犯の荒らしじゃなく、本気で彼の主張通りの信念を持ち、それに基づいてあのレベルの回答をしていたなんて
すごくいたたまれない気持ちになるから、やめてくれよ
929仕様書無しさん
2019/12/13(金) 22:18:07.23
bochan2じゃないの?
930仕様書無しさん
2019/12/14(土) 04:48:26.41
>>926
dqchan2だな、
931仕様書無しさん
2019/12/14(土) 12:25:06.68
>>930
略してdqn2

そんな感じの桂正和のマンガあったな
932仕様書無しさん
2019/12/14(土) 12:41:32.92
bochan2専用スレだったようだな
933仕様書無しさん
2019/12/14(土) 17:05:21.97
次スレ
http://2chb.net/r/prog/1576310698/l50
934仕様書無しさん
2019/12/14(土) 17:41:14.17
回答でスコア-10されるのはすごいなっておもった(小並感
935仕様書無しさん
2019/12/14(土) 17:48:03.72
>>934

まぁ、lucker様のように不人気投票で-20とか叩き出したんでないことを考えると、
-10はたしかに凄いな。
936仕様書無しさん
2019/12/14(土) 18:04:26.54
bochan2か
937仕様書無しさん
2019/12/14(土) 18:24:01.67
>>935
938仕様書無しさん
2019/12/14(土) 20:20:00.16
あれはなんでRubyが一位だと思ってたんだろう
そういう資料がどこかにあるなら出してるだろうから完全に想像なのかな
939仕様書無しさん
2019/12/14(土) 23:28:19.87
bochan2 ww
940仕様書無しさん
2019/12/15(日) 08:32:07.20
人違いもここまで来ると滑稽だなw
941仕様書無しさん
2019/12/15(日) 13:59:50.83
bochan2の名がでてからスレの勢いがピタリと止まるこの偶然w
942仕様書無しさん
2019/12/15(日) 14:34:45.33
>>941
スレッドストッパーなのは間違いない
943仕様書無しさん
2019/12/15(日) 14:56:27.05
あの童貞の勢いはどこへ行ったのか
944仕様書無しさん
2019/12/15(日) 15:01:39.67
bochan2氏に諸々をおっ被せるためのブラフという可能性もありうるけど
素直に読むとクリティカルヒットで手が止まったって感じなんだよな
945仕様書無しさん
2019/12/15(日) 15:08:24.14
本人かどうか証拠はないけど主張が完全一致してるしzuiをやたら目の敵にしてるし状況証拠だけ見ればbochan2であってもおかしくない
というかたとえ違っても別に文句は出ないだろってくらいの分身
946仕様書無しさん
2019/12/15(日) 15:09:48.41
分身より代弁者と言った方がいいのかな
947仕様書無しさん
2019/12/15(日) 15:22:34.78
ここに書いてたのはポエムじゃなくてノベルだったのかw
こんなクリティカルスマッシュヒット見たことないぞw
948仕様書無しさん
2019/12/15(日) 15:23:06.65
どっちも妄想w
949仕様書無しさん
2019/12/16(月) 09:36:08.95
Zuishin=キチガイストーカーは確定してるけどなw
950仕様書無しさん
2019/12/16(月) 09:45:43.68
>>949
鏡をよく見るんだ
951仕様書無しさん
2019/12/16(月) 09:47:34.82
bochan2って
952仕様書無しさん
2019/12/16(月) 10:08:22.45
zuiが張り付く対象って課題丸投げ質問を繰り返す思考停止質問者だけちゃうの
自分は豚子の件ぐらいしか知らんけど
953仕様書無しさん
2019/12/16(月) 10:11:05.59
俺は明確に違うって言ってるんだがw
954仕様書無しさん
2019/12/16(月) 10:20:48.80
あ、俺はbochan*じゃないって意味ねw

ちなみにZuishinって年がら年中自分が関係ない分野まで意味の分からない煽りしてるぞw
ノリで煽ってるだけだから内容がない煽りばかりで下手すると相手の方が正しいまである
まさかこんなスレで自分が対象になるとは思ってもみなかったが、実際頭悪くてキチガイなのは分かったw
955仕様書無しさん
2019/12/16(月) 10:23:06.99
>>954
ほーん、で?
956仕様書無しさん
2019/12/16(月) 10:38:44.92
回答におかしさがあったんならteratail上で
言葉で殴り合って決着をつけるべきじゃないの
相手がタフなのわかってて怖気づいてるから
匿名サイトでコソコソと風評を立てとるんだなと見られるよ
957仕様書無しさん
2019/12/16(月) 10:48:16.64
>>956
言葉じゃなくて技術な
958仕様書無しさん
2019/12/16(月) 10:52:39.84
こいつら陰口を恥と思ってないんよ
頭のいかれた精神疾患者が集まってる
何回かこのスレを廃止するよう提案したが匿名でコソコソ言うのは減らない
teratail上でも匿名でコソコソ低評価を付けて嫌がらせができるようになって運営も終わってる
959仕様書無しさん
2019/12/16(月) 11:34:10.94
寺尾でzuiがおかしなことしたらここで言えばいいと思うけどさすがに言いがかりがすぎるわ
960仕様書無しさん
2019/12/16(月) 12:31:08.73
>>959
何しれっとわけのわからないこと言ってんだ?
寺尾でおかしなこと言ってんだったら、寺尾で反撃しろw

958はブーメランに気が付かないくらいに壊れてんだからほっとけ。
961仕様書無しさん
2019/12/16(月) 12:43:08.12
話し合いたいなんてちっとも思ってないし、興味もないんだよ
一方的に煽ってくるだけ
性格だけで特定されるとか、普通はないから
それだけでどれだけ特異な人か分かる
962仕様書無しさん
2019/12/16(月) 12:48:49.65
>>961
その微妙にコメントにブーメラン入れてくるのってすげぇ才能だな。
963仕様書無しさん
2019/12/16(月) 12:59:10.36
特定されてないからなw
特定されてたらすごいうざ絡みとか複垢コメなし低評価とかしてきそうだもんな
繰り返すが俺はハッキリ違うと言ってる
964仕様書無しさん
2019/12/16(月) 13:01:03.58
あ、ってか無関係なやつに低評価とかしてないよな?
お前らそれやってたらマジでクズだぞw
965仕様書無しさん
2019/12/16(月) 13:13:20.37
判断材料の足しにするには情報量ゼロ過ぎて困るが
もとより断定出来ると思ってる人はおらんでしょう
可能性の幅が伸び縮みする程度で黒白どちらにしろ確定だと示すものは何もない
966仕様書無しさん
2019/12/16(月) 13:34:23.05
>>964
なんすか
無関係なやつに低評価て。
967仕様書無しさん
2019/12/16(月) 14:14:18.50
>>965
現実的に他におらんでしょうにw
そもそも本人が今の今まで否定してないからな

>>966
bochan2さん

あんまり知らん人だけど、人物像的にも全然違うだろw
俺は質問者が神様だとは思ってないが、相手が誰であれ、どういう態度を取るのであれ
回答者が天狗になって煽ったり追っかけ回したりするのはおかしいし恥ずかしいと言っているだけだ
968仕様書無しさん
2019/12/16(月) 14:20:08.69
>>967
かいとうしゃがてんぐにってどこにあらわれてますかね
969仕様書無しさん
2019/12/16(月) 14:37:32.95
天狗になってなければ、まともに回答・コメント応答するか無視するかだけでしょ
質問者に対して天狗になってるからこそ、成長が遅いだの自分のことを棚にあげて言ってみたり
しつこく追いかけ回してみたり、回答もしていないのに質問者を責めるコメントしたりするわけでしょ
970仕様書無しさん
2019/12/16(月) 14:53:53.40
>>969
>回答もしてないのに
よいぶーめらんをおもちで
971仕様書無しさん
2019/12/16(月) 15:19:42.98
ノベルはここに書かないでね
972仕様書無しさん
2019/12/16(月) 15:55:06.43
煽るだけで内容がないんだよなぁ…
そっちが質問したことに回答すると質問内容に関係なく意味不明な煽り
その繰り返しなんだよなぁ…
何が面白いんだろ?
973仕様書無しさん
2019/12/16(月) 15:58:11.54
しかもこの意味のない煽りをしているのがteratailの回答者っぽいんだよねw
974仕様書無しさん
2019/12/16(月) 16:05:41.30
落とし所のない話を延々とするよね
問題解決能力がないというか、解決を志すモチベがそもそも無いのか
975仕様書無しさん
2019/12/16(月) 16:56:33.20
ノリで適当に煽ってるというzuiにすら正面から反論できないbochan2が暴れてんのかw
976仕様書無しさん
2019/12/16(月) 16:58:16.71
つーか虐殺じゃね?
https://teratail.com/questions/229859
977仕様書無しさん
2019/12/16(月) 17:08:12.70
>>969
>しつこく追いかけ回してみたり、

mtsのこと?
978仕様書無しさん
2019/12/16(月) 17:20:15.05
つけ回されてる妄想でしかないからなあ
979仕様書無しさん
2019/12/16(月) 17:39:58.88
>>976
ゲーム制作飽きて、今度はAIかい
980仕様書無しさん
2019/12/16(月) 17:50:30.33
>>976
最低六人衆になったか
わざわざつけなくて済んだ
981仕様書無しさん
2019/12/16(月) 18:53:11.97
>>976
何度読んでも質問の意図がわからない。
学習して何をするかも不明だし、
学習するけどAIじゃないってそれは一体何なんだろう。
誰か、解説付けてくれないか?
982仕様書無しさん
2019/12/16(月) 18:54:33.87
>>981
捨て垢でもつくって本人に聞いておくれ
983仕様書無しさん
2019/12/16(月) 19:19:55.80
介護って感じ
984仕様書無しさん
2019/12/16(月) 19:23:08.51
>>976
これ、会話成り立ってるか?
985仕様書無しさん
2019/12/16(月) 20:38:44.26
>>976
>>979
虐殺ちゃんだよ
飽きたんじゃなくて、元に戻ったかんじ?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13211808763
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13212004408
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=1147736549

周りの人間がだれも自分の言うことをきいてくれないから
AIとか猫にすがってるんだよ
986仕様書無しさん
2019/12/16(月) 21:49:14.87
まともなAIなら虐殺と会話しないだろうに…
987仕様書無しさん
2019/12/16(月) 21:54:31.56
とりあえずC/C++からはなれろ
988仕様書無しさん
2019/12/16(月) 22:37:38.68
>>987
無理
ずっと前からC/C++以外から始めたらと言われているけど、
頑なに拒否している。
989仕様書無しさん
2019/12/16(月) 22:50:22.05
初期の頃はやけにアセンブリにこだわっていた。
回答者もアセンブリアセンブリ言うのだから、Cぐらいは十分な知識はあると思っていた。
しかし、実際はCの基礎すら理解していない事が発覚して、みんなを呆れさせていた。
その後もコンパイルの原理が知りたいとかいいだして、無意味な質問が続いた。
彼の本質はこの質問が物語っている。
https://teratail.com/questions/110982
結局、彼は考え方を変えようとしないし、何を言っても無駄。
もし、とことん突き詰めるなら、トランジスタを作るところから始めないといけないはずだけど、
そういうわけでもなく、どこまでも中途半端なだけ。
最後は思い込みだけで、俺は本質からやっているというかっこつけをしたいだけだろう。
990仕様書無しさん
2019/12/16(月) 23:37:11.42
>>989

虐殺が本で基礎勉強しないのはzuiのせいだった

> ソースにオリジナリティなど要りません。
> 本を読むのを止めてオリジナルのソフトを作ったらどうですか?
> Zuishin
991仕様書無しさん
2019/12/17(火) 04:33:24.06
>>986
判断するまで学習にちと時間かかるな
無駄なやる気を無駄と判断できるほどまだAIは進化していない
992仕様書無しさん
2019/12/17(火) 09:31:09.03
いちいちスレにあげなくてもいいだけじゃん
それを追いかけ回すと言ってるのが分からんかな
むしろそれ以外に話題がないだけじゃね?
993仕様書無しさん
2019/12/17(火) 09:41:47.84
>>992
じゃあ後のことはお前にまかせるわ
994仕様書無しさん
2019/12/17(火) 10:13:05.08
追いかけまわすなって言ってんの虐殺だろw
誰がうわさしてるか知りたいためにAIの質問したんだしなw
995仕様書無しさん
2019/12/17(火) 10:40:22.76
>>992
おまえは5ちゃんむいてねーな
996仕様書無しさん
2019/12/17(火) 10:44:58.21
>>990
この質問を見る限りじゃある程度の能力と経験はあるように見えるからな
さすがに入門書にも目を通してないレベルとはだれも思わんだろ
順番がめちゃくちゃだし自分を大きく見せようとしすぎ
997仕様書無しさん
2019/12/17(火) 10:47:15.69
OpenCVの関数を覚えてて自分で改造できるレベルに見えるなw
998仕様書無しさん
2019/12/17(火) 11:09:17.82
>>989
今読むとなんて中身のない質問なんだ
999仕様書無しさん
2019/12/17(火) 11:32:41.03
>>933
次スレ
1000仕様書無しさん
2019/12/17(火) 11:34:12.36
ふん
999かい贅沢だねえ
今からこのスレは1000だ
いいかい
1000だよ!
ニューススポーツなんでも実況


mmp
lud20250914220209ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1575629380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
日本語版Googleから英語情報が減って劣化した気する
プログラマの老後【60歳以上】☆19
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 34
【職業差別】プログラマーをITドカタと呼ぶのやめませんか?
自動車業界って大変だよな
このプログラムの作り方教えていただけませんか?
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 60
35歳のプログラマ志望なんですが・・
Re: 35歳、発達障害の無職ですが...3
給料がクソ安いのだがフリーランスになるべき?
大手子会社(設計委託)は負け組
teratailもりあがっtail? 49問目
人の好きを否定するな
子育て中の主婦プログラマ
案件とって来れない営業は死ね! 2人目
プログラマの雑談部屋 ★85
ニトリのシステムからわかるWEB企業の実力
自鯖を立てたいんだが相談に乗ってくれ Part.2
プログラミングを趣味としている人達の雑談スレ
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】
国産旅客機「三菱重工MRJ」は、何が難しい?
プログラマーをマジギレさせる言動 2
作業内容でクラス分けするな。担当内容で分けろ
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 14
継続的インテグレーションができてない会社は悲惨
優しくお前らが初心者である俺にRubyを教えるスレ
駄目なプログラマの特徴 2
プログラマの見るドラマや映画(アニメ以外)
teratailもりあがっtail? 12問目
02:26:27 up 6 days, 23:35, 1 user, load average: 181.64, 195.66, 281.64

in 3.3321108818054 sec @3.3321108818054@0.1 on 091915