>>1乙
さて、そろそろ俺の若築をなんとかしてくれないか >>1有能
最近徐々に現金化してるわ。下がる要因もないけど。
日経20000オーバーとか若造には未知の領域だから恐怖の方が勝っちゃうのよね。 アメリカはそろそろ調整。日本は選挙後に調整。分かりやすい。2018年は4284,4763が化けと思うよ。2つともテーマ材料豊富で、子会社のIPO期待もある。いつ仕込むかだけの問題。1789も800円までは戻すと思う。
iPhone関連は一旦売り。有機EL歩留まり悪いだろ。有機EL材料メーカーだけはプラスかな。
戦争怖いですぅ
まず、制空権取ってそれから陸へが流れでしょうけど、
北の場合、軍人多いので陸の部分が長引くと思うんです。
いろいろ持ってたら儲かってたかもなぁ
株価下がった時に買うべき株を教えてほしい
ちょっと思い出してみた
リーマンショックのとき、すべての市場から資金引き上げが起こって、すべてリセットした状態から・・・・
1.まず、緊急金融緩和
2.安定して底確認して、どこかの国がマシになり輸入増える
3.そこが牽引する形で生産してる国に投資が始まる
4.各国で心理的安心感が広がる。同時に主要銘柄の決算がマシになる。
5.ここで更なる金融緩和加速
6.新興にようやく資金が戻ってくる
7.最後に2部の地味な銘柄。これは必ず出遅れて最後なので、
波に乗れずに緩和から1年とか経つなら、思い切って2部の銘柄半年くらい持てば倍にはなるんでは?
おかしいかな?
全くおかしくない。
でもいつ上るかわからないのと、銘柄選びが難しそう。
バリュートラップだらけだからな。
日経平均は今日でピーク打ったね。明日からは売りで儲ける相場。
騰落レシオが120超えてるからいつ下がってもおかしくない。
個別がほとんど軟調だな
一番多いパターンが、2〜3ヵ月前にピークをつけて
今は落ちてきてヨコヨコになっているパターン。
毎日10円とか20円上っては下げての繰り返し。
これらは日経崩壊したら落ちてくのかな?
指数上げみたいなだね
チャイナショック前も欧州年金の買いが天井だったんだよね
Alphabet、Intel、Microsoft、Amazonの決算が出る10月26日のアメリカ株の方向性を
見極めたい。
明日…残念ながら与党勝利だろうな
L 21500 20枚 21550 15枚 21600 10枚 21650 5枚
S 21750 5枚 21800 10枚 21850 15枚
こんな感じ。8:29に値を修正する
毎日100円以上動くから、9時前に仕込んでも間に合う
自民圧勝はガチガチの既定路線だから市場は完全に折り込み済みだろう。
決算もまぁいい結果が出るんじゃないかな。
あとは連騰記録と選挙前相場の調整がどれだけ来るか。
6616 円安メリット 上方修正期待 パワー半導体関連銘柄 で買ってみた
なんだこの日経の強さ
ソープどころの騒ぎじゃねーぞ
暴落前の最後の花火なのか、それとも花火の始まりなのか・・
カブコムの社長話
個人は売買してない上昇だと
国内勢はそろって売り越しだからね
PERにも余裕があるし、各企業決算も好調だし、
23kくらいまで(個人的には25kくらいまである)は安泰だと思う。
ド素人(東一現物専)の感覚ですが「怖い」の一言です。 困っていた現株の含み損が消えました。
投信の含み益も想像以上で、SMC(6273)、FANUC(6954)の確定益も想像を超えています。
2Q見て、一旦退却しようかと思い始めてます。
ただ産業界と言うか製造業界の底辺も忙しいの一言です。
>>30
ここで買ってハシゴ外されたら
典型的なJCした事になってずっと後悔しそう ダウが下げたので一方的に担がれることはないと思っていたら昨晩下げた
だから月曜日の全玉90円幅で決済
(L 21650 5枚 S 21750 5枚 21800 10枚 21850 15枚 )
今日は後場に調整局面とみて、Lのみ。昨日と逆に昼下がって夜上がってまた30枚以上を狙う
21650 20枚 21700 10枚 21750 5枚
>>41
両建て(←呼名)は取引所CFDだよ
そろそろボックスと踏んだんだろう この爆相場の中上昇しない若築建設
お前ら頼むみんなで買って株価釣り上げてくれよ
ボリンジャー2σ超えた。3σまたはper16.4倍まで、まっしぐらだあ。
売り方は早く損切りしたほうが身の為だぞーん。
25日線乖離が大きいので利確や調整で一時的な下げはあるが戻るよ。
普通の読みやすい上昇トレンドじゃないか。
効率的にやりたいから下がってから買いたいって思ってしまうんだよな
下がったら買いたい→気持ちとは逆にどんどん上がっていく・・・→ヤバい!乗り遅れるな!→暴落
の流れるような美しいコンボ
米が予想以上に強い。上方修正期待の大きい半導体関連いくつか買い増しとくか
取引所cfd 狙い通りLだけにしてよかった ただ木曜日に買えたのは15枚だけ
月曜日は 21950 20枚L 22050 10枚L 成り行き5枚L
担がれた個人の投げでまだ上がるだろうから、Sはまだ我慢。
バブルの歴史を色々さぐっているんだが
今後は一般人を財テク投機に巻き込んでくると思われる。
しかし以前の土地価格神話に該当する物が今回何かわからん。
一般人が銀行からお金を借りてでも買いたいものってなんだろうか。
仮想通貨ではなさそうだし、住宅関連でもない・・
庶民はお金ないですよ。
それに銀行も貸さないでしょう。
一番は、昔は若者は車とかにお金を使ってたけど、
今の子は将来のためとかで貯めてたりするんで、
投資関係なんかにお金使わないと思います。
結局、子育て世代が経済引っ張るわけで、子供いないとこに投資もしないと思います。
日本、詰んでるかと。
これから10年くらいはアメリカ安心ですし、アメリカ株買って気絶しといたほうが若い子には良いと思います。
日本は日銀の手中じゃないの?
ステルステーパリングと表向きの約束をどうとらえるかかな
俺は東証に興味はないけどね。
日銀がここから買うとかモーサテで話があったね
基地害過ぎる
>>60
アナリストは立場上大衆が喜ぶ話をしないとご飯食べられなくなるからね アナリスト・・・・ここだけに意味を取り違えたorz
>>62
今はストラテジストと書けば良かったのかな
アナルリスト?アナラー?に興味はないが(笑) すいません 変な所を突っ込んでしまって
<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>
私も、そっちは興味ありません。
日経先物強すぎる。。 投資歴15年だが 信じられないw
ヘッジ掛けると損するだけだわ。
投資始めて2年目。
こういう異常な相場に慣れてしまうと怖いな。
>>65
>>68
長い投資経験の中で、これほど良好な投資環境は無い。
北のリスクが無ければ日経3万円も狙える環境。
慎重な見方が続いているうちは素直に相場につけば良い。
テクニカルで過熱感は殆ど無い。勘違いしている人も多いが、当落レシオ、インジケーター系
は上抜けるとさらに強い相場を示す指標になる。
但し、弱気派のストラジストが方向転換したり、ここまで売り込んだ個人が買いにまわって来たら、目先天井も。 ストラテジスト
ずっと、ドル安、株調整を言っていた、メデイアにも出てるある御仁が、その見解を最近やっと変えたので、
流れが変わるかも知れない。
騰落レシオと書けない時点で?
まあいいけど
マスコミに出没してるストラテジストの意見なんて聞いてないよ、持ってくるチャートを見るだけ、当然自分の話に都合の良いチャートを持ってくるわけだけどな
大規模な金融緩和の状況の株高
この株高を景気で肯定するなら、この金融緩和の引締めを意図して見ない様にしてる。
この株高マインドの終わりが恐ろしいな。
木曜日に買えたのは15枚だけ
月曜日は 21950 20枚L 22050 10枚L 成り行き5枚L
担がれた個人の投げでまだ上がるだろうから、Sはまだ我慢。
50枚で400円ぬけた…(200万)
このままにしておくか決済か迷う
普通なら買い増しなんだが…Sしたくてうずうず
>>73
両建て、ひさしぶり
225ではなくダウ見てみな
鳥肌立つぞ >>75
問題無し 短期ではもう少し調整かもしれんが、パワー半導体用のテスターはまだまだ伸びるよ。 >>74
ダウは5枚の試し買いだけで、あがるの早くて追加購入できない
(スプレッドが異様に開いて、成買に抵抗がある…)
DAX(2枚だけ…涙)も随分上がって、FTSE(10枚買ったのに…)だけ取り残されている
最近はマネックスでなくkabu.comのツールも使っていて、全ポジション一括決済なんてボタンがあるから
トータルで浮いていればプラスなのもマイナスなのも一緒くたに決済する癖が…
(毎週そうして、できれば持ち越さない)
ということで、今週後半どうなるかわからないがあえて史上最高値のダウとDAXを追加で5枚ずつL
(下がっても今日上がった分でカバーできるだろう)
めったにない経験なので世界緩和バブルに少しだけ付き合う >>77
『トータルで浮いていればプラスなのもマイナスなのも一緒くたに決済する癖が…』←賢明。週末より毎日持ち越さない方が良いかもしれないですよ。
なぜかというと、
「ダウが鳥肌」と書いた意味は、225は今のところ荒れてないが、ダウは不正が横行してるという意味です。
NYSEのダウとの解離が約800ドル、チャートは連動していない、頻繁な瞬間売り買いの指数操作、スプレッドが80くらいはざら、1度スプレッド237発生等の違反行為の縮図と化している。
ヘッジファンドの仕業と思いきや、それでは説明できない状況で地獄絵図状態と言うこと。
クリック225も運営元は同じなので要注意ということよ。
よく見てみて!
状況は↓を読むとわかる。
http://2chb.net/r/market/1505831829/287 クリックダウで両建てすると、
ある時に1発でやられることがあるってとこ
クリック225に荒らしが広がってもおかしくない状況と思う。
そのスレ、よく解って無い人が多いという事だな
気配値の形成の仕組みから当然起こりうるじゃん
いつ何がどうなればこの相場は終わるの?
上がるのはいくらでも理由をつけられるけどスピードが異常じゃないですかね?
いたって普通じゃ無いのか?
この程度で違和感あるなら、
やめといたほうが無難。
システムリスクを言うなら、こんなレベルじゃないぞ。
知らない人に言われてもなぁ
両建てに教えたのだし
81=84だろ
6629,6815 買ってみた テーマ株だけど、まだ割安で上方修正期待がある
>>86
80%くらいの確率でほらっちょ?
久々に来てちょいと書いたら
すかさずナンクセつけられたわw
このスレ相変わらずだな
暫くCFDで儲けさせてもらった
場が荒らされ今ウォッチングで暇
もう昔のことになるが、Y姫の話は伝わってるかな? 6629,6815 買ってみた テーマ株だけど、まだ割安で上方修正期待がある
個人的にDAXが13500からどれだけ上振れるか注目したい。
22666超えてさらに勢いづきそう。
トランプおじさんも訪日中、貿易がらみでチクリと何か言うかも知れないけど反応は薄そう。
>>78
マーケットメイク方式だから指値でも約定しないことがあるのは理解している
8:30前に売りと買いを成り行きで出していると同値にならずにかなりのスプレッド。
ダウなんて、少し上や少し下の指値をしておいても約定することは稀
1枚でも10枚でも同じ マーケットメイク方式を言い訳にした金融庁の天下り会社
下がれば悩み、阿鼻叫喚。 上がれば悩み、オロオロ。。暴落予想。
当たり前だが、株族って妙な人種だw
おバカな計算してみた。 確か、キーエンスの創始者の個人資産は1.5兆とか。
@60000で割ると2500万株。 今日の上げが+2570だから、今日だけで
642億5000万円資産増えたんだろうか・・・・・・w
自分の画面のウオッチリスト
ファナック-SMC−キーエンス-若築なんですが、、、なんかシュールwですね。
前スレ830再掲
830■ 名無しさん@入浴中 (ワッチョイWW 07be-CJ8Y) ■ sage
ずっと考えてたが、異常なことが起こってることに間違いはないな。
最近アナリストの顔がひきつってるように見えるのは気のせいか?
DATE:2017/08/05(土) 07:32:48.50 ID:Dpbzz3eG0
この3か月の方が異常なんだろうが・・・・
>>102
ID:Dpbzz3eG0は俺
異常は続いている
あるところでは大暴れ
そろそろ来そうな予感なんだが、俺のフライング癖はなおらないからなぁ〜(笑) 日経爆上げの時は追随せず、日経爆下げの今いっちょまえに株価下落する若築なんなん
>>103
ずーーっと気に成っていたもので、昨日は思い出しました。
でも、オチが最高で素晴らしいです。 姫にモテモテでしょ!w 長期投資の人って決算も跨ぐと思うんだけど
暴落も悪材料も気にしないの?
>>108
決算前後の値動きで一喜一憂してたら、2年で300%は不可能だった 仮想通貨みたいなのを1年前に仕込めるアンテナが欲しい
ペッパーフードが爆上げしたけど次にくる大化け銘柄は?
ゴキブリはオキシトシンを処方してもらって快方に向かっているのか?
下降局面か単なる一時的な調整で再び25000を目指す展開か。
毎日500万以上増えていく〜!
含み益だからあまり意味ないけど(笑)
神戸の福原ソープ、ていくぷらいど学園が7周年記念です。
お客様感謝イベント!
学園生徒70分コース総額18,000円 優等生70分コース総額19,000円
リピーター様 本指名別途 2,000円頂きます。
条件は、ご予約様のみ
合言葉『❤にゃにゃしゅうねんおめたん❤』
合言葉を必ず、お電話にてお伝え下さい。
ホームページなどには、70分コースの掲載はございません。
※一部イベント対象外の生徒もいます。
>>120
55歳に『❤にゃにゃしゅうねんおめたん❤』
これを言えと言うのですか? >>121
むしろそこは55年の年齢を重ねた大人の男としての威厳と自信を持って堂々と
『❤にゃにゃしゅうねんおめたん❤』
と言うべき 若槻建設って決算も進捗も良いのになんであんなに売られてんだ?
むしろ業績良いから上るだろうって損切りしない心理を逆手に取られている気がする。
とりあえずは干天の慈雨と言う所かな。
3〜4月のように成るかもね。
アカツキにやられた。
買った途端に大暴落、売った&空売りしら即大躍進。
長らく下がっていたリートが、ようやく底打ちしたかな。これからに期待する。
リートが今安いって良く見かけるけど
長期で見ると下降トレンドのままじゃない?
株高のトレンドが続く限りはまだ下がるように感じる(主観です)
少子化に向かっているのに不動産が上向きになることなんて無いだろ。
少子化に向かっている、というよりはすでに少子化になってしまっているわけでなぁ
流通倉庫あたりのリートなら良いかな
今後のテーパリングによる金利上昇はダメージデカい
そうか、移民入れるときにリート買って放置すればいいんですな
130です。帰宅しました。
少子化なのに不動産が騰がるはずがない、これには同意します。
けど政府が少子化対策これからガンガンやってくるはずですよ。
高校の授業料無料も、その一環でしょうかね。
オリンピック後は不動産は暴落するという意見が大多数(世間では)ですが、
私はそうは思いません。なぜなら私の住む地域、東京の東ですが、
近くに建売が8軒建ったのですが、その半分は中国人が即、買ったそうです。
これからも中国人が日本の不動産を買ってくるかと。
テーパリングの件は、ある程度織り込んで、下がってきたと思っています。
まあリートが騰がるというより ある程度のリバウンドという事です。
(これからダウが調整すると思ってます、減税法案がどっちに転んでも)私見ですが。
中国人は投機で買っているのでいいタイミングで売り抜きます。
政府の少子化対策じゃ進行を食い止めることはできません。
実際五輪に関係の無い東京以外の地方の地価はだだ下がりです。
1789は決算発表の度にストップ安になる辺り最早ギャグだよね。
倍増さんの銘柄って大当たりもあるけど7777みたいなパターンもあるから難しい。
1789は三年も待ってこれじゃ期待外れだと思った人も多いんじゃない?
影を潜めてると、手のひら返して言いたい放題だな。
99%などあるわけがない。
51%で誉められるべきだろ。
おばはん
>>142
ちなみに、今期は上方修正予想です。今は投げてきたのを少しずつ拾ってる。800円で売る予定。ゴールは決まってる。 面白いねここは
オリンピック後は不動産が誰しも暴落するって
既に思ってしまっているからむしろ暴落しない可能性は十分あるね。
これは株も同じでオピンピックまでって皆が思って、
皆が先に逃げ切り終わってたら大して下がらないと思う。
むしろ損する役割のターゲットは大多数の空売りの人に向けられるはずだ。
今年の株の含み益が9000万超えた。
早く仕込みすぎて3年間ほぼ値動きなかったけど、配当利回りが高かったから我慢できた。
配当金の半分はソープ代で泡と消える…
1789 の今期業績予想には東京電力分は入ってない。初年度なのでどれだけ受注
とれるかわからないから。今後の伸びシロですねw
4718 1700円近辺で仕込んでるファンドがいそう。もちろん1700円以下で仕込んでる。
ポイントは、小中高と低学年の生徒数の伸びが絶好調なこと、ERP導入の効果が来期から
本格化することの2点。来期以降、業績は大きく伸びると思う。愛菜ちゃん効果だけじゃない。
2453 は2倍達成したので今日で全てリカクした。まだ上がるかもしれんけど。
マイナー低位株をファンダ分析で投資
王道なんだろうけどマネできん・・・
ここの人達はベテランが多そう
いや2453は凄く詳細に書かれ続けている。 ただ素人には入り方と
待ち方が分からないから無理だな。
そうかな。2453は光通信が買い始めたのを大量保有報告書で見て買い始めたんだけど、
25MAでだいたい反発するチャートだったから、簡単だったと思うけどなあ。
まあ、18/9期の業績がなんで伸びるのか確信が無ければ持越しは出来ないんだろうけどね。
4563 今秋に国内で遺伝子治療薬の承認申請予定してる。もうそろそろじゃないかと見て
インした。少し早いクリスマスプレゼントになるといいのだが。
日頃倍増さんにはお世話になっているので。上方修正の可能性がある銘柄を出しますかね。
念のため自分でも確認してみてください。
2053、2714、3794、4215、4216、4238、4345、5965、5984、5999、6293、6908、6919、
6958、7256、7298、7305、8050、8084、8101、8117、8118、8141、9739、9759、9995
ここら辺ですかね。
>>154
サンキュー。後で見てみます。今朝の日経産業新聞見て久しぶりに6785買ってみました。まだ割安ですね。 ビットコインがすごいことになってますね。
年初から持ち続けてたら約10倍。
6616も安くなってきたので1760円でイン。
ここから下がれば買い増し方針。
ビットコインなんてここまで上がるとは思わなかったなぁ
そのうち暴落するだろwと思いながら、
ほら来た暴落→さらに暴騰してくしな…
まぁ、見てるだけか
どんなもんかと思って先週遅まきながら1ビットコイン買って、
小数点以下の単位でちまちま売り買いしてたらこの1週間で7万ぐらい稼げた。ボラ大きいからね。
まぁ、初日にロング買って放置しとけばそれ以上の益があったってオチはあるんだけど。
9262 昨日調べてみたらいいね。ちょっと買ってみた。
ビットコインの利益にかかる税金はどうするの
たしか税率が高かったと
こないだ遊びでビットコイン始めた。
現物トレード繰り返してたら、70万が3ヶ月で260万に。
相場の上昇率(日利0.6%以上)考えるとホールドしといた方が得なので、儲かったからと言って出金できず生活が潤わないわ。
4563何が有ったのでしょうか? 面白半分に参加するか・・・・
ビットコインの税金は雑所得だからなあ
最大で半分持っていかれると・・・
4563 面白いねー。私が買った理由は、10月まで、新株予約権の行使が全く無かったため。500円で売らされた人はかわいそうだね。
TYKとYKT。
名前の似たこの二つでここ数日お世話になっている。
6175 やっときたか VCの売りが無くなったら3000円まであるね
お、4563 PTSストップか。早めのクリスマスプレゼントになりそうだ。
ビットコイン、昨日の夜に高いところでS指して寝たら逆指値もろとも一気に食われてたわ
2429 も押し目買いスタンス アマゾン、iPhone関連
ビットコイン、そろそろ利確してソープ代にしようかな・・・・
売却益は雑所得。
雑所得は年間20万円まで申告不要じゃない?
今利確すると利益は5万円程度だから、何もしなくていいよね?
スター、PBOS、遺伝子治療とこれから材料目白押しです。
>>179
この株を買いたい理由って何ですか?
テクニカルもファンダも自分から見ると買い理由がない・・
材料でも潜んでいるのかな >>182
ファンダはバイオベンチャーの株価に関係ないからね。
株価はアキュセラ時代も500円くらいが確か底だったと記憶してるので、
この水準が底じゃないかな。材料は説明会資料を見ると、2018年に向けて、
スターの治験終了報告、PBOSの光学機器メーカーとの共同開発契約、
遺伝子治療薬のウイルスベクター企業との共同開発&オーファンドラッグ申請、
ラノステの治験申請、、、いっぱいでてくると思いますよ。
最初の2つはいつでてもおかしくない状況と思うので、買い始めました。
信越化学も投資してるくらいだから、潰れんでしょ。買い下がり方針です。 >>183
なるほど〜
詳しいご説明ありがとうございます!
親切すぎてびびりました >>185
2453の解説も凄いけど、4596も凄いですね。 やっぱ、アッチの道と一緒で
上手と下手とでは雲泥の差なんでしょうね。
>>154 を見て四季報など見てから2053を買って、おぉ「正解w」と思ってるんだが
買い付けの時に、なにも調べずついでにアンジェス買ってしまった。 まさかバイオとか
知らなかった。 初めてのS高を経験して「こんなの初めて」と言ってみたw バイオはリスク高いけど夢があるよね
アキュセラも被害者多かったと思うけど、あの時期はそーせい全盛期で夢があったな
JIG−SAWとかブランとかマザーズがやたら盛り上がってたな・・
今の地合いでは株価10倍なんて珍しくないけど、地合い悪い時にはバイオの強さは際立つんだよな〜
自分は手堅いのしかやらないけど見てて楽しい
>>187
買付後2日で半暴落、後場で8割回復。 直後にIR出てS高。 こりゃ三倍万ツモったかもと思ったら、、、あははでした。 10枚なりに楽しんでます。
私も一部の大型以外は投信だけです。 新興だと、9262が面白いんじゃないかと思ってる。浮動株少ないので上に飛びやすい。
シルバー向け弁当のFCモデルで業界トップ、利益もFC展開だから安定。
店舗オープン数は11月も相変わらずのハイペース。
食品なのでO-157等の発生がリスク要因になるけど、普通に行けば株価は今の2倍はあってもいい。
FC店舗の伸びが止まるまでは保有継続方針。
あとは6175 VCの売りが続いて株価抑えられてたけど、ようやくお目覚め。
でもまだ安い。3000円までは行くと思う。お見合いマッチングは海外でも普及。
外人投資家も狙ってると思う。
クレステック買っとけ。
低時価総額で割安。
業績もいい。配当もある。
クレステックもそうだけど出来高少ないやつって
意味もなく突然急落するからイライラしちゃう
前スレでビットコインの話題出した者です
その時通ってたお店一年分くらいは儲かったのですが
お気にが辞めてしまいました
今はひたすらチャートとにらめっこです
折角持ってた株を間違えて寄り付きで売ってしまった。
暴落対策に下の値段で逆指値じゃなく指値で。
そういう株に限って今日暴騰したのですな(;;
私も、ついうっかりまさかと言う指値をして遊びに行ったら
たまたま、あっという間に約定してしまって
(お昼に見てびっくり)
それ以後の3ヶ月で10000くらい上がるのを「見てるだけ」
でした。 もっとも、この3週間で5000くらい下げてますがね。
FA関連なんか任天なんかと違って安定してると思ったら
大間違いでした。 半導体、FA関連の下げ方は凄いですね。
半導体関連やばいな
先週1銘柄を底で買ったと思ったらまだ下がっていきやがる。
天井打ったとは思わないけど、まだしばらくは損切りを迫る動きをしてくるだろうな
若築建築
PBR0.98倍
EPS192.98
BPS1,813.68
バリュートラップというやつか
ファンダ系の投資家がホイホイ引っ掛かりそうだ・・・
4284 やっときたか。まだまだ材料豊富、2018年の大化け株になると思うよ。
2464 株主優待見て買ったった。10年以内で投資金額全て回収できる。素晴らしい。
愛人かうらやましいな
風俗で気に入った子を専属の愛人にしたりする人もいるらしいね
風俗の稼ぎ以上にお金を与えられる自信はないな
お金で買うって考えが間違っているんだと思うが
可愛い新人が次々入ってくるのに愛人にするとかバカらしいよ。
とっかえひっかえやった方が楽しい。
沢尻エリカクラスで、名器、性格も良いんだから、しょーがない。ソープでとっかえひっかえはもう飽きたしね。
気に入った女でも5回くらいやると飽きてくるんだよな
いろんな女とやりたいし
まああまりにもタイプだと独占したくなる気持ちはわかる
オスのヤギに同じメスで交尾させ続けると何回かやると嫌がるようになる。
そこで違うメスを連れてくるとそそくさとまたやり始めるらしい。
そういう実験を昔したらしい。
どうせなら美女ヤギの後にドブスやぎをあてがうとか
名器ヤギの後に粗マンヤギっとかの実験もしてほしい。
いよいよsox指数が回復ですね ダウちゃんは何処までイク気だw
4284 来年待たずして大化けしそうな勢いだな。それでもいいけど。
6250 中国向けのポテンシャル凄そう。買ってみた。
>>225
今買う理由と、ターゲットプライスがどこまでなのか簡潔に説明してくれ。 仮想通貨は各国の規制当局が厳しい目を向け始めた。バブルはこれ以上膨らまないと個人的には思ってる。一方で、市場の取引システムは脆弱、税率も高い。ギャンブル感覚でやるならどうぞ、って感じ。
理由は伏せるがビットコインはまだ上がる株式も上がる
ただどちらも買いは奨励しない
買うべきタイミングはまだまだ先
レンジ相場のスキャと、極端に乖離したとこで指しておくの結構いいぞ。
>>230
理論価格は0円、0セントでしょ
バーチャルだから信用価値のみ
馬券の紙切れより価値なし
で良いか? 6694 買ってみた。割安、上方修正濃厚、米国の税率低下恩恵銘柄。6707みたいに化けると思う。
北朝鮮とアメリカが一触即発になったら、石油高になると思って関連株買ってみた。
なるほど。最近の石油関連銘柄が上ってきているのはそういう事か
仮想通貨になんでそんな否定的なの?
5月から原資50万ではじめて、税引後で1,000万になったぞ
今ならまだギリギリ、アーリーアダプターなのに
仮想通貨はFXみたいなものだと思っている
FXはやらないから仮想通貨もやらない
>>238
じゃあ、いくらが妥当価格なの?
論理的な説明ができなければ、それはただのギャンブル。俺はギャンブルはしない。それだけ。 仮想通貨市場がこのまま拡大して社会に定着していくとすれば、
今ならアーリーアダプターになるだろうが、
このまま先細りして、ただのブームで終わるんじゃないかなーとも思えるが
まぁ、今のところ(というより2017年度は)順調すぎるほど順調に大暴騰したが、
2018年以降はどうなるか分からんし、
政府高官だのお堅い筋からはバブルだ投機だギャンブルだと指摘されて大暴落のリスクもあるし、
今のとこ勝手にブームで沸いてるのは大半が日本人だけなわけで、
まぁどうなんだろうね
今年やってた人はボロ儲けできただろう。俺はチラチラ様子見してただけで買わなかったが
来年以降はどうなるか分からん。
ビットコイン大半 手じまったわw
3万円だけ去年買ってて、8倍くらいになったかな・・
お小遣いだね
>>154
暮のご挨拶。2053順調だったのですが、弱気の逆指値が刺さってしまい
まして、結果は中級高級2〜3回分戴きました。
来年もよろしくお願いします。 >>241
はよ、論理的な買いの根拠を示してくれw 話はそれからだ。 倍増さんには、昨年は大変お世話になりました。ありがとうございます。
中級店二回分ほど儲けさせてもらって、年末から知り合った女の子達と高級ランチやディナーデートを楽しんで来ました。
いろんな土地のソープに行ったけど、地方都市でいい思い出は皆無だわ
全部地雷
やっぱり風俗も都会にいい女が集中する
でも、自分は関西より関東の女子の方が絶対に相性が合う
>>254
熊本のブルーシャトーや、岐阜の艶、雄琴の999ってどうなん? >>254
釣りこな?個人的には沖縄は良かった
(素人系、熟女系) 中級、高級の価格帯の定義を教えてください
中級:50000円くらい?
6235 17/12期の上方修正期待で買ってみた。会社計画保守的過ぎる。
底値買いが好きな人におすすめ 2178 年末に下方修正発表して株価大幅下落
ただ、18/2期の経常利益は2.1億円から9.0億円に上方修正ほぼ確定。2月末に向けて窓梅期待。
>>267
明日が楽しみ!
上がるかな、下がるかな? 中期投資の人におすすめ 4350 調剤薬局向け受発注、在庫管理システム提供。
加盟件数急増中。21/3期に経常利益50億、EPS90円くらいは大丈夫だろう。
>>267
消費者の景気動向は風俗から始まるという事か。
勉強になるわ 9262 青天井入り万歳! 4284は一旦、利確。また下がったら買いたい。
4596、6235、6694、7514、4350、2178 まだまだ上がるよね。
8940 決算期待で今日から拾っていく。PER10倍以下は割安。
投信でハイテク、AIぶちこんで放置でもこの一年で40%以上抜けてた
個別なら倍になってたと思うわ
200〜300でデブスをランカーに仕立てる事できるかな?
400くらいまで行くとデブスに使いたくない
このスレ公認銘柄こと7777が何かスゴい。
ヤフー掲示板が浮かれまくってるからそろそろ暴落しそうな気もするが。
バイオに資金入り続けるなら7777、4596は2000円くらいまで期待できる。
8940全部リカクした。仕入物件数の減少ぶり見ると下期は厳しいかもね。
保有株の決算時って一旦手放します?
それとも暴落のリスクあっても保有したままにします?
1回くらいS安くらっても平気な位、安値で仕込めてるなら放置しますが
大抵は決算後に買って、次の決算までに処分してしまうので長期保有ができない・・・
>>286
そのときの株価次第ですね。好業績期待で株価が上昇している場合は
決算発表で市場コンセンサスに実績・予想が届かない場合は急落する
ケースが最近多いので、一部利益確定か空売りしておきます。
材料だけで株価が上がっている銘柄は決算発表前にすべて売却。 半導体製造関連をPER理論は適当なところでおりないとね
ストック型ビジネスでなく循環型だからな
>>287
確かにそうですね。
前回決算は上ってきていると業績や増配とか関係なく急落する流れが多かったですね。
空売りの発想は無かった・・さすがですね
ありがとうございます。 将来的に上がりそうだが当面は下がりそうなときは、
持っている株はそのままにして同数の空売り。
機関投資家もやっている。
つなぎだが、利益を上げるのはなかなか難しい。決済のタイミングが分からないから。
でもリスクは全くない、打った株がどんなに担がれても、現渡でクロス売買するだけ。
少しでも下がれば何もしないよりは利益出るから、ヘッジ手法と思えば。
>>289
もうスマホも世界的に行き届いた感じですもんね・・・ ゴールドラッシュで一番得をしたのは金鉱を掘った奴ではなく、スコップ売った奴だって話があるけど
仮想通貨だと取引所とか情報を提供するサービスとかが一番儲かるんだろうな。
仮想通貨のつるはし理論か
SBIが海外送金サービスに活躍する事業を展開するらしいが、
決済革命が浸透するんだろうな。
株は難しいな
個別に差がありすぎ
FXの方が簡単じゃね?
>>294
アフィリエイトサービス業者はかなり儲かってるはず。 素朴な疑問
etf上場したけど、ビットコインで空売りはできるの?
日本語がまず・・・
なんのetfをビットコインで空売りしたいのか?
ひょっとして、ビットコインのETFが上場されたって誰かに騙されたの?
それとも先物の話?
と、意地悪を言ってみる
ビットコインを空売りできるところは世の中に無い
という解釈で良いですね?
実はソープって行った事無い
デリで自宅に来てもらう
今日レカムのデイトレで50万取れたから、週末遊び行くよ
悪いな、先物はちゃんと逆指値入れて利益とれてるぞ。
なんかスレも過疎ってて面白くないから、もうここに来なくてもいいかな?
銘柄コメかなり減るだろうけどw
ここはもうksとおばはんくらいしか住んでない
口だけいっちょまえで役に立たないスレに朽ちたな
ゴキブリの頃の情報の方が格段ましだった
円が動き出してきました。
今の勢いでいけば昨年9月につけた107.59円を抜けることは間違いないでしょう。
ここを抜ければ100円まで節目はありません。
そうであればここからの株買いは控えるべきです。
>>320
現物素人歴1年ですが速やかに手じまいすべきですかね? 東一以外は
買っていませんが。 心配するな。
需給の極端なアンバランスが解消される見通しがないうちは下がったら買いで問題ない
欧州年金等の長期資金は依然日本株アンダーウエイトで、向こう3年がかりでニュートラルまでは少なくとも買ってくる。
ほとんどドルで持つから円高になったらドルを買い増すよ
そういう事だ
週足の雲下限を抜けると、円高が加速すると見てるのは、単純なテクニカルアナリストだけだ。
108円から、円買いする主体は短期筋以外おるのか?
CMEドル買いも歴史的にはまだ高い水準にあるが、金利差からすればまだ多いとは言えない。
ポジション調整のエネルギーだけなら、108円が精一杯だろう。
今週のドラギ発言とトランプ演説までは、掻き回されるだろうが、短期筋が金利払って円買い仕掛けるのも
それまでだ。相場の本質をみないと。
ドル円もわかりやすい長い下ヒゲが現れるまで買えない
厚い週足雲を一気に抜けそうな勢いだな
このスレはこんなシロートだけなのか?
相場の見方を教えてやろうと思ったが、時間のむだのようだ。
まあがんばれ。バイバイ。
>>331
無能者に他人のスキルを理解する能力なんて無いから
他人を小バカにするやつもスルーでおk
このスレは前からそうだよな
特にアホ丸出しなのは倍増とかの書き込みだけしか信用しない奴な
優越感自慢大会=能無し晒し大会w 日本株なんかトレンド崩れたら全部売るよ
日本発展するわけないし
国内株メインだけど米国株は常に3割くらいの割合で買ってるわ
もうとっくに処分したけど、「初めての仕手株」と思い込んで
わくわくしてた・・・・・・w
>>339
今また上がってるけど、心臓に悪すぎだね。
祭銘柄は欲張らず、逃げるタイミング見極めないと。
他には杉村倉庫とか。 >>340
ありがとうございます
仕手株怖いですね 嬢の方が俺より運用利回り良くてビビった。
頭のいい子だと思ってたけど、まさか株までやってるとは。
ビットコインで大損して
風俗でバイト始める子が増えそうだな。
>>344
あんただろ
男だから土方か?
ビットコインつうギャンブルに、はなから興味なんぞ無い
今さら噴こうが沈もうがどうでもいい
中国人が富み日本人が貧しくなる
単なる笑い者さ 何でいきなり突っかかってきて誰も聞いてないこと喋りだしたんだ…
オキニはハッキリ言わないが、ビットコインでン百万儲けたっぽい。誰も知らないうちに投資してメジャーなうちに売り抜けるのがコツだよ!と教えられた…
投資の儲けはどうせバレるから申告してるらしい。ソープの方は現金なので、パッと使ってるとの事。
コインチェックで事件発生だとよ
暴落するのは時間の問題だなw
仮想通貨は各指標に雑音入れた迷惑な存在でしかない
コインチェックでレンディングしてる33700リップル、終わったな…
株で億単位持ってるからそれほど痛くないけど、週1で高級ソープ1年間行ける金額だから勿体なかったな
株には決算短信など投資指標があるが、仮想通貨は何もない。
>>346
突っかかられた本人だが、ちょっとびっくりしたw
色々考えてみたが、ここは女性が見ていてもおかしくは無いな。
男がすぐ稼げるバイト=土方って発想が女性っぽい。
コインチェックの件はCISだって不安になってるようだし、ビットコインやってる人はみんな不安なんだろう。
投機だからって別に軽蔑もしない。実際億った人続出したようだし。
自分は後乗りはしたくないからやってないけど、今後チャンスがあるなら検討くらいはするかも。
風俗で働く人も軽蔑してない。むしろすげぇ社会貢献してると思ってる。 全然紳士じゃないぞ?風俗利用しまくりんぐだ。
オマンチョ大佐と呼んでもらっても構わない。
若築建設は、レスしている人が面白いと思った。
それをあざ笑うような株価の動きがまた見てて楽しかったヨ
・・ごめん
ここの人達の銘柄選びとか参考になるし
好きなスレなんで、ここでケンカになるような流れにしたくないってだけだよ。
こういえばああいうああいえばこういうの典型
信用できないタイプ
ビットコインの件が相当カンに触ったようだが
意図せず釣れちゃったんだわ
すまねーな
>>344
嬢で財テク(これ死語に近いね)やってるのってどのくらいいるのかなあ?
以前、よく遊んでいた嬢でファイナンシャルプランナの資格持ってるのがいた。 ビットコインは21世紀の世界共通通貨になるだろうね
19世紀がポンド、20世紀がドル、そして仮想通貨
でもそうなる前に大きな波乱があるやろね
世界大戦とか
当局が道具に使えない通貨がデフォルトになるなら
当局の猛抵抗が避けられないのでは?
政治経済のコントロール手段が別に確立されるような遠い未来のSFに聞こえるw
もう既にインターネットの世界に国境はなくなってる
LCCによってこれまでは貧しいとされていた国の人々までもが海外旅行に出かける時代になっている
いつまでも日本は先進国などという時代遅れの夢を見てるとw
>>365
ハッカーが高所得職業と認識され進化に歯止めが効かなくなり世の全ての資産は保証されなくなる
オンライン業務は停止を余儀なくされ通信はアナログのみでしか成り立たなくなるITの歴史は後戻りし世界は過去の労働力を価値とする時代に戻り
過去の反省から文化を重んじる平和な社会が訪れる。
こんなんどうよwww >>369
そのころ世界では自動運転の車が常識となっていたが日本では小田原提灯つけたカゴカキが 自動運転の車はテロの仕事を効率化させ個人ターゲットをピンポイントで事故らせる道具と化してた
ってか
>>371つながってねえじゃん
くだらね ゼネラルオイスター
本日ストップ高
1000株で年間5万円のオイスターバーで使えるポイントもらえるよ〜
風俗嬢を何度か連れて行ったことあるw
>>374
あそこ上場してたんだな
S高の後だけど、全体通して見ると今は割と買い時だったりするんだろうか 取引所cfd、日経平均の証拠金が倍になった
FTSEなんて3倍に
マーケットメイカーへのインセンティブが設計できずに利用者にしわ寄せ
流動性が落ちて良くなった市場はないよ
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
NYダウ 25,520.96 ▼2.54% -665.75
先週手仕舞いしときゃ良かったかな、決算良くても織り込み済み基調か?
>>377
証拠金倍率10倍にするという規制が来たんじゃないの? 株で儲けなくても、一日1000円ずつ貯めていけば、三か月に一回超高級
行けるじゃねえの。サブマリンとかシャレードとか。
俺中卒だから株とか全然わかんねえし。
デリヘルの新人が増えてる気がする
経済不況か投資商品暴落を示す
デリヘル新人指数とでも名付けようぞ
日経が上がっても買われない若築
日経が暴落すると売られる若築
なんでなん
下げたのは別にいいけどこれからトレンドがどう傾くかだな。
下げ続けるのか、一瞬の調整でまた上昇基調に戻るのか。
プロの投資家の見立てをサービスしとく。
ズバリ底値は20790円。
そこまでは無理かな。
まあ、今回の下げで年末25600円は見えたな。
もう少しおまけつけとく。
もし20500えん割れがあれば、値幅調整は短期で終了。日柄調整に1
ヶ月くらいか。
万一NYダウの一段安があれば、日柄調整に3ヶ月はかかるだろう。
今ここで、買えない奴は株に向いてないかも。
念の為、自己責任でね。
資金に余裕の無い向きは様子見が良いかと。
>>394
見立てを書いてくれるのは有り難いですね。
ちなみに、掲示板巡回して得た情報w
・ヤホー予想屋:橋本明男さん →「今日の下ヒゲの部分で底固めかもしれません」
・CIS 「日経は天井打ったかも」(先週くらい発言)
・日興「今売らなくてもすぐに戻しますよ」
・某株関連「明日もまだ下がる、しかし長期天井はまだ先」
バラバラすぎるわw 単に米株が下がれば下がる、米株が上がれば上がる。NY見ればいいだけなので楽。
では、もちっとサービス。
21560から下はオーバーシュートなので売られてもすぐ戻すだろう。
今日の出来高が先物はこんなものとして、現物の売られ方が甘い。
21000割れがあれば、もう少しスッキリ振り落としができるだろう。
相場の常として底値を確認しにいくと思うが、3番底まで欲張ると乗り遅れるかも。
残念ながら、最近はシロートの投資家も利口になってきてるから。
ま、相場は誰にも読めないと言う事は忘れずに行かないとね。
今回の暴落はアメリカの賃金上昇が起爆剤とか言ってるけど、オプション売りが積み上がっていたことが発端説が正しそうだな
つまり機関投資家が仕掛けたということ
ところでダウの暴落前の上昇でヒンデンブルグオーメンが出現しててもおかしくない値動きだったが、何故出なかったのか?
それとも去年春に出た時にマスコミが報道しなかったように今回もひた隠しにしてたってことか?
マクラーレンオシレータが見たいのだがどこに載ってるのかを知らないんで、知ってる人は教えて欲しい。
>>403
時間的に先物、OPかCFDの前提で書いたが、現物取引なら該当しない。
今は値動き激しいからロングもショートもロスカットあるものは即死警告でるからな 日産自動車を買った
もう含み損だけど、配当がいいから持っているつもり
中国の自動車会社との電気車共同は期待できる!
日経平均は20週(前後)サイクルで動いています。
前回の安値(昨年9月8日)から数えて今週は22週目です。
今週・来週でいったんの安値をつけた(つける)かもしれません。
しかし上値に多くの戻り待ちが控えていることから考えて、
大きな戻りは期待できません。
上海総合指数が、25日線・75日線・200日線を割ってきたことも懸念材料です。
でもだいたいもういっかい戻してくる
今日がそこで 一旦戻すと思うよ
問題は落ち着いた後だよな。
その後、日経が直近の安値を割るようなら全部手じまいが正解かな?
PERだの割安指標は盲信できない。
ありえないくらい割高になる事があるんだから
ありえないくらい割安になる事があってもまったく不思議じゃないし。
相場が転換しているなら、日経20,000円って過去のチャートからみると全く安全圏じゃない
少なくとも14000円くらいでないと優位性の高い買い場とは言えないんじゃないだろうか?
最も本格的な下落トレンドならそれすら安全圏でもないし儲かることすらできなくなる
大口が株を一斉に売却していた
資金の流入出の力関係次第だね
A
大きく流れが変わるのか、一時的な調整なのか
こういう時って雰囲気というか空気を掴む力量が求められるよね
経験があればわかるのかもしれないが、今の自分には流れが変わったように感じる。
最近の下げで高級店200回分ぐらい資産目減りした。
高級店の定義が人それぞれ違うんだからわかりづらいっす
>>413
暴落で3000万目減りしたけど好決算で元に戻った
高業績高配当の地味株を長期投資が最強 つまりオプション売りが清算されたら平常運転に戻るって事?
その保証はないよね?
清算したけど、もう崩れって個人も冷めちゃったから
そのまま新規売り建てする可能性もあるし
多分 先ずは利益確定からでしょうね
下げたところはAIがお買い上げ
そこで また利益確定売り
資金流出が拡大していくと思うけど
チャート的には目先底打ちだと思うけどな
ダウも日本も
週明け少し買うよ
プロ投資家の視点。
米国で金利上昇で株が売られたという解説が多く見受けられるが、本質はそこにない。
売らなければならない人達が存在したというだけで、AIが拍車をかけたという事だ。
ポジショントークが多くなるので、他の投資家の話に耳を貸さない。
ファンダメンタルズを念頭に置くが、当面はだが、ファンダメンタルズに基づく取引はしない。
こういう時程、投資哲学の差が長期的に運用成績の差になる。
暴落を受けて、売ってた向きと、売らされていた向きが、目的を達したあと、
割安株から買い増しの検討に入る。
日経平均の20週サイクルとかチャート分析とか
目先、意味を持たない。
売りたい向き、売らなければならない向きの短期需給相場と知るべし。
後は、本質を理解してな向きのモメンタムの改善にどの程度時間がかかるかだけ。
潜行している、それ以外のテールリスクは別に検討が必要だが。
以上、参考にしたい人だけどうぞ。
なんだか誰でも考えてることを硬い言葉並べただけなんだが
プロとかいきがってるならもっと真新しい情報書いてみなよ
売らなければならないやつは損してるやつねいつ雪崩が発生するかだけだろ
でも
こういったわかりやすい理由付けが多数心理だからそれに合わせて泳ぐのが正解なんだよな。
まだまだマグマはうごめいてるよ
しかし、直ぐに噴火というか沈没というかは起こらない
ずっと暖めてきたものだからな
実際、短期的にはファンダメンタルってあんまり関係ないからな
株も為替も
短期的というか、、
日経が中長期下降トレンドになったら、好業績だろうが割安だろうが
その銘柄も下降トレンドになるわけで、
どこで買っても1週間もすれば買値以下になってしまうと思うんだが。
トレンドフォローでやってるからもう完全アウトなチャート
プロらしいコメントありがとう。
漠然とそうかなと思う事をはっきりシンプルに表現するのは、簡単な事じゃないよ。
ちょっと、自信が持てた気がする。
後で説明するのは、誰でもできるから。
日経16000円台以下で安く仕込めているならいいけど
為替や外部要因で株価はいくらでも下がるし、
業績も輸出企業はいくらでも収益悪化する気がするんだが
>>429
極端すぎるわ。
そんな下がって得することなんてないだろうに。 上がる株もあれば下がる株もある
楽天なんかずっと逆行安だったしな
>>432
携帯ビジネスは結局は金の成る木だから、上昇するだろうけどなぁ。
あの投資規模からすると、ドコモ回線をベースにしたローミング方式だろう。 いきなり湧いてきたなw
もちっと的を得た話聞かしてくれよ
薄っぺらだぞ
>>426
これがドングリのなかで最もマトモかな…
ドングリには変わりないがw
もうちょっと勉強せえよ
視野が狭すぎんだよ
おまえら金の流れがどうなってるのか知ってんのか?現代はグローバルに流れてんのよw >>430
上がると困る人(投資関連者ではない)いっぱいいるんだけどねぇ 436.437.438
この輩、以前ゴキブリと呼ばれてた嫌われものさんだね
文章に性格がでてるから、すぐわかる
までも長期的に見れば日本株なんか下がるに決まっとる
今の日本にいい材料なんて何もないからな
悪い材料てんこ盛り
いつか暴落すると思う 株も円も
やっぱり強いのは中国とアメリカだろう
アメリカや中国株の配当のいい大企業買っとくのが安泰じゃね
伸びしろで考えたらみんな大好き東南アジア。
もう結構期待が乗っかっちゃってるような株価だから世界恐慌とかが起きて
新興国から金を引き上げた時が絶好のチャンスだと思ってる。
おれはマレーシアとタイと中国とアメリカ株買ってる
マレーシアはエアアジアとマラヤンバンク
>>442-443
この輩、礼も言えない口だけ丁寧な腹黒ババアさんだね
文章に性格がでてるから、すぐわかる ○神さん、サン○ード貿易でセミナーやって下さい><
>>444
これだけ経常黒字ばかりなのに?
30000円までいけとは言わないけど、さあ。 株365日経225
プロの底値予想に乗って20800円で100枚買ってみた
ビビりなのでもう売りたいが
どうしよう?
>>451
クスクス
なんも知らねえババアだな
クリックねぇ >>455
ぜんぜん売ってないけど? なに決め付けてるの?
幼稚だね >>459これはID:ebD8RuwjFこいつ向けだったwww >>462
自己紹介乙
おまえが低脳なキチガイ
他人に押し付けるなボケ >>461
高卒は株やめた方がいいよ。大損するから。w >>451
こういうのは如何でしょう?
日経平均が3万円までHold 92百万の利益。税引き後73百万円。
8万円の高級店、年50回、18年分。
3万円に到達するまで、配当金が年300万くらい入るでしょう。
そして、毎日ワクワク。日経平均3万円は宝くじより、確率は高いでしょう。
但し、21000円で逆指し。再度下押ししそこまで下げたら、200万円の利益だけであきらめる。
ちょっとした、お遊びのつもりでやれば、ひょっとしたら、ソープ遊び放題。 甘過ぎCFD嘗めてるのとクリックはMM方式のデリバティブ
妄想膨らませてるババアw
466さん、ありがとうございます
もう、辛抱できず半分リカクしてしまいました。400万の利益がとれたので、残り半分は、買値くらいで逆指値をして放置プレイしてみます。4万円になったら1億か。宝くじですね。
クリック日経225CFDL100枚で690万
スプレッドで約50万目減り
157pips下げたらロスカット
来週から保証金値上げで270万追加しないとロスカット
270万追加しても157pips下落でロスカットは変わらず
レバ20倍くらいにリスクダウンさせるためにはあと1200万ほど入れなければ維持リスクはとれない
レバ10倍で安全運営するためには店頭CFDで最低2500万万くらい必要だな
クリックの225は日に500pipsくらいはゆうに動くからそんな考えなら即ロスカット地獄行きw
金利0で配当だけでも確実に貰うつもりなら3000万くらい用意しな
その上MM方式だからストップロスハントなんて茶飯事、値は動くが狙われることは覚悟しな
無知って怖いわ
こんなんが偉そうなごたく並べてんじゃ進歩しねえなこのスレwww
>>470
一部分間違い訂正
証拠金増額後は238pips下げたらロスカットだなw >>469
バカにしたいからもっと恐ろしいこと書いてやる、感謝せえよw
CFDはこの前のような3000pipsの暴落から回避するためには1.5億くらい入れとかないと逃げれないなw
上げるかわからない1億取るために1.5億の拘束ねぇ…
且つクリックも店頭も規模が小さいため流動性に問題があり指数が時々サブマリン(指数が出ない)するサブマリンするのは大量の売買をさばけない時だから値は飛んで出現する
こないだの爆下げ時には約800pips値飛びして浮上、ロスカット30%どころじゃ済まないよな、一気にマイナス多額追証のリスクになる
100枚持ってりゃ一瞬で800万の損益w
こんなんであんた泳げるテクや知恵持ってんのか?w
俺は持ってるがな、婆さんよwww 今日もまだ不安定が残ってるな、揺れてるうちは安全とも言えるが
CFDはデリバティブ
考え方が現物頭のおまえらやってみなw
CFDは証拠金差金取引、セミプロ用商品と言われてるがね
ちなみにクリックは去年まで客集めで誰でも儲かる美味しい商品だったが…
今頃投入って…アホなの?
100年経っても無理よんw
うわ、痛すぎ。
cfdのそんな知識、知らないでやってる人がいるとしたら、その方が怖いわw
aiのsspぐらい知ってるだろ。
だいたい、値が飛ぶ所と止まる所が見えなくて証拠金取引なんかやるかよw
今回は、見方が同じだったから、買ってみたら、やっぱりそうだろな、という感じだぞ。
相場の世界、後付け講釈なんか意味ねえんだよ。
自分の物差し持ってない奴が一番ダメ。
珍しくまともな書き込みする人が出てきたんだから、雑魚は邪魔すんな。
相場の怖さを知ったうえで、相場に立ち向かうしかねえだろが。
両建てでも安泰ではない
過去にはスプレッド500くらいに拡大したことあるし
あぐらかいてると転がされる
現物脳のいきがってるトーシローはやめとけwww
億の資金投入できる者が断然有利な投機商品
資金量無関係
挟んで両建てで誰でもロングストラングルやショートストラドルに似た運用ができる
先週、後者から前者に組み替えられたかどうかだな
>>481
両建て氏か?
最近どうよTFXの横暴ぶりは
日経225もスプ戻らなくなったな、そのうちダウみたいに指数操縦やり放題になるかもよ
FTはスプあり得ないし、DAXはおまけないし
ストラドルストラングルをCFDで使うのは悪くはないがレバ低くしとかないとスプでロスカットするから気を付けないとなと>>480で書いたのだが
俺は証拠金差金取引を最大限利用する側だがね。
ストラドルストラングルなら今はオプションで使った方が利益率は高い
小銭を稼ぐには良い時期。ただしプレミアム売り側は絶対厳禁な 長期足だと上昇トレンドはまだ崩れてない
ま、当然の一服という見方もあるわな
トランプがやってる限りそんな下がらんよ
日本もアベクロのうちは
しばらくショックはお休みでしょうが一般論だろうね
スキューが急上昇してるけど黒鳥はあてにならんからな
ついでに
やっと見つけたマクラーレンオシレータは戻ってきてるな
ボラ大きいから先物でスカルピで遊んでるのがいいんじゃね
>>494
どうした?
ホントに困ってるなら小銭確保の秘策くらいはあるぞ FXで勝負でもしたか?
その時間に円高振れてるが…0.5円程度だがな…
あがると強気、下がると弱気
相場に振らされるよな
人間だもの
では、どうするか?
考えて、確認して、少し時間をおいて実行しようと反省する。
しかし、考えて迷っているうち、チャンスを逸したと反省する。
相場ってのは、これらの多くの矛盾との闘い。
要するに、相場は胆力がためされる。
何処までの損失を受け入れるかといった、覚悟を決めておく。
まっ その通りだね
世間からは金転がしてボロ儲けしてるとか冷ややかな目で見られるが、
楽な仕事?ではない
不屈な精神力と即断のセンスと先見の眼力を磨き、毎日情報アンテナを張り巡らせ手法の知識を日々蓄えなければ勝てない世界
上記を継続する執念は最も必要だな
こんなスレで叩かれたところで痛くも痒くもない、自信のない小心者が承認欲求を求め群れてなだめ合ってるくらいにしか見えないしなw
ID:UNJmCSHOaSt.V←ドンマイ
いずれ良いことあるんじゃない?
大多数の幸不幸は人生で半々らしいからな
なんでもAIのせいにする風習そろそろやめようよ
あと何でもガイジンのせいにするのも
文句が直接言えない漠然とした偶像、対策が取れないイメージの対象物
おどらされすぎですよ
>>503
何言ってんだ
昨日の22:30の値動き見てねえのか?
アメリカのCPIが予想上回りでインフレ懸念から金利急上昇懸念でAIがその瞬間に作動してるだろ
前回の賃金上昇のときと同じ論理
22:30の全世界株式の値動き前回のデータをAIが学習した以外何が考えられると言うのか???
どこみてなんでも知ってるようないっちょまえなことほざいてんだ
どうせ口八丁ババアだよなw FRBが速攻で口先介入して落ちつかせたから事なきで緩やかな反発に転じたが
まだまだ市場は敏感になってることは確かだ!
世界の経済指標さえチェックしない奴が投資で大口たたくとはねぇ
ちゃんちゃら可笑しいわ
>>503は消えろ あのさぁAIって人工知能だよ?
プログラムで動作する取引や値動きの事も全部AIって思ってない?
それとさー、消費者物価指数どころか
むかしっから雇用統計やら演説やら個別の決算やらで即時反応ってしてるわけじゃん?
そんな昔からAIが市場では導入されてたの?
じゃあ1987年のブラックマンデーの原因もAIの暴走だなw
ITやプログラムかじってる人からしたら
株やっている人ってアホだなーって思われるよ
だからこの風潮何とかしたいんだけど
>>507
あのさぁ 近年の雇用統計や利上げで直後に値が急変動するのはAI取引ですけど!AI取引はヘッドラインを読ませてるんですけどねぇ
プログラムが経済指標読み込んでるのか?
毎日予想値打ち込んで指標がいくつになったら売る買うをリセットしてんのか?
ど素人丸出しだぞw
今回ダウは2分で500ドル動いてるんですけどねえ
ブラックマンデーねぇ…古すぎて値動きなんて見てねえし
リーマンの時は2分で500ドルも下げてないがね。第一売買スピードが今より全然遅うだろ、2分で500ドルなんてあり得ませんがw
知ったかぶりしてんじゃねえんだよ >>507
AIは人工知能と訳されてるが、何も考えてないんですけど…
脳ミソの回路を真似たニューロロジックでマッチング学習させ似たものを探し相関係数で判断してるだけですよん。人の記憶と同じ方式
だからAIには論理性は無い
だだ過去の現象と似ているものを膨大なサイバーデータを処理できるのが利点
過去の出来事を毎日学習すから、先週起こった過去最大の暴落は大きな出来事として相関性が高いと判断するわけね。これがディープラーニングの正体
人間のように思考は無くマッチングのみで予測するから良く間違える
どんどん学習していけば間違い確率が減るから将来有望とされてるだけ
学習スピードが早いのもあるが学習成果をコピペできるから注目されてんだよ
わかったかボケ >>508
悪いけど、俺理系の技術職ですけど
技術者は『AIって人工知能だよ?』なんて書きません
あんた文系だろ
AI=artificial intelligence=人工的な英知=人工的な知恵
考察を含む知能と解釈するのはまだ早い
残念だったね(笑)(笑)(笑) >>508
俺の専門分野じゃないがプログラミング出来ます。FORTRAN時代からJavaまで
簡単なファームくらいならちょちょいと動かせますが、なにか?
知ったかぶりしてんじゃねえんだよ!
ちなみに、岡三オンラインでVBA自動トレード作ろうと口座作ったが、エラー処理が整ってなくて止めた。アブリフリーズしたらブートできねえし、ポジの自動修正できなかったら交通事故だよなw >>511
誤解してるみたいだから追記しとくわ
AIと古典的プログラムの関係はロジックががらりと変わっただけです。
AIはプログラムの一種ですのでお間違えなく。
簡単にイメージ的に捉えれば、インテルのCPUとエヌビディアのGPUの違いみたいなもん
はっきり言うとだいぶ例えが違うけどな。www ↑
>>511ではなく
>>507へ
の間違い
懇切丁寧にお勉強させてあげて書くの疲れた
おれってどんだけ親切なんだろう
感謝しろ糞ババア ゴキブリは相変わらずの勘違い野郎だなぁ
503は、俺も?が付く内容。AIの怖さに気づいた時には、手遅れになるかもな。
最近まともな書き込みするじゃないか。
少し見直したから書くと、
指標を幅広く見て考える力は成長の跡が伺える。
後は、深さだな。まだ見方、指標の読み解き方が甘い。自分の思い込みの強さという、良い面が悪い方向に作用してる気がする。
例えば、オプション、信用、空売り比を見るのは、当然だよな。
見れば、相場の見通しは、ある程度立つだろ。底値くらい、容易に予測出来る。
5日MAで見てるんだろ?
それに、拡散期と収縮期の修正を加えるとこまで、やってるか?
AIが主流になるほど、精度は高まる。
AIに勝つには、あいつらを逆用してやるんだよ。
人間のほうが賢くならないと、やられる。
AIの能力が高まれば、その特性を知る事で、さらに上をいけると思う。
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
>>519
一応見てるが、あんたほどの分析力は無いかもな。
あんたの助言は定量的で役に立つのは確かだが、ただし相場観は別物。
あんた最近たまに出没してるようだな、いつから復帰したよ糞紙君
俺は相場に関してはほとんど書いてないんだが、それをまともな書き込みとか言われても失礼きわまりないんだがねぇ。
まっ、俺は自分の相場観を曝すようなことはしない主義なんで、手の内は教えない。 >>520
人間に問われてるのはそういうことだな、ただまだAIは人間で言えばママの顔を認識できる赤ん坊程度で素直だから太刀打ちできると思うが、このまま成長してゆく未来のどこかでフェイントやフェイクをするようになったら人間が全敗になるときがくるな。
機関投資家の圧勝市場になる前に財産構築しとかないとな。w 富が富を呼ぶ
貧富の格差は非可逆にしか動かない
資本主義社会ではいたしかたない運命
言っとくが、俺は株神さんじゃない。
彼は、更に上の存在で、勉強させてもらった口だ。
あんたの技術者としての考え方は、敬意を払っているよ。
文系的要素を採り入れて、極端な見方を修正すると、優れた投資家になりそうだと思う。
俺も確実に利益をとるタイプ。お互いに健闘しよう。
>>526
とりあえず
ありがとよ。
糞紙の書き方は確かに無いが、ちょいと成長して柔らかくなったかと思ったがハズレなんだな。
ほらっちょ? 結局、日経225を20800で買ったのは爆益に終わったということで良いでしょうか。
為替は円高だけど来週も日経は上がるのかなぁ。。
ドル安は言われている通り米国財政懸念なのかね?
個人的には中国の米国債権売りからのドル売りだと思っているけど、陰謀論すぎるかな?
真実なんて確認できないのが相場の世界
自分を信じるか他人を信じるか群れあって安心するかは好みの問題
誰がごもっともに説明しようが判断するのは自己責任。
スレの情報をどう利用するかがなんだがなw
為替も相場も結構いい加減だからな
ドル106円で結構買ったわ
スワップつくし
いい加減ではないとおもうが。
メカニズムは確かに存在してるはず
陰謀であろうがステルス操作であろうが読み取れるかが鍵
ただし、読み取ったところでその通りには動かない、なぜなら大衆心理を加味したものが相場だから
ビギナーズラックが起こりやすいのはこのせいだと思ってる。考えるほどに損失を被る時期があるのではないか?
それを乗り越えないと安定収入は得られない。
ゴルディロックス相場はビギナーズラックに働くが、高ボラティリティ相場では甘くない
先週アエリアにずっと張り付いてたお陰でかなり儲かった
残り50枚は、逆指値を買値から500円上げて下がればリカクとし、放置する。
為替を見ながら、買い増しを考えるかな。
信用するとかしないとか、俺には無い。
ほとんど必要な情報はとれるいい時代だから、裏を取っておくだけだね。
利益が出てるから強気になってんだろうけど
表に出てこない情報なんていっぱいあるんだが
リーマンのサブプライムローン焦げ付きなんて事前に情報取れるものだったか?w
マクロの信用情報は、公表されてるし、個別のディスクロージャーも広範囲で徹底されてきてるじゃん。
今や、6000兆円の運用資金の中身さえ解るだろ。資金の動きも把握できる時代。
個人の体力では、主要なとこしか見に行けないから、AIに勝てない。
B29に竹槍で向かうようなものだからな。
スピードでもかなわないから、ポイントを絞って見ていくしかない。
しかし、欧米の長期資金は、一旦方針を決めたら暫くは変えずに、やってくるから、そこだけでも押さえておけば、流れは掴める。
日本株を22000円まで買い上げた主体が誰かも解るだろ。短期筋が調子に乗って、23000円まで買い仕掛けしたあと、やり過ぎて手仕舞したため、1000程急落しただろ。
あの辺りも、データで解るじゃんか。
>>539
ふぅーん
井の中の蛙、口八丁婆さんが必死w
儲かってるから講釈押し付けなくてもいいんじゃねwww 日本語がまずかったな。
短期筋が、情報をつかんで、一緒に買い仕掛けしたら、あとから買いの主体が22000円以降買ってこない事に気付いて、ああはったと想像できる。
>>543
そんなん普通に起こる出来事だろ
2015年の中国ショック(と言われてるが…)から2016年初旬の荒れは公開情報で予測できたことか? 普通に起こるって、あんた、解ってないね。
あのときの短期筋の動きは、歴史的な出来事だという認識は無いの?
俺にとっては、チャイナショック以上の衝撃。時代が明らかに変わった。
だからこそ、今の流れが起きてるわけじゃん。
お騒がせしてすまなかった。
もう少し勉強してくるわ。
じゃあね。
>>546
歴史的な出来事なんだ?
久々に高値を更新しただけじゃん
何か変わった出来事でもあったのか?
おまえが言ってるのは相場に関わる情報は十分に取れると言うことだが
俺はそれは甘いと言っている
イベントの大きさなんか問うていない。 そうだね。あんたの言うとおり。
まだまだ、俺も甘いと思ってる。
じゃ、お互いに儲けましょう。
注目銘柄
コシダカHD(2157)
好業績・好チャート
急騰の後なので要注意
上がる前の注目銘柄が欲しいな
眞子様ご結婚を睨んでワタベウエディング買ったら撃沈しました。
あーあ
蛙の親分もどきが井の中でさわぐから、大海の話聞けないのかよ
もう、お願いしますよ、ホント
日経平均、11500円くらいまでさげたら買おうと思うけどどうかな?
商社株は割安に感じるがどうだろ?
みんなが五輪後と言っていると
東京五輪終わった瞬間に東京五輪ショックが起きるのかな
だって黒田は金融緩和の出口がないと言っている
永遠に円を刷り続けたらどうなるか・・
円の暴落でハイパーインフレしかないだろう
今は米国株だろ
円も高いし当面中間選挙を睨んで上げてくるのではないか
394さん
できれば、イメージを合わせたいのですが。
来週になれば、これまでのデータが出揃うのではっきりすると思うのですが?
ここが勝負どこですよね。
注目銘柄
日本カーボン(5302)
好業績・好チャート
急騰した後なので要注意
若築建設(1888)
一時より大暴落中
みんな買って株価あげてくれ
生活保護をどんどん増やし、年金を破綻させ、消費税をどんどん上げ、領土の島をどんどん獲られ、世界競争力をどんどん落とし、世界一の借金を作った
自民党。
政治の安定なくして、経済成長無し
政治の質を高めるべき野党の資質が欠けている事が問題視されるべき
>>572
バリュートラップってやつだね・・
前から割安だとは思ってたけど、結局PERだのPBRの数字って何も価値保証にならないんだよね
配当や優待は事実として受け取れるけど、割安って評価数字以外は何も残らない >>578
優しくしてもらって、口だけは元気になったようだなw >>572
増収増益なのに、何故営業CFがマイナスなんだ?
現金を大量に溜め込んでるのに、何故配当性向が低いんだ?
資金をどこに投資する気だ?
この理由を明確にしてくれないと、1000円くらいでないと買う気にならないぞ。
建設会社は、業種的にこれから買うには、厳しい気がする。 人として、同情される価値もない奴っているんだねぇw
大損こいておかしくなってる奴は
相手にしないほうがいいよ
馬鹿が居場所見つけたと勘違いして暴れてるな
まぁ 無視して相場の話をしていこうよ
こんな過疎スレでケンカすんなよ
ここは若築建設スレだぞ
延べ50単元買っていますが、買う株買う株すべて下がるのですがどうしましょう。
今買えば〜スレで噂されてた3445に信用全力振りして後場で利確したら、今日で億トレの仲間入りしました
多少ギャンブル感もあって、未だに手が震えてる
>>592
なるほど、中古ウエハーか…
なかなか目の付け所が良いね
リサイクルって考えは俺に無かったわ
参考になった。 >>568
見方は問題無いと思います。
メジャー資金の動きを把握しておく事が、大前提。
相場は相関関数で動くので、資金の性格毎に因数分解して見ていくことです。
そうすれば、短期的な動きに惑わされる事もなくなります。
為替と株の連動性があるとかないとか言われますが、そういうレベルではダメです。
為替と株は、別モノで、連動性は結果的にそういう事もありそう見える事がある、というだけです。
その辺が見えているなら、大丈夫ですよ。
当面、アジアソブリン系と欧州系資金の動きを追って行く事をメインに。
面白くなってきましたね。 おっと
暫く覗いて無かったら
とんだベテン師とはなあ…w
ありがとうございます。
ヘッジ外しの動きも出てきましたね。
>>592だけど、金曜かなり儲けた反動で2日も続けてソープ行ってしまったw
明日からまた調子を戻さねば
金はいくらあっても足りないな 羨ましい
このスレに感化されて株始めたけど既に高級ソープ5回分は損してるわ
6337みたいに噴かないかな〜
トランプの動きがきな臭いからな。
北を刺激して円高ドル安。
日本株はしばらくは壊滅だね。米国株はまあまあか。
>>596
kwsk
外野席のバカにもわかるように >>597
小さな物差しではかると、自分の粗末なモノも大きく見えるのか?
口にだして嬢に言うと笑われるぞw 596は野村證券だな
全く同じこと言ってたわ(笑)
株神さんのいうメジャー資金の流れの把握ってのがどこ調べたらいいか未だにわからん
>>605
ちゃうちゃう
指数から資金の流れを把握するってことよ 野村は手数料高いけど、情報面で取引しといたほうがいいのか?
ちっちぇー男w
おめえの情報なんか、欲しい奴だれもいるわけねえだろw
>>610
ここまで器小さいと可愛く見えて...いや、こないな そうか
証券のアドバイザーやってるって言ってなかったかな?
>>614
あまり人を責めるのは好まないが、
あんたは特にひど過ぎる。 昨日から、米計短期筋の買い戻しが始まったな。昨日、30枚買い増し。
FXは、やらんのだが、円高は気になる。
為替は動かないな
こんだけ動かないのは、もう一段円高に行くのか
平均コスト21354だからな。
21800で逆指値、760万は、確保出来るだろうから、23000から売り上がるよー。
目先の動きに、一喜一憂するのは、愚の骨頂だ。
黙って見てないで、勝負しろ。
>>624
グズが勝負しろだってよ
ちゃんちゃら可笑しい(笑) >>624
投資の鉄則
外野の言うことはシャットアウト
真偽の見極めは自己責任
雑音に耳傾けるようじゃ後悔の元作ってるようなもんだ
青いなwww 注目銘柄
シード(7743)
好業績・好チャート
急激に上げているので、このあたりで休むことが望ましい。
また暴れる君がいるのか
自己責任で後悔の連続w
でもって、ここで憂さ晴らしってとこかw
からだに気をつけて無理しないほうがいいぞ。身の丈を知ることだ。
なんだかザコが上から目線でいきがってんんなw
愁傷か?
↑張子のぶた
中身がからっぽ、ブヒブヒ、声だけでかいw
太らせて食われないだけましか?
もうちょいだったな
笑い損なったわ
30増して21800w
もともとの50枚を21930で決済。900万円以上のリカクとして、30を放置することにした。3000円さげたら、元だ。
ユーロリスクに備える事にしたよ。
結局、最初の400万プラスちょぼちょぼなw
史上最大の暴落に便乗してもそんなもんすか(笑)
ビギナーズラックかいw
注目銘柄
ネクステージ(3186)
好業績・好チャート
急騰の後なので様子を見るのがいいと思います。
勘に頼ってやるんじゃなけりゃ、臨機応変、そんなもんだろ。
正直、オレは裏山だわ。
>>635
辻褄が合わないな
100枚スタート
21300から22100でビビって50枚利確 400万
21300から500上げて21800でストップロス
22600で30枚追加
結局ストップロス21800まで降下
だから
400万-240万+250万=650万利確-240万含み損だろうが(笑)
教えてやろう
俺は今回の暴落で10枚投入し現在103枚に太った
クリックNYダウだから
103枚×10.6万で現在約1090万
初期10枚×10.6万=106万
約990万のゲイン 大量の資金の投入するなら利益の絶対値は大きくなるのはあたりまえ
その分ハイリスクになる
どれだけ利益率上げるかだよな
収益だけでは素人のお遊びリスクコントロールできなけりゃ向いてねえんだよ
ローリスクでハイリターンが能力
どうでもいいけどさ、ケチつけるんならよく読んでからな。
20800でイン、50リカク後22179で30買い増し、21930で50リカク、現在30な。
これは、ずっと持ち続け、チャンスを待って20買い増し予定。
>>642
だから含み損入れてねえじゃねえか
それがお前のビギナーズラックなんだよ(笑)
>>641
おっと間違えた
投入10枚は2/2日以前のものだからスタートは10枚×442810円=43万だったわ
失礼 >>642
全然、おまえが前に書いたことと合ってねえぞ!www 俺はリスクを極小にすべく、資金の流れと歪みを見てく。リスクマネージメントだけしっかりやれば、利益はあとからついてくるものだ。
結果で判断するのではなく、事前の思考力の深さが勝負を分ける。
結果オーライだけはダメ。過程に間違いが無ければ、損が万一出でも良しとする事だ。最後には勝てる。
>>645
???
おまえ自身が結果オーライにしてんだが、、、
反省文かよ
なにえっらそうなこと言ってんだか
頭おかしい奴じゃねえか
おまえ荒らしに認定だ。 おまえはとっくにアラシ認定されてる。
くだらんケンカはよせ。
>>640
枚数だけ書いて価格かかない投稿って何? >>651
CFDは証拠金差金取引のデリバティブ
知らないなら自分で勉強しな クリック株365=取引所CFD=証拠金差金取引
銘柄はダウ,225,DAX,FTSE連動でマーケットメイク方式
>>643
わかると思うが4が一つ多かった
削除して読んでくれ
>>651
取引所CFDの他に店頭CFDはコモデイティ、特定株式 連動銘柄も有り
取引所CFDと店頭CFDは所々のルールに違い有り
FXもCFDと同類
基本高レバではハイリスク金融商品となるセミプロ用と一般には言われている。初心者にはおすすめできない
こんなんでいいか? (笑)(笑)(笑)こいつCFDの仕組みも知らずにクリック株365の日経225に入れてたんだ(笑)(笑)(笑)
馬鹿じゃん
なんも知らずに現物と同じ張り方して
まぁぁ〜恥ずかしいwwwww
もう二度と大口叩くな。ぶぁ〜〜〜か(笑)
張り方に違和感を感じてたが、そういう奴もいるのかと思ってた俺が間違いだったw
>>658
どぅわぁかぁらぁ
>>652って書いたんだろ
わかんなかったら自分で勉強しろやボケ
証拠金差金決済取引 どぅぇ〜すwwx 両建て氏も注記してたし…(本質とは違うが、)
おまえ無視してたんか?はぁ〜
馬鹿は自分を振り返らないからな(笑)
>>640
建てた時の価格を書いてほしい
枚数だけなら何の情報にもならない >>663
>>660こいつに言ってる
何回も証拠金差金取引だって答を書いてるのにわからんのだとよ(笑) >>664
一枚目は26500くらいかショートだったかなぁ…覚えてないね。
建玉入れた指数値なんてほとんど意味をなさないよ
変動の方向性(トレンド)に添沿えたかどうかで決まる おっと
途中から人が入れ替わってんじゃねえか
外野は紛れ込むなボケ
真っ赤でわかんねえだろ
おーい
両建て氏よう
張り付いてる奴ら全員CFDのことはちんぷんかんぷんだそうだ
現物頭ってカチンコチンなんだな
何故初期値を知りたいのか?
CFDやってるトレーダーにとっては
何故そんなことが知りたいのかと問い返したいわ(笑)
そもそも、両建の無意味さを理解しないなら理系脳ではない
>>672
残念だな、俺はロングショート切り替えても両建てはしないんだが
スプレッドで両建て狩りつうの知ってるか?w レンジで両建で稼いでる人がここにいるんだっけか
稼げてるならいいんじゃん
平均24000で100枚L(買玉)、平均26000で100枚S(売玉)できていれば2000万円の利益
(こういうふうに挟むのは難しい)
LとSが逆ならば2000万円の損失
(下がると売りあがると買う普通の人はこうなりがち) だから機械的に売買しないと危険。
SL同枚数なら証拠金は不要 枚数の差だけ1枚10.6万必要。
10.6万円でダウなら約250万円相当の指数(25000の時)を1枚売買していることになるから、26000になれば証拠金の分は倍増、24000になれば証拠金分を失う。
>>672
スプレッドが開いた時特にボラが上がった時に両建てしておいて小さいくなったら建玉整理すれば両建ては役に立つこともあるんだがねぇ(笑)
現物頭君www >>675
出てきた両建て氏
外野にCFDのこと教えてやってちょ
現物頭でカチンコチンだから
って…バカバカしくてやってらんないよな。(笑) 今なら
25001 20L 25051 15L 25101 10L 25151 5L
25251 5S 25331 10S 25421 15S 25531 20S くらいで注文入れて放置かな。
勝手にこの範囲で上下してくれるとよい。スプレッドは30くらいに縮んだから無問題
ただ、流動性に難ありで約定しないこともあるので一枚ずつ注文するのが確実。
>>672
ストラドルストラングルで両建て氏は両建てを上手く使ってるよ
俺はオプションでしか使わないけどな。 >>679
本当は両建が論理では無意味なことくらいわかってるんだろ?
そう思ってないなら、少なくとも理系ではやってけない。 >>680
値動きによるなぁ
しかし、両建て氏のテクニックは考察してないからなんとも言えない
思った通りに値はうごかんし…
一方、
オプションは損益が非線形だから論理的に両建ては確実に有効手段となる
値動きが激しい場合にはストラドルストラングルで利益が得られる
オプションは普段は機関投資家がプレミアムでコツコツ稼ぐための手段
俺は個人で無限大の損失リスクを背負う気は毛頭ない 値動きによらない。
全ての場合分けにおいて、両建は無意味。あるのは損失のみ。高校レベルの数学で証明できるのを知っていると思っている。
全ての例で反証可能だ。
両建氏への気遣いからだと理解している。
もし、違うというなら、もう何を言っても説得力を持たない。
勿論、オプションは構造が異なるので、有効性が認められるケースもある。
いやいや
俺が知る唯一のケースはある
両建てで挟み込みロングをアッパー側ショートをダウナー側に配して
まずアッパーのロングが約定しオーバーシュートしてからトレール決済で反転した時点で利確
そのままダウナー側のショートを約定しトレール決済で反転したら利確
このケースは利益が出るだろ
但しトレール決済は約定したあとだから放置はできない。
且つ利益効率的に優れているとは思わない。
その逆
ショートをアッパー側、ロングをダウナー側の場合には
ロングショート間のスプレッド分しか利益は得られない
値動きが発散した場合、通常トレードと変わらない
上の前者は利益、上の後者は損失
往復前提で全く放置なら上の前者は損失、上の後者はスプレッド分の利益
つづき
まとめると、
往復する前提で
トレール決済を入れるなら利益が出る値動きはある
全く放置なら良くてスプレッド分の利益に限定
両建て氏のポジション工夫と銘柄の値動き幅がある程度予測できるならどうかというと、真剣に考えたことがないのでわからない
いずれにせよ、俺が思うには大きな利益は期待できないし、思惑にはまる値動きになる確率は50%以下で効率は期待できないかな。
確率論からすると発散時も含め50%の確率で限定的な利益狙いであって多数回の収支はトータルプラスマイナスゼロになると思う。
>>682が言ってるのが多回数のトータルで意味がないということなら俺もそう思う。ただ、ボックス相場の時は毎日ボックスが続くからその辺のさじ加減で上手く行く狙い時時期があるのかもしれないかな。 もしかして、逆指値でIFDトレールなら上の前者は放置可能かな
やったことないからよくわからんわ
上記に誤りは無い。
但し、
前提としている、挟み込みが出来ない、発散のリスク。
挟み込みが出来たとして、その時はロングの決済で必要十分。
ショートを作るのは、ショートに転換しただけの意味で、ロングを決済しなければ、損益を
確定させたという意味しかない。両建状態に意味は無い。
こんな事は理解していると思っている。多分議論の必要性が無い。
利幅が確保される両建を同時に作れないという事で全ての説明がつく。
管理上分かり易いという事はあるが、それは別の論理。
株の信用と現物の同値成り行きで、かた方だけの権利取り、
など論理的に利益があるケースはある。
>>687
確率論ではトータルゼロに必ずなるし、実際にはスプレッド分の回収や約定直後でタッチバックになるケースはよくある
したがって、それなりのノウハウがなければ収支はマイナスだな。
経験と実績を積まないと上手くいかないだろう。
>>688
片方だけの権利取りがクリックCFDの225と去年までのダウ
金利ゼロで配当のみ有り
美味しい商品だったが、サプライ側の経営が破綻寸前で強引にルールを変えられた
だから前に今頃クリックやってんの?と書いた。今年はゴルディロックスロングでは済まないだろうから225に入れても上手くいかないだろう >>688
信用ショートと原物ロングで配当はチャラになるんじゃなかったっけ?
優待はあるのか?
これもやったことないからわからんわ >>691
円高加速なら日経限定であるだろうな
ドル高なら半分から2/3戻しなんじゃね
鍵を握ってるのはユーロ(プラス元)だろう
まだ暴落再来は先送りになった模様 原油が微妙に効いてる
シェールが増産を進めるなら物価上昇から利上げ、ドル買い
ただしパウエルが言うように賃金がお追い付かなければ緩やかな利上げでリスクオン
イタリア選挙の影響が出ればユーロ安安円高、中国が反撃で米債権を手放せば一時的な金利急上昇でアメリカへ打撃し過剰反応で暴落
本来の暴落はまだ先の話で別要因だからな
トランプの関税話は以前からあったと聞いたが、昨日はそのトーンが強かったのかね。
イタリアは何時もの事としか認識してなかったけど、五つ星なんかまだ人気あるのか。
すっかりローマ市長の悪評で失墜してると思っていたよ。
将来的にドイツが危うい気がするよ。
難民政策に厳しく対処しない限り、右翼政党には追い風にしかならないのに、連立相手がSPDでしょう。
メルケルは難民政策に関して大失敗したと感じている。
>>693
シェールは増産を続けるではなく増産を押さえるの誤り 失礼。
>>695
トランプのトーンではなく追加関税の量が想定以上でターゲットが中国の商品をあからさまに出してきたためと思う
イタリアは貧困民が多いからアメを与えられたらどういう結果になっても不思議ではない国、問題はドイツの第二党との連携に影響を与える事態に発展するかどうかということ。イタリアの統治がどうなるかということではないね
最近プーチンがおとなしい気がするがシリアで儲けてるからなのかな… 株なんて手を出すんじゃなかった。
くたくたになるまで地道に働いて貯めた大事な金が......
すでに含み損1,000万円超えそうだ。
信用取引なんて素人がやるものではない。
神様お願いだから助けでください。
二度と株なんてやりませんから。
>>703
誰もがそう思うことがあると思う
先のことは自分で決めることだな
他人が思うよりずっと大変な仕事?趣味?だよな
こんなに努力しても神は恵みを与えてくれないのかと。
続けるなら努力を怠るな
報酬を得るということは極大変なことを忘れるな
やめるなら二度とリスク商品にはてを出さないことだ 俺も8年前くらいに含み損1000万近くになって一度マーケットから退場したけど
その後目から血が出るくらい株のデイトレの勉強して、仕事も辞めて今もうそれだけで生活出来るようになったから、死ぬほど努力すれば1000万ならまだいける
>>703
一つだけ助言をしておくと
★年がら年中投入しないこと!
中毒になるな意識的に休む時期を作れ
チャンスは毎日来ない
一度のチャンスに乗れば一年分の利益なんて一瞬で得られる >>703
信用枠使って含み損1000万でも追証かかってないということはまだ資金に余裕あるってことなんじゃないのー 借金かさんでて追証にビクビク状態なのでは?
損切りできない人は利益をだせないと俺は思う
追証入れるために原物売ったりする状況になったら既に末期状態で塩漬けすることさえできなくなる
いわゆる悪循環
手持ち資金に対して投入の比率は重要管理項目
危機回避のために過剰投入を余儀なくされた場合は潔く損切り必須と考えるべきだね
欲は押さえた方が結果的な利益を得られる
↑これはダメだな
生活保護受けるまで行けば
苦労を断念するのは人として論外と思うが
彼岸底かなぁ。
DAXが13500付近で天井つけたがどういう周期での天井か気になってる。
もしやリーマン後からの上昇の大天井かい…
俺の見立て
ID:QYx9p4OX0の見立てがほぼ的中
>>394が当たったようだと思っている
俺はNYSE派なので225の値とはずれるが見立ては同感
394の2/6からいくつかマスコミの話題出来事が起こってるが予測できることではなく想定外と思うが、やはり経済指標を主体として市場は動いていると見るのが正解なのか
20790はテクニカルで算出した値では無いと思うが、現在支配的な実質金利から為替、株式で算出したものか?
俺が推定算出してもこれほど正確な値は算出できない
394がビンゴとはまだ早いが俺も近日の流れとして確信を持ったから書いてみた。
算出方法のヒントが欲しい。 昨日の先物で安値更新(20690円)したのに
ザラバではそこまでいかない幻の底値になる可能性があるって事?
1番底と思われていた2/14の底を割って200MAも割ったからここで下げ止まるとは考えづらいんだよなあ
人生に疲れた
つらい 暗い 寂しい 希望がない 不安ばっかり
まあ21000は確実に割るしこれからいろいろイベントあって円高は確実
20000割れもあるし誰かが言ってた18000まであるかもね
>>724
確実ならショートを全力入れときゃいいだろw 18000とか言うのは、ポジショントーク以外ない。
今、売ってるのは短期筋だけ。
今まで散々な目に遭った、売り方にもたまにはいい思いさせてやらないとね。
相場から撤退されたら困る。
利益の元だからな。
個人や長期資金は相変わらず買いだ。
先物、売買主体別、オプションとか、データをみれば一目瞭然じゃん。
為替のオプション見ただけでも、ドル円の底値くらい、見えないとな。
大口オプションの期日を見てみ。
勘でものを、考えるな。
ドル円は、ストップが狙われてるのが実体だが、ジツジュは依然ドル買いで、ストップの下には、それ以上の買いがあるのが見えるだろ。
その程度のことが、わかってないないなら、相場に手を出さず今は、ポジションを解消しとけ。
素人は相場の後追いだし18000行くと思っても仕方ないのでは?
こういう養分が居るから利益が出せるんだし言わせておけ
ID:k6VhY3Jeすまんなぁ
727だがスルーすべきところだったな
俺優しすぎるのを治さないといかんわ
こういうのって具体的な仕組みを教えてほしい。
>相場から撤退されたら困る。
>利益の元だからな。
>素人は相場の後追いだし18000行くと思っても仕方ないのでは?
>こういう養分
例えば、21,000円で空売り建てた人が21,100まで上ってきたので21,100円で損切りしたとする。
どうしてこれが買方の利益になるの??
証券会社がノミでもやっていてその養分になるってなら意味が通じるけど、
買方の利益になるっていうのがイマイチわからない。
ほとぼりさめたようなので
k6VhY3Je遠回しにありがとな
シロートは実力に見合った投資をするのがいいよw
指標とかは、表面的に数字が読めても、その意味を読めないと使えない。
素人と言われて反抗する奴は
また、他人を素人と断定して罵る奴は
自分の固定観念を疑わない
だから放置に限る
せっせと肥やしを土に与え続けてくり(笑)
good!
日本沈没がない限り、割安現物買いはいつか必ず報われると考えられる。
そうなったら、超インフレ考えれば、現金持ってるより、グローバル企業の株の方が助かるよ。
ドルも持ってたほうがいい。
確かに反転した。
続くかどうか分からないけど。
トランプや金正恩が変なことしなけりゃね。
朝鮮戦争より中東戦争の方が気になる
だが、USA株式にはロング要因
日本はしらね(笑)
そろそろ仮想通貨ではなく、カジノで儲けることを考えたほうがいいと思う。
という事だぞ。
根源的価値の無いものは投資と呼ばない。博打。
ライブドアが株式分割を収益につなげたように、本来中立的な施策も市場の不均一性、部分市場ごとの特徴をとらえれば何らかの裁定取引は成立する
偽造不可能な仮想通貨は決済手段として普及することは明らかであるので、本来は投資対象ではないが様々な事が可能となりつつある。
(CFDもそうだが、プレーヤーがいれば成立する)
根源的価値って何?
根源的価値とかは知らんが
おれは金額の裏付けのない暗号化されたデータの売買に命の次に大事な金を投じたいとは思えない
e-taxの暗証番号わかんない
ヤバイな間に合うかな
ここから225全体がジリ安相場来るかもしれないと用心してます
2月に個人が数年ぶりに大量に個別買ったでしょ
外人がその上、買ってくれるはずないですよね
アベノミクスから株始めた人で、買いだけで儲けて来た人、用心です。
株歴15年 並みの投資家より
世界の株式
30年で平均7倍。
米国は20倍くらいか。
資本主義社会では、基本、株は上げ続ける。
現金で持ってるのが最悪のパフォーマンスとなる。
投資歴30年。
よって、若者は、余裕資金で優良株を現物で、目先の変動にびくつかんでじっと持て。
昔のジジババはタンスの株で資産を知らぬ間に子孫に残した。
日本株は歴史的な割安という事を忘れるな。
借金で証拠金取引とかはするな。
投資歴30年は凄いなぁ
並の投資家なら損得に関わらずやめてると思う
>>758
とりあえず高級店一回分目指そうぜ!6万ぐらいの。 まずリスクの少ない日本大型原物で値動きと経済情報との関連性を覚えてから手を広げるのがアンパイ
日銀がサポートする日経225相関大銘柄で練習してみては?
ハイリターンは狙うな
日経平均株価の理論値
前提 ROE5.2% PBR1.3倍 インフレ率2%
これでいけば、2027年に49400円になる。
実際は、この前提より、上回るだろうから、もう少し早く達成される。
30年後には、約20万円になる。
若い人は、この数字をぜひメモしておいて、欲しい。
予想ではなく、現実。巨大リスクはあるが、それは株に限った事ではない。
どこかに資産を置いて置かなければならない。ドルや金や不動産など、分散投資とあわせて考える。
レートが変わらなければの話ね
実質GDPが問題
世界中ジンバブエになってたら意味無し
この意味では
金、不動産(土地)、(ドル?)で資産形成しとくのがベター
レートによらない。
算式に入って無いないので、求められた数字に影響を与えないから。
付言すれば、日経平均株価を構成する数字が前提そのものだから、前提が成立するなら必ず日経平均株価はその数値になる。
さらに、PBRがレートを含みで出来てる数字。
その数値が他の数値との比較でどういう意味を持つのかは、別の議論。
>730
為替のオプションってどこのサイトで見るのでしょうか?
一応調べたのですがなかなかいいのが見つかりません
教えて君ですみませんが、暇な時でいいので見方なども教えて下さい
注目銘柄
メディカルDV(3902)
好業績・好チャート
急騰後なので要注意
ひたすら強いかひたすら弱いかのどっちかの銘柄しかない
ひたすら強いのはもう高値圏で手が出ない
どこかで足並み揃えて暴落しそうなイメージ
>>758
ナーカーマー
これすげー安いじゃん
買いだ!って思ったら来週にはもっと安くなる罠 >>765
このハゲーーー
(意味が)ちがうだろーーー
と、いってみる(笑) 注目銘柄
ブレインパッド(3655)
好業績・好チャート
>>771
今年ずっとお世話になってるわ、なんか癖あるけど 偶然を装っているが、必ずと言って良いほどトランプの施策はネガポジ要因セットでカードをきる
関税とロケットマン
明日からは大荒れになるかな?
遊びにいくタイミングが持てないよ
今回はティラーソンがアングラで動いていた
前にも刈り上げに亡命か暗殺か選択を迫ったとのこと
報道なんて信用しちゃいかんよ(笑)
減税の時も○○と、シリアにトマホーク飛ばした時も○○と
いずれもポジネガセット
トランプの手の内はお見通し(笑)
>>780
トランプはテーブルの上にカードを並べチェスを打ってることを考えましょうね(笑) いや 私は国内政治混乱の警戒のことです
いつ財務大臣辞任とかあるか予想もつかない
ふぅ〜ん
俺は日銀に荒らされた日本株式に興味無くやらないから細かいかとは知らんけど
トランプ減税も刈り上げの意思表明も日本政治にはネガティブ要因
まんまと安部はしてやられたわけだ、で言うかまだ途中段階だから結論ではないが
一方、日本株式は外国人にも支配されてるわけで、両者合わせれば中立で状況は変わらないのでは?
いつもどうりに日本はだらだらとグレー路線ぢゃないの?
おっと俺は何をボーっとしてたのか…
読み返してビックリしたわ。(笑)
>>784を訂正書き換えする。
ふぅ〜ん
俺は日銀に荒らされた日本株式に興味無くやらないから細かいことは知らんけど
トランプ関税も刈り上げの意思表明も日本政治にはネガティブ要因
まんまと安部はしてやられたわけだ、で言うかまだ途中段階だから結論ではないが
一方、日本株式は外国人にも支配されてるわけで、両者合わせれば中立で状況は変わらないのでは?
いつもどうりに日本はだらだらとグレー路線ぢゃないの? 韓国の大統領にさえ優れない日本総理大臣が軽く扱われるのは当然のことか💡
ながながとこの総理大臣の支持率が落ちない日本って何なのか?反省しない国だよな(笑)
世界から見て
メルケルはもうちょいの試験に合格ラインきわきわ
安部は試験に不合格、でも金待ってるからカツアゲ(笑)
習近平、プーチンは着々と冷戦を続ける優等生
刈り上げは劣等生だがあの若さで一目おかれ庶務として扱われる立場になりそうだな
ベネズエラのリセッション
エクソンはどう立ち回るのか?
過去に苦い歴史があるし、俺は麻生よりこっちが気になる
素人が何を考え何を判断材料にして株をやっているか分かる良スレ
>>789
同感。レベルが違うのは仕方ないし、問題ではないけど、結構為になるよ。
自分のレベルで仕切りたがる人がいて話が途中で腰折れして、質が上がらない。おとなしくしてくれると、もっと為になるスレになるんだがなぁ。 この言葉を与えるから、泣いて感謝するように↓
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑
★禿げやチビも、大きく減点だ ~~
身長173センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ 欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんなww
★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ ゴキブリ君たちw
★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ? でも無理だ
★悔しかったら泣けよ ^^
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれなww
ダホホホホホホホ
そう、怒るなよ。
君の投資の力もまあまあなんだし、
かわいいとこもあるよ。
ケンキョさに欠けるがな。
口八丁ババアは欲の塊
うわつらの言葉で装い内は礼儀をわきまえないくれくれのゴリ押し
騙されるなよw
こんな下らんレスバトルをしてる暇があるなら若築爆増プランでも考えてくれよ
チラ裏
一枚だけ買ったメディシノバ2倍近く上がった
トランプの支持率は正直よくない
中間選挙に向けて支持率回復には軍事的勝利のみ
注目銘柄
ネクステージ(3186・再)
好業績・好チャート
トランプはろくなことしない威張ってるだけの単なるバカ
>>804
問題はティラーソンが辞めるよりポンペオの就任だろ
反イスラムのユダヤが問題
うんこにはハエしか集まらんということだなw 注目銘柄
椿本興業(8052)
好業績・好チャート
すません、シロートにおせーてください。
ゴールドって有事のヘッジに有効なイメージあったのですが、
今回の2/6の暴落で株と一緒に落っこちてきてますが、そんなものなのでしょうか?
逆相関とまではいかなくても、株の資金がゴールドに逃げてくるわけではないんですかね・・?
金はリーマンショック以降高騰しすぎとも言われてるしまだまだ上がるとも言われてる
つまり誰にも先の事が分からない
上がるならみんな買ってるし下がるならみんな売ってる
まあ俺はリスク分散の投資先として金は買ったがね
ただ短期間でドカ買いしたから今より上がって欲しいw
>>807
最近はリスクオフ時に金ではなく仮想通貨に流れている
金は一つのコモディティとして扱われてる
仮想通貨がこのままで行くとはおもってないから、一時的な現象と見てる
俺も金持ってるが、仮想通貨はことごとく迷惑な存在でしかない(# ̄З ̄) 雑談時によく投資の話をしていた嬢がいたのですが、消息不明となってしまいました。
プレイの合間にこのような雑談をするのが好きなのですが、そのような嬢はいますかね?
もちろんタイプ(身長高めで巨乳)であるかは重要ですが。
怪しげな投資集団に誘ったり誘われたりはなしです。
金については、もう少し明確な論理があるのでは?
質問者の2/6の値動きの疑問に答えてあげればいいのにw
知らないのか、優しくないのか?
スレ参加者の実力が問われているぞw
>>812
おまえが書けば済むことだろーが
神経を逆撫ですんじゃねぇーよ
糞野郎のくせしゃがって >>807
こんなつまんねえ質問すんじゃねえ
金の役割考えればわかんだろ >>807
こんなレベルですまん。
オレは金はやらんが、オレのレベルで良ければ書くよ。 >>812
なんの解説もしないで実力がどうのこうのと言ってるやつ
誰にも信用されてないから
なのん根拠があって威張ってるのか? >>807
金は商品、暴落したのは指数
経済はどうだった? 威張るとか次元が低い。
シロートが聞いてるんだから、分かってるならきちんと論理的に教えてやったらどうだ、と言ってるだけ。
少なくとも、
金の金融商品としての面とコモディティとしての面の2面性。
何の経済事象に反応するのかという値動きの特性。
これらを説明すれば済む話だろ?
2/6の金の値動きは、その意味では、金の特性をよく表している。
そのくらいの事は書けよ。
有事の金、なんかヤバイことがあったら上がる!以上!
株が急落した時にせめて株と一緒になって下がらないでいてくれないと
ヘッジに使えない気がしてますが、そんなもんなんですかね。
一緒に下がってきてしまう事があるならそもそも買わない方がいいような・・?
何かあったら若築建設って昔から言うじゃん
今のうちにたっぷり仕込んでおけよ
>>821
金は何かあったら上がる
2月初旬のはなにもなかっただけ
金利が低くて痛い目に遭ってる奴らが仕掛けたんだよ
いずれ必然的に起こることが、あのときに起こった
まだ先にも違う形で起こる
得するやつがいれば損する奴は必ずいるということな 皆さん、投資の話しかしないならそっちの板の方へ行った方がよいのでは?
ここではソープの話を絡めて欲しいなあ。
注目銘柄
バイテックHD(9957)
好業績・好チャート
5連騰の後なので様子を見るのがいいか?
金利が上がってるからこそリスクオフでそちらに流れているだけ
日本株が不安定で外国資金が流れてこず弱い商いになっている
アダルト女優もそうだけど最近はデリヘルのレベルも高いね
これはメイクやダイエットなどの美容に関する情報が溢れて
美容に関する意識が昔より高まったからだろうか?
それとも風俗に対する意識が変わったからなのかな...
注目銘柄
システナ(2317)
好業績・好チャート
2月5日高値をめぐる攻防
近隣国にしょっちゅう行くけど、外観は日本女の圧勝だよ
8円もやられてるの?
年末のアナリスト見通しはドル円120円とか普通にありましたね
>>840
正にカナダドル、、
設けてないが明日ソープ行ってくるわ もう日本株は買えないでしょう
理由は言うまでもない
4年後には、リーマンクラスの事が起きても日経平均株価のガチガチの底値が23500円相当になるだろ。
日経平均採用銘柄トータルで当期利益段階で赤字にならないという前提だけで。
最後はBPSがものを言うのは歴史が証明している。
長い下ヒゲがあっても、3日で急回復する。
ポジショントークはやめとけ。バカに見えるだけ。
残るは北のリスクだ。これが仮に解決すれば、怒涛の買いが始まる。
将来的に、リスク回避は円だけでなく日本株も対象になるだろう。
政治ネタは長持ちしないのも歴史が証明している。
ドル円以外の動き(世界情勢)見て日本株を予想すると見誤るよね
ブレクジットの時は日経6/27が底値だったのに他の通貨は10月が底とかあるし
やましいことがないと自負するなら、国会で証言すればよいのにね。
森友と隣接する野田中央公園の値引き率を知ってる?
野田中央公園の方が値引き率が少し高く、格安で売却されている
昭恵さんの依頼で土地が安くなったのではなく、もともと特殊な地域なので安くなってるのよ。
ちなみに、野田中央公園の値引きは民主党政権の時に行われてる。
こんなの氷山の一角。日本中で同様の行為は行われている。
正直者が馬鹿を見る国だよ。日本は。
朝日新聞や読売、毎日とか各新聞社も一等地の国有地でも格安で売却してもらっていますね。
>>848
そのネタ、自民党か週刊新潮に売ったらいいよ。 公園の値引き話のこと?
そんなの各放送局や新聞社は知ってますよ
それなのに、森友だけが問題だと報道してるんです。
これを1年以上前から国会やマスコミはやっているんです
私は別に年齢はガキでは有りませんが、、常識は無いかも、、
>>848さんの件は知っていました。
それ持ち出すと「お里が知れる」なんでしょうね。
韓国の挺対狂にダイライハンもちだすのと多少似てるかも。
中国の報道見てると「我々は日本に対してツベコベ言ってるが
アヘン戦争で英国に今まで何も言わないのだから、おかしいの
ではないか?」って読んだ。 大人度は国力に比例なのか。 別に株価が下がりつつあるから言うのでは無いが
社長にさへ成らなかったら、こっちのもんだ的野党の
連中にはヘドが出る。
村山以降、日本に居て欲しい野党人は皆無。
私も安倍総理を特に支持している分けではないが、政治家には、国益を大所高所から
まず考える人であって欲しい。
特に、経済、外交に於いて重要局面にあるので、安倍退陣とでもなったら、国益を大きく損なう事態になるのは、明らか。
プーチンのロシア、シュウのChinaは、その体制の善し悪しは別として、強国となる下地ができている。
勿論、権力が集中強化されるほど、その身に何かあれば、混乱となるリスクも大きくなるわけだが。
重要局面にないときなんてないし、混乱となるリスクは現政権にもある
政権交代で国が滅びるとかネトウヨしか信じないナンセンスだよ
>>844
うわあ〜全然センス無いねビックリした!
でもこういう人が居るから儲かるんだよね!養分になってくれてありがと! まともな判断能力を持つ者なら、枝野は全く信用されていないとの認識は持てるはずです。
センスがあるとか無いとか、おバカなの?
書かれてる事はみんな解ってるよ、
って突っ込みするとこだろw
問題は、目先の波乱をどう乗り越えるかだ。
養分と言いながら養分にされる、
勘一本勝負タイプw
結局ポジショントークに収束する気がする。
先の事なんて誰にもわからない。
1つだけ言えるのは、大衆が買いだけで儲けてそのまま勝ち逃げ出来る事は無いという事。
違うよ。過去からずっと世界中の株が上がり続けてる事実がある。
常に上昇の途中の値動きの中で下げる事もある、という事。
森を見るか、木を見るか、葉を見るか。
見てるところが違う。資金力が違う。能力が違う。
だから、考え方が人により、異なる。同じ人間でも、どこを見るかにより、答えも違う事がある。
それでも、株は長期的には、上がり続ける。
自分の見立てを書いたのにバカにされる素人
他人が書いた目立てを否定するが自分の見立てを持たない素人
言葉たらずはおたがいさま
っうのが多い中
>>867
そのとおり
それとトレードしてる本人の環境財務状況にも大きく左右される
つまり、トレーダー全てに異なる考え方がある
それを否定するタコがいっぱいひっついてるのがこのスレ
だから俺は手の内は明かさない(笑) 他人の手法を否定したがる子が数人いるね
なんでも否定から入る人とは話が平行線のままだわ
いきなり話題が違うのですが申し訳ありません。
日経平均の歴史教えてください。 投資歴1年です。
麻生政権末期から民主党政権までの約3年の低迷ですが
これは民主党政権が脱官僚を目指したのは分かりますが(ある程度)
為替を含めて財務省、日銀はひたすら居眠りをしていたのでしょうか?
この3年のミニ歴史の肝を教えてください。 ちょっとイナゴがびびってますw
私は2度と管、海江田、仙谷、赤松、蓮舫とかの顔は思い出したくもない
ポジションです。
>>873
で?
数年おきにルール変えてる年金なんてもう破綻してるでしょ
団塊が早死にしない限りすでに成り立ってないよ >>867
そう考えると株を何歳ではじめてるかって重要だね
例えば1989年に40歳で始めて、60歳まで下がり続けて
61歳頃から底打って上り始めて、でも29年経ってもまだ買値に戻らない状態になる可能性を秘めている >>877
ならショート入れりゃええやんけ
内容空っぽなのに講釈ぶつなよ >>879
なんでそんなケンカ腰で絡んでくるのか意味ワカランですわ
1つだけ言えるのは、大衆が買いだけで儲けてそのまま勝ち逃げ出来る事は無いという事。
って言ってるのに、
>ならショート入れりゃええやんけ
って話の脈略もめちゃくちゃ。ただイライラして絡みたいだけ? >>880
書き方は例え話のように作ってるが
売り方の主張でしかない
長い年月で主要国のすべて株式指数は上昇してる現実があるのに
どこからレアケースを持ち出す必要があるのか?
その趣旨はあまのじゃくとしか受け取れないからだよ(笑) >>880
だから
あんたの言い分は自分でそう思ってりゃいいだけだろ
誰に読ませたいんだ?
それ読んでなんかの為にでもなるのか?
全くの無意味としか受け取れない
だから、あんたの勝手にすればいいやんけ
と書いた
以上。w パウエルって危ない奴だな
あやうくバーナンキと同じ過ちを犯すのかと思ったわ(怒)
中国が攻撃やってる ←わかりやすっ(笑)
アメリカは百も承知で
攻防が凄いな
1日で100万損失増えたわ!
ソープどころか、アコムにいかなきゃ
昔はもっとチャート通りに動いたけど、今はもうチャート関係なくね?
もう相場で稼ぐ自信ないわ
予想が外れ彼岸底からさらに下に抜けたんで、余力残しつつ含み益が減っているので4月中旬までしばらく気絶する
上海株価指数のカラ売り ようやく利益膨らんだ
全部決済してみた
関税問題はどれ程大事になるのかも分からない
トランプ交渉の取れないボールをわざと投げるだけかもしれん
ほとんど投げた。まじ吐きそう。
今日は酒飲むわ。
もう相場しばらくやめ。こんなことされたら無理だわ。
昨日の上げは絶対にはめ込みやん。
もうやめ。
優待くれるのだけ残して、全部切った。
>>894
NYダウを日足で見てたら三角持ち合いしてて、そろそろヤバイって分かりそうなもんだけど。
ノーポジか、空売り準備しててもいいくらい。
来週まで粘ってたらヤバイ落ち方になりそうで怖かったんだけど、むしろ今日落ちてくれたんで破滅的な下げを回避できた可能性が出てきた。 >>721
残念でしたね。
やはり底はまだうって無かったようで。
最高値からもう2ヶ月過ぎているのに最安を更新している。
トレンドが変わった事は明らか。 たまったレス読んだが
まともなのは>>895これだけ
しっかり三角持ち合いしてたもんなぁ
あれが見えないなら盲目で病院へ行った方が良いw
今回はパニック売りにはならなかったようだなAIも初の出来事のようで作動してなさそう
しっかし、アベノミクス世代はどんだけゆるりと構えてんだろう(笑)
今日は、中国からの攻撃が今のところ無いな
アングラで話してる雰囲気だな。 >>896
まだわからんだろ
ここでロング入れる能力なんて君には無さそうだなw >>898
トレンドの事はおいといて、
あの時に底を打っていなかった事は事実としてあります。
長期でされているなら関係ないかもしれませんが。
>>897
さすがに皆、FOMCの通過前にダウが三角持ちあいを下離れしてしまった事は知っていたんじゃないですか?
でもFOMC通過前も後も日経は下げなかった。
それをアク抜けと捉えてしまった人がいてもおかしくないかと。
今回のタイミングずらしは十分騙しというかフェイントだったと思いますねぇ >>892
上海株の下げはこれからだと思いますが‥
チャートを見ればはっきりしているように見えます >>899
前半
あのときが底ってことに拘るようだが
今日の底はあのときとニアリーイコールだし…
"明らかに抜けたら"、あのときに底を打って無かったと言って欲しいなぁ
後半
これも、どこがアク抜けなのかなぁ…
225は上抜けもしてないし、政権揺らいでるし、トランプ関税わかってたし
これをフェイントするなら、現在の乱高下も全部フェイントなのか?
戦争の前哨戦攻防と俺には見えるけど、、、 日経225に興味などないんだが、
足元は、ダブルトップを辿ってミニマム値を下回った形
セオリーからするとこのまま下落となるが、
さて貴方はどうする?
日本人は金は溜め込むほど不安症だが
危機管理能力が無いと言われている
正に!って感じ
日本(安部)はアメリカ(トランプ)と仲良しだから関税免除国にしてもらえるとでも思ってたんじゃないの?(笑)(笑)(笑)
>>901
ニアリーですか・・3/5より終値で本日441円下回ってます。
これを3/5が底と言うのはさすがにちょっと無理がありませんか・・
「一般的にはまだ1番底を模索している状態」になると思いますが。
アク抜けについては、イベントについてです。
FOMCを警戒してリスクオフしていた人が散見されましたから。
イベントで下げないで、通過して株価が上がれば騙される人は居ると思います。
例えば大統領選挙でトランプが当選して翌日株価が上がれば、
イベント通過で上る方向になったと捉えるのは自然かと。 ↑訂正
×3/5が底と言うのは
○3/2が底と言うのは
>>886
俺は80万ふっとんだわ
取り戻すのにどんだけかかるんだろ ちなみに「一般的にはまだ1番底を模索している状態」は
今日が底である可能性でもありまだ底でない可能性もある状態で、
底が確定してないという意味です。
2番底を確認して初めて1番底が確定します。
>>904
真面目そうね。
日経225でも24時間(正確には20.5時間)で見ときなよ!
俺はcfdで見てるから225先物の値とは若干ずれるが、
日経は2/9に20678、3/2に20737、3/23本日20522よん。極小値は昼間とは限らない
だから、今日は、2月初旬の暴落時の底値から−156なのよね。 ちなみに
ダウ & DAXではダブルトップはまだ完成していない
FTSEはどうでもいい(笑)
>>909
日経も月足ではまだ1トップ
いずれ切り返す可能性もまだあることはある 昨日の200円高はどう見てもはめ込み
わざわざ引けピンにしておいて、場が終わった直後から先物が下げてる。
最近この手法が多い。FXも。
一旦逆に降っておいて、一気に持ち上げるとか。
昔はこんなのなかった。
トランプが大統領選で勝利したとき、
一旦下がって、反発約2倍上げしたのは、アメリカマスコミが原因と言われてる
アメリカのマスコミは日本のように中立の立場を強制されてなく、贔屓に則って報道しても良いことになってる。
日本を含めアメリカに対しての外国人投資家が各国のマスコミに踊らせれた形
アメリカマスコミ情報を鵜呑みにする各国のマスコミもどうかと思うが、アメリカ本土ではトランプの政策は極端かもしれないが国益につながる政策ばかりだった。
実現性が疑われるほどだったがトランプの有言実行実績から支持者は多かった。
だから本質的な部分を評価して翌日からアメリカ株が上昇した。
と、理解した方が良いかと思うけどね。
実際問題、俺はトランプの荒っぽいやり方には賛同できないけど。
このスレを見ていると改めて自分が世間の人間より一段上の存在であることが実感できて嬉しい
一般人は表面的なニュースや過去の傾向で投資判断をしているようだね
市場を通して他人の財産を巻き上げるのは実に気持ちがいい
>>915
なんだ自分の間違いを指摘されて逆切れか
子供みたいだな 馬鹿が湧いて釣れたぁぁぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・((((;゜Д゜)))
>>920
おぃキサマ
どこが間違いなのか指摘してみろ
単細胞がしゃしゃり出るな
>>919おまえもなwww >>919
そういうあなた(笑)
どれだけ散財してるかを自ら暴露してるようなもの(笑)
株価は大多数の投資関連者が(あなたの言う)<ニュースや過去の傾向で投資判断をしている>のです。
どれだけ突き詰めるかが能力の差であって、それ以外の情報を得ているならそれはインサイダーだよね。
ということは
あなたはそのニュースや過去経験の情報源に則っていないと言っているイコールいつも損失を出していると言うことを言ってますよね。
せっせと、我々の原資を投資していただいてありがとう(笑)(笑)
反論があるならどうぞ
首を長くして待ってま〜〜〜す(笑) 実際ここの人が勝ってるか負けてるかの証明はできないけど
直近の値動き予想を書き、それが正しかったか間違っていたかは誰の目からも明確に正しかったと証明される。
つまりここでの勝者は値動きを当てた人だけ。
それ以外はどんな偉そうな事書いても虚言と変わらない価値となる。
>>926
てか後出しばっかりじゃん
じゃ週明けの予想をしよう
ま、上がることはないだろう
うってりゃ儲かる >>929
なんだ余裕がないなおまえは
そんなんじゃまた損するよ >>926
そうだね。上手い書き方
ということは、自分の見立ても書かずに威張ってるやつは、損したはらいせにここで嘘の自慢こいてんだな。
おかわいそうなお方、我々の原資投資にせっせと励んでね✌??(笑)(笑)(笑) >>930
おまえ
自分の相場観を書いてから言え!
バカ >>933
一回で書けよ
そんなんじゃ、一生うだつが上がらないぞ ID:CiMnFJAu
こいつの書き込み内容なしにてスルー
相場観というほどのものではないけど
トランプは選挙中からアメリカファースト言い続けてたし、関税についても巨額の貿易不均衡に対して巨額の関税を課すという、大統領選に立候補した時からの公約を実行に移しただけのことじゃね
それに対する中国の反発だって予測されてたことだし
トランプが大統領に決まってた時点で分かってた展開だし
米国人の少なくとも半数以上は望んでいたのだろ
選挙の際の公約を反故にして実行しない、着手してもテキトーにお茶を濁して逃げる、どこかの国のどこかの政党どこかの政治家より余程まともじゃね
トランプはアメリカの利益の為のアメリカファースト政策を実行しているのだからアメリカ経済にとってはプラスの結果になるのだろうし、それがアメリカのリセッション突入を誘発するということはなかろ
ということは遅かれ早かれ人々が米中貿易摩擦の状況に慣れればまた資金の向かう先は株式市場に戻るんじゃね
緩やかな利上げ方針は再確認されたし
ゴールドを買って握り続けてても配当付かねーしな
>>936
貴方はID:CiMnFJAuとは別人だよね。
文言癖も違うし
私は同感なんだが、
そこまでここに張り付いてるウジ虫達に教えてやる必要は無いと俺は思うけどね。
俺なら絶対に教えない内容だな。 >>936
トランプも習近平も、自国民にとっていい政治家だ
自民党は普通の自国民にとっては最悪の政党だ ID:i2C2DHPA
↑
こいつは何で3回に分けてしょうもないことを投稿するんだ。
アホだからか?
まったりいきましょうよ。
こんなところでケンカして勝つ事より、生産的な流れにしてお互い儲かった方が良くないですか?
個々レベルの売買なんて全体相場に1mmの影響与えないんだから、
ここは、予想勝率の高い人を結果で導き出して、有意義なにスレにしたいところですねぇ。
経験の長い人や素人ではない人も居るようなので、是非お手並み拝見させていただきたいです。
有名個人投資家が1月の天井をtwitterでさりげなく言い当ててましたね。
一時的な短期底、短期天井がわかるだけでも十分役に立つので
そういう人の言う事は、今後も嫌でも信憑性と説得力を持ってしまうのは確かです。
>>943
チンチンしごいてふて寝しろ
ウザイコソドロw >>945の訂正
×天井を
○天井打った事を
天井日や底日を「予め」当てる事は恐らく不可能に近いのでしょう。
しかし、
天井を打った(もう高値は更新しない)、
底を打った(もう安値は更新しない)かを見極める事は後出しでできるようです。
それがどれだけ早い段階で出来るかで価値は全く変わりますが、
2日後、3日後の後出しでも十分役に立ちます。 サクッと二人程NG
基地害は相手せずこれでいきましょうよ
では、私の見立てを証拠として書いておくか。
今は二番底を試してる段階
三番底があるかは米中の進展によるが、俺には予測可能。
ダウが$23300を切ったらトレンド転換の確率大
$23000を割ったらトレンド転換と捉えて良いだろう
日経225はダウを基本とし国内事情が加味され、また¥20000をさかいにうろちょろボックス相場に戻る
ど読んだが。
>>950
バカには解りにくい文章だったから補足しとくわ
950で書いてるのは、ダウの$23300付近を底値として上昇トレンドに戻る。
という意味だから、くだらねぇ絡みしかけてくんじゃねぇぞ >>950
いいですね。
3回以上当たった場合は皆無条件で従うと思いますw
自分は日経225(日経平均ザラ場)に関しては、
今月内(あと5営業日以内)に21600円を上抜けたら短期上昇(最高値は更新できない)に転じ
上抜けられなければ、20,000円付近まで下落と見ます。 >>953
3回以上当たったら
コテハンを永久欠番(欠名)としたらいかがかな?
そしたら誰の書き込みが分かりやすいし、なりすましが出現しても文章癖でわかるでしょ
もぅ3回はクリアしてますけどね。(笑) このスレは大馬鹿と馬鹿と利口と大利口
が混在。だから意見が噛み合わない。
それと、60点位の並の上くらいの実力なのに大利口と勘違いしている人も。
コテハンつけて議論すれば、その辺が明確になって、有益になる。
今のままだと、いたずら書きのすれ。勿論それでもいいし、その程度が限界かもしれないが。
本当に自信のある人は、例えば株神さんのようにコテハンつけて書ける。
実力のある人は、見立てをケチったりしない。
>>955
あんたもたいした相場観持ってないくせに倍増に媚うって礼儀もなく上から目線で物言う基地外だろうが
ひとのことよく評価できるなwww
おまえは俺の管理職なのか???
ちゃんちゃら可笑しいわ(笑)
見立てをあげて、
何の礼儀もなく
逆に叩かれた過去は消せない
だから手の内は明かさない。
俺はこのスレにへばりついて漁夫の利を得ておきながら他人をばかにした奴らを破産に追い込むまで止める気はない! >>957
今までの、書き込みを見る限り、あんたの実力は60点、オレは70点位と思う。
自分の実力を客観視できないと成長が阻害される。オレは上から目線などという見方は取らない。
内容の評価と自分の成長に資するかどうかしか関心がないから。
>>936は、良い書き込み。参考になる人もいるだろう。しかし、あんたが言う、他人に絶対教えない内容という、そこまでのことではない。
>>936さんには失礼だが、それに対する論評と、トランプの政治行動と相場への影響、を自分の視点で書いてみたらどうだろう。
あんたが全力で書けば、オレも全力で書く。
そうすれば、皆の参考にもなるし、今ここで書かれている説得力の情報源もわかる人にはわかる。 >>958
全力で書くと、
ここにひっついてるウジ虫にも知られてしまうから書く気はない
ウジ虫が全員俺をNGにして俺の書き込みを見れないようにできるなら話は別だが。 >>959
書き込まなければいい話じゃ...
かまってちゃんはどっか違うコミュでやればいいよ 当ててた人が叩かれたというのは意外だね。
@匿名掲示板でプライド維持する、一時的に発散する
A参考意見をきっかけに調べて同調し、お金が20万円儲かる
@を選ぶ人がいたという事か。
今はそんな人はここにはいないと信じたいが。
ウジ虫だということは自覚しつつも、それでも教えていただきたい典型的A勢。
残業多めの悲しきサラリーマンだから頑張っても一日1時間程度しか触れないんですよ。日中なんてもってのほか。
このスレは専業でやってる人が多そうだけど、その頭と勇気が羨ましい。
>>962
大方下落に巻き込まれて損失でも出してイライラしてるんだろう
それにしても低次元な相場観だな指標がいくらになろうが関係ないのに
でもまあこういう先の見えない盲目な奴が居るから良い暮らしができる訳で感謝しないとな >>963
1つ良い事を教えてやろう歴史を学ぶんだよ
いつの時代も人間の本質は変わらない、底なしの欲を持っている >>958
959だが
おれは99点であろうが成長努力は惜しまないからだいじょうV! 現物と先物の売りと買い、4通りが基本なので、ソープに行くくらいの小遣いはデイトレでもスイングでも簡単に稼げる
相場観とかいらないよ
投資家:ファンダ重視
投機家:テクニカル重視
知識は両方必要だと思うけど、それぞれ立場明確にしないと基本噛み合わないよね
実を言うと、去年末からソープは地雷続き。
1、札幌吉原発ソープで、豚地雷時短手抜き。
2、台湾に行ってサウナにいく。私心臓病といって何もしない。サービス時間実質10分。
3、神戸の福原。アトピー女。肌ザラザラ。口臭臭い。
相場は急落するし、まじでついてない。
なんか、もう一回ソープに行って当たりをひかないと春が来ない気がする。。
ランカー選べばだいたい満足出来ない?
一年ぐらい行ってないけど吉原の王室は良かったぞ。
札幌は有名店行ったけど俺もあまりいい思い出ない。
ネットで嬢と店のレビューを下調べして
90点以上の嬢だけ選んでるからハズレれはない。
世の男どもはよくわかってる・・
ようやくマットが楽しめる季節になってきたら花粉症になってしまった…
>>963
今日の夕方でも間に合うと思うが、
VIXをショートで入れときな
ほぼ確実!
現物のみの取引しかできなければ、
VIXのベアまたはインバースがあったはず。みつけたらNo.入れとく 俺の勘違いか、VIXのベア,インバースが見つからない
信用取引できるなら1552を空売り
間違っても1570や1357の空売りに入れるべからず。
確実なのはVIのショート限定のみ。
>>986
やろうとしたら空売り禁止だそうですよ。
2049もつい最近償還済らしいです。 >>989
そっかぁ
あざといね。
取引所か証券会社がどちらが規制するのか知らないけど、美味しいものを取引させないのことはよくあるよね
VIXがもしもっと上がるなら売買量制限付きでもタイミングを見計らって空売り仕掛けてみては?
まず損失はでないから
大儲けも出来ないのは了承してね。 だったらノンポジにしとけば
俺はチャンスを逃さない
米株もピークつけました?
売り方で利益が膨らんでも、遊びに行けない忙しさ。
朝のイメージと違う動きに戸惑う
これなら遊びにいけたのに
日経平均は微妙な段階にあります。
200日線をいったん割り込みましたが、まだ回復できそうな気配もあります。
もし200日線を完全に割り込めば、1年くらいは回復できないでしょう。
下がってくる25日線に頭を押さえられる公算もあります。
これからの1週間ほどが勝負どころでしょう。
私は、7:3で回復できないにかけます。
2月のVIXショックで2049の価格が-96%(一発償還)になって
結構話題になったはずだが知らん人もいるんだね
ちなみに自分はその10日前まで持ってたから危なかったわ
>>990
>美味しいものを取引させない
新興とか糞株のひたすら下げてく銘柄に限って1日信用売りしかできないんだよな。
個人は買い方しかいない銘柄に限ってそういう動きになるし 米国株は、買われ過ぎのハイテクがやばいな。
日本株は、200日線なんか関係ねえぞ。
こんだけの需給のアンバランスをどうやって解消するか、見ものだぞ。
いつ、1800円高をやるかだ。
最後に見た奴は超ラッキーとなるように
ドル円は導火線の先の爆弾がなくなっちまったから、もう円高の眼はねえぞ。
日本株は潜在的買い需要20兆円に対応する、売り玉が見当たらねえぞ。
個人もまだ、2兆円しか買ってねえから売り物出てこないし。どうすんだ?
たぶん、そろそろ慌てているはずだよーん。
lud20200613184415ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soap/1507724774/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【泡銭】株で儲けてソープに逝こう19【倍増さん】 [無断転載禁止]©bbspink.com 」を見た人も見ています:
・【泡銭】株で儲けてソープに逝こう15] ©bbspink.com
・【泡銭】株で儲けてソープに逝こう20 ©bbspink.com
・【泡銭】株で儲けてソープに逝こう14【投資 ©bbspink.com
・【泡銭】株で儲けてソープに逝こう18【ウンチク】 ( ©bbspink.com
・【泡銭】株で儲けてソープに逝こう7【投資】
・【泡銭】株/FX/先物で儲けてソープに逝こう26
・【泡銭】株/FX/先物で儲けてソープに逝こう25
・【泡銭】株で儲けてソープに逝こう11【投資】 ©bbspink.com
・【泡銭】株で儲けてソープに逝こう11【投資】 ©bbspink.com
・【泡銭】株で儲けてソープに逝こう12★【投資】 ©bbspink.com
・【泡銭】株で儲けてソープに逝こう13【投資】 ©bbspink.com
・【泡銭】株/FX/先物で儲けてソープに逝こう27 (647)
・尼崎のソープランド 19 ©bbspink.com
・ソープ嬢に生中出し気持ちいいPart19 ©bbspink.com
・ソープ嬢に生中出し気持ちいいPart19 ©bbspink.com
・ソープで童貞を卒業した人の体験談part197 ©bbspink.com
・ソープで童貞を卒業した人の体験談part194 ©bbspink.com
・ソープで童貞を卒業した人の体験談part191 ©bbspink.com
・【姫予約】 ソープ嬢とのメール Part19【店外】 ©bbspink.com
・■ソープを上がっても続く肉体関係 19■ ©bbspink.com
・ソープで童貞を卒業した人の体験談part192 ©bbspink.com
・ソープで童貞を卒業した人の体験談part195 ©bbspink.com
・ソープで童貞を卒業した人の体験談part199 ©bbspink.com
・【吉原】メイドマスター part-19【メイドソープ】 ©bbspink.com
・懐かしのソープ嬢その19
・ソープで童貞を卒業した人の体験談Part219
・秋田川反ソープ ©bbspink.com
・ソープ川柳 3句目 ©bbspink.com
・ソープ 吉原 女帝 ©bbspink.com
・熟女ソープ大好き ©bbspink.com
・ソープ板・雑談スレッド Part19
・ソープ嬢と恋をしたい ©bbspink.com
・新潟ソープpart32 ©bbspink.com
・あのソープ嬢は何処へ ©bbspink.com
・ソープ出戻りしました ©bbspink.com
・懐かしのソープ嬢その20©bbspink.com
・尼崎のソープランド 18 ©bbspink.com
・岐阜県の金津園のソープA ©bbspink.com
・懐かしのソープ嬢その21 ©bbspink.com
・ソープ 吉原 女帝 Part2©bbspink.com
・パイパンソープ嬢の魅力 ©bbspink.com
・吉原スジマンのソープ嬢 ©bbspink.com
・ソープ 吉原 女帝 Part5 ©bbspink.com
・懐かしのソープ嬢 その22 ©bbspink.com
・ソープ嬢に惚れてしまった鴨にアドバイスするスレ19
・ポケモンGO ソープ街編 ©bbspink.com
・【川崎】激安ソープ系情報交換 ©bbspink.com
・福岡・中洲ソープ 第44流 ©bbspink.com
・福岡・中洲ソープ 第42流 ©bbspink.com
・ソープ嬢が引退するときの行動 ©bbspink.com
・ソープ嬢との結婚、有り・無し ©bbspink.com
・28歳童貞がソープ行ってきた話 ©bbspink.com
・コミュ障のソープ治療は保険適用 ©bbspink.com
・■川崎ソープ総合 Part 37■ ©bbspink.com
・ソープ川柳 2句目 ©bbspink.com
・中田市できるソープ ©bbspink.com
・元芸能人のソープ嬢 ©bbspink.com
・新潟ソープpart30 ©bbspink.com
・新潟ソープpart31 ©bbspink.com
・潰れそうなソープランド ©bbspink.com
・ソープのSNS Part.3 ©bbspink.com
・吉原ソープに詳しいやつ ©bbspink.com
・雄琴のソープ行きたいんだが ©bbspink.com
・八王子ソープ情報 Part28 ©bbspink.com
02:15:19 up 29 days, 3:18, 2 users, load average: 93.85, 106.34, 107.96
in 0.096573829650879 sec
@0.096573829650879@0b7 on 021116
|