あなたのプロダクトをアラビア語OSで動かしてみましょう
無様に画面が破綻していませんか
みすみす数億人の市場を逃すことはありません
ドバイあたりの金持ちがドカンと投資してくれるかもよ♥
また中途半端にローカライズした結果やばい言葉が表示されたりして
テロリストに狙われないためのノウハウなど
さあ語れ
とりあえず
>>1乙
そしてGDI+よ
おまえはアッラーに罰せられてゲヘナの火に焼かれるがいい
日本語を右から左へ書くのは縦書きであってRTLではない。
アラビア語Windows8の操作方法を知らないとデバッグもできん
きちんとローカライズされている場合
OKが右でキャンセルが左
これ重要。盲押しだからw
EmEditorは逆だった。クソが。
Winキー押して、左上のアイコンクリックで出るメニューのうち
一番下はログオフだな
IMEがオンだとアルファベット打てなくて往生するわ
左下のIMEアイコンでなんとかする
ちゃんとOSさんがRTL的に正しいRECTを渡してくれてるのに
LTRで塗りつぶしちゃうんだもんなぁGraphics::FillRectangleさんはよぉぉ
あーWindows8だとどのエディションでも言語パックダウンロードできるんだな
この点だけは褒められる
ほほう
GDIのRectangle APIさまはRTL的に正しく描画するようですなぁ
さすがです……
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
京都大学霊長類研究所
??? ??????? ?? "????? ????? ??????? ????" ?????? ?????????
??? ?? ???? ??????? ??? ?????.
???? ???? ?? ??????? ???? ????????? ??????? ?? ?????? ???????
?? ???? ???????? ??? ???????.
ヘブライ語で書き込めないのはユダヤ人に対する宣戦布告とみなすからそのつもりでな
C#で再現させたコード
http://ideone.com/CHbdZH キーワード
WS_EX_RTLREADING
WS_EX_LEFTSCROLLBAR
WS_EX_LAYOUTRTL
WS_EX_NOINHERITLAYOUT
SetLayout
GetLayout
LAYOUT_RTL
LAYOUT_BITMAPORIENTATIONPRESERVED
DT_RTLREADING
タイムリーな話だが
ちょうどRTLな開発しててUIは全部コードで世界反転させて描画することになったは
まあ四角を反転させる関数2つ3つ用意するだけでいけそう
RTLで作業してるとこっちの世界の方が正しいような感覚に襲われるわ
この正しい世界を間違って解釈し反転世界の都合を押し付けるMicroSoftは悪魔にしか見えなくなる
アラビア語のOK、キャンセルくらいは覚えないと作業にならないな。
最初は文字から入るんだろ
日本語のひらがな、英語のアルファベットみたいに
なんか子音しか表記しないから大変とか聞いた記憶が
wktkとかgkbrの世界なのかも
アラビア語って見た目が良いよな
昔から覚えたいとは思ってたのに
文字がどうなってるのかわけわかんなくて一文字すら覚えてない
難易度高過ぎだろ
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ R | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l R ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| T l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | T |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| L | | l | ヽ, ― / | | l L |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
これはテレビ局なのかな。
テレビ局ぶっ潰して検索に出てこなくなるところから始めないといけない。
アルファベットとかの異種の文字も逆順にすればいいのに
そこは元のまま、というのが厄介
日本語がRTLだったとして
。すでnepはれこ
じゃなくて
。すでpenはれこ
みたいな感じ
Uniscribeを取り調べようと思います。
手伝ってくれる人いませんか?
いろんなテキストのレンダリング結果をビットマップに保存でいいんじゃね?
レンダリングはGDIと変わらないと思うけど。
HDC引数に取るし、特別なレンダリングエンジンを積んでるわけでもなさそうだし。
そもそも、使い方がわからない。
とりあえず、調べてまとめてる状態。
こんな感じに。
ある程度調べたら、その通りになるかコードを書いて実行してみたい。
LTR環境でプログラミングしていると、
std::wstring s = L"آئثجرصمىکرـ؟";
は、s[9]にL'؟'が入っているんだけど、RTLだとどうなるんですか?
末尾の文字だからs[9]で良いと言えば良いんだけど、めんどくさすぎないですか?
>>43 LTRのなかのアラビア語を1文字ずつ逆にするわけにはいかないし、
RTLの中の数字や数式を逆にするわけにはいかないから、元の言語の書き方に合わせたらいいという簡単なものじゃないんじゃないの?
Windows8以上だとコントロールパネルから言語パック追加できるんだよな
ためしにヘブライ語にしてみたが宇宙語みたいで面白い
自作アプリの描画は崩壊してたけど(T_T)
>>51 細かいことを言うと、本来日本語は横書きせずに縦書きするので、日本語はRTLではありません。
横に書くときは、看板や紙幣などに書く場合に限られ、「一文字毎に改行している」という扱いになります。
現代において書籍などで見られる横書きは、英語を扱わなければならないという学問的な要請が由来であり、例として技術書ではその傾向が顕著です。
アラブの人って、世の中のRTLサポートがいい加減なアプリに怒ったりしないんだろうか
西洋人の陰謀なんです日本人は悪くないんです許してくださいごめんごめん
と叫びたい
IExplorerBrowserを使ったアプリが、フォルダリスト部分はちゃんとRTLになるんだけど
ファイルのコンテキストメニューがLTRのままで困ってる
なんとかならない?
あー解決解決
親コンテナに WS_EX_LAYOUTRTL がついてなかった
数字とアルファベットが羅列する文字列(ハッシュとか)を表示しようとすると、
先頭が数字のときだけその部分がインド数字(
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E6%95%B0%E5%AD%97)
になっちゃうんだけど、これでいいのか?
最高に使いづらいと思うんだけど、文句ないのアラブ人の人
そういえばアラビア語って数値も右から書くの?
例えば数値の千は0001?
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
VUYAF
アラビア語OSでは、Cも右から書くの?
マウスのボタンも左右逆なのかな
יִצְחָק
イツハーク
עֵשָׂו
エーサーヴ