◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1455160063/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/11(木) 12:07:43.14 ID:RfBB3K0B
■Visual Studio 2013 Community & Express(無償の統合開発環境)等はこちら
http://www.visualstudio.com/downloads/

■コードを貼る場合はこちら
http://ideone.com/

■前スレ
C#, C♯, C#相談室 Part88 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1437808445/
C#, C♯, C#相談室 Part89
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1443271409/

■次スレは>>970が建てる事。
建てられない場合は他を指定する事。
2 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/11(木) 12:09:13.03 ID:MIx7tiIA
↑どうしようもないバカ
3 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/11(木) 13:32:28.21 ID:z2rGujpW
1乙
隔離スレは必要
4 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/11(木) 16:37:30.69 ID:+Xzqkc10
>>2
バカ発見
5 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/13(土) 00:45:22.46 ID:X3XeMLXs
↑馬鹿
立ってから24時間まともなレスも付かない糞スレが必要なはずもなし
6 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/13(土) 01:36:10.57 ID:37mwrLaZ
そう思うなら放置してりゃ落ちただろに
7 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/13(土) 16:56:37.90 ID:YoWfG58a
>>6
こんなところにもバカが
8 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/13(土) 21:56:16.96 ID:cwal2ojW
即落ち回避したいのかな
9 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/15(月) 11:34:56.05 ID:0FCqbHRs
なるほど馬鹿にしてはお役立ちキャラだな
10 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/16(火) 01:38:48.92 ID:/EOP33+Y
マルチモニターの環境でマイナスの座標が出てきたとき、WPFでうまく描画できなくなるんだけど対処法はないんでしょうか、誰か教えて
11 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/16(火) 09:57:10.15 ID:/rvb+Ho8
WPFでスクリーン座標使う機会はマウス操作関連ぐらいしか思いつかないが
それでマイナス座標だからって変なことになった記憶はないな
12 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/16(火) 17:45:54.70 ID:zFy43KXE
>>11
画面全体を一回半透明に塗って暗くしたいんだけどマイナスの方へは描いてくれないんだな。
13 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/16(火) 18:05:55.12 ID:9NcFaAVm
画面全体ならスクリーン座標要らない気がする。
14 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/16(火) 18:23:05.86 ID:/EOP33+Y
>>13
Combined Geometry使いたかったんだけどWPFでやんないで他で描いた方がいいってことかな?
普通にwin32かなんかのAPIでやるといいのかな?なにでやったらいい?
15 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/16(火) 20:09:01.50 ID:9NcFaAVm
何がしたいか解らんが、それにスクリーン座標が要るとは思えん。
16 :
片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2016/02/17(水) 00:19:55.99 ID:nqmbMPqm
GetSystemMetrics(SM_XVIRTUALSCREEN)
GetSystemMetrics(SM_YVIRTUALSCREEN)
?
17 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/17(水) 09:00:08.38 ID:nE07dZjC
画面というのはWindowのことなのかデスクトップのことなのか
WindowのことならWindowはどこにどう表示されているのか
18 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/18(木) 09:42:27.13 ID:AdPrGk8X
"array":
 [
  "text",
  {
   "name": "hige",
   "age": 123
  }
 ]
というような要素の型が混在する配列のjsonを一発で、もしくは簡単に読み込む方法ないでしょうか?

今はjson.NETを使ってこんな感じでやっています。
public class rootele{
 public List<object> array { get; set; }
}
public class nameage {
 public string name { get; set; }
 public int age { get; set; }
}
var rootele = JsonConvert.DeserializeObject<rootele>(json); //jsonをobjectリストとしてデシリアライズ
var elem1 = rootele[0];
var tmp = JsonConvert.SerializeObject(rootele[1]);    //objectからjsonに変換して
var elem2 = JsonConvert.DeserializeObject<nameage>(tmp); //もう一回デシリアライズ
19 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/18(木) 13:13:19.34 ID:JcfofFWm
>>16
VirtualScreenの座標を拾うとマルチモニターでメインが右や下にある場合にサブのスクリーンの座標がマイナスになります。
メインのウインドウにあるWPFアプリケーションでマイナスの座標に描画しようとすると出ないんです。
2番目以降のスクリーンが右や下にある場合には、VirtualScreenの開始座標が0,0になるのでそういうことは起きないんですが。
>>17
ウインドウのことじゃありません、画面全体(virtual screen)の事です。
20 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/18(木) 18:04:36.93 ID:05rrwnvo
>>18
List<nameage> にすれば良いんでないの?
21 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/18(木) 18:07:14.92 ID:05rrwnvo
>>19
仮想座標がどうしてマイナスになるのか、仮想座標の考え方を調べれば良いのでは?
WPFでスクリーン座標が何故必要なのかは謎だが。
22 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/18(木) 20:27:14.42 ID:AdPrGk8X
>>20
要素が"textとnameageの2種類あるから、それすると実行時エラーになる。そんな感じで指定できればいいんだけど・・・
23 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/18(木) 20:39:40.84 ID:YmxYqFld
設計センス皆無なデータ構造やプロトコルが開発に与える悪影響について
24 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/18(木) 20:59:44.72 ID:05rrwnvo
>>22
"text" 見落としてたw

これがJSONとして成立してるんだったら、dynamicJsonでも使ってみたら?
25 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/18(木) 21:39:16.52 ID:QAH5/RMS
>>23
深刻だよな
オレオレフレームワーク使った開発とか絶望的
26 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/18(木) 22:01:50.61 ID:lUblRNry
仕事なんてテキトーでおk
27 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/19(金) 01:27:02.23 ID:dWrT9Sbf
>>21
マルチモニターでメインの画面が右下に配置されてる時、仮想座標の原点はメインスクリーンの原点になるので、左上のスクリーンの座標は全部マイナスになるんだよ。
28 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/19(金) 08:50:01.76 ID:evc/54kF
>>27
ビデオメーカーによって違うのかな?俺のマシンだとメインサブ関係なく一番左のモニターが原点となるんだが
うちのはAMDな
29 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/19(金) 14:04:13.01 ID:zA22cfPh
c#のtry文内で使う変数って、別のtry文では使えないの?
30 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/19(金) 14:12:00.41 ID:X6b8KB9O
単にスコープの問題だろそれ
31 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/19(金) 14:15:14.44 ID:dHR7q+NK
tryは関係ない
ブロックの問題
32 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/19(金) 14:33:13.79 ID:PT7381jP
おじいさんラップやるなよ
33 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/19(金) 23:49:20.63 ID:EnWrlpXF
>>28
eyefinity使ってるとか?
34 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/20(土) 00:07:48.24 ID:/xbegHmD
教えてください。
visual studio2013を使用してSQL認証でDB(Windows認証も可)に接続して、DBの値を読み込んで表示する簡単なWindowsアプリケーションを開発しました。
Windowsアプリを実行する端末は、ワークグループで動作させたいのですが、DBへ接続することが出来ません。アクセス拒否される。
私は、ドメイン権限を持っているんですが、なぜかWindowsアプリを動作させるPCをドメインから外すとDBへアクセスできなくなってしまうのですが
どのようにしたらワークグループからDBへアクセスすることができますか。
またDBだけでなく、Windowsアプリの実行環境を、ワークグループもしくはドメイン環境のときで何かVisual studioの設定を変えないとアプリは動作しないのでしょうか。
教えてください。
35 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/20(土) 00:20:52.55 ID:DtM5WyEZ
インターフェイスとインターフェイスの足し算をしたいんだけど、インターフェイスにオペレーターメソッドは作れないし、別のクラスに作ろうとしてもエラーになる
どうしたらいいですか
36 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/20(土) 00:27:51.29 ID:1Na6Cg3A
拡張メソッドは?
試したことないけど
37 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/20(土) 05:38:16.91 ID:YTBOjJtG
Roslynで何とかする。
Addメソッドで妥協する。
38 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/20(土) 10:48:08.64 ID:ad38VI7r
>>34
ipで指定するとか
39 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/20(土) 11:00:25.88 ID:thokRnxB
>>34
通信が通らないのか、認証が通らないのか。なんとなく多分後者だろうな
SQLサーバー何使ってるのか知らないけど、その認証の設定とクライアント側の認証の実装確認したら?
40 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/20(土) 11:45:19.28 ID:PjQMrsTH
>>35
足した結果を出力するクラスを決定する手段がないから論理的に不可能ですよ
足し算するなら同じクラス通しでやるように設計を変更したほうが良いんじゃないかな
41 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/20(土) 18:30:13.92 ID:S80Z1mdL
パワーポイントにWindowsmediaplayer配置して、C#からURLを指定したいんだけどどうもうまくいかない…
やり方知ってる人教えてー
42 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/20(土) 19:17:26.07 ID:YW+KGTt+
スレチ
43 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/20(土) 22:51:20.92 ID:KnuHyZ1B
http://marupeke296.com/COL_2D_No12_CupsuleVsCupsule.html
c#でゲームを作っているのですが、Vec2のdot、cross、lenメソッドで返される数字はどのような数字を表しているのでしょうか?
分からなくても作れますが、一応知っておきたいので
44 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 01:02:26.97 ID:GEHiOhH4
遊んでねえで勉強しろって言われたろガキ
その記事書いた奴に聞けカス
45 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 01:11:05.84 ID:fn7wjimq
>>43
高校数学Cの教科書を参照せよ
46 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 01:14:14.07 ID:fn7wjimq
訂正
数Bだな
47 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 01:24:10.06 ID:c7Tr0h6z
ベクトルを使いこなせるようになればサインコサイン云々の面倒な幾何学に悩まされることが大幅に減り
当たり判定や簡単な物理シミュレーションを機械的に作れるようになる
ゲームを作る上では知らなくてもできるのは確かだが、知っていれば極めて便利な道具だから、本気でやるならちゃんと数学やれ
48 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 08:22:00.17 ID:Zdc9ajcT
分からなきゃ作れない気がする
49 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 11:57:12.09 ID:tALUEoDp
同サイト内に解説ページあるんだからただの釣り
50 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 12:38:37.38 ID:zu7yqhYf
>>45
まだ中学なので持っていません
51 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 13:22:06.35 ID:/Ied2krL
C#なら標準ライブラリつかえ
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.vector(v=vs.110).aspx

意味についてはベクトルでググると解説サイトがいくらでもある
厳密にやると面倒だけど、軽く確認程度なら中学生でもなんとかなる
52 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 13:43:41.67 ID:7pFSlpBi
>>50
教科書販売店で買え
もしくは子供向けゲーム製作の本買って3-5年遊んでろ
53 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 13:57:05.52 ID:QYdcVcEp
>>50
中学校の図書館にはないかもしれんが、住んでる自治体の図書館に高校数学の参考書くらいは置いてあるだろう。
54 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 14:04:05.95 ID:zu7yqhYf
高1で教えてくれるならあと数か月だからいいけど、数Bって2年?
55 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 14:20:25.47 ID:tALUEoDp
http://marupeke296.com/COL_Basic_No1_InnerAndOuterProduct.html

@の大きさ = len
A = dot
B = cross
56 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 15:10:55.38 ID:/Ied2krL
クロス積を習うのは大学になってからだぞ
57 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 18:15:29.42 ID:MPr2aBz2
習わないから知らないって態度は小学校で卒業するのが普通
カリキュラムになくても中学でプログラム嗜む人間なら知ってないと恥ずかしい
58 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 20:07:37.20 ID:wZfvWExq
ベクトルを知るにはここが良いかも
http://hooktail.org/misc/index.php?%A5%D9%A5%AF%A5%C8%A5%EB%B2%F2%C0%CF
59 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 20:18:18.04 ID:WzCRj3O+
お前ら優しいな
60 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 20:20:08.55 ID:mOR+hll2
頼まれてもいないことをわざわざやってんだから自助努力くらいしろっての
61 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 22:37:58.25 ID:zu7yqhYf
ありがとうございます
見てみます
62 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 23:07:46.13 ID:EVRdT20g
お前ら有能すぎんだよ
俺は中学のとき微分(電気回路の微分方程式)が分からなくて泣いたぞ
63 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 23:34:08.08 ID:9KE7W8W0
>>62
微積って高等学校じゃないっけ?
64 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 23:42:19.79 ID:zu7yqhYf
>>63
「中学の時に(高校数学の勉強しようとしたけど)分からなくて泣いた」って事では?
65 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/21(日) 23:44:01.64 ID:9KE7W8W0
>>64
ああ、なるほど。そう考えると頭いいんだな。中学んときとか連立方程式ぐらいまでしかやった覚えがない。
66 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 00:02:04.47 ID:fcwwo9wY
とりあえず中学の数学で使えそうなのは三平方を使って円の当たり判定するくらいか
ルートの計算重いから嫌いだけど
67 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 00:04:36.91 ID:EhMfneIY
え?円の判定の計算が重い?
68 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 00:05:19.13 ID:Hluu6IDo
身の丈に合ってていいだろ
子供に自動車の運転が必要か?
足漕ぎのおもちゃの車から始めとけ
69 :
片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2016/02/22(月) 00:06:16.24 ID:C/gFN+RL
>>66
2乗のままで比較すると平方根は要らないよ
70 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 00:30:20.90 ID:fcwwo9wY
すまん、言い方悪かった
円の判定は当然2乗のまま比較してるけど、それ以外で三平方使うときは2乗のままじゃ駄目な事あるやん
71 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 00:57:50.02 ID:p63yBDId
>>67
当たり判定の中で円vs円が一番軽いよなw

>>69
だよなw
円の当たり判定で平方根使う奴は障碍者レベルの知能
72 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 02:20:40.27 ID:/3z2oJ8f
クラス設計の参考になる資料ってどこかにありますか?

名前空間との整理か、内部クラスを使うのは実装的な問題以外に、設計の見通し的な観点で使うのは有りか?とか知りたいです。
自分で作ってて、あのクラスどこにあったっけ?みたいになります。
73 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 02:35:50.61 ID:iE2GkHGd
半透明というか、エクスプローラーの隠しフォルダのような感じのアイコンってどうやって取得すればええんでしょうか?
SHGetFileInfoだと普通のフォルダアイコンしかとれないんですが
74 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 03:55:53.50 ID:4lAVCGH7
普通のアイコンにエフェクトかけてるんじゃないの
75 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 06:36:07.12 ID:DP7yI1JH
>>72
.NETのライブラリを眺めるのが一番かも。
それも100%適切ではないけれども。

> あのクラスがどこに
VS使っていれば、すぐにとべると思うが。
76 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 17:24:02.35 ID:fcwwo9wY
>>71
比較演算だけの矩形の方が軽いよ
ほぼ使わないけど、ドットはもっと軽い
77 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 18:09:16.45 ID:NqW+NrSy
>>72
C#じゃないけどfowler, evans, gammaあたりが定番だね
78 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 18:57:16.30 ID:1zVJqqIu
CODE COMPLETEやリーダブルコード、リファクタリング等の書籍を読むとこから始めよう
79 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/22(月) 19:52:48.95 ID:/3z2oJ8f
インテリジェンスだけで、階層を辿りやすいような構造にしたいなーって。
色々見てみます。
80 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/23(火) 12:53:26.49 ID:IrMBcQdn
c#にfso.buildpath相当はありませんか?

パス区切りの\の判定をやりたくないのでvbsやvbaではfsoを使ってたんですが、c#流の方法が知りたくて
81 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/23(火) 12:59:39.61 ID:rtXuSo7j

System.IO.Path.Combine
ですね
失礼しました
82 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/23(火) 14:06:17.66 ID:EM1+lJ6M
実はほとんどのAPIでディレクトリ区切りの\は何文字重ねても問題ない
83 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/23(火) 14:22:53.27 ID:Ij8SyvpS
4万文字重ねてみよう
84 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/23(火) 19:29:58.96 ID:X3NZj0da
>>82
だからと言ってそれに頼った設計する奴はアホだと思う
85 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/23(火) 19:56:43.73 ID:Fn93HfAc
どっかのAPIで\\あるとUNCパスと判断して誤動作してた記憶があるが
86 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/24(水) 15:44:35.89 ID:vvIQiaDy
DirectShowをC#で使用したいのですが、サンプルに

#define INSTANCEDATA_OF_PROPERTY_PTR(x) ((PKSPROPERTY((x))) + 1)
#define INSTANCEDATA_OF_PROPERTY_SIZE(x) (sizeof((x)) - sizeof(KSPROPERTY))

という部分があるのですが、C#でどのように表現してよいかわかりません。
どなたか個々の部分をC#で書き直せる方法を知っている方いないでしょうか。

よろしくお願いいたします。
87 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/24(水) 17:30:14.03 ID:S//4pcR4
やめとくのが一番な気がする
88 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/24(水) 17:44:15.38 ID:gq+GFn7K
DirectShow.NETじゃ足りないん?
89 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/24(水) 17:56:44.62 ID:vvIQiaDy
>>88さん
 レスありがとうございます。DirectShow.NETだけでは完結できない状況となっております。
詳しくは、サードパーティ製のDirectShowフィルタに対してIKsPropertySetを通してアクセス(状態を取得)するのですが、APIの使用方法にはC++で以下のマクロを使用しています。
C#で以下のマクロをどのように実装してよいのか、、さっぱりなのです・・・

【マクロ】
#define INSTANCEDATA_OF_PROPERTY_PTR(x) ((PKSPROPERTY((x))) + 1)
#define INSTANCEDATA_OF_PROPERTY_SIZE(x) (sizeof((x)) - sizeof(KSPROPERTY))
90 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/24(水) 18:40:07.71 ID:gq+GFn7K
そのマクロ自体は
static void* unsafe INSTANCEDATA_OF_PROPERTY_PTR(void* x) {
return *((KSPROPERTY*)x + 1);
}
static int INSTANCEDATA_OF_PROEPRTY_SIZE<T>(ref T x) {
return Marshal.SizeOf(typeof(T)) - Marshal.SizeOf(typeof(KSPROPERTY));
}
だけど
要はTは
struct {
KSPROPERTY ks;
以下インスタンスデータ
}
って構造でインスタンスデータの先頭ポインタとサイズを取得するもの
で、マクロだけ解説して役に立つのかね
91 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 09:43:26.62 ID:jA8DpitV
ローカルのデバッグでは動くのにレンタルサーバでは動かないのって何が原因ですかね?
CodeDomProviderを使ってるクラスを呼び出してるところで例外が発生します。
Exception.Message:呼び出しのターゲットが例外をスローしました。
Exception.Source:mscorlib
92 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 10:16:07.81 ID:1WENOeNL
一部だけ切り出されても分からん
レンタルサーバがMonoで動かしててサポートしてないとかじゃね?
93 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 10:46:25.28 ID:jA8DpitV
>>92さん
失礼しました。
実際に発生してる例外の内容はこんな感じです。

System.Security.SecurityException: 要求が失敗しました。
場所 hoge.Configuration.ReplaceSetting..ctor(XElement element)
失敗した操作:LinkDemand
失敗した最初のアクセス許可の種類:System.Security.PermissionSet
失敗したアセンブリのゾーン:MyComputer
94 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 11:00:00.69 ID:m/jN0scy
要求権限が大きすぎてハネられてるっぽいが
95 :
86
2016/02/25(木) 11:27:14.06 ID:ymzLKKrV
>>90
情報ありがとうございます。>>90さんの情報を元に無事実装できました。
ありがとうございます♪
96 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 13:46:08.90 ID:gBell3QH
信頼レベルがミディアムになってんでねの
97 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 18:10:46.65 ID:H6msmdHd
初歩的な質問ですが教えてください
C#で下記Cと同じ様なコードを作りたい

int x = 123;
int *ptr = &x;
*ptr = 456;

無理でしょうか? (unsafe使うとかはなしで)
98 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 18:21:56.36 ID:0kbAkJLs
無理です
99 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 18:38:25.82 ID:1jO2T6TO
__makeref __refvalue
100 :
97
2016/02/25(木) 18:51:50.90 ID:H6msmdHd
>>99
すげぇ隠し機能ありがとうございました
101 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 18:55:15.23 ID:1jO2T6TO
遊びでつかうだけにしとけよ
102 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 21:33:13.50 ID:2dh5nWVy
>>99
こんなのがあったのか?w
こういう反則技の抜け道を用意してるのはMSらしいww
103 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 22:48:16.49 ID:bvnWfi3I
基本だろ
C#の入門書にも載ってるぞ
104 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 22:52:11.97 ID:frTngIUf
>>103
どこのなんて言う「入門書」に載ってたのか教えてくれや
買いに行ってくるわ
105 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 23:12:42.23 ID:vtBo5OuH
>>104
Essential C# 6.0
106 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/25(木) 23:17:21.18 ID:xqhauUnD
それは入門書じゃねーよ
107 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/26(金) 00:37:48.98 ID:SH64Y8u5
えっ
108 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/26(金) 02:25:56.05 ID:Gam9FoEF
えっ、じゃねえよハゲ
109 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/26(金) 20:35:08.55 ID:QI0GJEjV
なんかワロタww
110 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/27(土) 08:07:17.24 ID:q0janGNJ
なんかワロタww、じゃねえよハゲ
111 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/27(土) 08:41:20.64 ID:pjbHtYaF
           何発言してんだハゲ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
112 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/27(土) 08:53:27.60 ID:127MlXzw
ハゲには髪も発言権も希望も人望も金も無い
それがこの世界の理なのであった
113 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/27(土) 21:31:46.66 ID:gT82qsDB
NuGetに登録されているパッケージは業務でどこまで使っていいものかね
テストツールでよく使うけど、商用利用だと検証どうすんの?と言われると何も返せない
114 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/27(土) 21:33:31.82 ID:Dpx5wdrZ
ライセンス見ろよ・・・
115 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/27(土) 22:08:51.99 ID:4lpNuxX8
>>113
バカ発見
116 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/27(土) 23:19:02.88 ID:xfshl45r
>>113
検証も糞も、どのみちアプリとしてのテストは当然やるんだろ?
それで動いたらそれでいいだろ
117 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 00:06:41.25 ID:grWI4Lyl
そういうところに限って内製のコードすらパターン網羅できてないザコ助の集まりなんだよな
生きてる価値ないから死ねばいいのに
118 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 00:21:18.93 ID:grWI4Lyl
真面目に回答するなら
検証どうすんの?って聞いてきた奴に
検証どこまでやればいいの?って聞くのが正解だ
お前の会社の指標もプロジェクトの厳格さも俺らは知ったこっちゃねえよ
そんなの少し考えりゃ分かるだろ
119 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 02:58:06.56 ID:gCbrbhy2
「検証どうすんの?(できないだろ?検証だけじゃなくて不具合に対する責任の問題もどうするつもりだ)」
と言った人に「どこまで検証するの?」とはアスペ過ぎる。
使用するものの一覧を開発委託元に示して全て了承を得るしかない。
第三者の著作物をこっそり使用していると裁判になったときに絶望的に不利。
120 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 05:08:52.66 ID:3R0i7fIX
クラス内部にnamespaceみたいなものを作る事ってできませんかね
子classとかじゃなくて親classの変数に自由にアクセスできるのが理想です
121 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 07:05:58.03 ID:GpBzrwey
内部クラスを作って親子で相互に参照を持ち合うしかない
そもそもそんなことをしないと管理できないような巨大なクラスを作るな
122 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 07:23:43.55 ID:DaMhRUKH
作るな、じゃねえよハゲ
123 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 07:58:22.54 ID:FKYwHd6J
共通したいならば、classでなくstruct使ったらどうかな。
namespace環境下で共用出来る。
124 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 09:03:58.98 ID:J2RLTjO9
全部共通でいい変数ならスタティッククラス作るのが正解だし
インスタンス絡みなら設計見なおすしか無いだろうね
125 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 10:58:01.62 ID:eS+VvIJk
不具合がこわくてサード製品を嫌う割にオラクルは平気で使うんだもんなあ
126 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 11:14:11.81 ID:J2RLTjO9
大手なら損害賠償無理でも責任転嫁可能だからな
「オラクルのバグのせいでこっちも被害者なんですよハハハ」
127 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 11:37:04.54 ID:sCwAwo/G
オラクルのバグじゃあ仕方ないか
128 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 19:45:49.16 ID:cktW2eh6
上司「サードライブラリ使っちゃダメ」
僕「はい」
僕「しゃあねえ自作すっか」
上司「お前の書いた共通ライブラリでバグが出たけどどう責任とんの?」
僕「首吊ってきます」
上司「よろしい」

日本ってだいたいこんな国
129 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/28(日) 21:02:26.57 ID:ftNlxEwj
仕事選べない立場って
み・じ・め
だねぇ〜
130 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/29(月) 01:23:02.94 ID:9RsEJXK8
OSSのコード使うな!!
linuxは使っていい
131 :
デフォルトの名無しさん
2016/02/29(月) 02:50:46.68 ID:IO/c/FK3
linuxのクローズドなライブラリは大抵糞だから不具合当たるとほんとどうしようもない
オープンソースでも修正リビルド依存関係糞めんどくさい
いまだにカーネルとモジュール周りが糞というのもあるし
linuxが前面に出てくるような案件は受けないに限る
やっぱりソース互換よりもバイナリ互換が上を行くいまだに
132 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/01(火) 09:15:22.22 ID:ctlaqyMe
console.readlineって255以上の文字列とれないの?
133 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/01(火) 09:24:21.54 ID:Wqsq1l/h
Int32.MaxValue数までは読み取れるはず
134 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/01(火) 09:32:00.23 ID:pmw1VlRa
http://stackoverflow.com/questions/5557889/console-readline-max-length
なんか、バッファサイズの制限で強制的に打ち切られるような話をしている
135 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/01(火) 09:52:54.84 ID:CYOvNsDD
>>128
間違ってる

「オープンソースやフリーソフトは責任とってくれないから
 修正か賠償の責務をおってくれる下請けを探せ
 お前が首吊ったってクソの役にもたたん」
136 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/03(木) 13:51:57.67 ID:n83Y9Bw1
素人ですVS2015を使っています
ツリービューの一番最後のノードを取得する方法がよくわかりません
仕方がないので今はとりあえずこんな感じでやっています
TreeNode node = treeView1.Nodes[treeView1.Nodes.Count - 1];
while (node.Nodes.Count > 0) node = node.LastNode;
正しい方法を教えてください
137 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/03(木) 15:21:27.92 ID:Zm9DD9v0
>>136
そんな方法しかないと思う。嫌なら自分でデータ管理
138 :
136
2016/03/03(木) 19:25:20.37 ID:n83Y9Bw1
>>137
ありがとうございます
139 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/03(木) 21:42:19.51 ID:Y0UjtsVt
datagridviewのコンボボックスの値変化をイベントで拾いたいのですが、難しいですねこれ
140 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/03(木) 22:01:24.70 ID:wlvVzB9T
>>139
BindingSourceのCurrentChangedあたりで取れなかったっけ?
141 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/03(木) 22:46:34.14 ID:n39idchY
>>139
DataGridViewでセルの編集に使われているコンボボックスのSelectedIndexChangedイベントを捕捉する: .NET Tips: C#, VB.NET
http://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/selectedindexchanged.html
142 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/04(金) 02:28:40.12 ID:seoB8Bl5
litjsonでデシリアライズしたstringを比較するとfalseが返るんだがどういう状態になってるんだ?
型は両方ともsystem.stringだし値も一緒に見えるがキャストしないとtrueにならん
143 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/04(金) 07:11:33.98 ID:1TQg1NEq
知らん
・デシリアライズする前のJSON文字列は同一なのか
・文字列をどうやって比較したのか
・文字単位で同一であることは比較したか
・デファクトスタンダードはJson.NETだがなぜLitJSONなのか
144 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/04(金) 08:57:29.72 ID:8STATbF7
バイナリにして比較
145 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/04(金) 09:39:50.38 ID:LYq4M8fM
>>143
UnityがクソカスだったころはJson.NETが使えなかった
今はUnityもカス程度には成熟したので使えるようになった

しかし日本語の解説とコピペできるコードがないので
クソカスから成長できないプログラマーは未だにlitjson使っている
という図式だろ
146 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/05(土) 12:54:53.62 ID:xgJ8FACK
>>143
http://fast-uploader.com/file/7012705450290/
文字単位で比較はstringにキャストすると一致してしまうので
キャストしないまま文字を比較する方法が分からない。
>>144
とりあえず、バイナリにしてみる
147 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/05(土) 13:03:04.42 ID:xgJ8FACK
http://fast-uploader.com/file/7012706062425/
バイナリにしようにもキャストが必要だから純粋な値の取得方法がわからん
148 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/05(土) 13:09:28.87 ID:rnixMEb1
文字列の比較じゃなくてオブジェクトの比較してるからfalseなんだろ
149 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/05(土) 13:24:51.78 ID:xgJ8FACK
確かにobjectにボックスするとfalseになった。

object obj = "00001";
var result = obj == key;

じゃあ、Dictinary<string,object>みたいなやつのvalue比較に
==使うの危険なの?

今まで駄目だった記憶がなかったが、、、
そもそもstringで==比較はなぜtrueなの?
stringもobject継承してるんだから、falseが返ってくるんじゃないの?
150 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/05(土) 13:28:06.03 ID:Nl+0qRzH
stringは特別扱い。
演算子オーバーロード。
151 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/05(土) 13:41:44.08 ID:xgJ8FACK
タイプセーフな場面では使えるけど、
そうじゃないときはあかんのね。勉強になった。
152 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/05(土) 13:58:14.92 ID:rnixMEb1
自分が何を比較したいか考えろよ
メモリ内容(文字列)を比較したいのか、メモリのアドレスを比較したいのか
153 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/13(日) 00:21:49.69 ID:7OGcIHEO
WPFのデスクトップアプリについて助言くだされ。

DragMove()みたいに1stepでWindowのドラッグ&ムーブを
タッチで実現する.NetのAPIって無いですか?
DragMove()はマウスのボタンが押されてないと例外を吐くので。。

いちいちTouchDownとかTouchMoveをハンドリングして制御するしかないかな・・
ウィンドウがたくさんあるとめんどい
154 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/13(日) 07:59:49.35 ID:0JkPuSyF
タッチ移動するウインドウクラスを作って、たくさんあるウインドウをそれ派生に
155 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/13(日) 11:13:11.51 ID:YnrnRWnD
MouseDragElementBehavior
156 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/13(日) 23:10:45.43 ID:3RRB4YUV
>>153
>>154
ありがとうございます
検討してみます
157 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/13(日) 23:11:37.56 ID:3RRB4YUV
レス番ズレた
>>155
ありがとうございます
158 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/14(月) 23:53:46.77 ID:ml4Dqs6N
Form.Timerクラスについてです。

Stop を呼び出して Timer を無効にした後に Start を呼び出すと、Timer は中断された間隔を再開します。
たとえば、Timer が 5000 ミリ秒の間隔に設定されているときに約 3000 ミリ秒の時点で Stop を呼び出した場合、Start を呼び出すと、Timer は 5000 ミリ秒待機してから Tick イベントを発生させます。

とありますが、この場合2000ms待機してからイベントを呼び出す事は出来ないのでしょうか?一時停止的な感じです
159 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/15(火) 08:05:22.59 ID:iyIHHFeI
総時間からエラプスドを引いてインターバルに設定し直すじゃだめなのん?
160 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/15(火) 08:06:16.54 ID:m+NjKPSq
一時停止な感じなら2000に設定したらいいと思うね俺は
161 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/15(火) 09:29:03.97 ID:V6/K/Yqn
マイクロソフトwindowsの二秒ルール対策かな?
watchdogタイマーで対応できるか、ワタシも知りたい。
162 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/15(火) 11:06:13.12 ID:bLZaInFS
細かくやるなら10msとか細かい単位でTimerブン回して、
5000msが経過する毎に実行って手もある
163 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/15(火) 19:44:45.17 ID:c86ep1iy
>>162
System.Windows.Forms.Timerで10msecは早すぎやしないか。
164 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/15(火) 20:21:42.06 ID:nmk4rjzV
Timerって精度余り高くなかった記憶があるんだけど
165 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/15(火) 20:30:09.36 ID:XT/EyoUq
うちのPCだと小さい値すぎると平均15msだな
166 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/15(火) 20:30:58.50 ID:gaRdEdMo
優先度が低いからメッセージキューが詰まってると呼ばれない
167 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/15(火) 20:39:44.05 ID:c86ep1iy
Windowsの標準のシステム割り込みの最小単位は15.6 msec。
168 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/16(水) 10:25:49.12 ID:38hHtS0s
マイクロソフトのwindowsになるけど
処理を全て非同期で書いて、状態監視をかけたらどうかな。
watchdogタイマーは非同期の処理が完了した時点でリセットする。
タイマーのタイムアウト処理は、ログ残しとタイマーの再起動くらい。

windowを表示している時に、Active(Run)状態に戻るかが興味ある。
169 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/17(木) 18:57:46.88 ID:47RHltG2
iOS/Androidが一度に開発できるC#の開発環境について教えてほしいんだけどさ
今のことこって、XamarinとUnity3Dを除いて存在してないのかな?
無料版だとライセンスや制限に引っかかる状況で、収益が上がるわけでもないアプリを作るには開発環境が高くて困った・・・・
170 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/17(木) 19:00:00.44 ID:HqjZona4
金が無いなら諦めろ
貧乏人はスマホ開発するな
171 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/17(木) 19:00:30.83 ID:SaI1Lvat
Cordovaとかでいいだろ
172 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/17(木) 19:14:02.67 ID:47RHltG2
C#でだめなら慣れてないC++で書くつもりなんだけど、やっぱC#だとお金すしか無いのかな?
173 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/17(木) 19:34:43.00 ID:hE/KpZlv
出すしかないだろ
174 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/17(木) 20:52:36.64 ID:j9c64T3s
お金出してそれで開発して稼げばよくね?
175 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 13:08:27.32 ID:J+75/eCe
HTMLで書けばブラウザだから機種関係なく動くやろ
176 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 14:28:49.92 ID:/cc0nYe2
と思うじゃん?
177 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 17:42:06.97 ID:pH1oZrmk
iOSのWebKitがクソ過ぎて大変よ
Androidは○○のブラウザしかサポートしねえぞって(言えるなら)言えばいいけど
iOSはあらゆるブラウザがWebKit使ってやがるから
不具合まで共有されてたまったもんじゃねえ
178 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 18:49:03.16 ID:2SFtdnJU
.NETには標準でUI用の様々なコントロールが用意されていますが、JavaScript+HTML+CSSのjquery UIのような、デザインを独自にカスタマイズしたような.NET独自コントロールはネットで配布されていませんか?
179 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 18:54:18.12 ID:ojCFmEzL
コントロールはそこら中にあるだろ。おまえが望むものがあるのかは知らん
180 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 18:57:07.04 ID:2SFtdnJU
ListViewなどの、機能は同じでデザインが改良されたようなものが欲しいんですがなんと検索すれば出てくるのか分かりません
181 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 19:09:38.56 ID:pH1oZrmk
出てきませんよ
理由は面倒くさいから言いませんけど探すだけ時間の無駄です
182 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 19:27:21.52 ID:z/SAsr0d
GPLでフリーソフトで使ったりするなら
http://objectlistview.sourceforge.net/cs/index.html
商用ライセンスもあるらしいから必要なら金払えば大丈夫ってことだね
183 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 19:38:48.85 ID:ojCFmEzL
nuget listview
184 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 19:42:10.35 ID:z/SAsr0d
まあオサレなListView使いたいならwpfか自分でオーナードローで組むのが早いな
185 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 23:06:08.81 ID:c79+SCJx
UIなんてすぐにゴミになるんだから拘るだけ無駄
コンテンツで勝負だろ
186 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 23:17:41.31 ID:ojCFmEzL
>>185
俺も同感だがそれは俺がデザイン作れないからそう思い込むことにしてるだけ
機能よりもデザインで選ばれる世の中だからなw
187 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 23:34:50.15 ID:YvOzLolj
WPFはMSのやる気の無さがな・・・
188 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 00:10:48.29 ID:YnELY9Hx
WPEってFormと比べてどんなメリットがあるの?
面倒だから触ってないんだけど
189 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 00:11:44.60 ID:YnELY9Hx
WPFだった
190 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 00:19:20.63 ID:kIIzhxc/
>>189
最近WPFで作ってみたけど、Formに比べてBindingが凄い楽だったな
反面、Form時代に出来てたListViewの罫線とかが標準で出来なくなっていた
191 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 00:24:43.11 ID:wHA5U7GI
WPFってデザイン頑張らないとダサく見えるイメージあるんだけど
オススメのテンプレってある?
192 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 00:24:44.48 ID:qOC5h4tk
UIデザインのスキルを身に付けたいんならどう考えてもHTML/CSSをやった方がいい
193 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 00:27:17.70 ID:6DDHhdLw
>>191
全面にWebBrowser貼り付けてHTMLで作ればいいよ
カッコいいCSSライブラリはそこら辺に腐るほど転がってる
194 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 00:37:59.21 ID:YnELY9Hx
HTMLも出来るのか
195 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 00:38:13.51 ID:VZJ2bs3a
MSの理想とは真っ向から反するだろうけど
UIに全く手を加えず書き捨てる前提(プロトタイピング)なら便利

一方で、真面目にやろうとすると何かしら手探りと苦行につき合わされるから相手にしたくない
196 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 00:46:49.65 ID:YnELY9Hx
少し触ろうと思ったがVSのFormエディタの操作の方が簡単だったから投げたんだよね
197 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 00:52:39.09 ID:VZJ2bs3a
一向に統合されないBlend
描画にやたら時間のかかるVSのデザイナ
時間が掛かるだけならまだしも、Blendでは描画できる合法なXAMLでクラッシュしたり

この二つも地味に嫌なポイント
地味か?
198 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 01:20:46.46 ID:ntKJaKVJ
細かい話だけどコンボボックス等のオートコンプリートの大文字小文字区別するオプションがあった気がする
199 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 01:22:55.75 ID:60k+zyOY
UIはセンス良いデザイナに任せろよ
俺らはAPIだけ作ってりゃ良いんだ
200 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 07:04:02.13 ID:qOC5h4tk
デザイナーにXAMLが書けると本気で思っているのか?
201 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 07:33:59.12 ID:Vj14hOen
>>196
少しとっつきにくいけど、XAMLを弄ることを覚えると、
Formsのデザイナは使ってられなくなる
202 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 08:04:57.67 ID:kSF9iKJu
>>191
俺が使っているwpfのテンプレ
http://mahapps.com/
203 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 09:32:39.09 ID:KjaarmvO
ポトペタ好きな人多いよね (´・ω・`)
204 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 10:15:58.18 ID:R5uZFGlh
めんどくさいことできる俺かっけーな人向きだよね
Linuxとかもそう。選民思想が好きな人向け。
205 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:00:52.73 ID:YnELY9Hx
>>201
そうなんだ
206 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:23:49.98 ID:kSF9iKJu
>>205
コントロールの位置をマウスで設置するんじゃなくてプログラム(xaml)で配置できるのはいいものだぞ
隙間とか数字で追えるから手先が器用じゃなくても綺麗に配置できるし
207 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:26:36.69 ID:/yu6LUB+
上にXamarinがほしそうな人がいるけど・・・・
Xamarinを使いたいのにどうしてもお金がないのなら、Xamarin.iOSとXamarin.Androidの2つを1ヶ月だけ購読して50ドルだけ払えばいいんじゃない?
208 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:30:39.92 ID:YnELY9Hx
>>206
確かに細かい調整はFormだと面倒だったな
そう考えると簡単なアプリはコマンドライン、少し簡単なアプリはForm、しっかり作りたいアプリはWPFがいいのかな?
ただ今作っているの結構複雑なんだけど、FormでもGUI部分がかなり重い(リサイズの時。テーブルレイアウトに大量のボタンとテキストエリアとコンボボックスを貼り付けているのが原因なんだけど)、WPFってもっと重いんだよね?
209 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:31:07.42 ID:6DDHhdLw
いやXAMLもデザイナ使いまくるからね
テンプレートとかVSMとかBlendないと無理
210 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:36:23.30 ID:ntKJaKVJ
大量のコントロールをどうにかしよう
211 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:40:40.98 ID:YnELY9Hx
>>210
どうしろと?
タブ?
212 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 14:03:45.33 ID:hjDFJTzW
>>202
すげええ
213 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 15:10:42.02 ID:fKG0+8Dg
>>206
気の利いたデザイナだと
複数選択して位置揃えしたり等間隔配置したりできるんだが
214 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 16:27:09.53 ID:9m67vIdM
>>208
FormsのDesigner.csって直接いじれないんだっけ?
215 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 16:43:45.04 ID:YnELY9Hx
>>214
弄れるけど画面切り替えとかで色々面倒
重いし
216 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 19:01:22.43 ID:kSF9iKJu
>>213
wpfのレイアウトエンジンの快適さはやってみないと理解できないかもしれんね
レイアウトエンジンだけならそう難しいものでもないんだけど普及しないのは残念です
217 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 19:53:37.94 ID:va+6Qghi
いくら美人でも性格ブスじゃすぐ相手が逃げるってこった
レイアウトとテンプレートがなんぼよくても、他が生ゴミではな
218 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 20:57:11.25 ID:KjaarmvO
SSDなら美人になれるぞwww
219 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 21:02:08.29 ID:VZJ2bs3a
性格は直らないのね(´・ω・`)
220 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 22:03:44.64 ID:Zs2nLmW7
美人なら次がすぐあるからいいんだよ
中身良くても醜女じゃあ始まりすらない
中身が最高に良くてようやく凡人並になる
人間が判定する以上アプリケーションも同じなんだよね
ダサくて良いアプリケーションよりイケてるゴミアプリケーションだよ
221 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 22:45:32.39 ID:YnELY9Hx
ProcessBarのアニメ速度を0にしてもタイムラグが発生する・・・
アニメ速度を0にして、キーが押されたら値を1増やすみたいなプログラムを組んだら分かりやすいけど、かなり時間掛かる
何とか出来ないのこれ。そもそも本来の用途と違う目的で使うなって事なのか?
222 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 22:53:42.78 ID:YnELY9Hx
あっアニメ速度はブロックの方か
223 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 15:26:04.06 ID:lfLv/KX6
xamlを

Window
-Grid
--StackPanel
--Menu
--ScrollViewer (全面に広げている)
---WrapPanel
----UserControl

という階層にすると、Windowのcsで「this.MouseLeftButtonDown += (sender, e) => this.DragMove();」
と設定したイベントが発生しなくなります。ScrollViewerでクリックスルーのようなことやドラッグのイベントの付与ができないかググってみましたが、
見つけられませんでした。何か方法がありますでしょうか
224 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 17:43:56.79 ID:heYb7co9
>>223
この場合、UserControlでイベントをハンドリングするんじゃないの?
225 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 18:08:23.35 ID:lfLv/KX6
>>224
実行画面こんな感じなんですが、UserControlでイベント設定すると、
個々のUserControl上で発生して、グレーのScrollViewer上では起こらないという挙動になってしまいました
理想としては、その発生する部分が逆になっている状態です

C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
226 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 18:37:53.89 ID:h38kcmVS
>>223
Previewイベントの方を使う
227 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 19:16:46.59 ID:lfLv/KX6
>>226
ScrollViewerのPreviewMouseLeftButtonDownに登録したところ期待通りの動きをしてくれました
ありがとうございました
228 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/21(月) 19:20:03.46 ID:gUE5p+TD
WebFormsがすごく使いにくい
HTMLテンプレートに型付けされたオブジェクトを流し込んでレスポンス返して
クライアントでUI処理全部して
submitした時にリクエストを解析して型付けされたオブジェクトをハンドラの引数に渡してくれる
それだけでいいのになんでこんな複雑化してんだろう
やればやるほどWebControlsが邪魔に思える
なんかやり方が間違ってんのかな
229 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/21(月) 21:22:39.71 ID:1m1Wp84G
>>228
やり方と言うか、選ぶフレームワーク間違ってる
ASP.NET MVC使えよ

WebFormは通常のWindowsFormに似た感覚でWEBアプリを作成するためのものだ
230 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/22(火) 19:13:35.51 ID:tsS4bHQF
みんなCryEngine VでC#やろうぜ!
231 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 14:30:34.28 ID:24kjo7X5
Visual Studio Communityでxamlを開いているとき、MenuItemを開きっぱなしにするにはどうしたらいいのん?
232 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 23:26:49.48 ID:4wFDmyar
C#は好きなんだけど
.NETができるならVB.NETもやってと言われて凄い嫌だ

あのシンタックスに慣れると、思考が汚された気がする

やはり、JAVAに行くのが一番ですか?
233 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 23:32:22.17 ID:QGSSWnLX
>>232
マルチ死ね
234 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 23:51:58.95 ID:Pls/Mc8L
あの世に行けってか
なるほど
235 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 00:45:12.34 ID:1NCmGtS8
いい加減定数配列実装してくれないかな
const int[] array={1,10,3};
for(int i=0;i>i.leange;i++)
{
コンソールライト(array[i]);
}



for(int i=0;i>3;i++)
{
int hoge;

switch(i){
case 0:
hoge=1;
briak;
//中略
default:
throw new indexの例外();
}
コンソールライト(hoge);
}

にコンパイラが置き換えてくれれば。。
236 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 03:09:03.69 ID:okeW/iml
ReadOnlyCollection でいいんじゃないかな
237 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 10:45:58.49 ID:1NCmGtS8
>>236
大量のデータの場合メモリの無駄
238 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 10:51:20.69 ID:M4l61KZQ
数値定数配列をメモリの無駄が気になるほど確保するの?
首の上大丈夫?
軽くない?
239 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 10:53:06.21 ID:5lsvE66c
C++じゃないCあがりの人には何言っても無駄じゃね
240 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 11:18:06.45 ID:1NCmGtS8
>>239
javaからきますた
c、c++は未経験ですしおすし
241 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 11:39:22.48 ID:aXgSw859
>>238
浮上して困ってる
242 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 12:02:03.84 ID:1NCmGtS8
浮上(笑)
243 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 13:18:14.60 ID:e4gujGfG
良く知らんが、T4テンプレートとかで実現できんだろうか
244 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 21:55:12.24 ID:ExZmkNPf
>>235
大量のデータの場合は、しれっと中略って書いてある所のコードが馬鹿でかくなるんじゃないの。
無意味どころか逆効果にしか思えないけど。
245 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 22:12:26.92 ID:4uemXTmF
C#遅いとか言ってるやつはどんなPC使ってんだよ
246 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 22:38:14.45 ID:MSxvvEXV
C#でもn = F<10>.Value;とかやりたいよね
247 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 23:10:03.44 ID:Ib2txsDS
>>246
何よ?それ
248 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 23:35:47.10 ID:pBX5dPxC
ジェネリックっで計算可能な型って指定できる?
int とかfloatとか+演算子使いたんだけども
249 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 00:21:22.28 ID:cltVwq9M
無理
dynamic使って型安全捨てればできる

演算子制約とかstaticメソッド制約とかあればいいのにね
250 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 11:56:58.23 ID:6pQB/0gc
>>248
それ前俺がここで質問したけど無理って言われたんだよね・・・
俺と同じこと考えている人いたんだ。あればいいのにね〜
251 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 14:19:03.38 ID:JgSdivS5
指定はできるけど計算ができないのでは?
252 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 14:34:07.91 ID:ywJtbxvN
よくある話題だけど実際それが本当に必要な状況ってほとんど無いんだよね
全部doubleでいいよ
253 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 16:55:49.28 ID:eq7g5eIb
>>252
あー、intだからって型をintに縛られないでdouble使えばいいか。

頭柔らかいですね。
タイプセーフの幻想に取り憑かれてましたわ
254 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 17:02:17.90 ID:IUGwmQS+
intの代わりにdouble使うと誤差が出ると信じてる人いるよね
Luaの設計者もなんでdoubleオンリーなのかと聞かれて浮動小数点は誤解されていると言ってたな
255 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 18:09:51.36 ID:2IjmMYr5
Doubleはゼロ除算で例外でないし
256 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 19:09:18.94 ID:LYEcCFfR
デシマルはダメなんですか?
257 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 19:09:49.19 ID:LYEcCFfR
弟子丸って言うと忍者っぽいな
258 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 19:26:40.79 ID:3yyPK4PS
intなら大丈夫だけどlongだと桁次第で誤差が出るね…
259 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 19:35:25.86 ID:2IjmMYr5
誤差でないよ
なんて堕落したスクリプト厨の言い訳でしかないんだよ
誤差は出るし演算の結果は異なるしシリアル化結果も違うし
キャスト例外出るしゼロ除算できるしもう最悪
260 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 19:37:55.75 ID:IUGwmQS+
>>259
言ってること分かってる?
小数使えば当然誤差は出る
intの代わりに使う話ね
261 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 19:47:12.83 ID:2IjmMYr5
>>260
分かってるよ
intとして使えないのに代わりにdoubleを使っちゃダメ
スクリプト厨は嘘つきだ
262 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 19:51:18.17 ID:x3/Znx7i
intで誤差でず、longで誤差出るってどんな状況だろ
263 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 19:57:21.86 ID:i0jvFH6m
まぁ整数同士でも割り算は小数出る可能性が高いんだから
そのたびに小数点以下捨てないと最終結果がintと差が出る可能性はあるわな
264 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 20:00:55.15 ID:nC5XRm0k
double a = 1;
double b = 2;
if ( a+b == 3 ) {

こんなのに「doubleだと誤差があるから比較に==使っちゃダメ」とか言ってた奴がいたな。
265 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 20:05:12.16 ID:cltVwq9M
longとdoubleって8バイトだから、ある桁数より大きなlongは同じバイトの浮動小数点で表現できなくなるんじゃね?
266 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 20:06:51.67 ID:7eqLpuVK
そこでdecimalの出番ですよw
267 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 20:14:09.97 ID:2IjmMYr5
整数が入っているはずのコンテキストでも型がdoubleである以上は整数でない可能性を考慮したコードを書かなければならない
これがめんどくさいしバグの元になる事は明らか
268 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 20:35:28.24 ID:fZ2hO+k/
8バイトより店長出せってことだな
269 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 23:37:16.18 ID:49/EBnca
>>267
そもそも元の質問がジェネリックな演算をやりたいということなんだから、
どのみち常に整数でない可能性を考慮する必要があるだろ
というかそういう場合はむしろ逆に「整数である場合」の方が例外的であり厄介だと思うが
270 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 23:47:03.20 ID:6pQB/0gc
>>255
コレマ?
何になるの?無限?
271 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 23:48:37.18 ID:TTUCZrbo
>>267
またハゲがディスられてるw
と思ったら違った
272 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 02:19:51.62 ID:I+Oi0fJy
MVVMでいいですか?
273 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 09:34:44.13 ID:MdJCnp0Y
いいですとも!
274 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 14:21:28.26 ID:3oBOFQhB
C#で書いたコードを手っ取り早く高速化したいんだけどなんかいい方法ないかな
これってC++/CLIへの変換ツールを買ってコンバートしてビルドしても、結局ネイティブコードにはなんないんだよね?
275 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 14:24:05.52 ID:7k9UeBou
>>274
まずボトルネックを見つけます
その数行のコードが実行時間の9割以上を占めているはずです
遅い原因がわかったらそれを直します
276 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 14:24:18.21 ID:+NOruwr3
「コード」は高速化できないよね?
277 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 14:26:54.66 ID:+NOruwr3
>>275
どうボトルネック見つけますか?
なぜ実行時間の9割以上占めていると言えますか?根拠は?
どう直せばいいですか?
278 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 14:27:01.22 ID:fvqc9/NX
パフォーマンスツールでプロファイル取って見るとこからだな
279 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 14:29:34.32 ID:fvqc9/NX
>>277
うち日本語にしてなくて説明しづらいからここみてみてよ

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms182372.aspx
280 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 14:32:20.65 ID:GYHXz8Cu
>>277
パレートの法則というプログラマーなら知るべき法則があります。
281 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 14:34:29.90 ID:7k9UeBou
>>277
経験則だよ
一般的にそう言われていて、自分でやってみりゃわかるが正しい
ボトルネックの解消を繰り返して最終的にIOがボトルネックだったりすることも多く、言語を変えるのはあまり意味がない
282 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 14:34:35.27 ID:1iNIIs8x
起動のもたつきとかだったら、1度ngen実行しておけば良い。
283 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 14:41:55.59 ID:1iNIIs8x
c#で明らかに遅いのは配列を使った計算。
ループの度に境界チェック等が入るのでロスが大きい。
これはunmanagedコードでポインターを使うようにすれば大幅に改善する。
284 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 15:04:01.16 ID:i+GOCwMT
多重ループとIOどうにかすれば大抵おk

>>283が必要になる場合は言語選択間違ってる気が
285 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 15:28:20.89 ID:/y78QM0f
どのくらい手間かけれて、どのくらい速くしたいか
C++に移植したりアセンブラまで落とし込んでも遅いアルゴリズムはやっぱり遅いからなw
一番手っ取り早くて効果あるのはPC買い替え
286 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 15:35:16.05 ID:HhNrW7B8
一番効くのはインデックス作成などのDB周りだよな
あとは不要なデータを表示していないかを検討する
287 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 16:02:34.14 ID:QEGUX1RV
プログラミング作法でも読んでおいて
288 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 16:06:50.39 ID:1iNIIs8x
>>284
そこの部分だけC++/CLIかNative DLLでも良いけど、何かと面倒。
unsafeで十分な速度が出るようになったので、むしろ他はほとんど使わなくなった。
289 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 16:11:21.91 ID:QEGUX1RV
JavaですらJITで配列の境界値チェック外れるのに
C#ってそんなこともできないのか
言語はいいけどVMは雑魚なんだな
290 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 16:30:22.52 ID:ANXe6TyF
>>274
C++/CLIならネイティブ関数はネイティブコードにビルドされるけど…
それはともかくCLIはインタプリタではなくJITコンパイルだから
多少のオーバーヘッドはあるにしろ実行中はネイティブ走ってるが

変数に型が無いインタプリタだから静的言語に移植するとかならともかく
実処理の割に速度が出ないという事であればコード自体を見直しましょう
処理自体を速くする以外にも依存関係ないのは並列化するとか色々あるしね

>>283はC#だって文脈に依るよ、境界外が起こりえないコードでは入らない
291 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 16:32:50.31 ID:QEGUX1RV
なるほど
292 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 16:42:44.13 ID:/D0vdPDd
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn584397.aspx

こんな感じで.NETネイティブを使えばかなり行ける
293 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 17:13:32.65 ID:MdJCnp0Y
細かいチューニングより設計見直しの方が効くよ
綺麗なコードは大抵速い
保守性も上がって一石二鳥
294 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 17:30:37.48 ID:hmC+p4e8
綺麗なコードだから速いんじゃなくて綺麗なコードを書ける優秀な奴の書いたコードだから速いんだよ
295 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 18:52:18.61 ID:yGi5GKV0
どうでもいいな
296 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/28(月) 01:23:40.57 ID:AqyD+FoJ
>>292
ネイティブってもう使えるようになったの?
297 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 21:28:14.97 ID:nVKf/fVw
WPF勉強したくて見ていたら、データとUIの同期が簡単に出来るって
凄くない?ソースの行数3/2に減りそうだし移行しようかな
それなら多言語対応もいけそう
298 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 21:30:34.49 ID:prtzDxyV
確かに行数は増えるかもなw
299 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 21:34:35.91 ID:bVoPzbkf
行数は確実に増えるね
できるからやりたくなる心理でUI周りのコードがWinForms比で倍くらいになったわ
300 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 21:45:16.91 ID:HhjzuZeS
No four. two, two, four.
301 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 22:01:20.52 ID:VesQnQcA
データバインディングを指してるならWinFormsでも使ってるけど
そういう話じゃなくて?
302 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 22:29:59.17 ID:I38Krli2
XamarinがMicrosoftに買収されたってさっき初めて知ったわ
VisualStudio CommunityにXamarinの無制限版がつくといいなあ
303 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 22:40:14.63 ID:Jok+zj4I
>>301
一例として、Xamlのクラスから殆どのコードを排除したくなる衝動にかられるため
無駄にビヘイビアとかアクション書いちまったりするんだよね
304 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 22:40:33.63 ID:Hal4lBUz
WPFはUIに拘らないなら2/3になるけど、こだわると3/2以上になる
305 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 01:00:07.51 ID:ggVWKneD
自由度が高くバグも多いのでハマりどころが多いから、手間で言えば余裕で倍以上かかるね
306 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 01:28:26.51 ID:6ESdfSiT
そうか?
WPF使うとWinFormsと比べてかなり工数減らせると思うけどな
標準コントロールしか使わない単純なUIなら大して変わらんが
307 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 03:41:42.18 ID:HWLnt5Sr
SSD使えば減るよww
308 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 04:02:06.82 ID:bZOn7WX/
>>304
FormsでUIに拘ったらもっとかかる。
309 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 09:13:58.41 ID:8/Qp/DWT
>>307
しつこいなお前
前に例外を握り潰す云々に絡んでたのと同じ奴か?
ゴミのくせにまだ死んでなかったのか
310 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 11:13:49.05 ID:ajCxxeWh
>>297
増えてる
311 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 12:41:02.50 ID:rLuvgVFw
>>310
可哀想な脳みそだよね
312 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 17:06:02.01 ID:0r/MedjV
C#でWEBサーバ上のディレクトリを作成し
権限 700 と設定したいのですが、ディレクトリ作成までは出来るのですが
C#で権限設定(変更)の方法が分かりません。どの様にコードを記述すればよいのでしょうか?

req.Method = WebRequestMethods.Ftp.MakeDirectory;
313 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 17:29:19.58 ID:aYSooWBa
>>312
このうざいmvpの言うようにコード直したらできそう
http://www.vbforums.com/showthread.php?692079-FTP-Change-File-Permissions
314 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 18:32:29.22 ID:HACqjwpb
FileStream.Read(byte[] array, int offset, int count)をMoqでモック化出来ますでしょうか?
staticメソッドだとWrapper使って上手くやれるみたいですが、インスタンスメソッドの場合が分かりません。
やりたいのはテストメソッドでReadが5回目に呼ばれたときに例外を投げるです。
315 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 18:37:47.80 ID:wv3MPWu7
>>314
そんなもんMemoryStreamでええがな
可能な限りモックは使うべきではない
316 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 18:54:17.11 ID:vBoNRycQ
ずっとForm使っていて、今日WPF使ってみたらHTMLみたいに書けて使いやすい
317 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 20:00:49.46 ID:IBpCx1w+
すぐにHTMLみたいに書ければいいのにって不満垂れ出すに100円
318 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 22:03:32.07 ID:f7FBZHXI
wpfってリファクタリングの対象にならんから、formの方が楽じゃね。
viewをそこまで粗結合にする意味も分からん。
319 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 22:55:18.22 ID:SxHuhzB4
>>315
> 可能な限りモックは使うべきではない
なぜでしょうか?ご教示ください
320 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 23:17:16.38 ID:8/Qp/DWT
あなたみたいに「モックを適切に実装するコスト」が発生するから
321 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 23:57:31.96 ID:qg41ciHl
モックの実装に悩むって事は抽象化が出来てないって事だよ
インターフェースからつくりなおしだな
322 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/30(水) 23:57:53.67 ID:YfeOTOL0
モップって何?
323 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 00:14:17.65 ID:ucRe3LjP
モッピー知ってるよ、モックの実装に悩むって事は抽象化が出来てないってこと
324 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 08:56:27.85 ID:Pw7RKJNP
モッピー…一体何者なんだ
325 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 08:58:30.05 ID:lxd60Eb1
C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
326 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 10:17:38.86 ID:lfltnis2
327 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 10:57:56.16 ID:7IRyPeEw
FormよりWPFの方が軽いんだけど
何故?
328 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 11:04:28.38 ID:S8k7o4P1
WPFが遅いのは過剰なレイアウト再計算とバインディング更新によるもので
それらが爆発しない限りは速いっすよ
329 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 11:37:56.43 ID:FdAXkvGa
WPFはGPU加速される
330 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 11:53:32.19 ID:7IRyPeEw
>>328
まだbinding処理作り終わっていないからか
331 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 11:53:58.78 ID:lxd60Eb1
どおりで時計アプリ作っても秒針進むのが速いと思った
332 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 12:39:14.25 ID:okncT2g/
それは光速に近い速度で進んでるからじゃね
333 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 17:48:22.35 ID:eAOCeLph
>>319
モックの実装がプロトコルに従っている保証がない
モックはその場しのぎの不適切なテストの温床
そもそも現実に起こり得ないケースならテストする必要はないわけで、
現実にありうるなら実際の実装を使ったテストケースで再現させないとそれはテストケースの漏れである
モックはコピペの温床
モックはテストコードを難読化する
334 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 17:50:01.23 ID:nLkxSPQr
まあ件の場合はStreamと取るインターフェースにすればよいですね
335 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 18:00:16.42 ID:eAOCeLph
まあこのケースではStreamにした上でモック使うのは仕方ないが、Moqはいかんわ
ファイル読もうとしてIOExceptionをキャッチする箇所なんか至るところにあるのに毎回コピペすんのかと
何バイト目かを読もうとしたら例外を投げるようなStreamクラスを作って再利用したらいい
336 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 18:22:16.50 ID:FdAXkvGa
C#とかスクリプトと同じ実行速度だろ
337 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 19:05:41.07 ID:AGx0xPjU
DataGridView.GridColorの規定値ってSystemColors.ControlDarkDarkとなっていますが
実際はSystemColors.ControlDarkのようでした。
記載ミス?
338 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 22:09:17.48 ID:tmzDorm2
ゲームのバックエンドをC#で作りたいんだけど、node.jsのC#バージョンみたいなものってないん?
339 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 22:27:33.76 ID:Pw7RKJNP
意味不明なことを言うなよ
javascriptのようなC#ないですかって
javascriptのようなC#ならC#なんて名乗るはずないだろが
340 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 23:30:09.90 ID:gmE6pszy
Microsoftが昔やらかしたことを急に思い出してしまったが
別にアレはJavaScript関係ないや
341 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 23:30:56.97 ID:lxd60Eb1
c#でcgi作りたいってだけなら、コンソールアプリでビルドすりゃ動く
342 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 23:37:38.05 ID:gmE6pszy
要は標準入出力だもんねCGI。
最初にHSPで動いてるの見た時はびっくりしたけど。
343 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 00:32:27.97 ID:objfS9dq
サーバサイドをC#でやりたいってならASP.NET勉強しとけ
344 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 07:54:32.67 ID:2IEvtRls
ASP.NETやるんならMVCの方な
Node.jsと同じように使える
345 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 08:47:18.46 ID:MrYKbOsc
今時Web Forms選ぶ案件なんてないよね
ただしプロマネがIT初心者の場合を除く
346 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 09:03:27.62 ID:k3ZTjT7k
初心者ほど新しいのに手出してトラブル撒き散らす印象だな
新しいのは趣味だけにしとけよ
347 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 09:16:08.19 ID:fdbjo+aQ
MVCなんて全然新しくないだろ…
348 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 10:08:23.45 ID:aNhfNdti
最近になってやっとWPF始めたとかよく見かける
349 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 10:15:33.87 ID:3aYd2SGb
オワコンを始めるという哲学
350 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 10:21:08.33 ID:zuFBRL7r
UWPにxamarinと、xamlが勢力伸ばしつつあるのにその認識とか
351 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 11:20:35.04 ID:Ax37vhuz
>>348
このスレの話なら全部俺だよ
352 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 12:01:43.31 ID:cR0UV+TK
UWPも始まる前から終わった感あるし始まりもしなかったもの同士仲良くすべきだよな
353 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 12:42:20.13 ID:6YbDXdqp
WPはもはや存在しないし、
http://jp.techcrunch.com/2016/04/01/20160331windows-pwn-windows-phone/
IoTデバイスやXboxと共通で動かす必要なんて超稀だし、
Surface(WindowsRTとかいう無料のゴミが付属していないもの)は普通に従来のプログラム動作するし、
動作する限りはVB6ですら捨てられないという事実は歴史が示している。
354 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 16:40:46.20 ID:apiCdr+p
素直にWinFormにWindowsの新機能を拡張してくれないかな・・・
Bluetooth4.0とかBitmap10bitとか、WPF以降を使えってのが多すぎる
355 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 17:16:46.71 ID:Ky7xB9B9
そういやXamarinも無償提供するんだっけ
Communityの時も思ったけどサブスクリプション代を日割りで返却しろよ爆破予告すんぞ
356 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 17:22:38.19 ID:R11SG5oY
引数があるときはコマンドラインアプリとして
引数がないときはWPFアプリとして
動くようにするにはどうすればいいですか?
357 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 17:25:09.70 ID:2IEvtRls
>>356
Program.csでウィンドウ開かなきゃいいだけ
358 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 17:54:44.98 ID:R11SG5oY
それだとプログラムの終了をまってくれないんですよね
他の方法考えます
359 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 18:08:47.98 ID:Ax37vhuz
>>358
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1511/04/news027.html
自分でMainメソッドを作れば?
360 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 19:02:22.01 ID:zTTCadc5
ザマリンするとどんな嬉しいことあるの?
361 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 19:30:57.20 ID:NDDRaEKM
Windows, Android, iphone 全て同じ言語で開発可能になる
362 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 20:37:47.39 ID:Ky7xB9B9
と思うじゃん?
ある程度はまでは正しいが、
最終的にWrite once, Debug everywhereになってこれまた腹が立つ
363 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 20:59:59.59 ID:k3ZTjT7k
プラットフォーム依存が多すぎて#if __ANDROID__みたいなのばっかだよ
C#でのドキュメント少ないからjavaだったら簡単なのにって悩んだりな
364 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 21:11:36.08 ID:ADMr3fbY
java使うくらいならマルチプラットフォーム対応で苦しんだ方がマシ
365 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 22:09:21.75 ID:0htshetF
>>354
激しく同意
366 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/02(土) 16:56:52.60 ID:HKJTjS3g
もしかして、凝ったデザインとか凝った操作とかハードに合わせた調整とか
それが原因でいろいろややこしくなってる?

確か、Xamarinが標準で持ってるGUI部品かなんかあったと思ったが、
製品としては質素すぎるかもしれないが、その範囲で済む内容だったら
スマートに書けるの?
367 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/02(土) 17:31:45.31 ID:JEbsphXm
UIないマネージドライブラリでもAndroidじゃ動かないことある
368 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/02(土) 17:32:35.18 ID:bPx6eSEb
UWPでは画像ファイル名にxxx.scale-180.pngとかつけると
DPIに応じて自動で切り替えてくれますが、
WPFにはこれに相当する機能はありますか?
369 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/02(土) 18:41:37.90 ID:RndLETYO
xamarin入れてみたけど、ツールメニューからアイテムドラッグして持ってきたりできないの?
370 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 05:18:32.67 ID:iNd2PQNq
質問

var foo = new Foo();
foo = new Foo();
foo = new Foo();

みたいに、1つの変数に対して、newで複数回の初期化をかけるのって
お行儀は良くないと思うんだけど、実際あんまり気にしなくていい?
もちろん数十回なり数百回なりやるなら別だけど。


質問2
変数fooが既に初期化されてるかどうかは、nullかどうかだけ調べれば良い?
371 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 05:55:00.84 ID:c7UQZ/Hc
いや行儀は気にしろよ
372 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 08:39:57.09 ID:NknWelCx
質問

int n = 0;
n = 1;
n = 2;

みたいに、一つの変数を複数回初期化するのって
お行儀が良くないと書かれてるんだけど、
実際あんまり気にしなくていい?
373 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 08:53:38.16 ID:ODlHSZxI
理由があるならなにやっても構わんが、セオリーから外れたことは大体間違っている
374 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 09:04:39.75 ID:iNd2PQNq
関数の中で初期化しておきたいときってどうしてます?
内部では初期化せずに、例外なり何なりを返すのが普通?
375 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 09:15:13.85 ID:7GEw8bGo
俺の回りにいたらコードレビューでネチネチいたぶってやるけど
回りにいない奴ならどうでも好きなようにしてくれ
376 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 09:27:45.02 ID:iNd2PQNq
ネチネチいたぶってくれていいので
どうやるのがスマートなのか教えてくれやw
377 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 09:29:14.45 ID:eHdZ02zn
そういう意識高い系の作法を身に付けたいならF#やHaskellあたりを勉強したらいい
再代入を見たら吐き気を催すようになるから
378 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 10:00:44.67 ID:c2uTK+Xr
valが無いC#が悪い
379 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 10:34:24.68 ID:AIvHefQu
>>373
どうしてもそうせざるを得ない状況では、必ずドキュメントを書いて残すのが重要だな。

>>370
> 質問2
> 変数fooが既に初期化されてるかどうかは、nullかどうかだけ調べれば良い?

初期化の定義による。
380 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 10:46:47.94 ID:NprPDhXO
再代入は時々使うけどそこだけメソッドにして使う側は再代入しない
381 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 12:10:30.54 ID:v2XGYAXw
>>372
これって複数回初期化、なの?
0で初期化したあと1を代入、その後2を代入してるだけなのでは

>>370 のはGCがない場合メモリリークするので
一瞬「ん?」と思うのは確か
でもC#だと問題はない

どっちにせよ、必要ならやるしかないし
意味なくやってりゃアホなだけで
お行儀とか関係ない気がするが
382 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 12:27:44.95 ID:iYgw2Gau
>>370
> var foo = new Foo();
> foo = new Foo();
> foo = new Foo();
確か別けて書いても同じIL吐き出した気がする
383 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 13:46:46.16 ID:7GEw8bGo
>>376
> どうやるのがスマートなのか教えてくれやw
まず、なんでそんなことが必要なのかを教えてくれや
384 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 14:11:02.87 ID:lvXQ86xx
二重代入はコード分析で文句言われるからやらない
385 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 15:45:11.29 ID:wSlTZAd2
フリーの帳票作成ライブラリください
386 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 16:10:57.61 ID:F4WEgVx+
>>381
最近良くないと言われるようになったのは、複数回初期化に限らず変数の値を書き換えること全て
賛否はともかく、関数型の考え方は一度ちゃんと学んでおいて損はないよ
関数型言語をやると他の言語でも確実に前よりコードの品質が上がるから
387 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 16:30:34.26 ID:lvXQ86xx
関数型言語の最大の問題はキチガイユーザーの多さ
388 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 17:33:24.85 ID:wMk0lSoA
動きゃいい
389 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 18:53:15.65 ID:aspHMxF3
>>368
これ、どなたか分かりませんか。
ググっただけですが、なかなか答えに結びつかず・・
390 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 20:40:32.38 ID:MEGmAVsa
このスレにはUWPもWPFもやってる人いないんですよwごめんねw
WPFファンボーイがたまに熱く語ってるけど、そいつも実際には使ってないんですよ
391 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/03(日) 21:28:48.65 ID:O4jwfwK4
WPFはあれこれ出来るように高機能に作ってあるけど、
細かい面倒は一切見ないという突き放したスタイル
自分でやるしかない
392 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 00:34:03.52 ID:5jsYvUx+
Microsoft.Ace.OleDbみたいなコンポーネントのエクセル版ってないの
エクセル生成なんかにお金使いたくないんだけど
393 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 00:42:00.73 ID:guwQZZsp
>>392
今ならOpenXML系のライブラリがnugetに転がっているんじゃない?
未だにxlsxじゃなくてxls使っているならOLEDBで頑張るしかないけど
394 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 04:11:39.65 ID:sPHB9OzB
395 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 08:07:27.16 ID:JBBxdS8b
>>392
たかが1万円のお金を惜しむ人間は大成しない。
396 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 16:16:53.43 ID:43ub7UWC
using System;
using System.Threading;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication3
{
public partial class Form1 : Form
{
private Thread thread = null;
private bool enabled = false;
private int count = 0;
397 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 16:17:07.66 ID:43ub7UWC
public Form1()
{
InitializeComponent();
}

private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
enabled = true;
thread = new Thread(new ThreadStart(() =>
{
while (enabled)
{
count++;
this.Invoke(new Action(() =>
{
this.label1.Text = count.ToString();
}));
Thread.Sleep(100);
}
}));
thread.Start();
}
398 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 16:17:14.76 ID:43ub7UWC
private void Form1_FormClosing(object sender, FormClosingEventArgs e)
{
if (thread != null)
{
enabled = false;
thread.Join();
thread = null;
}
}
}
}
399 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 16:17:33.12 ID:43ub7UWC
このコードでフォーム閉じるときに高確率でフリーズするんだが原因は?
一時停止するとthread.Join()のところで止まってる。
400 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 16:46:58.51 ID:HoSj8vSO
Invoke の処理と FormClosingの処理がかち合ってるんじゃないかな
(詳しいことは分からない。ごめん)
BeginInvoke にすれば固まらない
401 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 17:02:40.96 ID:vSnInZMj
Thread久しぶりに見た
402 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 17:17:41.09 ID:gRbbQ9kr
ワーカースレッドはInvokeでメインスレッドの処理完了を待機してる
メインスレッドはJoinでワーカースレッドの処理完了を待機してる
お互いの完了待ちしてりゃそりゃ終わらないよね
403 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 17:21:13.18 ID:kTbBLe1Z
class Hoge1
{
List<Hoge2> list=new List<Hoge2>();

List<Hoge2> List{
get{return this.list;}
}
}

class Hoge2
{
}

みたいなクラスがあったとして、このクラスを2つのComboBoxにbindingしたいのですがどうしたらいいでしょうか
Hoge1のリストをComboBox1に表示し、選択されたらそのListプロパティの中身をComboBox1に表示する感じです
404 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 18:08:15.00 ID:kTbBLe1Z
出来たから質問取り消すンゴ
405 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 18:35:12.21 ID:kTbBLe1Z
javaみたいに
catch(Hoge||Hoge2)
みたいな書き方出来ないの?
406 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 18:38:31.17 ID:kTbBLe1Z
ミス
catch(Hoge|Hoge2)
407 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 18:52:33.83 ID:OJQ3obmT
例外フィルター?
408 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 18:56:39.92 ID:+SpQ1DSh
catchを複数書くのはダメなん?
409 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 19:12:55.27 ID:lUR13ZZt
>>405
407も言ってるけど例外フィルタ
catch (Exception e) when (e is Hoge1 || e is Hoge2)
410 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/04(月) 22:59:14.87 ID:kTbBLe1Z
そんなにあったのか
ありがとう
411 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/05(火) 03:07:31.42 ID:gxFRUkbM
Kindleで固定レイアウトじゃないC#の入門書でおすすめのものを教えて下さい
独習C# 第3版のサンプルが思ったより読みづらい…
412 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/05(火) 06:08:25.27 ID:NJC2/a+U
>>411
Kindleは10インチクラスのタブじゃないと厳しいな
413 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/05(火) 07:00:23.60 ID:QnxublUV
>>411
プログラミング .NET Framework
414 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/05(火) 17:31:11.92 ID:iTgoQtP7
>>403
意味不明なんで、もう一度落ち着いて質問し直してくれ。
415 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/05(火) 18:28:19.68 ID:mkt28m6n
>>414
気にするな>>404だし
416 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/06(水) 08:19:57.24 ID:y1UF9DzI
>>404
お前、ここでそういうノリが許されるとでも思ってんの?

なんJじゃねぇんだよ。虫ケラ
417 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/06(水) 18:31:02.92 ID:Zhxrd74f
自己解決したらドキュメント化して共有しないと
そんなんじゃ弊社ならすぐ解雇されるぞ
418 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/07(木) 17:39:20.96 ID:WuhhdB+c
http://devlights.hatenablog.com/entry/2014/10/31/014820
ここの記事と全く同じエラーが発生したのですが、プロジェクトは外付けHDD(Dドライブ)に保存しています。
また、デスクトップ(Cドライブ)にプロジェクトを保存してもエラーが出ます
どうすれば解決できますか?
419 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/07(木) 17:44:45.41 ID:WuhhdB+c
何故かbin、objフォルダを削除してVSを再起動したら直りました
すみません
420 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/08(金) 23:16:42.36 ID:GdL6vM4N
WebBrowserでF5を押してもリロードされないようにするにはどうすればいいですか?
421 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/08(金) 23:33:31.60 ID:GdL6vM4N
プリプロセスメッセージをキャッチするしか方法は無いですか?
422 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/09(土) 03:02:11.28 ID:KtbIXy4H
リストにリスト入れるのと二次元配列、どっちがいいの?
423 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/09(土) 03:58:41.46 ID:eleGLYEV
どっちも間違ってる。そうなるのはデータ設計がおかしい
424 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/09(土) 10:27:13.52 ID:oSYK5b7M
ゲーム作っていると、全部F単位での操作になって、ちょっとした事でもフィールド使わないといけないから、staticローカル変数が欲しくなる
425 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/09(土) 11:33:36.33 ID:8imgO17J
C++とかのメンバ関数内のstatic変数も、
それはそれで使える場所が限られてくるだろうけどね。

まあ、数が多くなったなら、適当に別クラスに切り出すのが無難?
426 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/09(土) 18:59:25.88 ID:71lqZQDG
WebBrowserはWebBrowserBaseを継承していますが、
自作のWebBrowserBaseを継承クラスを作成すると
「型 'System.Windows.Forms.WebBrowserBase' のコンストラクターが定義されていません。」
となってエラーになるのですが何故でしょうか?
どうすればWebBrowserのようにWebBrowserBaseを継承できるのでしょうか。
427 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/09(土) 19:20:18.89 ID:8IlPZvxc
MSDNを見るとWebBrowserBaseは継承されることは想定してないみたいだね。
428 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/09(土) 19:20:39.35 ID:y1M33vAR
コンストラクタがinternalだからSystem.Windows.Forms.dllの外で継承するのは無理
429 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/09(土) 21:53:27.63 ID:Sn1jJRop
windows7x64→win10x64
VS2008C# .NET3.5→VS2013C# .NET3.5でリビルド
win7で外部DLL(MinGWで作成 hidmon.dll)を使って正常に動いてた。
win10にして起動時スタートアップにアプリを登録
3回に2回ぐらいDLLが読み込めません、初期化に失敗しましたとエラー。
それでWIN10が起動してから10分後ぐらいに
アプリを起動させると8割正常にうごく。
DLLをsyswow、sys32、プロジェクトのbinなどいろんなところに
置きまくった。→だめ。
.NET3.5、4.0などリビルド→だめ
コンソールアプリならdllエラーは出ない。
dependency workerを使うとapi-ms-なんちゃらが読み込めないエラーで
混乱。エスパーきぼんぬ。
430 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/09(土) 23:51:49.11 ID:71lqZQDG
>>428
internalですかなるほど
431 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/10(日) 00:58:05.28 ID:2nCcxZVq
.netのクラスをJavaScriptで使う方法を教えてください
読み書き可能なプロパティと検証用の属性が付いてるだけの簡単なクラスです
432 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/10(日) 01:12:26.10 ID:TbpacrKp
>>431
似たようなクラス探せばいい
.NETのMathクラスにある機能は、Jsにもある
そのまま使うのはJK無理
433 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/10(日) 16:16:38.53 ID:2nCcxZVq
>>432
標準クラスではなく自作クラスの話です
ILを変換してJSで使えると聞きました
434 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/10(日) 16:21:58.79 ID:TbpacrKp
>>433
それは知らん
435 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/10(日) 16:37:45.30 ID:k77zMHel
>>433
DuoCodeのことか?
436 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 19:36:59.69
C#おっせええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww

for (i= 0; i < 1000000000; i++)
{
num = 4565634 + num * 103;
}

VC++
1.611092 sec

C#
8.1344653 sec
437 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 19:49:22.63 ID:6mmaWOxx
オーバーフローしてるのかな
438 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 20:03:31.74
オーバーフローしてるだけだった・・
439 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 20:44:06.05 ID:6mmaWOxx
double num = 0;
long i;
for (i = 0; i < 4000000000; i++)
{
num += 0.000000001;
}

C#
16.0779196 sec

VC++
4.819276 sec
440 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:11:56.63 ID:XgnJW0xC
>>436
ワロタwww
441 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:22:06.72 ID:zRBYGlK6
>>439
C# のやつ Release かつ デバッグ無しで実行してなくね?
おれの環境で試したら C# が 5.4秒、C が 4.1秒だったぞ
442 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:27:29.47 ID:gWLfJOMY
こんな単純なコードじゃ最適化されないのか
443 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:31:01.58 ID:rnbZR8VO
32or64bitは統一したか?
444 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:52:21.38 ID:6mmaWOxx
>>443
これでええんやろ?
C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
445 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:53:43.91 ID:6mmaWOxx
環境
C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
446 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:54:47.23 ID:6mmaWOxx
やっぱりC#おせえええええ
447 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:56:51.54 ID:6mmaWOxx
#include "stdafx.h"
#include<stdio.h>
#include<windows.h>

void FileTimeToULargeInteger(ULARGE_INTEGER *ui, const FILETIME *ft1);

int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
FILETIME ft1, ft2, ft3;
ULARGE_INTEGER ui1, ui2, ui3;
SYSTEMTIME st;
/* 計算時間を計測:値渡し */
double num = 0;
long i;
GetSystemTimeAsFileTime(&ft1);
for (i = 0; i < 4000000000; i++)
{
num += 0.000000001;
}
GetSystemTimeAsFileTime(&ft2);
FileTimeToULargeInteger(&ui1, &ft1);
FileTimeToULargeInteger(&ui2, &ft2);
printf("%f\n%f", num,(ui2.QuadPart - ui1.QuadPart)/10000000.0);
scanf("%c");
return 0;
}

/* FILETIME構造体変数をULARGET_INTEGER共用体へ格納する関数 */
void FileTimeToULargeInteger(ULARGE_INTEGER *ui, const FILETIME *ft1){
ui->HighPart = ft1->dwHighDateTime;
ui->LowPart = ft1->dwLowDateTime;
}
448 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:57:10.07 ID:6mmaWOxx
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;

namespace ConsoleApplication2
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
long i;
double num = 0.0;
long start = DateTime.Now.ToFileTime();
for (i = 0; i < 4000000000; i++)
{
num += 0.000000001;
}
long end = DateTime.Now.ToFileTime();
Console.WriteLine("{0:f}\n{1}", num, (end - start) / 10000000.0);
Console.Read();
}
}
}
449 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:06:53.94 ID:zRBYGlK6
>>446
「デバッグ」→「デバッグなしで開始」を試せ
450 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:20:31.85 ID:6mmaWOxx
>>449
変わらないが・・
C#
16.1259223 sec
451 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:22:51.31 ID:rnbZR8VO
>>450
VSの外で実行しろ
それとC#とCの両方の完全なコンパイルオプションを晒せ
452 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:29:46.48 ID:6mmaWOxx
C#
C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚

VC++
C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚

exeをダブルクリックして実行しても同じだった
453 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:32:19.25 ID:6mmaWOxx
C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
454 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:38:08.91 ID:hvF76BQU
C(x86) : 5.246404
C(x64) : 5.302645
C#(x86) : 22.1931861
C#(x64) : 5.3465965
@Windows10(x64) AMD A10-5700

C#の32bitが妙に遅い。WOWのせい?
455 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:39:56.22 ID:d5Pxlmfw
C#が遅いっつーかCLRがx86だとSSE使ってないだけじゃね
longが言語でサイズ違うけど…まぁ大した問題ではない
456 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:40:29.22 ID:hvF76BQU
>>454
あれ、もう1回測ったら
C#(x86) : 5.226003
457 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:43:47.77 ID:hvF76BQU
>>456はプログラム間違えたので、忘れて。
もう1回一通りやり直したら、>>455同様になった。
458 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:44:19.03 ID:hvF76BQU
たびたびすまない。
>>454同様ね。
459 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:44:57.68 ID:6mmaWOxx
>>455
へえー
460 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 22:56:17.24 ID:ZSOv6UFl
DiagnosticsのStopwatchを使って測るとえらい早く終わるんだがなんでなんだ?

11.4822274
00:00:03.5042680
461 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 23:04:11.41 ID:6mmaWOxx
>>460
やったけど変わらなかった
462 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 23:31:55.82 ID:ODCDQP4x
しょーもねーことやってんね
463 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 00:32:31.40 ID:9v91s4hG
12もレス消費してねーで他の言語いけや
464 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 00:40:34.72 ID:1GdkIpHM
結論:C#おっっせええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwww
465 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 04:32:28.88 ID:SDd7ilOJ
Windows 8.1 + VS2015 C#

x86 2236ms
x64 3264ms

Windows 8.1 + VS2015 C++

x86 3192ms
x64 3205ms

環境次第なんだから>>464みたいなアホなこと言わないようにしようね
466 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 09:24:43.90 ID:5LhCl738
C#でValidationと言ったらDataAnnotationかEntLibのValidation Blockだけど
他にもっと楽で柔軟なライブラリありませんか?
467 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 09:31:28.56 ID:sAxtDsvV
そんなものあるなら取って代わってるはずじゃありません?
468 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 10:05:15.19 ID:CjDQhw6r
>>447-448みたいな非現実的なコードじゃ参考にならんな
もっとメモリアクセスが発生する、例えば2つの配列の要素ごとの和を計算して
結果を3つめの配列に格納するとかやってみ
3倍くらい差がつくから
469 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 10:08:59.06 ID:CjDQhw6r
てか
double num = 0;
for (i = 0; i < 4000000000; i++)
{
num += 0.000000001;
}
って実行時に計算するまでもないから最適化でこのループは消えそうなもんだが
GCCなら確かそうなってたような。。。後で試してみる
470 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 10:28:40.09 ID:vM361DnF
このスレ最適化したらレス全部消えそう
471 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 11:00:17.36 ID:IHC0yx56
なかなかいいジョーク
472 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 11:47:48.64 ID:NFRdGgJL
>>469
消えてたら数秒もかからねえよ
473 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 12:56:42.84 ID:f2L8wc0l
>>469
最後にnumを出力するようにすると消えない(もちろん時間測定の外で)
ループは畳み込みされるかも知れないけどこれだけループ回数が多いと多分まともに
実行するコード吐くと思う
一番確かなのは逆アセンブルリスト見ることだけど

C#は遅くなってもC++の2倍程度までというのが今までの経験
Javaもだいたい同じ
そりゃJITコンパイルだから手を抜くしか無いよ
でもインタープリタよりはるかに速いだろ
474 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 14:20:00.90 ID:CjDQhw6r
numがdoubleならGCCでもループ消えないわ。-O3でも3命令(sub、addsd、jne)のループしてる
numを整数にすると-O2以上でループ消える
それから>>447のlong i;はまずいんじゃないか?longだと4000000000を表現できないと思うけど
475 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 14:28:46.41 ID:40PKtVBL
完成しないお前のプログラムと比べたら何でも速い
476 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 16:21:46.51 ID:xtByEz/p
>>438
とりあえずてめぇはID出ないから失格
477 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 18:58:07.44 ID:juSTTrlD
VC++2015だとdoubleでもO1からして使用しないとブロックごと消し飛ぶ
C++でlongでもmov eax,0EE6B2800hからsub eax,1とjneにしやがるけど
C#でintにすると符号付きのままめでたく無限ループ、大概コンパイラの問題

意図を汲むのは良いが…挙動的にはC++のがおかしくねぇか?
478 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 23:21:16.69 ID:nrF0i7qr
>>474
c#のlongは64bitじゃね?
479 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 23:26:53.73 ID:cWDYgy+r
最新の規格で変わってたらすまないけど、C++では符号付き整数のオーバーフローは未定義のはず
こういう危険性にも注意しないといけないのはC++とC#の大きな差だね
480 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 00:09:12.60 ID:AAQ+9N6i
そうか…C++だと未定義前提の最適化か、やはり同じコードに見えても
境界チェックにしろ信頼性や前提が違うから、速い遅いとかナンセンスだな
481 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 01:38:08.83 ID:wR65v+vT
>>479
少なくとも計算結果が同じになってるからオーバーフローはしてない
482 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 04:01:25.00 ID:OXHmvla7
>>447は何でまともに動いてるの?
iが2,147,483,647超えたところでおかしくなりそうだけど
483 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 05:06:52.52 ID:vQmYLr+i
c++のlongのサイズって規格できまってるの?環境依存?
>>447の環境ではlongは何バイトなんだ?
そして実行時にちゃんとループしてるのか?

コンパイラの最適化も含めて速度差だって主張もありなのか
484 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 05:18:56.18 ID:OXHmvla7
環境依存じゃないかな
WindowsならOSが32bitでも64bitでもlong型は32bit長だったような
485 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 05:36:17.96 ID:4BDbPdkp
>>482
なんでなんだろうね。VC++でもGCCでもiがまるでunsigned longであるかのようなコードになってる
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/c70dax92.aspx
"プレフィックスもサフィックスも付かない場合、コンパイラは整数リテラル値に型 int (32 ビット) を与えます。値が収まりきらない場合は型 long long (64 ビット) を与えます。"
4000000000が4000000000LLと解釈されてるとしても変な気がする。

例えば下のようにすると無限ループになる
long i;
long long c = 4000000000LL;
for (i = 0; i < c; i++) {
num += 0.000000001;
}

いずれにせよこんな危なっかしいコードは書かないほうが良いと思う
486 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 05:59:47.59 ID:4BDbPdkp
ああごめんWindows上(longが32ビット)のGCC(5.3 Cygwin)なら
long i;
for (i = 0; i < 4000000000; i++) {
で無限ループになるわ。VC++のバグっぽいな
487 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 06:08:57.37 ID:AAQ+9N6i
IntelliSenseが示す限りllではなくulぽい、未定義だから考慮せずに最適化した結果かな
もはやC#関係ないが…こちらはMMX〜AVX使えてもJITのくせにx87命令を繰り出してくる
RyuJITは64bitのみだからかと思ったが>>465は32bitでも速いようだしOSに依るんかな
488 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 10:10:28.80 ID:QI8jIShZ
お前らC++わからないなら無理するなよ・・・
489 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 10:14:34.41 ID:XnAbrcMG
自分がC++わからないからって皆がそうだと思わないこと
C#使いは比較的C++できる人多いぞ
490 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 10:23:34.90 ID:47uue4xh
rm 43* 44* 45* 46* 47* 48*
491 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 10:27:59.84 ID:89Ffa/ab
>>485
こう言ってるのと同じだろそれw

char i;
int c = 200;
for (i = 0; i < c; i++) {
num += 0.000000001;
}
492 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 12:26:09.81 ID:OU9WogAs
http://www.buildinsider.net/column/iwanaga-nobuyuki

C#がどんどん変態になって行くww
493 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 14:56:27.32 ID:vQmYLr+i
>>482,485
ループ展開で実際は4000000000回もループしてないとか言う事はないのか?
もしくは変数サイズを超えてアクセスしてるけど、アライメントやパディングの関係でたまたま動いてるとか
494 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 15:39:20.24 ID:9GW+ehfM
>>493
>>491をC#にするならこう。ここまで書きゃわかるだろ
sbyte i;
int c = 200;
for (i = 0; i < c; i++){
Console.WriteLine("{0}", i);
}
495 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 16:55:34.61 ID:vQmYLr+i
>>494
>>447がまともに動いてるという前提でレスしてるんだが?
496 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 20:19:17.73 ID:Etr7maAB
>>492
Tuple黒歴史になりそう
497 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 21:01:50.64 ID:PuB+vZFt
>>496
このタプルは間違いなくボツになるから心配無用
もし入るとしてもTupleで名前無しタプルだろう
最近の流れからするとレコードクラスは採用される可能性が高いから、
役割の重複するものが一緒に入ることはありえない
498 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 21:12:15.83 ID:+m6fmD4T
int? len;
if (s != null) len = s.Length;
else len = null;

これ、null許容のlenじゃなくてnull非許容のlenのほうが
一般的な業務に多いよなぁ
int len = s?.Length;
でsがnullなら属性初期値が入ってほしい
499 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 21:17:06.74 ID:PuB+vZFt
>>498
int?はintに暗黙変換できるからint?でいいんだよ
500 :
499
2016/04/16(土) 21:20:29.29 ID:PuB+vZFt
すまん暗黙変換はできないな
??使えば?
501 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 21:31:02.23 ID:6VftHa8X
ループ回して足し算するようなコードで速度や最適化を議論する意味無いだろ。
502 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 21:43:15.86 ID:OU9WogAs
var len = s?.Length ?? 0;

少し冗長なのかな。
503 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 21:53:05.64 ID:OU9WogAs
var len = s`length;

こんな風に書けたら便利かも。
504 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 21:56:26.41 ID:cNx+tyxb
便利じゃねーよ
505 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 22:18:27.49 ID:wdLGGnu5
長さをnull許容にする意味が分からない。
length 0 で不具合あると思わないし、
そもそも操作対象の文字だけ観察すればいいじゃん
506 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 22:51:32.19 ID:jcDEh7yB
int にnull突っ込んだら無条件に0が入ったりすると便利そう
507 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 23:48:06.60 ID:OU9WogAs
static T Get<T>(this T t) => t == null ? default(T) : t;
508 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/17(日) 07:55:15.24 ID:KUJBjwPV
なるほど、nullなら0を返すStringの拡張メソッドは便利そうだな
名前はSafeLengthかな
509 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/17(日) 10:10:35.97 ID:XDpRqqh3
>>497
> もし入るとしてもTupleで名前無しタプルだろう
ないだろ
510 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/17(日) 23:30:35.35 ID:4WNYca2L
Tupleはimmutableにして欲しいな。
mutableにする利点が解らん。
511 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/18(月) 16:37:56.66 ID:yM5mHle2
ImageのDropShadowEffectが表示されなくて困ってます

BitmapImageをFileStreamから生成して、DecodePixelWidthを240に設定し、240×135サイズのImageのSourceに設定しています
ImageのStretchはUniformToFillとしています

影が表示されないのはアス比が16:9じゃない画像でした
512 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 00:46:22.93 ID:mNx1Iw6y
DropShadowの分、描画領域広げないとダメだろ

Windowsに対してDropShadow付けると分かるが、
Alt+PrintScreenすると影の部分も含めてクリップボードに入る
513 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 00:48:16.49 ID:mNx1Iw6y
Windowsじゃない、Windowねw

まぁ上下左右10pixelずつくらいImageの領域増やしてやってみて
514 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 03:01:38.82 ID:SvXVuGCQ
>>513
元が16:9の画像(左)は影が出ていますが、16:9でない右の画像は出ていません
Stretchで16:9である240×135のImageに収まっているものだと思っていたのですが、違うんでしょうか

C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
515 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 03:43:31.60 ID:mNx1Iw6y
>>514
うーん、なんでしょうね
左右の画像入れ替えてもやはりピカチュウの方だけ影が出ないか、
Imageにmargin取っても出ない?

Xaml貼れたら見せてください
516 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 04:27:58.27 ID:mNx1Iw6y
>>514
確かにUniformToFillにすると影が消えるね。。

代替手段として厚さ0のBorderで囲って、
Borderに対してエフェクトかけるとか。

C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
517 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 12:27:28.29 ID:SvXVuGCQ
>>516
幅0のBorderに対するエフェクトでできました。ありがとうございます!

C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
518 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 18:08:13.53 ID:we3ASiqv
C#でノンブロッキングIOやってるサンプルってないかなあ?
519 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 18:17:15.92 ID:IJSlkgxq
>>518
MSDNに腐るほどサンプルあるだろ
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/hh137813(v=vs.110).aspx
520 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 19:44:31.16 ID:we3ASiqv
>>519
ありがとう
さすが公式サンプルだ、何を書いてもUnity上で動かない理由が一目瞭然だったぜ
4.5以上じゃないとダメだとか・・・・
521 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 20:01:46.89 ID:Z24MLEgB
サポート対象外なんだから素直に4.5.2まで上げよう
522 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 20:36:49.42 ID:Wyg46U6+
ユニットテスト整備してないから無理です
523 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/22(金) 00:31:39.83 ID:buH+dHdJ
ボーダーのアニメーションを書いたのですが、例外を吐きます

<EventTrigger RoutedEvent="MouseLeave">
<BeginStoryboard>
<Storyboard>
<ColorAnimation Duration="0:0:0.3"
Storyboard.TargetProperty="BorderBrush.Color"
To="Transparent" />
</Storyboard>
</BeginStoryboard>
</EventTrigger>

エラーは以下のものでした

型 'System.InvalidOperationException' のハンドルされていない例外が PresentationFramework.dll で発生しました

追加情報:プロパティ パス 'BorderBrush.Color' に解決できないプロパティ参照があります。該当するオブジェクトでそれらのプロパティがサポートされていることを確認してください。


何がアカンのですか?
524 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/22(金) 00:42:03.33 ID:yOun4DCD
>>523
うちのやつは
<Border.Background>
  <SolidColorBrush x:Name="brush" Color="#1E7145" />
</Border.Background>

<ColorAnimation Duration="0:0:0.2"
 Storyboard.TargetName="brush"
 Storyboard.TargetProperty="Color" 
 To="#3B8E62" />

とやってるわ
525 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/22(金) 01:06:30.39 ID:buH+dHdJ
>>524
サンクス
できましたわ
526 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/22(金) 01:13:54.85 ID:QlLbwNK7
Border.BorderBrushのアニメーションなら、>>523で問題なく動くけどな。
527 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 03:07:27.09 ID:ugFWAp43
dynamicを使わないでダックタイピングする方法教えてください
フィールドがabstruct出来ないので現状メソッド化しちゃってます
528 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 03:11:38.87 ID:ugFWAp43
typo : abstruct => abstract
529 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 07:34:35.82 ID:WdB/+MSP
なぜプロパティにしない
530 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 08:39:07.78 ID:ugFWAp43
言葉足らずで申し訳ない
プロパティ化してメソッドで呼び出してます
531 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 15:05:26.37 ID:RNhCJQSk
asp.netのPage派生クラスから名前付きパイプを開く事は出来ないのかな
532 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:22:47.05 ID:YOklMNkc
長さ0の配列でfor回すとインデックス例外が出るの何とかしてほしい
最初からfalseなら一周もしなければいいのに
533 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:27:05.51 ID:yob2HUKs
>>532
トライキャッチするんや
534 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:31:37.67 ID:w1S+Duk/
それは自分が間違ってるだけじゃろ
535 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:32:21.16 ID:YOklMNkc
>>533
トライキャッチじゃなくてLen!=0してる
536 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:34:54.65 ID:dW7S/P5d
こんな仕様で防げるバグなんてあるのかね
537 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:40:26.84 ID:D7wArTta
>>532
え、どんなforの書き方してんの?
538 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:46:05.57 ID:YOklMNkc
>>537
for(int i=0;i<array.Lenght;i++)
{
}
539 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:46:55.50 ID:kzKbRSTp
nullじゃないならforeach使えば防げるだろ
540 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:54:23.96 ID:w1S+Duk/
>>538
array.Lengthが0でも例外なんて出ないが・・・?
541 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:55:48.02 ID:YOklMNkc
>>540
えっマジで?
もしかしたらjavaと勘違いしていたかも
542 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:56:44.35 ID:3K+MflLk
null許容型って無かったかな?

それとも、配列と併用出来ない??
543 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 17:59:51.17 ID:D7wArTta
>>541
やれやれだぜ
544 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 18:42:37.89 ID:RNhCJQSk
>>541
Javaって触った事ないけどこれで例外でんの?ゲェ〜!
545 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 18:55:13.27 ID:snSbcc5u
仮にnullでも(array?.Length??0)って書き方もあるな
546 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 19:15:34.42 ID:eXzOV4/e
>>544
出るわけねえだろ
とんだエアプ(ログラミング)野郎だ
547 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 21:24:51.64 ID:YOklMNkc
出たよ
最初からfalseでも一回はブロック内が実行されるから、長さ0の配列なのにarray[0]になってしまって例外が発生する
最初からfalseならブロック内実行しなければこんな事起きないのに
548 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 21:29:28.56 ID:w1S+Duk/
Javaはどうか知らないが、C#では問題ないので、
そろそろお引き取りください。
549 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 21:41:55.54 ID:snSbcc5u
>>547
そもそも件のforだと配列にアクセスしていないからインデックス例外は100%発生しないよ
恐らくループの中にarray[i-1]かarray[i+1]の行があってそこで発生している
iが0ならarray[-1]をアクセスするから当然だよね
550 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 21:54:51.72 ID:TdGZkBuy
お前らコミュ障にヒントをやろう
『最初からfalseなら』
つまりこういうことだ
for (var idx = 0; idx <= ar1.Legth; i++);
551 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 22:04:43.39 ID:k3Kd32U9
まあそんなところだろうな
>最初からfalseでも一回はブロック内が実行される
そんなことあるわけないし
552 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 22:14:26.71 ID:snSbcc5u
>>550
そこで i++ とバグっちまうのは恥ずかしい
553 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 22:50:38.67 ID:yMXAuegD
何というか
出来損ない
だなぁ
554 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 22:54:06.71 ID:yMXAuegD
誰だかが「javascript書いてる人間(というかフロントの人間)は平均的にレベルが低い」って言ってたけど
本当だな
555 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 22:54:59.27 ID:hj7itNlG
何故過去の遺物のforを使う?
foreach使えば良いのに。
556 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 22:58:18.13 ID:8eHqfqNu
>>554
JavaScriptなんてどれだけ書いても経験値にならない糞言語だし仕方ないでしょ
557 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 23:05:18.26 ID:be/jgRGR
>>547
初心者スレ行った方がいいよ
558 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 23:06:06.50 ID:orQ8KvK+
c#やってると動的言語触るの怖くなってきませんか?
559 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 23:13:28.10 ID:YOklMNkc
>>558
動的言語は結局コメントが長くなるだけでメリットがなさすぎるよね
560 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 23:17:57.81 ID:WdB/+MSP
いや別に
C#でもASP.NET MVCだとdynamic使いまくりだし、適材適所だよ
561 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 00:26:28.33 ID:2+pAPEDa
for文はコンパイルすると、一般的に次のような順番で命令が並ぶ。
ループ展開とかそういう話は今は忘れろ。

初期化
ジャンプ(比較へ)
本文
アップデート
比較
分岐(次の命令,または,本文の先頭へ)

こういう構成になっていることをイメージできれば、for文をどのように書けば
意図した通り動くのかが見えてくるはず。
562 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 00:36:59.99 ID:m5M/dwah
>>555
foreachだとインクリメント関数使うときforのがスマートだし、若干速いじゃん
563 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 00:56:47.78 ID:Yh8ACMQM
ListViewのList(一覧)表示なんですが、アイテムのテキストがトリミングされちゃうんですが
その行で一番長いテキストに合わせるって表示の仕方はどうすればええんでしょうか?
564 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 01:11:15.40 ID:7CYVMBY6
>>562
>若干速いじゃん
未だに居るのか
565 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 02:15:49.34 ID:BOpw++26
>>527ですがプロパティである程度簡潔に
書けるようになったので良しとします
>>529さんヒント有難うございました

ところでC#でこうしたイディオムを学ぶ場合
どういったものが適当でしょうか?
やはり定番のeffectiveシリーズ?
566 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 06:15:46.63 ID:IJUNQlfS
>>550
> for (var idx = 0; idx <= ar1.Legth; i++);
それ『最初からfalse』じゃないし
567 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 06:20:02.68 ID:m5M/dwah
>>564
ん?実測測ったことある?
憶測だけで物を語らない方がいい
568 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 06:23:20.88 ID:uxzncGlQ
空ループ談義はもういいです
569 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 08:22:59.83 ID:nt8iFV6x
>>566
だからさ、idx++じゃなくてi++だから無限ループだろ
570 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 11:36:48.48 ID:1PErvcaP
目くそ何とか
571 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 12:44:57.01 ID:GNzXw6NX
>>569
その話は『最初からfalseなら』になにか関係するのか?
572 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 15:15:53.99 ID:kKT6Zxsu
>>550
ar1.lengthが0 つまり falseなので、実行されずに終わりますよっと。
573 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 15:20:07.70 ID:Y5eHwd9i
< と <= だろ問題なのは
元質問者は < って言い切ってるけどどうなのその辺は
574 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 15:45:03.43 ID:sePdmzHQ
ただの勘違いでなんでここまでw
575 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 16:45:50.63 ID:2EsDrcFp
配列の件動かしてみたらただの勘違いでした
すみません
576 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 16:47:33.26 ID:kKT6Zxsu
>>573
そこは好意的に捉えて脳内変換してあげてるわけなんだけれど。
i++の件も同じ。バグを探せっていう命題じゃないでしょコレ。
577 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 18:12:38.51 ID:nt8iFV6x
そもそもインデックス例外は件のfor文じゃ発生するわけ無いから
ループの中身を見ないとさっぱり分かりませんわ
どうせ下らんところミスっているんだろうが
578 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 18:20:02.25 ID:2EsDrcFp
多分何かのミスでバグが発生して、それを思い込んでいただけだと思う
思い込みが解けてよかった
579 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 21:02:18.83 ID:hizu6hy3
しかし本当に>>566,>>572,>>577はコミュ障だったな
580 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 21:17:14.57 ID:GNzXw6NX
相当悔しかったんだろうな...
581 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 21:36:21.29 ID:dkRWsB2c
池沼 VS 脳内コミュ障
582 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 23:28:45.74 ID:nt8iFV6x
>>579
コミュ障と上から目線で書いたはずのレスが間抜けな酷いバグで笑わせてもらいました
また面白いレスお願いしますね!
583 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/26(火) 07:02:26.27 ID:9Pm0YF2l
酷いバグ以前に『最初からfalseなら』すら満たしてないし
マジで何を言いたかったのかさっぱりわからんわ
584 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/26(火) 07:16:09.05 ID:T2oE5CZt
550を例にするのもなんだけど
ループのインデックスにも型推論使うのはもう普通なの?
585 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/26(火) 08:02:30.15 ID:9Pm0YF2l
>>584
俺は普通に使ってる
インデックスは所詮 int 系の型なので書いてもたいしたことないけど foreach だと var ないとやってられないのでその流れで for(var ... ってやってるわ
586 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/26(火) 13:22:29.58 ID:jgo/osQI
variant v="3.14"; // 外部から持ってきたテキストの情報
int n=v; // 3
double d=v; // 3.14
string s=v; // "3.14"
bool b=v; // trueか例外
的な使い方できるVariant型ってないんですか?
587 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/26(火) 14:06:49.08 ID:irae9+EG
死ぬまでVBAから出しゃばってくんなチンカス
588 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/26(火) 14:46:37.60 ID:++uB1L8U
>>586
DynamicObjectを継承して操作を一通り実装してやればdynamicでできる
589 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/26(火) 20:43:40.34 ID:uctZ7yK/
暗黙的な型変換を実装
590 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/26(火) 23:42:06.88 ID:Hmk+ZCzP
暗黙的型変換て動的実行なの?
コンパイラが置き換えるの?
591 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/27(水) 03:14:08.16 ID:48uE4JOQ
後者
書き換えるの表現は語弊があるが
592 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/27(水) 06:56:34.71 ID:sdmdMAPR
ユーザ定義の型変換はメソッド呼び出し
593 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/27(水) 08:40:56.79 ID:VjO/Esyz
それでも誰も実装しないのは、実用性が全く無いしデバッグの邪魔だからなんだろうね
594 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/27(水) 08:49:13.33 ID:ZeWhf8Z3
dynamicなら値を暗黙変換するんじゃなくて左辺の型でプロパティの型自体を動的に変えたりできるからそこそこ使い途がある
さすがに値が全部Variant型なのは困るからな
595 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/27(水) 11:14:21.99 ID:U7ldmzNR
dynamicの動作は中で式木に展開するので一回目の呼び出しは遅いけど
二回目以降はキャッシュされた式木を使うのでそこそこ速いとか
596 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/27(水) 12:29:56.44 ID:oAirgSQI
といってもDynamicObjectで作ったら遅いんだけどな
dynamicの仕組みを活用するにはIDynamicMetaObjectProviderやDynamicMetaObjectを直接実装する必要があって、
若干コンパイラの知識が必要な上にドキュメントも乏しく結構難しい
597 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/27(水) 12:58:18.08 ID:h/kgFFlp
>>593
C# じゃなくて C++ だったけど Excel とのやり取りのために実装したことあるよ
598 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 16:43:01.08 ID:zwbA3+eO
Windowsネイティブなアプリが書きたいのでC#を始めようと思ってるんだが、
GUIをやるならForms/WPFのどちらをやったらいいだろうか?
WPFをやろうとするとXAMLでつまずきそうな気はしてるが、汎用性は高そうだし迷うところ…

C#の言語仕様の基礎については「猫でもわかるC#プログラミング」の第3版が最近出てるから、これを読もうと思ってるが
GUI(FormsまたはWPF)向けの良いテキストを教えて欲しい
日本語で書かれていて、かつテキストの解説に従って何かを作りながら覚えられるものが良いと思ってる
599 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 16:54:35.09 ID:ZxxcHGTr
今やるならUWPにも繋がるWPFだな
600 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 18:13:09.60 ID:zwbA3+eO
>>599
サンクス。やっぱりWPFやるべきか
WPFはネットの解説見てたんだが結構きついわ
金払ってもいいからテキスト欲しいんだが、おすすめはないか…?
601 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 18:32:52.06 ID:nHwI9s9g
Microsoftが普及努力を怠りまくったせいで存在しません
602 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 18:35:55.63 ID:zwbA3+eO
>>601
そう言わずに教えてくれよ。まったく無いわけでもないだろ
603 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 18:36:40.28 ID:n7hI6rwd
プログラミング windowsとかいう本がいいよ
表紙からの印象だけど
604 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 18:39:58.33 ID:zwbA3+eO
>>603
ストアアプリ向けをアピールしてる本だが、レガシーなデスクトップアプリの参考書としてはどうなんだろう?
605 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 19:11:56.38 ID:Gmj1RJGe
>>600
まずforms触って当初の目的が果たせそうならそのまま
それ以上見た目が必要ならWPF
606 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 19:22:25.23 ID:zwbA3+eO
>>605
なるほど、それであればFormsで十分だと思うわ
607 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 20:54:38.99 ID:uVz81x78
GitHubで匿名通信(Tor、i2p等)ができるBitComet(トラッカーサイト不要でDHTだけで日本語検索可能)
みたいな、BitTorrentがオープンソースで開発されています
言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?
Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenant(純粋P2Pのファイル共有ソフト)の完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw
2   
608 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 21:07:13.95 ID:nHwI9s9g
ガキどもですらmitmproxyの使い方を勉強して
必死にソシャゲのクラックに励んでるというのに
お前はどこまでも他力本願なのか
609 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 21:24:39.13 ID:F0T7cXa9
>>605
wpfにform以上の見た目というのは
具体的に言うとどんな見た目ですか?
610 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 21:29:45.37 ID:pZkow9Wr
>>609
俺みたいなセンスない奴が使うとFormの見た目に勝てない
ただ、自由度は高いから、上手く使えばいい感じに出来るらしい
611 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 00:22:21.50 ID:pFETN7kp
.netって温度を表現するクラスはないの?
612 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 00:26:57.73 ID:/HxbZLaJ
>>611
そのくらい作れよ
613 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 12:40:35.89 ID:jEWVvO19
つか温度を表現するクラスをはじめから持っている言語って存在するの?
614 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 12:59:17.06 ID:M5ULu/Zd
グラフかなんかの表示用ライブラリがどっかにないかってことでしょ
どう表現したいかっていう一番重要なとこ書かない能なしにはライブラリあっても使えるとは思えんが
615 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 13:41:55.09 ID:8qUfiok/
温度をグラフかなんかで表示することを「温度を表現する」って言ってるならコミュ障というよりも言語障害のレベルだな
616 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 14:46:20.77 ID:4tDBI2/Z
絶対温度、摂氏、華氏の相互変換ぐらい(ほかにもいくつかあるけどまあ要らんでしょ)だから作ってもたかが知れてるしな
617 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 15:29:55.05 ID:qzBkGc9X
GWだからか馬鹿みてぇな質問と気が立った回答が多いなw
618 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 17:06:18.91 ID:etCluhyU
温度の表記ってカルチャにかかわらず同じなのかな
619 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 18:12:39.78 ID:kHMoCKxJ
摂氏華氏とかの話じゃなく、
例えば日付で言うところの年/月/日やら日/月/年やらみたいな?
620 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 18:45:22.66 ID:d7uEwxUH
度Cじゃなくて度Sとか度Mとか
621 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 19:26:44.11 ID:8Gq/2ovb
はい
622 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 19:55:55.50 ID:IEJxz53a
温度のモデル化は最低でも物理学科卒じゃないと任せられない
文系プログラマにはとてもじゃないが無理
623 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 20:36:16.55 ID:etCluhyU
たとえばセ氏の表示方法がカルチャによるかどうかって思ったんだが
それ以前にセ氏を使うかカ氏を使うかもカルチャによったりするんだろうか

このへんまじめに取り込んだら結構ややこしい物作らないとダメな気が
624 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 21:02:19.94 ID:M5ULu/Zd
温度のモデル化とかカルチャとか俺にはまったくわからんなw
国内でさえ単位はケルビンと摂氏使い分けるし、表示方法も度だったり℃だったりするわけでそんなの選択できるようにすりゃいいだけだろ
625 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 21:53:35.09 ID:u2n3NzC3
この流れ・・・デジャブだ!!
626 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/02(月) 01:42:13.39 ID:DZFwluf7
久しぶりに来たけど物凄く人減ってるね。
2ch全体の傾向なのか、この板またはこのスレの傾向なのかは分からないが。
627 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/02(月) 02:27:34.25 ID:no98zQi6
>>624
何を作ろうとしているかは分からないが、計量法というのがあって、
温度計の表示で摂氏と華氏の併記や切り替えは禁止されている。
ただし、例外もあって、輸出する物であればOKらしい。
628 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/02(月) 03:01:25.07 ID:SOjV5rld
ヤードポンドとかもそうだっけ
629 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/02(月) 04:26:14.85 ID:uhHVkQz0
>>627
Kと℃は表示切替法的におk。なんの問題もない
630 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/02(月) 04:44:15.72 ID:ien/brEt
>>627
法令を持ち出すなら、らしいとか適当なことは言わない。

計量法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04HO051.html

計量器に関する規制
http://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/techno_infra/11_gaiyou_tani4.html
631 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/02(月) 17:07:29.14 ID:SOjV5rld
混乱のもとになるから、長さはメートル、重さはキログラムみたいにちゃんと決められたものじゃないとダメだよ
華氏とかも例外じゃないよ

ってかんじ?
632 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/02(月) 17:15:02.32 ID:4TQZxQ6K
一部を除いてSI単位を使うこと
SI単位使ってない国に出すときは併記可能

くらいでしょ
633 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/02(月) 23:34:36.95 ID:cxUUZ5pO
>>626
プログラミング関連スレは少し間違えるとアホバカボケ死んどけになるからまともに機能しない
634 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/02(月) 23:41:59.55 ID:/HEiP4n3
>>626
何しに戻ってきたの?
今すぐ死ねよ
635 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 07:14:52.58 ID:dU+7zJV8
>>634を普通の人間が解する言語に変換するとこうなる
「お久しぶりですね。
ゆっくりしていってください」
636 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 09:24:32.49 ID:zWA5cDBv
質問をしても、お前らすぐに
「この程度もわからないなら解説しても意味ないだろ」「お前にはセンスねーよ、やめちまえ」
って言うじゃん。
637 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 09:31:04.95 ID:GPvE6ZFO
よくわかったな
2ちゃんとかいう肥溜めで質問なんかするノーセンス野郎にはそれで十分
ハイセンスなプロはテラテイルに質問するもんさ
638 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 09:39:21.74 ID:OrTccE0a
ぐぐったら数秒で分かる質問と、何聞きたいんだか意味不明な質問ばっかだからなw
639 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 10:26:23.62 ID:zWA5cDBv
>>637
teratailを使うかどうかは別として、StackOverflowとか、そういう質問サイトができたのは大きいと思うわ
今まではヤフって分からない問題は、本で調べるか2chで調べるか、最悪技術系のMLで聞くしかなかったけど
最近ではどれも不要になってるからなぁ…
640 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 10:35:10.86 ID:PQ3d4MP7
ja.stackoverflowも利用してください
過疎で過疎で
641 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 10:39:54.99 ID:GPvE6ZFO
テラテイルが便利すぎてな
スタックオーバーフローは名前も不吉だし
日本のプログラマならテラテイルを使おう
642 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 10:42:57.82 ID:zWA5cDBv
実際のところ、質問サイトはどこ使うのがいいのさ?
StackOverflowが強いのは分かるが、英語書くのが面倒なときもあるしな…
日本語版StackOverflowは過疎ってるから無いとして、いまのところteratailが日本語だと最強なの?
643 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 11:01:55.03 ID:PQ3d4MP7
質問の量だけで言えば知恵袋に並ぶ所はない(質は…お察しください)
teratailやja.stackoverflowとはケタが二つ三つ違う

教えてくんは検索しないから
知識の集積を目的とするとかいう崇高な理念は理解できず
とりあえず答えてくれる所に流れる

ヘルプなんか読まねーコールセンターに電話して聞くわ
ってこと
644 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 11:13:10.64 ID:qj245bse
最強はこのスレだろうが!
645 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 11:19:44.06 ID:zWA5cDBv
知恵袋は質が悪すぎてなぁ…奴らは平気で嘘を教えるからな…
あと回答が付かずに埋もれることも多いから使い物にならないわ
646 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 11:27:38.86 ID:uzQG9p+m
>>643
検索して見つかるのもそういう質問サイトの回答ってことも多いから、意図はしてないにせよ
結果的に知識の集積に貢献していると言えるだろう。
逆に、自分で検索して解決してしまうだけの奴が一番貢献してないw
647 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 15:38:48.30 ID:3zgjM9Zp
質問する

誰か答える

それは間違ってる

間違ってねーよあほ

お前にみたいな低脳には説明しても無駄だから死んどけ

以下結論が出ないまま無限ループ
648 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 16:21:00.66 ID:s3thuP6V
VC#2010の入門書を貰えるのですが、それでVC#2015を学ぶと問題でますか?
649 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 16:25:26.64 ID:3zgjM9Zp
でない
650 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 16:27:46.28 ID:OrTccE0a
こうゆう質問の模範解答は>>636
651 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 16:40:56.94 ID:s3thuP6V
>>649
どうもです
それじゃあもらってきます
652 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 17:02:33.33 ID:P6RfHsuG
日時や通貨と一緒で地域に依存するものだから
ロケールに温度の変換書式も有ってしかりだと思うけどな
653 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 18:26:28.29 ID:f49m03/J
>>648
場合によっては人類滅亡に繋がる
654 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 18:28:29.65 ID:m0WSkRh/
それを言い出したら重さや長さとかぞろぞろ出てきて収拾つかんだろ
655 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/04(水) 10:32:53.13 ID:PLBcNQ3k
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プログラマー募集中)

言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw


The Covenant Project
概要

Covenantは、純粋P2Pのファイル共有ソフトです

目的

インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します

特徴

Covenant = Bittorrent + Abstract Network + DHT + (Search = WoT + PoW)

接続は抽象化されているので、I2P, Tor, TCP, Proxy, その他を利用可能です
DHTにはKademlia + コネクションプールを使用します
UPnPによってポートを解放することができますが、Port0でも利用可能です(接続数は少なくなります)
検索リクエスト、アップロード、ダウンロードなどのすべての通信はDHT的に分散され、特定のサーバーに依存しません
656 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/04(水) 10:45:36.05 ID:c7vIrIvG
>>655
死ね
657 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 05:34:25.42 ID:iU61xs9f
初期状態=>初期化中
初期化中=>待機
待機=>処理中
処理中=>キャンセル
処理中=>完了
キャンセル=>待機
完了=>待機

こんな感じのGUIアプリでよくある状態遷移を管理するクラスってないの?
キャンセル=>初期化中に遷移しようとしたら例外吐いたり
遷移に応じてイベントハンドラ呼び出したり
VSに統合されてたりと便利そうなライブラリがあると嬉しいのだけど
658 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 08:49:04.99 ID:PwM11jlN
聞いたことないわ

どこかの言語に存在するなら
それの移植版を探す
659 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 09:15:49.02 ID:82ShElt/
>>657
ステート実装すればいいじゃん
大した手間じゃないでしょ
660 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 10:07:18.15 ID:rUydmMdW
windowsの8(8.1)や10では、システム管理の状態は3つ。
 1. Active(Running):実行状態
 2. Suspended:中断状態
 3. Termimated:非実行状態
最初の頃はAndroidを意識して、入門書も状態を説明していたが
今は触れないかもしれない。
画面構成でPageから各Gridを扱うので、画面構成を複雑な状態管理するとPageからの管理が面倒になる。

>659 で既に出ていたけど、ステート実装すると良いでしょうね。
661 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 17:56:54.13 ID:DKGso0MH
>>660
言葉足らずだな
UWPのことか?
662 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 18:02:29.89 ID:ZI4W8n0p
UWPのライフサイクルのことだろうね
>>657とはまったく関係ないずれた話だなw
663 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 18:09:01.19 ID:DKGso0MH
小規模なライフサイクルごときだとstateパターン使うほどでもない
なんとなく見通しが良くなった気がするだけで本当の利点が見当たらない
664 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 19:51:14.57 ID:SOCu82fm
状態遷移は汎用なクラスにするのは多分無理だな。
各状態の名前も数も動作も、実際の遷移するタイミングも、
やろうとしている処理に応じてうまく変えていく必要があって、
使い回しが効かない。
665 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 19:59:27.27 ID:emSIVqoS
いくらでも作りようはあるだろ
だけどソースが複雑になるだけでそれを使うメリットがない
666 :
660
2016/05/09(月) 21:32:24.53 ID:rUydmMdW
>>661
Androidアプリの焼き直しだと思って答えたけど。
個人で扱うなら、どの様にしても良いと思うよ。
667 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 07:52:24.32 ID:IuPoDqTM
質問させてくれ
Formsアプリを作ってるんだが、ListViewで表示幅が足りないとき、
隠れている分のテキストを含めたToolTipを出したいが方法がわからん

例えばListViewで↓みたいな一覧があるとして
|りんご |1000円|
|オレン...|12345...|
2行目は表示幅をオーバーしてるから、テキストが ... で省略されている状態

このとき、「オレン...」にカーソルを合わせたら「オレンジ」、「12345...」にカーソルを合わせたら「12345円」と
ツールチップが表示されるようにしたいんだ
どうやって実装したらいいんだ…?
668 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 09:34:20.95 ID:HOkKxiv5
ShowItemToolTips
669 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 14:39:14.25 ID:IuPoDqTM
>>668
その方法だと、行にToolTipを設定するので限界じゃないか?
各行・各カラムに、それぞれ設定する方法があるのか…?
670 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 17:07:15.62 ID:PuslYSf+
そこらに限界を感じたらwpfだな
671 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 17:19:47.85 ID:/c+E/E1d
>各行・各カラムに、それぞれ設定する方法があるのか…?
有るよ。
逆にそう思わない理由を知りたい
672 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 17:39:39.38 ID:8XAiKt0n
4.5のListViewで試してみたけど、ShowItemToolTipsがTrueの場合
テキストが省略表示されてる場合、かってにそのテキスト全文がツールチップ表示されるな
それ以外だと、SubItemにマウスをおいてもツールチップは表示されない

省略表示されてないときのサブアイテムでもツールチップ表示させたいなら
自分でToolTipコントロールかなんかで表示させんとだめじゃね
表示させる内容を切り替えるのはHitTestでItemとSubItemみればできそう
673 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 18:47:13.10 ID:IuPoDqTM
>>672
すまん、俺が馬鹿だったわ…
ListViewにShowItemToolTipsを設定した上で、行・カラムごとに個別にツールチップのテキストを
指定する必要があると思ってたわ…
ShowItemToolTips=true設定するだけで解決しました。

ところで、ComboBoxやTreeViewには選択可能なそれぞれの要素に任意の要素(object型)を指定できるのに、
SubItems.Addするときにはobjectを指定できないのはなんでだろう…
別にいいけど実装面倒だわ
674 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 19:00:29.41 ID:8XAiKt0n
そりゃSubItemは詳細表示に表示される内容だからな
テキストさえあれば良いわけで、そう言うもんだろ

任意のオブジェクト格納しときたいならTagでも使っとけ
675 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 19:32:29.15 ID:i2NiGU0y
ザンとファルセじゃなくてトゥルーとフォースだったのかよ
ずっとザン、ファルセって読んでた
676 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 21:12:20.88 ID:Urp5/7iJ
会社の先輩はファルスって言ってる
677 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 21:14:13.21 ID:G6e5tukF
ファルシだよjk
678 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 21:18:47.57 ID:5/aNAYd9
フォルスだぞハゲ
679 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 21:26:19.99 ID:G6e5tukF
enumは?エナム?イーナム?
680 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 21:29:17.64 ID:O0lvE+VW
イニューム
681 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 21:39:15.38 ID:zcty1mXP
分かる人がいたら教えて下さい。

Type.GetProperties メソッドが返すプロパティオブジェクトの配列の並び順て、仕様的に決まってますか。
試した限りではクラス内のプロパティを上から順に返してるようだけど、オンラインヘルプには特に記載がないみたいだし。
自分で並べ替えをしなくても同じクラスに対して常に同じ順で返るのかを知りたいのです。
682 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 21:56:49.26 ID:8687BtrK
リファレンスに書いてあることより
ここの誰とも分からない馬の骨の発言を信じるの?
信じられないわ
683 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 22:03:41.68 ID:trqpee3A
SHGetFileInfoって引数がすべて同じなのに帰ってくるSHFILEINFO の中身が違うってどういう原因あるん?
684 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 22:19:22.57 ID:IuPoDqTM
すまん教えてくれ
Formsで、WebBrowserにローカルのHTMLを読み込ませたいんだが上手くいかないんだ
失敗する理由が分からんのだが、なんでだ…?

http://ideone.com/LLZOY0
この方法で、StreamReaderを使ってHTMLファイルの内容をstringに変換して、
これをWebBrowser.DocumentTextに代入しようと思ったんだ
ところが、DocumentTextに読み込んだHTML(string)を代入すると、
その結果が "<HTML></HTML>\0" という空のHTMLに変化するんだ…
仕方なく DocumentTextにリテラルでHTML文字列を突っ込んでも同じだった

なんでだ…?
685 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 22:38:39.27 ID:mYdqkbqo
その前になぜFile.ReadAllText メソッドを使わない?

答え
突っ込んだ文章が解釈終わるまでちゃんと待てよ!
686 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 22:45:48.04 ID:IuPoDqTM
>>685
File.ReadAllTextを使えばいいのか。さんくす
だがこれを使っても結果は同じだったわ
解釈終わるまで待つってどうしたらいいんだ?
687 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 22:47:10.78 ID:mYdqkbqo
>>681
ヘルプに記載があるだろ
The GetProperties method does not return properties in a particular order, such as alphabetical or declaration order.

特定の順番で返さないってさ
今たまたま思い通りに帰って来てるかもしれないけど内部の状態で左右されるかもしれないし
次のバージョンで全然違う並びになるかもしれないから自前で並び替えろ
688 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 22:57:58.03 ID:mYdqkbqo
>>686
方法はいろいろある
昔からページ読み込みの問題は言われてきたからググれば出てくると思う
689 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 23:14:00.57 ID:IuPoDqTM
>>688
すまんが具体的にどうしたらいいのか教えてくれ
ググッて分かったら聞いてないわ
690 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/10(火) 23:30:34.37 ID:zcty1mXP
>>687
ありがとう。
そしてすまん。機械翻訳のおもしろい日本語を読み取れてなかった。
自分で並べ替えます。
691 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/11(水) 01:34:30.20 ID:00FQUHGI
>>675
今更だけど誰も突っ込んでないので気になるから…
…いったいどうやったら true を ザン って読めるんだ…
692 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/11(水) 01:43:12.56 ID:/gpSADdZ
そりゃおめえ、trueと言えばザンだろ
むしろザンがtrueとも言える
693 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/11(水) 03:14:04.72 ID:YvsUfBEb
c言語の例題でよくあるswap関数みたいなものをc#で作る場合ってどうなるんですか?
unsafe?を使わないと実現できないんでしょうか?
694 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/11(水) 08:08:09.67 ID:Euxgl268
>>693
ものによってはunsafe必要になるかもしれないけど、普通はいらない。普通にやるdけ
695 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/11(水) 08:28:21.64 ID:1P7IqjsP
>>693
ref
696 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/11(水) 12:52:44.40 ID:rw0CC7US
>>689
読み込み完了イベントが飛んで来るだろハゲ
697 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/11(水) 16:18:47.16 ID:O2+YRvW5
>>691
何となく

>>693
配列でもいける
ふつうしないけど
698 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/11(水) 19:53:06.87 ID:P7ZP3HoH
>>689
ふらっと池
699 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/12(木) 00:12:03.93 ID:70ECQFiF
ザンw
700 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/15(日) 14:18:00.18 ID:iuC2SR2u
Canpasをドラッグしたら長方形の高さが変わるプログラムを組みたいのですが、下記のコードでは長方形の長さが変わりません
どこが間違っているのか教えて頂けないでしょうか


【C#コード】
http://ideone.com/UKut5H


【XAMLコード】
 <Canvas Name="canvas1" Background="White"
   MouseDown="event_MouseDown"
   MouseMove="event_MouseMove"
   MouseUp="event_MouseUp" >

  <Rectangle Height="{Binding hei}" HorizontalAlignment="Left" Name="Rectangle1"
     Stroke="Black" VerticalAlignment="Top" Width="65"
     Fill="Lavender" Canvas.Left="0" Canvas.Top="0"/>
 </Canvas>
701 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/15(日) 14:42:52.34 ID:krgfMCFy
この記述だとWindowのDataContextにWindow自身を設定しない限り
このheiとかいうのはバインドされないけど
702 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/15(日) 14:46:49.39 ID:iuC2SR2u
>>701
なるほどこれが抜けてたんですか

this.DataContext = this;

ちゃんと動きましたありがとうございます!
703 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/15(日) 15:50:39.01 ID:TvAURktQ
C#じゃねーじゃん
704 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/15(日) 22:14:14.00 ID:llz61aSC
どこをどうみてもC#じゃん何言ってんのお前
705 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/15(日) 23:13:21.55 ID:Brp5kCFl
一応WPFスレはあるんだがなぁ

WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part20©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458082648/

過疎ってて質問しづらいね
706 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/15(日) 23:32:50.72 ID:FoK/Uply
ideonの language:Java ってのを真に受けてるんだろう
707 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 07:49:56.29 ID:zqw4fWIj
Unity3DのC#でiOSアプリを書いた際、使用できないLinqの機能についてまとめたページか何かがあったら教えて下さい
お願いします
708 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 08:48:14.09 ID:qClm/iLz
Visual Studio 2010で作ったツールをプロジェクト付きで公開したいんだけど,
配布サイズを抑えるために,何を最低限残せばいい?
709 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 08:57:44.44 ID:+tQe7Ujw
sln csprj cs config settings resx exe
710 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 10:22:07.71 ID:9ejLp4UH
>>709
Propertiesフォルダも
>>708
物によって変わるから他の場所にコピーして削って確認するのが確実
711 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 10:48:56.19 ID:yQFGBjVN
>>708
svnやgitの.XXXignoreファイル見ればビルドに必要なものはだいたい分かる
それにexeやdll足せばいいかと
712 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 17:03:25.92 ID:LF8qfFdD
2年ぶりにこの世界に戻ってくることになったけど、
結構いろいろ進歩してて戸惑うな。

っていうか2年前もC#4(VS2010)ぐらいで知識止まってたのにw
まあ焦らず一歩一歩やってくしかないか。
713 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 19:02:28.29 ID:U1fhsIu+
言語覚えるコストは些細なものだけどフレームワーク覚えるのがつらい
714 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/17(火) 04:35:03.16 ID:AI94K7Fn
Entity Frameworkは、データベースビューアアプリのように、
実行時に不特定のデータベースを扱うことはできるのでしょうか。
型がきまったオブジェクトのみ扱え、型なしDataSetのようなものはない?
715 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/17(火) 14:29:33.48 ID:iYBnfOXJ
存在意義に関わるからそれがやりたきゃDataSet使え
DataSetだってまだディスコンじゃない(はず
716 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/17(火) 15:03:00.68 ID:74/nDTTZ
>>714
そんなアプリにわざわざef使うなよ。
逆に何故使いたいのか教えてくれ。
717 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/17(火) 18:20:35.26 ID:j6uH7voX
匿名型つくって、
Database.SqlQuery(Type, String,Object())
とか走らせたらどうだろう
718 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/17(火) 18:34:49.11 ID:3y1vt+qH
悪いこと言わないから猿はDapper使っとけ
dynamic版の方
719 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/17(火) 19:02:08.32 ID:08K9dCRT
>>715
遅いだけでまだ十分使えるんだよな
大規模開発なら勘弁だけどさ
720 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 01:38:14.09 ID:EhSvJn9S
Android上で動くエディタでC#のコード補完をやってくれるものってないのかな?
ちょっとした時にプチプチとコードを書いてたいんだけど・・・・流石にキーボードも補完機能もないのはきつすぎる
721 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 01:50:14.68 ID:NSCANzN/
なぜAndroid上で開発するの?
722 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 06:22:59.80 ID:f0pymCjh
>>715-719
レスありがとうございます。
型をコードで定義していないデータベースをUWPで読み込みたい
というのが目的なので、Dataset+ADO.NETが使えないです。
UWPにADO.NETなどフル.NET相当を追加するライブラリも複数みつかったけど、
半端なものが多く、肝心のSystem.Data.SQLite実装が見つけられないし。
DapperもADO.NETを使った実装ですよね。
ひとまずEFで匿名型を試してみます。
723 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 08:57:15.57 ID:6/gV5JTh
>>721
PC買うお金もVPS借りる金もないからだよ
724 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 09:22:21.97 ID:0SZSpLq/
>>722
>型をコードで定義していないデータベース

何よそれ?
整数型とか文字列型とかいうふうに列が決まっていないの?
725 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 09:28:52.23 ID:RRlW4V6z
話から考えるに、型どころかスキーマ全て分からないデータベースを読もうとしてるのでは
726 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 09:33:54.57 ID:0SZSpLq/
>>725
任意のdbを読み込むアプリか?
何につかうとよ?
727 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 09:49:37.52 ID:ebU0D0jP
DBメンテナンスか開発だろ
728 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 11:35:03.67 ID:EhSvJn9S
パソコンなんて、今じゃ物によっちゃ高卒フリーターでも買える値段でしょう
買えないからじゃなくて、ちょっと書きたいときに書けるようにしたいんだよ
729 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 11:46:59.14 ID:/X+AzIjh
努力して補完なしで入力できるようになるか、自分で補完付きエディタ作れw
730 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 12:17:15.42 ID:Rsx1YZHc
DbDataReader クラス
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.data.common.dbdatareader.aspx
>Universal Windows Platform
>10 から利用可能

ドライバがどうなってるか知らんが、UWPでも使えるんじゃないのか?
731 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 14:00:10.79 ID:gp5oGeEn
>>728
Visual Studio Online
732 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 15:33:23.24 ID:0SZSpLq/
>>731
そんなのが有るのか?どこに?
733 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 16:05:45.44 ID:Zpfur2FF
>>732
恐らくVisual Studio Codeの間違いだと思ううが、アレはウインドウズとマックとリナックス用だ
Visual Studio OnlineってのはGitを使ったソース管理が出来るMSのサービスで、GitHubと似たようなものですね
734 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 19:20:15.86 ID:shdLjC/8
>>733
いつの時代だよwww
735 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 20:17:08.94 ID:fK4sx7tu
>>724
sqlite3 とかかな
テーブル作る時に型を指定しなくてもいいし、型を指定してても違う型をぶっ込める
736 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 22:23:32.31 ID:0SZSpLq/
>>735
そんなのが有るのか!
737 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 23:15:52.04 ID:btgywBh6
>>736
要するに型が Variant みたいになってるってことなのでスクリプト言語とかでちょっとしたものを作るのは楽
規模がでかいとデバッグが大変だけど
あと知ってる範囲だと Lotus Notes も同じフィールドにレコード毎に異なる型のデータを入れられたはず
738 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 23:59:34.25 ID:fwo+5jQ/
普通その文脈ならMongoDBとかのNoSQLを挙げるだろ
まさか知らないのか?
739 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 05:16:42.74 ID:5gRfId3+
知らん
知ってるおまえが書けばいいだけ
人を見下さないと死んじゃう病気じゃないんだろ?
740 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 07:18:25.89 ID:VioFJ5Mw
通りすがりだが
どう見てもnotesを引き合いに出す方がおかしいと思うぞ
741 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 07:54:40.32 ID:ZKE9PCIn
Notesが出てくるってことは一応IT関係のプロだろ?
今時NoSQL知らないとか日本に住んでて東日本大震災を知らないレベルだぞ
742 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 07:55:17.80 ID:XRbWBdK9
>>741
俺の事か?
743 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 08:47:28.87 ID:5gRfId3+
>>741
IT 関係でもお前の知らん世界があるってだけのこと
俺の領域だと DBMS はほぼ趣味だから興味のない領域は知らん
744 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 09:31:08.49 ID:4rVMGQEl
12ビットの符号付き整数値をintにしたい。
12ビットは入力の仕様なので、変えることはできない。

12ビットの値をとりあえずintに入れておき、0x00008000と論理積取って、
負の値のときは0xFFFFF000と論理和を取れば良いと思ったんだが、
0xFFFFF000がlongになって、型が合わないというエラーが出る。
これを回避する手はあるだろうか?

一応、右シフトは符号拡張に対応しているので、左20ビットシフト、
右20ビットシフトで目的は達成できることは確認しているので、
そっちでできなくても問題は無い。
745 :
744
2016/05/21(土) 09:33:53.17 ID:4rVMGQEl
あ、値間違ってたw
× 0x00008000
○ 0x00000800
746 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 09:47:28.76 ID:E4CRnsGA
>>744
0xFFFFF000→-4096では駄目?
747 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 10:14:40.26 ID:Kht1u1QM
シフトの方が自然に思えるけどな
条件分岐入れるより速いだろうし
748 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 10:33:59.19 ID:4OtC/GZu
キャストするだけじゃないの?
749 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 11:06:50.51 ID:TmeSZg/e
>>744
intが32ビットなら
int y = (x << 20) >> 20;
この方が速いよ
750 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 11:27:07.41 ID:5gRfId3+
>>744
> 12ビットの値をとりあえずintに入れておき
uint に入れて or してから int にキャスト
751 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 12:54:41.58 ID:4rVMGQEl
>>746-750
ありがとう。大体分かった。
元の変数の方をintからuintにキャストで回避すれば良いのか。

シフトの方が速いような気はしていたので、採用するのはそちらだ。
だが、C言語でやってた手法が使えないのは何か負けた気がするので、
気になっていたのだ。

-4096を使うのは一つの手だろう。
しかし、見た目的に何ビットのマスクなのか分かりにくくなるので、
この場合はあまり使いたくはないな。
752 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 13:17:49.42 ID:ZKE9PCIn
uintにキャストするよりはunckecked((int)0xFFFFF000)の方がいいんじゃね
結局intに戻す時にuncheckedキャストするんだろうし
753 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 04:23:07.86 ID:eDKwUV7v
今後C#で長期的に複数のソフトを開発していく予定なんですが
フォームとWPFどちらがおすすめでしょうか?
メンバー全員WPFの開発は未経験です。

また。 Entity Frameworkは使用した方が良いですか?
こちらは一部のメンバーが少し触った程度です。
754 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 07:14:04.89 ID:Pz+PKcI6
>>753
むしろクラサバを捨ててWebへ移行するチャンスだろ
ASP.NET MVCにしとけ
755 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 07:20:19.02 ID:K02Zppue
もしどうしてもクライアント作んなきゃいけないならUWPかな
でも第一の選択としてはWebを検討するべき
俺ならついでにAWSやAzureの利用を提案したい
756 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 07:35:47.85 ID:JErM/sdi
>>753
ちょっとWPFで画面作ろうと思ったけど、WinForm作成でできていたことが、同等レベルでできない。
さらにビルドスピードが劇遅になったので、WimFormで作ることにしたよ。
やっぱり、お勧めはWinFormだね。
ただ、今回は、作ろうとしているのは、自分だけが利用するプログラム。
多くのユーザがいるかもしれないシステムなら、ASP.NET MVCも選択枝に入れるべきでしょうね。
757 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 08:37:57.61 ID:EIDJdNBf
どんなのを作りたいかによるわ。作る物によっちゃC#って選択肢そのものが向かないことだってある
758 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 08:47:17.70 ID:8Jj8J7n+
まあ遅くなるだろうね
XML→CSコード→アセンブリって二回コンパイル必要だから
759 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 11:15:55.95 ID:Y6WruITb
winformの方が作業効率がいいよね。
wpfやmvcを使う必要性が分からない。
760 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 11:26:16.42 ID:2i8gT2xx
WPFはともかくASP.NET MVCは同列に比べるものじゃない
Webはデプロイの容易さとクライアントとサーバー間の明示的な通信が不要という点で圧倒的なメリットがある
Webは経験ないとなんとなく心理的障壁があるのはわかるけどね
761 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 11:46:14.51 ID:Pz+PKcI6
サーバーサイドやデプロイって個人でやってるだけだとなかなかイメージできないよな
俺も仕事する前はWebとかなんで必要なのか分からなかったわ
762 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 12:42:40.47 ID:MOKCLd3V
Webは覚えることが多くてなかなか食指が動かない
htmlにcssにjavascript、全部は覚えられないよ…
763 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 13:25:52.36 ID:k1JTbXad
業務用ならjsやcssは程々でいいけどね
公開サービス・サイトは難しい
妥協してアプリ配信したくなる
764 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/22(日) 13:48:44.32 ID:8Jj8J7n+
プログラミング初めて1年3ヵ月くらいの俺でも、java、c#、php、css、html、javascriptはある程度使えるようになったから何とかなると思う
C#を越える言語は一つもなかったけど
765 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/23(月) 11:17:22.64 ID:L1e0GZEG
>>764
htmlやcssとc#をどんな基準で比べれば優劣がつけられるんですかね
766 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/23(月) 12:54:52.81 ID:BbHX4Eo2
ID:8Jj8J7n+ のオレオレ基準でしょ
他人にはどうでもいい話だからいちいち突っ込まなくてもいいよ
767 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/23(月) 17:34:33.99 ID:snpOrdyz
>>765
言い方が悪かった
java、c#、php、jsの中では一番c#が使いやすかったって言いたかった
cssとhtmlは別というのは分かっている
768 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/24(火) 12:16:25.84 ID:8EpXMrP5
>>767
お前との相性次第としか言えん
769 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/26(木) 23:02:24.15 ID:UwU4zR25
Livet使っています。
int _送料;
public int 送料 {
get { return _送料;}
set{
   _送料 = value;
RaisePropertyChanged(() => 送料); }}

public int 送料合計
{get{
   int result = 送料 + その他送料;
   return result;
}}

public int 総合計
{get{
   int result = 送料合計 + 商品合計;
return result;
}}

のような変更通知で、子や孫プロパティまでまとめて変更通知を出す方法はあるでしょうか。
いまは
public int 送料 {
get { return _送料;}
set{
_送料 = value;
RaisePropertyChanged(() => 送料)
RaisePropertyChanged(() => 送料合計)
RaisePropertyChanged(() => 総合計)
}}
のように子や孫までひとつひとつ書いています。。
770 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/26(木) 23:42:15.86 ID:e4t247TT
Livet懐かしいな…と思うくらい記憶にない
771 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/27(金) 00:39:27.48 ID:AkZeTYyP
Livet以外にいいやつある?
PrismとかMVVM Lightだと複雑になったりかゆいところに手が届かなかったりでめんどくさいんだが
772 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/27(金) 14:49:41.94 ID:5dFcjb+n
ちょっと複雑な画面になるとwinformはお手上げ
ペタペタ配置に慣れてる奴はとっかかり難いけど
マークアップ言語で記述する画面のほうが
結果として遥かに楽だ
773 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/27(金) 14:57:11.68 ID:WadKzBmZ
wpfのが良いとは思うけど、それ以前にformにお手上げになるほどコントロール貼るのは
設計が破綻しているように思うわ

まあよくある話ではあるが・・・
774 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/27(金) 15:29:44.38 ID:NKso8L4E
複雑なのは俺はwinformの方が楽だと思ってる
数が多いだけならどっちでもいいや
775 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/27(金) 18:10:22.48 ID:5dFcjb+n
Winformの画面なんざ15年は遅れてる
Webページとは比較にならんよ
776 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/27(金) 18:28:47.73 ID:NKso8L4E
>>769
typeof().GetField()、GetNestedTypes()で抜き出して通知
777 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/27(金) 21:31:43.72 ID:JwxL0I3t
業務アプリでよくある入力コントロールがギッシリ詰まっててスクロールさせないような画面はマークアップだとコードがすごく汚くなる
778 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/27(金) 21:44:40.69 ID:W/c79AUP
>>769
毎回全プロパティに変化があったことにしたら?
リフレクションでプロパティ舐めるだけだから簡単だろ
デフォはそれで実装することにして、どうしても遅いプロパティだけ手書きすればいい
カスタム属性で依存先を宣言するとか凝った実装してるのも見たことあるけど、はっきり言ってYAGNI
779 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/27(金) 22:46:32.20 ID:5dFcjb+n
>>777
WindowFormのデザイナしか見てないだろww
780 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 06:37:41.08 ID:LTa+mmMl
いろんなクラスにAsyncという名前がつく非同期メソッドが実装されていますが、
自前でTaskを作る場合と比べて、パフォーマンスで優れているのでしょうか?

順次の仕事を非同期でさせたいとき、
ひとつのスレッド内で複数のawait+非同期メソッドを使うのと,
ひとつのスレッド内は全部同期メソッドを使うのとだったら、
後者のほうが、余計なスレッドをつくらないぶん良いのか、
それとも、複数のTaskを順次処理する場合は、ひとつのスレッドに
最適化されたりするのか。
781 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 07:35:21.03 ID:mtai33Zs
>>780
awaitで順序処理するとスレッドの生成と破棄が増えるのは確か
しかし、そもそもメソッドの実行に長い時間がかかるからAsyncメソッドになってるわけで、
スレッド生成破棄のオーバーヘッドは基本的に無視できる
782 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 07:50:38.72 ID:mtai33Zs
あと、必ずしもAsyncメソッドの呼び出しとスレッドの生成破棄は1対1ではない
Taskを普通に使うとスレッドプールが使われるし、
IO周りのAsyncはWinネイティブの非同期IO関数を呼んでるだけでマネージスレッド使わないし
WinRTのGUI周りのAsyncはイベントループベースなのでスレッドは使わない
そう考えると>スレッドの生成と破棄が増えるのは確か は間違いかもな
783 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 08:46:57.55 ID:LTa+mmMl
>>782
ありがとうございます。すごい、どこでそんな知識をば。
IO周りのAsyncは、マネージスレッドで同期IO関数呼ぶよりも
何らかの利点があると考えてよいんでしょうか。
784 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 13:15:13.01 ID:z46njfbn
別スレッドでの仕事を、順次やりたいのか、非同期でやりたいのかはっきりしない書き方だな
785 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 13:31:31.93 ID:AzVcuZaI
C#でFormを使ったアプリを作っています。
スクリーンキャプチャ(プリントスクリーン、GetWindowRectやデバイスコンテキスト等の手法での描画/画面取得)を禁止させたいのですがどのような方法があるのでしょうか。
786 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 13:52:05.33 ID:xBJXYx9m
どのような方法もないですよ
787 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 14:04:15.10 ID:fP0wQpWJ
>>785
絶対無理
vmwareで非アクティブ時に取られたら終了
何のイベントも降ってこない
788 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 14:44:26.82 ID:m7IsQUZ4
>>785
スクリーンキャプチャを禁止したいという発想を禁止する
789 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 14:52:11.25 ID:190fdDcR
撮られたくないデータは表示するなw
790 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 15:00:38.56 ID:ynWa4gys
>>785
最悪画面をスマホで撮られるかもよ?
791 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 16:03:26.21 ID:AzVcuZaI
VMで丸ごとスクリーンキャプチャやスマホでの撮影は諦めるとして何か方法は無いでしょうか。
792 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 16:58:42.10 ID:Oole7NOG
まず何を危惧しててそういう要求が出たの
例えば電子書籍なんかはコピー防止したがる案件だけど、DRMと法的な牽制、全ページコピーがそれなりに面倒な事で成り立ってる
webシステムならパスワードや個人情報はそもそもアスタリスクで潰すなど、検討できるプラクティスは色々ある
どんな状況で何を防止したいんだ?
793 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 17:05:23.19 ID:190fdDcR
キーフックしてプリントスクリーンキーつぶす
apiフックしてgetdcでnullや自分のhwndのをつぶす
とかすりゃ限定的にはできるけどちょっとでも知識あったら一瞬で撮られるよw
794 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 17:16:44.96 ID:nfq/Pkqw
>>785
「windows スクリーンショット 防止」でググればいろんな方法がある
こんなとこで聞く暇あったらググったほうが早いぜ

画面キャプチャー防止とは
http://www.tsslk.jp/reference/means/means14/
795 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 18:27:47.60 ID:fP0wQpWJ
最近やるなら動画でとられるからなー
フリーソフトだぜしかも
windowsの操作を動画で取りたいとか検索必須

諦めろや
796 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 18:55:50.67 ID:bcsSKjIM
クラウド保存のエロマンガとかAVプレーヤーとか、そういう案件じゃないの
業務用では面倒だし要望すらでそうにない
見えないウォーターマークを入れるというのが最近の流れだろうか
797 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 19:19:18.44 ID:B1TDeB9K
なぜエロに限った
798 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 21:23:25.75 ID:fP0wQpWJ
>>791
何をどこまでガードしたいの?
本気で取り組んでアップロード目的の奴は絶対ガードできないし
プリントスクリーンで1枚1枚保存してる奴なんて相手にする必要あるか?
せいぜい仲間内で話題にして話すぐらいなんじゃねーの?
799 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 21:29:36.57 ID:ynWa4gys
画面キャプチャを防止する方法
・大きな家を建てる
・PCを沢山買う
・人を沢山雇う
・カメラ持ち込み禁止
・しっかり見張っている所でしか使わせない
スレチだから起業板でもいけ(あるかは知らん)
800 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 21:54:55.88 ID:xJV9rOSq
なんにせよ具体的に何がしたいのか分からないと別の案も提示しづらいわな
801 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 00:44:55.63 ID:jDOP6MD2
学生かニートしか居ないスレ
802 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 00:51:38.25 ID:moGe5lWg
そう見えるのか
興味深いな
803 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 03:07:52.13 ID:K9MQ+rrH
cymon.sysとかあったから、ドライバとか書けばいいんじゃない?
システムを破壊してもしらんけど
804 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 08:45:44.53 ID:jDOP6MD2
ブルームバーグと契約しているPCとかのSS対処だろ
ニートしか居ないのかこのスレは・・
805 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 09:47:26.81 ID:A9tgF6Q/
ブルームバーグ()ニートかよw
806 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 10:01:58.74 ID:XjNuVUdX
変な人に触るなよ
807 :
786
2016/05/29(日) 10:12:50.53 ID:7ItFzUqK
俺の一言で完全に終わってる
808 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 11:41:39.38 ID:jDOP6MD2
>>807
終わってるのはお前
809 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 11:45:12.22 ID:jDOP6MD2
ここの時給2000円程度のIT土方に質問している
時点でオワットル
810 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 11:49:34.91 ID:jDOP6MD2
ニートは自分のゲーム用PCみたいに何でもできる環境しか知らない
だめだろここはww
811 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 11:57:59.38 ID:lrg3g+0W
>>808
ニートさんいらっしゃい
812 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 12:15:35.22 ID:GuNB7bh5
日曜の昼間から赤い人には負けるわ
813 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 12:46:40.10 ID:jDOP6MD2
>>812
平日の昼間に赤いニート
814 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 12:48:01.40 ID:5GmX+Ogj
次スレからワッチョイつけよーぜ
ID:jDOP6MD2みたいなやつが大量に見つかるぞ
815 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 12:49:04.16 ID:jDOP6MD2
>>814
仕事しろよニート
816 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 13:57:07.46 ID:Bh4ABJaH
ここの連中って業務用PCにアドミン振られてる
って本気で思ってそうだ
817 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 14:05:12.21 ID:A9tgF6Q/
業務用PCってなんだろ。その定義からわからんw
818 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 14:06:40.73 ID:Bh4ABJaH
>>817
本気で言ってるのか?www
819 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 14:09:53.17 ID:fmWUr0/Z
>>817
ガチで無職?
820 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 14:21:40.68 ID:tJGmW6Bz
業務用ってプロが使うって意味だなw
仕事用ならわかるが業務用は笑っていいだろ
821 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 14:25:45.80 ID:NJf+F8P2
>>820
プロww笑わすなww
822 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 14:28:17.54 ID:jDOP6MD2
ぎょう‐む〔ゲフ‐〕【業務】

1 職業や事業などに関して、継続して行う仕事。
2 法律で、社会生活において反復・継続して行う活動のこと。
職業上の活動に限らず、娯楽のための個人的な行為も含まれるが、家事や育児など家庭生活上の
活動は含まれない。→業務上過失

ニートのゲーム用PCも業務用PCなんですね解りますw
823 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 14:32:20.01 ID:ks+EActS
業務という言葉が曖昧すぎる
ドメイン駆動設計の基礎に立ち返りコンテキストを定め業務という単語の意味を明確にしよう
その上で業務と業務PCの関係性を洗い出せば業務PCとは何かという疑問への答えが見つかるはずだ
824 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 14:45:31.29 ID:Xg0gIt10
業務用PCって一言で言われてもOA用からFA用まで色々あるし
アドミン振るって言う表現は初めて見たけど、アドミン権限与えると言う意味にしてもドメインとローカルのどっちの話かわからんし
すごく狭い知識で語ってるとしか思えん
825 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 14:51:02.75 ID:Bh4ABJaH
>>824
石頭なコピペプログラマの典型
826 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 14:52:37.59 ID:gCX6b3Ok
で、どんな相談なの
827 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 15:02:21.03 ID:DYRgDF3k
ソフトをセットアップしてシステム一式でリースや販売してるやつとちゃいますか。
ライセンスが厳しすぎて自分の机にパソコンがあるのに、絵を描くときはCAD席、
発注するときは帳票席って移動してまっせ。
ファイルの管理は専用のファイラでしか出来ず、閲覧には専用の端末が必要。
端末と言っても専用のソフトがセットアップされたパソコン。
CAD300万、端末50万。
お前ら参入のチャンスでっせ。
828 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 15:08:56.70 ID:Xg0gIt10
>>825
OA〜FAもドメイン/ローカルの話も理解してなかったのかよ
知ったか恥ずかしすぎ w
829 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 15:14:24.23 ID:2nyCrHi7
>>828
全角で書いてる時点でお察しww
830 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 15:18:16.56 ID:7EuuEvvG
OAって死語じゃ?なんか久し振りに見たw
831 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 15:27:43.76 ID:YB2KOjT9
OAチェア
832 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 15:27:54.32 ID:Z9hYnuIN
で、C#に関係あんの?
833 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 15:33:47.31 ID:Xg0gIt10
>>829
理解してないことは否定しないのか w
834 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 15:51:31.49 ID:A9tgF6Q/
>>832
業務用PCに開発用PCが含まれてたら昇格させるアプリデバッグできなくなるんだ。重要な問題なんだよw
835 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 16:54:17.05 ID:WmC7AS7k
autodiskはライセンスがトングルだったよな、今はどうかしらんが
その点MSDNなら入れ放題(ただし開発用途に限る)
836 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 17:43:47.53 ID:KbG7eVan
もしかして:Autodesk
837 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 20:02:21.16 ID:gfQe7ATw
君たち、相談はまだかね?
838 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 20:52:16.52 ID:gIZvAw+j
俺以外に消えて欲しいのですが?
839 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 20:57:25.19 ID:5GmX+Ogj
日本語でおk
840 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/30(月) 07:16:30.98 ID:hyGWFe6M
>>838
自分で掲示板作って一人で使えばいい
841 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/30(月) 22:56:49.64 ID:/sRU0ua4
CTimerのCって何の略ですか?
842 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/30(月) 23:43:34.25 ID:bSPgiDOZ
Cuteの略だろ言わせんな
843 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 00:04:37.83 ID:x2IInpuB
//”00110011”のデータを作成するのに↓の訂正と
For を使わないで簡潔に書ければ教えてください。


short[] Test = new short[8] { 1, 1, 0, 0, 1, 1, 0, 0 };

int i;
string strTest2;
strTest2 = "";
for (i = 8; i >= 0; i++)
{
//↓イメージこんな処理をやりたい
strTest2 = strTest2 + Convert.ToString(Test[i]);
strTest2 = strTest2 + (String)Test[i];
strTest2 = strTest2 + Test[i].ToString() ;
//↑イメージこんな処理をやりたい
};
}
844 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 00:30:45.64 ID:zHKxg10M
>>843
short[] Test = new short[8] { 1, 1, 0, 0, 1, 1, 0, 0 };
string text = string.Join(string.Empty, Test.Reverse());
845 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 02:14:24.91 ID:CmR8aTOq
C言語に由来を持つ言語は漏れなく文字列の扱いに難があるんだよなぁ
846 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 04:39:48.79 ID:mNZWLphm
>>843
for()がw
847 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 07:52:42.89 ID:g6f6NTXk
逆順にして連結したいだけなら
var text2 = string.Concat(Test.Reverse());
でいいよな、つか最近for見ないな、あいつ今ごろどうしてるんだろ
848 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 08:17:53.79 ID:HjYDbXLZ
逆順なのかビット反転なのか...
849 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 11:12:23.85 ID:g6f6NTXk
なんだ反転させたかったのか
byte Test= 1 << 7 | 1 << 6 | 0 << 5 | 0 << 4 | 1 << 3 | 1 << 2 | 0 << 1 | 0;
byte Test2 = (byte)~Test;
めんどくさいからこれでいこうよ
850 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 16:19:01.32 ID:xVlROlYS
いやどっちなんだろうね
例がどっちにも取れるのに説明がない悪い例w
851 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 17:52:32.19 ID:vSHVaGX+
そいつの質問は毎回そんなでしょ。ソース書いてるのはいいけど説明がないからわからない
852 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 20:12:24.53 ID:addywmWa
>>841
そんな恥ずかしいこと、人前で言えるか!
853 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 20:24:22.39 ID:5uoAAifl
>>850-851
簡潔に書いた気になってるんだから多目に見ろや
854 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 20:27:42.15 ID:x2IInpuB
>>843質問の仕方が悪かったみたいですみません。
今回の質問はビットの反転が目的で質問してました。

>>844
>>847
参考になりました。
forは使わないものなのか

>>849
何かいてるのかさっぱりわからないので
その書き方の意味がわかるようになるサイト紹介してください。
855 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 20:40:02.88 ID:x2IInpuB
>>843
絡みでまた質問なのですが
short arrA = 32;
string testA = string.Format("{0:00000000}", Convert.ToString(arrA,2));

↑の結果は"100000"となりますが
欲しい結果は"00100000"なのですがどうしたらこの結果がだせるでしょうか?

この後に>>844>>847の処理をして配列に入れたいと思ってます。
856 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 20:58:12.59 ID:WjE2pWiO
学校の宿題は自分でやれよ
857 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 20:59:38.50 ID:WuXUQ0Ix
Convert.ToStringの返す文字列の長さ=桁数ちゃうの?
858 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 21:25:55.95 ID:x2IInpuB
>>857
string testA = string.Format("{0:00000000}", Convert.ToString(arrA,2));
↑のFormatの
"{0:00000000}"の8桁にしたいです。 ←書き方がおかしい?
この後に配列の0〜7にビットを入れたいと思っています。

>>843
//↓イメージこんな処理をやりたい 
ができれば足りない0を足せると思うのですがエラーになるので
859 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 21:26:56.72 ID:WGAMOrmO
>>855
左側に"0000000"足してsubstringで右から8桁拾うとか
string.Formatで揃えられるのは元が数字の場合だけじゃないの?
860 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 21:55:39.61 ID:x2IInpuB
>>859
ありがとうございました。
substringやら試してみたら↓でいけました。
string testA = Convert.ToString(arrA, 2).PadLeft(8, '0');
861 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/01(水) 10:31:56.12 ID:3Uom60Ul
ビットを扱うのに1bit毎に配列に入れる時点でおかしいのに、
さらに文字列にするとか基本からしておかしい
862 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/01(水) 10:46:56.57 ID:fcCJazMz
そうだねおかしいね
帰っていいよ
863 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/01(水) 21:25:56.82 ID:xCkiwo/t
え、帰っていいんですか?
864 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/01(水) 22:35:01.65 ID:3Z/vm/ae
どうぞどうぞ
ウンコなんて存在するだけで汚らしいからね
865 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/01(水) 23:18:53.22 ID:wDAnXjYt
>>861が言ってることって至ってまともじゃないか?
866 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/01(水) 23:23:51.93 ID:QH7BmVl5
C#でビット演算してる時点でもうなんか違う気もするが
867 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/01(水) 23:55:43.43 ID:kdUrQIE/
>>865
何のプログラムのためかわからないんだから頭から批判するわけにもいかない
お題をスレに投下して遊んでいるだけなら勘弁して欲しいが
868 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/02(木) 00:15:05.23 ID:mspBW4t7
生まれたての小鹿を野犬の群れに放り投げるようなもの
誰も気にしてない、問題ない
869 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/02(木) 06:20:12.70 ID:GwIHC09q
>>865
実務やってりゃもっととんでもない要件もある
870 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/02(木) 09:25:57.92 ID:NmrKPHaw
>>866
ビット演算子が一通りあるのに?
871 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/02(木) 14:41:21.35 ID:yckiqRm+
知見不足のやつに限って狭い経験に基づいた独断的な見解をエラそうに語るというよくある現象
872 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/02(木) 14:48:02.71 ID:mKtftCeF
keydownイベントについて教えてください。
フォームで特定のキーを押すとイベントが発生するようにkeydownイベントを設定しています。
通常使用では問題がないのですが、他のアプリケーションのウィンドウハンドルを取得して
他のアプリケーションへ入力操作をする(たとえばnotepadにテキストを入力するなど)と、
イベントが発生しなくなってしまいます。

入力先のアプリケーションがアクティブになるので、入力操作後に
this.activate();
を入れて作成したアプリケーションをアクティブにしてみたのですが、keydownイベントは発生してくれませんでした。
作成したアプリケーションのどこかをマウスクリックすれば、再度keydownイベントを拾うようになってくれます。

マウスクリックせずに、再度keydownイベントを拾うようにすることはできないでしょうか?
873 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/02(木) 14:57:34.48 ID:/OWEVDB0
>>872
該当するコントロールにfocus()しても反応しない?
874 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/02(木) 15:03:39.19 ID:mKtftCeF
>>873
フォームにイベントを設定しているので、
this.Activate();
this.Focus();
としてみましたが、やはりだめでした。
875 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/02(木) 15:37:16.80 ID:wHOeJSfY
AttachThreadInput系案件?
876 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/02(木) 17:43:54.02 ID:sk3UGl9t
>>874
フォーカスと同じような発想だし試していないんだけど
http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20100715/1279195526
ここだとthis.TopMost = true;をつかっている
最悪自分自身のウィンドウハンドル取得してマウスクリックの状態を送る
877 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/02(木) 22:00:46.70 ID:H/+hHucZ
他のアプリケーションへ入力操作をする 時に
フォーカス移動させない方法はないのか
878 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/02(木) 22:32:36.72 ID:dN8pRVk4
アプリの処理方法に応じた方法するしかないができる
直接メッセージ送ってやるとかすればいい
879 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 09:21:09.61 ID:lRAKR7Ns
>>876
ありがとうございます。
紹介していただいたサイトに書かれていることをとりあえず全部やってみましたが結果は変わらず。
this.ForceAtivate();
this.Activate();
this.Focus();
this.TopMost = true;
this.TopMost = false;
おっしゃるように、マウスクリックの状態を送るしかないのかな。
880 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 10:46:43.58 ID:lRAKR7Ns
すいません。問題点判明しました。原因は別のところにありました。
他のアプリケーションに入力操作をすると同時に、自分のアプリケーションに配置したwebbrowserにpdfを表示させる
ようにしているのですが、どうやらフォーカスがこのpdf側に行ってしまい、keydownイベントが発生しないようになっていました。
(pdfを表示させないようにして、this.activate()を入れてみたところ、ちゃんとkeydownイベントが発生しました)

ただ、やはりpdfを表示したうえでkeydownイベントを発生させたいので、webbrowserのpdfからフォーカスをどうやって奪うか考える必要はあります。
881 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 12:20:45.96 ID:lRAKR7Ns
この質問者の方が同じような問題を抱えていました。
解決案のvbをC#で書き直したところうまくいきました。
ありがとうございました。

http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=8335&KLOG=20
882 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 18:35:59.01 ID:WKOUtEgW
// リフレクションを使用してメソッドを取得できなくて困ってます
// ↓のような MyList<T> を定義した時、MyList<object> の Add メソッドを取得したいとします
class MyList<T>
{
 ...
 public void Add(object x) { ... }
 public void Add(T x) { ... }
}

// ↓のいずれも AmbiguousMatchException が発生します
typeof(MyList<object>).GetMethod("Add", new[] { typeof(object) });
typeof(MyList<object>).GetMethod("Add", new[] { typeof(MyList<>).GetGenericArguments()[0] });

// MyList<object> の Add メソッドを取得する方法を教えてください
883 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 18:40:31.26 ID:vFPgPlFV
プロパティ実装するのが面倒な時に、pro(public read only)キーワードとかがあったら便利と思うんだけどな・・・
884 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 18:42:23.67 ID:vFPgPlFV
public int Hoge{
get;
provate set;
}



public pro int Hoge;

って書きたい
885 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 20:03:01.90 ID:W136n/9x
>>882
その2つを識別する手段がないじゃん
どっちでもいいのならGetMethodsからNameがAddなの探すとかすればいいけど
886 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 20:24:55.26 ID:auUjD3+a
>>881
もう解決してるみたいだけど
imagemagick使ってPDFを画像化する方法もあるので覚えておくと良いよ
887 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 20:52:50.31 ID:/b77BlBb
>>882
>>885の方法で探した後でtypeof(MyList<>).GetMethod("Add", new[] { typeof(object) });じゃない方を選べば?
888 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 21:57:01.45 ID:WKOUtEgW
>>885
>その2つを識別する手段がない
C# では 'new MyList<object>().Add(new object());' は曖昧にならずに 'Add(object)' を呼べるようですし、
CIL では
 'call instance void class MyList`1<object>::Add(object)' で 'Add(object)' を、
 'call instance void class MyList`1<object>::Add(!0)' で 'Add(T)' を、
 それぞれ識別して呼べるようです

C# コンパイラや CIL では2つのメソッドを区別しているようですが
リフレクション以外でも識別する手段は無いのでしょうか
889 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 22:05:41.48 ID:WKOUtEgW
>>887
うまくいかないようです
試したコードは以下の通りです

class MyList<T>
{
  public void Add(object x) { return; }
  public void Add(T x) { return; }
}
var addObject = typeof(MyList<>).GetMethod("Add", new[] { typeof(object) });
typeof(MyList<object>)
 .GetMethods()
 .Where(m => m.Name == "Add" && m != addObject)
 .Count();

// 期待される Count は 1、実際は 2
890 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/03(金) 23:01:06.70 ID:qPjI5kKd
リフレクションを使ってメソッドを呼ぶ時、そのメソッド内で例外が発生すると
リフレクションでメソッドを呼んだ所まで戻ってしまうんですが、これ何とかならないですか?

InnerExceptionでメッセージは読めますが、例外発生箇所の変数の値を調べたりできないので不便です

最初からデバッガを接続していれば例外が投げられた時に停止できますが、
していないとInvokeした位置まで戻っていて不便です
891 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/04(土) 00:01:03.58 ID:l/1IkcC1
>>888
((Action<object>)myList.Add).Method は?
もう一方は887方式で
892 :
891
2016/06/04(土) 00:09:04.07 ID:l/1IkcC1
いやもう一方もリフレクション使わずに
MethodInfo GetGenericMethod<T>(MyList<T> myList) => ((Action<T>)myList.Add).Method;
を用意しとけばGetGenericMethod(new MyList<object>())で取れるかな
893 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/04(土) 11:15:15.59 ID:wEJsXBiO
>>891-892
MyList<object> の非 null インスタンスを取得できれば、この方法でメソッドを取得できました
ありがとうございます

しかし、MyList の生成コストが多かったり、そもそも MyList の非 null インスタンスを取得できない場合はこの方法を使えないみたいです
後出し条件のようで申し訳ないのですが、MyList のインスタンスを生成せずに Add メソッドの MethodInfo を取得する方法はありませんか?
894 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/04(土) 12:24:14.79 ID:BB4QGX3V
>>893
こうかな
Expression<Action<MyList<object>>> lambda = x => x.Add((object)null);
var method = ((MethodCallExpression)lambda.Body).Method;
895 :
dsaojudioas
2016/06/04(土) 14:31:52.96 ID:2hWy5mYV
HttpWebRequestについての質問です。

JavaScript実行後のHTMLを取得する方法を教えて下さい。

現在HttpWebRequestのGetResponseメソッドで特定URLのHTMLを取得するコードを実装しているのですが、
取得したHTMLから、さらに呼ばれているJavaScriptの処理で、そのHTMLの内容が変わります。
※innerHTML 等で

JavaScriptが処理された後のHTMLを自動的に生成する方法を教えて下さい。

おねがいします。
896 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/04(土) 14:45:38.61 ID:BB4QGX3V
>>895
無理
SeleniumやPhantomJSでも使え
897 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/04(土) 15:08:28.09 ID:wEJsXBiO
>>894
うまくいきました
ありがとうございました
リフレクションとジェネリックの奥深さを知りました
898 :
fsa9asa
2016/06/04(土) 21:29:45.73 ID:2hWy5mYV
WebBrowserクラスを継承したクラスを作成していて、
OnDocumentCompletedメソッドをオーバラーライドしたいのですが、、、、
コンパイルエラーとなります。。。。。。

コンパイル警告/エラー無しで正しく継承する具体的なコーディング内容を教えて下さい。

一応環境のせときます

■環境
Visual Studio 2012
C++ CLI

■ソース
public ref class ClassHTTPAuto : WebBrowser{

virtual void OnDocumentCompleted(WebBrowserDocumentCompletedEventArgs e) override = WebBrowser::OnDocumentCompleted{//★
}

};

■コンパイルエラー内容 ★の箇所
'System::Windows::Forms::WebBrowser::OnDocumentCompleted' : 明示的なオーバーライドの署名に一致するメンバーはありません。
'ClassHTTPAuto::OnDocumentCompleted' : 関数は 'System::Windows::Forms::WebBrowser::OnDocumentCompleted' をオーバーライドしません
'override' : オーバーライド指定子の使用法が不適切です。'ClassHTTPAuto::OnDocumentCompleted' は基本 ref クラス メソッドと一致しません
899 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/04(土) 21:40:00.48 ID:4uQe4rvn
ねえなんでC#相談室でC++なの?
900 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/04(土) 21:44:04.88 ID:8+lzdY1A
おまけにマルチとか
901 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/04(土) 21:50:08.88 ID:qjr7DQXX
アセンブリが読み込まれた時に実行されるイベントってないんですか?
902 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/04(土) 21:50:10.39 ID:k+rvYpWo
マルチに餌をやるから調子に乗る
903 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/04(土) 22:54:55.37 ID:3F7VjM1T
MSILのスレってない?
904 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/06(月) 10:31:45.20 ID:tWPbIFbw
5年たっても100スレも進まなそう
905 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/06(月) 10:54:13.53 ID:L6jct0Vd
5年で100スレだと27レス/日だから
今のム板で3番目に速いスレになれるよ
レジェンドクラスだよ

ああ分かってる
5年100レスの間違いだよね
906 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/06(月) 12:45:39.89 ID:tWPbIFbw
そうだな
907 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/09(木) 20:50:19.97 ID:4h+fZPol
Roslynを実務に組み込んでる人いる?
コーディング規約違反を検知とか実用性どうですかね?
908 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/10(金) 20:15:29.07 ID:6k6anX2i
規約違反を見つけるのはめんどいと言うかほぼ無理だろ
909 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/10(金) 21:48:15.00 ID:NC5Uyh6x
>>907
コーティング規約って言ってもピンキリ
コードハイライトぐらいならそんなに難しくないみたいだから名前付け規約とかなら楽勝でしょ
http://www.buildinsider.net/enterprise/roslyn/02
910 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/15(水) 18:23:37.05 ID:g+TAhdw9
リストビューってオーナードローでも256以上の画像描画するの無理?
911 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/16(木) 19:10:58.50 ID:/siq13O9
このアプリは.NET Framework4.0で作られているから、Server 2012に4.0入れろよと上司から言われたんだが
どう返すのが正解なんだろうか・・・
912 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/16(木) 20:21:52.57 ID:B1c+BB15
普通に説明すればいいだけだろ
913 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/16(木) 20:22:26.11 ID:c2UI9Bfi
>>911
「無能すぎて大草原不可避wwwwwwww」って答えろ
趣味グラマだから上司からどう言われるかは知らんが
914 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/16(木) 20:22:33.47 ID:e7Ja7VI3
>>911
そのアプリがサーバーに必要ならしょうがなかろ
SQL-Server でも必要だったりするから普通に入れればいいと思うが
915 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/16(木) 20:23:11.91 ID:0DmlV4IO
手順書ください
916 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/16(木) 20:24:06.17 ID:0DmlV4IO
>>914
Server2012は.NET 4.0は入らないんだよ(入るのは4.3から)
そういうジョーク
917 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/16(木) 20:34:13.53 ID:iMuJRkoR
.net framework 4.3 が誕生した
918 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/16(木) 20:46:22.53 ID:e7Ja7VI3
>>916
ごめん何が面白いのかさっぱりわからん
919 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/16(木) 23:28:15.71 ID:Oc+4dwCe
>>916
たまたま知らなかっただけだろ?
上司には上司の仕事があるんだからそんなどうでもいい細かいこといちいち全部知ってなくていいでしょ
お前が普通にその場で上司に説明してやればいいだけのことなのに
リアルではその程度のコミュニケーションもできず、心の中で粗探ししてニヤニヤするだけ
側から見たらお前の方がよっぽどジョークだぞ
920 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/16(木) 23:55:05.82 ID:n8tWRRyg
何で911まで俺の発言だと思いこんだんだろ
悪いジョークだな
921 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/17(金) 00:01:06.70 ID:8E0QtOLA
このスレがジョークってマジ?
922 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/17(金) 00:04:28.12 ID:w+KKGvEO
>>911が例の上司なんじゃない。
逆の立場を装って質問するってあるじゃん。
923 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/17(金) 00:05:51.70 ID:w+KKGvEO
それで>>919>>911というオチ。
まああり得ないか。
924 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/17(金) 00:10:17.42 ID:8RVZcEaA
Server 2012はデフォルトで.NET4.5とサポート外だから.NET4.5.2以上入れて使いましょう
そのアプリの動作確認してからね、ニッコリが正解じゃないの
925 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/17(金) 00:13:54.57 ID:xUk/y7nD
どうせ会社指定のインストーラがあって、それは普通に4.5ってオチじゃないの?
上司が4.0と4.5の区別がついてないだけっていう。
926 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/17(金) 00:41:22.01 ID:jYlDfS4o
IISのアプリケーションプールは確かに4.0か2.0だったりするけど…
927 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/17(金) 03:00:03.67 ID:iyTtvjge
4.0と互換性のあるバージョン入れろって事だろう
言葉を額面通りにしか受け取れないのはどうなの
928 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/17(金) 06:25:09.79 ID:XncZP/h8
.NET Frameworkのバージョンについて話をしている時に
「IISのアプリケーションプールは確かに4.0か2.0だったりするけど…」
と上司から言われたんだが
どう返すのが正解なんだろうか・・・
929 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/17(金) 10:30:14.61 ID:QsthJvLK
ナイスジョーク
930 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/17(金) 17:54:07.81 ID:03q1hkBw
HAHAHA
931 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/18(土) 06:16:05.79 ID:wWirW/Ms
nice boat
932 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/18(土) 06:56:38.01 ID:l0agZrbC
>>884
C#6.0なら
public int Hoge { get; }
933 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 11:58:56.96 ID:pXg+pklT
class Hoge
{
  public int X
  {
    [ReadOnly]
    get;
    set;
  }
  
  [ReadOnly]
  public void Hoge()
  {
    //処理
  }
  
  public void Fuga()
  {
    //処理
  }
}

という風にReadOnly属性をつけると、
934 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 12:01:12.02 ID:pXg+pklT
class ReadOnlyHoge
{
  private Hoge hoge;

  public ReadOnlyHoge(Hoge hoge)
  {
    this.hoge=hoge;
  }

  public int X
  {
    get
    {
      return this.hoge.X;
    }
  }

  public void Hoge()
  {
    this.hoge.Hoge();
  }
}

みたいなクラスを自動実装することは出来ませんか?
935 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 12:02:11.92 ID:pXg+pklT
HogeクラスにHogeメソッドは作れませんね…
ミスですので気にしないで下さい
936 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 12:12:46.42 ID:s7xLro2i
出来ない
どうしても欲しければコード解析して出力するプログラムを作るしかない
937 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 12:26:05.70 ID:pXg+pklT
>>936
出来ないんですか…
なら属性ってどういう時に使う物なんですか?
938 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 12:28:13.00 ID:pXg+pklT
採用される確率はほぼ0だろうけど、MSに機能追加依頼したいな…
そういう風な一般人から依頼受けているコミュとかないですかね?
939 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 12:31:32.58 ID:qvkTbkKV
T3でも使ってソース生成したら?
そんなに難しくはない
940 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 13:13:20.07 ID:FiqN+bVa
javaだとlombokとかあるねえ
あれはjavaがクソすぎるから開発されたわけで
半端に心地よい言語ってのも考え物だ
最強かクソかどちらかに偏った方がいい
941 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 13:24:21.77 ID:FiqN+bVa
>>938
この辺にあるリンク先に書けばいいんじゃないですか
http://stackoverflow.com/questions/616164/where-can-i-submit-request-for-new-features-in-the-c-sharp-language
942 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 14:05:07.51 ID:pXg+pklT
>>941
ありがとうございます
943 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 22:27:53.54 ID:vEK8SCye
今おんなじような機能が検討されてるだろ
GitHubのページ全部読んでみ
944 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 22:34:45.26 ID:pXg+pklT
>>943
GitHubってhttp://git.hub.com/Microsoftのプロジェクトですか?
c#のプロジェクトは見つかりませんでした
945 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 22:42:14.38 ID:vEK8SCye
>>944
お前は>>941 の内容を見もせずに礼をいったのか?
946 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 22:45:17.86 ID:FiqN+bVa
やめやめやめなさい
947 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 23:06:35.74 ID:pXg+pklT
>>945
見ました
948 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/19(日) 23:08:07.09 ID:pXg+pklT
上の方しか見てなかったけど下の方に.NETのGITHUBページあった
サンクス
949 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/20(月) 18:09:39.64 ID:6Kuwy/b5
つかこんな要望が増えてすっきりしてた言語まわりがごちゃごちゃしだすんだなと感じた
これは大変だ
950 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 00:03:27.38 ID:A07F0IOm
ファイルに関連した(エクスプローラーのプログラムから開く的な)アプリ一覧を取得したんですが、
その中にストアアプリがありました。
基本的にストアアプリ等はどうしたら表示名とかアイコンを取得できるんでしょうか?

例えば「Microsoft.Windows.Photos_8wekyb3d8bbwe!App」とかは画像ファイルに関連付けられてたんですが、
ここからどう探ればいいのかわかりません。
951 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 00:55:36.06 ID:C9ImfoFB
情報自体はHKCUのClasses中にあるProgIDエントリから引けるんじゃね
952 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 01:52:13.04 ID:mJHmHyyt
アイコンは前調べた範囲だとフォルダの中からぶち抜くしかない気がする
他に知ってる人いたら教えて欲しいけど
953 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 02:04:17.04 ID:FGp1tw5j
shell関連のapiで抜き出せたと思う。ぐぐれば方法でるはず
954 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 23:06:06.33 ID:rJ2mr4JY
★☆★CIL/MSIL 総合スレッド part1【アセンブリ】

.NETの中間言語のスレッドです。
.NET初心者はふらっとC#等に行きましょう。

スレ建て規制で建てられないorz
誰か頼む
955 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 23:11:28.87 ID:4uk9ZeYL
>>954
ほれ
★☆★CIL/MSIL 総合スレッド part1【アセンブリ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1466518238/
956 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 23:13:44.12 ID:rJ2mr4JY
>>955
ありがとう〜
957 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/23(木) 07:40:58.04 ID:nkqt+/Dm
アイコンはともかくフォトとかを画像パスを元に開くとか出来なくて詰んだ事あるな
958 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/24(金) 09:19:13.41 ID:P0pey4iH
splittercontainer のスプリッタを動かすときに選択というかフォーカスの矩形が出るんですが
これが出ないようにする方法ってありますかね?
959 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/24(金) 18:35:51.48 ID:CHFwElQa
出来ないんじゃないかな
しかもそれってフォーカス奪われるし使いづらいんだよね
仕方なくSplitterを使って対策したけど…
960 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/25(土) 17:02:42.00 ID:4wr/kWbn
>>958
マウスDownのイベントでカーソルをデフォルトにしたら出来るんじゃね?
961 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/25(土) 17:03:52.31 ID:4wr/kWbn
ごめん勘違いw
フォーカス枠か
962 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/26(日) 15:01:54.96 ID:BEfwMto/
>>958
私ならそれくらい出ても気にならないんですが、なぜ消したいんですか?
963 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/26(日) 21:35:59.69 ID:RZoFOwln
気になる人が客先の偉い人で、それ直さないと受け入れは出来ないとか言われたか?
964 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/26(日) 22:04:56.36 ID:G4opLbcb
ききたくない
965 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 13:01:24.71 ID:neTQjC1+
型制約で where T : class のクラスの所を「インターフェースのみ」に限定する方法ないですか?
GetInterface<T>()みたいな使い方を想定しています
966 :
965
2016/06/27(月) 13:25:35.51 ID:neTQjC1+
補足:
リストからある特定のインタフェースを持ったクラスだけ抜き出したい
GetInterface<T>() where T : interface みたいなメソッドを定義したいが型制約にインターフェース限定はない
967 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 14:05:08.46 ID:SQba+Wz/
TじゃなくてINTERFACEとか命名して我慢しとけよ。

あと、インタフェースかどうかは、typeのメソッドでなんか判断するやつあったろ。
968 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 14:07:17.20 ID:NNJ+yE7g
OfType<T>で済むような気がする
969 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 15:53:51.88 ID:EYEfo5FX
メリットが分からん
970 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 07:49:21.71 ID:2IXq4+r7
System.Media.SoundPlayerというか
C#上のオーディオについて質問です。

かなり初心者です
visual studio上でリーソスのオーディオ鳴らせるようにはなったんですが
System.Media.SoundPlayerって同時に
一つまでのオーディオファイルしか再生できないですよね?
複数の音声を同時に再生するにはどうすればいいでしょうか?

音声関連の書籍があれば自分で調べます。
ヒントをください!
971 :
965
2016/06/28(火) 09:35:59.95 ID:pGkiqrx9
>>967-968
実行時チェックじゃなくてコンパイルエラーにしたい
972 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 10:22:42.92 ID:UehficRp
無理だから諦めよう
973 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 10:28:37.14 ID:ZL+5iNVS
コンパイラをカスタマイズしよう
974 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 11:12:20.38 ID:PtDVSFsI
総称型の制約は、それを付けることで出来ることを増やすのが目的だからねぇ。
不特定のinterfaceって制約は出来ることが増える気がしないし、interfaceを実装するclassを指定出来ない時点で総称型の出来ることを減らすだけだし。
975 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 16:08:07.06 ID:2evp275G
自動プロパティについて教えて下さい。
> プロパティは簡略化して、次のように記述することも可能です。これを自動プロパティといいます。
> public int age { get; set; }
>   (「基礎からわかるC# 西村誠 2015 p.103 )

とくに処理が必要無いならこう書くと自動で「何もしない処理」実装されるよ。便利だね!
get/set片方だけなら何らかの制限を加えたいんですね推察できるのですが、両方て。じゃあ
public int age;
これでいいのでは?と思うのですが。おかしな疑問でしょうか。
976 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 16:39:07.41 ID:vf5u1q3i
>>975
良い質問だと思う。
カプセル化の考え方で、ローカルのフィールドを直接外に晒さないことが良いとされてる。
自動実装プロパティで書いておけば、あとで値の設定返却方法を変えたくなっても、他のプロジェクトに影響せずに変更できる。
977 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 17:10:37.67 ID:2evp275G
なるほど後の仕様変更に備えての事なんですね。
急に後からプロパティ型に置き換えられたりしたら、ライブラリとして呼び出してる側も再コンパイル必要になりそうですね。
978 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 17:17:39.40 ID:pGkiqrx9
自動プロパティは明らかに時代遅れのうんこだな
C#6.0で=>が導入されたのでgetのみは=>を使ったほうが良い
setは重大な変化を及ぼす(はずなので)ちゃんと自分で記述すべき
979 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 18:06:00.81 ID:203MKP8O
何もしないプロパティを呼び出すのと、publicフィールドを取得するのじゃコンパイル結果変わるん?
980 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 19:28:03.51 ID:ILQf8kuP
自分で試せよ
すぐ出来るんだから
981 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 20:20:13.30 ID:CqQA/jXL
>>980
どうやってコンパイル結果見るんだよ?
知らないくせに偉そうに吠えるな
982 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 20:25:19.44 ID:ILQf8kuP
ILSpyとかいろいろあるじゃん
そんな簡単なことも調べられないの?
983 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 20:26:36.10 ID:203MKP8O
>>981
こいつアホ
984 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 21:20:33.57 ID:UYU5u6l7
>>981
ワロタwww
985 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 21:50:18.70 ID:2IXq4+r7
970ですけど
なんか荒れてるのでこのスレにて
終了ということでよろしいですかね?
986 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 22:11:21.38 ID:fmDbm5e6
987 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 22:28:21.85 ID:wY9qTpy1
988 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 22:48:46.81 ID:h5m3agBR
>>985
クラスライブラリではないけど、MCI使えば出来る。
989 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 23:11:00.24 ID:ILQf8kuP
>>970
さっさと次スレ立てろ
990 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 00:23:11.78 ID:nJ963eR4
>>981
ドンマイ
991 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 00:48:27.63 ID:ND57O5h+
うめ
992 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 03:03:41.56 ID:7YI2Fteu
>>982
ツールに頼れば猿でもできんだよ
993 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 03:57:13.50 ID:b5mpXgzs
真面目な話、猿には無理だと思います
994 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 04:40:40.73 ID:sT3gw8va
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1467142749/

MCIですか!ありがとうございます!
995 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 06:44:59.95 ID:KXVdJyD+
>>992
なるほど >>981 は猿以下って言うことか w
996 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 07:29:52.40 ID:xCnZ4rup
>>992
道具使う発想ができないのなら猿未満
>>994
997 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 09:49:14.53 ID:KNefjEtJ
ツールのおかげで問題解決

ツールの恩返し、なんちゃって
998 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 09:54:52.90 ID:FS65KHM6
審議拒否
999 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 10:07:23.52 ID:TIC5zmqc
EU離脱
1000 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 11:05:50.24 ID:zc54Fokc
yield break;
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 138日 22時間 58分 7秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
274KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170403062119ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1455160063/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「C#, C♯, C#相談室 Part90 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚 」を見た人も見ています:
C#, C♯, C#相談室 Part79
C#, C♯, C#相談室 Part75
C#, C♯, C#相談室 Part93
C#, C♯, C#相談室 Part95
C#, C♯, C#相談室 Part94
C#, C♯, C#相談室 Part97
C#, C♯, C#相談室 Part96
C#, C♯, C#相談室 Part95
C#, C♯, C#相談室 Part94 [無断転載禁止]
C#, C♯, C#相談室 Part91 [無断転載禁止]
C#, C♯, C#相談室 Part91 [無断転載禁止]
C#, C♯, C#相談室 Part92 [無断転載禁止]©2ch.net
C#, C♯, C#相談室 Part98 (233)
0からの、超初心者C#相談室 (94)
C♯相談室 Part20
ほのぼの相談室
ARMY相談室
PHP相談室 1
荒らし相談室
チンポ相談室
IT何でも相談室
夏休み男相談室
ゲマ広報官の相談室
パワハラ相談室
40代の悩み相談室
男こども電話相談室
おっさん人生相談室
うんこのお悩み相談室
NIPお悩み相談室
C++相談室 part126
KDDIお客様相談室
八百長お悩み相談室
ひきこもり悩み相談室
C++相談室 part153
C++相談室 part152
C++相談室 part154
C++相談室 part151
C++相談室 part149
C++相談室 part148
C++相談室 part142
C++相談室 part143
C++相談室 part138
ニー速お悩み相談室
C++相談室 part135
船員何でも相談室 14
全国男電話相談室
C++相談室 part161
C++相談室 part150
C++相談室 part159
C++相談室 part163
C++相談室 part160
C++相談室 part124
C++相談室 part137
C++相談室 part132
C++相談室 part141
C++相談室 part117
C++相談室 part134
C++相談室 part147
C++相談室 part146
精神障害者の人生相談室
C++相談室 part145
C++相談室 part137
C++相談室 part139
13:39:59 up 3 days, 4 min, 7 users, load average: 9.48, 9.81, 9.45

in 0.026851892471313 sec @0.026851892471313@0b7 on 121503