◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止へYouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1353033369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 11:36:09.98
米国Googleは11月13日、Android 4.2(開発コード名Jelly Bean)および開発者向けのAndroid 4.2 SDK
(ソフトウェア開発キット)をリリースしたが、それに伴いSDKの使用許諾の内容を拡大し、Android OSの
断片化につながるような行為を禁止する事項を盛り込んだ。

Android端末用のアプリを開発するためには、Google Android SDKの使用許諾条件に同意しなければ
ならない。2009年4月にリリースされていた旧バージョンのサービス利用規約には含まれていなかった、
今回追加された部分は以下の通りだ。

  「Android の断片化を生じるような行為はしないことに同意する。これには、公式なSDKから派生する
  ソフトウェア開発キットの作成や作成への参加および配布を含むが、これに限定するものではない」

この件についてGoogleに何度かコメントを求めたが、原稿執筆時点では回答は得られなかった。

(以下略)
http://www.computerworld.jp/topics/576/205538

■参考
【悲報】 Google、Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止。Unity、AIR、PhoneGap、Monoなど死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353032773/
2─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG
2012/11/16(金) 11:56:23.15
>>1
…そんなコトやってると ” いつものゴミグーグル ” に逆戻りだろうなw

それとゴミワールドのHPから 「 nakanohito.jp 」 なんて言うゴミクッキーが検出。

リンクを踏まないように。
3─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG
2012/11/16(金) 12:17:07.16
プラットフォーム・ウォーズ: MSXエミュレーターを動かす
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352971878/l50
4デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 12:27:05.88
ゲーム会社全滅かね?
ゲーム業界でAndroid純正SDK使ってるところは見たことないぞ。
5─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG
2012/11/16(金) 12:27:22.58
┌────┐┌──┐
│ReactOS.││検索│
└────┘└──┘
6デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 12:35:01.04
儲からないAndroid向けにアプリを作るやつなどいない。
7デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 12:43:54.04
Unityとか終わりですやん
アップル路線でクローズド化か
8デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 13:52:51.78
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
9デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 14:45:17.99
猟友会 アイちゃん駆除しました
10デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 16:25:51.58
効いてる効いてる
11デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 21:00:18.86
Google SDK がゴミなんで仕方なく使ってる。
12デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 21:19:25.55
規約変更でサードパーティ製開発ツール全脂肪みたいに言われてるけど、結局はiOS同様に直接アプリをビルドしないで公式SDK用のコード吐かせる様に変更されるだけじゃね?
13デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 21:54:44.05
その情報は確かか?
14デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 22:13:56.08
>>12
> ソフトウェア開発キットの作成や作成への参加および配布を含むが、これに限定するものではない

最後の「これに限定するものではない」の部分がキモイな
15デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 22:18:16.65
Androidだと電話回りとかいじれるようにしようと思ったら
公式SDKのAPI経由でしか呼び出せない仕様だから、
多かれ少なかれ派生してしまうからねぇ。

99%そのまま、1%改造というのは許さないけど、
1%そのまま、99%独自は許して欲しいね
16デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 22:19:46.89
unityがダメになったらandroid終わるだろ
17デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 22:23:11.74
UnityよりもPlayStation MobileやKindleがヤバいんじゃね?
逃げ道なくね?
18デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 22:32:51.06
むしろデフレぎみのAndroidアプリ開発費が上がって景気が良くなるのではなかろうか?
19デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 22:45:24.66
こういうとこだけAppleの真似だけどうすんだか。
C#ひっさげてMicrosoftが全てかっさらっていくぞ、こんなコトしてると。
20デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 22:46:36.16
これはKindle対策なのかねぇ。
PSMは完全にAndroidの枠内でやってるからセーフだけど。
21デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 23:27:16.96
既存端末がアップデート出来なくなるのかな
4.2がバージョンごと黒歴史入りする可能性も?
22デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 23:34:15.48
俺WindowsPhoneに乗り換えるわ
23デフォルトの名無しさん
2012/11/16(金) 23:38:38.63
オープンソース(笑)
24デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 00:11:10.07
モジラOS早く来てくれ~
25デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 00:48:05.33
NDKオワタってこと?
26デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 00:51:44.11
GPL違反じゃね?
そもそもJavaのパクリだしそれ以上の制限を加えることはできるのか?
27デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 00:59:45.19
もしGPL違反になるんならApacheライセンスでソース公開してる時点でGPL違反だよ。
AndroidもSDKもGoogle様の著作物なんだからどう使おうがGoogle様の自由。
たとえ今仮にGPL下でソース公開してたとしても、次のバージョンからソース公開しません
バイナリ一本5000円で売りますって言い出しても何の問題もない。
28デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 01:07:26.66
髭のおじさんはAndroid以前から「Google死ね」って言ってるからな
29デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 01:24:52.17
GoogleのApple化が止まらないな、OSSに反抗してもいいことないと思うが
30デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 01:45:20.01
これを機にかっこいい国産OSスマホでないかなあ
…実現する確率何%だろ
31デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 02:51:13.04
そんなことできる体力持ってるとこなんてないだろ
32デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 03:03:23.16
>>19
それなんてギャグ?
Windowsのアプリケーションをまともに作ったことがある奴なら、
マイクロソフトにそんなことはできないとすぐわかる
33デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 03:04:51.05
まともに作ったことがない奴ほど、そういうこと言うよね。
自称PC上級者の常套句
34デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 05:20:53.01
>>30
0%
35デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 07:01:58.13
ベンチャーならともかく日本の家電企業がまともなもん作れるわけない支那
mp3は鳴らせませんとかそんなのばっかだろ
36デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 07:15:17.80
ここでオラクルがすかさずJavaPhone投入…は、ないなw
37デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 09:10:22.00
日本の家電メーカーは、ソフトウェア技術を会社の資産として蓄積しようって気が全然ねーしな。
そのくせオープンソースを上手く活用出来るかっていうとそれもない。

もうどうにもならんわ。
38デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 11:21:39.91
そもそもJavaという言語がダメ
39デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 11:28:40.59
apple信者が適当なタイトル付けてFUDしてるな。
40デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 14:50:21.70
日本は文系が牛耳ってるからソフトはハードのおまけって考え方しかない
ソフトにお金かけて開発許可だすわけがない
41デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 16:16:34.44
>>32
Eclipse + JavaとVisual Studio + C#。
両方使ってる人間なら少なくとも>>19の言いたいことは分かる。
両者の生産性には雲泥の違いがある。

まあそれでもモバイルの世界でMSの復権は不可能に近いとは思うけどね
42デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 16:30:25.16
復権もなにもMSはモバイルで負け続けだろ
43デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 16:31:09.04
だったらいいのに
44デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 16:38:00.53
>>42
ついこの間までWindows Mobileがトップシェアだっただろアホか
45デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 16:56:51.34
あぁ日本の話じゃないのか。すまんこ
46デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 17:43:25.61
トップシェアが2年で絶滅する世界。
47デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 18:05:58.32
MSは根拠レスでも無条件でディスっていいって考えてる子多いよね
ゲイツ君とか読んでた筋金入りの洗脳組なんだろうね
48デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 20:41:44.27
C#やっている子ってJava苦手な子が多いよね。
複数言語を使うのは当たり前だと思っていたけど、
最近の子は苦手な言語は手を出さないの?
49デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 20:46:59.70
両方使ったことがあれば
C#やるとJava嫌いになる気持ちは理解できるものだと思うが
50デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 20:49:46.38
嫌いというか「どん臭いなこんな事もできねぇのかよ」と感じる時はある
51デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 20:52:45.75
Scala使わせてくれ
まあAndroidでScala使いにくいのはGoogleのSDKがクソだかららしいが
52デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 20:58:44.76
別に…C#もJavaもいいと思うけどね。
そんな選り好みしていて仕事になるの?
上司から避けられていない?
53デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 21:03:02.99
今まであった選択肢を潰さないでほしいって言ってるだけだろ?
選り好みとかいう問題じゃねえよ
54デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 21:05:50.10
Javaをきらいとか言っている時点で選り好みでしょ。
そんな面倒な子をプロジェクトにいれたいと思う上司がいると思う?
55デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 21:07:41.16
好きなだけ有能な人材を選べるんならそうすればいいじゃん
56デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 21:08:15.26
君みたいにスレタイも空気も読めない子もちょっと勘弁
57デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 21:28:28.97
特定の企業への依存度が高い環境はクソ
58デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 21:29:09.34
C# できれば Java はできる。逆はない。
59デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 21:37:22.81
Javaなんていかにゴッテゴテの周辺技術という名のクソの山を操るかという世界であって
言語なんかどうでもいい
60デフォルトの名無しさん
2012/11/17(土) 21:40:42.00
嫌いだからって仕事しないなんてアホはめったにいない

めったにな
61デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 02:46:09.42
C#は遊び心というかわくわくする機能が多いけどJavaは手堅すぎて書いててつまらないとこはある
62デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 02:53:00.28
C#とかJavaどっちが好きとかは業務じゃなく家でやる趣味プログラムについてなのに
どうしても仕事の話につなげたいやつがいるらしいねこのスレ
仕事ならどんな言語でも顧客が指定した言語でやるのは当たり前なのに
63デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 02:53:31.69
いまやjavaがC#のあとおいやってるのに、いまだjavaのほうが強いって思ってるんでしょ
例外ずらずら書いてバカじゃねぇの
64デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 11:05:33.02
AndroidのフレームワークってどっちかというとJavaより.NETのものに似てる感じだし
検査例外もほとんど撤廃してたりで、Googleの人もJava嫌いなんだろうなあと思う
65デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 13:02:35.38
googleは例外嫌いだよな
C++の例外も禁止にしてた様な
66デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 13:03:44.25
GoogleはもともとSun資本で起業した会社なので好き嫌いにかかわらずJavaもどきを採用する必要があった。
SunもGoogleは息子だからという理由で「Javaもどき」を例外的に放置していた。

でもSun父さんが倒産し、借金取りのOracleに権利が移ってテンヤワンヤに至ってるのが現状。

GoogleもJavaは捨てたいと思ってるだろうね。
67デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 14:59:04.83
>>66
妄想書くの止めろよw
68デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 15:00:57.52
>>66
おしい!
SunじゃなくSamsungにしておけばウリナラファンタジーに
加わったかもしれないのに!
69デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 15:04:42.17
Samsungは倒産しないから。
70デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 16:57:53.88
スタンフォード発というところは同じ
71デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 16:59:23.35
>>67-68
1998
8月 サン マイクロシステムズ社の共同創始者 Andy Bechtolsheim 氏がまだ設立前の Google Inc. に 10 万ドルの小切手を発行。
http://www.google.co.jp/about/company/history/
72デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 17:07:46.07
そういえばエリック・シュミットもサンの出身者だよな
73デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 18:20:01.89
>>71
あのね、AndroidでJava採用したのはAndroid社がGoogleに買収される前なのよ。
SideKickの教訓からそうしたわけ。

もともとAnroid社はSunやGoogleよりもAppleの影響の方が強い会社だったの。
AppleのWebTVやってた人が創立者だから。
当時はAppleもJavaを三大主要言語(Obj-C,C,Java)の一つにしていたし。
Googleに買収されてからGoogleっ子になった。
74デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 18:36:12.56
>>73
創立者→創立者の一人
75デフォルトの名無しさん
2012/11/18(日) 19:51:56.58
>60
ごめん
76デフォルトの名無しさん
2012/11/19(月) 09:11:29.54
携帯に自由与えたらストーカーツールになるだけだぜ
77デフォルトの名無しさん
2012/11/19(月) 09:15:37.65
ストーカーするならPCでシコシコしたほうがいいね
似合ってるし
78デフォルトの名無しさん
2012/11/19(月) 18:55:23.50
あれ?PhoneGapもTitaniumもMonoも脂肪?
いやいやこれはねーだろ間違いなくそういう意味ではないってコメントでるぞ
79デフォルトの名無しさん
2012/11/19(月) 23:11:24.56
それなら何のために禁止したんだ?
PlayStation MobileやKindle潰し?
80デフォルトの名無しさん
2012/11/19(月) 23:46:23.70
あーKindle潰しはありそうだな
あれって、SDKに追加でAmazonのライセンス機構追加するんだけっけ?
Amazonマーケットに出品するとGooglePlayからハブられたりしそう
81デフォルトの名無しさん
2012/11/19(月) 23:49:23.53
Androidをまんまパクって新OSとしたBaidu Yi対策に決まってるじゃんかw
82デフォルトの名無しさん
2012/11/19(月) 23:50:42.40
>>80
kindleはanroid軍団ですよ。
83デフォルトの名無しさん
2012/11/20(火) 01:09:05.74
>>81
Baidu Yi調べたらBaidu Browserとかいろいろ出てきてワロタ
あいつらのパクリ根性はほんと凄いなw
84デフォルトの名無しさん
2012/11/20(火) 05:16:44.93
>>83
それを言い出したら、Chrome だって元々丸パクリ。
85デフォルトの名無しさん
2012/11/20(火) 08:14:55.95
漢字パクったやつらが何いってんだ?
86デフォルトの名無しさん
2012/11/20(火) 09:38:05.50
パクったけど改良したしドラ息子共は継承できずに劣化させたし文句言われる筋合いな伊部
87デフォルトの名無しさん
2012/11/20(火) 09:39:05.54
2代目より弟子の方が出来が良くて2代目がグレるってよくあるパターンだよねそういえば
88デフォルトの名無しさん
2012/11/20(火) 10:08:48.86
民族浄化で入れ替わったんだから、2代目ですらないけどな。
89デフォルトの名無しさん
2012/11/20(火) 12:00:33.72
企業の支配が始まったな。
90デフォルトの名無しさん
2012/11/21(水) 01:00:16.18
>>66
アップルのObj-CやMSのC#みたいに仕様や実装を自社のコントロール化におき切れていないの
が痛いわな。
91デフォルトの名無しさん
2012/11/21(水) 01:12:55.50
仕様どころか実装もオープンソースのパクリだから、コントロールもなにもない。
92デフォルトの名無しさん
2012/11/24(土) 19:59:14.32
アホだろ。
Android SDKにはAndroidのソースも含まれていて、断片化となるような改変はすんな、って意味。
純正以外でアプリ開発したところで、OS側が断片化するわけねーだろ。
93デフォルトの名無しさん
2012/11/24(土) 22:19:11.29
gpl違反でないか。
94デフォルトの名無しさん
2012/11/24(土) 22:33:18.57
>>92
するよバカ
95デフォルトの名無しさん
2012/11/24(土) 23:06:05.36
>>93
GPL以外の部分に適用されんじゃね

>>94
何でだよバカ
96デフォルトの名無しさん
2012/11/24(土) 23:09:02.48
Androidはkernelはlinuxだけど、
その上は結構GPLは外して構成してるからね。
すぐ上のlibcもglibcじゃないし。
97デフォルトの名無しさん
2012/11/28(水) 17:52:34.47
>>35
ソフトはハードの従属物扱いだからねぇ。
98デフォルトの名無しさん
2012/12/05(水) 21:01:14.88
ごめんなさい、あの、「断片化につながるような行為」の、断片化って、何ですか?
99デフォルトの名無しさん
2012/12/05(水) 21:11:19.15
>>98
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120529/wir12052912000000-n1.htm
10098
2012/12/08(土) 13:07:19.52
>>99
返信遅くなって申し訳ないです。
ここで言う断片化とは、色んなバリエーションのAndroid端末が出ることを指しているのでしょうか?
それとも、UnityやPhoneGapの様に "開発環境" に色んなバリエーションが出ることも断片化になるのでしょうか?
101デフォルトの名無しさん
2012/12/08(土) 13:20:50.84
よく考えてみて。
純正のAndroid機器の上で動くフレームワークが断片化につながるって解釈意味分からないでしょ?

googleの中の人の話
http://blog.akaiho.com/2012/12/android-sdk.html
102デフォルトの名無しさん
2012/12/08(土) 21:20:13.41
え、ガラ仕様排除でもないのかよ
実質何も変わらんやん
残念過ぎる
103デフォルトの名無しさん
2012/12/08(土) 22:56:36.60
変な使い方しようとしてるやつらまで面倒見切れねーよって宣言してるだけだしな
だからそいつらが使うバージョンより前のSDK使用許諾には変更ないんだよ
104デフォルトの名無しさん
2012/12/09(日) 18:30:36.64
別にそいつらの作ったアプリが動かなくてもいいけど、俺のとこに言ってくんなよと
105デフォルトの名無しさん
2012/12/10(月) 00:37:38.03
「グーグルの中の人も正式にこう言ってますから、あなたの端末には対応しません!」と、
いざとなったら逃げを打てる口実ができたのは良しとしよう。
ただそういうやつって、こんな程度の逃げ口上じゃ絶対納得しないんだよなあ
106デフォルトの名無しさん
2012/12/13(木) 14:45:32.30
>>101
こいつの言っている事も歯切れ悪くて分かりにくいんだが
断片化対処までオートでやりたがってるのはわかった。そしてそれは楽観的すぎて上手くいかないと思う。
Googleって何でもコンピュータにやらせた方が上手くいくと思ってる節があるな。まだ人間がやった方が上手くいく事も多いのに。
107デフォルトの名無しさん
2012/12/13(木) 15:04:19.93
そもそも端末作るのにSDK使わねえし
108デフォルトの名無しさん
2012/12/14(金) 17:34:39.02
上手くいくと思ってる、というよりは、上手くいかせようと試行錯誤してる、ってだけだと思うんだが
109デフォルトの名無しさん
2012/12/16(日) 13:43:19.33
>>101
>CTS (Compatibility Test Suite)
このテストスィートって結構ザルだったと思う。
110デフォルトの名無しさん
2012/12/16(日) 14:03:51.97
新千歳空港かと思った
111デフォルトの名無しさん
2012/12/21(金) 16:07:23.54
>>109
はあ?
これGoogleがGMailやGoogle Playを使わせてやる基準だから。
112デフォルトの名無しさん
2012/12/22(土) 12:38:56.32
>>111
そのGoogle Playから配布アプリですら動かないのだから、CTSは互換性維持に全く貢献
していないんやん。
113デフォルトの名無しさん
2012/12/22(土) 16:04:27.75
CTSはアプリの互換性テストじゃない。
114デフォルトの名無しさん
2012/12/24(月) 00:30:04.29
アプリの互換性を保つためのテストだよ
もしプラットフォームの互換性が完璧ならアプリ自身の互換性テストなんて必要ないわけで
115デフォルトの名無しさん
2012/12/24(月) 00:46:21.85
CTCはメーカーが端末をテストするためのもの。
116デフォルトの名無しさん
2012/12/24(月) 00:54:43.66
>>115
だからそれは上で動くアプリの互換性のためでしょうが
117デフォルトの名無しさん
2012/12/24(月) 01:21:26.12
違う。端末が最低限の基準を満たしてるかどうか測るためのもの。
118デフォルトの名無しさん
2012/12/24(月) 11:02:52.34
>>117
だからそれは上で動くアプリの互換性のためでしょうが
119デフォルトの名無しさん
2012/12/24(月) 11:07:48.31
>>117
http://source.android.com/faqs.html#compatibility
>What does "compatWe define an "Android compatible" device as one that can run
> any application written by third-party developers using the Android SDK and NDK.
十回読め
120デフォルトの名無しさん
2012/12/24(月) 12:51:55.87
CTSうんぬんはともかく、使う側からしてみれば、「Google Playから配信されるアプリ=どの端末
でも動くアプリ」という認識やしね。CTSの細かい定義なんて、所詮開発者視点の話しやし。
121デフォルトの名無しさん
2012/12/24(月) 21:30:53.78
>>119
ここも20回読め
http://source.android.com/faqs.html#compatibility-test-suite

>The Compatibility Test Suite is a tool used by device manufacturers
>to help ensure their devices are compatible,

とあるが、実際に提供されているCTSは完璧ではない。
理想はどうあれ、実際は>>117のいうとおりだったりする。
CTSは必要条件ではあるが、必要十分とはいえないレベル。
122デフォルトの名無しさん
2012/12/24(月) 21:32:29.31
>>121
その"compatible"の意味は>>119と定義されている。
123デフォルトの名無しさん
2012/12/24(月) 21:59:54.33
http://source.android.com/compatibility/cts-intro.html
・Signature tests,Platform API Tests…APIがカバーされているか、APIが正しく振る舞うか
・Dalvik VM Tests…Dalvik VMが正しく動作するか
・Platform Data Model…アプリによって利用される端末内のデータのテスト
・Platform Intents…アプリ同士やシステムとアプリの間の連携の仕組みのテスト
・Platform Permissions…アプリのパーミッションのテスト
・Platform Resources…アプリから利用できる共用リソースのテスト
どこをどう見ても、アプリが正しく動作する環境であることを保証するためのテストです
124デフォルトの名無しさん
2013/01/07(月) 17:22:40.67
プログラマー崩れの女子高生がライン工である僕のアパートに居候できるかどうかを測るためのもの。
完璧

  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / 
125デフォルトの名無しさん
2013/12/28(土) 22:52:33.25
にゃんぱすー
126デフォルトの名無しさん
2014/04/16(水) 12:33:52.64ID:Sdk1DM5X
IDがSdk
127デフォルトの名無しさん
2014/04/16(水) 14:07:41.75ID:zACk8w4U
末尾が X
128デフォルトの名無しさん
2014/04/17(木) 20:04:23.80ID:gzIoS/KQ
おお、すげえ
129デフォルトの名無しさん
2014/04/29(火) 15:28:44.21ID:D9nXVjdy
そうだぬ
プロテインだぬ
130デフォルトの名無しさん
2014/05/04(日) 21:40:53.96ID:SJ5HX04L
今日初めて用意を始めた初心者の質問で申し訳ないのですが
Android Studioを使うために最初に入れたjdkが8u5でそこそこ設定した後エラーの出るソフトがあり
7u55に入れ替えて環境変数も書き換えたのですが
Android Studioの起動時にエラーメッセージが出ます
JAVA_HOMEの……1.8とかいうパスがないから確認しろって感じで古いパスを参照しているようです
www.02.246.ne.jp/~torutk/java/install/jdk7onwindows7.html のバッチファイルでは
"JDK version not specified, so using CurrentVersion=1.7"
C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_55
と出ます
環境変数を何度も確認し、Android Studio も再インストールしたりOSの再起動も行ったのですが
上手くいきませんでした
当方Windows7-64でDelphiくらいしか言語はさわったことがありません
Android Studio自体は起動し、エディタに書き込みとかは出来るようですが
PCに繋いだNexus7も認識されないようです
以上、よろしくお願いいたします
131デフォルトの名無しさん
2014/07/11(金) 19:49:23.58ID:Qmi9fNNE
>>112
アプリの完成度を確認するテストではないからな。
端末の基本的な互換性を確認するためのテスト。
カメラなんかは端末メーカーがアプリを用意するだろうという理由で、あまり厳しくはチェックされていない。
このへんはCamera2 api に期待だね
132デフォルトの名無しさん
2014/07/11(金) 19:52:23.47ID:Qmi9fNNE
amazonの端末がAndroid 4.1止まりなのが唯一の影響らしい影響か
133デフォルトの名無しさん
2015/02/03(火) 23:16:46.38ID:9U1gu2gZ
>>130
スレ違いだが

C:\Users\<ユーザー名>\.AndroidStudio\config\options

にある jdk.table.xmlの中身は確認してみたか?
134デフォルトの名無しさん
2015/02/04(水) 00:16:14.02ID:dNfenIzE
一年前www
135デフォルトの名無しさん
2015/02/16(月) 08:35:58.07ID:F7oc1qZ/
これ入力装置にしてゲーム作れますか
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_84079/
136デフォルトの名無しさん
2015/02/17(火) 18:31:05.52ID:h1cmOXk3
OpenGLも使用禁止になるんですか?
137デフォルトの名無しさん
2016/12/12(月) 21:02:08.68ID:RTIwzmPh
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E


138デフォルトの名無しさん
2018/03/30(金) 14:31:33.42ID:a6Uq4iez
>>81
だね

amazonはSDK配布してるけど
Android SDKと一緒に使う
amazonサービス向けの補完部分だけ

PlayStationはandroid端末は4.4.2までしかサポートしておらず
ほぼ終了に等しい状況だから
対策相手とは考えられない
139デフォルトの名無しさん
2018/03/30(金) 14:32:02.12ID:a6Uq4iez
>>84
はあ?
140デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 23:08:52.77ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7R7BT
141デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 23:00:25.35ID:gFgZc5FG
BVQ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250512104015
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1353033369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止へYouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
今日から教育漫画以外全面禁止
【中国】イヌは食卓からお別れ…「野味」の全面禁止へ [ばーど★]
【速報】 G20加盟国、ビットコイン全面禁止へ
【朗報】ヤフー、ハゲを悪いことのように宣伝する育毛剤の広告を全面禁止へ
【国際】ポケモンGO「日本の神道思想が反映、けしからん!」イスラム世界で議論噴出 イランは世界初の全面禁止へ ★2
Androidアプリセール情報スレ Part38
【フェス】 「フジロック」全面禁酒へ 会場での酒類販売停止、持ち込みも禁止 [ひかり★]
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」16本目
個人開発のAndroidアプリに感想求む
お前らが購入した有料アプリ ※Android/iOS/PC問わず
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part13
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part11
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ41
東京新聞、8月末で23区以外での夕刊配達を終了
【速報】ミスチル、シングル曲以外でのベストを発表
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」24本目
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」42本目
androidで音楽聴いてる奴って何のアプリ使ってんの?
Android 質問スレ Part62 【アプリ質問は他で】
Androidでオススメの有料アプリ教えてください
家庭持ってる同僚達は、未だに嫁から仕事以外での外出禁止令出てるみたいなんだがwww
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
【Android】ポイントアプリ(泥乞食) Part8
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part43
Androidアプリ質問スレPart17【探し物は別スレ】
【android】野良で拾える有料アプリ【apk】part21
Google Play、「Android 11より古いスマホを使ってる開発者が作ったアプリ」を全削除😨
【悲報】〈中国人以外の死亡者0人〉日本での発見からもう20日経過。これもしかして… ★2
【フィギュア】羽生結弦へ投げ込まれる大量の「くまのプーさん」全日本での全面禁止決定も無理ない 次滑走チェンへの敬意は ★4
【野球】<プレミア12に将来はあるか?>「日本での日本による日本のための大会だった」「日本戦以外は悲しいくらい観客がいない」★2
【韓国ネットからうらやむ声】 渋谷駅周辺での夜間の路上飲みが全面禁止に=「まねしよう」「韓国は寛大過ぎ」 [10/3] [仮面ウニダー★]
【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か ストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に
【速報】バンドリアプリがセルラン一桁安定の一方、サンシャインメインのスクフェスは145位まで落ち…μ's誕生日以外はボロボロ
【トランプ悲報】米国サイバーセキュリティ・社会基盤安全保障庁「3週間以内にiPhone, Androidをアプデしろ!標的型攻撃が確認された」
【女子プロレス】「マリーゴールド」 選手への撮影で「ファンの皆様へお願い」…「許可している場以外での撮影はお断りしております」 [冬月記者★]
【競馬】Twitterユーザーが馬主を激怒させ、『ウマ娘』の二次創作が一時は全面禁止になるも、改めて「全年齢対象ならどうぞ、R指定はダメ」★2 [Anonymous★]
中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【Android】corona sdk総合その1【iphone】
恋愛以外を占います。
美人の処女以外はゴミ
Android開発質問スレ
Android Studio Part3
Androidパターンロック解除
Androidホーム画面作成用質問スレ Part4
android studioでゲームを作ろうと思うんだが
韓国政府、市場に全方向対応…証券市場安定ファンド組成し債券市場に5兆ウォン投入 空売り全面禁止措置の施行も検討 [9/29] [新種のホケモン★]
【スノ担出禁】TOBE アンチスレ Part121[TOBE所属以外アンチ禁止]ID
C/C++以外の推薦図書/必読書のためのスレッド
松尾豊さん以外に人工知能で有名な日本人研究者
Androidプログラミング質問スレ revision53
Androidプログラミング質問スレ revision53
Androidプログラミング質問スレ revision53
Androidプログラミング質問スレ revision54
【コロナ】中国 一般的な家畜や家禽ではない動物「野味」の食用を全面禁止する方針 [ガーディス★]
プログラマに必須の言語以外の技術(英語コミュ能以外)
プログラマ以外が使うとクラッシュするOSなーんだ?
【放射能には敏感なのに】中国からの入国全面禁止した日米…韓国は「WHOの勧告通り」慎重論[2/2]
【iPhoneも】Titanium Mobileスレッド【Androidも】
漫画原作でアニオリが面白い作品って遊戯王以外にある???
【iOS/Android】ウマ娘 プリティーダービー ★17
【Win/Mac/Linux/Android/iOS】 Qt 総合スレ 19
Chromeさん、Google以外から配信される劣悪広告のブロックを開始
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★58
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★728
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★307
【iOS/Android/PC】ウマ娘 プリティーダービー★648
12:17:44 up 118 days, 13:16, 1 user, load average: 38.57, 23.30, 23.04

in 0.077724933624268 sec @0.077724933624268@0b7 on 081401