プログラミングをしたいのですが、どんなパソコンを購入すればいいですか?
それと、少し調べて思ったのですがプログミング言語を覚えたとしてそれをどうやってロボットやパソコンに命令させるのですか?専用のソフトなどがあるのですか?
>>2 派遣会社から社員を派遣してもらって、奴隷として労使させ、
パソコンを操作させます。まずはそこからです。
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
8から16GBのメモリがあるPCを買っておけば大体の事は出来る
あとはLispというプログラミング言語をやると良いぞ
http://practical-scheme.net/trans/icad-j.html Windows 10 Pro買え。
プログラムを動かすにはインタプリタかコンパイラかブラウザが必要。
多分無料。
CPU は、i5 以上。i7 ならベスト。
メモリは、8GB 以上で、最大まで積む。
Windows10 Pro版
つまり開発用PC は、ゲーミングPC ぐらいの高機能がいる
>>10 本格的に始めたら結局はそういうスペックになるからその方が安上がりだったりするな
3Dゲームとかだとそれでも足りないかも知れないが
パソコンのパの字も知らないのになぜパソコンと書けたのか
Windowsんは更新が多いので、
学習用PC→覚えたら開発用PCって言う風に変えていった方がよろしいかと思います
学習するだけでも3年強いては5年。長くて10年と多大な時間が必要になりますので
毎年毎の仕様の変換も大きいでしょう。
どれだけのスキルを求めてるのかはわかりませんが、ロボットへの命令とのこと
PICや電子回路辺りだと思うので、その辺りだとC言語一辺倒だった気がします
Haskell一択です。
Haskellは組み込みからモダンなOS、ブラウザ、サーバーなどありとあらゆる場所で使われる標準言語で、大変性能が高いため注目を浴びています。
そして何よりコンパイルさえ通ればバグがないことを保証されるのです。
これは他の言語にはない重要な特徴です。
>>1 どの言語をやりたいのかにもよるけど、最初はどのパソコンでもいいと思う。
(極端に古いのでなければ)
それで学習が進めば、より自分のニーズに合ったパソコンやOSも分かってくると思う。
それは数年後だから、その時にまた新調すればいい。
機械学習やりたいならGPU搭載のPC買わんとあかんよ
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
JZ42L
自分でPCを組み立てるとカッコいいかもよ。
組み立て方を書いた手順書もネットにそろっているし。
つまりソシャゲの課金じゃなくパチンコで金が飛んでいったと