◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね220■ ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sci/1511450945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:29:05.49ID:yWg9FLqg
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】


・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね219■
http://2chb.net/r/sci/1511282664/

2ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:30:09.41ID:???
リンゴ1個を2つに切り分けたら
リンゴは1個のまま
2個に見えるのは「切り分けられたリンゴ」に過ぎない
これが理解出来ないバカが居たとはなwwwwwwwwww

電気力線1本を2つに分割したら
電気力線は1本のまま
2本に見えるのは「分割された電気力線」に過ぎない
これが理解出来ないバカが居たとはなwwwwwwwwww

論理的思考力、0w

つまり?

「リンゴ1個は隙間が1cmであるような金網を通過できますか?」
というような問いは、リンゴの個数について考えているものではないため問いとして成立して居ないのである
なぜならリンゴの形態という個数ではない概念に依存して結果が変わるため、その問いの答えは個数を定義しただけでは決定され得ないからである



つまりつまり???

「電気力線1本は空間の任意の点を通過できますか?」
というような問いは、電気力線の本数について考えているものではないため問いとして成立して居ないのである
なぜなら電気力線の形態という本数ではない概念に依存して結果が変わるため、その問いの答えは本数を定義しただけでは決定され得ないからである

3ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:36:50.31ID:???
nの値は電気力線の密度、すなわち電場強度に影響しないんだから
密度を出してから無限大超実数にすれば良いだけだねー

はい、完全論破w

4電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:37:27.34ID:???
997 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/24(金) 00:34:22.87 ID:???
>>994
対応してない
対応するのは1つの点に1つの「n分割された電気力線」
対応するのは1つの点に1つの「m分割された電気力線」
nとmが異なれば無限大超実数でも分割対応が違う

しかし密度である電場強度には影響なしwwww




でも、一つの点に一つの分割された電気力線が対応しますよね?
n分割のときとm分割のときでは、分割された電気力線の1つあたりの本数が異なるのですが、それはいいんですか?

5ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:38:20.97ID:???
>>4
全く問題ないね
密度を出すときに「1点を通る電気力線の本数」なんてもんは使わないから

6ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:39:00.17ID:???
いつまでやるんだクソども

7電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:39:55.41ID:???
>>5
今分割された4本の電気力線があるとします
•n=1の場合
•n=2の場合
明らかに密度も異なると思うのですが、こう考えてはダメなんですか?

8ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:41:58.19ID:???
>>7
はあ?
こいつバカすぎるだろwwwwwww

9電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:42:29.71ID:???
>>8
何がおかしいんですか?

10ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:43:34.75ID:???
>>9
点の数も無限大超実数だから

はい完全論破完了wwwwww

11電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:45:16.14ID:???
>>10
つまり、空間もR^3ではなくて、R*^3を考えると言うことですか?

12ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:45:20.86ID:???
>>9
つまり?

密度の計算結果にnが入ってこないのに
nによって変わると思い込んだわけだwwwww

あったまわるwwwwww

13ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:46:02.82ID:???
>>11
わからないんですか?

14電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:46:50.85ID:???
>>13
わかりません
こんな話聞いたことないですから

15ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:47:17.07ID:???
>>14
あったまわるwwwwww

16電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:48:49.38ID:???
いやでも変ですよね、やっぱり
点の数はすなわち濃度なわけですから、無限大超実数個の点がある、と言う表現は変です

>>15
点が無限大超実数個ある、とはどのようなことですか?

17ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:49:16.14ID:???
>>16
わからないんですか?

18電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:49:37.64ID:???
>>17
ちゃんと定義してみてください

19ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:49:43.96ID:???
>>14
知識なさすぎじゃね?

20ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:50:05.78ID:???
>>18
あなたはわからないんですか?

21電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:51:33.97ID:???
>>20
わかりません
わからないので教えてください
たとえば、{n}個ある場合と、{2n}個ある場合では異なるのでしょうか?

22ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:51:39.11ID:???
すんげえバカwwwwwww

982 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 00:26:51.11 ID:???
>>978
n={aj}={j}
m={bj}={2j}=2m
とします
どちらも無限大超実数となっています

分割された電気力線1本あたりそれぞれ
1/n
1/m=1/(2n)
となって、それぞれの分割された電気力線の本数は、一つの点に対して1本対応していてそれぞれ同じですから、nで分割したときの電場と、mで分割したときの電場は異なってきます
mのほうが電場の大きさが半分になってしまいます

この困難はどのようにすればいいですか?

23電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:51:59.97ID:???
>>22
どこがおかしいんですか?

24ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:52:03.39ID:???
>>21
あったまわるwwwwww

25電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:52:51.43ID:???
>>24
ごめんなさい、頭が悪いので教えてください
点が{n}個ある場合と{2n}個ある場合、何が違うんですか?

26ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:53:42.87ID:???
>>25
説明したら分かってくれると証明してくれたら話しましょう

27ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:54:17.03ID:???
>>23
わからないんですか?

28電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:54:46.49ID:???
>>26
まさかとは思いますが…超実数そのものがわかってないのではないですか?
まあ、私もさっき知ったんですけど

29ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:55:13.13ID:???
>>23
まずm=2mが0点wwwwwwwwwwwww

30ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:55:21.63ID:???
>>28
あなたは分からないんですよね?

31ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:55:30.67ID:???
>>28
>>23
まずm=2mが0点wwwwwwwwwwwww

32ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:56:01.08ID:???
>>28
おや?レスが途絶えましたね

33電気力線は有限本2017/11/24(金) 00:56:04.37ID:???
>>29
m=2nですね

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/kokai-koza/H29-isono.pdf

わからないならこれで勉強してくださいね

34ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:58:27.85ID:???
>>33
京大の学生だったんですね!
僕も東大なので仲良くしましょう!

35ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 00:59:28.23ID:???
>>33
英語が読めないんですか?

36電気力線は有限本2017/11/24(金) 01:01:02.96ID:???
>>35
で?
>>22の困難はどうすればよいでしょうか?

37ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:01:25.76ID:???
>>36
わからないんですか?

38ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:02:48.30ID:???
>>36
点の数が違う

39電気力線は有限本2017/11/24(金) 01:03:10.47ID:???
>>38
じゃそれぞれいくつあるんですか?

40ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:03:37.46ID:???
なーんでまだ真面目に劣等感婆の相手するガイジが残ってるんだよ

41ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:03:57.36ID:???
>>39
n分割したときは点がn個
m分割したときは点がm個

はい、完全論破wwwww

42電気力線は有限本2017/11/24(金) 01:05:04.58ID:???
>>41
無限大超実数個点があるとはどのようなことですか?
たとえば、{n}={1,2,3,4,,,,,}個ある場合はどのように考えたらよいですか?

43ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:07:03.79ID:???
>>42
わからないんですか?

44ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:08:36.55ID:???
>>42
わからないんですか?

45電気力線は有限本2017/11/24(金) 01:10:58.22ID:???
>>43,>>44
超実数と濃度の関係なんて多分ないですから、普通の数学には
有限なら標準部分と自然数を対応させるとかはありかもしれませんが、無限となるともう何をしたらいいかもわかりませんね

46ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:11:16.69ID:???
>>45
わからないんですか?

47ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:11:37.27ID:???
>>45
わからないんですね(笑)

48電気力線は有限本2017/11/24(金) 01:14:06.47ID:???
東大生?のアホな人はいいですから、>>41さん、回答よろしくお願いします

49ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:15:38.96ID:???
>>48
わからないんですか?

50ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:16:36.51ID:???
>>48
ちなみにあなた本当に京大生ですか???

51電気力線は有限本2017/11/24(金) 01:17:24.75ID:???
京大行くなら東大行きたいですね

52ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:18:30.70ID:???
>>51
え???
東大でも京大でもないということですか????

53ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:18:39.65ID:???
>>51
東大行けなかったんですか?

54ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:19:04.82ID:???
>>45
測度論と集合の濃度の違いがわからないんですか?

55電気力線は有限本2017/11/24(金) 01:19:12.04ID:???
いつか大学行きたいです

56電気力線は有限本2017/11/24(金) 01:19:38.26ID:???
>>54
超実数は測度でも集合論とも関係ないですよ?

57ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:20:13.64ID:???
得意の数理論理で入試問題解けるといいね

58ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:22:52.70ID:???
>>55
永久に無理ですなwwww

59電気力線は有限本2017/11/24(金) 01:23:29.18ID:???
>>58
点が超実数個あるとはどのようなことですか?

60ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:23:43.40ID:???
>>59
そのままじゃん

61電気力線は有限本2017/11/24(金) 01:23:59.99ID:???
>>60
点が超実数無限個あるとはどのようなことですか?

62ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:24:29.77ID:???
>>59
わからないんですか?

63ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:24:36.47ID:???
謙虚になって勉強しないとダメだよ

64ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:24:53.69ID:???
>>61
わからないんですか?

65ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:30:07.58ID:???
>>61
おや?レスが途絶えましたね

66電気力線は有限本2017/11/24(金) 01:30:58.62ID:???
コテ付けてくれませんか?
アホな人が混ざっててレスしにくいんですが

67ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:33:43.40ID:???
謙虚になって勉強しないと大学いけないよ

68ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:34:35.99ID:???
>>66
わからないんですか?

69ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 01:36:20.97ID:???
自己肯定感が低いというのは自他共に弱さを認められないということだからな
単に能力が無いということを指すわけでもなく、能力が無いことを受け止められない人間よ
それは他者にも不寛容ということに繋がる

駄目な部分を見つめて努力できるヤツってのは自己肯定できてるのだよ
自分の弱い部分を見つめて改善しようとしてるんだもの
弱いこと自体を悪と思って認められないヤツが自己肯定感の無いヤツ
人間誰しも弱い部分があるという当たり前の事実を受け止めきれてない
だから凄い部分しか見れないし弱い部分は切り捨てようとする

自己肯定感が低い奴は自分の弱い部分を直視出来ないため学力が伸びない

70ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 04:00:14.61ID:???
物理板が荒らし、オカルトで埋まってるな
日本人の学力を低下させようとするシナチョンの雑魚工作員の仕業かも
何年か前に韓国政府配下の反日組織が2ちゃんのサーバー攻撃事件があった。

71ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 06:49:30.31ID:???
こいつらのせいでスレ立てが杜撰になって数式の書き方とかの例が無くなってホント迷惑

72ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 09:32:08.93ID:???
>>71
>>1が間抜けなだけだろ

73ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 09:38:53.10ID:???
>>70
むしろ日本的東アジア科挙文化圏特有な失敗作がよくも理解できてないくせに自分が理解できてるかのように振る舞って典型的にトンデモ化する一例にしか見えない。

74ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 09:46:01.68ID:???
関係ないだろ。ただの荒らしとそれにかまうアホがいっぱいいるだけだ。
数学板にはホロン部が常駐しているが

75ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 10:06:35.75ID:???
相対論スレは、駅弁中退おやじが悉くコピペで埋めとる

76ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 10:36:25.52ID:???
ムーンプリンセス

77ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 10:40:35.74ID:???
学力とかいう単語を言い出す奴はほぼ全員学部以降のお勉強が理解できなかった自分を自己正当化する気満々。
いくらお受験対策しても学問らしい学問を理解できる保証にならない。

78ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 10:46:53.89ID:???
受験すらできなかった奴もいそうだけどなwww

79ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 11:01:03.17ID:???
>>77
学力ない奴は学問は無理
だって電気力線ガイジとか教科書読む知能ないし

80ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 11:02:08.16ID:???
特に大学以降の学問では「教科書の解説書」なんてもんは無い
教科書で与えられている情報から正しく理解を組み立てられない奴は論外

81ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 11:02:35.94ID:???
ファインマン物理学が例え無料でアクセス出来ても頭が悪いと理解出来ない
ちゃんと書かれているのにねw

82電気力線は有限本2017/11/24(金) 11:12:00.52ID:???
>>81
さっさと>>61答えてくださいねー

83ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 11:18:05.20ID:???
>>82
わからないんですか?

84ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 11:18:19.54ID:???
>>82
そのまんまなのにわからないんですか?

85ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 11:22:16.07ID:???
>>82
おや?レスが途絶えましたね

86ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 11:43:30.68ID:???
そんなことして楽しい?

87ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 11:45:58.17ID:???
>>82
わからないんですね(笑)

88ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 12:06:32.31ID:???
>>82
わからないんですか?

89電気力線は有限本2017/11/24(金) 12:13:57.78ID:???
>>81
>>61早くしてください?

90ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 12:41:47.70ID:???
>>89
わからないんですか?

91ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 13:07:31.90ID:???
劣等感婆、自分の「わからないんですね(笑)」芸が自分に向けられても完全無視決め込んでるあたり、クソだってわかってるんだろうな

92電気力線は有限本2017/11/24(金) 13:11:45.97ID:???
>>91
>>90この人は無職のストーカーです
数学的なことは何もわからないで煽るだけでつまらないので放置してるだけです

93ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 13:22:12.23ID:???
>>92
そもそもまずあなたは何も説明してないですよねwwww

94電気力線は有限本2017/11/24(金) 13:22:27.08ID:???
>>92
わからないんですね(笑)

95電気力線は有限本2017/11/24(金) 13:24:07.97ID:???
>>92
わからないんですね(笑)

96ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 13:31:20.73ID:???
>>89
わからないんですか?

97ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 13:31:38.88ID:???
>>92
わからないんですね(笑)

98ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 14:18:28.23ID:???
質問です
重力下にL*L*Lの立方体があり、中にN個の単原子分子が入っています(相互作用なし)
この系の分配関数Zは簡単に求まり、それは高さzに依りません(zは積分で消えます)
F=-kTlogZを体積で微分すれば圧力が求まりますが、ZやT(熱欲の温度)はzに依存しないので、平衡状態で圧力は至るところ等しい、という認識は正しいですか?

99ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 14:23:44.59ID:???
あ、力学平衡にならないですね...
どこが不味いんでしょうか...

100ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 14:52:11.80ID:???
>>98
不均一な系に熱力学量は定義されない
局所平衡が成り立つなら別

101ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 15:19:21.62ID:???
>>100
重力下でも熱浴で囲んだら熱平衡にはなる気がするのですが...

102ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 15:27:32.51ID:???
>>101
平衡に達するかどうかではなく
系全体の熱力学量というものが定義されないと言っている

103ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 15:31:25.34ID:???
>>102
熱平衡なら熱力学的な諸量が定義できるのではないんですか?

104ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 15:44:36.50ID:???
>>103
誤解

105ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:21:15.99ID:???
>>104
-kTlogZで得られる量に意味はないということですか?

106電気力線は有限本2017/11/24(金) 16:22:55.32ID:???
東大生さんとかファインマンの日本語訳で勉強した人とか答えてあげたらどうなんです?

私はニートだからわかりませんけど

107ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:25:52.09ID:???
>>106
わからないんですね(笑)

108ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:25:55.53ID:???
>>106
予備校は首になったの?

109ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:27:42.17ID:???
>>106
わからないんですか?

110電気力線は有限本2017/11/24(金) 16:28:26.44ID:???
東大生さんにちゃんねるの監視が仕事なんですか?
速攻でレスつきますよね
東大生って楽でいいですねー

111ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:29:10.98ID:???
ε-δ論法でマウント取ろうとして超準解析で逆襲され撃沈した永久浪人生wwwwwwwwww

112ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:29:12.88ID:???
>>105
意味があるものとないものがあるということ
それだと不便だがたいてい局所平衡は成り立つから問題にならない

113電気力線は有限本2017/11/24(金) 16:30:03.81ID:???
>>111
え?
あれεδのつもりだったんですか?

114ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:30:11.99ID:???
>>110
今日は駒場祭だから講義ないんだよー
知らなかったのかな?
低学歴万年浪人生猿wwwww

駒場祭の日程すら把握してないとかこれ志望校も最底辺ですわw

115ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:30:16.28ID:???
>>110
予備校は首になったの?

116ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:30:32.46ID:???
>>113
予備校は首になったの?

117ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:30:58.91ID:???
>>113
お前が「無限小とか高校生レベルwいい加減w」みたいにε-δ論法マウント取ろうとして
超準解析で虐殺されたって結末だよーん?

118電気力線は有限本2017/11/24(金) 16:31:35.53ID:???
>>114
で、休日に友達とお祭り回らずに家でにちゃん三昧なわけですね(笑)

119電気力線は有限本2017/11/24(金) 16:32:12.15ID:???
>>117
え?
無限大超実数個の点があるとはどのようなことか答えられないあなたが撃沈したって話ですよね??

120ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:32:24.46ID:???
>>118
駒場祭に行くのは駒場キャンパスの奴くらいだよwwwww
本郷キャンパスで駒場祭行くのはサークル関係者だけwwwww

121ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:32:53.99ID:???
>>119
無限大超実数個は無限大超実数個だろ
知恵遅れってやっぱり知恵遅れだから大学受からないんだなw

122ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:33:04.71ID:???
>>118
予備校は首になったの?

123ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:34:14.92ID:???
>>119
予備校は首になったの?

124ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:34:59.22ID:???
>>16
>いやでも変ですよね、やっぱり
>点の数はすなわち濃度なわけですから、無限大超実数個の点がある、と言う表現は変です
>
>>>15
>点が無限大超実数個ある、とはどのようなことですか?

こいつ測度論と集合の濃度の区別全くついてないなwwwwwwwww
集合の濃度ではR^3と点を結びつけることは不可能だよwwwwwwww
RからR^2へのマップだって冪集合濃度じゃないよん?

知ったかぶり万年浪人生猿wwwww

125ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:35:49.13ID:???
>>112
ありがとうございます
ちなみに、どういう熱平衡のときにどういう熱力学的物理量が定義されるか、明確な指針みたいなものはありますか?

126ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:36:36.70ID:???
Rの次元上げるのは直積集合であって冪集合じゃないんだよねえwwwww


そんなんだから受験全滅するんだろwwwwww
ニートwwwww

127ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:37:09.95ID:???
数学でマウント取ろうとして数学で完全論破されるのって


どんな気持ち?
生きてる価値ある?

128ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:39:49.96ID:???
劣等オタマジャクシ、性格も悪いし学歴もないってやべーwwww

129ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:40:00.70ID:???
R^3はRの冪集合によって構成することはできませーーーんwwww
直積集合でーーーーすw

ざんねんm9

130ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:40:55.79ID:???
駒場祭行こうとしてないってことは
東大は記念受験すら絶対無理なレベルってことだなw

131ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:42:15.64ID:???
これ一般連続体仮説の意味もよくわかってないレベルですやんかw

132ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:42:58.96ID:???
今必死で一般連続体仮説のWikipedia読み込んで反論のようなものを書こうと血眼になってるだろうねwwwww

133ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:46:29.03ID:???
冪集合と直積集合の区別すらついてないアホ猿がググって知ったかぶりして測度とか濃度とか吠えてるのほんとウケル

134ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:47:32.42ID:???
おや?レスが途絶えましたね(笑)

135ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:51:03.67ID:???
わからないんですね(笑)

136ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:52:21.06ID:???
こりゃ今年も全滅だろうねw

137ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:52:24.10ID:???
俺指数定理厨だけどおまえもこんなやつ煽ってないでせっかくだから測度論でも勉強したら?
数学板の病的なスレでやるんだったら付き合ってやるよ?。

138ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:53:49.63ID:???
ボレる集合からボラたりティーぐらいまでお勉強しようか?。

139ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 16:55:59.79ID:???
55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

140ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:08:17.65ID:???
大学行くなら謙虚になってまず受験勉強しないとね

141ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:09:22.10ID:???
>>137
いうて物理で測度論ガリガリ使う分野ってまず思いつかないんだよねえ
フビニの定理による正当化、超関数の正当化、確率論の正当化くらいにしか使わんわ

どっかガリガリ使う分野ある?

142電気力線は有限本2017/11/24(金) 17:12:40.72ID:???
>>121>>124
おやおや、何もわかってないようですね

あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
ここでの点とは、明らかにユークリッド空間R^3中の点のことです

さっさと説明してくださいねー

143ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:14:39.67ID:???
>>142
明らかに?
証明してくださいねー

144ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:15:05.75ID:???
>>16
>いやでも変ですよね、やっぱり
>点の数はすなわち濃度なわけですから、無限大超実数個の点がある、と言う表現は変です
>
>>>15
>点が無限大超実数個ある、とはどのようなことですか?

こいつ測度論と集合の濃度の区別全くついてないなwwwwwwwww
集合の濃度ではR^3と点を結びつけることは不可能だよwwwwwwww
RからR^2へのマップだって冪集合濃度じゃないよん?

知ったかぶり万年浪人生猿wwwww

145電気力線は有限本2017/11/24(金) 17:15:31.57ID:???
>>143
友達恋人いないにちゃんねる漬けの東大生は黙っててくださいねー

146ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:17:11.29ID:???
>>145
>>142
明らかに?
証明してくださいねー

147ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:17:30.71ID:???
>>145
わからないんですか?

148電気力線は有限本2017/11/24(金) 17:19:04.35ID:???
>>144
あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
ここでの点とは、明らかにユークリッド空間R^3中の点のことです

さっさと説明してくださいねー

149ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:19:56.84ID:???
>>148
証明してくださいねー
わからないんですか?

150ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:20:08.10ID:???
>>145
つまらない二流のキチガイになり下がっちゃったね

151電気力線は有限本2017/11/24(金) 17:21:00.65ID:???
>>150
あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
ここでの点とは、明らかにユークリッド空間R^3中の点のことです

さっさと説明してくださいねー

152ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:21:20.05ID:???
>>151
>>148
証明してくださいねー
わからないんですか?

153ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:21:31.99ID:???
>>151
わからないんですか?

154ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:22:29.22ID:???
>>151
点が*R^3の元であるとすると矛盾することを証明してくださいねー

わからないんですか?

155電気力線は有限本2017/11/24(金) 17:23:25.28ID:???
>>154
物理では座標系は超実数で書いてるわけじゃないですよね??

156ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:24:26.51ID:???
>>155
矛盾することを証明してくださいねー
わからないんですか?

157ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:24:50.44ID:???
>>155
わからないんですか?

158ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:30:22.82ID:???
>>141
量子論の定式化に使う関数解析の基礎なんだけど。

159ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:31:01.48ID:???
>>158
知ってるよ
関数解析やったから
結局フビニの定理と超関数しか使わん

160電気力線は有限本2017/11/24(金) 17:31:29.64ID:???
>>159
あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
ここでの点とは、明らかにユークリッド空間R^3中の点のことです

さっさと説明してくださいねー

161ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:32:58.41ID:???
>>98ですが、よく考えるとZから断面積と高さの両方を体積Vを用いてきれいに消すことができないので、Vじゃなくて高さや断面積で微分するべきですね

162ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:33:32.31ID:???
>>160
>>151
点が*R^3の元であるとすると矛盾することを証明してくださいねー

わからないんですか?

163ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:33:33.23ID:???
>>160
わからないんですか?

164電気力線は有限本2017/11/24(金) 17:34:54.48ID:???
てか超実数使って定式化する物理なんて本当にあるんですかね(笑)
しかも電気力線ごときに

165ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:35:35.01ID:???
>>164
わからないんですね(笑)

166ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:40:30.82ID:???
>>164
わからないんですか?

167ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:41:52.78ID:???
>>164
おや?レスが途絶えましたね(笑)

168ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:45:09.29ID:???
>>125
そういう一般論は俺は知らない

169電気力線は有限本2017/11/24(金) 17:45:46.76ID:???
日本の最高学府に頑張って入った結果



にちゃんねる監視員

170ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:46:39.74ID:???
>>169
正直受験はチョロかったぞwww

171ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:47:46.92ID:???

172ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:48:12.77ID:???
>>169
頑張らないと大学入れない奴は学問に向いてないよw

173電気力線は有限本2017/11/24(金) 17:48:12.93ID:???
同級生が友達恋人と一緒にお祭り巡りしてるのに



にちゃんねる監視

174ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:48:44.28ID:???
>>173
5月祭回ったのでー
駒場祭とか本キャンから行かねーからw

175ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:49:47.85ID:???
受験って「頑張らないと入れないような知恵遅れを排除する」ためのものであって
大学にとって頑張らないとダメな奴はお呼びじゃないんだよw

176電気力線は有限本2017/11/24(金) 17:50:02.76ID:???
>>175
あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
ここでの点とは、明らかにユークリッド空間R^3中の点のことです

さっさと説明してくださいねー

177ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:50:30.87ID:???
>>176
>>160
>>151
点が*R^3の元であるとすると矛盾することを証明してくださいねー

わからないんですか?

178電気力線は有限本2017/11/24(金) 17:51:53.27ID:???
>>177
たとえば無限大超実数の物理的意味はなんですか?

179ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:52:12.38ID:???
>>178
わからないんですか?

180ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:53:14.59ID:???
>>178
わからないんですか?

181ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:57:16.10ID:???
R^3はRの冪集合によって構成することはできませーーーんwwww
直積集合でーーーーすw

ざんねんm9

点とR^3の対応に集合の濃度とか言ってる知ったかぶりほんと草

182ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 17:58:54.55ID:???
こりゃ今年も全滅だろうねw

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

183ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:04:29.99ID:???
>>178
おや?レスが途絶えましたね(笑)

184電気力線は有限本2017/11/24(金) 18:11:18.38ID:???
>>181
正直何をいいたいのかわからないんですけど?

あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
ここでの点とは、明らかにユークリッド空間R^3中の点のことです

さっさと説明してくださいねー

185ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:12:58.97ID:???
>>184
>>176
>>160
>>151
点が*R^3の元であるとすると矛盾することを証明してくださいねー

わからないんですか?

186ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:13:20.51ID:???
>>184
わからないんですか?

187ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:13:31.93ID:???
>>184
明らかじゃないですねー
証明できないんですか?(笑)

188ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:17:23.74ID:???
「頑張らないと大学入れない奴」なんて
授業料稼ぐための金ヅル、優秀な学生がマウントするための踏み台でしかないのになww

最低ランクの成績で大学卒業した奴なんか使い道あるわけないじゃんw

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

189ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:20:02.99ID:???
世の中で活躍するのは「ついでに受験勉強も出来ちゃった奴」だけだよw

190ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:24:33.80ID:???
>>171
何の関係も無いがどうした

191ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:26:12.16ID:???
>>190
熱浴も含む任意の量子状態に対して熱力学量は一意に対応するということだよ

192ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:27:46.09ID:???
大学入試って「頑張らないと大学入れない奴」を可能な限り減らして
「ついでに受験勉強も出来ちゃった奴」同士がスムーズに学問にのめり込めるような環境を作ることが目的だからね

「頑張らないと大学入れない奴」はすぐに見抜かれて無視されるだけだよw

193ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:35:23.73ID:???
所謂「お客さん」

194ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:53:54.51ID:???
>>191
お前が張ったプレスリリースは全く関係ない
固有状態の熱化は不均一性がどうとか議論する段階にない

195電気力線は有限本2017/11/24(金) 18:55:26.61ID:???
>>192
あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
ここでの点とは、明らかにユークリッド空間R^3中の点のことです

さっさと説明してくださいねー

196ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:56:38.14ID:???
>>194
統計力学を使わずに量子論から熱力学を導出するのは最近のトレンドなので勉強した方がいいよ
教科書には載ってないけど

197ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:57:07.01ID:???
>>195
>>184
明らかじゃないですねー
証明できないんですか?(笑)

198ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 18:59:23.03ID:tjjiKOiL
>>196
むしろ熱力学から量子論を導出するべきに感じるけれども

199ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:04:10.45ID:???
>>196
お前こそ勉強するべきだと思うよ
学部生?

200ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:09:34.45ID:???
>>199
情報熱力学知らないの?
実験の院生だから教養程度に知ってるけど

201ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:12:55.55ID:???
熱力学は量子論とは独立しているはずですが

202ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:14:36.52ID:???
>>200
>>125までの議論と何の関係もないことは理解してる?

203ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:21:45.30ID:???
>>201
それは昔の知識

204ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:22:29.90ID:???
>>202
非平衡状態でも熱力学的物理量は量子論から導出できるでしょ

205ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:26:09.71ID:???
>>201
熱力学と量子力学は情報理論によって結びつくんだよ
独立しているように感じてしまうのは量子情報理論の知識がなかったからに過ぎない

206ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:34:23.79ID:???
>>204
どこから突っ込んだらいいか迷うが
まず非平衡の話はしていない
マクロな物理量自体は導出されるものじゃない

207ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:38:09.12ID:???
>>206
非平衡でも平衡でも熱力学的物理量のオブザーバブルが書けるってことでしょ

208ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:42:16.23ID:???
>>207
全然違う
オブザーバブルの定義に平衡非平衡は関係ないのは自明でそれは>>98にも>>171にも関係ない

209ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:44:47.70ID:???
>>208
Thermal operatorが定義されるからフォンノイマンエントロピーの意味で如何なる量子状態であっても熱力学と物理量は定義で 出来るし意味を持つね
Thermal operatorの期待値の分散が非常に大きくなるということはあり得ても
Thermal operatorの期待値が存在しなくなるような量子状態というものはあり得ない

210ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:46:34.80ID:???
>>208
Thermal operatorが定義されるからフォンノイマンエントロピーの意味で如何なる量子状態であっても熱力学的物理量は定義出来るし意味を持つね
Thermal operatorの期待値の分散が非常に大きくなるということはあり得ても
Thermal operatorの期待値が存在しなくなるような量子状態というものはあり得ない

211ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:47:37.68ID:???
>>105
フォンノイマンエントロピーという意味があるよ

212ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:48:01.78ID:???
熱力学を量子論に応用する、またはその逆はあり得るけど、熱力学と量子論は独立に成立するでしょ

213ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:48:56.49ID:???
>>212
独立に存在すると仮定すると量子情報理論に基づくフォンノイマンエントロピーと熱力学的物理量の間に矛盾が生まれてしまう

214ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:49:23.84ID:???
>>209
結局言いたいこと言うだけでまともな議論が成立しないな

215ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:49:39.14ID:???
情報と熱は独立した存在ではあり得ない

216ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:50:11.23ID:???
>>214
ならThermal operatorの期待値が存在しなくなるような量子状態とはどんなもの?

217ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:50:44.39ID:???
例え分散が無限大であっても期待値が存在しなくなるわけじゃないからね

218ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:50:48.47ID:???
>>213
独立に「成立する」という話ですが

219ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:52:09.32ID:???
ブルーバックス読んだ高校生に「相対論って知ってる?」と聞かれたような気分だ

220ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:52:16.14ID:???
>>218
そのようなものはランダウアーの原理やマクスウェルの悪魔について説明出来ないため成立しているとは言えない

221ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:53:34.69ID:???
ランダウアーの原理もマクスウェルの悪魔も実験出来る時代だから

実験事実を説明できない理論

という事になるのだよ
それは成立してるとは言えない

222ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:58:38.93ID:???
ランダウアーの原理やマクスウェルの悪魔は量子論によって説明されてるのですか?

223ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:59:11.15ID:???
説明できない実験事実が存在してしまうということは
それは適用可能領域が狭い近似理論に過ぎないってことだよね

224ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 19:59:42.74ID:???
>>222
量子情報理論を発展させた量子情報熱力学によってね

225ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:00:36.22ID:???
>>222
フォンノイマンエントロピーと熱の関係について考えないレベルの量子論では説明できない

226ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:01:07.16ID:???
>>224
それは量子論と熱力学を両方用いて説明した、というだけですね?

227ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:01:35.59ID:???
この自称院生はETHがローカルな量に対してしか成り立たないことすら理解してない

228ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:01:43.44ID:???
>>226
違いますが?
フォンノイマンエントロピーと熱の関係を新たに導入しないと説明できない

229ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:03:52.87ID:???
全然関係ない論文を勝手に引っ張ってきて自説の補強に使うのは止めろ

230ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:05:29.58ID:???
>>228
関係を導入して、量子論と熱力学を両方用いて説明した、というだけですね?

231ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:05:32.30ID:???
エンタングルエントロピーとか熱力学的ブラックホール理論とかの話か?

232ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:16:14.33ID:???
一様重力場の下の理想気体の問題とは何の関係もない

233ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:19:59.90ID:???
重力場の中の気体分子を統計力学で扱うと、全部飛んでいって無くなってしまうんじゃなかったっけ?w

234ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:21:11.39ID:???
あの、一様重力場中の理想気体の件は>>161で解決しました
自由エネルギーを高さで微分したら無事天井での圧力になりました

235ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:23:01.06ID:???
>>234
なぜ底でなく天井の圧力になるの?

236ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:26:05.40ID:???
>>235
よくわかりませんが、底を原点に高さの関数を考えたからですかね?

237ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:30:41.52ID:???
>>236
結局体積を変化させたときの自由エネルギー変化を見ているのだから
その場合みたいに微分に物理的意味付けができれば物理的に意味のある値が得られると言えるのかも知れないな
側面の位置について微分しても圧力の次元の量は得られるけど,これは側面の平均の圧力になりそう

238ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:34:51.93ID:???
>>237
たぶんそうでしょう
物理は良くできてますね

239ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:38:16.37ID:???
別に一様重力場の仮定要ら無くね?

240ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:39:12.16ID:???
分配関数の計算が楽なので一様重力にしました

241ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:39:29.63ID:???
そういう問題設定なのに何言ってんだ

242電気力線は有限本2017/11/24(金) 20:45:09.50ID:???
自称東大生さんはこういう難しい問題には答えないんですねー
東大生なのにわからないんでしょうか


わからないんですね(笑)のコピペ

243ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:46:46.53ID:???
>>242
東大生によく絡むね
やっぱり学歴コンプあるん?

244電気力線は有限本2017/11/24(金) 20:47:52.15ID:???
>>243
自称東大生(無職)ですからねー実際は

245ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:48:23.51ID:???
>>244
あんたの話や

246ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 20:54:45.70ID:???
>>244
劣等感婆さんは何のお仕事してらっしゃるんですか?

247ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 21:16:20.29ID:???
>>242
予備校首になったの?

248ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 21:19:34.80ID:???
ラプラス方程式の意味合いがわかりません

熱伝導方程式における∂U/∂T=0という
時間における変化がない定常状態と書いてありました

質問したいのは以下の2点です
@定常状態であるのに熱伝導方程式のように変化をするのがわからない
A熱伝導方程式と同様の変化をすると考えていいのでしょうか

249ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 21:27:14.67ID:???
Uって何?
何が変化するのがわからないの?
何が変化すると考えていいと思ってるの?

250電気力線は有限本2017/11/24(金) 21:36:09.94ID:???
結局、りんごジュースさんは逃げたんですかね?
無限大超実数個の点について詳しく聞きたかったのですが

251ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/24(金) 21:44:30.49ID:???
>>250
わからないんですか?

252電気力線は有限本2017/11/24(金) 23:04:15.29ID:???
完☆全☆勝☆利

253ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 02:18:18.03ID:V2Red7eL
weak bosonの質量が小さくてもっと遠くまで届くとしたら何が起こっていた
のですか?

254ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 02:33:12.13ID:Z1IgVWQI
>>248 >>249
Uはおそらく空間座標、時間で変化する物理量だと推測します。
熱伝導方程式で対象となる物理量が定常状態では∂U/∂T=0となるので、
∂U/∂T=0を非定常熱伝導方程式に代入すれば、定常熱伝導方程式になり、
定常熱伝導方程式がラプラス方程式と数学的に同形状になってるってことじゃないですか?

255ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 02:34:11.74ID:Z1IgVWQI
物理量 → 単位体積当たりの物理量

256ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 03:26:02.05ID:???
>>230
量子論だけでも熱力学だけでもランダウアーの原理やマクスウェルの悪魔を説明出来ません
故に実験事実に合わないので欠陥理論です

257ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 03:27:58.59ID:???
>>250
無限大超実数個は無限大超実数個ですよ?

>>176
>>160
>>151
点が*R^3の元であるとすると矛盾することを証明してくださいねー

わからないんですか?

258ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 08:47:16.59ID:???
>>250
予備校は首になったの?

259ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 13:43:57.89ID:???
>>253
粒子の寿命が短い

260ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 14:29:24.84ID:B7MIbqQy
>>259
どうして?

261ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 18:58:41.22ID:???
>>259
放射性物質が早く無くなって世界は平和になるな
スレ荒らしも早く亡くなってるかも

262ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 21:49:20.69ID:ZZ/NHjKm
【物理】「スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか?」一般相対論における時間の伸び縮み検証へ
http://2chb.net/r/news/1511614106/

263ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:05:56.27ID:???
既に東大と理研(標高差15m)に置かれた光格子時計で同様の検証が行われているのに
何をいまさらな感じなんだが
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20160816/

264ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:12:23.28ID:???
>>263
緯度が違うからかもしれないだろ
ほぼ同じ緯度経度で標高だけ変えないと

265ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:24:37.10ID:???
面倒なので割と略して質問しますが普通に考えれば全て理解できるようになっています

摩擦なしの床にMを置いてその上にmをおく
ただしMの上面はザラザラ(μとμ')
Mを右にFで引っ張るときmとMの間の内力はいくらか Fによって場合わけして下さい

266ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:25:03.44ID:???
>>264
引用記事にもあるが、研究室内なら1センチ高さが違う台の上においても
時間の流れが違うことを検出しているそうな。つまり同じ緯度経度で標高だけ
変えた測定は、今回のスカイツリー実験よりはるかに高い精度で既に検証済み

>>263の東大と理研も研究室に置かれた時計での比較。

研究室外の日常生活の場で行なわれるのが今回初めての試みということらしい

267ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:26:50.28ID:???
>>265
普通に考えれば丸投げとわかりました。どうもありがとうございました

268ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:27:50.65ID:???
>>267
わからないんですね(笑)

269ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:28:37.06ID:???
丸投げに答える知能は持ち合わせていませんのでわかりません

270ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:29:48.85ID:???
>>269
つまり、わからないんですね(笑)

271ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:29:51.92ID:???
丸投げだと出来ないって意味わからんな
この質問に1+1を求めよという問題をつけ加えて、僕が1+1を求めるほうだけ答えたとしてそれに何か意味があるのか?

272ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:32:15.00ID:???
ここまで細分化された質問なのに丸投げも何もないだろう
丸投げ禁止の意味を履き違えている

273ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:32:18.64ID:???
ここの回答者は電気抵抗もわからない、電気力線もわからない、摩擦すらわからない、何もわからない人たちの集まりだということが判明しました。。

274ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:36:24.16ID:???
まあ一応わかったとこくらいは書くけどだからなんだって話だよな

滑らないと仮定すると(F-f)/M=f/m
f=mF/(m+M)
f≦μmgよりF≦μ(m+M)g
だから対偶をとればF>μ(m+M)gで動摩擦力なのはわかる

滑るとすると
mの加速度はμ'g
Mは(F-μ'mg)/M
Mの方が先に進むからF>μ'(m+M)g
だから対偶をとれば0<F≦μ'(m+M)gでは静止摩擦力

じゃあμ'(m+M)g<F≦μ(m+M)gではどうなる?

275ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:36:47.56ID:???
>>265
テーブルクロス引きも出来ない無能かな

276ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:39:40.31ID:???
>>275
あなたは答えがわからない無能なんですね(笑)

277ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:40:50.46ID:???
(笑)とか言ってるやつは俺ちゃうよ まあ俺が思ってることではあるけど

278ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:43:44.38ID:???
>>276
わからないんですか?(笑)

279ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:44:29.56ID:???
>>278
みんなが友達恋人とお祭り巡りしてる間に家に篭ってにちゃんねるの監視し続けていた東大生さん、解いてあげないんですか?

280ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:46:03.91ID:???
>>274
>mの加速度はμ'g

そんなわけないだろ
やり直せ

281ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:46:51.44ID:???
>>280
垂直抗力がmgなんだから動摩擦力はμ'mgだろ

282ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:46:55.09ID:???
>>279
友達と会ってるから完全論破されたニートが逃げても放置してたんですが?
悔しかったんですか?
証明も出来ずに友達も居なくてwwwww

283ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:46:57.99ID:???
丸投げは丸投げ。細分化とか意味不明な言い訳
>>1

284ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:47:02.93ID:???
↑↑これが物理板の実力です↑↑
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい物理の少しもできない高校生レベル


死んだほうがいいんじゃないですか??

285ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:47:37.43ID:???
>>280
↑↑これが物理板の実力です↑↑
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい物理の少しもできない高校生レベル


死んだほうがいいんじゃないですか??

286ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:47:59.01ID:???
>>282
友達もいない無職のくせして、何いってんですかね(笑)

287ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:48:14.06ID:???
この板ど素人の質問すいません。
ここで質問すべきかどうかも分かりませんか、よろしくお願いします。

宇宙が膨張していることの証拠に「光のドップラー効果」の「赤方偏移」があげられますが、
遠くからの光が赤方偏移しているということだけで、宇宙(空間?)が膨張しているという結論は
少々乱暴すぎないでしょうか?

【質問@】
赤方偏移以外で宇宙の膨張を証明している事象(研究結果)はありますか?

【質問A】
遠くの星からの光が赤方偏移する理由として、「宇宙膨張」以外の理由(例えば重力やダークマター等の影響)を
唱えている研究者(研究結果)はいますか?

288ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:49:46.67ID:???
>>286
証明出来ずに悔しくて泣いてるからコテハン外したんですか?

こりゃ今年も全滅だろうねw

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

289ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:50:29.09ID:???
>>288
無職のくせして東大生のふりなんかして虚しくないんですか?

290ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:50:30.44ID:???
>>286
>>250
無限大超実数個は無限大超実数個ですよ?

>>176
>>160
>>151
点が*R^3の元であるとすると矛盾することを証明してくださいねー

わからないんですか?

291ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:51:01.25ID:???
>>289
ニートはお前
駒場祭の日程すら知らないとか最底辺ガイジw

292ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:51:05.01ID:???
>>283
沢山設問のある問題から自分の分からないとこだけ取り出したらそりゃ全部分からんのだから丸投げに見えるだろうがそれは自分が理解しているところを排除しているからだ それはつまり自分がどこまで分かっているか提示することに相当する
君は分からないのだろう ならば邪魔するな わかるならば動摩擦力と静止摩擦力の入れ代わりのFを今提示しろ

293ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:51:29.96ID:???
>>290
座標はR^3ですよ??

294ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:51:54.12ID:???
>>293
証明してくださいねー

295ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:52:21.70ID:???
>>294
証明も何も、物理の基本的な仮定です

296ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:52:35.69ID:???
>>295
証明も出来ないんですか?(笑)

297ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:53:10.11ID:???
>>296
あなたは証明出来るんですか?
量子ループ重力理論だと空間すらも量子化されるみたいですけど?

298ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:53:37.79ID:???
>>297
つまり主張を取り下げるということですね?
証明責任は主張する側にあります

299ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:54:10.01ID:???
丸投げの何が良くないってそれは何が分かってないか分かっているのかが不明瞭で何を説明すべきか悩むことになるからなんだろうがこれだけの問題なら当然それで一つの疑問なんだからこれ以上小さくはできない

300ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:54:13.25ID:???
>>298
いいえ?
いわば原理ですから証明はできないといっています

301ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:55:01.05ID:???
>>300
公理ではないので証明可能ですね
つまり

ギブアップですか?
人生を

302ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:55:34.78ID:???
>>301
じゃ、あなたは証明出来るんですね?
空間がR^3ではないモデルもあるというのに

303ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:55:52.80ID:???
>>300
物理学における全ての原理は証明可能です

数学基礎論知らないバカニートwwwww

304ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:56:31.74ID:???
>>303
あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
ここでの点とは、明らかにユークリッド空間R^3中の点のことです

さっさと説明してくださいねー

305ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:57:09.62ID:???
>>302
あなたが証明しなければならないことは
「空間と点がR^3でなければ矛盾すること」
です

しかし今あなたは
「空間がR^3ではないモデルもあるというのに」
と主張を変えました

つまり?

人生に対して敗北宣言をしたわけです
このように

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

306ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:57:30.39ID:???
>>304
明らかではないです
自明ではないので証明してくださいねー

307ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:57:49.09ID:???
分からないところだけ質問したら丸投げって頭おかしいんじゃねえの

308ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:58:13.06ID:???
>>307
ここまでわかったと言わなければ駄目だろうな

309ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:58:58.83ID:???
>>305
通常のモデルにおいてはR^3です
たかが電磁気ごときに空間の概念を変える必要はないですよね?
相対論ですらR^3なのに

310ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:59:17.51ID:???
>>309
通常とか知りません
早く証明してくださいねー

311ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:59:27.49ID:???
>>308
わからないんですね(笑)

312ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 22:59:42.76ID:???
>>309
「相対論ですらR^3なのに」

313ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:00:00.42ID:???
>>310
本物の東大生ならわかるはずじゃないですか?
わからないのはなぜか?

あなたが無職だからですね

314ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:00:24.84ID:???
>>312
空間はそうですよね?

315ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:00:39.00ID:???
>>313
>>302
あなたが証明しなければならないことは
「空間と点がR^3でなければ矛盾すること」
です

しかし今あなたは
「空間がR^3ではないモデルもあるというのに」
と主張を変えました

つまり?

人生に対して敗北宣言をしたわけです
このように高卒ニートとして

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

316ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:00:57.35ID:???
>>314
「相対論ですらR^3なのに」

317ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:01:21.80ID:???
>>315
それは証明することのできないものだということを示すために例を挙げたまでですよ?

318ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:01:51.07ID:???
>>316
時空ではなく空間ですからねー
ミンコフスキー空間上でも時間と空間は区別可能ですよね

319ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:02:07.41ID:???
>>317
>>313
>>302
あなたが証明しなければならないことは
「空間と点がR^3でなければ矛盾すること」
です

しかし今あなたは
「空間がR^3ではないモデルもあるというのに」
と主張を変えました

つまり?

人生に対して敗北宣言をしたわけです
このように高卒ニートとして

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

320ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:02:48.18ID:???
>>318
あれあれ?
後出しジャンケンですか?

空間なんて書いてありませんよ?

>>309
「相対論ですらR^3なのに」

321ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:03:03.47ID:???
>>319
証明の概念を適応できるものでないとわからない人は大変ですねー

322ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:03:26.91ID:???
>>320
今は空間の話をしています
明らかじゃないですか?

323ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:04:11.39ID:???
>>321
つまり証明の意味を知らないから公理ではないものは全て証明可能でなければならない事も知らないんですね(笑)
数学の知識が全く無いようですね(笑)

324ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:04:48.11ID:???
>>323
物理学における公理は原理と呼ばれる

こんなことも知らないんですか?

325ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:05:06.48ID:???
>>322
明らかじゃないです
点の話です
相対論の点は時空に置かれて居ます

つまり?

日本語すら読めないから大学に受からないんです(笑)

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

326ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:05:20.63ID:???
いや、これは語弊がありますね
実験をしてその原理の正当性を確かめ続けなければいけないですね

327ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:05:51.26ID:???
>>324
呼ばれません
光速度不変の原理は実験によって証明可能です
そんな事も知らないから大学にも受からないんですよ(笑)

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

328ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:05:52.89ID:???
>>325
空間の話です
あなたが勝手に話を逸らしてるだけですよね(笑)

329ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:06:26.88ID:???
>>326
続ける必要はありません
物理学における原理はたった一度の実験でも証明されます

330ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:06:43.38ID:???
>>327
>>326

また、それは証明ではありませんからね
ニュートン力学は実験により証明されましたが、相対論や量子力学により否定されましたよね

331ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:07:10.19ID:???
>>329
では、なぜニュートン力学はすべての場合に適応できないのでしょうか?

332ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:07:17.27ID:???
>>328
点の話じゃなかったんですか?
話をそらさないように
論破される度に話をそらそうとするからこうなるんですよ(笑)

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

333ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:07:20.82ID:???
ぷっちーポポ

334ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:07:38.87ID:???
>>330
それは実験がヘタクソなだけですね

335ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:07:58.42ID:???
>>331
実験がヘタクソで証明になってなかっただけです

336ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:08:19.59ID:???
>>334
実験が下手くそかそうでないかはどのようにしてわかるのですか?

しかも一回だけの実験で

337ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:09:22.65ID:???
>>336
最初から極限的条件で実験すれば良かっただけです
ありきたりな条件ではありきたりな結果しか出ないに決まってます
つまり実験がヘタクソって事です


つまり?


原理は実験によって証明可能です

338ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:09:32.93ID:???
>>329
原理が証明されるとか、科学的方法論のカケラも理解していないな

339ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:10:04.25ID:???
>>338
光速度不変の原理は証明されています
相対論は間違ってる系キチガイですか?

340ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:10:21.25ID:???
>>337
ある条件がありきたりであるかそうでないかはどのようにしてわかるのですか?

341ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:10:50.07ID:???
>>339
今の測定技術がヘタクソでないと確信できる根拠はなんですか?

342ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:11:59.39ID:???
>>340
知る必要はありません
原理を証明可能な条件が1つでも存在すれば良いのです
For Eachです

つまり?

For Allだと思い込んでるアホは数学基礎論が全くわかってないという事です

343ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:12:54.68ID:???
>>341
そんな事を考える必要はありません
原理を証明可能な条件がただ一つでも存在すればニートの主張は崩れます
ニートが証明しなければならない事は、原理を証明可能な条件が存在しない事です

344ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:13:33.82ID:???
論理学の基本がわかってない高卒ニートw

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

345ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:15:12.35ID:???
任意の自然数に対して2nは偶数であることを証明せよ

こういう問題があった時
n=1のとき2は偶数
n=2のとき4は偶数
n=3のとき6は偶数

こうやって延々やっていっても証明にならないことはサルでもわかります
帰納法というのは、もともとこのような性質を持つのです

それに対して、演繹法ではこのようなことは絶対に起こりません
しかし、演繹法から導かれることは、あくまで前提から導かれうるものだであり、一番最初の前提というのはあらかじめ与えられるものなのです

従って、科学的手法は本質的に帰納法とならざるを得ません
実態がどのようになっているかもしりたいから科学をするのです
未知なる実態を解き明かすのは常に帰納法であって、帰納法を用いると得られた結果は常に正しいとは限らないのです

346ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:15:54.13ID:???
ニートが証明しなければならないこと
「∀原理 が ∀実験条件 によって 証明不可能であること」

科学者が証明していること
「∀原理 は ∃実験条件 によって証明可能である」

347ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:15:54.18ID:???
>>343
原理を証明可能な条件とはなんですか?

348ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:16:05.80ID:???
>>347
ニートが証明しなければならないこと
「∀原理 が ∀実験条件 によって 証明不可能であること」

科学者が証明していること
「∀原理 は ∃実験条件 によって証明可能である」

349ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:16:17.95ID:???
>>346
>>345
証明しましたね

350ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:16:27.94ID:???
>>339
相対論に限らず、あらゆる物理理論は観測誤差の範囲内で矛盾がないことが言えているだけ。
将来測定精度が上がって誤差の範囲内で説明がつかなくなる可能性を排除することは不可能。
つまり物理理論の原理の証明は不可能

むしろ、そのように原理が観測事実により棄却される可能性(反証可能性)を残しているものだけが
健全な科学理論とみなされる。

351ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:17:19.51ID:???
>>345
取り得る全ての量子状態の重ね合わせを準備すれば1度で全て証明出来ます
1度に1つしか出来ないのは古典論しか知らない原始人だけです

352ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:17:33.42ID:???

353ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:18:32.62ID:???
>>351
現在の量子力学がヘタクソでないと確信できる根拠はなんですか?

実際、今の標準模型はニュートリノ振動により破綻してることがわかっていますが

354ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:19:40.03ID:???
>>350
それは時間とともに測定精度が単調増加するという証明されていない根拠を仮定してますね
その仮定は証明されてませんのでその論理は成り立ちません

355ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:20:41.85ID:???
>>353
そんな確信は不要ですね

356ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:20:44.38ID:???
>>354
へー
つまり、私達がものを知らないのであれば、私達が信じてるものが真実なわけですね

じゃ、私は聖書より難しいことはわからないので、神は存在するということになりますね

357ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:21:12.80ID:???
静止摩擦力があると仮定してそれが最大値以下ならそれでいいという理屈が分からんね
論理的じゃない

358ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:21:35.34ID:???
>>356
真実というものは存在しません
何言ってんの?
何かの宗教?

359ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:21:44.53ID:???
>>355
だって、あなたはニュートン力学がダメなのは実験がヘタクソだったからだっていったんですよ?
今の実験もヘタクソだったらどうするつもりなんですか?

360ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:22:24.62ID:???
>>358
ニュートン力学しか知らない人にとって、量子力学は真実なんじゃないんですか?
あなたは私をバカにしましたよね、量子力学をしらない、と

361ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:23:56.68ID:???
>>359
ヘタクソだとは思ってないなんていつ誰が言ったんだ?

362ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:24:27.73ID:???
>>360
いいえ
論理学を理解してないのでニュートン力学も理解出来てませんね、高卒ニートは

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

363ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:26:03.88ID:???
>>361
ヘタクソでないと確信できないと、また間違うかもしれませんよね?
ヘタクソだとは思ってない、が間違ってるなら、ヘタクソだって思ってるわけですね

ニュートン力学の再来なわけですよ
ヘタクソなんですから量子力学がまた覆されるかもしれませんね

364ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:29:40.97ID:???
>>345
これは頭が悪すぎる
背理法的実験で前提の十分性を証明すれば良いだけ
故に「従って」は全く論理的じゃない

365ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:30:06.27ID:???
>>329
こういうのが、いわゆる科学教、と馬鹿にされる所以なわけです

みなさんよく覚えておきましょうねー

366ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:30:38.59ID:???
>>363
ヘタクソだと思っていて覆され得ると思ってるよん?
で?

だから?


それでお前が逃げられることにはならないんだけど?

>>313
>>302
あなたが証明しなければならないことは
「空間と点がR^3でなければ矛盾すること」
です

しかし今あなたは
「空間がR^3ではないモデルもあるというのに」
と主張を変えました

つまり?

人生に対して敗北宣言をしたわけです
このように高卒ニートとして

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

367ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:31:16.21ID:???
>>364
もはや、何を言ってるかわけがわかりませんね(笑)

高尚な言葉を繋ぎ合わせて垂れ流しても頭は良くはなりませんよw?

368ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:32:14.77ID:???
>>366
329 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/25(土) 23:06:26.88 ID:???
>>326
続ける必要はありません
物理学における原理はたった一度の実験でも証明されます



おや、一回実験すれば証明になるのではなかったんですか???

369ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:34:12.12ID:???
>>365
やはり数学基礎論を知らなかったんですね(笑)
これ「物理学における原理はたった一度の実験でも証明されます」は

原理をたった1度で証明し得る条件は存在する
です
∃条件 です

日本語が読めずに数学基礎論の知識が無いからこのニートは

∀条件で原理をたった1度で証明される

と誤読しました

これは「たった一度の実験『でも』」の『でも』の意味を取り損ねたってことです

つまり?

そんな事だから大学にも受からない

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

370ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:34:43.76ID:???
>>368
>>365
やはり数学基礎論を知らなかったんですね(笑)
これ「物理学における原理はたった一度の実験でも証明されます」は

原理をたった1度で証明し得る条件は存在する
です
∃条件 です

日本語が読めずに数学基礎論の知識が無いからこのニートは

∀条件で原理をたった1度で証明される

と誤読しました

これは「たった一度の実験『でも』」の『でも』の意味を取り損ねたってことです

つまり?

そんな事だから大学にも受からない

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

371ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:35:18.57ID:???
>>367
十分性の意味もわかってないんですね
それで「数学には自信がある!」と?


55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

372ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:35:25.92ID:???
>>369
明らかにそうは読めませんがw

まあ、それでもいいですよ?
それでも破綻してますからね

で、その条件の具体例はなんでしょうか?

373ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:35:57.21ID:???
>>371
十分の意味はわかりますが、あなたの垂れ流す言語は理解できませんねー

374ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:36:14.67ID:???
>>372
そう読めないから大学に落ちるんですよ?

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

375ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:36:56.43ID:???
>>374
で、原理をたった1度で証明し得る条件は存在する

↑の条件の具体例はなんですか?

376ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:37:00.57ID:???
>>373
前提の必要性しか実験で示せないと思ってるからバカを晒すんですねー
前提の十分性も実験すれば良いだけですねー

単にバカには出来ないという話ですw

377ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:37:29.15ID:???
>>375
必要無いですね
話をそらさないでくださいねー

>>313
>>302
あなたが証明しなければならないことは
「空間と点がR^3でなければ矛盾すること」
です

しかし今あなたは
「空間がR^3ではないモデルもあるというのに」
と主張を変えました

つまり?

人生に対して敗北宣言をしたわけです
このように高卒ニートとして

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

378ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:37:50.68ID:???
>>376
前提は一つしかないのに、何と何を比較してるのか全く意味が不明なんですけどw?

379ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:38:32.75ID:???
>>377
話をそらさないでくださいねー科学教信者さーん


で、原理をたった1度で証明し得る条件は存在する

↑の条件の具体例はなんですか?

380ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:39:18.39ID:???
>>378
前提と現実世界でしょ
本当に脳障害は頭が悪すぎる

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

381ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:39:52.75ID:???
>>379
全く出す必要は無いですね

>>176
>>160
>>151
点が*R^3の元であるとすると矛盾することを証明してくださいねー

わからないんですか?

382ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:40:20.56ID:???
>>380
なんとなくわかりました


全ては神の意志によるものである

はい、十分性が証明できましたね
世界は神が仕切っているわけですね

383ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:41:07.84ID:???
>>382
それはニートの妄想であって現実世界と無関係ですね
現実逃避してるからこうなるんですよ

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

384ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:42:05.22ID:???
>>382
しかも十分性も満たしてないし証明もされてないですね

神が何をしようと正しいとは限らない

はい、完全に論破です
人生ジ・エンドです
高卒は

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

385ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:42:28.96ID:???
やっぱり論理的思考力そのものが欠落してる

386ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:43:19.18ID:???
>>384
はい?

全知全能なる神が全てを仕切っているわけです
これで全ての現象が説明できましたよね?

387ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:44:06.02ID:???
>>386
全知全能である事が証明されていません
はい論破

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

388ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:45:42.45ID:???
>>387
証明する必要がないですよね(笑)

神を仮定すれば、全ての現象を説明できるんですから

論理とはそういうものですよ
十分とはそういうことです

389ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:45:58.88ID:???
神学論争が成立するのはパワハラで反論を抑えられる状況のみ
論理的に神学論争が可能だと思ってるのは頭が悪すぎる

390ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:46:58.38ID:???
私は神の証明をしたいわけではないですよ

論理だけで自然科学を語ろうとすることの無意味さについて語っているんです

391ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:47:34.48ID:???
神とは論理的には強力な仮定です
全てを神に押し付けさえすれば良いのですから

392ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:47:44.79ID:???
>>388
その仮定は誤りですねー
反例
「神が気付かない企みより神の予測を外す事が可能である」
これにより「全知全能」が否定されます

知ってました?

中世の神学論争って、こういう反論する人を異端扱いして殺してたから成立するんですよwwwwwwww


論理的にそんなもんが成り立つとでも思ってたんですか?

頭悪すぎです
だから大学に落ちるんですよwwwww

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

393ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:48:43.58ID:???
>>390
つまりR^3でなければならないというあなたの主張は全く自明じゃないと認めたわけですね?

394ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:49:08.02ID:???
>>392
神が気づかない企みなんてないですけど?

まあ神の話はこのくらいにしておきましょうか
私もこんな話したくないですし、話がどんどん変な方向にそれでいきそうですから

395ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:49:18.63ID:???
>>391
全く無力な仮定です
その仮定を破る反例が無限に見つかるからです

396ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:49:51.65ID:???
>>393
自明ではないですが、通常の仮定はそのようにしますね

397ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:50:08.42ID:???
>>394
ありますねー
今私が企んだことを見抜けませんでした
だから神の恥を晒すレスが書き込まれることを神は阻止出来ませんでした
つまり?
神は全知全能では無い

はい、証明終わりw

398ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:50:40.49ID:???
>>396
通常とか知らないですねー
R^3でなければ矛盾する事を証明してくださいねー

399ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:51:01.78ID:???
>>397
それすら神は許したんですよ
知っていながら
それが神の意志です


で?
あなたは神は信じないのに、光速度不変の原理は覆されることがないと思ってるんですか?

400ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:51:47.15ID:???
>>398
あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
ここでの点とは、明らかにユークリッド空間R^3中の点のことです

さっさと説明してくださいねー

401ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:51:48.89ID:???
>>399
神は無知ですねー
神は無能の象徴です

何をされても「後出しジャンケン」しか出来ません
事前に何かを予測する能力を持たないんです

402ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:52:36.01ID:???
>>401
で?
あなたは神は信じないのに、光速度不変の原理は覆されることがないと思ってるんですか?

403ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:53:03.31ID:???
>>400
明らかじゃないですねー
ここでの点とは*R^3上の点ですねー

「明らかに」?

証明してくださいねー
明らかなら1レスで証明出来るはずですね?

404ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:53:36.56ID:???
>>402
覆されたんですか?
証明してくださいねー

405ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:53:58.94ID:???
>>403
超実数を座標系にとる物理の話なんて聞いたことないですからねー
あなたが論文出せば良いんじゃないですか?

406ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:54:32.42ID:???
>>405
高卒ニートが聞いた事ないとか何の根拠にもなってないですねー

早く証明してくださいねー
明らかなんでしょ?

407ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:54:33.34ID:???
>>404
一回実験したから、光速度不変の原理は正しいんじゃないんですか?

408ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:55:28.58ID:???
>>407
そんな事どこにも書いてないんですが?
記憶力0?

ニートが証明しなければならないこと
「∀原理 が ∀実験条件 によって 証明不可能であること」

科学者が証明していること
「∀原理 は ∃実験条件 によって証明可能である」

409ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:56:01.14ID:???
>>408
329 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/25(土) 23:06:26.88 ID:???
>>326
続ける必要はありません
物理学における原理はたった一度の実験でも証明されます


おやおや?

410ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:57:10.76ID:???
>>409
どこに光速度不変の原理と書かれてるんですか?
そんな事すらも間違えるから大学に落ちるんですよwwwwwwww

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

411ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:57:38.23ID:???
>>410
339 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/25(土) 23:10:04.25 ID:???
>>338
光速度不変の原理は証明されています
相対論は間違ってる系キチガイですか?


おやおや?

412ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:58:21.47ID:???
>>411
一度実験したからとは書いてないですね?
どこに書いてあるんですか?

そんな事すらも間違えるから大学に落ちるんですよwwwww

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

413ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:59:20.66ID:???
>>412
確かにそうですね

では、どのようにして証明されたんですか?

414ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:59:23.37ID:???
やっぱりバカは問題文も読む知能がないから大学に落ちるんだろうな

415ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/25(土) 23:59:44.88ID:???
>>413
どこに書いてあるんですか?
早く示してください

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

416ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:00:12.58ID:???
>>415
339 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/25(土) 23:10:04.25 ID:???
>>338
光速度不変の原理は証明されています
相対論は間違ってる系キチガイですか?


証明されたんですよね?

417ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:00:40.83ID:???
>>416
>>411
一度実験したからとは書いてないですね?
どこに書いてあるんですか?

そんな事すらも間違えるから大学に落ちるんですよwwwww

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

418ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:01:15.96ID:???
>>417
それは間違えだったと認めます

ですから、光速度不変の原理の証明方法を教えてください、と言ってます

419ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:02:08.62ID:???
>>418
生まれてきた事が間違いだったと認めないんですか?
あなたは日本語能力が無いから周囲に迷惑しかかけてないんですが?

420ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:02:34.40ID:???
>>419
光速度不変の原理の証明方法を教えてください、と言ってます


日本語がわからないのでしょうか?

421ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:03:55.42ID:???
>>420
言っても意味が無いんですよ
あなたは日本語の読み書きもロクに出来ず、論理的思考力が皆無である事が証明されましたから
まあ、ここで証明されなくてもとっくに証明されては居るんですけどね?

このように、「お前のような無能は大学に入ってはならない」とね

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

422ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:04:19.40ID:???
>>421
つまり、わからないということですね(笑)?

423ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:04:50.34ID:???
>>422
バカに教えても意味が無いんですよ
バカはバカにして遊ぶものです
遊ばれたくないなら死ぬしか無いですねw

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

424ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:05:12.63ID:???
>>423
つまり、わからないということですね(笑)?

425ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:06:25.40ID:???
バカに対しては9999回罵倒して恥をかかせたら
知識を1つやるくらいでいいでしょう

1つ知識をくれてやれば学習能力が無いのでまた次も9999回罵倒されてくれますからね

無限に殴れる人間サンドバッグですw

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

426ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:07:05.18ID:???
>>424
>>176
>>160
>>151
点が*R^3の元であるとすると矛盾することを証明してくださいねー

わからないんですか?

427ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:07:51.08ID:???
ここの回答者って、光速度不変の原理がどのようにして証明されたかもしれないくせして、正しい正しい連呼してるだけなんですね。。

宗教信者と同じじゃないですか?
聖書に書いてあるから正しい!教科書に書いてあるから正しい!
何も違わないですよね?

428ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:08:41.61ID:???
>>427
>>424
>>176
>>160
>>151
点が*R^3の元であるとすると矛盾することを証明してくださいねー

わからないんですか?

429ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:09:35.78ID:???
科学教信者の人の話なんですから、論理性のかけらもないのも頷けますね(笑)(笑)

430ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:12:47.15ID:???
>>428
あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
ここでの点とは、明らかにユークリッド空間R^3中の点のことです

さっさと説明してくださいねー

431ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:24:40.52ID:???
まーたガイジ大戦かよ
どうせ劣等感婆だろ構うなや

432ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:27:03.68ID:???
>>430
荒らしてないで巣スレ立てて気のすむまでやれ、それとも荒らしが目的?

433ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:28:51.29ID:???
>>432
劣等感婆は精神異常で、争うのが目的だよ

434ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 00:28:52.15ID:???
>>430
>>427
>>424
>>176
>>160
>>151
点が*R^3の元であるとすると矛盾することを証明してくださいねー

わからないんですか?

435ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 01:45:16.69ID:K9RwoIxD
なんでこのスレねちっこい女の腐ったのしかおらんの?

436ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 03:06:43.59ID:CU3qnJku
A mathematician may say anything he pleases, but a physicist must be
at least partially sane... J. W. Gibbs

437ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 09:59:50.91ID:???
>>433
劣等感婆は荒らしが目的

438ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 10:42:13.64ID:???
私の目的は、アホな人が垂れ流している嘘を正すことですよ

439ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 10:56:44.39ID:???
劣等感婆さん、あなた人生間違ってますよwww
性格カスなんだから大学くらいまともなところ行きましょうよwwww

440ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 11:35:33.05ID:???
東大卒



にちゃんねる監視員(無職)

441ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 11:56:55.64ID:???
東大卒の無職の人とかりんごジュース以外の人に聞きたいんですけど、電気力線を連続量と考えるためだけに空間を*R^3に拡張して考える、という説はどう思いますか?
これは物理学で普通の考え方なのでしょうか?

442ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:03:00.58ID:???
数学遊戯

443ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:20:07.29ID:???
>>441
質問の意味がわからんから、通じる言葉で言ってくれ

444ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:21:13.65ID:???
>>441
わからないんですか?

445ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:24:41.70ID:???
>>443
電気力線は任意の点で定義され、電気力線1本あたりの本数は必ずしも1本とは限らないと言ってる人がいます
たとえば、電荷から電気力線1本出ていたとして、1本あたり0.5本を表す、と定めれば、分割された電気力線は2本出てることになります
このように無限に分割を重ねていくと任意の点に電気力線を引くことが可能です
そして、その分割された電気力線の面密度がその地点での電場の大きさになるわけです

ですが、無限に分割するには超準解析という道具を用いる必要があり、空間もR^3ではなく、超実数体*Rを用いて*R^3であると仮定しなければならないそうです


ちなみに、東大卒の無職とは>>444さんのことです
りんごジュースさんは私に完敗したので最近はあまり出てきませんね

446ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:29:14.36ID:???
>>445
お前は低学歴無職かもしれないが、東大卒が無職なわけないだろwww

447ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:30:09.01ID:???
>>446
確かにそうですね

やっぱり東大というのは自称で、本当は中卒のただの無職と考えるのが一番現実でしょうか

448ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:31:39.58ID:???
>>447
現実が認められない劣等オタマジャクシwwww
本当に東大卒だったらきみの自尊心ズタボロだもんねwwww

449ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:32:20.98ID:???
>>448
もしかしてあなた、自称東大卒の無職ではなくりんごジュースさんですか?

450ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:34:05.39ID:???
>>449
敵が多くて見分けがつかないみたいだねwwww
みーんなお前のこと嫌いなんだよwww

451ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:36:22.56ID:???
>>450
で、あなたはりんごジュースさんですね

あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね

さっさと説明してくださいねー

452ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:36:39.87ID:???
>>451
わからないんですか?

453ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:38:56.62ID:???
>>451
低学歴のあなたではわからないwwww
話しても無駄wwww

454ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:41:52.06ID:???
>>453
話してみてください
あなたが本当にわかるなら、私がわからなくても書けるはずですね?

455ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:43:28.77ID:???
>>454
あなたが知性を示したら教えてあげるww

456ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:44:03.15ID:???
>>445
オマエが「超準解析」を勉強して証明すればいいだろ
物理的成果が何も無い、数学遊戯
スレ荒らしはやめろ

457ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:45:35.66ID:???
いいかげんに下らん事はやめろ

458ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 12:53:46.70ID:???
知性を示せと言ったらレスがなくなりましたねwwww

459ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:03:12.05ID:???
>>430
>>427
>>424
>>176
>>160
>>151
点が*R^3の元であるとすると矛盾することを証明してくださいねー

わからないんですか?

460ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:11:48.62ID:???
>>459
>>456
物理的成果はないようですよ?

461ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:12:41.27ID:???
>>455
ある無矛盾な公理系τの任意のモデルに対してある論理式φが常に真となるならば、τからφがLKにおいて証明可能となることを示せ

三段論法を用いる任意の数学の証明は、三段論法を用いない別証明を持つことを示せ

ペアノ算術を含む任意の無矛盾な公理系に対し、あるモデルM,Nおよび論理式φが存在して、M|=φかつN|≠φとできることを示せ


あなたはこれらの問題がわかりませんが、私はわかります

462ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:16:34.68ID:???
>>461
それが知性の証明ですか????
私に分かってあなたに分からない命題なんていくらでもありますがwww

ちなみにその問題の証明はどの雑誌に投稿されました???
IFによっては知性の証明と認めてあげてもいいですよwwwww

463ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:18:04.44ID:???
>>462
え?
やっぱりわからないんですか?
こんなの数理論理の本読んでたら誰でもわかるんですけど?

あなたは数学基礎論に詳しいんですよね?
わからないはずないですよね?

303 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/25(土) 22:55:52.80 ID:???
>>300
物理学における全ての原理は証明可能です

数学基礎論知らないバカニートwwwww

464ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:22:19.47ID:???
>>463
誰でもわかることで自身の知性を証明しようとしたのwww
真性やんwwww

465ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:23:01.93ID:???
>>464
え?でもあなたはわからないんですよね?
少なくともあなたよりは知性があることの証明になると思いますけど?

466ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:23:44.27ID:???
>>465
あなたの知性を示す話ですよねwww

467ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:24:05.56ID:???
>>466
だから私は知性ありますけど?
特にあなたよりは

468ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:24:21.90ID:???
>>467
示してwww

469ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:25:00.68ID:???
>>468
示しました

次はあなたの番ですよ

あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね

さっさと説明してくださいねー

470ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:25:26.14ID:???
>>469
示せてないですねwwww

471ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:27:33.82ID:???
>>470
あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
さっさと説明してくださいねー

472ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:28:48.38ID:???
>>471
あなたが理解できそうな知性を持ってることを示したら教えてあげるといってるじゃないですかwwwww

473ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:30:02.76ID:???
>>472
じゃ、私に向けてじゃなくてここのもっと頭いい人たちに向けて説明してください?

ここの人たちもあなたに相当イライラしているはずですから、ここら辺ではっきりさせないと

474ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:31:27.35ID:???
>>473
あんた以外は誰も気にしてないからwww
あんたに説明するんだからあんたがあんたの知性を示してよwwww

475ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:32:16.53ID:???
>>474
じゃ、何か問題出してくださいよ

476ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:36:01.63ID:???
>>475
それでは第一問www
自然数nの正の約数の個数の4乗がnに等しいとき、nを求めよ

数学に自信ありそうだし簡単かな〜www

477ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:43:19.17ID:???
>>461 >>463
そもそも、物理学の原理が「無矛盾な公理系」だとどうして判るのか?
オマエが勝手に妄想してるだけだろ

さらに物理学で使う数学は「超準」ではなく「標準」(実数)の理論だ。
それが気に入らないならイタチだから数学板にでも池、(バカ扱いだろが)

478ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:45:29.98ID:???
>>474

>>477
>さらに物理学で使う数学は「超準」ではなく「標準」(実数)の理論だ。


だそうですけど?
あなたの電気力線の理論って、あなたの妄想なのではないですか?

479ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:46:31.51ID:???
>>478
まず>>476に答えてみようねwww
そしたら「こいつ少しは賢いな」ってなるよwwww

480ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:48:29.14ID:???
>>479
今やってます

で?
物理で使う数学に超準解析は使わないようですが?

481ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:51:47.30ID:???
>>480
待ってるよ〜www
あとちゃんと時間も計ってるからねwwww

482ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:52:04.98ID:???
>>478
電磁気学(実数理論)による電気力線の定義を否定したいなら他の板に池と言ってるだろ。

483ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 13:57:17.46ID:???
>>482
否定したいのは私ではありません
>>481さんです

484ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:06:39.31ID:???
>>476
わかりませんでした
難しいですね
で、あなたはわかるんですか?

485ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:16:01.20ID:???
>>484
あなたには、わからないwwww
それで十分ですねwwww

486ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:26:33.11ID:???
数学に自信があるとはなんだったのでしょうかwww

487ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:27:59.96ID:B6BCYtto
A mathematician may say anything he pleases, but a physicist must be
at least partially sane... J. W. Gibbs

488ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:29:40.56ID:B6BCYtto
「数学者は自分の好き勝手を言えるが、物理学者は、少なくとも部分的には
正気がなければならない。」 ウィラード・ギブズ

489ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:38:44.97ID:???
>>485
で?
電気力線に超準解析は使われないようですが、どうするつもりなんですか?

490ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:41:23.11ID:???
625 はすぐ見つかるけど、他にもあるかな。

491ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:41:35.99ID:???
くりかえしになるが
電磁気学(実数理論)による電気力線の定義はバカでなければ誰でも分る。
電気力線の向きはその座標の電場の向きと同じ電気力線の密度はその座標の電場の大きさと同じ。

一本を無限に分割するとか、そんな概念は何処にもない。
気に入らないなら、「超準」とかで数学証明をして自分のWeb等で公開すればいいだけ
ダラダラ荒らすのはやめろ。

492ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:48:50.39ID:???
>>489
説明してもわかる知性がないということが強く示唆されてますがwwww
ちなみに大変申し訳ないのですが、超準解析がどうのと言ったのは私じゃないですよwww

>>490
>>476の解答は1、5^4、3^8、3^8・5^4ですね

493ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:52:46.63ID:???
>>491
電気力線の向きはその座標の電場の向きと同じ電気力線の密度はその座標の電場の大きさと同じ。


電気力線はもちろん任意の点で引けませんよね?

4944902017/11/26(日) 14:53:24.58ID:???
1もか〜
これって、どこかの大学の入試問題?

495ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:56:40.45ID:???
>>492
え?あなた東大卒の無職なんですか?

りんごジュースさんはどこ行ったんですか?
死んだんでしょうか?

496ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 14:59:30.59ID:???
>>495
無職ではないですねwww

497ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:00:00.13ID:???
へーそうですか

りんごジュースさんかと思ったんですけど、つまらないですねー

498ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:00:55.30ID:???
>>493
電気力線の定義からその座標(点)を通る電気力線の微分方程式が得られる。
解法が分らなければ探せばいいだけ。

499ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:01:13.71ID:???
>>497
問題解けなかったからねwww
やっぱり数理論理芸できるだけっぽいですねwwww

500ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:03:21.54ID:???
「数学なら結構自信がありますよ?」だっておwwwww

501ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:04:50.41ID:???
>>498
はーい、りんごジュースさんと同じ勘違いをしていますねー
任意の点で電気力線が引けるとすると矛盾が生じます

今電荷qを考えます
半径rの球面を考えます
球面上の微小領域Sを考えます
S内の点の個数は無限個です
一つの点には一つの電気力線が対応しています
S内の電気力線の個数は無限本です
従って、面密度を求めることはできません

502ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:05:29.07ID:???
>>500
整数問題ってパターン暗記の分野の典型例なんですよー
そんなのできても全然嬉しくないですね

503ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:05:46.58ID:???
>>461
わからないだろ?
解答が書いてある本を見てるだけ

504ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:06:01.66ID:???
>>460
証明しなさい

505ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:06:38.52ID:???
>>502
できてから言おうねwwwwwww
恥ずかしーwwwww

506ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:06:40.43ID:???
>>503
わかりますよ?
回答が書いてある本を見て証明を覚えましたからね

507ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:06:57.51ID:???
>>469
示せてないね
大学すら受からないなんて

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

508ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:07:15.75ID:???
>>506
つまり知性じゃないじゃん
猿真似

509ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:07:36.35ID:???
>>508
知性とは結局記憶量ですよね

510ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:07:43.34ID:???
>>506
つまり僅かにでも問題を変えるだけで何も答えられない
知能0

511ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:08:30.23ID:???
>>510
でも、あなたはこれらが何を意味するかすらわかりませんよね?
物を知らないということです


あれ、もしかしてあなた本物のりんごジュースさんですか?

あなたは無限大超実数個の点があるといいましたね
さっさと説明してくださいねー

512ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:08:33.24ID:???
>>509
0点ですねー
そんなんだから大学にすら受からない
実際問題、知能がないアホにファインマン物理学を与えてもまともに読めてない

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

513ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:08:43.97ID:???
>>511
余裕でわかるよ?

514ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:09:23.61ID:???
>>513
じゃあ早く書いてください

本当にわかっているなら(笑)

515ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:09:32.07ID:???
>>501
無限本なのは電気力線じゃねーだろ知恵遅れwwwwwwww

その頭の悪さだからGoogle使っても毎回論破されるんだろ

516ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:10:54.24ID:???
数理論理の教科書覚えてイキってるだけだったのかマジかよwwww
知性無じゃんwwwww

517ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:11:16.80ID:???
>>501
その座標を通る電気力線の方程式と力線密度は関係ない。

518ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:12:17.52ID:???
>>514
でもお前がバカであることは確定していて論理的思考力0だから教えない
単純に知能が低すぎて論理的思考ができてない

そんなバカが本の解答を丸写しにしてもバカであることは誤魔化せない

417 ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 2017/11/26(日) 00:00:40.83 ID:???
>>416
>>411
一度実験したからとは書いてないですね?
どこに書いてあるんですか?

そんな事すらも間違えるから大学に落ちるんですよwwwww

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです


418 ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 2017/11/26(日) 00:01:15.96 ID:???
>>417
それは間違えだったと認めます

ですから、光速度不変の原理の証明方法を教えてください、と言ってます

519ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:12:33.35ID:???
>>516
>数理論理の教科書覚えてイキってるだけだったのかマジかよwwww
>知性無じゃんwwwww

覚えてないよ
こいつ嘘つきだから手元にある

520ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:13:08.84ID:???
ちなみに、覚えるのが大好きなら大学受験はおすすめだぞwwww
東大の最底辺くらいには行けるぞwwww

521ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:13:35.91ID:???
>>520
文3ですら無理じゃね

522ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:14:10.56ID:???
いうてこいつ5分前に言われた事すら覚えてないからな
暗記能力すらもない

解答を見ながら入力することしか出来ない

523ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:14:12.66ID:???
>>518
ある無矛盾な公理系τの任意のモデルに対してある論理式φが常に真となるならば、τからφがLKにおいて証明可能となる

ある整合的な理論τに対して、それを充足するような解釈が存在する

任意のトートロジーは証明可能である

τ|=φとτ|-φは同値である



以上の中で一つだけ異なることを述べているものがあります。
わかるなら答えてくださいね

524ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:14:39.96ID:???
>>523
答えない
お前が解答を丸写しにしてない事を証明しなければお前はただのバカw

525ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:15:12.19ID:???
>>523
早く解答を持ってない事を証明してくださいねー

526ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:15:16.34ID:???
>>517
方程式は関係ないかもしれません
しかし、任意の点において電気力線が書けるとすると、矛盾が起こるわけですね

527ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:15:46.82ID:???
>>524
おや?わからないんですか?
先ほどはわかっていると言っていた気がしますけど…(笑)

528ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:15:50.68ID:???
問題集買って解答を読み上げれば知性になるらしいぞwwwwww

529ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:15:54.56ID:???
>>521
いや、参考書すべて正確に丸暗記できればギリギリ行けると思う

530ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:16:14.85ID:???
>>527
誤魔化さずに証明してくださいねー
解答を見てない事を証明しなければ問題を出す意味自体が無いから

531ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:16:33.25ID:???
>>529
こいつは5分前に言われた事も覚えてないから無理だよw

532ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:17:09.98ID:???
>>531
覚えられなきゃ無理だわwww

533ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:17:18.24ID:???
>>530
この問題自体は私が作りましたからねー
わからないんですか?
センターのマークみたいなもんですよ
4拓ですからねー
これすらできないとかどれだけレベルが低いのでしょうね

534ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:17:27.47ID:???
>>529
いや無理だと思う
本屋にある参考書を全て持ち込み可にしてもこいつは落ちる
だってファインマン物理学与えられても全く読めてなかったし

535ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:18:03.93ID:???
>>533
解答を見てない証拠は?
その証拠が無ければお前の知性には全く関係ない事になる

536ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:18:30.63ID:???
クイズ問題集買えば賢くなれると思ってんだなwwwww

537ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:18:58.34ID:???
>>535
私の知性よりも、あなたがわかるかわからないかが重要です

ググってもいいですよ?
検索能力もその人の知能ですからね

538ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:20:28.66ID:???
>>537
検索されたファインマン物理学も読めなかった知恵遅れだろガイジwwwwww

539ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:20:58.85ID:???
>>538
ところでファインマン物理学に超準解析は書いてませんでしたね

なぜですか?

540ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:21:24.03ID:???
>>537
解答を見てない事を証明してくださいねー
証明不可能なら証明不可能である事を証明してくださいねー


これが出来なければ数学基礎論の知識は0で本の解答を丸写しにしてると確定する

541ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:22:07.84ID:???
>>539
お前が任意の本の解答を見てない事を証明してくださいねー
証明不可能なら証明不可能である事を証明してくださいねー


これが出来なければ数学基礎論の知識は0で本の解答を丸写しにしてると確定する

542ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:22:26.55ID:???
>>540
悪魔の証明を要求するんですね
とても論理的とは思えません

私よりも、大事なのはあなたです
検索オッケーでも答えが出せないとかヤバくないですか?

543ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:22:28.28ID:B6BCYtto
「数学者は自分の好き勝手を言えるが、物理学者は少なくとも部分的には
正気がなければならない。」 ウィラード・ギブズ

なぜ、ギブズがこんなことを言わなければならなかったのか? 19世紀にも
粘着する数学者がいた、からだろうな。

544ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:22:54.81ID:???
正直、数理論理なんてマイナー分野誰もやってないからまず言葉の定義から分かんないんだよwwww
知ってる知らないで知性比べするとか、本当に知性がないよねwwww

545ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:23:12.46ID:???
>>542
悪魔の証明の意味がわかってないですねー
やっぱりバカはバカ

解答を見てない事を証明してくださいねー
証明不可能なら証明不可能である事を証明してくださいねー


これが出来なければ数学基礎論の知識は0で本の解答を丸写しにしてると確定する

546ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:23:13.79ID:???
>>541
ところでファインマン物理学に超準解析は書いてませんでしたね

なぜですか?

547ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:23:47.92ID:???
>>544
しかも自分も知らないで万引きしてきた本の解答を丸写しにしてるだけなんだから救いようがない

548ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:23:57.50ID:???
>>544
え、東大生ですら「わからない」んですか????
東大生なのにわからないんですね(笑)(笑)(笑)(笑)

549ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:24:07.20ID:???
>>546
>>542
悪魔の証明の意味がわかってないですねー
やっぱりバカはバカ

解答を見てない事を証明してくださいねー
証明不可能なら証明不可能である事を証明してくださいねー


これが出来なければ数学基礎論の知識は0で本の解答を丸写しにしてると確定する

550ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:25:05.07ID:???
>>548
誰もそんなマイナー分野興味ないからねwww
それにしてもいきなり(笑)をたくさん付け出して滑稽ですねwwww

551ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:25:13.74ID:???
>>549
ところでファインマン物理学に超準解析は書いてませんでしたね

なぜですか?
あなたの妄想だからですよね?

552ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:25:19.22ID:???
普通に書かれてるレスの中の∀と∃すら読めてないからな
こいつに数学基礎論は無理だよ

553ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:25:37.96ID:???
>>550
で、わからないんですね(笑)

554ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:25:55.63ID:???
>>551
>>546
>>542
悪魔の証明の意味がわかってないですねー
やっぱりバカはバカ

解答を見てない事を証明してくださいねー
証明不可能なら証明不可能である事を証明してくださいねー


これが出来なければ数学基礎論の知識は0で本の解答を丸写しにしてると確定する

555ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:26:14.03ID:???
>>553
興味ないから分かんないよwwww

556ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:26:40.93ID:???
>>532
>ある無矛盾な公理系・・・  を繰り返すババア
物理学が無矛盾だと自分で証明してみ、それまでうせろ

557ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:26:55.40ID:???
>>551
書かれてるわけないだろ

何度もアホレス書かせて逃げられないようにする作戦にまんまと嵌まった知恵遅れ高卒ニートwwwwww


551 ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 2017/11/26(日) 15:25:13.74 ID:???
>>549
ところでファインマン物理学に超準解析は書いてませんでしたね

なぜですか?
あなたの妄想だからですよね?

558ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:27:18.03ID:???
>>554
ところでファインマン物理学に超準解析は書いてませんでしたね

なぜですか?
あなたの妄想だからですよね

>>555
分からないようなバカな人と話しても無駄ですね(笑)
東大生なのに
ま、本物の東大生ならわかるはずですからね、東大生ではないということなのでしょう

559ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:27:49.73ID:???
>>557
なぜ書かれてないんですか?

あなたの妄想だからですよね?

560ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:28:17.84ID:???
>>558
つまり、ファインマン物理学には繰り込みの数学的正当性が書かれてない理由はQEDがファインマンの妄想だからだと主張したわけだな?

561ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:28:37.07ID:???
>>556
科学的手法は矛盾の産物ですからねー

562ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:28:50.41ID:???
>>559
>>558
つまり、ファインマン物理学には繰り込みの数学的正当性が書かれてない理由はQEDがファインマンの妄想だからだと主張したわけだな?


これが何故なのかもわからないバカだから高卒ニートなんだよwwww

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

563ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:29:46.14ID:???
>>558
それでは、東大生ならわかるということを示してくださいねwwww

564ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:29:47.44ID:???
>>561
数学だって矛盾の産物なんだけど
そんな歴史は問題集の解答には書かれてないからこの高卒ニートは知らないだけ

565ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:29:54.46ID:???
>>560
いいえ?

ファインマン物理学にはQEDの記述そのものがなかった
ないのにQEDの知識をバンバン使っていると主張するアホがいる、と言ってるんです

566ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:30:01.37ID:B6BCYtto
それじゃあ、
「数学者は自分の好き勝手を言えるが、物理学者は少なくとも部分的には
正気がなければならない。」 ウィラード・ギブズ

567ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:30:20.84ID:???
神学論争なんてものが論理的に成り立つと思ってた時点でこいつは数理論理学を全く理解してないよ

568ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:31:45.39ID:???
>>564
歴史的な話をしてるのではないですよー
科学的方法論の本質の話です

569ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:31:56.13ID:???
誰にでもわかる言葉で書いてあり、考えればわかる>>476には答えられないので、ペダンチックな学問に逃げ込むガイジ劣等感婆wwwww
知性の欠片もないwwwww

570ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:32:48.45ID:???
せっかく第2問も用意したのになーwwww
ここまで地頭悪かったか〜wwwww

571ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:32:49.57ID:???
>>562
いいえ?

ファインマン物理学にはQEDの記述そのものがなかった
ないのにQEDの知識をバンバン使っていると主張するアホがいる、と言ってるんです

空間が超準解析を用いて体系化されてるなんてどこにも書いてないですよねー
ついでに電気力線が無限にあるとも

572ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:33:27.44ID:???
>>565
>>>560
>いいえ?
>
>ファインマン物理学にはQEDの記述そのものがなかった
>ないのにQEDの知識をバンバン使っていると主張するアホがいる、と言ってるんです

つまりファインマン物理学では掛け算の九九を載せてないからファインマンは掛け算を理解してない妄想だといいたいわけか

そんなんだから大学に受からないんだろ

573ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:33:29.35ID:???
>>571
電気力線が描けない点があると書いてありますか?

574ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:33:32.93ID:???
>>570
第2問なら答えられるかもしれませんね
お願いします

575ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:33:57.29ID:???
>>568
科学的方法論はアホが持ってる本には書かれてない

576ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:34:47.10ID:???
>>571
つまりファインマン物理学には電気力線は引けない点があり電気力線は近似だと書かれていると?

お前は近似に過ぎないとか吠えて誤訳を指摘されて逃げた高卒ニートだろwwww

577ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:35:23.17ID:???
>>572
だって、どう考えても電気力線より超準解析のほうが難しいんですよ?
ちゃんとやるには数理論理のモデル理論がわかってないといけませんし
そんなの証明なく使って、しかもそういう知識を使っているという記述がないというのはおかしいですよねぇ?

>>573
書いてませんね
引けるとも書いてないですけど、絵には引かれていない場所がありますね

578ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:36:13.94ID:???
>>574
差し替えてもいいよwww
どんな難易度がいい?wwww
合わせてあげるよwww

579ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:36:24.96ID:???
>>575
どれだけ科学しても絶対に正しいと断言できる知識は得られない
これが科学の本質です

>>576
approximationと確かに書かれてありましたね

580ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:36:45.88ID:B6BCYtto
壊れたAIなのか、つまらん人間のグループなのか、多重人格なのか、どっちにしても評価低いな。

581ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:36:47.50ID:???
>>578
なんでもいいですよ
元のやつでいいです

582ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:38:28.44ID:B6BCYtto
「AI・多重人格者・広告を狙う集団は自分の好き勝手を言えるが、物理学者は少なくとも部分的には
正気がなければならない。」 

583ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:40:25.24ID:B6BCYtto
日本語字句解析、データベース照合、AI処理、文章生成技術、
その程度の書き込みでしかないな。

584ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:42:54.49ID:B6BCYtto
Pythonで書けるレベルの書き込みに過ぎないよ。もちっと反応速度を上げるとか、
話題を発展させるとかしないと、まあ、商業的に取り上げるレベルではない。

585ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:43:41.21ID:???
自分がドヤ顔で出してきたファインマン物理学を、全く読めてない事が明らかになった流れ
高卒ニートはこの図1-2を電気力線だと思い込んでおり、電気力線は近似だとこのセクションに書かれている単語approximationを見て脊髄反射した昆虫
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね220■ 	->画像>17枚
http://www.feynmanlectures.caltech.edu/II_01.html
ここのセクション1-2 図1-1, 1-2が舞台

351 電気力線は有限本[sage] 2017/11/18(土) 21:27:23.23 ID:???

We adopt the convention that the number of lines per unit area at right angles to the lines is proportional to the field strength.
"This is, of course, only an approximation, "

ファインマンさんが言ってますね

352 ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 2017/11/18(土) 21:36:53.95 ID:???

>>351
どういう近似なのですか?


355 電気力線は有限本[sage] 2017/11/18(土) 21:45:17.71 ID:???

>>354
電気力線の密度を電場の大きさに対応させるという行為が近似だということですね




「電場の線」と書かれてるだけなのに単語の並びがたまたまfields lineになっていただけで「電気力線」だと思い込んでいた高卒ニートwwww
なお電気力線だと仮定すると線が途切れている事と矛盾する事もわかってなかった模様
なお日本語訳では「場の線」とされている事も知らなかった模様

586ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:44:05.03ID:???
>>577
つまり繰り込みの正当化が為されてないからファインマンは妄想だと?

587ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:45:30.74ID:B6BCYtto
ファインマンの教科書の字句解析、電気力線に関するデータベースを入れたら
この程度だな。もう少し何とかしろよ。調整が足りないAIレベルだ。

588ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:45:50.86ID:???
>>577
>引けるとも書いてないですけど、絵には引かれていない場所がありますね

放物線(運動)は速度角度を変えれば他の点でも引けますが、普通の物理の絵には
一本しか書きませんね。どうしてですか?

589ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:46:41.58ID:???
>>586
いいえ?
ファインマンさんは繰り込みそのものについては言及しています
よくわからないけど、それでやるとうまくいく、と述べてるわけです

でも、りんごジュースさんの言ってることは違います
電気力線が無限に分割可能である→述べられていない
分割された電気力線の本数は超準解析の無限小超実数本である→述べられていない
空間は*R^3の元として表される→述べられていない

何一つ述べられていないのに、そうなんだ、とりんごジュースさんは述べてるわけです

590ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:47:07.52ID:???
頭が悪くて集合論がわかってないから
「本に書かれてる事」と「学問の内容」の区別もついてないらしい
こいつ「『距離=速さ×時間』は力学の教科書に載ってるから力学の一部!」とか吠えて大恥晒してたしなwwwwwwwwww

この程度の頭の悪さで集合論も全く理解してないから論理的思考が出来ないバカだバカだと普段からバカにされてて
そのコンプレックスから数理論理学のテキストを揃えて問題と解答を丸写しにする事で論理的思考力があるかよのように偽装したかったんだろうと思うと


笑いすぎて泣けてくるなwwwwwwwwwwwwwwww

591ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:48:14.86ID:???
>>589
つまりファインマンは微分も積分も電気力線も使っているが
「なぜ無限小を厳密に考えなくても上手くいくのか」は説明してない

だって物理学者だからwwwwwwwwww


論理的思考力0w

592ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:48:53.00ID:B6BCYtto
まだ600スレ程度じゃないか、遅いよなこのスクリプト

593ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:49:22.21ID:???
>>585
電気力線以外の何者でもないですよねー(笑)

>>588
まじでりんごジュースさんに説明したものそのものなのですが…w

では、近似しないでちゃんと電気力線を描きたいときはどうすればいいんですか?
1本1本書くのは近似なわけですよね?

594ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:50:03.87ID:???
>>589
頭が悪くて集合論がわかってないから
「本に書かれてる事」と「学問の内容」の区別もついてないらしい
こいつ「『距離=速さ×時間』は力学の教科書に載ってるから力学の一部!」とか吠えて大恥晒してたしなwwwwwwwwww
その程度の知恵遅れだから
「ファインマン物理学に書かれている事と電磁気学の学問は1対1で対応する!」とか思い込んでるわけだ

電磁気学ではないのにファインマン物理学の電磁気学の章に書かれている事もあれば
電磁気学なのにファインマン物理学の電磁気学の章に書かれてない事だってある
これは学んでないバカがググってきただけだから気付かない

この程度の頭の悪さで集合論も全く理解してないから論理的思考が出来ないバカだバカだと普段からバカにされてて
そのコンプレックスから数理論理学のテキストを揃えて問題と解答を丸写しにする事で論理的思考力があるかよのように偽装したかったんだろうと思うと


笑いすぎて泣けてくるなwwwwwwwwwwwwwwww

595ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:50:27.61ID:B6BCYtto
単独のbecauseの後には、(笑)かwの連続をつけるぐらいの規則は学習するんだよね。

596ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:50:56.88ID:???
>>593
電気力線は途切れないとファインマン物理学で明確に言ってるんだが?
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね220■ 	->画像>17枚

597ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:51:19.11ID:???
>>595
虫レベルの知能しかない

598ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:51:35.78ID:???
>>581
それではwwww
nを自然数とする。0、1、2、3のいずれかを係数とする多項式P(x)のうち、P(2)=nとなるものの個数を求めよ

数学に自信あるなら余裕かな〜

599ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:52:38.50ID:???
>>591
あーなるほど
つまり、物理学の人というのは、何も考えてないわけですね

それなら今までの話が完全に納得できます

電気力線にツッコミ入れてもトンチンカンな答えしか返ってこないのは、何も考えてないからです

数理的に破綻した連続的な電気力線というイメージを持つことができるのも、何も考えてないからです

すごいスッキリしました

600ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:53:18.95ID:???
>>599
数理的に破綻してるのはお前だぞ?

>>593
電気力線は途切れないとファインマン物理学で明確に言ってるんだが?
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね220■ 	->画像>17枚

601ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:53:19.37ID:B6BCYtto
>>597
AIなのか、人間なのか分からないレベル。
知識データベースが限られているみたいだから、一定の知識を与えたAIのテストなのかもね。
まだ人工知能レベルじゃないな。

602ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:54:11.46ID:???
>>601
チューリングテストにはパスしなさそうw

603ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:54:22.22ID:???
>>600
>>591
>「なぜ無限小を厳密に考えなくても上手くいくのか」は説明してない

こんなこと言っといて、自分は厳密にできてる、と思うこと自体がおかしいですよね?
私は厳密な議論はできませんが、とりあえずこうなんです!と宣言すれば、私は納得しますよ

604ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:54:59.23ID:???
>>599
あんたみたいな整数しか認識できないオタマジャクシが何しても無駄じゃんwwww

605ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:55:09.98ID:B6BCYtto
同じことを繰り返すのがどうもAIかなと思う。
千日手と同じでリセットする必要がある。機械学習も究極は人間がリセットしてやらないと
ループになるんだよ。

606ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:55:17.87ID:???
>>603
ファインマン物理学が厳密にやってない事を補足説明してやったまでだ
これがググったり解答を丸写しにすることしか出来ない低学歴知恵遅れとの違い

607ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:55:41.89ID:???
>>605
こいつショートメモリが3分くらいしかないから無理w

608ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:56:29.58ID:???
>>606
厳密な議論をしてないファインマン物理学に書いてあることがなぜ厳密だと思うんでしょう?
電気力線は厳密に数理的に扱える保証なんてないですよね?

609ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:57:19.93ID:???
>>608
厳密に書かれてないが厳密なものだとわからせるためだよ
体系的に学問をやらないまま死ぬ知恵遅れにねw

610ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:57:28.91ID:B6BCYtto
>>602
機械学習はアルゴリズムを変化させるから、純粋なチューリングマシンではないと
思う。純粋なチューリングマシンは関数型プログラミングに近く数学的な精密性が
あると思う。残念ながら機械学習は変数が多すぎる。

611ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:58:10.68ID:???
>>608
厳密な議論をしてないのは

大学入学直後の学生が対象だからだ


つまり?
電気力線は途切れるとか言っちゃったお前は学生になる資格もない知恵遅れだと証明されたw

612ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:58:57.05ID:???
>>611
厳密な電気力線の議論をしている本はないのでしょうか?
たとえば、超準解析を用いて空間を体系化するような本のことです

613ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:59:24.60ID:B6BCYtto
「数学者は自分の好き勝手を言えるが、物理学者は少なくとも部分的には
正気がなければならない。」 ウィラード・ギブズ

19世紀のギブズが考えたことを繰り返すレベルなんだよな。

614ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 15:59:31.32ID:???
>>612
超準解析で経路積分をやる本はあるねー

お前が無知だから恥を晒してるだけ

615ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:00:01.94ID:???
>>614
日本語が読めないんですか?
電気力線の本ですよ?

616ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:00:11.30ID:???
劣等感婆さん、はやく>>598お願いしま〜す

617ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:00:32.83ID:???
>>615
なんで本だと思った?
世の中には論文も講義録もあるんだが?

618ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:00:34.22ID:B6BCYtto
50レス書いて、休憩
まあ、それがAIに与えられたノルマだな。

619ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:01:15.24ID:???
>>617
614 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/26(日) 15:59:31.32 ID:???
>>612
超準解析で経路積分をやる本はあるねー

お前が無知だから恥を晒してるだけ


あなたが本と書いてますよね?

620ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:01:42.66ID:???
余剰次元とか言ってた連中は逆二乗則と余剰次元の関係を測度論で展開してるだろうね
でなければエネルギーの議論ができないし

621ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:01:56.11ID:???
>>619
電気力線とは一言も言ってないが?
知恵遅れだろ?

622ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:02:03.98ID:B6BCYtto
こんな頻回の書き込みをする人間がいたら、奴隷だろうな。

623ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:02:34.30ID:???
論理的に思考できないってのは人間じゃないからね

624ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:02:45.93ID:???
>>621
はやく電気力線の本を教えてくださいねー

625ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:03:02.41ID:???
>>624
電気力線は途切れる事を証明してくださいねー

626ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:03:23.14ID:???
>>625
わからないんですよね、つまり(笑)

627ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:03:54.37ID:???
>>626
本なんかあるわけないと言ってるだろ知恵遅れwwwww




大学落ちた知恵遅れは論文もアクセス出来ないわけかwwwwwww

628ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:04:07.75ID:???
せっかく出したのではやく>>598に答えてくださいねー
もしかしてわからないんですかね???

629ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:04:32.35ID:???
>>627
じゃあ論文でいいですよ

はやく超準解析を用いて電気力線を体系化する論文を教えてくださいねー

630ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:05:08.84ID:???
>>629
なんで自分で論文も探せないんですか?

631ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:06:12.61ID:???
>>626
電気力線が途切れても良い証拠を出してくださいねー

自分がドヤ顔で出してきたファインマン物理学を、全く読めてない事が明らかになった流れ
高卒ニートはこの図1-2を電気力線だと思い込んでおり、電気力線は近似だとこのセクションに書かれている単語approximationを見て脊髄反射した昆虫
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね220■ 	->画像>17枚
http://www.feynmanlectures.caltech.edu/II_01.html
ここのセクション1-2 図1-1, 1-2が舞台

351 電気力線は有限本[sage] 2017/11/18(土) 21:27:23.23 ID:???

We adopt the convention that the number of lines per unit area at right angles to the lines is proportional to the field strength.
"This is, of course, only an approximation, "

ファインマンさんが言ってますね

352 ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 2017/11/18(土) 21:36:53.95 ID:???

>>351
どういう近似なのですか?


355 電気力線は有限本[sage] 2017/11/18(土) 21:45:17.71 ID:???

>>354
電気力線の密度を電場の大きさに対応させるという行為が近似だということですね




「電場の線」と書かれてるだけなのに単語の並びがたまたまfields lineになっていただけで「電気力線」だと思い込んでいた高卒ニートwwww
なお電気力線だと仮定すると線が途切れている事と矛盾する事もわかってなかった模様
なお日本語訳では「場の線」とされている事も知らなかった模様

632ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:06:27.09ID:???
>>630
え?
あなた、あるかどうかもわからないのにそんなこと言ったんですか?

633ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:07:03.62ID:???
>>631
はやく超準解析を用いて電気力線を体系化する論文を教えてくださいねー

634ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:07:20.66ID:???
>>632
論文も探してないのに人に聞いてたんですか?

せめて最も近そうな論文くらい探してから「あるわけない」とか吠えてね

高卒ニートw

635ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:07:51.80ID:???
>>634
はやく超準解析を用いて電気力線を体系化する論文を教えてくださいねー

それともわからないんですか?

636ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:08:29.63ID:???
>>633,635
探せなかったんですか?

637ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:09:10.77ID:???
>>589
頭が悪くて集合論がわかってないから
「本に書かれてる事」と「学問の内容」の区別もついてないらしい
こいつ「『距離=速さ×時間』は力学の教科書に載ってるから力学の一部!」とか吠えて大恥晒してたしなwwwwwwwwww
その程度の知恵遅れだから
「ファインマン物理学に書かれている事と電磁気学の学問は1対1で対応する!」とか思い込んでるわけだ

電磁気学ではないのにファインマン物理学の電磁気学の章に書かれている事もあれば
電磁気学なのにファインマン物理学の電磁気学の章に書かれてない事だってある
これは学んでないバカがググってきただけだから気付かない

この程度の頭の悪さで集合論も全く理解してないから論理的思考が出来ないバカだバカだと普段からバカにされてて
そのコンプレックスから数理論理学のテキストを揃えて問題と解答を丸写しにする事で論理的思考力があるかよのように偽装したかったんだろうと思うと


笑いすぎて泣けてくるなwwwwwwwwwwwwwwww

638ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:09:41.51ID:???
>>542
悪魔の証明の意味がわかってないですねー
やっぱりバカはバカ

解答を見てない事を証明してくださいねー
証明不可能なら証明不可能である事を証明してくださいねー


これが出来なければ数学基礎論の知識は0で本の解答を丸写しにしてると確定する

639ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:10:05.69ID:???
>>637
だから、早く載ってる論文教えてくださいねー

640ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:14:26.65ID:???
>>639
探せなかったんですか?(笑)

641ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:14:59.76ID:???
>>639
なんで大学に行けなかったんですか?
答えなさい

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

642ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:15:09.14ID:???
>>640
早く教えてくださいねー

643ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:15:40.53ID:???
>>641
はやく超準解析を用いて電気力線を体系化する論文を教えてくださいねー

644ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:15:45.90ID:???
>>642
>>639
なんで大学に行けなかったんですか?
答えなさい

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

645ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:16:09.94ID:???
>>643
>>639
なんで大学に行けなかったんですか?
答えなさい

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

646ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:16:54.82ID:???
性格がクソだからwwww
大学くらい良いところ行かないとどうしようもないのにねwwwww

647ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:17:00.73ID:???
>>643
つまり頭が悪いから自分の頭で真偽が判定出来ないという事ですね?

頭悪いですねー

>>302
あなたが証明しなければならないことは
「空間と点がR^3でなければ矛盾すること」
です

しかし今あなたは
「空間がR^3ではないモデルもあるというのに」
と主張を変えました

つまり?

人生に対して敗北宣言をしたわけです
このように

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

648ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:17:19.54ID:???
>>599
>数理的に破綻した連続的な電気力線というイメージを持つことができるのも、何も考えてないからです

笑うしかない
物理学と数学は分業してるのな、実数(複素数)解析理論で厳密に定義されてる。
電磁気の理論で実数解析を使って物理量を定義できれば「厳密」を考える必要はない
だから物理問題を解くことに専念できるのだよ。妄想無用

649ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:17:36.39ID:???
>>646
低学歴でブサイクで性格悪いとか

こいつ前世で何したんだよって思うよな
前世とか信じてないけどw

650ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:18:43.36ID:???
>>648
電気力線が任意の点で引けて、その本数密度が電場を表す

これは、波束の収束問題も真っ青なトンデモ理論です

今電荷qを考えます
半径rの球面を考えます
球面上の微小領域Sを考えます
S内の点の個数は無限個です
一つの点には一つの電気力線が対応しています
S内の電気力線の個数は無限本です
その点での電場は、無限本÷有限面積=無限です

651ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:19:00.45ID:???
>>648
多分こいつの知的レベルって
「物理学ではε-δ論法を使ってないから厳密じゃない!いい加減!」とか言ってるレベルなんだよな

いちいち書いてないってのと使ってないってのの区別がついてない

652ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:19:39.62ID:???
>>651
厳密か厳密じゃないかの以前に破綻してる、と言ってるんですよー

653ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:19:55.49ID:???
>>650
無限個ってなんですか?
無限は数じゃないんじゃないんですか?

654ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:20:14.98ID:???
>>652
>>650
無限個ってなんですか?
無限は数じゃないんじゃないんですか?


ファインマン物理学に無限個ってどこに書かれてたんですか?

655ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:20:20.22ID:???
>>653
無職の東大生さんは死んでくださいねー

656ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:20:32.95ID:???
>>655
>>652
>>650
無限個ってなんですか?
無限は数じゃないんじゃないんですか?


ファインマン物理学に無限個ってどこに書かれてたんですか?

657ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:20:49.97ID:???
低学歴でブサイクで性格悪いとか

こいつ前世で何したんだよって思うよな
前世とか信じてないけどw

658ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:21:01.19ID:???
>>656
これは私の意見ではないですからねー
あなたたちの意見です

もちろんこんなことファインマン物理学には書かれていませんね

659ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:21:27.82ID:???
劣等感婆を説得しようとしてる人いるけど、整数しか認識できないから何言っても無駄だよwwww
猿はどんなに頑張っても説得できないのと一緒wwwww

660ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:22:27.92ID:???
数学板にでも持ってってみますかねー
もう
本当、物理の人頭悪すぎて困っちゃいますー

661ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:22:29.15ID:???
点の個数は集合の濃度とか断言したしなwwwwwwwwwwwww


151 電気力線は有限本[sage] 2017/11/18(土) 11:22:54.83 ID:???
>>149
ある領域A内の任意の点に電気力線が対応するということは、任意の点と電気力線とが一対一対応するということです

点の集合の濃度は実数と同じですから、電気力線も実数と同じだけ存在します

別の領域Bを取っても同様の議論ができるため、AとB内に存在する電気力線の個数は同じです
つまり、密度も同じです

662ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:22:50.54ID:???
>>658
あなたが無限個って書いたんですが?

663ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:22:54.40ID:???
>>661
濃度ですよね、明らかに

664ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:23:16.27ID:???
>>662
任意の点で電気力線が引けるとするならば、当然得られる結論です

665ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:23:34.52ID:???
>>663
やはり記憶力も0なんですね

濃度ではRからR^3を構成できません
区別がつきません

666ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:23:46.00ID:???
>>664
証明してくださいねー

667ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:24:02.59ID:???
>>665
そのレスであなたが何を言いたいのかが理解できません
詳しく教えてください

668ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:24:20.48ID:???
東大生が無職じゃないと自尊心が維持できないのかなwwww

669ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:24:22.45ID:???
>>666
今電荷qを考えます
半径rの球面を考えます
球面上の微小領域Sを考えます
S内の点の個数は無限個です
一つの点には一つの電気力線が対応していますから(理由)
S内の電気力線の個数は無限本です

670ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:25:04.00ID:???
>>664
なお証明しなければならないのは
「任意の点で電気力線が1本引ける」ですよ?

正しいのは「任意の点で電気力線が引ける」だから何も矛盾してないわけですが

「任意の点で電気力線が引ける」と
「任意の点で電気力線が1本引ける」の
区別もつかないような数理論理学が壊滅的にわかってない知恵遅れだから矛盾してるように妄想してるですねw

671ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:25:33.85ID:???
>>667
つまり測度論と集合論を両方理解してないって事ですね?

672ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:25:54.57ID:???
>>670
点電荷周りの球面を考える限り、それらは同じことです

673ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:26:18.81ID:???
劣等感婆、自分のことは賢いと思ってるようなら病院だなwwww

674ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:26:24.45ID:???
>>671
いいえ?わかります
RとR^3の濃度は同じ

だからなんだ、という話です

675ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:26:39.64ID:???
>>669
1つの点には1つの電気力線は対応していません
している証拠を出してください

全ての物理学者が合意することは
「任意の点で電気力線が引ける」
です

「任意の点で電気力線が1本引ける」
ではありません

そんなんだから大学に行けなかったんですか?

676ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:26:55.46ID:???

677ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:26:58.40ID:???
>>674
濃度は同じだから点の個数とは対応してないんですが?
バカですか?

678ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:27:20.23ID:???
>>676
全く違いますが?
どう同じなのか証明してくださいねー

679ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:27:41.01ID:???
>>677
本気で言ってますかw?

では、点の個数を濃度を用いずに定義してください

680ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:27:58.49ID:???
>>679
測度論
はい完全論破w

681ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:29:09.17ID:???
>>678
点電荷からは放射状に電気力線が出ていますね
任意の電気力線は球面上のある一点だけを通ります
逆に、球面上のある一点にはただ一つの電気力線が対応します

球面上の点と電気力線は一対一に対応します

682ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:29:21.63ID:???
>>679
つまりバカニートの理論によれば
「点の個数とは集合の濃度で、長さ1の線分と、1辺の長さが1の立方体では点の個数は同じ」
と言いたいわけですか?

バカですか?
死にますか?

683ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:29:32.80ID:???
>>681
>>679
つまりバカニートの理論によれば
「点の個数とは集合の濃度で、長さ1の線分と、1辺の長さが1の立方体では点の個数は同じ」
と言いたいわけですか?

バカですか?
死にますか?

684ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:29:58.66ID:???
>>680
では、とりあえずそういうことにしておきましょうか
その場合、RとR^3の点の個数はそれぞれ幾つですか?

685ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:30:12.58ID:???
>>681
証明になってません
電気力線は通るけど1本ではないという可能性を否定できていません

つまり?

論理的思考力0w

686ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:30:24.62ID:???
>>684
>>681
>>679
つまりバカニートの理論によれば
「点の個数とは集合の濃度で、長さ1の線分と、1辺の長さが1の立方体では点の個数は同じ」
と言いたいわけですか?

バカですか?
死にますか?

687ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:30:37.53ID:???
だからこいつは整数以外認識できないんだって

688ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:31:39.25ID:???
>>686
同じですよね?

で?RとR^3に含まれる点の個数はそれぞれ幾つですか?

689ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:33:37.15ID:???
>>684
直線と平面と立方体の点の個数は同じなんですよね?

全て同じ濃度なのですが???

690ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:34:02.09ID:???
>>688
>>684
直線と平面と立方体の点の個数は同じなんですよね?

全て同じ濃度なのですが???

691ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:34:40.40ID:???
>>687
その言い方だと整数はわかってるみたいじゃないか?

692ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:35:17.95ID:???
>>681
証明になってません
電気力線は通るけど1本ではないという可能性を否定できていません

つまり?

論理的思考力0w

693ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:35:30.99ID:???
>>691
流石に数えられはするんじゃない?www

694ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:35:42.47ID:???
>>685
あれ?
あなたは以前はそれは違うと言ったはずですが?
もう忘れたんですか?

975 名前:電気力線は有限本 [sage] :2017/11/24(金) 00:19:30.24 ID:???
>>972
nが無限大超実数のときは、1つの点に2つ以上の分割された電気力線がある場合もあると言うことですか?

976 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/24(金) 00:20:29.08 ID:???
>>975
無いけど?

695ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:35:58.77ID:???
>>693
いや無理だろ?

696ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:36:17.86ID:???
>>690
同じですよー

697ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:37:13.86ID:???
>>694
1つの点には1つの「分割された電気力線」
だからお前の言ってる「1つの点には1つの電気力線」とは全く違いますが?


日本語読めないから低学歴なんだろw

698ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:37:53.98ID:???
>>696
じゃあ電気力線の濃度も同じですね
分割された電気力線の本数も同じ濃度

はい、完全論破w

699ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:38:08.24ID:???
>>697
つまり、分割されてない、有限本数の電気力線が1つの点にいくつも入るわけですか?

700ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:38:28.50ID:???
>>699
入りませんねー

1本未満ですねー

701ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:38:45.71ID:???
>>698
え?
それでいいんですか?
それだと矛盾が起こるということを散々いいましたよね?

702ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:38:52.11ID:???
>>699
入りませんねー

1本未満で0本より大きいですねー

703ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:39:04.37ID:???
>>701
起こってません

704ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:39:15.74ID:???
>>700
>>692
>証明になってません
>電気力線は通るけど1本ではないという可能性を否定できていません


おかしいですねー

705ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:39:43.49ID:???
>>704
1本未満だから1本ではないですねー
頭悪すぎですなー

706ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:39:56.89ID:???
>>703
994 名前:電気力線は有限本 [sage] :2017/11/24(金) 00:32:42.38 ID:???
>>992
1/n
1/m=1/(2n)


違うじゃないですか
でも、一つの点に電気力線が一つどちらも対応していますよ?
どちらの無限大超実数の場合でも


997 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/24(金) 00:34:22.87 ID:???
>>994
対応してない
対応するのは1つの点に1つの「n分割された電気力線」
対応するのは1つの点に1つの「m分割された電気力線」
nとmが異なれば無限大超実数でも分割対応が違う

しかし密度である電場強度には影響なしwwww


おかしいですねー

707ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:40:35.64ID:???
>>706
そのままじゃん
なんで同じ内容のレス貼った?

それが違うこと言ってるように感じたのか?脳障害

708ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:40:40.14ID:???
>>705
でも、この電気力線は分割されてないのではなかったんですか?

分割されてない電気力線なんだから1本は1本ですよね?

709ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:41:02.37ID:???
>>708
分割されてないなんて誰が言ったんですか?

710ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:41:51.40ID:???
>>707
nとmが異なれば無限大超実数でも分割対応が違う

じゃあ電気力線の濃度も同じですね
分割された電気力線の本数も同じ濃度


おかしいですねー

711ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:42:06.00ID:???
やっぱり日本語が読めてない
これフリーターも務まらないだろうなwwwww

712ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:42:14.92ID:???
>>709
>>697
>1つの点には1つの「分割された電気力線」
>だからお前の言ってる「1つの点には1つの電気力線」とは全く違いますが?

713ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:42:35.89ID:???
>>710
俺は濃度だなんて思ってないからな
矛盾してるのはお前なんだよ知恵遅れwwwwww

714ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:42:41.32ID:???
>>709
>>697
>1つの点には1つの「分割された電気力線」
>だからお前の言ってる「1つの点には1つの電気力線」とは全く違いますが?

715ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:43:04.32ID:???
>>712
分割されたと書いてあるじゃん
バカニートw

716ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:43:23.41ID:???
>>714
分割されたと書いてあるじゃんwwwwww
高卒バカニートwwwwww

717ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:43:25.14ID:???
ムニちゃーんポポ

718ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:43:39.21ID:???
こいつガチで脳障害wwww

719ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:43:50.53ID:???
>>713
へー

そういえばまだでしたね
直線と平面と立体のそれぞれの点の個数はいくつなんですかー?

720ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:44:14.86ID:???
>>719
そもそも点の個数なんてものはない
そこからして0点wwww

721ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:44:53.07ID:???
>>720
あれ?でも測度論でできるんですよね?

722ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:45:12.09ID:???
>>721
それは個数じゃない
バカすぎるw

723ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:45:54.84ID:???
>>722
679 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/26(日) 16:27:41.01 ID:???
>>677
本気で言ってますかw?

では、点の個数を濃度を用いずに定義してください


680 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/26(日) 16:27:58.49 ID:???
>>679
測度論
はい完全論破w


おなしいですねー

724ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:46:34.78ID:???
バカ荒らしのネタは
一本ずつ数えると無限大矛盾だから「電気力線は有限本」というわけだ。

電気力線の密度の定義は電場ベクトルで定義されてるのだから
その座標を通る力線(線だよ!)の方程式を求めれば電場ベクトルの大きさ(密度)の
情報は無くなるだけ。
力線で電場の方向は示せるが、線を数えたところで密度にも電場の大きさにもならない。
ベクトルが理解できないバカでなければ分る筈だが。

725ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:46:44.52ID:???
>>723
「を用いて定義」

これは同一である事を意味してない

バカすぎるwwwww

726ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:48:04.06ID:???
>>725
流石に苦しくなってきましたねw

じゃあ、ある領域内の分割された電気力線の数え方を教えてください

727ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:48:25.23ID:???
>>726
積分しろ知恵遅れ

728ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:48:59.24ID:???
>>714
分割されたと書いてあるじゃんwwwwww
高卒バカニートwwwwww

729ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:49:05.56ID:???
>>724
どこの点でも測定できるように力線を空間全部に引いたら密度は全部同じになります

730ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:49:29.18ID:???
>>727
具体的に説明してくださいねー
超準解析使うならそれを用いて体系化しましょうねー

731ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:50:42.31ID:???
>>730
積分も出来ない知恵遅れがいたwwwwwww

732ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:51:47.20ID:???
>>730
微小体積を通る電気力線の本数も考えられないなんてwwwwwwwwww


やっぱこいつ本にそのまま一言も変えずに書かれている事以外は何も理解できないんだなwwwww

応用力0

733ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:51:54.89ID:???
>>731
私の知ってる積分の定義は、φ•ΔSの極限です
φはある点でのスカラー量、ΔSは面積ですね

分割された電気力線の本数を数える時は、φに相当するものはなんですか?

734ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:52:18.24ID:???
>>733
この世界には面積分以外にも積分はあるんですが?

735ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:52:51.85ID:???
>>734
じゃあ何積分ですか?

736ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:53:10.25ID:???
1点を通る電気力線の本数なんてもんを本気で考えたいなら

微小体積あたりを通る電気力線の本数

以外にあり得ないだろwwwwwwwww
死ぬほど頭悪いなこいつwwwww

737ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:53:32.11ID:???
>>735
1点を通る電気力線の本数なんてもんを本気で考えたいなら

微小体積あたりを通る電気力線の本数

以外にあり得ないだろwwwwwwwww
死ぬほど頭悪いなこいつwwwww


数学苦手すぎだろこのガイジwwww

738ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:54:02.73ID:???
>>737
おや?積分はどうしたんですか?
今日はいつにも増してコロコロ意見が変わりますね

それほど都合が悪いのでしょうか

739ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:54:46.58ID:???
>>738
はあ??

微小体積と言われて積分のことを指してるとわかんないの?

こいつガチで知能が無いじゃんwwwwwww

740ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:54:59.47ID:???
隔離スレ立ててそっちでやれや
ホント迷惑だから

741ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:55:10.80ID:???
>>739
具体的な計算の仕方を教えてくださいねー

742ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:55:33.43ID:???
>>741
そんなんだから大学に受からないんだろwwwwwww

743ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:55:50.71ID:???
>>742
具体的な計算の仕方を教えてくださいねー

わからないんですか?

744ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:58:16.11ID:???
>>743
問題集ちゃんと解けばわかるよwwwww


解答の暗記じゃなくてwwww

745ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:59:03.38ID:???
>>729
>力線を空間全部に引いたら密度は全部同じになります
>>724
で 力線の方程式(引いた線)に密度情報が無いと説明してるのに
全部同じだと延々と言い張る偏執狂バカ。

746電気工学さん2017/11/26(日) 16:59:26.84ID:???
1点を通る電気力線の「本数」は「0」ですよ

747ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:59:42.88ID:???
>>746
証明してくださいねー

748ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:59:47.93ID:???
>>744
具体的な計算方法が出てきませんねー

わからないんですね(笑)

749ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 16:59:54.70ID:???
遊びに行くから劣等感婆隔離スレ誰か立ててよwwww

750ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:00:06.22ID:???
>>748
計算出来ないんですか?

751電気工学さん2017/11/26(日) 17:01:33.90ID:???
>>747
証明というか、そのように決めて問題ないのです

752ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:01:39.26ID:???
>>745
よく読んでませんでした、すみません

あなたの考えは完全に納得できました
任意の点での電気力線を考えること、密度を電場の大きさに対応させること
これを両立させることは不可能だ
こういうことなんですよね、結局

しかし、りんごジュースさんはバカだからこれがわからない
わからないから電気力線を用いて厳密に定量的な議論をしようと繰り返す

753ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:02:09.59ID:???
>>750
あなたが計算して見せればいいですね

754ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:02:34.98ID:???
>>753
数学が苦手だから計算出来ないんですか?

755ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:03:39.93ID:???
自分ができないことを不可能だと決めつける人は何大なら受かるのかなwwww

756ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:03:56.24ID:???
>>754
できませんねー
非可算無限にあるものの足し算なんて、できませんからねー

757ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:04:04.57ID:???
>>747
電気力線の定義を理解してれば自明だから
オマエは全く理解できないか、本数偏執狂バカだろ。

758ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:08:31.75ID:???
>>756
つまり積分も知らなかったって事ですか?

759ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:09:49.88ID:???
>>756
全空間は微小体積に分割して積分すれば求まります

そもそも点なんてものは存在しないんですが?

760ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:10:11.16ID:???
>>758
積分は非可算無限個にあるものの足し算ではないですからねー

あなたの考えている分割された電気力線の総数の求め方は、私の知ってるΣ計算でも積分でもできません
早く具体的な求め方を教えてくださいね

761ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:10:13.35ID:???
もう一度書きます。
隔離スレ立ててそっちでやれクズども。

762ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:11:43.73ID:???
>>759
おやおや、物理の前提すら否定しますか

普通の積分では、微小体積に含まれる一点を取り出してその値を足しあげるわけです

しかし、本数は違いますよね
体積内全てについて足しあげる必要があるわけです

763ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:12:31.17ID:???
>>760
任意の空間を通ることと、任意の点を通ることが異なるとようやく理解出来たようですねー?

任意の点と言ってしまったら非加算無限個の点が必要になるんですよね?
その時点で計算不可能です

これは電気力線だから不可能なのでなくて点だから不可能なんです
何をやっても点でやってる限りダメです

自分のアホレスに電気力線なんて出てきてないから任意の物理量が点で考えると矛盾するという事すらもわかってなかったんですか?

これは測度論も集合論も全く理解してなかった証拠ですねー

だから大学に行けなかったんですか?

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

764ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:13:14.02ID:???
>>762
微小体積に含まれる1点なんか考えません
証拠出してくださいねー

765ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:13:41.20ID:???
>>763
点電荷周りの球面では一致する

あと何回言ったらいいんですか?

766ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:13:49.79ID:???
>>762
物理の前提では1点なんか考えません
微小体積です

767ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:13:59.05ID:???
>>764
だからはやく具体的な計算方法教えてくださいねー

768ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:14:08.26ID:???
>>765
言っても意味がないです
証明されてない妄想なので

769ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:14:31.28ID:???
>>767
積分すら出来ないんですか?
数学が苦手だから出来ないんですね(笑)

770ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:15:07.95ID:???
>>768
証明しましたよねさっき

あなた球座標って知ってますか?
θとφを一つの値に決めた時の直線はどんな風になってるとイメージしてますか?

771ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:15:46.00ID:???
>>769
あなたの狂った電気力線のイメージでは積分なんて定義できません

普通の意味でできないからあなたが新しく定義しろ、と言ってます

772ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:15:51.86ID:???
>>770
証明してません
>>681
証明になってません
電気力線は通るけど1本ではないという可能性を否定できていません

つまり?

論理的思考力0w

773ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:16:36.16ID:???
>>771
>>770
証明してません
>>681
証明になってません
電気力線は通るけど1本ではないという可能性を否定できていません

つまり?

論理的思考力0w

774ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:18:20.73ID:???
本当に記憶力0w

775ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:20:25.77ID:???
>>773
球座標を考えます
θとφを一つの値に固定すると直線ができます
この直線は球面上の一つの点Pで交わり、(θ,φ)とPは一対一に対応します

776ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:21:00.23ID:???
>>775
電気力線の本数と何の関係も無いですね
頭悪すぎ

777ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:23:37.40ID:???
>>776
え?
でも任意の点に電気力線引けるんですよね?
点電荷からは放射状に電気力線が出るんですから、こうなりますよね?

778ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:23:59.27ID:???
>>775
この知恵遅れは間違いなくdV=r^2 sinθ dr dθ dφで積分出来ない
だから大学にすら受からないんだろ

779ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:24:21.18ID:???
>>777
本数とは無関係

780ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:25:01.30ID:???
>>779
分割された電気力線となら一対一に対応しますよね?

781ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:26:36.74ID:???
>>777
点電荷から出る電気力線の本数と関係のある量は
q/ε0 / (dV=r^2 sinθ dθ dφ)

782ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:27:05.54ID:???
>>780
してても何本に分割したかが定義されてないから何の対応にもなってない
だからお前は大学にすら受からないんだろ

783ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:27:20.18ID:???
>>781
分割された電気力線となら球面上の点と一対一に対応しますよね?

784ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:27:31.42ID:???
>>777
点電荷から出る電気力線の本数と関係のある量は
q/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ)

785ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:28:15.02ID:???
>>783
最初からそう言ってるだろ知恵遅れwwwwwwww

でも何分割するか定義してないから証明になってないんだよバーーーーーーーーーカ大学にすら受からない知恵遅れw

786電気工学さん2017/11/26(日) 17:28:54.35ID:???
電気力線は「何本でも書くことができる」のですが
それを踏まえて、空間に閉曲線を考えて、その閉曲線上の「各点」(無限にある)を
通る電気力線を描くと、これが一つの「管」を形成します
これは「電気力管」と呼ばれたりします
この電気力管からは電気力線は出たり入ったりしない
なので
電気力管を通る電気力線の「本数」が同じになるような
「電気力管」と「電気力線の本数」を構成することができるわけです

教科書の電気力線は多分、この原則に沿って書かれているのでしょう

787ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:31:02.46ID:???
>>784
これは何を表してるんですか?
なぜ面積要素ではなく体積要素なんですか?

788ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:31:09.45ID:???
これ全部一人に自演だよね

789ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:31:41.48ID:???
>>787
はあ?
θとφだから面積要素だろ?

やっぱこんなんだから大学にすら受からないんだろwwwwwww

790ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:33:29.41ID:???
>>789
dVに気を取られました
間違えですね

えーっと、全体の電気力線の総数を微小面積で割ってるんですか?
おかしいですよね、全体の電気力線を全体の面積で割れば密度が出てくる、ならわかりますけど

791ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:35:39.74ID:???
>>790
はあ?
微小面積で割った実際の電気力線の全本数こそが
その微小面積→0としたときに「1点を通る電気力線の本数」になるんだろwwwww

こんな事を疑問に思う時点でもう頭悪すぎるwwwww

792ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:36:50.82ID:???
やっぱ数学が苦手だから計算すらできないんだなw

793ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:37:16.45ID:???
>>791
りんごジュースはどうしたんですか?
無限に分割するんですよね?
その分割された電気力線1本あたりの大きさを知りたいんですけど

794ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:37:48.64ID:???
>>793
話を逸らすなよ知恵遅れ

795ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:38:50.03ID:???
>>794
球面上の一点には分割された電気力線一本が対応してますからね

一点を通る電気力線の本数=分割された電気力線の本数です

796電気工学さん2017/11/26(日) 17:43:05.63ID:???
>>795
みなさん、認識がちょっとずれてますね

神学論争をしているのですか??

797ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:44:03.33ID:???
>>793
dθ,dφ→0とすると
q/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ)は
「1点を通る実際の電気力線の本数」

q/ε0は
「実際の電気力線の本数」

つまり?

「分割された電気力線の本数」=「1点を通る実際の電気力線の本数」÷「実際の電気力線の本数」=1/(r^2 sinθ dθ dφ)

こんなの計算出来ないの?
バカなの?
高卒のまま死ぬの?

798ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:44:17.73ID:???
>>796
私は正しい認識を持っています
ズレているのは>>794だけです

私は電気力線では完全に厳密な定量的議論ができないということは知ってますから

799ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:44:22.55ID:???
>>795
>>793
dθ,dφ→0とすると
q/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ)は
「1点を通る実際の電気力線の本数」

q/ε0は
「実際の電気力線の本数」

つまり?

「分割された電気力線の本数」=「1点を通る実際の電気力線の本数」÷「実際の電気力線の本数」=1/(r^2 sinθ dθ dφ)

こんなの計算出来ないの?
バカなの?
高卒のまま死ぬの?

800ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:44:42.79ID:???
>>798
>>793
dθ,dφ→0とすると
q/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ)は
「1点を通る実際の電気力線の本数」

q/ε0は
「実際の電気力線の本数」

つまり?

「分割された電気力線の本数」=「1点を通る実際の電気力線の本数」÷「実際の電気力線の本数」=1/(r^2 sinθ dθ dφ)

こんなの計算出来ないの?
バカなの?
高卒のまま死ぬの?

完全に厳密だねー
バカには出来ないってだけで

801ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:45:37.33ID:???
バカには出来ないってのは
原理的に出来ないってのとは
全く違うんだよねー

だってバカは原理を理解してないから

802ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:47:29.86ID:???
要するに応用力がないんだよね
そっくりそのまま文章で書いてある事を暗記するだけ
原理を理解して使いこなすなんてまるで出来やしない
それは知能がないと言う

803ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:47:51.58ID:???
>>800
領域を小さくしてくとどんどん本数増えてきますが大丈夫ですか?

804ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:48:09.67ID:???
>>803
増えますが何か?

805ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:48:51.88ID:???
>>803
増えるのは「分割された電気力線の本数」であって
「電気力線の本数」ではないから


まーーーーーったく物理学に影響しないんですが?

806ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:49:53.69ID:???
単独で取り出すと無限大に見えるものとか無限小に見えるものが出てきても厳密に扱えるのが解析学なんだが

こいつ数学の問題解いた事ないだろ

807ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:51:31.91ID:???
>>805
球面全体での本数を計算するには積分するんですね
どうやるんですか?

808電気工学さん2017/11/26(日) 17:52:15.94ID:???
>>798
「完全に厳密な定量的議論」の具体的な中身がよく分かりませんが、

たとえば「電界の強さ(大きさ)」は、その「完全に厳密な定量的議論に
耐えることができるのですか?

809ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:52:42.55ID:???
>>807
わからないんですか?

810ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:54:27.36ID:???
dθ→0とすると無限大になっちゃうからおかしいとか思ってるのって
時間を無限に細かく考えるとアキレスの歩数が無限大になるから亀を追い越せないとか言ってるアホと同レベルやんwwww

811ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:54:32.89ID:???
>>809
わかりませんねー

>>808
電気力線はあくまで電場の様子を視覚化するためのアナロジーだということです
電気力線だけを用いて任意の場所における電場の大きさの具体的な数値を出すことはできません

812ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:54:46.35ID:???
>>811
数学が苦手なんですか?

813ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:55:44.12ID:???
>>812
だって、そのまま∫つけても積分できないし、dθdφかけたら、微分要素が消えちゃうじゃないですか

814ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:55:49.11ID:???
>>811
世界中で出されてるってことは
お前は世界中の大学に受からないって事だなあ

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね220■ 	->画像>17枚
ソース
http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/kogi/handai-buturi-joron2_2015/Lec02_%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87.pdf
====================================
https://en.wikipedia.org/wiki/Electric_flux
Electric flux is proportional to the number of electric field lines going through a normally perpendicular surface.
====================================
We draw the lines so that the line through any point is tangent to the magnetic field vector B at that point and
so that the number of lines per unit area (perpendicular to the lines at a given point)
is proportional to the magnitude of the field at that point.
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね220■ 	->画像>17枚
https://smartsite.ucdavis.edu/access/content/user/00002774/Sears-Coleman%20Text/Text/C26-30/30-3.html
====================================
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね220■ 	->画像>17枚
http://www.doe.carleton.ca/~len/courses/3105/GaussLawAndUsingGaussLaw.pdf
====================================
In physics, the flux through an area is simply a measure of the number of field lines passing through an area.
http://physics.bu.edu/~duffy/EssentialPhysics/chapter20/section20dash1.pdf

815ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:56:15.53ID:???
>>813
なぜそのままつけるんですか?
バカなんですか?

816ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:56:37.16ID:???
要するに応用力がないんだよね
そっくりそのまま文章で書いてある事を暗記するだけ
原理を理解して使いこなすなんてまるで出来やしない
それは知能がないと言う

817ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:56:37.26ID:???
>>815
じゃあどうするんですか?

818ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:56:52.79ID:???
>>817
わからないんですか?

819ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:57:13.04ID:???
>>803
>>>800
>領域を小さくしてくとどんどん本数増えてきますが大丈夫ですか?

dθ→0とすると無限大になっちゃうからおかしいとか思ってるのって
時間を無限に細かく考えるとアキレスの歩数が無限大になるから亀を追い越せないとか言ってるアホと同レベルやんwwww

820ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:58:10.17ID:???
>>818
∫∫1/(r^2 sinθ dθ dφ)dθdφ=∫∫1/(r^2sinθ)

何で積分すればいいんでしょうねー

821ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:58:29.42ID:???
>>820
数学が苦手なんですか?

822ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:58:55.91ID:???
>>820
なんで分割数を積分してるんですか?
バカなんですか?

823ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:59:12.23ID:???
>>821
ここからどうするんですかー
∫しか残ってませんよねー

824ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 17:59:53.36ID:???
>>823
>>820
なんで分割数を積分してるんですか?
バカなんですか?

825ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:00:06.60ID:???
>>822
「分割された電気力線の本数」=「1点を通る実際の電気力線の本数」÷「実際の電気力線の本数」=1/(r^2 sinθ dθ dφ)


え?分割された電気力線の本数ですよね??

826ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:02:00.88ID:???
>>825
dθ,dφ→0とすると
q/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ)は
「1点を通る実際の電気力線の本数」

q/ε0は
「実際の電気力線の本数」

つまり?

「分割された電気力線の本数」=「1点を通る実際の電気力線の本数」÷「実際の電気力線の本数」=1/(r^2 sinθ dθ dφ)


問.点電荷qを囲む半径rの球面Sを通る電気力線の本数を求めよ


頭悪いんですか?大学に行けなかったんですか?

827ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:02:30.76ID:???
>>820
あーこりゃ高卒ですわ

828ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:03:54.43ID:???
>>826

>q/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ)は
>「1点を通る実際の電気力線の本数」


これが最後割るじゃなくてかけるなんじゃないですか?
電場×面積=本ですよね

829電気工学さん2017/11/26(日) 18:04:09.42ID:???
>>811
逆に言うならば、任意の場所に於ける電場(電界)の大きさは、
問題とする電界全体の状態を議論できないのです

つまりですね
問題とする領域で、「電界の大きさ」を無数にプロットしたとしても
それは結局、電気力線を描くことと変わらないのです

830ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:04:44.83ID:???
>>828
本数÷面積だよバーーーーーーーーーカ
そんなんだから大学にすら受からないんだろ

831ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:08:17.78ID:???
>>829
よくわかりません
あなたは電気力線の密度が電場の大きさだとするというルールのもと、任意の点において電気力線を引くことが許されると思いますか?

>>830
え?
密度を求めてるんですか?

832ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:08:35.58ID:???
結局のところバカは掛け算割り算レベルの四則演算からして理解出来てないんだよね

833ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:08:39.43ID:???
>>800
のインチキ漫才もこれまでだな
まさに嘘八百
球体でない導体の表面の電場は一様ではない、インチキ計算では実際の電気力線を
求めることすらできない。

834ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:09:04.77ID:???
>>831
1点を通る電気力線の本数と言ったのはお前だろ知恵遅れwwwwww

835ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:10:00.88ID:???
>>833
一様でなければ関数にして求めれば良いだけだろ
そんな事すらわからないから大学に受からないんだよwwww

836ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:10:27.13ID:???
>>834
一点を通る電気力線の本数=分割された電気力線1本あたりの本数ですよ?

密度じゃないですよ?

837ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:11:40.09ID:???
>>836
で?

>>793
dθ,dφ→0とすると
q/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ)は
「1点を通る実際の電気力線の本数」

q/ε0は
「実際の電気力線の本数」

つまり?

「分割された数」=「1点を通る実際の電気力線の本数」÷「実際の電気力線の本数」=1/(r^2 sinθ dθ dφ)

こんなの計算出来ないの?
バカなの?
高卒のまま死ぬの?

838ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:13:41.11ID:???
>>837
何を計算してるのか全くわかりません
詳しくお願いします

839電気工学さん2017/11/26(日) 18:15:16.69ID:???
およそ物理学というのはですね
「物理学的実体」というのを仮想して、そこから
その「物理学的実体」の振る舞いを考える
それしかできないのですよ

ですから、とりあえず「電気力線」を物理的実体として仮想することは
物理学的には十分に意味のあることなのです

電荷も「仮想」の実体であって、一個の電荷を考えることはできるし
それを描くこともできて、とりあえずそうしないと話が始まらない
しかし「本当にそれは一個なのか?点電荷とは何なのか?」という
哲学的な神学論争は可能かと思いますよ

840ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:17:16.92ID:???
>>839
電気力線の密度が電場
電気力線は任意の点に引ける


この2つは矛盾なく成立するかというお話をしてるんですね
私は矛盾すると思っていて、りんごジュースさんは矛盾しないと思っています

841ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:18:00.31ID:???
>>840
どう矛盾するのですか?

842ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:18:48.82ID:???
>>841
今電荷qを考えます
半径rの球面を考えます
球面上の微小領域Sを考えます
S内の点の個数は無限個です
一つの点には一つの電気力線が対応しています
S内の電気力線の個数は無限本です
電場は無限本÷有限面積なので、無限になります

843ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:19:48.47ID:???
>>837
>「1点を通る実際の電気力線の本数」
とかの
インチキ計算とバカの漫才はやめろと言ってるんだよ、何の得るもの無しの荒らし。

844ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:21:03.77ID:???
>>842
引けることと引くことは違いますね

845ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:21:50.99ID:???
>>838,825,843
dθ,dφ→0とすると
q/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ)は
「1点を通る実際の電気力線の本数」

q/ε0は
「実際の電気力線の本数」

つまり?

「分割数」=「1点を通る実際の電気力線の本数」÷「実際の電気力線の本数」=1/(r^2 sinθ dθ dφ)



点電荷qを囲む半径rの球面Sを通る電気力線の本数を求めよ


頭悪いんですか?大学に行けなかったんですか?

点電荷qを囲む半径rの球面Sを通る電気力線の本数
=∫S 「1点を通る実際の電気力線の本数」/「分割数」 dS
=∫S q/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ) /(1/(r^2 sinθ dθ dφ)) dS
=∫S q/ε0 dS
=q/ε0 [本]

はい、厳密に電気力線の本数出せましたね?
全ての点を1点あたりq/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ)本の電気力線が通り稠密
そして完全に厳密だねー

だからお前は高卒のまま死ぬしかないw

846ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:22:05.40ID:???
>>844
りんごジュースさんと同じこと言ってますね

どのように異なるんですか?

847ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:22:58.39ID:???

848ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:23:14.26ID:???
>>846
引けることと引くことは違うと言ってるんですが、分かってもらえませんか?

849ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:26:30.46ID:???
>>848
わかりません
どのように異なるんですか?

>>845
>q/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ)は
>「1点を通る実際の電気力線の本数」

これが何をしてるかわけわからないんですよね
qから出る電気力線全てをある領域内に押し込めてますよね?
なんなんですかこれ

850ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:27:18.11ID:???
>>849
引けるところに引かないこともできますね

851ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:27:50.75ID:???
>>850
何故引かないんですか?
そんなことしたら密度が変わっちゃいますね

852ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:28:07.90ID:???
>>849
あー4πr^2つけ忘れてましたねー
そんな事も気付かなかったんですか?
バカすぎですねwwwww

853ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:29:07.61ID:???
>>851
さぁ
何故あなたは引いたんですか?

854電気工学さん2017/11/26(日) 18:29:24.34ID:???
>>831
>電気力線の密度が電場の大きさだとするというルールのもと、
>任意の点において電気力線を引くことが許されると思いますか?

ルールというか、そのように決めておけば、
電気力線の密度によって電場の全体の様子が表現できるわけです
間隔の狭いところは電場が大きいし、広い所は小さい

任意の点を通る電気力線を引くこと、それ自体は許されるでしょう
ただ、実際に引いた線の数を、「電気力線の本数」としてよいかどうかは
問題によります
実際に、紙に書かれた電気力線の本数が、物理的な電気力線の本数と
同じだと考えて解答しろ、という問題もあります

ただ、そういう制約なしに書いてしまうことも、ままあります

855ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:29:53.91ID:???
>>853
任意の点での電場を求めるためです
(工学の人ってやっぱり頭悪いんですかね)

856ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:30:41.19ID:???
>>854
その通り
「電気力線の本数」と「実際に絵を描く本数」は違うんだよねー
それがそのバカにはわかってない

857ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:31:06.80ID:???
>>854

>任意の点を通る電気力線を引くこと、それ自体は許されるでしょう


そんなことしたら密度がどこでも一緒になりますよね?

858ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:31:08.00ID:???
>>855
高卒の人よりマシなんじゃないですか?

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

859ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:31:35.05ID:???
>>857
なるわけないだろ知恵遅れwwwwww

860ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:31:54.65ID:???
>>855
引くと何故任意の点で電場がわかるのですか?
(あなたほどじゃないのでは)

861ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:33:38.47ID:???
>>852
だから、それは密度×面積=本を求めたいのではないんですか?

>>860
りんごジュースさんによると、任意の点に電気力線をひけば、任意の点での電気力線の密度がわかるそうですよ

862ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:34:22.51ID:???
>>861
求めてあるだろバーーーーーーーーーカ

863ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:34:26.75ID:???
>>861
あなたはあなたの考えで引いたんですよね?
それを教えてください

864電気工学さん2017/11/26(日) 18:35:38.60ID:???
>>857

「密度が一緒になる」ことの根拠は何ですか?

865ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:36:00.22ID:???
>>862
え?
あなたは面積で割ってますよね?

>>863
私の考えでは電気力線は任意の点では引くことはできないので、適度に間を空けてひきますね
そして、任意の点における電場を厳密に求めることはできません
どうしてもスキマが開きますから、その部分の密度は厳密には0ですからね

866ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:36:40.64ID:???
>>865
面積が→0なんですが?

867ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:37:02.94ID:???
>>864
今電荷qを考えます
半径rの球面を考えます
球面上の微小領域Sを考えます
S内の点の個数は無限個です
一つの点には一つの電気力線が対応しています
S内の電気力線の個数は無限本です
電場は無限本÷有限面積なので、無限になります

一緒というか、こういう困難があるわけです

868ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:37:13.55ID:???
>>865
>>842で引いた理由を聞いています

869ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:37:27.10ID:???
>>866
q/ε0 / (r^2 sinθ dθ dφ)は
「1点を通る実際の電気力線の本数」

面積で割ってますよね?

870ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:38:29.70ID:???
>>868
840 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/26(日) 18:17:16.92 ID:???
>>839
電気力線の密度が電場
電気力線は任意の点に引ける


この2つは矛盾なく成立するかというお話をしてるんですね
私は矛盾すると思っていて、りんごジュースさんは矛盾しないと思っています

841 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2017/11/26(日) 18:18:00.31 ID:???
>>840
どう矛盾するのですか?


とあなたが聞いたので、任意の点に引けると矛盾するということを示すために、ひきました

871ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:39:41.53ID:???
>>869
で?

872ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:40:04.57ID:???
>>871
あなたは面積かけるといいましたよね?

873電気工学さん2017/11/26(日) 18:40:09.42ID:???
>>867
簡単に言うと、つまり貴方は
長さ1の線分上にある点の個数と
長さ2の線分上にある点の個数が
「同じ」だと考えているのですか?

874ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:40:29.69ID:???
>>873
はい

875ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:40:30.42ID:???
>>867
密度出してねーじゃん知恵遅れ

それは「知恵遅れの知能では電気力線密度を出せなかった」だけだ

876ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:40:46.02ID:???
>>872
単位面積じゃねーじゃん

877ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:41:26.53ID:???
>>876

>>861
>>852
>だから、それは密度×面積=本を求めたいのではないんですか?

>>862
>>861
>求めてあるだろバーーーーーーーーーカ


じゃーこれはなんなんですか?

878ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:42:47.69ID:???
>>870
引いた目的を聞いているわけではありません
引いた根拠を聞いています

879ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:43:35.28ID:???
>>878
やっぱやめませんか?
りんごジュースさんすら、自分の頭が悪いってことはわかりましたよね?

880ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:43:52.47ID:???
>>879
答えてください

881ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:44:26.75ID:???
>>880
根拠も何も、背理法なんですから根拠もクソもないですよね?

882ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:45:36.87ID:???
>>881
仮定以外は妥当である必要がありますよね

883ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:46:51.64ID:???
>>882
だから仮定ですよねw
今示したい仮定は「電気力線が任意の点においてひくことができる」かつ「電気力線の密度が電場の大きさを表す」の2つですから

884ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:47:29.36ID:???
これらの仮定が間違っていることを示したいわけです

885電気工学さん2017/11/26(日) 18:47:34.48ID:???
>>874

カントールの無限集合論が正しいとする根拠は、そもそも「ない」ので
 
実際に困難が生じることもない、と私は思います

886ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:47:50.49ID:???
>>838,825,843,877
点電荷qにより生じる電気力線を点電荷を中心とする球面座標系(r,θ,φ)で考える
このとき定義から生じる電気力線の総数はq/ε0本
半径rにおける単位面積あたりの電気力線の総数は(q/ε0) / (4πr^2)本
dθ,dφ→0とすると
(q/ε0) / (4πr^2) / (r^2 sinθ dθ dφ)
=(q/ε0) / (4π) / (sinθ dθ dφ)は
「1点を通る実際の電気力線の本数」

q/ε0は
「実際の電気力線の本数」

つまり?

「分割数」=「1点を通る実際の電気力線の本数」÷「実際の電気力線の本数」=4π/(sinθ dθ dφ)



点電荷qを囲む半径rの球面Sを通る電気力線の本数を求めよ


頭悪いんですか?大学に行けなかったんですか?

点電荷qを囲む半径rの球面Sを通る電気力線の本数
=∫S 「1点を通る実際の電気力線の本数」/「分割数」 dS
=∫S ((q/ε0) / (4π) / (sinθ dθ dφ)) /(4π/(sinθ dθ dφ)) dS
=∫S q/ε0 dS
=q/ε0 [本]

はい、厳密に電気力線の本数出せましたね?
全ての点を1点あたり(q/ε0) / (4π sinθ dθ dφ)本の電気力線が通り稠密
そして完全に厳密だねー

だからお前は高卒のまま死ぬしかないw

887ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:48:06.05ID:???
>>885
はい、あなたと議論する気は失せました
さようなら

888ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:49:34.44ID:???
>>886
だからなんで面積で割るんですか?

密度×面積が本数なんですよ?

889ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:50:35.29ID:???
>>883
単にお前が無能だから密度を出せなかっただけだろwwwwwwwwwwwww
出せなかった密度と出せなかった密度を「同じになってしまう」なんて言ってるから論理的思考力0で大学落ちるんだよwwwwwwwww


55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

890ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:50:53.17ID:???
こう考えると、りんごジュースさんはバカだけどまだましな方なんですねー
下には下がいるというかなんというか

891ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:51:07.51ID:???
>>888
密度を出してるからだろ知恵遅れwwwwww

892電気工学さん2017/11/26(日) 18:51:35.40ID:???
>>887
無限集合論が正しいと、貴方が信じる根拠は何ですか

893ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:51:40.40ID:???
>>890
一番バカなのはお前だろwwww
密度を出せなかったのと密度を出せなかったのを比べて「同じになってしまう」だからなwwwwwwww

894ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:51:41.33ID:???
>>891
半径rにおける単位面積あたりの電気力線の総数は(q/ε0) / (4πr^2)本

この時点で既に密度なんですよ?

895ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:52:29.35ID:???
「バカだから計算不能」と「バカだから計算不能」は「同じ数値」じゃねーだろ高卒ニートwwwww

896ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:52:34.94ID:???
>>883
あ、引けるとあるのでとりあえず全部引いたということですね、なるほど

次の質問は、
・無限本とは何ですか?
・上を受けて、どうやって無限本引いたんですか?

897ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:53:58.14ID:???
りんごジュースさんよりもレベルの低い工学系のは全部スルーしますよー

>>896
どうやって引いたかは知りません
りんごジュースさんが任意の点に引けると言っていたので仮定しました

有限面積内に含まれる点の個数は無限個ありますね

898ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:53:58.85ID:???
>>872
>>>871
>あなたは面積かけるといいましたよね?

どこで?

899ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:54:23.38ID:???
>>897
お前が一番レベル低いんだよ高卒ニートwwwwww

900ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:55:02.63ID:???
>>898

>>861
>>852
>だから、それは密度×面積=本を求めたいのではないんですか?

>>862
>>861
>求めてあるだろバーーーーーーーーーカ

901ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:55:38.47ID:???
>>900
指してる場所が違うんだよねー
バカニートは日本語からして読めてないwwwwww

902ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:55:53.00ID:???
>>897
まず無限本とか無限個とはなんですか?

903ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:56:26.58ID:???
>>901
へーそーなんですね

それでもいいですから
>>886
>=(q/ε0) / (4π) / (sinθ dθ dφ)は
>「1点を通る実際の電気力線の本数」
の説明を早くしてくださいね

904ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:57:02.22ID:???
>>902
任意の点において電気力線が引けるなら、全空間内における電気力線の本数は無限にある

これはわかりますか?

905ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:57:08.74ID:???
>>897
無限個ってなんですか?
無限は数じゃないんですけど

906ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:57:47.08ID:???
>>904
いやそのりくつはおかしい

907ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:57:53.39ID:???
>>905
個じゃないけど、そう考えるしかないですよね
電気力線が無限にあるんだから

908ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:58:04.34ID:???
>>906
何故ですか?

909電気工学さん2017/11/26(日) 18:58:08.06ID:???
そもそも、無限集合論などというものは
ただのトリックでしかないのです

数学はいずれその悪夢から醒めなければならない

910ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:58:17.11ID:???
>>904
全ての点において引けるのは「電気力線の一部」だから電気力線の本数は増えない

911ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:58:30.01ID:???
>>908
>>904
全ての点において引けるのは「電気力線の一部」だから電気力線の本数は増えない

912ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:58:49.50ID:???
>>904
質問で返さないでくださいね

無限本とか無限個とか、これらが何なのか明確にご自身の言葉でお願いします

913ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:59:06.24ID:???
>>911
でも本当は引けるんですよね?

914ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:59:26.57ID:???
>>912
有限ではないことを無限と言います

915ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:59:30.40ID:???
>>907
電気力線は無限にありません
q/ε0本です
それを無限に分割出来るだけです
無限に分割したものを無限に足し合わせればq/ε0本に戻るだけです
1本も増えません

つまり?

計算出来ないから大学落ちたんですよw

916ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 18:59:52.36ID:???
>>913
引けない
引けるのは分割された電気力線

917ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:00:31.69ID:???
>>913
「任意の点で電気力線が1本引ける」は誤り
「任意の点で電気力線が引ける」とは意味が全く違う

918ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:01:01.77ID:???
>>915>>916
りんごジュースさんコテ付けてくれませんか?
違う人が紛れ込んでるので議論しづらいんですけど?

あなたの考えはよーくわかってますから
>>886
>=(q/ε0) / (4π) / (sinθ dθ dφ)は
>「1点を通る実際の電気力線の本数」
説明まだなんですか?

919ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:01:03.57ID:???
>>914
有限でない本数の電気力線をどうやってあなたは引いたのですか?

920電気工学さん2017/11/26(日) 19:01:49.50ID:???
「無限の電気力線を引ける」

この無限とは何のことでしょう
一日、一年、一生?
それこそ宇宙開闢からその終焉まで線を引いたとして
それは無限になりますか?
ならない?

だとすると、困難とか矛盾が生じるのは
どの局面において、だと思いますか

921ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:02:02.31ID:???
>>918
説明しないとわからないんですか?
バカですねwwwwwww

>>838,825,843,877
点電荷qにより生じる電気力線を点電荷を中心とする球面座標系(r,θ,φ)で考える
このとき定義から生じる電気力線の総数はq/ε0本
半径rにおける単位面積あたりの電気力線の総数は(q/ε0) / (4πr^2)本
dθ,dφ→0とすると
(q/ε0) / (4πr^2) / (r^2 sinθ dθ dφ)
=(q/ε0) / (4π) / (sinθ dθ dφ)は
「1点を通る実際の電気力線の本数」

q/ε0は
「実際の電気力線の本数」

つまり?

「分割数」=「1点を通る実際の電気力線の本数」÷「実際の電気力線の本数」=4π/(sinθ dθ dφ)



点電荷qを囲む半径rの球面Sを通る電気力線の本数を求めよ


頭悪いんですか?大学に行けなかったんですか?

点電荷qを囲む半径rの球面Sを通る電気力線の本数
=∫S 「1点を通る実際の電気力線の本数」/「分割数」 dS
=∫S ((q/ε0) / (4π) / (sinθ dθ dφ)) /(4π/(sinθ dθ dφ)) dS
=∫S q/ε0 dS
=q/ε0 [本]

はい、厳密に電気力線の本数出せましたね?
全ての点を1点あたり(q/ε0) / (4π sinθ dθ dφ)本の電気力線が通り稠密
そして完全に厳密だねー
そして密度は半径rによって同じになんかならない

だからお前は高卒のまま死ぬしかないw

922ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:02:34.56ID:???
>>919
頭の悪さがぷんぷんしてきますねー本当w

どうでもいいですよね、そんなこと
本当は引けるんですから
任意の点において電気力線が引ける、という仮定なんですから

あなたは可能無限しか認めない宗教の人ですか?
それはそれでまた違った面倒くささがあるんですけど?

923ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:03:25.77ID:???
>>920
電気力線を無限に引ける・点を無限に取れる
ここまでそのアホは認めちゃってるんだよね
それなのに「1点を通る電気力線の本数は無限小」ということは思いつかなかったらしい
バカだから無限小を考えられずに破綻してるだけのに、電磁気学が破綻してると思ってるのがそのアホらしいよ

924ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:03:51.27ID:???
>>922
仮定は「引ける」でしたが、あなたは有限でない本数を引きました
どうやったのですか?

925ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:04:02.61ID:???
>>922
点が無限個なんてものを許すんなら
本数が無限小も許さないとおかしいですね?

926ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:04:26.28ID:???
>>922
点が無限個なんてものを許すんなら
1点を通る電気力線の本数が無限小ということも許さないとおかしいですね?

927ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:04:29.59ID:???
>>921
一点を通る実際の電気力線の本数=q/ε0) / (4π) ×(sinθ dθ dφ)
ですよね?
密度×面積=本数ですから

928ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:05:52.96ID:???
>>927
やっぱこんなんだから大学にすら受からないんだろwwwwww

a/b/c=a/(b×c)だぞwwwwwwwwww

やはり低学歴は掛け算割り算からして理解出来てないwwwww

929ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:06:16.29ID:???
>>924
仮定より、引けます
次のレスでも有限主義、構成主義的なレスが帰ってきたら、以降無視します

>>925
無限大超実数個の点についてまだ説明がないですよ
早くしてくださいねー

930ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:07:12.98ID:???
>>929
>>922
点が無限個なんてものを許すんなら
1点を通る電気力線の本数が無限小ということも許さないとおかしいですね?

931電気工学さん2017/11/26(日) 19:07:31.25ID:???
実無限という神話

そもそも、無限集合論が正しくても正しくなくても
数学には矛盾が生じません

つまりですね
無限集合論が正しかろうが、正しくなかろうが
物理学にとっては、どうでも良いことなのですよ

それをさも重大問題かのように騒いでいるのは
ある種の新興宗教にうなされた信者でしかありません

932ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:07:34.13ID:???
>>928
qsinθdθdφ/(4πε0)これでいいですか?

933ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:08:34.64ID:???
>>930
無限大超実数個の点についてまだ説明がないですよ
早くしてくださいねー

934ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:09:10.22ID:???
>>933
無限大超実数個は無限大超実数個だね
バカすぎるwwww

935ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:09:51.95ID:???
>>929
どうやって引いたのか聞いているんですが
やはり都合の悪い指摘は無視するんですね
そうやって生きてくれば自身が賢いと勘違いするのも納得ですなwwwww

936ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:09:57.23ID:???
>>934
だからそれはどういうことですか?
たとえば、点が無限大超実数個あるのと可算無限個あるのでは、どっちの方が多いんですか?

937ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:10:25.53ID:???
>>935
お、無職さんこんばんはー

938ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:11:17.01ID:???
>>937
無職じゃないと困るもんねwwww
そんなわけないのにねwwww

939ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:12:22.34ID:???
で、いつまで自演続けんの?

940ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:13:08.14ID:???
>>931
一言だけ言っとくと、実無限を拒否すると円周率の存在すら言えなくなりますからね

941電気工学さん2017/11/26(日) 19:15:56.09ID:???
>>940

そして「円周率を完全に表現する少数は存在しない」としても
矛盾など生じません

942ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:17:10.94ID:???
>>923
私が破綻してると思ってるのは

任意の点に電気力線を引くこと
電気力線の密度が電場の大きさを表すこと
が両立すること

です
微分積分学はもちろん電磁気学も破綻してはいません

943ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:18:59.60ID:???
物理の人の腐り具合もヤバイんですけど、工学の人はやっぱりヤバイですねー
厳密性ということを考えようという意識が一切感じられません

944ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:19:28.66ID:???
>>942
「引けること」から「引くこと」になってますよwwww
どうやって無限本引いたんですか教えてくださ〜いwwwww

945ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:19:52.24ID:???
>>932
>>918
説明しないとわからないんですか?
バカですねwwwwwww

>>838,825,843,877
点電荷qにより生じる電気力線を点電荷を中心とする球面座標系(r,θ,φ)で考える
このとき定義から生じる電気力線の総数はq/ε0本
半径rにおける単位面積あたりの電気力線の総数は(q/ε0) / (4πr^2)本
dθ,dφ→0とすると
((q/ε0) / (4πr^2)) × (r^2 sinθ dθ dφ)
=((q/ε0) / (4π)) × ( sinθ dθ dφ)
=「1点を通る実際の電気力線の本数」

q/ε0は
「実際の電気力線の本数」

つまり?

「分割数」=「1点を通る実際の電気力線の本数」÷「実際の電気力線の本数」=(sinθ dθ dφ)/4π



点電荷qを囲む半径rの球面Sを通る電気力線の本数を求めよ


頭悪いんですか?大学に行けなかったんですか?

点電荷qを囲む半径rの球面Sを通る電気力線の本数
=∫S 「1点を通る実際の電気力線の本数」/「分割数」 dS
=∫S ((q/ε0) / (4π)) × ( sinθ dθ dφ) / ((sinθ dθ dφ)/4π ) dS
=∫S q/ε0 dS
=q/ε0 [本]

はい、厳密に電気力線の本数出せましたね?
全ての点を1点あたり(q/ε0) / (4π sinθ dθ dφ)本の電気力線が通り稠密
そして完全に厳密だねー
そして密度は半径rによって同じになんかならない

だからお前は高卒のまま死ぬしかないw

946ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:22:19.04ID:???
>>942
電気力線は任意の点を通るが
点1つあたりに通る電気力線は1本じゃない
無限小本
具体的には球面座標系で言えば
全ての点を1点ごとに((q/ε0) / (4π)) × ( sinθ dθ dφ)本通る
これを積分すれば普通の電気力線の本数に戻るし電場強度も出る

947電気工学さん2017/11/26(日) 19:23:41.73ID:???
>>942
貴方は、面積Sを通る電気力線の数(無限)と
面積S1(>S)を通る電気力線の数が同じ(無限)だと思っているのだから
貴方の思考方法に乗るとしても、何も破綻していませんよ

948ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:24:06.08ID:???
>>940
バカそのものですね
π進法では有限桁です
ファインマン物理学に何進数使うと書かれていましたか?

949ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:25:18.28ID:???
>>943
高卒の論理的思考力の無さは特筆に値しますねー

412 ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 2017/11/25(土) 23:58:21.47 ID:???
>>411
一度実験したからとは書いてないですね?
どこに書いてあるんですか?

そんな事すらも間違えるから大学に落ちるんですよwwwww

55 電気力線は有限本[sage] 2017/11/24(金) 01:19:12.04 ID:???
いつか大学行きたいです

950ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:25:49.55ID:???
>>945
でもそれだと、スライダーでどんどん細かくしてった時の極限考えてるだけで、任意の点で分割された電気力線が引けたことにはなってないですよね

どれくらい細かくすれば全部の点で分割された電気力線が引けるようになるんですか?
無限大超実数ですよね?

はやく超準解析による定式化をしてくださいねー

無限大超実数個の点についてまだ説明がないですよ
早くしてくださいねー

951ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:26:24.32ID:???
>>950
はやくどうやって無限本引いたか答えてねー

952ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:26:50.69ID:???
>>950
極限が点と異なることを証明してくださいねー
→0の極限を取っても表せない点が存在する事を証明出来なければお前は死ぬしかないですねー

953ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:28:13.17ID:???
>>948
死んだ方がいいですねー
π進方ってなんですかw?


>>952
極限操作はいわば有限の立場で描かれます
任意の点で引ける電気力線とは実無限の立場ですね
はやく任意の点で電気力線を引いてください?

954ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:28:53.20ID:???
>>953
π進法も知らなかったんですか?
生きてる価値ありませんねw

955ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:29:15.76ID:???
>>953
そんな立場はありませんねー
高卒の妄想w

956ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:29:53.23ID:???
勝手に無限本引いたのは劣等感婆なのに、どうやって無限本引いたのか答えてくれないですね

957ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:33:00.11ID:???
>>955
「有限の立場」とは、構成主義、直観主義、可能無限などが類義語になりますね
極限操作をだんだん近づいていく過程として捉えているわけですから、あなたの極限操作は有限の立場です

それに対して、電気力線はだんだん分割が増えていくようなイメージではないですね
いつでもそこにどーんとあるものです
これは極限を実在と考えているわけです
電気力線とは実無限的な考え方なわけです

958ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:33:21.28ID:???
>>957
高卒の妄想には興味ないですねー
そんな立場はないので

959ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:33:51.01ID:???
>>958
数理論理を知らないということがバレちゃいますよ、そんなこと言ってると(笑)

960ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:33:58.77ID:???
>>957
そもそも実在なんてものはない
低学歴丸出しw

961ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:34:30.84ID:???
>>959
数理論理にはそんなものはないので
数理論理から落ちこぼれたバカどこかで垂れ流してる妄想には書かれてるのかもしれませんがね

962ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:35:24.12ID:???
数理論理しかできないのにそれでイキってるのめっちゃ面白いwww
これだから劣等感婆いじりがやめられないwwww

963電気工学さん2017/11/26(日) 19:35:37.84ID:???
たとえばですね、
剛体に重力が作用する場合、その重心に重力が作用するとして計算しますよね
全ての点に作用する力を足すようなことはしないのです

物理学なんてのは、その程度のテキトーはいくらもあるわけです

964ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:36:04.11ID:???
>>961
ヒルベルトプログラムとは、数学における証明を有限の立場から示そうとしたものである
こんなのは常識なんですけどねぇ

965ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:37:31.09ID:???
>>964
数学できる人、是非とも>>598を解いてみてくださいwwww

966ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:38:38.08ID:???
>>960
で、極限とったとき分割された電気力線の本数は0ですね?
なんで0本なのに足すと有限になるんですか?
おかしいですねぇ

967ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:39:33.90ID:???
>>966
低学歴さ〜ん、どうやって無限本引いたんですか〜????

968ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:40:59.71ID:???
>>964
そんなものは数学じゃありません
ただの政治です
バカニート丸出しwwwwwww

ならその「立場」を数学で証明してくださいねー

969ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:41:23.07ID:???
>>962
数理論理も出来てないぞ
こいつ買ってきた本を読み上げてるだけ

970ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:42:05.29ID:???
>>966
無限小は0ではありませんねー
ゼノンのパラドックスに騙されてる古代人ですねー

971ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:42:24.04ID:???
>>968
ヒルベルト空間のヒルベルトさんは晩年数学基礎論にのめり込んで、有限の立場の証明論をやっていたんですよ
教養が増えましたね

972ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:43:12.35ID:???
>>970
無限小をそのまま扱うつもりですか?
やっぱり超準解析ですね

無限大超実数個の点についてまだ説明がないですよ
早くしてくださいねー

無限大超実数と加算無限はどっちの方が大きいんですかー?

973ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:43:13.21ID:???
>>963
そこは厳密にやって良い事が証明されてるぞ
質量分布がある場合には成り立たない

974ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:44:02.22ID:???
>>972
可算無限と書きたかったんですか?
漢字も書けないから大学に行けなかったんですねwwwwww


可算無限は数じゃないので大小関係は定義されません
バカニートですか?

975ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:44:27.05ID:???
>>971
そんな話は小学校6年の時から知ってますよ
低学歴ニートちゃんwwwwwww

976ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:44:55.50ID:???
>>971
知ってる上でそれは数学じゃないと言ってるのが
何もわかってない証拠だね

977ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:44:56.03ID:???
>>974
じゃあ点が無限大超実数個あるってどういうことですか?

978ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:45:11.79ID:???
>>977
無限大超実数個ですね

979ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:45:58.89ID:???
「ヒルベルトがやってた数学基礎論をやってる僕もすごい」ってかwwwww

980ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:46:05.98ID:???
>>978
答えになってないですね
加算無限個ある点となんらかの関係づけを行えますか?

981ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:46:22.43ID:???
>>979
ヒルベルトは数学基礎論出来なかったんだけどなw

982ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:46:47.76ID:???
>>980
可算も書けないんですか?
学習能力0ですか?
無限大超実数個は無限大超実数個ですよ?

983ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:47:09.19ID:???
確かにそうなんですかね
ヒルベルト流の証明論はあまり今は本に載ってないですね

984ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:47:40.72ID:???
>>982
たとえば自然数は無限大超実数個ありますか?

985ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:48:22.04ID:???
>>983
「立場」という考えが妄想である事を証明したのがゲーデルなんですが?

986ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:48:41.59ID:???
>>984
あるとも言えるしないとも言えますねー

987電気工学さん2017/11/26(日) 19:50:22.75ID:???
>>973
うーん

どういうことですか?
質量分布があると、重心の運動に影響ありますか?

988ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:50:40.49ID:???
>>985
あーあ、何も理解してないことがわかってしまいましたね(笑)

不完全性定理は有限の立場に基づいて証明されます、もちろん

てか、証明論そのものが有限の立場を元にして組み立てられてるわけです

989ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:51:33.22ID:???
>>986
どういうことですか?

990ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:51:49.96ID:???
>>987
質量分布があると万有引力の法則のために万有引力の大きさが場所によって異なる事も考えないといけないから

991ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:52:18.52ID:???
>>988
有限の立場ではありません
なんの立場でもありません

バカの妄想、丸出しwwwww

992ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:52:55.59ID:???
>>991
「有限の立場」で一つの単語ですよ

ググれば出てくるんじゃないですか?

993ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:54:37.74ID:???
>>989
どのように大きな自然数を持ってきてもそれより大きな*Rの元は存在するからです

994ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 19:55:00.89ID:???
>>992
有限の立場というものは存在しません
バカの妄想です

995ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 20:01:31.01ID:???
劣等感婆さ〜ん
どうやって無限本引いたんですか〜

996電気工学さん2017/11/26(日) 20:03:54.48ID:???
>>990
その質量分布によって、重心の位置が決まるから
問題ないように思いますが、違いますか?

997ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 20:08:26.39ID:???
>>996
https://physnotes.jp/mechanics/shell_theorem/
球対称ではない非一様質量分布を持つ場合には剛体であっても質点近似は成立しない

998ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 20:09:44.04ID:???
>>993
そうですね

で、自然体の個数はわからないということでいいですか?

999ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 20:12:42.70ID:???
一億万円と一兆円のどっちが大きいか言い争ってる小学生みたいだな

1000ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/26(日) 20:12:45.87ID:???
人には延々と質問を続けたくせに、どうやって無限本引いたのかは答えないガイジ劣等オタマジャクシなのであったwwwww

mmp
lud20180225045232ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sci/1511450945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
三次元トーラスが現実にどう適用されるか理解できない
時間や空間は質量やエネルギーと関係している物理量
多世界解釈
真空の新幹線の中で飛んでいる虫は時速300kmで壁にぶつかる
【ハッタリ】ベルの不等式 part5【出禁】
無限大になりたいです
相対性理論を馬鹿にでもわかるようにそして簡潔に言うとなんや? その4
素粒子の諸特性(質量や電荷)の普遍性
物理学で解決すべき最後の難問
もんじゅ廃炉したけどILCどうなるの?
レイ・カーツワイルが提唱するムーアの法則収穫加速の法則を語ろう
量子力学の誤りを発見した!!!
 福島の原発事故をめぐって  山本義隆 
このファイルに出てくる計算式を検証しよう!
【自治】物理板にワッチョイを導入することの議論スレ
受験期物理が1番得意で化学が一番苦手だったのに
銅酸化物超伝導体の擬ギャップ問題ってくそ難しくないか?
電気力線について議論するスレッド
アホたちの相対論は永遠に不滅です(その2)
物弱ワイのためにこの問題教えて欲しい
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね257■
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね223■
時間が止まったらエントロピーは減少する!?
アインシュタイン(笑)とかいうアホを論破した
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね275■
ホログラフィックユニバース
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね233■
大魔道石と賢者の石と賢者の石
数理物理をやってるんだけど、お前ら的にこの分野どう?
02:22:42 up 6 days, 16:44, 0 users, load average: 273.95, 293.88, 300.54

in 0.057469129562378 sec @[email protected] on 102915