dupchecked22222../cacpdo0/2chb/293/84/tech153038429321759816389 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.103【環境依存OK】 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.103【環境依存OK】 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1530384293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デフォルトの名無しさん2018/07/01(日) 03:44:53.53ID:4MMF8cDN
エスケープシーケンスやWin32APIなどの環境依存なものもOK
そのような質問は必ず環境を書きましょう
半角空白やタブでのインデントはスレに貼ると無くなります

コードを貼れる所
http://codepad.org/
https://ideone.com/

前スレ
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】
http://2chb.net/r/tech/1509780815/

2デフォルトの名無しさん2018/07/01(日) 05:02:07.56ID:FOGWQSv4
こんばんは。質問です。
Win32APIで現在OSが再生中の音声の値を取得する方法を教えてください。
その瞬間の値をLR各1個取れればいいですが、ある程度連続的に配列に取り込めるほうがベターです。
スペクトラムアナライザを作ろうと思います。
Windows10/Visual Studio 2017/ C or C++です。

3デフォルトの名無しさん2018/07/01(日) 18:40:59.30ID:pYjHbPeQ
sqrt(2.0);
sqrt((double)2);

後者の俺はおかしいですか

4デフォルトの名無しさん2018/07/01(日) 21:50:22.05ID:mDZv4OK3
うん
それ以前に定数にsqrt()なんて使う時点で

5デフォルトの名無しさん2018/07/01(日) 21:54:36.84ID:Z8xp56Jv
もしかして、実行時刻や国によって計算結果が異なるのかも知れない
あるいは、希に発生する宇宙線の影響を検出したいという意図が有るのかもしれない
あるいは実行環境のバグを検出しその後の処理を切り替えたいとか

6デフォルトの名無しさん2018/07/01(日) 23:13:23.96ID:/Pcja9c+
正確に√2とか√3を定数で持つにはどうしたらいい?

7デフォルトの名無しさん2018/07/01(日) 23:32:19.32ID:lS5AQxvk
>>6
そもそも浮動小数点数で無理数を正確に表すこと自体が不可能だけど、どこまでの精度を求めてるの?

8デフォルトの名無しさん2018/07/02(月) 00:05:20.60ID:Y9X1m4Hz
有理数を使えば良いじゃね?

9デフォルトの名無しさん2018/07/02(月) 00:31:58.87ID:TNHgdEjE
>>7
sqrt呼ぶのと同精度でいいよ

10デフォルトの名無しさん2018/07/02(月) 01:18:41.69ID:3LeesGvV
√2と√2をかけ合わせたらちょうど2を返す無理数クラスなら作れそう
すでにありそう
素因数分解が必要そうだから結構面倒になるかな?

11デフォルトの名無しさん2018/07/02(月) 07:01:13.71ID:tvgYkj/r
無理数というか、冪の底と指数をそれぞれ有理数で持つ、
という形式ならいけそうだな。

有理数クラスの約分に相当する処理を自動的にやらせる感じ。

12デフォルトの名無しさん2018/07/02(月) 09:17:09.45ID:yNy9eqPr
>>4
>>7
3じゃないけど、定数でsqrt呼ぶのがだめというだら、代案を示してほしい。

13デフォルトの名無しさん2018/07/02(月) 20:49:02.70ID:T8iPgZJX
#define SQRT2 1.414213...(必要な桁)
で充分だよ

14デフォルトの名無しさん2018/07/02(月) 22:00:31.27ID:ZEcRd/bU
そこはせめて
static const double SQRT2 = 1.414213...(必要な桁)
にしようよ…


lud20180703111329
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1530384293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【初心者歓迎】C/C++室 Ver.103【環境依存OK】 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
可読性
Git 15
よぱぱらい
Kotlin 6
詰めswift
Kotlin 2
Kotlin 5
D言語 Part34
アセンブリ
質問があります
iBRPGを騙るスレ
Rust Part5
大森日雅 Part3 ->動画>2本->画像>72枚
JavaScript 4
SQLなら俺に訊け
OpenFOAMを教えて
深夜、切符とられた ->動画>2本
Swift part10
Swift part12
PyQt5 Python
Xamarin Part4
わんくま死亡か?
DarkGDK Part.4
ラップ音と謎の光 ->動画>2本
AndroidでBASIC
さそり座絶好調☆6 ->動画>2本->画像>8枚
NCT127スレ602
Xamarin Part5
Javaはもう死んだの?
Java有償化まとめ
phpについて語ろう!
Git 17 (IPなし)
釧路市役所 part33 ->動画>2本
CandyDoll Part8 ->動画>9本->画像>92枚
石川県小松市 part2 ->画像>8枚
好きなキャラ総合
DIYソフトウェア
JS初心者の集まるスレ
ねえ、これ僕間違ってる?
プログラム技術案内
Atom使ってるやついる?
C言語なら俺に聞け 141
C言語なら俺に聞け 152
C言語なら俺に聞け 151
TypeScript part3
動画プログラミング
gifガイジを作るンゴ!
TypeScript part2
これって解読可能ですか?
C言語なら俺に聞け 142
C++相談室 part144
C++相談室 part137
Firebaseについて語ろう
programmer's cafe
C++相談室 part130
C++相談室 part146
C++相談室 part141
Flutterやろうよ!!!
令和元年 vs 令和1年
C++相談室 part134
C++相談室 part140
従軍慰安婦はでっち上げ
C++相談室 part132
C++相談室 part145
C++相談室 part133
PowerShell -Part 3
01:53:09 up 2 days, 10:59, 0 users, load average: 30.74, 25.99, 28.87

in 0.01169490814209 sec @0.01169490814209@0.1 on 100714