1 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/04(水) 12:00:49.23 ID:uHeuKaUg
2 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/04(水) 12:03:33.58 ID:uHeuKaUg
3 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/04(水) 12:04:20.76 ID:uHeuKaUg
4 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/04(水) 12:08:19.28 ID:uHeuKaUg
5 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/04(水) 12:10:14.90 ID:uHeuKaUg
6 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/04(水) 18:38:14.84 ID:yy/SdLnw
1.9っていつ出るの?
7 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/04(水) 23:14:41.62 ID:VMJ7nozd
re-frameの勢力増えている気がして嬉しい
8 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/05(木) 18:05:12.91 ID:FiQZD0WY
乙
エラーもっと見やすくなりますように
9 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/13(金) 17:24:28.45 ID:R3VNpyWj
10 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/13(金) 23:31:45.53 ID:X2ezHFUW
まさにHTMLというでかいデータ構造をReact/JSXで書くという点に不満を抱いている人はおおいね
Clojureはデータ構造をベターっと書くのが得意だからうまく処理できる
11 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/16(月) 01:48:04.88 ID:u1r5PPit
re-frameすげぇびっくり
HTMLをemacs+clojure単体でhiccupで書くだけでも楽だったのだけどSPAでものすごいお気楽に書けるのでびっくり
おいらは社内で猛プッシュ中なのだけどclojureがlisp系なので忌避されて泣きそう
12 :
関連サイト
2017/01/16(月) 05:52:01.38 ID:snnb/Fhd
JVM上で動くということはAndroidアプリも作れるということですか?
13 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/16(月) 16:58:49.54 ID:zFZr9yOS
14 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/16(月) 17:23:51.15 ID:cwyxJ1cI
ありがとうございます
15 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/19(木) 22:33:16.45 ID:aY4YJCCh
16 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/21(土) 13:50:33.32 ID:aqW7hRmv
17 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/21(土) 13:52:56.42 ID:aqW7hRmv
18 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/21(土) 14:11:29.15 ID:z9Zi6HmD
19 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/21(土) 22:59:01.23 ID:C0k8sCvn
20 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/21(土) 23:27:58.81 ID:EPTmlCuB
この前クラウドファンディングしてたやつか
21 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/26(木) 11:35:01.02 ID:BY+td22O
22 :
デフォルトの名無しさん
2017/01/28(土) 11:31:45.85 ID:BGFfcx+H
23 :
デフォルトの名無しさん
2017/02/11(土) 23:59:17.72 ID:2J4sjkSp
24 :
デフォルトの名無しさん
2017/02/12(日) 00:24:59.35 ID:1laRC1Ic