1 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 09:35:06
結局プログラム作るのってWinとLinuxどっちがいいと思ってる? 様々なプログラミング言語の観点からWin(Linux)でつくるメリット・デメリットを書いていってくれ
2 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 09:42:22
2?
3 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 09:43:57
対象ユーザ次第 ---------------------------- 終了 -------------------------
4 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 09:46:12
プログラミング言語は、どちらも同じのが使える。ゆえに、終了。
5 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 10:19:57
GUIからむなら当然Win。 そうでなければどっちでもいい。
6 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 11:15:13
winだとわざわざcygwinを別途インストールが必要だけど、 *nixなら最初から必要なものが全部そろってる(場合がある)
7 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 11:16:35
結局ドライバーってプラスとマイナスどっちがいいと思ってる? 様々な工具の観点からプラス(マイナス)でつくるメリット・デメリットを書いていってくれ
8 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 12:30:22
Qt使えばWinでもLinuxでも動くし
9 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 12:34:39
>>6 会社で開発環境を選定しようとすると、色々入っているもの全てについて 理由が必要になる。battery includeは企業にとっては鬱陶しいだけ。 なので、個人レベルでは*nixでも会社ではWindowsという悲劇がおこる。 >>7 例えが全然違うだろ。 10 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 13:10:37
>>1 ほとんどの言語はマルチプラットホームだから使いたいライブラリや 作りたいもの等で決めるんだな。 例えばDAW用のソフトシンセプラグイン書くならMacかWinだな。 LinuxでDAWもやっている人とはいるけど他の商用プラグインとの連携を考えると Linuxではきついかと。 11 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 16:32:45
まあどっちのOSも理解してプログラム作れるようになるとイイと思うよ 個人的にはwinの方が楽ななC/C++に限った場合は
12 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 17:10:40
誰に使ってもらうのかによるんじゃないの?
13 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 17:28:35
linuxはないと困る存在ではあるが、あっても使わない物だ
14 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 17:31:05
お前さんの話?
15 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 17:36:13
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が 言語訓練のために立てたものです。 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。 京都大学霊長類研究所
16 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 19:15:16
なんだまたアイちゃんかよ
17 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 20:34:20
Linuxは金を払われてもできれば関わりたくない
18 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 20:38:29
じゃ、代わりに俺が金と仕事を貰うわ
19 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 22:01:29
Linuxが避けられる要因のひとつはGPL
20 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 22:16:50
何だ、プログラムを作るってカーネルモジュールの話だったのかw
21 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 22:21:50
ライナスは最初に選択を誤ったな 自由を強制したらあかんよ ぐぬーに囲い込まれて脅迫されてるようなもんだ
22 デフォルトの名無しさん 2010/02/11(木) 22:31:28
法的トラブルはあったのは割り引いても、BSDはLinuxにはなれなかった。
23 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 10:34:12
目先の小銭に目が眩む乞食プログラマはGPLを嫌悪する傾向にあるのは確かだね。
24 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 10:44:38
ハッカーになれない一般人は、目的=金, 手段=プログラミング 金は後から付いてくる、それよりも仕事の内容と考えるのが職人 まずは安定した雇用と契約内容を考えるのがリーマン
25 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 11:01:07
どっちがいいとかは多分無いんだろうなぁ…
26 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 13:40:09
制約が特に存在しなければ慣れの問題。 故にどっちでもいい。
27 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 14:10:00
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が 言語訓練のために立てたものです。 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。 京都大学霊長類研究所
28 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 17:28:36
敷居はWinの方が低いと思う
29 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 17:36:20
Winが実は最難な癖して敷居だけがやたらと低いんじゃね? うnix系が敷居が一番高そうに見えて勉強さえすれば 一番効率いいよな感じ(あれで) OS-Xも、うnixの勉強は出来るが、ネィティブアプリ開発は かな〜り難しい 結論:愚問
30 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 17:47:29
なるほど、winは長い階段、nixは高い塀 そんな感じか。
31 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 18:13:12
Win 緩く長い下り坂を下りきると底無し泥海が広がり、 遥か遠くには氷雪でボロボロに崩れた岩山の壁が天高く.... nix: ひたすら続く岩場、ガレ場、頂上付近は雪山で雪崩の恐怖 OS-X: 凍った泥沼で最初は歩きやすいがやがて氷雪に覆われた 岩場へ。ひたすら続く。登り詰めても火山の熱で出来た泥沼地獄が...
32 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 19:10:20
WindowsのCOMの壁は高くて、なかなか越えられない。 ほとんどの人は越える必要ないけど。
33 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 19:53:19
例えばCOMのどこの壁が高いわけ?
34 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 21:09:13
ブルースクリーンになりやすいOSは開発に不向き
35 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 22:56:03
>>32 そこまでやって初めてうぃnのよさがわかるんだろうに 36 デフォルトの名無しさん 2010/02/12(金) 23:03:55
>>35 まあ、そうなんだよな。 Unix Unixと連呼する人は、この壁を越えられなかった恨みがあるんじゃないかと思う。 37 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 00:16:07
>>1 プログラムを作ることが目的になっていないか? 誰がどこで使うのかが決まれば、自ずと開発するプラットフォームが決まるのでは。 38 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 00:58:12
どっちでも良いなら、ソースコードが公開されている Linux の方が楽かな。 コンパイラも開発環境も無料でオープンソースだし、テキストも沢山ある。
39 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 01:22:05
プログラム作るのって手段であって目的じゃないからなー
40 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 01:31:14
プログラム作るのは単なるジョイ
41 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 01:49:57
>手段であって目的じゃないからなー 手段と考えた場合、大半は失敗するのがプログラム作成。 目的と定め一生懸命やっても、その構築中に目的の大半が 達成され、完成した際には殆ど不要になってしまうことが 非常に多いのがプログラム作成。 その意味では、最適な手段を見つける為の手段とも言える が世間の意味とは相当ずれてくる。 プログラムをツールとか道具とかモノのようには考えない ほうがいいかもな
42 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 04:10:43
趣味でやるならそうだね
43 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 08:10:32
自分の好きなもの作るのならLinuxの方が何かと楽。 客に合わせて作るのなら、Windowsを使わないといけない場合が多いけど。
44 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 08:19:55
>>43 C/C++しか使えない人はそう思うかもしれない 45 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 08:21:54
rubyとかperl、pythonもlinuxの方が楽ですがね
46 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 08:32:39
そこらへんの言語では、大差ないんじゃない? 慣れの問題。
47 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 08:36:41
OSインストールしたら一通りの開発ができるってところから違う。
48 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 08:41:16
それは、どうでもいいこと。
49 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 08:49:17
突き詰めれば慣れの問題だし議論するだけ無駄
50 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 08:54:04
GUI
51 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 09:07:59
鼻息荒くして意気揚々と*nix環境整えて、いざコーディングしようと思ったら エディタ選びで躓いて頭から煙吹いてWindowsに戻って悪態三昧とw
52 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 09:15:47
えっ?秀丸ないの?
53 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 09:55:01
Unixは鯖用途の時が多いからEmacsなんて入れてくれないぜ
54 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 09:58:50
リモートログイン元の奴には入ってるだろ
55 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 12:36:23
>>1 WindowsでもLinuxでも変わらないよと言ってる人はいるけど、 あんまり真に受けないほうが良い。 そういう人は英語くらい普通に読み書きできる人なんだよ。 Linuxで何かやろうと思ったら必ず英語が必要になるから、 自分の英語力に自信が無い場合は素直にWindowsで始めたほうが良い。 56 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 12:41:41
英語力が必要ないとは言わないけど、常識程度の英語がわかれば十分だよ。 マニュアルだって日本語化されているし、日本語の情報もいっぱいあるから。
57 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 12:58:23
>>55 高校卒業時の英語偏差値20台の俺でもちょっと頑張ったら出来たんだからやる気の問題。 58 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:02:17
という根性論や、排他的な空気がまかり通るのが*nixの世界なんだよね
59 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:03:33
それは無理矢理すぐるw
60 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:07:42
>>47 Mac も含めて UNIX 系の OS だとインストールの流れの中で コンパイラも含めて開発環境一式入れられるから楽で良いよね。 大抵の場合は機能無制限の物が無料で使えるし。 61 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:10:49
>>58 高校出た時の英語偏差値が俺以下だったらその言い分も分かるけどな。 ただその時点で俺以下の奴ってそうそういないぞ。 62 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:14:43
Windows はデフォルトで tar.gz すら開けないのが辛すぎる 何にも無いにも程があるよ…
63 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:20:07
UnixでLzh開けませんて言ってる様なもんだぞ
64 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:21:57
>Linux 入門書レベルのことは日本語情報もあるけれど、 ほんのちょっと初級を脱しようとしたら必ず英語の壁に当たる。 BBSで質問しても、最低限ここくらいは読んでおくべきという英語サイトを示されて途方にくれることもしばしば。 それでもがんばるが肯定と否定を逆に訳して「情報通り作ったけど動かない」とか、 そういう英語に関するトラブルを乗り越える向上心がないとつらい。
65 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:22:58
>>63 その喩えは違うな。Lzh で配布されてるコードなんて殆どないからね。 66 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:26:32
>>63 あれこれ入れると欧州がうるさいんじゃない? 独占だとかなんとか。 win7ではoutlookも外して「好きなメーラーを入れてください」になった。 67 66 2010/02/13(土) 13:27:15
68 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:28:14
そういうのを惰性でできる人にとっては使い易い 結局色々理屈こねようがただの相性の問題だわ
69 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:28:24
広く使われていて実装も公開されている tar と gzip を入れるのが 何で独占禁止法に抵触するんだよw
70 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:29:00
>>55 OSや処理系に英語は関係ない。つかWindows使っている限りは必要ないから読まないだけでは? 俺は巣で読むこともあるし次の「Yahoo! 翻訳 + アルク + その他」で読むこともあるよ。 自分で言うのもなんだけど俺頭悪いよ。 >>58 ライトデベロッパーからするとそうかもしれないが、 そういうことを言われると自分は勉強してません。に聞こえる気がする。 まあC/C++やWindows以外のシステムにも触れてみるのも意外と面白いと思うよ。 面白いのがあればローカライズすれば勉強にもなるからね(<イマココ)。 71 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:34:56
>>69 >何で独占禁止法に抵触するんだよw ああいうのは理屈じゃないから説明できないよ。 産業保護とか、そいういのが理由なんじゃない? 72 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:34:56
>>53 それは本番環境でしょ。普通は開発環境を別に用意して、 そこには一通りの開発ツールをインストールすると思うけど。 73 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:39:43
>>71 今、理屈が通っていないのはお前さんだけどな… 独占的な立場を利用してプロプライエタリなソフトウェアを 普及させようとするから独占禁止法に抵触する訳であって、 tar や gzip の様なオープンな物を使う分には独占禁止法は 全く関係無い。オケ? 74 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:41:48
よっぽど勉強好きじゃないと Linuxに手を出しても 「英語が良くわからないからとりあえずコードだけコピペして動くようにした」 みたいな作り方になりそう。
75 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:44:54
仕組みを調べられるのがLinux 仕組みは気にしないことにするのがWindows
76 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 13:46:38
>>73 あんまりオケでもないなあ。 規格はオープンでもソフトはプロプライエタリに作るしかないだろうし。 やっぱり産業保護が理由なんじゃないの? 77 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 14:14:28
>>76 でも、それはお前さんが理屈もなしに思い込んでるだけなんだよね? tar や gzip は非プロプライエタリなソフトウェアの実装が公開されていて、 それを利用すれば良いだけだよ。 産業保護って具体的に誰から何を保護すると思ってるの? Windows に tar が入る事によって害が及ぶ産業って何? 78 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 14:56:58
むしろ余計なもの入ってない方がありがたい
79 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 15:01:59
Windowsのほうが余計なものおおくね?
80 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 15:50:03
ライセンスの話になって先に進まないのがLinux
81 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 15:50:55
>>74 それはWindowsでも同じだ。 Windowsのばあい、仕事だからという理由で色々勉強してる人は多いけど。 82 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 16:06:20
「nixが楽」ってのの何が楽なのか具体的に書いてるのをあまり見ないんだが、 結局ソースコピってパクるのが楽ってことなんだろうか?
83 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 16:10:30
84 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 17:33:58
マルチ対応だとUI部分はJava、それ以外はCってのが多いみたい。 Oracleとかそうだし。
85 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 17:56:15
どっちがいい? というのは結局どっちが早い?ということになるが、 安かろう悪かろう答えさえでればおk →nix (Shell上のコンソールアプリ) もう少し見やすい →Win (Execl/Access WSH等を援用) かなり見やすい →両方使うので答え無し(ブラウザ上のWebアプリ/Servelet CGI) かなり見やすくなおかつ本格的にゴリゴリ弄れる →Win (VB) 万人に使わせても問題が無い堅牢なアプリにする →nix上での開発(ネィティブGUIライブラリを利用) (本格的なWinアプリの開発はコンシューマー向け仕様のマシンとか システムでやれるもんじゃないと思われ) って感じじゃね?
86 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 17:59:06
>>84 Qt がもっと早い内に LGPL 化されていたら変わってたかもね… 87 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 18:07:06
>>78 開発に使うツールは最初から全部入っていた方が楽で良い。 ライブラリもユーティリティも節操無いくらいに入れておいて欲しいわ。 88 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 18:29:32
WindowsPCの99%にはCコンパイラでさえ入っていないが、それで不便じゃない。
89 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 18:38:04
そりゃプログラマじゃなきゃ必要ないだろ。何でそんな話がしたいのか知らんが。
90 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 18:44:44
はじめから入っているのがいい厨房がいるから。余分なものはなくていい。 普通に使われているプログラミング言語だけでも相当数あるのだから、きりがないのにね。
91 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 18:47:44
余分なものがなくていいという理由がわからん。 Windowsみたいに、アイコンがごちゃごちゃ表示されるわけじゃないよ?
92 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 18:51:21
>>90 それでプログラマじゃない人間の事をカウントするのは的外れだし、 OS をインストールする時に開発環境をインストールするかどうか 選べるんだから余分な物は入らないけど? 93 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 18:53:01
職業マじゃないけどWindowsでシステムプログラミングやってる人って devやprocみたいな擬似ファイル扱いたいときどうしてるんだろ カーネルの解説書もWindows Internalsぐらいしかないし大変じゃないのかな
94 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 22:35:36
>>93 /procの中身ってカーネルの設定やディストリで違ったりするから 当てにならない気がするんだけど、アプリから扱うもんなの? 窓だと適当なAPI呼ぶだけでしょ 95 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 23:04:38
LinuxよりJava覚えた方がいい
96 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 23:50:55
仕事だとしたら、客先の望む通りにしますよ。 遊びじゃないよ。
97 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 23:54:15
仕事でこんな面倒なことしたくないし
98 デフォルトの名無しさん 2010/02/13(土) 23:59:18
窓のエクスプローラとか、林檎のFinderとかのOS密着アプリの 開発は専用の非売品なIDEとか特殊仕様なマシン上でやってるん じゃねぇの?(プロセッサは同じかもしれないが) nixはほぼブートストラップだろけど。 この辺りとか大きく違うだろうから一概に比較は出来ないだろ
99 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 00:01:21
>>93 「unix系の人ってCreateObjectを使わずにどうやって他のソフトと連携するの?」 ってぐらい馬鹿な質問に聞こえる... 100 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 00:09:44
101 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 00:42:34
>>94 Unixの場合、ワンオフなシステムが多いからあまり問題にならないかもね。 Windowsやってるチームがアップデートしたら動かなくなったとか言ってるの見ると、 大変ねーと思う。 102 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 01:21:31
>>101 Linuxの話をしてるのに*nixで括りたがるのはなんで? /procなんかLinuxにしか存在しないじゃん ワンオフて、要するに使い捨てと言いたいの? 使い捨てだから変なインターフェース使ってても問題にしない? 話にならんw 103 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 01:28:53
>>102 使い捨てっていうか、専用システムね。 要求満たすためならOSカスタマイズも可という。 104 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 01:39:34
>>102 >/procなんかLinuxにしか存在しないじゃん え? 105 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 01:44:01
>>103 カスタマイズしないと使えねえってことか? 質問まともに答えないし アプリとの関連性は?/procの話は? 使い捨てばっかで標準的なものがないから答えられんか? 106 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 01:46:10
/procがLinuxにしかないという話はどこから?
107 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 01:52:17
いや、Linuxでしか/procなんて見たことないし
108 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 01:54:11
>>107 そりゃお前さんが物を知らないだけ。 >>102 >変なインターフェース UNIX V8 から存在する由緒正しき procfs を変なインターフェイスとか… 109 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 01:58:55
*nix一般云々はいいよ /procに変な拡張してるLinuxでの話だから
110 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 02:01:30
>>94 >/procの中身ってカーネルの設定やディストリで違ったりするから これは恐らく sysfs 相当の部分の事を言ってるんだろうな… 111 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 02:02:17
Kernel2.4と2.6じゃ/procの中身違うんだよ sysfs使うんだよ
112 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 02:04:04
>>105 それを言うなら、WindowsはMS独自のものばかりで標準的なものを使いにくい。 113 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 02:06:27
>>109 >変な拡張してる 変な拡張じゃない部分は、プロセスの動きを解析したい時なんかに普通にアクセスするぞ。 114 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 02:07:51
そういう何とかfsてオプション扱いでしょ そんなもんがあると信じてアプリ側って使うの? なかったらどうすんの?死ぬの?
115 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 02:08:11
標準的ってなんだよ Linuxと違う=非標準なんですか?
116 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 02:09:15
117 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 02:11:18
>>114 何も対策してないなら死ぬよ。 でも不具合でうまくマウントされない場合もあるから、 いきなり死ぬとどこでエラーになったか判らん泥沼に嵌るから チェックしながら使うんだよ。 118 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 02:11:24
>>76-77 事例としては、OfficeにPDF保存機能を付けようとしたときに、Adobeがいちゃもん付けてきたのと同様だと思う。 ただ、PDFもオープンな規格という点では同じだけど、Adobeにあたるいちゃもんをつける存在がない点が異なるけど。 119 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 02:18:06
>>118 君がどう思っているかをわざわざ知らせてくれてどうもありがとう。 120 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 10:42:08
Javaで組めばよくね?
121 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 14:53:58
イテレータから元の変数にアクセスできますか。 vector<int>::iterator p;だと、配列要素の値と位置がわかるだけ気がしますが pの前方に要素追加したり削除したりとか。
122 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 14:54:51
誤爆
123 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 17:25:14
>>120 このスレ的に解釈するとJava Desktop System上という意味かな? 124 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 20:08:06
>>52 Linuxに秀丸が無いんじゃなく秀丸にLinux版が無い。 おk? 125 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 20:11:02
彦摩呂が無くても Geany があるから良いじゃん
126 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 20:27:22
IDEよりもビルドもっと楽にさせてくれ
127 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 20:27:51
秀丸よりエディ虎がいいじゃん
128 デフォルトの名無しさん 2010/02/14(日) 20:30:11
129 デフォルトの名無しさん 2010/02/16(火) 19:10:32
以下スレタイを 様々なプログラミング言語の参考書籍や文書をageてくスレ に変更 あとたのんだ
130 デフォルトの名無しさん 2010/02/16(火) 19:14:31
131 デフォルトの名無しさん 2010/05/24(月) 01:20:14
このスレッドでいいのか謎だけど、 D-Busに相当するようなプロセス間通信の仕組みって Windowsでは何が有るの?
132 デフォルトの名無しさん 2010/05/24(月) 06:44:55
133 デフォルトの名無しさん 2010/09/07(火) 21:23:46
Live CD にプログラム環境&プログラム入れて配布できるLinuxの圧勝。
134 デフォルトの名無しさん 2010/09/08(水) 18:23:14
135 デフォルトの名無しさん 2010/10/15(金) 06:05:53
136 デフォルトの名無しさん 2010/10/16(土) 08:26:05
137 デフォルトの名無しさん 2010/10/16(土) 16:45:23
配付できないだろカス
138 デフォルトの名無しさん 2011/03/15(火) 10:23:30.43
GUIプログラムで同じソースでLinux,Windows版両方作れる のでお勧めはなに? Java以外だとwxWidgetsくらい?
139 デフォルトの名無しさん 2011/03/15(火) 10:33:32.17
Qt
140 デフォルトの名無しさん 2011/03/15(火) 10:55:57.38
Qtの日本語リファレンスない?
141 デフォルトの名無しさん 2011/03/15(火) 15:00:44.99
GTK2
142 デフォルトの名無しさん 2011/03/15(火) 16:45:33.31
Qt
143 デフォルトの名無しさん 2011/03/15(火) 16:46:22.12
>>138 Windowsネイティブで作ってWineで稼動させるのがベスト。 Linuxでネイティブに動くGUIツールキットはウンコ。 144 デフォルトの名無しさん 2011/03/15(火) 16:47:43.54
Clutter
145 デフォルトの名無しさん 2011/03/15(火) 19:15:11.33
146 デフォルトの名無しさん 2011/03/15(火) 19:16:17.40
Qt Gtk FLTK TK GNU Step これ以外知らんわ
147 デフォルトの名無しさん 2011/03/16(水) 11:47:44.50
ブラウザとwebサーバがセットになったものがあると クロスプラットフォームでの開発がしやすいんだけどなぁ
148 デフォルトの名無しさん 2011/03/16(水) 13:38:45.55
>>147 Operaはウェブサーバーにもなるよ。 149 デフォルトの名無しさん 2011/03/16(水) 17:23:26.07
>>148 , ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` 丶、 ! 丶 _ノ\_∠_,. -──―一ミ:、 (.: : : : : : : : : : : : : : : : \ マ r::: : : : : : : : : : : : : : : : : : \ ジ . / : /\: : : : : :/\: :: : : : : : :ヽ で {: :7`\ヽ: : : //、\: :/\: : :.丶 〉, ‐-‐、 \/ _, __∨: :| ー- ゲ / r:oヽ` /.:oヽヽ!: :| ソ .{ {o:::::::} {:::::0 }|: :.|! ッ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: :|| !? ヽ:::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ:| r--ッ -tヽ/|` ::::::::::;/ `、 ::::::::::: /.:| } > : : |: : :.|J. \ / /: : | /_ゝ : : |: : :.|.` - ,, ___`-´_ ,, -: .!: : | : : ヽ :.:ノ!.: : :|\  ̄/ /|: : |: : :!ヽ: : : \ 150 デフォルトの名無しさん 2011/03/16(水) 20:44:39.10
やっぱ無難にJavaだろうな
151 デフォルトの名無しさん 2011/03/17(木) 00:30:44.91
152 デフォルトの名無しさん 2011/04/01(金) 19:49:22.03
>結局プログラム作るのってWinとLinuxどっちがいいと思ってる? 普通は目的のためにプログラムを作るのであって、 プログラムを作ることが目的になっている時点で間違い。
153 デフォルトの名無しさん 2011/04/02(土) 01:20:11.96
Linuxに決まってるじゃないか
154 デフォルトの名無しさん 2011/04/02(土) 01:22:12.16
WindowsでC#やるのが一番いいにきまってんだろ
155 デフォルトの名無しさん 2011/04/02(土) 07:32:00.70
ターゲットがWinならWin それ以外は大抵linux
156 デフォルトの名無しさん 2011/04/02(土) 07:45:56.10
両刀が一番 というか両方ないとテストに困らね?
157 デフォルトの名無しさん 2011/04/02(土) 09:20:53.83
犬スレって雑談ばっかりでちっとも具体的なプログラミングの話に突入しないよねどこも
158 デフォルトの名無しさん 2011/04/02(土) 21:53:37.67
たいがいは既にあるもので何とかなってしまうからな その辺がLinuxがWindowsよりも優れているところ
159 デフォルトの名無しさん 2011/04/02(土) 22:22:47.97
160 デフォルトの名無しさん 2011/04/03(日) 10:26:26.21
>>159 CUI含むかどうかで随分話が変わるのがLinux 161 デフォルトの名無しさん 2011/04/03(日) 15:21:26.06
Windowsでの開発ってターゲットがWindows以外の理由でやってる人いるのか?
162 デフォルトの名無しさん 2011/04/03(日) 17:29:53.29
163 デフォルトの名無しさん 2011/04/03(日) 17:44:26.54
ターゲットは Linux だけど Windows の秀丸でソース書いてます
164 デフォルトの名無しさん 2011/04/03(日) 23:04:03.55
秀丸の何が良いのか未だに分からん 窓なんて金払わなくてもフリーで良いやついっぱいあるじゃん
165 デフォルトの名無しさん 2011/04/07(木) 14:51:28.11
馬鹿には無理
166 デフォルトの名無しさん 2011/04/07(木) 21:25:46.44
Android アプリの開発って将来性はありそう? 組み込みAndroidはどう? 情報家電の話はどうなったの?
167 デフォルトの名無しさん 2011/04/07(木) 23:15:03.83
ぬるぽ
168 デフォルトの名無しさん 2011/04/16(土) 04:18:25.47
秀丸は実質タダだしな
169 デフォルトの名無しさん 2011/04/16(土) 07:09:47.31
そうなの?
170 天使 ◆uL5esZLBSE 2011/07/06(水) 00:27:38.34
これ ; デリミタっていうんだけどさ、これをつけなきゃエラーになるような そんな言語使ってる奴ってどうみてもゴミだと思うんだけど もしかして「;」これ打ち忘れてコンパイルエラー出すのが楽しいの? そうか、二度と話かけんなよ 土方が何をほざいて
171 デフォルトの名無しさん 2011/07/12(火) 19:54:54.50
そりは、セミコロンって言うのさ。 デリミタってのは区切りでね、例えばCSVならカンマがデリミタになるのさ。
172 デフォルトの名無しさん 2012/05/05(土) 20:06:59.89
言語仕様は人の好みそれぞれだろ
173 デフォルトの名無しさん 2012/05/13(日) 08:14:24.59
ハードウェアに電荷か磁性の偏りしか必要無い人にはLinuxも充分身近になったが、 何か組み立てロボとか動かそうと思う場合にはキットメーカーが高価な金型への投資の確実な回収の為に製品価格を維持しやすいWindows版SDKを使えと言ってくる。
174 デフォルトの名無しさん 2012/05/13(日) 10:18:45.64
やっぱり python いいよね
175 デフォルトの名無しさん 2012/05/13(日) 16:22:47.63
>>1 UNIXを二十年以上もやってきた人間にはLinuxしか選択肢はない。 176 デフォルトの名無しさん 2012/05/13(日) 16:28:52.96
177 デフォルトの名無しさん 2012/05/13(日) 18:02:40.10
全く使用するメリットが見出せないLinux ・安定性・信頼性 Linux フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。 1日連続で稼動させることすら困難。 Windows いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。 ・脆弱性 Linux() Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。 Windows デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。 コスト Linux フリーソフトなのでOSは無料。 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。 Windows OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
178 デフォルトの名無しさん 2012/05/13(日) 18:03:01.68
179 デフォルトの名無しさん 2012/05/13(日) 18:03:17.94
Linux使いは、Linuxをインストールして終わるのでパソコンの使い方を知らない。 プログラマに憧れるオッサンがインストールして開発者気分を味わうOS。 プログラマって底辺なのにね。 それよりまだ下にいるんだろうか。 ネットワーク管理者に憧れるパターンもある。 え?そんなつまらない仕事に憧れるの?って思うでしょ。 雑用じゃんって。 いや、ほんとにそういうやつがいるんだって。 なぜか憧れてるの。 嘘じゃないよ。
180 デフォルトの名無しさん 2012/05/13(日) 18:03:35.75
____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ Linux最高 /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 一流のOSだもんwwwwwwww | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ノ | | | \| | . . . | ヽ / `ー'´ | | . ..| | | l||l 从人 l||l | | Linux . | ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_| | ヽ _____,ノ|____|_|____________| ____、′ 、 ’、 ′ / \ . ’ ’、 / ─ ─\ 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・” / (●) (●) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、 | (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; \ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′ ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'Linux;;;;;ノ、"'人 ヽ / 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ ( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ | ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...:
181 デフォルトの名無しさん 2012/05/13(日) 20:37:54.99
linuxは気持ち悪い どうしようもないこの気持ち
182 デフォルトの名無しさん 2012/05/13(日) 22:50:21.42
開発はWindows 運用はLinux これ最強
183 デフォルトの名無しさん 2012/05/13(日) 23:09:53.73
エディタは秀丸 ですねわかります
184 デフォルトの名無しさん 2012/05/15(火) 16:56:52.33
両方使うかな
185 デフォルトの名無しさん 2012/05/15(火) 23:10:31.18
186 デフォルトの名無しさん 2012/05/16(水) 10:16:12.24
187 デフォルトの名無しさん 2012/05/17(木) 18:37:11.58
IBMのLinuxサーバーどれもいいねぇ。
188 デフォルトの名無しさん 2012/05/17(木) 18:47:36.54
今月上旬に出た方、135万円くらいからの。BMWって感じだね。憧れてしまう。
189 デフォルトの名無しさん 2012/05/18(金) 14:20:34.50
ともかく、今のWindowsのもっさり感をなんとかしないと、未来はない。 ここ二件続けて、パソコンについてアドバイスしてる60-70才台の老人が遅いと 文句をいうから、Appleのノートに替えてもらった。大喜びで使ってる時の 表情がまったく違う。Windowsは終わったなってつくづく思ったよ。
190 デフォルトの名無しさん 2012/05/26(土) 11:56:31.50
Windows 8 は、すくなくともOSとアプリの起動は速い。 あれを見ると、7での速度が何であんなに遅いのかが不思議。
191 デフォルトの名無しさん 2012/06/02(土) 23:54:40.24
全く使用するメリットが見出せないLinux ・安定性・信頼性 Linux フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。 1日連続で稼動させることすら困難。 Windows いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。 ・脆弱性 Linux() Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。 Windows デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。 コスト Linux フリーソフトなのでOSは無料。 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。 Windows OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
192 デフォルトの名無しさん 2012/06/02(土) 23:54:59.22
・DiskI/Oを駆使するアプリケーションをがんがんまわすとOSがフリーズするか最悪HDD自体が死亡します。 ・Linuxはセキュリティパッチが非常に多く出回るので油断ができません。Windowsより危険なんじゃないかと個人的に思っています。 ・WEBサーバとしては最適ですがDBサーバとしては決して使いたくないOSです。 http://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2004/06/windows_vs_unix.html /' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・ 193 デフォルトの名無しさん 2012/06/03(日) 11:05:59.83
194 デフォルトの名無しさん 2012/06/03(日) 22:56:48.03
>>191 私のような人間にジョークは通じない。 >いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。 笑い >世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。 大笑い >もともと安定性に優れたOSであるため 誰もが青死を思い浮かべる。 195 デフォルトの名無しさん 2012/06/03(日) 23:24:15.49
>>194 でもLinuxより安定性が高いのは確かだろ? 企業がサーバーにLinuxではなくWindowsを選んでいる実績は紛れも無い事実・・・ 196 デフォルトの名無しさん 2012/06/03(日) 23:52:00.78
選ぶLinuxによって変わるし、WindowsもLinuxもBSDやSolarisに比べればカスみたいな安定性だと言うことを忘れるな WindowsもLinuxも比較する対象ですらない 企業が選んでいるのはただ単に専門の知識をあまり必要としないからだけだろ
197 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 00:10:53.36
198 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 00:12:55.18
Windows厨ってなぜそんなに必死なんだろうwww
199 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 00:13:25.38
知ったかぶりたいんだろ 一部を見て全部悪いと判断する頭の悪さだもんな
200 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 00:16:13.84
情弱にはWindowsがお似合いってこったwwww 俺達はFreeBSD使って遠くから眺めてるけどなwwww
201 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 00:18:22.19
未だにSolarisやBSDみたいな時代遅れの古のポンコツを崇拝する老害がいたんだwww そんな古いOS、パッチもろくに作成されていないだろうから危険極まりないなw
202 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 00:19:55.99
Linuxカーネルにクラッシュ引き起こす脆弱性[IDG Japan] http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/16/news013.html /' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・ 203 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 00:20:20.53
>>192 ではパッチを頻繁に出してるから危険って書いてあるけどどういうことなの? 適当に作ってるってこと? むしろ頻繁に脆弱性が見つかるほうが抜け漏れとかなさそうなイメージあるなぁ 204 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 00:20:53.53
>>201 おまえそれOpenBSDの前でも言えるのかよ 205 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 00:26:02.16
さっきから古い記事ばっかり探しだしてドヤ顔で貼り付けてる連中は恥ずかしいな
206 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 00:26:20.70
しかしWindowsを知らない老害はなんでこんなにレベルが低いんだろうね・・・
207 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 00:27:13.33
>>206 レベルが低いからいつまでもカビの生えた古い技術にしがみついているのさwww 208 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 03:45:17.59
mac持ってるプログラマー多いよ なんで?
209 デフォルトの名無しさん 2012/06/04(月) 18:01:57.59
おぶじぇくてぃぶしーでまともに開発できるのがMacだけだからだよ iPhoneが流行ってるしiPhoneアプリ作りたい人は必然的にobjective-cでの開発ができるMacを買うことになる しょうがないにゃあ… いいよ。
210 デフォルトの名無しさん 2012/06/05(火) 05:18:53.17
つまらMac買ってiPhoneアプリ開発でウマウマってこと?
211 デフォルトの名無しさん 2012/06/05(火) 05:54:05.91
現在のmacはUNIX系OSだから、Androidを除いても、Windowsは ここ10年でUNIX系に随分シェアを奪われているなぁ。
212 デフォルトの名無しさん 2012/06/05(火) 06:07:40.37
所詮WindowsはコンシューマPCでしかシェアを獲得できていないからなぁ・・・ OS全体のシェアとしてみれば実は大したことはなかったりする 現にWindowsPCが一台も無い世帯にもiOSやLinux(スマホ、家電)は大抵1台以上は所有しているし
213 デフォルトの名無しさん 2012/06/05(火) 06:41:50.56
214 デフォルトの名無しさん 2012/06/05(火) 06:42:29.24
・DiskI/Oを駆使するアプリケーションをがんがんまわすとOSがフリーズするか最悪HDD自体が死亡します。 ・Linuxはセキュリティパッチが非常に多く出回るので油断ができません。Windowsより危険なんじゃないかと個人的に思っています。 ・WEBサーバとしては最適ですがDBサーバとしては決して使いたくないOSです。 http://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2004/06/windows_vs_unix.html /' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・ 215 デフォルトの名無しさん 2012/06/05(火) 06:42:45.98
全く使用するメリットが見出せないLinux ・安定性・信頼性 Linux フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。 1日連続で稼動させることすら困難。 Windows いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。 ・脆弱性 Linux() Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。 Windows デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。 コスト Linux フリーソフトなのでOSは無料。 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。 Windows OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
216 デフォルトの名無しさん 2012/06/05(火) 06:46:27.55
テンプレしか貼れないとは・・・ 頭の悪さが顕著に出るな
217 デフォルトの名無しさん 2012/06/05(火) 06:50:13.90
また論破しちゃった(∀`*ゞ)テヘッ >>216 負惜しみ乙ww 218 デフォルトの名無しさん 2012/06/06(水) 11:52:03.86
結局Windowsの時代も15年だったな。
219 AlexAndRite ◆DcMcS7JQYQ 2012/06/06(水) 12:25:05.71
というか、PCの時代が終わる気がする
220 デフォルトの名無しさん 2012/06/06(水) 22:28:22.43
Linux関連の開発でCUI扱えない奴はエンジニア゛しゃない的な時代錯誤な雰囲気がキライ 今時CUIなんてあり得ない・・・
221 デフォルトの名無しさん 2012/06/06(水) 22:42:25.44
>>220 安心しろ、次期WindowsServerもGUIレスになるらしいからLinuxだけじゃなくWindowsもCLIを扱えない人間はエンジニア扱いされなくなる時代が来るぞw 222 デフォルトの名無しさん 2012/06/06(水) 23:12:03.77
CUI扱えない奴はエンジニアしゃない(キリッ)
223 デフォルトの名無しさん 2012/06/06(水) 23:28:47.11
そもそもCUIのメリットって何さ? GUIの方がいちいちコマンドを覚えなくても直感的に操作できるメリットがあるのに・・・
224 デフォルトの名無しさん 2012/06/06(水) 23:31:30.96
>>223 おまいさんは普段開発やサーバーの運用を直感的に行っているのか・・・( ゚д゚) 225 デフォルトの名無しさん 2012/06/06(水) 23:44:28.03
CUIの素晴らしいところはスクリプトで「簡単に」自動化できるところ。 windowsのマクロだのオートメーションだのは使い物にならない。
226 デフォルトの名無しさん 2012/06/08(金) 14:05:14.47
CUI だと操作の履歴残せるだろ GUI で操作ミスしたら何が起こったか判らん たまに e糞plorer でフォルダごと消滅したりするし
227 デフォルトの名無しさん 2012/06/08(金) 20:17:29.16
何言ってんだこいつ
228 デフォルトの名無しさん 2012/06/08(金) 20:30:04.67
馬鹿には無理
229 デフォルトの名無しさん 2012/06/09(土) 10:46:24.09
>>223 直感だけで鯖を運用しようとする輩を排除できることが最大のメリットかな あとツール同士を簡単につなげられること。 230 デフォルトの名無しさん 2012/06/09(土) 19:41:17.20
>>229 今時鯖運用で専門知識が必要って一体どんな時代錯誤だよwwww 231 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 00:03:55.72
232 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 10:11:15.54
サーバ構築だってそんな簡単じゃないだろ
233 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 13:53:42.35
いまじゃ、女子中高生でもLinuxを毎日いじってる時代にwindowsはないだろ
234 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 17:05:17.56
CUIに皮をかぶせてGUIに見せかけることは簡単だが逆はできない どちらかを選べと言われたらCUI一択 今時もへったくれもない
235 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 17:25:07.77
>>233 > いまじゃ、女子中高生でもLinuxを毎日いじってる時代にwindowsはないだろ は?おまえ一体なにいってるの? 236 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 17:26:16.42
>>234 CUIで喜ぶような奴って時代錯誤の老害かなんかキーボード叩いているだけで俺TUEEEEしてるなんちゃってシス管くらいだろ 237 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 19:01:38.33
>>235 はぁ? なにか間違ってることいってるか? 238 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 22:17:52.70
>>236 喜ぶに変換されてるのが何故か解らんが、時代錯誤でもなんでもないよ 俺みたくWindowsから入ったのに最終的には両方使うのが最善、という形に落ち着いたのも居るしな 自動処理や計算なんかはやっぱりCUIメインだわ、あと後でログ追いたいものとかもね 239 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 22:47:48.85
>>237 いったい何処のJKが毎日Linuxをいじっていると言うんだよwww 240 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 22:48:38.14
>>238 つかいまどきマウス一つで直感的に操作できないOSになんてOSと世弁だろ・・・ 241 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 22:49:39.06
cui = 老害のおもちゃ
242 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 22:51:01.56
そのくせ馬鹿な老害どもは「エンジニアの癖にコマンドも使えんのか」とか上から目線で馬鹿にするから笑えるww まぁそんな老害のいる職場なんてとっとと辞めてやったがね
243 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 23:12:20.08
>>239 どんだけ田舎に住んでんだよ Android って知ってるか? まだ、固定電話で連絡し合うような地域か? 244 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 23:27:30.09
>>243 未だにAndroid = Linuxだと思いこんでいる情弱がいたとは・・・笑えるww 245 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 23:31:35.39
Android = Linux とは書いてないじゃん どんだけ補完してんだよw
246 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 23:32:23.31
え、android = linux じゃないの
247 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 23:37:10.88
linix上で動作しているソフトウエアの一つがandroidです。
248 デフォルトの名無しさん 2012/06/10(日) 23:46:11.71
androidはWindows上でも動作するけど >>243 や>>245 は恐らくそんなことも知らないんだろうな 249 デフォルトの名無しさん 2012/06/11(月) 00:19:51.20
250 デフォルトの名無しさん 2012/06/11(月) 00:28:44.26
251 デフォルトの名無しさん 2012/06/11(月) 00:40:02.46
252 デフォルトの名無しさん 2012/06/11(月) 20:18:51.97
なんでこのスレタイでGUIvsCUIなんてバカみたいな話になってんの
253 デフォルトの名無しさん 2012/06/11(月) 20:23:46.87
254 デフォルトの名無しさん 2012/06/12(火) 16:31:11.01
>>253 それに過剰反応して「CUIもGUIも一長一短」ってのまで「CUIのゴリ押し」扱いしちゃう輩もな 255 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 01:17:05.74
別にCUIでもGUIでもその場に応じた最適な選び方をして、 効率よく使えばいいだけの話 CUI強制してくる老害とか言ってる連中って自分で努力するのを諦めた連中なんだろうなー そんなださいプログラマにはなりたくないなー
256 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 06:01:21.70
257 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 06:18:34.92
GUIを推す人って、試行錯誤による経験値を直感的と誤解しているね。 GUIっていうのはサービス側が手を抜いたらどうにもならない。 さらに、表示を十分な確認せずに読まずに先に進んでいってしまう。 遊びとして使うのにはそれで構わないが、サーバ管理者などがとるべき 姿勢とはちがう。
258 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 10:17:13.24
>>257 サーバーにも専門知識を必要とせず直感的、感覚的に運用出来るのが当たり前の時代になに言ってるの? そこまでして自分の立場を守りたいわけ? 259 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 12:06:54.97
おそらくGUI派の行き着くところはコンシューマ向けのツールのように 「決まったことを最低限の選択で行なう」ことなんだよな。 CUI派はどちらかと言えば、「ツールの使い方を模索する」ことが好きなんだよ。 GUIでも選択肢を用意することは可能だけど、そうすると文字だらけの 設定画面になってしまって結局はCUIと大差なくなる。 CUIでもやることが一つしかなければ一つのコマンド行を叩くだけで、GUIでもいいことになってしまうし。 まぁ、要は適材適所なんだから喧嘩すんな。
260 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 13:57:45.49
261 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 14:33:45.06
>>260 ところで、君の支持者はこのスレにはあまりいないようだよ。 262 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 17:07:10.09
Linux使いは、Linuxをインストールして終わるのでパソコンの使い方を知らない。 プログラマに憧れるオッサンがインストールして開発者気分を味わうOS。 プログラマって底辺なのにね。 それよりまだ下にいるんだろうか。 ネットワーク管理者に憧れるパターンもある。 え?そんなつまらない仕事に憧れるの?って思うでしょ。 雑用じゃんって。 いや、ほんとにそういうやつがいるんだって。 なぜか憧れてるの。 嘘じゃないよ。
263 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 17:17:30.10
>>262 Solarisへの移行が嫌で、SunOS4.1.* で我慢していたら、Linuxが使えそうなので、 恐る恐る移ったっていう人が多いでしょ。 264 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 18:47:49.51
ものは言い様 どうにでも解釈出来る 原発賛成でも 東電解体でも
265 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 19:28:39.80
CUIでの操作がGUIより速くデータ処理を行うには相当な知識が必要だろう 例えば、winでよく使われるcsvだが、コンソールでperlワンライナーがベストだとおもうが Excelに読み込んで処理したほうがよっぽど速い これに勝つには、そうとうな知識が必要 少なくとも、perlに怒られて、wwwを検索しているようだとGUIでやったほうが圧倒的にマシ
266 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 19:36:17.43
ファイルがUTF8でExcelで開くだけでもweb検索するはめになるんですね、わかります。
267 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 19:43:33.59
漏れも馬鹿が開いて穴にはまるようにCSVはEUCで保存してる
268 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 20:14:15.72
CUIで操作したいのか知らんが、わざわざweb検索してコマンドを調べてるやつってアフォだよなw 検索してる暇があったらGUI使えよって・・・
269 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 20:17:26.48
コンソールを使ってるとカッコイイなんて思ってる人がいるのかな?
270 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 20:18:09.57
いるわけねぇ MAYAのGUIは超カッケーぜぇ
271 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 20:54:24.10
結局CUIはマウスが操作できない老害の自己満足 つまりまったく存在価値がないということ 仮に採用試験で「CUIを使用した経験があります」と言った時点で不採用にしている
272 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 21:13:41.14
スクリプトの一つすら書けず何時間もひたすらマウスでカチカチやってるようなのが何言っても お笑いにしか聞こえんな
273 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 21:43:57.72
>>272 スクリプト(笑)〜 EXCELのウイザード2〜3ステップで簡単にマクロが組めてしかもほとんとそれで事足りるというなにこの人なに言ってるの・・・ww 274 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 21:47:07.85
CUIやスクリプトってこの板の住人は時代錯誤な人が多いのねw まるでWindowsとVBAとSQLで数秒で出来る処理を未だに時代遅れのメインフレームとコポルで 夜間に何時間もかけてバッチ処理(笑)してる老害を思い出すわwww
275 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 21:48:46.59
全く使用するメリットが見出せないLinux ・安定性・信頼性 Linux フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。 1日連続で稼動させることすら困難。 Windows いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。 ・脆弱性 Linux() Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。 Windows デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。 コスト Linux フリーソフトなのでOSは無料。 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。 Windows OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
276 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 21:49:10.74
277 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 21:49:49.64
SMBのパフォーマンにおいてWindowsとLinuxじゃこれだけ差がある まずはショボイLinux↓↓ 308 名前:login:Penguin 投稿日:2012/02/24(金) 06:54:54.63 Rh++ZVI5 なんか触発されたのでSMB2.0環境でやってみた。 ファイルサーバー:CentOS5.7(Samba3.6.2) CPU:AthlonX2 4850e ----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ ----------------------------------------------------------------------- * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 113.188 MB/s Sequential Write : 111.956 MB/s Random Read 512KB : 107.814 MB/s Random Write 512KB : 106.552 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 8.405 MB/s [ 2052.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 8.542 MB/s [ 2085.5 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 60.464 MB/s [ 14761.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 57.562 MB/s [ 14053.1 IOPS] Test : 1000 MB [Z: 67.1% (2746.6/4095.9 GB)] (x5) Date : 2012/02/24 6:47:49 OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x86) Windows機でSMB2.0以上を喋れるマシンが複数無いのでWin-Winのテストは出来なかった・・・。 278 デフォルトの名無しさん 2012/06/13(水) 21:50:58.26
そしてこちらがWindowsの測定結果 ----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ ----------------------------------------------------------------------- * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 266.745 MB/s Sequential Write : 81.424 MB/s Random Read 512KB : 202.085 MB/s Random Write 512KB : 60.541 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 24.724 MB/s [ 6036.2 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 36.132 MB/s [ 8821.4 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 164.043 MB/s [ 40049.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 54.267 MB/s [ 13248.7 IOPS] Windows 大 勝 利 ! ! 279 デフォルトの名無しさん 2012/06/14(木) 17:54:53.64
280 デフォルトの名無しさん 2012/06/16(土) 22:09:41.60
281 デフォルトの名無しさん 2012/06/16(土) 23:54:36.82
エミュレータだろ
282 デフォルトの名無しさん 2012/06/21(木) 00:58:36.99
またダダダが来てるのか どうあがいてもメインフレームのことは理解できないみたいだな
283 デフォルトの名無しさん 2012/06/26(火) 06:21:15.75
ファーストサーバーのトラブルはWindowsのGUIなら操作ミスなんて起きなかった。 WindowsのNTFSなら消失したデータを復元できた。完全にLinuxが原因。 ミッションクリティカルな要件ではWindowsを使うのが業界の常識。 Linuxを使用していたファーストサーバーw Linuxが使用されていることを知りながらサービスを利用していたユーザーw バカだろww
284 デフォルトの名無しさん 2012/06/26(火) 06:35:32.25
285 デフォルトの名無しさん 2012/06/26(火) 06:42:20.46
286 デフォルトの名無しさん 2012/06/26(火) 06:48:26.37
287 デフォルトの名無しさん 2012/06/26(火) 06:51:43.47
>>285 あー、確かにWindowsの完成されたGUIだったら起こり得なかった障害だな・・・ 未だに時代遅れのCUIでしかもLinuxなんて使うからそういう事になる、 CUIを使ってはいけないといういい事例だ 288 デフォルトの名無しさん 2012/06/26(火) 22:29:15.88
ミッションクリティカル用途に使われるメインフレームはCUIなのだが まあダダダだし仕方ないな
289 デフォルトの名無しさん 2012/06/27(水) 00:48:45.18
>>287 > Windowsの完成されたGUI 「完成されたGUI」とはMacのことを指す。WindowsもServer 2012からはCUIが標準になるらしいよ? 290 デフォルトの名無しさん 2012/06/27(水) 06:11:07.46
291 デフォルトの名無しさん 2012/06/27(水) 06:11:46.53
>>289 > 「完成されたGUI」とはMacのことを指す。WindowsもServer 2012からはCUIが標準になるらしいよ? ソースは?はい論破 292 デフォルトの名無しさん 2012/06/27(水) 11:18:33.93
CUIだと旅行先からiPhoneでサーバー管理できる GUIでVNCは通信量や操作性的にiPhoneじゃきつい 鯖管が旅行中に障害起きたらCUI有利
293 デフォルトの名無しさん 2012/06/27(水) 11:26:21.63
完成されたCUIはUNIX 完成されたGUIでしかもUNIXだからCUIも大丈夫なMac 発展途中のGUIで UNIXライクだからCUI大丈夫なLinux 完成したとは言いがたいGUIで CUIがほどんどダメなWindows (CUIがダメなWindowsはせっかくのパワーシェルも宝の持ち腐れ)
294 デフォルトの名無しさん 2012/06/28(木) 19:35:38.37
Windowsだって本質的にはCUIだろ。 状態の表示も命令も文字で表現されてるからな。
295 デフォルトの名無しさん 2012/06/28(木) 19:39:50.71
最大化最小化みたいな操作部分は間違いなくGUIだが、 全部が全部そういうGUIだけだったら、操作覚えるだけで並々ならない苦労だからな。 アイコンにカーソルを合わせるとポップアップで説明が文字で出るなら それは結局はCUIに頼ってるわけだしな。
296 デフォルトの名無しさん 2012/06/29(金) 07:52:28.98
297 デフォルトの名無しさん 2012/06/29(金) 09:15:15.47
今はどうか知らんが Macってフロッピーをドライブから取り出すとき デスクトップ上でフロッピーアイコンをゴミ箱に捨てるんだよね あれのどこが良いのかさっぱり理解出来なかったのは良い思い出
298 デフォルトの名無しさん 2012/06/29(金) 09:31:59.71
ゴミ箱をダブルクリックしたら電源が落ちるようにすればいいのにな
299 デフォルトの名無しさん 2012/06/29(金) 10:12:47.79
宗教戦争を繰り広げるスレはここでいいですね?
300 デフォルトの名無しさん 2012/06/29(金) 10:13:17.61
ええ ここですよ
301 デフォルトの名無しさん 2012/06/29(金) 10:17:44.94
互いが互いに邪推の限りを尽くす議論の平行線の帰趨を眺めに来ました 存分に擦れ違って悲劇を生んでください
302 デフォルトの名無しさん 2012/06/30(土) 23:12:40.46
>>297 今は、リムーバブルドライブをドラッグ中にはゴミ箱のアイコンが よくドライブのイジェクトボタンのところに描かれてるあのマークに変わる 303 デフォルトの名無しさん 2012/07/01(日) 14:35:46.34
Mac信者はメディアをゴミ箱(アイコンが変わってもかつてゴミ箱だったもの)へ捨てることに不安や抵抗はないんだろうか
304 デフォルトの名無しさん 2012/07/02(月) 02:17:45.83
>>303 昔からの人はもう慣れてるだろうし、最近の人は右クリやFinder左ペインのアイコンから取り外すだろうし 305 デフォルトの名無しさん 2012/07/02(月) 10:47:49.06
最近のマックはマウスボタンが二つあるのか
306 デフォルトの名無しさん 2012/07/08(日) 12:01:54.50
最近のAppleのマウスは色々と機能追加したり削ったり変えたりしてるが左右ボタンやそれ相当の操作はまず使えるようになってるな
307 デフォルトの名無しさん 2012/07/09(月) 23:02:07.80
日本で一番速いスパコンは京と言う。 ついこの間までは世界一だったがメリケンのセコいやに抜かされた。 ちなみに京のOSはLinux。 京はOSをLinuxからWindowsにインスコし直して、 世界一を目指せ! ハードはそのままでな。 きっと世界一再奪還出来るぜ。
308 デフォルトの名無しさん 2012/07/12(木) 06:11:01.84
それより2ちゃんのサーバーをWindowsにしてください。 UNIXだからときたま落ちるんだよ。 WindowsならUNIXやUNIX互換OSのLinuxより、 安定して高速化される。 またAndroidもLinuxカーネルをヤメてWindowsカーネルで開発し直せ。 ネットにつないだ時に診断くんで確認すると、 OSにLinuxの文字が出て来て実に不愉快だ。 日本のスパコンもLinuxをヤメてWindowsしろよ。 そうすれば高速化されしかも安定化される。 またの世界一も夢じゃない。 いつも思うんだがLinuxやUNIXやiOSみたいな低速で不安定なOSを使う人の気がしれない。
309 デフォルトの名無しさん 2012/07/12(木) 10:40:49.67
なんて愉快なジョークなんだ
310 デフォルトの名無しさん 2012/07/12(木) 15:11:40.28
パソコンの動きを見ると、基本CUIが彼らの言葉の延長線と思う。 GUIは人間相手用にしてくれているもので、それ故に無駄な事を コンピューターにさせている。CUIを古臭いと言うが、ではコンピューターを 動かしている考え方の基本は変わっただろうか? またマウスでクリックと言う動作の裏で、どの程度のメッセージが ディスパッチされるか分かっていっているのだろうか? WindowsをsendMessageで動かした時にメッセージの多さに辟易した。 Windowsは名前空間を見れば見るほど完成度の高さを感じるが、 それに敬意は十分に払う。だがGUIが大きすぎるWindowsには、 やはりコンピューターと人間の間が大きいような気がする。 CUIが古臭くても良いのは、所詮別の考え方の機械が動いており、 その機械に動いて貰っているんだから、何か問題があったとき 機会の側に立って考える姿勢が違うのだと思う。
311 デフォルトの名無しさん 2012/07/12(木) 15:17:18.21
またプログラムに関して言えば私はMS-DOSとWindowsで学んだので、 MSの関連でCUIとGUIの両方をやった。ビルゲイツはWin3.1が出るまで CUIの方が良いと断言した論者のトップだったとは記憶に無いのかな? Windowsには名前空間などの素晴らしいものがあるが、もう一つマニュアルが やっぱり良い。特にQuick-Cのマニュアルはポインタのテキストとして史上最高 だと断言する。Linuxには、面倒な書き方をするマニュアルしか売られていない。 そこが敷居の高さではないだろうか?これは昔のMSのサンプルプログラムの ようなものである。だってBasicのプログラムと思ったら擬似命令でCに変換する ものだったりする。
312 デフォルトの名無しさん 2012/07/12(木) 15:17:58.05
またプログラムに関して言えば私はMS-DOSとWindowsで学んだので、 MSの関連でCUIとGUIの両方をやった。ビルゲイツはWin3.1が出るまで CUIの方が良いと断言した論者のトップだったとは記憶に無いのかな? Windowsには名前空間などの素晴らしいものがあるが、もう一つマニュアルが やっぱり良い。特にQuick-Cのマニュアルはポインタのテキストとして史上最高 だと断言する。Linuxには、面倒な書き方をするマニュアルしか売られていない。 そこが敷居の高さではないだろうか?これは昔のMSのサンプルプログラムの ようなものである。だってBasicのプログラムと思ったら擬似命令でCに変換する ものだったりする。
313 デフォルトの名無しさん 2012/07/12(木) 19:41:12.86
>マニュアルがやっぱり良い 御冗談を。どんなエラーが発生するかロクに書いてないのに。 GetLastErrorで取得できます、とか書いてあっても何の役にも立たんのですよ。 言い替えればエラー対策コードを前もって入れることも出来ない、カスなプログラムしかWindowsでは作れない。
314 デフォルトの名無しさん 2012/07/13(金) 06:05:02.87
スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。 現在世界一の米国セコイアのOSはLinux。 OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。 そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。 Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。 そんな簡単な事もわからないの? スマホ製造会社は。 毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。 2ちゃんやYahoo!もUNIXやめてWindowsにしろよ。 サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、 処理速度も高いし安定してる。 サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。 ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、 安定してる。 パソコン販売業者ももっとWindowsを勉強しろよ。
315 デフォルトの名無しさん 2012/07/13(金) 12:13:25.41
316 デフォルトの名無しさん 2012/07/13(金) 13:54:32.77
山本洋介山って馬鹿だな まで読んだ
317 デフォルトの名無しさん 2012/07/13(金) 16:29:53.34
>ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、 >安定してる。 MacBookAirでブートキャンプでWindows7を動かしていても確かに安定しているね。 でも、処理速度に関しては同じOpenOfficeを動かしていてもMacOSの方がずっと スムーズなんだが。 デザインに関しては、まぁ、Windowsの方が素晴らしいと思う人には掛ける言葉が 見つからないよ。
318 デフォルトの名無しさん 2012/07/15(日) 10:20:34.08
linuxの唯一のメリットはソースを自前で改造できて 自分オリジナルのOSにできることだけだろ?
319 デフォルトの名無しさん 2012/07/15(日) 13:44:39.35
カーネルに手を入れてる香具師は組み込み以外ではあまりお目にかからない
320 デフォルトの名無しさん 2012/07/15(日) 14:03:37.13
そうか? バグがあったら、パッチ待つより自分で修正することがほとんどだけど・・・
321 デフォルトの名無しさん 2012/07/16(月) 11:06:30.15
スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。 現在世界一の米国セコイアのOSはLinux。 OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。 そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。 Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。 そんな簡単な事もわからないの? スマホ製造会社は。 毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。 2ちゃんやYahoo!もUNIXやめてWindowsにしろよ。 サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、 処理速度も高いし安定してる。 サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。 ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、 安定してる。 パソコン販売業者ももっとWindowsを勉強しろよ。
322 デフォルトの名無しさん 2012/07/16(月) 11:30:00.02
完全にブラックボックス化されてるOSなんかを世界レベルのコンピュータに採用できるかよ linuxなら完全なソースがあるから、なんでも出来る。
323 デフォルトの名無しさん 2012/07/16(月) 11:31:50.35
> 毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ 嫌なら自力で載せ替えろよ
324 デフォルトの名無しさん 2012/07/16(月) 15:00:53.48
くっさい犬糞語りは犬糞板でお願いします
325 デフォルトの名無しさん 2012/07/16(月) 19:15:07.03
OSなんて無いほうが高速で安定するはず
326 デフォルトの名無しさん 2012/07/17(火) 06:01:50.16
シェアが0.5%しかないと言われるLinuxの陣営がこのスレでは Windowsをどちらかというとあしらっている。これはどういうことだ?
327 ダダダ2号 2012/07/17(火) 06:12:42.62
スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。 現在世界一の米国セコイアのOSはLinux。 OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。 そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。 Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。 そんな簡単な事もわからないの? スマホ製造会社は。 毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。 2ちゃんやYahoo!もUNIXやめてWindowsにしろよ。 サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、 処理速度も高いし安定してる。 サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。 ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、 安定してる。 パソコン販売業者ももっとWindowsを勉強しろよ。
328 デフォルトの名無しさん 2012/07/17(火) 06:18:56.94
>>326 スマホを含めると、Windows 44% Linux 26% って何かに出ていた。 329 デフォルトの名無しさん 2012/07/17(火) 06:24:17.75
>>328 これもUNIX系だが、iPhoneがあるから26%は無理でしょ。20%がいいところ。 330 デフォルトの名無しさん 2012/07/22(日) 10:28:26.85
>>329 とんでもない。スマホ+パソコンだと今やスマホは65%のシェア。そのうちAndoroidのシェアは 控えめに見て51%。つまり 0.65 * 0.51 = 0.331 Linux系のシェアは33.1%以上になる。 一方Windowsは 0.35 * 0.86 + 0.65 * 0.04 = 32.7 Windowsのシェアは32.7% OSを論じるのにスマホをパソコンと同列に扱うことには疑問があるが、このスレのラインに乗れば Linux系が現在は逆転している、ということになる。 331 デフォルトの名無しさん 2012/07/22(日) 11:37:33.01
>>330 そもそもAndroidはAndroidというOSでLinuxじゃないのでその数字はおかしい もしAndroidがLinuxというのなら普通Linuxという名称になるはず、ハイ論破 332 デフォルトの名無しさん 2012/07/22(日) 12:34:54.57
↑ とんでもないを発見しましたw
333 デフォルトの名無しさん 2012/07/22(日) 13:13:16.58
>>331 スペル間違えたかw すみません AndroidがLinuxではないという点はそうだと思う。Linux系といってよいと思うが。 334 デフォルトの名無しさん 2012/07/22(日) 21:09:08.27
335 デフォルトの名無しさん 2012/09/02(日) 20:30:37.43
336 デフォルトの名無しさん 2012/09/07(金) 23:35:46.41
Windowsもオープンソースにすればどんどんパフォーマンス向上のアルゴリズムがコミットされたり セキュリティホールが大事に成る前に発見されたりして進化すると思うんだけどなー
337 デフォルトの名無しさん 2012/09/08(土) 02:23:10.94
過去のソフトウェア資産の継承のためにキチガイじみたことやってるようだから ソース見てもあんまり楽しくなさそう
338 デフォルトの名無しさん 2012/09/08(土) 03:08:49.26
バグは仕様なので勝手に治すと怒られます
339 デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 14:31:53.04
いいこと言うジャン
340 デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 15:50:31.40
日本語だけで行いたいならWindows 英語やら海外の言語を苦としないならLinux
341 デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 16:03:46.68
>>338 マイクロソフトは問題を認識していますが 次のバージョンまで待ってくれとか なかなか治らないのはそのせいか 342 デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 16:12:41.88
まるでJavascriptじゃまいか。
343 デフォルトの名無しさん 2012/09/20(木) 08:25:40.18
製品の問題点と認識した場合であっても、すでにその問題点に依存した著名ソフトが あると、仕様化されることがあるんだよね。 マイコロの場合。 まあでもそれは責めることじゃないと思うんだけど。
344 デフォルトの名無しさん 2012/09/24(月) 08:36:22.31
なんという宗教論争スレ どんどん、処理部分と表示部分(GUI)の分割化か進んで せいぜいデザインの違いぐらいの差でしかなくなってくるだろうよ。 てか、iOSやMacOSは、広義ではBSD系なのでは?
345 デフォルトの名無しさん 2012/09/24(月) 09:07:43.49
全然違う
346 デフォルトの名無しさん 2012/09/27(木) 15:36:06.94
間を取ってreactosでいいだろ
347 デフォルトの名無しさん 2012/09/28(金) 00:57:25.26
hackerになりたいのならLinux リーマンになりたいのならWindows
348 デフォルトの名無しさん 2012/09/28(金) 23:19:21.01
クラッカーになりたいならLinux ハッカーになりたいならBSD
349 デフォルトの名無しさん 2012/10/09(火) 04:17:10.64
>>344 OSXなら確かに広義のBSD系ではある…がプログラミング環境としては全然別物と言っていい。 CUIアプリなら差異を認識してりゃ互換でも組めなくもないけど、GUI絡むと本当に別物。 ちなみにMacOSというと全くBSDでない旧環境をも含む上に 旧環境を指してMacOSと呼んだりもするんだが、そういう意味なら根っこから全く違う別物。 350 デフォルトの名無しさん 2013/02/08(金) 12:11:50.48
ウブドゥンウブドゥン ウブドゥンウブドゥン
351 デフォルトの名無しさん 2013/02/08(金) 19:49:36.87
libuv 使ってる人いる?
352 デフォルトの名無しさん 2013/10/31(木) 13:33:44.10
node.js
353 デフォルトの名無しさん 2013/10/31(木) 16:37:45.64
両方できるし両方使っている。仕事で使ってたツールは全部Linuxに個人的に移植済み(バグが残っているので非公開)
354 デフォルトの名無しさん 2014/02/24(月) 20:29:28.95
作りたいものによるだろ
355 デフォルトの名無しさん 2014/02/24(月) 20:53:00.35
winのソフト作りたいんじゃないならlinuxじゃねーの
356 デフォルトの名無しさん 2014/02/26(水) 07:34:37.94
今の時代ならWindows一択
357 デフォルトの名無しさん 2014/02/26(水) 09:02:21.13
結局、デバッグ時の動作の速さとか手軽さの関係で、クロスプラットフォーム 開発をするときには、いつも Windows のコードがベースになってるな。 つまり Win の勝ちということに違いない。
358 デフォルトの名無しさん 2014/02/27(木) 00:20:51.63
言語をちゃんと選べばロジック部分は殆ど手を加えず何でも動くのだが GUI部分がどうしても、環境依存度が高い クロスなGUIToolKitは今でも有るけど、ネイティブじゃなきゃキモいとかで 将来的にGUI部分を解決する何かしらに期待して、せめてクロスコンパイル前提の言語を選ぶべき
359 デフォルトの名無しさん 2014/02/27(木) 08:44:12.31
じゃあCで決まりだろ
360 デフォルトの名無しさん 2014/02/27(木) 09:57:32.88
JarC
361 デフォルトの名無しさん 2014/02/27(木) 12:59:06.52
Cは将来性がない
362 デフォルトの名無しさん 2014/02/27(木) 13:17:01.06
Cは入門には向かないが Cを出来ないやつは将来性がない
363 デフォルトの名無しさん 2014/02/27(木) 13:29:52.69
364 デフォルトの名無しさん 2014/02/27(木) 20:02:20.03
C言語は他の言語を拡張できるからな
365 デフォルトの名無しさん 2014/02/28(金) 19:49:30.34
プログラムするのが目的ならLinuxだろ
366 デフォルトの名無しさん 2014/02/28(金) 21:52:47.36
プログラミングそのものが目的になることはまずないからWindowsってことだな
367 デフォルトの名無しさん 2014/02/28(金) 22:03:44.13
プログラミングが目的もあり得る、ジグソーパズルみたいなもんだな これからはWindowsだけを考えるのはナンセンスだな 同じコードでもスマホやタブで動く方が良い、GUI部分はQtでも使え 間違ってもC#でMFCなんて使ってると確実にガラパゴ行き
368 デフォルトの名無しさん 2014/02/28(金) 23:14:01.90
>>367 は?素人が何言っちゃってんの?ww日本でプログラムで飯食ってくならウインドウズ一択だぞ。C♯最強伝説だぞバカが! 369 デフォルトの名無しさん 2014/02/28(金) 23:14:51.91
情弱土方乙w
370 デフォルトの名無しさん 2014/02/28(金) 23:16:58.78
>>368 だな。やはりウインドウズじゃないとビジネス難しいよな。一億円の案件とかはウインドウズだよな。華やかなウインドウズの世界!!! 371 デフォルトの名無しさん 2014/02/28(金) 23:20:17.17
>>370 そうそう!やっぱウインドウズだよね!!!!みんなもそう思ってるよ。真の情強はウインドウズひとすぢ! 372 デフォルトの名無しさん 2014/02/28(金) 23:42:05.70
>>367 > 間違ってもC#でMFCなんて使ってると確実にガラパゴ行き なんで? 業務アプリにしてもゲーム開発にしてもC#一択なんだけど? 373 デフォルトの名無しさん 2014/03/01(土) 01:10:54.05
つーか、C#でMFCなんて阿呆なことするわけないだろ。
374 デフォルトの名無しさん 2014/03/01(土) 09:05:57.02
まず.Not使わざるを得ないとしてC++/CLIは使うだろ C#なんて使ってる業務アプリは高が知れる
375 デフォルトの名無しさん 2014/03/01(土) 09:12:43.42
どの道iOSやAndroid向けARMに最適化出来ないタコ助に未来はない
376 デフォルトの名無しさん 2014/03/01(土) 18:20:25.59
377 デフォルトの名無しさん 2014/03/01(土) 18:50:26.94
結局Windowsの勝ちだろ
378 デフォルトの名無しさん 2014/03/02(日) 11:40:33.19
CLI好きとしては断然リナックス。 マウスのついたパソコンはかっこ悪いと思う。 GUIに不必要なリソース持っていかれたくないし。
379 デフォルトの名無しさん 2014/03/02(日) 13:01:44.12
shellの比較するとpowershellの圧勝だけどな
380 デフォルトの名無しさん 2014/03/02(日) 13:07:59.58
linuxでもpiwershellあるけどな。
381 デフォルトの名無しさん 2014/03/02(日) 22:33:09.91
Linuxは趣味人の玩具
382 デフォルトの名無しさん 2014/03/02(日) 22:45:17.71
>>378 わかる。 俺のノートもマウス使えないようにテープ貼ってるわ。 GUIなんて子供のおもちゃだよな。 383 デフォルトの名無しさん 2014/03/02(日) 23:20:40.06
むしろテープが一番
384 デフォルトの名無しさん 2014/03/02(日) 23:22:52.83
HSPならWindows一択
385 デフォルトの名無しさん 2014/03/02(日) 23:23:47.91
わかる。 俺も昔テープにあこがれた。 ピー・ヒュルルル・ガガー・ガガーって。
386 デフォルトの名無しさん 2014/03/03(月) 00:11:17.65
>>380 内緒だけど、あれはまだpoorshell もちろんpowershellになること期待してるけどl 387 デフォルトの名無しさん 2014/03/04(火) 15:36:26.22
今の時代に何処の情弱がWindowsやc#を使うんだ? つーか、専門学校は全部つぶれちまえよ
388 デフォルトの名無しさん 2014/03/06(木) 00:24:24.92
>専門学校は全部つぶれちまえよ それはダメだ 教科書の内容を説明するしか脳のない 非クリエイティブなプログラマもどきが職を失う
389 デフォルトの名無しさん 2014/03/06(木) 04:02:30.18
390 デフォルトの名無しさん 2014/03/08(土) 21:01:19.81
PHPやるなら断然Linux 糞OSと糞言語は親和性が高い
391 デフォルトの名無しさん 2014/03/10(月) 20:55:08.02
GUIとか環境依存の部分を除けばどっちでも変わらなくね?
392 デフォルトの名無しさん 2014/03/11(火) 11:56:28.73
コンパイル時に使う作業場所をRAMディスクに指定してる俺にはWinは無いな
>>331 UbuntuはなぜかUbuntu Linuxとは言わない。なぜなんだろう。 >>393 公式がそういう方針なんじゃね? とはいえ、Ubuntuが流行り始めの頃はしばしばそう呼ばれてたよ、最近聞かないけど FSFはUbuntu GNU/Linuxと呼ばせたいみたいだね。Ubuntu側が拒否っているのかな?
でぃすとりびゅ〜しょんではなく OS だという主張ではないか Linusが名前の縛りを設けなかったのならそれで問題ない
クライアントOSの話? サーバーとか家電組み込みのOSはノーカン?
C#の場合 ↓ またM$がパクった! しかも不自由なWindowsでしか使えないとかゲイツ死ね! Swiftの場合 ↓ 既存の言語のいいとこ取りした筋のいい言語! これでAndroidも終わりだなさすが俺たちのApple!
概出だがQt Ubuntu/OSX/Winでアプリ共通
でかいクロスプラットフォームのビルドは Linuxで最初やって成功体験を得た方がいいな
N88BASICかMS-DOS、CP/Mでもやっとけ。糞どもが
community がでたことだし、全面的に VS に移ろうか‥
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ VIDEO 宇ドナルドアナリストパワーストーンコーチングとしまえん サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足 サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題 春分資源執行ニューヨーク低原価ぼったステーキソルトレイク福岡横浜新橋奴隷課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残 コスメ24チャリティー隠れ40代生活保護プレイボーイバイトレードいたりあん接待問題 マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス FBIチャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了 校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント 高額入学金ヤフウ新橋大学ヤフウ新橋理事長FX経費 おじや50代資産ガリバズフィード40代エリート なんだかんだでサンプル多い、メーカーの対応もいい Windows がいいよ。
近所のスレでCASLがいいかLLVMが良いかって質問してる香具師がいたけど 似たようなもんだな
マルチメディア処理でMacが重用されてたのって、大きなメモリをリニアに 確保するのはm68kの方が有利だからだったのね まあ、爆弾さえ出なきゃな
Desktop Operating System Market Share May, 2016 Operating System Total Market Share Windows 7 48.57% Windows 10 17.43% Windows XP 10.09% Windows 8.1 8.77% Mac OS X 10.11 4.64% Windows 8 2.62% Mac OS X 10.10 2.04% Linux 1.79% Windows Vista 1.35% Mac OS X 10.9 0.83% Windows NT 0.73% Mac OS X 10.7 0.35% Mac OS X 10.8 0.31% Mac OS X 10.6 0.30% Windows 3.1 0.10% Mac OS X 10.5 0.04% Windows 2000 0.02% Mac OS X 10.4 0.01% Mac OS X (no version reported) 0.00% FreeBSD 0.00%
Linuxは金髪オヤジがキモイ。 あいつさえいなければ 日本でもっと普及した
開発にWindows使う奴いるの? そんな奴ら、何をどう考えてもド素人じゃん どうしても(クソみたいな)VC++とか使わないといけないとかなら分かるが、それ以外で使う理由が分からん
データ処理だけしてりゃいい奴は Linux だけでもイケるだろうけどね。 組み込みの開発ともなるとそうはイカン。 RTL の開発環境は Linux でもそれなりにあるけど。VHDL の選択肢がほぼないのは少し意外かな。 USB 対応機器を好き放題やって遊びたいときは Linux の方がいいかもね。 特にこだわりがないなら FTDI の石使えばたいていは事足りると思うけど。
Tails使ってない奴いるとかw そんなんだから捕まるんだよ
Win10 Anniversary Update で世界が変わる
Desktop Operating System Market Share August, 2016 Operating System Total Market Share Windows 7 47.25% Windows 10 22.99% Windows XP 9.36% Windows 8.1 7.92% Mac OS X 10.11 4.38% Linux 2.11% Windows 8 1.82% Mac OS X 10.10 1.73% Windows Vista 1.05% Mac OS X 10.9 0.61% Mac OS X 10.6 0.19% Mac OS X 10.7 0.19% Mac OS X 10.8 0.18% Windows NT 0.12% Mac OS X 10.12 0.04% Mac OS X 10.5 0.03% Mac OS X 10.4 0.01% Windows 2000 0.01% Windows 98 0.00% Windows 3.1 0.00%
Desktop Operating System Market Share September, 2016 Operating System Total Market Share Windows 90.85% Mac 6.92% Linux 2.23%
Linux API を、Windows API に変換するので、Ubuntu64 のバイナリがそのまま動く、 Windows Subsystem for Linux (WSL) で、Ruby, Rails をやっている人いる? 調子はどう? apt-get で、パッケージもインストールできる 日本語も使える端末、ConEmu。 GUI表示用のXサーバー、Xming X Server for Windows 逆に、Linux, OS X で、OSSになった、PowerShell, .NET を使っている人いる?
JavaScriptやRubyやPhytonがあるのに わざわざPowerShellに手を付けようと思うやつなんているのか
Win10のbashは思いのほかベータ版だった 来年のメジャーアップデートに期待
コアな言語を始めるならコア層が集まっているLinux一択かな。 環境を整え方について、Linuxでのレポが殆どで、自分がつまったときにWinだと辛い。
Desktop Operating System Market Share December, 2016 Operating System Total Market Share Windows 91.72% Mac 6.07% Linux 2.21% FreeBSD 0.00%
Desktop Operating System Market Share January, 2017 Operating System Total Market Share Windows 91.41% Mac 6.32% Linux 2.27% FreeBSD 0.00%
WinとLinuxのどちらでも動くJavaのような開発環境なら、 OS自体が重くて遅いWinよりLinuxで開発したほうがいいことを最近悟った。
>>444 WindowsはOSが重いわけではないが? 裏で余計なこと(?)をやってるだろ。マルチコアが必須になったとおもいます
文書を作成するとき、かな漢字変換がおそいのだ MS-DOSの時代は、ひどくなかった
Linuxかな。emacsでハッカー気分。 何とかモードとか、いちいち言語ごとにあるのもカッコいい。
Windows10の酷さからLinux移行派が増えるのかなと思ったけど 別にそんなことは無かったぜ
>>450 Windows 10ってそんなに悪くはないが? どの業界に居るか、何を作りたいかに寄るだろう。 本番環境と同じ物をと考えるのであれば、日本のSI系ならWindowsが多いだろうし、 逆にWeb系なら殆どLinux。またiOSアプリを開発するならMacが必須。
>>453 "本番環境と同じ物をと考えるのであれば"と言ってるだろうが。 所謂Web系大手だが周囲のチームを見回しても、リモートにLinuxの開発機が有る前提で、 エンジニアのローカル開発機はMacが5割、Linuxが4割、Windowsが1割位だぞ。 ノートはMac、デスクトップはLinuxと併用している人も多いが。 MacでWebもiOSもってのが増えてるって聞く。 Androidの開発もMacで出来たはずだし、Winさえ我慢すれば主要なプラットフォーム抑えられるもんね。 WinだとiOS開発は出来るけど、登録はMac必須だから結局二台用意しないといけない。
Web系っていうやつは小さいシステムを想定してるんだろうけど、インターネットでもUNIX、Red Hat EE Linux、Windows Server、Oracle Database、SQL Serverだったりするんだけどな。
>>457 大規模に成るほど商用のOSはねーよ。 うちはDCの物理サーバだけで未だ数百台、その上AWSを併用してるんだが、商用のOSはRed+Oracleが数台居るぐらいで、 後は大体CentOS or Amazon LinuxでRDBはMySQL(MariaDB)やぞ。 そのサーバプールから各サービスが必要に応じでインスタンスを使用してる。 これでもし商用OSを使用したらライセンス費用だけで幾らかかるんだ? そもそもkernelやミドルで何か問題が起きても社内で解決できるし。 >>458 おまえの知っている環境を言われてもなあ。 >>459 自分はこの界隈で二社目だが、一定規模以上のWeb企業の環境は大体似たような物だぞ。 っていうか、黙ってそこら辺のバックエンド系の求人やエンジニアのBlogを見てみろよ。 lampに偏った世界にいるとそう思い込むのも仕方あるまい。
>>462 ばーかか?"この界隈で"って言ってるだろうが。 因みにその前は、お前の好きそうな商用プラットフォームを作ってる所だぞ。 そもそもWeb企業は人の移動も頻繁だしイベントとかで情報交換が有るんだよ。 あと今時LAMP構成でサービスを立ち上げる事は少ない。 っていかWeb企業の求人やBlogを見ろ。そして各環境の求人比率を調べろ。 web企業w 海外の数社のぞけば、ゴミみたいのしかない。
プロダクション環境にWindowsなんか技術力が低いIT土方しか使ってないだろwww
web系は皆ライセンス購入が必要なosを使ってると嘘を広めている奴が居るのが笑える。 ベンダーのステマか?
ID:/WxwB06L Windowsしか知らない底辺土方
Web企業がゴミなら、技術力が低く日本の特殊な商習慣の下でしか仕事が出来ない上、 ろくに顧客の競争力にも寄与しない日本のSI企業は何なんだ? SI企業がWindowsを選択するのは、運用する顧客のスキルと環境に縛られるので分からんでも無いが、 規模の大きいサービスがWindowsないし商用ディストリを基盤としていると強弁されると笑うしか無いんだが。 例えばWindowsだと処理系がほぼ.NET or JVMに限られ、目的に応じて柔軟に処理系を選ぶ事が出来ないだろう。 そんなんで厳しい競争下、競争力を発揮できるのか?(そもそもライセンス的にも可能なのかも謎) 商用ディストリの売りであるサポートは、社内で問題解決ができれば必要ないし。
金がかかるものを極端に嫌っている環境に居続けると感覚がおかしくなる。だから一部の人間はMySQLから離れてしまった。
単純にコストメリットが無いからじゃね?有れば買うだろうよ。
web企業とかスキルの高いエンジニアを雇える所は良いけど、 普通のSIerではMSに頼るしかないんや。
「どっちがいい」とか言ってるやつは結局どっちも出来ない 両方できなきゃ無能という正当評価を得て終わり
jQueryも使ってWebデザイン(笑)してるからプログラミングしてますって企業の話でもしてるんだろ
linuxで開発できる奴は普通winでも出来る。逆は出来ない奴をよく見るけど。
>>479 これだよな 受託でOracleのWinアプリ作ってるところなんかほとんどそうじゃないか? Webブラウザに偏っている会社は、いわゆる商用インターネットの延長でやってきた会社なんだと思う。なぜかWebブラウザでシステムを作れても、Windowsアプリケーションがまったく作れないという謎会社はたまにある。
そもそも今時広くユーザに使ってもらうサービスだと、クライアントの開発優先順位は、 アプリ(iOS,Android)>ブラウザ>>>>デスクトップアプリ(Windows,Mac) やろ。 デスクトップアプリはサービスが流行って且つUX上メリットが有れば作る感じ。
>>482 違うプラットフォーム、用途の異なる機器なのに、それを比較してるのが不思議すぎる。 LinuxでWinのフォームアプリケーション組めたら最強だわぁ 心眼でも発動してんのか?ってレベルだけど……。
昔はLinux版DelphiのKylixで出来たんだけど、流行らなかった。
>>482 >アプリ(iOS,Android)>ブラウザ>>>>デスクトップアプリ(Windows,Mac) フロントエンドはそうだろうな めんどくせー世の中になったな フロントエンドは絶賛迷走中だからなあ。とうぶん統一されない。だから俺はできるかぎりフロントエンドの仕事はしない。
フロントエンドが今激しく面倒くさいのは同意。 と言ってもサービスの成否と収益に直結する要素だから手を抜けねー。
>>489 ユーザーがこだわる部分だからね。一般人はWebブラウザかどうかなんて意識してないうえに、PC、スマホ、タブレットで画面共通または作り分けるなんて言い出すからたいへん。変なUIを要求することもあってそれを拒否しにくい。設計どおりに家を建てようしても客からあれこれ変なことを言われても客の言う通りに作るしかない大工の苦労がわかる。 実装的にも最近はフロントエンド側をリッチにせざるを得ない状況が多いのに、 主要プラットフォームが複数あって、その上A/Bテストとかもしまくるから、 開発イテレーション上一番更新が入るという...
>>485 wxpythonとかtcl/tkとかでよくね マーケットシェア 前々から思ってたんだがクライアントのシェアを出す人って、まだデスクトップアプリをメインに書いてるの?
昔はlinuxって宗教だったけど、逆に今じゃlinuxが普通になってしまってwindowsの方が宗教感あるよな。 国内の業務システム受託とかだとまた違うのか?
>>497 SI系ではWindowsの方が多いぞ ただMSはモバイルで負けて、クラウド分野でも敗色濃厚なのでこの先はどうなるか分からんけど コンピュータ素人がハマって身動き取れなくなったときに 電話じゃなくてネットワークで助けを求めるのが主流になったら MSも終わるだろう
Azureでまだクラウドは頑張ってるだろうが。 しかし新規の半分がLinuxらしいので従来のWindows vs Linuxという戦いでは無いがな。
Ubuntu on Windowsが安定動作したら POSIX準拠のソフトもWin10で動かせるからねぇ ただコストやオープン性を考えるとLinuxだと思うが
virtualboxでゲスト動かした方が安全じゃね?
別にデスクトップはWindowsのままじゃね?逆に言えばデスクトップの重要度でMSの運命は決まるでしょ。 全ての業務アプリでクライアントの動作環境がブラウザだけで良いよってなったらMSは終わる。 そうさせないためのOffice365なんだろうけど。
Linux はやや情報不足かな。サンプルも少なかったり古かったりだし。
LinuxにしろUNIXにしろ、安全なのは大企業が沢山金を使ってメンテしてるものだけなのに なぜかLinuxというもの自体が(たとえメンテされなくても)Windowsより堅牢と信じて疑わないアンチMSがいるという
>>514 こんな所で技術コンプ晒してる暇があったら勉強しろ デスクトップアプリ以外をWinで作るメリットって何があるの?
linuxにはアセンブリ言語レベルでまともに使えるデバッガが無い gdbがあまりにもクソすぎる
ひとこと言って反論した気になってるコミュ障は引っ込んでろよ。 なんかあるなら具体的に挙げてみろ。
慣れないとgdb/lldbは使い難いだろうが、 勝手に指が動く位まで馴染むとむしろIDEのデバッカはイライラする。
ひとこと言って反論した気になってるコミュ障は引っ込んでろよ。 なんかあるなら具体的に挙げてみろ。
ひとこと言って反論した気になってるコミュ障は引っ込んでろよ。 なんかあるなら具体的に挙げてみろ。
何と言うかMSのレベルの低さが印象に残った・・・( ^ω^)・・・『連続稼働しながらアップデート』してほしい! Windows Updateの自動再起動で作業がお釈迦になる悩みとさらば〜Windows 10 Creators Updateでついにテコ入れ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1047374.html “PCの前に戻ってみたら再起動で作業していた内容が消えた”という予測せぬ事態が発生してしまう。 Creators Updateでは、この問題を解決するために、再起動を行なう前に通知を出すオプションが追加された。これによって、 再起動を行なう前に「Restart Now(今すぐ再起動)」、「Pick a time(時間を指定する)」、「Snooze(後で通知する)」の3択を提示するように なった。「Snooze」は、アップデートのプロセス自体を3日間停止させる。加えて、アクティブ時間の設定も、これまでより延長するとしている。 Windowsは色々不自由 ブラックボックスだし Creators Updateでインストールできるアプリも規制かかるし これからもどんどん制約かけてくるだろう
Windowsはエンジニアの単価が安いことがメリット。なおトータルコストでは(ry
Linuxじゃないの?解説がほとんどLinux前提じゃん。
WindowsはAPIを叩くだけの中身のアルゴリズムを知らない土方を大量生産するから単価が安い
理屈を知ってることは、時には重要かもしれないけど、程度の問題だよ。 君だっていちいちプロトコルスタックを自分で書いたりはしないだろう?
土方プログラマさんらにはせめて浮動小数点数の扱い方くらいは理解して欲しいっす
「技術移転プログラムの一環として、大量のオープンソース・ソフトウェアをWeb上で公開した(中略) 一般企業でも役に立ちそうな sysytem testing operations design and integrations data ang image processing などの15のカテゴリー(中略) イノベーションの30%以上がソフトウェアだ」 NASA、大量のオープンソース・ソフトウェアを公開 | マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2017/03/07/091/ 2017/03/07 言語にせよフレームワークやミドルウェアにせよ、今研究分野を主導しているのは Linuxを使用しているWeb企業なので、MSとしては分が悪い 当然それはMSも分かっているので、そういった企業に対してアドがあるOffice関連に注力しようとしているんだろうけど 何処まで単独で頑張れるのかは未知数だなー
Winアプリを作りたいのでなければ、C#とか.NET系以外はドキュメントがほとんどLinuxが前提だから、 .NET以外はLinuxか他のPOSIX環境(Macとか)で書いてたほうが無難じゃないの?
>>539 翻訳するよ .Netアプリを書くんじゃないならLinux/Unixで書くべきでは? 公共の利益となるものを生産しなければプログラマとはいえない そして公共とは一般人の世界であり、一般人はLinuxなんぞ使わない Linuxは貧乏学生が使うべきもの
プログラマと対比させる為の「一般人」というカテゴライズかと思いきや 脈絡なく忽然と表われる「貧乏学生」という謎のカテゴリ これだからバカの話は疲れる
お前の言う"一般人"はスマホもSNSも使わない、 ECサイトで買い物もしないネットで調べ物もしない人間の事なのか?
「一般人」はLinuxなんぞ使わないのであれば、今日日「一般人」はテレビも見れないな
データセンタやクラウドを運営しているのは「貧乏学生」だったのか。 知らなかった。
貧乏学生と同レベルの知性のIT奴隷だろう? いつまでも学生気分が抜けてないからLinuxを推すのさ
Linuxもまともに扱えないエンジニアに知性とか言われたくないね。 既にWindowsの方がシェアを取っている分野が限らている時代にWindowsのゴリ押しとか意味不明。 狭い世界で生きているSIerは自分たちの競争力の無さをもう少し考えると良いよ。
>>550 ゲームな会社のValveのsteamチームに詫びいれなきゃいかん発言はヤバいよ…… >>551 SteamOS() 冗談はさておき、たしかにデスクトップはWindowsがシェアを取ってる数少ない分野だが、 デスクトップ以外の分野でもWindowsをゴリ押しする奴は意味分からんって事だろう。 ビジネスにおいてデスクトップの重要性そのものが低下しているしな。 Windowsしか知らない奴のWindows押しは苛つくよな 必要に応じてプラットフォームも選べない馬鹿は消えてほしい
そうやってwindowsに劣等感を持たせてlinuxはシェアを増やそうと必死なんだけど、 windowsの居心地が良すぎて全然linuxのシェアは増えないんだよな。
大昔みたいにデスクトップのシェアが全ての時代だったらそうだろうなw っていうか真面目に聞きたいのだが、今デスクトップ以外でWindowsを選択するメリットって何? 実際問題、実質.NETしか処理系の選択肢が無いのは厳し過ぎるんだが。 結局、今プラットフォームの研究開発を牽引しているのはLinuxを使用している企業な訳だし、 そこら辺の流れに乗れないと非効率すぎるだろう。
なんで .NET だけだと厳しい? 今 Windows でネイティブ作る意味なんかほとんど無いと思うけど。
デスクトップしか興味ないからWindowsを選択してるわけで、 デスクトップ以外でWindowsを選択してる奴なんていないだろ。 自分がデスクトップ以外だからと言ってみんながそうと思い込むなよ。 頭固い奴だな。
>>556 WinAPIと.NETの対比ではなく.NETとJavaやRuby,Python等他の処理系との比較という意味。 特定の処理系に拘らず、目的に沿ったミドルなりライブラリなりを選択して使った方が、一々開発するより効率的やん。 >>557 "デスクトップ以外の分野で"って言ってるだろう。 デスクトップに限った事を言ってるなら、話の流れも読まずに突っかかって来んな。 あと自分は、現職がゲーム(CS機)なのでデスクトップ以外というのは合ってるけど、 ゲームなので開発はWindowsの方がメインだぞ。 >>558 あー、スクリプト系ね。 確かに当たり前みたいに使えるようにはなってないな。 あんまり「寄せ集めて作る」的な文化 (?) ないしな。 まーでも .NET にも便利な機能いっぱいあるから、1回気合入れて開発しとくと 結構使い回し効くよ。 日本の会社(特にSI系)は車輪の再発明が好きだよな
>>555 1. VDI鯖おったててシンクラをキメる予定の時 2. ユーザーがLinuxわかるオペ要員を用意できない場合 500名くらいの中堅企業で、情シス部隊2人か3人みたいなのだ 3. 過去の互換性引きずってて窓のクラサバVB6アプリも移行が前提の案件、DBは使いまわしでWebアプリの追加とか 客は新しくてクールなアプリで遊びたいんじゃなくてカネ稼ぐためにイヤイヤシステムを使ってるだけ 全部作り直しでWebアプリにしてLinuxでAWSに乗せたほうが効率的だし正しい、なんてのは客からすると正しくない(もう一度要件定義からやり直すとかマジやめてくれ、と) くらいかねぇ まぁ、大昔からある企業だと、窓鯖 + Ora + VB6のクラサバとExcelマクロガイキチと Accessド畜生で業務回してるところもあるから Accessが使える人間がいるだけでもまだマシなのかもしらぬ、大体どこにでもExcel先生はいるが 業務系の話だとね
Access派とFileMaker派がしのぎを削ってまう
Excel/AccessなどのVBAでゴリゴリする時代はとうの昔に終わってる まだそんなことやってる企業は潰れたらいいのに
>>563 すんげー古い会社だと「桐」も参戦するから大変 >>564 ITが主力の企業じゃないからね……興味がない人に興味もてとは言えんし 「今まで手でやってたレジ閉めを自動化したい(労基がうるさいから従業員を早く帰らせなきゃならん)」 「手作業でMySQLにクエリぶっこんでデータ入れてCSV落としてExcelに取り込んで加工させてたんですが(なんなんだよそれ) 『経営ダッシュボード』みたいなのが欲しいんですよ、パッと売掛金見れるようなの」 とか、その程度の話が多いよ まぁカネ払いが良くて、社内の状況をキチンと見せてくれる相手ならやりようはあるし それでメシ食ってるんで俺ぁ悪いことはいえねぇ >>565 最近、聞いた案件でSQL Serverからデータを取得して、Excelでデータをガチャガチャやってレポートを作るんだとよ。あきれたわ。 >>568 そういうのはよくあるわ……「できるのはエクスポートだけ」という奴 こんどドリリング系のライブラリでも探そうかな UI層レベルで好きな集計ができるようなフロントが欲しいってことだしな Desktop Operating System Market Share March, 2017 Operating System Total Market Share Windows 91.59% Mac 6.27% Linux 2.14%
Win10を触った感じデスクトップが消滅するのでないのなら Windowsの将来は嫌な予感しかしない。 Linuxはワークステーションにも応用が効く。C/Sもできる(Winでもできなくはないが) C/Sは何年もやってないが、今はクラウドなのかな?
Java使った時点でWindowsと同じことになると思うのだが。
>>573 意識的にどちらでもそのまま動くように作らないと駄目。 Javaで書かれたミドルウェアやフレームワークでも、本番環境でWindowsは非推奨だったり、 そもそもWindowsではあまりテストされていなくて問題が出るケースも多いしな。
SKYSEA Client View ですねわかります
Javaはランタイム違うだけで動かないすぎなくね?
>>580 いろいろあるけど、あまりLinuxに特化しないで見た目がネイティブに見えるものなら、JavaでSWTでいいんじゃないの。 >>580 Java以外だと、メジャーな選択肢としてGTKとQtがあってそれぞれ各言語バインディングが存在する。 根性があれば直接xlib(X上でUIを操作するための基本ライブラリ)で書くこともできるがお勧めはしない。 今後の事を考えるとLinuxに移った方がよさそうな感じ Windows10以降は、やってられない感。
>>581 >>582 ありがとう それは書籍でもよく見るね どうりでLinux開発とか書籍見ないと思ったんだ OSマーケットシェア 個人的にlinuxでも動かしたいからJava FXやってるわ まじ人気ねぇ
>>588 Linuxそのものが一般人には使われていないからなあ >>591 やっぱそうなんか。どうりでこれっていう IDE がないわけだ。 Lazarus ぐらいか。 LinuxでのGUI案件俺は去年やったよ Windowsでも動かなくちゃいけないやつだったこともありJava/Swingだった
LinuxのネイティブUIは組み込みなら普通だけどデスクトップでは殆ど無いだろうなー
teraterm越しにシェルスクリプトいじくる程度ですよ
デスクトップOSマーケットシェア LinuxでGUIやめとけ 保守出来ないシステムが出来上がって客に怒られる
GUIじゃスクリプトで繋いで自動化できないからねぇ
C#での快適さを経験したら、うふ〜ん、、、 Linux案件なんて地獄そのもの。 クライアントの現場に入って要件定義もできない無能モンスターとやり取りしながら開発してみろ。 Winの快適さがわかるから・・・
OSのプログラミング環境の差異を問うスレで 訳の分からない理由を言ってるお前の方が無能 愚痴はマ板に行って書け
なんでそんなに必死なんだ? おまい2chはじめてか?
Winのクライアントの方が話の通じない無能モンスターが多いイメージ
Linux 指定するような客は、多少話がわかるってのもあるだろうが、 まあ運が良かったんだろ。
Linux指定するような客は話がわかるってえいうよりお金の払い悪そう 絶対ブラック
「8月分デスクトップOSシェアデータによると、Linuxが初めて3%を超えた(中略) 8月分デスクトップOSシェアデータによると、Linuxが初めて3%を超えた(中略) Windows全体のシェアは90.70%(中略) Mac OS全体のシェアは5.94% (中略) 日本でのLinuxのシェアは0.13ポイント減の0.82%」 8月のデスクトップOSシェア、Linuxが3%を超える | スラド Linux https://linux.srad.jp/story/17/09/02/1939200/ 2017年09月03日 9時51分 9月のOSマーケットシェア ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の 両院で、改憲議員が3分の2を超えております。 『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方 役に立つかもしれません グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 LU7RW
鯖借りるのLinuxの方が安いから Linuxやっておくといいと思います