1 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:03:04.70 ID:iBhvH1Di
2 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:33:30.54 ID:qy+s5jhS
MSのXamarin買収はかなりエンバカデロにとってマイナスなニュースだと思うんだけど、何かしら公式見解発表して欲しいな。やっぱりAppMethod復活させます。とか
3 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:51:16.41 ID:vwKkHUYG
4 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 23:33:01.34 ID:o4neEc60
スレ立てお疲れ様です。
5 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 11:54:55.58 ID:ymwAkwrw
C#とDelphiだと実行時の速度差ってあるのかね?
6 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/23(水) 09:05:15.49 ID:WB+rZQS4
ばか
7 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 03:24:50.57 ID:019JwaRF
それインタープリタとネイティブコードどっち速いか聞いているようなものだが
8 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 10:41:42.51 ID:Ko4GnRzy
>>5 速度差は以下のようになっております。
速い 中 遅い
アセンブリ言語 > C++ Builder > PHP > Visual Basic > C# > N88-BASIC > Delphi > Ruby
9 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 12:42:10.09 ID:lmfWsnbm
10 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 17:52:28.84 ID:984VfHZr
11 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 23:26:05.78 ID:3j8SO2hS
SetWindowRgnを使ったとき
DeleteObjectしたらいけないんだ!!!!
やっぱりMsn読まないといけないと実感した
でもDelphiのほとんどのホームページが
DeleteObjectをする説明をしてる
ただの愚痴
12 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 23:37:41.50 ID:JYtPWttv
Delphiがふくまれる速度比較、数年前にみたことあります。この板にもリンクをはったことがあった。もうわすれた。
最近の比較は、Delphiがふくまれてない
13 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 23:38:53.12 ID:JYtPWttv
この板というのは、プログラム技術@2ch掲示板のことです。どのスレかわすれた
14 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 23:48:43.23 ID:iT1vgWeo
いちいち釣られるなよアホども
「ある」とだけ答えればいいだけだろ
15 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 07:44:35.08 ID:WpYGS4Vv
C#おせーなぁ
タダの10万回ループさせたら D6でコンパイルしたものの10倍も時間かかった
16 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 10:06:32.88 ID:GDZDRuER
情報ありがとうございます
17 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 16:32:41.50 ID:2bl7aZxo
Delphiは元々簡易コンパイルをする中間言語コンパイラのPascalを元にしているので
本格的コンパイルをするC#よりずっと遅い。
速度を気にするならC++ Builderを使うしかないだろう。
18 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 17:38:09.84 ID:hNmNGY/5
ぁつ?
相変わらずの大嘘つきだね
19 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 17:52:10.31 ID:Xv1UbNg7
速い遅い以前の問題で、Delphiという独自言語が使われていない死言語となっていることのほうが問題。
もはや、ベンチマークテストに名前すら登場しなくなっている言語。
速かろうと遅かろうと使うべきではないだろう。
エンバカデロ一社のみでやっていて、Google、Apple、Microsoftなどのサポートはなく、
オープンソース陣営でも使われていない言語だ。
20 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 19:10:47.43 ID:u247mTrY
生存率で言えば、HSPの方が上だと思う
あっちは一応オープンソースだから、コアなファンが一人でもいてメンテさえしてくれれば存続できる
Delphiの場合は
「ご好評につき開発終了しました」
があり得る
オープンソースじゃないので、そうなったら終了
そうじゃなくても
ユーザー数激減 → 値上げ → ユーザー数激減 → 値上げ
のスパイラルに陥って、実質的に終了するかもしれない
21 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 20:10:04.40 ID:hNmNGY/5
DelphiはPascalでしょ?
FreePascalやLazarusとかもあるし、そんなには孤立してないよね
それに直系で続いてる開発環境としてはDelphiは最古参だよ
実績から考えて他の開発環境の方がはるかにヤバいよ
22 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 20:58:14.02 ID:LzdNZBkZ
>>21 そのFreePascalとLazarusというのも死んだような感じというか、ユーザーが限りなくゼロに近いでしょう。
まあ、HSPよりは有名なんでしょうけど。
Google、Apple、Microsoft、フリーソフトウェア財団、UNIX、UNIXライクOSのどの方面からもサポートされてない。
お世辞にもGNU Cとか、clangとかと同列に並べられるような物ではないんで無視でいいかと。
最古参なのが逆に問題かもよ。
これだけ時間かけて支持されないってことはよほど何か問題があったということだからね。
23 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 21:10:31.60 ID:LzdNZBkZ
元々Pascalは中間言語インタプリタだったけど、Delphiは、PascalをObject Pascalに変えて事前コンパイラにした。
事前コンパイラの立ち位置が見事にC/C++とかぶっていて意味がなかった。
むしろ、中間言語インタプリタのまま突き進んでいたほうが、JavaとかPHPのような立ち位置で需要があったかも知れない。
Delphiならではの特色が今の今までない。
普通は、隙間を狙って開発するんだよね。
でも、Delphiが入り込みたい場所にはC/C++がすでに占有していて隙間が無い。
例えC/C++と同じことをしても褒められることはなく、C/C++とのソース互換がないという欠点を責められるだけ。
24 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 21:27:24.40 ID:1t8LoFEH
昔はVCLが売りだったけど今は違うのけ?
25 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 21:29:55.58 ID:hPQr0Rzy
つい最近Lazarus入れたよ
良く出来てるよコレ
エンバカには無関係だけどw
26 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 22:13:57.55 ID:rEnAranj
>>25 Rad Studio 10 Seattleを捨ててLazarus使う価値あるほどよくできてるか?
>>24 VCLはC++でも使えるから、Delphi固有の売りではなくてRad Studioの売りだよね。
今は、FireMonkeyも有力だね。
27 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 00:38:32.15 ID:Smg8/MuJ
>>26 誰がそんなこと言った?
答えはNOだけど
28 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 08:49:41.59 ID:vbQLAemi
pascalは元々がコンパイラじゃなかったっけ?
teXとか初期のMacのOS、コンパイラ自体もPascalで記述されてたってwikiに載ってるけど?
29 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 08:59:37.27 ID:fZ2hO+k/
>>28 オリジナルパスカルはインタプリターだったが、有名なTurbo Pascalはコンパイラだ
30 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 09:11:47.68 ID:SNyTEQPB
p-codeを吐くコンパイラ
31 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 09:17:08.09 ID:SNyTEQPB
…は70年代中盤あたりか
オリジナルは1970年のコンパイラかな
32 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 10:49:35.84 ID:Mhiq34Dj
p-code中間言語を実行するインタプリタだったら、
インターネットが一般に普及しはじめた時に、CGI関連の命令を加えて、Perlの代わりにCGI言語になれたかも知れないのにね。
でも、PerlもPHPもC言語の関数が使えるけど、Delphiは未だに使えないから参戦しても勝てたかどうかは知らないが。
Javaがそれなりに普及したのは事前コンパイラにしてC/C++と同じ土俵で戦うことを避けて、
GUIも互換がある仮想マシン中間言語インタプリタ/JITという新しいジャンルに進出したからだと思う。
Delphiの存在を真っ向から否定するC++ Builderを同じ会社が販売しているのが良く分からない。
裏向きにDelphiが存在してもいいけど、表向きにはC++ Builderで統一しといたほうがよほど会社のためになると思うが。
C++のほうは、clangというコンパイラに統一されつつある。
Visual C++も、C++ Builderもclangに対応して、アップルのXCodeもC/C++のデフォルトはclangに移行済み。
FreeBSDもclangをデフォルトコンパイラに移行済み。
GNU/Linuxもclangに対応。
C++と比べるとDelphiは完全な孤立。
33 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 10:54:26.91 ID:XGVNO2f1
VBが.net化されて死んだ後は、読みやすくて保守性の高い開発環境は最早Delphiくらいしか無いと思うんだけどなぁ
JavaやC#もありだけど、あまりに覚える事が大杉て、自分がホントに作りたいものにたどり着くまでが大変過ぎる
34 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 12:19:43.01 ID:0krtAqkF
Javaの方がDelphiより覚えること少ないぞ。
ただJavaは複数インターフェースのメソッドを実装すると、同じメソッドが一つにまとめられるクソ仕様だから好んでやりたいとは思わない。
3つの中なら、C# > Delphi >> Java
35 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 12:29:00.40 ID:vbQLAemi
C#かぁ、、、
あんまり積極的にDelphiから移行する理由が見当たらないんだよね
あったら教えて!
36 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 12:30:15.03 ID:fZ2hO+k/
37 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 13:10:19.86 ID:GKZxwbXy
> PerlもPHPもC言語の関数が使えるけど、Delphiは未だに使えない
?????
38 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 13:24:27.74 ID:ZDevVvUe
ヘルプがあれば大丈夫だろ
39 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 14:39:52.47 ID:zZeE0/Hd
>>37 Delphiで、printfとか、fscanfとか、fgetsとかstrcmpとかstrstr、strlenのC言語標準関数を使えるん?
PHPだとこれらは使える。
Perlはprintfだけで、C言語標準関数は使えないな。
DelphiのソースでC言語標準関数を使っているのを見たことないけどな
40 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 14:42:05.49 ID:xR2eBRe/
あ、すいません言語がPascalなんでCの話したいなら該当スレ行ってもらえますか?
お手数をおかけしますがよろしくお願いします
41 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 15:02:10.46 ID:dtV7Z3Fx
いやmsvcrtとかをダイナミックリンクしたら普通に使えるだろ
むしろPHPのほうが、同名の関数をPHP向けに再実装されているだけじゃね?
42 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 16:54:18.31 ID:OG17UgwF
>>40 何言ってるんだよ。ここはC言語上位互換のC++ Builderのスレだろ。
誰も使ってないDelphiのスレにするなよ
43 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 17:05:10.12 ID:OG17UgwF
>>41 >いやmsvcrtとかをダイナミックリンクしたら普通に使えるだろ
いや全然普通じゃないしやったことあるのかよ。
FireMonkeyでMac OS Xでその方法が使えるんだろうな?
PHPができることをDelphiは標準ではできないんだよ。
44 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 17:19:29.42 ID:y6C/8mmw
できないと何か問題でも?
45 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 17:44:13.50 ID:OG17UgwF
46 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 18:10:53.13 ID:xR2eBRe/
ゴミでもいいよもう
巣に帰ってくれないか
47 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 18:26:41.44 ID:GKZxwbXy
>>39 呼び出し規約を cdecl にして、vaargs attribute を付ければ普通に printf とか呼べるし、知らないことは話さない方がいいよ
48 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 19:37:29.27 ID:inRHqS8g
何年かしてある程度知識が付いてきたときにこんな煽りをしたことを思い出して恥ずかしくなるのもいい経験だろ
自分のブログと違っていつまでも残るしな、生暖かく見守ってやろうぜ
49 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 20:07:13.86 ID:vbQLAemi
ビルダー君の悪口はそこまでだ。
彼はこのスレで数少ない真性な人なんだ。
50 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 21:21:00.44 ID:EQOpEv+E
結局出来ないと何が困るんだろう
51 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/26(土) 23:22:39.07 ID:Z/oXQnd+
最近Delphiで作ったソフトの修正案件来てびびった
Win10にもDelphi7とかプロジェクトで使ってたVCLが
普通にインスコできて感動したわw
でも6年触ってないから全然忘れてるわw
52 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 01:33:49.64 ID:Ej1xG7ob
相変わらず旧バージョンの改修やら機能追加なんかはDelphiの場合結構あるね。
それに加えて以前ならDelphiからC#やJavaに流れてた移行案件も、旧から新バージョンのDelphiへの移行なんかがボチボチ出て来てたりする。
Delphi恐るべしw
53 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 14:20:05.01 ID:J8YxyZ8L
でももうVCLは死亡しているから
移行なんてしてもお金の無駄な気はするけどね。
54 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 15:14:30.76 ID:Ej1xG7ob
全般死亡してないよ
Windows向けのパッケージソフトや内製の社内システムとかだとVCLは多用されてる
VCL自体も未だに改修や機能追加されてるし何を持っての死亡なんだろ?
55 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 15:40:38.68 ID:lJAligAX
まだ居たのかウンクシービルダー君
56 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 22:47:01.26 ID:h6CWTzv+
あーあ、マジでDelphiでの修正きそう
中村さんとかXRayとか生きてんのかな・・・
57 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/27(日) 22:50:07.20 ID:h6CWTzv+
つーか今から他力本願かよ・・・
58 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/28(月) 13:51:56.97 ID:RafzZ+Pr
> >いやmsvcrtとかをダイナミックリンクしたら普通に使えるだろ
>
> いや全然普通じゃないしやったことあるのかよ。
System.Win.Ctrl.pasは無かった、いいね?
59 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 00:40:33.73 ID:yMM3FetH
>>54 > VCL自体も未だに改修や機能追加されてる
FMXがメインでしょ?
VCLはオマケ扱いのメンテナンスだから。
60 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 00:41:42.45 ID:yMM3FetH
61 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 07:35:53.28 ID:/SdHeF01
ビルダー君大活躍!
62 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 14:41:30.05 ID:UeazHfV6
この人はC++Builder以外の環境に親でも殺されたの?
63 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 17:59:45.10 ID:uJpxFZBw
C++Builderに命を救われたんだろ
稀によくあるよ
64 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 00:59:15.74 ID:GHXfOI9k
ビルダー君が来なくなったら急に寂しくなったね
今はC#屋さんに喧嘩売りにw
65 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 07:51:58.43 ID:N3cjZmOp
delphiが初のオープン系だったんだけど、他の言語はもっと難しいのかい?
転職した結果、29歳にして初めてオープン系をさわったのがdelphiだった。
1年経って、技術情報が他の言語より少なくて苦労した。
しかし考え方や独学の方法みたいなのは身についてきたかなと思ってる。
よその言語には用意されているメソッドがうらやましく思う日々でござる。
66 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 08:57:52.46 ID:DdPe+Z47
C++Builder Starter、1万円セールとかw
67 :
デフォルトの名無しさん
2016/03/31(木) 22:52:29.60 ID:4coJWh2D
>>65 > 他の言語はもっと難しいのかい?
別に。MFCはダルイと評判だったがw
68 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 07:32:42.41 ID:dQCzPsJr
少なくともDelphiとCは同じ系統だから相互変換はだるくないよ
69 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 08:23:42.54 ID:rKGJnPlr
70 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 12:49:59.58 ID:p3LTsWL8
65です。
次の言語って考えてて、ちょうどXamarinの話も出たし、
C#行ってみますわ、どうもっす。
71 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/01(金) 21:29:02.08 ID:cBXulZAk
MSにはまだBorlandの技術者が残っているのだろうか。
Delphiにめっちゃ被せて来るな。
72 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/05(火) 17:50:12.06 ID:BesWAAqQ
FiremonkeyにOculus用のコンポーネントを追加したらVR開発のデファクトスタンダードに・・・なれないか。
73 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/06(水) 19:26:29.25 ID:wyOmrDby
なんでベルリン?
74 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/06(水) 22:40:55.60 ID:lyd1kXoG
ゴジラよりは良い
75 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/06(水) 23:25:48.09 ID:yGAK1NPY
Fujisanかmt.Fujiの方がよかったね
76 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/10(日) 19:44:56.90 ID:gjWOkQ1Z
リストラ〜
どうなっちゃうんだろ
77 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/10(日) 21:46:27.65 ID:Pw23JD8N
78 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/11(月) 08:01:26.64 ID:k7zVs+aP
79 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/11(月) 16:35:14.93 ID:u5P1HJdV
ふ爺さん
80 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/11(月) 17:09:00.37 ID:t0K41Msp
開発ツールだけ別サイトにして切り捨て準備着々。
ガス抜き担当を外から雇い、話だけ聞くふりをして担当ごと部門切り捨て
昔からやってた技術者は全員クビで、スペイン、ロシア、ルーマニアで当分メンテ。
(forum より)
Idera が欲しかったのは顧客名簿だから、一段落したら新規開発は止めて
遺産で食いつなぐ。と。
日本は今年の春の売上が壊滅状態だったのでお手上げ。
カントリーマネージャーよりは、イガーのほうが先ではないかな?
81 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/11(月) 20:02:16.95 ID:g63ukrX6
時間のもんだいか。
ぱっと見だけで、中身なし。
腰据えてる人から見るとスカスカなもの提供しつづけてたら、
消えるのみ。
82 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/11(月) 20:08:37.35 ID:UJg2NjWm
だから値段が高杉るとあれほど忠告したのに
83 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/11(月) 20:36:31.16 ID:GI1ZHpEc
もうカウントダウンな感じなのか?
84 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/11(月) 20:42:16.21 ID:kcLuOYss
85 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/11(月) 20:45:41.90 ID:u5P1HJdV
潰れる、無くなる、と云われ続けて15年
ようやく念願が叶うのか?叶わないのか…
86 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/12(火) 01:24:59.60 ID:kZ3z2usE
売上まで知ってるなんて、中の人?
87 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/12(火) 08:22:06.86 ID:cOwN+iCz
C++Builderで基本的な事聞いていい?
画面デザインで、ボタン置いたけどそれ要らないからと選択して右ボタンメニューで「削除」選択すると
「選択範囲には継承されたコンポーネントButton1が含まれているため削除できません。」と怒られるんだけど、どうやったらそのボタン削除できるの?
88 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/12(火) 10:00:11.72 ID:mfcieITy
89 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 07:45:33.53 ID:kKytmcn1
>日本は今年の春の売上が壊滅状態だったのでお手上げ。
ここは大嘘
ソースは秘密だが、某 MVP の会社にいる友達が言ってた。ってことにしておいて。
個人相手は元からあいてにせず、会社組織に集中した結果、結構良い結果を出している。
九州の方で結構頑張ったとか。
下手に古い知識がある方が売りづらい。そうだ。
90 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 08:19:36.12 ID:PaNxRcDi
社員が10人いたら1億円くらい売上がないと赤字だよ
91 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 10:16:24.61 ID:J0RiNZuZ
あの400、IBMの
いくつ出荷してるの
92 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 12:49:20.77 ID:HZo9LHjG
age
93 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 13:11:07.27 ID:HZo9LHjG
94 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 13:25:38.94 ID:HZo9LHjG
>>81 > 腰据えてる人から見るとスカスカなもの提供しつづけてたら、
正直な所、Delphi7あたりから、ずーっとだもんなー。
>>89 > 下手に古い知識がある方が売りづらい。そうだ。
既存ユーザーに見捨てられてるってことじゃね。
95 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 14:50:49.14 ID:GepR034V
96 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 14:51:08.35 ID:bQUMF/SS
object_pascal_handbook_part_2_by_marco_cantu_japanese
のpart3が落とせなくて悲しい
全部くれよ
97 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 15:08:25.53 ID:HZo9LHjG
グーグルに転職かよw。
本当にこいつら信者の献金でやりたい放題に無駄な開発して
その経験を武器に良い会社に転職するよなー。
またグーグルやアップル、MSはそんなに出来る子じゃなくても
簡単に入社出来るのが凄い。思ったよりも人海戦術なのか
日本の大企業のガードが固すぎるのか。
98 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 17:24:37.17 ID:6wJm//Oh
>>97 日本は一回入社させると解雇するハードルが高いから入社で弾く文化
海外はとりあえず入れてみて使えなかったらレイオフする文化
99 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 17:36:22.19 ID:GRJi8ey4
日本は学校もそうだけど入るのが大変で入った後は楽
それこそ年功序列だなんだと仕事できなくても長くいればそれだけで偉いという扱い
海外だと入るのが楽でも生き残るのは大変なんじゃねーの?
実力あれば上がれるし実力なければ蹴落とされるもんだと思うけど
100 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 17:40:46.34 ID:Bx+gDZ8M
だからジャップはクソなんだよ
101 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 17:47:24.77 ID:9GY3yqwB
>>87 消したいボタンをクリックしてからDELキー押せばいいよ。
102 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:07:31.49 ID:HZo9LHjG
>>99 > 生き残るのは大変なんじゃねーの?
そうでもない感じがする。だいぶ前の話だが
Borlandの連中を見てると自分たちでテキトーなコンサル会社を作って
MSに居づらくなったら、さっさとそっちに転職して
MSの職歴を利用してテキトーに食いつないでいくから
ちょろい商売だぜって感じ。
で、あんまり個人単位で辛い競争をするんじゃなくて
トップが変わったり景気が悪くなったりすると、みんなでドヤドヤと船を下りて
次の新しい船に乗り込むので、あんまり悲壮感がない。
転職に苦労していたのはニックさん位よ(笑)
103 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:21:12.75 ID:J0RiNZuZ
日本の上は数国、下は100数十国ですが
日本を糞呼ばわりすると下の国の人が可哀そう
104 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:23:28.67 ID:GRJi8ey4
>>102 いやいやそういう話ではないさ
生き残るって言ったのは能力ないとクビになっちゃうって意味さ
日本の場合は創意工夫()による自主退職が一般的だろ
105 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 21:24:10.06 ID:J0RiNZuZ
アメリカでジャップと呼ぶと
白人が振り向く、そしてフルぼこになるよ
気おつけてね
106 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 23:07:43.63 ID:Bx+gDZ8M
え?というか、ゑ?w
107 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/14(木) 23:38:43.37 ID:HZo9LHjG
>>104 > 能力ないとクビになっちゃうって意味さ
そうでもないんじゃないの。DelphiのIDEをめちゃくちゃにした連中が
みんな大企業に移って、その後も結構長い間働いている所を見ると
無能でも首にならない・・・というか、ポジションが落ちれば
そんなに有能じゃなくても務まる程度の仕事なんじゃね。
で、そろそろ社員入れ替えかなーって時期になると、
無能とか有能とかは関係なしにみんな卒業。
108 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 00:05:43.12 ID:wTKSUkgE
ゐ
109 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 00:42:52.89 ID:SJCpeDFx
アイデラ幹部の判断でDelphi開発はやめてC++に注力することになった
結果開発者が余った
110 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 00:46:24.54 ID:KAOwK5Ax
ようやくビルダーの本領発揮か!!
111 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 00:53:52.88 ID:KAOwK5Ax
やっぱC++メインにしていかないと時代のニーズに合ってないもんな
112 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 00:55:29.26 ID:u4VWtZwH
あー、戻ってこなくていいよ
自分で建てたスレに引きこもってて
113 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 01:03:46.28 ID:RV92b64P
>>109 > C++に注力することになった
困った時のC++頼みかw
Kylixの時も.netの時もiOSの時も
C++版さえ出来れば、C++のユーザーが大挙してくるに違いないって
期待をかけたけど、一度も実現した験しがないんだが。
ぶっちゃけ、あの糞IDEを何とか外して、値段を下げない限り
何語にしたって誰も来ないよ。
114 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 01:08:26.49 ID:q/7C2wFn
でもVCLはDelphiで書かれているんじゃないの?
C++に移植するの?
115 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 01:24:24.97 ID:KAOwK5Ax
PascalからC++への変換はそう手間じゃない
逆は非常に大変だが
116 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 01:27:37.67 ID:0KrYtmdQ
またビルダー君が元気になるね!
117 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 02:02:03.72 ID:u4VWtZwH
そう手間じゃない事を今までやってないどころか新規コンポーネントすらPascalで書かれてるんだけど・・・
118 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 02:44:32.60 ID:KAOwK5Ax
手間じゃないというのは人にやらすのではないコンバータで機械がやるということだよ。つまり手間というのはPascalからC++への上質のコンバータを仕上げることだよ。
逆のC++からPascalはかなり手間かかるし人手がいるだろうけど。
119 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 02:56:27.82 ID:4sE+2GvV
うん、で?
簡単にできるならもうやってるはずだよね?
120 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 03:02:44.31 ID:KAOwK5Ax
やるかやらないかは会社次第
やってるはずとか決め打ちで語るレベルの話ではない
121 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 03:10:07.34 ID:4sE+2GvV
会社次第なんだったらそれこそ今までやってないじゃんね。
122 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 03:15:38.99 ID:KAOwK5Ax
そりゃあんたPascal組めるPGを優先的にいままで優遇して雇ってきたからだろうよ
C++へのパラダイムシフトをいままで行ってこなかったのはな
123 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 03:19:29.13 ID:/WxCfR3r
日本語が怪しくなってきてるけどBuilder君大丈夫?
建てたスレはちゃんと消費してから帰ってきてね。
とりあえずC++に路線変更するっていうソースよろしく。
124 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 03:20:21.55 ID:u4VWtZwH
あんまり責めたらBuilder君泣いちゃうからやめたげてよぉ
125 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 03:23:14.58 ID:KAOwK5Ax
Delphi君はこれから立場逆転して補佐になるからちょっとビビっているんかね
126 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 03:24:43.20 ID:/WxCfR3r
いいからソース出してね。
127 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 03:25:42.14 ID:SJCpeDFx
「開発をやめる」というのと「使わない」と同義ではないな
C++は常に最新の言語仕様にアップグレードしているclangでマルチプラットフォームの互換性を保てるが、
DelphiのiOS版とAndroid版で使っているFree Pascalは、Windows版のDelphiを置き換えられるほどの実力はない
Pascalの標準規格は1994年と古くすでにモダン言語への道は閉ざされている
マルチCPUの設計がされていないWindows版のDelphiはARMへの移植は非常に難しくFree Pascalに頼リ続けると思われる
言語としてのDelphiの開発はもう終わりだろう
今までの技術でできることは続けると思う
できないことは最新のモダン言語をユーザーに提供すること。
C++やその他の言語がどんどん取り入れていくモダン言語機能はDelphiでは使えないということ
128 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 03:29:36.53 ID:SJCpeDFx
俺をビルダー君と呼んでいた奴が他のいろんな人にまでビルダー君と呼んでいるけど
ビルダー君って複数人いるものなの?
それとも誰か個人を言いたいの?
129 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 03:47:42.32 ID:u4VWtZwH
そもそもそんな便利な変換機能作れるなら製品に組み込めばPascalでもC++でも書けるわけでDelphiとC++Builderを別製品にしなくても良くなるよね
130 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 04:38:34.97 ID:SJCpeDFx
>>129 簡単に作れないというのは今となってはDelphiの設計ミス。
LLVMのような技術使っていれば別言語への変換はできる
LLVMのような技術で作られてたらFree Pascalに頼らずともARM CPUに移植できた。
C++に変換できないということはARM CPUへの対応もできないということ
Delphiは古い技術を使った設計ミスコンパイラ
エンバカデロでさえ既にDelphiを拡張不能
その証拠がARMではFree Pascalコンパイラを採用してDelphiコンパイラからの移植はできなかった。
Free Pascalは出来が悪くWindows版では採用されずDelphiは分裂状態
131 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 04:42:20.08 ID:AiLK7XzI
最近ここ
なぜか活気があるなw
132 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 05:26:46.04 ID:Oh3ifWZG
delphi/arm は llvm ですがなにか
133 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 08:11:05.09 ID:jd7pKiCo
…この人XE2で知識が止まってるのかな?
134 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 08:26:10.17 ID:3lXvxkSD
つか、delphiチームがVCLのメンテをやっていたのは間違いないわけで
そこって割りかしこのツールの基本的なところじゃね?
結局メンテナンスモードに入った事自体は疑いようがないね
135 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 09:03:45.34 ID:rsixOIE8
BerlinはVCLにも改変入ってる
136 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 09:08:22.10 ID:ORYBsaoL
C++に変換できるって言ってみたり変換できないって言ってみたり忙しいやっちゃな
137 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 09:12:44.09 ID:ale444nC
言語とわないに成功したのは結局.NETだしなぁ。
C#がよくまとまってるから、ほかの言語が使用される割合は低めだが。
138 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 09:31:26.04 ID:u4VWtZwH
Delphiが分裂状態なんじゃなくてBuilder君が分裂気味だね
139 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 10:57:50.04 ID:RV92b64P
>>118 > 手間じゃないというのは人にやらすのではないコンバータで機械がやるということだよ。
そう言えばだいぶ前にJavaのコンバーターがどーのこーのと言ってたけど
結局あれはどうなったの?w
140 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 11:03:22.83 ID:cYxSkltk
デルフィ君が消えるのは時間の問題
141 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 11:16:03.30 ID:IsZJZXmH
>>132 そのARM版はFree Pascalコンパイラであって、Windows版とは全くの別物。
Delphiという名前がついていても別物の低性能のコンパイラ
低性能なのでWindows版として使うことはできずにそれにまとめることができていない
Windows以外のDelphiがLLVMならFree Pascalベースコンパイラの文法の範囲内なら、LLVM経由で完全なトランスレーターを作ることができると思う
ただ、作れる作れないと、作る作らないは違うからな
作ればRAD Studio以外の開発環境にソースを持っていかれる可能性もあるわけで。
Delphi言語にはソースの暗号化としての価値はあり、エンバカデロはソース保護のためにDelphiを使いたいかも知れない。
Free Pascalの問題はclangとは真逆で性能が最低クラスであるということ
ベンチマークではFree PascalはJavaよりもずっと遅く、C++なんて雲の上の存在だ
http://benchmarksgame.alioth.debian.org/u64q/compare.php?lang=fpascal&lang2=gpp
でもね、エンバカデロはLLVM技術でWindows版のDelphiを作らなかったから他のCPUには移植できない。
他のCPUとMac OS Xでは遅すぎるFree Pascal に頼っているDelphiは終わっている
>>136 複数の人がいると複数の意見が出る
ここじゃなくて誰かと一対一で会話してなさい
142 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 12:20:56.97 ID:RV92b64P
>>140 FMXも消えて終焉か。
その前に日本語版が消えるのかな?
143 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 12:55:48.85 ID:GKLXqe2L
144 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 13:17:54.39 ID:dQn1G2An
>>143 XE2で知識が止まってる可哀想な人なんだよ
145 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 13:52:29.82 ID:57ywuQbD
おまえらアホのBuilder君に吊られすぎだろ、落ち着けよ
146 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 14:13:58.61 ID:Oh3ifWZG
LLVM のバックエンドを利用しているからといっても bitcode 出してませんけど?
なにかおおきな勘違いが
147 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 14:23:48.02 ID:+JQ8GXNp
>>143 Free PascalがLLVMなのは知っているか?
エンバカが自社コンパイラをLLVMに改造したのではなく、Free Pascalを使うことでLLVMに対応したんだよ
その証拠にWindows版だけがLLVMではない
もし、自社コンパイラをLLVMに改造したのならWindows版が真っ先にLLVMになるはずだが今もなっていない
なぜWindows版をLLVMにしたくないかって?
Free Pascalベースだから遅いのとソース互換の問題だよ
LLVMは普通は速くなるから、Windows版とLLVM版の二種類に分裂させる必要はない
なぜ二種類に分裂しているのかよく考えることだな
148 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 14:38:30.03 ID:CjDQhw6r
さすが物凄くキレる推論だな
149 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 14:40:20.59 ID:+JQ8GXNp
>>143 旧来からあるWindows版DelphiとLLVM版Delphiではソースの互換性すらないからな
分裂していて、ひとつに統合できないエンバカデロ
つまりもうDelphiは開発停止中wwww
同じものすら作れずに種類出してるwww
150 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 14:41:54.48 ID:+JQ8GXNp
二種類www
しかもWindows版すら選択不可www
151 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 14:53:52.89 ID:wWVRN6SI
FPCがclass helperに対応したのが、やっと去年の10月。
FPCベースだったらclass helper使えないとこだったね。
あと、WinのLLVM版は準備されている。
152 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 15:02:19.30 ID:Nb2/ibpA
clangというコンパイラが全プラットフォームに対応したC++ Builder
速度も最速クラスで問題なし
旧ボーランドコンパイラと、LLVMコンパイラに分裂したDelphi
ソース互換もなく低速のままで放置しているが同じコンパイラを作ることを諦めたエンバカデロ
もういいや、Delphi諦めたから開発者減らそう。Delphiは放置でいいや←今ここ
153 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 15:27:59.24 ID:Oh3ifWZG
ソースの互換性って、ARC 対応(Auto Reference Counting)のことですよね?
iOSのために、同時期だったので LLVM かどうかと、ARC 対応かどうかは区別しにくくなってますけど。
dccosx(OSX用)は 内製x86 非ARC だけど、dccios32(iOS Simulator用)は、内製x86 ARC対応です。
dccosx は、Objective-C が ARC に対応する発表よりも前じゃなかったかな。どうだったかな。
FreePascal のコードなんて使ってませんって。今も昔も。
あまり定かではないのですが、FreePascal って、generics の構文が Delphi と違ってたような。
154 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 15:54:53.58 ID:GKLXqe2L
FreePascal使ったことねぇからLVVMベースなのは知らねぇけど、仮に使ってるとしたらどうやって使ってるの?
ソースコード取り込んでるの?Free PascalのライセンスってGPL/LGPLあたり??
エンバカの製品でそのライセンスの事ちゃんと言及されてるんだろうな??
155 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 15:59:02.52 ID:GKLXqe2L
つか、そこらへんは秘密じゃねぇと思うからMarcoあたりに聞けば答えてくれるだろ。
一人でFree pascalベースとか言い張ってるおまえ聞いて来い。
156 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 17:21:16.30 ID:nJ1g9GD9
FreePascal3(2015/11)でDelphi互換の拡張があったんだけど、おかしくね?
卵が先?鶏が先?
157 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 17:29:43.10 ID:2M38xO2a
>>107 そう、そういう話をしていた
まあ日本も外国もやっぱり一番強いのは職歴なのかね
>>115>>118
Pascal→C++は手間ではないが上質のコンバータ作るのが手間って話なら
C++→Pascalだって上質のコンバータ作る手間をかければ「そう手間じゃない」ってことになっちゃうんじゃねーの?
ちょっと意味分からんぜ?
158 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 17:37:21.99 ID:KIPtzLO7
159 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 20:00:18.14 ID:u4VWtZwH
うちの場合、チームは人外魔境だけどバトルは過疎ってる
160 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/15(金) 20:28:13.54 ID:2dp035MB
FPCってweak属性にも対応してなくね
161 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 00:55:03.09 ID:9GNUe8D+
ビルダー君の快進撃も1日で終了、か。
162 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 14:43:44.97 ID:da7lmYea
毎回論破されて去ってくのなwww
163 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/16(土) 23:46:03.27 ID:Rnz6i0B3
信者が勝利宣言で誤魔化す誤魔化す。
164 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/17(日) 01:46:15.16 ID:efZowWH0
デルフィとビルダーの立場が逆転するのは時間の問題
165 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/17(日) 02:05:55.21 ID:21V8u7Jk
何が根拠?
Delphiは少なくともPascal系の開発環境ではナンバー1だけどビルダーは?
ほとんど知ってる人もいないよ
166 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 01:28:10.66 ID:PIbzrSr6
共倒れの予感www
167 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 02:50:33.09 ID:qSIyv4/S
Deko こと熊本県熊本市在住の富永英明さん、
地震による心筋梗塞で入院中。
168 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 05:47:42.51 ID:PIbzrSr6
マジかよ。本当だったらお気の毒に。
しかし個人名だして2chに書かなくても…。
169 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 08:12:16.26 ID:KhbPpIbF
なんかちがう>167
170 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 12:30:46.60 ID:fBomLhLr
171 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 13:20:53.20 ID:Q/Uh/OZO
>>地震による
地震が原因なの??
すごいぶっくりして心筋梗塞になったの?
172 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 16:08:59.33 ID:qSIyv4/S
173 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 16:10:25.32 ID:qSIyv4/S
174 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 16:41:44.60 ID:a1eppO01
こんな時までとは…本当に人間の屑だな
心底呆れたわ
175 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 21:50:30.73 ID:rr6vFHX0
底辺のドカタ職業従事者ってそんなものだろ
176 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/19(火) 23:03:55.44 ID:cvEQtuj3
やっとDelphi7の操作性に戻った
177 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 00:36:10.95 ID:SMAgMkdb
新バージョン10.1来ても静かなスレ
178 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 06:04:17.98 ID:tkK3iygx
C++ Builderスターター買ったんだけど
Getitってのが見つからない
どこにあるの?
179 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 10:27:14.64 ID:8DiTzND9
コンペティブアップグレードってEclipseやらAndroid studioもありなのかよ
180 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 10:28:07.29 ID:8DiTzND9
コンペティティブか
181 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 11:23:46.04 ID:4P8gaaoV
182 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 11:42:27.50 ID:jn4tvWgz
あえ?
183 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 11:43:59.26 ID:4P8gaaoV
>>179 実質はコンペティティブアップグレードという名前を付けただけの安売りキャンペーン
184 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 11:47:11.64 ID:yrYHlq/L
今まで別立てだったサブスクリプション込みで価格設定されてる?
だとしたらトータルでは安くなるって事だよね
185 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 11:48:32.64 ID:4P8gaaoV
ところで10.1は10に上書きなのか10と併存なのか
10ライセンスで使えるのか別ライセンスなのか
なんも書いてないな
186 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 11:55:40.90 ID:yrYHlq/L
>>183 利用者にとっては理由の是非によらず安くなるのはうれしいよ
それに他社競合のシェア獲得に向けた価格競争は当たり前だよ
なんでエンバカだけ叩かれなきゃいけないの?
187 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 12:01:36.05 ID:4P8gaaoV
別に叩いてはいないぞ
叩きたいとすればライセンス形態や製品提供形態が毎回わかりにくすぎることについてだな
188 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 12:04:30.57 ID:yrYHlq/L
>>187 なるほど、失礼。
最近あっちこっちでDelphi叩きが酷いんでちょっと被害妄想入ったね
早くベルリン試してみたいな
189 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 14:41:56.76 ID:4P8gaaoV
入れてみたけど、内部バージョンは10Seattleが17だったのに対し18になっており、
完全にメジャーバージョンアップ扱いになってる。
なんで11にしなかったんだろう…Appleの真似?
190 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 18:02:20.72 ID:0KRE4mZg
今まで通り1ずつ上げただけよ
191 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 18:46:48.35 ID:3PZ84k4M
>>189 そうなのか。
でも、10.1ならマイナーうpで10ユーザーならただアップデートだろって思う
うpに金がいるな
192 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 20:03:16.49 ID:k6452rFO
金払いたくなければ使わなきゃいんじゃね?
今は有料でバグのバックポートもしてくれるし。無駄にバージョン上げる必要もない
193 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/21(木) 02:10:35.12 ID:FjIFBV5Y
David I の肩書からも Borland/Embarcadero がいつのまにやら外れているなぁ。
Forum でのリーク通り、全員解雇したうえで一部を期間限定で契約して働いてもらうのでしょうね
194 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/21(木) 02:11:18.78 ID:FjIFBV5Y
sage わすれた。
195 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/21(木) 02:36:06.08 ID:l10lwFOo
なぁにインテルですら11%レイオフだし欧米じゃリストラは当たり前の事
196 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/21(木) 07:39:25.13 ID:E2DtRYbo
日本では肩たたきといいます。
陰湿なだけで内容はリストラです
197 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/21(木) 13:41:44.30 ID:5h0OEgyu
QtやXamarinと比べると上手く行ってないからなー。
198 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/21(木) 18:54:02.01 ID:pU9UVSY9
ベースがpascalとかいう変態言語だからな
199 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/21(木) 22:59:13.49 ID:0n/AyS7M
pascal とか PL/I とか好きやけどな
cobol や Fortran は好きになれないす
200 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/21(木) 23:01:45.15 ID:OdkYaRmO
201 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/22(金) 06:34:48.02 ID:hz1XXXJK
英語が正常、日本語は変態という意見と同じで無意味
202 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/23(土) 09:30:37.62 ID:otldzgS8
>英語が正常、日本語は変態という意見と同じで無意味
だがそれが世界の標準
長いものにはまかれろよ。短い人生、やるべきことは他にあるだろ?
203 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/23(土) 10:13:43.75 ID:av8KKeWS
10.1のboost来たよ
204 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/23(土) 15:42:07.38 ID:1RdbFO9W
経験数年〜10年目位のプログラマやSEのプログラミング能力、というかアルゴリズムの実装力がかなり劣化してるように思えてしょうがない。。
新しいものに飛びつくのもいいが基礎的なロジック構築力を身に付けるのも大切だよ
205 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 10:09:12.65 ID:YHA35dJ+
ネット時代にアルゴリズム実装力とかいってる老害が未だいるのか
206 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/24(日) 15:07:08.17 ID:9YaYwjK+
ネット時代wとプログラミング能力は無関係
207 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 07:51:48.95 ID:/guWT8GI
老害は若者はダメと思い込むのが特徴
208 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 11:19:40.31 ID:B8uDl/fB
若くても知識豊富で非常に有能な人もいる。
年取ってても何も勉強せず無知で無能な人もいる。
でも老害云々言うんなら自分がそうならないようにしないとね。
209 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 13:15:33.12 ID:g0L2Tbdx
10.1のC++Builder FireMonkey、バグレポを英語で書く元気が無いんでこっちに書いてみるけど
1.
Win32でコントロールにアクセラレータ(「&A」など)を設定できるようになったけど、
LiveBinding(例:CheckBoxのCheckedに他コントロールのEnabledを紐付けてる場合)の対応が不充分。
この例の場合、マウスクリックでチェックボックスをチェックすれば他コントロールの有効無効は当然切り替わるのだが、
アクセラレータキー入力でチェックのオンオフが変わった場合に有効無効が変わらない。
CheckBoxのOnChange()でTLinkObservers::ControlChanged()を毎回発行してやると動作的には問題無くなるのだがダサすぎる。
2.
FMX.Media(自分の例ではTMediaPlayer)を使ってる場合、「実行時パッケージを使ってリンク」がfalseだと
「IsValidURL」関数(自分のコード内では使ってない)が見つからないというリンクエラーになってビルドできない。
>[ilink32 エラー] Error: 未解決の外部シンボル 'IsValidURL' が C:\(中略)\FMX.LIB|FMX.Media.Win から参照されています
似たような問題は他にもありそう
210 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 19:34:05.49 ID:LIOxj5gK
FMXの将来性はどうなの?
211 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 19:39:35.76 ID:7oc2dSiD
何に対して言ってるのかわからないけど、このまま残り続けるんじゃないの?
Delphi自体も終わるようでしぶといし。
212 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/25(月) 21:01:28.11 ID:mEGiJzQj
213 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/26(火) 00:19:31.23 ID:sPGLMSr7
>>211 > このまま残り続けるんじゃないの?
Borland人脈は尽きつつあるから
世代交代でどんどんシビアな判断をされそう。
214 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/27(水) 10:48:25.64 ID:hRVYYlp7
RAD Studio 10.1 Berlinの新機能
マルチデバイス開発における生産性強化
新たにFireUIアッププレビューを搭載。Windows、Mac OS X、iOS、Androidの各デバイス上で、設計中のUIをリアルタイムで確認できます。
多様なIoTデバイスへの接続性をサポート
IoT向け開発をサポートする「ThingWare」を搭載。コンポーネントベースの開発で、すばやくIoTデバイスを活用したシステムを構築できます。
新しいインストーラ
製品の利用開始までの時間を大幅に短縮。必要な機能だけをインストールし、後から追加機能を簡単にインストールできます。
ネイティブプラットフォーム開発機能の強化
最新のWindows 10、Mac OS X、モバイルプラットフォーム向けのネイティブ開発をサポート。C++11サポートも強化されました。
強力なエンタープライズ向け開発機能
FireDACデータアクセスコンポーネントが最新バージョンのデータベースをサポート。バックエンドシステムやクラウドとの接続にも対応します。
215 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/27(水) 21:07:16.86 ID:WE/c4R1z
でも、1アカあたり60万程度基準とか「え〜」ってかんじ。
OSネイティブではなくて似せた独自の何かなので、3ごとぐらいで更新必要だし。
200ライセンス程度でも、エーな値段だ。
そんだけ払ってもほかのサードとはすこぶる連携悪いっていう。
216 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/27(水) 21:44:36.62 ID:G7eaJ5s7
もっとちゃんと書け!
意味不明すぎる。
217 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/27(水) 21:47:36.29 ID:aeYMZWCA
1ライセンス60万円って日本円が3倍くらいの価値持ってる国の人かな
218 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/28(木) 00:52:12.75 ID:Vvh+Df7y
60万って無駄にArchitectでも買う気かよ
219 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/28(木) 13:50:27.43 ID:KADsRQ3f
>>214 こんどはIoTと来たかw
カタログの見栄えを良くするために
流行りものには飛びつくんだけど
いつも中途半端で上手く行った験しがないんだよな。
どこかの市場で1位をとれないと生き残れないぞ。
>>218 > 60万って無駄にArchitectで
ちょっと前はArchitectは30万だったのに今は倍になったのか
Entも値上げだな。
220 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/29(金) 21:00:15.93 ID:YLCaeMf6
[業務連絡]Delphi Q & A掲示板 引越し
221 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 08:38:05.96 ID:2IDtQfaP
そーいや日本人技術者ってまだ残っているの?
222 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 16:02:23.23 ID:qCA7E0nf
Delphiってシステムを内製するユーザー企業やパッケージソフトを作る会社には向いてると思うな。
逆にITの土方屋さんには不評だけどね
223 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 18:47:26.52 ID:tiSog46N
Janeを作るには最適だな
224 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 22:00:17.51 ID:uVz81x78
GitHubで匿名通信(Tor、i2p等)ができるBitComet(トラッカーサイト不要でDHTだけで日本語検索可能)
みたいな、BitTorrentがオープンソースで開発されています
言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?
Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします
https://twitter.com/Lyrise_al ちなみにオイラはCovenant(純粋P2Pのファイル共有ソフト)の完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw
q
225 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 23:07:56.79 ID:WZHy18FA
>>221 前に全員リストラになるというレスを見た気がする。
確かにその直後ぐらいからビルダー君の書き込みが無くなってきた。
226 :
デフォルトの名無しさん
2016/04/30(土) 23:15:12.94 ID:DlqB0M0F
彼なら他のスレで元気にしてる
227 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 07:16:02.11 ID:jBPR48Zm
今日夜中に気づいた
unit DBTables;
で
function TSession.DoOpenDatabase
データーベースがアクティブに出来ないと
LockSession;{例外が出る、ここでの例外は困る}
try
が、tryの前で出るので
finally
UnLockSession;{が実行できない}
end;
明らかに、Bug
//LockSession;
try
LockSession;//ここに移動
の下に入れないといけない
原因はLockSessionにある
procedure TSession.LockSession;
begin
if FLockCount = 0 then
begin
EnterCriticalSection(FCSect);//例外が出るとUnLockSessionが呼び出しが出来なくなる
Inc(FLockCount);
MakeCurrent;//データーベースがOpen出来ないと例外が出る
end
else
Inc(FLockCount);
end;
{BDEはもう関係ないと思うが}
TSession.LockSession;系はなおしてね
228 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 08:07:05.10 ID:E/+xm86t
>>227 そうだとするとDoOpenDatabaseを直すのではなく
LockSession内で例外発生時にLeaveCriticalSectionを呼ぶようにする方がいいと思う
229 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/01(日) 10:23:01.22 ID:jBPR48Zm
>>228 さん指摘ありがとうございます
下記のように、例外処理を追加
unit DBTables;
**********
procedure TSession.LockSession;
begin
if FLockCount = 0 then
begin
EnterCriticalSection(FCSect);
try
Inc(FLockCount);
MakeCurrent;//データーベースが接続できないと例外を出す
except
UnLockSession;//例外の受止め
end;
end
else
Inc(FLockCount);
end;
230 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/03(火) 13:30:04.48 ID:H4ZhcmA8
GWも中盤だ!なんか作ろうかな
231 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/04(水) 10:34:00.71 ID:PLBcNQ3k
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プログラマー募集中)
言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?
Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
https://twitter.com/Lyrise_al ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw
The Covenant Project
概要
Covenantは、純粋P2Pのファイル共有ソフトです
目的
インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します
特徴
Covenant = Bittorrent + Abstract Network + DHT + (Search = WoT + PoW)
接続は抽象化されているので、I2P, Tor, TCP, Proxy, その他を利用可能です
DHTにはKademlia + コネクションプールを使用します
UPnPによってポートを解放することができますが、Port0でも利用可能です(接続数は少なくなります)
検索リクエスト、アップロード、ダウンロードなどのすべての通信はDHT的に分散され、特定のサーバーに依存しません
r
232 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/04(水) 19:31:03.80 ID:D5djv5aU
UnLockSession;//例外の受止め
の後、例外を再送出しなくていいの?
233 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/08(日) 16:03:03.64 ID:b8UVaAMr
ずっとBCB6を使い続けてきたけど
唐突に10.1Starterが欲しくなった
1万円位なら買ってもいいかな
234 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 13:58:04.48 ID:rA0HcHqZ
Team Japanの公式ブログ消えちゃったの?
235 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 20:03:53.38 ID:RHUM9eK2
236 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/09(月) 20:06:55.16 ID:RHUM9eK2
去年あたりの記事が消えてるのか
237 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/15(日) 00:45:17.45 ID:o7qFzA0P
>>222 > Delphiってシステムを内製するユーザー企業やパッケージソフトを
> 作る会社には向いてると思うな。
今はクラウド流行りで、なかなか難しいんじゃないか。
>>233 Starter商法は続かないんだよなー。
流行っても流行らなくてもどこかで打ち切りになって
20万円近いバージョンを毎年買え商法になるから
いくら何でも無理というか、アメリカ人商売下手すぎ。
238 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/15(日) 23:15:56.76 ID:miglkyIz
クラウド何それ?って会社もいまだに多いのよ
自分は好きで使ってるだけ
239 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 00:33:57.18 ID:5tbfnQOT
作ったプログラムのタイトルバーとかに強制的に
Build by C++ Builderとか表示されるけど
値段は安いみたいなエディション売ってくんねーかな。
個人じゃ手が出ねーよ。
240 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 12:52:25.85 ID:0rDaV0za
AppMethodの復活を乞う。
241 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 15:16:45.02 ID:f8eY7rbC
>>239 Build by ビルッダー?
なにソレ、ダッサw
242 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 19:38:01.12 ID:Y9WQ8LAF
243 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 19:47:47.75 ID:tZ68PQqH
この会社のやる事としたら普通。
244 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/16(月) 20:03:39.89 ID:ihOj0Q83
C++BuilderXとか3rdRails(turboruby)とかアレなのだらけ
Delphi for PHP改めRADPHP改めHTML5 Builderはまだ一応生きてるようなので勘弁してやる
245 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/17(火) 17:07:43.59 ID:ygmjgIBj
ベロリンとか見てみたが
インストール先が選べねえよ
バカじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/17(火) 21:15:15.47 ID:AZr+knpW
>>244 アメリカ人商売下手すぎw
> まだ一応生きてるようなので勘弁してやる
HTML5 Builderはもう無理だろw
IDEがWindowsでしか動かないというのが致命的すぎるw
IDE会社なのにIDEを作るのが下手で、品質が最低限で安定するまでに10年かかって
出来た頃には時代遅れって、どういうことよ。
247 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/18(水) 08:20:50.81 ID:4yl2wolS
10.1 Berlin インストールしてみた。
毎回プログラム終了時に 「XXXXXは動作を停止しました」 になる。
これじゃ使えない。
248 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/18(水) 08:59:11.53 ID:1IYb5flD
>>247 そんなところでくじけるようではDelphiユーザーにはなれんぞ!
249 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/18(水) 19:08:01.76 ID:8wdaTDrX
10.1からなのか昔からある不具合なのかわからんけど
FMXでOSXアプリを作り、Form1(メインウィンドウ)とForm2(ダイアログ)を登録し、Form1にButton1とButton2を追加。
Button2.OnClickで適当な処理(ShowMessageとか)を書き、Button1.OnClickではForm2をShowModalする。
すると、Button1を押してForm2がモーダル表示されてるにも関わらず、裏のメインウィンドウ上のButton2を押すと反応してしまう。
トレースしてみたところ、内部的にTMouseTimerなるタイマーでマウス押下を監視してMouseDownイベントを発行→コントロールの
Clickを発行、としているようで、この処理の中で自ウィンドウがモーダル中(操作禁止)かどうかをチェックしてない。
結果モーダルダイアログが出てるのに下のウィンドウのコントロールが操作できてしまう(調べたところボタン以外のコントロールでも)。
OSXのみで発生。Windowsは動作構造が違うんで大丈夫。
かなり基本的かつまずい問題だと思うんだがどこに報告するのかもよくわからず…
250 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/18(水) 19:15:30.48 ID:8wdaTDrX
×TMouseTimer
○TMouseDownTimer
だった。Builder付属ソースのFMX.Platform.Mac.pasに実装がある
251 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/19(木) 11:52:41.15 ID:n7x8oQzw
TWebBrowserの挙動がおかしくなってる。
もしかして、どーでもいいMACでの稼働とかのせいでDegrade起こしてるんだとしたら本末転倒もいいとこ。
今月末のアップデートなんたらの更新はしない。
252 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/19(木) 15:58:05.38 ID:CY9wJEPW
>>251 QPに報告大量で一応今修正中になってるからそのうち治るんじゃなかろーか
253 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/19(木) 16:29:02.53 ID:rSXYrtHx
高品質フレームワークすげーな
254 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 01:58:38.29 ID:TrQxfiHz
>245
>インストール先が選べねえよ
これで騒いでいるのは、全部おなじ人なんだね...
255 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 11:11:56.65 ID:2rmEV4dQ
購入してる人10人ぐらいしかいねぇんだから。同じ人になっちゃうだろ・・
256 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 12:45:16.32 ID:Cp0ennf7
インストール先は変更できるんだけど、C:\が空き12GBくらいしかないと「足りません」言われて入らない。
Tempは別ドライブにしてるし、インストール先も50GB空いてるドライブを指定したんだが
257 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 13:28:57.15 ID:HG/TEJNO
10と10.1は共存可能なの?
258 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 14:40:55.65 ID:HHJ44hp5
259 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 15:30:06.31 ID:nmH6zBXr
iso落としてきたら
前と同じうんこawareじゃねーか
「新作のかんたんインストーラ」
とかおめでてーなwwwwwwwwwwwwww
260 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 15:38:31.60 ID:2rmEV4dQ
おまえのシリアル教えろや。
261 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/20(金) 17:06:41.53 ID:0MoVInDd
>>259 Webインストーラーが新しいインストーラーだよ
262 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/21(土) 12:52:17.81 ID:nazP5+/n
263 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/24(火) 04:29:35.80 ID:AvkZ7+mT
公開情報になったので。
伊賀ぴょんクビ。
Appirio に逃げた
264 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/24(火) 08:45:54.19 ID:WU7zDUGR
早っ!
1年持ったか?
265 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/24(火) 10:01:29.91 ID:AvkZ7+mT
>1年持ったか?
細かい話は知らないんだが、一年前に何かあったのか?
俺の会社の某上司が、彼の尻拭いの件で愚痴っていたことだけはよく覚えているが。
しゃべりも下手だし、細かい技術は知らないようだったし。
NTT のシステムエンジニアって、こういう能力で務まるのか。とビックリ。
Borland / エンバカの雰囲気には合わない人だったけど
Java が好き。ということだけはわかった。けど、最新の Java の知識がなくて残念さんでした。
266 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/26(木) 11:04:49.50 ID:oR2x002f
まあ彼はああいう性格で、F井さんもわかってあのポジションにつけたのだから
許してやってください。
一番性格が悪いのは F井さんなんだけどね
267 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/28(土) 16:25:05.74 ID:LWfCmmxB
あーあ
みんなわかって黙ってたのに
ビルダー君の本名ださなくても
268 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/30(月) 10:53:11.05 ID:CyoOVxjo
富士
269 :
デフォルトの名無しさん
2016/05/31(火) 01:57:26.75 ID:vzBAccgh
270 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/06(月) 15:59:31.09 ID:6brls1e4
271 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/06(月) 17:25:18.07 ID:CeRjEx16
ビルダー君はここだけの話クビになったらしい
272 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/07(火) 00:31:43.37 ID:GrbkQvEk
製品がクソすぎて、なんかもう人事の話を
するくらいしかなくなってきたなw
273 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/07(火) 00:58:53.00 ID:sodm4qDf
クビになる前のビルダー君だったら、ここらへんでちゃんと反論してた。
274 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/07(火) 11:18:21.09 ID:yR2vrRa2
そろそろバグ報告日本語でできるようになったの?
10.1でも報告したい問題は再現プロジェクト付きでたくさんあるんだが英語化が面倒で
275 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/13(月) 22:07:45.50 ID:XTXmub+W
今日行った人いる?
276 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 01:47:33.26 ID:tD7kupoy
Marco クビ
これで Codegear 時代の人間は絶滅かな
277 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 04:22:51.61 ID:JSweOcad
R&Dの田川さんとか辞めたの?
今年初めの頃はまだ居たみたいだけど
278 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 12:14:24.17 ID:VSFQlxtN
C++BuilderのPMが変わったのか
279 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 12:31:36.92 ID:NNernMLQ
だから立場逆転するって言ったろ
280 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 12:33:06.47 ID:VSFQlxtN
テコ入れ要員w
281 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/21(火) 13:14:40.46 ID:nb4Qe/ZG
>>276 ソース
MarcoはRADとDelphiのPMで辞めさせる理由も見つからん
282 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/24(金) 03:02:21.18 ID:M5UPOdue
C++Builderスターター買ったけど、無料だったTurbo C++2006で使えた機能が使えなくなっているのな。
まさか過去の無料版より劣っているとは思わなかった
283 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/24(金) 03:40:24.76 ID:1eXGdC2j
284 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/24(金) 07:27:04.79 ID:M5UPOdue
デバッグ時にローカル変数の値を表示とか
エディタで変数名の上にカーソルを置いたとき変数の値を表示とか
285 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/24(金) 20:23:51.90 ID:eAO9Dkye
XE7だけど当然どちらも表示されるぞ
スターターなんて使ったことないけどそんな機能まで削られてるのか?
286 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/24(金) 23:01:53.61 ID:ep9LoazX
スターターってそんなものだよ
287 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/25(土) 08:53:41.91 ID:10Z3/qe+
現行バージョンでBCB5のプロジェクトファイルって読み込み方法あるのでしょうか?
BCB5のプロジェクトを移行できるかしらと思ってトライアル版を
インストールしてみたれどbprが読み込み形式として表示されないので…。
288 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/25(土) 09:51:30.73 ID:8Fr3ZjB/
VisualStudioで読み込みえるよ
289 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/25(土) 10:47:56.50 ID:Zxoerxy9
は?普通に読み込めるだろ
トライアルって変な機能制限してないよな?
290 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/26(日) 02:16:15.09 ID:XR26m2zQ
80 people レイオフ。9割クビ!!
Delphi and C++Builder Team now is only 8 developers
IDERA contract free lance developers without experience in Delphi and pay per job
Marco Cantu is not happy and thinking about to leave
David I is now IDERA employee, no more Embarcadero
IDERA’s plan was to take the database tools (more $$$) and get rid of developer tools
Soon they will shutdown Scotts Valley office, only few people still working there
Michael Swindell is the next one to leave the company
あー終わった終わった
291 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/26(日) 03:22:47.72 ID:teufljYp
ググったけどこれだな
https://wiert.me/2016/06/24/embarcadero-closing-down-their-spanish-office/ ・80名がいるスペインのR&Dオフィスを閉鎖してDelphi R&Dチームを減員した。
・Delphi と C++Builder チームの開発者は今8人しかいない。
・IDERA は Delphi での経験がないフリーランスの開発者と契約し、仕事毎に支払っている。
・Marco Cantu は不満があるから辞めようかと考えている。
・David I はもはや Embarcadero ではなく今は IDERA 従業員。
・IDERA の計画はデータベースツールを手に入れて、開発ツールを追い出すことだった。
・わずかな人々がまだ働いているスコッツ・バレーのオフィスはまもなく閉鎖されるだろう。
292 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/26(日) 03:24:55.58 ID:teufljYp
最後の行を忘れてた
・Michael Swindell は次に会社を辞める人。
293 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/26(日) 03:34:48.47 ID:teufljYp
294 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/26(日) 11:04:52.11 ID:Pdgj+EY0
こういうのを見ると、心底嬉しくなるね、良かったなぁって
ただ今まで隔離施設として機能していた面もあるので、素直には喜べないんだが
でもま、嬉しいものは単純に嬉しいね
自分は、開発環境や言語などの基本的な部分で選択を失敗する人が
他のもっと複雑で難しいことができるとは、考えてないんだよね
合掌〜
295 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/26(日) 12:41:47.38 ID:lLkVzKIc
無能な高級取りが自爆した感じやな
製品価格下がればいいけど…
296 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/26(日) 19:10:17.33 ID:01HrQEJ9
これで新機能開発できんのか??
メンテナンスぐらいはできそうだけど。
297 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/26(日) 19:14:04.16 ID:teufljYp
298 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 00:10:16.09 ID:UIVBj9Xt
マジかよ。もし本当だとしたら
営業の口車に乗ってFMXで書き換えた会計ソフト会社はどうするんだろう。
299 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 00:24:58.60 ID:FW1ESxka
Windows、Mac、iOS、Android対応のネイティブコードクロスプラットフォーム統合開発環境を
たった8人で回さなきゃならないとしたら・・・これはもう無理なんじゃ
300 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 01:16:39.40 ID:wdgg17lO
スペイン事務所での話しじゃないの?
301 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 01:47:14.02 ID:2SQoTnYe
終了のお知らせが出たら記念にベルリン買っとくかな
302 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 02:17:03.34 ID:VJdOZgzO
>>300 スペイン事務所の事なんだろうが、そこにDelphi R&D、開発チームの本隊がいるんじゃねぇの?
303 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 09:24:25.30 ID:M60yHjDF
スペインに88人も人が居たのが驚きだよ
開発の中心は東欧じゃないのかよ
304 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 09:46:22.13 ID:UIVBj9Xt
もう何年も前の話だが
これからはスペインだ
みたいな話があったんだよね。
イギリスがEUを離脱するくらいだから
優秀な人はみんな西に押し寄せて
東にとどまっていないんじゃねーの。
305 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 13:07:20.79 ID:SD7WtfUL
開発の本拠地は東欧で、Delphi使いの本場はロシアか?で本社はアメリカン…
306 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 19:39:13.51 ID:Ar6D44Mb
日本はお財布w
307 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 20:44:23.95 ID:KW1iG1fs
スペインって旧qadramだけじゃないのかw
308 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 23:20:19.73 ID:UIVBj9Xt
Delphi for PHPだっけw
あれを80人で作っていたとしたら笑えるな。
309 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/27(月) 23:23:53.41 ID:WRKUbGHu
あんなクソみたいな値段設定してたら売れるものも売れなくなる
310 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 03:04:00.64 ID:77BAcw9L
早く、OpenSourceにして
311 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 04:28:29.40 ID:ZPYiUmiR
>>309 値上げした段階で先は見えてたよな。
3Dなどと言っても、既にUnityが強かったからな。
312 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 06:09:03.24 ID:pkii/Byk
>>291 のURLでMarco Cantuが辞める辞めないの話(?)をしているDavid I は本物?
313 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 19:02:08.16 ID:nET9/tv6
>>294 製品の開発・販売の当事者でなければ、選択肢として色々な製品があった方がいいと思うが?
独占市場で競争原理が働かないと独占者のいいようにされてしまうよね、かってのMS時代のVisualBasicとかのようにw
314 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 19:10:29.06 ID:JVdFPwYW
ヒント:既に競争相手にすらなってない
315 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 19:42:14.56 ID:nET9/tv6
競争ではなく競合する製品があればいい
エンバカやアイデラに一線級の企業力を求めても無理w
316 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 19:52:57.06 ID:JVdFPwYW
>独占者のいいようにされてしまうよね
これを防ぐには競争相手にならんと駄目だと思うが
317 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/28(火) 22:54:12.07 ID:ZPYiUmiR
>>313 > 独占市場で競争原理が働かないと独占者のいいようにされてしまうよね
Borland vs MSの頃はそう言えたんだけど
その後、二軍落ち・三軍落ちしてるからなー。
318 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 02:07:01.22 ID:rpKojwqP
今日本は電動氏いないの?
319 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 13:51:44.48 ID:LmHujX6l
ヨイショしまくるだけじゃあ、誰も信用しないよね。
320 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 14:21:50.87 ID:iKzo1OPP
プロフェッショナル版が8万以内だったら
思い切って買うのに、もったいないなぁ delphi
おんなじ気持ちの人いっぱいいるとおもうけど・・
エンバカさん、シングルユーザー機能制限なしで
やりませんか?
321 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 16:52:57.76 ID:LmHujX6l
むかしは2〜3万円だったものが、今はもう数年買っていたら
軽自動車が買えるような金額だからねー。
あれだけ盛大にバグっていて、MSのライバルだなんだと言っても
説得力がないし、肝心の用途も良く分からん。
コミュニティも壊滅したし。
322 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 16:58:37.49 ID:LmHujX6l
スターター商法とか、年度末割引・おまけ商法とか、
アルファ版を売りつける商法とか、ロードマップ商法とか
ひげのおっさん達がやってきた
アメリカの田舎っぽい商売を止めないと無理。
323 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 17:57:59.52 ID:5Ln7NRPm
競合する製品が存在する事による選択肢が必要なんであって、何をそこまで高望みをしてるのんだ?
MSだってGoogleやアップルに比べれば斜陽企業の1つでしかないし、いずれはぐぐるやあぷるも消えいく運命w
でもDelphiって考えたら凄いね!
企業力じゃなく製品力で開発ツールの原始時代から生き残ってきたんだからさ
324 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 21:37:10.44 ID:EygX7LTM
選択肢なんでもいいんだったらFPCでもつかっとけよ
325 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 21:41:18.82 ID:LmHujX6l
>>323 > 企業力じゃなく製品力で
老人の嗜好品って感じだけど
さすがにもうみんな引退したからな。
326 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/29(水) 22:30:06.27 ID:wBIblfKQ
10.1の試用版を試したのだけど、
TTextEditでTransperent=Trueでも、背景が描画される。カスタムStyleをWindows以外に設定すれば透明化します。
因みに試したプロジェクトはXE7では正常です。
これって仕様ですか?
因みに C++Builder です。
327 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/30(木) 06:06:50.92 ID:fObL1P3z
328 :
デフォルトの名無しさん
2016/06/30(木) 11:07:08.61 ID:7QBgSqbk
スターター版って、まだ32bit版オンリーで驚いた
即アンインストールした
329 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/01(金) 09:06:53.08 ID:GH2J2OKA
C++スターターは64bitあるけど、Delphiは32bitだけなん?
330 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/01(金) 09:10:52.17 ID:zfLbi1la
331 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/01(金) 09:24:32.10 ID:jswNLtdo
先週辺りからの Windows10 Insider preview で、IME を開くと落ちるんだが
多分正式出荷で直るよね
332 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/05(火) 19:12:19.43 ID:OTZe2+3Q
win10にup中だけど気がついたことだけど・・
delphi5はwin7ではインストールできるけど、win10ではインストールできない。
delphi5で作ったプログラムはwin7&win10で動く。なぜだろう?
どちらも64bitシステム。
最新demo版入れてもやはり5の方が使いやすいのでwin10でも5が使いたいのだが・・。
誰かいい案ないでしょうか?
333 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/06(水) 01:47:03.55 ID:DN2cD6HK
(´∀`)b C#にするのがいいと思います
334 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/06(水) 12:41:43.86 ID:L8d8/fnl
とXamarin?
335 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/06(水) 13:00:37.78 ID:J0FHC0QG
いくら何でも15年くらい前のバージョンだよね?
新しいので慣れるまで頑張りましょう、だしいやなららざろでも使えば?
336 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/06(水) 16:48:09.06 ID:eM8sXZqS
>>335 Lazarusはインストしたけどdel5より使いにくい。機能薄。
del5は当時30万超して買ったから思い入れある。
よって使いこなしたぶん熟練した感。
エンバカの新delもこのぐらい安定とuiがよかったら30万払うのに・・
337 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/06(水) 16:59:26.34 ID:Wjwd5HUd
Delphiユーザーなんて新しいものに対応できない老害が多いんだから、
見た目も使い勝手も何も変化してないゴミみたいなバージョンを出せば
そういう層が喜んで買ってくれるのにね
エンバカデロにとっても半年に一回バージョンナンバーをインクリメントして
アイコンとスプラッシュを更新する作業だけで済むから安上がりだし
338 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/06(水) 18:32:27.42 ID:DN2cD6HK
30万払ってもいいならWin 7のライセンスを手に入れてVMWareで仮想環境作ればいいだろ
30万もかかんないぞ
339 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/06(水) 18:33:11.08 ID:U6AI78gD
BDEのインストールでハングアップするなら、
カスタムインストールで BDE と SQLLink をインストールから除外
340 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/06(水) 19:16:24.55 ID:eM8sXZqS
>>336 だけど
BDEはwin7のときに離別した。DBは直接アクセスしてる。
BDEが原因でないことは確かなんですけど・・インストできない。
新バージョンのUIとindyコンポと確実さが無いのが
気になるだけ。
単なる自分の技術の無さなのかも知れない。多分。
341 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/07(木) 00:41:40.17 ID:37/+EiSg
インストーラーはどのタイミングで落ちるの?
342 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/07(木) 07:35:42.89 ID:MV2naBkq
>>341 interbase ,delphi,bde...とか選んでインストしてくださいのはじめのメニュー
で、delhiとインスタルシールドだけだけ選択してもインスト画面開かない。
あとは大丈夫なんだけど・・
後2年かかって(win7のサポート終了まで)新delに慣れるか、別言語かなという
今の現状。
343 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/07(木) 14:13:33.28 ID:Ype5m4b4
そこは気長に待つ。Windows10 on VMplayer で数分かかった。
344 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:13:33.97 ID:tse7r5gy
中/短期の現金は欲しいが将来の開発投資はしたくない Idera と
ライセンスが曖昧なままやっていた RemObjects が
話をつけた模様。
開発は RemObjects に移管。販売は Idera の元 EMbarcadero ブランドで。
将来的に RemObjects が全部引き受ける可能性もある模様
以上、乗り換えキャンペーンで乗り換えると参加できる RemObjects の Closed Forum より
345 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:47:01.36 ID:goIainWn
Delphiタヒてビルダー本領発揮か
346 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/11(月) 17:34:19.56 ID:VoXGVJ2k
>Delphiタヒてビルダー本領発揮か
寝言は寝て言え。
RemObjects は出来損ないの clang コンパイラなんかに興味ないぞ。
こういう時って「終わりました」とは絶対に言わないものなのよ。
言わなければ勝手に期待してくれるし。
347 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/11(月) 19:49:41.61 ID:AU3jceXp
だってビルダーくんがDelphi無くなるって言ってたもん
348 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/12(火) 20:59:00.94 ID:L8/u54R7
349 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/12(火) 21:23:03.27 ID:ub257ayT
そもそもまともな仕様書らしきもの公開してない時点で、バグだの違うだのとか
議論しても無駄だしどうでもいいかな。
350 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/12(火) 22:39:47.89 ID:O6snlBaz
351 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/14(木) 05:18:56.79 ID:QmWEHHe6
352 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/14(木) 09:13:24.84 ID:rIw3BLqe
Windows のときは EnumCalendarInfo WinAPI を
CAL_SERASTRING と CAL_IYEAROFFSETRANGE
で使っているようなので Windows Update 次第
353 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/14(木) 09:22:05.86 ID:h9GTey1/
>>350 勘違いって?
>>351 元号を取得できるAPIはWin95時代からあるしそれを使ってるからOSが対応すれば終わり
354 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/14(木) 09:25:54.73 ID:h9GTey1/
>>352 EnumCalendarInfoを使っているのはScanDateとかでFormatDateTimeでは使ってないよ
355 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/14(木) 10:37:16.97 ID:DNvZKV58
GetDateFormat APIか
356 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/14(木) 10:57:41.65 ID:DNvZKV58
bcc32cの無償版出たな
357 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/14(木) 11:00:13.56 ID:BWoo2vR7
もっと安くしてくれ!
さすれば買ってやれないこともない
358 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/14(木) 19:21:32.94 ID:KR339VIQ
>>353 参照カウンタの推移
1. インスタンス化してTTest型の変数に代入 -> +0
2. ITest型の引数に渡して、メソッド実行 -> +1
3. メソッドからのリターン -> -1
3.1. ここで参照カウンタが0になるのでオブジェクトがランタイムに破棄される
というコードに対して、メソッドから抜け出たら、オブジェクト死んでる!おかしい!って叫んでるだけ
359 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/14(木) 19:23:39.12 ID:KR339VIQ
>>353 じゃあ、どうすべきだったかといえば、初めからITest型の変数に代入しておけばいいだけ。
ジェネリック制約どうこう以前のおはなし。
360 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/15(金) 03:00:17.11 ID:AhU9N9k+
また中途半端な.. > 359
>1. インスタンス化してTTest型の変数に代入 -> +0
>3.1. ここで参照カウンタが0になるのでオブジェクトがランタイムに破棄される
参照カウンタが0なら破棄。の約束なのにインスタンス作成時のカウンタが0。ってのが設計ミス。
カウンタ0に2つの、矛盾した意味が付いている。
このポイントでコンパイラ、RTL とも警告も何も出さないのだから、ある程度の規模のアプリを
作るのはとても危険。
359 とかはインターフェースを使った実アプリを書いたことがないんだろうな
361 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/15(金) 14:00:43.12 ID:IXL7opJk
荒れ気味だな ファアイヤーモンキーの失敗が効果的に効いているのかナ
ビジネスのニッチ市場に絞った方がいいだろうな
フォートランやCとかの、インテルのツールみたいに
362 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/15(金) 14:25:48.62 ID:NxZmFnhh
荒れてるか?
363 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/15(金) 15:27:07.58 ID:RYA9lghb
参照カウンター問題、15年前から放置?
参照カウンター直接いじるで、みんな納得したような話が
有ったような
364 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/15(金) 18:01:31.87 ID:NxZmFnhh
彼のサイトに同じ事書いたけど、
>>348は普通の動作。
インターフェース制約はパラメーターがそのインターフェースを実装してる事を強制するのであって、
実装パラメーターをどう渡されるかは別のお話しだね。
TTest.Say〈IPerson〉(Person)とやれば、パラメータはインターフェース参照としてやりとりされるので参照カウント増減するし
TTest.Say〈TPerson〉(Person)とすれば、パラメータは通常のオブジェクト参照としてやりとりされるので参照カウントは増減しない。
で、型パラメータを省略すると、まぁ、推論が働いてるんだろう。
TTest.Say(Person)は、
ローカル変数をTPersonで宣言すれば、TTest.Say〈TPerson〉(Person)と同じ動き。
ローカル変数をIPersonで宣言すれば、TTest.Say〈IPerson〉(Person)と同じ動き。
彼のケースでローカル変数をTPersonで宣言してるからTTest.Say〈TPerson〉(Person)と同じ動きに
なっただけじゃ。
俺はそもそも、型パラメータ省略できるの知らなかったが、
まぁ、Delphiの場合は、オブジェクト参照とインターフェース参照が混じる場合、
推論使うなって感じかな??
365 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/15(金) 18:03:38.08 ID:NxZmFnhh
実装パラメーター
->
実際、パラメーター
366 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/15(金) 18:20:09.85 ID:lG1h58r7
>>363 問題に対処したら、ユーザーに多大な影響がおよぶから放置で良いって状態じゃないのか
>>356 今更個人用にfreeのコンパイラーのみ出しても(それもターゲットは32bitのみ)感じ
MSは個人用にVSコミュってかなり良いのを提供しているからな
367 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/15(金) 19:43:21.88 ID:XTQOeEVD
ざまりんはいいぞ
368 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/15(金) 23:04:54.19 ID:lLuIaP8/
ちょまどとかいうのが気持ち悪いからザマリン使いたくない
369 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/15(金) 23:52:33.47 ID:XTQOeEVD
( *゚▽゚* っ)З
370 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/16(土) 03:15:57.66 ID:BJjQVDEo
マイクロソフトはエヴァンゲリオンがおっていいのう
371 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 04:28:31.01 ID:VVNKh/yM
372 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 18:00:04.17 ID:sx8MzOFU
373 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 18:06:14.38 ID:G+Gi/3Lr
興味なし。
他の言語でも通用するような汎用的な概念とかは知識は覚えたいけど、
もう、Delphiに特化した特殊な事の知識は正直自分から覚える気もしないしどうでもいい。
374 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 19:53:22.77 ID:zdHkEhlF
テンプレかと思うくらい美しい負け犬の遠吠えだなw
375 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 19:59:56.73 ID:G+Gi/3Lr
ここ見てるけど、今時Delphiに情熱かけるなんて
>>374みたいな一握りの馬鹿だけだろwwwww
376 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 20:02:51.09 ID:G+Gi/3Lr
>>348の時も、俺はどうでもいいから
>>349でスルーしてたけど、
暇だったから
>>364で考えてまともに答えてやったけど、他の奴は答えられてもいねぇ。
Delphiに情熱かけても
>>374は答えられねぇほどレベル低いのかよwww
377 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 20:09:51.77 ID:G+Gi/3Lr
あ、後は反論はしたけど、君の勝ちで俺が負け犬でいいよ。
こんなこともつまらんしどうでもいいから。
378 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 20:12:24.41 ID:57t/EtkQ
なんでこんなに発狂してるん?
379 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 20:15:30.14 ID:/m3JG/Yw
>>376 俺,Delphi使っていないが、今のDelphi使いは、
我が人生のすべての情熱をDelphiに注ぎ続ける!
って野郎がほとんどじゃないのか。
でも、レベルはアップしません。有能な奴ならDelphiではなく他の言語に情熱を注いでいるだろうからな
380 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 20:21:50.16 ID:G+Gi/3Lr
>>379 どうだろうね。
俺も前はDelphiに特化したこととか頑張って色々やったけど、
そのうち、Delphiは使うけど汎用的な概念とかは知識の習得に専念するようになって、
今は最終形の
>>349みたく投げやり、
>>373みたくクイズかよ。子供かよどうでもいいわ。
状態だわ。
もちろん、Delphi以外の事はがんばって覚えてるけどさ。
381 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 20:25:11.89 ID:G+Gi/3Lr
もちろん、Delphiに特化したことでも重要なおもしろそうな概念とかあると思うけど、
なんていうか、Delphiだけにしか通用しないバッドノウハウというかそんなもん興味すら
わかなくなったわ。
382 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 21:03:08.87 ID:/wAZuH/P
>>380 真っ赤になりすぎてアンカーミスってない?大丈夫?
383 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 21:29:03.34 ID:G+Gi/3Lr
384 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 21:33:19.51 ID:B4i/L0kx
ある程度年食うとみんなそうなるよ
そのうちPMの仕事のが面白くなるだろね
385 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/18(月) 23:25:33.27 ID:Wc29Stmw
久しぶりにDlephiの価格調べたら
もう庶民に買えるものでないのネ、
退散しますさようなら、でも6は、たまに使かおうかな
386 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/19(火) 05:08:55.00 ID:UiAw9P1h
そのうち最低でも30万円くらいになるだろうね。
387 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/19(火) 05:46:29.52 ID:EoD6uDzI
ほら、みんな離れていくぞ
どうすんだバカデロ
388 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/20(水) 11:20:13.38 ID:VTqlJ9OS
>>374に書いてあることを忠実に実行するID:G+Gi/3Lrワロタ
殺伐としたスレで笑いを提供してくれてありがとう
389 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/22(金) 22:07:47.64 ID:Tg+V4AmU
サブスクリプション更新の話ってどうなってんだろうな
期限近い人がボチボチ出始めると思うんだけどみんな困ってないのか?
390 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/23(土) 19:53:58.85 ID:Jhs5HdD9
サブスクは7月末が更新期限。
でも更新はしないと思う
買収云々で今後が不透明だし、次期版とかも正直あまり魅力を感じない。
Linux対応とかも基本関係ないんだよな
Ent版ユーザーだけど、やはり毎年112,320円とかやってらんないしね。
まあアイデラに恨みはないがそろそろ潮時だな、と思ってる
391 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/25(月) 10:44:55.64 ID:bJvp+DZ7
こんなん出ましたけど
C++コンパイラの無料ダウンロード版には、C++11言語サポート、Dinkumware STL(Standard Template Library)フレームワーク、Embarcadero C/C++ Runtime Library(RTL)が含まれています。
この無料バージョンには、ハイパフォーマンスリンカやリソースコンパイラなどのいくつかのC/C++コマンドラインツールも含まれています。
https://www.embarcadero.com/jp/free-tools/ccompiler 392 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/25(月) 11:25:15.92 ID:M1zrjpf3
本家のclang for Win32と比べて何かメリットはあるんだろうか…?
393 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/26(火) 00:16:16.14 ID:/H6jpr7Q
C++Builder 10.1Starter購入して色々作ってはみたけど
IDEが不安定でかなり苦労した。
こういうところで評価を落とすのはかなり勿体無いな。
394 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/26(火) 00:29:22.17 ID:X2n+gKwy
いちばん目につくところをマトモにしないと売れないわなw
395 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/26(火) 07:44:36.10 ID:WQ++hPYd
Boost使うとコード補完で数秒待たされる
待たされるだけならいいが、たまにIDEが落ちる
396 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/28(木) 17:58:50.09 ID:Ow/gmfUM
10年以上たっても、結局コード補完は治らなかったのか(笑)
397 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/29(金) 11:55:35.40 ID:ikWPgHZW
10だか10.1で改善したといってる(実際改善はされた)んだけど、まだ遅い感じ
398 :
デフォルトの名無しさん
2016/07/30(土) 09:36:33.40 ID:arC1Yya3
399 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/02(火) 23:26:12.74 ID:oLLwaoQn
400 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/05(金) 15:58:01.32 ID:S+RzJ2ZC
サブスクリプションの更新が銀行振込だけって何よ…
401 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/07(日) 02:15:59.92 ID:t158oGiS
>>400 逆に考えるんだ
サイトが簡単にクラックされるくらいセキュリティガバガバなところに
クレジットカードの番号を預けなくても済むと
402 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/07(日) 16:01:20.27 ID:Govi8O5/
もうvsで良いや
今まで有り難う
403 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/11(木) 13:02:32.79 ID:F6FKckuX
久しぶりにDelphiの様子見に来たが、
駄目っぽいね。。。
404 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/11(木) 15:36:47.08 ID:dbnRttex
駄目っぽいのは今に始まった話じゃないだろ
もう10年以上も延々とロスタイムが続いている気がする
405 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/11(木) 19:41:30.89 ID:mMk35DWO
Delphiと日本のサッカー
なんかにてる
406 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/12(金) 08:45:44.82 ID:isJuSz88
そういう観点で見るとC++Builderはどういう評価?
407 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/12(金) 08:49:58.36 ID:XrYwvkZD
中日の二軍
408 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/12(金) 09:05:00.08 ID:KKuCbTVq
向こうではのろのろプレイのことをCaptainTsubasaっていうらしいなっ
409 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/12(金) 22:07:25.65 ID:nGGsjkIC
RAD Serverの話題はなしかよwww
410 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/12(金) 22:13:27.81 ID:MPFQtt7M
ロードマップ更新きたんだ。見てみよう。
411 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/13(土) 04:05:53.93 ID:OvQN6y5W
豪快にリストラしたから、スペイン経由で IDE / コンパイラのソースコード一式が
流出したね。
FPC 近辺のアングラ勢がちょっと騒ぎになっている
412 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/14(日) 12:53:41.17 ID:XXp83DK5
>>411 マジすか!
でもアイデラには気の毒だけど、FPCやLazarusには声援を送りたい気分だな
だって今のRadStudioは個人所有するにはあまりに高額すぎて、対象外にせざるを得ないから
国内では業務系の特殊ソフト扱いで、日経ソフトウェアとかの雑誌からも完全に黙殺されてる
いずれにしろこのままなら先は亡いよねー
413 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/14(日) 17:42:14.10 ID:d9Nb5GY4
このままなら先はない、ですか・・・
いや、もうとっくに終わってるんですよ
気づきませんでした?
414 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/14(日) 19:14:25.67 ID:XXp83DK5
終わりそうなんであって終わってはいないw
だって未だに最新の日本語版のDelphiやC++Builderが買えるからね
もうかれこれ10年近くこんな状態だけどシブとすぎだろ
415 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/14(日) 21:12:58.54 ID:6yuT7ero
ユーザー減った分だけサブスクリプションごり押ししながら値段上げてるし、
売り上げ的にはまだ問題なしなんじゃ
416 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/23(火) 21:05:59.78 ID:Vq3lMHD/
iPhone/Android のクロス開発機能が最後の望みだったけど
そこで上手く飛べなかったのが全てだったかな。
417 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/23(火) 21:38:38.11 ID:4E3HYc2e
418 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/24(水) 10:58:35.41 ID:vimzZkSi
32 bit だけなのかな。
まあメモリバカ食いするようなアプリじゃなきゃ十分か。
419 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/24(水) 13:19:53.72 ID:uw6yU4bJ
せめて、StarterでMacOSXも対応してくれねぇとな。Linux対応したらもちろん
Linuxも。
420 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/24(水) 14:03:41.28 ID:2RMcAgaj
何を出し渋っているのかよくわからんよね
421 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/24(水) 18:41:59.81 ID:hWfyNP1m
ダウンロードしようとしたんだがもしかしてニートにはダウンロード出来ない仕様なのか?
422 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/24(水) 19:41:42.96 ID:FThvSI/v
ログインしてないんじゃね?
423 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/24(水) 23:08:34.94 ID:Iay/kz9N
ログインしてなくてもダウンロードボタンが緑で
押しても反応がないという
ユーザに優しくない設計
424 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/24(水) 23:21:15.75 ID:q7MI+PIo
Starterのネックは?
425 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/24(水) 23:33:33.65 ID:FThvSI/v
>>424 ネックというか出来ることが少なすぎるけど無料ならこれでもいいんじゃないかな
これに金出す気にはならんな
大昔のDelphi 6 Personalだっけ?フリーのやつ
あんな感じだな
426 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 00:15:50.25 ID:qcfqJllL
外部コンポのインスコは出来るの?
427 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 01:43:03.29 ID:Gamioicg
そういや、昔の無料ってそんな制限あったような
428 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 02:01:24.43 ID:Osdc69kX
DCC32使わないやつなら大丈夫なんだな
C++Starterも無料か
429 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 02:03:28.75 ID:z2QI4+ck
Starter買っちゃったヤツw
430 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 02:39:18.41 ID:VrtTFag0
あんなゴミをわざわざ金出して買う奴はさすがにいないでしょw
431 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 09:26:25.89 ID:wYsWRnk+
Linux もサポートしてくれないと使い道ないなあ。
432 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 11:20:36.52 ID:udEjBPPq
433 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 11:34:54.58 ID:udEjBPPq
>>432 全部入力したのに[今すぐダウンロード]を押してもダウンロードが開始しない場合は、
Japanを他の国(例えばJamaica)を選択してまたJapanに戻せば、
[今すぐダウンロード]を押せるようになるぞ!
434 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 12:34:45.28 ID:nVjoBFII
買っちまった奴はアップグレードサブスクリプション込みだから、9/15あたりに出るだろうUpdate1を受け取れる
無料ダウンロードの奴はアップグレードサブスクリプションがないから受け取れない
ってことでおk?
435 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 14:04:52.58 ID:cbaHFpH+
>>432 この無料のヤツさ、
とりあえずダウンロードとインストール番号さえ貰っておけば良いのかな?
それとも、インストして認証も済ましておかないと、
期間後には認証通らなくなるんかな?
436 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 15:37:33.48 ID:WMSN1/E/
>>432 > ・1つのEメールアドレス/アカウントごとに1ライセンスのみ入手可
これは分かりづらいけど「Delphiが1ライセンスのみ、加えてC++Builderも1ライセンスのみ」ということ
1つのメアドで両方取得できる
以下Q&Aの気になった項目
Delphi / C++Builder Starter - Q&A
https://www.embarcadero.com/jp/products/delphi/starter-faq > Starterから上位エディションにアップグレードできますか?
> はい、Starterエディションユーザー向けアップグレード価格で、上位エディジョンにアップグレードできます。
> Delphi StarterとC++Builder Starterの両方を購入して1つのマシンにインストールして「Mini RAD Studio」のように使うことはできますか?
> いいえ、1つのコンピュータには、1つのStarterエディションしかインストールすることができません。
> Delphi / C++Builder StarterとProfessional版を同じマシンに混在させることはできますか?
> いいえ。Starterエディションは、他のどの上位エディションとも同じマシン、同じVMに混在させることはできません。
> Delphi StarterまたはC++Builder Starterに、有償ないしはオープンソースのツールやVCLコンポーネントを追加することはできますか?
> 原則として可能です。ただし、Starterエディションでは、dbExpressのように上位エディションに標準で搭載されているいくつかの機能が含まれていません。
> dbExpress機能が含まれていないことで、例えば、サードパーティのdbExpressドライバは利用することができません。
> Delphi StarterとC++Builder Starterには、Turbo Explorerにあったようなコンポーネント追加に関する制約はありません。詳細は、機能一覧をご確認ください。
437 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 15:40:52.70 ID:WMSN1/E/
> Delphi / C++Builder StarterとProfessional版を同じマシンに混在させることはできますか?
> いいえ。Starterエディションは、他のどの上位エディションとも同じマシン、同じVMに混在させることはできません。
旧バージョンのProあたりと共存できるかどうかが気になる
438 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 18:10:46.38 ID:8tZzfkWU
それは出来る気がする
439 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 18:34:58.30 ID:7UaNHfLB
C++Builder2009 Pro がある環境でC++Builder Starter試してみた
とりあえずインストールは成功して起動もする
共存はできるんじゃないかな
440 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 19:12:28.60 ID:jTZswNZW
それは同じバージョンの共存ができないってことじゃない?
違うバージョンは余裕で共存できるでしょ?さすがに。
441 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 19:48:43.61 ID:nB0w5Xyn
TurboExplorerの時のTurboMergerみたいのはないのかな
442 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 19:57:30.70 ID:nB0w5Xyn
ところでお前ら、インスコするだけしてWebinerなんて参加するつもりはこれっぽっちもないんだろ?
443 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 21:10:50.37 ID:+AWQ64hi
ってかなにそれ?
444 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/25(木) 22:29:02.39 ID:9fZ3Oru7
Ctrl+SpaceとかCtrl+クリックとか出来ないんだっけ?
445 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/26(金) 01:52:51.81 ID:2TZt/iHf
「メールアドレスぐれーどーでもいいだろ」
って返されそうだが
収集してるワケでもないんだし
メルアド書かなくても落とせるように出来ないもんかな
パソナル6の時も思ったけどさ
別にメルアドを有効活用(?)しようってことでも無いんだろうし
446 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/26(金) 02:33:40.85 ID:Ks/I8a0z
delphiインストール後にヘルプ→ライセンスマネージャーでc++builder登録して
インストーラ再実行したらなんか両方入ったっぽい
447 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/26(金) 14:42:02.26 ID:junU+jL+
>>445 無料ダウンロード自体WEBセミナーのためだろうし会員向けという面もあるのだろう
会員ならメールアドレス必須になるのも分かるだろ?
ダウンロードにメアドが必須と言うより会員になるのにメアド登録を必要としていて
ダウンロードで必要とするのはついでと言ったところだろう
インストールにはメールで送られてくるインストール番号が必要でそれを通知する手段は必要だろうし
インストール番号が必要なのはこのキャンペーンはエンバガの都合でいつでも中止できるって書いてあったし、
ダウンロード期限を越えてからのインストールは認証が通らないという可能性もまだ残っている
448 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/27(土) 20:09:32.81 ID:6+/dxfAV
C++Builder 10.1 Berlin Starter Edition入れてみたんだけど
これC++Builder6のプロジェクト(bprファイル)は開けないの?
旧バージョンのプロジェクトコンバート出来ないのかよ
449 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/27(土) 23:05:24.30 ID:3eWrGBA1
450 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/28(日) 03:25:14.50 ID:FQENgws9
starterって、rtlやvclのソースはインストールされないのね
451 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/28(日) 10:53:07.38 ID:cTmBJNID
そのへんは有料版の特権だろ、さすがに。
452 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/28(日) 10:59:45.27 ID:/3yp1MND
有料版というかPro以上なんじゃないの?
無料キャンペーン以前の3万いくらの時のStarterにはソース付いてたん?
453 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/28(日) 20:09:58.79 ID:rIQyJuPn
454 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/28(日) 22:06:07.48 ID:dYZDLzbn
これ実際インストールしなきゃだめなのかな・・
登録だけしてインストール番号とかいうの送られてきた状態で、
アカウントの登録製品みても、Berlin Starterに表示されてないからな・・
過去に購入した製品だけしか。
455 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/28(日) 22:35:28.45 ID:W4JLmqFq
>>454 ライセンスマネージャで登録すれば表示されるのかも
自分の登録製品はこうなってた
C++Builder 10.1 Berlin Starter Named User Promo Edition
Delphi 10.1 Berlin Starter Named User Promo Edition
456 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/28(日) 22:36:24.10 ID:dYZDLzbn
ちょ。インストールできないんだけど。どうやんだっけ?
インストール開始すぐにでてくる製品登録のダイアログで、
シリアル番号にインストール番号入力してもはじかれるんだけど。
457 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/28(日) 22:53:32.40 ID:dYZDLzbn
ああ。できた。インストールしなくてもOKっぽい。
登録サーバーに接続できないっていうから、メールでおくってもらって。
ライセンスマネージャだけ、インストールされてたからそれで登録できた。
458 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/28(日) 22:54:17.49 ID:dYZDLzbn
>>455 だね。ライセンスマネージャで登録したら
C++Builder 10.1 Berlin Starter Named User Promo Edition
Delphi 10.1 Berlin Starter Named User Promo Edition
って表示された
459 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/30(火) 02:54:08.10 ID:xXl+0BKb
460 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/30(火) 11:14:39.34 ID:wDZo+k9K
461 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/30(火) 13:02:38.98 ID:xUs3vn05
Delphi 10.1 Berlin Starter って機能制限が多くて嫌になるね
多くの添付コンポーネントでさえ動かないものがあってビックリする
期待した俺が馬鹿だったと良くわかった
462 :
名無し募集中。。。
2016/08/30(火) 16:08:02.30 ID:0FBk3oUF
32bit版を
こう…
二つ用意してだな…
463 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/30(火) 16:48:15.42 ID:wDZo+k9K
StandaloneSDKってののダウソとインスコが始まったんだけど
要れなきゃだめ?
464 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/30(火) 19:49:32.77 ID:vrBeNxH6
ッアー
465 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/30(火) 20:02:54.65 ID:QeHwj9GF
>>461 >多くの添付コンポーネントでさえ動かないものがあってビックリする
だって、上位バージョン買わせるためにだからね
466 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/30(火) 20:23:28.84 ID:6ownEnaG
インストール時に入ってるコンポーネント、使ってる範囲で動かないの無いけどどれの事?
もし使う予定出てきたとき詰みそうだからおせーて
467 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/30(火) 22:43:06.88 ID:OIQjD326
64以外はゴミだから 32bit版無料作戦は結構良いのかな
スターターの意味がないいうか買った人はパー?
468 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/30(火) 23:40:27.00 ID:76SiArRy
469 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/31(水) 01:03:56.47 ID:1RXqXNYK
なぜか朝鮮系の人が騒いでるな
470 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/31(水) 02:10:10.36 ID:2iFoQTkC
Dekphi Pro 高過ぎ、個人ではとても買えない。スターターはタダでProを3万円ぐらいにしてほしい。
それぐらいしないとユーザー増えないと思おう
471 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/31(水) 03:03:15.69 ID:S73qEDY3
Proは安いVCLオンリー版があるといいな
472 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/31(水) 10:32:37.30 ID:aGvvWmav
473 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/31(水) 11:57:35.07 ID:Msil5cDq
ユーザが増えてもそれが利益にならんとそれはそれで意味が無い
474 :
デフォルトの名無しさん
2016/08/31(水) 12:03:09.24 ID:8X+uYce7
添付コンポーネントで動かないのって結局どれなんや・・・
475 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 02:32:50.72 ID:UGN+4kBA
461に添付されている脳というコンポーネントに不具合があってな…
476 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 10:09:08.70 ID:I1WixMa3
indyのヘルプってないのけ?
477 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 10:35:19.67 ID:ruIxqVdY
誰かもう新作アプリ作った人いる?
478 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 11:05:59.46 ID:DsNIQM1p
どのマシーンにインストールしるか迷っている
479 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 11:26:03.43 ID:wmHkFOqO
拡張子の関連付け勝手に変更するのやめて欲しい
せめて変更前に対象を選べるようにしてくれないと
480 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 21:11:48.41 ID:xez6iZNH
しっかりダウンロして、DelphiとOSがインストされたシステムディスクイメージ丸ごとバックアップだな
AOMEI Backupper がお勧め パソコン壊れた時は 似た構成のパソコン用意して、
そのPCにディスク挿し、Windows認証すれば、Delphiも共々動作する筈
OSが、似た構成のパソコンで認証できる事がポイント
481 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 21:13:26.01 ID:xez6iZNH
>>472 殆どのユーザーがそれだろうな XE7までは安かったのに
482 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 21:24:30.81 ID:cb7Odn6m
>>480 そんなしち面倒な事しなくてもVMwareあたりで仮想PCにインストールしたらいいやん
483 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 21:36:31.25 ID:01UsVt6Y
Starterのインストール失敗するんだけど。クソすぎ・・
VirtualBoxの仮想環境でWin10で。XE3が既にインストール済み。
で、そこにインストールすると、途中でbds.exeが見つかりませんで失敗する。
途中までインストールされたフォルダのbinの中みてもbds.exe見つからんし。
484 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 21:52:30.17 ID:xez6iZNH
>>482 仮想PCに正規版インストなんて 聞いた事ないゾ
その仮想PCをコピーすれば、どこでも動作しちゃうの
485 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 22:04:42.53 ID:Wgar6BUc
>484
お前が知らねーだけだろ? 無知自慢ご苦労さん。
まー、それができないように、仮想環境は別ライセンスにしてあるパッケージもあったりする。
486 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/01(木) 22:18:19.56 ID:01UsVt6Y
>>お前が知らねーだけだろ? 無知自慢ご苦労さん
下らねぇことで喧嘩売るなよ・・
487 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/02(金) 01:10:33.06 ID:0Xs6Zzyk
このPromo Edition は同一ユーザーが使うなら複数PCにインスコして使用できる?(ユーザーライセンス?))
それともPCライセンスで1キーでインストール使用できるのは1台のPCのみ?
488 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/02(金) 04:04:33.05 ID:FFAdLdy6
>>484 そもそもRadStudioの動作デモでMac上の仮想Windowsで動作させてる動画とかあるんだが
489 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/02(金) 11:42:40.20 ID:9nD5XNc6
>>487 なぜサブネットあたり5ユーザーの制限があるのですか?
Starter エディションは、趣味のプログラマ、個人の開発者、あるいは限定的な商用開発を行っている小規模な開発チームを対象としています。
6人以上の開発者が同時に開発を行うような大きな組織のお客様は、Professional、Enterprise、UltimateまたはArchitectエディションをご購入ください。
もし、ひとりのユーザーが2つのStarter製品を起動した場合、これは最大5の制限のうちの2つとカウントされるのでしょうか?
はい。別のマシン、ないしは別のバーチャルマシンで実行されている場合には、2つにカウントされます。
Delphi StarterとC++Builder Starter用にネットワークライセンスオプションは用意されていますか?
いいえ。指名ユーザーライセンスのみが用意されています。ネットワークライセンスはProfessionalエディション以上でご利用いただけます。
490 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/02(金) 11:51:29.60 ID:wMSGanuZ
コアソース弄れないのはきっついな
491 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/02(金) 23:56:40.36 ID:etAP5RCZ
今回の無料のStarterエディションにBDEはインストールできるのかな?
492 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/03(土) 09:41:18.73 ID:nTD/X79M
493 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/03(土) 09:44:33.87 ID:BWN3036O
Starterだとか、Indyだとか、BDEだとか、コアソース弄れないとか
会話内容が10年前から変わらない所が凄いよな。
脳死してるわ。
494 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/03(土) 13:47:39.06 ID:w8mOGCX1
ほんそれ
495 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/03(土) 15:58:42.82 ID:xUG1v9Jt
>>493 だいぶ前から脳死のおっさんぐらいしか使う奴いないからね
496 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/03(土) 17:06:11.52 ID:IOMmnt6L
脳死とは失礼な!
飯食ったりトイレ行ったり程度なら自力でできるわ!!
仕事は無理
497 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/03(土) 17:40:44.90 ID:BWN3036O
>>496 実はもう死んでいるのに気づかないという落ち。
498 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/03(土) 18:07:21.67 ID:3jQ+aRkU
死人はコメしない!。
>>496は意外と正直。俺と同類かも
499 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/03(土) 20:27:05.34 ID:BWN3036O
最近のbotは良く出来てる。
500 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/04(日) 01:19:23.30 ID:nEusRznB
501 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/04(日) 13:32:23.01 ID:lpcCsOH2
>>500 今頃こんなこと言ってんの?
30 August 2016だって
502 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/04(日) 14:01:00.11 ID:VQnaPYaY
いい加減この垣根無くせよな
ホント使えねぇ
503 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/04(日) 16:47:15.12 ID:i0dS6316
DelphiとBCBのどっちが流行っているのか市場調査したいんだろう。
調査が終わったら用済みだから
アップデートなしで腐らせてなかったことに。
いつものパターンだよ。こんなのインストールする方が馬鹿。
504 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/04(日) 19:09:06.83 ID:ArRwSUxf
>>500 よく判らんけど両方いれたけどマズかったのか?
505 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/04(日) 19:10:10.24 ID:Vrh+QpQO
506 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/04(日) 22:31:43.69 ID:nEusRznB
>>504 マズイなら中の人が自社の公式ブログで公表したりしないでしょ
手順が煩雑だから非公式なんじゃないかな
公式サポートするならインストーラをもうちょっとマシな作りにすると思う
507 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 00:36:46.27 ID:hBbgXmuv
本気でやるなら、それこそRAD Studio starterの名前で出すだろJK
でもそれは嫌って事なだろ
508 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 03:16:41.02 ID:yYPhiIm0
毎度のことだがStarterからProに
ProからEntに誘導するための物だから
RAD Starterなんて出すわけないじゃん。
やつらは年間20万円コースにしか興味が無い。
509 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 06:14:06.02 ID:CK3c1nGM
>>506 公式にサポートすれば問題起きたときに対応求められるから非公式としているだけでしょ
手順が煩雑だからとか作りとかは関係ないよ
510 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 12:15:51.68 ID:yYPhiIm0
>>509 > 公式にサポートすれば問題起きたときに対応求められるから
求められても技術力が低すぎて対応できないからの
間違いじゃねーの。
みんなリストラしちゃって、もう技術者がいませーーんって。
511 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 12:41:07.22 ID:mpmtDfhF
金次第
無料は非公式でノークレームノータリーン
512 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 13:34:03.72 ID:CK3c1nGM
>>510 技術が高ければそれだけ問題も起きないと思う
加えて十分な検証が出来ないから
どういう問題が起きるか想定も出来ず
結果的にサポートがどの程度のコストになるか予測できない
だからサポートしない
513 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 16:13:16.76 ID:yYPhiIm0
技術者が一杯居た時でさえ問題は起きたし
検証や想定は出来なかったんだから
バッサリとリストラしちゃった今はさぞかしだろうねw
514 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 19:10:02.91 ID:YS83HueQ
そんなことどうでもいい
515 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 19:29:42.07 ID:yYPhiIm0
泣いてもいいんだぞw
516 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 19:37:14.24 ID:4QehThkG
どこぞの過疎スレと同じく
今更感
517 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 21:44:49.53 ID:5KS3lI9U
StarterからEntに誘導するのは不可能だからね。
BCBとdelphiの市場調査をしたって
どっちも競争力が無いんだから無駄だし。
518 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/05(月) 22:16:49.14 ID:q1mSEAfi
アップグレード期間だって、昔は3年猶予あったのに、今は2年になってるし。
519 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/06(火) 14:42:29.42 ID:Nw1h83ff
せめてプロいうか サポート契約してなきゃ駄目っぽいし
古いXE7とか再認証できるのか よう判らんンナ
520 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/06(火) 15:34:19.72 ID:UzsG2ezU
だれか電話してみて
521 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/06(火) 19:03:59.76 ID:FAHJatIV
旧バージョンがインストールできなくなる
なんてことは流石にないだろう(笑)
522 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/06(火) 19:11:24.73 ID:XPTgduYI
3回まで認証できる
認証残数が切れたらWebから申し込むと正当な理由であれば残数を増やしてくれる
523 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/06(火) 20:29:09.59 ID:DDfzD9hh
Delphiっていまでも支持層厚いの?
524 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/06(火) 20:44:21.84 ID:wXV7a/or
どうだろう?
Delphiもできる、人はそこそこいるけど使いこなせる人はごく少数だよね
何だかんだで全盛期から10年以上たってるし、今更感もあるしなー
525 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/06(火) 21:04:36.31 ID:Rw40zy87
「使いこなす」なんて言うほどめんど要素あったっけ?
526 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/06(火) 21:05:53.50 ID:5aQGQK5x
527 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/06(火) 21:52:50.67 ID:FAHJatIV
ソースコードのこまめな保存と
IDE再起動の達人なら一杯居る。
528 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/06(火) 22:36:29.75 ID:a934a+dD
windowsアプリケーションだとdelphi以外使ったこと無いんだが
529 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/06(火) 23:02:49.61 ID:eUbr/yYe
C#のご先祖様みたいなものでしょ?
530 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/07(水) 08:23:38.72 ID:oYO56MqN
Pascalって大学の授業で習ってた時以降書いたことがない。
531 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/07(水) 09:51:41.92 ID:IRTdkGnN
>>530 ぢゃぁいっぺんDelphi使ってみ?
ものすごーく良いよww
532 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/07(水) 11:21:27.82 ID:4Ivow6jL
Delphi言語とパスカルは別の言語と思ったほうが良い。
昔のパスカルではポインタとかグダグダだったけど
Delphi言語はCなみに進化してるYO!
533 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/07(水) 12:11:01.35 ID:CRifyuwl
値段も軽自動車並みに進化してるYO!
534 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/07(水) 13:38:27.56 ID:RoBztXUO
Starterってこれ広める気ないだろ・・・
なにこの制限ありまくり
こんなん有料でも糞過ぎな制限だわ
535 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/07(水) 13:50:43.89 ID:mQP7KSIe
>>534 「有料でも」ってより、有料だからこそこんなの有り得ないと思う
無料なら「何だこれ」で済むけどこれに金出すなんて絶対ない
536 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/07(水) 14:17:25.34 ID:g5K2Lr6r
>>534 ディスクの肥やしはもったいない
消したった
537 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/07(水) 19:01:43.83 ID:c+6hyo1i
プロは5万、エンタは10万、アーキは20万
これで一つお願いします。
538 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/07(水) 19:51:44.14 ID:JShlwKkE
ほんとBCB4,5,6あたりには勉強させてもらったがな
楽しかったわ
539 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/07(水) 19:58:43.92 ID:UKZqPuaw
540 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/08(木) 08:56:28.30 ID:wl2raPgp
今回の無料Starterってpro買うとき価格が優遇されるの?
541 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/08(木) 14:33:01.66 ID:gsSGpot+
>>537 むかしは値段の問題だったけど、今はもう
このクラウド時代に
何でdelphiやんのよ?って疑問があって
そこの説得が大変だと思う。
542 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/08(木) 20:19:36.74 ID:01PH797O
元々delphiは高脳用言語で、世の中の大多数の低脳が使うものではない
だから、昔の低脳までも使っていたころのdelphiユーザー数は異常。
で、今ようやく高脳が使うって正しい状態になっている。
いまの値段は高脳の生産性からすれば問題になる値段じゃないだろ
(低脳の生産性からすると糞高いだけど)。
低脳な俺は自分にあった低脳用言語を使ったほうが良いってことでdelphiは安くてもイラネ
543 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/08(木) 22:08:49.39 ID:gsSGpot+
>>542 > で、今ようやく高脳が使うって正しい状態になっている。
カルト末期の信者にはよくある発言。
544 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/09(金) 05:10:59.39 ID:FppWIuij
昔は高額なVSに対して なんとかアマチュアでも購入できる値段だったしな
今は基本VSフルセットが無料 X-Codeも無料
アマチュアは開発環境に金払わなくてよい時代になった
そのなかでこの値段はないわ
まあ開発環境だけで食っていくんだから しゃーあないっちゃーしゃーないんだが
545 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/09(金) 09:26:15.00 ID:QuNq5OZm
バグで自爆したくせに、環境のせいにするなよw
546 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/09(金) 14:19:02.46 ID:nlawaVDP
Turbo C++2006で使えた機能を使えるようにしてください
547 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/09(金) 16:20:52.28 ID:n2JVbrbP
ヘジたんは本当に有能
MSに引きぬかれてC#開発してガバガバ儲けてる
548 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/09(金) 19:38:03.50 ID:BwE5VqUX
>>547 1600万ドルでC#を手に入れたのなら、安い投資だよなあ
Delphiの開発陣を切って、儲かる事業にシフトという結論を出したBorlandの元首脳陣にこそ
マイクロソフトは報奨金を出すべきだわw
549 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/09(金) 19:40:04.16 ID:BwE5VqUX
>>546 日経ソフトウェア2008年6月号の付録DVDとインストール情報は大事に保存しているわ
550 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/09(金) 20:37:01.63 ID:QuNq5OZm
>>546 Turbo C++2006って、IDEが猛烈にバグっていた時代のあれ?
>>547 > ヘジたんは本当に有能
ASP.NETのせいで、javaやらRoRやらが出てきてしまってMS大損害じゃね。
551 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/09(金) 22:03:34.20 ID:RZI+1zrS
Starterが無料なのは今日までだから登録だけでもしておけってデコちゃんが言ってるよ
552 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/09(金) 22:28:44.08 ID:BwE5VqUX
>>550 JAVAが出て、開発のパラダイムシフトが起きて
それに対抗して出たのがC#じゃない?
マルチプラットホームのJAVAに比して、win専用というイメージのC#は分が悪いな
553 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 00:38:16.19 ID:2Y1xJWJS
>>552 JAVAの方が先輩で、そのうえフレームワークもじゃんじゃん出てきて
サーバーだけかと思ったら、モバイルまでJAVAになって
まったく太刀打ちできなかったね。ヘジたんの負けぇ。
554 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 00:43:43.36 ID:Ratxc1OQ
実際問題C#が無いか失敗するかして
.Netの主要開発言語がVBしか無いって状況になってたら
.Net自体の存続も怪しかったか、もしくは
Winアプリ開発者がみんなしてVB使うとかいう最悪な状況になってたかもしれないから
C#を成功させた功績は大きいだろうね
555 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 01:46:14.25 ID:2Y1xJWJS
.NETなんて、もはや空気だけどな。
556 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 09:48:36.30 ID:cGYUWiEA
誰もC#とJavaを比較する話をしてないのになあ
余程Embarcaderoからヘジたんが去ったのが効いてるんだなあw
557 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 10:27:44.19 ID:2Y1xJWJS
ヘジ信仰って古くね?
ヘジが輝いていたのはせいぜい200x年代前半でしょ。
脳死www
558 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 14:56:38.35 ID:Ratxc1OQ
まぁでも実際、C#はかなり使われているほうだよね
ランキングにもいつも顔を出すし
そりゃJavaには負けるが、Javaは一位二位を争う言語なんで
それと比べればという話であって、普通の基準で考えれば十分使われているよね
世の中に数え切れないほど言語があることを考えると
ずっとランキング10位以内をキープしているのは十分成功といえるよね
うん、Delphiと比べれば十分成功しているんだ、C#は現在進行形でね
ここでJavaを持ち出すのは意味不明
559 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 21:06:01.54 ID:2Y1xJWJS
>>558 > うん、Delphiと比べれば十分成功しているんだ、C#は現在進行形でね
弱い者いじめしかできないのがC#使い(笑)
Javaに負けた癖にwww
560 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 22:15:16.55 ID:Xit3YQLl
C#がJavaに負けたというより、
WindowsがAndroidに負けた。
OSの競争の結果だな。
561 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/11(日) 00:19:07.44 ID:CsG4z0XE
MONOも空気だが。
562 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/11(日) 00:26:48.43 ID:V9OAYmU1
>WindowsがAndroidに負けた。
負けたというより独壇場ではなくなったってだけじゃね?
まあ今の流れのままならMSも衰退していくのだろうけど
563 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/11(日) 00:27:33.76 ID:Ayf7tRyU
MSより先に円馬鹿が消えるのは間違いなさそう
564 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/11(日) 12:27:11.34 ID:dR0uef2p
悔しいのう悔しいのうwwwww
565 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/12(月) 01:08:46.45 ID:xoLt9JxR
BorlandはJAVA界ではそこそこ顔が売れてたんだから
今から考えるとJBuilderなんてソースコードごと無料でJAVA界にくれてやって
その代わりにサポートビジネスで儲ければよかったのにね。
小金を取ろうとしたばかりに大魚を逃した。
566 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/12(月) 16:22:42.45 ID:uadDl1bC
うむ
567 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/12(月) 20:53:51.84 ID:sRm56JUi
最近のVS超凄げー
タダでモバイル開発できんのね
今さら三十万とか出してDelphiだのBuildetだの、、、アホかと!
568 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/12(月) 23:43:19.01 ID:UpDIC56r
ザマリンスレ見てると、あっちも大概らしいけどな。
569 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/13(火) 15:29:40.06 ID:uEUldwmE
>>559 >Javaに負けた癖にwww
えっ?
JavaよりC#の方が勝ってると思うけど?
新しいんだからJavaより大きく改善されてるわけで
570 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/13(火) 16:11:28.67 ID:PNaqWzrP
>>559は言語機能の勝ち負けじゃなくて、人気?のシェアでしょ・・
で君は、言語機能の勝ち負けをいってて、
どっちもその通りだと思うが、何を争いたいんだか・・
571 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/13(火) 20:30:09.62 ID:QaXUsKEB
DelphiとC#/Javaを比較するなんてダメあるよ
Delphiは高脳をターゲットにした言語で、そしてC#/Javaは基本的に低脳ニダ
シェアは世のなか低脳が圧倒的に多いんだから、低脳用言語に負けて当然あるよ
言語機能だって低脳用と高脳用では要求されるものが違うニダ
572 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/14(水) 00:39:14.37 ID:wvTPQRAT
>>568 ツールとか、基本はコンパクトに作って、必要な機能だけ追加されて揃ってれば使いやすいのに
意識高い系が機能をてんこ盛りにして、タバコ買いに行くのに大型バス運転するような作りになってるからなあ
あげく、みんながヘジたんみたいな天才じゃないから、開発が暗礁に乗り上げる
GCCとかも、言語ごとにコンパイラ作ればいいのに全言語まとめて巨大になっててわけわからんw
パイソンのソースに、組み込みでJAVAやC、アセンブラが混在しているわけじゃないだろうに
573 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/15(木) 18:53:13.26 ID:xLhRvVQQ
10.1 Berlin Starter やたらIDE強制終了する
バグ多いのかな・・・
574 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/15(木) 19:27:12.23 ID:/7fa7B3U
うちもだよ
速攻アンスコしたわ
575 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/15(木) 19:30:59.72 ID:qEQDV3oP
576 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/15(木) 20:27:27.14 ID:xLhRvVQQ
ヘルプ操作していても強制終了される。
ヘルプを表示してから「キーワードを入力してください」の所に文字を入力すると強制終了になる。
577 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/15(木) 21:57:48.06 ID:0y77PJVE
スターターからプロへの移行って安くなんのかな?
578 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 00:44:03.03 ID:WKuYjOtj
バグバグのStarterなんかリリースしちゃって自ら墓穴掘っているとかバカデロw
579 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 00:46:35.01 ID:WKuYjOtj
ゲームでも最初のエリアの出来で売上がガラッと変わるというのに
580 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 02:18:35.32 ID:f+lEKb0z
StarterがバグってるというよりRAD Studio自体がバグってるんじゃないの?
581 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 08:58:33.69 ID:MhvECQuR
それ以前に会社がバグってるわけだな
582 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 09:22:29.55 ID:DXvvaGGC
確かに、会社の方も度重なる仕様変更とコード入れ替えが続いてるもんな
どうなることやら
583 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 09:51:46.68 ID:/txoeVbV
ここの伝統、ファーストはバグだらけでまともに動かない
584 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 11:19:11.12 ID:7aUcenUI
ここの伝統、直す直すと言ってお金を集めるが、最後まで直らない。
585 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 11:45:46.82 ID:WeFTxSSx
586 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 14:21:58.42 ID:7aUcenUI
駄目なシステムは放棄してくれればいいんだけどねー。
いったん投資すると、この会社は諦めないから。
ソフトウェア資産の認識評価とか会計面で、なにか問題があるのかもしれない。
587 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 15:19:25.40 ID:d51g2JSA
588 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 21:44:38.01 ID:7aUcenUI
社員は入れ替わったんじゃない、居なくなったんだ!
589 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 22:12:55.50 ID:f+lEKb0z
>>586 駄目なシステムとは
Kylix?
JBuilder?
C# Builder?
Delphi Prism?
Delphi for PHP?
590 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/16(金) 22:22:32.72 ID:sMDiCtfQ
なんだかんだ言っても、Delphiユーザー結構おるんやな?
591 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/19(月) 02:19:42.91 ID:uwwpgl1q
>>589 おちまくるIDEとか、駄目ヘルプとか。
592 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/19(月) 19:19:07.85 ID:eK6D8TWe
>>591 いまや高脳が大多数のエンバカユーザーでエンバカのダメIDEを使っている奴は少数だろ
高脳はエンバカのダメIDEは捨てて、自分ですごいIDEぐらい作っている。
で、使っているのは少数の低脳だけじゃないか。
593 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/19(月) 22:44:18.17 ID:cKsSDqdI
おれは低脳だから
>>592 が何を言っているのかよく分からんが、普段VSを使っててたまにRAD Studioを使うとあまりのショボさにビックリする
594 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/20(火) 01:56:27.69 ID:TnmUP/4n
VSはもうなんというか・・・いくつくところまで行っちゃった感じだね
いたせりつくせり
自分たちがOSやOfficeの開発で使うものだから気合入ってる
というか、エンバカは自分たちの開発環境を自分たちで使う機会が少ないから
しょぼいままなんじゃ
595 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/20(火) 09:50:11.97 ID:noK0zumc
それだ!
596 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/20(火) 12:16:49.44 ID:8Px+Xw6D
10.1 upd1きったよー
597 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/20(火) 13:15:47.40 ID:7Vz18S96
>>594 機能をバッサリ削って安定性を上げて、値段を安くしてくれれば
・・・もう遅いかな、でもやらないよりは。
598 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/20(火) 15:24:28.19 ID:DbPRz8/M
機能をバッサリ削ったところで値段は安くならない
MSのように他で利益を支えられるなら別だが
一人で開発すれば値段も安く出来るかもしれないが大勢で開発する以上はある程度の利益は必要
利益を上げるためには価格を上げる必要があるし価格が上がれば客は減り利益も減るからさらに製品単価を上げる
その製品単価の上昇に正当性を与えるためには機能を増やすことになる(高価なのに無機能じゃ誰も買わない)わけで
機能を増やせば安定性は低下し、多機能や安定性を維持しようとすれば人件費が嵩むようになる
その人件費を賄うためにさらに利益を求めることになる
多機能だから(値段が)高いのではなく、(値段を)高くしたいから多機能になっていく
つまり機能をどうしたところで値段は変わらない
安くしたいなら優秀な人が一人で開発したほうが効果はある
599 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/20(火) 17:25:13.01 ID:vMj2QqbK
>>594 逆に機能がごちゃごちゃし過ぎで使いづらいんだけど、、vs!
最近のDelphiも同じ風潮だけどね
やりたい事を10とすると100,000,000くらい機能がある
他人は知らんが絶対オレには使いこなせないw
つーか、vs communityフルインストールすると50GBとかなんだけど、作った奴はバカなのか?
何もせずに即アンインストしたのはオレだけだろうか?
600 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/21(水) 00:51:26.47 ID:cc6ar1di
別にすべての機能を使いこなすのが目的じゃない
必要な機能をちゃんと使えればそれで充分だろ
機能数だのファイルサイズだのに文句をつけてアンインストールするのはそれを使う必要がないから
601 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/21(水) 16:08:20.20 ID:OSb/EybY
>>598 スペインあたりで何十人もリストラしたんでしょ?w
もはや幾ら見栄を張っても、中身はスカスカだということはみんな知っているのに。
602 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/21(水) 19:47:16.18 ID:YoTR1FJm
機能がたくさんあるのはいいけど、ごちゃごちゃし過ぎて、何をどう使うのかがわからないw
こんなことなら単体製品で単一機能に絞ってリリースして欲しいぞ!
603 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/22(木) 12:17:03.45 ID:lrwqyZ+/
>>594 いわゆる「自分のドッグフードを食う」ってやつだね。
604 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/23(金) 06:00:02.08 ID:PehQlMoh
肩書が微妙だった David I の退社が正式に発表となり
同時に Nick Hodges が戻るとな。
Delphi PM?
Marco とかぶるけど、やはり辞めるか
605 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/23(金) 07:57:01.74 ID:dHPED336
ツイッターで最近マルコカントゥの名前やけに出てない?
てかここ1週間くらいEmbarcadero関連のアカウントが元気で逆に怖い
606 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/24(土) 06:18:57.24 ID:zfTFd20o
超新星の予感?
607 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/24(土) 11:12:03.27 ID:pFjgciJp
これが最後と思ってエンタ買ったった
608 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/24(土) 20:01:30.13 ID:5MRyuWxb
そうやってファンが甘やかすから変な方向に行っちゃう。
いくら金をかけても改善の見込みがない物に
投資しちゃうから引くに引けなくなる。
609 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/24(土) 20:23:35.66 ID:5MRyuWxb
>>604 > 肩書が微妙だった David I の退社が正式に発表となり
これを機会にげんなりするオマケ商法とか止めてほしいわ。
610 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 08:15:33.66 ID:Ohcq018A
Blog とか更新が多くなってきたけど、知らない人たち。
人が減ったようでもないけど、高橋さんや伊賀さんはどうなっちゃたの?
611 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 08:22:22.60 ID:8/gmVYfu
何か問題が?
612 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 11:50:17.01 ID:iiB/ht3J
613 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 12:01:53.87 ID:/xQa6w4E
32bit限定いう訳でもないのかな
商用利用は実質有料だろうが 遂に「Delphi」「C++Builder」タダの時代か?
614 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 13:28:54.21 ID:9pyqa7Vd
いつものまき餌でしょ。
どうせ次のバージョンでは有料に戻るよ。
バグも放置だし。
615 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 14:20:52.48 ID:XQQunMsG
早速無料のC++版をダウンロードしたけど、インストールがわからねー。
メールにインストール番号とか書いてあったから、それをシリアルに
入れてみたら違うって言われた。トライアル版を選ぶのこれ?
616 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 15:04:02.19 ID:kQ02KyAL
617 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 16:00:15.53 ID:KcjEz4mL
なんか仕込んでありそうでこy
618 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 16:48:12.88 ID:qvKUXB0t
>>612 せめて3年前にやっていれば違っていたかもなぁ
619 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 17:16:40.67 ID:NFXbX0do
620 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 19:23:34.31 ID:yio6JmTZ
>>618 IDE付きがタダになったからいまから気合を入れて使い始めるって奴はそんなにいないだろな
VS expressの出始めのころならユーザー増やせたんだろうがな。
でも、そうしたとしても増えるユーザーの大多数はただ乞食だろうが
621 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 20:15:41.79 ID:9pyqa7Vd
今どの程度改善しているのか知らないで言うけど
IDE落ちまくりじゃあ、悪印象しか残らないからなー。
622 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 20:19:30.55 ID:8Q6N5o+R
10年、20年フリーだし続けないと間口が広がらないね
まー手遅れかもしれないが、やらないよりまし
623 :
294
2016/09/27(火) 20:24:29.78 ID:CAR0qoBQ
1か月くらいBerlin使ってるけど
IDEが落ちた経験ないなぁ
624 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 20:31:48.78 ID:87BPuhvK
294?
625 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 20:51:15.92 ID:w9D/gT3S
>>621 たしかにDelphi2005とかは笑える感じでバシバシ落ちてたなw
でもXE7くらいからは1日フルに使ってもまず落ちない
Delphi Starter、プログラミング初心者には最適かもね
いろいろ機能制限あったりするけど、初心者レベルなら必要十分だよ
VSとかはほぼ製品版の機能が無料で使える
でも機能満載すぎて何がなんだかわかんねー、状態w
どちらを選ぶかは本人次第ってか?
626 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 21:11:08.14 ID:g24JTUzj
初心者なら情報の多いVSの方がよいでしょう
627 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 22:54:40.26 ID:6iD9RI89
>>625 初心者向けtいいながらコード補完がないというのが致命的
628 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 23:46:37.77 ID:9pyqa7Vd
コード補完が原因でIDEが落ちるんだから
無い方が良いと思うけどw
629 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/27(火) 23:54:06.51 ID:fSttLRRa
コード補完ってbegin入れるとendが勝手に付いたりするやつ?
それともオブジェクト名入れて.打つと↓にピロンっと出るやつ?
begin〜endの奴はないほうがいいだろ
オレはIDEのオプションで切ってるよ
630 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 00:33:51.68 ID:yN5v78CF
メソッド名とかの識別子を途中まで打つと残りの候補を表示したり補完してくれる
やつじゃね。
631 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 01:05:02.87 ID:ztfj+Cn7
そう
Ctrl+Space とか Ctrl+Shift+↑↓
632 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 01:12:29.23 ID:SLrbrHK3
>>625 マイナーなDelphiをわざわざ学ぼうとするプログラム初心者いるのか
Delphiより別言語学んだほうが良いだろ
>>628 今IDEはコード補完は当たり前って感じだから、
エンバカユーザーは素敵な俺様用IDEをDelphi/C++Builderで作っている奴多いんじゃないのか
Builderはclangベースだからclangのコード補完機能を使えば比較的に楽にできるような気がするが
633 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 08:43:15.88 ID:R+jLGZ/E
今の開発環境ってJavaにしろ.netにしろ巨大化しすぎてて初心者には敷居が高すぎる
機能がてんこ盛り過ぎて、何をどうすればいいか全然わかんない
初心者は初心者なりに自分の作りたいソフトのイメージとか持ってたりするんだけど、そこに行き着くまでの道筋が100万通りくらいありそうでアタマがクラクラする
これじゃ初心者が挫折するのは当たり前だと思う
DelphiというかObject Pascalはそれほどマイナーな言語じゃないよ、C++については何をかいわんやだ
それにDelphi位の使えなさが初心者にはちょうどいいと思われ!
迷う事なくデスクトップアプリを作りまくってくれw
634 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 08:46:03.64 ID:yatPRsMl
いくら無償でもVCLのソースが非公開じゃ
怖くて使えないということにいつ気付くのか
635 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 10:16:19.99 ID:euF/uKFJ
バグ見つけたときに補正できないのはキツイよな
IDEでさえバグバグなのに潜伏していないバグが無い訳無いし
636 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 13:01:15.01 ID:R+jLGZ/E
そこまでやりたいなら製品版買えよって感じ?
初心者はまずそんなとこ弄らんしね
出自はvclのパクリの.netフレームワークもソースなんか公開したことないじゃん!
637 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 14:29:29.21 ID:rAk8UzYM
初心者に一番必要なのは、ネット上の情報や書籍だ
困ったことを検索すると解決策がすぐ引っかかる
やりたいことを検索すると手順がすぐ引っかかる
いくら機能が少ないといってもネットに情報がないんじゃ
初心者は手も足も出ない
人に聞くにしても聞く人が限定される
あと、ネット上のサンプルコードやライブラリは
Windowsであれば基本的にVSを前提としている
かのMSDNもVSを使うことを前提に書かれている
このギャップは初心者にはつらいだろう
638 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 15:15:08.88 ID:jbMjEFkR
昔の印象を必死になって書いている人が居るけど
64bitが出た頃、2013年の後半くらいだったかな
あの頃は確かに品質はかなり低かったけど
メジャーバージョンアップをすでに5〜6回くらい繰り返して
かなり品質は良くなっている
starterはC++の入門用としてはイイんじゃないのかな
それと、無料なのにVCLのソースが付いていないとかの乞食って、
starterを使い始めるような層には居ないだろ
無料だから学校等で使われるようになれば大成功だろう
人間、最初に覚えたものに一生影響されるからな
639 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 16:44:14.75 ID:kupQldKh
>人間、最初に覚えたものに一生影響されるからな
じゃあなおさら避けるべきじゃないのかなあ
640 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 16:48:10.15 ID:SDrHHNu/
dcc64はXE2/2011からかな
641 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 16:54:39.30 ID:R+jLGZ/E
書籍はBookOffにたくさんあんよ
よそと違って言語自体は互換性あるからあんま心配ない、かな?
642 :
sage
2016/09/28(水) 18:20:40.40 ID:SFeVZZc7
>625
コード保管、ついてるんじゃね?
ツール ー オプション ー 支援機能
で 自動起動とか、諸々ONにすると、出てくるようになる
643 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 18:29:17.33 ID:Mh0zUWu6
644 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 19:08:29.27 ID:9DV08VLz
>>638 > それと、無料なのにVCLのソースが付いていないとかの乞食って、
> starterを使い始めるような層には居ないだろ
たぶん昔を懐かしむオッサンだけだからなー。
> 人間、最初に覚えたものに一生影響されるからな
どちらかというと人生最後のDelphiインストールになりそうだがw
645 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 19:52:21.14 ID:R+jLGZ/E
まあ、今からプログラミング始めるなら、、
javaかC#なんだけどね
あと意表をついてPythonかVBA w
646 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/28(水) 21:05:44.24 ID:SLrbrHK3
>>644 ほんとそうだろうな。
Delphiで青春していたどおっさんが昔を懐かしんで最後のDelphiインストって流れ
647 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/29(木) 01:14:29.64 ID:tZCqA1dY
Delphiは滅びぬ!何度でも蘇るさ!Delphiの力こそ人類の夢だからだ!
648 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/29(木) 09:35:16.62 ID:SOqDPL6A
バルス!!!!
649 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/29(木) 10:20:45.37 ID:AXFlgWC+
>メジャーバージョンアップをすでに5〜6回くらい繰り返して
かなり品質は良くなっている
ずいぶんゆっくりですねw
650 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/29(木) 10:25:01.12 ID:NNBNqiGm
>>649 ゆっくりだったらいいんだけどね、半年に1回メジャーバージョンアップだから環境作るのに四苦八苦だよ
651 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/29(木) 20:54:31.77 ID:q3aHHNYh
>>464 > Delphiで青春していたどおっさんが昔を懐かしんで
ソース付きを贅沢に感じるのなんて、
昔を知っているオッサンだけなんだから
VCLのソースなんて無料で出しちゃえばいいのに。
どうせFMで商売する気なんでしょ?
652 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/29(木) 20:59:50.60 ID:beRrDRZH
653 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/29(木) 23:29:47.79 ID:jYiWC7XR
日本も諸外国みたく、システムを内製化したりパッケージソフトの開発が盛んだったりしたらDelphiの位置付けも自ずと変わってくんのにね
社内情シスがカスで自作力が限りなくゼロだから、丸投げ可能なjavaや.netみたいに人月ベースの土方ツールにしか目がいかない
654 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/29(木) 23:30:52.23 ID:YCvt0lTQ
ッアー
655 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/29(木) 23:51:31.38 ID:q+RL0+b6
自作力というか業務の局所化の弊害って感じ
社内でシステムを作るにしてもそれなりの人数いるだろうし
システム作り終わったあとはメンテ以外にすることないし
だからと言って暇な社員大勢でメンテさせるのは無駄でしかないけど解雇もできない
徹底したコストダウンによって社員を減らし必要なときは派遣で賄う
さらに人材を短期的に必要とするシステム開発なんてのは外注で済ませる
業務とは直接関係ない無駄なシステム開発の社員教育・新人育成も省ける
で、さらにいまや外注に出すのも勿体無い→自分で作ればよくね?と回って、でも自作力はない
656 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 00:02:39.00 ID:RpNVz6oK
システムを作り終わるっていう発想がもう古い
進化し続けるんだよ
657 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 00:43:01.23 ID:GzhXn7XT
そうは言っても目的の機能を実装したらあとはメンテ
使わない機能は必要ないし必要とされない改善をする意味はない
UIを頻繁に変えられても業務的には邪魔でしかないし
UIが同じなら中身が違うことなんて使う側はあまり興味がないし理解も示さない
システム開発する部署を抱える会社自体がそういう一見無駄なことにも理解を持たないと存続は難しい
主業務の拡張に伴うシステムの変更ってのは十分あるわけだが
通常主業務が頻繁に変わることはないだろうし
既存の主業務における機能の追加というのであればそれは設計がおかしい
システム開発の意義は業務のうち人力など非効率な手続きをコンピュータ処理で効率化させることだろう
つまり既存の業務手続きは開発時点で設計され実装されるのが普通
結局のところ、勉強不足で実装できない→がんばって実装した、という進化ぐらいしか残ってない
じゃあ最初から実装できる人に任せたほうが早いし人件費もかからない
658 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 00:44:55.13 ID:0dZsT6Jw
そう
まで読んだ
659 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 00:47:51.09 ID:GzhXn7XT
まだ
>>20までしか読んでないのか
あと639レスだ
がんばれ
660 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 01:17:59.16 ID:CLd8J+bo
>>642 本当だね
ついてないのはCtrl+クリックでVCLソースがないから当たり前か
661 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 01:18:21.31 ID:qAwKslrK
今の業務システムはみんなウェブだから
Delphiの出番ないでしょ。
662 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 08:39:58.24 ID:6Lbi1Rvi
バックヤードで企業の土台を支える、基幹系システムの開発需要は尽きようとしてる。
今はこれに変わって、フロント部分で業務効率を上げたり、売上に直接貢献できるシステム開発が盛んになってきてる
システム=仕組み、であり企業のビジネスの仕組みは常に変化していくからシステム開発に終わりはないよ
663 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 09:52:24.64 ID:nuoW9jLI
Linux サポートしてないし、Lazarus でいいやってなる。
664 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 16:10:48.04 ID:KlHTmeYa
>>653-655 1990年代後発パクリのVBがシェアを伸ばしたのは
結局ハンコを押すお偉いさんがソフトのことを理解できなくて
開発側からDelphiいいですよと言われても、ネームバリューのあるMS-VSじゃないと
受注できなかったって言う事情があったよね
うちの会社でも、プログラマーがいくらDelphiが開発しやすいと言っても
上司がVB使えの一点張りだった
それからアウトソーシングのほうがコスト的に有利とか言って
でも結局まわりまわって自分の首を絞めちゃったのが日本企業
個人プログラマに焦点を当ててすそ野を広げていたら
個人で同人げーとか作る時代の今ごろならあるいは
と、いまでも思う
665 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 19:01:03.13 ID:GzhXn7XT
>>662 スパンの問題だと思うが
年単位、せめても月単位での変化ならあると思うけど
日単位で変化するような業務はそうそうないし
あったとしてもその日その日で変わってしまうシステムなんて意味を成さない
もちろん内部の仕組みに変化があっても利用者(従業員)に変化を感じさせないシステム開発というのは有効だとは思う
でもシステムってのは業務の変化に追随するものであってシステムの変化に業務が付いていくわけではない
で、年単位、月単位の変化に対応するために常時人員を配置できるのかって話
666 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 19:08:27.99 ID:6Lbi1Rvi
うーん、、
正直開発環境自体はなんでも良かったと思うが?
それより何より、当時アウトソーシングなんて浮わついた言葉に踊らされ、自社システムの製造を全部外に丸投げしたのは痛いよね!
やはり情報システム部を名乗るなら、いざというとき作れなければ話しにならない
それでも暫くは作れる人もいただろうが、時間が経って社員の世代交代も進み、自作力ゼロの情シス部員が蔓延るようになってまったw
あげく基幹系システムの運用に固執して、会社に居場所なくしてるんだから、救われない
667 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 19:11:58.50 ID:qAwKslrK
>>662 > フロント部分で
いまはウェブ上でポトペタで業務システムを作れる
サイボウズのkintoneのみたいなサービスが
月額料金で使用できるからなー。
>>664 > 上司がVB使えの一点張りだった
でもボーランドの命運を見る限り
結果的にはVBで良かったんじゃね。
668 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 19:24:24.26 ID:6Lbi1Rvi
>>665 連投すまぬ
ExcelのマクロやVBAなんて週単位とかじゃない?
さすがに日単位は無意味だと思うが、システム化することのメリットがデメリットを上回るならスパンの長短に関わらずシステム化の意義はある
いずれにしろ現業部門や経営サイドが判断してやるべき事は迅速に実現する
これからは何よりスピード感がシステム開発に要求されてくんだろうね
人材確保については指摘の通りアタマの痛い問題だね
経営を圧迫しない程度に少数精鋭+一時スタッフで乗り切るしかないと思う
669 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 19:29:49.01 ID:A5CiZ0qg
>>664 VB の方が先だよ
後発なのは Delphi の方
その前に Turbo Pascal for Windows というのがあってだな
670 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 20:09:04.26 ID:GzhXn7XT
>>668 >ExcelのマクロやVBAなんて週単位とかじゃない?
それって仕組みの変化とは違うんじゃない?
システムとして取り入れられない個人的なサポート機能の作成って感じするけど
たとえば報告書のテンプレの作成とか資料の作成で使うデータの整理とかでしょ?
要するにちょっとしたオート化だよね
そういうのは今必要だから自分で今作るってもので他の部署(システム開発)に廻して作ってもらうものじゃないと思う
まあそういう技能がない人は誰かに作ってもらう必要があるんだろうけど
それは自分の技術力の問題であってシステム開発の存在とは関係ないと思う
無論、常態でそういう機能が必要ならばシステムとして組み込むこともあるわけだろうけど
671 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 21:49:44.62 ID:qAwKslrK
>>669 > VB の方が先だよ
VBってまともになったのは
VB5とかVB6とかになってからで
その前はなんかショウモナイ奴
だったような気がするのだが。
672 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 22:32:04.62 ID:RpNVz6oK
>>664 結局、今まで残り続けたのはVBのほうなんだから
VB選択は正しい判断だったんじゃないかな?
それに人数かけてパワープレイするときだって
VBのほうが向いていると思うよ
Delphiが力を発揮するのは優れたプログラマが少人数でクールなコードを書くときだけ
そんな奇跡はなかなか起きないよ
>>667 kintoneはいろんなシステムの悪いとこばかり取ってきたような生産性が低い開発環境だよ
エクセルシートをフォルダ共有しているようなやつを代替するにはよくできてるけどね
>>669 TurboC++ vs QuickBASIC
VB4やVB6 VS Delphi6
このあたりが一番盛り上がったんじゃないかな
比べる相手が違うだろって突っ込みが入りそうな気もするけど
デベロッパーの興味としてはその辺が比較対象だった気がする
673 :
デフォルトの名無しさん
2016/09/30(金) 23:45:39.48 ID:jbaIGyU7
VBとかクソやったやん?
674 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 00:33:00.76 ID:EXthWahM
そのクソをパクったのが
675 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 01:29:32.53 ID:twVwbkqW
VBにはSenderが無いから、イベントの中で各ボタンの名前を判定して振り分けする
みたいなコードが必要だったような気がする。
676 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 01:35:21.42 ID:ccmoAxlK
677 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 11:34:12.89 ID:olGiX4yj
>>670 考え方のシフトチェンジが必要かと
何がシステム化に適してるかどうかはシステム屋が判断しづらいところ
例えばたった一種新規に帳票作ったら、以外に使えるのに驚いて、あれもこれもと詰め込む内に、新たなシステム構築に繋がって、、、なんてよくあるよね?
また新規ビジネスの立上げ時には、システムとは呼べない程度のミニマムな仕組みを作って、ビジネスの進捗と拡大に合わせて機能拡張して、システム化するなんてのも多い
要はシステム屋の視点から判断したりせず、事業部門や経営に、費用対効果を判断、検証してもらって必要なモノは規模に関わらず迅速に作る
システムとしての整合性や安定性の維持にはシステム屋の視点も必要だけど、それ以外はシステム屋の存在が弊害にしかならない場合もあるから注意しないとね
678 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 12:06:12.25 ID:twVwbkqW
利用者が自分でアプリを作るって発想は大昔からあるけど、
それで時間が浮いてもほかの仕事が回ってきて残業になるのが
メンバーシップ型(笑)の日本だから。
> 事業部門や経営に、
こいつらが無能の根源だから無理じゃね。
679 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 12:07:45.53 ID:Lo7F0hrm
>>677 >何がシステム化に適してるかどうかはシステム屋が判断しづらいところ
>例えばたった一種新規に帳票作ったら、以外に使えるのに驚いて、あれもこれもと詰め込む内に、新たなシステム構築に繋がって、、、なんてよくあるよね?
システム化の設計段階でしっかりと打ち合わせしてなかっただけでしょ
あとになって気づくこともあるってのはどうしようもなく仕方がないことだけど
毎日・週一で気づくことがあるようなシステムって糞ってだけじゃん
>また新規ビジネスの立上げ時には、システムとは呼べない程度のミニマムな仕組みを作って、ビジネスの進捗と拡大に合わせて機能拡張して、システム化するなんてのも多い
新規ビジネスの立上げなんて週一じゃ起きないでしょ
>要はシステム屋の視点から判断したりせず、事業部門や経営に、費用対効果を判断、検証してもらって必要なモノは規模に関わらず迅速に作る
もとの話は一度軌道に乗った業務システムに「必要なモノ」ってなかなか出てこないよねってこと
で、「必要なモノ」が出てきたときだけ「必要なモノ」を作る人材を確保する
例えば社内で臨時異動を行うことで人材を確保する
例えばアウトソーシング
680 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 12:38:28.78 ID:Lo7F0hrm
常に開発しているならいいけど
開発することがその会社の仕事じゃなければ開発してないときのほうが多いだろう
システム開発部として運用から開発までできる人材を常時確保しているってのは会社にとっては無駄でしかない
結局は開発はできなくてもいいから管理はできる人材を1人ないし数名置いておこうってなる
(この段階で自作力ってのが無くなる)
さらにある程度軌道に乗っていると新しくすることも減り、さらに世代交代もあり他部署から廻された管理すらできない人材が集まる
名ばかりのシステム開発部の出来上がり
>>653→
>>655→
>>656→
>>657→
>>662→
>>665→ というような流れなわけだが
企業にシステム開発が不要だといっているわけじゃないんだ
企業にシステム開発をする部署を置くことが不要とされる時代なんだといっているだけ
681 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 13:19:25.67 ID:twVwbkqW
>>680 > 企業にシステム開発をする部署を置くことが不要
なんか1990年代くらいの結論のようなw
今はクラウド方式でシステムを借りてきて
利用者がちょっとカスタマイズして使って
要らなくなったら月額契約を切るみたいな流れだよね?
682 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 18:06:23.30 ID:Lo7F0hrm
683 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 22:19:13.65 ID:twVwbkqW
684 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 22:53:15.85 ID:Lo7F0hrm
>>683 自分は言ってないが
>>680で示したアンカーが全部自分って意味じゃないぞ
いまや自分らで作る余裕もその気もないから
「社内情シスがカスで自作力が限りなくゼロ」なのも当然だなって話で
685 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/01(土) 23:34:24.62 ID:RZU74T6U
まあ各社それぞれだけど、、、
現状多くの情シスは単なる運用屋か、コンサル気取りの夢追い人か、ベンダーコントロールという名のクレーム屋、のどれかに成り下がってるよね
自作力をなくした先には情報システム部門自身のアウトソーシングしか残ってないような気がするがw
スレ違いぽいのでこれでバイバイ!
686 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 00:45:32.61 ID:bQyBF7+F
再起動しても再インストールしても「.NETサービスを初期化します」で必ず終了するんだけどWindows7 SP1でも動くはずだよね?
.NET Framework 3.5を有効にしたりしたけどまったく変わらない…原因分かる人誰かたすけて
http://imgur.com/Ujl8kim 687 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 00:56:29.32 ID:iooiZsld
イベントログには何も出てないのか?
688 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 03:09:04.98 ID:kVmhpkUY
LiveBindingがちゃんと動いてる!すごい!
XE4の頃はなんか変な行が現れたりしてたのにすごい!
689 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 16:03:21.68 ID:CHthmHBB
690 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 16:08:05.68 ID:CHv86GZx
IDEが落ちまくるって人、Windows7でパフォーマンス優先にしてない?
AeroがOnじゃないと変な挙動になったり、OutOfResourceエラーで落ちる事があるからビジュアル優先に切り替えてみるといいかも
691 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 16:10:48.18 ID:gQkeXXBu
確かに俺Aero切ってるわ
試してみよう。サンキュ
692 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 19:45:55.03 ID:sRv9bTdK
Aero切らないと落ちまくるIDEってw
693 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 19:57:34.54 ID:9r31vo6z
パフォーマンス優先のためにAero切ってるって・・・
前世紀のグラボつかってんのか?
694 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 21:07:46.35 ID:qaFUgxOI
>>693 は?何いってんの?
Windows7のシステム詳細設定に何て書いてるか見てこいよ
695 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 21:11:02.95 ID:kVmhpkUY
>>692 Aero切ってると落ちる、ね
たぶんAero切ってる状態でデバッグしてないと思われる
696 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 21:11:55.56 ID:arFfF47I
Aero 切っても体感そんなに変わらないけどな。
プレビューとかがなくなって不便になるだけ。
697 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 21:30:58.16 ID:+gT/OpwJ
Aeroはスループットよりレイテンシが問題
常時3フレーム遅延するからね
Vistaが出たころに皆がこぞってモッサリって言ったのはこれが原因
今はみんな常時3フレームの遅延になれたから何も言わなくなったけど
当時XPからの乗り換えにあたってはモッサリに感じられた
UIが常に3フレーム遅延するんだからそう感じるわな
698 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/03(月) 22:40:09.32 ID:18maEqbZ
ゲームする訳じゃあるまいし
開発用PCなんてオンボードグラフィックでぜんぜん問題ないだろ
699 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/04(火) 00:33:16.41 ID:2d5Njyha
700 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/04(火) 08:59:47.96 ID:mlx+MxgK
Aeroでバグる報告すらされてないってどんだけユーザー数少ないんだ・・・
701 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/04(火) 12:08:39.96 ID:j6IMiOnf
もうほとんどが検証も兼ねてWindows10行ってるだろうし、win7残留かつAero切り環境って少なくね
Aero入れろで解決だからあえて放置してる可能性も・・・
702 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/05(水) 23:06:09.58 ID:izmDReiU
703 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 09:07:13.67 ID:lxhWxMKN
IderaにBolandの商標を売らないかな。それでIderaがBorandになる。
704 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 09:59:01.08 ID:dvMX5Oxg
いっそ「マイクロソフト Delphi™」に!!
705 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 10:00:18.77 ID:JAJg1nmS
いっそ「マイクロソフト Delphi™」に!!
706 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 10:01:05.45 ID:LslQhbvy
いっそ「マイクロソフト Delphi(TM)」に!!
707 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 10:24:24.28 ID:EdC0DbxL
マイクロソフトが買収したら、絶対LINUXやAndoroid版出さねーやないか
708 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 11:34:55.96 ID:sNUtann7
いや、むしろマイクロソフトの方が出しそうな気が。
709 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 12:50:07.49 ID:O9+J2VQL
今のMSの方針だと出しそうだね
やたらマルチプラットフォームに積極的だし
NTカーネル上でLinux動かそうとか野心的なことにもチャレンジ
しているみたいだし
ただ、MSからしたらDelphiなんか要らないでしょ
C#があるし、何に使うんよ
710 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 12:56:09.78 ID:DGF8Wwyk
MicrofocusはAttachmate(NetIQとかNovellとかSUSEを傘下に持つ)と合併もしてるんだよな
711 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 12:57:42.68 ID:DGF8Wwyk
そのAttachmateがNovell買収時に「いらね」と切り捨てたmono部隊がXamarinとなりMSに買収されてる、とw
712 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 13:03:53.88 ID:EdC0DbxL
>>709 チーズバーガーがあっても、てりやきバーガーも必要でしょう
713 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 13:40:22.28 ID:sNUtann7
個人的に Delphi は好きなんだけど、要るか要らないかと言われると、要らないとは思う。
714 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 13:44:23.40 ID:O9+J2VQL
MSからしたらDelphiなんか要らないよ
MSが買収したならVS上で動くようにしなきゃならないわけだが
VCLやFMのポトペタをVS上に持ってくるの?無理ゲーでしょ
MSはポンポン新しい言語を作っているように見えるけど
基本的に.Net上で共通して動くからああいう芸当が出来るわけで
Delphiみたいなネイティブコードで全然仕組みが違うものを
もってくるというのがもう無理
今のVSは無料放出している部分もあるので、サポートだけ考えても馬鹿らしい
VSから分離して今のIDEをそのまま残す格好にしたら
VSと食い合うからMSに何のうまみもない
今のMSは全ての開発という開発にVSを使ってほしいと考えているのか
やたらマルチプラットフォームに積極的
やるならVS上に持ってこれなきゃ戦略上意味ない
VS上に持ってくるのにDelphiを.Net仕様に改造したらもうVCLやFMは動かないし
ほぼ無いとはいえ、過去のDelphiの資産は全てオジャン
新たなスタートということになるけど
すでにC#があって普及しているのに似たような機能言語
それも誰も使ってないような言語に対応しても何の意味もない
それにやるならもうやってる
Delphi風の.Net言語を作るのはMSの自由なのだから
需要があるならもうやってるってこと
DelphiというかPascal自体に需要がないから
Pascal風の.Net言語は作ってない、要らないということ
細かいことを抜きにしても
Delphiみたいに市場規模が小さくて放っておけば死んでいくようなものを
あえて保護する意味がない
MSがほしいのはLinuxサーバーやAndroidの市場
もしくはJavaの市場であって、Delphiの市場なんかどうでもよい
買うならもう買ってる、MSはそのぐらいの金は持ってる
知っての通り、買収によって大きくなっていった側面もある会社
いつでも買うチャンスはあったのに買ってないということは要らないということ
前にも増して価値がなくなってきているのに、今更買うのはあり得ない
715 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 14:29:46.27 ID:K3GMODzh
縦読みすればいいのか?
716 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 15:55:14.26 ID:xaiWfMZS
長くなるからまとめるよ
Delphiが好きだ
717 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 16:17:17.35 ID:YeaMHqhX
金髪兄ちゃん、東京の会社に転職といってたが、まさかエンバカに行くとは。
来週末の壮行会では
たっぷりいじくってやろう
718 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 17:08:03.94 ID:z4cN4uSb
719 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 19:30:46.99 ID:l7pGEQUF
DelphiコアC++ビルダ完全移行に100ペソ
720 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/06(木) 19:45:24.18 ID:EdC0DbxL
年末から来年にかけてAndoroid ノート ARM PCが出てくる。
Windowsのシェアは確実に食われるだろう。
AndoroidとLINUXをサポートしてれる言語がじゃないと困る。
721 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/07(金) 01:22:59.38 ID:e0szPxZT
>>720 LinuxのGUI環境なんか無駄
どういうことをイメージしてるの?
722 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/07(金) 06:48:46.12 ID:Tt0MXw/Q
723 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/07(金) 07:12:58.80 ID:K8RuVrnL
いっそ「マイクロソフト Visual Delphi(TM)」に!
724 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/07(金) 11:20:58.51 ID:e0szPxZT
>>722 なんかよくわかる。外資系の会社ってそんなものだよね。
隣の部署の人に何かを依頼する場合に本国の人を通さないといけないとか。
725 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/07(金) 13:31:15.64 ID:wvp1NaWH
MS謹製になるなら Visual Pascal になるな
726 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/07(金) 20:21:45.34 ID:no4haaD/
Delphiを買収してMSがVisual Pascalを出した場合のメリットってなんかあんの?
RADで作れるCPUネィティブの実行形式ファイル、だけ?
それ以外は全部VSとかぶるしVSのが高機能だったりするよな
727 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/07(金) 21:41:35.70 ID:vUZhMWkt
Delphiユーザーも取り込める。
728 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/07(金) 21:51:47.71 ID:vJlVnuGt
>>727 爺・おっさんはイラネだろ。
Delphiユーザーは爺・おっさんがほとんどで若い奴がいないっ感じだからな
若い奴がいないようでは将来性が期待できないからな
729 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/07(金) 22:32:59.28 ID:bpQVEwF1
Delphiの販売先情報持ってるのか、すげーな
730 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/07(金) 22:58:21.50 ID:vUZhMWkt
Delphiはいい言語だが、情報やサンプル・ユーザーが少なすぎ。
731 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/08(土) 00:41:10.49 ID:lV5sq1yJ
>>730 いまやDelphiは少数の高脳用言語だからユーザーが少ないのは当然
ユーザーが少なければサンプルも少い。
732 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/08(土) 02:34:41.51 ID:50+P0fkb
>>728 Delphi6の頃に無償版使ってたような層は
もう今では管理職
Delphi贔屓ならハンコ押しやすくなるんじゃないだろうか
733 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/08(土) 08:39:58.96 ID:E82Qk+k6
>>721 > どういうことをイメージしてるの?
横レスだけどChromebookは流行ってるじゃん。
>>732 > Delphi6の頃に無償版使ってたような層は
時代的にJavaとかC#とかのファンでもあるし
低品質Delphi2005直撃世代なので、コンプライアンスを考えると押しにくい。
734 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/08(土) 09:26:32.19 ID:OYEwvucV
>>733 Chromebook専用Delphiを出せということか?
Linux GUI版のDelphiなんかに手を出すのは開発資源の無駄。
735 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/08(土) 09:35:13.78 ID:mCarPQUq
736 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/08(土) 09:46:42.08 ID:zaUMHkoZ
>>734 じゃー 何を勧めているの?
GTK? Qt?
737 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/08(土) 14:04:49.44 ID:OYEwvucV
>>736 Linuxには対応しない 又はCUIだけ。
738 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/09(日) 17:40:14.82 ID:r8YNJA5A
過去は過去として先入観なしにStarterをDownloadして使ってみたら?
いい悪いは個人的な主観によるところが大きいし、DelphiやC++Builderが使いやすいと感じる人も中にはいると思う
739 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/09(日) 20:29:14.59 ID:SUf8VgTU
Visual P#
740 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/09(日) 20:32:28.15 ID:F25mfazK
Visual Delphi' Turbo++
741 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/12(水) 16:42:52.04 ID:FyPAr+Nz
pik と deko はどうして TIOBE の順位にこだわるんだ?
載るだけで売り上げが変わるほど権威あるランキングならともかく
ほかの言語界隈では気にしている人を見たことがないような
どうでもいいものに一喜一憂したところで何の意味もないと思うのだが
742 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/12(水) 16:49:14.52 ID:FBb/qGU7
dekoは
>そもそも指標がコロコロ変わる時点で信用なりませんけどね。
っていってるけど。
743 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/12(水) 17:49:12.76 ID:bqn+ql9d
環境変数のPath追加されたり
拡張子の関連付けめやくちゃにされたり
さらにアンインストールしても
環境変数もとに戻さなかったり
行儀悪いソフトやね
744 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/12(水) 20:13:31.70 ID:c/haQc8E
j-wordとかhao123とか入れないだけマ(略)
745 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/13(木) 18:53:17.66 ID:hG0f0/Pe
>>743 それは同感。Pathに依存するのは古すぎ。
746 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/13(木) 23:27:15.30 ID:xxE5D8An
>>743 最近エンバカが俺のような乞食をターゲトに配り始めた奴をとりあえずインストールしてみるかと思っているんだけど
それががそうなっている?
747 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/14(金) 00:26:51.53 ID:i2uJ4UgF
748 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/14(金) 00:45:30.97 ID:zkZh2HXl
>>747 確かめるためにインストールして即アンインストールってアホだろ
749 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/14(金) 00:46:04.03 ID:E4KA/9Ib
750 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/14(金) 06:08:13.21 ID:mJpBzz3e
無料になった途端、乞食がどうでもいい質問ばっかしてきてうざいな
VSでも使ってろや
こっち来んな
751 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/14(金) 06:27:15.41 ID:E4KA/9Ib
そうか Atlassian に行くのか。
長い間お疲れ様でした
752 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/14(金) 08:38:38.72 ID:QC37UV7Q
>>749 見えないツイートにリンクはられてもねぇ。
753 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/15(土) 03:17:15.52 ID:n5nrtIBh
王様は裸だ。
754 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/16(日) 05:10:55.94 ID:nujZoFyc
俺も裸だ
755 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/16(日) 13:53:00.57 ID:7X4HdL8f
風呂あがりは裸だ!
756 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/16(日) 14:50:31.73 ID:TDptD5Sq
裸足のゲン
757 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/17(月) 22:24:08.33 ID:mEAv3j7/
エン馬鹿ユーザーは裸の大将の集まりだったのかw
758 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/17(月) 23:14:59.60 ID:h3hIo3xb
それは天才プログラマーと言う事か?>裸の大将
759 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/17(月) 23:54:32.89 ID:BV6JEsow
天才ではない
スタンドアローンだ
760 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/18(火) 00:13:10.02 ID:6TmZ3kj1
エイドリアーーン!
761 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/18(火) 01:20:15.11 ID:vJO2mmo8
762 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/18(火) 01:32:53.68 ID:c8WUJ2Ow
タイの王子は、たいへんなひとらしい
763 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/18(火) 11:47:10.72 ID:7f3ZcDdb
これからは.netだ!とか言っちゃう人?
764 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/18(火) 17:44:30.92 ID:mmt9cnon
前回Windows Updateしてからか、昔作ったdelphi5製の実行ファイルが、
大きめ(2MBくらいか?)以上のビットマップを開くことができなくなった。
500kBくらいのだと平気
デバッガで追いかけるとストリームの読み込みエラーになってる
765 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/18(火) 17:58:20.80 ID:Nnkks9qD
>>764 これ昔に直っているような気がする。10で再コンパイルしてみて。
766 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/18(火) 21:02:35.33 ID:6dJKo3a5
>>757 有料版の時はすごい奴しかエン馬鹿ユーザーにならなかったのに
タダ版後は低脳ユーザーが急速拡大
767 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/19(水) 02:24:25.25 ID:lqAZLRgk
768 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/19(水) 19:05:32.71 ID:HRTVBvSF
サンプルのソースに開けないものがいっぱい。
769 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/19(水) 22:40:39.31 ID:dgeU07Yr
オラにとっちゃDelphiはボーランドでコードギアすら違和感覚えるんだが
770 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/20(木) 16:57:55.04 ID:uUmPd/uT
おじいちゃん・・・かわいそうに
771 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/20(木) 17:00:11.63 ID:t0Vm2azQ
C++Builder もボーランド
ボーランドじゃなくなってすっかり廃れてしまった。
BCBって書いてた昔はプログラミング本もたくさん出ていたのになぁ〜
772 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/20(木) 17:07:54.14 ID:eJoj7htq
うむ
773 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/20(木) 17:26:42.21 ID:+1HdsAwl
あの頃は輝いていたんじゃがなぁ
774 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/20(木) 22:27:28.48 ID:jshkdoER
あの頃はMicrosoftが抱き合わせ商法をまだ露骨にやっていなかったからな〜
775 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/20(木) 22:30:40.50 ID:a9nXjj8j
>>771 昔は低脳も相手にしていたから低脳向けに色々本が出ていたよな
776 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/20(木) 22:36:31.18 ID:SRyh0ITq
費用対効果でRADは効率悪すぎ
この効率は宣伝の見せ方で改善できるが
なんか全然違った方向性を毎回見せてくれなす
もっと見せる魅了する宣伝しないと
金出すほうは分からない
777 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/20(木) 23:21:47.88 ID:NqKM+bvI
いやいや、中身伴ってないなら宣伝でどうにかしても
そんな手にひっかっかる人いっぱいいるのか?
778 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/23(日) 01:17:11.42 ID:HJy4jXsx
無料版が出たからDelphi 10.1のテクニック集の本を出したら売れるかなぁ?
779 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/23(日) 01:59:58.78 ID:3DziolQ3
実際使ってくれる人がそこまで増えてないから、売れないんじゃね。
780 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/23(日) 02:11:53.30 ID:tbiPQ5Tj
「本は要らん ネットで十分」ってのが(略)
781 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/23(日) 05:05:01.26 ID:ATiqUFTQ
>>778 テクニック集あればイイね。僕は買うよ。
782 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/23(日) 10:09:35.85 ID:Z0JXuEes
PDF版とかもあればとても良い
783 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/23(日) 10:38:05.29 ID:k0h4c6KZ
D7のころまでは参考本買いあさってたな
それでも10冊くらいだけどw
中村さんのは高かったので図書館で借りたっけw
784 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/23(日) 12:57:06.30 ID:gusT9oXO
>>778 ネットに転がっている程度のテクニック集なら要らないけど
ネットにもないような超絶テクニック集なら要る
785 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/23(日) 13:02:32.41 ID:tO4VagHa
エンバカがサンプルコードをたくさん提供するサイトを立ち上げろ。
あまりにも情報が少なすぎ
786 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/24(月) 01:46:57.64 ID:b51HJTwF
>>783 > D7のころまでは参考本買いあさってたな
あの頃は本も売っていたし、
個人のホームページも一杯あって良い時代だったな。
>>785 > あまりにも情報が少なすぎ
会社の金で買っているプロフェッショナルな人達は
サンプルコードなんてあったら商売敵が増えるから
なるべく隠ぺいした方が儲かるんでしょ。
787 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/24(月) 02:33:25.10 ID:b51HJTwF
>>778 > 売れるかなぁ?
売れない。
ユーザー会の立ち上げが瞬殺されたように
エンバカユーザーはちっちゃなセコイ零細業者のオジサンの集まりだから
クレクレ厨しかいない。
788 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/24(月) 10:38:55.65 ID:9xygNeDa
Boracleと同じ臭いがする
789 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/24(月) 13:48:15.69 ID:Ep9tHtLk
メーリングリストは細々と続いてるな
790 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/24(月) 15:22:26.43 ID:5ENMhkpM
>>784 ネットに転がっている程度のテクニック集で十分
ネットにもないような超絶テクニック集を求める層なんか金にならん
791 :
デフォルトの名無しさん
2016/10/24(月) 16:29:05.86 ID:qDj+nyPk
あんまり凝ったテクニック覚えてもしょうがないしね。
凝ったことしないと、ほかで出来てることができないなら、もう終わりだし。