◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

米国国防省の標準高等言語エイダ(Ada)を語れ!YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1010492940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんは伊達じゃないNGNG
どうよ?

2デフォルトの名無しさんNGNG
名前は聞いたことあるけど知らん。

3デフォルトの名無しさんNGNG
何?アダって?

4デフォルトの名無しさんNGNG
19世紀のプログラマー バイロンの娘エイダのエイダだ。
それくらい知っておけ。常識だぞ。
http://mfg07.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9908/19c.html

5デフォルトの名無しさんNGNG
ロッキーの映画でさ、主人公が妻の名前叫ぶじゃん、
あれ何だっけ?

6デフォルトの名無しさんNGNG
>>5
えいどりあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!

7デフォルトの名無しさんNGNG
あ〜、あれだろ。チョコレートの。。あれって美味いよな。

8デフォルトの名無しさんNGNG

9デフォルトの名無しさんNGNG
俺愛だ

10デフォルトの名無しさんNGNG
そりゃエーダ

11デフォルトの名無しさんNGNG
プログラミンゴ言語 アバ について教えてよ. ABBA しってる?
スウェーデン生まれなんだって。

12デフォルトの名無しさんNGNG
Intel 初の 32bit MPU, iAPX432 は Ada マシンだったって話だけど
ほんとのところどうだったのよ?

13デフォルトの名無しさんNGNG
Eiffel>>>>>>>>>>>Ada

14デフォルトの名無しさんNGNG
巫女の予言とかいうやつ?

15デフォルトの名無しさんNGNG
色んなものを取り入れようとして
馬鹿でかい言語仕様になってしまい
効率の良いコンパイラも作れなくなった
筋の悪い言語。

16デフォルトの名無しさんNGNG
Adaなんざ糞。ミサイル制御にはJOVIAL
これ最強。

17デフォルトの名無しさんNGNG
ラプターはエイダで動いてるらしいな。

18デフォルトの名無しさんNGNG
宇宙開発にはFORTRAN
構文ミスで軌道が狂う。
これ最強。

19デフォルトの名無しさんNGNG
AdaプログラマになるにはFBIの許可が必要です。

20仕様書無しさんNGNG
自分の好きな言語が軍に採用されたりしたらいいなぁ

21デフォルトの名無しさんNGNG
電電公社時代、電話の交換システムはADAで書かれてると聞いた記憶が。
今はTRONだっけか。

2221NGNG
TRONはOSだ。 いらん恥かいちまった。(鬱氏

23デフォルトの名無しさんNGNG
財務省にはCOBOL!
ひとつのミスで血税ドブ捨て
これ最強

24デフォルトの名無しさんNGNG
SUN3のころ使ったよ。
「汎用パッケージ」ってやつが、今の「クラス」に相当していて、本当に汎用的な
用途に使えるのがすごいと思った。
例外処理も洗練されていて使いやすかった。
ループの廻し方とか、列挙型の扱いも美しかった。

ただ、元請会社の基本設計が最悪で、Adaの開発なのに中身は Cで作った関数を
Adaのメインモジュールから呼ぶだけ。
あの設計者は、懲役3年執行猶予2年くらいには相当するね。

25デフォルトの名無しさんNGNG
当時の言語でthreadをまともに扱えたのは、Adaだけなのかな?

26デフォルトの名無しさんNGNG
age

27デフォルトの名無しさんNGNG
本当は全然興味ないくせにスレ立てんなバカ

28デフォルトの名無しさんNGNG
コンパイラさえ通れば、落ちないという仕様が良い。

29デフォルトの名無しさんNGNG
>>28
SunのハイエンドマシンでJavaなら一応達成出来ているのでは?

30デフォルトの名無しさんNGNG
落ちなくても bug free ではないけどな.

31デフォルトの名無しさんNGNG
>>30
bug freeって
バグが無いって意味かな?
KDEの壁紙にも書いてあったけど…。

32デフォルトの名無しさんNGNG
>>25
80年代なら、ModulaとAdaぐらいじゃないの?

とりあえず、言語仕様読んで萌えたAlgol系言語は先にも後にもAdaだけだな。
いまじゃあ、C++がAdaの機能をキャッチアップしちゃったから、あんまり存在意義無いかも。
でも、C++に標準のスレッド機能ってもうあったっけ?

33デフォルトの名無しさんNGNG
ObjectADAは?

34デフォルトの名無しさんNGNG
Ada95のことか。
別に普通に存在するぞ。Gnuにもある(らしい)し。

ただ、C++やDelphiみたくOOPな記法は採用していない。
というのも、OOP言語の持つような機能は virtual method call 以外は、
すでに素のAdaが機能として持っていたからね。
マルチスレッド、情報隠蔽、モジュール、例外処理、静的多態、汎用体(テンプレート)などね。

virtual method tableを持つ、tag つき record(構造体)と、
tag つき record の引数を受け取って動的多態ができるサブプログラム(method)が導入された。
tag つき record はもちろん派生ができる(単一継承のみ)。

Adaは巨大だ巨大だといわれまくったけど、C++程じゃないよ(w

35デフォルトの名無しさんNGNG
PL/IとC++はどっちがでかいの?

36デフォルトの名無しさんNGNG
C++ > Ada > PL/I だと思う。

37デフォルトの名無しさんNGNG
Adajima heihachi

38デフォルトの名無しさんNGNG
18世紀に初めてプログラミングした人?

39デフォルトの名無しさんNGNG
>>25
スレッドじゃなくてタスクだよ。ランデブーで同期/通信するマルチタスク。

40デフォルトの名無しさんNGNG
おお、AdaスレだAdaスレだ♪

ところでAda.NETってどうなったんだろう…数ある.NET対応言語の一覧で、一度だけ見かけた気がする(曖昧)のだが、真実や如何に?

41デフォルトの名無しさんNGNG
Perl.netは?

42NGNG
こりゃあエーダ。

43デフォルトの名無しさんNGNG
>>40
カナーリ眉唾だねぇ。Eiffel.NET とかも (話だけは) でてたけど。

4440NGNG
ひさしぶりにあがっていると思ったらレスが…

>>43
やっぱ眉唾ですよねえ…期待してたんですが

Eiffel.NETのほうは、Microsoftの記事からリンクが貼られてましたから
こっちは実在するのではないかと

45デフォルトの名無しさんNGNG
http://www.microsoft.com/japan/developer/net/multilang/pdc_eiffel.asp
Eiffel.NET↑
Adaも昔の記事を見るとリストに入ってるんだけど。

46デフォルトの名無しさんNGNG
PL/SQLはAda互換だよ〜

47デフォルトの名無しさんNGNG
>>46
まじ?

48デフォルトの名無しさんNGNG
多重継承も総称もない Eiffel.NET は嫌だ〜

49デフォルトの名無しさんNGNG
AdaってF-22戦闘機にも採用されてるんですよね?

どんな記述なんですか?、2〜3行見てみたい気もするのですが
もし関連書籍とかあればうれしいかなと、、

50デフォルトの名無しさんNGNG
Algol系。同期通信方式がCSP由来で、
以後SR(シリアライゼイションリソース)系言語一派をなした。

http://www.scism.sbu.ac.uk/law/Section1/chap2/s1c2p1.html
http://www.adahome.com/
http://www.gnuada.org/
http://www.gnat.com/

51デフォルトの名無しさんNGNG
さいきんのアフガン派兵で兵士の装備がWin2000搭載だと言ってますが、
Adaで書かなくてもペンタゴンに納入できるんですか?

52デフォルトの名無しさんNGNG
ていうかどんな言語なのよ。
ためしにHello, World!のサンプルコードでも書いておくれよ。

53デフォルトの名無しさんNGNG
with Ada.Text_IO;
procedure Hello is
begin
 Ada.Text_IO.Put_line("Hello World !");
end Hello;

GCあるがネイティブ(他のスレで話題になっているD言語と同じような組み合わせ)、
Win32APIなんかも直接呼べる。何ならサンプル貼るけど、
Cとかと違い厳格な分白紙窓出すだけで膨大になるぞ〜(w

54デフォルトの名無しさんNGNG
次のgccでAda使えるYO!

5547NGNG
今日 PL/SQL の本を買ってみたら確かに Ada に近いと書いてあった。
何でそういう事になったのか詳しい人いませんか?

56デフォルトの名無しさんNGNG
俺にAdaについて語らせれば、右にでるものはいないぜ!

  「Adaはエ〜ダ」

5748NGNG
Ada.NET はあったとしても、たぶん総称がないと思う。

58デフォルトの名無しさんNGNG
Ada.NETはともかく、.NETに総称を付け加える研究をMSRでやってるよ。

59デフォルトの名無しさんNGNG
>>56
どうでもええだ。

60デフォルトの名無しさんNGNG
>>59
そりゃねぇ〜だ。

61デフォルトの名無しさんNGNG
結局、なんで流行らなかったんですか?

62名無しタンNGNG
身近な実装があればなあ。
TurboAdaとかVisualAdaが出てればオレもやったかも。

63デフォルトの名無しさんNGNG
>>51
.govと.milでは基準が違うのかも。

64デフォルトの名無しさんNGNG
CマガジンにSRのこと載ってたね。
(SR=AdaなどのCSP系の通信機構をまとめて出来た言語)

65デフォルトの名無しさんNGNG
>>61
2〜16進表現全部フォローしなきゃならないとか(3とか15とかも)
Adaと名乗る為に審査パスしなきゃいけないとか
サブセットは認めないとかで
面倒だったのかな。(単なる憶測)

66デフォルトの名無しさんNGNG
>>62
>TurboAdaとかVisualAda
いくら仕様が厳格でも、上記の処理系じゃ、
軍にソフトを納入できないような気がする。

67デフォルトの名無しさんNGNG
枝スレはたまにあがるが盛り上がらんな

68デフォルトの名無しさんNGNG
米軍は Ada+InterBase なのだろうか

69デフォルトの名無しさんNGNG
>>68 InterBaseってボーランドのですか?

>>50 素人なんですが、CSP系という事であれば、
   NGSCMのセンセのページに昔載ってた、
   SR(Syncronized Resource)とは違うのですか?

>>64 いつの号でしょうか?
   3月号なら、音楽信号処理が載ってたんで、買ったけど読んでない(鬱

70デフォルトの名無しさんNGNG
あげ

71デフォルトの名無しさんNGNG
OracleのPL/SQLがAda似なのは米軍へ売り込むためだったのかな

72デフォルトの名無しさんNGNG
米軍はHSP使ってます。先日国防省を訪ねたときにみました。

73 NGNG
>72
そりゃねぇ〜だ。Again

74デフォルトの名無しさんNGNG
例え総称がCLRに無くても、その言語内だけで使うぶんには勝手に展開してしまえばいいような気も…と言ってみる
総称も多重継承も無いEiffel#…メイヤー先生が直々にMSにプレゼンしてこの結果…

75デフォルトの名無しさんNGNG
エイダ・ウォン

76デフォルトの名無しさんNGNG
>>74
> 例え総称がCLRに無くても、その言語内だけで使うぶんには勝手に展開して
> しまえばいいような気も…と言ってみる
> 総称も多重継承も無いEiffel#…メイヤー先生が直々にMSにプレゼンしてこの結果…

おいおい言語非依存にするっていう制約があるぞ。

それにメイヤーが何言っても聞くような奴じゃないぞ、あいつは。
つい最近までPascalやっていたような偏屈だからな。

77デフォルトの名無しさんNGNG
raise Age;

78デフォルトの名無しさんNGNG
密かに>>75がつまらないギャグを言うスレはここですか。

gamecubeノBAIOヤリタイキブン

7950NGNG
>>69
>    SR(Syncronized Resource)とは違うのですか?

スマン間違えた。Serialize-じゃなくてSynchronizedだ。

80デフォルトの名無しさんNGNG
純国産OSのEOTAに標準でAdaがインストールされているのは
米軍へ売り込むためなのかな。

81デフォルトの名無しさんNGNG
Ada, 楽々受かるからだ。

82デフォルトの名無しさんNGNG
Ada, rakurakuukarukarada

83デフォルトの名無しさんNGNG
82が気が付いてくれて、81も浮かばれただろ

もっとも82=81ならその限りではないが

84デフォルトの名無しさんNGNG
>>83
たぶん、>>82=>>81と思われ。

そんなの気づく奴は、本人以外なかなかいない。

よくできてるとは思うけどね。

85デフォルトの名無しさんNGNG
Adaから派生したDIANAって知ってる?
80年代、Adaを勉強しようとして、まちがえてDIANAの本買って鬱になった。
Ada構文⇔DIANA木に変換できるらしい。NTT通研がやっていたと思う。

86デフォルトの名無しさんNGNG
>>84
81って、大昔の ASCII かなんかの雑誌にのっていた覚えがあるよ。

87デフォルトの名無しさんNGNG
Ada って Pascal から生まれたんでしょ?
だからいまだにアメリカではPascalを教えてるんだね。
あとでCにもAdaにもいけるからね。

88デフォルトの名無しさんNGNG
Algol系の言語が好まれるということだな。
PL/1, JOVIAL, modula-2/3などなど

PascalからCという流れは?だが。

89デフォルトの名無しさんNGNG
raise Sage; --(意味不明)

90デフォルトの名無しさんNGNG
>>89
そういやコメントが--なんだよね。

91デフォルトの名無しさんNGNG
if 書き込む then
 存続;
else
 dat落ち;
end if;

-- ぶらさがりelse問題の無い理想的なif文です

92デフォルトの名無しさんNGNG
loop
 存続;
 exit when dat落ち;
end loop;

-- 無限ループ専用の構文があるのも珍しいかも

93デフォルトの名無しさんNGNG
A: loop
 loop
  exit A;
 end loop;
end loop;

loop
 loop
  goto B;
 end loop;
end loop;
<<B>>

94デフォルトの名無しさんNGNG
declare
 type S is array(Character) of Boolean;
 Age: S := ('A' | 'G' | 'E' => True, others => False):
 Sage: S := ('S' | 'A' | 'G' | 'E' => True, others => False):
 R: S;
begin
 R := Age and Sage; -- Booleanの配列はPascalみたく集合演算できる
end;

95デフォルトの名無しさんNGNG
Thread.Write(Text => "仮引数明示呼びだし", Mail => sage);

96デフォルトの名無しさんNGNG
with System; use System;
with Interfaces.C; use Interfaces.C;
with Interfaces.C.Strings; use Interfaces.C.Strings;
with Win32; use Win32;
with Win32.WinUser; use Win32.WinUser;
procedure WinHello is
 pragma Linker_Options("-Wl,-subsystem,windows");
 function To_CStr(C_Str: CHAR_Array) return LPCSTR is
  function UC is new Ada.Unchecked_Conversion(Address, LPCSTR);
 begin
  return UC(C_Str(C_Str'First)'Address);
 end;
 Dummy: Win32.INT;
 Text: constant CHAR_Array := "Text" & Win32.Nul;
begin
 Dummy := MessageBox(Null_Address, To_CStr(Text), To_CStr("Caption" & Win32.Nul), MB_YESNO);
end WinHello;

97デフォルトの名無しさんNGNG
ADA95どうよ?

98デフォルトの名無しさんNGNG
Ada95で、クラスワイド型じゃないと多態しないというのはまあいいのですけど、
多態で飛んでいった先の各ルーチンに渡されるオブジェクトはクラスワイド型じゃない方ですよね?
多態先からまた多態したい時はそのつどクラスワイド型にキャストし直すしか無いのでしょうか?

99デフォルトの名無しさんNGNG
>>92
> -- 無限ループ専用の構文があるのも珍しいかも

CSPの影響でしょうね。

100デフォルトの名無しさんNGNG
>>87
Concurrent Cは、Adaから影響を受けたね。

101デフォルトの名無しさんNGNG
委員会が作った言語に優れたものは1つもない。

102C++好きNGNG
>>101
最近のC++には耳の痛いお言葉で…

103デフォルトの名無しさんNGNG
C++は、委員会が決めたのか?

104デフォルトの名無しさんNGNG
C++に贈る言葉
「船頭多くして、船、山に登る」

105C++好きNGNG
>>103
最近は http://anubis.dkuug.dk/jtc1/sc22/wg21/ こういうところがメインですよ。
もうBjarne Stroustrup個人の言語じゃないです。

106デフォルトの名無しさんNGNG
しかしAda(やCommonLisp)はそもそも委員会が設計した言語だからな。
もっとひどい。

107C++好きNGNG
CommonLispは、mailing-listの議論をGuy Steeleの独断でまとめた。
だから委員会じゃないが、確かにすっきりしない言語だな。

108デフォルトの名無しさんNGNG
対照的なのはOberonとかSchemeとか。
好き嫌いはともかく、すっきりしてる。

109デフォルトの名無しさんNGNG
うんだ、Ada はええだ。
恩を Ada で返すだ。

110デフォルトの名無しさんNGNG
>>109
ワラタ

111デフォルトの名無しさんNGNG
Adaに無限ループ専用の構文なんてないぞ。
loop文の繰り返し規則がオプションになってるだけ。

for ch in CHAR'RANGE loop ... end loop;
while ch in CHAR'RANGE loop ... end loop;
loop ... end loop;

112デフォルトの名無しさんNGNG
平社員: 係長、何か泳いでいますね〜
係長: エイだ。

113ADANGNG
ADA

114デフォルトの名無しさんNGNG
保守

115デフォルトの名無しさんNGNG
AADDAA

116デフォルトの名無しさんNGNG
人類初のプログラマーは女性
http://www-6.ibm.com/jp/lead/010115_a.html

117デフォルトの名無しさんNGNG
raise…してもネタも無し。保守

118デフォルトの名無しさんNGNG
国防省というと、Multicsがついこないだまで現役で動いていた
そうですが、それってPL/IをAdaに焼き直して動かしていた
とかいう話はあるんでしょうか?

119デフォルトの名無しさんNGNG
保守sage

120デフォルトの名無しさんNGNG
age

121_NGNG
作られた時代を考えたらAdaって凄く先進的な言語ですね。。。

122デフォルトの名無しさんNGNG
作られたときは先進的だけど今はどうってことないじゃん。なんて国防総省が
いまだにエーダなんてつかってるかわからないよーん。ボケ。

123デフォルトの名無しさんNGNG
F-22しか使われてるの知らないけど、他にはどんな軍用兵器の開発に
使われてるの?


124デフォルトの名無しさんNGNG
スティンガー

125デフォルトの名無しさんNGNG
エイダちゃん
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


でも年輩ハッカーしか知らないに( つД`)1デリゲート

126C++好きNGNG
>>122
違うよ。そういう後ろ向きの理由じゃなくて、Multicsはバリバリの現役だったよ。
B2 security通っていたからね。
http://williamstallings.com/Extras/Security-Notes/lectures/trusted.html

「コンピュータセキュリティの基礎」D. Russell, G.T. Gangemi Sr.
山口英監訳 アスキー出版、が日本語書籍では詳しい。絶版なのかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756102999/qid%3D1028710845/250-8907122-0857047

>>123
>>50から辿ってね〜。

127デフォルトの名無しさんNGNG
国内でも航空管制で使われてない?

128デフォルトの名無しさんNGNG
保守

129デフォルトの名無しさんNGNG
Text_IO.Put_Line("下へ参ります");

130デフォルトの名無しさんNGNG
GCC に Ada が入ったみたいだが、なぜ?

131デフォルトの名無しさんNGNG
Ada.Coda.IUNA

132デフォルトの名無しさんNGNG
Ada.Coda.You.Know

133デフォルトの名無しさんNGNG
米国国防省の標準高等言語エイダ(Ada)を語れ!YouTube動画>1本 ->画像>6枚 ??

134 NGNG
いまgnat-3.13p-8.i386.rpm ってのダウソしてるんだが・・・
・・・不安

135134NGNG
RedHat7.1と7.3にすんなり入った。

gnat-3.13p-runtime-1-8.i386.rpm
と、gnat-3.13p-8.i386.rpm
の、とりあえず二つだけ持ってきて、この順にrpm -ivh するだけ。

ちょっとイラっとしたことといえば、User's Guideにあった
$ gcc -c hello.adb が駄目で、gnatgccじゃないとコンパイル
しなかった事ぐらいだった。

まぁ温故知新って言うか、割と楽しめそうな感じ。

136デフォルトの名無しさんNGNG
lovelaceっていうAdaチュートリアルみつけた。
なんかよさげ。

Section1-4にAdaの実行時例外を投げさせる例題があったけど、
例外なんか一個も投げられないで、おかしな値を表示しながら
無限ループしてる。
調べてみると、漏れのつかってるGNATではコンパイル時の
オプションで-cargs -gnatoと指定しないとだめだと分かった。
それ以外はいい感じだった。もうしばらく続けてみよう。

今日はLesson4までやった。
明日はLesson5〜8までやる。オブジェクト指向が含まれる。
あさってはLesson9〜12までやる。Genericsが含まれる。
しあさってはLesson13〜17(最後)までやる。並行処理とかが含まれる。

・・・つうか暇。。。

137デフォルトの名無しさんNGNG
Windowsでも、mingw版gccで試せる、と一応書いておく。

138デフォルトの名無しさんNGNG
levelace って名前がなんか
軍用って香りがするのは
Ada に対する偏見だろうか?

139 NGNG
Augusta Ada Lovelace(バイロンの娘。世界最初のプログラマ)

140デフォルトの名無しさんNGNG
Boochなんかも、もとはAda畑の人だったわけね。
でRational Rose もAda Illustratorってツールに起源をもつとか。

もしかしてSmalltalk程度には評価されていいのかも知らんね。
case-insensitiveなのは、いやなんだが・・・。

141デフォルトの名無しさんNGNG
さてと、lovelaceとか言うチュートリアルを半分までやって見た。

メッセージを受け取る側のオブジェクトも引数としてメソッドに渡すわけか。
UMLとか書くときはどうするんだろう。

あとタイプとクラスを別々の概念として扱うってのが、なんかイマイチ
よく分からん。(興味深くもあるけど。)
代入とコン(デ)ストラクタを定義するのに、いちいち組み込みのクラス
から派生させるてのもいかがなものかと思いますた。

マルチディスパッチできるらしいんだが、これはちょっと面白いかも。
寝る時間までちょっといろいろ書いて見るか。

142デフォルトの名無しさんNGNG
Adaたんって可愛かったのかな?
写真なんか無い時代だよね…

143デフォルトの名無しさんNGNG
Ada.NETはともかく、.NETに総称を付け加える研究をMSRでやってるよ。

144デフォルトの名無しさんNGNG
そのgnatってネットワーク系のライブラリとかあります?
単にHTTPでPOSTして結果をうけとるだけでいいんですけど。

145デフォルトの名無しさんNGNG
>>143
貴族の娘だから肖像画くらいはあるんじゃねーの?

146デフォルトの名無しさんNGNG
Lady Augusta Ada Byron
http://www.cs.kuleuven.ac.be/~dirk/ada-belgium/pictures.html#LA

147デフォルトの名無しさんNGNG
現在mingwダウンロード中。
「lovelaceっていうAdaチュートリアル」とやらはどこにあるの?

148デフォルトの名無しさんNGNG
gcc-3.2-Ada-20020817-1.tar.gzをmingwのディレクトリに重ねて解凍しただけではコンパイルできないのか?

fatal error, run-time library not installed correctly
cannot locate file system.ads

みたいに言われる…(system.adsそのものはmingw\lib以下の深いところに存在する)
多分何かパス設定が必要なんだろうけど、誰か知りませんか?

149148NGNG
自己レス。
環境変数ADA_INCLUDE_PATHとADA_OBJECTS_PATHが必要でした。
さて、Hello Worldのコンパイル通ったし、lovelace探すか…。

やけに生成されるexeがでかい気がするのですが、スマートリンクみたいなオプションが必要?
それともこんなもの?

150デフォルトの名無しさんNGNG
好奇心で勉強するのは良いけどさ、
Adaって案件あるのか?
先輩が昔、三菱のホニャララで聞いた事が
ある、とか言ってたけど...

151デフォルトの名無しさんNGNG
>>150
軍事関係なら多いだろ
でもそういうのは機密なものばかりだろうから話題には上らない

152デフォルトの名無しさんNGNG
>>150
三菱というと、もしかしてF-2とかの戦闘機ってAdaで動いてるのか。
それはそれで面白そうだ。
# ま、漏れ的にはAdaは遊びで十分なんだけど。現実的に。

ちなみに、ソフトウェアの再利用性に関連した論文とかで、
CAMP(Common Ada Missile Package)ってのをたまに
見かけるんだけど、是非、拝見して見たいものだが。
やっぱミサイルクラスとか弾頭クラスとかあるのかな・・・?。

あとNASDAとかもにもありそうな気がするんだがどうなんだろ。>案件

153デフォルトの名無しさんNGNG
>136
>無限ループしてる。
なった、なった。
>調べてみると、漏れのつかってるGNATではコンパイル時の
>オプションで-cargs -gnatoと指定しないとだめだと分かった。
そんなとこまで気付かなかったよ。

154141NGNG
>>153
おお始めてみたんですか。心強いです。
自力で分からないことあったら訊くかも知れんのでよろしこ。

あと、正直すまんかった。
間違ったこと書いてたらしい。マルチディスパッチはだめみたいだ。
operation can be dispatching in only one type.
いきなり怒られた。
Visitor使えよってことか。

155デフォルトの名無しさんNGNG
>147
>「lovelaceっていうAdaチュートリアル」とやらはどこにあるの?
目次
http://www.adahome.com/Tutorials/Lovelace/master.htm
トップ
http://www.adahome.com/Tutorials/Lovelace/lovelace.htm

156147=148NGNG
>>155
ありがと。でも、既に検索して見つけちゃってました。
とりあえず順番にクイズをやってます。

157デフォルトの名無しさんNGNG
一応書いとくか。
LovelaceのSmallってサンプル(ダウソしたやつ)は、俺の環境RH7.3+gnat3.13pでは
makeできなかった。
ちょっとがっかりしたけど、深追いするのはやめときますた。

今、ライブラリとか調査中。

158デフォルトの名無しさんNGNG
>>157
mingw+gnat(バージョンはどこで見るの?)でもビルドできない…と思いきや、
zipに格納されているファイル名が8文字で切れてしまっている様子。
(directions.ads が directio.ads になっている等)
ファイル名を正してやればビルドできました。

しかし…二部屋しかないのか?このゲーム(w

159デフォルトの名無しさんNGNG
win32adaというものを拾ってきて、WindowsAPIを呼ぶ実験をしてます。
一部書き換えが必要になったものの(gnatのバージョン違いが原因と思われる)、
なんとか成功…はしたのですが、
毎回、リンカにlibuser32.a等を渡してやらないとリンクできない面倒な状態になってしまってます。
リンカ(gnatlink)に渡すデフォルトオプションを書いておける、環境変数とか設定ファイルとかありませんか?

それと、win32*.aliを、ADA_OBJECTS_PATHにコピーしても、見てくれず、
毎回ソース(ADA_INCLUDE_PATHに配置。こっちは見てくれる)からコンパイルされるのは何故だろう…。

160デフォルトの名無しさんNGNG
>>159
いまソケットライブラリやってるんだけど、こっちではこんな風にmakeできる。

1.gnatmakeに渡すオプションをなんかのファイル(例えばfoo)に書く。
-I/usr/lib/ada/adasockets -L/usr/lib/ada/sockets -largs -L/usr/lib/ada/adasockets -ladasockets
 (-largs以降がリンカオプションらしい)

2.そんで、gnatmake hogehoge `cat foo`

窓、出ましたか?

161デフォルトの名無しさんNGNG
``というのはUNIXのコンソールの機能ですか?cmd.exeにそんな機能あったかな…。
無駄と思いつつ`type foo`なんて書いて何も起きない事を確認。

とりあえずソースコードに直接pragmaを埋めこむ事で、一応対処はできました。

pragma Linker_Options("-s -mwindows");
pragma Linker_Options("C:\progra~1\mingw\lib\gcc-lib\mingw32\3.2\adalib\win32ada.a");
pragma Linker_Options("C:\progra~1\mingw\lib\libgdi32.a");

で、窓、出ました。
( ソースコードにパスを埋めこむのは気持ち悪いのですが… )

-s をリンカに渡すと、スマートリンクらしいです。だいぶ.exeが小さくなります。

162160NGNG
>>161
スマソ。なんとなくCygwinユーザかと思ってた。

>で、窓、出ました。

いいなあ。。。
漏れもGtkでやって見ようかな。

それにしても情報が少ない。まさに「ソースがドキュメント」状態・・・

163 NGNG
メモっとこ。
主要ドキュメント。

『Language Reference Manual 』
言語自体のリファレンスだけど、BNFばかりでとっつきにくい。
http://www.ocsystems.com/user_guide/powerada/html/ada_lrm/lrm-TOC.html

『Ada 95 Quality and Style Guide 』
スタイルガイドだけど、要所要所コードの断片が載ってちょっと分かりやすい。
http://www.grammatech.com/style_guide/contents.html

164デフォルトの名無しさんNGNG
巫女の予言とかいうやつ?

165デフォルトの名無しさんNGNG
海で泳いでいるのは

166デフォルトの名無しさんNGNG
興味本位でいじってみてるんだが、最初思ってた程悪くは無いわな。
日本語のサイトで「巨大なゴミ」とか書いてるところもあったけど、
別にそうは思わないなあ。

流行らなかったのは、だいぶ前のレス>>62にあったように開発ツール
とかの問題だと思うんだが。言語仕様じゃなくて。

167デフォルトの名無しさんNGNG
総称が使えるという事は、STLみたいなものもある筈…
というか初期STLはAda由来というのをどこかで見た…

どなたか、御存じ無いですか?

168デフォルトの名無しさんNGNG
>>167
sglってのがあるみたいですね。
逆にC++STLをもとに作ったらしいですが。

ftp://ftp.cs.rpi.edu/pub/stl/SGL.tar.gz

IEからはダウソできなかったんですが、anonymousでftpに入ったら
持ってこられました。中身のバージョンは2.0a3でした。
まだ使ってませんが。

169デフォルトの名無しさんNGNG
>>168
テスト程度に使ってみました…で、印象としては、ファイルを細分化させ過ぎているせいで、
withの数や特殊化の数が増えて、C++/STLほど気軽に使えない感じ。
Controlled型がprocedure内でローカルに作れない(特殊化含む)というのも、初めて知りました。痛い制限ですね…。

170デフォルトの名無しさんNGNG
ラプターはエイダで動いてるらしいな。

171 NGNG
>>169
おれのとこだと、通らないテストがいくつかあった。
自分で修正しようとしたけど、漏れのスキルじゃまだまだ無理っぽかった。

>痛い制限ですね…。
やはり突っ込みどころは多々ある。かなりある。
あまり気にしませんが。

ライブラリといえばBoochコンポーネントとかいうのにもコレクションとか
あったと思う。どうなんだろ?

172デフォルトの名無しさんNGNG
ところで、Adaは言語仕様でGCが想定されていますが(同時にGC無しモードも想定されてるけど)
GNATのGCは、exe終了時にしか働かない気がします。
forで回してnewしまくったら、あっさりヒープが足りないとエラー出して終了、
でも、それまでに割り当てたオブジェクト(Controlled型にしてました)に関しては、
きちんとFinalizeが呼ばれて解放された事が確認できます。

マトモに作ろうと思えば、GCは気休め程度に考えて、
やはりUnchecked_Deallocation使ってFreeするしか無いのでしょうかね。
それとも知らないだけで、明示的にGC起こすような関数があるのでしょうか?

173169NGNG
>>171
>おれのとこだと、通らないテストがいくつかあった。

あら、ほんと。(昼間は全部試して無かった)
そのままじゃ使えない色が強くなってきました…→SGL

174デフォルトの名無しさんNGNG
Booch試してみました。
STLとは異なる作りですが、こっちの方がいい感じ。テストも通ったみたい。
しばらくこれで遊べるかも。

直接関係ないのですが、BoochのCase-Studyを見る限り、
Adaは関数内関数をgeneric引数に使えるらしいです。
スコープとかどうなるのかよくわかって無いのですが、なんか強力そうな感じは受けます。

175デフォルトの名無しさんNGNG
日本語の情報が少ないage
C++とも勝負できる仕様と思うんだけどなあ…

176_NGNG
>>175
仕様の巨大さで?
いや、好きだけどね。

177デフォルトの名無しさんNGNG
C++の場合、構文のいい加減さを繕うために無駄に仕様がでかい気がするが、
Adaの場合、使いもしない機能を詰め込んで無駄に仕様がでかい気がする。

178デフォルトの名無しさんNGNG
日本政府の被差別言語エタ(穢多)を語れ!

179デフォルトの名無しさんNGNG
うちの大学の授業では Ada は必須ですが、好きじゃないです。

180デフォルトの名無しさんNGNG
pragma CPP_xxx って、具体的にはどう使うのだろう。
上手く使えば、例えば、IUnknownを定義できたら、COMなども使えると思うのですけど。

GNATCOMというのを見てみたら、pragma CPP_xxxは使わずに、VTableを自前で作ってる…。

181名無しさん@EmacsNGNG
今日、gnatgccで日本語、
Put_Line("こんにちは");
を含んだソースをコンパイルしようとしたら
``control character not allowed in string''
と出て失敗します。
環境はEmacs21/Linux2.4ですが`file'コマンドの結果が``ASCII text, with escape sequences''
となるものだけエラーが出るようです (viやcatで作った``ISO-8859 text''なら問題なしです)
オプションの -gnatiw -gnatWe 等も試しましたがうまく行きません、
どなたか御知恵をおかしください m(_ _)m


182デフォルトの名無しさんNGNG
manon?

183デフォルトの名無しさんNGNG
当方Windows/Mingwですけど、SHIFT-JISはオプション無しでも何等問題ないみたいです。
Wide_Stringにしても通ったという事は、ロケールを認識してくれてるのかな?
エスケープシーケンスって事は、恐らくEUCでは無くJISコードで保存されていて、
JISコードに必要な言語切り替えコードが引っかかるのではないでしょうか。

184デフォルトの名無しさんNGNG
test

185デフォルトの名無しさんNGNG
何故、gccのVMTは、未使用4バイト、型情報4バイトが先頭に入るのでしょう。
pragma CPP_Virtualをいじってて、仮想関数が2つずれるので気がついた…。
これではCOMのインターフェースが使えないじゃないですか。
(丁寧に、VMT中の位置指定に負数を書くと、エラーになるし…)

g++でも同様にずれるのか気になるところ。

186デフォルトの名無しさんNGNG
raise Ageeeeeeee;

187デフォルトの名無しさんNGNG
age ru yo.

188デフォルトの名無しさんNGNG
メソッ

189デフォルトの名無しさんNGNG
目指せ存続1年

190デフォルトの名無しさんNGNG
テロ画像ぺたり
米国国防省の標準高等言語エイダ(Ada)を語れ!YouTube動画>1本 ->画像>6枚

191デフォルトの名無しさんNGNG
一周年記念sage

192デフォルトの名無しさんNGNG
>>549さん
お兄ちゃん…酷いょ…

193デフォルトの名無しさんNGNG
>>40
初めてひろゆきにレス貰った。

194デフォルトの名無しさんNGNG
http://www.miyadai.com/message/?msg_date=20020713

これが本当なら、ひろゆきは今より、裁判所以外に対しては強気に出れる事になると思うんだが、
どうなんだろう?

195デフォルトの名無しさんNGNG
>>50
タイプミス
スマソ

196デフォルトの名無しさんNGNG
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。          
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。
   
二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm
  
ようするに上告しても今の制度では100%無駄。 これで完全終了ってことか。

197デフォルトの名無しさんNGNG
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────

198デフォルトの名無しさんNGNG
>>751 まともじゃないから2ちゃんねるという図式は考えないのか?(苦笑)

2ch=アングラとは決して思ってないしそう言う意味じゃないけど

199デフォルトの名無しさんNGNG
関係ない人からばっかりかかってくるよ!

200デフォルトの名無しさんNGNG
ワン切りしてみた!!

201デフォルトの名無しさんNGNG
> 書き込まず、閲覧するだけでもIP記録するの?
>そしてそのログをIPごとに集計して利用者の閲覧行動を把握するとかする

一般的な話、apacheなら
analogとかwebalizerとかそれ用のログ解析ツールがある。
ふつうに"セキュリティー"に気をつかっているところであれば
どこでもaccess_logぐらいとってる。

そうしない自鯖がクラックされてもクラックされた事実すらわからない。

202デフォルトの名無しさんNGNG
【シャア大佐には】わたし、ララァだよ【秘密だよ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042119493/

↑このスレで神降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
自らララァとなのるガノタの女子高生がコスプレ&脱ぎまくりのうp祭り

203デフォルトの名無しさんNGNG

正解!

あなたがミリオネア(w

204デフォルトの名無しさんNGNG


205デフォルトの名無しさんNGNG
しょぼーん

206デフォルトの名無しさんNGNG
のだと下四桁みたいだけどね。
3桁?&まだある、そのサイト?

207デフォルトの名無しさんNGNG
downloadもnetwatchも前からIPは取ってるよ
知らないで書いてた人も多かったんだろうけど

208デフォルトの名無しさんNGNG
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────

209デフォルトの名無しさんNGNG
単なる個人的な感想なんだから良いんじゃない?
まあ某国なら何にでも噛みつきそうだけど。

210デフォルトの名無しさんNGNG
いままで賢いレスしてる香具師らはIPとられるのも前提だからさ。

それほど影響はないと思うよ。

211デフォルトの名無しさんNGNG
このスレ、なんか盗聴法施行前夜みたいな雰囲気だな。
懐かしいぞw

212デフォルトの名無しさんNGNG
432 名前:これもIP取られて帝京がカネで雇った暴力団に私は殺されるのか? 投稿日:03/01/07 23:13 ID:Wrw5Mlxx
       /:::::::::::::::::::::::::::::帝京女::::::::::||::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::男のタン壷:::::::::||:::::::::::::::ゝ
     /::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/  ヽ:::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/    ゞ;;;;;:::::::::::|
    |ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/        ヾ:::::::|
    |::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/           |::::::|
    |::::ミ     ー- _ _ノノ   ヾ_ _ -─   |::::|
    |ゝミ      ,,_ _ _        __     |::/
   . |-‖    -ゝ_◎_ヽ     丿◎ __ゞ   |ノ
    丶 |       = /   \ 三     |
     し |                     /
    ノ;;;;;;|         丿 丶       /:|  ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
    ノ::::::::|      /( _    )      /:::| <アタシは協調性のある優等人種だ。>
    ノ::::::::::i         − ´      /::::::| <オマエのような劣等人種は死に>
    /:::::::::::::ゝ      /-─-┐     /:::::::| <たくなければ感謝して金を出せ!>
   丿::::::::|:::::::ヽ     (--──,     /::::::::::ゝ  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨∨
   /::::::::::||:::::::::::\   ||  ̄ ̄    /:::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::|::::::::::::ミ  \ U     /|:/::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::|:::::::::::ミ    \__/  //:::::
不良や教授は帝京女たちに対して人格へ敬意を払って付き合っているのではなく、
損得による人間関係を組み立てているだけなので帝京女が金儲けをしようとしても誰も協力しない。
ことによると帝京女を出し抜いて自分たちだけ得をしようとする。

213デフォルトの名無しさんNGNG
あなたの脳内ではひろゆきはあなたの親友なんですね
でも現実派、ひろゆきにとってはあなたは単なるユーザーの一人

214デフォルトの名無しさんNGNG
10人殺したら、超えてるような

215デフォルトの名無しさんNGNG
■ライブアライブの巻■

======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

さておき、1/11ですが、2002/10/30にリリースされた『黒イジワルケイ』に参加したアーティストと、
2ちゃんねるで募集したバンドというよくわからない対バンのイベントがありますです。

http://marmalade.skippy.co.jp/event/live.html
*******************
高田馬場AREA 午後6時入場受付開始
当日券のみ開場にて!3,000円 (別途ドリンクチャージ500円)

216デフォルトの名無しさんNGNG
わくわく。

217デフォルトの名無しさんNGNG
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/01/11/05.html

もう予告は止めた方が良いだろうね。

218デフォルトの名無しさんNGNG
矢印厨がウザイのでアク禁お願いしますってか?

219デフォルトの名無しさんNGNG
そういえば托イ発祥のスレだったな
他板でもはやってんの?

220デフォルトの名無しさんNGNG
「4nd」ってなんだよ。
中学生以下だな

221デフォルトの名無しさんNGNG
fusianasan

222デフォルトの名無しさんNGNG
そんなに法律に頼りたいならインターネットアクセス自体を免許制にすれば?

223デフォルトの名無しさんNGNG
そうなんすか。どうもです。

224山崎渉NGNG
(^^)

225デフォルトの名無しさんNGNG
ループコピペ厨は年越しは一人ぼっちの筆記

226山崎渉NGNG
(^^)

227デフォルトの名無しさんNGNG
たまには救済age

228山崎渉NGNG
(^^)

229デフォルトの名無しさんNGNG
Eiffelに負けるなage …

ところで、GNATのgcってプログラム終了時にしか起こらないようですけど、
途中で起こす方法有ります?
(無いなら、すぐ終了するアプリでも無い限りgc当てにできないって事に…)

230デフォルトの名無しさんNGNG
gnat for win32,gtkada,adasocketsで2chブラウザなんか作ってみたいと思う今日この頃。

231デフォルトの名無しさんNGNG
それは興味深い挑戦かも。僕でできることがあれば協力しますよ。
と言ってもgtkもsocketsも知らない未熟者ですが。

ところで、誰も >>185 とか >>229 とかわからないのかな。。。

232デフォルトの名無しさんNGNG
with 2ch.Program;
procedure Hoshu is
 Thread: access 2ch.Thread;
begin
 Thread := 2ch.Program.Get_Thread("米国国防総省…");
 2ch.Write(Thread, text => "保守", mail => "sage");
end;

233 NGNG
gcc-3.2.2に付属しているadaをコンパイルしようとしているのですが、うまく
逝きません。configureがadaを引っ張ってくれない感じです。
環境はSolaris9+gcc-2.95.3です。
% mkdir gccobj
% cd gccobj
% ../gcc-3.2.2/configure --enable-languages=c,c++,ada
languages指定をしないで全部作ろうとしてもダメ。objcやjavaなどは作って
くれるのですが…。adaだけが出来ません。
コンパイル方法をご存知の方。教えてくださいませんか。

234デフォルトの名無しさんNGNG

235デフォルトの名無しさんNGNG
エイダってどれくらい流行っておりますか?

前に大学のソフトウェア設計法の授業でC++と一緒にやらされたけど
初心の漏れにはきつかった。
今ではその授業はJavaに切り替えてしまったらしい。

今では漏れもJava慣れしてAdaには手をつけなくなってしまった。

236デフォルトの名無しさんNGNG
>>235
死にそうだね。
Javaに切り替えて正解。

プログラマのレベルがばらばらな
大規模プロジェクトにはあってるとおもうんだけど、
イメージが悪いのか採用されない。


237デフォルトの名無しさんNGNG
プロトタイプ宣言とか演算子のオーバーライドなんて
結構好きだったが。今では当たり前だのクラッカーだね。

238 NGNG
>>234
この通りやったつもりなのですが。うーん…。

239デフォルトの名無しさんNGNG
>>237
Adaにあわせて駄洒落まで古くするこたないヨ

240デフォルトの名無しさんNGNG
...

241デフォルトの名無しさんNGNG
たまにはageてみる

242デフォルトの名無しさんNGNG
アダーー

243デフォルトの名無しさんNGNG
つまみエイダ豆

爆笑間違い無しなのでage

244デフォルトの名無しさんNGNG
>>243
もうかれこれ10時間以上笑い続けてます。

245デフォルトの名無しさんNGNG
>>243
もうかれこれ二週間以上笑い続けてます。

…で、たまにはage

246デフォルトの名無しさんNGNG
うんだ、Ada はええだ。
恩を Ada で返すだ。

247デフォルトの名無しさんNGNG
ええ、2秒くらいは笑えましたよ

248あっちの621NGNG
プログラミングの為の数学と算数
http://pc2.2ch.net/test/r.i/tech/997150743/607
>[607]デフォルトの名無しさん04/02 11:12
>N+N=NN

[607]の意図はよくわからないんだが
1+1=11
2+2=22
みたいなものがあるか、という問題と解釈し
10進数以外ならあるやも、と作ったプログラム。
2進、3進、4進...16進までやってみたけどないね。

with Ada.Text_IO, Ada.Integer_Text_IO;
use Ada.Text_IO, Ada.Integer_Text_IO;

procedure nn is
begin
for i in 2..16 loop
  for j in 1..i-1 loop
   put(j, 6, i); -- jをi進数で表記
   put(" + ");
   put(j, 6, i);
   put(" = ");
   put(j + j, 6 ,i); -- j+jをi進数で表記
   new_line;
  end loop;
end loop;
end nn;

249山崎渉NGNG
(^^)

250デフォルトの名無しさんNGNG

251山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

252デフォルトの名無しさんNGNG
めざせ深層水

253デフォルトの名無しさんNGNG
残り12スレッド、潜れ潜れ

254デフォルトの名無しさんNGNG
あと10

255デフォルトの名無しさんNGNG
あと6

256デフォルトの名無しさんNGNG
PC8001版持ってる人は?

257デフォルトの名無しさんNGNG
ho

258デフォルトの名無しさんNGNG
syu

259デフォルトの名無しさんNGNG

260デフォルトの名無しさんNGNG
独立型プログラミング支援ユニットADAです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             _______
           /\ ⌒ヽ≡≡≡≡\
          / ((   A D A ;;;;;∵. ... \
        /◇\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/◇.\
       /   \ \____|| | | ||____/ /   \
     /  /// ̄/ ̄ ̄V ̄ ̄ \ ̄\//   .\
      ̄ ̄ ̄    \ ≡||□||≡ /

261デフォルトの名無しさんNGNG
A#拡張構文

・「変数名 . 関数名」形式の「メソッド」呼びだしがサポートされてる(pragma Extensions_Allowed(On);時のみ)
・with 型名 is access; で参照型インポート
・with 型名 is tagged; で値型インポート
・pragma MSIL_Constructorで普通の関数をコンストラクタ扱いに
・Adaの文字列に+演算子を適用すると.NETの文字列に、逆もあり

他になんか無いかな?

262デフォルトの名無しさんNGNG
A#の使い方

ダウンロードして展開して
・binにPATHを通す
・ADA_INCLUDE_PATHを...\lib\mgnat\adainclude; ...\include
・ADA_OBJECTS_PATHを...\lib\mgnat\adalib; ...\include
・register_mgnat.batを走らせる
・古いものが混じってるのでinclude中の*.aliの上書き禁止属性を解除しておく

263261-262NGNG
とりあえずWindows.Formsとか使えるっぽいので、
Ada@WindowsでGUIやる場合の選択肢がGtk以外にもうひとつできたことになります。
起動遅いけどなァー。
(PentiumVで.NET動かすってのが間違いかも知れないが…)

ひとりでやってると寂しいので誰か一緒にやりましょうよぉ

264山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

265デフォルトの名無しさんNGNG
あげてやる

266動画直リンNGNG

267デフォルトの名無しさんNGNG
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】      
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】   
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/

268デフォルトの名無しさんNGNG
あげてやるあげてやるぅ

269デフォルトの名無しさんNGNG
mingwの最新版スナップショットにはAdaが含まれて無いですよ。なんでかなー?

270デフォルトの名無しさんNGNG
ho

271デフォルトの名無しさんNGNG
話は変わるけど,国防総省の総って何.

272デフォルトの名無しさんNGNG
陸軍 海軍 空軍

273ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY NGNG
            、 
           ) | 
         ( ノノ 
       , --" - 、 
スチャ    / 〃.,、   ヽ 
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i 
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  我々の要求は、沖縄県に対する皇民政策の廃止だ
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从  明日米軍基地を爆破する。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \ 
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/ http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html

我々はこれ以上の共産主義化をすることはできない。
よって、我々の民主主義奪還を行うために政府に対し次の通り要求する。
1.沖縄県に対する皇民政策の廃止
2.思いやり予算の撤廃
3.軍事基地の撤去交渉を米国と進める。
4.復興予算案の盛り込み
5.沖縄の議席数を現在の4倍以上に増やす。

274ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY NGNG
            、 
           ) | 
         ( ノノ 
       , --" - 、 
スチャ    / 〃.,、   ヽ 
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i 
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  我々の要求は、沖縄県に対する皇民政策の処分だ
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从  明日米軍基地を爆破する。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \ 
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/ http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html

我々はこれ以上の共産主義化をすることはできない。
よって、我々の民主主義奪還を行うために政府に対し次の通り要求する。
1.沖縄県に対する皇民政策の処分
2.思いやり予算の撤廃
3.軍事基地の撤去交渉を米国と進める。
4.復興予算案の盛り込み
5.沖縄の議席数を現在の4倍以上に増やす。

275デフォルトの名無しさんNGNG
ho

276デフォルトの名無しさんNGNG
上へ参ります

277デフォルトの名無しさんNGNG
エイダバベッジの階差機関か?

278デフォルトの名無しさんNGNG
定期保守

279山崎 渉NGNG
(^^)

280デフォルトの名無しさんNGNG
(^^)

281山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

282デフォルトの名無しさんNGNG
hoi

283デフォルトの名無しさんNGNG
PascalもPL/SQLもAdaから派生したと聞いたが。
PC最強言語とデータベース最強プロシジャの親が両方ともAda
であると思ってたが。
DelphiもOracleも萌え萌え

284デフォルトの名無しさんNGNG
>>283
最強のクソ言語と、最強のクソデータベースのプロシージャの
間違いじゃネーノ?w

285デフォルトの名無しさんNGNG
×クソ言語
○クソ会社のツール
ではだめかね?
あと、
○クソ会社の最強データベース(製品はよいよ)

286デフォルトの名無しさんNGNG
逆だろ?PascalからAda。

287デフォルトの名無しさんNGNG
クローンオブエイダの話でないね
あんまり関係ないけど

288デフォルトの名無しさんNGNG
すまん、Adaがあとだった
ALGOL58 1958年

Pascal 1970年

Ada 1980年



289デフォルトの名無しさんNGNG
hooo

290デフォルトの名無しさんNGNG
shuuu

291デフォルトの名無しさんNGNG
このスレ、おやじギャグ多すぎません?
もしかしてホントにオヤジが多(r

292デフォルトの名無しさんNGNG
地道に保守

293デフォルトの名無しさんNGNG
新参者ですが、Ada勉強してみようかな。

294デフォルトの名無しさんNGNG
sage

295デフォルトの名無しさんNGNG
700

296デフォルトの名無しさんNGNG
616

297デフォルトの名無しさんNGNG
このスレが賑わう日は来るのかなあ…

298デフォルトの名無しさんNGNG
adaってなんかPascalに似てるな

299デフォルトの名無しさんNGNG
Delphiユーザは知らず知らずのうちにAdaの恩恵を受けていると思う。

300バイオハザード2NGNG
レオン「エイダー!!」

301デフォルトの名無しさんNGNG

    /      \ノk    ,r   t、 f ノ   ヽ ノ           / 丶'  ヽ   ̄
    {     . ⌒ヽ'⌒ヽ _7ト,ニtK |`ヘ     ノ           / ヽ    / /:
   ヽ、          〉ヽ〉二〈ノ│ `ヽ;;ノ ^           / /へ ヘ/ /:
     `ー-、;;;;;;;;ノ   ´ ̄`  〉                  \_\ ヾミ  /|:
            ハ二二ニニニ=─ヘ、                  ヽ 、vWwァ_
        V ヽ  ト            \                y'{ j,__;_;ノ
    . . ン  ミミ巛 ノ ノ ヽ ヽ       \_           ヽ!!_,'´" ,, f
    ノ /ノ/  `ヽト、\\─t、 ミ   }          _ィ´ __ i  ___ 〔
    .,_||` ;;;×  ×ヾ  '| |_  ̄/  ヽ|         y    _ ,|    `  、
    |ヽ|  . ▲   |り|   |   ノ        ノ     _;-ー'--tー'    `'\
チョ、  ! `  '"-Д- / /   ヽニニイ        ,ー' ヽ  _; ―        `ヽ、   ヾ,
タンマ   \     /    |   |        {/    r ´             }    |
  ミ' )ー─「 `レ ̄    ̄^ 〈  ´ `ー--r、   { _   _ ¨              /|’   /|
  ⌒' ̄ ̄└─┤  i__8  |  \:n〉0jノノ   {  _y'                 |/   /
     _  _,. -- _ゝ_/ ノ⌒/  ノ┴、一 ミミ7_ーr'ーj                 {    ソ
_,, -‐ ´     L__j-´    ゝ、____ノ_二_巛7ノ============         {  -; |
                         ミミl_/ l_                'ー-;、 `j

302デフォルトの名無しさんNGNG
仕事でAdaを使ってる人いる?

303デフォルトの名無しさんNGNG
Anubis zoeで出てた奴?

304デフォルトの名無しさんNGNG
>>303
何それ?

305デフォルトの名無しさんNGNG
GWindowsを使ってWindowを表示してみました。(Win2000)
GWindows url: http://www.adapower.com/gwindows/

--
-- wintest.adb
--

with GWindows.Windows.Main;
with GWindows.Application;

procedure WinTest is
use GWindows.Windows.Main;
Top: GWindows.Windows.Main.Main_Window_Type;

begin
Create (Top, "Hello World");
Size (Top, 300, 100);
visible (Top);
Gwindows.Application.Message_Loop;
end;

306デフォルトの名無しさんNGNG
>>305
おーっ(拍手

なんかすごそうだ。もっと使ってみた感想とか聞きたいかも

307デフォルトの名無しさんNGNG
>>306
まず使えるようになるまでが大変でした。
MinGWのgnatだとうまく動かなかったので、
ftp://cs.nyu.edu/pub/gnat/3.15p/winnt/
から、改めてダウンロードしてインストール。
で、環境変数を設定。(gnatはc:\gnatにインストールしたとする)
PATHにc:\gnat\binを追加。
ADA_INCLUDE_PATH=c:\gnat\lib\gcc-lib\pentium-mingw32msv\2.8.1\adainclude
ADA_OBJECTS_PATH=c:\gnat\lib\gcc-lib\pentium-mingw32msv\2.8.1\adalib
C_INCLUDE_PATH=c:\gnat\pentium-mingw32msv\include
LIBRARY_PATH=c:\gnat\lib\gcc-lib\pentium-mingw32msv\2.8.1

ここで、サンプルをコンパイルしようとすると、
なぜか、collect2が見つからないとかしかられるので、
c:\gnat\binにあるld.exeをcollect2.exeという名前でコピー。
(これに気づくまで、かなり悩みました。。。)

つぎに、gnatcom(http://www.adapower.com/gnatcom/)をインストール。
make install

そして最後にGWindowsをインストール。
make UNICODE=1 install

ってな感じで、疲れました。。。(インストールするまでに三日ぐらい悩んだ)
まだ、サンプルをコンパイルする程度なので、詳しい感想はのちほど。

308305NGNG
マウスクリックイベントを取得してみました。
--
-- mousetest.adb
-- compile: gnatmake mousetest.adb
--
with GWindows.Message_Boxes;
with GWindows.Windows; use GWindows.Windows;
with GWindows.Windows.Main; use GWindows.Windows.Main;
with GWindows.Base;
with GWindows.Types;
with GWindows.Application;
procedure MouseTest is
Top: GWindows.Windows.Main.Main_Window_Type;

procedure OnMouseClick
(Window: in out GWindows.Base.Base_Window_Type'Class;
X : in Integer;
Y : in Integer;
Keys : in GWindows.Windows.Mouse_Key_States)
is
New_Point : GWindows.Types.Point_Type := (X, Y);
begin
GWindows.Message_Boxes.Message_Box ("on mouse click", "Clicked!");
end;

begin
Create (Top, "Hello World");
Size (Top, 300, 100);
On_Left_Mouse_Button_Down_Handler (Top, OnMouseClick'Unrestricted_Access);
visible (Top);
Gwindows.Application.Message_Loop;
end;

309デフォルトの名無しさんNGNG
Delphiより、いいところってある?

310305NGNG
>>309
Delphiと比べて考えたことはなかったですが、
並行プログラミングが言語の文法に組み込まれている
あたりが個人的には気になっています。


311デフォルトの名無しさんNGNG
ゲーム製作技術板より転載

AdaSDL
 http://adasdl.sourceforge.net/
NeHe new base code with Ada
 http://www.abyss2.demon.co.uk/projects/ada/index.html

312デフォルトの名無しさんNGNG
今でも使ってるのかな?

313デフォルトの名無しさんNGNG
>>312
今でも使っているし、多分100年後も使っているだろう。

軍隊という所はそういう所です。

314デフォルトの名無しさんNGNG
Delphiのそっくりじゃん!
妹?

315デフォルトの名無しさんNGNG
>>314
C++とDが違う程度には違う

316デフォルトの名無しさんNGNG
10歳違いの妹?

317デフォルトの名無しさんNGNG
頑固でかたくなにゆずらない親父 ada
若くてすぐにつっぱしる Delphi

318デフォルトの名無しさんNGNG
日本語の参考サイトがあんまりないね…

319デフォルトの名無しさんNGNG
>>318
確かにあまりみかけないな

320デフォルトの名無しさんNGNG
ちょっと使ってみようっと。

321デフォルトの名無しさんNGNG
レス数が少ないけど、あまり使われてないのか

322デフォルトの名無しさんNGNG
>>321
多分そうだろうな。

323デフォルトの名無しさんNGNG
Adaの構文がCよりだったらなぁ…。で、Ada使ってるヤシのOSって何?
漏れはデビアソだけど。

324デフォルトの名無しさんNGNG
点呼2!…って解釈でいいのかな?

Windows2000
上の方でA#いじってた奴です

325デフォルトの名無しさんNGNG
>>324
Linuxだと、Adaの独自のマニュアルがあったり、cursesっていう端末制御ライブラリが使えたりで、
他にもGNATとか色々ありますよ。Linuxは低燃費だからいらなくなったPCで試してみると面白いよ。

326デフォルトの名無しさんNGNG
>>325
「いらなくなったPC」欲しいなあ…
WindowsでもgnatはありますしAPIは呼べますよん

…まさか、ふたりしかこのスレに残って無いなんてことは…!?

327デフォルトの名無しさんNGNG
え? 点呼とってたんですか?
じゃ、3。

Win2000 & gnat & gwindows

328デフォルトの名無しさんNGNG
4
redhat

329323,325NGNG
WindowsにもGNATとかあるんだ。スマソ。ところで「プログラミングの壷 III技術編」なる本に
Adaについて少し語ってある。数頁にわたって他の言語と比較してた。
ちなみに著者はプローガさんでつ。他には「ハッカーズ大事典」にもあった。話は変わるけどさ
(また重複してたらスマソ)Linuxには開発者(ユーザではなく)向けのパッケージが別にあって
開発者達が内部構造を解説した文書とかあって、そういうのが全ての処理系に
あるからユーザには開発者レベルの自由もあるんだよね。よく「Have Fun!」とか書いてある。
で、デュアルブートしてLinux使ってるWindowserはいる?

330323,325NGNG
WindowsにもGNATとかあるんだ。スマソ。ところで「プログラミングの壷 III技術編」なる本に
Adaについて少し語ってある。数頁にわたって他の言語と比較してた。
ちなみに著者はプローガさんでつ。他には「ハッカーズ大事典」にもあった。話は変わるけどさ
(また重複してたらスマソ)Linuxには開発者(ユーザではなく)向けのパッケージが別にあって
開発者達が内部構造を解説した文書とかあって、そういうのが全ての処理系に
あるからユーザには開発者レベルの自由もあるんだよね。よく「Have Fun!」とか書いてある。
で、デュアルブートしてLinux使ってるWindowserはいる?

331デフォルトの名無しさんNGNG
sage忘れを阻止しようとした末の二重カキコ。スレ汚してスマソ(´・ω・`)

332デフォルトの名無しさんNGNG
>>329
デュアルブートじゃないけど、
Win2000で、Virtual PCにLinux入れて遊んでる。

333デフォルトの名無しさんNGNG
記述量がめちゃくちゃ多いだろ?

334デフォルトの名無しさんNGNG
うん。

335デフォルトの名無しさんNGNG
>>333
もう少し少なくなればいいのにね。

336デフォルトの名無しさんNGNG
Ada は、Panic に成らないような、エラー処理がふんだんにできると
聞きましたが、そうなんでしょうか。

337デフォルトの名無しさんNGNG
>>336
むかしのイメージだねえ。

338デフォルトの名無しさんNGNG
>>336

冷戦前はね、といってみる…。

339デフォルトの名無しさんNGNG
商業ベースのAdaはものすごく枯れてるらしいねぇ。そして、このスレは別の意味で
枯れてきてるような気がw。「2ch流らくらくAda学習術」みたいな、Ada版K&Rでも作って
みたいなぁ。ちなみに、Adaで有名なTutorialみたいな物はあるのでしょうか >詳しい人

340デフォルトの名無しさんNGNG
>>336
いまや、C++, Java, C#にも例外処理はあるし、
オブジェクト指向だから協力。

341デフォルトの名無しさんNGNG
>>339
昔のbitの別冊。

342デフォルトの名無しさんNGNG
今現在で、他の言語と比べたAdaの利点ってなんだろう?

343デフォルトの名無しさんNGNG
ランデブーという圧倒的利点が・・・w

ボーランドがコンパイラを出してれば、Adaもメジャーになれてたかもな

344デフォルトの名無しさんNGNG
Ada0Yになると、また色々面白いことができそうなんだが、
正直Ada95時点では、強力過ぎて迷惑な型チェックとランデブー等組み込みの同期メカニズムぐらいしか無いな

いや、マルチスレッドプログラムで、構文故にケアレスミスを弾いてくれるのはありがたい筈なんだけど

345デフォルトの名無しさんNGNG
Ada0Yが登場するのはいつなんだ?

346デフォルトの名無しさんNGNG
独立型戦闘支援ユニットADA

347デフォルトの名無しさんNGNG
このまま消えるのは、惜しい逸材なんだが
PL/Iと同じ運命をたどるのだろうな
Adaの先進的だった機能は
C++にほとんどキャッチアップされてしまったから
存在意義もあまりないし

348デフォルトの名無しさんNGNG
米軍のいろんな所で使われているんじゃないの?

349デフォルトの名無しさんNGNG
Ada0Yを知った時はびっくりしたが、Fortranですら改定され続けてるんだ。
それに、先進的な言語を作ろうとしたのではなくて、
必要な機能を備えた言語を作ろうとしてできたわけだから。
しかも組み込み向けだし。
日本での需要が無かろうが余計な心配だろ。

350デフォルトの名無しさんNGNG
この言語すたれちゃったのか?

351デフォルトの名無しさんNGNG
gccのメーリングリストとか見てると、続々とAda0Yの先取り実装がなされてて
このところ次のバージョンが楽しみではある。

とりあえずクロージャとinterfaceさえ追加されれば他の言語に追いつける。
そうすれば元から持ってたスレッドや低レベル操作で優位に立てる…んじゃないかなー、と

352デフォルトの名無しさんNGNG
adaどんな環境で書いてる?
emacs?

愛用のxyzzyにada-modeなくて悲しい・・・

353デフォルトの名無しさんNGNG
>>352
XEmacsです。

354デフォルトの名無しさんNGNG
vi

355デフォルトの名無しさんNGNG
xyzzyで自作ada-mode

356デフォルトの名無しさんNGNG
>>355
晒して下さい。おながいします
ハァハァ

357デフォルトの名無しさんNGNG
漏れは趣味プログラミングで使ってるけど、仕事で使ってる人いる?

358デフォルトの名無しさんNGNG
いたら怖い
F22を自衛隊が採用しても
F22のメンテするのはメリケンでしょ?

359デフォルトの名無しさんNGNG
メンテは日本人がやるでしょ。
ただブラックボックスを開けようとすると爆発するけど。

360デフォルトの名無しさんNGNG
IBMとかAONIXがPC向けにコンパイラ売ってるよ
ってことはPC向けの仕事があるからじゃないか?>向こうでは

潜水艦にNTなんて馬鹿な真似用じゃ無いことは祈っておくが

361デフォルトの名無しさんNGNG

362デフォルトの名無しさんNGNG
>>356
ruby.lのキーワード変えたくらいの
しょぼいものなので、晒すほどのできではないです。
emacsのやつを移植使おうとしたけどでかくてやめた。

363デフォルトの名無しさんNGNG
おお、ruby.lを見ればなんとかインデントくらいは実装できそうだ
thanx!

364デフォルトの名無しさんNGNG
Ada0Yはいつ頃出るんだろう…?

365デフォルトの名無しさんNGNG
>>364
0Yだけに、2009年までには出るのでは?

366デフォルトの名無しさんNGNG
>>364
英語でぐぐったところ、どうやら"Ada05"になりそう。来年。

367デフォルトの名無しさんNGNG
>>366
来年ですか、ありがとう。

368デフォルトの名無しさんNGNG
>>367
規格が来年ってだけで、GNAT(gcc)に限れば先行実装されてきてるYO!
とりあえず今のところlimited withと、他のOOPLライクなメソッド呼び出し構文ぐらいは動く。
-gnatXをつけてコンパイルだ。

369デフォルトの名無しさんNGNG
だれか、俺にrandezvousを教えてくれ。

メッセージを送信すると受信側のタスクが受信して処理し終わるまでブロッキング。
受信側のタスクはメッセージが送られてくるまでブロッキングされる。

というニュアンスでいいの?
正確なところをフォロープリーズ。

370デフォルトの名無しさんNGNG
私も教えてほしい…
一般に使われてるMutex/クリティカルセクションと、
Adaのランデブー/protected型の違いによる
コーディングスタイルというかマルチスレッド用デザパタというか
そういうのの差違を説明したところないですかー?

371デフォルトの名無しさんNGNG
ランデブーって MPI みたいなやつ?

http://www-unix.mcs.anl.gov/mpi/

372デフォルトの名無しさんNGNG
早く規格ができないかな。

373デフォルトの名無しさんNGNG
面白そうだから今度使ってみようかな

374デフォルトの名無しさんNGNG
win版開発環境はあるのか?

375デフォルトの名無しさんNGNG
>>374
コマンドラインだけでよければgccの対応言語のひとつ。
開発環境が欲しければgnat.comとかIBMとかaonixが売っているらしい

376デフォルトの名無しさんNGNG
この言語を使うことによるメリットは何だろう?

377デフォルトの名無しさんNGNG
そりゃもう、徹底的なコンパイル時チェックによって、コンパイルエラーと戦いながら
バグの混じる余地の無いソースを書き上げる快感ですよ

378デフォルトの名無しさんNGNG
あだスレまだあったのか

379デフォルトの名無しさんNGNG
こりゃえいだ

380デフォルトの名無しさんNGNG
>>379
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

381デフォルトの名無しさんNGNG
gcc3.5はいつになるのかな…

382デフォルトの名無しさんNGNG
>>375
gcc って直接ネイティブコード吐くの?
それとも C を経由?

383デフォルトの名無しさんNGNG
>>382
gcc -c aaa.adbとかでコンパイルするから、Cは経由してないはず。
もっとも、gccの中間表現は経由してるだろうけど、これはgccでコンパイルできる言語ならどれも同じ

384デフォルトの名無しさんNGNG
この言語を使うと、他の言語を使った時よりもセキュリティが堅固なシステムを作れるのか?

385デフォルトの名無しさんNGNG
>>384
いんや、実行時はCと変わんないよ。コンパイル時チェックが厳しいだけ
まあ、デバッグコンパイルしたのを運用すれば範囲外の数値なんかは検出してくれるが…

386デフォルトの名無しさんNGNG
盛り上がってまいりました!

387デフォルトの名無しさんNGNG
>>386
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

388デフォルトの名無しさんNGNG
>>387
(・∀・)イダ!!

389デフォルトの名無しさんNGNG
>>374
>>375
名前がまぎらわしいけど、フリーのIDEあるよ。
GPS: The GNAT Programming System
http://libre.act-europe.fr/gps/main.html

あと、前からあるのはAdaGIDEとか。
http://www.usafa.af.mil/dfcs/bios/mcc_html/adagide.html

390デフォルトの名無しさんNGNG
GPS…酷い名前だ。

391デフォルトの名無しさんNGNG
>>390
誤解されそうだな。

392デフォルトの名無しさんNGNG
>>390
名前が一緒っていいのか?

393デフォルトの名無しさんNGNG
>>384
まあ、C/C++でいうバッファオーバフローはないね。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Secure-Programs-HOWTO/c-cpp.html

394デフォルトの名無しさんNGNG
>> 371
MPIとは違うな。
rendezvousは、1ノード上のマルチスレッド間通信。

MPIみたいな多ノード間の通信の言語仕様は、Annex E "Distributed Systems"。
http://www.adaic.org/standards/95lrm/html/RM-E.html

395デフォルトの名無しさんNGNG
このスレの住人には常識かもしれんけど

http://e-words.jp/w/Ada.html

> 当時の最新のプログラミング理論やソフトウェア方法論をまるごと取り入れようとした野心的な言語仕様で、厳密なデータ型の定義や、ソフトウェアのモジュール(部品)化、並行処理に関する仕様が特徴的である。

> しかし、あまりに多くの仕様を取り込もうとしたことが過度の肥大化を招き、当時の貧弱なハードウェアで開発を行なうのは困難になってしまった。

> このため、1980年代中盤から後半にかけて、より「軽い」仕様を持ったC言語に取って代わられた。

これ文の特にこの部分
>当時の貧弱なハードウェアで開発を行なうのは困難になってしまった。

これ読んでふと思た。
パソコンでもメモリが1G、CPUクロック3Gが常識な今、まだアセンブラに近いようなC言語使ってて良いの?
ポインタなんてのはCPUの構造を熟知してアセンブラがある程度わかって初めて正確に理解できるようなもんでしょ。

きっとAdaの時代がくるに違いありません。ひょっとしたら進化したPascalなのかもしれないけど?
識者の検証を頂けたら幸いです。

396デフォルトの名無しさんNGNG
Adaって、C並にガリガリの組込用言語だと思ってるんだけど。
Cの場合実装依存として投げてしまってる部分を、
全部ガッチガッチに文法にしてコンパイルエラー出せるようにしてあるから
仕様がでっかくなってるだけで。

397デフォルトの名無しさんNGNG
>>393にも関連するけどAdaでOSを作ろうとかいう話があったね。
(海外Webサイト)

398デフォルトの名無しさんNGNG
コンパイルエラーちゃんと出してくれる方がプログラマにはやさしいと思うが?

399デフォルトの名無しさんNGNG
>Adaって、C並にガリガリの組込用言語だと思ってるんだけど。
Adaを論理回路設計に特化させたのがVHDLだし。
つまりVHDLでCPUも造れてしまうわけで。

400デフォルトの名無しさんNGNG
 

401デフォルトの名無しさんNGNG
なかなか次のgcc出ないなあ…Ada05早く使いたいYO!

402デフォルトの名無しさんNGNG
>>402
05だけに、2005年まで出ないのでは?

403デフォルトの名無しさんNGNG
ではこのスレも来年まで保守か…長寿スレだな(いまでも充分

404デフォルトの名無しさんNGNG
型の種類が多すぎて覚えられない。

あと、変数を大文字から始めるという慣習のために、小指がいたくなる。

405デフォルトの名無しさんNGNG
こんなイイ言語がCより前からあったなんて….

406デフォルトの名無しさんNGNG
>>404
そんな貴方に親指シフト

マジレスすると、大文字小文字無視(だから"_"で区切ってる)なので、全部小文字で打て

407デフォルトの名無しさんNGNG

408デフォルトの名無しさんNGNG
>> 405
Plauger(ANSI C委員会)さんも昔
“Beyond 100,000 lines of code, you should probably be coding in Ada.”
と言ってた。

409デフォルトの名無しさんNGNG
なに?コンテナライブラリが作って?

410デフォルトの名無しさんNGNG

411デフォルトの名無しさんNGNG
ISOで制定されたAda95に対する修正案のドラフト版?

412デフォルトの名無しさんNGNG
列挙型としてboolean,character,Wide_Characterが予め定義されている。
 ↓(修正)
それにWide_Wide_Characterも追加しる!

とかそんなのがいっぱい書いてあるみたいだけど…

413デフォルトの名無しさんNGNG
overridingの明示が、overriding procedure …って書くようになってるなあ
pragma overriding …はどうなるんだろう

あと面白そうなのが拡張return文
C++なんかではreturnで(コピー)コンストラクタが走った後もうそのオブジェクトには触れないが
関数を抜ける前に細工ができるようになってる

414デフォルトの名無しさんNGNG
Ada05がメジャーになる日は果たしてくるのだろうか?

415デフォルトの名無しさんNGNG
来ないでしょ。

416デフォルトの名無しさんNGNG
ていうか日本語で入門記事キボンヌ
マジわからん
Delphiやっててもさっぱりなんだが

417デフォルトの名無しさんNGNG
>>416
Hello World程度ならこのスレの上の方にあるだろ
それ以上は逐次質問してくれい

…このスレ三人ぐらいはいそうなので俺もわからなくても誰か答えてくれるさ

418デフォルトの名無しさんNGNG
じゃあ質問して見るか。
並列処理の制御ってどうやるの?
task,task body...をいくつか書いておけばそれらは同時に処理されるんだけど
勝手に処理が始まる。こちらで任意に処理を開始したり停止したりできない。
英語のサイトも見てacceptも試して見たがさっぱりだ。
誰かわかる?
...ああいま昔のレス見てたらlovelaceっていうAdaチュートリアルにも並列処理の事載ってるみたいだな。
そこを見るの忘れてた。当たって見るか。

419デフォルトの名無しさんNGNG
ゲーム作りはC++やJAVAが主流だし、日本ではこの言語がどんな所で
使われてるのかさっぱり分からん。
日本語の参考書も見たことないし…
大学か趣味プログラミングが主流なのかな?

420デフォルトの名無しさんNGNG
アメリカでも使ってるヤツ少ないんじゃないか?

421デフォルトの名無しさんNGNG
今書いてみたヘボサンプルを貼ってみるテスト。
with Ada.Text_IO;
procedure Test is
 task type A_Task is
  entry Setup(Message: in String);
  entry Join;
 end A_Task;
 task body A_Task is
 begin
  Ada.Text_IO.Put_Line("* start!");
  accept Setup(Message: in String) do
   Ada.Text_IO.Put("* "); Ada.Text_IO.Put(Message); Ada.Text_IO.Put_Line("!");
  end Setup;
  loop
   select accept Join do Ada.Text_IO.Put_Line("* exit!"); end Join; abort A_Task;
   else Ada.Text_IO.Put("#"); delay 0.1;
   end select;
  end loop;
 end A_Task;
 type A_Access is access A_Task;
 A: A_Access;
begin
 Ada.Text_IO.Put_Line("go!"); A := new A_Task; A.Setup("setup");
 delay 1.0; A.Join; Ada.Text_IO.Put_Line("end!");
end Test;

422デフォルトの名無しさんNGNG
Win32で言えば、entryがCreateEventで、acceptがWaitForSingleObjectで、
selectがWaitForMultipleObjectsで、delayがSleepで、abortがExitThread…かな。
なおacceptの後にdoを続けた場合、そのブロックが終わるまで呼び出し元は待ってるようだ。
それとtask typeって形で型にしておけば、newするまで実行されない。

423デフォルトの名無しさんNGNG
with Ada.Text_IO;
procedure Test2 is
begin
 select
  delay 1.0;
 then abort
  loop
   Ada.Text_IO.Put("*");
   delay 0.1;
  end loop;
 end select;
end Test2;
条件を満たしたらthen abort以下の処理を強制中断するとか…こんな機能あっても使うのか?
RM読んでたら、並列処理関係はほんとのほんとに無駄に機能豊富。

424418NGNG
>>421-422
ありがたい。助かるよ。
が、>>421のプログラムをそのままコンパして実行って見たが
やっぱりtask body A_Task 内のaccept setup()の所で止まる...
いやぁ、上で「acceptも試して見たがさっぱりだ」と書いたが同じだよ。
acceptに入った時点でプログラムが止まるんだ。無いと普通に動くんだけどねぇ。
しかもacceptの有無にかかわらず呼び出し元も止まるし。
コンパるときに何かオプション必要だっけ?
とりあえず今やらんとしていることは>>421を参考にできそうだ。ありがとう。

425デフォルトの名無しさんNGNG
>>424
んー…別にオプションも要らないけど…
環境は?こっちはMinGWの3.4.2@Windows2000

426418NGNG
>>425
[email protected]也。
gcc3.4.2でやりたいんだけどね。うまくいかなくて。
まずはしっかりと環境を整えるべきだったか。
先にgcc3.4.2使えるようにするか...。

427デフォルトの名無しさんNGNG
 

428デフォルトの名無しさんNGNG
>>423
select-then abortはそれなりに便利だよ。

時間をかければかけるほど精度の高い解が得られる近似計算があって、
ただし時間制約(100msecとか、イベントが入ってくるまで)が来たら、
その時点までに得られた近似解を採用しなければならない、なんて
「タイムアウト」は、リアルタイムシステムには 割とよくある
問題領域だと思うけど。

「タイムアウト」がどんなOSでもソース・コンパチで書けるって、
かなり樂。

429デフォルトの名無しさんNGNG
>>428
ほうほう

430デフォルトの名無しさんNGNG
>>396
確かに。

例えばメモリマップドのハードウエアをアクセスするなら、
CやC++よりもAdaのほうが確実で樂だしね。
ユーザ定義の固定小数点も使えるからA/DやD/Aなんかも直感的。

431デフォルトの名無しさんNGNG
GNATのprotected型、multi-read-exclusive-writeになってない気がする…
気のせいだろうか?単なるクリティカルセクションのような…

432デフォルトの名無しさんNGNG
>>274
タイーフォ

433デフォルトの名無しさんNGNG
>>430
まじで?
俺GBAで使ってみたいんだけど、誰かやってみるやつはいないか?

434デフォルトの名無しさんNGNG
>>433
ARM向けクロスコンパイラ、ですか。

435デフォルトの名無しさんNGNG
YES!YES!YES!

436デフォルトの名無しさんNGNG
よくわからないデスケド、この辺?
http://www.mingw.org/MinGWiki/index.php/build%20a%20Win32%20x-compiler%20for%20Linux
…逆かも

437デフォルトの名無しさんNGNG
AGE

438デフォルトの名無しさんNGNG
CLONE OF ADA sage !

439433NGNG
とりあえず、コンパイルできたら報告するよ

440デフォルトの名無しさんNGNG
>>439
がんがれ!

441デフォルトの名無しさんNGNG
>>439
GOGO

442433NGNG
コンパイルできたヽ( ´ー`)ノ
手順まとめてみた
http://tinyurl.com/42wx4

この辺が参考になりますた

http://milky.way-nifty.com/nuzou/2003/12/cygwinarmgbazau.html
http://gba.imou.to/gcc.html

ただ、adaでコンパイルはまだ試してないorz

443418NGNG
ようやくgcc3.4.2のgnat*がインストールできた...
初心者よ、
http://gcc.gnu.org/install/build.htmlを見る前に
INSTALL/build.htmlを見よう。
...インストールなんかで詰まるのは俺ぐらいか...

ちなみにgcc3.4.2だと>>421のプログラムも正常に動作。
GNAT3.15じゃなくgccを使おう。
...GNAT3.15でいいやと思うのは俺ぐらいか...

長かったor2

444デフォルトの名無しさんNGNG
>>443
乙!

445デフォルトの名無しさんNGNG
もつかれ

446デフォルトの名無しさんNGNG
Adaは宇宙開発にも使われてるのかな?

447デフォルトの名無しさんNGNG
ada

448デフォルトの名無しさんNGNG
PL/Iと同じ轍を踏んだ言語

449デフォルトの名無しさんNGNG

450デフォルトの名無しさんNGNG
>The language on the On Board Computer? Ada-95. Of course.
>
>The compiler? Gnat 3.13p

>"In space, no-one can press CTRL-ALT-DEL"
>
>But with Ada, you don't have to.

カコイイ。

451446NGNG
>>449
ありがd。
やっぱり使われてたんだ!

452デフォルトの名無しさんNGNG
こりゃえいだって既出ですか、そうですか

453デフォルトの名無しさんNGNG

454デフォルトの名無しさんNGNG
>>449
おお

455デフォルトの名無しさんNGNG
Beagle 2:
http://www.xgc.com/news/2000.htm
The Beagle 2 Mars lander, using ERC32 Ada, successfully separated
from Mars Express and started its descent to the red planet.

456デフォルトの名無しさんNGNG
Atlas V:
http://www.ddci.com/programs_atlasv.shtml
Lockheed Martin Space Systems depends on TADS to develop modern,
object-oriented real-time flight control software for the new
Atlas V launch vehicle.

The maiden voyage of Lockheed Martin’s first Atlas V rocket
lifted off from Space Launch Complex 41 at Cape Canaveral on
August 12, 2002, freed from its earthly bonds by flight control
software created with DDC-I’s Tartan Ada Development System
(TADS).

457デフォルトの名無しさんNGNG
こいつもAdaという噂。
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/gx/component_02_j.html#configuration
まあ1段目はロッキードだけど。

他のところはどうなんだろう?

458デフォルトの名無しさんNGNG
アメリカではいろいろ使われてるんだな

459デフォルトの名無しさんNGNG
>>458
参考書もいっぱい出てるし、そうだろうな。

460デフォルトの名無しさんNGNG

461デフォルトの名無しさんNGNG
>>1
m9(^Д^)プギャー

462デフォルトの名無しさんNGNG
http://burks.brighton.ac.uk/burks/language/shoot.htm

すごい言われようだな(w

463デフォルトの名無しさんNGNG
>>462
まあAda以外の言語にもすごいこといってるし

464デフォルトの名無しさんNGNG
盛り上がってきたな!

465デフォルトの名無しさんNGNG
ADAはたぶん埋もれる言語の一つだと思う。

466デフォルトの名無しさんNGNG
>>465
このスレがそのことを暗示しているような…

467デフォルトの名無しさんNGNG
 

468はるなNGNG
作り方分かりますか?
コンピュータが 0から 9までの数を 4つ, 順序付きで重複なく選ぶとする. プレイヤ(人間)は, この数列を当てるのだが, はずれた場合に提示されるヒントは次の通り.

正解の n番目の数を n番目に解答していれば, Hit と呼ぶ. Hit の個数がヒントとして提示される.
正解の n番目の数を m番目(n≠m)に解答していれば, Blow と呼ぶ. Blow の個数がヒントとして提示される.

469作ってみたその1NGNG
with Ada.Numerics.Discrete_Random,Ada.Text_Io,Ada.Integer_Text_Io,Ada.Calendar;
use Ada.Text_Io,Ada.Integer_Text_Io,Ada.Calendar;
procedure game Is
package R Is New Ada.Numerics.Discrete_Random(natural); use R;
type Four_Array is array(1..4)of Integer;
function Generate Return Integer is
seed:Generator;
begin
Reset(seed,Integer(Seconds(Clock)*100));
return Random(Seed) mod 10;
end Generate;
function Search(Target:Four_array;Seed:In Integer) Return integer Is
begin
for I in 1..4 loop
if Target(I) = Seed then
return i;
end if;
end loop;
return 0;
end Search;
procedure Initialize(computer:In out Four_array) is
begin
for I in 1..4 loop
computer(I):=-1;
end loop;
end initialize;

470作ってみたその2/3NGNG
procedure Decide(computer:in out Four_array) Is
int:Integer;
begin
Initialize(Computer);
for I in 1..4 Loop
loop Int:=Generate;exit when Search(computer,Int) = 0; end loop;
Computer(I):=Int;delay 0.01;
end loop;
end Decide;
procedure Read(Player:in out Four_array) is
int,Index:Integer:=1;Char:character;
begin
while Index <= 4 Loop
Get_Immediate(char);
case Char is
when '0'..'9' =>
Int:=Character'Pos(char)-16#30#;
if Search(Player,int) /= 0 then
New_Line;Put_Line("その値はもう使えません");
for I in 1..Index-1 loop
Put(Character'Val(Player(i)+16#30#));
end loop;
else Put(char);Player(index):=int;Index:=Index+1; end if;
when others =>
New_Line;Put_Line("0から9までの数値を入れてください");
for I in 1..Index-1 Loop
Put(Character'Val(Player(I)+16#30#));
end loop;
end case;
end loop;
end Read;

471作ってみたその3/3NGNG
function Compare(computer,Player:in Four_array) return Boolean is
Hit_Count:Integer:=0;
Blow_Count:Integer:=0;
Search_Result:integer;
begin
for I In 1..4 Loop
Search_Result:=Search(Computer,Player(i));
if Search_Result = I Then
Hit_Count:=Hit_Count+1;
elsif Search_result /= 0 then
Blow_Count:=Blow_Count+1;
end if;
end loop;
New_Line;
Put_Line("Hit : "&Integer'Image(Hit_count));
Put_Line("Blow : "&Integer'Image(Blow_count));
if Hit_Count = 4 then
return True;
end if;
return False;
end Compare;
computer,player:Four_Array;
begin
Decide(computer);
loop
Initialize(player);
Read(Player);
exit when Compare(computer,Player);
end loop;
end game;

472作ってみた人NGNG
ここって改行いくつまで...?
まぁもっとうまいひとが書けばもっと短くなるだろうが。

473デフォルトの名無しさんNGNG

474デフォルトの名無しさんNGNG
>>24
> あの設計者は、懲役3年執行猶予2年くらいには相当するね。
執行猶予のほうが短いなんて…

475デフォルトの名無しさんNGNG
>>29
ぬるぽ

476デフォルトの名無しさんNGNG
>>465
embedded?

477デフォルトの名無しさんNGNG
>>475
ガッ!

478デフォルトの名無しさんNGNG
(;´Д`)ハァハァ

479デフォルトの名無しさんNGNG
Adaって今更な感じもあってか、書籍やWebページが少ないね。
特に書籍にいたっては絶版になっているのか入手がむずい。

みなさんはどうやって情報を得てるんですか?

480デフォルトの名無しさんNGNG
RM読む

481デフォルトの名無しさんNGNG
A#+DirectXとかやったひといないのかな

482デフォルトの名無しさんNGNG
>>481
そんなのがあるのか、知らなかったよ。

483デフォルトの名無しさんNGNG
(;´д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;゜Д゚ )ハァッハァッ :.` ;:.・∵ ゚ д:.`

484デフォルトの名無しさんNGNG
すでにこれまでに話題なってそうな質問です。恐縮。
Adaが突然実装できなくなるとどんな飛行機が落っこちますか。

485あーげあし〜NGNG
? 工場から出荷できないんじゃない?
既に稼動してるのは落ちないと思うし。

486デフォルトの名無しさん05/01/22 02:06:43
保守〜

487デフォルトの名無しさん05/01/22 02:21:50
Mingw入れたら必要ないのに付いてきた。

488デフォルトの名無しさん05/01/23 02:29:04
>>446
こないだタイタンに着地したホイヘンスも、Adaらしい。
http://www.crn.vnunet.com/analysis/1157756

489デフォルトの名無しさん05/01/23 08:48:22
LogicaCMG designed the Huygens software using the hierarchical object-oriented design (Hood) method
and then developed it in Ada 83, a general-purpose programming language developed
by the US Department of Defence to help software designers develop large, reliable applications.


490デフォルトの名無しさん05/01/23 18:16:57
Nida

491デフォルトの名無しさん05/01/30 22:52:20
英語力不足でLovelaceがPut_Line("Hello, world!");から先に進めませんorz
現在のAda力も同レベル・・・日本語文献が欲しい…

492デフォルトの名無しさん05/02/04 18:16:23
>>491
古いやつならあるぞ。

493デフォルトの名無しさん05/02/24 22:43:48
ほっしゅ。

494デフォルトの名無しさん05/03/03 14:31:19
保守

495デフォルトの名無しさん05/03/03 14:56:31
国防総省がAda作った背景何て言うんだっけ?

言語の統一の必要性の方じゃなくて、
プログラマが足りなくなるって事象を。
ソフトウェア危機だっけ?
それに対する回答が言語の統一だったような。

496デフォルトの名無しさん05/03/12 18:30:28
Ada0Yはどうなったんだ?

497デフォルトの名無しさん05/03/12 19:22:01
>>496
tp://hp.vector.co.jp/authors/VA028375/ada/
ここお薦め。

498デフォルトの名無しさん2005/03/22(火) 00:15:23
オブジェクト指向なの?

499デフォルトの名無しさん2005/03/27(日) 10:48:07
>>1
どうだろうね

500デフォルトの名無しさん2005/03/28(月) 15:11:32
ada

501デフォルトの名無しさん2005/03/30(水) 00:18:38
>>498
http://web.archive.org/web/20020605044428/http://www.tsujiken.ee.kogakuin.ac.jp/jada95.html

502デフォルトの名無しさん2005/04/06(水) 13:03:49
?

503デフォルトの名無しさん2005/04/18(月) 12:46:28
hoshu

504デフォルトの名無しさん2005/04/22(金) 17:50:19
使用者が少ないっぽいな

505デフォルトの名無しさん2005/04/22(金) 21:45:29
実際の話、この言語で情報システムとか組んだことのある香具師いるのか?

506デフォルトの名無しさん2005/04/30(土) 20:39:36
ほしゅ

507デフォルトの名無しさん2005/05/11(水) 15:45:08
保守

508デフォルトの名無しさん2005/05/12(木) 05:03:14
gcc4.0で、無名アクセス型とそれに伴いクロージャ(関数内関数の持ち出し)が使えるようになってるが、祭りじゃないのか?

509デフォルトの名無しさん2005/05/12(木) 08:13:33
現況では、組み込みのリアルタイム処理しかadaを使っておいしいシステムはなさそう。
しかも、ある程度規模が大きいとか、変なCPUとかじゃないと利点も生かせない。(24BitCPUとか)
必要なところでは必要だけど、メジャーにはならんね。

510デフォルトの名無しさん2005/05/13(金) 23:07:33
win版の統合開発環境はでるのかな?

511デフォルトの名無しさん2005/05/13(金) 23:12:43
>>510
既に沢山あるようだが、無料のはGPSぐらいしかないな…。

512デフォルトの名無しさん2005/05/14(土) 11:20:50
メインステートからexit出来ないのが不便だ
SIGTERM受けたときにexit(0)したいんだけど
誰か良い方法知りません?

513デフォルトの名無しさん2005/05/14(土) 18:39:44
>>512
「メインステート」の意味がよくわからないけど、returnでだめなら例外投げるとか?

514デフォルトの名無しさん2005/05/19(木) 14:42:35
Ada05

515デフォルトの名無しさん2005/06/03(金) 23:46:19
ループを次に進めるような奴は無いんだろうか…?
DelphiだとContinueみたいな。

516デフォルトの名無しさん2005/06/04(土) 01:47:31
>>515
ラベル付きexitが使えるので、end loopの直前まで飛べばいい。

5175152005/06/05(日) 10:51:50
>516
ありがとうございます。
exitがラベル取れなかったので(exit_statement ::=exit [loop_name] [when condition];)
gotoに読み替えて、end loop;直前まで飛んで解決しました。

518デフォルトの名無しさん2005/06/05(日) 16:54:53
おお、技術的な会話をしてるのか

5195162005/06/05(日) 20:01:25
あー、悪い。
exitはループ以外の名前やgoto用ラベルは取れなかったっけね。
begin〜endにも名前が付けられるのだから、begin〜endもexitで脱出できていいと思うのだけどなあ。

5205152005/06/08(水) 22:33:42
>516
どうせなら、やっぱり全部exitで出れる様に統一して欲しいですよねぇ。
begin...end;を出れるだけでも変わってくるのだけどなぁ。

521デフォルトの名無しさん2005/06/09(木) 00:29:49
常に一回だけ素通りする、loop 〜 exit; end loop; でくくるとか。

522デフォルトの名無しさん2005/06/25(土) 22:42:48
ほっしゅ。

523デフォルトの名無しさん2005/07/21(木) 22:55:42

524デフォルトの名無しさん2005/07/26(火) 09:31:15

525デフォルトの名無しさん2005/07/27(水) 00:19:45

526デフォルトの名無しさん2005/07/27(水) 22:36:25

527デフォルトの名無しさん2005/07/27(水) 23:34:24
OY for 95がインスコできないよorz
gnatmakeして置き換えで何故駄目なんだ。。。
それ以上のインストール方法も書いてないし。。。

助けてぇ、エロい人ぉ

528デフォルトの名無しさん2005/07/28(木) 15:56:16
>>527
gcc 4.0.0以降は、Ada.ContainersもAda.Directoriesも標準装備。

529デフォルトの名無しさん2005/07/28(木) 16:20:20
ところで、配列の初期化でothers => <>を使ったら、要素数分空ループが生成されているような…。
除去してくれないのかgcc 4.0.1…。

subtype T is String(1..10);
S : aliased String := T'(others => <>);

なんでこんな書き方してるのかというと、aliasedつけて'Accessで渡そうとすると、初期化されてないってエラー?が出るから…。

5305272005/08/11(木) 22:51:13
>528
ありがとうエロイ人!
今までGNAT使ってたけどやっぱgccに乗り換えるよ。
そして亀レスすまん。

531デフォルトの名無しさん2005/08/12(金) 09:16:10
"GNAT"としてパッケージ化がされてないってだけで、GNATとgccの中のAdaは同じものに思えるのは…気のせいではあるまい。

532デフォルトの名無しさん2005/08/15(月) 16:37:09
あはは

533デフォルトの名無しさん2005/08/29(月) 11:38:04
ふと思ったんだけど、windowsで*.dllロードしたいときはどうするんだろう?
そのままImportしても出来ないし。。。

534デフォルトの名無しさん2005/08/29(月) 20:21:27
>>533
libgdi32.aみたいなのをリンクしても駄目?
-lgdi32

535デフォルトの名無しさん2005/08/30(火) 22:54:04
>>534
出来たよ、ありがとう。
つーか、リンカオプションまとめてる所とかないかな。
あの辺がさっぱり解らん。

536デフォルトの名無しさん2005/09/15(木) 20:51:11
GNAT GPL 2005パッケージ出たね。
https://libre2.adacore.com/

gcc見る限り多態コンストラクタや拡張returnはまたパッチが出て無いようではあるのだけれど、実装済みなのだろうか?
ベースがgcc 3.4.5というのがまた。どうせなら4.0.2ベースに…。

537デフォルトの名無しさん2005/09/15(木) 20:51:41
えーい、どうせだからあげ、あげ。

538デフォルトの名無しさん2005/09/15(木) 21:11:50
gccのスナップショット見る限りは、新機能パッチは最新ver(いまだと4.1.0)にしか適用されていないので、3.4.5ベースでAda2005というのはAdaCoreのカスタムなんだろうが…。
ぐだぐだ言ってないで落としてみればいいのだろうが、登録がw

539デフォルトの名無しさん2005/10/05(水) 10:00:03
STLの元になったAdaのコンテナライブラリってソース出ているの?

540デフォルトの名無しさん2005/10/11(火) 00:27:57
>>539
知らないなあ…。
逆にSTLをバックポートしたようなものは幾つか見かけたが。

541デフォルトの名無しさん2005/10/11(火) 00:31:31
ところで、interfaceへのダウンキャストができないのだが…そういうものなのか?
Java-like interfaceなんて言って、そのつもりで使ってると、困るんだが…。

542デフォルトの名無しさん2005/10/12(水) 14:39:57
task内でなくとも
select
delay xx.x;

then abort

end select;
が使えることに驚き。
そんな今日。
ついでにage。

543デフォルトの名無しさん2005/10/12(水) 15:25:17
>>542
>>423

exit when なんていう構文をさっぱり綺麗に忘れていた今日この頃。
そしてsage

544デフォルトの名無しさん2005/10/12(水) 21:02:30
次スレではタイトル半角希望。
そして次スレとC++0xはどちらが早いだろうか…

545デフォルトの名無しさん2005/10/30(日) 13:51:47
保守

546デフォルトの名無しさん2005/11/13(日) 10:32:48
保守ついでに
<チラシの裏。>
307でgwindowsがMinGWで動かないって書いてあるけど、展開してADA_*_Path通す(”<展開したどこか>\bindings”)だけで此方では一応動いた。
gnatcomも同様。(よくは知らないが)
ただ文字列関係がANSIのままなので2k, xpではcoding\*_unicode.ad?で置換した方がよさ気。
私みたいなmeユーザには関係のない話だけど。
</チラシの裏。>


ところで、誰かRendez-vons教えてください。
何の事だかさっぱりわからない。

547デフォルトの名無しさん2005/11/14(月) 21:00:21
>>546
entryで待ち合わせて一時的に合流処理、っぽい。
Javaなんかのsynchronizedとは逆の考え方っぽい。
共有資源に対して直接排他アクセス権をどうこうするのではなく、
共有資源を扱うガイド役のタスクがあって、
そいつがあちこちからの要求に付き添って行動することで
同時にアクセスされないことを保証してる、っぽい。

…間違ってたらすまん。

548デフォルトの名無しさん2005/11/17(木) 19:44:08
なんでこんな終わった言語をいつまでもGCCはサポートするん?

549デフォルトの名無しさん2005/11/17(木) 23:01:49
終わって無いから。

550デフォルトの名無しさん2005/11/18(金) 02:37:35
adaの利点って何ですか?
例えばD言語やC++なんかと比べてアドバンテージってある?

551デフォルトの名無しさん2005/11/18(金) 23:05:01
アドバンテージが必要か?

552デフォルトの名無しさん2005/11/19(土) 01:35:43
>>550
おもいっきし書くのが面倒くさくて
しかもコンパイラが厳しすぎること。

いや、マジで。

553デフォルトの名無しさん2005/11/19(土) 12:35:19
>>552
つまりアフォには書けない ⇒ バグが減る、ウマー

ってことか。(w

554デフォルトの名無しさん2005/11/20(日) 00:16:04
…Σ (゚Д゚;)さてはお前、頭いいな。

Adaでアドバンテージと言えば、並行処理を挙げないと。

555デフォルトの名無しさん2005/11/20(日) 01:18:06
sourceforge.netにAda関連のプロジェクトがあるね
2005年になってから増えたようだ

コンテナライブラリもいろいろあるようだが皆使ってる?
Booch Componentsなんてどうよ?

556デフォルトの名無しさん2005/11/20(日) 19:08:11
>>553
俺のようなアフォでも苦労してコンパイルが通る頃には
なかなかバグの無いコードになってるところとかな。
Adaにしかないような機能はいっぱいあるけど
アドバンテージとするなら「コンパイラの厳しさ」が勝ると思う。

557デフォルトの名無しさん2005/11/21(月) 20:45:56
コンパイルといえば

GCC3.4.2でコンパイルしたら実行ファイルのサイズが202KBだったんだが
GCC4.0.1でコンパイルしたら29KBになってワロス
何もオプション変えてないのにな
素敵コンパイラ(´∀`)

558デフォルトの名無しさん2005/11/21(月) 20:59:33
・何かの拍子でデバッグシンボルを削除した
・知らないうちにlibgnat-4.0.dllを使うようになってる

どっちかじゃないか?

559デフォルトの名無しさん2005/11/21(月) 21:02:48
>>555
コンテナは標準のAda.Containersができたから、
STLで言うところのalgorithmを共通化するためには
関数のシグネチャ(Adaなんで命名規則は違ってていい)が
Ada.Containersと互換じゃないと…。

Ada.Containersも微妙に肥大だったり小回りが利かなかったりするんで
互換の軽量コンテナがあればいいんだが。

560デフォルトの名無しさん2005/11/21(月) 22:20:39
>>558
> ・知らないうちにlibgnat-4.0.dllを使うようになってる
ディストリビューションごと変えた(だけな)んで多分こっちだワ
lddで見てみたらリンクしてた

561デフォルトの名無しさん2005/12/01(木) 18:44:12
declare
 torf:boolean:=false;
begin
 put_line(torf'img);
 torf:=boolean'value("true");
end;

↑これが通ってちゃんと動く
さらにAdaのboolean型は列挙型であるため
ユーザー定義の列挙型でも可能

他にこれができる言語ってある?

562デフォルトの名無しさん2005/12/01(木) 20:39:28
program testBool;
 var
  torf: boolean;
begin
 torf := false;
 writeln(torf);
 readstring('true', torf);
 writeln(torf);
end.


program testEnum;
 type
  userEnum = (melon, apple, orange);
 var
  userEnumV: userEnum;
begin
 userEnumV := melon;
 writeln(userEnumV);
 readstring('apple', userEnumV);
 writeln(userEnumV);
end.

563デフォルトの名無しさん2005/12/01(木) 21:26:01
PascalはRead/Writeで列挙型が入出力できる。文字列とのスマートな変換は無かったと思う。DelphiならRTTIで可能。
あとはJavaだのC#だのVM系はできて当然なんじゃないかな?

でもAdaのが一番手軽で便利っぽい。

564デフォルトの名無しさん2005/12/01(木) 21:28:15
…ていうか562はPascalか…処理系によってはあるのかもなあ。
Delphiのリファレンスには562の使い方のReadStringは無かった。

565デフォルトの名無しさん2005/12/02(金) 08:04:35
JDK1.5

enum Foobar { FOO, BAR, BAZ }
class FoobarSample {
public static void main(String[] a) {
   boolean b = Boolean.valueOf("true");
   System.out.println(b);
   Foobar fb = Foobar.valueOf("FOO");
   System.out.println(fb);
}

最近のスクリプト系の言語だと連想配列(ハッシュ)使うかな?

566デフォルトの名無しさん2005/12/03(土) 20:48:42
これどうですか?
Ada―移植性とプログラミング・スタイル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764901579/503-1051603-3695108

567デフォルトの名無しさん2005/12/04(日) 00:43:52
1989年かー。
Ada2005どころかAda95もまだだなー。

でもAdaは他の言語と違って、言語の底にある考え方を理解して無いと、何もできないっぽい(←うけうり)ので、今も売られてる本があるだけマシか…?

568デフォルトの名無しさん2005/12/04(日) 02:56:04
レオン:エイダ〜

エイダ:レオ〜ン

シェリー:うぅ・・・

エイダ:Gウィルスが・・・

レオン:エイダ〜

G最終形態:グチャグチャ

自爆シークエンス:あぼ〜ん

569デフォルトの名無しさん2005/12/04(日) 03:19:06
AdaでOracleにアクセスできる処理系ってありますか?
AdaでWebアプリケーションを作成することはできますか?

570デフォルトの名無しさん2005/12/04(日) 04:03:14
>>569
Webアプリは単にCGIなら標準入出力が扱える言語ならなんでもできるので勿論Adaでも可能。
サーバー向けにgccでクロスコンパイラ作ればいい。
JSPだのASP.NETだのは、JGNATやMGNATでがんばれ。
Oracleは、商用Adaなら普通にバインディングついてくるっぽい。

571デフォルトの名無しさん2005/12/05(月) 21:11:19
>566
どうだったかなぁ。
お勧めはこれだけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781904734/qid=1133784487/sr=1-17/ref=sr_1_2_17/250-5384434-5362614
在庫切れか。

572デフォルトの名無しさん2005/12/23(金) 22:25:25
h

573デフォルトの名無しさん2005/12/28(水) 21:15:15
o

574デフォルトの名無しさん2005/12/29(木) 06:23:55
バグの出にくい言語仕様を考える。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111747980/

このスレのアイデアの半分ぐらいは既にAdaにあるんだよなあ…。

> そうすると、制約だらけでウザいだけの言語になって、さらに既存の言語の拡張という形はとれなくなるが。

までピッタシカンカンだしなあ…。

575デフォルトの名無しさん2006/01/07(土) 19:02:40
with Ada.Text_IO; use Ada.Text_IO;
with Ada.Integer_Text_IO; use Ada.Integer_Text_IO;
procedure NSort is
N : Natural;
begin
Get(N);
declare
Used : array (1 .. N) of Boolean := (others => False);
procedure Rec(F : Natural; Par : not null access procedure) is
begin
if F < N then
for I in Used'Range loop
if not Used(I) then
declare
procedure P is
begin
Par.all; Put(I, 2);
end;
begin
Used(I) := True; Rec(F + 1, P'Access); Used(I) := False;
end;
end if;
end loop;
else
Par.all; New_Line;
end if;
end Rec;
procedure Prompt is begin Put('>'); end Prompt;
begin Rec(0, Prompt'Access); end;
end NSort;

576デフォルトの名無しさん2006/01/19(木) 21:02:18
age

577デフォルトの名無しさん2006/02/05(日) 11:33:10
すいませんどなたかlimitedが何なのか教えてもらえませんか
一応RM95読んだんですけど生半可な英語力でわかりませんでした

578デフォルトの名無しさん2006/02/05(日) 14:43:56
>>577
限られた、とか、限定の、とか、限定版、とかそういう意味で、
Adaでの意味は「代入禁止」。

579デフォルトの名無しさん2006/02/06(月) 00:43:16
なるほど。tnx

580デフォルトの名無しさん2006/02/14(火) 10:30:27
保守するだけじゃなんなので、教えて君。
つか、見てる人何人いるんだろう?

とりあえず、Adjustで何をしたらいいのか教えてください。
代入時に呼び出されてるっぽいことはわかるんだけど。
代入直前なのか直後なのか、引数は代入される側なのかする側なのか、とか。

581デフォルトの名無しさん2006/02/14(火) 11:47:22
このスレの誰か入門書を書いてくれー。

582デフォルトの名無しさん2006/02/14(火) 13:08:30
「RM嫁」とか、「とりあえずそれっぽいの書いて、コンパイルエラーを消してけ」としか。
RMは非常に読みにくいが、コンパイルエラーは親切。

「初心者の初心者による入門書」なら書けるけど、、、読んでも得るもの少ないよ?

583デフォルトの名無しさん2006/02/14(火) 20:35:12
>>580
oopweb.com
http://oopweb.com/Ada/Documents/AdaLinux/VolumeFrames.html?/Ada/Documents/AdaLinux/Volume/book.html
とかどうだ。
コピーコンストラクタのようなものと書かれてはいるが

584デフォルトの名無しさん2006/02/14(火) 21:34:42
>>580
a := b;としたらAdjust(a);が呼ばれる。
例えば中にポインタがあったりして、その中身まで複写しないと
いけないようなケースでコピー後の調整を行うのがAdjust。
全部コピーして回るC++のコピーコンストラクタとはちょと違う。

type a is new Controlled with record x : access Work_Area; y: Integer; end;
procedure initialize(obj:in out x) is begin obj.x := new Work_Area; end;
procedure Free is new Unchecked_Deallocate(...);
procedure finalize(obj:in out x) is begin Free(obj.x); end;
とすると必要なAdjustは
procedure adjust(obj:in out x) is begin obj.x := new Work_Area'(obj.x.all); end;

x,yとも値は勝手にコピーされるけど、xは中身まで複製しないとその後共有してしまうしFinalizeで二重解放になってしまう。

585デフォルトの名無しさん2006/02/14(火) 22:04:25
なるほど、「複製」ではなく「調整」か

5865802006/02/14(火) 23:33:15
>>583-584
ありがとう!
とりあえず代入の際の補助と理解しといた。

587デフォルトの名無しさん2006/02/15(水) 01:14:38
>>581
切実

588デフォルトの名無しさん2006/02/15(水) 23:44:59
amazonあたりでAdaの洋書を買おうとか思うんだがお薦めある?

589デフォルトの名無しさん2006/02/27(月) 09:53:30
http://www.macada.org/
このへん使ってる人っている?

590デフォルトの名無しさん2006/03/02(木) 00:58:34
>>589
http://libre2.adacore.com/
のppc-darwinを使ってる。

591デフォルトの名無しさん2006/03/02(木) 01:09:03
>>588
いまなら
Programming in Ada 95:
www.amazon.com/gp/product/0201342936
Ada As A Second Language:
www.amazon.com/gp/product/0070116075

もうすこししたら
Programming in Ada 2005 with CD:
www.amazon.com/gp/product/0321340787
co.ukだと出版がJune 30, 2006と書いてあるけど,
著者もまだ予定を出版社からきいてないみたいだからデマかも。

592デフォルトの名無しさん2006/03/02(木) 01:35:23
>>588
とりあえず、
Object Oriented Programming in Ada95
http://burks.bton.ac.uk/burks/language/ada/ada95.pdf
とか
Ada for Software Engineers
http://stwww.weizmann.ac.il/g-cs/benari/books
なら,もと有料だったのがタダ。
特に、あとのBen-Ariのは,RM95の解説にもなってるのでお薦め。
昔これ読んで、やっとStreamが理解できた。

593デフォルトの名無しさん2006/03/16(木) 11:11:36
そろそろ保守

594デフォルトの名無しさん2006/03/28(火) 04:30:58
ほす

595デフォルトの名無しさん2006/04/06(木) 05:04:02
AdaってGPLなんだよね
それさえなければな

596デフォルトの名無しさん2006/04/06(木) 08:17:58
GNATがGPLなだけで、他の有償コンパイラはあるけど?
ちょっと検索すれば一杯出てくる。IBMとかも出してるし。

597デフォルトの名無しさん2006/04/08(土) 21:46:30
あれ?コンパイラのGPLも感染するんだっけ?

598デフォルトの名無しさん2006/04/08(土) 22:17:54
GNATつかうとGPL汚染されるはず。
リンクされるライブラリの問題?

599デフォルトの名無しさん2006/04/08(土) 22:37:34
ライブラリの問題で、コンパイラ自体は、エディタとかと同じ扱いだったはず。

600デフォルトの名無しさん2006/04/08(土) 22:59:47
>GNATつかうとGPL汚染されるはず。
ブルブルガタガタ

601デフォルトの名無しさん2006/04/09(日) 00:35:26
libgnat.aがGPLだしねえ。って震えるほどか?
あとバイナリ配らないことにすればGPLにする必要もないわけで。

602デフォルトの名無しさん2006/04/09(日) 14:41:12
バイナリ配らないプログラムにどんな意味が?

603デフォルトの名無しさん2006/04/09(日) 14:46:17
相手が非Windowsだったらgccぐらい入ってるだろうから、makeしてくれ、と。
あとCGIとかもバイナリは「配布」する必要が無い。

ソースはGPLとは矛盾しない別ライセンスにして、GPLのバイナリと一緒に公開してもいいわけで。

…Adaの問題というかgcc使う限りそうなんだけどな。
gccが嫌でそれでもAdaを使いたいなんて意思がある奴はどっかの製品買ってるだろうし、こんなのでごねてるのはgccがGPLでなくても結局使わないとも思うが。

604デフォルトの名無しさん2006/04/09(日) 15:00:35
gcc は関係ないでしょ。gcc を使っても GPL に汚染されない言語もある訳だし。

605デフォルトの名無しさん2006/04/09(日) 15:14:18
そりゃ、ラインタイム全部用意できればねえ。
MinGW用のwindows.hとインポートライブラリなんかはGPLじゃないので、それだけで書いたらGPL以外にできるんだけども。

606デフォルトの名無しさん2006/04/15(土) 09:30:31
Cからimportすれば別だけどAdaでfork出来ない、つまり別プロセス立てられないよね
サーバーアプリケーションとかデーモンを作るときはどうするんだ?
サーバーアプリはtaskでいいかもしれんが

607デフォルトの名無しさん2006/04/16(日) 00:53:52
あれ?そういえば標準ライブラリに別プロセス実行機能が無いね。
やっぱ組み込みまでターゲットとかそんな理由なんだろうか。(GNAT.OS_Libにspawnの宣言はあるけど)

608デフォルトの名無しさん2006/04/28(金) 22:45:32
保守というかチラシの裏:begin
 図書館で検索したら一応4冊のAdaの本があった。
 日本語1冊、英語3冊。
 日本語のは出版が古くAda83で、さらにサンプルが少なかったので、英語の一冊を借りてきた。
 さて、GWはこいつと格闘するか。
end 保守というかチラシの裏;

609デフォルトの名無しさん2006/05/04(木) 04:53:25
GPS は凄いけど作るものが無い。
どこかで Adaプログラマ募集してないかな。
内職時給800円くらいでおk。

610デフォルトの名無しさん2006/05/04(木) 05:25:49
GPSは2.0代のを見てしょぼいと思ったが
GNAT GPL 2005のほうのGPS 3.0インストールしてみたら凄かった。

更にVS統合が出てた。
http://www.martincarlisle.com/VisualStudioIntegration.htm

仕事は……それこそ軍隊にでも雇われないと、内職に出すようなのは無いんじゃないか……。
開発速度を犠牲にしても堅牢性を追求するAdaの姿勢は、一般企業が求めてるものとは違う気がするし、何より日本では知名度が無い。
つーか、仕事あるなら俺を雇ってくださいお願いします。

611デフォルトの名無しさん2006/05/04(木) 11:28:48
仕事があるとしても新規開発じゃなくて
過去Adaがポッとで始めたときに物珍しさ?で作られたものの保守くらいだろうね
大概C++で書き直されてるんじゃないかと思うけど

612デフォルトの名無しさん2006/05/13(土) 22:40:35
ほしゅ

613デフォルトの名無しさん2006/05/13(土) 23:51:08
新参ですが、エイダは何が得意なんですか?

614デフォルトの名無しさん2006/05/14(日) 00:19:00
数学と競馬が得意ですわ

615デフォルトの名無しさん2006/05/14(日) 00:40:15
多次元配列を扱うサブルーチンが書きやすい。

616デフォルトの名無しさん2006/05/14(日) 06:43:58
delphiみたいなradツール作ってよ。

617デフォルトの名無しさん2006/05/14(日) 16:04:50
>>616
GWindows
…Delphiの足元どころか一般的に想像されるGUIツールの水準にもとかそういう話はこの際おいといてくれ。

618デフォルトの名無しさん2006/05/16(火) 00:02:20
Adaで業務システム組んだことのある奇特な方いますか?

619デフォルトの名無しさん2006/05/24(水) 22:50:05
GWindowsがDelphiライクに使えればいいのになぁ、無理か。

GtkAdaは、、、どっちもどっちか。

620デフォルトの名無しさん2006/06/08(木) 12:21:50
h

621デフォルトの名無しさん2006/06/14(水) 21:09:21
GNAT GPL 2006キター

622デフォルトの名無しさん2006/06/14(水) 21:37:56
マジだー!!!!ktkr!!!!!

623デフォルトの名無しさん2006/06/17(土) 21:57:22
保守

と、チラシの裏。
さて、GNAT GPL 2006入れたらコンパイルできなくなったぞ、と。
>Ada compiler not installed on this system
orz
環境変数かな。

624デフォルトの名無しさん2006/06/20(火) 17:31:12
インストール時にPATHに追加するか聞いてくるくせに、追加しないかダメみたいだ。なんじゃそら。
私のとこもgcc-4.1いれてたので、そっちが起動されて混乱してた

625デフォルトの名無しさん2006/06/22(木) 01:07:10
>>591
>Programming in Ada 2005 with CD:
>www.amazon.com/gp/product/0321340787

届いた!

626デフォルトの名無しさん2006/06/22(木) 02:11:22
>>625
うぉ、うらやまし。
AdaCoreにある.pdf以上のこと、書かれてる?

627デフォルトの名無しさん2006/06/22(木) 03:45:22
CreateGame〜陸海空オンライン〜
次世代新基軸MMO製作プロジェクト始動!

PG大募集!力あるものだけね。


よろすく

628デフォルトの名無しさん2006/06/22(木) 08:51:29
>>624
Windows?
今LinuxにインストールしたけどPATHに追加するかなんて聞かれなかった

6296232006/06/22(木) 09:26:43
俺も聞かれなかった@ppc-darwin
手作業で追加しろ、とは言われたけど。

結局、gccが見つけてくれなかったのはPATHの表現が原因だった。
公式の表記には従っとくものだと思った。

630デフォルトの名無しさん2006/06/22(木) 23:09:51
>>628-629
Yes, Windowsです。

631デフォルトの名無しさん2006/06/22(木) 23:40:17
GPSで、TABで3文字インデントを行うような設定どっかにないかな……
Ctrl+/で補完される基準もよくわからん

632デフォルトの名無しさん2006/06/23(金) 01:26:41
宣言関係は2文字インデント、処理が3文字インデントだっけか。
何かに乗ってたなぁ、何だっけか。。。

633デフォルトの名無しさん2006/06/30(金) 12:58:34
拡張リータン構文はどうやって使うの?
return ... do 〜 end return;内とそれが帰った先の両方で
system.address_image 使って変数のアドレスが同じ(= return 時のコピーが行われない)ようだということは確認できたけど
↓のようにしたらアドレスは同じでも中身のデータが壊れてましたよ?
俺使い方間違ってる?

function test return string is
str:string(1..10):=(others=>'n');
begin
return ret_str:string(str'range) do
for i in str'range loop
ret_str(i):=str(i);
end loop;
end return;
end test;

634デフォルトの名無しさん2006/06/30(金) 21:06:25
>>633
サイズ可変な型に関しては怪しいらしい。
http://www.adacore.com/2006/05/10/NF-A05-DC16-057-ada/
>subtype is constrained and 〜

もしかControlledもダメか?きついな。

635デフォルトの名無しさん2006/06/30(金) 21:49:38
Ada用のx64用コンパイラはありませんか?

636デフォルトの名無しさん2006/06/30(金) 22:10:28
>>635
gccを自分でビルドすれ

637デフォルトの名無しさん2006/07/01(土) 00:15:10
x64で動作するコンパイラじゃなくて
x64ネイティブバイナリを吐き出すコンパイラって意味じゃないの?
gccのAdaって対応してたっけ?

638デフォルトの名無しさん2006/07/01(土) 15:32:09
そう言われると不安だな……。
AonixやIBMなら売ってそうな気もする。知らんが。

639デフォルトの名無しさん2006/07/01(土) 23:50:35
>>633
limitedじゃないやつに対してもコンパイラ内部エラーがでた。
実装されたばかりの機能だから、バグバグみたいだ……。
not nullなんかもgcc 4.0.0直後はgenericと混ぜるとすぐ落ちてたしな……。

640デフォルトの名無しさん2006/07/01(土) 23:51:53
補足、Limited_Controlledを拡張returnで返そうとするとまだ実装されてませんとかでる。

641デフォルトの名無しさん2006/07/14(金) 19:12:19
拡張リターンヤバいマジヤバい
privateなrecord型のメンバー変数のアクセス型返せる上に
それやるとコンパイル時にもランタイム時にもエラーにならない
そして普通に中身書き換えられる

>>640
limited_controlled型は拡張リターンでなくてもエラーにならないか?

そして保守

642デフォルトの名無しさん2006/07/15(土) 01:55:07
>>641
普通のリターンでエラーになるのは当たり前なんですよ。コピーができないのがlimited型だから。
ただ、拡張リターンは「コピー無しに値を返せる」わけで、limited型にも使えるのがウリのひとつだった筈。

643デフォルトの名無しさん2006/07/26(水) 12:32:11
GNAT GPL 2006アップデートされてる?
libre2.adacore.comの日付がJul 24, 2006になってるけど

644デフォルトの名無しさん2006/07/30(日) 02:22:56
DLしなおしてみたが、gdbの日付が変わっているだけだった。しょぼん。

645デフォルトの名無しさん2006/07/30(日) 02:58:21
GNAT GPL 2006だとimited withしてもtask typeが見えるようにならないみたいなんだが、
これって仕様通りなのかな?
実験してたらGNAT落ちるし。
package Class_As is
type Hog

646デフォルトの名無しさん2006/07/30(日) 03:00:29
途中でおくちゃった

-- class_as.ads
limited with Class_Bs;
package Class_As is
type Class_A is tagged record
B : access Class_Bs.Class_B;
Foo : access String;
end record;
procedure Hoge(O : in out Class_A);
end Class_As;

-- class_as.adb
with Class_Bs;
package body Class_As is
procedure Hoge(O : in out Class_A) is
begin
O.B := new Class_Bs.Class_B;
end Hoge;
end Class_As;

647デフォルトの名無しさん2006/07/30(日) 03:01:52
-- class_bs.ads
limited with Class_As;
package Class_Bs is
type Class_B is limited private;
private
task type Class_B is
entry Hoge;
end Class_B;
end Class_Bs;

-- class_bs.adb
with Class_As;
package body Class_Bs is
task body Class_B is
begin
accept Hoge;
end Class_B;
end Class_Bs;

task typeが見えないなら1度privateで宣言したらどうなるか実験してたら、
コンパイル中にGNAT落ちるし。

648デフォルトの名無しさん2006/07/30(日) 08:49:23
仕様は知らんがたぶんバグじゃないか?

649デフォルトの名無しさん2006/08/10(木) 18:58:15
エイダってあのANUBISの?

650デフォルトの名無しさん2006/08/10(木) 21:16:40
>>649
由来は一緒ですがこのスレのAdaと貴方の知るエイダは別物です。

651デフォルトの名無しさん2006/08/16(水) 00:43:24
ほす

652デフォルトの名無しさん2006/08/29(火) 02:00:40
ほす

653デフォルトの名無しさん2006/09/13(水) 00:53:52
hhoo

654デフォルトの名無しさん2006/10/03(火) 00:37:58
保守〜

655デフォルトの名無しさん2006/10/17(火) 20:08:41
>>650
俺はあのADAが可愛かったからこの言語を勉強し始めたよw

656デフォルトの名無しさん2006/10/17(火) 23:36:19
拡張returnとかinterfaceとか、、、機能に頭がついていけないorz

>>655
俺はAdaを始めてからADAに惚れたんだ。
ZOE3でも彼女が健在でありますように。

/ADA\<コンパイル予測時間90秒

657デフォルトの名無しさん2006/10/30(月) 22:29:21
ほす

658デフォルトの名無しさん2006/11/07(火) 17:14:38
ZOEのエイダ知ってる奴多すぎ。
多分監督は言語にもAdaがあるなんて知らなかったんだろうな・・・。
おっと、そんな事を書いている場合じゃない。

659デフォルトの名無しさん2006/11/07(火) 22:20:20
>>658
絶対知ってる。

660デフォルトの名無しさん2006/11/27(月) 04:15:34
ほす

661デフォルトの名無しさん2006/12/14(木) 23:21:17
適当に保守

662デフォルトの名無しさん2006/12/15(金) 00:07:45
Adaでシステム構築した強者はいる?

663デフォルトの名無しさん2006/12/15(金) 23:18:13
>>662
米軍

664デフォルトの名無しさん2006/12/16(土) 22:39:18
たしかに強者だな

665デフォルトの名無しさん2007/01/07(日) 23:31:30
今年最初の保守

666デフォルトの名無しさん2007/01/20(土) 23:22:04
ほっしゅ

667デフォルトの名無しさん2007/02/15(木) 22:58:06
一月たちそうだし保守。

AWS使ってる人っていない?
面白そうなんだが、面倒そうでもある。

668デフォルトの名無しさん2007/03/02(金) 20:13:19
いつの間に板移転
正直落ちたかと思った保守

669デフォルトの名無しさん2007/03/17(土) 20:52:26
>>658
亀レスだけど設定だとDelphiって名前のAIもいる

670デフォルトの名無しさん2007/03/23(金) 10:31:45
日本でエイダ使えるやつっているのかね

671デフォルトの名無しさん2007/04/17(火) 21:01:51
保守

672デフォルトの名無しさん2007/04/23(月) 17:15:24
いねーよ!!

673デフォルトの名無しさん2007/05/11(金) 18:03:03
AdaCore TOP の GNAT GPL 2007 Edition が
coming soon から Now available になってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったら現時刻ではまだ DL できないでやんの…wktk

674デフォルトの名無しさん2007/05/14(月) 12:12:26
orz
プルダウンメニューを 2006 から 2007 にしないと
GNAT GPL 2007 が見えなかったとは一生の不覚…

675似非民主主義者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY NGNG?2BP(201)
▼米国FBIの言論弾圧を弾劾せよ!                  
 米国民主主義に対して第二次世界大戦の戦後審判とはまったく関係なく、新たな主張を行うことにより危険思想保持者と見なし、記事の削除とアクセス禁止による明らかな言論弾圧を行っている。
 FBIは、沖縄米軍基地における軍事的弊害説、9.11フリーメイソン陰謀説に対する言論弾圧が認められた。
▽民主主義の国民が防衛理念を含む専門知識に基づいて投票することは有り得ない。
 したがって軍事兵器の使用は極めて不明瞭な理由により過ちを繰り返しやすく、軍事的弊害を含んでいると言える。
 イラクの軍事支配という中東の混乱により米軍の軍需産業は事実上沖縄にまでこの軍事的弊害を生じさせたのである。
 一方、1996年8月28日、最高裁は米軍用地の強制使用手続きをめぐる代理署名訴訟で、米軍基地への土地提供を定めた米軍用地特別措置法は憲法に違反しないという判決を下した。
 この米軍用地特別措置法は同盟上の米軍の軍需産業を容認するものであるが、前述した沖縄の軍事的弊害とは、似て異なるものであり、両者を民主主義において憲法上合法とすることは不当な判決であると言わざるを得ない。
▽米国同時多発テロ9.11は、事実上米軍のイラクでの軍事活動を正当化せしめたのであり、数十万の身体障害者を含む戦争犠牲者を齎した。
 そして、ブッシュ政権はイラクの民主化に必要な要件を満たしていないばかりか、フリーメイソンの教義に含まれる虐殺思想の終端と軍事経済破綻を防ぐべく水面下での隠蔽工作をしたかの如き示唆を繰り返しているのである。
 なぜならば、米国の権威は少数民族を虐殺したことにより維持されてきたからであり、この戦争利権を維持するために大規模なテロ事件を通じて米国民を洗脳する必要があったと言えるからである。
 つまり、戦争の可否は国民洗脳により誘導された似非民主主義的な判断に基づくものである。

676デフォルトの名無しさん2007/06/12(火) 03:27:53
Adaって一般用のソフトとかも作られてるのか?

677デフォルトの名無しさん2007/06/12(火) 21:51:56
OSなら知ってる
http://marte.unican.es/

678デフォルトの名無しさん2007/06/13(水) 03:12:16
もしかして、OSつくっちゃったこと?すごいですね・・・

679デフォルトの名無しさん2007/07/17(火) 19:07:05
ほす

680デフォルトの名無しさん2007/07/17(火) 23:35:27
O ・・・ オレが作った
S ・・・ ソフトウェア

681デフォルトの名無しさん2007/08/16(木) 23:49:48
アメリカ終わったな
バブル弾けたよ
マーケットリポート
http://kft.livedoor.biz/

682デフォルトの名無しさん2007/09/12(水) 22:57:43
このスレまだあったのか。
保守。

683デフォルトの名無しさん2007/10/13(土) 16:19:18
保守

684デフォルトの名無しさん2007/11/09(金) 16:35:00
age

685デフォルトの名無しさん2007/11/20(火) 17:08:54
Ada本買った記念age

686デフォルトの名無しさん2007/11/20(火) 23:00:53
>>685
図書館にはマトモな本無くて1冊欲しいんでkwsk

6876852007/11/21(水) 11:36:55
>>686
1990年の頃のやつみたいだから古いですよ。
丸善から出てた「ADA 言語とプログラミング方法論」。1万円以上した orz

新宿のジュンク堂書店に売ってました。
ただ本の場所がプログラミング言語の棚じゃなくて、ソフトウェア開発の辺りの
一番下の棚にあったので見つけずらかった。

まだ他のAda本が2冊くらい売ってたかな。いずれも古いです。

6886862007/11/21(水) 12:53:55
おぉ、ありがとうございます。
今度見に行ってきます。

689デフォルトの名無しさん2007/11/23(金) 16:58:09
池袋のジュンク堂にもあったよ?

690デフォルトの名無しさん2008/01/28(月) 17:31:21
賀正

691デフォルトの名無しさん2008/02/19(火) 01:08:21
age

692デフォルトの名無しさん2008/02/20(水) 22:49:48
Adaか、良い言語だった。昔、仕事に使うつうことで大量に書籍買ったが、
それ以後この言語が普及することもなく、書籍はまとめて捨てた。

693デフォルトの名無しさん2008/02/20(水) 23:23:03
一体どんな仕事で使ったの?

694デフォルトの名無しさん2008/02/21(木) 02:39:56
自衛隊は言語何使ってんだ

695デフォルトの名無しさん2008/03/01(土) 21:04:25
N88-BASIC

696デフォルトの名無しさん2008/03/02(日) 11:45:26
備品管理システムはCOBOLだよ。

697デフォルトの名無しさん2008/03/29(土) 00:50:07
保守sage

698デフォルトの名無しさん2008/03/29(土) 16:56:00
結局Adaの国内での開発事例ってないんだな


699デフォルトの名無しさん2008/03/29(土) 17:10:11
エイダの利点ってなにですか?

700デフォルトの名無しさん2008/03/29(土) 18:34:08
米軍が使うほどの高級言語

701デフォルトの名無しさん2008/03/30(日) 00:29:14
けど、それだと、すごくお高いんじゃないですか?

702デフォルトの名無しさん2008/03/30(日) 14:56:51
なに言うてるか全然わからへん

703デフォルトの名無しさん2008/03/31(月) 23:48:39
>>693
横通の衛星通信システム地上局の系再構成サブシステム。
トランスポンダがどうのこうの言うてたわ。
途中で疾病リタイヤしてしまい、その後このシステムが
実現したかどうかは判らない。
某有名企業が多数参加していた。

704デフォルトの名無しさん2008/04/01(火) 00:49:15
エイダってwin用のアプリとか作れんの?

705デフォルトの名無しさん2008/04/01(火) 01:23:28
滅多な事言うでねぇ

706デフォルトの名無しさん2008/04/01(火) 03:06:12
AdaでGUI作ろうと乱心^h^hした時の選択肢って
GtkAda
QtAda
wxAda
TASH
GWindows
ガチ
で全部?

707デフォルトの名無しさん2008/04/11(金) 02:50:28
俺は、会社の上司からCOBOL、Cとペンタゴンの押した言語は
メジャーになるからお前も覚えておけと言われて必死にAdaを覚えたw

今思うと騙されたw orz

軍事、航空、宇宙関係のシステムやらないとお目にかかれないね。

PL/SQLやる時にはAda互換だから簡単に入れたけど。

>>968
一応、ISSの開発がAdaだと思ったよ。うちの会社の奴が「きぼう」の
開発の時に必死に覚えてた気がする。


708デフォルトの名無しさん2008/04/14(月) 11:19:32

709デフォルトの名無しさん2008/05/20(火) 01:34:20
確かF-22 ラプターの制御ソフトはAdaで書かれてたんじゃ?

710デフォルトの名無しさん2008/05/22(木) 13:05:33
>>709
その噂はよく聞くよね。真偽は不明だけど。

タイプ量多いけど Adaってそんなに悪くない言語だと思うんだけどなぁ。
subtypeとか名前付き引数とかけっこういいと思った。

711デフォルトの名無しさん2008/05/22(木) 21:41:55
軍の情報管理はマイナーな言語使う決まりでもあるのか

712デフォルトの名無しさん2008/05/22(木) 22:15:03
>>711
kwsk
その言い方だとアメリカ以外のいずれかの国の軍はAda以外のマイナーな言語を使ってるんだよな?

713デフォルトの名無しさん2008/05/22(木) 22:44:27
Adaてマイナーだろ

714デフォルトの名無しさん2008/05/26(月) 04:18:46
まあマイナーなのがADAになったな、と。

715デフォルトの名無しさん2008/07/24(木) 01:10:09
保守っとこう

以下チラ裏
GMGPLって結局のところ「ユニット自体を弄らずにgenericsか実行可能形式を作る場合はGPLにしなくても良いよ」
って事なんだろうか…?

つーかmacadaには
>They are built from the FSF source tree and the Ada run time library is licensed under the MGPL and can be used to generate code which is not Open Source.
って書いてあるんだが、600辺りと矛盾するよなぁ…。
GNAT GPL限定の話だったのか?
大して英語出来ない俺には険しい道だ…。

716デフォルトの名無しさん2008/09/23(火) 07:22:50

717デフォルトの名無しさん2008/09/23(火) 19:54:38
日本人はなぜかみんなADAを避けている。なぜか?猿真似しかできない、周りがやらないとできないから。
日本の会社の製品はこれだけかな?
JEOL Nuclear Magnetic Resonance

だがADAで書かれた最先端の製品は知らずに使っている。
http://www.seas.gwu.edu/~mfeldman/ada-project-summary.html

Airbus 320, 330, 340
Airbus 380
Beechjet 400A (US business jet)
Beech Starship I (US business turboprop)
Beriev BE-200 (Russian forest fire patrol plane)
Boeing 737-200, -400, -500, -600, -700, -800
Boeing 747-400
Boeing 757, 767
Boeing 777
Boeing 787
Boeing 787 Air Conditioning Control Unit
Canadair Regional Jet
Embraer CBA-123 and CBA-145 (Brazilian-made regional airliners)
Fokker F-100 (Dutch DC-9-size airliner - American Airlines flies these)
Ilyushin 96M (Russian jetliner)
Lockheed-Martin Hercules "hurricane chaser"
Saab 2000
Tupolev TU-204 (Russian jetliner)
BARCO Avionics Control Display Manager


718デフォルトの名無しさん2008/09/23(火) 20:34:32
>>717
頭が悪いのか釣りなのかはっきりしろ

719デフォルトの名無しさん2008/09/26(金) 11:32:14
頭の悪い釣りです

720デフォルトの名無しさん2008/09/27(土) 00:18:46
なるほど

721デフォルトの名無しさん2008/10/22(水) 22:33:09
age

722デフォルトの名無しさん2008/12/15(月) 20:39:23
保守

723デフォルトの名無しさん2009/02/20(金) 00:15:21
ho

724デフォルトの名無しさん2009/03/14(土) 23:39:31
syu

725デフォルトの名無しさん2009/04/25(土) 18:17:07
型推論してくれよ

726デフォルトの名無しさん2009/09/18(金) 17:16:36
まだあったのか……ほsy

727F-22Aがバグった!!2009/09/28(月) 23:29:07
沖縄に派遣された米軍のF-22ステルス戦闘機だが、搭載コンピューターのソフトウェアに不具合が起きて
一度引き返していたと、CNNのテレビ報道が伝えている 。それによれば、2月11日に沖縄を目指してハワイを飛び立った
12機のF-22は、日付変更線を越えたあたりで全機ともナビゲーションと通信ができなくなったとのこと。
このため、通信が使えないので目視でやりとりをし、同行した空中給油機に誘導されてハワイに引き返したという。
アメリカ空軍はソフトウェアに問題があったことを認めているが、当然ながら軍事機密として詳細を明らかにしていない。
日付変更線を越えたところで起きたことから、日付関連のバグではないかと見られている。
http://it.slashdot.org/article.pl?sid=07/02/25/2038217
http://www.flightglobal.com/articles/2007/02/14/212102/pictures-navigational-software-glitch-forces-lockheed-martin-f-22-raptors-back-to-hawaii.html

728Adaとは?2009/09/28(月) 23:38:15
プログラミング言語のひとつ。米国防総省が作らせた。

Adaが現れた80年代中期は、プログラマ不足やプログラムの品質が問題になりつつある頃だった。
コンピュータの発展で兵器が「スマート」になる反面、バグが軍事システムに与える影響が真剣に考慮された。
兵器システムの電子化については、1975年初飛行のF-16が火気管制装置をディジタル化し、操縦装置も全電子化を行うなど、待ったなしの状態で進んでいた。
米国国防総省はこの領域に関して詳しく調査した結果、従来のプログラミング言語では兵器の電子装置開発には不十分であるとして、
以下のような趣旨の要求仕様書を作成して新プログラム言語を募集した。

* 厳格な文法を持ち、あいまいさの無いこと
* コンカレント・プロセスを記述できること
* 文字コードなどの外部環境による非互換性を排除できること
*
その他、詳細な要求が挙げられた。プログラム言語が特定業者への発注ではなく募集で行われたのは、
70年代中期からの兵器開発における競争試作が成功したことに基づく。いくつかの候補を退け最終的に勝ち抜いたのは
仏Cll Honneywell-Bullのジャン・イシビアーの設計だった。この設計は国防総省に採用され、正式名称"Ada"が与えられた。
Adaと言う名称は、Charles Babbedgeにゆかりのある女性Ada Lovelaceにちなんでつけられたものである
Adaは記述能力と可読性の高さを高い水準で両立させており、強い期待が寄せられた。国防総省は今後納入されるソフトウェアは
Adaで書かれていなければならないと宣言した。しかし一方では、Algol-68やPL/1の失敗に懲りていたコンピュータ科学分野からはその仕様の巨大さに強い批判が浴びせられた。
最終的にAdaが普及しなかったことは説明の必要がない。しかし、普及しなかった原因が当時浴びせられた批判とは無関係であり、純粋に市場原理によるものであることは特記に値する。
Adaは非常に可読性が高い点とプログラマが見つからないことから"Read Only Language"などと揶揄された。
しかし、同時期に進められた国防総省のVHSIC*2プロジェクトの産物であるVHDLに色濃い影響を残している。

729デフォルトの名無しさん2009/09/29(火) 01:54:47
Adaでハローワールドしたけど実行ファイル重過ぎて萎えたわw

730デフォルトの名無しさん2009/09/29(火) 10:09:00
>>729
リンカに-sを渡しているか?
-s無しだと、デバッグ情報が入ったままだぞ。
Adaのライブラリはデバッグ情報込みでビルド済みだからな。

731デフォルトの名無しさん2009/10/01(木) 12:51:49
>>728
確かにバグで味方を殺戮しまくる可能性がある兵器なんて怖くて使いたくないからな〜〜ww

732デフォルトの名無しさん2009/10/05(月) 11:06:45
こんなマイナー言語のスレにも自演荒らしって湧くんだな

733デフォルトの名無しさん2009/10/06(火) 05:24:28
Aja, when all my dime dancin' is through, i run to you...

734デフォルトの名無しさん2009/10/08(木) 00:26:59

Adaの凄いところは、Algol系のブロック構造を持つ、抽象データ型を
サポートする、統合開発環境(名前忘れた)がある、といったところ。

これらは、当時、膨らむ一方のソフトウェア開発コストに危機感を
持った米国国防総省が、生産性と品質を向上させるために取り組んだプロジェクトがAdaを生んだ。
今の技術常識からすると、上記のAdaの特徴は当たり前すぎて、どう凄いのかピンと来ないと思うけど、
  これが20年以上前に作られたところが凄い。というか、
  Adaは、現在のOO言語(+クラスライブラリ+開発環境)の基礎となるアイデアおよび技術の基になっ
ているのだ。


Adaって、言語仕様だけじゃなく、
処理系の正当性を認定するためのテストスイートや、国に認定を受ける手順まで標準化されてるんですね。
さすが軍用言語だ...

こんなのをみつけました

Ada Information Clearinghouse - AdaIC http://www.adaic.org/
Ada Home the Home of the Brave Ada Programmers (HBAP) http://www.adahome.com/

ところで、イベントや並列動作を記述できる、VHDLという、Adaの親戚言語があります。
これも国防総省言語なんですが、この言語は、LSIをつくるとき日常的に使われてます。

735デフォルトの名無しさん2009/10/08(木) 01:22:24
adaicは規格を配布しているところなので、次スレの>>1に入れたいねえ。
何年後の話だろ……。

736デフォルトの名無しさん2009/11/05(木) 11:05:38
Programming Language Conceptってクラスで、
Fortran -> Python ときて今Adaをやってます
なんか馴染みにくい…
来週からはHaskellだ

737デフォルトの名無しさん2009/11/06(金) 19:27:08
>>736
授業!
すごいなー。いいなー。
どこまでやってる?
列挙型の要素が関数とか、genericのis <>とか、デフォルト引数は毎回評価とか、
taskを返す拡張return中でランデブーしたらデッドロックするとかやってる?

738デフォルトの名無しさん2009/11/12(木) 12:04:20
>>736
Haskelはなじみにくいどころではないだろうな。
しっかし、次は論理型言語の出番だろうからPrologか?

739デフォルトの名無しさん2010/02/12(金) 19:36:56
落ちないね。

740デフォルトの名無しさん2010/03/17(水) 18:37:31
定期ho

741デフォルトの名無しさん2010/03/17(水) 18:57:02
重要なところとして、タスク、ランデブーが外れてる。

742デフォルトの名無しさん2010/05/23(日) 19:07:15
>>122 Ada自体は如何にも理想主義的ですが、それを延々と使い続けているのは、アングロサクソンにとりわけ顕著な、"pragmatism"ってやつに拠るんじゃないですか?
納得できる程度の種は手に入れたので、それをいちいちおじゃんにしないで改良して使って、「走りながら考えよう。」式開発手法を結局実際にはやっているんですよ。
やっぱり叩き台が無いと集団作業って進まないでしょw
70年代当時、何とは無しにプログラミング言語の学術体系がこなれてきたように思えたので、ひとつ仕切り直して厳格に規定してみようと、お役所らしくやったみたいですが、コンペの結果採用されたのはカソリック系西ゴート人の発案でしたね。
西ゴート人らしい如何にもイデア主義的(≒人間中心的理想主義的)な仕様は社会的基盤としてはやはり優れていたのではなかったのでしょうか。
Adaは彼等にとって単なるプログラミング言語としてのみよりも一般的なソフトウェア開発環境として取り扱われているようでもありますから、
例えばハードウェアの開発史におけるALUのようなアングロサクソン得意の現実主義的一発屋的背に腹は変えられずだったんだけど出来てみたらこりゃ凄いね的アイデアが生まれた様な成果を期待するための地平として取り扱われているんですよきっと。

743デフォルトの名無しさん2010/05/23(日) 19:15:03
>>133 絵だからなw(黒 2010年時点だとベッキークルーエルちゃんとの対比で語ることも可能かも知れませんねww

744デフォルトの名無しさん2010/05/23(日) 19:39:30
>>323 C表記マンセーはメモリがキロ5万円した頃の思想と思われw 
メモリが産業の米と呼ばれるようになりキロ当たりの単価が本当の米より安くなりOOPが当然の手法になった現代に於いては、逐次処理表記に拘り過ぎると歴史を知らずに蟻地獄コードを書く後輩を再生産する危険が増すと思われまするww

745デフォルトの名無しさん2010/05/23(日) 20:03:13
昔はx86とか、今はARM7とか貧相な石で皆Cの勉強してるんだから、
石の値段の安くなったのを機会にAtomでAdaの勉強できるとまた流行るかも知れませんね。
テレビ観るので落ちます。

746デフォルトの名無しさん2010/05/23(日) 20:36:53
Adaって最新仕様で一昔前の仕様と比べて随分機能が増えたけど、このスレの人達はそういう部分もちゃんと追えてるの?
スレが立ったころと今では全く違うはず。

747デフォルトの名無しさん2010/05/24(月) 21:47:57
スレが立ってからつってもなあ。Ada2005が出ただけとも言える。
次はAda2012だけど、それまでこのスレはあるんだろうか?

748デフォルトの名無しさん2010/05/25(火) 18:58:58
立ってから8年も経つんだし、2年くらい余裕じゃないか?w

>>746
05は追えてるつもり
12は全部はやらないかも

749デフォルトの名無しさん2010/06/05(土) 07:06:13
このスレの住人は仕事でAda使ってんの?
趣味?

750デフォルトの名無しさん2010/06/05(土) 18:24:37
趣味に決まってんだろ。
仕事があるならくれよ、喜んで行くからさ。

751デフォルトの名無しさん2010/06/05(土) 19:06:39
アメリカから押し売りされる航空機のソフトウェア開発の仕事があるらしいですよ

752デフォルトの名無しさん2010/06/05(土) 20:10:36
行く?目隠されて連れて行かれるんだよ。

753デフォルトの名無しさん2010/06/07(月) 21:25:31
ドナドナドーナードーナー

754デフォルトの名無しさん2010/08/03(火) 21:41:41
移転ついでに落とされなかった記念保守

755デフォルトの名無しさん2010/08/19(木) 02:18:28
http://www.adacore.com/2010/08/05/NF-64-J802-022-gnat/

これがLive-Docsに載らないんだが、どういう機能だろう。
文面からC#の属性みたいなもんとは思うけど。

756デフォルトの名無しさん2010/09/28(火) 18:10:05
保守

757デフォルトの名無しさん2010/10/16(土) 12:23:20
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する、
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは保守ではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ

758デフォルトの名無しさん2010/10/16(土) 16:55:03
このスレ8年たってるのか
レスつけても相手が見てる可能性がとても低い

759デフォルトの名無しさん2010/10/16(土) 18:03:58
見てるよ

760デフォルトの名無しさん2010/10/16(土) 19:06:29
俺も見てるよ

761デフォルトの名無しさん2010/10/23(土) 17:40:30
で、話題は無しか?w

Ada2012の、コンテナへのアクセサはいろんな案が対立してるが、どれになるかトトカルチョでもする?
俺はAI05-0212かな。

762デフォルトの名無しさん2010/11/18(木) 13:54:37
http://bush.sourceforge.net/
ログインシェルとしても使える、Ada のサブセット+α AdaScript の対話式インタプリタ

763デフォルトの名無しさん2010/11/19(金) 20:23:38
>>762
誰が好き好んでAdaでシェルスクリプトを書こうとするんだよw
スクリプトなんて短く書けるのが命じゃねーか

764デフォルトの名無しさん2010/11/20(土) 02:01:18
これさえあれば搭乗機のシステム書き換えシーンでBASICを使わずに済みます

765デフォルトの名無しさん2010/11/24(水) 11:13:17
もしご存知でしたら教えて欲しいのですけれども、
Orbiter SimでMultistageやspacecraftアドオンを作ったvinkaさんって方をご存知な人はいませんか?
エイダ家の関係者ではないか?と思うのですけれども。
イタリア陸軍のお家の方だったのでしょうか?

766デフォルトの名無しさん2010/11/24(水) 11:38:53
バイロンはホイヘンスと同じ家の出なのだろうか?

vinkaさん名でのOrbiter用アドオンの開発は2006で止まっているようですが、
いまだにそのアドオンモジュールを使って宇宙船を設定している人もいるようです。
ランディングギア操作部分にバグなどがあったままだったような気がしますが、
その後、どうなったのかな?といったところです。

767デフォルトの名無しさん2011/01/05(水) 14:26:45
ほs

768デフォルトの名無しさん2011/03/04(金) 15:58:51.40
落ちないってのが凄いよなあこのスレ

769デフォルトの名無しさん2011/03/04(金) 22:34:03.97
980超えたらすぐ落ちる

770 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/04/14(木) 21:14:38.28
this

771 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/04/14(木) 21:41:00.98
test

772デフォルトの名無しさん2011/05/24(火) 22:05:28.47
定期保守

773 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2011/06/28(火) 12:59:58.63
テストついで保守

774 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2011/08/01(月) 14:42:59.77
月明け保守

775デフォルトの名無しさん2011/09/05(月) 23:51:12.72
>>774
同上

776デフォルトの名無しさん2011/11/14(月) 11:36:31.75

気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。





777デフォルトの名無しさん2011/11/14(月) 11:59:55.29
777

778デフォルトの名無しさん2012/01/26(木) 18:13:31.61
あけましておめでとう。今年はAda2012の年ですね。

779デフォルトの名無しさん2012/05/04(金) 08:20:49.15
hosyu

780デフォルトの名無しさん2012/05/06(日) 22:06:59.69
ACTのAVR用Adaがイギリスのミサイルやベンツに使われているんだって。

781デフォルトの名無しさん2012/05/09(水) 09:52:44.17
日本でAdaの仕事を取ることはできるだろうか。

782デフォルトの名無しさん2012/05/14(月) 20:18:16.45
仕事が取れたらえいだね

783黒い猫2012/06/20(水) 01:41:16.24
日本でAdaを教えている教授やセミナーをしているところを御存知ですか?

日本でAdaが必要な程の仕事,やってみたいですよね.

784デフォルトの名無しさん2012/06/20(水) 20:27:05.61
>>783
そんなのがあったら俺も行きたいわい
正直Adaの仕事はアメリカかフランスにしかないと思ふ

785デフォルトの名無しさん2012/08/02(木) 04:34:36.22
パスカルやん

786デフォルトの名無しさん2012/08/22(水) 19:24:46.02
(´・ω・`)AdaがJISから消えちゃったね

787 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん2012/08/26(日) 12:24:59.65
航空自衛隊次期主力戦闘機F-35のソフトウェアもAdaで書かれてるというのに

788デフォルトの名無しさん2012/10/07(日) 00:28:34.52
内部プロシージャ使えるのはいいが宣言部固定がウザい
procedure Josephus is
   type String_Pointer is access String;

   type Soldier_Type is record
      Name  : String_Pointer;
      Alive : Boolean;
   end record;

   Max_Number_Of_Soldiers: constant := 100;
   Number_Of_Soldiers    : Integer range 0..Max_Number_Of_Soldiers := 0;

   -- start with 0 to facilitate modular arithmetic
   Soldiers: array (0..Max_Number_Of_Soldiers-1) of Soldier_Type;

   procedure Next (Index: in out Integer; Interval: Positive) is
   begin
      for I in 1..Interval loop
         loop
           Index := (Index + 1) mod Number_Of_Soldiers;
           exit when Soldiers(Index).Alive;
         end loop;
      end loop;
   end Next;
begin
省略
end Josephus;

789デフォルトの名無しさん2012/10/07(日) 01:57:03.45
>>788
関係ないけど、
subtype Soldiers_Index is Integer range 0 .. 99;
Soldiers: array (Soldiers_Index) of Soldier_Type;
Number_Of_Soldiersの代わりにSoldiers_Index'Range_Length
のほうがスマートだぜ

790デフォルトの名無しさん2012/10/10(水) 02:33:25.69
保守しとくか

791デフォルトの名無しさん2012/11/08(木) 01:23:52.94
生き残り記念保守

792デフォルトの名無しさん2012/11/08(木) 15:08:32.31
保守しても落とされたスレあるのに
どういう好みで落としてんだ

793デフォルトの名無しさん2012/11/09(金) 14:00:25.77
>>792
日ごろの行いが良いか悪いか

794デフォルトの名無しさん2012/12/19(水) 20:54:43.27
(・∀・)ISO/IEC 8652:2012(E)制定おめでとう!!

795デフォルトの名無しさん2012/12/20(木) 16:33:03.16
Ada 2012かー

796電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) 【31.7m】 NGNG?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>251

797デフォルトの名無しさん2013/02/15(金) 11:09:23.85
アダパー

798デフォルトの名無しさん2013/03/17(日) 15:44:27.41
ねえ、波の間になにか泳いでるよ・・・?

あっ、エイだ!!

799デフォルトの名無しさん2013/03/28(木) 04:46:36.56
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩

800デフォルトの名無しさん2013/05/05(日) 11:52:45.32
F35の制御システムはC++で書かれたんやな。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120210/204592/

801デフォルトの名無しさん2013/05/05(日) 20:43:57.89
面白い記事やな

802デフォルトの名無しさん2013/05/10(金) 21:48:00.94
1800万行か…
おれのC#製フリーウェアが15万行だから
あと100倍がんばれば空も飛べるはず

803デフォルトの名無しさん2013/05/18(土) 06:14:15.01
アマゾンでAda基準文法書を買ったのを思い出した。PCが壊れてるという意味で一度も活用できていない。

804デフォルトの名無しさん2013/05/18(土) 15:42:07.12
11年もあんの?ここ

805デフォルトの名無しさん2013/05/20(月) 03:22:17.42
Adaの説明に枕詞のように付く「詩人バイロンの娘」
がウザいです。
父親なんかどうでもいいだろ。
それに詩人ってなんだ詩人って。
詩を詠んでればメシ食っていけるのかよ。
名前も酷い。ラブレス。Lovelessですか。
母親の名前が「アナベラ・ミルバンク」。ネタ強烈過ぎ。

806デフォルトの名無しさん2013/05/20(月) 04:53:27.91
lovelaceな

807デフォルトの名無しさん2013/05/23(木) 23:38:24.43
あーだこーだ言ってんじゃねー

808デフォルトの名無しさん2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
規制明け保守

809デフォルトの名無しさん2013/09/02(月) 21:22:28.07
今回も生き残った

810デフォルトの名無しさん2013/10/23(水) 11:39:17.84
Adaか
プログラムの紹介ページを見たことあるけど
コード見ただけでちょっとコレはと思ってしまったな

811デフォルトの名無しさん2013/10/23(水) 23:22:23.99
>>810
Pascal系(ってかALGOL?)な記述に見慣れてないからじゃない?

812デフォルトの名無しさん2013/11/02(土) 21:18:24.70
Adaと聞くとZOEのアレを思い出す

813デフォルトの名無しさん2014/01/18(土) 04:13:20.93
あけまして保守

814デフォルトの名無しさん2014/02/12(水) 21:16:56.39
F35に採用されなかったadaに未来はあるのか

815デフォルトの名無しさん2014/02/15(土) 12:28:43.49
begin〜endを {〜} に変えて型推論を入れればよみがえるかも

816デフォルトの名無しさん2014/02/15(土) 12:43:48.50
やめてくれ

817デフォルトの名無しさん2014/03/19(水) 19:29:03.86ID:Ys/gEl+2
ID記念保守

818デフォルトの名無しさん2014/06/24(火) 17:04:56.96ID:rPGc2RNm
最近は(変数に)型あり言語が盛り返してる気がする。
このあたりでAdaがまた見直されるようになるかも。


と上げるため書いてみる。

819sage2014/06/24(火) 17:16:28.79ID:rPGc2RNm
スレタイのAda全角じゃねーか?
次スレは半角にしてくれ。

820デフォルトの名無しさん2014/06/25(水) 08:55:32.90ID:jzzlw1ru
ゴミみたいな言語だな

821デフォルトの名無しさん2014/07/29(火) 09:22:52.84ID:thcgp9jT
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

822デフォルトの名無しさん2014/08/05(火) 18:12:57.27ID:vF0VLarb
高校生がAda書けるようになってなんかいいことあるかな?

823デフォルトの名無しさん2014/08/05(火) 18:39:28.85ID:AfbB56Nf
古代語で最新の遺伝子研究論文を書くようなもの

824デフォルトの名無しさん2014/08/05(火) 20:10:52.61ID:UpXrojxU
Adaはもともとロボット制御に使われていた言語。これからjavaができたんじゃ
なかったっけ?

825デフォルトの名無しさん2014/08/21(木) 01:24:28.93ID:SvY3ZvfG
まだ現役だよ
オブジェクト指向取り入れたの一番最初だし米の最新鋭機器に使われてる
中華スパイにとっても必須科目じゃね

826デフォルトの名無しさん2014/10/01(水) 16:20:49.54ID:T6Ti1llJ
そろそろ保守の季節

827デフォルトの名無しさん2014/10/01(水) 23:54:51.60ID:hFYoYyGT
javaは今で言うswiftみたいに、当時の言語のいいとこ取りで仕様が決められた。

828デフォルトの名無しさん2014/12/17(水) 15:21:59.29ID:tQWC8Uiz
年末保守

829デフォルトの名無しさん2015/03/21(土) 22:35:26.77ID:K0I3ekpn
ここまできたら2ch崩壊まで生息させたいな保守

830デフォルトの名無しさん2015/09/22(火) 02:01:31.20ID:2TemJDpq
保守

831デフォルトの名無しさん2016/04/03(日) 10:35:48.06ID:9WQqjHl7
         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

832デフォルトの名無しさん2016/08/25(木) 16:38:13.86ID:kzvo2G/G
hage

833デフォルトの名無しさん2016/08/25(木) 18:43:13.69ID:0i7UvbZ1
成田 東峰地区



834デフォルトの名無しさん2016/09/04(日) 00:35:01.96ID:iNl2aABH
9月あげ。特に話題は無い

835デフォルトの名無しさん2016/10/12(水) 01:09:04.23ID:+RlY1RET
何となくAdaに手を出してみたが日本語資料少な過ぎぃ
Delphiと並行して学習しているけど一長一短があるなぁ

836デフォルトの名無しさん2016/11/11(金) 22:09:23.04ID:3KTh5sh5
クリントン陣営が選挙運動のデータ分析に使っていた「Ada」アルゴリズムが敗北の原因か?
http://gigazine.net/news/20161111-clinton-data-algorithm-ada/

Adaはやはり世界を変える。

837デフォルトの名無しさん2016/11/13(日) 17:12:56.25ID:fclqIQTb
それgigazineの誤報の疑いが濃厚
英文記事にはどこも「Ada」の意味するところがプログラミング言語のAdaとは書いてない

838デフォルトの名無しさん2016/11/14(月) 13:20:59.92ID:WhzDU3qv
Ada言語自体が古い
どのよなバージョンアップの歴史が有ったのかしら
興味深い

839デフォルトの名無しさん2016/11/29(火) 12:48:20.77ID:UyXDvpdI

840デフォルトの名無しさん2017/01/02(月) 19:20:37.13ID:a1qLKjOV
去年も2chは崩壊しなかった保守

841デフォルトの名無しさん2017/01/29(日) 10:49:26.41ID:6wGEJq5M
受注案件で過去一回だけ Ada の案件があったな

842デフォルトの名無しさん2017/02/18(土) 21:29:42.52ID:sELkAxWm
パスやファイル名に日本語が含まれていると
No such file or directoryエラー吐いて
gnatlink失敗……どうしたものか

843デフォルトの名無しさん2017/02/18(土) 21:57:02.22ID:pJltFa7b
GNAT_CODE_PAGE=CP_ACP とか?
元々gnatは多バイト文字の処理が意味不明で、何もしなければまだマシなところを半端なことして使い物にならなくしてる部分があるので
パスの処理だけ通っても他で不具合出るかも

8448422017/02/18(土) 22:45:04.41ID:sELkAxWm
>>843
パスの処理通りました
感謝

845デフォルトの名無しさん2017/02/18(土) 23:33:49.84ID:pJltFa7b
通ったのか!?書いておいてなんだけどびっくりしてる

846デフォルトの名無しさん2017/04/03(月) 11:55:30.88ID:UPf59owC
そろそろ保守?

847デフォルトの名無しさん2017/08/05(土) 05:11:04.17ID:WPf8F0pE
ぬるぽ

848デフォルトの名無しさん2017/12/13(水) 00:24:07.59ID:8wpVTjy4
平和に保守

849デフォルトの名無しさん2018/02/27(火) 23:48:28.55ID:osJwhRBM
あけましておめでとう

850デフォルトの名無しさん2018/05/19(土) 07:16:51.70ID:i+4tk4g3
雨の降らない梅雨

851デフォルトの名無しさん2018/05/23(水) 21:04:45.17ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Q1RG2

852デフォルトの名無しさん2018/07/05(木) 00:50:56.11ID:RfoszcD2
1M3

853デフォルトの名無しさん2018/09/03(月) 00:37:33.81ID:ierOCY8v
荒らしにスレ順掻き回されたしそれなりに新スレも建ってるしで保守

854デフォルトの名無しさん2018/11/01(木) 01:37:23.80ID:3Qb3jgEU
寒くなってきましたね保守

855デフォルトの名無しさん2019/02/05(火) 22:04:54.94ID:jeW1mcmI
ada2020はシンタックスシュガー増えそうな……

856デフォルトの名無しさん2019/06/19(水) 05:00:55.34ID:tVNS+22r
【出資】松本卓朗 人工知能詐欺【注意】
http://2chb.net/r/rikei/1560859403/

857デフォルトの名無しさん2019/09/14(土) 14:03:54.85ID:hhxdRhHk
まだ軍で使われてるの?


lud20191009125524
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1010492940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「米国国防省の標準高等言語エイダ(Ada)を語れ!YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
米国国防省のクラウドをマイクロソフトが1兆円で請け負う
【米中】「脅威を誇張」中国国防省が米国防戦略に反発
【悲報】米国国防省「A案を通したいから非現実的なB案に誘導しよう」トランプ大統領「B案GO」
【私はUFOを見た!】米国防省が海軍の撮影したUFO動画を公表 [みつを★]
【速報】米国防省が撃墜されたドローンのビデオを公開
【米国防省】沖縄駐留米軍、北朝鮮投入も可能 [無断転載禁止]
【米国防省】「去年 米の軍事作戦で市民120人死亡」調査に批判も
【在韓米軍基地向け予算】米国境の壁建設に転用、米国防省が検討[3/20]
【アメリカ】米国防省、北朝鮮の核攻撃に向け準備 放射線治療薬の開発急ぐ[02/05]
【IT】米国防省は1兆円超のJEDIクラウドの最終候補にMicrosoftとAmazonを選定、Oracleは選外
【米国防省】 「在韓米軍の減縮オプション」をホワイトハウスに伝達 [07/18] [荒波φ★]
【米軍��侵略】米国防省、米軍兵士の新型肺炎感染者288人に 27日
【速報】米国防省、オマーン湾でのタンカー攻撃にイランが関わっている「可能性が非常に高い」と声明
【速報】米国防省、オマーン湾でのタンカー攻撃にイランが関わっている「可能性が非常に高い」と声明 ★ 7
【速報】米国防省、オマーン湾でのタンカー攻撃にイランが関わっている「可能性が非常に高い」と声明 ★ 4
【米国防省】F35参加凍結を警告=シャナハン米長官代行、トルコに書簡 ロシアからS400購入を阻止の構え
【シリア内戦】ロシア国防省、米国がシリアに対して白リン弾を使用した攻撃を行ったと発表 [スプートニク]
【米国防省】「北、核爆弾20個から60個・化学兵器5000トン保有」炭疽菌と天然痘菌をミサイルに載せ、兵器化可能 [08/18] [新種のホケモン★]
韓国国防省の海上自衛隊対抗動画 現場の映像は無し! イスに座ってキレる系Youtuberとしてデビュー!
【情報交換出来ぬ国】専門家が語る「韓国は追い詰められている…」韓国国防省の反論の“中身”[1/15]
【韓国国防省】防衛省のレーダー映像「証拠にならない。日本は事実関係をごまかしている」 ★2
【メディアコントロール】反日感情高め、韓国国防省の反論動画を支持する「悲しい韓国メディア」[1/5]
岩屋防衛相、韓国国防省の発表画像に反発「軍艦に丸腰の哨戒機が近づいて、脅威を感じるのはむしろ哨戒機の方だ」
【菅官房長官】「事実なく遺憾。韓国側に冷静かつ、適切な対応を求めたい」 韓国国防省の「威嚇飛行」発表受け
【レーダー照射】 韓国国防省の反論動画が120万再生突破 3万4000コメントに6万の低評価と注目集まる★3 [01/05]
【レーダー照射】 韓国国防省の反論動画が120万再生突破 3万4000コメントに6万の低評価と注目集まる★3 [01/5]
【レーダー照射】 韓国国防省の反論動画が120万再生突破 3万4000コメントに6万の低評価と注目集まる★2 [01/05]
韓国国防省のYoutube反論動画 1万を超える高低評価競争、コメ欄での日本語とハングルのバトル 凄まじい国際交流が発生中
【日韓】「韓国から銃弾の要請あった」「韓国軍が謝意表明」と菅氏 韓国国防省の「不足してない」発言に反論 [12/24]
【米中対立】中国軍演習区域に米偵察機 中国国防省の呉謙報道官「挑発行動」と非難「地域の平和と安定を守るよう要求する」[8/25] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【殲20(J20)】最新鋭戦闘機を実戦配備=中国国防省 [無断転載禁止]
【韓国写真公開】韓国国防省「機械は嘘をつかない」 (画像ありまーす)
【日本が謝れよ!】哨戒機レーダー照射問題、韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求へ
【韓国】低空飛行の写真公開 韓国国防省「機械は嘘をつかない」 (画像ありまぁす)★11
【恥ずかしい】韓国国防省・レーダー照射の反論動画公開は、完敗! [1/5]
【韓国】低空飛行の写真公開 韓国国防省「機械は嘘をつかない」 (画像ありまぁす)★8 
【韓国】低空飛行の写真公開 韓国国防省「機械は嘘をつかない」 (画像ありまぁす)★4 
【速報】韓国国防省は日本に対し、「事実歪曲」の中止と「低空飛行」への謝罪を要求した(ソウル時事)
【韓国国防省】「作戦活動中にレーダーを使ったが、(海自の)哨戒機を追跡する目的で使った事実はない」と表明
【捏造】韓国国防省「日本哨戒機の高度60メートル低空飛行の証拠写真だ!」 →高度数字改ざん疑惑 ★3
【レーダー照射】韓国国防省、日本に謝罪要求 → 自民・山田宏議員「『威嚇的』な低空飛行をしたという『証拠』を出しなさい!」
韓国国防省、日本の哨戒機が新たに「威嚇飛行」したと発表! ネット「証拠見せないで口頭で自信満々…」「慰安婦や徴用工と同じ」
米韓防衛体制を維持=韓国国防省
韓国国防省、日本に謝罪要求
韓国国防省、日本に謝罪要求★3
韓国国防省、日本に謝罪要求★2
韓国国防省、映像公表 どこに?
*韓国国防省は威嚇飛行の証拠写真を公開*
【悲報】韓国国防省、吐いたつばを飲み込む
中国国防省「露中は韓国の領空を侵犯せず」
【速報】レーダー照射問題で韓国国防省が動画公開
【速報】中国国防省、香港への人民解放軍投入か
「北の核施設は現在も稼働」韓国国防省が議員に
【レーダー照射】韓国国防省、反論の映像を公開
「航行の自由だ」 中国国防省が領海侵入で開き直り
【中国国防省】台湾の独立は戦争を意味する ★2 [ばーど★]
【レーダー照射】韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求
友好国機の威嚇飛行への対応マニュアル作成 韓国国防省
韓国国防省、国防白書から「北朝鮮は敵」の記述を削除
【レーダー照射問題】韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求
【ロシア】領空侵犯「遺憾の意」を覆す…韓国国防省発表[7/24]
「日本の哨戒機、低空で威嚇飛行した」韓国国防省が抗議
【中国国防省】台湾独立は戦争を意味する [マスク着用のお願い★]
01:24:41 up 12 days, 2:28, 2 users, load average: 7.79, 8.75, 9.28

in 0.027796983718872 sec @0.027796983718872@0b7 on 012515