◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Swiftアンチスレ part1 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1458491343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デフォルトの名無しさん2016/03/21(月) 01:29:03.82ID:L01GoA0A
WWDC2014で発表されたAppleの新言語Swiftについてdisりましょう

2デフォルトの名無しさん2016/03/21(月) 01:45:06.08ID:KSmYUv70
関連スレ
let s: プログラミング言語? = Swift[2]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1408755325/

プログラミング言語Swift 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1408762479/

[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱45[touch][iPad]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1447650023/

Xcode part13 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1424907278/

Swift part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458491528/

3デフォルトの名無しさん2016/03/21(月) 03:38:48.18ID:Ua5URM48
キーワード
+ Objective-C
+ Xamarin(C#)
+ Kotlin
+ Cocoa Java
+ Ruby Motion
+ 生ポインタ
+ メッセージ式
+ 英文メソッド名
+ Steve Jobs
- Optional表記
- for each構文
- Chris Lattner

4デフォルトの名無しさん2016/03/23(水) 02:36:35.82ID:yJ5UKEGf
58 : デフォルトの名無しさん2016/03/23(水) 00:36:02.08 ID:90Oe+hOc
Swiftで下記の処理を書けなくなると聞いたのですが、本当ですか?

for var i = 0; i >= -10; i -= 1 {

}

60 : デフォルトの名無しさん2016/03/23(水) 00:59:37.75 ID:90Oe+hOc
>>59
開発者なんかおいてきぼりでacceptされた--, ++はもうどうでもいいんです
気になっているのはfor文のことなんですが

62 : デフォルトの名無しさん2016/03/23(水) 01:56:31.43 ID:90Oe+hOc
なんでそんなにプリプリしてるんですか?
これですよね?
https://github.com/apple/swift-evolution/blob/master/proposals/0007-remove-c-style-for-loops.md
よんだんですが、forループはインクリメントしかあたまにないのか、デクリメントに対するSwiftコード例が見当たらなく…

回答してやろう
最後のレスが流石に痴呆かと思ったぞ

漢字変換が出来てないのが日本人とは思えないし、
インクリメントがあるのにデクリメントが想像できないのがプログラマとは思えないし、
もうちょっと頑張れ

5デフォルトの名無しさん2016/03/23(水) 02:37:56.38ID:yJ5UKEGf
ちなみに、何に困るんだ?
Swift 2.2 ではまだ使えるから問題ないだろうよ

6デフォルトの名無しさん2016/03/23(水) 09:58:40.70ID:2C5Noqzb
Swiftはもアレな滑稽言語だが、Obj-Cも大概アンチ多いだろ
あんなアポー言語なんて、他のプログラミング言語やってたら好まんわww

アンチは新スレになっていなくなったと思ったが、まだいたんだな
煽りはいたけど、まだそれに載っかる程度の低いアンチが生きてるとは思わなんだ

7デフォルトの名無しさん2016/03/24(木) 12:47:18.21ID:W/IcN91Q
やってやるよ?

8デフォルトの名無しさん2016/03/24(木) 21:19:40.24ID:Dd+R0dEm
>>6
NextStepより昔の時代から存在してた言語なんだが
JavaもObj-Cの影響受けまくってるんだが
perl,php,ruby,java,C#,C/C++,swiftとやってるけど
iOS/Mac OSX開発にはObj-Cの方を使いたいけどな?

>アンチは新スレになっていなくなったと思ったが、まだいたんだな
で、わざわざすみわけしてるアンチスレにも乗り込んでくるんだ?

9デフォルトの名無しさん2016/03/24(木) 22:22:51.83ID:4cRgJ0Nl
あっちでレスしたら邪魔じゃん
SwiftもObj-Cも共にクソだと思ってるから遊びにきたよ

NextStepなんかどうでもいいわw
そんなことよりSwiftのダメな所を語ろうぜ

無駄にObj-Cを意識した設計はクソだよな
いっそ意識しなきゃいいのに、文法はガン無視しつつ機能は互換させるから、すごい無理矢理感

10デフォルトの名無しさん2016/03/24(木) 23:16:56.07ID:SvIuSB1Y
>>9
それは確かにswiftアンチじゃなくても思う。
しかもDictionaryとかArrayは
内部的にswift独自の構造体 -> NSDict or NSarry に変換かけているという二度手間感。完全にフレームワークに振り回されいる言語だよなー

11デフォルトの名無しさん2016/03/24(木) 23:29:52.56ID:J6WmYFYy
アップルがなんでまともな言語屋さんを雇ってswift設計させなかったのかほんと謎
決定不能な型システムとか誰得

12デフォルトの名無しさん2016/03/24(木) 23:33:17.24ID:SvIuSB1Y
>>11
決定不能な型システム詳しく!

13デフォルトの名無しさん2016/03/24(木) 23:45:52.49ID:J6WmYFYy
型推論が停止しない場合があるので、型推論にかかった時間を測って
途中で推論を打ち切ってコンパイルエラーにしるたのを見た記憶が

依存型や制約型を導入してるわけでもないのになにやってんの、と
型理論の専門家がいればまず起きなかっただろうに

14デフォルトの名無しさん2016/03/25(金) 07:07:59.93ID:Tmo5HUkd
単純にパーサーのバグじゃね?
型推論の中の人はLLVM(C++11)だから、そこは問題なかろう

パーサーがくそへっぽこなのはモダン文法採用を重要視してるからか
優先度がズレてる

15デフォルトの名無しさん2016/03/25(金) 08:12:48.19ID:Tmo5HUkd
86 デフォルトの名無しさん 2016/03/25(金) 00:48:49.37 ID:FvDwNEk8
Swiftの負けを認めてるからだろ・・

swiftと誰が戦ってるつもりなんだよ
goやrust, type scriptと戦ったら、そりゃ全敗だろうが話題に上がってないんだよなぁ
アポーのクソ言語同士で戦ってるつもりなら喜劇だな

他社言語みたいに既存言語にない機能をswiftも提供してくれればなぁ
それなら文法も機能もobj-c互換にせずとも良かったろうに

16デフォルトの名無しさん2016/03/25(金) 08:19:32.65ID:enybkgjI
つまりやっぱりObjective-C 3.0でいいってことじゃね?

17デフォルトの名無しさん2016/03/25(金) 08:23:36.73ID:Tmo5HUkd
3.0じゃなく全く別のアプローチの言語が欲しい
文法だけ焼き直してもオモチャにはなるけど
実用面ではカレー味のクソとクソ味のカレーくらいにしか変わらない

18デフォルトの名無しさん2016/03/25(金) 09:34:50.12ID:MJ1mYSYG
>>17
それって大きな違いだろw

19デフォルトの名無しさん2016/03/25(金) 10:13:45.87ID:Tmo5HUkd
ひどいもの同士のどんぐりの背比べ的な慣用句だよ
説明させんな、恥ずかしい

20デフォルトの名無しさん2016/03/25(金) 21:16:05.49ID:NKX3Q+Iw
88 デフォルトの名無しさん sage 2016/03/25(金) 13:05:22.12 ID:G+z1ebGz
https://developers.eure.jp/event/10-tips-when-moving-from-objective-c-to-swift-ja/
これはいい記事

95 デフォルトの名無しさん sage 2016/03/25(金) 20:11:04.25 ID:enybkgjI
とりあえずこんなにSwiftは素晴らしいんだぜって思わせたいという必死さは伝わった

フルボッコのレスがついてるのに、すごいフィルターでワロタ

このブログ書いたヤツは他言語でもバッドノウハウで実装してそう
下手に柔軟性があると下手な実装が蔓延するからいかんな

21デフォルトの名無しさん2016/03/25(金) 21:49:54.56ID:Z765ixlv
やっぱC++最高っすよね!

22デフォルトの名無しさん2016/03/25(金) 22:29:35.28ID:NKX3Q+Iw
rustが至高だと思ってる
C++に代わる言語としてswiftもobj-cも使えん

23デフォルトの名無しさん2016/03/26(土) 00:14:01.51ID:bXCBE4Q1
じゃあiosアプリは何でつくればいいんだよ?

24デフォルトの名無しさん2016/03/26(土) 00:20:27.79ID:DMtjpEEP
>>23
XamarinでC#

25デフォルトの名無しさん2016/03/26(土) 00:38:03.04ID:coY0vF2b
rustもgoもnimも iOS, Android 対応してる
Swift, Obj-Cくらいだ、マルチプラットフォーム/クロスコンパイル出来ないアホ言語は

26デフォルトの名無しさん2016/03/26(土) 00:41:24.35ID:coY0vF2b
>>24
RoboVMのJavaでよくね?

27デフォルトの名無しさん2016/03/26(土) 01:12:03.42ID:W0l+l9FO
SwiftもObj-Cも、OSX/iOSのAPIを使うための言語だ。(実質)
rust, go, nimではAPIが呼べないだろ。

28デフォルトの名無しさん2016/03/26(土) 02:16:27.85ID:kRgMl8e0
なんで呼べないと思ったの?

29デフォルトの名無しさん2016/03/26(土) 02:31:08.34ID:W0l+l9FO
呼べるの?

30デフォルトの名無しさん2016/03/26(土) 07:34:19.61ID:coY0vF2b
なんでアンチスレで swift かばってるの?
C#は呼べる理解なの?

31デフォルトの名無しさん2016/03/26(土) 11:35:43.54ID:kRgMl8e0
少なくともRustは呼べるよ
まあRustしか使ったことないからそれしか知らないけど

32デフォルトの名無しさん2016/03/26(土) 20:37:37.21ID:+sP2UFyn
go は GoMobile かな
nim は 各言語へ変換してからコンパイルするから如何様にでも
まぁそこまでして他言語使うよりiOSに限定するなら素直にObj-C使えと思う

問題はswiftが随分後発のくせにクロスコンパイル環境が整備されてないことだろう
betaの頃はLLVMだからどこでも動くようになるとか信者が言ってたけど、全く動く気がしねぇ
むしろ、小さな()ランタイムがない分だけObj-Cの方がクロスコンパイル整備しやすそう

33デフォルトの名無しさん2016/03/27(日) 13:27:19.00ID:O5f6vbT/
swiftはオワコン
というよりApple自体がオワコン

34デフォルトの名無しさん2016/03/29(火) 16:57:11.21ID:9g6Gfq8r
>>23
obj-cが無難
今のswiftの迷走ぶりじゃ流石のappleもobj-cを切れんでしょ
swiftボロボロすぎ
ボロボロだからiosにランタイムを同梱できんのでしょ

35デフォルトの名無しさん2016/03/30(水) 08:41:08.63ID:5rV/XS5U
こんなスレあったのか
Swift推進派のエゴのためにたてられたスレなの?

36デフォルトの名無しさん2016/03/30(水) 09:08:38.30ID:fQuWRFFA
居もしないSwift信者を煽ってるつもりのObj-C信者と
居もしないSwift信者を煽ってるつもりのObj-C信者を煽ってた愉快犯の隔離スレ

前者が後者にオモチャにされてる自覚がなくバズワードだらけで酷かったからな
Swiftなんて誰も使える言語だなんて思ってねーよ

37デフォルトの名無しさん2016/04/01(金) 20:07:34.15ID:RonLnaIy
しかしobjcのままはダメだったのかのう

38デフォルトの名無しさん2016/04/01(金) 22:29:45.93ID:OH21ph3E
いやObjective-C 3.0でも全然いい

39デフォルトの名無しさん2016/04/01(金) 23:29:33.80ID:VvswlQGC
swiftでできることなんて別にObj-Cの拡張でもできるだろうしなあ

40デフォルトの名無しさん2016/04/02(土) 03:10:04.36ID:ngLe/eqA
xamarin無料化だね
普通にC#で開発するのが無難だな

41デフォルトの名無しさん2016/04/03(日) 00:36:45.56ID:5LkIxSmK
C#なんてもっと無いわ

42デフォルトの名無しさん2016/04/03(日) 07:19:59.01ID:gppkm3oo
変わった人だな

43デフォルトの名無しさん2016/04/16(土) 11:27:50.51ID:szTbrL/L
KVO無いとアプリは作れない

44デフォルトの名無しさん2016/04/16(土) 11:30:26.12ID:szTbrL/L
Xamarin StudioのほうがStoryboardエディタが使いやすくて笑える
C#のほうがクラッシュ箇所が一目瞭然で100倍開発しやすい

45デフォルトの名無しさん2016/04/16(土) 12:43:03.47ID:X7VCa4IO
Obj-Cで全然無問題だし
swiftに盛り込まれてる機能だって拡張でなんとかなるだろうに
わざわざあんなぱくり言語に乗り換える意味がわからない
エラー処理をtry catchに戻したのはどう考えても愚策だろ

46デフォルトの名無しさん2016/04/16(土) 13:08:37.91ID:yjzWOGbf
C#よりもobjective-cがいいって正気かよw

47デフォルトの名無しさん2016/04/16(土) 13:32:50.43ID:lEQaqOKW
うん

48デフォルトの名無しさん2016/04/16(土) 20:21:19.27ID:gLXj6/fu
C#ってARC版のjavaだしなvmもどきが必要だし

49デフォルトの名無しさん2016/04/17(日) 03:07:53.38ID:cznsyk98
swift の言語仕様よりも、ios 開発とかしてると
os バージョンアップ後の荒涼とした気分を何度も味わうからもう触りたくない
自分のコードはともかくモジュールどもの更新がおせーんだよ

50デフォルトの名無しさん2016/04/17(日) 11:01:41.03ID:fLgoilFs
本スレ過疎ってんな
Apple信者が使わないとはApple製品オワタ

51デフォルトの名無しさん2016/04/28(木) 13:11:23.75ID:B7NStqjv
swiftといいRubyといいゆとりは始めから間違ったものに引っかかってしまう。
馬鹿なんだろうなぁ

52デフォルトの名無しさん2016/04/28(木) 13:21:03.52ID:Q0S16tI3
こちとら昭和の詰め込み教育だよ
金にならないならやらないんだけどなぁ

53デフォルトの名無しさん2016/05/01(日) 11:10:30.93ID:tKi6j9CT
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrentがオープンソースで開発されています

言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?

Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw


The Covenant Project
概要

Covenantは、純粋P2Pのファイル共有ソフトです

目的

インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します

特徴

Covenant = Bittorrent + Abstract Network + DHT + (Search = WoT + PoW)

接続は抽象化されているので、I2P, Tor, TCP, Proxy, その他を利用可能です
DHTにはKademlia + コネクションプールを使用します
UPnPによってポートを解放することができますが、Port0でも利用可能です(接続数は少なくなります)
検索リクエスト、アップロード、ダウンロードなどのすべての通信はDHT的に分散され、特定のサーバーに依存しません

54デフォルトの名無しさん2016/05/01(日) 12:08:04.75ID:G0aNqMuw
>>53
そんなのができたらtorrentもWinnyみたいに当局にくまなく監視されることになるぞ。
torrentは独立して分散してるところがいいのに。

55デフォルトの名無しさん2016/05/10(火) 21:17:08.84ID:xJZDFb+p
Apple、次期メジャーバージョン「Swift 3.0」のリリース過程を解説、正式リリースは2016年後半予定
https://codezine.jp/article/detail/9423

>「Swift 3.0」では、言語仕様および標準ライブラリに大きな変更が行われるため、
>「Swift 2.2」とはソースコードの互換性が失われる。

56デフォルトの名無しさん2016/05/11(水) 00:00:50.45ID:Rs0YlxIJ
順調に迷走中

57デフォルトの名無しさん2016/05/12(木) 16:23:24.80ID:3wK6LW3s
なんだこのスレw
アンチはswift使わないからアンチ行為ができないだろw

何にせよ3出てからだな
今いじってる奴はただの好き者

58デフォルトの名無しさん2016/05/13(金) 00:54:33.95ID:2dSifOjl
好き者と物好きは違うからな

59デフォルトの名無しさん2016/05/23(月) 04:53:47.87ID:37bS6D+d
swiftオワッタな
そもそも?や!は疑問文や感嘆文に使う記号で妙な処理に使うべきじゃない

60デフォルトの名無しさん2016/05/23(月) 11:14:53.19ID:OJH7SxJL
これはまた珍説が出てきたw

61デフォルトの名無しさん2016/05/23(月) 13:15:26.67ID:WJyvxaEH
Rubyでは、! は、レシーバーの内容自体が変化する、破壊的なメソッド

? は、ブール値を返すメソッド

62デフォルトの名無しさん2016/05/23(月) 14:23:57.02ID:a2gBlb3u
正規表現だと?は任意文字で!は否定(の時がある)
言語によって定義違うから使わない方がいいな!

63デフォルトの名無しさん2016/05/23(月) 14:39:26.99ID:vwXRyahQ
数学もリジェクトだな

64デフォルトの名無しさん2016/05/23(月) 19:33:16.80ID:WL5zBErF
>>57
定期的に来るな君は

swiftは一通り触ってるし
実際に書くからこそ文句出るんだが
こんなbrain damagedな言語喜んで使うほうが痛いだろ
appleのマーケティング対策でしかないぞ

65デフォルトの名無しさん2016/05/23(月) 19:55:47.32ID:a2gBlb3u
ジョブス信者はいてもアポー信者がいないのがホント悲しい
オモチャに使ってるのに遊び相手がいない感じ

66デフォルトの名無しさん2016/05/23(月) 23:27:32.48ID:WL5zBErF
アポ信者はアップル様の作ったものだったとしても
ゴミはゴミらしく生暖かい目で見守るもんだ
なんでもかんでも拝領するのはジョブズから入ってきたにわか

67デフォルトの名無しさん2016/05/24(火) 08:53:52.81ID:qEJGdFSm
objcに強制nilチェック導入されるらしい

68デフォルトの名無しさん2016/05/24(火) 10:41:13.45ID:TsHO7Y0H
我々はObjective-Cを愛してます。
ってアメリカで話題になってる。

69デフォルトの名無しさん2016/05/24(火) 11:09:21.51ID:Exf+Ahmr

70デフォルトの名無しさん2016/05/24(火) 12:03:57.13ID:FiqXwnuU
「私はswiftを続けるよ」を日本で流行せよう

71デフォルトの名無しさん2016/05/24(火) 18:15:40.85ID:+syEnvYn
「私はswift以外続けないよ」とAppleが言いかねない状況

72デフォルトの名無しさん2016/05/24(火) 19:17:04.55ID:ohb5I5qc
>>68
ネットや新しければなんでもいいんだってswift使いが
毛の壁並にポエム引っさげてObj-c使いに襲いかかってるからなあ
swiftのほうが書きやすいって、CやC++に馴染めなかったJava屋やWeb屋なんじゃねえの
Swift使いは高確率でJS大好きだし

73デフォルトの名無しさん2016/05/24(火) 22:57:05.19ID:FiqXwnuU
全力で襲いかかって隔離のためにアンチスレが立つobjc使いもドングリの背比べだけどんな
アポー教はどの派閥もひどいね

74デフォルトの名無しさん2016/05/24(火) 23:30:13.63ID:ohb5I5qc
>>73
わざわざ雰囲気読んで住み分けてるのに
その意図すら無視してかまってきたりな>>73

75デフォルトの名無しさん2016/05/25(水) 03:40:39.36ID:V+i5yD5b
>>66
ほんとこれw
Mac OS Xの出来が良くなってきてからとか、iPhoneから入ってきてApple最高とか言ってる人はにわかだよな
昔からMac使ってる人はどっかで裏切ってくるんじゃないかとヒヤヒヤしながら使ってると思うんだけどw

76デフォルトの名無しさん2016/05/25(水) 19:52:30.44ID:9MYgp+VK
まじでこんな言語がわかりやすい書きやすい言ってる奴はどっかおかしいだろ
読みにくいし無駄な手数増えるし旨味がぜんぜんない

77デフォルトの名無しさん2016/05/25(水) 19:59:35.62ID:n4wnU3jL
>>76
ちなみに君にとってわかりやすく書きやすい言語って何?
やっぱJava?

78デフォルトの名無しさん2016/05/25(水) 20:07:55.69ID:9MYgp+VK
Java()

79デフォルトの名無しさん2016/05/26(木) 10:52:47.00ID:WCe0LF8l
Obj-Cにいつまでもなじめない新参がぐちゃぐちゃ文句言った挙句
より別の手数が増える言語に見た目で飛びついてるだけ
なんでもかんでも省略記法で書いて
後から読みにくくてしょうがないコードを大量生産して終わり
言語仕様そのものがハンガリアン記法

80デフォルトの名無しさん2016/05/26(木) 11:05:24.75ID:Zy0LSIGP
Java, C#の開発者を取り込むためのものだから。
実際そうなってるだろ。

81デフォルトの名無しさん2016/05/26(木) 11:55:09.41ID:WCe0LF8l
まあそういうことなんだろうな
大カッコにアレルギー持ってそうだし

82デフォルトの名無しさん2016/05/26(木) 19:18:44.18ID:rtsdW2oE
×Objecit-Cは糞!!
○CやC++が解らないと書けない言語は糞!!

swiftが救世主になった子たちの脳みそ

83デフォルトの名無しさん2016/05/26(木) 19:54:15.77ID:Uz9XmlMN
俺はobj-cもswiftも好きだけど。
それじゃダメなの?でも一番好きなのはgoかもしれん。

84デフォルトの名無しさん2016/05/29(日) 01:40:40.93ID:cLVcbZ/y
言語なんか何でもいい
Swiftマンセーとかアホみたい

85デフォルトの名無しさん2016/05/29(日) 05:23:09.51ID:DYRgDF3k
アンチSwiftシステム起動 ・・・ Done.

86デフォルトの名無しさん2016/05/30(月) 23:32:50.39ID:zzvgwK9Z
初心者用言語Swift

87デフォルトの名無しさん2016/05/31(火) 08:30:47.24ID:UNeXzQOl
Web屋大好きモダン()な言語Swift

88デフォルトの名無しさん2016/06/01(水) 03:00:15.91ID:IRHUwS05
初心者は何使っても初心者だろ

89デフォルトの名無しさん2016/06/01(水) 09:27:27.25ID:u9A1jEJJ
初心者の取り込みに成功したかに見えたSwiftだが、その難解さに皆驚きを隠せない

90デフォルトの名無しさん2016/06/01(水) 10:17:35.80ID:GZlayzbO
特攻の拓言語

91デフォルトの名無しさん2016/06/01(水) 10:19:24.00ID:GZlayzbO
>>87
Web屋ほんと声でかいのなんとかしてほしい
Qiitaでも自分たちの分野限定のパラダイムを
まるでソフトコーディング全体のスタンダードにすべきだみたいなアタマのおかしいの多いし
なんでもそうだけど案件の規模や特性無視して
効率と純粋性第一しか見えてないやつらは迷惑でしかない

92デフォルトの名無しさん2016/06/01(水) 20:56:13.12ID:RDQRhO1c
意識高い系じゃないとウェブなんてやってられないだろ。
ネットスケープは正義の時代からずっと続く伝統。

93デフォルトの名無しさん2016/06/02(木) 04:19:44.96ID:cXOBdHTr
>>91
別にWeb屋はWebでしか活動しないわけだしいいのでは?
そもそもWeb屋しかSwift触らんだろ。

94デフォルトの名無しさん2016/06/02(木) 08:53:46.30ID:9I8Li1iY
勘違い言語Swift

95デフォルトの名無しさん2016/06/02(木) 08:56:00.78ID:ck59zMy2
Swift使ってもなにも楽にならないしな
プログラム作ってくれるわけでもないしクラッシュもするし
テストコードの自動生成くらいしてほしいわ

96デフォルトの名無しさん2016/06/02(木) 09:24:15.41ID:dD1ozz1q
>>93
じゃあム板に建てるなよ。

97デフォルトの名無しさん2016/06/02(木) 10:32:49.82ID:zhC9dEaq
>>95
結局「こんなのObj-cの更新と開発環境で吸収できるだろ・・・」ってのばっかだからな
毛の壁が吠えまくるほど関数型に向いてるわけでもなし
大きく利便性上がるほど実用性が高いわけでもなし
エレガントに書けるわけでもなし

98デフォルトの名無しさん2016/06/02(木) 11:16:54.99ID:FGGKurv6
意識高い系は関数型に飽きてプロトコル指向にシフトした模様

99デフォルトの名無しさん2016/06/08(水) 07:55:59.38ID:vm5jyUfa
意識高い系はSwiftもすぐに見捨てるわけで

100デフォルトの名無しさん2016/06/08(水) 09:21:27.75ID:7iCdjc4X
まぁSwiftって結局できることはobj-cとほぼイコールで
演算子のオーバロードが色々できるってところが一番の魅力かもね。

golangみたく並行処理専用の構文があって
それでも言語仕様がシンプルみたいな、とんがった言語ではない。

エコシステムはいいけどね。

101デフォルトの名無しさん2016/06/08(水) 09:29:44.13ID:Ab5N8jBG
obj-c++でできるんだけど

102デフォルトの名無しさん2016/06/08(水) 10:47:58.25ID:ySMAHEZ1
ネームスペース教信者も黙らせられるな>obj-c++

103デフォルトの名無しさん2016/06/11(土) 00:52:52.50ID:KvCkLUuq
obj-c++でclassも普通に書ける
obj-c++でswiftも作れるから当たり前か

104デフォルトの名無しさん2016/06/11(土) 00:56:08.77ID:KvCkLUuq
あと5年もするとSwiftでメッセージ式記述の意識が高くなるよ!

105デフォルトの名無しさん2016/06/11(土) 16:25:54.04ID:kE4RErw+
自分だけは信者じゃないという前提

106デフォルトの名無しさん2016/06/12(日) 17:35:39.92ID:bIJ1PQjr
C#は、Cホンハイと呼ばれるようになってから一皮むけた。
Swiftも3年後ぐらいに、別な名前で呼ばれるようになって一皮むけるよ。
そこから使い始めるのが吉だね。

107デフォルトの名無しさん2016/06/12(日) 18:53:33.79ID:QKWa7och
ちょっと何言ってっかわかんないっすね

108デフォルトの名無しさん2016/06/13(月) 03:07:53.46ID:f0gbadqU
Sharp倒産してホンハイ
Swift→あっという間に古くなる

109デフォルトの名無しさん2016/06/13(月) 19:30:00.20ID:lVIz/wYc
hahahahaha!!!!

110デフォルトの名無しさん2016/06/14(火) 15:10:01.44ID:uDcBdBQR
Xcode8に Convert > To Modern Objective-C Syntaxが出来とるwww
ObjCはバージョン付けしないけどモダン文法絶賛追加中
もうSwiftのモダン文法が唯一のメリット、という虚勢が通用しねーな

111デフォルトの名無しさん2016/06/14(火) 17:48:09.94ID:8o+4SdnC
convert to modern ObjC ってずっと前からあるぞ情弱

112デフォルトの名無しさん2016/06/25(土) 15:33:36.77ID:PwAHa1us
もうObjective-Cでいいよ...。

113デフォルトの名無しさん2016/06/26(日) 14:10:00.94ID:yYFU73yt
ほんとだよ
Obj-Cで全然こまんないし

114デフォルトの名無しさん2016/06/29(水) 21:37:13.45ID:mM18OEEy
.NET(C#)がmac, linuxで動くようになったぞwww
Xamarin大勝利

swiftはようやくcygwinポーティング終わったんだっけ?

115片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2016/06/29(水) 22:25:11.10ID:SsWxJVU5
銀行の国際ネットワークは大文字でSWIFT。

116デフォルトの名無しさん2016/07/20(水) 08:47:10.75ID:DRq3STcH
ボタンをタップした時に○○する、を Java と Swift と Xamarin で比較する - Qiita
http://qiita.com/amay077/items/73f7ff53bd9672b8428e

後発なのにこの分かりにくさ。

117デフォルトの名無しさん2016/07/20(水) 11:04:01.43ID:ew3JDmyl
あんまり本質的でないな
http://stackoverflow.com/a/34016897
こんな感じのextension書けばそこのXamarin相当になる

118デフォルトの名無しさん2016/07/20(水) 11:58:20.62ID:LX7+ZIet
そのextensionが標準にないことが不満なんだろう

AndroidはXMLにandroid:onClick書いた方がスマート、、、かな
最近それをやってるエンジニアはあまり見ないけど

119デフォルトの名無しさん2016/07/20(水) 19:56:08.94ID:D6VPKwGM
>>117
static変数に突っ込むとか正気の沙汰じゃない
UIButton2つで破綻する上に画面が消えても強参照が残り続ける

120デフォルトの名無しさん2016/07/20(水) 20:13:22.02ID:3aTLwqgE
言語とランタイムと実装手法と、別のレイヤーでの空中戦やめろw

121デフォルトの名無しさん2016/07/23(土) 19:07:27.02ID:XsjZUnJ7
>>118
bindingライブラリが公式化したから、ViewModel書いてonClickに紐付けるのがハイレベルエンジニアの間では標準的
iOSエンジニアはSwiftの学び直しに消耗しすぎて、アプリのアーキテクトが進化しないのがやばいな

122デフォルトの名無しさん2016/07/23(土) 20:38:05.38ID:K/hEThar
F#「なんだ俺のパクリか」
Scala「なんだ俺のパクリか」
JavaScript「なんだ俺のパクリか」

123デフォルトの名無しさん2016/07/23(土) 20:41:40.58ID:pKBHYPE+
Ruby「なんだ俺のパクリか」
Python「なんだ俺のパクリか」
PHP「なんだ俺のパクリか」
Groovy「なんだ俺のパクリか」
Kotlin「なんだ俺のパクリか」
Go「なんだ俺のパクリか」
Rust「なんだ俺のパクリか」
その他色んな言語の皆様「なんだ俺のパクリか」

124デフォルトの名無しさん2016/07/23(土) 20:43:35.02ID:K/hEThar
俺「なんだ俺のパクリか」

125アフィ転載禁止2016/08/03(水) 13:26:23.54ID:gtoXy1DE
2chがSwiftについて来てるという事に焦った
sc騒動以来2ch見てなかったが未だにPerlガーUnixの奇跡ガーで化石になってるんだろうなと思ってた
アンチできる場所がなくて辛かったんだよ良かった
Swift3おいお前ふざけんなよおいLinux版Corelib腐ってんじゃねーか!
お前の魅力なんてFoundation混みでないとGolangにも劣るんじゃボケしっかりしろ

126アフィ転載禁止2016/08/05(金) 11:21:41.84ID:OxmFBmId
もしかしてFoundationのLinux移植はAppleの中で物凄く意欲が低いのではないか疑惑が渦巻いている
今更POPでないFoundationなんて移植しても悪い手本になるだけでしょみたいな
ふざくんなこちとら2015/12からFoundationが仕上がってくる事を当て込んで動いてんのに
オプソのエンジニアが誰も手をつけてないんで必要とされてないっぽいから取り下げますみたいな発表しないか超不安になってきた

127デフォルトの名無しさん2016/08/05(金) 11:43:05.70ID:3AyP/o4E
Swift本体がまだできてないからだろ

128アフィ転載禁止2016/08/05(金) 12:08:17.03ID:OxmFBmId
でも11月まで秋とみなすとしてもあと4ヶ月しかないべ
とても今の様子だと3.0発表と同時に出てくるとは思えないんだけど
そもそもfoundationとdispatchが穴だらけなのにSwift preview使ってね❤️と平気な顏で発表してるAppleの態度が俺の不信感を加速させてる
これらは3.0内包物じゃないからリリースは来年ね❤️previewの時も入れてなかったでしょ?勝手に期待しないでね❤️みたいな

129デフォルトの名無しさん2016/08/05(金) 20:08:47.71ID:bhpq84Vc
今よりずっと糞だった swift beta よりマシ
もうカレー味のウンコとウンコ味のカレーくらいの違いを見せてる

130デフォルトの名無しさん2016/08/06(土) 14:18:24.56ID:zm4nmLJA
カレー味のカレーになる事はあるんですかね...
ならない前提で動いた方が良さげか...辛い

131デフォルトの名無しさん2016/08/07(日) 00:23:33.24ID:E22yet70
ウンコ味のウンコになる前提で動くと良さげ
ObjC相当のウンコとして使えると思う

132デフォルトの名無しさん2016/08/07(日) 14:00:55.56ID:iCdFBzDv
「Swiftアンチスレ」→「アンチSwiftスレ」
にしてくれ

133デフォルトの名無しさん2016/08/09(火) 12:10:45.86ID:eNd6b+O7
どっちにせよ実務的にしようとおもえば
言語仕様なんてどんどん変わるし汚くもなる
その変化を嫌うやつがswiftという新しい言語を信奉しないなんておかしい!
とか言うアホさ加減
まあswiftの場合最初から汚い上にシンプルでもなんでもないわけだけどな

134デフォルトの名無しさん2016/08/09(火) 12:58:04.58ID:clF6+sXC
ObjC相当になってくれるならまだボンカレーだわ
そこまで行きそうに無い

135デフォルトの名無しさん2016/08/09(火) 20:41:26.47ID:+qFAAi9U
うーん。個人的には習うより慣れろかなぁ。

適当にVideoToolboxとかAVFoundationとかSwiftから触ってみたが、
CFオブジェクトがManagedなのに気づいてから想像してたよりサクサク書ける事に気づいた。

cなコールバックも対応してたし、dispatch_queueも同じ要領で書ける。
ハマりがちだったblockでのcapture周りも整理する文法があって楽に感じた。

以外と悪くないって思ったんだが、そういう次元で悩んでいるじゃないのかな?

136デフォルトの名無しさん2016/08/09(火) 20:51:23.53ID:yNW68RTc
結局、意外と悪くないという評価でしょ。
ベターより下じゃね?

137デフォルトの名無しさん2016/08/22(月) 19:05:17.84ID:z4i2HWvN
最近swiftつーかiphoneアプリ開発始めてみたけど、説明してあるページの通りに作っても動かなかったり、サンプルコードコピペしてみたら警告20個とか出たり、正直つらい
バージョン毎に書式が違いすぎるんだよなぁ、TouchesBeganがエラー吐くの直すのに2時間近くかかったし。
経験値積んで慣れろってことなのかね。わかっちゃいるがなんか萎える

138デフォルトの名無しさん2016/08/22(月) 22:14:32.21ID:HfxKLfsX
CもC++も使えなかったか知らなかったやつが
必要以上にObj-Cを毛嫌いしてたし
その流れでよくわかりもせずにswift上げてObj-Cdisってるかんじ
swiftから入った人やObj-cも慣れてる人は必要以上に噛み付いてない

139デフォルトの名無しさん2016/08/23(火) 08:41:11.23ID:cpTR082L
Swiftに変える逼迫した技術的理由がないのが不評の原因

140デフォルトの名無しさん2016/08/23(火) 21:39:26.23ID:KXKGltNd
>>137
こんなのはどの言語とかプラットフォームでも同じ。

141デフォルトの名無しさん2016/08/27(土) 08:28:20.90ID:N/suXJXB
ぶっちゃっけswiftと他の言語ってどう違うの?
書式的な面で

142デフォルトの名無しさん2016/08/27(土) 11:08:28.93ID:m1scbkNx
文法他言語パクリ、機能ObjCパクリ
いつものアポー、信者が奉ってるだけ
一部信者はジョブズ聖遺物ObjCが汚されると拒否してるけども

143デフォルトの名無しさん2016/08/27(土) 19:43:42.22ID:lydlmpe+
>>141
ビルド時間や性能面などをいくらか犠牲にした結果
オシャレ感は出てる

144デフォルトの名無しさん2016/08/28(日) 18:26:08.63ID:TLCNAGVS
>>141
モダン()な言語

145デフォルトの名無しさん2016/09/01(木) 03:07:44.97ID:CJsgpLVH
ちょっと見たけどF#でいいやと思った

146デフォルトの名無しさん2016/09/01(木) 13:49:25.71ID:UU1g7ckg
そうですか

147デフォルトの名無しさん2016/09/01(木) 14:19:26.96ID:rz7UoY/I
C#の方がいい
F#ってどこで使うの

148デフォルトの名無しさん2016/09/01(木) 16:12:13.71ID:qznKMbiw
学習コストはガンガン上がってる気がするよね。正直
http://qiita.com/su_k/items/55039bddb08cb8ebc90c
とか見ると。
でもobj-cの動的言語的側面をswiftで潰していってる感じで
俺的には好きですが

149デフォルトの名無しさん2016/09/01(木) 23:02:28.56ID:zrLZc9+q
Objective-C 3.0でよかった

150デフォルトの名無しさん2016/09/01(木) 23:28:56.87ID:rz7UoY/I
objcとかいう老がい言語いらね
Xamarineが使えるC#一強

151デフォルトの名無しさん2016/09/02(金) 01:04:39.62ID:nEEBlDaR
Objective-C 3.0じゃなくてよかった

152デフォルトの名無しさん2016/09/02(金) 01:56:45.62ID:D4RF+Hn1
関数型言語由来の機能満載のC#使ってる奴が
関数型言語のF#のどこがいいのとか聞いてくるので面白い

153デフォルトの名無しさん2016/09/02(金) 02:24:26.96ID:Hsv4YEqr
>>149
知ってた

154デフォルトの名無しさん2016/09/02(金) 09:45:20.42ID:bd5bNnpA
関数型至上主義じゃないし、Xamarinステマ厨の代行やってるけどC#好きじゃないし
SwiftもObjCもC#も等しくダメだけど、本スレでディスるのアレだから遊びに来てるんよ

155デフォルトの名無しさん2016/09/09(金) 21:24:10.84ID:oMlYA35z
IEみたいによくわからんけど動くから良いやみたいなのだけは勘弁

156デフォルトの名無しさん2016/09/24(土) 10:52:31.99ID:gW8IX+t4
>>147
どこでも使えるし使ってるよ
C#は型推論が弱すぎて使いたくない

157デフォルトの名無しさん2016/09/29(木) 12:34:08.45ID:yFKSEcww
3.0の押し付ける命名規則が気に入らねー

158デフォルトの名無しさん2016/10/12(水) 11:16:23.41ID:ZFs91Tcs
Swiftバージョンアップするたびに仕様かわりすぎ
迷走っぷりがパない
この先アプリのメンテ考えるともう使いたくないです

159デフォルトの名無しさん2016/12/22(木) 09:59:40.59ID:i/pZa1E8

160デフォルトの名無しさん2017/01/20(金) 17:07:13.51ID:4Q3o1w03
HaxeもC風のforループ使えない

Haxeの場合マクロでも使えばそれっぽい物の再現は可能かもしれないが

161デフォルトの名無しさん2017/01/21(土) 11:15:34.38ID:W/zpHkC+
ほんとソフトウェアの世界ってPCさえあれば誰でもできるから
どいつもこいつも新言語作ってI'll be the oneしてるよな...

162デフォルトの名無しさん2017/01/21(土) 14:32:24.65ID:yR+dIRXC
そのうちSwiftもオワコン化するのは間違いない

163デフォルトの名無しさん2017/01/21(土) 18:02:45.44ID:p8+h7cmN
おまそう

164デフォルトの名無しさん2017/04/01(土) 12:46:20.88ID:rvZpcbcF
オワコンって死語だろ

165デフォルトの名無しさん2017/04/01(土) 19:03:03.90ID:ZGttlrc1
社内の個人技術者が自分が使いやすいと思う言語として作ったのを
たまたま拾い上げたってエピソードがあるけど
ほんと、そいつにだけ使いやすい言語だったんだろうな感すげえわ

166デフォルトの名無しさん2018/02/16(金) 06:40:22.29ID:W1XJdyx1
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

167デフォルトの名無しさん2018/02/20(火) 13:40:18.74ID:U7JGr0st
改悪

168デフォルトの名無しさん2018/05/23(水) 20:23:02.37ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IZ0OM

169デフォルトの名無しさん2018/07/05(木) 01:22:42.35ID:RfoszcD2
RFK

170人誅2018/10/11(木) 22:51:37.45ID:a/YS4D+f
失せろ
目障りだ


lud20200313205307
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1458491343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Swiftアンチスレ part1 [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
RAPTアンチスレ
【FEif】レオンアンチスレ
NZXTアンチスレ
KBTITアンチスレ
東方Projectアンチスレ
【FEif】レオンアンチスレ4
劉禅アンチスレ 第2章
劉禅アンチスレ 第3章
カプ・テテフアンチスレ
【HMD】Oculus Rift アンチスレ【殿様商売】 [無断転載禁止]
クッキー☆絵師アンチスレ83
クッキー☆絵師アンチスレ96
クッキー☆絵師アンチスレ92
クッキー☆絵師アンチスレ24
クッキー☆絵師アンチスレ90
クッキー☆絵師アンチスレ114
クッキー☆絵師アンチスレ77
クッキー☆絵師アンチスレ38
クッキー☆絵師アンチスレ82
クッキー☆絵師アンチスレ66
クッキー☆絵師アンチスレ111
クッキー☆絵師アンチスレ36
クッキー☆絵師アンチスレ72
クッキー☆絵師アンチスレ54
クッキー☆絵師アンチスレ40
クッキー☆絵師アンチスレ101
クッキー☆絵師アンチスレ41
クッキー☆絵師アンチスレ33
クッキー☆絵師アンチスレ115
クッキー☆絵師アンチスレ42
クッキー☆絵師アンチスレ56
クッキー☆絵師アンチスレ83
【戦わない】ミカサアンチスレ19【守らない】
【10時間耐久帰省レース】Y.LIFE STYLEアンチスレ33【ハゲマロウェリントン】
【エビ一匹】 Y.LIFE STYLEアンチスレ 18 【コメント非表示はシステムになすりつけ】
クッキー☆絵師アンチスレ66
FEif ファイアーエムブレムifキャラアンチスレ10
【アンチスレ】ReLIFEはおっさんが若者に世話を焼く糞アニメ
【体は28歳】米津玄師アンチスレ19【精神年齢6歳】
【ガスボンベ】Y.LIFE STYLEアンチスレ24【大爆発】
【FEif】サクラアンチスレ2【コミュ障】 [無断転載禁止]
ファイアーエムブレムifキャラアンチスレ7 [無断転載禁止]
FEif マイユニ(カムイ男女)アンチスレ Part4 [無断転載禁止]
【その顔で】Y.LIFE STYLEアンチスレ11【低評価ユーチューバーそれがワイのライフスタイル】
【反日】BEASTアンチスレ【日本に来るな】
南條愛乃アンチスレ Part 1 [無断転載禁止]
【YouTube】Y.LIFE STYLEアンチスレ3【オキシ婆ワッチョイなし】 [無断転載禁止]
【女専用】指原莉乃アンチスレ [無断転載禁止]
【メルカリ御用達】Y.LIFE STYLEアンチスレ9【それがワイのライフスタイル】
YouTube Y.LIFE STYLE アンチスレ【白黒オキシクリーばばぁ】 [無断転載禁止]
【2万円クリームで夫婦喧嘩】Y.LIFE STYLEアンチスレ26【41歳深夜泥酔リコーダー】
【嘘つき】�NATURAL LIFE STYLE CHANNEL ナチュラルアンチスレ【オバサン】
【10時間耐久帰省レース】Y.LIFE STYLEアンチスレ32【ハゲマロウェリントン】
【フリマアプリ御用達】Y.LIFE STYLEアンチスレ9【それがワイのライフスタイル】
クッキー☆絵師アンチスレ28 [無断転載禁止]
【パクリ界のジェットキング】Y.LIFE STYLEアンチスレ 19【メルゥは飽きた?】
【体は29歳】米津玄師アンチスレ36【精神年齢3歳】
【体は29歳】米津玄師アンチスレ31【精神年齢4歳】
【イナズマイレブンGO】森村好葉アンチスレ
【体は29歳】米津玄師アンチスレ29【精神年齢4歳】
東方Projectアンチスレ in MANGO板 Part.7
【赤玉】AquaCatアンチスレ【泥沼】虐待1匹目
【体は28歳】米津玄師アンチスレ24【精神年齢5歳】
【体は29歳】米津玄師アンチスレ33【精神年齢3歳】
【体は29歳】米津玄師アンチスレ26【精神年齢5歳】
18:53:16 up 38 days, 19:56, 0 users, load average: 80.47, 71.38, 52.82

in 0.0067660808563232 sec @0.0067660808563232@0b7 on 022108