なにから始めてなにを最終目標にすれば良いですかね?
最近のゆとりは目標も人に教えてもらわんと自分で見つけられないのか
特にやりたいこととかない感じかな?
まずはPythonの基本的な使い方を学びつつ、どんな分野で使える言語なのかを学習しよう。モチベーションの維持にも繋がる
大雑把に分けてもWebアプリ、デスクトップアプリ、ゲーム、ちょっとしたスマホアプリ、機械学習分野とやれる範囲は広い
そのためにも書籍はあったほうがいい。興味や関心が広がるような、それなりに広い分野を扱っている本がおすすめだ
みんなのPython 第4版は、割と最近のPythonの流行りを取り入れている本。それなりに広い分野を取り扱っていて、説明も結構丁寧な方だ
個人的には入門Python3をお勧めするけど、好き嫌い別れる本だから一回立ち読みして確認しよう。そしてこの本は少し古く、機械学習関連はノータッチなことを覚えておこう
実践力を身につける Pythonの教科書なんかも、CGIを使ったWebアプリにGUI、scikit-learnを使った機械学習分野もちょっと扱ってる
本と同等に情報を集めて処理できるならネットだけでもいいと思うけど、そもそも日本語情報の少ないPythonでネットオンリーは厳しい気もする
とりあえず適当に参考書買ってきて、一冊丸々こなすってのはどうだい
四則演算やその延長のゲームは飽きた
でもスマホゲームとか作ろうとは思わん
何か適したお題がたくさん載ってるテキストないかな
実務の役に立ちそうなの